JP2006059045A - Management system - Google Patents

Management system Download PDF

Info

Publication number
JP2006059045A
JP2006059045A JP2004239027A JP2004239027A JP2006059045A JP 2006059045 A JP2006059045 A JP 2006059045A JP 2004239027 A JP2004239027 A JP 2004239027A JP 2004239027 A JP2004239027 A JP 2004239027A JP 2006059045 A JP2006059045 A JP 2006059045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
engineering
management system
management apparatus
integrated database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004239027A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriko Matsumoto
典子 松本
Yoshihiro Ida
良博 井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2004239027A priority Critical patent/JP2006059045A/en
Publication of JP2006059045A publication Critical patent/JP2006059045A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a management system realizing (1) reduction in an engineering time, (2) simplification of an engineering procedure, reduction of engineering error, (3) simplification of reflection of correction to an engineering station from an apparatus management device, and (4) reduction of knowledge required respectively for engineering and the like in an engineering station and engineering of the apparatus management device. <P>SOLUTION: This management system is provided with the engineering station communicating with an apparatus in a plant for constructing a control system and the apparatus management device communicating with the apparatus for performing maintenance. The management system is also provided with an integrated database storing data common between the engineering station and the apparatus management device. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、プラントに存在する機器と通信して制御システムを構築するエンジニアリングステーションと、機器と通信してメンテナンスを行う機器管理装置を備えた管理システムに関する。   The present invention relates to an engineering station that communicates with equipment existing in a plant to construct a control system, and a management system that includes equipment management equipment that communicates with equipment and performs maintenance.

本発明は、エンジニアリングステーションと機器管理装置との共通情報の統合を主題とするものである。   The subject of the present invention is the integration of common information between the engineering station and the equipment management apparatus.

図2は、既存の分散型制御システムのエンジニアリング環境下で、フィールドバス(例えば、Foundationフィールドバス:FF−H1)規格に準拠するフィールド機器を制御するフィールドバスシステムに機器管理装置を適用した従来管理システムの機能ブロック図である。   FIG. 2 shows a conventional management in which a device management apparatus is applied to a field bus system that controls a field device compliant with a field bus (for example, Foundation field bus: FF-H1) standard in an engineering environment of an existing distributed control system. It is a functional block diagram of a system.

1は、分散型制御システムにおいて操作監視機能を持つ上位装置であり、制御バス2に接続されている。3は制御バス2に接続された制御装置であり、上位装置1と通信すると共にプラントの機器の制御を担当する。   Reference numeral 1 denotes a host device having an operation monitoring function in the distributed control system, and is connected to the control bus 2. Reference numeral 3 denotes a control device connected to the control bus 2, which communicates with the host device 1 and is in charge of control of plant equipment.

4はインターフェースカードであり、制御装置3とFF−H1規格のフィールドバス5を接続するゲートウェイ機能を有する。61,62,…6nは、フィールドバス5に接続されたFF−H1規格に準拠するプラントの機器である。   An interface card 4 has a gateway function for connecting the control device 3 and the field bus 5 of the FF-H1 standard. Reference numerals 61, 62,..., 6 n are plant devices that are connected to the fieldbus 5 and conform to the FF-H1 standard.

7はエンジニアリングステーションであり、制御バス2に接続され、上位装置1及び制御装置3を介してプラントの機器61,62,…6nと通信する。8は機器管理装置であり、制御バス2に接続され、制御装置3を介してプラントの機器61,62,…6nと通信する。9は、イーサネット(登録商標)で代表される汎用通信バスであり、上位装置1、エンジニアリングステーション7、機器管理装置8が接続されており、更に上位の装置(図示せず)との通信を可能としている。以下、エンジニアリングステーション7及び機器管理装置8の機能の概要を説明する。   7 is an engineering station, which is connected to the control bus 2 and communicates with plant equipment 61, 62,... 6n via the host device 1 and the control device 3. 8 is an equipment management device that is connected to the control bus 2 and communicates with the equipment 61, 62,. 9 is a general-purpose communication bus represented by Ethernet (registered trademark), to which a host device 1, an engineering station 7, and a device management device 8 are connected and can communicate with a host device (not shown). It is said. Hereinafter, an outline of functions of the engineering station 7 and the device management apparatus 8 will be described.

エンジニアリングステーション7において、71は各種のビルダを備えたシステム構築手段であり、フィールドバス上の機器61,62,…6nに実装された各種機能を持つファンクションブロックをこの機能に対応して制御装置3に実装されたフェースプレートブロックに割り当ててタグ名が付された機能ブロックを生成し、この機能ブロックを結合して制御ループを構築して上位装置1,制御装置3,機器61,62,…6nにダウンロードする。   In the engineering station 7, reference numeral 71 denotes a system construction means having various builders, and function blocks having various functions mounted on the devices 61, 62,... A function block assigned with a tag name assigned to the faceplate block mounted on is generated, and a control loop is constructed by combining these function blocks to establish a higher-level device 1, control device 3, devices 61, 62,. Download to.

