JP2006053065A - Measuring instrument for displaying physical quantity using variation of color - Google Patents

Measuring instrument for displaying physical quantity using variation of color Download PDF

Info

Publication number
JP2006053065A
JP2006053065A JP2004235262A JP2004235262A JP2006053065A JP 2006053065 A JP2006053065 A JP 2006053065A JP 2004235262 A JP2004235262 A JP 2004235262A JP 2004235262 A JP2004235262 A JP 2004235262A JP 2006053065 A JP2006053065 A JP 2006053065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
physical quantity
color
instrument
displaying
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004235262A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Kaneko
浩 金子
Akira Iida
章 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinesics Inc
Original Assignee
Kinesics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinesics Inc filed Critical Kinesics Inc
Priority to JP2004235262A priority Critical patent/JP2006053065A/en
Publication of JP2006053065A publication Critical patent/JP2006053065A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a measuring instrument allowing a driver of an automobile, and a person monitoring an instrument of a machine in a factory or a device to monitor the instrument without bearing a great monitoring burden, and capable of grasping easily an operation condition of the automobile, the machine in the factory or the device. <P>SOLUTION: In this instrument for displaying a physical quantity, the physical quantity is displayed by color variation to recognize intuitively a rough range of the physical quantity by visual sense of the human being, and the operation condition of the automobile, the machine in the factory or the device is grasped easily without bearing the great monitoring burden. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、自動車等の乗り物の他、一般産業機械や装置に使用される計器に係り、更に詳細には、温度、圧力、残量、速度、力、電圧、電流、時間等の物理量を表示するために使用される計器に関するものである。
The present invention relates to instruments used in general industrial machines and devices in addition to vehicles such as automobiles, and more specifically, displays physical quantities such as temperature, pressure, remaining amount, speed, force, voltage, current, time, and the like. It is related to the instrument used to do.

従来、特定の物理量を表示する計器においては、その測定された値が予め設定された値(以下閾値という)になった場合に、計器の表示部の色彩を変化させることは公知である。   Conventionally, in a meter that displays a specific physical quantity, it is known to change the color of the display unit of the meter when the measured value becomes a preset value (hereinafter referred to as a threshold value).

例えば、指針によるアナログ表示方式を採用した計器であって、その指針表示部が照明されているような場合、表示される値がある閾値を超えた場合、指針表示部の色彩を変化させることは公知である。   For example, an instrument that uses an analog display method with a pointer, and when the pointer display part is illuminated, if the displayed value exceeds a certain threshold, it is possible to change the color of the pointer display part. It is known.

また、カラーの液晶ディスプレイを使用した計器であって、アナログ式またはディジタル式の表示システムを採用した計器においても、表示される値がある閾値を超えた場合、ディスプレイの背景部全面または指針表示部の色彩を変化させて、計器を監視する者の注意を引くようにした例がある。   In addition, even in an instrument using a color liquid crystal display and adopting an analog or digital display system, if the displayed value exceeds a certain threshold, the entire background of the display or the pointer display part There is an example in which the color of the instrument is changed to draw the attention of the person who monitors the instrument.

このような、色彩を変化させることのできる計器は、例えば自動車のコンビネーション計器(速度、エンジン回転数、燃料の残量、累積走行距離等を示す計器)等において利用されており、ドライバーが自動車の臨界的な運転状態を感知し易いようにしたものである。   Such an instrument capable of changing the color is used in, for example, a combination instrument of an automobile (an instrument showing speed, engine speed, remaining amount of fuel, cumulative travel distance, etc.) It makes it easy to detect critical driving conditions.

更に、デザイン的要素を高めるために、計器の照明装置の光を多色に変化させることができ、かつその変化のための調整制御を容易にした多色発光照明装置やその光源の輝度を制御する方法も提案されている。

特開2004-093311号 特開2004-144547号
In addition, in order to enhance the design elements, the light of the instrument lighting device can be changed to multiple colors, and the brightness of the light source and the light source that controls the multi-color light emitting lighting device that makes adjustment control for the change easy. A method to do this has also been proposed.

