JP2006053283A - Optical connector - Google Patents
Optical connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006053283A JP2006053283A JP2004234044A JP2004234044A JP2006053283A JP 2006053283 A JP2006053283 A JP 2006053283A JP 2004234044 A JP2004234044 A JP 2004234044A JP 2004234044 A JP2004234044 A JP 2004234044A JP 2006053283 A JP2006053283 A JP 2006053283A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ferrule
- optical fiber
- connector
- face
- optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Abstract
Description
本発明は、プラスチッククラッド光ファイバの接続に好適な安価な光コネクタに関する。 The present invention relates to an inexpensive optical connector suitable for connecting plastic clad optical fibers.
近年、自動車の情報化の進展に伴い、車両内の情報伝達媒体として、大容量の情報伝達が可能である光ファイバが使用されるようになり、コアもクラッドもプラスチックからなるプラスチック光ファイバが多く使用されている。プラスチック光ファイバは、ガラス光ファイバに比して伝送損失は大きいが、低価格で、取り扱いが容易であるという点で、車両内での短距離通信に適している。プラスチック光ファイバの光学的接続は、光ファイバが挿入、保持されたフェルール相互を位置合わせして、フェルールの端面で光ファイバ相互を当接する光コネクタを用いておこなっている(例えば、特許文献1参照。)。
車両内における光ファイバは、従来の室内環境での使用から、今後は、エンジンルームなどの高温の厳しい温度環境での使用も要求されるようになっている。また、複雑な配索形状のワイヤーハーネスとの抱き合わせで使用される場合には、小さな曲げ半径で伝送損失の少ないことが求められている。
そこで、プラスチック光ファイバよりも高温での使用が可能で、曲げ損失が小さい、プラスチッククラッド光ファイバの車両内での使用が検討されている。また、車両用などに大量に用いるために、プラスチッククラッド光ファイバ用の光コネクタとして、接続損失が所望の値以下になるとともに、低コストで製造できるものが要求されている。
なお、プラスチッククラッド光ファイバは、コアが石英からなり、クラッドがプラスチックからなる光ファイバであって、ガラス光ファイバとプラスチック光ファイバの中間に位置するものである。
Optical fibers in vehicles are required to be used in a severe temperature environment such as an engine room from the conventional indoor environment. Further, when used in tying with a wire harness having a complicated routing shape, it is required that transmission loss is small with a small bending radius.
Therefore, use of a plastic clad optical fiber in a vehicle, which can be used at a higher temperature than a plastic optical fiber and has a small bending loss, has been studied. In addition, in order to use in a large amount for vehicles and the like, an optical connector for a plastic clad optical fiber is required to have a connection loss that is less than a desired value and can be manufactured at a low cost.
The plastic clad optical fiber is an optical fiber having a core made of quartz and a clad made of plastic, and is positioned between the glass optical fiber and the plastic optical fiber.
しかしながら、プラスチッククラッド光ファイバは、素線径が0.23mm程度であり、プラスチック光ファイバの素線径(1mm程度)よりも小さいため、接続損失に対する軸ずれの影響が大きく、従来のプラスチック光ファイバ用の光コネクタを用いると、接続損失が大きくなるという問題があった。
また、プラスチッククラッド光ファイバの接続損失を低下させるために、長距離光伝送用のガラス光ファイバの接続に用いるような寸法精度の高いフェルールを内蔵した光コネクタを使用することが考えられるが、このような光コネクタはコストが高くなるという問題があった。また、複数のプラスチッククラッド光ファイバを一括で接続する光コネクタには、フェルール以外の部品についても高い寸法精度が要求されるため、従来のプラスチック光ファイバ用の光コネクタに使用していた部品は適用できず、フェルール以外の部品のコストも高くなる。
However, since the plastic clad optical fiber has a strand diameter of about 0.23 mm and is smaller than the strand diameter of the plastic optical fiber (about 1 mm), the influence of the axis deviation on the connection loss is large, and the conventional plastic optical fiber When the optical connector for use is used, there is a problem that connection loss increases.
In order to reduce the connection loss of plastic clad optical fiber, it is conceivable to use an optical connector with a built-in ferrule with high dimensional accuracy, such as used for connecting a glass optical fiber for long-distance optical transmission. Such an optical connector has a problem of high cost. In addition, optical connectors that connect multiple plastic clad optical fibers at once require high dimensional accuracy for components other than ferrules, so the components used in conventional optical connectors for plastic optical fibers are applicable. The cost of parts other than the ferrule is high.
