JP2006045983A - Foundation pile, its construction method, and slime handling device used for the construction - Google Patents
Foundation pile, its construction method, and slime handling device used for the construction Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006045983A JP2006045983A JP2004230664A JP2004230664A JP2006045983A JP 2006045983 A JP2006045983 A JP 2006045983A JP 2004230664 A JP2004230664 A JP 2004230664A JP 2004230664 A JP2004230664 A JP 2004230664A JP 2006045983 A JP2006045983 A JP 2006045983A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slime
- pile
- concrete
- pipe
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims abstract description 28
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims abstract description 106
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 59
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 36
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 36
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 27
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 18
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 claims description 4
- 239000011178 precast concrete Substances 0.000 claims description 2
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 abstract description 8
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 23
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 14
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 9
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Piles And Underground Anchors (AREA)
- Underground Or Underwater Handling Of Building Materials (AREA)
- Foundations (AREA)
Abstract
Description
本発明は、掘削された杭孔に管状の支持杭を配設して築造される基礎杭とその築造方法およびその築造に用いられるスライム処理装置に関するものである。 The present invention relates to a foundation pile constructed by disposing a tubular support pile in an excavated pile hole, a construction method thereof, and a slime processing apparatus used for the construction.
従来、場所打ち鋼管コンクリート杭の施工方法として、例えば、図11に示すような鋼管同時建込み工法や図12に示すような同径掘削工法が知られている。図11に示す鋼管同時建込み工法では、まず、アースドリル工法、リバース工法等の工法により杭孔2の掘削を行う(図11の(A)参照)。鋼管挿入部2Aの掘削径D1は、鋼管3の外径D2+200mm以上とし、定尺の鋼管3を順次地上で接合して(図11の(B)参照)建て込む(図11の(C)参照)。その後、鋼管3内にトレミー管を配置してコンクリートCを打設し(図11の(D)参照)、鋼管3上部よりコンクリートCをオーバーフローさせ、必要な場合にはバイブレータ5を使用して鋼管3外周と杭孔2内面との間にコンクリートCを充填するようにしている(図11の(E)参照)。
Conventionally, as a method for constructing a cast-in-place steel pipe concrete pile, for example, a steel pipe simultaneous erection method as shown in FIG. 11 and a same-diameter excavation method as shown in FIG. 12 are known. In the steel pipe simultaneous erection method shown in FIG. 11, the
また、図12に示すような同径掘削工法では、まず、アースドリル工法、リバース工法等の工法により杭孔12の掘削を行う(図12の(A)参照)。次に、鋼管挿入部12Aの掘削径D3と同径またはそれより若干大きな径D4の鋼管13をパワージャッキ(バイブロハンマー、ケリーバ)16により圧入する(図12の(B)参照)。その後、鋼管13内面を清掃し(図12の(C)参照)、スライム処理を行い(図12の(D)参照)、トレミー管によりコンクリートCの打設を行うようになっている(図12の(E)参照)。
In the same-diameter excavation method as shown in FIG. 12, the
係る従来の基礎杭の築造方法では、コンクリート打設前に掘削により発生するスライム(掘削屑、砂・シルト微粉末で比重1.5〜2.2程度)を処理する必要がある。このため、スライムを処理する方法として、本発明者等は、例えば、トレミー管の下端に清水噴射管を設け、高圧の清水を噴射させて孔底に沈殿しているスライムを撹拌浮上させ、コンプレッサに接続されたエアーリフトノズルから空気流を生じさせ、この空気流により泥水の循環流を生じさせ、孔底スライムの撹拌浮上を確認したら、圧縮空気および清水の噴射を停止し、直ちにトレミー管からコンクリートを打設するようにしたスライム処理方法をすでに提案している。(特許文献1参照)。
しかしながら、上記従来のスライム処理方法では、図13に示すように、例えば、鋼管杭3、13に適用した場合、泥水の循環流によりスライムが撹拌され鋼管内コンクリートC外周面と鋼管杭3、13内周面との間にスライムの巻き込みが避けられず、コンクリートCと鋼管杭3、13との間やフランジ部18に砂Sが付着してしまうという問題がある(図13参照)。このため、従来の築造方法では、コンクリート硬化後、砂Sが付着した部分を削り、砂Sを削った空隙にコンクリートを充填するようにしていた。このため、作業に手間がかかるだけでなく、先に打設されたコンクリートと後から充填されたコンクリートとの間に境界面が形成され強度上好ましくないという問題がある。
However, in the conventional slime treatment method, as shown in FIG. 13, for example, when applied to the
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、簡素な構成で確実にスライムを処理して築造することができる基礎杭とその築造方法およびその築造に用いられるスライム処理装置を提供することを目的とするものである。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and provides a foundation pile that can reliably construct and process slime with a simple configuration, a method for constructing the foundation pile, and a slime processing apparatus used for the construction. It is for the purpose.
