JP2006050505A - Electronic device, power-saving method, and power-saving program - Google Patents
Electronic device, power-saving method, and power-saving program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006050505A JP2006050505A JP2004232505A JP2004232505A JP2006050505A JP 2006050505 A JP2006050505 A JP 2006050505A JP 2004232505 A JP2004232505 A JP 2004232505A JP 2004232505 A JP2004232505 A JP 2004232505A JP 2006050505 A JP2006050505 A JP 2006050505A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- electronic device
- power saving
- approaching
- sound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は電子装置、省電力化方法及び省電力化プログラムに関する。 The present invention relates to an electronic device, a power saving method, and a power saving program.
電子装置の一例として携帯電話について述べる。携帯電話の使用中、使用者は携帯電話の受話部を耳に当てるため、例えば、表示部を見ることはない。一般的な携帯電話は、使用者が受話部を耳に当てているか否か判断できないため、通話中に見ることができない表示部に電源を供給し、無駄に電力を消費していた。 A mobile phone will be described as an example of an electronic device. During the use of the mobile phone, the user puts the receiving unit of the mobile phone on his / her ear, and thus does not see the display unit, for example. Since a general mobile phone cannot determine whether or not the user is placing the earpiece on his / her ear, power is supplied unnecessarily to the display unit that cannot be seen during a call.
また、TV電話機能付き携帯電話によるTV電話モードでの使用中、受話部を耳に当てる一般的な通話状態に移行する場合では、見ることのできない表示部や、使用していないカメラ、画像送受信用コーデックにも電源を供給していたため、無駄に電力を消費していた。 In addition, when using a mobile phone with a TV phone function in the TV phone mode, the display unit that cannot be seen, a camera that is not used, and image transmission / reception when moving to a general call state where the receiver is placed on the ear Since power was also supplied to the codec, the power was wasted.
これらの問題に対応するための従来の技術として、イヤピース部に設置した光センサーとマイクから入力される音声レベル、距離センサーにより、携帯電話と使用者との距離を検知し、通常の通話位置にあるか否かを判断することで、表示機能の動作の制御を行っているものがある。(特許文献1参照)。 As a conventional technology to deal with these problems, the distance between the mobile phone and the user is detected by the light level sensor and the distance sensor that are input from the microphone and the optical sensor installed in the earpiece, and the normal call position is set. Some control the operation of the display function by determining whether or not there is. (See Patent Document 1).
しかし、上記の従来技術では、イヤピース部に設置した光センサー及び距離センサーは、新たな部品を追加する必要がある。
また、マイクから入力される音声レベルは使用者の声の大きさや、使用時の環境により左右されやすく精度に欠ける可能性がある上、使用中絶えず検出制御をするため消費電力が大きくなる。
However, in the above prior art, it is necessary to add new parts to the optical sensor and the distance sensor installed in the earpiece part.
In addition, the sound level input from the microphone is likely to be affected by the loudness of the user's voice and the environment in use and may be inaccurate, and the power consumption increases because detection control is constantly performed during use.
また、従来の技術には、本体筺体の傾きを検出することにより、表示機能の動作の制御を行っているものもある(特許文献2参照)。 In addition, some conventional techniques control the operation of the display function by detecting the inclination of the main body housing (see Patent Document 2).
しかし、上記の従来技術では、本体筺体の傾きを検出とあるが、携帯電話の傾きと通話状態は一般に相関がない。また、使用中絶えず検出制御をするため消費電力が大きくなる。 However, in the above prior art, there is detection of the inclination of the main body casing, but the inclination of the mobile phone and the call state generally have no correlation. Further, since the detection control is constantly performed during use, the power consumption increases.
本発明の目的は、使用者が電子装置に体の一部を当てているか判定し、省電力化、通常電力化をする電子装置、省電力化方法及び省電力化プログラムを提供することである。
本発明の他の目的は、受話部から出力した超音波が使用者に当たり、反射した超音波を検出し判定制御する電子装置、省電力化方法及び省電力化プログラムを提供することである。
本発明の他の目的は、受話部から出力した音声が使用者に当たり、反射した音声を検出し判定制御する電子装置、省電力化方法及び省電力化プログラムを提供することである。
本発明の他の目的は、使用者が電子装置に体の一部を当てているか内向きのカメラで検出して判定制御する電子装置、省電力化方法及び省電力化プログラムを提供することである。
本発明の他の目的は、TV電話機能付き電子装置によるTV電話モードでの使用中、受話部に体の一部を当てる使用状態に移行する際、表示部、カメラ、画像送受信用コーデックの電力供給をOFFする電子装置、省電力化方法及び省電力化プログラムを提供することである。
本発明の他の目的は、使用者が任意のボタン、又は予め決められたボタンを押下することで、通常電力化する電子装置、省電力化方法及び省電力化プログラムを提供することである。
本発明の他の目的は、使用者が検出機能のON、OFFを設定できる電子装置、省電力化方法及び省電力化プログラムを提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an electronic device, a power saving method, and a power saving program that determine whether a user is touching a part of the body with the electronic device and save power and normal power. .
Another object of the present invention is to provide an electronic device, a power saving method, and a power saving program that detect and control a reflected ultrasonic wave when a user receives an ultrasonic wave output from a receiver.
Another object of the present invention is to provide an electronic device, a power saving method, and a power saving program for detecting and controlling the reflected voice detected by the voice output from the receiver unit.
Another object of the present invention is to provide an electronic device, a power saving method, and a power saving program that detect and control whether a user is touching a part of the body with the electronic device with an inward camera. is there.
Another object of the present invention is to use the power of the display unit, the camera, and the codec for image transmission / reception when shifting to a use state in which a part of the body is applied to the receiver during use in the TV phone mode by the electronic device with the TV phone function. To provide an electronic device for turning off the supply, a power saving method, and a power saving program.
Another object of the present invention is to provide an electronic device, a power saving method, and a power saving program that normally generate power when a user presses an arbitrary button or a predetermined button.
Another object of the present invention is to provide an electronic device, a power saving method, and a power saving program that allow a user to set ON / OFF of a detection function.
以下に、[発明を実施するための最良の形態]で使用される番号を括弧付きで用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号は、[特許請求の範囲]の記載と[発明を実施するための最良の形態]との対応関係を明らかにするために付加されたものである。但し、それらの番号を、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。 In the following, means for solving the problem will be described using the numbers used in [Best Mode for Carrying Out the Invention] in parentheses. These numbers are added to clarify the correspondence between the description of [Claims] and [Best Mode for Carrying Out the Invention]. However, these numbers should not be used to interpret the technical scope of the invention described in [Claims].
本発明の電子装置は、電気回路への電力供給を行う電源部(107)と、使用者が電子装置を使用中、前記使用者が体の一部を接触又は接近させている状態であることを検出するための検出部と、前記検出部の検出結果に基づいて前記使用者が体の一部を当てているか否か判断し、体の一部を当てていると判断した場合、体の一部を当てている場合には動作不要な電気回路への前記電源部(107)からの電力供給を停止し、体の一部を当てていないと判断した場合、前記電気回路への前記電源部(107)からの電力供給を行うよう制御する制御部(101)とを具備する。 The electronic device according to the present invention is in a state where a power supply unit (107) that supplies electric power to an electric circuit and the user is in contact with or approaching a part of the body while the user is using the electronic device. And detecting whether or not the user has applied a part of the body based on the detection result of the detection unit, and determining that the user has applied a part of the body, When a part is applied, the power supply from the power supply unit (107) to the electric circuit that does not require operation is stopped, and when it is determined that a part of the body is not applied, the power supply to the electric circuit And a control unit (101) that controls to supply power from the unit (107).
本発明の電子装置において、前記検出部は、前記使用者が電子装置を使用中、音波を出力し、前記音波が前記使用者から反射された反射音を受け取る受話部(102)である。 In the electronic device of the present invention, the detection unit is a receiver (102) that outputs a sound wave while the user is using the electronic device and receives a reflected sound reflected from the user.
本発明の電子装置において、前記受話部(102)は、前記音波の送出及び受け取りを行い、マイクとしての機能も持つスピーカ(301)と、電気信号を増幅する増幅器(305)とを具備し、前記スピーカ(301)から送出された前記音波が反射して発生した前記反射音が前記スピーカ(301)に当たると、前記マイク機能により前記反射音を前記電気信号に変換し、前記制御部(101)は前記電気信号による前記増幅器(305)の負荷を分析、処理することで体の一部を当てているか否か判断する。 In the electronic device of the present invention, the receiver (102) includes a speaker (301) that transmits and receives the sound wave and also functions as a microphone, and an amplifier (305) that amplifies an electric signal, When the reflected sound generated by reflecting the sound wave transmitted from the speaker (301) hits the speaker (301), the microphone function converts the reflected sound into the electric signal, and the control unit (101). Analyzes and processes the load of the amplifier (305) by the electrical signal to determine whether or not a part of the body is applied.
本発明の電子装置において、前記音波は音声又は超音波である。 In the electronic device of the present invention, the sound wave is a sound or an ultrasonic wave.
本発明の電子装置において、前記制御部(101)は、前記電力供給を停止した後、前記反射音を検出するための検出機能を停止する。 In the electronic device of the present invention, the control unit (101) stops the detection function for detecting the reflected sound after stopping the power supply.
本発明の電子装置は、前記制御部(101)が前記検出機能を停止しておく一定時間を示す間欠時間の値を格納する記憶部(106)を具備し、前記検出機能は前記間欠時間の値だけ待機し、前記間欠時間の経過後、前記制御部(101)は前記検出機能を起動する。 The electronic device of the present invention includes a storage unit (106) that stores a value of an intermittent time indicating a certain time during which the control unit (101) stops the detection function. The control unit (101) activates the detection function after a lapse of the intermittent time.
本発明の電子装置は、前記間欠時間による待機経過後、前記制御部(101)は使用中の無音状態であるか判定し、無音状態でないと判定すれば検出機能は起動し、無音状態であると判定すれば前記検出機能の起動は中止し、再度、前記間欠時間だけ待機する。 In the electronic device of the present invention, after the standby time due to the intermittent time has elapsed, the control unit (101) determines whether the silent state is in use. If the electronic device is determined not to be silent, the detection function is activated and the silent state is established. If it is determined, the activation of the detection function is stopped, and it waits again for the intermittent time.
本発明の電子装置において、前記音波の送出時間は前記反射音の検出時間より短い。 In the electronic device of the present invention, the sound wave transmission time is shorter than the reflected sound detection time.
本発明の電子装置において、前記制御部(101)は、前記反射音検出時間内に前記反射音を受け取ったと判断した場合、前記使用者が体の一部を当てているものとして処理し、前記反射音検出時間後ならば、前記反射音の受け取りの成否に関わらず、前記受話部(102)に体の一部を当てていないものとして処理する。 In the electronic device of the present invention, when the control unit (101) determines that the reflected sound is received within the reflected sound detection time, the control unit (101) processes the user as if he / she is hitting a part of the body, After the reflected sound detection time, regardless of whether the reflected sound is received or not, processing is performed assuming that no part of the body is applied to the receiving unit (102).
本発明の電子装置において、前記検出部は、使用者の居る環境の照度情報を初期照度、使用者が電子装置を使用中に検出した照度情報を現在照度として入力するカメラ部(602)であり、前記制御部(601)は、前記初期照度から前記使用者が体の一部を接触又は接近させている又は接触又は接近させていないと判断するための閾値を求め、前記閾値と前記現在照度を比較し、前記現在照度の方が高ければ、体の一部を接触又は接近させていないと判断し、前記現在照度の方が低ければ、体の一部を接触又は接近させていると判断する。 In the electronic device of the present invention, the detection unit is a camera unit (602) that inputs the illuminance information of the environment where the user is present as the initial illuminance, and the illuminance information detected by the user while using the electronic device as the current illuminance. The control unit (601) obtains a threshold value for determining that the user is touching or approaching a part of the body from the initial illuminance, or is not touching or approaching, and the threshold value and the current illuminance. If the current illuminance is higher, it is determined that a part of the body is not touching or approaching. If the current illuminance is lower, it is determined that a part of the body is touching or approaching. To do.
本発明の電子装置において、前記検出部は、使用者が電子装置を使用中、音波を出力し、前記音波が前記使用者から反射された反射音を受け取る受話部(1002A)と、使用者の居る環境の照度情報を初期照度、使用者が電子装置を使用中に検出した照度情報を現在照度として入力するカメラ部(1002B)と、近傍の物体の温度又は接近を感知するセンサー部(1002C)とのうちいくつかを組み合わせたものである。 In the electronic device according to the present invention, the detection unit outputs a sound wave while the user is using the electronic device, and receives a reflected sound reflected by the user from the sound wave (1002A); The camera unit (1002B) that inputs the illuminance information of the environment in which the illuminance information is the initial illuminance, the illuminance information detected while the user is using the electronic device as the current illuminance, and the sensor unit (1002C) that senses the temperature or approach of a nearby object And some of them.
本発明の電子装置は、前記使用者が押下するための少なくとも一つのボタンを持つ入力部(1005)を具備する。
前記使用者が任意のボタン、又は予め決められたボタンを押下することで、前記制御部(1001)が前記電源部(1007)から前記電気回路への電力供給を行うよう制御する。
The electronic apparatus of the present invention includes an input unit (1005) having at least one button for the user to press.
When the user presses an arbitrary button or a predetermined button, the control unit (1001) controls the power supply unit (1007) to supply power to the electric circuit.
本発明の省電力化方法は、使用者が電子装置を使用中、前記使用者が体の一部を接触又は接近させている状態であることを検出するステップと、前記検出の結果に基づいて前記使用者が体の一部を接触又は接近させているか否か判断し、体の一部を接触又は接近させていると判断した場合、体の一部を接触又は接近させている場合には動作不要な電気回路への電力供給を停止し、体の一部を接触又は接近させていないと判断した場合、前記電気回路への電力供給を行うステップとを具備する。 The power saving method according to the present invention is based on the step of detecting that the user is in contact with or approaching a part of the body while the user is using the electronic device, and based on the detection result. When the user judges whether or not the user is touching or approaching a part of the body and judges that the user is touching or approaching a part of the body, Stopping the power supply to the electric circuit that does not need to be operated and supplying the electric circuit to the electric circuit when it is determined that a part of the body is not touching or approaching.
本発明の省電力化方法において、前記検出は、前記使用者が電子装置を使用中、音波を出力し、前記音波が前記使用者から反射された反射音を受け取ることである。 In the power saving method of the present invention, the detection is to output a sound wave while the user is using the electronic device, and to receive a reflected sound reflected from the user.
本発明の省電力化方法は、前記音波の送出及び受け取りを行うステップと、前記送出された前記音波が反射して発生した前記反射音を前記電気信号に変換するステップと、前記電気信号による増幅器への負荷を分析、処理することで体の一部を接触又は接近させているか否か判断するステップとを具備する。 The power saving method of the present invention includes a step of transmitting and receiving the sound wave, a step of converting the reflected sound generated by reflecting the transmitted sound wave into the electric signal, and an amplifier based on the electric signal. Determining whether or not a part of the body is touching or approaching by analyzing and processing the load on the body.
本発明の省電力化方法において、前記音波は音声又は超音波である。 In the power saving method of the present invention, the sound wave is a sound or an ultrasonic wave.
本発明の省電力化方法は、前記電力供給を停止した後、前記反射音を検出するための検出機能を停止するステップを具備する。 The power saving method of the present invention includes a step of stopping a detection function for detecting the reflected sound after the power supply is stopped.
本発明の省電力化方法は、前記検出機能を停止しておく一定時間を示す間欠時間の値を格納するステップと、前記間欠時間の経過後、前記検出機能を起動するステップとを具備する。 The power saving method of the present invention includes a step of storing a value of an intermittent time indicating a certain time during which the detection function is stopped, and a step of starting the detection function after the intermittent time has elapsed.
本発明の省電力化方法は、前記間欠時間による待機経過後、使用中の無音状態であるか判定し、無音状態でないと判定すれば検出機能は起動し、無音状態であると判定すれば前記検出機能の起動は中止し、再度、前記間欠時間だけ待機するステップを具備する。 In the power saving method of the present invention, after the standby time due to the intermittent time, it is determined whether it is a silent state in use, if it is determined that it is not a silent state, the detection function is activated, and if it is determined that it is a silent state, The activation of the detection function is stopped, and a step of waiting again for the intermittent time is provided.
本発明の省電力化方法において、前記音波の送出時間は前記反射音の検出時間より短い。 In the power saving method of the present invention, the sound wave transmission time is shorter than the reflected sound detection time.
本発明の省電力化方法は、前記反射音検出時間内に前記反射音を受け取ったと判断した場合、前記使用者が体の一部を当てているものとして処理し、前記反射音検出時間後ならば、前記反射音の受け取りの成否に関わらず、前記受話部(102)に体の一部を当てていないものとして処理するステップを具備する。 When it is determined that the reflected sound has been received within the reflected sound detection time, the power saving method according to the present invention treats the user as applying a part of the body, and after the reflected sound detection time, For example, regardless of whether or not the reflected sound is successfully received, a step is included in which it is assumed that a part of the body is not applied to the receiver (102).
本発明の省電力化方法は、使用者の居る環境の照度情報を初期照度、使用者が電子装置を使用中に検出した照度情報を現在照度として入力するステップと、前記初期照度から前記使用者が体の一部を接触又は接近させている又は接触又は接近させていないと判断するための閾値を求め、前記閾値と前記現在照度を比較し、前記現在照度の方が高ければ、体の一部を接触又は接近させていないと判断し、前記現在照度の方が低ければ、体の一部を接触又は接近させていると判断するステップとを具備する。 According to the power saving method of the present invention, the step of inputting the illuminance information of the environment where the user is present as the initial illuminance, the illuminance information detected by the user while using the electronic device as the current illuminance, and the user from the initial illuminance. Finds a threshold value for determining that a part of the body is in contact with or approaching, or is not in contact with or approaching, and compares the threshold value with the current illuminance, and if the current illuminance is higher, Determining that the body part is not in contact with or approaching, and determining that the body part is in contact with or approaching if the current illuminance is lower.
本発明の省電力化方法は、使用者が電子装置を使用中、音波を出力し、前記音波が前記使用者から反射された反射音を受け取るステップと、使用者の居る環境の照度情報を初期照度、使用者が電子装置を使用中に検出した照度情報を現在照度として入力するステップと、近傍の物体の温度又は接近を感知するステップとのうちいくつかを組み合わせて使用する。 According to the power saving method of the present invention, the user outputs a sound wave while the electronic device is being used, receives the reflected sound reflected from the user, and the illuminance information of the environment where the user is present. The step of inputting the illuminance and the illuminance information detected by the user while using the electronic device as the current illuminance and the step of sensing the temperature or the approach of a nearby object are used in combination.
本発明の省電力化方法は、使用者が任意のボタン、又は予め決められたボタンを押下することで、制御部(1001)が電源部(1007)から前記電気回路への電力供給を行うよう制御するステップを具備する。 According to the power saving method of the present invention, when the user presses an arbitrary button or a predetermined button, the control unit (1001) supplies power from the power source unit (1007) to the electric circuit. The step of controlling.
本発明の省電力化プログラムは、使用者が電子装置を使用中、前記使用者が体の一部を接触又は接近させている状態であることを検出するステップと、前記検出の結果に基づいて前記使用者が体の一部を接触又は接近させているか否か判断し、体の一部を接触又は接近させていると判断した場合、体の一部を接触又は接近させている場合には動作不要な電気回路への電力供給を停止し、体の一部を接触又は接近させていないと判断した場合、前記電気回路への電力供給を行うステップとを具備する。 The power saving program of the present invention is based on the step of detecting that the user is in contact with or approaching a part of the body while the user is using the electronic device, and the result of the detection. When the user judges whether or not the user is touching or approaching a part of the body and judges that the user is touching or approaching a part of the body, Stopping the power supply to the electric circuit that does not need to be operated and supplying the electric circuit to the electric circuit when it is determined that a part of the body is not touching or approaching.
本発明の省電力化プログラムにおいて、前記検出は、前記使用者が電子装置を使用中、音波を出力し、前記音波が前記使用者から反射された反射音を受け取ることである。 In the power saving program of the present invention, the detection is to output a sound wave while the user is using the electronic device, and to receive a reflected sound reflected from the user.
本発明の省電力化プログラムは、前記音波の送出及び受け取りを行うステップと、前記送出された前記音波が反射して発生した前記反射音を前記電気信号に変換するステップと、前記電気信号による増幅器への負荷を分析、処理することで体の一部を接触又は接近させているか否か判断するステップとを具備する。 The power saving program of the present invention includes a step of transmitting and receiving the sound wave, a step of converting the reflected sound generated by reflecting the transmitted sound wave into the electric signal, and an amplifier based on the electric signal Determining whether or not a part of the body is touching or approaching by analyzing and processing the load on the body.
本発明の省電力化プログラムにおいて、前記音波は音声又は超音波である。 In the power saving program of the present invention, the sound wave is a sound or an ultrasonic wave.
本発明の省電力化プログラムは、前記電力供給を停止した後、前記反射音を検出するための検出機能を停止するステップを具備する。 The power saving program of the present invention comprises a step of stopping a detection function for detecting the reflected sound after stopping the power supply.
本発明の省電力化プログラムは、前記検出機能を停止しておく一定時間を示す間欠時間の値を格納するステップと、前記間欠時間の経過後、前記検出機能を起動するステップとを具備する。 The power saving program of the present invention includes a step of storing a value of an intermittent time indicating a certain time during which the detection function is stopped, and a step of starting the detection function after the intermittent time has elapsed.
本発明の省電力化プログラムは、前記間欠時間による待機経過後、使用中の無音状態であるか判定し、無音状態でないと判定すれば検出機能は起動し、無音状態であると判定すれば前記検出機能の起動は中止し、再度、前記間欠時間だけ待機するステップを具備する。 The power saving program of the present invention determines whether or not a silent state is in use after the standby time due to the intermittent time, and if it is determined that it is not a silent state, the detection function is activated, and if it is determined that it is a silent state, The activation of the detection function is stopped, and a step of waiting again for the intermittent time is provided.
本発明の省電力化プログラムにおいて、前記音波の送出時間は前記反射音の検出時間より短い。 In the power saving program of the present invention, the sound wave transmission time is shorter than the reflected sound detection time.
本発明の省電力化プログラムは、前記反射音検出時間内に前記反射音を受け取ったと判断した場合、前記使用者が体の一部を当てているものとして処理し、前記反射音検出時間後ならば、前記反射音の受け取りの成否に関わらず、前記受話部(102)に体の一部を当てていないものとして処理するステップを具備する。 When it is determined that the reflected sound is received within the reflected sound detection time, the power saving program according to the present invention treats the user as applying a part of the body, and after the reflected sound detection time, For example, regardless of whether or not the reflected sound is successfully received, a step is included in which it is assumed that a part of the body is not applied to the receiver (102).
本発明の省電力化プログラムは、使用者の居る環境の照度情報を初期照度、使用者が電子装置を使用中に検出した照度情報を現在照度として入力するステップと、前記初期照度から前記使用者が体の一部を接触又は接近させている又は接触又は接近させていないと判断するための閾値を求め、前記閾値と前記現在照度を比較し、前記現在照度の方が高ければ、体の一部を接触又は接近させていないと判断し、前記現在照度の方が低ければ、体の一部を接触又は接近させていると判断するステップとを具備する。 The power saving program of the present invention includes a step of inputting illuminance information of an environment where the user is present as initial illuminance, and illuminance information detected by the user while using the electronic device as current illuminance, and from the initial illuminance to the user Finds a threshold value for determining that a part of the body is in contact with or approaching, or is not in contact with or approaching, and compares the threshold value with the current illuminance, and if the current illuminance is higher, Determining that the body part is not in contact with or approaching, and determining that the body part is in contact with or approaching if the current illuminance is lower.
本発明の省電力化プログラムは、使用者が電子装置を使用中、音波を出力し、前記音波が前記使用者から反射された反射音を受け取るステップと、使用者の居る環境の照度情報を初期照度、使用者が電子装置を使用中に検出した照度情報を現在照度として入力するステップと、近傍の物体の温度又は接近を感知するステップとのうちいくつかを組み合わせて使用する。 The power saving program of the present invention initially outputs a sound wave while the user is using the electronic device, receives the reflected sound reflected from the user, and illuminance information of the environment where the user is present. The step of inputting the illuminance and the illuminance information detected by the user while using the electronic device as the current illuminance and the step of sensing the temperature or the approach of a nearby object are used in combination.
本発明の省電力化プログラムは、使用者が任意のボタン、又は予め決められたボタンを押下することで、制御部(1001)が電源部(1007)から前記電気回路への電力供給を行うよう制御するステップを具備する。 According to the power saving program of the present invention, when the user presses an arbitrary button or a predetermined button, the control unit (1001) supplies power from the power supply unit (1007) to the electric circuit. The step of controlling.
電子装置で使用する場合、検出機能により、使用者が電子装置に体の一部を当てているか否かを判定し、体の一部を当てている時には、その状態では動作不要な電気回路への電力供給をOFFすることで省電力化を実現する。
上記の電気回路への電力供給のOFF時に、使用者が任意のボタン、又は予め決められたボタンを押下することで、体の一部を当てている時には動作不要な電気回路への電力供給が再びONされるようにすることで、電力供給の再開を容易にする。
上記の検出機能を搭載した電子装置において、使用中に使用者が電子装置に体の一部を当てているか否かの検出機能のON、OFFを使用者が自由に設定できるようにする。
上記の検出機能を適宜組み合わせることにより、検出精度の向上を図ることができることができる。
TV電話機能付き電子装置によるTV電話モードでの使用中、受話部に体の一部を当てる一般的な使用状態に移行する場合、表示部、カメラ、画像送受信用コーデックをOFFすることで消費電力を抑えることができる。
When used in an electronic device, the detection function determines whether or not the user has applied a part of the body to the electronic device. Power saving is realized by turning off the power supply.
When the power supply to the electrical circuit is turned off, the user can press any button or a predetermined button to supply power to the electrical circuit that does not require operation when the user is hitting a part of the body. By restarting the power supply, it is easy to restart the power supply.
In an electronic device equipped with the above-described detection function, the user can freely set ON / OFF of the detection function as to whether or not the user is touching a part of the body during use.
By appropriately combining the above detection functions, detection accuracy can be improved.
When using an electronic device with a TV phone function in the TV phone mode, when shifting to a general usage state where a part of the body is applied to the receiver, power consumption is achieved by turning off the display unit, camera, and image transmission / reception codec. Can be suppressed.
本発明における電子装置の例として、携帯電話やコードレス電話の子機を始めとする通信装置、ポータブルMD(ミニディスク)を始めとする音響再生装置が挙げられる。但し、実際には、これらの例に限定されるものではなく、使用者の体の一部を接触又は接近させて使用する方式の電子機器であれば良い。また、使用者が電子装置に体の一部を当てる際は、直に接触する場合に限らず、例えば、衣類の上から間接的に接触しても良い。体の一部の例としては、耳や手が挙げられる。但し、実際には、これらの例に限定されるものではない。 Examples of the electronic device according to the present invention include communication devices such as mobile phones and cordless phone handsets, and sound reproducing devices such as portable MDs (minidiscs). However, actually, the present invention is not limited to these examples, and any electronic device that uses a part of the user's body in contact with or in close proximity may be used. Further, when the user places a part of the body on the electronic device, the user is not limited to the direct contact, and may be indirectly contacted from above the clothing, for example. Examples of body parts include the ears and hands. However, actually, it is not limited to these examples.
以下に本発明の第1の実施形態について添付図面を参照して説明する。
以下に、電子装置で使用開始後、体の一部を当てて使用する場合について説明する。
まず、図1を参照して第1の実施形態の構成図を説明する。
第1の実施形態の電子装置は、制御部101と、受話部102と、表示部103と、無線部104と、入力部105と、記憶部106を備える。
制御部101は、受話部102、表示部103、無線部104、入力部105、及び記憶部106と接続されている。
A first embodiment of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
Below, the case where it uses using a part of body after starting use with an electronic device is demonstrated.
First, a configuration diagram of the first embodiment will be described with reference to FIG.
The electronic apparatus according to the first embodiment includes a
The
制御部101は電子装置の各部を制御し、各種機能を起動させる。
受話部102は音波を出力する装置であり、使用中に使用者の体の一部を当てられる。また、音を受けることも可能である。ここでいう音波とは、超音波、通話相手側の音声、又は電子装置が発生/再生する音声のことである。
表示部103はLCDとバックライトから構成され、文字又は画像の画面表示を行う。
無線部104は無線通信によるデータの送受信を行う装置である。なお、当該電子装置がポータブルMD(ミニディスク)を始めとする通信を行わない音響再生装置の場合、無線部104は不要である。
入力部105は利用者からの命令や操作に関する入力を受け付ける装置である。
記憶部106はプログラムやデータを保存する記憶装置である。
電源部107は主にバッテリーであり、電気回路に電力供給を行う。なお、電源部107は着脱可能なバッテリーの他、電子装置や電気回路に内蔵されたバッテリーや電池も含む。
The
The receiving
The
The
The
The
The
本発明の第1の実施形態の動作について図2のフローチャートにより説明する。
電子装置の使用者の入力操作又は制御部101の自動制御により、検出機能を起動させる(ステップS201)。
なお、上記の検出機能は、制御部101又は受話部102が備えているものとする。
The operation of the first embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG.
The detection function is activated by an input operation of the user of the electronic device or by automatic control of the control unit 101 (step S201).
It is assumed that the above-described detection function is provided in the
制御部101は、起動させた検出機能により、使用者が電子装置に体の一部を当てているか否か判断する(ステップS202)。
検出方法としては、受話部102から出力した超音波の反射音を検出し判定制御する手段、受話部102から出力した音声の反射音を検出し判定制御する手段がある。
実際には、上記のいずれか、又はそれぞれを適宜組み合わせたものとする。
The
As a detection method, there are means for detecting and controlling the reflected sound of the ultrasonic wave output from the
Actually, any one of the above or a combination of each of them may be used.
制御部101は、上記(ステップS202)の判断により、使用者が電子装置に体の一部を当てていると判断すれば(ステップS203)に、使用者が電子装置に体の一部を当てていないと判断すれば(ステップS206)に進む。
If the
制御部101は、上記(ステップS202)の判断により、使用者が電子装置に体の一部を当てていると判断した場合、体の一部を当てている時には動作不要な電気回路への電源部107からの電力供給をOFFすることで省電力化する(ステップS203)。
ここで述べる動作不要な電気回路とは、メインLCDやバックライトを始めとする、使用中に使用する必要がない機能のための電気回路のことである。
When the
The operation-free electrical circuit described here is an electrical circuit for functions that do not need to be used during use, such as a main LCD and a backlight.
上記(ステップS202)における検出及び判定を行った後、検出機能は不要となるため、制御部101は検出機能をOFFする(ステップS204)。
After performing the detection and determination in the above (step S202), the detection function becomes unnecessary, so the
予め記憶部に格納された間欠時間の値だけ一定時間待機する(ステップS205)。
待機時間経過後(ステップS201)に移行する。
It waits for a certain period of time for the intermittent time value stored in advance in the storage unit (step S205).
The process proceeds after the standby time has elapsed (step S201).
制御部101は、上記(ステップS202)の判断により、体の一部を当てていないと判断した場合、通常電力化する。(ステップS206)。
通常電力化とは、省電力化でOFFした電気回路への電源部107からの電力供給をONすることである。
When the
The normal power generation is to turn on the power supply from the
上記(ステップS202)における検出及び判定を行った後、検出機能は不要となるため、制御部101は検出機能をOFFする(ステップS207)。
After performing the detection and determination in the above (Step S202), the detection function becomes unnecessary, so the
制御部101は、使用中か否か判断する(ステップS208)。
使用中と判断すれば、予め記憶部に格納された間欠時間の値だけ一定時間待機する(ステップS209)。
The
If it is determined that it is in use, it waits for a certain period of time based on the intermittent time value stored in advance in the storage unit (step S209).
上記(ステップS208)の判断により、使用中であれば、待機時間経過後(ステップS201)の処理に移行する。 If it is in use according to the above determination (step S208), the process proceeds to the processing after the standby time has elapsed (step S201).
図3により、第1の実施形態における受話部周辺の構成を説明する。
受話部102は、スピーカ301と、ミキサ(Mixer)302と、ハイパスフィルタ303と、ローパスフィルタ304と、アンプ305と、アンプ306と、アンプ307と、受話制御部308と、タイマー309を備える。
なお、受話部102はスピーカ301のみ備え、スピーカ301以外の各部は制御部101が備えていても良い。
With reference to FIG. 3, the configuration around the receiver in the first embodiment will be described.