本発明は、上述した問題に鑑み、プラスチッククラッド光ファイバの接続を所望の接続損失以下に抑えることができ、かつ、低コストの光コネクタを提供することを目的とする。 In view of the above-described problems, an object of the present invention is to provide a low-cost optical connector that can suppress the connection of a plastic clad optical fiber to a desired connection loss or less.
本発明は、上記目的を達成するために鋭意検討した結果、到達したもので、請求項1記載の発明は、リセプタクルコネクタと、該リセプタクルコネクタに嵌合するプラグコネクタとを有し、前記リセプタクルコネクタと前記プラグコネクタの一方は、光ファイバをフェルールの端面より突出するように保持する第1のフェルールを内蔵し、前記リセプタクルコネクタと前記プラグコネクタの他方は、光ファイバをフェルールの端面より引き込むように保持し、端部に前記第1のフェルールをガイドするスリーブ部を備えた第2のフェルールを内蔵し、前記プラグコネクタと前記リセプタクルコネクタを嵌合することにより、第1のフェルールを第2のフェルールのスリーブ部でガイドして第2のフェルールに当接し、第1のフェルールの端面より突出するように保持された光ファイバを第2のフェルールに挿入し、第2のフェルールの端面より引き込むように保持された光ファイバと軸合わせすることを特徴とする光コネクタである。 The present invention has been achieved as a result of intensive studies to achieve the above object, and the invention according to claim 1 has a receptacle connector and a plug connector fitted to the receptacle connector, and the receptacle connector. And one of the plug connectors incorporates a first ferrule that holds the optical fiber so as to protrude from the end face of the ferrule, and the other of the receptacle connector and the plug connector pulls the optical fiber from the end face of the ferrule. A second ferrule having a sleeve portion that holds and guides the first ferrule at the end is built in, and the first ferrule is attached to the second ferrule by fitting the plug connector and the receptacle connector. The end portion of the first ferrule is guided by the sleeve portion of the first ferrule and comes into contact with the second ferrule. The retained optical fiber so as to protrude Ri is inserted into a second ferrule, an optical connector, characterized in that the combined second optical fiber and the shaft which is held to pull from the end face of the ferrule.
また、請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記第2のフェルールは、前記第1のフェルールの端面より突出するように保持された光ファイバの突出長さよりも短い距離でフェルールの端面より引き込むように光ファイバを保持し、前記プラグコネクタと前記リセプタクルコネクタを嵌合することにより、第1のフェルールに保持された光ファイバと第2のフェルールに保持された光ファイバは圧接し、第2のフェルールに保持された光ファイバは、押圧されて撓むことが可能であることを特徴とする光コネクタである。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the second ferrule is shorter than the protruding length of the optical fiber held so as to protrude from the end face of the first ferrule. By holding the optical fiber so as to be drawn from the end face of the ferrule and fitting the plug connector and the receptacle connector, the optical fiber held by the first ferrule and the optical fiber held by the second ferrule are pressed. The optical fiber held by the second ferrule is an optical connector characterized in that it can be pressed and bent.
また、請求項3記載の発明は、請求項1または2記載の発明において、前記第2のフェルールは、端面に拡開した開口部が設けられ、該開口部に連なる光ファイバを保持する挿入孔の端部に拡径した空洞部が設けられ、前記プラグコネクタと前記リセプタクルコネクタを嵌合することにより、第1のフェルールの端面より突出するように保持された光ファイバは、第2のフェルールの前記開口部から前記挿入孔に挿入され、第2のフェルールの端面より引き込むように保持された光ファイバは押圧されて前記空洞部で撓むことを特徴とする光コネクタである。 According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the second ferrule is provided with an opening that is widened at an end face, and an insertion hole that holds an optical fiber connected to the opening. The optical fiber held so as to protrude from the end face of the first ferrule by fitting the plug connector and the receptacle connector is provided in the end portion of the second ferrule. An optical connector inserted into the insertion hole from the opening and held so as to be drawn from the end face of the second ferrule is pressed and bent in the cavity.