本発明に係る基礎杭は、地盤下に配設された管状杭内外の少なくともいずれか一方にトレミー管を配置してコンクリートを打設し築造される基礎杭において、
杭底に接近して配置され、外部から供給されるスライムより比重の軽い水を吹き出してトレミー管により打設されるコンクリート上のスライムを上方に押し上げ、打設コンクリートのレベル上昇に対応して引き上げられるスライム排除手段を設け、コンクリート打設時、打設部位のスライムを排除して築造されるようにしたものである。
The foundation pile according to the present invention is a foundation pile that is constructed by placing a tremy pipe in at least one of the inside and outside of a tubular pile arranged under the ground,
It is placed close to the bottom of the pile, blows out water with a lighter specific gravity than the slime supplied from the outside, pushes up the slime on the concrete placed by the tremy pipe, and raises it in response to the rise in the level of the placed concrete The slime removing means is provided, and when the concrete is placed, the slime at the placement site is excluded and the construction is performed.
本発明に係る基礎杭では、スライム排除手段は、杭底に接近して配置されると、外部から供給されるスライムより比重の軽い水を吹き出す。トレミー管からコンクリートが打設されると、比重の軽い水により打設コンクリート上のスライムが上方に押し上げられる。このため、打設されるコンクリートにスライムが巻き込まれることがない。スライム排除手段は、打設コンクリートのレベル上昇に対応して引き上げられるので、コンクリート打設部位ではスライムが常に除去された状態でコンクリートが打設され、打設コンクリートに砂が付着することがない。このため、砂が付着することのない基礎杭が築造される。 In the foundation pile which concerns on this invention, when a slime exclusion means is arrange | positioned close to a pile bottom, it will blow out the water whose specific gravity is lighter than the slime supplied from the outside. When concrete is cast from the tremy pipe, the slime on the cast concrete is pushed upward by water having a low specific gravity. For this reason, slime is not caught in the concrete to be laid. Since the slime removing means is pulled up in response to an increase in the level of the cast concrete, the concrete is cast in a state where the slime is always removed at the concrete placing site, and sand does not adhere to the cast concrete. For this reason, the foundation pile which sand does not adhere is built.
また、請求項2に係る基礎杭は、管状杭は鋼管杭またはプレキャストコンクリート管杭のうちいずれか一方であって、上端部に構造躯体と接続具を介して連結されるフランジ部が形成されるようにしたものである。
Moreover, as for the foundation pile which concerns on
請求項2に係る基礎杭では、フランジ部にコンクリートが打設されても砂が付着することがない。
In the foundation pile which concerns on
請求項3に係る基礎杭は、基礎杭は底部が拡径された拡底杭であるようにしたものである。
The foundation pile according to
請求項3に係る基礎杭では、拡底部にコンクリートが打設されても砂が付着することがない。
In the foundation pile which concerns on
また、本発明に係る基礎杭の築造方法は、地盤下に管状杭を配設し、管状杭内外の少なくともいずれか一方にトレミー管を配置してコンクリートを打設し築造される基礎杭の築造方法において、杭底に接近して配置され、外部から供給されるスライムより比重の軽い水を吹き出してトレミー管により打設されるコンクリート上のスライムを上方に押し上げ、打設コンクリートのレベル上昇に対応して引き上げられるスライム排除手段を設け、コンクリート打設時、打設部位のスライムを排除するようにしたものである。 Moreover, the construction method of a foundation pile according to the present invention is the construction of a foundation pile that is constructed by placing a tubular pile under the ground and placing a tremely pipe on at least one of the inside and outside of the tubular pile to cast concrete. In the method, it is located close to the pile bottom, blows water with a lighter specific gravity than the slime supplied from the outside and pushes up the slime on the concrete placed by the tremey pipe upward to cope with the level rise of the placed concrete Thus, a slime removing means to be pulled up is provided so as to exclude the slime at the placement site when placing concrete.
本発明に係る基礎杭の築造方法では、まず、スライム排除手段を、杭底に接近させて配置し、このスライム排除手段により外部から供給されるスライムより比重の軽い水を吹き出させ、孔底に沈殿したスライムを撹拌し、撹拌されたスライムを徐々に上方に押し上げる。次に、スライムが孔底から上方に押し上げられた状態で、トレミー管からコンクリートを打設する。コンクリートはスライムが排除された状態で打設される。次に、打設コンクリートのレベルが上昇すると、そのレベルに対応してスライム排除手段が引き上げられる。こうして、コンクリート打設部位ではスライムが常に除去された状態でコンクリートが打設されるので、打設コンクリートに砂が付着することがない。このため、管状杭内にコンクリートを打設する場合、コンクリートと管状杭内周面との間に砂が付着することがなく、また、杭孔と管状杭との間にコンクリートを打設する場合も、コンクリートと管状杭外周面または杭孔内周面との間に砂が付着することがない。 In the foundation pile construction method according to the present invention, first, the slime removing means is disposed close to the pile bottom, and water having a specific gravity is blown out from the slime supplied from the outside by this slime removing means, The precipitated slime is stirred and the stirred slime is gradually pushed up. Next, concrete is cast from the tremmy pipe in a state where the slime is pushed upward from the hole bottom. The concrete is cast with the slime removed. Next, when the level of the cast concrete rises, the slime removing means is raised corresponding to the level. In this way, since the concrete is cast in a state where the slime is always removed at the concrete placement site, sand does not adhere to the cast concrete. For this reason, when placing concrete in the tubular pile, sand does not adhere between the concrete and the inner peripheral surface of the tubular pile, and when placing concrete between the pile hole and the tubular pile. However, sand does not adhere between the concrete and the outer peripheral surface of the tubular pile or the inner peripheral surface of the pile hole.
本発明に係る基礎杭の築造に用いられるスライム処理装置は、地盤下に管状杭を配設し、管状杭内外の少なくともいずれか一方にトレミー管を配置してコンクリートを打設し築造される基礎杭の築造に用いられるスライム処理装置において、杭底に接近して配置され、外部から供給されるスライムより比重の軽い水を吹き出してトレミー管により打設されるコンクリート上のスライムを上方に押し上げ、打設コンクリートのレベル上昇に対応して引き上げられるスライム排除手段を備えたものである。 The slime processing apparatus used for the construction of a foundation pile according to the present invention is a foundation in which a tubular pile is disposed under the ground, and a tremy tube is disposed in at least one of the inside and outside of the tubular pile, and concrete is cast and constructed. In the slime processing equipment used for the construction of the pile, it is placed close to the bottom of the pile, and the slime on the concrete is pushed up by blowing out water with a specific gravity lower than the slime supplied from outside, It is equipped with slime removal means that can be pulled up in response to an increase in the level of cast concrete.
本発明に係る基礎杭の築造に用いられるスライム処理装置では、まず、スライム排除手段を、杭底に接近させて配置し、このスライム排除手段により外部から供給されるスライムより比重の軽い水を吹き出させ、孔底に沈殿したスライムを撹拌し、撹拌されたスライムを徐々に上方に押し上げる。次に、スライムが孔底から上方に押し上げられた状態で、トレミー管からコンクリートを打設する。コンクリートはスライムが排除された状態で打設される。次に、打設コンクリートのレベルが上昇すると、そのレベルに対応してスライム排除手段が引き上げられる。こうして、コンクリート打設部位ではスライムが常に除去された状態でコンクリートが打設されるので、打設コンクリートに砂が付着することがない。このため、管状杭内にコンクリートを打設する場合、コンクリートと管状杭内周面との間に砂が付着することがなく、また、杭孔と管状杭との間にコンクリートを打設する場合も、コンクリートと管状杭外周面または杭孔内周面との間に砂が付着することがない。 In the slime processing apparatus used for the construction of the foundation pile according to the present invention, first, the slime removing means is arranged close to the pile bottom, and water having a specific gravity lower than that of the slime supplied from the outside is blown out by the slime removing means. The slime precipitated at the bottom of the hole is stirred, and the stirred slime is gradually pushed upward. Next, concrete is cast from the tremmy pipe in a state where the slime is pushed upward from the hole bottom. The concrete is cast with the slime removed. Next, when the level of the cast concrete rises, the slime removing means is raised corresponding to the level. In this way, since the concrete is cast in a state where the slime is always removed at the concrete placement site, sand does not adhere to the cast concrete. For this reason, when placing concrete in the tubular pile, sand does not adhere between the concrete and the inner peripheral surface of the tubular pile, and when placing concrete between the pile hole and the tubular pile. However, sand does not adhere between the concrete and the outer peripheral surface of the tubular pile or the inner peripheral surface of the pile hole.
請求項6に係るスライム処理装置は、スライム排除手段は、水吹き出し部位の径方向位置を杭径に応じて調整可能にしたものである。 In the slime treatment apparatus according to the sixth aspect, the slime removing means can adjust the radial position of the water blowing portion in accordance with the pile diameter.
請求項6に係るスライム処理装置では、拡底杭や杭径の異なる杭にも用いることができ、汎用性が向上する。 The slime processing apparatus according to claim 6 can be used for an expanded bottom pile or a pile having a different pile diameter, and versatility is improved.
請求項7に係るスライム処理装置は、スライム排除手段は、外部から供給される水を杭孔内で吹き出させる水吹き出し機構と、この水吹き出し機構を杭底近傍に吊り降ろし、打設コンクリートのレベル上昇に応じて吊り上げる昇降装置とを備えて構成されるとともに、上記水吹き出し機構が、圧送ポンプと、この圧送ポンプと可撓管を介して接続された環状のタンクと、この環状タンクの下側に所定の間隔を隔てて回動自在に取り付けられ、環状タンクに連通するパイプと、これらパイプを回動自在に支持し、所望の回動角度でパイプをロックするロック部と、パイプの下端に取り付けられ、横方向に折り曲げられて吹き出し孔が多数形成された吹き出し部とを備えて構成されるようにしたものである。 In the slime treatment apparatus according to claim 7, the slime removing means includes a water blowing mechanism for blowing water supplied from outside in the pile hole, and suspending the water blowing mechanism in the vicinity of the pile bottom. An elevating device that lifts in response to ascent, and the water blowing mechanism includes a pressure pump, an annular tank connected to the pressure pump through a flexible tube, and a lower side of the annular tank The pipe is connected to the annular tank so as to be rotatable at a predetermined interval, and the pipe is connected to the annular tank, the lock is rotatably supported, and the pipe is locked at a desired rotation angle. It is configured to include a blow-out portion that is attached and bent in the lateral direction to form a large number of blow-out holes.
請求項7に係るスライム処理装置では、パイプを回すと、下端の折曲された吹き出し部がパイプ軸を中心に回り、回動角度を調整してロックすることにより、吹き出し部の吹き出し孔を杭軸から遠い位置に配置したり近い位置に配置したりすることができる。このため、一台で杭径の異なる杭に使用することができる。 In the slime processing apparatus according to claim 7, when the pipe is turned, the blowout portion bent at the lower end rotates around the pipe axis and locks by adjusting the rotation angle, thereby staking the blowout hole of the blowout portion. It can be arranged at a position far from the axis or at a close position. For this reason, it can be used for piles with different pile diameters.
本発明に係る基礎杭は、地盤下に配設された管状杭内外の少なくともいずれか一方にトレミー管を配置してコンクリートを打設し築造される基礎杭において、
杭底に接近して配置され、外部から供給されるスライムより比重の軽い水を吹き出してトレミー管により打設されるコンクリート上のスライムを上方に押し上げ、打設コンクリートのレベル上昇に対応して引き上げられるスライム排除手段を設け、コンクリート打設時、打設部位のスライムを排除して築造されるようにしているので、打設コンクリートにスライムの巻き込みがなく、砂が付着することのない基礎杭を築造することができる。
The foundation pile according to the present invention is a foundation pile that is constructed by placing a tremy pipe in at least one of the inside and outside of a tubular pile arranged under the ground,
It is placed close to the bottom of the pile, blows out water with a lighter specific gravity than the slime supplied from the outside, pushes up the slime on the concrete placed by the tremy pipe, and raises it in response to the rise in the level of the placed concrete Slime removal means is provided, and when placing concrete, it is constructed so as to eliminate the slime at the placement site, so there is no foundation for piles where sand does not adhere to the placed concrete. Can be built.
本発明に係る基礎杭の築造方法は、地盤下に管状杭を配設し、管状杭内外の少なくともいずれか一方にトレミー管を配置してコンクリートを打設し築造される基礎杭の築造方法において、杭底に接近して配置され、外部から供給されるスライムより比重の軽い水を吹き出してトレミー管により打設されるコンクリート上のスライムを上方に押し上げ、打設コンクリートのレベル上昇に対応して引き上げられるスライム排除手段を設け、コンクリート打設時、打設部位のスライムを排除するようにしているので、コンクリート打設部位ではスライムが常に除去された状態でコンクリートが打設される。このため、打設コンクリートにスライムが巻き込まれることがなく、砂が付着することのない基礎杭を築造することができる。 The foundation pile construction method according to the present invention is a foundation pile construction method in which a tubular pile is disposed under the ground, and a tremy tube is disposed in at least one of the inside and outside of the tubular pile, and concrete is cast and constructed. , Placed near the bottom of the pile, blown out water with a lighter specific gravity than the slime supplied from the outside, and pushed up the slime on the concrete placed by the tremey pipe upward, in response to the rise in the level of the placed concrete Since the slime removing means to be pulled up is provided and the slime at the placement site is excluded at the time of placing the concrete, the concrete is placed in a state where the slime is always removed at the concrete placement site. For this reason, it is possible to build a foundation pile in which slime is not caught in the cast concrete and sand does not adhere.
本発明に係る基礎杭の築造に用いられるスライム処理装置は、地盤下に管状杭を配設し、管状杭内外の少なくともいずれか一方にトレミー管を配置してコンクリートを打設し築造される基礎杭の築造に用いられるスライム処理装置において、杭底に接近して配置され、外部から供給されるスライムより比重の軽い水を吹き出してトレミー管により打設されるコンクリート上のスライムを上方に押し上げ、打設コンクリートのレベル上昇に対応して引き上げられるスライム排除手段を備えるようにしているので、コンクリート打設部位ではスライムが常に除去された状態でコンクリートが打設される。このため、コンクリートにスライムが巻き込まれることがなく、砂が付着することのない基礎杭を築造することができる。 The slime processing apparatus used for the construction of a foundation pile according to the present invention is a foundation in which a tubular pile is disposed under the ground, and a tremy tube is disposed on at least one of the inside and outside of the tubular pile, and concrete is cast and constructed. In the slime processing equipment used for the construction of the pile, it is placed close to the bottom of the pile, and the slime on the concrete is pushed up by blowing out water with a lighter specific gravity than the slime supplied from the outside, Since the slime removing means that is pulled up in response to the rise in the level of the placed concrete is provided, the concrete is placed in a state where the slime is always removed at the concrete placement site. For this reason, it is possible to build a foundation pile in which slime is not caught in concrete and sand does not adhere.
コンクリートに砂が付着するのを防ぐという目的を、スライム排除手段を杭底近くに配置し、外部から供給されるスライムより比重の軽い水を吹き出させてスライムを上方に押し上げ、しかる後、トレミー管からコンクリートを打設し、打設コンクリート上からスライムを排除し、打設コンクリートのレベル上昇に合わせてスライム排除手段を次第に引き上げてゆき、コンクリート打設部位のスライムを常に排除することにより実現した。 For the purpose of preventing sand from adhering to the concrete, a slime removing means is arranged near the bottom of the pile, and water with a lighter specific gravity than the slime supplied from outside is blown out to push the slime upward, and then the tremy pipe This was achieved by placing concrete from the top, removing slime from the top of the cast concrete, gradually raising the slime removal means as the level of the cast concrete increased, and constantly removing the slime from the concrete placement site.
以下、図面に示す実施例により本発明を説明する。図1は本発明の一実施例に係るスライム処理装置の全体図である。本実施例に係るスライム処理装置(スライム排除手段)20は、図1に示すように、杭孔2に圧入された鋼管杭(管状杭)13と地上部とに配置される。スライム処理装置20は、外部から供給される水W1を杭孔2内で吹き出させる水吹き出し機構21と、この水吹き出し機構21を上げ下げする昇降装置22とを備えている。
Hereinafter, the present invention will be described with reference to embodiments shown in the drawings. FIG. 1 is an overall view of a slime processing apparatus according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the slime processing apparatus (slime removing means) 20 according to the present embodiment is disposed on a steel pipe pile (tubular pile) 13 press-fitted into the
水吹き出し機構21は、地上に設置された圧送ポンプ26と、この圧送ポンプ26と可撓管(送水ホース)24を介して接続された環状のタンク35と、この環状タンク35の下側に所定の間隔を隔てて回動自在に取り付けられ、環状タンク35に連通するパイプ30と、これらパイプ30を回動自在に支持し、所望の回動角度でパイプ30をロックするロック部23と、パイプ30の下端に取り替え自在に取り付けられ、横方向に折り曲げられ吹き出し孔29が多数形成された吹き出し部31とを備えて構成される。圧送ポンプ26は、地上の貯留槽25に貯留された水W1を環状タンク35を介してパイプ30に所望の水圧と水量で圧送するようになっている。なお、水W1は、清水、または掘削に伴う削り屑が混入していない、スライムSより比重の軽い水である。すなわち、スライムSを濾過処理あるいは沈殿処理して、削り屑が除去された水であれば、多少にごりがある水でもよい。図1中、符号27、28、4はそれぞれ、トレミー管と排水ポンプと鉄筋籠を示す。
The
環状のタンク35は図2の(B)に示すように、内側円孔にトレミー管27を配してジョイント部60A、60Bにより半割のタンク部35A、35Bを接続し、トレミー管27に沿って上下動可能に設けられる。環状タンク35の上面には、周方向に吊りピース40Aが設けられ、昇降装置20の吊りワイヤ22A、22Bに接続される。また、半割のタンク部35A、35Bにはそれぞれ、可撓管24に接続される供給口42が設けられる。トレミー管27の上下端はそれぞれ次第に拡径する拡径部を有し、拡径部端にはそれぞれ、フランジ64が形成される。このフランジ64の径は、タンク35の内側円孔より大きくなっており、タンク35はトレミー管27の拡径部または下端フランジ64に載置されるようになっている。タンク35は、フランジ64に載置されてトレミー管27と一体に上下動されもし、昇降装置20の吊りワイヤ22A、22Bに接続されてトレミー管27と独立に上下動されるようにもなっている。タンク35には、図示しないが、ウエイタ(錘)を取り付け、安定液中を確実に落下させてゆくようにしてもよい。
As shown in FIG. 2 (B), the
吹き出し部31は先端が閉じられた筒を折り曲げて形成され、吹き出し孔29が多方向に開口して形成される。この吹き出し部31の上部はパイプ30下端に接続されパイプ30より大径に形成されている。これらパイプ30の上下部にはそれぞれ、上側支持部32と下側支持部33が設けられる。パイプ30の上端部は、コネクタ34を介して環状タンク35に接続されて連通される。下側支持部33は、パイプ30の外周に嵌め入れられ吹き出し部31の上端面31A上にパイプ30と相対回動自在に載置された筒体36と、隣り合う筒体36同士を連結する連結ロッド37とを備えて構成される(図5参照)。上側支持部32は、図4および図6に示すように、各パイプ30の同一の平面上に取り外し自在に嵌着されたC型リング38と、このパイプ30の周方向位置に合致して穿設されパイプ30を通す孔39が形成された環状円板40とを備えて構成される。この環状円板40はパイプ30に嵌め入れられるとC型リング38上に載置されるようになっている。
The
環状タンク35の下面には、図4に示すように、パイプ30の周方向位置に合致して排出口41が設けられる。コネクタ34は、下端がパイプ30の上端開口部に、上端が環状タンク35の排出口41にパイプ30の回動を許容して連結される。このため、パイプ30は、筒体36、環状円板40、コネクタ34に支持されて回動するようになっている。環状タンク35上部の供給口42は、可撓管24を介して圧送ポンプ26に接続される。タンク35は、圧送ポンプ26により貯留槽25の水W1が可撓管24を介して内部に送り込まれると、水流を整え、各パイプ30に均等に圧送するようになっている。
As shown in FIG. 4, a
パイプ30には、図6に示すように、位置決め円板50が取り付けられ、環状円板40上面を摺動するようになっている。位置決め円板50には、周方向に沿って所定の間隔で位置決め孔51が多数穿設される。環状円板40には、孔39の軸心を結んで形成される円と位置決め孔51を結んで形成される円とが交差する位置にピン挿通孔52A、52Bが穿設される。このため、パイプ30は、回動角度を調整してピン挿通孔52A、52Bのいずれか一方に位置決め円板50の位置決め孔51を合致させピン53を差し入れると、吹き出し部31がその角度でロックされるようになっている。すなわち、パイプ30を回動させて所望の角度に設定することにより、吹き出し部31が鋼管杭内径に合わせて杭壁に干渉せずしかも杭壁に近い位置となるよう調整することができる。
As shown in FIG. 6, a
次に、上記実施例に係るスライム処理装置20の作用に基づいて基礎杭の築造方法について説明する。図1に示すような同径掘削工法の場合、まず、アースドリル工法、リバース工法等の工法により杭孔2の掘削を行い、次に、掘削径と同径またはそれより若干大きな径の鋼管13を図示しないパワージャッキ(バイブロハンマー、ケリーバ)により圧入し、その後、鋼管13内面を清掃する。
Next, the construction method of a foundation pile is demonstrated based on the effect | action of the
一方、地上では、まず、タンク35をトレミー管27に取り付ける。次に、パイプ30に環状円板40を下方から差し入れて位置決め円板50に当接させ、環状円板40の下側にC型リング38を取り付ける。次に、筒体36をパイプ30に下方から差し入れ、吹き出し部31をパイプ30下端に取り付ける。次に、コネクタ34によりパイプ30の上端と環状タンク35の排出口41とを接続する。次に、各パイプ30を回動させ、杭径に応じて吹き出し部31の先端が杭壁の近傍に位置するよう角度を調整し、ピン53でロックする。そして、環状タンクの供給口42と圧送ポンプ26とを可撓管24により接続する。
On the other hand, on the ground, first, the
次に、パイプ30が組み付けられたタンク35を、トレミー管27下端の拡径部またはフランジ64に載置させた状態で(図7の(A)参照)、トレミー管27を順に管を継ぎ足して鋼管杭13内に吊り降ろし、トレミー管27のコンクリート吐出口を孔底2C近傍に配置する(図7の(B)参照)。このとき、孔内には安定液が満たされる(孔底付近の安定液の比重1.05〜1.2)孔底2CにはスライムSが沈殿している。タンク35は、吊りワイヤ22Aを介して昇降装置22に接続されている。次に、排水ポンプ28を配置して、圧送ポンプ26を駆動させ水W1を吹き出し部23に供給するとともに排水ポンプ28も駆動させる。このとき、圧送ポンプ26から吹き出し部31に供給される水圧および水量は、孔底2Cに沈殿したスライムSを撹拌し、かつ、撹拌されたスライムSを上方に押し上げるのに充分な圧力と水量が設定される。圧送ポンプ26から供給されたスライムSより比重の軽い水、例えば清水W1は、環状タンク35から各パイプ30に流出し吹き出し部31の吹き出し孔29から多方向に向かって吹き出し上昇水流となる(図8の(A)、(B)参照)。このため、孔底2Cに沈殿したスライムSは撹拌され、撹拌されたスライムSは徐々に上方に押し上げられ、押し上げられた状態のまま孔底2C辺りの杭孔空間は水W1で満たされスライムSが排除された状態となる(図7の(C)参照)。
Next, in a state where the
次に、トレミー管27によりコンクリートCを打設する。コンクリートCはスライムSが排除された状態の孔底2C上の杭孔空間に打設される(図7の(D)参照)。次に、打設コンクリートCのレベルLが上昇すると、そのレベルLに対応してパイプ30と一体のタンク35とともにトレミー管27を引き上げ、そのたびに、スライムSが排除され水W1で満たされた状態の杭孔空間にコンクリートCを打設する。すなわち、打設されるコンクリートC上には、常にスライムSが排除され水W1で満たされた状態を確保するようにしている。こうして、打設コンクリートCのレベルの上昇に応じて、吹き出し部31およびトレミー管27の引き上げとコンクリートCの打設を繰り返して(図7の(E)参照)、鋼管杭13にコンクリートCを打設する(図7の(F)参照)。なお、トレミー管27は引き上げる際に、順次、管を取り外す。
Next, concrete C is placed by the
このように、本実施例に係るスライム処理装置20を用いた基礎杭の築造方法では、コンクリート打設部位ではスライムSが常に除去された状態でコンクリートCが打設されるので、打設コンクリートCがスライムSを巻き込むことがない。このため、鋼管杭内にコンクリートCを打設する場合、コンクリートCと鋼管杭13の内周面との間に砂が付着することがない。また、係る方法で築造された基礎杭では、打設コンクリートCと鋼管杭13の内周面との間に砂が付着することがない。さらに、フランジ部18にも、砂が付着することがない。
Thus, in the foundation pile construction method using the
また、上記スライム処理装置20を、鋼管杭3A、3B外周と杭孔内周面2Aと間の裏込めに用いる場合、図9の(A)、(B)に示すように、環状タンクと環状円板とパイプとを裏込め面F1、F2に対応させ、連結ロッド37を弧状に形成し、裏込め用のトレミー管と干渉しない大きさとし、パイプ30の回動角度を調整して吹き出し部31の先端が交互に鋼管杭3Aの外周面側と杭孔内周面2A側とに向くようするか(図9の(A)参照)、あるいは周方向に向きを揃えるかする(図9の(B)参照)ようにして用いればよい。こうすることにより、裏込めコンクリートと鋼管杭3A、3Bの外周面との間、あるいは裏込めコンクリートと杭孔内周面2Aに砂が付着するのを防ぐことができる。
Moreover, when using the said
拡底部2B内で使用する際には、図10に示すように、折曲された吹き出し部131をゴム管等の柔軟材料により構成し、吹き出し時、水圧により径方向外方に延びるように構成し、拡底部2Bより小径の鋼管杭13部分を上昇させる際には鋼管杭13の杭壁に当てて引き上げるようにしてもよい。
When used in the expanded bottom portion 2B, as shown in FIG. 10, the
なお、上記各実施例では、吹き出し部31の長さを一定にしているがこれに限られるものではなく、長さを異ならせて形成し、杭径の応じて適宜選択して取り付けるようにしてもよい。また、環状タンクの上面には、中心にトレミー管が通る穴が形成された目の細かい合成樹脂製で軽量の網を設け、下方からの水量が多く上昇流が生じる場合、網の外周側が翻って水だけでなくスライムSの通過を許容し、下方からの水量が所定量より落ちると、網が環状タンクの上面に覆い被さり杭面のほぼ全面を覆い、下方からの水の通過のみを許容し、上方から降下するスライムSの通過を妨げるようにしてよい。この網のような水と土砂を分ける区画材は、繊維、布等であってもよい。さらに、上記環状タンクに代えてアキュームレータを用いてもよい。また、上記各実施例では、排水ポンプ28を設けるようにしているが、これに限られるものではなく、鋼管杭上端外周に樋を設け、圧送ポンプ26により供給される水W1が溢流すると、この樋により逃がすようにしてもよい。さらに、上記各実施例では、環状に配置されたタンク35をトレミー管27に載置させ、一緒に引き上げるようにしているがこれに限られるものではなく、独立に上下動させるようにしてもよく、トレミー管27のコンクリート吐出口と吹き出し部31との上下方向位置に応じて適宜一体に上下動させてもよいし、独立に上下動させてもよい。また、環状タンクの内側円孔をトレミー管の拡径部やフランジ部より大径に形成し、管を繋いでトレミー管を設置した後、トレミー管に環状タンクを嵌め通してワイヤで吊り降ろし、トレミー管と独立に上下動させてもよい。さらに、環状タンク35は半割状のタンク部35A、35Bを接続して構成しているがこれに限られるものではなく、一体に形成してもよいし、3分割するようにしてもよい。
In addition, in each said Example, although the length of the blowing
2C 杭底
3、13 鋼管杭(管状杭)
20 スライム処理装置
21 水吹き出し機構(スライム排除手段)
22 昇降装置(スライム排除手段)
27 トレミー管
C コンクリート
S スライム
20
22 Lifting device (slime exclusion means)
27 Tremy Tube C Concrete S Slime
Claims (7)
杭底に接近して配置され、外部から供給されるスライムより比重の軽い水を吹き出してトレミー管により打設されるコンクリート上のスライムを上方に押し上げ、打設コンクリートのレベル上昇に対応して引き上げられるスライム排除手段を設け、コンクリート打設時、打設部位のスライムを排除して築造されることを特徴とする基礎杭。 In foundation piles that are built by placing concrete with at least one of the inside and outside of the tubular pile arranged under the ground,
It is placed close to the bottom of the pile, blows out water with a lighter specific gravity than the slime supplied from the outside, pushes up the slime on the concrete placed by the tremy pipe, and raises it in response to the rise in the level of the placed concrete The foundation pile characterized by providing the slime exclusion means to be constructed and being constructed by eliminating the slime at the placement site when placing concrete.
杭底に接近して配置され、外部から供給されるスライムより比重の軽い水を吹き出してトレミー管により打設されるコンクリート上のスライムを上方に押し上げ、打設コンクリートのレベル上昇に対応して引き上げられるスライム排除手段を設け、コンクリート打設時、打設部位のスライムを排除することを特徴とする基礎杭の築造方法。 In the construction method of the foundation pile which arranges the tubular pile under the ground, arranges the tremy pipe in at least one of the inside and outside of the tubular pile and casts the concrete,
It is placed close to the bottom of the pile, blows out water with a lighter specific gravity than the slime supplied from the outside, pushes up the slime on the concrete placed by the tremy pipe, and raises it in response to the rise in the level of the placed concrete A method for constructing a foundation pile, characterized in that a slime eliminating means is provided, and slime at the placement site is eliminated during concrete placement.
杭底に接近して配置され、外部から供給されるスライムより比重の軽い水を吹き出してトレミー管により打設されるコンクリート上のスライムを上方に押し上げ、打設コンクリートのレベル上昇に対応して引き上げられるスライム排除手段を備えたことを特徴とする基礎杭の築造に用いられるスライム処理装置。 In the slime processing equipment used for the construction of the foundation pile that is constructed by placing the tubular pile under the ground, placing the tremy pipe in at least one of the inside and outside of the tubular pile, and placing concrete.
It is placed close to the bottom of the pile, blows out water with a lighter specific gravity than the slime supplied from the outside, pushes up the slime on the concrete placed by the tremy pipe, and raises it in response to the rise in the level of the placed concrete The slime processing apparatus used for construction of the foundation pile characterized by having the slime exclusion means.
上記水吹き出し機構が、圧送ポンプと、この圧送ポンプと可撓管を介して接続された環状のタンクと、この環状タンクの下側に所定の間隔を隔てて回動自在に取り付けられ、環状タンクに連通するパイプと、これらパイプを回動自在に支持し、所望の回動角度でパイプをロックするロック部と、パイプの下端に取り付けられ、横方向に折り曲げられて吹き出し孔が多数形成された吹き出し部とを備えて構成されることを特徴とする請求項6に記載のスライム処理装置。 The slime removing means includes a water blowing mechanism for blowing water supplied from outside in the pile hole, and a lifting device that suspends the water blowing mechanism near the bottom of the pile and lifts it according to the rise in the level of the cast concrete. And configured
The water blowing mechanism is attached to a pressure pump, an annular tank connected to the pressure pump and a flexible pipe, and a lower side of the annular tank so as to be rotatable at a predetermined interval. Pipes that communicate with each other, a lock part that rotatably supports these pipes and locks the pipe at a desired rotation angle, and is attached to the lower end of the pipe and bent in the lateral direction to form a number of blowout holes. The slime processing apparatus according to claim 6, comprising a blowing unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004230664A JP4281650B2 (en) | 2004-08-06 | 2004-08-06 | Foundation pile, its construction method and slime processing equipment used for its construction |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004230664A JP4281650B2 (en) | 2004-08-06 | 2004-08-06 | Foundation pile, its construction method and slime processing equipment used for its construction |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006045983A true JP2006045983A (en) | 2006-02-16 |
JP4281650B2 JP4281650B2 (en) | 2009-06-17 |
Family
ID=36024880
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004230664A Expired - Lifetime JP4281650B2 (en) | 2004-08-06 | 2004-08-06 | Foundation pile, its construction method and slime processing equipment used for its construction |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4281650B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100944284B1 (en) * | 2009-02-10 | 2010-02-24 | 박면근 | Pile construction methode for minimizing remaining volume of slime |
CN104695426A (en) * | 2015-03-29 | 2015-06-10 | 安徽建工集团有限公司 | Gas lift method based secondary hole cleaning construction process for overlength pile foundations |
CN113047292A (en) * | 2021-03-23 | 2021-06-29 | 江苏双山建筑工程有限公司 | Equipment for seepage grouting and water stopping between deep foundation pit retaining piles and construction method |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104099932B (en) * | 2014-07-10 | 2016-08-17 | 郑州市市政工程总公司 | A kind of underwater concrete filling pile pile crown abolish devices and methods therefor |
-
2004
- 2004-08-06 JP JP2004230664A patent/JP4281650B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100944284B1 (en) * | 2009-02-10 | 2010-02-24 | 박면근 | Pile construction methode for minimizing remaining volume of slime |
CN104695426A (en) * | 2015-03-29 | 2015-06-10 | 安徽建工集团有限公司 | Gas lift method based secondary hole cleaning construction process for overlength pile foundations |
CN113047292A (en) * | 2021-03-23 | 2021-06-29 | 江苏双山建筑工程有限公司 | Equipment for seepage grouting and water stopping between deep foundation pit retaining piles and construction method |
CN113047292B (en) * | 2021-03-23 | 2022-04-05 | 江苏双山建筑工程有限公司 | Equipment for seepage grouting and water stopping between deep foundation pit retaining piles and construction method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4281650B2 (en) | 2009-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6144542B2 (en) | Nakabori excavator | |
KR100880439B1 (en) | Apparatus and method for removing slime in a cast-in place pile construstion | |
JP5078511B2 (en) | Embedded pile method using earth drill machine | |
JP6576230B2 (en) | Rotating cap, ready-made pile burying device, pile foundation construction method | |
JP4281650B2 (en) | Foundation pile, its construction method and slime processing equipment used for its construction | |
KR101139708B1 (en) | Ground excavating guied casing for concrete file construction and ground excavating method using the same | |
JP6378652B2 (en) | Underground continuous wall construction method | |
JP5189946B2 (en) | Pile hole drilling method | |
JP2009263860A (en) | Equipment for removing extraneous matter on inner surface of hollow pile, and method for removing extraneous matter on inner surface of hollow pile by using the same | |
JP7164232B1 (en) | submersible sand pump | |
JP4412679B1 (en) | Self-propelled slime processing apparatus and slime processing method | |
JP2005061216A (en) | Slime disposer for excavating pile hole expanded in diameter in part | |
JP6709626B2 (en) | Vertical shaft excavator and vertical shaft excavation method | |
JP3772250B2 (en) | Slime removal method and removal device for the enlarged diameter part in the middle of the shaft of cast-in-place concrete pile | |
JPH06316929A (en) | Method and device for disposal of slime in cast-in-place pile method | |
KR102609963B1 (en) | Noise-free large-diameter vertical ground drilling system and construction method | |
JP4901634B2 (en) | Manhole pipe burial method | |
JP3831727B2 (en) | Pile extraction method | |
KR101142978B1 (en) | Apparatus and method for removing remnant in excavation hole | |
JP4686067B2 (en) | In-pipe drilling equipment | |
JPH0417661Y2 (en) | ||
CN220015058U (en) | Device for re-forming holes after pile foundation concrete pouring before hole collapse | |
JP3815258B2 (en) | How to build a true pillar | |
KR20240151619A (en) | Noise-free large-diameter vertical ground drilling system and construction method | |
JP6116619B2 (en) | Pile head processing equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090224 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4281650 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |