JP2006050667A - Image processing method, image processing device and image processing system - Google Patents

Image processing method, image processing device and image processing system Download PDF

Info

Publication number
JP2006050667A
JP2006050667A JP2005272723A JP2005272723A JP2006050667A JP 2006050667 A JP2006050667 A JP 2006050667A JP 2005272723 A JP2005272723 A JP 2005272723A JP 2005272723 A JP2005272723 A JP 2005272723A JP 2006050667 A JP2006050667 A JP 2006050667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
function
image processing
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005272723A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideyuki Watanabe
英行 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005272723A priority Critical patent/JP2006050667A/en
Publication of JP2006050667A publication Critical patent/JP2006050667A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To file image data that are processed in parallel, without effort by accumulating them, without making users aware of it, in the image processing device that can perform parallel processing of plural kinds of functions, in relation to image processing method, and to provide an image processing device and an image processing system. <P>SOLUTION: In the image processing devices 10-1 and 10-2 that can perform parallel processing for two or more functions from among image reading function, image recording function, image copying function and image communication function, file of image data to be processed is accumulated automatically, independently of the processing. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、画像処理方法、画像処理装置及び画像処理システムに関し、特に画像読取機能、画像記録機能、画像複写機能及び画像通信機能を使用する際に自動的に電子ファイリングを行う画像処理方法及びそのような画像処理方法を用いる画像処理装置及び画像処理システムに関する。   The present invention relates to an image processing method, an image processing apparatus, and an image processing system, and in particular, an image processing method for automatically performing electronic filing when using an image reading function, an image recording function, an image copying function, and an image communication function, and the image processing method The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing system using such an image processing method.

従来より、原稿画像を電気的に変換した画像データを処理する画像処理装置として、原稿画像を読み取った画像データを出力するスキャナ装置、画像データを送受信するファクシミリ装置、画像データをプロットアウトするプリンタ装置等が知られており、近年には、これら複数種の機能を実行可能なデジタル画像処理装置も出現している。   Conventionally, as an image processing apparatus that processes image data obtained by electrically converting a document image, a scanner device that outputs image data obtained by reading the document image, a facsimile device that transmits and receives image data, and a printer device that plots out image data In recent years, digital image processing apparatuses capable of executing these multiple functions have also appeared.

この種の画像処理装置としては、例えば、特許文献6にて提案されているものがあり、この提案された画像処理装置は、原稿の複写とファクシミリ通信の並行動作が可能となるような工夫がされている。
特開平11−196247号公報 特開平11−205497号公報 特開平10−336366号公報 特開平10−290315号公報 特開平10−173836号公報 特公平8−15299号公報
As this type of image processing apparatus, for example, there is one proposed in Patent Document 6, and this proposed image processing apparatus is devised so that copying of a document and facsimile communication can be performed in parallel. Has been.
Japanese Patent Laid-Open No. 11-196247 JP-A-11-205497 Japanese Patent Laid-Open No. 10-336366 Japanese Patent Laid-Open No. 10-290315 Japanese Patent Laid-Open No. 10-173836 Japanese Patent Publication No. 8-15299

ところで、この画像処理装置で処理する原稿の中には、保管が必要となる重要な文書(画像や文字が表示された文書)や、将来使用する可能性のある文書等の書類が含まれ、紙のままファイルするのでは保管場所が必要である共に、所望の書類を探すのにも手間が懸かっていることから、近年のデータ処理技術の高度化・高速化や記憶装置の低価格化に伴って、スキャナ装置により原稿を読み取らせて画像データとし大容量記憶装置に蓄積させておく、所謂、電子ファイリング装置が出現している。   By the way, the manuscript processed by the image processing apparatus includes important documents (documents on which images and characters are displayed) that need to be stored and documents that may be used in the future. File storage on paper requires a storage location, and it takes time and effort to find the desired document. For this reason, data processing technology has become more sophisticated and faster in recent years, and storage devices have become less expensive. Along with this, a so-called electronic filing device has emerged in which an original is read by a scanner device and stored as image data in a mass storage device.

しかしながら、従来の画像処理装置では、原稿画像を電気信号に変換するにしても、処理が完了した後には、その画像データは消失してしまう。このため、画像データを電子ファイリング装置に保管するには、スキャナ装置に再度原稿を読み取らせる必要があり、手間が懸かっていた。   However, in the conventional image processing apparatus, even if the original image is converted into an electrical signal, the image data is lost after the processing is completed. For this reason, in order to store the image data in the electronic filing device, it is necessary to cause the scanner device to read the original again, which is troublesome.

そこで、本発明は、複数種類の機能の処理を並行実行し得る環境において、並行処理する画像データをユーザに意識させることなく蓄積することにより、手間なくファイリング可能な画像処理方法、画像処理装置及び画像処理システムを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention provides an image processing method, an image processing apparatus, and an image processing method that can be filed without trouble by accumulating image data to be processed in parallel without making the user aware of it in an environment in which processing of multiple types of functions can be performed in parallel. An object is to provide an image processing system.

上記の手間を解消することができないかと検討した結果、本発明者は、例えば原稿の複写とファクシミリ通信の並行動作等の複数機能の処理を並列実行し得る環境において、処理する画像データをそのまま蓄積できるようにすることができれば、更に、画像処理装置における利便性を向上させることができることに想到した。   As a result of examining whether or not the above-mentioned trouble can be eliminated, the present inventor stored image data to be processed as it is in an environment in which processing of a plurality of functions such as copying of a document and parallel operation of facsimile communication can be executed in parallel. It has been conceived that the convenience in the image processing apparatus can be further improved if it can be made possible.

上記の課題を解決する第1の発明は、画像処理方法において、画像読取機能、画像記録機能、画像複写機能及び画像通信機能のうち、2以上の機能の処理を並行して実行する実行ステップと、該実行ステップで処理する画像データのファイルを、前記処理とは独立して自動的に蓄積させる蓄積ステップとを含むことを特徴とする。   According to a first invention for solving the above problem, in the image processing method, an execution step of executing processing of two or more functions in parallel among an image reading function, an image recording function, an image copying function, and an image communication function; And an accumulating step of automatically accumulating the image data file to be processed in the executing step independently of the processing.

上記の課題を解決する第2の発明は、上記第1の発明において、前記実行ステップは、前記各機能を有する1台の画像処理装置の内部又は外部の蓄積手段に前記画像データのファイルを蓄積させることを特徴とする。   In a second invention for solving the above-mentioned problems, in the first invention, the execution step stores the image data file in an internal or external storage means of one image processing apparatus having the functions. It is characterized by making it.

上記の課題を解決する第3の発明は、上記第2の発明において、前記実行ステップは、前記各機能で処理する画像データを、前記画像処理装置内の1又は複数のバス上で転送することを特徴とする。   According to a third invention for solving the above-mentioned problems, in the second invention, the execution step transfers the image data to be processed by the respective functions on one or a plurality of buses in the image processing apparatus. It is characterized by.

上記の課題を解決する第4の発明は、上記第2又は第3の発明において、前記実行ステップは、前記画像処理装置の内部指示命令及び/又は外部指示命令に応答して前記2以上の機能の処理を並行して実行することを特徴とする。   According to a fourth invention for solving the above-mentioned problems, in the second or third invention, the execution step is characterized in that the two or more functions are performed in response to an internal instruction command and / or an external instruction command of the image processing apparatus. These processes are executed in parallel.

上記の課題を解決する第5の発明は、上記第4の発明において、前記外部指示命令は、前記画像処理装置にネットワークを介して接続された1又は複数の外部装置から発行されることを特徴とする。   According to a fifth invention for solving the above-mentioned problems, in the fourth invention, the external instruction command is issued from one or a plurality of external devices connected to the image processing device via a network. And

上記の課題を解決する第6の発明は、上記第1〜第5のいずれかの発明において、前記蓄積ステップは、前記画像データのファイルを、各々のファイルを識別可能とする特定情報を付加して蓄積させることを特徴とする。   According to a sixth invention for solving the above-mentioned problems, in any one of the first to fifth inventions, the accumulation step adds specific information for identifying each file to the image data file. It is characterized by making it accumulate.

上記の課題を解決する第7の発明は、画像処理装置において、原稿を読み取り画像データを出力する画像読取手段と、通信回線を介した画像データの送受信を行う画像通信手段と、画像データに基いて記録媒体に画像を記録する画像記録手段と、該画像読取手段と、該画像通信手段と、該画像記録手段とのうち、2以上手段における画像データの処理を、指示命令に応答して並行して行わせる制御手段とを備え、該制御手段は、該2以上の手段で処理する画像データのファイルを、前記処理とは独立して自動的に蓄積手段に蓄積させることを特徴とする。   According to a seventh aspect of the present invention for solving the above problems, in the image processing apparatus, an image reading unit that reads a document and outputs image data, an image communication unit that transmits and receives image data via a communication line, and an image data And processing image data in two or more of the image recording means for recording an image on a recording medium, the image reading means, the image communication means, and the image recording means in response to an instruction command. Control means for performing the processing, and the control means automatically stores the file of the image data processed by the two or more means in the storage means independently of the processing.

上記の課題を解決する第8の発明は、上記第7の発明において、前記蓄積手段は、前記画像処理装置の内部又は外部に設けられていることを特徴とする。   An eighth invention for solving the above-mentioned problems is characterized in that, in the seventh invention, the storage means is provided inside or outside the image processing apparatus.

上記の課題を解決する第9の発明は、上記第8の発明において、前記画像読取手段と、前記画像通信手段と、前記画像記録手段とで処理する画像データが、前記画像処理装置内で転送される1又は複数のバスを更に備えたことを特徴とする。   According to a ninth invention for solving the above-mentioned problems, in the eighth invention, the image data processed by the image reading means, the image communication means, and the image recording means is transferred within the image processing apparatus. One or more buses are further provided.

上記の課題を解決する第10の発明は、上記第8又は第9の発明において、前記制御手段は、前記画像処理装置の内部指示命令及び/又は外部指示命令に応答して前記2以上の手段における画像データの処理を並行して行わせることを特徴とする。   In a tenth aspect of the present invention that solves the above-described problem, in the eighth or ninth aspect, the control means responds to an internal instruction command and / or an external instruction command of the image processing apparatus and the two or more means. The processing of the image data in is performed in parallel.

上記の課題を解決する第11の発明は、上記第10の発明において、前記外部指示命令は、前記画像処理装置にネットワークを介して接続された1又は複数の外部装置から発行されることを特徴とする。   In an eleventh invention for solving the above-mentioned problems, in the tenth invention, the external instruction command is issued from one or a plurality of external devices connected to the image processing device via a network. And

上記の課題を解決する第12の発明は、上記第7〜第11のいずれかの発明において、前記制御手段は、前記画像データのファイルを、各々のファイルを識別可能とする特定情報付加して前記蓄積手段に蓄積させることを特徴とする。   In a twelfth aspect of the present invention for solving the above-described problems, in any one of the seventh to eleventh aspects, the control means adds a file of the image data with specific information for identifying each file. Accumulating in the accumulating means.

第1〜第12の発明によると、複数種類の機能の処理を並行実行し得る環境において、並行処理する画像データをユーザに意識させることなく蓄積することにより、手間なくファイリングを可能とするものである。   According to the first to twelfth inventions, in an environment where processing of a plurality of types of functions can be executed in parallel, filing can be performed without trouble by accumulating image data to be processed in parallel without making the user aware of it. is there.

上記課題を解決する第13の発明は、画像処理装置において、画像データをリアルタイムに転送する画像データバスラインと、原稿画像を読み取って該読取画像データをリアルタイムに前記画像データバスラインに出力する画像読取手段と、通信回線から画像データを受信して該受信画像データをリアルタイムに前記画像データバスラインに出力する一方、前記画像データバスラインから送信画像データをリアルタイムに受け取って該送信画像データを通信回線に送信する画像通信手段と、前記画像データバスライン上の記録画像データを受け取って該記録画像データに基づいて画像を記録媒体に記録する画像記録手段と、上記手段による読取動作、記録動作、送信動作あるいは受信動作のうちの1つ以上の動作による画像データの処理中に、受け取った指示命令に応じて、当該画像データの処理に使用していない手段による動作により画像データの処理を並行して実行する制御手段と、前記画像データバスライン上の読取画像データ、送信画像データ及び受信画像データを一時的に記憶するバッファと、該バッファ内の画像データをDMA転送する際に使用するDMA転送バスラインと、バッファ内の画像データを予め設定されたタイミングのDMA転送要求に基づいてDMA転送バスラインにDMA転送する画像転送手段と、前記DMA転送バスライン上の画像データを記憶する画像記憶手段とを備えたことを特徴とするものである。   According to a thirteenth invention for solving the above-mentioned problem, in an image processing apparatus, an image data bus line for transferring image data in real time and an image for reading a document image and outputting the read image data to the image data bus line in real time. Read image data from a communication line and output the received image data to the image data bus line in real time, while receiving transmission image data from the image data bus line in real time and communicating the transmission image data Image communication means for transmitting to a line; image recording means for receiving recorded image data on the image data bus line and recording an image on a recording medium based on the recorded image data; and reading operation, recording operation by the means; During processing of image data by one or more of a transmission operation or a reception operation In response to the received instruction command, control means for executing image data processing in parallel by operation by means not used for processing the image data, read image data, transmission image data on the image data bus line And a buffer for temporarily storing received image data, a DMA transfer bus line used for DMA transfer of the image data in the buffer, and a DMA transfer request at a preset timing for the image data in the buffer. And image transfer means for performing DMA transfer to the DMA transfer bus line, and image storage means for storing image data on the DMA transfer bus line.