さらに、請求項4記載の発明は、請求項1、2または3記載の発明において、前記第1のフェルールは、端部に前記光ファイバの突出長さと同じもしくはそれ以上の長さであって、前記光ファイバの突出部を囲む筒部を有し、前記第2のフェルールは、前記スリーブ部内の端面に前記第1のフェルールの前記筒部が挿入される環状溝を有することを特徴とする光コネクタである。なお、第2のフェルールの端面に設けられる環状溝は、前記筒部の長さ以上の深さを有するものとする。 Furthermore, the invention according to claim 4 is the invention according to claim 1, 2 or 3, wherein the first ferrule has a length equal to or longer than the protruding length of the optical fiber at the end, A light having a cylindrical portion surrounding the protruding portion of the optical fiber, and the second ferrule has an annular groove into which the cylindrical portion of the first ferrule is inserted in an end surface of the sleeve portion. It is a connector. The annular groove provided on the end face of the second ferrule has a depth greater than or equal to the length of the cylindrical portion.
請求項1記載の発明によれば、第1のフェルールを第2のフェルールのスリーブ部でガイドして第2のフェルールに当接し、第1のフェルールの端面より突出するように保持された光ファイバを第2のフェルールに挿入し、第2のフェルールの端面より引き込むように保持された光ファイバと軸合わせする。したがって、本発明では、所望の接続損失を実現するために、従来のように、一対のフェルールに挿入された光ファイバ同士を正確に位置合わせして当接する必要がなく、フェルールおよびその他の構成部品の寸法精度を緩くすることができる。 According to the first aspect of the present invention, the first ferrule is guided by the sleeve portion of the second ferrule, contacts the second ferrule, and is held so as to protrude from the end face of the first ferrule. Is inserted into the second ferrule and aligned with the optical fiber held so as to be drawn from the end face of the second ferrule. Therefore, in the present invention, in order to realize a desired connection loss, it is not necessary to accurately align and abut the optical fibers inserted into the pair of ferrules as in the past, and the ferrule and other components The dimensional accuracy can be relaxed.
また、請求項2記載の発明によれば、第1のフェルールに保持された光ファイバと第2のフェルールに保持された光ファイバは圧接し、第2のフェルールに保持された光ファイバは、押圧されて撓むことが可能であるため、第1のフェルールに保持された光ファイバと第2のフェルールに保持された光ファイバは、弾力性をもって安定した圧接接続をすることができる。 According to the second aspect of the present invention, the optical fiber held by the first ferrule and the optical fiber held by the second ferrule are in pressure contact, and the optical fiber held by the second ferrule is pressed. Therefore, the optical fiber held by the first ferrule and the optical fiber held by the second ferrule can make a stable pressure-contact connection with elasticity.
また、請求項3記載の発明によれば、前記第2のフェルールは、端面に拡開した開口部が設けられているため、第1のフェルールの端面より突出するように保持された光ファイバを第2のフェルールに挿入する作業が容易になる。また、前記第2のフェルールは、開口部に連なる光ファイバを保持する挿入孔の端部に拡径した空洞部が設けられているため、第2のフェルールに保持された光ファイバは、第1のフェルールに保持された光ファイバに押圧された際に、前記空洞部で撓み、弾力性をもって安定した圧接接続をすることができる。 According to a third aspect of the present invention, since the second ferrule has an opening that is widened on the end face, the optical fiber held so as to protrude from the end face of the first ferrule is provided. The operation of inserting into the second ferrule is facilitated. In addition, since the second ferrule is provided with a hollow portion having an enlarged diameter at the end portion of the insertion hole that holds the optical fiber connected to the opening, the optical fiber held by the second ferrule is the first ferrule. When pressed against the optical fiber held by the ferrule, the cavity can be bent and elastically and stably press-connected.
さらに、請求項4記載の発明によれば、前記第1のフェルールは、端部に前記光ファイバの突出長さと同じもしくはそれ以上の長さであって、前記光ファイバを囲む筒部を有するため、前記第1のフェルールに保持された光ファイバの突出部は、取り扱い時に外力などが加わらないように、前記筒部により保護される。 According to a fourth aspect of the present invention, the first ferrule has a cylindrical portion surrounding the optical fiber that is the same length or longer than the protruding length of the optical fiber at the end. The protruding portion of the optical fiber held by the first ferrule is protected by the cylindrical portion so that an external force or the like is not applied during handling.