JP2004-093311 JP2004-144547

しかしながら、自動車のドライバーや工場の機械または装置の計器を監視する必要がある者にとって、計器を常に監視し、各物理量がどのような状態にあるかということを把握する場合に、各物理量の数値をそのまま認識するようにすることは、大きな監視負担となる。特に、監視対象となる計器の数が多くなるに従って、この負担は大きくなる。   However, for those who need to monitor the instrument of a car driver or factory machine or device, the value of each physical quantity can be used to constantly monitor the instrument and understand what the physical quantity is in. It becomes a big monitoring burden to recognize it as it is. In particular, this burden increases as the number of instruments to be monitored increases.

また、特定の物理量がある閾値を超えた場合に、突然色彩が変化する等した場合には、冷静に対処することができない場合も生じる。   In addition, when a specific physical quantity exceeds a certain threshold value and the color suddenly changes, it may not be possible to cope with calmness.

更に、自動車のドライバーや工場の機械または装置の計器を監視する者にとって、計器が指し示す物理量を定量的に把握して、自動車、機械または装置の運転状態を把握することは必ずしも必要はなく、「許容範囲の半分程度である」とか、または「許容範囲の3/4程度である」ということが認識できれば十分な場合も多い。   Furthermore, it is not always necessary for a driver of a car or a person who monitors a meter of a machine or device in a factory to quantitatively grasp the physical quantity indicated by the meter and grasp the operating state of the car, machine or device. In many cases, it may be sufficient to recognize that it is “about half of the allowable range” or “about 3/4 of the allowable range”.

本発明は、係る観点からなされた発明であり、自動車のドライバーや工場の機械または装置の計器を監視する者が、大きな監視負担を負うことなく計器を監視することができ、自動車、工場の機械、あるいは装置の運転状態を容易に把握できるようにした計器を提供するものである。
The present invention has been made from such a viewpoint, and a person who monitors a driver of an automobile or an instrument of a factory machine or device can monitor the instrument without incurring a large monitoring burden. Alternatively, it is an object of the present invention to provide an instrument that can easily grasp the operating state of the apparatus.

以上のような課題を解決するため、請求項1に記載する発明においては、物理量を表示する計器であって、色彩の変化により物理量を表示する手段を利用した計器とした。   In order to solve the above-described problems, the invention described in claim 1 is a meter that displays a physical quantity, and uses a means for displaying the physical quantity by a change in color.

このように色彩の変化で物理量を表現することにより、その物理量の大まかな範囲を人間の持つ視覚によって直感的に認識することができると共に、無意識で計器を見ている場合であっても、色彩感覚でその計器の示す物理量が問題のない安全な範囲に入っているかどうかを直感的に識別することが可能となる。   By expressing physical quantities with color changes in this way, a rough range of physical quantities can be intuitively recognized by human vision, and even when the instrument is unconsciously viewed, It is possible to intuitively identify whether or not the physical quantity indicated by the instrument is within a safe range without any problem.

従って自動車のドライバーや工場の機械または装置の計器を監視する者は、自動車、工場の機械、あるいは装置の運転状態を、大きな監視負担を負うことなく容易に把握できるようになる。   Accordingly, a person who monitors the driver of a car or a machine or device in a factory can easily grasp the operating state of the car or the machine or apparatus in the factory without taking a large monitoring burden.

また、この物理量は色彩を段階的に変化させて認識できるようにしたものであるため、計器が突然に臨界的な運転状態を示すようなことはなく、自動車のドライバーや工場の機械または装置の計器を監視する者は、冷静に自動車、工場の機械または装置を運転することが可能となる。   In addition, this physical quantity is designed to be recognized by changing the color step by step, so that the instrument does not suddenly show a critical driving state, and it is not possible to detect the driver or the machine or device in the factory. A person who monitors the instrument can calmly operate a car, a factory machine or device.

また、請求項2に記載する発明においては、物理量を表示する計器であって、色彩の変化により物理量を表示する手段と、アナログ式またはデジタル式の物理量を表示する手段とを併用した計器とした。   The invention described in claim 2 is a meter that displays a physical quantity, and is a meter that combines a means for displaying a physical quantity by a change in color and a means for displaying an analog or digital physical quantity. .