上記課題を解決する第14の発明は、上記第13の発明の構成に加え、前記バッファの画像データの記憶容量が設定容量に達した時にDMA転送要求を画像転送手段に送出することを特徴とするものである。   A fourteenth invention for solving the above-mentioned problems is characterized in that, in addition to the configuration of the thirteenth invention, a DMA transfer request is sent to the image transfer means when the storage capacity of the image data in the buffer reaches a set capacity. To do.

この第13又は第14の発明では、画像データを画像データバスラインに入出力して読取動作、記録動作、送信動作あるいは受信動作を行って画像処理を実行する途中に、未動作の処理による画像処理の指示命令があって、例えば、原稿を複写する処理中に、原稿を相手先に送信する処理を並行して行う場合に、画像データバスラインに入出力される画像データがバッファ内に一時記憶され、そのバッファの記憶容量が所定に達する等の予め設定されたタイミング時に、バッファ内の画像データがDMA転送要求に基づいてDMA転送バスラインにDMA転送され画像記憶手段に記憶保持される。   In the thirteenth or fourteenth aspect, image data is input / output to / from the image data bus line to perform image processing by performing a reading operation, a recording operation, a transmission operation, or a reception operation, and an image obtained by non-operation processing. When there is a processing instruction command, for example, when a process of transmitting a document to a destination is performed in parallel during a process of copying a document, image data input / output to / from the image data bus line is temporarily stored in the buffer. The image data stored in the buffer is DMA-transferred to the DMA transfer bus line based on the DMA transfer request and stored and held in the image storage means at a preset timing such as when the storage capacity of the buffer reaches a predetermined value.

従って、並行処理される画像データが画像データバスラインから取得されて並行処理とは別にDMA転送され記憶される。この場合、並行処理する画像データは第1及び第2画像データバスラインを使用して入出力し、この第1及び第2画像データバスラインに対応する第1及び第2バッファの夫々に画像データを一時記憶させて第1及び第2バッファ毎のDMA転送要求に基づいて画像記憶手段にDMA転送するのが制御を簡易にすることができて好適であり、この時に第1及び第2バッファのDMA転送要求を同時に受けた場合には、予め決められた優先順位に従って第1及び第2バッファの一方のDMA転送を実行するようにして、その優先順位はDMA転送の同時要求の度に交互に入れ替える等すれば良く、このようにすることによって第1及び第2バッファ内の画像データが欠落する恐れをなくすことができる。   Accordingly, image data to be processed in parallel is acquired from the image data bus line, and DMA transferred and stored separately from the parallel processing. In this case, image data to be processed in parallel is input / output using the first and second image data bus lines, and the image data is respectively input to the first and second buffers corresponding to the first and second image data bus lines. Is temporarily stored and DMA-transferred to the image storage means based on the DMA transfer request for each of the first and second buffers is preferable because the control can be simplified. When DMA transfer requests are received at the same time, one of the first and second buffers is transferred according to a predetermined priority, and the priority is alternated for each simultaneous DMA transfer request. It is sufficient to replace them, and by doing so, it is possible to eliminate the possibility of image data in the first and second buffers being lost.

上記課題を解決する第15の発明は、上記第13又は14の画像処理装置に外部装置との接続手段を設けて、画像データを蓄積する画像蓄積手段を備える電子ファイリング装置に接続し、該画像処理装置の前記画像記憶手段内の画像データを電子ファイリング装置に転送することを特徴とするものである。   According to a fifteenth aspect of the present invention for solving the above-mentioned problems, the image processing apparatus according to the thirteenth or fourteenth aspect is provided with a connection means for connecting to an external apparatus, and connected to an electronic filing apparatus provided with an image storage means for storing image data. The image data in the image storage means of the processing device is transferred to an electronic filing device.

上記課題を解決する第16の発明は、上記第15の発明の構成に加え、前記画像処理装置が接続手段としてネットワーク接続手段を備えて、接続されたネットワーク上の電子ファイリング装置に前記画像記憶手段内の画像データを転送することを特徴とするものである。   In a sixteenth aspect of the present invention for solving the above-described problem, in addition to the configuration of the fifteenth aspect, the image processing apparatus includes a network connection section as a connection section, and the image storage section is connected to an electronic filing apparatus on the connected network. The image data is transferred.

この第15及び第16の発明では、直接あるいはネットワークを介して外付けされた電子ファイリング装置に、記憶保持する画像データが転送され、その電子ファイリング装置の画像蓄積手段内に蓄積管理される。従って、自機内で大容量の画像記憶手段を備える必要をなくして、ネットワーク上で共通使用される電子ファイリング装置等により、画像データを別途蓄積管理することができる。   In the fifteenth and sixteenth aspects, image data to be stored and held is transferred to an electronic filing device attached directly or via a network, and stored and managed in the image storage means of the electronic filing device. Accordingly, it is not necessary to provide a large-capacity image storage means in the own apparatus, and image data can be separately stored and managed by an electronic filing device or the like commonly used on the network.

上記課題を解決する第17の発明は、画像処理方法において、1台の画像処理装置の画像読取機能、画像記録機能、画像複写機能及び画像通信機能のうち、2以上の機能の処理を並行して実行する実行ステップと、該実行ステップで処理する画像データのファイルを、前記処理とは独立して、且つ、転送命令の有無に拘らず、前記画像処理装置内の単一のシステムバスを介して転送して、前記画像処理装置の内部又は外部蓄積手段に自動的に蓄積させる蓄積ステップとを含むことを特徴とする。   According to a seventeenth aspect of the present invention for solving the above-described problem, in an image processing method, processing of two or more functions among an image reading function, an image recording function, an image copying function, and an image communication function of one image processing apparatus is performed in parallel. An execution step to be executed and an image data file to be processed in the execution step independently of the processing and irrespective of the presence or absence of a transfer command, via a single system bus in the image processing apparatus. And a storage step of automatically storing the data in the internal or external storage means of the image processing apparatus.

上記課題を解決する第18の発明は、上記第17の発明において、前記蓄積ステップは、前記画像データのファイルを、各々のファイルを識別可能とする特定情報を付加して前記蓄積手段に蓄積させることを特徴とする。   In an eighteenth aspect of the invention for solving the above-described problems, in the seventeenth aspect of the invention, in the storage step, the storage unit stores the image data file by adding specific information for identifying each file. It is characterized by that.

上記課題を解決する第19の発明は、上記第17又は第18の発明において、前記実行ステップは、画像データを前記システムバス上を時分割に転送して前記処理を並行して実行することを特徴とする。   According to a nineteenth aspect of the present invention for solving the above-described problems, in the seventeenth or eighteenth aspect, the executing step transfers the image data on the system bus in a time-sharing manner and executes the processing in parallel. Features.

上記課題を解決する第20の発明は、上記第17〜第19の発明において、前記実行ステップが並行して実行する2以上の機能は、ネットワークスキャナ機能とネットワークプリント機能、ネットワークスキャナ機能とFAX受信機能、FAX送信機能とネットワークプリント機能、ネットワークFAX送信機能と複写機能、ネットワークFAX送信機能とネットワークスキャナ機能、ネットワークFAX送信機能とネットワークプリント機能、ネットワークFAX送信機能とネットワークスキャナ機能とネットワークプリント機能からなるグループから選択されることを特徴とする。   In a twentieth aspect of the invention for solving the above-described problems, in the seventeenth to nineteenth aspects, the two or more functions executed in parallel by the execution step are a network scanner function and a network print function, a network scanner function and a FAX reception. Function, FAX transmission function and network print function, Network FAX transmission function and copy function, Network FAX transmission function and network scanner function, Network FAX transmission function and network print function, Network FAX transmission function, Network scanner function and Network print function It is selected from a group.

上記課題を解決する第21の発明は、画像処理装置において、画像読取機能、画像記録機能、画像複写機能及び画像通信機能のうち、2以上の機能の処理を並行して実行する実行手段と、該実行手段に接続する単一のシステムバスと、該実行手段で処理する画像データのファイルを、前記処理とは独立して、且つ、転送命令の有無に拘らず、該システムバスを介して転送して、内部又は外部の蓄積手段に自動的に蓄積させる蓄積制御手段とを備えたことを特徴とする。   According to a twenty-first aspect of the present invention for solving the above problems, in the image processing apparatus, execution means for executing processing of two or more functions in parallel among the image reading function, the image recording function, the image copying function, and the image communication function; A single system bus connected to the execution means and a file of image data processed by the execution means are transferred via the system bus independently of the processing and with or without a transfer command. And an accumulation control means for automatically accumulating in an internal or external accumulation means.

上記課題を解決する第22の発明は、上記第21の発明において、前記蓄積制御手段は、前記画像データのファイルを、各々のファイルを識別可能とする特定情報を付加して前記蓄積手段に蓄積させることを特徴とする。   In a twenty-second aspect of the present invention for solving the above-described problem, in the twenty-first aspect, the accumulation control unit accumulates the image data file in the accumulation unit by adding specific information for identifying each file. It is characterized by making it.

上記課題を解決する第23の発明は、上記第21又は第22の発明において、前記実行手段は、画像データを前記システムバス上を時分割に転送して前記処理を並行して実行することを特徴とする。   In a twenty-third invention for solving the above-mentioned problems, in the twenty-first or twenty-second invention, the execution means transfers the image data on the system bus in a time-sharing manner and executes the processing in parallel. Features.

上記課題を解決する第24の発明は、上記第21〜第23のいずれかの発明において、前記実行手段が並行して実行する2以上の機能は、ネットワークスキャナ機能とネットワークプリント機能、ネットワークスキャナ機能とFAX受信機能、FAX送信機能とネットワークプリント機能、ネットワークFAX送信機能と複写機能、ネットワークFAX送信機能とネットワークスキャナ機能、ネットワークFAX送信機能とネットワークプリント機能、ネットワークFAX送信機能とネットワークスキャナ機能とネットワークプリント機能からなるグループから選択されることを特徴とする。   In a twenty-fourth aspect of the present invention for solving the above-mentioned problems, in the first to twenty-third aspects of the invention, the two or more functions executed in parallel by the execution means are a network scanner function, a network print function, and a network scanner function. And fax reception function, fax transmission function and network print function, network fax transmission function and copy function, network fax transmission function and network scanner function, network fax transmission function and network print function, network fax transmission function and network scanner function and network print It is selected from a group consisting of functions.

上記課題を解決する第25の発明は、画像処理システムにおいて、上記第21〜第24のいずれかの発明の画像処理装置に外部装置との接続手段を設けて、画像データを蓄積する画像蓄積手段を備える電子ファイリング装置に接続し、該画像処理装置内の画像データを前記電子ファイリング装置に転送することを特徴とする。   According to a twenty-fifth aspect of the present invention for solving the above-mentioned problems, in the image processing system, the image processing unit according to any one of the twenty-first to twenty-fourth aspects is provided with a connection unit with an external device to store image data And image data in the image processing apparatus is transferred to the electronic filing apparatus.

上記課題を解決する第26の発明は、上記第25の発明において、前記画像処理装置が接続手段としてネットワーク接続手段を備えて、接続されたネットワーク上の前記電子ファイリング装置に該画像処理装置内の画像データを転送することを特徴とする。   According to a twenty-sixth aspect of the present invention for solving the above-mentioned problems, in the twenty-fifth aspect, the image processing apparatus includes a network connection unit as a connection unit, and the electronic filing device on the connected network is connected to the electronic processing unit. It is characterized by transferring image data.

尚、電子ファイリング装置は画像処理装置に内蔵させても良く、前記画像記憶手段が内蔵電子ファイリング装置の画像蓄積手段を構成するようにしてもよいことは言うまでもない。   Needless to say, the electronic filing apparatus may be built in the image processing apparatus, and the image storage means may constitute the image storage means of the built-in electronic filing apparatus.

本発明によれば、複数種類の機能の処理を並行実行し得る環境において、並行処理する画像データをユーザに意識させることなく蓄積することにより、手間なくファイリング可能な画像処理方法、画像処理装置及び画像処理システムを実現できる。   According to the present invention, an image processing method, an image processing device, and an image processing method that can be filed without trouble by accumulating image data to be processed in parallel without making the user aware of it in an environment where processing of a plurality of types of functions can be performed in parallel An image processing system can be realized.

又、本発明によれば、画像データバスラインに入出力して並行処理する画像データをその画像データバスラインから取得してバッファ内に一時記憶した後に画像記憶手段にDMA転送して並行処理とは別に記憶保持することができ、第1及び第2画像データバスラインを使用して第1及び第2バッファの夫々に画像データを一時記憶させる簡易な制御により処理する場合に、第1及び第2バッファ内の画像データのDMA転送要求が同時にあった時には、優先順位に従って一方の画像データをDMA転送し、次のDMA転送要求により他方の画像データをDMA転送することにより画像データが欠落することをなくすことができる。   According to the present invention, image data to be input / output to / from the image data bus line and processed in parallel is acquired from the image data bus line, temporarily stored in the buffer, and then DMA-transferred to the image storage means to perform parallel processing. The first and second image data bus lines can be used to store and hold the first and second image data when the first and second buffers are processed by simple control for temporarily storing the image data in the first and second buffers, respectively. When there is a DMA transfer request for image data in two buffers at the same time, one of the image data is DMA-transferred according to the priority order, and the other image data is DMA-transferred by the next DMA transfer request, resulting in missing image data Can be eliminated.