請求項1記載の発明は、プラスチック光ファイバよりも細径の光ファイバを所望の接続損失で接続するために、フェルールおよびその他の構成部品の寸法精度を、従来よりも緩くすることができ、したがって、コストを低減することができるという利点がある。
また、請求項2記載の発明は、光ファイバ同士を安定に圧接接続することができるという利点が或る。
また、請求項3記載の発明は、接続作業が容易になり、弾力性をもって安定した圧接接続を実現できるという利点がある。
さらに、請求項4記載の発明は、第1のフェルールに保持された光ファイバの突出部を外力から保護することができるという利点がある。
According to the first aspect of the present invention, in order to connect an optical fiber having a diameter smaller than that of a plastic optical fiber with a desired connection loss, the dimensional accuracy of the ferrule and other components can be made looser than before. There is an advantage that the cost can be reduced.
Further, the invention according to
Further, the invention described in claim 3 is advantageous in that the connection work is facilitated and a stable pressure connection can be realized with elasticity.
Furthermore, the invention described in claim 4 has an advantage that the protruding portion of the optical fiber held by the first ferrule can be protected from an external force.
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本発明にかかる光コネクタの一実施形態の斜視図である。また、図2(a)および(b)はそれぞれ、上記実施形態のリセプタクルコネクタの断面図、および該リセプタクルコネクタに嵌合するプラグコネクタの断面図である。また、図3(a)、(b)および(c)はそれぞれ、リセプタクルコネクタに内蔵されたフェルールの断面図、プラグコネクタに内蔵されたフェルールの断面図、および図3(b)のA−A断面図である。さらに、図4は、リセプタクルコネクタに内蔵されたフェルールとプラグコネクタに内蔵されたフェルールが嵌合し、接続した状態の断面図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail based on the drawings.
FIG. 1 is a perspective view of an embodiment of an optical connector according to the present invention. 2 (a) and 2 (b) are a cross-sectional view of the receptacle connector of the embodiment and a cross-sectional view of a plug connector fitted to the receptacle connector, respectively. 3A, 3B, and 3C are a cross-sectional view of a ferrule built into the receptacle connector, a cross-sectional view of the ferrule built into the plug connector, and AA in FIG. 3B, respectively. It is sectional drawing. Further, FIG. 4 is a cross-sectional view of a state in which the ferrule built in the receptacle connector and the ferrule built in the plug connector are fitted and connected.
本実施形態の光コネクタは、図1に示すように、リセプタクルコネクタ10とプラグコネクタ20とからなる。リセプタクルコネクタ10とプラグコネクタ20は、プラグコネクタハウジング22をリセプタクルコネクタハウジング13に挿入し、プラグコネクタハウジング22の係止爪22aをリセプタクルコネクタハウジング13の係止穴13aに係止させることにより嵌合する。
As shown in FIG. 1, the optical connector according to the present embodiment includes a
リセプタクルコネクタ10は、図2(a)に示すように、黄銅の切削加工で形成されたフェルール11を内蔵している。フェルール11は、固定板14との間に介在するバネ15でフランジ部11fが押圧されて、サブハウジング12内に固定されており、サブハウジング12はリセプタクルコネクタハウジング13内に固定されている。
また、プラグコネクタ20は、図2(b)に示すように、樹脂で成形されたフェルール21をプラグハウジング22内に内蔵している。
As shown in FIG. 2A, the