このようにすることにより、物理量を何段階かに分けて表示した色彩によって、その物理量の大まかな範囲を人間の持つ視覚によって直感的に認識することが可能となると共に、アナログ式またはデジタル式の物理量を表示する手段によっても、特定の物理量を定量的に把握することが可能となる。従って、計器を監視する者は、色彩でその物理量を判断するか、またはアナログ式またはデジタル式の物理量を表示する手段によってその物理量を判断するか、必要に応じて選択することができる。   By doing this, it is possible to intuitively recognize the rough range of the physical quantity by the human visual sense by the color displayed by dividing the physical quantity into several stages, and the analog type or digital type The means for displaying the physical quantity can also quantitatively grasp the specific physical quantity. Accordingly, the person who monitors the meter can determine whether the physical quantity is determined by color, or can be determined by means of displaying an analog or digital physical quantity, as necessary.

また、請求項3に記載する発明においては、請求項1又は2に記載する物理量を表示する計器であって、色彩の変化に併せて色彩の輝度を変化させることが可能な計器とした。   The invention described in claim 3 is the instrument that displays the physical quantity described in claim 1 or 2, and can change the luminance of the color in accordance with the change of the color.

このようにすることにより、例えば、計測する物理量が大きくなるに従い、色彩の表示部分の輝度を上げていくことができ、計器を監視する者がその物理量の状態を、より把握し易くすることができる。   By doing so, for example, as the physical quantity to be measured increases, the luminance of the display portion of the color can be increased, and the person monitoring the instrument can more easily grasp the state of the physical quantity. it can.

また、請求項4に記載する発明においては、請求項1から3のいずれかに記載する物理量を表示する計器であって、色彩の変化に併せて色彩による表示部を点滅させることが可能な計器とした。   Further, in the invention described in claim 4, the instrument for displaying the physical quantity according to any one of claims 1 to 3, the instrument capable of blinking the display unit by the color in accordance with the change of the color It was.

このようにすることにより、計測する物理量が所定の閾値を超えた場合に、色彩による表示部を点滅させることにより、計器を監視する者がその物理量が臨界的な状態にあることを、より把握し易くすることができる。   By doing this, when the physical quantity to be measured exceeds a predetermined threshold value, the person who monitors the instrument understands that the physical quantity is in a critical state by blinking the display part by color. Can be made easier.

また、請求項5に記載する発明においては、請求項1から4のいずれかに記載する物理量を表示する計器であって、色彩の変化のしかたを自由に調節可能な計器とした。   Further, in the invention described in claim 5, the instrument for displaying the physical quantity described in any one of claims 1 to 4 is provided, and the instrument can freely adjust the color change.

このようにすることにより、計器を監視する者は、監視対象である物理量を把握し易いように、色彩の変化する順番や、特定の色彩が示す物理量の範囲を自由に設定することが可能となる。   By doing so, the person who monitors the instrument can freely set the order of color change and the range of physical quantity indicated by a specific color so that the physical quantity to be monitored can be easily grasped. Become.

また、請求項6に記載した方法発明においては次のような構成とした。   The method invention described in claim 6 has the following configuration.

すなわち、物理量を表示する計器の物理量表示方法であって、色彩の変化により物理量を表示する物理量の表示方法を採用した。   That is, a physical quantity display method for a meter that displays a physical quantity, and a physical quantity display method that displays a physical quantity by a change in color is employed.

このようにすることにより、物理量を何段階かに分けて表示した色彩によって、その物理量の大まかな範囲を人間の持つ視覚によって直感的に認識することが可能となり、自動車、工場の機械、あるいは装置の運転状態を、大きな監視負担を負うことなく容易に把握できるようになる。   By doing this, it is possible to intuitively recognize the rough range of the physical quantity by the color displayed by dividing the physical quantity into several stages, and it is possible to recognize the rough range of the physical quantity by a human being. It is possible to easily grasp the operation state of the vehicle without incurring a large monitoring burden.