The
Note that the receiving
スピーカ301は、ミキサ302及びハイパスフィルタ303と接続されている。
ミキサ302は、ローパスフィルタ304及びアンプ306と接続されている。
ハイパスフィルタ303は、アンプ305と接続されている。
ローパスフィルタ304は、アンプ307と接続されている。
アンプ305、アンプ306及びアンプ307は、受話制御部308と接続されている。
受話制御部308は、タイマー309と接続されている。
The
The
The
The
The
The
スピーカ301は音声や超音波を出力する装置である。スピーカもマイクも基本原理は「電磁誘導」であり、スピーカとマイクの構造は基本的に同じであるため、スピーカ301で音を受けることも可能であり、スピーカ301はマイクのように振動を電気信号に変換できる。
なお、スピーカ301から発した超音波が使用者に当たって跳ね返ってくるまでの時間として期待できる時間値を反射音検出時間とする。
ミキサ302は複数の信号を混合する回路である。ここでは、音声の電気信号と超音波成分を含んだ電気信号を混ぜる。
ハイパスフィルタ303は高音を通過させるフィルタであり、逆の言い方をするとローカットフィルタである。ここでは、受け取った電気信号から超音波成分以外を除去する。なお、受け取った電気信号とは、ミキサ302で混ぜた電気信号を変換してスピーカ301から発した音声や超音波に対して、反射音として戻ってきたものを再び電気信号に変換したものである。
ローパスフィルタ304はハイパスフィルタ303と逆の働きをするフィルタである。ここでは、音声の電気信号を増幅したものから超音波成分を除去する。
アンプ305、アンプ306及びアンプ307は音声や音響の出力信号を増幅する増幅器である。
受話制御部308は音声の電気信号や超音波成分を含んだ電気信号を受け取ったり出力したりする。なお、受話制御部308として制御部101を用いても良い。
タイマー309は受話制御部308により反射音検出時間が設定され、反射音検出時間の経過を検出する。
The
In addition, the time value which can be expected as the time until the ultrasonic wave emitted from the
The
The high-
The low-
The
The
The reflected sound detection time is set by the
受話部102に体の一部を当てているかの検出方法について図3を参照して説明する。
スピーカ301以外の各部は、既存の制御部101の構成を利用することで構成可能である。
A method of detecting whether or not a part of the body is applied to the
Each unit other than the
受話制御部308より、人の耳には聴こえない超音波成分の電気信号を、極めて短い時間だけ出力し、それはアンプ306で増幅される。
以下、この極めて短い時間を超音波送出時間とする。
The
Hereinafter, this extremely short time is referred to as an ultrasonic transmission time.
次に、体の一部を当てて使用している時に、スピーカから発した超音波が使用者に当たって跳ね返ってくるまでの時間として期待できる時間値を反射音検出時間とする。 Next, the time value that can be expected as the time until the ultrasonic wave emitted from the speaker hits the user and bounces back when using a part of the body is set as the reflected sound detection time.
受話部102と使用者の体の一部までの距離が1cm以内とすれば、反射音検出時間は60μs(マイクロ秒)以下となる。受話部102が送出した超音波と反射した超音波が混ざらないようにするためには、超音波送出時間は反射音検出時間より短くする必要がある。
If the distance between the
受話制御部308より、音声の電気信号が出力されアンプ307で増幅されるが、ローパスフィルタ304により超音波成分はカットされる。
An audio electrical signal is output from the
ミキサ302により超音波成分を含んだ電気信号と音声の電気信号は混ざりスピーカ301により音声に変換されると共に、その反射音がスピーカ301で再び電気信号に変換され、ハイパスフィルタ303に反射音を変換した電気信号が出力される。
The
反射音を変換した電気信号は、ハイパスフィルタ303により、超音波成分以外はカットされ、アンプ305で増幅後、受話制御部308に出力される。
The electrical signal obtained by converting the reflected sound is cut by the high-
受話制御部308は超音波成分を含んだ電気信号を受け取ると、タイマー309に反射音検出時間を設定する。
When the
タイマー309は反射音検出時間が経過すると、受話制御部308に反射音の検出を終了する旨の信号を出力する。これにより、反射音検出時間終了後に反射音を受けても、これを無視することができる。
When the reflected sound detection time has elapsed, the
スピーカ301から出力した音が反射し、スピーカ301がそれを受けると、反射音は電気信号に変換され、ハイパスフィルタ303に出力される。
When the sound output from the
ハイパスフィルタ303により、超音波成分以外はカットされた電気信号は、アンプ305により増幅され受話制御部308に出力される。ここで反射音検出時間以内ならば、受話制御部308は受話部に体の一部を当てていると処理し、反射音検出時間後ならば、処理しない。
The electric signal cut by the high-
また、図3ではローパスフィルタ304を使用しているが、受話制御部308からアンプ307に出力された電気信号が超音波成分を含まないなら省略できる。
Further, although the low-
また、アンプは増幅器であるため、電気信号を増幅せずとも受話制御部308が反射音を検出できるのであれば、アンプ305、アンプ306及びアンプ307はなくても良い。
Further, since the amplifier is an amplifier, the
ここで、受話部102から出力した超音波が使用者に当たり、反射した超音波で行う検出方法は、スピーカ301から送出した超音波の反射音をスピーカ301自体が受け取り、体の一部を当てているか否かを判定するもので、既存のセンサー類を使用していない。つまり、この仕組み自体に特徴がある。
また、制御部101は超音波を送出するための構成が必要になるが、既存のセンサーを使用する場合に比べ、コストが安く済むという利点がある。
Here, the detection method performed by the ultrasonic wave output from the
Moreover, although the
同様に、受話部102から出力した音声が使用者に当たり、反射した音声で行う検出方法は、スピーカ301から送出した音声の反射音をスピーカ301自体が受け取り、体の一部を当てているか否かを判定するもので、既存のセンサー類を使用していない。つまり、この仕組み自体に特徴がある。
また、新たに部品や構成の追加をする必要がなく、コストが安く済むという利点がある。
Similarly, the detection method performed by using the reflected sound as the sound output from the receiving
In addition, there is an advantage that it is not necessary to add a new part or configuration and the cost can be reduced.
検出動作の詳細を、図4を使い説明する。
縦軸は電圧、横軸は時間を示す。
超音波をスピーカより出力した際、発生した電気信号を401に示す。
超音波の反射音をスピーカで電気信号に変換したものを402に示す。
波形402は、反射音が来るのが早いほど、波形401に近づくと共に、大きくなる。
波形402は、反射音が来るのが遅いほど、波形401から離れると共に、小さくなる。
超音波の送出音と反射音の電気信号のピーク値間の時間差を403に示す。
超音波の送出音と反射音の電気信号のピーク値間の時間差403が反射音検出時間以内ならば、受話部に体の一部を当てていると判断する。
Details of the detection operation will be described with reference to FIG.
The vertical axis represents voltage, and the horizontal axis represents time.
An electrical signal generated when an ultrasonic wave is output from the speaker is indicated by 401.
The
As the reflected sound comes later, the
A time difference between the peak values of the electrical signals of the ultrasonic transmission sound and the reflected sound is indicated by 403.
If the
第2の実施形態を以下に説明する。
第1の実施形態とは、受話部周辺の構成が図5である点と、一定時間待機後に、制御部101によって無音状態であるかの判定を行う点が異なる。その他の部分は同様である。
A second embodiment will be described below.
This embodiment differs from the first embodiment in that the configuration around the receiving unit is that shown in FIG. 5 and that the
第2の実施形態における受話部周辺の構成について説明する。
受話部102は、スピーカ501と、アンプ502と、受話制御部503と、タイマー504を備える。
なお、受話部102はスピーカ501のみ備え、スピーカ501以外の各部は制御部101が備えていても良い。
A configuration around the receiver in the second embodiment will be described.
The
Note that the receiving
スピーカ501は、アンプ502と接続されている。
アンプ502は、受話制御部503と接続されている。
受話制御部503は、タイマー504と接続されている。
The
The
The
スピーカ501以外は全て制御部101の既存の構成である。
受話制御部503より出力された音声の電気信号は、アンプ502で増幅された後、スピーカ501で音声に変換され出力される。
All of the components other than the
The audio electrical signal output from the
出力された音声が反射し、スピーカ501で受けることで、反射音は電気信号に変換され、アンプ502に出力される。
ここで、反射音が電気信号に変換される理由は、スピーカ501とマイクの構造が基本的に同じであるため、スピーカ501から送出された音声が反射してスピーカ501に当たると、マイクとしての機能により電気信号を発生させるからである。
The output sound is reflected and received by the
Here, the reason why the reflected sound is converted into an electric signal is that the structure of the
この電気信号はアンプ502にとって逆起電力となるためアンプ502にとって余計な負荷としてかかる。
Since this electric signal becomes a counter electromotive force for the
受話制御部503はこの余計な負荷を分析、処理することで逆起電力を検知し、反射音が届いたと認識し、電子装置に体の一部を当てているか否か判断する。
The
受話制御部503は、反射音検出時間内にスピーカ501から送出された音声の反射音を受け取ったと判断した場合、使用者が受話部102に体の一部を当てているものとして処理し、反射音検出時間後ならば、反射音の受け取りの成否に関わらず、受話部に体の一部を当てていないものとして処理する。
If the
検出機能は、間欠的に起動される。間欠時間による待機経過後、制御部は使用中の無音状態であるか判定する。無音状態でないと判定されれば、検出機能は起動するが、無音状態であると判定されれば、検出機能の起動は中止し、再度間欠時間だけ待機する。 The detection function is activated intermittently. After waiting for the intermittent time, the control unit determines whether the silent state is in use. If it is determined that the sound is not silent, the detection function is activated. If it is determined that the sound is silent, the detection function is stopped and waits for an intermittent time again.
図2のフローチャートを用いて説明すると、一定時間待機(ステップS205)の後に検出機能ON(ステップS201)へ移行するところが、再度一定時間待機(ステップS205)を行う処理となり異なる。
これにより、使用中の無音状態では検出機能は起動せず、省電力化、通常電力化のどちらの状態であっても、その状態を維持する。
Referring to the flowchart of FIG. 2, the process of shifting to the detection function ON (step S201) after waiting for a fixed time (step S205) is different from the process of waiting for a fixed time (step S205) again.
As a result, the detection function is not activated in the silent state in use, and the state is maintained regardless of whether the state is power saving or normal power saving.
なお、使用中の無音状態における検出機能の制御は、上記の方法以外でも可能とする。
例えば、無音状態での処理方法として、有音になるのを待つ方法、又は、上記間欠時間を一時的に短くする方法も考えられる。
Note that the detection function can be controlled in a silent state during use other than the above method.
For example, as a processing method in a silent state, a method of waiting for a sound or a method of temporarily shortening the intermittent time can be considered.
また、時間により間欠するのではなく、有音の時に起動し判定したら、一定時間を空けた後に再び有音を待つようにしても良い。 Further, instead of intermittently depending on the time, if it is determined to start when there is a sound, it may wait for a sound again after a certain time.
第3の実施形態を以下に説明する。
第1の実施形態とは、検出機能にカメラを使用する点と使用開始直後に前処理を行う点だけ異なる。
A third embodiment will be described below.
The first embodiment is different from the first embodiment only in that a camera is used for the detection function and preprocessing is performed immediately after the start of use.
図6を参照して第3の実施形態の構成図を説明する。
第3の実施形態の電子装置は、制御部601と、カメラ部602と、表示部603と、無線部604と、入力部605と、記憶部606を備える。
制御部601は、カメラ部602、表示部603、無線部604、入力部605、及び記憶部606と接続されている。
The configuration diagram of the third embodiment will be described with reference to FIG.
The electronic apparatus according to the third embodiment includes a
The
制御部601は電子装置の各部を制御し、各種機能を起動させる。
カメラ部602は、ここでは電子装置に内蔵されたデジタルカメラである。デジタルカメラとは、一般にCCDやCMOSを始めとする光に反応する半導体素子を使って映像を電気信号に変換し、デジタルデータとしてフラッシュメモリを始めとする記憶媒体に記憶する装置である。簡単にいえばカメラのフィルムに相当する部分を電子センサーとフラッシュメモリで置き換えたものである。但し、デジタルカメラは一例であり、実際には、カメラ部602はデジタルカメラに限定するものではない。
表示部603はLCDとバックライトから構成され、文字又は画像の画面表示を行う。
無線部604は無線通信によるデータの送受信を行う装置である。なお、当該電子装置がポータブルMD(ミニディスク)を始めとする通信を行わない音響再生装置の場合、無線部604は不要である。
入力部605は利用者からの命令や操作に関する入力を受け付ける装置である。
記憶部606はプログラムやデータを保存する記憶装置である。
電源部607は主にバッテリーであり、電気回路に電力供給を行う。なお、電源部607は着脱可能なバッテリーの他、電子装置や電気回路に内蔵されたバッテリーや電池も含む。
The
Here, the
A
A
The
The
The
カメラ部602は使用中の時、体の一部に対面する向きのカメラ部602とする。(以後、内向きのカメラ部602と呼ぶ)
使用開始時に行う前処理を以下に示す。図2において、使用開始直後、前処理を行ってから、検出機能(ステップS201)に移行する。
The
The pre-processing performed at the start of use is shown below. In FIG. 2, immediately after the start of use, pre-processing is performed, and then the process proceeds to the detection function (step S201).
電子装置で使用する場合、使用者は表示部603を見ながら使用開始の指示の入力をする。
入力して発信すると、カメラ602が起動し、カメラ602は使用者の居る環境の照度を検出して記憶部606に記憶する。この照度を「初期照度」と呼ぶ。
一方、使用者が使用中、電子装置に体の一部を当てている状態でカメラ602が検出した照度を「現在照度」と呼ぶ。
When using the electronic apparatus, the user inputs an instruction to start use while viewing the
When an input is made for transmission, the
On the other hand, the illuminance detected by the
本発明の第3の実施形態の動作について図7のフローチャートにより説明する。
制御部601は、使用中に移行したら、カメラ部602をONさせる(ステップS701)。
制御部601は、カメラ部602が入力した照度情報を、初期照度として記憶部606に記憶する(ステップS702)。
制御部601は、初期照度から、電子装置に体の一部を当てているかを判断するための閾値を求める。以降、この閾値を閾値1とする(ステップS703)。
制御部601は、電子装置を体の一部から離したかを判断するための閾値を求める。この閾値は、閾値1にヒステリシスを考慮したものである。以降、この閾値を閾値2とする(ステップS704)。なお、ヒステリシスとは、印加された入力値の方向性前歴に依存して入力値に対応する出力値が異なる機器又は装置の特性のことである。
制御部601は、カメラ部602をOFFさせる(ステップS705)。
The operation of the third embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG.
When the
The
The
The
The
体の一部を当てているかの判定方法を以下に示す。
制御部601は、カメラ部602が入力した情報から、照度を求める。この照度を現在照度として記憶部606に記憶する。
ここで、電子装置が通常電力状態の場合は、制御部601は、閾値1と現在照度を比較し、現在照度の方が高ければ、通常電力状態を維持させ、現在照度の方が低ければ、省電力状態に移行させる。
通常電力状態とは、省電力化でOFFした電気回路への電源部607からの電力供給をONしている状態である。
省電力状態とは、使用者が電子装置に体の一部を当てている時、その状態では動作不要な電気回路への電源部607からの電力供給をOFFしている状態である。
The method for determining whether or not a part of the body is hit is shown below.
The
Here, when the electronic device is in the normal power state, the
The normal power state is a state in which power supply from the
The power saving state is a state in which when the user places a part of his / her body on the electronic device, the power supply from the
電子装置が省電力状態の場合は、制御部601は、閾値2と現在照度を比較し、現在照度の方が高ければ、通常電力状態に移行させ、現在照度の方が低ければ、省電力状態を維持させる。
When the electronic device is in the power saving state, the
一般的に、電子装置の使用者は発信、応答操作を表示部で確認しながら行い、操作終了後、電子装置に体の一部を当てる。初期照度は、使用者が発信、応答操作を行う時に求める。これに対し、使用者が電子装置に体の一部を当てると、内向きのカメラ部602のレンズと被写体である使用者が接近するため、カメラ部602が入力する情報の照度は初期照度と比べ低くなる。
In general, a user of an electronic device performs transmission and response operations on a display unit, and after the operation is completed, places a part of the body on the electronic device. The initial illuminance is obtained when the user performs a transmission or response operation. On the other hand, when the user places a part of the body on the electronic device, the lens of the
閾値1には、電子装置に体の一部を当てた時の照度を設定する。上記より、閾値1は初期照度と比べ低く設定する。 In the threshold 1, the illuminance when a part of the body is applied to the electronic device is set. From the above, the threshold value 1 is set lower than the initial illuminance.
閾値2には、閾値1に少し照度の値を足すことで、ヒステリシス特性を持たせる。
以上より、初期照度と比べ閾値1、閾値2は低く設定するが、閾値2は閾値1より高く設定する。
The threshold value 2 has a hysteresis characteristic by adding a little illuminance value to the threshold value 1.
As described above, the threshold values 1 and 2 are set lower than the initial illuminance, but the threshold value 2 is set higher than the threshold value 1.
閾値決定に以下の条件を加味することができる。
晴天時の屋外の照度の変位傾向を図8に示す。
縦軸は照度、横軸は時間帯とし、801は使用者の居る環境の照度の変位傾向を、802は電子装置に体の一部を当てている時の照度の変位傾向を示す。
801と802の照度差は、昼間の方が高く、深夜の方が低い。
The following conditions can be taken into consideration for threshold determination.
FIG. 8 shows the tendency of outdoor illuminance displacement in fine weather.
The vertical axis indicates the illuminance, the horizontal axis indicates the time zone, 801 indicates the illuminance displacement tendency of the environment where the user is present, and 802 indicates the illuminance displacement tendency when a part of the body is applied to the electronic device.
The illuminance difference between 801 and 802 is higher in the daytime and lower in the middle of the night.
使用開始時、制御部601は、初期照度が高いと判断すると、閾値1を初期照度より大幅に低い値にする。
閾値2は、閾値1に少し照度を足すことで求めるが、初期照度が高いほど、足される照度は高い。
If the
The threshold 2 is obtained by adding a little illuminance to the threshold 1, but the higher the initial illuminance, the higher the added illuminance.
逆に、初期照度が低いと判断すると、閾値1を初期照度より小幅に低い値にする。
閾値2は、閾値1に少し照度を足すことで求めるが、初期照度が低いほど、足される照度は低い。
Conversely, if it is determined that the initial illuminance is low, the threshold 1 is set to a value that is smaller than the initial illuminance.
The threshold 2 is obtained by adding a little illuminance to the threshold 1, but the lower the initial illuminance, the lower the added illuminance.
さらに、現在照度の長時間的変位を観測し、閾値を補正するように構成することもできる。 Furthermore, it can be configured to observe the long-term displacement of the current illuminance and correct the threshold value.
また、上記とは別の検出方法として、以下の検出方法を示す。
電子装置に体の一部を当てると内向きのカメラ部602のレンズと被写体である使用者が接近するため、レンズの焦点が合わず、カメラ部602から入力する画像はぼやける。制御部は、カメラ部602から入力した画像のぼやけ具合から、使用者が電子装置に体の一部を当てていると判断する。
Moreover, the following detection method is shown as a detection method different from the above.
When a part of the body is applied to the electronic device, the lens of the
図9を参照して第4、第5、第6の実施形態の構成図を説明する。
第4、第5、第6の実施形態の電子装置は、制御部901と、センサー部902と、表示部903と、無線部904と、入力部905と、記憶部906を備える。
制御部901は、センサー部902、表示部903、無線部904、入力部905、及び記憶部906と接続されている。
With reference to FIG. 9, the block diagram of 4th, 5th, 6th embodiment is demonstrated.
The electronic devices of the fourth, fifth, and sixth embodiments include a
The
制御部901は電子装置の各部を制御し、各種機能を起動させる。
センサー部902は接触スイッチ又は温度センサー又は近接センサーである。実施形態により使用される検出機能が異なる。接触スイッチは、電子装置に体の一部を当てるとON状態になるスイッチである。温度センサーは、センサー部又はその周辺の温度の変化を検出するセンサーである。近接センサーは、物体の接近及び近傍の物体の有無を非接触で検出するものである。
表示部903はLCDとバックライトから構成され、文字又は画像の画面表示を行う。
無線部904は無線通信によるデータの送受信を行う装置である。なお、当該電子装置がポータブルMD(ミニディスク)を始めとする通信を行わない音響再生装置の場合、無線部904は不要である。
入力部905は利用者からの命令や操作に関する入力を受け付ける装置である。
記憶部906はプログラムやデータを保存する記憶装置である。
電源部907は主にバッテリーであり、電気回路に電力供給を行う。なお、電源部907は着脱可能なバッテリーの他、電子装置や電気回路に内蔵されたバッテリーや電池も含む。
The
The
A
The
The
The
The
まず、第4の実施形態を説明する。
第2の実施形態とは、センサー部902の検出機能として接触スイッチを使用するところが異なる。また、図2のフローチャートにおいて、検出機能ON(ステップS201)、検出機能OFF(ステップS204)、(ステップS207)は不要となる。その他の部分は同様とする。
接触スイッチは、電子装置に体の一部を当てると必ずON状態になるような位置に配置する。
使用中、制御部901は接触スイッチの状態を見るだけで、電子装置に体の一部を当てているか判定する。
First, a fourth embodiment will be described.
The second embodiment is different from the second embodiment in that a contact switch is used as a detection function of the
The contact switch is arranged at a position where it always turns on when a part of the body is applied to the electronic device.
During use, the
また、他の方法として、制御部901が接触スイッチの状態を見ることなく、チャタリング吸収した割り込みでも判定することができる。
この場合、接触スイッチとしては、プッシュスイッチ、マイクロスイッチが使用できる。
As another method, the
In this case, a push switch or a micro switch can be used as the contact switch.
第5の実施形態を説明する。
第1の実施形態とは、センサー部902の検出機能として温度センサーを使用するところが異なり、その他の部分は同様とする。
温度センサーとしては白金測温抵抗体、半導体抵抗温度センサー、熱電対センサー、IC化温度センサーが使用できる。
A fifth embodiment will be described.
It differs from the first embodiment in that a temperature sensor is used as the detection function of the
As the temperature sensor, a platinum resistance thermometer, a semiconductor resistance temperature sensor, a thermocouple sensor, or an IC temperature sensor can be used.
第6の実施形態を説明する。
第1の実施形態とは、センサー部902の検出機能として近接センサーを使用するところが異なり、その他の部分は同様とする。
近接センサーとしては、静電容量形近接センサーが使用できる。
A sixth embodiment will be described.
It differs from the first embodiment in that a proximity sensor is used as the detection function of the
As the proximity sensor, a capacitive proximity sensor can be used.
上記した第1〜第6の実施形態を適宜組み合わせることもできる。
組み合わせの一例と判定方法の構成法を第7の実施形態として説明する。
The above-described first to sixth embodiments can be appropriately combined.
An example of the combination and a configuration method of the determination method will be described as a seventh embodiment.
図10を参照して第7の実施形態の構成図を説明する。
第7の実施形態の電子装置は、制御部1001と、受話部1002Aと、カメラ部1002Bと、センサー部1002Cと、表示部1003と、無線部1004と、入力部1005と、記憶部1006を備える。
制御部1001は、受話部1002A、カメラ部1002B、センサー部1002C、表示部1003、無線部1004、入力部1005、及び記憶部1006と接続されている。
A configuration diagram of the seventh embodiment will be described with reference to FIG.
The electronic apparatus according to the seventh embodiment includes a
The
制御部1001は電子装置の各部を制御し、各種機能を起動させる。
受話部1002Aは音波を出力する装置であり、使用中に使用者の体の一部を当てられる。また、音を受けることも可能である。ここでいう音波とは、超音波、通話相手側の音声、又は電子装置が発生/再生する音響のことである。
カメラ部1002Bは、ここでは電子装置に内蔵されたデジタルカメラである。デジタルカメラとは、一般にCCDやCMOSを始めとする光に反応する半導体素子を使って映像を電気信号に変換し、デジタルデータとしてフラッシュメモリを始めとする記憶媒体に記憶する装置である。簡単にいえばカメラのフィルムに相当する部分を電子センサーとフラッシュメモリで置き換えたものである。但し、デジタルカメラは一例であり、実際には、カメラ部1002Bはデジタルカメラに限定するものではない。
センサー部1002Cは接触スイッチ又は温度センサー又は近接センサーの少なくとも1つが使用される。接触スイッチは、電子装置に体の一部を当てるとON状態になるスイッチである。温度センサーは、センサー部又はその周辺の温度の変化を検出するセンサーである。近接センサーは、物体の接近及び近傍の物体の有無を非接触で検出するものである。
表示部1003はLCDとバックライトから構成され、文字又は画像の画面表示を行う。
無線部1004は無線通信によるデータの送受信を行う装置である。なお、当該電子装置がポータブルMD(ミニディスク)を始めとする通信を行わない音響再生装置の場合、無線部1004は不要である。
入力部1005は利用者からの命令や操作に関する入力を受け付ける装置である。
記憶部1006はプログラムやデータを保存する記憶装置である。
電源部1007は主にバッテリーであり、電気回路に電力供給を行う。なお、電源部1007は着脱可能なバッテリーの他、電子装置や電気回路に内蔵されたバッテリーや電池も含む。
A
The receiving
Here, the
As the
A
The
The
The
The
第7の実施形態は、第1の実施形態である受話部1002Aによる超音波の反射音による検出機能と、第3の実施形態であるカメラ部1002Bによる検出機能、第4の実施形態である接触スイッチ(センサー部1002C)による検出機能より構成され、以下のように判定する。なお、受話部102と接触スイッチ(センサー部1002C)は一体であっても良い。フローチャートについては、第1の実施形態と同様である。
In the seventh embodiment, the detection function based on the reflected sound of the ultrasonic wave by the
電子装置に体の一部を当てているかの検出の際、上記3つの検出機能が起動する順番は各電子装置の構成により、適切に選択する。 When detecting whether a part of the body is applied to the electronic device, the order in which the three detection functions are activated is appropriately selected depending on the configuration of each electronic device.
制御部101は、上記3つの検出機能を基に、以下に示す3つの判断方法から選択して省電力化方法を構成しても良い。
The
判断方法の1つとして、上記3つの検出機能全てが、電子装置に体の一部を当てていると判断した場合、省電力化する。 As one of the determination methods, when it is determined that all the three detection functions apply a part of the body to the electronic device, power is saved.
その他の判断方法として、上記3つの検出機能のうち、いずれか2つの検出方法が、電子装置に体の一部を当てていると判断した場合、省電力化する。 As another determination method, when any two of the above three detection functions determine that a part of the body is applied to the electronic device, power is saved.
その他の判断方法として、上記3つの検出機能のうち、いずれか1つの検出方法が、電子装置に体の一部を当てていると判断した場合、省電力化する。 As another determination method, when any one of the above three detection functions determines that a part of the body is applied to the electronic device, power is saved.
なお、使用中、電子装置を体の一部から離した時の判断方法も、体の一部を当てた判定と同様に、上記3つの判断方法から選択して省電力化方法を構成しても良い。 In addition, the determination method when the electronic device is separated from the body part during use is also selected from the above three determination methods, and the power saving method is configured. Also good.
第7の実施形態で示した以外にも、上記した第1〜第6の実施形態を組み合わせることができる。 In addition to those shown in the seventh embodiment, the first to sixth embodiments described above can be combined.
第8の実施形態について、ここでは図10を参照して説明する。
第8の実施形態として、TV電話機能付き電子装置によるTV電話モードでの使用中、受話部1002Aに体の一部を当てる使用状態に移行する際、表示部1003だけでなく、カメラ部1002B、画像送受信用コーデックの電力供給をOFFすることで、消費電力を低減させる。
体の一部を当てているかの検出は、第1〜第7の実施形態で使用した検出機能から構成する。
The eighth embodiment will be described here with reference to FIG.
As an eighth embodiment, when the electronic device with a TV phone function is being used in the TV phone mode, when shifting to a use state in which a part of the body is applied to the
The detection of whether or not a part of the body is applied comprises the detection function used in the first to seventh embodiments.
第8の実施形態に関して、第1の実施形態とは、図2のフローチャートのステップS203において、表示部1003と共に、カメラ部1002B、画像送受信用コーデックの電力供給をOFFするところ、ステップS206において、表示部1003と共に、カメラ部1002B、画像送受信用コーデックの電力供給をONするところが異なる以外は同様である。
但し、第3の実施形態のみカメラ部を検出機能として使用するため異なる。
Regarding the eighth embodiment, the first embodiment is different from the first embodiment in that in step S203 in the flowchart of FIG. 2, the power supply of the
However, only the third embodiment is different because the camera unit is used as a detection function.
第9の実施形態として、第1〜第7の実施形態の検出機能を搭載した電子装置において、使用中、使用者が任意のボタン、又は予め決められたボタンを押下することで、省電力化された電気回路への電源部からの電力供給をONできるようにする。
使用中、使用者が任意のボタン、又は予め決められたボタンを押下する。
電子装置の表示部への電力供給がONされる。
As an ninth embodiment, in an electronic device equipped with the detection functions of the first to seventh embodiments, the user can press any button or a predetermined button during use to save power. The power supply from the power supply unit to the electrical circuit thus made can be turned on.
During use, the user presses an arbitrary button or a predetermined button.
Power supply to the display unit of the electronic device is turned on.
第1〜第7の実施形態の検出機能と、第8の実施形態、第9の実施形態の機能を搭載した電子装置において、使用者が検出機能のON、OFFを設定できることを第10の実施形態とする。 In an electronic device equipped with the detection functions of the first to seventh embodiments and the functions of the eighth and ninth embodiments, the tenth embodiment allows the user to set the detection function ON / OFF. Form.
図11は、第1〜第7の実施形態の検出機能と、第8の実施形態、第9の実施形態の機能を搭載した電子装置において、使用中、表示部を表示するか否かの設定画面のイメージ図である。 FIG. 11 shows whether or not the display unit is displayed during use in an electronic device equipped with the detection functions of the first to seventh embodiments and the functions of the eighth and ninth embodiments. It is an image figure of a screen.
また、第1〜第7の実施形態の検出機能と、第8の実施形態の機能を搭載した電子装置、第1〜第7の実施形態の検出機能と、第9の実施形態の機能を搭載した電子装置でも第10の実施形態の機能を搭載できる。 Also, an electronic device equipped with the detection function of the first to seventh embodiments and the function of the eighth embodiment, the detection function of the first to seventh embodiments, and the function of the ninth embodiment are installed. The function of the tenth embodiment can also be mounted on the electronic device.
101… 制御部
102… 受話部
103… 表示部
104… 無線部
105… 入力部
106… 記憶部
107… 電源部
301… スピーカ
302… ミキサ
303… ハイパスフィルタ
304… ローパスフィルタ
305… アンプ
306… アンプ
307… アンプ
308… 受話制御部
309… タイマー
401… 超音波の波形
402… 超音波の反射音の波形
403… 波形のピーク値間の時間差
501… スピーカ
502… アンプ
503… 受話制御部
504… タイマー
601… 制御部
602… カメラ部
603… 表示部
604… 無線部
605… 入力部
606… 記憶部
607… 電源部
801… 使用者の居る環境の照度の変位傾向
802… 体の一部を当てている時の照度の変位傾向
901… 制御部
902… センサー部
903… 表示部
904… 無線部
905… 入力部
906… 記憶部
907… 電源部
1001… 制御部
1002A… 受話部
1002B… カメラ部
1002C… センサー部
1003… 表示部
1004… 無線部
1005… 入力部
1006… 記憶部
1007… 電源部
DESCRIPTION OF
Claims (36)
使用者が電子装置を使用中、前記使用者が体の一部を接触又は接近させている状態であることを検出するための検出部と、
前記検出部の検出結果に基づいて前記使用者が体の一部を接触又は接近させているか否か判断し、体の一部を接触又は接近させていると判断した場合、体の一部を接触又は接近させている場合には動作不要な電気回路への前記電源部からの電力供給を停止し、体の一部を接触又は接近させていないと判断した場合、前記電気回路への前記電源部からの電力供給を行うよう制御する制御部と
を具備する
電子装置。 A power supply for supplying power to the electrical circuit;
A detection unit for detecting that the user is in contact with or approaching a part of the body while the user is using the electronic device;
Based on the detection result of the detection unit, it is determined whether or not the user is in contact with or approaching a part of the body. If the power supply from the power supply unit to the electric circuit that does not require operation is stopped when it is in contact or approaching, and it is determined that a part of the body is not in contact or approaching, the power supply to the electric circuit An electronic apparatus comprising: a control unit that controls to supply power from the unit.
前記検出部は、前記使用者が電子装置を使用中、音波を出力し、前記音波が前記使用者から反射された反射音を受け取る受話部である
電子装置。 The electronic device according to claim 1,
The detection unit is an electronic device that is a receiving unit that outputs a sound wave while the user is using the electronic device and receives a reflected sound reflected from the user.
前記受話部は、
前記音波の送出及び受け取りを行い、マイクとしての機能も持つスピーカと、
電気信号を増幅する増幅器と、
を具備し、
前記スピーカから送出された前記音波が反射して発生した前記反射音が前記スピーカに当たると、前記マイク機能により前記反射音を前記電気信号に変換し、
前記制御部は前記電気信号による前記増幅器の負荷を分析、処理することで体の一部を接触又は接近させているか否か判断する
電子装置。 The electronic device according to claim 2.
The receiver is
A speaker that transmits and receives the sound wave and also functions as a microphone;
An amplifier for amplifying an electrical signal;
Comprising
When the reflected sound generated by reflecting the sound wave transmitted from the speaker hits the speaker, the reflected sound is converted into the electric signal by the microphone function,
The control unit is an electronic device that determines whether or not a body part is in contact with or approaching by analyzing and processing a load of the amplifier by the electrical signal.
前記音波は音声又は超音波である
電子装置。 The electronic device according to claim 2 or 3,
The electronic device is a sound or an ultrasonic wave.
前記制御部は、前記電力供給を停止した後、前記反射音を検出するための検出機能を停止する
電子装置。 The electronic device according to any one of claims 2 to 4,
The electronic device stops the detection function for detecting the reflected sound after stopping the power supply.
前記制御部が前記検出機能を停止しておく一定時間を示す間欠時間の値を格納する記憶部を具備し、
前記検出機能は前記間欠時間の値だけ待機し、前記間欠時間の経過後、前記制御部は前記検出機能を起動する
電子装置。 The electronic device according to claim 5.
A storage unit for storing a value of an intermittent time indicating a predetermined time during which the control unit stops the detection function;
The detection function waits for the value of the intermittent time, and after the intermittent time has elapsed, the control unit activates the detection function.
前記間欠時間による待機経過後、前記制御部は使用中の無音状態であるか判定し、無音状態でないと判定すれば検出機能は起動し、無音状態であると判定すれば前記検出機能の起動は中止し、再度、前記間欠時間だけ待機する
電子装置。 The electronic device according to claim 6.
After the standby time due to the intermittent time, the control unit determines whether it is in a silent state in use, and if it is determined not to be a silent state, the detection function is activated, and if it is determined to be a silent state, the detection function is activated. An electronic device that stops and waits for the intermittent time again.
前記音波の送出時間は前記反射音の検出時間より短い
電子装置。 The electronic device according to any one of claims 2 to 7,
An electronic apparatus in which the sound wave transmission time is shorter than the reflected sound detection time.
前記制御部は、前記反射音検出時間内に前記反射音を受け取ったと判断した場合、前記使用者が体の一部を接触又は接近させているものとして処理し、前記反射音検出時間後ならば、前記反射音の受け取りの成否に関わらず、前記受話部に体の一部を接触又は接近させていないものとして処理する
電子装置。 The electronic device according to claim 8.
When it is determined that the reflected sound is received within the reflected sound detection time, the control unit treats the user as touching or approaching a part of the body, and after the reflected sound detection time, An electronic device that treats a part of the body as not contacting or approaching the receiving unit regardless of whether the reflected sound is received or not.
前記検出部は、使用者の居る環境の照度情報を初期照度、使用者が電子装置を使用中に検出した照度情報を現在照度として入力するカメラ部であり、
前記制御部は、前記初期照度から前記使用者が体の一部を接触又は接近させている又は接触又は接近させていないと判断するための閾値を求め、前記閾値と前記現在照度を比較し、前記現在照度の方が高ければ、体の一部を接触又は接近させていないと判断し、前記現在照度の方が低ければ、体の一部を接触又は接近させていると判断する
電子装置。 The electronic device according to claim 1,
The detection unit is a camera unit that inputs illuminance information of an environment where the user is present as initial illuminance, and illuminance information detected by the user while using the electronic device as current illuminance,
The control unit obtains a threshold for determining that the user is touching or approaching a part of the body or not touching or approaching from the initial illuminance, and compares the threshold with the current illuminance. An electronic device that determines that a part of the body is not touching or approaching if the current illuminance is higher, and that a part of the body is contacting or approaching if the current illuminance is lower.
前記検出部は、
使用者が当該電子装置を使用中、音波を出力し、前記音波が前記使用者から反射された反射音を受け取る受話部と、
使用者の居る環境の照度情報を初期照度、使用者が電子装置を使用中に検出した照度情報を現在照度として入力するカメラ部と、
近傍の物体の温度又は接近を感知するセンサー部と
のうちいくつかを組み合わせたものである
電子装置。 The electronic device according to claim 1,
The detector is
A receiver that outputs a sound wave while the user is using the electronic device, and receives a reflected sound reflected from the user;
A camera unit that inputs the illuminance information of the environment where the user is present as the initial illuminance, and the illuminance information detected by the user while using the electronic device as the current illuminance;
An electronic device that is a combination of some of a sensor unit that senses the temperature or approach of a nearby object.
前記使用者が押下するための少なくとも一つのボタンを持つ入力部を具備し、
前記使用者が任意のボタン、又は予め決められたボタンを押下することで、前記制御部が前記電源部から前記電気回路への電力供給を行うよう制御する
電子装置。 The electronic device according to any one of claims 1 to 11,
Comprising an input unit having at least one button for the user to press;
An electronic device that controls the control unit to supply power from the power supply unit to the electric circuit when the user presses an arbitrary button or a predetermined button.
前記検出の結果に基づいて前記使用者が体の一部を接触又は接近させているか否か判断し、体の一部を接触又は接近させていると判断した場合、体の一部を接触又は接近させている場合には動作不要な電気回路への電力供給を停止し、体の一部を接触又は接近させていないと判断した場合、前記電気回路への電力供給を行うステップと
を具備する
省電力化方法。 Detecting that the user is touching or approaching a part of the body while the user is using the electronic device;
Based on the detection result, it is determined whether or not the user is touching or approaching a body part. If it is determined that the user is touching or approaching a body part, Stopping the power supply to the electrical circuit that does not require operation when it is approaching, and supplying the power to the electrical circuit when it is determined that the body part is not in contact with or approaching Power saving method.
前記検出は、前記使用者が電子装置を使用中、音波を出力し、前記音波が前記使用者から反射された反射音を受け取ることである
省電力化方法。 The power saving method according to claim 13,
The detection is a power saving method in which the user outputs a sound wave while the user is using the electronic device, and receives the reflected sound reflected from the user.
前記音波の送出及び受け取りを行うステップと、
前記送出された前記音波が反射して発生した前記反射音を前記電気信号に変換するステップと、
前記電気信号による増幅器への負荷を分析、処理することで体の一部を接触又は接近させているか否か判断するステップとを具備する
省電力化方法。 The power saving method according to claim 14,
Sending and receiving the sound wave; and
Converting the reflected sound generated by reflecting the transmitted sound wave into the electrical signal;
Determining whether or not a part of the body is in contact with or approaching by analyzing and processing a load on the amplifier due to the electrical signal.
前記音波は音声又は超音波である
省電力化方法。 The power saving method according to claim 14 or 15,
The power saving method, wherein the sound wave is a sound or an ultrasonic wave.
前記電力供給を停止した後、前記反射音を検出するための検出機能を停止するステップを具備する
省電力化方法。 The power saving method according to any one of claims 14 to 16,
A power saving method comprising a step of stopping a detection function for detecting the reflected sound after stopping the power supply.
前記検出機能を停止しておく一定時間を示す間欠時間の値を格納するステップと、
前記間欠時間の経過後、前記検出機能を起動するステップと
を具備する
省電力化方法。 The power saving method according to claim 17,
Storing a value of intermittent time indicating a certain time during which the detection function is stopped;
And a step of activating the detection function after elapse of the intermittent time.
前記間欠時間による待機経過後、使用中の無音状態であるか判定し、無音状態でないと判定すれば検出機能は起動し、無音状態であると判定すれば前記検出機能の起動は中止し、再度、前記間欠時間だけ待機するステップを具備する
省電力化方法。 The power saving method according to claim 18, wherein
After the standby time due to the intermittent time, it is determined whether it is in a silent state in use, and if it is determined that it is not in a silent state, the detection function is activated, and if it is determined that it is in a silent state, the activation of the detection function is stopped, and again A power saving method comprising a step of waiting for the intermittent time.
前記音波の送出時間は前記反射音の検出時間より短い
省電力化方法。 The power saving method according to any one of claims 14 to 19,
The method of saving power, wherein the sound wave transmission time is shorter than the reflected sound detection time.
前記反射音検出時間内に前記反射音を受け取ったと判断した場合、前記使用者が体の一部を接触又は接近させているものとして処理し、前記反射音検出時間後ならば、前記反射音の受け取りの成否に関わらず、前記受話部に体の一部を接触又は接近させていないものとして処理するステップを具備する
省電力化方法。 The power saving method according to claim 20,
If it is determined that the reflected sound has been received within the reflected sound detection time, the user treats that part of the body is touching or approaching, and after the reflected sound detection time, the reflected sound is detected. Regardless of success or failure of reception, there is provided a power saving method comprising a step of processing that a part of the body is not in contact with or approaching the receiver.
使用者の居る環境の照度情報を初期照度、使用者が電子装置を使用中に検出した照度情報を現在照度として入力するステップと、
前記初期照度から前記使用者が体の一部を接触又は接近させている又は接触又は接近させていないと判断するための閾値を求め、前記閾値と前記現在照度を比較し、前記現在照度の方が高ければ、体の一部を接触又は接近させていないと判断し、前記現在照度の方が低ければ、体の一部を接触又は接近させていると判断するステップと
を具備する
省電力化方法。 The power saving method according to claim 13,
The step of inputting the illuminance information of the environment where the user is present as the initial illuminance, and the illuminance information detected by the user while using the electronic device as the current illuminance,
From the initial illuminance, a threshold for determining that the user is touching or approaching a part of the body or not touching or approaching is obtained, the threshold is compared with the current illuminance, and the current illuminance is If it is high, it is determined that a part of the body is not touching or approaching, and if the current illuminance is lower, it is determined that a part of the body is touching or approaching. Method.
使用者が電子装置を使用中、音波を出力し、前記音波が前記使用者から反射された反射音を受け取るステップと、
使用者の居る環境の照度情報を初期照度、使用者が電子装置を使用中に検出した照度情報を現在照度として入力するステップと、
近傍の物体の温度又は接近を感知するステップと
のうちいくつかを組み合わせて使用する
省電力化方法。 The power saving method according to claim 13,
Outputting sound waves while the user is using the electronic device, and receiving the reflected sound reflected by the sound waves from the user;
The step of inputting the illuminance information of the environment where the user is present as the initial illuminance, and the illuminance information detected by the user while using the electronic device as the current illuminance,
A power saving method using a combination of some of the steps of sensing the temperature or approach of a nearby object.
使用者が任意のボタン、又は予め決められたボタンを押下することで、制御部が電源部から前記電気回路への電力供給を行うよう制御するステップを具備する
省電力化方法。 The power saving method according to any one of claims 13 to 23,
A power saving method comprising a step of controlling a control unit to supply power from a power supply unit to the electric circuit when a user presses an arbitrary button or a predetermined button.
前記検出の結果に基づいて前記使用者が体の一部を接触又は接近させているか否か判断し、体の一部を接触又は接近させていると判断した場合、体の一部を接触又は接近させている場合には動作不要な電気回路への電力供給を停止し、体の一部を接触又は接近させていないと判断した場合、前記電気回路への電力供給を行うステップと
を具備する
省電力化プログラム。 Detecting that the user is touching or approaching a part of the body while the user is using the electronic device;
Based on the detection result, it is determined whether or not the user is touching or approaching a body part. If it is determined that the user is touching or approaching a body part, Stopping the power supply to the electrical circuit that does not require operation when it is approaching, and supplying the power to the electrical circuit when it is determined that the body part is not in contact with or approaching Power saving program.
前記検出は、前記使用者が電子装置を使用中、音波を出力し、前記音波が前記使用者から反射された反射音を受け取ることである
省電力化プログラム。 In the power saving program according to claim 25,
The detection is a power saving program in which the user outputs a sound wave while the user is using the electronic device, and receives the reflected sound reflected from the user.
前記音波の送出及び受け取りを行うステップと、
前記送出された前記音波が反射して発生した前記反射音を前記電気信号に変換するステップと、
前記電気信号による増幅器への負荷を分析、処理することで体の一部を接触又は接近させているか否か判断するステップとを具備する
省電力化プログラム。 In the power saving program according to claim 26,
Sending and receiving the sound wave; and
Converting the reflected sound generated by reflecting the transmitted sound wave into the electrical signal;
And determining whether or not a part of the body is in contact with or approaching by analyzing and processing a load on the amplifier by the electric signal.
前記音波は音声又は超音波である
省電力化プログラム。 In the power saving program according to claim 26 or 27,
The power saving program in which the sound wave is a sound or an ultrasonic wave.
前記電力供給を停止した後、前記反射音を検出するための検出機能を停止するステップを具備する
省電力化プログラム。 In the power saving program according to any one of claims 26 to 28,
A power saving program comprising a step of stopping a detection function for detecting the reflected sound after the power supply is stopped.
前記検出機能を停止しておく一定時間を示す間欠時間の値を格納するステップと、
前記間欠時間の経過後、前記検出機能を起動するステップと
を具備する
省電力化プログラム。 The power saving program according to claim 29,
Storing a value of intermittent time indicating a certain time during which the detection function is stopped;
And a step of activating the detection function after elapse of the intermittent time.
前記間欠時間による待機経過後、使用中の無音状態であるか判定し、無音状態でないと判定すれば検出機能は起動し、無音状態であると判定すれば前記検出機能の起動は中止し、再度、前記間欠時間だけ待機するステップを具備する
省電力化プログラム。 In the power saving program according to claim 30,
After the standby time due to the intermittent time, it is determined whether it is in a silent state in use, and if it is determined that it is not in a silent state, the detection function is activated, and if it is determined that it is in a silent state, the activation of the detection function is stopped, and again A power saving program comprising a step of waiting for the intermittent time.
前記音波の送出時間は前記反射音の検出時間より短い
省電力化プログラム。 The power saving program according to any one of claims 26 to 31,
A power saving program in which the transmission time of the sound wave is shorter than the detection time of the reflected sound.
前記反射音検出時間内に前記反射音を受け取ったと判断した場合、前記使用者が体の一部を接触又は接近させているものとして処理し、前記反射音検出時間後ならば、前記反射音の受け取りの成否に関わらず、前記受話部に体の一部を接触又は接近させていないものとして処理するステップを具備する
省電力化プログラム。 In the power saving program according to claim 32,
If it is determined that the reflected sound has been received within the reflected sound detection time, the user treats that part of the body is touching or approaching, and after the reflected sound detection time, the reflected sound is detected. A power saving program comprising a step of processing as if a part of the body is not in contact with or approaching the receiving unit regardless of whether or not the reception is successful.
使用者の居る環境の照度情報を初期照度、使用者が電子装置を使用中に検出した照度情報を現在照度として入力するステップと、
前記初期照度から前記使用者が体の一部を接触又は接近させている又は接触又は接近させていないと判断するための閾値を求め、前記閾値と前記現在照度を比較し、前記現在照度の方が高ければ、体の一部を接触又は接近させていないと判断し、前記現在照度の方が低ければ、体の一部を接触又は接近させていると判断するステップと
を具備する
省電力化プログラム。 In the power saving program according to claim 25,
The step of inputting the illuminance information of the environment where the user is present as the initial illuminance, and the illuminance information detected by the user while using the electronic device as the current illuminance,
From the initial illuminance, a threshold for determining that the user is touching or approaching a part of the body or not touching or approaching is obtained, the threshold is compared with the current illuminance, and the current illuminance is If it is high, it is determined that a part of the body is not touching or approaching, and if the current illuminance is lower, it is determined that a part of the body is touching or approaching. program.
使用者が電子装置を使用中、音波を出力し、前記音波が前記使用者から反射された反射音を受け取るステップと、
使用者の居る環境の照度情報を初期照度、使用者が電子装置を使用中に検出した照度情報を現在照度として入力するステップと、
近傍の物体の温度又は接近を感知するステップと
のうちいくつかを組み合わせて使用する
省電力化プログラム。 In the power saving program according to claim 25,
Outputting sound waves while the user is using the electronic device, and receiving the reflected sound reflected by the sound waves from the user;
The step of inputting the illuminance information of the environment where the user is present as the initial illuminance, and the illuminance information detected by the user while using the electronic device as the current illuminance,
A power-saving program that is used in combination with some of the steps of sensing the temperature or approach of a nearby object.
使用者が任意のボタン、又は予め決められたボタンを押下することで、制御部が電源部から前記電気回路への電力供給を行うよう制御するステップを具備する
省電力化プログラム。 The power saving program according to any one of claims 25 to 35,
A power saving program comprising a step of controlling a control unit to supply power from a power supply unit to the electric circuit when a user presses an arbitrary button or a predetermined button.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004232505A JP2006050505A (en) | 2004-08-09 | 2004-08-09 | Electronic device, power-saving method, and power-saving program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004232505A JP2006050505A (en) | 2004-08-09 | 2004-08-09 | Electronic device, power-saving method, and power-saving program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006050505A true JP2006050505A (en) | 2006-02-16 |
Family
ID=36028500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004232505A Withdrawn JP2006050505A (en) | 2004-08-09 | 2004-08-09 | Electronic device, power-saving method, and power-saving program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006050505A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013232804A (en) * | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Fujitsu Ltd | Terminal device, backlight control method, and backlight control program |
JP2014506098A (en) * | 2011-02-16 | 2014-03-06 | グーグル インコーポレイティド | Display management for mobile devices |
JP2015046931A (en) * | 2007-12-27 | 2015-03-12 | 日本電気株式会社 | Portable telephone terminal |
KR101545876B1 (en) * | 2009-01-22 | 2015-08-27 | 삼성전자주식회사 | Method for power saving based on motion sensor and mobile terminal using the same |
WO2018058434A1 (en) * | 2016-09-29 | 2018-04-05 | 北京小米移动软件有限公司 | Terminal, touch recognition method and apparatus, and electronic device |
-
2004
- 2004-08-09 JP JP2004232505A patent/JP2006050505A/en not_active Withdrawn
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9467554B2 (en) | 2007-12-27 | 2016-10-11 | Nec Corporation | Mobile phone terminal |
US9716785B2 (en) | 2007-12-27 | 2017-07-25 | Nec Corporation | Mobile phone terminal |
US10560566B2 (en) | 2007-12-27 | 2020-02-11 | Nec Corporation | Mobile phone terminal |
JP2015046931A (en) * | 2007-12-27 | 2015-03-12 | 日本電気株式会社 | Portable telephone terminal |
US10122844B2 (en) | 2007-12-27 | 2018-11-06 | Nec Corporation | Mobile phone terminal |
US9451075B2 (en) | 2007-12-27 | 2016-09-20 | Nec Corporation | Mobile phone terminal |
US9467552B2 (en) | 2007-12-27 | 2016-10-11 | Nec Corporation | Mobile phone terminal |
KR101545876B1 (en) * | 2009-01-22 | 2015-08-27 | 삼성전자주식회사 | Method for power saving based on motion sensor and mobile terminal using the same |
JP2014506098A (en) * | 2011-02-16 | 2014-03-06 | グーグル インコーポレイティド | Display management for mobile devices |
US9185203B2 (en) | 2011-02-16 | 2015-11-10 | Google Inc. | Mobile device display management |
US9065894B2 (en) | 2011-02-16 | 2015-06-23 | Google Inc. | Mobile device display management |
US8849358B2 (en) | 2011-02-16 | 2014-09-30 | Google Inc. | Mobile device display management |
JP2013232804A (en) * | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Fujitsu Ltd | Terminal device, backlight control method, and backlight control program |
WO2018058434A1 (en) * | 2016-09-29 | 2018-04-05 | 北京小米移动软件有限公司 | Terminal, touch recognition method and apparatus, and electronic device |
US10521055B2 (en) | 2016-09-29 | 2019-12-31 | Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. | Terminal, method, apparatus and electronic device for identifying touch |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3301551B1 (en) | Electronic device for identifying touch | |
JP5975087B2 (en) | Mobile device | |
CN103283210B (en) | Mobile device and method for proximity detection verification | |
US20100131749A1 (en) | Apparatus and method for controlling operating mode of mobile terminal | |
CN100583658C (en) | Sensor screen saver | |
KR102067019B1 (en) | Apparatus and method for controlling charging path of mobile terminal | |
JP4706629B2 (en) | Mobile terminal device | |
EP2684344B1 (en) | Electronic apparatus use environment detecting method, electronic apparatus performance optimizing method and electronic apparatus | |
TWI543021B (en) | Portable electronic device and control method thereof | |
CN107483735A (en) | Method for controlling volume, device and the storage medium and mobile terminal of mobile terminal | |
JP6554560B2 (en) | Mobile device time display method and apparatus | |
KR20140065107A (en) | Method for controlling portable device by using humidity sensor and portable device thereof | |
CN108108683A (en) | Touch-control response method, mobile terminal and storage medium | |
JP2003219024A (en) | Information processing terminal | |
KR20110117907A (en) | Method and apparatus for proximity sensing of a portable terminal | |
KR101618272B1 (en) | Apparatus and method for controlling terminal | |
JP2012034263A (en) | Portable terminal device | |
JP2007165940A (en) | Cellular phone, and acoustic reproduction operation automatic stopping method therefor | |
JP2005223629A (en) | Portable electronic apparatus | |
JP2006050505A (en) | Electronic device, power-saving method, and power-saving program | |
WO2015199175A1 (en) | Portable electronic apparatus, portable electronic apparatus control method, and recording medium | |
KR102203349B1 (en) | Portable terminal and method for providing user interface in idle mode | |
CN105323383A (en) | Mobile phone ringing volume adjusting method and device | |
JP3950825B2 (en) | Mobile phone device and user interface thereof | |
JP5019630B2 (en) | Portable communication terminal and operation method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20070720 |