Further, the
フェルール11は、図3(a)に示すように、フェルール21の先端部が挿入されるスリーブ部11aを有し、該スリーブ部11a内の端面にはテーパ状に拡開した開口部11bが設けられ、また、開口部11bを囲むように環状溝11gが設けられている。さらに、開口部11bに連なるように、光ファイバ1を保持する挿入孔11cが設けられ、挿入孔11cの端部には拡径した空洞部11dが設けられている。
フェルール11に保持される光ファイバ1は、被覆が剥がされた素線1aの先端がフェルール11の端面から距離L2 だけ引き込むように、挿入孔11cに挿入され、フェルール11の固定部11eを加締めることにより、被覆部1bで固定される。
As shown in FIG. 3A, the
The optical fiber 1 held by the
フェルール21は、図3(b)に示すように、光ファイバ2を保持する挿入孔21aが設けられている。また、フェルール21の端部には、挿入孔21aを囲むように,後述のL1 よりも長い筒部21cが設けられている。
フェルール21に保持される光ファイバ2は、被覆が剥がされた素線2aの先端がフェルール21の端面から突出長さL1 で突出するように、挿入孔21aに挿入され、クランプ23で保持される。なお、突出長さL1 は、前記距離L2 よりも長く(言い換えると、前記距離L2 がL1 よりも短く)なるように設定する。
クランプ23は、図3(c)に示すように、樹脂でコの字状に成形されて、内面に凹凸を形成する複数の溝23aが長手方向に直交するように形成され、フェルール21の側面の開口部21bから圧入されて、光ファイバ2の被覆部2bを挟持し、固定する。
The
The
As shown in FIG. 3C, the
光ファイバ1と光ファイバ2の接続は、プラグコネクタハウジング22をリセプタクルコネクタハウジング13に嵌合させ、図4に示すように、フェルール21の先端部をフェルール11のスリーブ部11aに挿入し、フェルール11、12を相対的に位置決めし、フェルール11とフェルール21の端面同士を当接しておこなう。この際、フェルール21の筒部21cは、フェルール11の環状溝11gに嵌め込まれ、フェルール11とフェルール21は、バネ15(図2(a)参照)で押圧された状態になっている。なお、環状溝11gは、前記筒部21cの長さ以上の深さを有するため、筒部21cの先端が環状溝11gの底部に当たることはない。
フェルール21の端面から長さL1 だけ突出した光ファイバ2の素線2aは、フェルール11の開口部11bから挿入孔11cに挿入され、フェルール11の端面から距離L2 (<L1 )だけ引き込んでいる光ファイバ1の素線1aに圧接する。素線1aは素線2aに押圧されて、挿入孔11c内をL1 −L2 だけ後退し、空洞部11dで撓んだ状態になる。
The optical fiber 1 and the
The
本実施形態が従来例と異なる特徴的なことは、プラグコネクタ20に内蔵されたフェルール21は、光ファイバ2の先端の被覆を剥いだ素線2aをフェルール21の端面より突出長さL1 で突出するように保持し、また、リセプタクルコネクタ10に内蔵されたフェルール11は、光ファイバ1の先端の被覆を剥いだ素線1aを前記光ファイバ1の突出長さL1 よりも短い距離L2 だけ端面より引き込むように保持していることである。そうして、前記プラグコネクタ20を前記リセプタクルコネクタ10に嵌合することにより、フェルール21がフェルール11のスリーブ部11a内にガイドされて、フェルール11とフェルール21が当接し、フェルール21の端面より突出するように保持された光ファイバ2の素線2aは、フェルール11の挿入孔11cに挿入され、フェルール11の端面より引き込むように保持された光ファイバ1の素線1aに圧接することである。
したがって、本実施形態では、光ファイバ1、2は挿入孔11c内で軸合わせされ、圧接した状態で光学的に接続するので、従来の光学的な接続(対向するフェルールの位置合わせにより、フェルールの端面で光ファイバ相互を当接した接続)のように、所望の接続損失を実現するために、一対のフェルールに挿入された光ファイバ同士を正確に位置合わせして当接する必要がなく、フェルール11、21およびその他の構成部品の寸法精度を緩和することができる。
The feature of this embodiment that is different from the conventional example is that the
Therefore, in this embodiment, the
また、本実施形態が従来例と異なる他の特徴的なことは、フェルール11が端面に拡開した開口部11bを有し、該開口部11bに連なる光ファイバ2を保持する挿入孔11cの端部には拡径した空洞部11dが設けられていることである。
したがって、本実施形態では、フェルール11とフェルール21を当接することにより、フェルール21の端面から突出して保持された光ファイバ2の素線2aは、先端がフェルール11の拡開した開口部11bで誘導されて、挿入孔11cに容易に挿入される。また、フェルール11の挿入孔11cの端部には拡径した空洞部11dが設けられており、フェルール11の端面より引き込むように保持された光ファイバ1の素線1aは光ファイバ2の素線2aに押圧されて挿入孔11c内を後退し、空洞部11dで弾力性で撓むため、素線1aと素線2aの圧接により、素線1a、2aの折れ曲がりによる接続損失の増加を防ぐことができる。
Another feature of the present embodiment that differs from the conventional example is that the
Therefore, in the present embodiment, by bringing the