また、請求項7に記載した方法発明においては次のような構成とした。   The method invention described in claim 7 has the following configuration.

すなわち、物理量を表示する計器の物理量表示方法であって、色彩の変化により物理量を表示する方法と、アナログ式またはデジタル式の物理量を表示する方法とを併用した物理量の表示方法を採用した。   In other words, a physical quantity display method for an instrument that displays a physical quantity, which employs a physical quantity display method that combines a method of displaying a physical quantity by a change in color and a method of displaying an analog or digital physical quantity.

このようにすることにより、物理量を何段階かに分けて表示した色彩によって、その物理量の大まかな範囲を人間の持つ視覚によって直感的に認識することが可能となると共に、アナログ式またはデジタル式の物理量を表示する方法によっても、特定の物理量を定量的に把握することが可能となる。
By doing this, it is possible to intuitively recognize the rough range of the physical quantity by the human visual sense by the color displayed by dividing the physical quantity into several stages, and also the analog type or digital type A specific physical quantity can be quantitatively grasped also by the method of displaying the physical quantity.

色彩の変化で物理量を表現することにより、その物理量の大まかな範囲を人間の持つ視覚によって直感的に認識することができると共に、無意識で計器を見ている場合であっても、色彩感覚でその計器の示す物理量が問題のない安全な範囲に入っているかどうかを直感的に識別することが可能となる。従って自動車のドライバーや工場の機械または装置等の計器を監視する者は自動車、工場の機械、あるいは装置等の運転状態を、大きな監視負担を負うことなく容易に把握できるようになる。   By expressing a physical quantity with a change in color, it is possible to intuitively recognize the rough range of the physical quantity by human vision, and even when viewing the instrument unconsciously, It is possible to intuitively identify whether or not the physical quantity indicated by the meter is within a safe range with no problems. Accordingly, a person who monitors an instrument such as an automobile driver or a factory machine or device can easily grasp the operating state of the automobile, factory machine or apparatus without incurring a large monitoring burden.

また、この物理量は色彩を段階的に変化させて認識できるようにしたものであるため、計器が突然に臨界的な運転状態を示すようなことはなく、自動車のドライバーや工場の機械または装置の計器を監視する者は、冷静に自動車、工場の機械または装置を運転することが可能となる。   In addition, this physical quantity is designed to be recognized by changing the color step by step, so that the instrument does not suddenly show a critical driving state, and it is not possible to detect the driver or the machine or device in the factory. A person who monitors the instrument can calmly operate a car, a factory machine or device.

また、物理量を何段階かに分けて色彩により物理量を表示する手段と、アナログ式またはデジタル式の物理量を表示する手段を併用することによって、特定の物理量を定量的にかつ容易に把握することが可能となる。   In addition, it is possible to grasp a specific physical quantity quantitatively and easily by using a means for displaying a physical quantity by color by dividing the physical quantity into several stages and a means for displaying an analog or digital physical quantity. It becomes possible.

更に、計測する物理量が大きくなるに従い、色彩の表示部分の輝度を上げていくことにより、計器を監視する者がその物理量の状態を、より把握し易くすることが可能となる。   Furthermore, by increasing the luminance of the color display portion as the physical quantity to be measured increases, it becomes possible for the person monitoring the instrument to more easily understand the state of the physical quantity.

また、計測する物理量が所定の閾値を超えた場合に、色彩による表示部を点滅させることにより、計器を監視する者がその物理量が臨界的な状態にあることを、より把握し易くすることが可能となる。   In addition, when the physical quantity to be measured exceeds a predetermined threshold, it is easier for the person monitoring the instrument to grasp that the physical quantity is in a critical state by blinking the display unit with color. It becomes possible.

また、色彩の変化のしかたを自由に調節できる計器とすることにより、計器を監視する者は、監視対象である物理量を把握し易いように、色彩の変化する順番や、特定の色彩が示す物理量の範囲を自由に設定することが可能となる。
In addition, by making the instrument that can freely adjust the color change, the person who monitors the instrument can change the order of the color change or the physical quantity indicated by the specific color so that the person can monitor the physical quantity being monitored. This range can be set freely.

以下、本願発明である「色彩の変化を利用した物理量を表示する計器」に関する実施例について更に詳細に説明する。   Hereinafter, examples relating to the “instrument for displaying a physical quantity using color change” according to the present invention will be described in more detail.

図1は、色彩のみを利用した機械装置の温度、圧力、および電流を監視するための計器2(第一の実施例)を例示したものである。図1の計器には温度、圧力、および電流値を表示するための領域21, 22, 23が設けられており、これらの領域は時々刻々変化する物理量を色彩により表示するための表示領域となる。   FIG. 1 illustrates a meter 2 (first embodiment) for monitoring the temperature, pressure, and current of a mechanical device that uses only color. The meter of FIG. 1 is provided with areas 21, 22, and 23 for displaying temperature, pressure, and current values, and these areas are display areas for displaying physical quantities that change from moment to moment by color. .

例えば、温度の表示レンジが0℃から80℃までの範囲である場合、これを8等分して0℃から10℃までを紫色、10℃から20℃までを青色、20℃から30℃までを青緑色、30℃から40℃までを緑色、40℃から50℃までを黄緑色、50℃から60℃までを黄色、60℃から70℃までを橙色、70℃から80℃までを赤色として定め、温度の測定値が対応する色彩を上述した表示領域21, 22, 23の全体に表示する。   For example, if the temperature display range is from 0 ° C to 80 ° C, divide this into 8 equal parts, purple from 0 ° C to 10 ° C, blue from 10 ° C to 20 ° C, and from 20 ° C to 30 ° C Is blue green, 30 ° C to 40 ° C is green, 40 ° C to 50 ° C is yellowish green, 50 ° C to 60 ° C is yellow, 60 ° C to 70 ° C is orange, 70 ° C to 80 ° C is red The color corresponding to the measured temperature value is displayed on the entire display areas 21, 22, and 23 described above.

このように表示することにより、監視する物理量が現在どの範囲にあるかということが、表示された色彩により直ちに判別することが可能になり、指針の目盛りを読み取って物理量を把握する場合に比べて、計器を監視する者の負担を大きく軽減することができるようになる。   By displaying in this way, it is possible to immediately determine the range of the physical quantity to be monitored by the displayed color, compared with the case where the physical quantity is grasped by reading the scale of the pointer. The burden on the person who monitors the instrument can be greatly reduced.

図1に示した計器の温度以外の物理量である圧力や電流についても、温度の場合と同様な方法でそれぞれの物理量を表示することができる。    With respect to pressure and current, which are physical quantities other than the temperature of the instrument shown in FIG. 1, each physical quantity can be displayed in the same manner as in the case of temperature.

図1に示すような計器は、カラーの液晶ディスプレイを使用しても実現できるが、発光ダイオードを使用した計器盤によっても実現できる。発光ダイオードを使用した計器盤の場合、前述した表示領域に光を透過する透過板を置き、その裏側に青色、緑色、赤色に発光する3個の発光ダイオードを配置し、この3個の発光ダイオードの光量を制御して種々の色彩を作り出すことができる。   The instrument as shown in FIG. 1 can be realized by using a color liquid crystal display, but can also be realized by an instrument panel using a light emitting diode. In the case of an instrument panel using light emitting diodes, a transmitting plate that transmits light is placed in the display area described above, and three light emitting diodes that emit blue, green, and red light are arranged on the back side. By controlling the amount of light, various colors can be created.

図2は、色彩とアナログ式計器を組み合わせた自動車のコンビネーション計器1(第二の実施例)を例示したものである。この計器には、速度メータ11、エンジン回転メータ12、および燃料残量メータ13が表示されている。この種の計器はカラーの液晶ディスプレイを使用しても実現できるが、照明を利用した機械式の計器盤によっても実現できる。   FIG. 2 shows an example of a combination instrument 1 (second embodiment) for an automobile in which colors and analog instruments are combined. In this instrument, a speed meter 11, an engine speed meter 12, and a fuel remaining amount meter 13 are displayed. This type of instrument can be realized by using a color liquid crystal display, but it can also be realized by a mechanical instrument panel using illumination.

速度メータ11の部分について説明すると、計測された速度は速度メータ11の目盛り盤16と指針14とによってアナログ的に速度の大きさが表示される。   The speed meter 11 will be described. The measured speed is displayed in an analog manner by the scale plate 16 and the pointer 14 of the speed meter 11.

また、計測した速度の大きさに従って、指針14の中央部分の色彩、または目盛り盤16全体の色彩を変化させることによっても速度の大きさを表示することが可能になり、色彩とアナログ式の指針の両者によって、速度の状態を表示することが可能になる。   It is also possible to display the speed magnitude by changing the color of the center part of the pointer 14 or the color of the entire dial 16 according to the measured speed magnitude. Both of them can display the speed state.

例えば、速度の表示レンジが0 Km/hから150 Km/hの範囲である場合、これを0 Km/hから20 Km/hまでを紫色、20 Km/hから30 Km/hまでを青色、30 Km/hから40 Km/hまでを青緑色、40 Km/hから50 Km/hまでを緑色、60 Km/hから80 Km/hまでを黄緑色、80 Km/hから100 Km/hまでを黄色、100 Km/hから120 Km/hまでを橙色、120 Km/hから150 Km/hまでを赤色として定め、速度の測定値に対応した色彩を上述した指針14の中央部分、または目盛り盤16全体の色彩として表示する。   For example, if the speed display range is from 0 Km / h to 150 Km / h, this is purple from 0 Km / h to 20 Km / h, blue from 20 Km / h to 30 Km / h, Blue from 30 Km / h to 40 Km / h, green from 40 Km / h to 50 Km / h, yellow green from 60 Km / h to 80 Km / h, 80 Km / h to 100 Km / h Is yellow, 100 Km / h to 120 Km / h is orange, 120 Km / h to 150 Km / h is red, and the color corresponding to the measured speed is the center part of the above-mentioned pointer 14, or Displayed as the color of the entire dial 16.

このように表示することにより、自動車のドライバーが現在どの速度範囲で自動車が走行しているかということについて、計器盤の目盛りを読み取るまでもなく色彩により直ちに判別することが可能になり、ドライバーの監視負担を大きく軽減することができるようになる。   By displaying in this way, it is possible to immediately determine the speed range in which the vehicle driver is currently driving without having to read the scale on the instrument panel. The burden can be greatly reduced.

カラーの液晶ディスプレイを使用した場合、色彩を変化させる方法は特に説明を必要とはしないが、照明を利用した機械式の計器盤の場合、実施例1において説明した方法と同様、計器盤の下に光透過板を置き、その裏側に青色、緑色、赤色に発光する3個の発光ダイオードを配置して、3個の発光ダイオードの光量を制御することにより種々の色彩を作り出すことができる。また、指針へこの色彩光を導くために、導光管やミラーを利用することもできる。   When a color liquid crystal display is used, the method for changing the color does not need to be explained in particular. However, in the case of a mechanical instrument panel using illumination, as in the method described in the first embodiment, By placing a light transmitting plate on the back, and arranging three light emitting diodes that emit blue, green, and red light on the back side, various colors can be created by controlling the light quantity of the three light emitting diodes. In addition, a light guide tube or a mirror can be used to guide the color light to the pointer.

図3(第三の実施例)、および図4(第四の実施例)は、色彩とアナログ式計器を組み合わせた計器のその他の例を示したものである。図3は表示する物理量が一つだけの場合の計器の例を示したものであり、図4は表示する物理量が3つの場合の計器の例を示したものである。   FIG. 3 (third embodiment) and FIG. 4 (fourth embodiment) show other examples of instruments that combine colors and analog instruments. FIG. 3 shows an example of a meter when only one physical quantity is displayed, and FIG. 4 shows an example of a meter when three physical quantities are displayed.

これらの実施例においては、表示する物理量の全レンジを複数のブロックに分け、各ブロックの色彩を予め設定し、測定した物理量の大きさに従って、各色彩を表示していく方法をとったものである(図3、および図4のハッチングを施した部分は、複数の異なった色彩が表示されている部分である。)。したがって、色彩表示部に目盛りを付しておくことにより、色彩とアナログ式計器を組み合わせた計器として利用することもできる。   In these embodiments, the entire range of the physical quantity to be displayed is divided into a plurality of blocks, the color of each block is set in advance, and each color is displayed according to the measured physical quantity. (The hatched portions in FIGS. 3 and 4 are portions where a plurality of different colors are displayed.) Therefore, by providing a scale on the color display unit, it can be used as a meter that combines color and analog instruments.

また、実施例3および4として説明した計器においては、表示する物理量の全レンジを複数のブロックに分け、各ブロックの色彩を順次変えて表示する方法を示したが、このようなブロックに分けず、色彩表示部全体を一つの色彩として表示するようにしてもよい。この場合、測定された物理量の大きさに比例して色彩表示部の長さが変化すると共に、表示される一つの色彩は、その物理量の大きさに応じて順次変化していくことになる。   Further, in the instrument described as the third and fourth embodiments, the entire range of physical quantities to be displayed is divided into a plurality of blocks, and the method of displaying each block by changing the color in order is shown, but it is not divided into such blocks. The entire color display unit may be displayed as one color. In this case, the length of the color display unit changes in proportion to the measured physical quantity, and one displayed color changes sequentially in accordance with the physical quantity.

なお、これまで説明した実施例1から実施例4においては、物理量の大きさに対応させて色彩表示部の輝度を変化させることもできる。例えば、物理量に比例させて色彩表示部の輝度を上げていくことにより、計器を監視する者がその物理量の状態を、より把握し易くすることが可能となる。   In the first to fourth embodiments described so far, the luminance of the color display unit can be changed in accordance with the magnitude of the physical quantity. For example, by increasing the luminance of the color display unit in proportion to the physical quantity, it becomes possible for a person monitoring the instrument to more easily understand the state of the physical quantity.

また、計測する物理量が所定の閾値を超えた場合に、色彩による表示部を点滅させるようにしても良い。このようにすれば計器を監視する者がその物理量が臨界的な状態にあることを、より把握し易くすることができる。   In addition, when the physical quantity to be measured exceeds a predetermined threshold value, the color display unit may be blinked. In this way, the person who monitors the instrument can more easily understand that the physical quantity is in a critical state.

更に、物理量を表示する計器の色彩の変化のしかたを自由に調節可能なようにすることもできる。   Further, it is possible to freely adjust the color change of the instrument that displays the physical quantity.

このようにすることにより、計器を監視する者は、監視対象である物理量を把握し易いように、色彩の変化する順番や、特定の色彩が示す物理量の範囲を自由に設定することができる。
By doing in this way, the person who monitors a meter can freely set the order in which the colors change and the range of the physical quantity indicated by a specific color so that the physical quantity to be monitored can be easily grasped.

図1は、本発明に係る第一の実施例の計器を示した図である。FIG. 1 is a view showing a meter according to the first embodiment of the present invention. 図2は、本発明に係る第二の実施例の計器を示した図である。FIG. 2 is a view showing a meter according to the second embodiment of the present invention. 図3は、本発明に係る第三の実施例の計器を示した図である。FIG. 3 is a diagram showing a meter according to a third embodiment of the present invention. 図4は、本発明に係る第四の実施例の計器を示した図である。FIG. 4 is a view showing a meter according to a fourth embodiment of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

11 速度メータ
12 エンジン回転メータ
13 燃料残量メータ
14 指針
15 指針
16 目盛り盤
21〜23 色彩表示領域
31〜36 色彩表示ブロック
41〜43 色彩表示領域
11 Speed meter
12 Engine revolution meter
13 Fuel level meter
14 Guidelines
15 Guidelines
16 Scale plate
21-23 Color display area
31-36 Color display block
41-43 Color display area

Claims (7)

物理量を表示する計器において、色彩の変化により当該物理量を表示する手段を備えたことを特徴とする計器。   An instrument for displaying a physical quantity, comprising: means for displaying the physical quantity by a change in color. 物理量を表示する計器において、色彩の変化により当該物理量を表示する手段と、アナログ式またはデジタル式の当該物理量を表示する手段とを備えたことを特徴とする計器。   An instrument for displaying a physical quantity, comprising: means for displaying the physical quantity by a change in color; and means for displaying the physical quantity in an analog or digital manner. 請求項1又は2に記載する物理量を表示する計器において、色彩の変化に併せて当該色彩の輝度を変化させることを特徴とする計器。   3. The instrument for displaying a physical quantity according to claim 1, wherein the brightness of the color is changed in accordance with the change of the color. 請求項1から3のいずれかに記載する物理量を表示する計器において、色彩の変化に併せて当該色彩による表示部を点滅させることを特徴とする計器。   4. The instrument for displaying a physical quantity according to any one of claims 1 to 3, wherein the display unit for the color blinks in accordance with a change in the color. 請求項1から4のいずれかに記載する物理量を表示する計器において、色彩の変化のしかたを自由に調節可能としたことを特徴とする計器。   5. The instrument for displaying a physical quantity according to claim 1, wherein the color change method can be freely adjusted. 物理量を表示する計器の物理量表示方法において、色彩の変化により当該物理量を表示することを特徴とする計器の物理量表示方法。   An instrument physical quantity display method for displaying a physical quantity, wherein the physical quantity is displayed by a change in color. 物理量を表示する計器の物理量表示方法において、色彩の変化により当該物理量を表示する方法と、アナログ式またはデジタル式の当該物理量を表示する方法とを併用したことを特徴とする計器の物理量表示方法。   An instrument physical quantity display method for displaying a physical quantity, comprising: combining a method of displaying the physical quantity by a change in color and a method of displaying the physical quantity of an analog type or a digital type.
JP2004235262A 2004-08-12 2004-08-12 Measuring instrument for displaying physical quantity using variation of color Pending JP2006053065A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004235262A JP2006053065A (en) 2004-08-12 2004-08-12 Measuring instrument for displaying physical quantity using variation of color

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004235262A JP2006053065A (en) 2004-08-12 2004-08-12 Measuring instrument for displaying physical quantity using variation of color

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006053065A true JP2006053065A (en) 2006-02-23

Family

ID=36030643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004235262A Pending JP2006053065A (en) 2004-08-12 2004-08-12 Measuring instrument for displaying physical quantity using variation of color

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006053065A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8125346B2 (en) Analog-style instrumentation display with color-changing pointer
JP4254719B2 (en) Vehicle display device
US20090322505A1 (en) Pit road display
US7612660B1 (en) Pit road display
US9959838B2 (en) Transparent display overlay systems for vehicle instrument cluster assemblies
WO2005039916A1 (en) Flat panel color cluster
US9358888B2 (en) Display device of a motor vehicle and method for operating a display device of this type
JP2001083913A (en) Complex display device
US10427523B2 (en) Method and system for displaying driving modes of a vehicle
US20060232986A1 (en) Display device for vehicle
US9581471B2 (en) Gauge with multiple color pointer tip
US20040155789A1 (en) Instrument display providing a plurality of data sets
EP2105340A1 (en) Display device
JPH1120507A (en) Pointer afterimage display device
CN105599611A (en) Increasing pointer brightness to indicate warning level
JP2005308477A (en) Speed display device
JP2006053065A (en) Measuring instrument for displaying physical quantity using variation of color
WO2010042107A1 (en) Multi-colored features for instrument cluster gauges
KR100838183B1 (en) Information display method of a dashboard for automobile
JP6642100B2 (en) Display device
KR100582531B1 (en) system for displaying a limiting speed of vehicle and method therefor
JP5228515B2 (en) Instrument drive
EP2669638A1 (en) Instrument for vehicle
JP2014133442A (en) Vehicular display device
JP4930717B2 (en) Vehicle display device

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060728

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080624