72はパラメータ管理手段であり、エンジニアリングで構築された制御ループを機器61,62,…6nにダウンロードする際に各機器のファンクションブロックに設定されるパラメータを、エンジニアリングで仮に決めた初期値にするか、機器のベンダがあらかじめ設定した値にするか、又は後述の機器管理装置で設定された修正値にするかを決定して確定させる。   Reference numeral 72 denotes parameter management means, which determines whether the parameters set in the function blocks of each device when the control loop constructed by engineering is downloaded to the devices 61, 62,. Then, it is determined and determined whether the value is set in advance by the device vendor or the correction value set in the device management apparatus described later.

73は通信経路管理手段であり、エンジニアリングが実行されてタグ名で管理される機器を、論理的及び空間的に階層配置した機器台帳を備えており、プロジェクト単位、プラント単位に通信可能な機器を把握し、表示する機能を有する。   73 is a communication path management means, which includes a device ledger in which engineering is executed and managed by tag names are arranged in a logical and spatial hierarchy, and devices capable of communicating in units of projects and plants. It has a function to grasp and display.

74はエンジニアリングデータベースであり、エンジニアリングステーション7におけるエンジニアリング結果で生成されたデータを保持する。   Reference numeral 74 denotes an engineering database, which holds data generated as an engineering result in the engineering station 7.

機器管理装置8において、81はフィールド通信サーバであり、フィールドバスに接続された機器61,62,…6nと通信してデータの取得及び保全データのダウンロードを実行する。このサーバは機器管理装置8とは独立した装置として制御バス2に接続される構成であってもよい。   In the device management apparatus 8, reference numeral 81 denotes a field communication server, which communicates with the devices 61, 62,... 6n connected to the field bus and executes data acquisition and maintenance data download. This server may be configured to be connected to the control bus 2 as a device independent of the device management device 8.

82は保全管理手段であり、通信が可能となった機器に機器IDを割り付けて識別し、保全情報管理、保全点検作業、保全点検結果の記録と報告等を行う。保全情報管理では、機器台帳で管理する機器登録データが、エンジニアリングステーション7における機器登録データと関連する。尚、保全管理の具体的な内容は、非特許文献1に詳細に開示されている。   82 is a maintenance management means that assigns and identifies a device ID to a device that can communicate, and performs maintenance information management, maintenance inspection work, maintenance inspection result recording and reporting, and the like. In maintenance information management, device registration data managed in the device ledger is related to device registration data in the engineering station 7. The specific content of maintenance management is disclosed in detail in Non-Patent Document 1.

83はパラメータ管理手段であり、保全点検作業としてフィールドバス対応の機器に対する遠隔キャリブレーション機能によるパラメータ調整(パラメータ値の表示・比較・設定)を実行する。この機能によるデータは、前記したエンジニアリングステーション7におけるパラメータ管理データと関連する。   Reference numeral 83 denotes parameter management means for executing parameter adjustment (display / comparison / setting of parameter values) by a remote calibration function for fieldbus-compatible equipment as maintenance inspection work. Data by this function is related to the parameter management data in the engineering station 7 described above.

84はアラーム管理手段であり、同じく保全点検作業として実行される遠隔での機器監視機能である。この機能により、アラーム発生時に即座に機器状態(正常/異常、パラメータ)を確認し、プラント運転への影響度、対処方法、部品交換、交換機器の有無情報提示等を実行する。この機能によるデータは、エンジニアリングステーション7で実行される機器交換や再エンジニアリングに伴う必要データと関連する。   84 is an alarm management means, which is a remote equipment monitoring function which is also executed as a maintenance inspection work. With this function, the device status (normal / abnormal, parameter) is confirmed immediately when an alarm is generated, and the impact on the plant operation, countermeasures, parts replacement, information on the presence / absence of replacement devices, etc. are executed. Data by this function is related to necessary data associated with equipment replacement and re-engineering executed at the engineering station 7.

85は通信経路管理手段であり、通信が確立された管理対象の機器を論理的及び空間的に階層配置した機器台帳を備えており、プロジェクト単位、プラント単位に通信可能な機器を把握し、表示する。   85 is a communication path management means, which includes a device ledger in which communication-established devices to be managed are logically and spatially arranged, and grasps and displays devices that can communicate in units of projects and plants. To do.

86は機器管理データベースであり、機器管理装置8おけるエンジニアリング結果で生成されたデータを保持する。   Reference numeral 86 denotes a device management database, which holds data generated as an engineering result in the device management apparatus 8.

以上説明した分散型制御システムにおけるエンジニアリングステーション7と機器管理装置8は、共にフィールドバスの機器と通信するが、両者は全く別のコンポーネントであり、個別のエンジニアリングを必要とする。   Although the engineering station 7 and the device management apparatus 8 in the distributed control system described above both communicate with fieldbus devices, they are completely separate components and require separate engineering.

特にフィールドバスを用いたシステムの場合では、エンジニアリングステーションの機能を用いたエンジニアリングも必要である上、機器管理装置の機能を用いた機器の調整も欠かすことができず、両者は協業関係にある。   In particular, in the case of a system using a field bus, engineering using the function of the engineering station is necessary, and adjustment of the equipment using the function of the equipment management apparatus is indispensable, and both have a cooperative relationship.

従来の機能を使用しての機器へのエンジニアリングの協業手順は次のようになる。
(1)エンジニアリングステーション7の機能で機器をエンジニアリングする。
(2)エンジニアリングステーション7のエンジニアリング結果を機器へダウンロードする(機器に対する各種データの設定)。
(3)機器管理装置8で通信経由で機器の情報を読み込み(データベースへ登録)、必要に応じて手動修正する。
(4)機器管理装置8の機能で機器の調整をする。
(5)エンジニアリングステーション7の機能で機器の情報や機器と接続しているブロックに必要な修正を加える。
The engineering collaboration procedure for equipment using conventional functions is as follows.
(1) Engineering the equipment with the function of the engineering station 7.
(2) Download the engineering result of the engineering station 7 to the device (setting various data for the device).
(3) The device management apparatus 8 reads device information via communication (registers in the database), and manually corrects it as necessary.
(4) The device is adjusted by the function of the device management apparatus 8.
(5) Necessary corrections are made to the device information and the block connected to the device by the function of the engineering station 7.

図3は、フィールドバスシステムにおけるシステム構築と機器管理装置との協業による運用の流れを示す遷移図である。ステップS1の機器発注/調整/設置と、ステップS2のシステム設計/オフラインエンジニアリングの作業は独立並行して進行する。   FIG. 3 is a transition diagram showing a flow of operation through cooperation between the system construction and the device management apparatus in the fieldbus system. The equipment ordering / adjustment / installation in step S1 and the system design / offline engineering work in step S2 proceed independently and in parallel.

ステップS3でこれら作業を結合し、機器へのダウンロードが実行される。ステップS4でパラメータ決定等の機器調整が行われる。このステップS3及びS4は、スタートアップステップである。   In step S3, these operations are combined, and downloading to the device is executed. In step S4, device adjustment such as parameter determination is performed. Steps S3 and S4 are startup steps.

ステップS5では、ダウンロードされた制御ループの試運転/実運転が実行され、ステップS6ではシステムのメンテナンスが実行される。   In step S5, trial operation / actual operation of the downloaded control loop is executed, and system maintenance is executed in step S6.

機器管理装置は、エンジニアリングが完了したスタートアップ時以降に、確定された通信経路で機器データを取得して機器台帳登録するセットアップが実行される。ステップS4の機器調整以降の機器メンテナンス期間において、エンジニアリングステーションと協業し、メンテナンス作業を支援する。   The device management apparatus is set up to acquire device data through a determined communication path and register it in the device ledger after start-up when engineering is completed. In the device maintenance period after the device adjustment in step S4, it cooperates with the engineering station to support maintenance work.

プラントに存在する機器と通信してメンテナンスを行う機器管理装置に関連する先行技術文献としては次のようなものがある。   Prior art documents related to an equipment management apparatus that performs maintenance by communicating with equipment existing in a plant include the following.

横河技報 Vol.45 No.3(2001)「統合機器管理パッケージ“PRM”」Yokogawa Technical Report Vol.45 No.3 (2001) “Integrated Equipment Management Package“ PRM ””

特開2004−29897号公報JP 2004-29897 A

非特許文献1には、プラントに存在するFoundationフィールドバス規格(FF−H1)に準拠するフィールド機器と通信して機器の保全管理を行う機器管理パッケージPRM(Plant Resource Manager)についての技術開示がある。   Non-Patent Document 1 discloses a technical disclosure of a device management package PRM (Plant Resource Manager) that performs maintenance management of devices by communicating with field devices compliant with the Foundation fieldbus standard (FF-H1) existing in a plant. .

特許文献1には、プラントに存在する機器を管理する機器管理装置と、この機器管理装置よりも広い範囲を管理範囲とし、プラントを含む設備を管理する設備管理装置とを用いて設備管理を行う管理システムについての技術開示がある。   In Patent Literature 1, equipment management is performed using a device management apparatus that manages equipment existing in a plant, and a equipment management apparatus that manages a facility including the plant, with a wider range than the equipment management apparatus. There is a technical disclosure about the management system.

この管理システムでは、機器管理装置が管理するプラントの階層と設備管理装置が管理する設備体系の階層とを対応付けることによって、機器管理装置と設備管理装置の機器台帳を同期させ、設備管理装置と機器管理装置の間における情報の二重管理を防止することを主題としている。   In this management system, by associating the hierarchy of the plant managed by the equipment management device with the hierarchy of the equipment system managed by the equipment management device, the equipment management device and the equipment ledger of the equipment management device are synchronized, and the equipment management device and equipment The theme is to prevent double management of information between management devices.

このように、エンジニアリングステーションと機器管理装置とは全く別のコンポーネントであり、個別のエンジニアリングを必要とする。又夫々が生成したデータを保持するためのデータベースも別のものである。   As described above, the engineering station and the device management apparatus are completely different components and require separate engineering. In addition, the database for holding the data generated by each is also different.

このため、エンジニアリングステーションと機器管理装置で同一の機器に対して作業をするにも関わらず、別々にエンジニアリングしなければならない、いわゆる二重エンジニアリングが発生する。   For this reason, although the engineering station and the equipment management apparatus work on the same equipment, so-called double engineering, which must be engineered separately, occurs.

この点に関する具体的な問題点としては、
(1)二重エンジニアリングのため、ユーザに余分な負担をかけている。
(2)エンジニアリングステーションと機器管理装置の両方の知識を必要とする。
(3)機器管理装置での修正後、エンジニアリングステーションへのデータ反映が簡単に行えない。
ということがあげられる。
As a specific problem in this regard,
(1) Because of double engineering, it places an extra burden on the user.
(2) Requires knowledge of both engineering station and equipment management device.
(3) Data cannot be easily reflected on the engineering station after correction by the device management device.
It can be said that.

フィールドバス機器を含むシステムの構築には、「機器の調整」が必須で、調整は機器管理装置を使用して行うことができる。それにも関わらず、現行の管理システムでは機器管理装置のセットアップに時間がかかるため、スタートアップの最終ステップの段階で機器管理装置のセットアップを行っているのが現状である。
この点に関する具体的な問題としては、
(1)機器管理装置のエンジニアリング(機器登録)時に通信を使用するため、機器までの通信経路が確立されていなければならない。
(2)管理対象の機器を登録するのに通信を使用するため、データ取得に非常に時間がかかってしまう。
ということがあげられる。
In order to construct a system including fieldbus devices, “device adjustment” is indispensable, and adjustment can be performed using a device management apparatus. Nevertheless, since it takes time to set up the device management device in the current management system, the device management device is set up at the final step of startup.
Specific issues in this regard include
(1) Since communication is used during engineering (device registration) of the device management apparatus, a communication path to the device must be established.
(2) Since communication is used to register a device to be managed, data acquisition takes a very long time.
It can be said that.

従って本発明が解決しようとする課題は、エンジニアリングステーションと機器管理装置のエンジニアリングにおいて、
(1)エンジニアリング時間の短縮
(2)エンジニアリング手順の簡略化、およびエンジニアリングミスの低減
(3)機器管理装置からエンジニアリングステーションへの修正の反映の簡略化
(4)個々のエンジニアリング等に関する知識の削減
を実現した管理システムを提供することにある。
Therefore, the problem to be solved by the present invention is the engineering of the engineering station and the equipment management device.
(1) Shortening of engineering time (2) Simplification of engineering procedures and reduction of engineering mistakes (3) Simplification of reflection of correction from equipment management equipment to engineering station (4) Reduction of knowledge regarding individual engineering It is to provide a realized management system.

このような課題を達成するために、本発明の構成は次の通りである。
(1)プラントに存在する機器と通信して制御システムを構築するエンジニアリングステーションと、前記機器と通信してメンテナンスを行う機器管理装置を備えた管理システムにおいて、
前記エンジニアリングステーションと前記機器管理装置に共通なデータを格納する統合データベースを備えたことを特徴とする管理システム。
In order to achieve such an object, the configuration of the present invention is as follows.
(1) In a management system comprising an engineering station that establishes a control system by communicating with equipment existing in a plant, and an equipment management apparatus that performs maintenance by communicating with the equipment,
A management system comprising an integrated database for storing data common to the engineering station and the device management apparatus.

(2)前記統合データベースは、前記エンジニアリングステーションで生成されたデータ及び前記機器管理装置で生成されたデータを取得して保持すると共に、この保持データを前記エンジニアリングステーション及び前記機器管理装置より相互に参照可能であることを特徴とする(1)に記載の管理システム。 (2) The integrated database acquires and holds the data generated by the engineering station and the data generated by the device management apparatus, and cross-references the held data from the engineering station and the device management apparatus. The management system according to (1), which is possible.

(3)前記統合データベースの保持データは、前記機器の登録データであることを特徴とする(1)または(2)に記載の管理システム。 (3) The management system according to (1) or (2), wherein the data held in the integrated database is registration data of the device.

(4)前記統合データベースの保持データは、前記機器に設定するパラメータであることを特徴とする(1)または(2)に記載の管理システム。 (4) The management system according to (1) or (2), wherein the data held in the integrated database is a parameter set in the device.

(5)前記統合データベースの保持データは、前記機器より通知されるアラームデータであることを特徴とする(1)または(2)に記載の管理システム。 (5) The management system according to (1) or (2), wherein the data held in the integrated database is alarm data notified from the device.

(6)前記統合データベースの保持するデータは、前記機器の保全に用いる保全データであることを特徴とする(1)または(2)に記載の管理システム。 (6) The management system according to (1) or (2), wherein the data held in the integrated database is maintenance data used for maintenance of the device.

(7)前記機器管理装置は、前記エンジニアリングステーションのエンジニアリング完了時における前記統合データベースの機器登録データを参照してセットアップを実行することを特徴とする(1)乃至(6)のいずれかに記載の管理システム。 (7) The device management apparatus performs setup with reference to device registration data in the integrated database at the completion of engineering of the engineering station. (7) According to any one of (1) to (6), Management system.