本実施形態が従来例と異なるさらなる他の特徴的なことは、フェルール21は端部に、光ファイバ2の突出長さよりも長く、かつ、光ファイバ2の突出部を囲む筒部21cが設けられており、フェルール11はスリーブ部11a内の端面にフェルール21の筒部21cが挿入される環状溝11gが設けられていることである。
したがって、本実施形態では、光ファイバ2の突出部を筒部21cで外力から保護することができる。なお、フェルール11とフェルール21を端面で当接する際に、フェルール21の筒部21cはフェルール11の環状溝11gに挿入されるので、フェルール11とフェルール21の端面同士の当接に支障となることはない。
Still another characteristic feature of the present embodiment that differs from the conventional example is that the
Therefore, in this embodiment, the protrusion part of the
(実施例)
光ファイバ1、2を、素線1a、2aの径Aが0.23+0/−0.01mmであるプラスチッククラッド光ファイバとし、フェルール11、21の寸法およびその公差を以下のように設定する(図3参照)。
フェルール11について、
挿入孔11cの孔径B1 :0.27±0.03mm
スリーブ部11aの内径C1 :2.95±0.03mm
挿入孔11cとスリーブ部11a内径の偏心:0.05mmより小
フェルール21について、
挿入孔21aの孔径B2 :0.27±0.03mm
外径C2 :2.90±0.05mm
挿入孔21aと前記外径の偏心:0.05mmより小
また、フェルール11のスリーブ部11a内端面に,角度45°のテーパにより拡開した開口部11bを設け、開口部11bにつらなる挿入孔11cの反対側端部と固定部11eの間にテーパ状に拡径した空洞部11dを設ける。さらに、フェルール21には、長さ1mmの筒部21cを設け、フェルール11には深さ1mm以上の環状溝11gを設ける。
(Example)
The
About
Hole diameter B1 of the
Inner diameter C1 of the
Eccentricity of inner diameter of
Hole diameter B2 of the
Outer diameter C2: 2.90 ± 0.05 mm
光ファイバ2の素線2aは、フェルール21の端面より突出長さL1 =0.8mm(プラグコネクタハウジング22の端面からは突出しない範囲)になるように固定し、また、光ファイバ1の素線1aは、距離L2 =0.5mmだけフェルール11の端面より引き込んだ状態で固定する。したがって、フェルール21がフェルール11のスリーブ部11aに挿入され、フェルール21とフェルール11の端面同士が当接し、素線2aの突出部分が挿入孔11cに挿入されて、素線1aと素線2aが圧接した状態では、素線1aは素線2aに押されて長さ0.3mm(=0.8−0.5)だけ後退して、空洞部11dで撓む。
The
本実施例において、フェルール11の挿入孔11c内において光ファイバ1の素線1aと光ファイバ2の素線2aが圧接して接続する。挿入孔11c内での素線1aと素線2aの軸ずれは、挿入孔11cの孔径B1 が上限値、素線1a、2aの径Aが下限値である場合に最大になり、その最大値は、0.08mm(=(0.27+0.03)−(0.23−0.01)/2−(0.23−0.01))/2)となる。
一方、車両内での光ファイバの接続損失は、2.5dB以下であることが通常要求されており、そのためには、接続するプラスチッククラッド光ファイバの軸ずれは0.08mm以下であればよいことが実証されている。したがって、本実施例では、プラスチッククラッド光ファイバを所望の接続損失以下で接続することができる。
また、上記フェルール11、21は、寸法精度が従来のプラスチック光ファイバ用コネクタの寸法精度と同程度であり、特にコストが上昇することはない。また、リセプタクルコネクタ10とプラグコネクタ20を構成するフェルール11、21以外の部品(サブハウジング12、リセプタクルコネクタハウジング13、プラグコネクタハウジング22など)は、プラスチック光ファイバ用コネクタと同等のものを使用することができるので、コストが特に上昇することはない。
また、フェルール21に保持された光ファイバ2の素線2aは、フェルール11の挿入孔11cに対して、挿入孔11cとスリーブ部11aの内径の偏心およびフェルール21の挿入孔21aとフェルール21の外径の偏心を含めて、0.20mm程度軸ずれする恐れがあるが、フェルール11には開口部11bが設けられているため、素線2aは開口部11bに導かれて挿入孔11cに容易に挿入される。
さらに、フェルール21には、長さ1mmの筒部21cが設けられているので、端面より突出長さL1 =0.8mmだけ突出した素線2aを保護することができる。
In the present embodiment, the strand 1a of the optical fiber 1 and the
On the other hand, the connection loss of the optical fiber in the vehicle is usually required to be 2.5 dB or less, and for that purpose, the axis deviation of the plastic clad optical fiber to be connected should be 0.08 mm or less. Has been demonstrated. Therefore, in this embodiment, the plastic clad optical fiber can be connected with a desired connection loss or less.