記憶保持する画像データは、第1画像記憶手段に記憶させた後に、同一又は異種の第2画像記憶手段に転送して記憶保持させることにより、記憶容量を確保し、又、画像データの入出力を高速化することができ、内部又は外部の電子ファイリング装置に転送することにより、その画像データを電子ファイリング装置で有効利用することができる。   The image data to be stored and held is stored in the first image storage means, and then transferred to the same or different second image storage means for storage and storage, thereby ensuring storage capacity and input / output of image data. The image data can be effectively used in the electronic filing device by transferring it to an internal or external electronic filing device.

この結果、並行処理される画像データを、ユーザに操作を要求することなく無意識に保持(蓄積)して、手間なくファイリングすることができる。   As a result, image data to be processed in parallel can be stored (accumulated) unintentionally without requiring an operation from the user, and can be filed without trouble.

以下、本発明になる画像処理方法、画像処理装置及び画像処理システムの各実施例を、図面と共に説明する。   Embodiments of an image processing method, an image processing apparatus, and an image processing system according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明になる画像処理システムの第1実施例を示すブロック図である。画像処理システムの第1実施例は、本発明になる画像処理方法の第1実施例及び本発明になる画像処理装置の第1実施例を採用する。第1実施例では、本発明が画像読取機能、画像記録機能、画像複写機能及び画像通信機能を有するデジタル複合機に適用されている。   FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of an image processing system according to the present invention. The first embodiment of the image processing system employs the first embodiment of the image processing method according to the present invention and the first embodiment of the image processing apparatus according to the present invention. In the first embodiment, the present invention is applied to a digital multifunction machine having an image reading function, an image recording function, an image copying function, and an image communication function.

図1において、マルチファンクション装置(MFP:Multi Function Peripheral)10−1は、画像処理装置としてのデジタル複合機を構成する。MFP10−1のシステムバス(又はコンピュータバス)100には、制御手段として機能するCPU11−1、ROM12、RAM13、表示操作部14、画像読取手段として機能するスキャナ15−1、画像記録手段として機能するプロッタ16−1、画像通信手段として機能するファクシミリ制御装置(FCU:Facsimile Control Unit)17−1、ネットワーク接続手段として機能するネットワーク制御装置(NCU:Network Control Unit)18及びハードディスク装置(HDD:Hard Disk Unit)20が接続されている。システムバス100には、例えば汎用的なPCI等を使用できる。CPU11−1は、予めROM12内に格納した制御プログラムを読み出してRAM13を画像データやセンサ信号等を一時記憶するワークエリアとして使用しつつ装置各部を統括制御することにより、画像処理装置としての各種処理を行うと共に、本発明に係る処理を実行する。   In FIG. 1, a multi-function device (MFP) 10-1 constitutes a digital multi-function peripheral as an image processing device. The system bus (or computer bus) 100 of the MFP 10-1 functions as a CPU 11-1 that functions as a control unit, a ROM 12, a RAM 13, a display operation unit 14, a scanner 15-1 that functions as an image reading unit, and an image recording unit. Plotter 16-1, Facsimile Control Unit (FCU) 17-1 that functions as image communication means, Network Control Unit (NCU) 18 that functions as network connection means, and hard disk device (HDD: Hard Disk) Unit) 20 is connected. For the system bus 100, for example, general-purpose PCI can be used. The CPU 11-1 reads out a control program stored in the ROM 12 in advance and uses the RAM 13 as a work area for temporarily storing image data, sensor signals, and the like, and performs overall control of each part of the apparatus, thereby performing various processes as an image processing apparatus. And the processing according to the present invention is executed.

表示操作部14は、システムバス100に接続されたコントローラ14aと、装置本体の前面上部に設けられたオペレーションポート内に準備されたキーポート14b及び表示ポート14cとにより構成されている。キーポート14bには、ユーザによる設定や命令等の入力操作を行なうテンキーやファンクションキー等の各種操作キーを配設されている。表示ポート14cには、駆動条件、装置状態、入力条件等の各種情報を表示すると共に、ユーザによる機能選択等の選択入力や設定入力等の入力操作と行うためのタッチパネル付き表示操作LCD(Liquid Crystal Display)が設けられている。コントローラ14aは、キーポート14bからの入力情報をシステムバス100を介してCPU11−1に出力し、表示ポート14cは、システムバス100を介して得られるCPU11−1の指示に従って各種情報を表示する。   The display operation unit 14 includes a controller 14a connected to the system bus 100, and a key port 14b and a display port 14c prepared in an operation port provided at the upper front of the apparatus main body. The key port 14b is provided with various operation keys such as numeric keys and function keys for performing input operations such as settings and commands by the user. The display port 14c displays various types of information such as driving conditions, device states, and input conditions, and a display operation LCD (Liquid Crystal) with a touch panel for performing selection input such as function selection and setting input by the user. Display) is provided. The controller 14a outputs input information from the key port 14b to the CPU 11-1 via the system bus 100, and the display port 14c displays various information according to instructions of the CPU 11-1 obtained via the system bus 100.

スキャナ15−1は、公知の読取方法により画像データを読み取るように構成すれば良く、例えば、不図示の自動原稿搬送装置(ADC:Auto Document Feeder)が原稿テーブル上から1枚づつ分離給送してコンタクトガラス(読取位置)上に位置決めしたシート原稿(画像や文字等からなる文書)に露光ランプの光を照射してその画像面からの反射光をCCDにより光電変換して画像データを読み取ってシステムバス100上にリアルタイムに転送する。   The scanner 15-1 may be configured to read image data by a known reading method. For example, an automatic document feeder (ADC) (not shown) separates and feeds one sheet at a time from the document table. The image data is read by irradiating the light from the exposure lamp onto the sheet document (document consisting of images, characters, etc.) positioned on the contact glass (reading position) and photoelectrically converting the reflected light from the image surface by the CCD. Transfer to the system bus 100 in real time.

プロッタ16−1は、システムバス100上のリアルタイムに転送される画像データを、公知の電子写真記録方式により記録出力するように構成すれば良く、例えば、回転駆動させつつ帯電させた感光体上に光学的に書き込みした静電潜像にトナーを付着させ、そのトナー像を給紙カセットから搬送する用紙(記録媒体)に転写・定着させ装置外に排紙する。尚、プロッタ16−1は、電子写真式方式以外の方式であるインクジェット方式等で画像記録するようにしても良いことは言うまでもない。   The plotter 16-1 may be configured to record and output image data transferred in real time on the system bus 100 by a known electrophotographic recording method. For example, the plotter 16-1 is rotated on a photosensitive member that is charged while being rotated. Toner is attached to the optically written electrostatic latent image, and the toner image is transferred and fixed onto a sheet (recording medium) transported from a paper feed cassette, and discharged out of the apparatus. Needless to say, the plotter 16-1 may record an image by an ink jet method other than the electrophotographic method.

FCU17−1は、画像データや各種手順信号を変復調すると共に、PSTN(公衆回線)との回線制御を実行して回線接続あるいはその切断を行うことにより、相手先のFAX端末との間でファクシミリデータを送受信するファクシミリ通信を行う。ファクシミリ送信する際の送信画像データは、システムバス100上のスキャナ15−1からの画像データを使用する一方、ファクシミリ受信した受信データは、システムバス100上に転送することによりプロッタ16−1にて画像記録させる。   The FCU 17-1 modulates and demodulates image data and various procedure signals and executes line control with the PSTN (public line) to connect or disconnect the line, thereby transmitting facsimile data to the other FAX terminal. Facsimile communication to send and receive. The image data from the scanner 15-1 on the system bus 100 is used as the transmission image data for facsimile transmission, while the received data received by facsimile is transferred to the system bus 100 by the plotter 16-1. Record an image.

本実施例では、CPU11−1は、画像データを符号化圧縮すると共に、再現する際に復号化伸長する機能を備えている。しかし、MFP10−1は、図2に示す変形例の如く、画像データを符号化圧縮すると共に、再現する際に復号化伸長する画像処理部25を備えていても良い。図2は、第1実施例の変形例の要部を示すブロック図であり、同図中、図1と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。   In this embodiment, the CPU 11-1 has a function of encoding and compressing image data, and decoding and decompressing the image data when reproducing. However, the MFP 10-1 may include an image processing unit 25 that encodes and compresses image data and decodes and decompresses the image data when reproducing the image data, as in the modification shown in FIG. FIG. 2 is a block diagram showing a main part of a modification of the first embodiment. In FIG. 2, the same parts as those in FIG.

又、CPU11−1は、コピー(複写)時等にはユーザにより指示されたサイズの画像に拡大・縮小する画像処理等を画像データに施すことができることは言うまでもない。   Needless to say, the CPU 11-1 can perform image processing for enlarging / reducing an image of a size designated by the user at the time of copying (copying) or the like on the image data.

従って、MFP10−1は、スキャナ15−1による画像読取機能と、FCU17−1によるファクシミリ通信により画像データを受信したり画像読取機能により読み取った画像データを送信する画像通信機能と、画像読取機能により読み取った画像データをプロッタ16−1により記録出力する画像複写機能と、画像通信機能により受信した画像データをプロッタ16−1により記録出力する画像記録機能とを備える画像処理装置として使用することができる。尚、MFP10−1は、後述するネットワーク33上のパーソナルコンピュータ(PC:Personal Computer)34−1〜34−N等の端末にスキャナ15−1による読取画像データを送出したり、PC34−1〜34−Nから文書データを受け取ってプリントアウトするプリンタ機能を備えた装置として共通使用可能に構成しても良い。   Accordingly, the MFP 10-1 has an image reading function by the scanner 15-1, an image communication function for receiving image data by facsimile communication by the FCU 17-1, and transmitting image data read by the image reading function, and an image reading function. It can be used as an image processing apparatus having an image copying function for recording and outputting read image data by the plotter 16-1 and an image recording function for recording and outputting image data received by the image communication function by the plotter 16-1. . The MFP 10-1 sends image data read by the scanner 15-1 to terminals such as personal computers (PCs) 34-1 to 34-N on the network 33, which will be described later, or PCs 34-1 to 34. It may be configured so that it can be used in common as an apparatus having a printer function for receiving document data from -N and printing it out.

HDD20は、MFP10−1が読取機能、通信機能、複写機能、記録機能を動作させる際に、機能間でやり取りする画像データの処理完了待ちとなって複数の機能が占有されてしまうことを回避するために、処理する画像データを一時記憶するように使用することができる。   When the MFP 10-1 operates the reading function, the communication function, the copying function, and the recording function, the HDD 20 avoids waiting for completion of processing of image data exchanged between the functions and occupying a plurality of functions. Therefore, it can be used to temporarily store image data to be processed.

NCU18は、ネットワーク33を介してPC34−1〜34−N及びPC35に接続されている。NCU18は、MFP10−1とPC34−1〜34−N,35との間でデータのやり取りを可能にするネットワークインタフェース(I/F)を構成する。PC35は、データのファイルを検索・読出可能に大容量記憶装置(画像蓄積手段)36内に蓄積管理する電子ファイリング装置を構成する。MFP10−1は、ユーザの処理する画像データを転送命令の有無に拘らずにPC(以下、電子ファイリング装置と言う)35にそのまま転送することにより、処理した画像データを再利用可能にファイル(蓄積保存)するファイルシステム(画像処理システム)を構築する。電子ファイリング装置35は、ネットワーク33を介してMFP10−1に接続する構成に限らず、MFP10−1に直接接続しても良いことは言うまでもない。又、大容量記憶装置36は、電子ファイリング装置35の一部であっても、電子ファイリング装置35に対して外部接続されていても良く、HDD等の各種蓄積手段により構成可能である。   The NCU 18 is connected to the PCs 34-1 to 34-N and the PC 35 via the network 33. The NCU 18 configures a network interface (I / F) that enables data exchange between the MFP 10-1 and the PCs 34-1 to 34-N and 35. The PC 35 constitutes an electronic filing device that stores and manages data files in a mass storage device (image storage means) 36 so as to be searchable and readable. The MFP 10-1 transfers the processed image data to a reusable file (accumulation) by transferring the image data to be processed by the user as it is to a PC (hereinafter referred to as an electronic filing device) 35 regardless of whether there is a transfer command. A file system (image processing system) to be stored is constructed. It goes without saying that the electronic filing device 35 is not limited to the configuration connected to the MFP 10-1 via the network 33, and may be directly connected to the MFP 10-1. The mass storage device 36 may be a part of the electronic filing device 35 or may be externally connected to the electronic filing device 35, and can be configured by various storage means such as an HDD.

又、例えばパラレルインターフェースであるSCSI、シリアルインターフェースであるUSB、IEEE1394等のインターフェースを使用してMFP10−1と電子ファイリング装置35とを接続できるが、以下の説明では、便宜上、NCU18を使用するものとする。   Further, for example, the MFP 10-1 and the electronic filing device 35 can be connected using an interface such as a parallel interface such as SCSI, a serial interface such as USB, and IEEE1394. However, in the following description, for convenience, the NCU 18 is used. To do.