(8)前記機器管理装置はフィールド通信サーバ又はOPCサーバの少なくともいずれかを介して前記機器と通信することを特徴とする(1)乃至(7)のいずれかに記載の管理システム。 (8) The management system according to any one of (1) to (7), wherein the device management apparatus communicates with the device via at least one of a field communication server and an OPC server.

(9)前記機器は、Foundationフィールドバス規格、PROFIBUS規格、HART通信規格の少なくともいずれかに準拠する機器であることを特徴とする(1)乃至(8)のいずれかに記載の管理システム。 (9) The management system according to any one of (1) to (8), wherein the device is a device that conforms to at least one of a Foundation fieldbus standard, a PROFIBUS standard, and a HART communication standard.

(10)前記エンジニアリングステーションから前記統合データベースへデータを書き込むためのインターフェイス、前記統合データベースへデータから前記エンジニアリングステーションへデータを書き込むためのインターフェイス、前記機器管理装置から前記統合データベースへデータを書き込むためのインターフェイス、前記統合データベースから前記機器管理装置へデータを書き込むためのインターフェイスの少なくともいずれかとして機能するインターフェイス手段を備えたことを特徴とする(1)乃至(9)のいずれかに記載の管理システム。 (10) An interface for writing data from the engineering station to the integrated database, an interface for writing data from the data to the integrated database to the engineering station, and an interface for writing data from the device management apparatus to the integrated database The management system according to any one of (1) to (9), further comprising an interface unit that functions as at least one of interfaces for writing data from the integrated database to the device management apparatus.

以上説明したことから明らかなように、本発明によれば次のような効果がある。
(1)エンジニアリングステーションでのエンジニアリングが完了した時点で、(通信経路の確立を待たずに)機器管理装置のセットアップが可能になる。
As is apparent from the above description, the present invention has the following effects.
(1) When engineering at the engineering station is completed, the device management apparatus can be set up (without waiting for establishment of a communication path).

(2)エンジニアリングステーションで生成した機器のデータをそのまま機器管理装置へ反映することができるので、機器管理装置のエンジニアリング上のミスが低減できる。 (2) Since the device data generated at the engineering station can be directly reflected on the device management apparatus, engineering errors of the device management apparatus can be reduced.

(3)機器管理装置のセットアップの際に通信を使用しなくなることにより、機器管理装置のセットアップ時間が大幅(10分の1程度)に短縮できる。 (3) Since the communication is not used at the time of setting up the device management apparatus, the setup time of the device management apparatus can be greatly shortened (about 1/10).

(4)機器管理装置での調整後のエンジニアリングステーションへのデータの反映も簡単になり、再エンジニアリング忘れなどのミスが大幅に低減できる。 (4) Data can be easily reflected on the engineering station after adjustment in the device management device, and errors such as forgetting re-engineering can be greatly reduced.

(5)エンジニアリング関連の作業を簡略化することができ、立ち上げ等の時間の大幅な短縮、ミスの低減などをはかることができる。 (5) Engineering-related work can be simplified, and time for start-up and the like can be greatly shortened and mistakes can be reduced.

(6)複雑なエンジニアリング作業が簡略化される。即ち、個々のエンジニアリング等に関する知識がなくとも、簡単にセットアップが可能になる。 (6) Complex engineering work is simplified. In other words, it is possible to easily set up without knowledge of individual engineering.

以下、本発明を図面により詳細に説明する。図1は、既存の分散型制御システムのエンジニアリング環境下で、フィールドバス(例えば、Foundationフィールドバス:FF−H1)規格に準拠するフィールド機器を制御するフィールドバスシステムに機器管理装置適用した本発明管理システムの機能ブロック図である。図2で説明した従来システムと同一要素には同一符号を付し、説明を省略する。以下、本発明の特徴部につき説明する。   Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows the present invention management in which a device management apparatus is applied to a field bus system that controls a field device conforming to a field bus (for example, Foundation field bus: FF-H1) standard in an engineering environment of an existing distributed control system. It is a functional block diagram of a system. The same elements as those in the conventional system described with reference to FIG. Hereinafter, the characteristic part of the present invention will be described.

図1において、100は統合データベースであり、制御バス2及び汎用通信バス9に接続され、エンジニアリングステーション7及び機器管理装置8と通信して両社に共通なデータを格納する。   In FIG. 1, reference numeral 100 denotes an integrated database, which is connected to the control bus 2 and the general-purpose communication bus 9 and communicates with the engineering station 7 and the device management apparatus 8 to store data common to both companies.

この統合データベース100は、エンジニアリングステーション7で生成されたデータ及び機器管理装置8で生成されたデータを取得して保持する。この保持データは、エンジニアリングステーション7及び機器管理装置8より相互に参照可能である。   The integrated database 100 acquires and holds data generated by the engineering station 7 and data generated by the device management apparatus 8. This retained data can be referred to from the engineering station 7 and the device management apparatus 8.

統合データベース100において、101は機器登録データ保持手段であり、エンジニアリングステーション7でのシステム構築で登録された機器のタグ名、タイプ、ベンダ、レビジョン等のデータを取得して保持する。   In the integrated database 100, 101 is a device registration data holding unit that acquires and holds data such as tag names, types, vendors, revisions, and the like of devices registered in the system construction at the engineering station 7.

機器管理装置8は、エンジニアリング完了時にこのデータを参照することで、従来の通信経路を利用した機器データの取得に比較して極めて短時間に管理対象の機器データを取得して自身の機器台帳を作成することが可能となり、機器管理装置8のエンジニアリング時間の大幅な短縮に貢献する。   By referring to this data when the engineering is completed, the device management apparatus 8 acquires the device data to be managed in an extremely short time compared to the acquisition of device data using the conventional communication path, and stores its own device ledger. This makes it possible to make a large amount of time for engineering the device management apparatus 8.

102はパラメータデータ保持手段であり、エンジニアリングステーション7でのエンジニアリング時に決定されたパラメータに追加して、機器管理装置8の保全点検作業によるパラメータ調整結果を時系列的に保持する。エンジニアリングステーション7によるシステムメンテナンス時にこれを参照することにより、パラメータ修正の参考データとすることができる。   Reference numeral 102 denotes a parameter data holding unit which holds the parameter adjustment result by the maintenance inspection work of the device management apparatus 8 in time series in addition to the parameters determined at the engineering time in the engineering station 7. By referring to this during system maintenance by the engineering station 7, reference data for parameter correction can be obtained.

103はアラームデータ保持手段であり、機器管理装置8の保全点検作業として実行される遠隔での機器監視機能で取得されるアラーム発生時の機器状態(正常/異常、パラメータ)、プラント運転への影響度、対処方法、部品交換、交換機器の有無情報提示データを時系列的に保持する。このデータは、エンジニアリングステーション7で実行される機器交換や再エンジニアリングに伴う必要データとして参照される。   Reference numeral 103 denotes an alarm data holding means, which is an equipment state (normal / abnormal, parameter) at the time of an alarm acquired by a remote equipment monitoring function executed as a maintenance inspection work of the equipment management apparatus 8, and an influence on plant operation. Time, coping method, parts replacement, presence / absence information presenting data of replacement equipment are held in time series. This data is referred to as necessary data associated with equipment replacement and re-engineering executed at the engineering station 7.

104は保全データ保持手段であり、機器管理装置8で実行される保全管理の内容を時系列的に保持し、アラームデータと共にエンジニアリングステーション7で実行される機器交換や再エンジニアリングに伴う必要データとして参照される。   A maintenance data holding unit 104 holds the contents of maintenance management executed by the equipment management device 8 in time series, and is referred to as necessary data accompanying equipment replacement and re-engineering executed at the engineering station 7 together with alarm data. Is done.

105は共通データベースであり、統合データベース100でエンジニアリングステーション7及び機器管理システム8より取得するデータを保持すると共に、保持データを外部から参照するサーバ機能を有する。   A common database 105 holds data acquired from the engineering station 7 and the device management system 8 in the integrated database 100, and has a server function for referring to the held data from the outside.

106はインターフェイス手段であり、次の少なくともいずれかのインターフェイスとして機能する。
(a)エンジニアリングステーション7から統合データベース100へデータを書き込むためのインターフェイス
(b)統合データベース100からエンジニアリングステーション7へデータを書き込むためのインターフェイス
(c)機器管理装置8から統合データベース100へデータを書き込むためのインターフェイス
(d)統合データベース100から機器管理装置8へデータを書き込むためのインターフェイス
An interface unit 106 functions as at least one of the following interfaces.
(A) Interface for writing data from the engineering station 7 to the integrated database 100 (b) Interface for writing data from the integrated database 100 to the engineering station 7 (c) Writing data from the device management apparatus 8 to the integrated database 100 (D) Interface for writing data from the integrated database 100 to the device management apparatus 8

なお、インターフェイス手段106は、統合データベース100に設けなくてもよい。エンジニアリングステーション7、機器管理装置8またはその他の場所に設けてもよい。   The interface unit 106 may not be provided in the integrated database 100. You may provide in the engineering station 7, the apparatus management apparatus 8, or other places.

本発明によれば、機器管理装置8はセットアップ時に統合データベースにおける機器登録データ保持手段101を参照できるが、従来と同様にフィールド通信サーバ81の機能によりエンジニアリングステーション7で管理されていない他のフィールドバス機器と通信してデータ取得することが可能である。更に、図示されていないが汎用のデータ収集インターフェースを備えたOPCサーバを介してフィールドバス規格に準拠しない機器のデータを取得することも可能である。   According to the present invention, the device management apparatus 8 can refer to the device registration data holding means 101 in the integrated database at the time of setup, but other field buses that are not managed by the engineering station 7 by the function of the field communication server 81 as in the prior art. It is possible to acquire data by communicating with a device. Furthermore, although not shown, it is also possible to acquire data of a device that does not conform to the fieldbus standard via an OPC server having a general-purpose data collection interface.

図1の実施形態では、機器61,62,…6nは、Foundationフィールドバス規格(FF−H1)に準拠する機器として示したが、本発明は、他の規格(PROFIBUS,HART等)に準拠し通信機能を有する機器に対しても汎用的に適用することができる。   In the embodiment of FIG. 1, the devices 61, 62,... 6n are shown as devices that conform to the Foundation fieldbus standard (FF-H1), but the present invention conforms to other standards (PROFIBUS, HART, etc.). The present invention can be applied universally to devices having a communication function.

以上説明した本発明を敷衍すれば、分散型制御システムとその制御対象機器をメンテナンスする機器管理装置に代表されるような、関連のあるコンポーネント間で必要な共通データを統合データベースに集約し、そのデータベースをアクセスするためのインターフェースを提供することにより、異種コンポーネント間の連携業務を支援してシステムの運用効率を向上させることができる。   If the present invention described above is applied, common data required between related components, such as a device management apparatus that maintains a distributed control system and its control target devices, is aggregated in an integrated database. By providing an interface for accessing the database, it is possible to support cooperation between different types of components and improve the operation efficiency of the system.

フィールドバスシステムに機器管理装置を適用した本発明管理システムの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of this invention management system which applied the apparatus management apparatus to the fieldbus system. フィールドバスシステムに機器管理装置を適用した従来管理システムの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the conventional management system which applied the apparatus management apparatus to the fieldbus system. フィールドバスシステムにおけるシステム構築と機器管理装置との協業による運用の流れを示す遷移図である。It is a transition diagram which shows the flow of the operation | movement by cooperation with the system construction and apparatus management apparatus in a fieldbus system.

符号の説明Explanation of symbols

1 上位装置
2 制御バス
3 制御装置
4 インターフェースカード
5 フィールドバス
61,62,…6n 機器
7 エンジニアリングステーション
71 システム構築手段
72 パラメータ管理手段
73 通信経路管理手段
74 エンジニアリングデータベース
8 機器管理装置
81 フィールド通信サーバ
82 保全管理手段
83 パラメータ管理手段
84 アラーム管理手段
85 通信経路管理手段
86 機器管理データベース
9 汎用通信バス
100 統合データベース
101 機器登録データ保持手段
102 パラメータ設定データ保持手段
103 アラームデータ保持手段
104 保全データ保持手段
105 共通データベース
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Host apparatus 2 Control bus 3 Control apparatus 4 Interface card 5 Field bus 61, 62, ... 6n Equipment 7 Engineering station 71 System construction means 72 Parameter management means 73 Communication path management means 74 Engineering database 8 Equipment management apparatus 81 Field communication server 82 Maintenance management means 83 Parameter management means 84 Alarm management means 85 Communication path management means 86 Device management database 9 General-purpose communication bus 100 Integrated database 101 Device registration data holding means 102 Parameter setting data holding means 103 Alarm data holding means 104 Maintenance data holding means 105 Common database

Claims (10)

プラントに存在する機器と通信して制御システムを構築するエンジニアリングステーションと、前記機器と通信してメンテナンスを行う機器管理装置を備えた管理システムにおいて、
前記エンジニアリングステーションと前記機器管理装置に共通なデータを格納する統合データベースを備えたことを特徴とする管理システム。
In a management system comprising an engineering station that establishes a control system by communicating with equipment existing in a plant, and an equipment management apparatus that performs maintenance by communicating with the equipment,
A management system comprising an integrated database for storing data common to the engineering station and the device management apparatus.
前記統合データベースは、前記エンジニアリングステーションで生成されたデータ及び前記機器管理装置で生成されたデータを取得して保持すると共に、この保持データを前記エンジニアリングステーション及び前記機器管理装置より相互に参照可能であることを特徴とする請求項1に記載の管理システム。   The integrated database acquires and holds data generated by the engineering station and data generated by the device management apparatus, and the stored data can be referred to from the engineering station and the device management apparatus. The management system according to claim 1. 前記統合データベースの保持データは、前記機器の登録データであることを特徴とする請求項1または2に記載の管理システム。   The management system according to claim 1, wherein the data held in the integrated database is registration data of the device. 前記統合データベースの保持データは、前記機器に設定するパラメータであることを特徴とする請求項1または2に記載の管理システム。   The management system according to claim 1 or 2, wherein the data held in the integrated database is a parameter set in the device. 前記統合データベースの保持データは、前記機器より通知されるアラームデータであることを特徴とする請求項1または2に記載の管理システム。   The management system according to claim 1, wherein the data held in the integrated database is alarm data notified from the device. 前記統合データベースの保持するデータは、前記機器の保全に用いる保全データであることを特徴とする請求項1または2に記載の管理システム。   The management system according to claim 1 or 2, wherein the data held in the integrated database is maintenance data used for maintenance of the equipment. 前記機器管理装置は、前記エンジニアリングステーションのエンジニアリング完了時における前記統合データベースの機器登録データを参照してセットアップを実行することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の管理システム。   The management system according to any one of claims 1 to 6, wherein the device management apparatus executes setup with reference to device registration data in the integrated database at the completion of engineering of the engineering station. 前記機器管理装置は、フィールド通信サーバ又はOPCサーバの少なくともいずれかを介して前記機器と通信することを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の管理システム。   The management system according to any one of claims 1 to 7, wherein the device management apparatus communicates with the device via at least one of a field communication server and an OPC server. 前記機器は、Foundationフィールドバス規格、PROFIBUS規格、HART通信規格の少なくともいずれかに準拠する機器であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の管理システム。   9. The management system according to claim 1, wherein the device is a device that conforms to at least one of a Foundation fieldbus standard, a PROFIBUS standard, and a HART communication standard. 前記エンジニアリングステーションから前記統合データベースへデータを書き込むためのインターフェイス、前記統合データベースへデータから前記エンジニアリングステーションへデータを書き込むためのインターフェイス、前記機器管理装置から前記統合データベースへデータを書き込むためのインターフェイス、前記統合データベースから前記機器管理装置へデータを書き込むためのインターフェイスの少なくともいずれかとして機能するインターフェイス手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の管理システム。
An interface for writing data from the engineering station to the integrated database, an interface for writing data from the data to the integrated database to the engineering station, an interface for writing data from the device management apparatus to the integrated database, the integration The management system according to claim 1, further comprising an interface unit that functions as at least one of interfaces for writing data from a database to the device management apparatus.
JP2004239027A 2004-08-19 2004-08-19 Management system Pending JP2006059045A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004239027A JP2006059045A (en) 2004-08-19 2004-08-19 Management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004239027A JP2006059045A (en) 2004-08-19 2004-08-19 Management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006059045A true JP2006059045A (en) 2006-03-02

Family

ID=36106478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004239027A Pending JP2006059045A (en) 2004-08-19 2004-08-19 Management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006059045A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011198176A (en) * 2010-03-23 2011-10-06 Mitsubishi Electric Corp Facility information management system
JP2015046005A (en) * 2013-08-28 2015-03-12 株式会社日立製作所 Plant condition analysis system and plant condition analysis method
JP2019074880A (en) * 2017-10-13 2019-05-16 横河電機株式会社 Setting system, setting device, setting method, and setting program
JP2019197449A (en) * 2018-05-11 2019-11-14 アズビル株式会社 Apparatus management system and tag name verification method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011198176A (en) * 2010-03-23 2011-10-06 Mitsubishi Electric Corp Facility information management system
JP2015046005A (en) * 2013-08-28 2015-03-12 株式会社日立製作所 Plant condition analysis system and plant condition analysis method
JP2019074880A (en) * 2017-10-13 2019-05-16 横河電機株式会社 Setting system, setting device, setting method, and setting program
JP2019197449A (en) * 2018-05-11 2019-11-14 アズビル株式会社 Apparatus management system and tag name verification method
JP7103842B2 (en) 2018-05-11 2022-07-20 アズビル株式会社 Device management device and tag name verification method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101460928B (en) Method and supporting configuration user interfaces for streamlining installing replacement field devices
US9513785B2 (en) Tool for creating customized user interface definitions for a generic utility supporting on-demand creation of field device editor graphical user interfaces
US7117040B2 (en) Tool attachable to controller
US8464168B2 (en) Device home page for use in a device type manager providing graphical user interfaces for viewing and specifying field device parameters
EP2703923B1 (en) Maintenance support system and maintenance support method
US20070078540A1 (en) Utility for comparing deployed and archived parameter value sets within a field device editor
US20050182497A1 (en) Manufacturing system, gateway device, and computer product
US11928646B2 (en) Method for verifying the field device inventory entered in an asset management system
JP5083591B2 (en) Process control system
US20200201835A1 (en) Control System, Controller, and Control Method
JP2019046052A (en) Control system, development support device, and control method
JP2006059045A (en) Management system
JP4547614B2 (en) Fieldbus system
US11196812B2 (en) Method for establishing a network communication in an automation system
JP2003029819A (en) Maintenance device, maintenance system and maintenance method
US7693592B2 (en) Interface unit for automation systems and method of providing and installing such an interface
US20220244695A1 (en) Support device, non-transitory computer-readable recording medium recording support program, and setting method
JP2010211593A (en) Progress input support system
US11651006B2 (en) Method of visualizing screen content on a data visualization system, and data visualization system for visualizing screen content
CN113508562A (en) Control system and control device
US20240094697A1 (en) Method for performing operator control actions on an automation field device by means of an operator control unit
WO2006011271A1 (en) Field bus system
JP2002358116A (en) OBJECT MOUNTING INFORMATION GENERATION SYSTEM IN BACnet APPLICATION SYSTEM AND AUTOMATIC CONTROL PARAMETER GENERATION SYSTEM
JP5641217B2 (en) Field device communication equipment
Yuan et al. Research on OPC UA Based on FDT/DTM and EDDL

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091002