The
Further, the
Further, since the
(従来例)
従来の接続構造として、図3において、フェルール11に開口部11b、空洞部11dを設けず、光ファイバ1の素線1a先端面をフェルール11の端面と一致させ、また、光ファイバ2の素線2a先端面をフェルール21の端面と一致させる。そうして、フェルール21をフェルール11のスリーブ部11aに挿入し、フェルール11とフェルール21を端面同士で当接させ、素線1aと素線2aを当接して、光学的に接続する。
この場合、素線1a、2aの径が0.23+0/−0.01mmである光ファイバ1と光ファイバ2の軸ずれを最大で0.08mm以下にするためには、上記寸法B1 、C1 、B2 、C2 の寸法公差および上記偏心を、上述の従来の値よりも一桁小さく設定する必要がある。
したがって、従来の接続構造で、素線1a、2aの径が0.23mm程度である光ファイバ(例えばプラスチッククラッド光ファイバ)を所望の接続損失で接続する光コネクタは、生産性が低く、コストが上昇する。
(Conventional example)
As a conventional connection structure, in FIG. 3, the
In this case, in order to make the axial misalignment between the optical fiber 1 and the
Therefore, an optical connector for connecting an optical fiber (for example, a plastic clad optical fiber) in which the diameters of the
因みに、上述の従来の接続構造において、素線1a、2aの径が1.00±0.04mmである、プラスチッククラッド光ファイバよりも太径のプラスチックファイバの場合には、上記寸法B1 、C1 、B2 、C2 の寸法公差および上記偏心を、上述の従来の値に設定することにより、所望の接続損失2.5dBを得るための軸ずれの最大値(0.45mm)を実現することができる。
Incidentally, in the above-described conventional connection structure, in the case of a plastic fiber having a diameter larger than that of the plastic clad optical fiber in which the diameters of the
なお、上記実施例では、光ファイバ1、2はプラスチッククラッド光ファイバとしたが、ガラス光ファイバでもよいことは、言うまでもない。
また、上記実施例において、フェルール11を金属の切削加工で形成したが、樹脂で成形し、クランプあるいは接着剤で光ファイバ1を固定してもよい。また、フェルール21を樹脂で成形し、クランプ23で固定したが、金属の切削加工で形成してもよい。
また、フェルール21の筒部21cおよびフェルール11の環状溝1gは、設けなくともよい。その場合、素線2aのフェルール21の端面からの突出長さL1 は、フェルール21がプラグコネクタハウジング22内に固定された状態で、素線2aの突出部がプラグコネクタハウジング22内に納まるように設定することが好ましい。
さらに、フェルール11をプラグコネクタ20に内蔵し、フェルール21をリセプタクルコネクタ10に内蔵してもよい。
In the above embodiment, the
Moreover, in the said Example, although the
Further, the
Further, the
1,2 光ファイバ
1a,2a 素線
1b,2b 被覆部
10 リセプタクルコネクタ
11、21 フェルール
11a スリーブ部
11b 開口部
11c,21a挿入孔
11d 空洞部
11e 固定部
11f フランジ部
11g 環状溝
12 サブハウジング
13 リセプタクルコネクタハウジング
13a 係止穴
14 固定板
15 バネ
20 プラグコネクタ
21b 開口部
21c 筒部
22 プラグコネクタハウジング
22a 係止爪
23 クランプ
23a 溝
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記リセプタクルコネクタと前記プラグコネクタの一方は、光ファイバをフェルールの端面より突出するように保持する第1のフェルールを内蔵し、
前記リセプタクルコネクタと前記プラグコネクタの他方は、光ファイバをフェルールの端面より引き込むように保持し、端部に前記第1のフェルールをガイドするスリーブ部を備えた第2のフェルールを内蔵し、
前記プラグコネクタと前記リセプタクルコネクタを嵌合することにより、第1のフェルールを第2のフェルールのスリーブ部でガイドして第2のフェルールに当接し、第1のフェルールの端面より突出するように保持された光ファイバを第2のフェルールに挿入し、第2のフェルールの端面より引き込むように保持された光ファイバと軸合わせすることを特徴とする光コネクタ。 A receptacle connector, and a plug connector that fits into the receptacle connector;
One of the receptacle connector and the plug connector incorporates a first ferrule that holds the optical fiber so as to protrude from the end face of the ferrule,
The other one of the receptacle connector and the plug connector holds the optical fiber so as to be drawn from the end face of the ferrule, and incorporates a second ferrule having a sleeve portion for guiding the first ferrule at the end,
By fitting the plug connector and the receptacle connector, the first ferrule is guided by the sleeve portion of the second ferrule, contacts the second ferrule, and is held so as to protrude from the end face of the first ferrule. An optical connector, wherein the optical fiber is inserted into a second ferrule and axially aligned with the optical fiber held so as to be drawn from the end face of the second ferrule.