次に、ネットワークスキャナ機能について説明する。ネットワークスキャナ機能の場合、スキャナ15−1から読み取られた画像データは、システムバス100に出力される読取動作が行われる。又、システムバス100上の読取画像データは、NCU18経由でネットワーク33上のPC34−1〜34−N,35等の機器に転送可能である。読取動作中のシステムバス100上の画像データは、画像記憶手段であるHDD20に記録することが可能である。   Next, the network scanner function will be described. In the case of the network scanner function, the image data read from the scanner 15-1 is read out and output to the system bus 100. The read image data on the system bus 100 can be transferred to devices such as PCs 34-1 to 34-N, 35 on the network 33 via the NCU 18. The image data on the system bus 100 during the reading operation can be recorded in the HDD 20 which is an image storage unit.

次に、ネットワークプリント機能について説明する。ネットワークプリント機能の場合、ネットワーク33上のPC34−1〜34−N,35等の機器からNCU18を介して転送された記録画像データは、例えば、PCL,PS,RPDLやIPDLC等のプリント記述言語で記述されている。CPU11−1は、NCU18を介して転送された記録画像データを、プロッタ16−1で記録可能な画像データに展開する。展開された画像データは、システムバス100を介してプロッタ16−1に転送され、記録媒体に記録される。記録動作中のシステムバス100上の画像データは、画像記憶手段であるHDD20に記録することが可能である。   Next, the network print function will be described. In the case of the network print function, recorded image data transferred via the NCU 18 from devices such as PCs 34-1 to 34-N, 35 on the network 33 is printed in a print description language such as PCL, PS, RPDL, or IPDLC. is described. The CPU 11-1 expands the recording image data transferred via the NCU 18 into image data that can be recorded by the plotter 16-1. The developed image data is transferred to the plotter 16-1 via the system bus 100 and recorded on a recording medium. The image data on the system bus 100 during the recording operation can be recorded in the HDD 20 as image storage means.

次に、(A)複写機能とFAX送信機能の並行動作について説明する。先ず、MFP10−1の表示操作部14から、複数部複写のコマンドが指定される。この場合、スキャナ15−1は、1部の原稿のみスキャンする。スキャナ15−1で読み取られた読取画像データは、システムバス100経由でHDD20に蓄えられる。HDD20に蓄えられた読取画像データは、再びシステムバス100を介してプロッタ16−1に転送されて画像が記録媒体に記録される、転送T1が行われる。複写処理では、このような動作が指定部数分だけ繰り返される。HDD20からシステムバス100を介した画像転送中に、スキャナ15−1から読み取られた読取画像データは、システムバス100及びFCU17−1を介してFAX送信される、転送T2が行われる。システムバス100がPCIなので、転送T1と転送T2とは、時分割に交互に行われる。言うまでもないが、時分割に転送された画像データは、画像記憶手段であるHDD20に記憶され、並行処理をしながら電子ファイリング装置35への電子ファイリングが可能となる。   Next, (A) the parallel operation of the copy function and the FAX transmission function will be described. First, a multi-copy command is specified from the display operation unit 14 of the MFP 10-1. In this case, the scanner 15-1 scans only one original. The read image data read by the scanner 15-1 is stored in the HDD 20 via the system bus 100. The read image data stored in the HDD 20 is transferred again to the plotter 16-1 via the system bus 100, and transfer T1 is performed in which the image is recorded on the recording medium. In the copying process, such an operation is repeated for the designated number of copies. During image transfer from the HDD 20 via the system bus 100, read image data read from the scanner 15-1 is fax-transmitted via the system bus 100 and the FCU 17-1, and transfer T2 is performed. Since the system bus 100 is PCI, the transfer T1 and the transfer T2 are alternately performed in a time division manner. Needless to say, the image data transferred in a time-sharing manner is stored in the HDD 20 as image storage means, and electronic filing to the electronic filing device 35 is possible while performing parallel processing.

その他の並行処理としては、(B)ネットワークスキャナ機能とネットワークプリント機能、(C)ネットワークスキャナ機能とFAX受信機能、(D)FAX送信機能とネットワークプリント機能、(E)ネットワークFAX送信機能と複写機能、(F)ネットワークFAX送信機能とネットワークスキャナ機能、(G)ネットワークFAX送信機能とネットワークプリント機能、(H)ネットワークFAX送信機能とネットワークスキャナ機能とネットワークプリント機能等がある。   Other parallel processing includes (B) network scanner function and network print function, (C) network scanner function and FAX reception function, (D) FAX transmission function and network print function, and (E) network FAX transmission function and copy function. (F) a network FAX transmission function and a network scanner function, (G) a network FAX transmission function and a network print function, and (H) a network FAX transmission function, a network scanner function and a network print function.

ネットワークFAX送信機能によると、NCU18及びネットワーク33を介して、MFP10−1とネットワーク33を介して接続されているPC34−1〜34−N,35へFAX送信が行われる。   According to the network FAX transmission function, FAX transmission is performed via the NCU 18 and the network 33 to the PCs 34-1 to 34-N, 35 connected to the MFP 10-1 via the network 33.

上記の並行処理(A)〜(H)中、並行処理(B)〜(E)では、スキャナ15−1から読み取られた読取画像データと、プロッタ16−1にて記録される記録画像データとは、システムバス100上で時分割に転送され、(A)複写とFAX送信と同様な並行処理を行いながら電子ファイリングが可能となる。   Among the parallel processes (A) to (H), in the parallel processes (B) to (E), the read image data read from the scanner 15-1 and the recorded image data recorded by the plotter 16-1 Is transferred in a time-sharing manner on the system bus 100, and electronic filing is possible while performing parallel processing similar to (A) copying and FAX transmission.

同様に、並行処理(E)〜(H)では、NCU18からのネットワークFAX送信画像、スキャナ15−1から読み取られた読取画像データ及びプロッタ16−1にて記録される記録画像データが、システムバス100上で時分割に転送される。並行処理(E)〜(H)の場合にも、上記と同様な並行処理を行いながら電子ファイリングが可能となる。   Similarly, in the parallel processing (E) to (H), the network FAX transmission image from the NCU 18, the read image data read from the scanner 15-1, and the recorded image data recorded by the plotter 16-1 are transferred to the system bus. 100 is transferred in time division. Also in the case of parallel processing (E) to (H), electronic filing is possible while performing parallel processing similar to the above.

尚、上記の並行処理(A)〜(G)では、2つの機能の並行処理が行われるが、並行処理される機能の数は2つに限定されない。即ち、並行処理される機能の数は、2以上であれば良く、上記の並行処理(H)は、3つの機能の並行処理が行われる場合である。又、並行処理は、上記の並行処理(A)〜(H)に限定されるものではなく、各種機能の組み合わせが可能である。   In the parallel processing (A) to (G), two functions are processed in parallel, but the number of functions to be processed in parallel is not limited to two. That is, the number of functions to be processed in parallel may be two or more, and the parallel processing (H) is a case where parallel processing of three functions is performed. The parallel processing is not limited to the parallel processing (A) to (H) described above, and various combinations of functions are possible.

例えば、(I)複写機能とFAX受信機能の並行処理も可能である。この場合、FAX受信中に、他の処理が行われると、受信画像データは、他の処理、即ち、並行処理を行いながら、システムバス100を介してHDD20に蓄えられる。HDD20に蓄えられた受信画像データは、並行処理が終了した時点でHDD20から読み出されて、システムバス100を介してプロッタ16−1に転送され、記録媒体に記録される。   For example, (I) parallel processing of a copying function and a FAX receiving function is possible. In this case, if other processing is performed during FAX reception, the received image data is stored in the HDD 20 via the system bus 100 while performing other processing, that is, parallel processing. The received image data stored in the HDD 20 is read from the HDD 20 when the parallel processing is completed, transferred to the plotter 16-1 through the system bus 100, and recorded on a recording medium.

FAX受信機能との並行処理が可能な機能としては、ネットワークスキャナ機能とネットワークプリント機能があり、これらの機能を組み合わせると、3つの機能の並行処理が行われることになる。   The functions that can be processed in parallel with the FAX reception function include a network scanner function and a network print function. When these functions are combined, three functions are processed in parallel.

尚、FCU17−1側で、送信機能と受信機能が独立に動作可能であり、且つ、例えばISDN回線等を使用して通信回線が2回線あれば、FAX送信機能とFAX受信機能の並行処理も可能である。   If the transmission function and the reception function can be operated independently on the FCU 17-1 side, and there are two communication lines using, for example, an ISDN line, parallel processing of the FAX transmission function and the FAX reception function is also possible. Is possible.

ところで、MFP10−1のCPU11−1は、転送手段としても機能し、例えば、スキャナ15−1で読み取った読取画像データを、プロッタ16−1により用紙等の記録媒体に記録したり、FCU17−1によりFAX送信するのと並行して、読取画像データを特定するための処理日時情報、部数情報や相手先電話番号等の特定情報を付加して、HDD20内にも同一の画像データを一時記憶させた後に、NCU18を介して電子ファイリング装置35に送出する転送処理を行う。電子ファイリング装置35では、ディスプレイを見ながらキーボードやマウス等を操作することにより内部メモリ内から読み出したアプリケーションプログラムに従って演算処理等を行って、文書や画像の作成等の各種処理を行うのと同様に、MFP10−1から転送された画像データを検索・読出して表示/記録出力することより再利用可能に大容量記憶装置36内に蓄積管理する。連続処理された一文書毎に画像データを特定情報に対応付けしてから、大記憶容量装置36に蓄積保存し、その後のユーザによる要求に応じて例えば先頭ページのサムネイル画像等の文書の一部を、処理日時等の特定情報に基づいて選択可能にカレンダ表示形式等によりディスプレイに表示出力する。表示出力された画像データのうち、ユーザにより選択された画像データは、文書単位に大容量記憶装置36から読み出され、電子ファイリング装置35から例えばMFP10−1に送出することで、プロッタ16−1により記録媒体に記録可能である。   By the way, the CPU 11-1 of the MFP 10-1 also functions as a transfer unit. For example, the read image data read by the scanner 15-1 is recorded on a recording medium such as a sheet by the plotter 16-1, or the FCU 17-1 is used. In parallel with the FAX transmission, the processing date and time information for specifying the read image data, the number information, the specific information such as the destination telephone number, and the like are added, and the same image data is temporarily stored in the HDD 20 as well. After that, transfer processing to be sent to the electronic filing device 35 via the NCU 18 is performed. The electronic filing device 35 performs arithmetic processing according to an application program read from the internal memory by operating a keyboard, a mouse or the like while looking at the display, and performs various processing such as creation of a document or an image. The image data transferred from the MFP 10-1 is stored and managed in the large-capacity storage device 36 so that it can be reused by searching / reading out and displaying / recording the image data. Image data is associated with specific information for each continuously processed document, stored and stored in the large storage capacity device 36, and a part of the document such as a thumbnail image of the first page, for example, in response to a subsequent request from the user Are displayed on a display in a calendar display format or the like so as to be selectable based on specific information such as the processing date and time. Of the displayed image data, the image data selected by the user is read from the large-capacity storage device 36 in units of documents, and sent from the electronic filing device 35 to, for example, the MFP 10-1, whereby the plotter 16-1. Can be recorded on a recording medium.

つまり、MFP10−1において処理される画像データは、ユーザが意識することなく、自動的に電子ファイリング装置35に蓄積され、その内容を確認する等再利用することができる。尚、文書単位の画像データをディスプレイに順次に表示出力させることができるようにして、電子化されたままの画像データをPC34−1〜34−N,35で加工する等再利用可能にしても良い。   That is, the image data processed in the MFP 10-1 is automatically stored in the electronic filing device 35 without being conscious of the user, and can be reused by confirming its contents. The image data in document units can be sequentially displayed and output on the display so that the image data as it is digitized can be processed by the PCs 34-1 to 34-N and 35 so as to be reusable. good.

画像データを、ユーザが意識することなく、自動的にMFP10−1から電子ファイリング装置35に転送して蓄積する際には、例えば米国特許第5,642,199号公報や米国特許第5,978,477号公報にて提案されている手法を用いることができるので、電子ファイリング装置35への画像データの転送及び蓄積に関する詳細な説明は省略する。   When image data is automatically transferred from the MFP 10-1 to the electronic filing device 35 and stored without being conscious of the user, for example, US Pat. No. 5,642,199 and US Pat. No. 5,978. The method proposed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 477 can be used, and thus detailed description regarding transfer and storage of image data to the electronic filing device 35 is omitted.

更に、画像データをMFP10−1内のHDD20に記憶したり、MFP10−1から電子ファイリング装置35に転送する際に、画像データに付加する上記特定情報及び特定情報の認識方法については、例えば特願平10−279019号にて提案されている方法を採用可能であり、その詳細な説明は省略する。例えば、プロッタ16−1で記録する画像データに特定情報を付加する際には、CPU11−1に搭載されるプリンタドライバで特定情報を入力設定することで、ユーザの個人又はグループを示す特定情報が付加された状態で画像データのファイルが保存可能である。又、例えばユーザ(送信者)が親展でFAX送信を行う場合、画像データを送信する際にMFP10−1の表示操作部14を操作して送り先の個人又はグループのコードを入力することで、画像データに特定情報が付加された状態で画像データのファイルが保存可能である。   Furthermore, for example, as for the specific information added to the image data and the method for recognizing the specific information when the image data is stored in the HDD 20 in the MFP 10-1 or transferred from the MFP 10-1 to the electronic filing device 35, see Japanese Patent Application No. The method proposed in Japanese Patent Laid-Open No. 10-279019 can be adopted, and detailed description thereof is omitted. For example, when adding specific information to the image data recorded by the plotter 16-1, the specific information indicating the individual or group of the user is obtained by inputting and setting the specific information with a printer driver installed in the CPU 11-1. A file of image data can be saved in the added state. Further, for example, when a user (sender) performs FAX transmission in a confidential mode, when transmitting image data, the user operates the display operation unit 14 of the MFP 10-1 to input a personal or group code of the destination. A file of image data can be saved with specific information added to the data.

次に、本実施例の動作を図3及び図4と共に説明する。図3及び図4は、本実施例の動作を説明するフローチャートである。図3及び図4に示す処理は、CPU11−1が実行する処理に対応する。   Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIGS. 3 and 4 are flowcharts for explaining the operation of this embodiment. The process shown in FIGS. 3 and 4 corresponds to the process executed by the CPU 11-1.

図3に示す処理は、CPU11−1が入力デバイスからの画像データを受信すると開始される。図3中、「入力デバイス」及び「出力デバイス」の組み合わせは、以下に示すように機能に応じて組み合わせが異なる。
機能 入力デバイス 出力デバイス
複写 スキャナ15−1 プロッタ16−1
FAX送信 スキャナ15−1 FCU17−1
FAX受信 FCU17−1 プロッタ16−1
ネットワークスキャナ スキャナ15−1 NCU18
ネットワークプリント NCU18 プロッタ16−1
ネットワークFAX送信 NCU18 FCU17−1
図3において、ステップS1は、受信した画像データに特定情報を付加する。ステップS2は、HDD20に特定情報と画像データを保存する。ステップS3は、複数部複写動作であるか否かを判定し、判定結果がYESであると処理は終了する。他方、ステップS3の判定結果がNOであると、ステップS4は、出力デバイスが他の並行処理で使用中であるか否かを判定する。ステップS4の判定結果がYESであると、処理は終了する。他方、ステップS4の判定結果がNOであると、ステップS5は、画像データを出力デバイスに転送し、処理は終了する。
The process shown in FIG. 3 is started when the CPU 11-1 receives image data from the input device. In FIG. 3, the combinations of “input device” and “output device” are different depending on the function as shown below.
Function Input device Output device copy Scanner 15-1 Plotter 16-1
FAX transmission Scanner 15-1 FCU17-1
Fax reception FCU17-1 Plotter 16-1
Network scanner Scanner 15-1 NCU18
Network Print NCU18 Plotter 16-1
Network FAX transmission NCU18 FCU17-1
In FIG. 3, step S1 adds specific information to the received image data. In step S2, specific information and image data are stored in the HDD 20. In step S3, it is determined whether or not it is a multi-copy operation, and the process ends if the determination result is YES. On the other hand, if the decision result in the step S3 is NO, a step S4 decides whether or not the output device is being used in another parallel process. The process ends if the decision result in the step S4 is YES. On the other hand, if the decision result in the step S4 is NO, the step S5 transfers the image data to the output device, and the process ends.

図4は、出力デバイスが使用可能な状態になったときの動作を説明するフローチャートである。尚、図4では、出力デバイスの例としてプロッタが記述されているが、これに限定されるものではなく、プロッタを、並行処理で一時的に使用不可能な状態に陥ったプロッタ以外の出力デバイスに置き換えても同様の処理が行われる。上記の如く、FAX受信中に、他の処理が行われると、受信画像データは、他の処理、即ち、並行処理を行いながら、システムバス100を介してHDD20に蓄えられる。ステップS11は、HDD20に蓄えられた受信画像データを、並行処理が終了した時点でHDD20から読み出す。ステップS12は、読み取った受信画像データをシステムバス100を介してプロッタ16−1に転送する。ステップS13は、プロッタ16−1で受信画像データを記録媒体に記録し、処理は終了する。   FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation when the output device is ready for use. In FIG. 4, a plotter is described as an example of an output device. However, the present invention is not limited to this, and an output device other than the plotter that temporarily falls into an unusable state due to parallel processing. The same processing is performed even if replaced with. As described above, when other processing is performed during FAX reception, the received image data is stored in the HDD 20 via the system bus 100 while performing other processing, that is, parallel processing. In step S11, the received image data stored in the HDD 20 is read from the HDD 20 when the parallel processing is completed. In step S12, the read received image data is transferred to the plotter 16-1 via the system bus 100. In step S13, the received image data is recorded on the recording medium by the plotter 16-1, and the process ends.

次に、本発明になる画像処理システムの第2実施例を説明する。図5は、本発明になる画像処理システムの第2実施例を示すブロック図である。画像処理システムの第2実施例は、本発明になる画像処理方法の第2実施例及び本発明になる画像処理装置の第2実施例を採用する。第2実施例では、本発明が画像読取機能、画像記録機能、画像複写機能及び画像通信機能を有するデジタル複合機に適用されている。図5中、図1と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。   Next, a description will be given of a second embodiment of the image processing system according to the present invention. FIG. 5 is a block diagram showing a second embodiment of the image processing system according to the present invention. The second embodiment of the image processing system employs the second embodiment of the image processing method according to the present invention and the second embodiment of the image processing apparatus according to the present invention. In the second embodiment, the present invention is applied to a digital multifunction machine having an image reading function, an image recording function, an image copying function, and an image communication function. In FIG. 5, the same parts as those in FIG.

図5において、MFP10−2はデジタル複合機(画像処理装置)を構成する。MFP10−2のシステムバス(コンピュータバス)100には、CPU(制御手段)11−2、ROM12、RAM13、表示操作部14、スキャナ(画像読取手段)15−2、プロッタ(画像記録手段)16−2、FCU(画像読取手段)17−2、NCU(ネットワーク接続手段)18、リムーバブルメディアI/F19及びHDD20が接続されている。CPU11−2は、予めROM12内に格納した制御プログラムを読み出して、RAM13を画像データやセンサ信号等を一時記憶するワークエリアとして使用しつつ、装置各部を統括制御することにより、画像処理装置としての各種処理を行うと共に、本発明に係る処理を実行する。   In FIG. 5, an MFP 10-2 constitutes a digital multifunction peripheral (image processing apparatus). The system bus (computer bus) 100 of the MFP 10-2 includes a CPU (control unit) 11-2, ROM 12, RAM 13, display operation unit 14, scanner (image reading unit) 15-2, plotter (image recording unit) 16-. 2, an FCU (image reading unit) 17-2, an NCU (network connection unit) 18, a removable media I / F 19 and an HDD 20 are connected. The CPU 11-2 reads out a control program stored in the ROM 12 in advance and uses the RAM 13 as a work area for temporarily storing image data, sensor signals, etc. While performing various processes, the process which concerns on this invention is performed.

このMFP10−2は、スキャナ15−2、プロッタ16−2及びFCU17−2に対して入力又は出力される画像データをリアルタイムに転送する画像データバス(ライン)101、画像データバス102にも接続されており、処理する画像データは、画像データバス101及び画像データバス102に入出力して簡易な制御により相互間でやり取りすることができる。   The MFP 10-2 is also connected to an image data bus (line) 101 and an image data bus 102 for transferring image data input or output to the scanner 15-2, plotter 16-2 and FCU 17-2 in real time. The image data to be processed can be exchanged between the image data bus 101 and the image data bus 102 through simple control.

スキャナ15−2は、公知の読取方法により画像データを読み取るように構成すれば良く、例えば、不図示のADFが原稿テーブル上から1枚づつ分離給送してコンタクトガラス(読取位置)上に位置決めしたシート原稿に露光ランプの光を照射してその画像面からの反射光をCCDにより光電変換して画像データを読み取って画像データバス101上にリアルタイムに転送する。   The scanner 15-2 may be configured to read image data by a known reading method. For example, an ADF (not shown) is separately fed from the document table one by one and positioned on the contact glass (reading position). The sheet original is irradiated with light from an exposure lamp, the reflected light from the image surface is photoelectrically converted by the CCD, image data is read, and transferred onto the image data bus 101 in real time.

プロッタ16−2は、画像データバス101,102上のリアルタイムに転送される画像データを、公知の電子写真記録方式により記録出力するように構成すれば良く、例えば、回転駆動させつつ帯電させた感光体上に光書き込みした静電潜像にトナーを付着させ、そのトナー像を給紙カセットから搬送する用紙等の記録媒体に転写・定着させ装置外に排紙する。尚、プロッタ16−2は、電子写真式方式以外の方式であるインクジェット方式等で画像記録するようにしても良いことは言うまでもない。   The plotter 16-2 may be configured to record and output image data transferred in real time on the image data buses 101 and 102 by a known electrophotographic recording method. For example, the plotter 16-2 is charged while being rotated and driven. Toner is attached to the electrostatic latent image optically written on the body, and the toner image is transferred and fixed onto a recording medium such as a sheet transported from a paper feed cassette, and discharged outside the apparatus. Needless to say, the plotter 16-2 may record an image by an inkjet method or the like other than the electrophotographic method.

FCU17−2は、画像データや各種手順信号を変復調すると共に、PSTN(公衆回線)との回線制御を実行して回線接続あるいはその切断を行うことにより、相手先のFAX端末との間でファクシミリデータを送受信するファクシミリ通信を行う。ファクシミリ送信する際の送信画像データは、画像データバス101上のスキャナ15−2からの読取画像データを使用する一方、ファクシミリ受信した受信データは、画像データバス102上を転送することによりプロッタ16−2にて記録媒体に記録させる。尚、CPU11−2は、上記第1実施例におけるCPU11−1の場合と同様に、画像データを符号化圧縮すると共に、再現する際に復号化伸長する画像処理部を備えていても良く、コピー(複写)時等にはユーザにより指示されたサイズの画像に拡大・縮小する画像処理等を画像データに施すことができることは言うまでもない。   The FCU 17-2 modulates and demodulates image data and various procedure signals, and executes line control with the PSTN (public line) to perform line connection or disconnection, so that facsimile data is exchanged with the other FAX terminal. Facsimile communication to send and receive. The transmission image data for facsimile transmission uses the read image data from the scanner 15-2 on the image data bus 101, while the received data received by facsimile is transferred on the image data bus 102 to transfer the plotter 16- 2 to record on the recording medium. The CPU 11-2 may include an image processing unit that encodes and compresses image data and decodes and decompresses the image data when the image data is reproduced, as in the case of the CPU 11-1 in the first embodiment. Needless to say, the image data can be subjected to image processing for enlarging / reducing the image of the size designated by the user at the time of (copying) or the like.

従って、MFP10−2は、スキャナ15−2が画像読取装置として機能して、ファクシミリ通信により画像データを伝送する伝送機能と、読取画像データをプロッタ16−2で記録出力する複写機能と、受信画像データをプロッタ16−2で記録出力する記録機能とを備える画像処理装置として使用することができる。尚、MFP10−2は、後述するネットワーク33上のPC34−1〜34−N,35等の端末にスキャナ15−2による読取画像データを送出したり、そのPCPC34−1〜34−N,35から文書データを受け取ってプリントアウト(プリンタ機能)する装置として共通使用可能に構成しても良い。又、HDD20は、MFP10−2がスキャナ機能、通信機能、複写機能、記録機能を動作させる際に、機能間でやり取りする画像データの処理完了待ちとなって複数の機能が占有されてしまうことを回避するために処理する画像データを一時記憶するように使用することができる。   Accordingly, in the MFP 10-2, the scanner 15-2 functions as an image reading device, and transmits a transmission function for transmitting image data by facsimile communication, a copying function for recording and outputting the read image data by the plotter 16-2, and a received image. It can be used as an image processing apparatus having a recording function for recording and outputting data with a plotter 16-2. The MFP 10-2 sends image data read by the scanner 15-2 to terminals such as PCs 34-1 to 34-N, 35 on the network 33, which will be described later, or from the PC PCs 34-1 to 34-N, 35. The document data may be received and printed out (printer function). Also, when the MFP 10-2 operates the scanner function, communication function, copy function, and recording function, the HDD 20 waits for completion of processing of image data exchanged between the functions and occupies a plurality of functions. It can be used to temporarily store image data to be processed to avoid it.

NCU18は、PCPC34−1〜34−N,35等の端末により構築されたネットワーク33との間でデータのやり取りを可能に接続するネットワークI/Fを構成して、データを検索・読出可能に大容量記憶装置(画像蓄積手段)36内に蓄積管理する電子ファイリング装置35を含むネットワーク33にMFP10−2を接続することができる。MFP10−2は、ユーザの処理する画像データを転送命令の有無に拘らずにその電子ファイリング装置35にそのまま転送することにより、処理した画像データを再利用可能にファイル(蓄積保存)するファイルシステム(画像処理システム)を構築する。   The NCU 18 constitutes a network I / F that is connected to the network 33 constructed by terminals such as PCPCs 34-1 to 34-N, 35, etc. so that data can be retrieved and read out. The MFP 10-2 can be connected to a network 33 including an electronic filing device 35 that stores and manages it in a capacity storage device (image storage means) 36. The MFP 10-2 transfers the image data processed by the user to the electronic filing device 35 as it is regardless of whether there is a transfer command, thereby reusing the processed image data as a reusable file (accumulating and storing) ( Image processing system).

尚、リムーバブルメディアI/F19は、データ交換可能な例えばHDD、フロッピディスクドライブ(FDD:Floppy(登録商標) Disk Drive)、フラッシュROMカード(Flash ROM Card)等のメディア30をセットして処理する画像データをファイル転送して書き込むことができる。このため、電子ファイリング装置35に、メディア30からファイルを読み出して蓄積管理させることもできる。又、電子ファイリング装置35は、ネットワーク33を介して接続する構成に限らず、MFP10−2に直接接続してもよいことは言うまでもない。   The removable media I / F 19 is an image to be processed by setting a medium 30 such as an HDD, a floppy disk drive (FDD: Floppy (registered trademark) disk drive) or a flash ROM card (Flash ROM Card) that can exchange data. Data can be transferred by file transfer. For this reason, the electronic filing device 35 can also read and store files from the media 30. Needless to say, the electronic filing device 35 may be directly connected to the MFP 10-2 without being limited to the configuration of being connected via the network 33.

MFP10−2において、FIFOバッファ21、FIFOバッファ22及びDMA(Direct Memory Access)コントローラ(画像転送手段)23は、システムバス100に接続されている。画像データバス101にも接続されているFIFOバッファ21は、画像データバス101上で出入力される画像データを一時記憶する。画像データバス102にも接続されているFIFOバッファ22は、画像データバス102上で出入力される画像データを一時記憶する。DMAコントローラ23は、FIFOバッファ21,22が一時記憶する画像データの容量が予め設定された所定量に達した時に送られてくるDMA転送要求に基づいて、FIFOバッファ21,22内の画像データをシステムバス(DMA転送バス)100を介してRAM(画像記憶手段)13にDMA転送する。FIFOバッファ21,22内からDMA転送される画像データは、図6に示すように、RAM13内の予め設定されている記憶領域13a,13bに夫々記憶保持させた後に、CPU11−2からの転送命令によりHDD(画像記憶手段)20内に転送して蓄積させる。HDD20内に蓄積された画像データは、その後の予め設定されているタイミング、例えば、夜間等の通信負荷の少ない時間帯等に、NCU18を介してネットワーク33上の電子ファイリング装置35に転送され、蓄積管理される。   In the MFP 10-2, a FIFO buffer 21, a FIFO buffer 22, and a DMA (Direct Memory Access) controller (image transfer means) 23 are connected to the system bus 100. The FIFO buffer 21 also connected to the image data bus 101 temporarily stores image data input / output on the image data bus 101. The FIFO buffer 22 also connected to the image data bus 102 temporarily stores image data input / output on the image data bus 102. The DMA controller 23 stores the image data in the FIFO buffers 21 and 22 based on a DMA transfer request sent when the capacity of the image data temporarily stored in the FIFO buffers 21 and 22 reaches a predetermined amount. DMA transfer is performed to a RAM (image storage means) 13 via a system bus (DMA transfer bus) 100. As shown in FIG. 6, the image data DMA-transferred from the FIFO buffers 21 and 22 is stored and held in preset storage areas 13a and 13b in the RAM 13, and then transferred from the CPU 11-2. Then, the data is transferred and stored in the HDD (image storage means) 20. The image data stored in the HDD 20 is transferred to the electronic filing device 35 on the network 33 via the NCU 18 and stored at a preset timing thereafter, for example, at a time with a low communication load such as nighttime. Managed.

具体的には、例えば、複写機能とファクシミリ送信機能を並行処理する場合を一例に説明すると、先ず、MFP10−2の表示操作部14から複数部を複写する命令が入力(コマンド指定)される。この命令入力に応答して、スキャナ15−2では1部の原稿のみをスキャンして、その読取画像データは画像データバス101からFCU17−2及びシステムバス100を介してHDD20に一時的に保持される。保持された読取画像データは、HDD20から再びFCU17−2を介して画像データバス102に入力され、プロッタ16−2に転送することで画像が記録媒体に記録される。複写処理では、このような動作が指定部数分だけ繰り返される。この複写処理中にファクシミリ送信命令が入力されると、HDD20からの読取画像データを画像データバス102を介してプロッタ16−2に転送する処理と並行して、スキャナ15−2で読み取った読取画像データを別個に画像データバス101を介してFCU17−2に転送してファクシミリ送信する処理動作を実行する。   Specifically, for example, a case where the copy function and the facsimile transmission function are processed in parallel will be described as an example. First, a command for copying a plurality of copies is input (command designation) from the display operation unit 14 of the MFP 10-2. In response to this command input, the scanner 15-2 scans only one original, and the read image data is temporarily stored in the HDD 20 from the image data bus 101 through the FCU 17-2 and the system bus 100. The The held read image data is input from the HDD 20 to the image data bus 102 again via the FCU 17-2, and transferred to the plotter 16-2, whereby the image is recorded on the recording medium. In the copying process, such an operation is repeated for the designated number of copies. When a facsimile transmission command is input during the copying process, the read image read by the scanner 15-2 is performed in parallel with the process of transferring the read image data from the HDD 20 to the plotter 16-2 via the image data bus 102. A processing operation is performed in which data is separately transferred to the FCU 17-2 via the image data bus 101 and transmitted by facsimile.

この並行処理時に、画像データバス101,102上の画像データを、通常はCPU11−2から特に命令を受けなくても、FIFOバッファ21,22にも転送して夫々別個に一時記憶させる。DMAコントローラ23が監視するFIFOバッファ21,22の一方又は双方の記憶容量が予め設定されている所定量に達した時には、DMAコントローラ23は、FIFOバッファ21,22を指定して、指定されたFIFOバッファ21,22内の画像データをシステムバス(DMA転送バスライン)100を介してRAM13にDMA転送して予め設定されている領域13a,13b内に記憶保持させる。尚、複写機能とファクシミリ送信機能の並行処理等の場合には、画像データバス102上に転送される画像データは画像データバス101にも転送されていると共に複写部数分繰り返し転送されてくる同一の画像データなので、FIFOバッファ22には転送しない。   During this parallel processing, the image data on the image data buses 101 and 102 are usually transferred to the FIFO buffers 21 and 22 and temporarily stored separately without receiving any specific command from the CPU 11-2. When the storage capacity of one or both of the FIFO buffers 21 and 22 monitored by the DMA controller 23 reaches a predetermined amount, the DMA controller 23 designates the FIFO buffers 21 and 22 and designates the designated FIFO. The image data in the buffers 21 and 22 is DMA-transferred to the RAM 13 via the system bus (DMA transfer bus line) 100 and stored in the preset areas 13a and 13b. In the case of parallel processing of the copying function and the facsimile transmission function, the image data transferred on the image data bus 102 is transferred to the image data bus 101 and is repeatedly transferred for the number of copies. Since it is image data, it is not transferred to the FIFO buffer 22.

このとき、DMAコントローラ23は、FIFOバッファ21,22の双方の記憶容量が監視タイミング時に設定容量に達したとき、初回の同時要求の時にはFIFOバッファ21内の画像データをDMA転送する要求を受け付けて、次回の同時要求の時にFIFOバッファ22内の画像データをDMA転送する要求を受け付けるように、同時要求毎に優先順位を交互に入れ替える設定がされている。尚、これとは逆の優先順位に設定しても良いことは言うまでもない。次の監視タイミング時には、DMAコントローラ23からの同時要求時にDMA転送しなかった方のFIFOバッファ21又は22内の画像データのDMA転送要求を受け付けて、RAM13内に転送して記憶保持させる。そして、CPU11−2は、FIFOバッファ21,22の記憶容量が予め設定された記憶容量に達したタイミングで、RAM13内の画像データをHDD20に転送して記憶保持させる。従って、FIFOバッファ21,22内に一時記憶する画像データを欠落させることなく、高速にRAM13内に転送することができ、この後に大容量の記憶容量を確保するHDD20内に更に画像データを転送して記憶保持することができる。尚、FIFOバッファ21,22内の画像データのDMA転送要求をする設定容量としては、この同時要求で一方のFIFOバッファ21又は22内の画像データのみをDMA転送する場合でも、次の監視タイミング時までに他方のFIFOバッファ22又は21がオバーフローしない程度の記憶容量に設定しておけば良く、画像データの処理が終了する毎にDMA転送するように設定しても良いことは言うまでもない。   At this time, when both storage capacities of the FIFO buffers 21 and 22 reach the set capacity at the monitoring timing, the DMA controller 23 accepts a request for DMA transfer of the image data in the FIFO buffer 21 for the first simultaneous request. In order to accept a request for DMA transfer of image data in the FIFO buffer 22 at the time of the next simultaneous request, the priority order is alternately switched for each simultaneous request. Needless to say, the order of priority may be reversed. At the next monitoring timing, the DMA transfer request for the image data in the FIFO buffer 21 or 22 which has not been DMA-transferred at the time of the simultaneous request from the DMA controller 23 is received, transferred to the RAM 13 and stored therein. Then, the CPU 11-2 transfers the image data in the RAM 13 to the HDD 20 and stores it at a timing when the storage capacity of the FIFO buffers 21 and 22 reaches a preset storage capacity. Therefore, the image data temporarily stored in the FIFO buffers 21 and 22 can be transferred to the RAM 13 at high speed without losing the image data. Thereafter, the image data is further transferred to the HDD 20 that secures a large storage capacity. Can be stored. The set capacity for requesting DMA transfer of the image data in the FIFO buffers 21 and 22 is the next monitoring timing even when only the image data in one FIFO buffer 21 or 22 is DMA-transferred by this simultaneous request. Needless to say, the other FIFO buffer 22 or 21 may be set to have a storage capacity that does not overflow, and may be set to perform DMA transfer every time image data processing is completed.

CPU11−2は、例えば、スキャナ15−2で読み取った読取画像データを、プロッタ16−2により記録媒体に記録出力したり、FCU17−2によりファクシミリ送信等をするのと並行して、一処理毎の画像データを特定するための処理日時情報と部数情報や相手先電話番号等の特定情報をその画像データに対応付けしてRAM13やHDD20に一時記憶し、この後の予め設定されたタイミングでHDD20内の画像データをNCU18を介してネットワーク33上の電子ファイリング装置35に送出する転送処理を行う際にもその特定情報を付加する。従って、HDD20内に極端に大容量の記憶領域を確保することなく、そのHDD20内に記憶保持する画像データを外付けした電子ファイリング装置35に特定情報を付加して転送し、その記憶装置(画像蓄積手段)36内に別途蓄積管理させることができる。   For example, the CPU 11-2 records the read image data read by the scanner 15-2 on a recording medium by the plotter 16-2 or performs facsimile transmission by the FCU 17-2 for each process. The processing date and time information for specifying the image data and the specific information such as the number information and the destination telephone number are temporarily stored in the RAM 13 or the HDD 20 in association with the image data, and the HDD 20 is set at a preset timing thereafter. The specific information is also added when performing transfer processing for sending the image data to the electronic filing device 35 on the network 33 via the NCU 18. Therefore, without securing an extremely large storage area in the HDD 20, the image data stored and held in the HDD 20 is added and transferred to the electronic filing device 35 to which the image data is externally attached, and the storage device (image Storage means) 36 can be separately stored and managed.

このように本実施例においては、画像データバス101,102に入力して並行処理する画像データをその画像データバス101,102毎に取得してFIFOバッファ21,22内に一時記憶させる。又、FIFOバッファ21,22の記憶容量が所定量に達した時に、システムバス100を介するDMA転送により画像データを迅速にRAM13内に記憶保持させた後に、大容量のHDD20内に記憶保持させることができる。従って、画像データバス101,102毎の簡易な制御により、MFP10−2で並行処理する画像データを電子ファイリング装置35に転送して再利用可能にファイルさせることができる。この時に、FIFOバッファ21,22内に記憶する画像データの容量が同時に設定容量に達していた時には、交互に切り換える優先順位に従ってDMA転送することによって並行処理する画像データを欠落することなく、電子ファイリング装置35に転送して蓄積管理することができる。従って、並行処理する画像データを、特に操作することをユーザに要求することなく、無意識に電子ファイリング装置35に蓄積管理させることができ、手間なく再利用可能にファイリングすることができる。   As described above, in this embodiment, image data to be input to the image data buses 101 and 102 and processed in parallel is acquired for each of the image data buses 101 and 102 and temporarily stored in the FIFO buffers 21 and 22. Further, when the storage capacity of the FIFO buffers 21 and 22 reaches a predetermined amount, the image data is quickly stored in the RAM 13 by DMA transfer via the system bus 100 and then stored in the large capacity HDD 20. Can do. Accordingly, the image data to be processed in parallel by the MFP 10-2 can be transferred to the electronic filing device 35 and filed for reuse by simple control for each of the image data buses 101 and 102. At this time, when the capacity of the image data stored in the FIFO buffers 21 and 22 has reached the set capacity at the same time, the electronic filing is performed without missing the image data to be processed in parallel by performing DMA transfer according to the switching priority. It can be transferred to the device 35 and stored and managed. Therefore, the image data to be processed in parallel can be stored and managed in the electronic filing device 35 unintentionally without requiring the user to specifically operate, and can be filed reusably without trouble.

尚、本実施例では、処理する画像データを画像データバス101,102に入出力して並行処理するMFP10−2に適用する場合を説明したが、これに限らず、1つの画像データバスラインに入出力して並行処理する画像処理装置に適用しても、同様の作用効果が得られることは言うまでもない。   In the present embodiment, the case where the image data to be processed is input / output to the image data buses 101 and 102 and applied to the MFP 10-2 that performs parallel processing has been described. However, the present invention is not limited to this. Needless to say, the same effects can be obtained even if the present invention is applied to an image processing apparatus that performs input / output and performs parallel processing.

次に、本実施例の動作を図7〜図10と共に説明する。図7〜図10は、本実施例の動作を説明するフローチャートである。図7〜図10に示す処理は、CPU11−2が実行する処理に対応する。尚、CPU11−2が実行する全体の処理は、上記第1実施例におけるCPU11−1が実行する図3及び図4に示す処理と基本的には同じであるため、図7〜図10においては、特にDMA転送に関係する処理について説明する。図7〜図10は、画像データをRAM13に転送するまでの処理を示す。   Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIGS. 7 to 10 are flowcharts for explaining the operation of this embodiment. The process illustrated in FIGS. 7 to 10 corresponds to the process executed by the CPU 11-2. The overall processing executed by the CPU 11-2 is basically the same as the processing shown in FIGS. 3 and 4 executed by the CPU 11-1 in the first embodiment. In particular, processing related to DMA transfer will be described. 7 to 10 show processing until image data is transferred to the RAM 13.

図7において、ステップS21は、FIFOバッファ21,22の閾値THを設定する。ステップS22は、DMA転送先アドレスa1,a2を、RAM13の画像領域13a,13b(画像領域1,2)の先頭アドレスに設定すると共に、DMA転送サイズd1,d2を閾値THの値に設定する。ステップS23は、DMA優先順位を、FIFOバッファ21内の画像データをDMA転送でRAM13の画像領域13a(画像領域1)に転送するDMA転送DMA1の方が、FIFOバッファ22内の画像データをDMA転送でRAM13の画像領域13b(画像領域2)に転送するDMA転送DMA2より高くなるように設定する。又、ステップS24は、DMA転送DMA1,DMA2に対するキャプチャ画像サイズc1,c2を設定すると共に、画像転送サイズs1,s2をクリアする。   In FIG. 7, step S21 sets the threshold value TH of the FIFO buffers 21 and 22. In step S22, the DMA transfer destination addresses a1 and a2 are set to the top addresses of the image areas 13a and 13b (image areas 1 and 2) of the RAM 13, and the DMA transfer sizes d1 and d2 are set to the threshold value TH. In step S23, the DMA priority DMA transfer DMA1 that transfers the image data in the FIFO buffer 21 to the image area 13a (image area 1) of the RAM 13 by DMA transfer is DMA-transferred for the image data in the FIFO buffer 22. Is set to be higher than the DMA transfer DMA2 to be transferred to the image area 13b (image area 2) of the RAM 13. In step S24, the captured image sizes c1 and c2 for the DMA transfers DMA1 and DMA2 are set, and the image transfer sizes s1 and s2 are cleared.

ステップS25は、FIFOバッファ21の使用可能な記憶容量が、上記閾値THより大きいか否かを判定する。ステップS25の判定結果がNOであると、ステップS26は、FIFOバッファ22の使用可能な記憶容量が、上記閾値THより大きいか否かを判定する。ステップS26の判定結果がNOであると、処理は図8に示すステップS31へ進む。   In step S25, it is determined whether the usable storage capacity of the FIFO buffer 21 is larger than the threshold TH. If the decision result in the step S25 is NO, a step S26 decides whether or not the usable storage capacity of the FIFO buffer 22 is larger than the threshold value TH. If the decision result in the step S26 is NO, the process advances to a step S31 shown in FIG.

図8において、ステップS31は、DMA転送DMA1の画像転送サイズs1がキャプチャ画像サイズc1以上であるか否かを判定する。ステップS31の判定結果がYESであると、ステップS34は、キャプチャ画像サイズc1の終了をCPU11−2に例えば割り込みで通知し、ステップS35は、画像転送サイズs1をクリアする。ステップS31の判定結果がNOの場合、又は、ステップS35の後に、ステップS33は、DMA転送DMA2の画像転送サイズs2がキャプチャ画像サイズc2以上であるか否かを判定する。ステップS33の判定結果がYESであると、ステップS37は、キャプチャ画像サイズc2の終了をCPU11−2に例えば割り込みで通知し、ステップS38は、画像転送サイズs2をクリアし、処理は終了する。つまり、画像転送サイズがキャプチャ画像サイズ以上になった時を、DMA転送の終了条件としている。他方、ステップS33の判定結果がNOであると、処理は図7に示すステップS25へ戻る。   In FIG. 8, step S31 determines whether or not the image transfer size s1 of the DMA transfer DMA1 is equal to or larger than the captured image size c1. If the decision result in the step S31 is YES, a step S34 notifies the CPU 11-2 of the end of the captured image size c1, for example, by interruption, and a step S35 clears the image transfer size s1. If the determination result in step S31 is NO, or after step S35, step S33 determines whether or not the image transfer size s2 of the DMA transfer DMA2 is equal to or larger than the capture image size c2. If the decision result in the step S33 is YES, a step S37 notifies the CPU 11-2 of the end of the captured image size c2, for example, by an interruption, and the step S38 clears the image transfer size s2, and the process is ended. That is, the DMA transfer end condition is when the image transfer size is equal to or larger than the capture image size. On the other hand, if the decision result in the step S33 is NO, the process returns to the step S25 shown in FIG.

図7に戻って説明すると、ステップS26の判定結果がYESであると、ステップS27は、DMA処理をDMA転送DMA2に設定し、ステップS28は、DMA処理を行う。ステップS28の後、処理は図9に示すステップS41へ進む。ステップS41は、DMA転送アドレスを更新し、ステップS42は、画像転送サイズを、DMA転送サイズを加算することで更新する。ステップS42の後、処理は図7に示すステップS25へ戻る。   Returning to FIG. 7, if the decision result in the step S26 is YES, a step S27 sets the DMA processing to the DMA transfer DMA2, and a step S28 performs the DMA processing. After step S28, the process proceeds to step S41 shown in FIG. Step S41 updates the DMA transfer address, and step S42 updates the image transfer size by adding the DMA transfer size. After step S42, the process returns to step S25 shown in FIG.

再び図7に戻って説明すると、ステップS25の判定結果がYESであると、ステップS29は、FIFOバッファ22の使用可能な記憶容量が、上記閾値THより大きいか否かを判定する。ステップS29の判定結果がYESであると、処理は図10に示すステップS51へ進む。他方、ステップS29の判定結果がNOであると、ステップS30は、DMA処理をDMA転送DMA1に設定し、ステップS28は、DMA処理を行う。ステップS28の後、処理は図9に示すステップS41へ進む。   Returning to FIG. 7 again, if the decision result in the step S25 is YES, a step S29 decides whether or not the usable storage capacity of the FIFO buffer 22 is larger than the threshold value TH. If the decision result in the step S29 is YES, the process advances to a step S51 shown in FIG. On the other hand, if the decision result in the step S29 is NO, a step S30 sets the DMA process to the DMA transfer DMA1, and a step S28 performs the DMA process. After step S28, the process proceeds to step S41 shown in FIG.

図10において、ステップS51は、DMA処理を、DMA優先順位の高い方のDMA転送DMA1又はDMA2に設定し、ステップS52は、設定されたDMA伝送DMA1又はDMA2のDMA処理を行う。又、ステップS53は、DMA優先順位の設定を変更する。即ち、DMA転送DMA1のDMA優先順位の方が高く設定されていればDMA転送DMA2のDMA優先順位の方を高く設定し、DMA転送DMA2のDMA優先順位の方が高く設定されていればDMA転送DMA1のDMA優先順位の方を高く設定する。ステップS53の後、処理は図9に示すステップS41へ進む。   In FIG. 10, step S51 sets the DMA processing to the DMA transfer DMA1 or DMA2 having the higher DMA priority, and step S52 performs the DMA processing of the set DMA transmission DMA1 or DMA2. In step S53, the setting of the DMA priority order is changed. That is, if the DMA priority of the DMA transfer DMA1 is set higher, the DMA priority of the DMA transfer DMA2 is set higher, and if the DMA priority of the DMA transfer DMA2 is set higher, the DMA transfer is set. The DMA priority of DMA1 is set higher. After step S53, the process proceeds to step S41 shown in FIG.

尚、上記第1及び第2実施例において、電子ファイリング装置35は、MFP10−1,10−2に対して外付けで接続する必要はない。つまり、HDD20の記憶容量が十分大きければ、CPU11−1又は11−2及びHDD20を、電子ファイリング装置35及び大容量記憶装置36として機能させることが可能である。この場合、独立した電子ファイリング装置を設けることなく、電子ファイリングを行うことができる。   In the first and second embodiments, the electronic filing device 35 does not need to be externally connected to the MFPs 10-1 and 10-2. That is, if the storage capacity of the HDD 20 is sufficiently large, the CPU 11-1 or 11-2 and the HDD 20 can function as the electronic filing device 35 and the large capacity storage device 36. In this case, electronic filing can be performed without providing an independent electronic filing device.

以上、本発明を実施例により説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形及び改良が可能であることは、言うまでもない。   Although the present invention has been described with reference to the embodiments, it is needless to say that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and improvements can be made within the scope of the present invention.

本発明になる画像処理システムの第1実施例を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a first embodiment of an image processing system according to the present invention. FIG. 第1実施例の変形例の要部を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part of the modification of 1st Example. 第1実施例の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of 1st Example. 第1実施例の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of 1st Example. 本発明になる画像処理システムの第2実施例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows 2nd Example of the image processing system which becomes this invention. RAMの画像領域を説明する図である。It is a figure explaining the image area of RAM. 第2実施例の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of 2nd Example. 第2実施例の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of 2nd Example. 第2実施例の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of 2nd Example. 第2実施例の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of 2nd Example.

符号の説明Explanation of symbols

10−1,10−2 MFP(画像処理装置)
11−1,11−2 CPU(制御手段)
12 ROM
13 RAM(画像記憶手段)
14 表示操作部
15−1,15−2 スキャナ(画像読取手段)
16−1,16−2 プロッタ(画像記録手段)
17−1,17−2 FCU(画像通信手段)
18 NCU(ネットワーク接続手段)
20 HDD(画像記憶手段)
21、22 FIFOバッファ
23 DMAコントローラ(画像転送手段)
33 ネットワーク
34−1〜34−N PC
35 PC(電子ファイリング装置)
36 大容量記憶装置
100 システムバス(DMA転送バスライン)
101、102 画像データバス
10-1, 10-2 MFP (image processing apparatus)
11-1, 11-2 CPU (control means)
12 ROM
13 RAM (image storage means)
14 Display Operation Units 15-1, 15-2 Scanner (Image Reading Unit)
16-1, 16-2 Plotter (image recording means)
17-1, 17-2 FCU (image communication means)
18 NCU (network connection means)
20 HDD (image storage means)
21, 22 FIFO buffer 23 DMA controller (image transfer means)
33 Network 34-1 to 34-N PC
35 PC (electronic filing device)
36 Mass storage device 100 System bus (DMA transfer bus line)
101, 102 Image data bus

Claims (26)

画像読取機能、画像記録機能、画像複写機能及び画像通信機能のうち、2以上の機能の処理を並行して実行する実行ステップと、
該実行ステップで処理する画像データのファイルを、前記処理とは独立して自動的に蓄積させる蓄積ステップとを含むことを特徴とする、画像処理方法。
An execution step of executing processing of two or more functions in parallel among the image reading function, the image recording function, the image copying function, and the image communication function;
An image processing method comprising: an accumulation step of automatically accumulating an image data file to be processed in the execution step independently of the processing.
前記実行ステップは、前記各機能を有する1台の画像処理装置の内部又は外部の蓄積手段に前記画像データのファイルを蓄積させることを特徴とする、請求項1記載の画像処理方法。 The image processing method according to claim 1, wherein in the execution step, the image data file is stored in an internal or external storage unit of one image processing apparatus having the functions. 前記実行ステップは、前記各機能で処理する画像データを、前記画像処理装置内の1又は複数のバス上で転送することを特徴とする、請求項2記載の画像処理方法。 The image processing method according to claim 2, wherein the execution step transfers image data to be processed by each function on one or a plurality of buses in the image processing apparatus. 前記実行ステップは、前記画像処理装置の内部指示命令及び/又は外部指示命令に応答して前記2以上の機能の処理を並行して実行することを特徴とする、請求項2又は3記載の画像処理方法。 4. The image according to claim 2, wherein the execution step executes the processing of the two or more functions in parallel in response to an internal instruction command and / or an external instruction command of the image processing apparatus. Processing method. 前記外部指示命令は、前記画像処理装置にネットワークを介して接続された1又は複数の外部装置から発行されることを特徴とする、請求項4記載の画像処理方法。 5. The image processing method according to claim 4, wherein the external instruction command is issued from one or more external devices connected to the image processing device via a network. 前記蓄積ステップは、前記画像データのファイルを、各々のファイルを識別可能とする特定情報を付加して蓄積させることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項記載の画像処理方法。 The image processing method according to claim 1, wherein the storing step stores the image data file by adding specific information for identifying each file. 原稿を読み取り画像データを出力する画像読取手段と、
通信回線を介した画像データの送受信を行う画像通信手段と、
画像データに基いて記録媒体に画像を記録する画像記録手段と、
該画像読取手段と、該画像通信手段と、該画像記録手段とのうち、2以上手段における画像データの処理を、指示命令に応答して並行して行わせる制御手段とを備え、
該制御手段は、該2以上の手段で処理する画像データのファイルを、前記処理とは独立して自動的に蓄積手段に蓄積させることを特徴とする、画像処理装置。
Image reading means for reading a document and outputting image data;
Image communication means for transmitting and receiving image data via a communication line;
Image recording means for recording an image on a recording medium based on image data;
A control unit that performs processing of image data in two or more of the image reading unit, the image communication unit, and the image recording unit in parallel in response to an instruction command;
The image processing apparatus characterized in that the control means automatically stores the file of image data to be processed by the two or more means in the storage means independently of the processing.
前記蓄積手段は、前記画像処理装置の内部又は外部に設けられていることを特徴とする、請求項7記載の画像処理装置。 The image processing apparatus according to claim 7, wherein the storage unit is provided inside or outside the image processing apparatus. 前記画像読取手段と、前記画像通信手段と、前記画像記録手段とで処理する画像データが、前記画像処理装置内で転送される1又は複数のバスを更に備えたことを特徴とする、請求項8記載の画像処理装置。 The image processing apparatus further comprises one or a plurality of buses through which image data to be processed by the image reading unit, the image communication unit, and the image recording unit are transferred within the image processing apparatus. 8. The image processing apparatus according to 8. 前記制御手段は、前記画像処理装置の内部指示命令及び/又は外部指示命令に応答して前記2以上の手段における画像データの処理を並行して行わせることを特徴とする、請求項8又は9記載の画像処理装置。 10. The control unit according to claim 8, wherein the control unit causes the processing of the image data in the two or more units to be performed in parallel in response to an internal instruction command and / or an external instruction command of the image processing apparatus. The image processing apparatus described. 前記外部指示命令は、前記画像処理装置にネットワークを介して接続された1又は複数の外部装置から発行されることを特徴とする、請求項10記載の画像処理装置。 The image processing apparatus according to claim 10, wherein the external instruction command is issued from one or more external apparatuses connected to the image processing apparatus via a network. 前記制御手段は、前記画像データのファイルを、各々のファイルを識別可能とする特定情報付加して前記蓄積手段に蓄積させることを特徴とする、請求項7〜11のいずれか1項記載の画像処理装置。 The image according to any one of claims 7 to 11, wherein the control means adds the specific information that enables identification of each file to the file of the image data and accumulates it in the accumulation means. Processing equipment. 画像データをリアルタイムに転送する画像データバスラインと、
原稿画像を読み取って該読取画像データをリアルタイムに前記画像データバスラインに出力する画像読取手段と、
通信回線から画像データを受信して該受信画像データをリアルタイムに前記画像データバスラインに出力すると共に、前記画像データバスラインから送信画像データをリアルタイムに受け取って該送信画像データを通信回線に送信する画像通信手段と、
前記画像データバスライン上の記録画像データを受け取って該記録画像データに基づいて画像を記録媒体に記録する画像記録手段と、
上記手段による読取動作、記録動作、送信動作あるいは受信動作のうちの1つ以上の動作による画像データの処理中に、受け取った指示命令に応じて、当該画像データの処理に使用していない手段による動作により画像データの処理を並行して実行する制御手段と、
前記画像データバスライン上の読取画像データ、送信画像データ及び受信画像データを一時的に記憶するバッファと、
該バッファ内の画像データをDMA転送する際に使用するDMA転送バスラインと、
該バッファ内の画像データを予め設定されたタイミングのDMA転送要求に基づいてDMA転送バスラインにDMA転送する画像転送手段と、
前記DMA転送バスライン上の画像データを記憶する画像記憶手段とを備えたことを特徴とする、画像処理装置。
An image data bus line for transferring image data in real time;
Image reading means for reading a document image and outputting the read image data to the image data bus line in real time;
Receives image data from the communication line and outputs the received image data to the image data bus line in real time, and receives transmission image data from the image data bus line in real time and transmits the transmission image data to the communication line. Image communication means;
Image recording means for receiving recorded image data on the image data bus line and recording an image on a recording medium based on the recorded image data;
During processing of image data by one or more of reading operation, recording operation, transmission operation or reception operation by the above means, according to a received instruction command, by means not used for processing the image data Control means for executing image data processing in parallel by operation;
A buffer for temporarily storing read image data, transmission image data, and reception image data on the image data bus line;
A DMA transfer bus line used for DMA transfer of the image data in the buffer;
Image transfer means for DMA-transferring image data in the buffer to a DMA transfer bus line based on a DMA transfer request at a preset timing;
An image processing apparatus comprising image storage means for storing image data on the DMA transfer bus line.
前記バッファの画像データの記憶容量が設定容量に達した時にDMA転送要求を前記画像転送手段に送出することを特徴とする、請求項13記載の画像処理装置。 14. The image processing apparatus according to claim 13, wherein a DMA transfer request is sent to the image transfer means when the storage capacity of the image data in the buffer reaches a set capacity. 上記請求項13又は14記載の画像処理装置に外部装置との接続手段を設けて、画像データを蓄積する画像蓄積手段を備える電子ファイリング装置に接続し、該画像処理装置の前記画像記憶手段内の画像データを前記電子ファイリング装置に転送することを特徴とする、画像処理システム。 The image processing apparatus according to claim 13 or 14 is provided with connection means for connecting to an external device, and is connected to an electronic filing device including image storage means for storing image data. An image processing system for transferring image data to the electronic filing device. 前記画像処理装置が接続手段としてネットワーク接続手段を備えて、接続されたネットワーク上の前記電子ファイリング装置に前記画像記憶手段内の画像データを転送することを特徴とする、請求項15記載の画像処理システム。 16. The image processing according to claim 15, wherein the image processing apparatus includes a network connection unit as a connection unit, and transfers image data in the image storage unit to the electronic filing device on the connected network. system. 1台の画像処理装置の画像読取機能、画像記録機能、画像複写機能及び画像通信機能のうち、2以上の機能の処理を並行して実行する実行ステップと、
該実行ステップで処理する画像データのファイルを、前記処理とは独立して、且つ、転送命令の有無に拘らず、前記画像処理装置内の単一のシステムバスを介して転送して、前記画像処理装置の内部又は外部蓄積手段に自動的に蓄積させる蓄積ステップとを含むことを特徴とする、画像処理方法。
An execution step of executing processing of two or more functions in parallel among the image reading function, the image recording function, the image copying function, and the image communication function of one image processing apparatus;
The image data file to be processed in the execution step is transferred via a single system bus in the image processing apparatus independently of the processing and regardless of the presence or absence of a transfer command. And a storage step of automatically storing in an internal or external storage means of the processing apparatus.
前記蓄積ステップは、前記画像データのファイルを、各々のファイルを識別可能とする特定情報を付加して前記蓄積手段に蓄積させることを特徴とする、請求項17記載の画像処理方法。 18. The image processing method according to claim 17, wherein the storage step stores the image data file in the storage unit by adding specific information for identifying each file. 前記実行ステップは、画像データを前記システムバス上を時分割に転送して前記処理を並行して実行することを特徴とする、請求項17又は18記載の画像処理方法。 19. The image processing method according to claim 17, wherein the executing step transfers the image data on the system bus in a time division manner and executes the processing in parallel. 前記実行ステップが並行して実行する2以上の機能は、ネットワークスキャナ機能とネットワークプリント機能、ネットワークスキャナ機能とFAX受信機能、FAX送信機能とネットワークプリント機能、ネットワークFAX送信機能と複写機能、ネットワークFAX送信機能とネットワークスキャナ機能、ネットワークFAX送信機能とネットワークプリント機能、ネットワークFAX送信機能とネットワークスキャナ機能とネットワークプリント機能からなるグループから選択されることを特徴とする、請求項17〜19のいずれか1項記載の画像処理方法。 The two or more functions executed in parallel by the execution step are a network scanner function and a network print function, a network scanner function and a FAX reception function, a FAX transmission function and a network print function, a network FAX transmission function and a copy function, and a network FAX transmission. 20. The function selected from the group consisting of a function and a network scanner function, a network FAX transmission function and a network print function, a network FAX transmission function, a network scanner function and a network print function. The image processing method as described. 画像読取機能、画像記録機能、画像複写機能及び画像通信機能のうち、2以上の機能の処理を並行して実行する実行手段と、
該実行手段に接続する単一のシステムバスと、
該実行手段で処理する画像データのファイルを、前記処理とは独立して、且つ、転送命令の有無に拘らず、該システムバスを介して転送して、内部又は外部の蓄積手段に自動的に蓄積させる蓄積制御手段とを備えたことを特徴とする、画像処理装置。
Execution means for executing processing of two or more functions in parallel among an image reading function, an image recording function, an image copying function, and an image communication function;
A single system bus connected to the execution means;
A file of image data to be processed by the execution means is transferred via the system bus independently of the processing and with or without a transfer command, and automatically to an internal or external storage means. An image processing apparatus comprising accumulation control means for accumulating.
前記蓄積制御手段は、前記画像データのファイルを、各々のファイルを識別可能とする特定情報を付加して前記蓄積手段に蓄積させることを特徴とする、請求項21記載の画像処理装置。 22. The image processing apparatus according to claim 21, wherein the storage control unit stores the image data file in the storage unit with addition of specific information for identifying each file. 前記実行手段は、画像データを前記システムバス上を時分割に転送して前記処理を並行して実行することを特徴とする、請求項21又は22記載の画像処理装置。 The image processing apparatus according to claim 21 or 22, wherein the execution unit transfers the image data on the system bus in a time-sharing manner and executes the processing in parallel. 前記実行手段が並行して実行する2以上の機能は、ネットワークスキャナ機能とネットワークプリント機能、ネットワークスキャナ機能とFAX受信機能、FAX送信機能とネットワークプリント機能、ネットワークFAX送信機能と複写機能、ネットワークFAX送信機能とネットワークスキャナ機能、ネットワークFAX送信機能とネットワークプリント機能、ネットワークFAX送信機能とネットワークスキャナ機能とネットワークプリント機能からなるグループから選択されることを特徴とする、請求項21〜23のいずれか1項記載の画像処理装置。 Two or more functions executed in parallel by the execution means are a network scanner function and a network print function, a network scanner function and a FAX reception function, a FAX transmission function and a network print function, a network FAX transmission function and a copy function, and a network FAX transmission. 24. The method according to claim 21, wherein the function is selected from the group consisting of a function and a network scanner function, a network FAX transmission function and a network print function, a network FAX transmission function, a network scanner function, and a network print function. The image processing apparatus described. 上記請求項21〜24のいずれか1項記載の画像処理装置に外部装置との接続手段を設けて、画像データを蓄積する画像蓄積手段を備える電子ファイリング装置に接続し、該画像処理装置内の画像データを前記電子ファイリング装置に転送することを特徴とする、画像処理システム。 The image processing apparatus according to any one of claims 21 to 24 is provided with a connection unit with an external device, and is connected to an electronic filing device including an image storage unit that stores image data. An image processing system for transferring image data to the electronic filing device. 前記画像処理装置が接続手段としてネットワーク接続手段を備えて、接続されたネットワーク上の前記電子ファイリング装置に該画像処理装置内の画像データを転送することを特徴とする、請求項25記載の画像処理システム。 26. The image processing according to claim 25, wherein the image processing apparatus includes network connection means as connection means, and transfers image data in the image processing apparatus to the electronic filing device on the connected network. system.
JP2005272723A 1999-08-23 2005-09-20 Image processing method, image processing device and image processing system Pending JP2006050667A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005272723A JP2006050667A (en) 1999-08-23 2005-09-20 Image processing method, image processing device and image processing system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23497999 1999-08-23
JP2005272723A JP2006050667A (en) 1999-08-23 2005-09-20 Image processing method, image processing device and image processing system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003202549A Division JP3781303B2 (en) 1999-08-23 2003-07-28 Image processing method, image processing apparatus, and image processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006050667A true JP2006050667A (en) 2006-02-16

Family

ID=36028577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005272723A Pending JP2006050667A (en) 1999-08-23 2005-09-20 Image processing method, image processing device and image processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006050667A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050275864A1 (en) Image forming method and image forming apparatus
CN102572193B (en) Image reading apparatus and control method thereof
JP2001027986A (en) Data processor and processing part selecting method
US8902157B2 (en) Image display unit and image forming apparatus including the same
JP3490670B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, and image processing system
JP4415961B2 (en) Removable media device and data control program
JP2005079673A (en) Image processor
JP4569710B2 (en) Image processing device
JP2008283441A (en) Image processing system, image reader, and control program
JP5132451B2 (en) Image forming apparatus
JP3781303B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, and image processing system
JP2006171297A (en) Composite image processor
JP2006050667A (en) Image processing method, image processing device and image processing system
JP2005304059A (en) Image processing method, image processor, and image processing system
JP3824778B2 (en) Data processing device
US20110096363A1 (en) Image processing apparatus
JP4073936B2 (en) Data processing device
JP3860592B2 (en) Image processing system
JP5510793B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and processing program
KR20110104030A (en) Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and storage medium
JP3633849B2 (en) Image processing system
JP2006254499A (en) Image processing system
JP2003110783A (en) File managing apparatus, image forming device, method for deleting file, storage medium and program
JP2007067476A (en) Image forming apparatus
JP2002077497A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071023