前記プラグコネクタと前記リセプタクルコネクタを嵌合することにより、第1のフェルールに保持された光ファイバと第2のフェルールに保持された光ファイバは圧接し、第2のフェルールに保持された光ファイバは、押圧されて撓むことが可能であることを特徴とする請求項1記載の光コネクタ。 The second ferrule holds the optical fiber so as to be drawn from the end face of the ferrule at a distance shorter than the protruding length of the optical fiber held so as to protrude from the end face of the first ferrule,
By fitting the plug connector and the receptacle connector, the optical fiber held by the first ferrule and the optical fiber held by the second ferrule are in pressure contact, and the optical fiber held by the second ferrule is The optical connector according to claim 1, wherein the optical connector can be bent by being pressed.
前記プラグコネクタと前記リセプタクルコネクタを嵌合することにより、第1のフェルールの端面より突出するように保持された光ファイバは、第2のフェルールの前記開口部から前記挿入孔に挿入され、第2のフェルールの端面より引き込むように保持された光ファイバは押圧されて前記空洞部で撓むことを特徴とする請求項1または2記載の光コネクタ。 The second ferrule is provided with an opening that is widened at the end face, and is provided with a cavity that is enlarged in diameter at the end of the insertion hole that holds the optical fiber connected to the opening.
By fitting the plug connector and the receptacle connector, the optical fiber held so as to protrude from the end face of the first ferrule is inserted into the insertion hole from the opening of the second ferrule, and the second 3. The optical connector according to claim 1, wherein the optical fiber held so as to be drawn from the end face of the ferrule is pressed and bent in the cavity.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004234044A JP2006053283A (en) | 2004-08-11 | 2004-08-11 | Optical connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004234044A JP2006053283A (en) | 2004-08-11 | 2004-08-11 | Optical connector |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006053283A true JP2006053283A (en) | 2006-02-23 |
Family
ID=36030812
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004234044A Pending JP2006053283A (en) | 2004-08-11 | 2004-08-11 | Optical connector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006053283A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112346176A (en) * | 2020-11-02 | 2021-02-09 | 衡东光通讯技术(深圳)有限公司 | Universal precise length-fixing tool for inserting core |
-
2004
- 2004-08-11 JP JP2004234044A patent/JP2006053283A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112346176A (en) * | 2020-11-02 | 2021-02-09 | 衡东光通讯技术(深圳)有限公司 | Universal precise length-fixing tool for inserting core |
CN112346176B (en) * | 2020-11-02 | 2022-05-13 | 衡东光通讯技术(深圳)有限公司 | Universal precise length-fixing tool for inserting core |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4205093B2 (en) | Optical connector receptacle and optical connector | |
EP0784218A1 (en) | Optical fiber connector plug and optical fiber connector | |
JP4030940B2 (en) | Optical connector and optical connector box | |
JP2008070675A (en) | Female ferrule | |
KR100713430B1 (en) | Optical plug connector, method of manufacture and assembly tool | |
JP2010049147A (en) | Optical cable connector | |
US6860645B2 (en) | Optical fiber cable connector assembly with strain relief | |
US5450514A (en) | Optical waveguide terminating sleeve usable with optical waveguide connectors | |
JP2009139837A (en) | Optical connector | |
JP6251512B2 (en) | Optical connector | |
JP2006053283A (en) | Optical connector | |
JP2010048925A (en) | Optical cable connector | |
US11846811B2 (en) | Tuned fiber optic connector | |
JP2010026475A (en) | Optical connector plug | |
JP2001051159A (en) | Optical connector plug, its manufacture and assembling tool for the plug | |
JP6085489B2 (en) | Optical connector and optical connector assembling method | |
JP2010054679A (en) | Optical cable connector and multi-core ferrule used therefor | |
JP5269746B2 (en) | Optical connector | |
JP2010048946A (en) | Optical cable connector and method of connecting optical fiber | |
JP3157558B2 (en) | Ferrule for optical connector | |
JP4875254B2 (en) | Optical connector | |
JP2010054680A (en) | Optical cable connector | |
JP2007192871A (en) | Optical connector | |
JP2010054681A (en) | Optical cable connector | |
KR100245623B1 (en) | Optical connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20090226 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090306 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20090731 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |