JP2006042187A - Image encoding method, device and program thereof, and image decoding method, device and program thereof - Google Patents
Image encoding method, device and program thereof, and image decoding method, device and program thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006042187A JP2006042187A JP2004222173A JP2004222173A JP2006042187A JP 2006042187 A JP2006042187 A JP 2006042187A JP 2004222173 A JP2004222173 A JP 2004222173A JP 2004222173 A JP2004222173 A JP 2004222173A JP 2006042187 A JP2006042187 A JP 2006042187A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color difference
- format
- difference data
- image
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Color Television Systems (AREA)
- Television Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像データを符号化するための画像符号化方法、画像符号化装置及び画像符号化プログラム、符号化画像データを基に画像データを復号するための画像復号化方法、画像復号化装置及び画像復号化プログラム並びに画像データを変換するための画像変換方法、画像変換装置及び画像変換プログラムに関する。 The present invention relates to an image encoding method for encoding image data, an image encoding device, an image encoding program, an image decoding method for decoding image data based on the encoded image data, and an image decoding device. The present invention relates to an image decoding program, an image conversion method for converting image data, an image conversion apparatus, and an image conversion program.
動画像を符号化するための符号化方式として、MPEG(Moving Picture Experts Group)方式がディファクトスタンダードとなっている。MPEG方式においては、プロフィルとして、SIMPLE、MAIN、SNR、SPATIAL及びHIGHが定義され、レベルとしてLOW、MAIN、HIGH1440及びHIGHが定義されている。メインプロフィルとメインレベルを組み合わせたMP@ML(Main profile at main level)(以下、「SD」という。)は、現行テレビジョン方式に対応したものである。一方、メインプロフィルとハイレベルを組み合わせたMP@HL(Main Profile at High level)(以下、「HD」という。)等はHDTV方式に対応したものである。 The MPEG (Moving Picture Experts Group) system is the de facto standard as an encoding system for encoding moving images. In the MPEG system, SIMPLE, MAIN, SNR, SPATIAL, and HIGH are defined as profiles, and LOW, MAIN, HIGH 1440, and HIGH are defined as levels. MP @ ML (Main profile at main level) (hereinafter referred to as “SD”), which combines the main profile and the main level, corresponds to the current television system. On the other hand, MP @ HL (Main Profile at High Level) (hereinafter referred to as “HD”), which combines the main profile and the high level, corresponds to the HDTV system.
既に、デジタルBS放送、デジタルCS放送、地上波デジタル放送が始まっており、これらの放送では、SDデータのみならずHDデータも家庭で受信できるようになっている。従って、HDデータに対応した大画面モニタも次第に普及しようとしている。 Digital BS broadcasting, digital CS broadcasting, and terrestrial digital broadcasting have already begun. In these broadcasting, not only SD data but also HD data can be received at home. Therefore, a large screen monitor corresponding to HD data is gradually spreading.
しかし、HDデータを記録するためには大容量の記録媒体が必要である。一方、現在市場に登場しているハーディスクドライブは、HDデータを長時間記録する程度の記憶容量を備えていない。また、現在普及しているDVD(Digital Versatile Disc)も、HDデータを長時間記録する程度の記憶容量を備えていない。 However, in order to record HD data, a large capacity recording medium is required. On the other hand, the hard disk drives that are currently on the market do not have a storage capacity for recording HD data for a long time. Also, the DVD (Digital Versatile Disc) that is currently popular does not have a storage capacity enough to record HD data for a long time.
そこで、HDデータで放送されたテレビ番組を長時間記録するために、受信したHDデータをSDデータに変換する必要が生じている。 Therefore, in order to record a television program broadcast with HD data for a long time, it is necessary to convert the received HD data into SD data.
HDデータをSDデータに変換するためには、基本的には、HDデータを復号化し、何らかの手段により画素数を削減し、その後、SDデータに符号化する必要がある。 In order to convert HD data to SD data, it is basically necessary to decode the HD data, reduce the number of pixels by some means, and then encode to SD data.
そこで、復号化の過程で得られるDCT係数をダウンサンプリングして、ダウンサンプリングされたDCT係数を符号化装置に渡す変換装置が開示されている(例えば、特許文献1乃至5)。
Thus, a conversion device is disclosed that downsamples DCT coefficients obtained in the decoding process and passes the downsampled DCT coefficients to an encoding device (for example,
また、復号化により得た画像データを水平方向及び垂直方向にダウンサンプリングして、ダウンサンプリング後の画像データを符号化装置に渡す変換装置が開示されている(例えば、特許文献6)
しかし、特許文献1乃至5に記載の発明によれば、DCT係数を入力することができる特殊な符号化装置が必要となり、汎用的な符号化装置を利用することができない。
However, according to the inventions described in
また、特許文献6に記載の発明では、次に述べるような問題点があった。
Further, the invention described in
すなわち、HDデータの復号化装置及びSDデータの符号化装置の内部では、成分(輝度成分(以下、「Y成分」という。)、第1色差成分(以下、「U成分」という。)、第2色差成分(以下、「V成分」という。))毎の処理をまとめて行うためにIYUVと呼ばれる形式の信号が用いられている。他方、HDデータの復号化装置とSDデータの符号化装置とのインターフェースには、表示装置やキャプチャ装置との互換性も考慮して、YUY2と呼ばれる形式の信号が用いられている。従って、HDデータの復号化装置は、IYUV形式からYUY2形式への変換を行わなければならない。また、SDデータの符号化装置は、YUY2形式からIYUY形式への逆変換を行わなければならない。 That is, in the HD data decoding device and the SD data encoding device, the components (luminance component (hereinafter referred to as “Y component”), first color difference component (hereinafter referred to as “U component”), and first. In order to collectively perform processing for each of two color difference components (hereinafter referred to as “V component”), a signal of a format called IYUV is used. On the other hand, in the interface between the HD data decoding device and the SD data encoding device, a signal of a format called YUY2 is used in consideration of compatibility with a display device and a capture device. Accordingly, the HD data decoding apparatus must perform conversion from the IYUV format to the YUY2 format. Also, the SD data encoding apparatus must perform reverse conversion from the YUY2 format to the IYUY format.
更に、HDデータの復号化装置において、IDCT(Inverse Discrete Cosine Transform)部は、ワード形式のデータを出力するため、HDデータの復号化装置は、ワード形式からIYUV形式への変換も行わなければならない。 Further, in the HD data decoding apparatus, since the IDCT (Inverse Discrete Cosine Transform) unit outputs the data in the word format, the HD data decoding apparatus must also perform conversion from the word format to the IYUV format. .
更に、SDデータの符号化装置において、DCT(Discrete Cosine Transform)部は、ワード形式のデータを入力し、IDCT部は、ワード形式のデータを出力するため、SDデータの符号化装置は、DCT部の前段において、IYUV形式からワード形式への変換を行い、IDCT部の後段において、ワード形式からIYUV形式への変換を行わなければならない。 Further, in the SD data encoding device, the DCT (Discrete Cosine Transform) unit inputs the data in the word format, and the IDCT unit outputs the data in the word format. In the previous stage, conversion from the IYUV format to the word format must be performed, and in the subsequent stage of the IDCT section, conversion from the word format to the IYUV format must be performed.
ここで、各形式のデータについて説明する。 Here, the data of each format will be described.
まず、図1を参照してIYUV形式のデータについて説明すると、Y成分のサンプリング間隔とU成分のサンプリング間隔とV成分のサンプリング間隔の比率は、水平方向に1:2:2であり、垂直方向に1:2:2である。従って、1ライン当たりのY成分のサンプル数をLとすると、2ライン分のY成分のデータY0〜Y(2L−1)には、1ライン分のU成分のデータU0〜U(L/2−1)と1ライン分のV成分のデータV0〜V(L/2−1)が対応する。そして、各成分毎に処理を行うために、1フレーム分のY成分のデータと1フレーム分のU成分のデータと1フレーム分のV成分のデータは、混在しない。 First, the IYUV format data will be described with reference to FIG. 1. The ratio of the sampling interval of the Y component, the sampling interval of the U component, and the sampling interval of the V component is 1: 2: 2 in the horizontal direction, and the vertical direction. 1: 2: 2. Therefore, if the number of Y component samples per line is L, the Y component data Y0 to Y (2L-1) for two lines is included in the U component data U0 to U (L / 2 for one line). -1) corresponds to V component data V0 to V (L / 2-1) for one line. In order to perform processing for each component, the Y component data for one frame, the U component data for one frame, and the V component data for one frame are not mixed.
次に、図2を参照してYUY2形式のデータについて説明すると、Y成分のサンプリング間隔とU成分のサンプリング間隔とV成分のサンプリング間隔の比率は、水平方向に1:2:2であり、垂直方向に1:1:1である。そして、データの並び替え無しで表示を行うために、Y成分、U成分及びV成分は図2に示すように混在して並んでいる。 Next, the data of the YUY2 format will be described with reference to FIG. 2. The ratio of the sampling interval of the Y component, the sampling interval of the U component, and the sampling interval of the V component is 1: 2: 2 in the horizontal direction, and is vertical. 1: 1: 1 in the direction. In order to perform display without rearranging data, the Y component, the U component, and the V component are mixedly arranged as shown in FIG.
次に、図3を参照して、ワード形式のデータについて説明すると、Y成分とU成分とV成分との間のサンプリング間隔の比率とデータ数の比率は、IYUV形式と同様であるが、2バイト当たり1バイトが00Hの値を有するバイトである。 Next, the word format data will be described with reference to FIG. 3. The ratio of the sampling interval between the Y component, the U component and the V component and the ratio of the number of data are the same as in the IYUV format. One byte per byte is a byte having a value of 00H.
次に、ワード形式からIYUV形式への変換、IYUV形式からワード形式への変換、IYUV形式からYUY2形式への変換、YUY2形式からIYUV形式への逆変換を、インテル社のMMX(登録商標)(Multi Media eXtension)の命令セットを有するx86系プロセッサで行う場合について説明する。 Next, conversion from the word format to the IYUV format, conversion from the IYUV format to the word format, conversion from the IYUV format to the YUY2 format, and reverse conversion from the YUY2 format to the IYUV format are performed by Intel MMX (registered trademark) ( A case where an x86 processor having an instruction set of (Multi Media eXtension) is performed will be described.
まず、図4を参照して、ワード形式からIYUV形式への変換について説明すると、1つのpackuswb命令により8つのY成分サンプルが得られ、1つのpackuswb命令により8つのU成分サンプルが得られ、1つのpackuswb命令により8つのV成分サンプルが得られる。 First, the conversion from the word format to the IYUV format will be described with reference to FIG. 4. Eight Y component samples are obtained by one packuswb instruction, and eight U component samples are obtained by one packuswb instruction. Eight V component samples are obtained by one packuswb instruction.
なお、図4においては、1つの四角は1バイトを表し、1つのデータが16ビットワードで表される場合には、下位バイトは左に上位バイトは右に記載されている。他の同様な図においても同様である。 In FIG. 4, one square represents one byte, and when one data is represented by a 16-bit word, the lower byte is written on the left and the upper byte is written on the right. The same applies to other similar drawings.
次に、図5を参照して、IYUV形式からワード形式への変換について説明すると、3つのpunpcklbw命令により4つのY成分サンプル、4つのU成分サンプル及び4つのV成分サンプルが得られる。 Next, the conversion from the IYUV format to the word format will be described with reference to FIG. 5. Four Y component samples, four U component samples, and four V component samples are obtained by three punpcklbw instructions.
次に、図6を参照して、IYUV形式からYUY2形式への変換について説明すると、3つのpunpcklbw命令により8つのY成分サンプル、4つのU成分サンプル及び4つのV成分サンプルが得られる。 Next, the conversion from the IYUV format to the YUY2 format will be described with reference to FIG. 6. Eight Y component samples, four U component samples, and four V component samples are obtained by three punpcklbw instructions.
次に、図7及び図8を参照して、YUY2形式からIYUV形式への逆変換について説明すると、2つのpand命令により8つのY成分サンプルが得られ、6つのpsrlw命令と2つのpand命令により8つのU成分サンプル及び8つのV成分サンプルが得られる。 Next, with reference to FIG. 7 and FIG. 8, the inverse conversion from the YUY2 format to the IYUV format will be described. Eight Y component samples are obtained by two pand instructions, and by six psrlw instructions and two pand instructions. Eight U component samples and eight V component samples are obtained.
このように、ワード形式からIYUV形式への変換、IYUV形式からYUY2形式への変換、YUY2形式からIYUV形式への逆変換は、多数の命令を必要としていた。従って、HDデータからSDデータへの変換のための総処理時間のかなりの部分がこれらの変換のために費やされていた。そして、これはリアルタイムでのHDデータからSDデータへの変換を実現することの障害となっていた。リアルタイムでHDデータからSDデータへの変換を行えないと、HDデータの放送を受信しながらの同時記録が不可能となる。 As described above, the conversion from the word format to the IYUV format, the conversion from the IYUV format to the YUY2 format, and the reverse conversion from the YUY2 format to the IYUV format require many instructions. Therefore, a significant portion of the total processing time for conversion from HD data to SD data was spent for these conversions. This is an obstacle to realizing real-time conversion from HD data to SD data. If conversion from HD data to SD data cannot be performed in real time, simultaneous recording while receiving broadcast of HD data becomes impossible.
そこで、本発明は、HDデータからSDデータへの変換を高速化することを可能とする画像符号化方法、画像符号化装置及び画像符号化プログラム、画像復号化方法、画像復号化装置及び画像復号化プログラム並びに画像変換方法、画像変換装置及び画像変換プログラムを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention provides an image encoding method, an image encoding device, an image encoding program, an image decoding method, an image decoding device, and an image decoding that can speed up the conversion from HD data to SD data. It is an object to provide an image conversion program, an image conversion method, an image conversion apparatus, and an image conversion program.
本発明の第1の観点によれば、符号化画像データを復号化することによりワード形式で表される輝度データ、ワード形式で表される第1色差データ及びワード形式で表される第2色差データを得る復号化ステップと、前記ワード形式で表される輝度データをバイト形式で表される輝度データに変換する輝度データ変換ステップと、前記ワード形式で表される第1色差データと前記ワード形式で表される第2色差データとをバイト形式で表される第1色差データ及びバイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものに変換する色差データ変換ステップと、を備えることを特徴とする画像復号化方法が提供される。 According to the first aspect of the present invention, by decoding encoded image data, luminance data expressed in a word format, first color difference data expressed in a word format, and second color difference expressed in a word format A decoding step for obtaining data, a luminance data conversion step for converting luminance data represented in the word format into luminance data represented in a byte format, first color difference data represented in the word format, and the word format A color difference data conversion step of converting the second color difference data represented by the first color difference data represented in a byte format and the second color difference data represented in a byte format into alternately arranged data. An image decoding method is provided.
上記の画像復号化方法において、前記輝度データ変換ステップは、前記ワード形式で表される輝度データの下位8ビットを前記バイト形式で表される輝度データとして選択するステップを備えていてもよい。 In the image decoding method, the luminance data conversion step may include a step of selecting lower 8 bits of the luminance data represented in the word format as luminance data represented in the byte format.
上記の画像復号化方法において、前記色差データ変換ステップは、前記ワード形式の第2色差データをシフトするステップと、シフトされた前記ワード形式の第2色差データと前記ワード形式の第1色差データとの論理和演算をビット毎に行うステップと、を備えていてもよい。 In the image decoding method, the color difference data converting step includes a step of shifting the second color difference data in the word format, the shifted second color difference data in the word format, and the first color difference data in the word format. The step of performing the logical OR operation for each bit may be provided.
上記の画像復号化方法は、前記バイト形式で表される輝度データと前記バイト形式で表される第1色差データ及び前記バイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものを、偶数番目の前記バイト形式で表される輝度データ、前記バイト形式で表される第1色差データ、奇数番目の前記バイト形式で表される輝度データ及び前記バイト形式で表される第2色差データであってこの順に並んだものに変換する輝度データ/色差データ変換ステップを更に備えていてもよい。 The image decoding method described above includes luminance data represented in the byte format, first color difference data represented in the byte format, and second color difference data represented in the byte format, which are alternately arranged. , Luminance data represented by the even numbered byte format, first color difference data represented by the byte format, luminance data represented by the odd numbered byte format, and second color difference data represented by the byte format In this case, a luminance data / color difference data conversion step for converting the data into those arranged in this order may be further provided.
上記の画像復号化方法において、前記バイト形式で表される輝度データと前記バイト形式で表される第1色差データ及び前記バイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものは第1画像をあらわすものであり、当該画像復号方法は、前記第1画像を表す前記バイト形式で表される輝度データと前記バイト形式で表される第1色差データ及び前記バイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものを前記第1画像よりも画素数が少ない第2画像を表す前記バイト形式で表される輝度データと前記バイト形式で表される第1色差データ及び前記バイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものに変換する画像縮小ステップを更に備えていてもよい。 In the image decoding method, the luminance data expressed in the byte format, the first color difference data expressed in the byte format, and the second color difference data expressed in the byte format, which are alternately arranged, The first image is represented, and the image decoding method is represented by luminance data represented by the byte format representing the first image, first color difference data represented by the byte format, and the byte format. Luminance data represented by the byte format and second color difference data represented by the byte format, and second color difference data representing a second image having a smaller number of pixels than the first image, and the first color difference data represented by the byte format, An image reduction step of converting the second color difference data expressed in the byte format into alternately arranged data may be further provided.
本発明の第2の観点によれば、バイト形式で表される輝度データをワード形式で表される輝度データに逆変換する輝度データ逆変換ステップと、バイト形式で表される第1色差データ及びバイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものをワード形式で表される第1色差データとワード形式で表される第2色差データに逆変換する色差データ逆変換ステップと、前記ワード形式で表される輝度データ、前記ワード形式で表される第1色差データ及び前記ワード形式で表される第2色差データより符号化画像データを生成する符号化ステップと、を備えることを特徴とする画像符号化方法が提供される。 According to the second aspect of the present invention, a luminance data reverse conversion step for reversely converting luminance data expressed in byte format into luminance data expressed in word format, first color difference data expressed in byte format, Color difference data reverse conversion step for reversely converting second color difference data expressed in byte format and alternately arranged into first color difference data expressed in word format and second color difference data expressed in word format; An encoding step of generating encoded image data from the luminance data expressed in the word format, the first color difference data expressed in the word format, and the second color difference data expressed in the word format. An image encoding method is provided.
上記の画像符号化方法において、前記輝度逆変換ステップは、前記バイト形式で表される輝度データにゼロのビット列を追加して前記ワード形式で表される輝度データを生成するステップを備えていてもよい。 In the image coding method, the luminance inverse conversion step may include a step of generating luminance data represented in the word format by adding a bit string of zero to the luminance data represented in the byte format. Good.
上記の画像符号化方法において、前記色差データ逆変換ステップは、前記バイト形式で表される第1色差データ及びバイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものと所定のマスクパターンとの論理積演算をビット毎に行うことにより前記ワード形式で表される第1色差データを得るステップと、前記バイト形式で表される第1色差データ及びバイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものを所定ビット数シフトすることにより前記ワード形式で表される第2色差データを得るステップと、を備えていてもよい。 In the above image encoding method, the color difference data reverse conversion step includes the first color difference data expressed in the byte format and the second color difference data expressed in the byte format, which are alternately arranged and a predetermined mask. Obtaining a first color difference data represented in the word format by performing a logical product operation with a pattern for each bit; a first color difference data represented in the byte format; and a second color difference represented in the byte format. Obtaining the second color difference data expressed in the word format by shifting a predetermined number of bits of data arranged alternately.
上記の画像符号化方法は、偶数番目の前記バイト形式で表される輝度データ、前記バイト形式で表される第1色差データ、奇数番目の前記バイト形式で表される輝度データ及び前記バイト形式で表される第2色差データであってこの順に並んだものを、前記バイト形式で表される輝度データと前記バイト形式で表される第1色差データ及び前記バイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものに逆変換する輝度データ/色差データ逆変換ステップを更に備えていてもよい。 The image encoding method includes the even-numbered luminance data represented by the byte format, the first color difference data represented by the byte format, the odd-numbered luminance data represented by the byte format, and the byte format. The second color difference data expressed in this order, the luminance data expressed in the byte format, the first color difference data expressed in the byte format, and the second color difference data expressed in the byte format In addition, a luminance data / color difference data reverse conversion step may be further provided for reverse conversion to alternately arranged data.
上記の画像符号化方法は、前記ワード形式で表される輝度データをバイト形式で表される輝度データに変換する輝度データ変換ステップと、前記ワード形式で表される前記第1色差データとワード形式で表される第2色差データとをバイト形式で表される第1色差データ及びバイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものに変換する色差データ変換ステップと、前記輝度データ変換ステップにより得られた前記バイト形式で表される輝度データと前記色差データ変換ステップにより得られた前記バイト形式で表される第1色差データ及びバイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものを基に画像データの局所復号化を行う局所復号化ステップと、を更に備えていてもよい。 The image encoding method includes a luminance data conversion step of converting luminance data represented in the word format into luminance data represented in a byte format, and the first color difference data and the word format represented in the word format. A color difference data conversion step for converting the second color difference data represented by the above into the first color difference data represented in a byte format and the second color difference data represented in a byte format, which are alternately arranged, and the luminance Luminance data represented in the byte format obtained by the data conversion step, first color difference data represented in the byte format obtained in the color difference data conversion step, and second color difference data represented in the byte format. And a local decoding step of performing local decoding of the image data based on the alternately arranged data.
上記の画像符号化法において、前記輝度データ変換ステップは、前記ワード形式で表される輝度データの下位8ビットを前記バイト形式で表される輝度データとして選択するステップを備えていてもよい。 In the image encoding method, the luminance data conversion step may include a step of selecting lower 8 bits of the luminance data represented in the word format as luminance data represented in the byte format.
上記の画像符号化方法において、前記色差データ変換ステップは、前記ワード形式の第2色差データをシフトするステップと、シフトされた前記ワード形式の第2色差データと前記ワード形式の第1色差データとの論理和演算をビット毎に行うステップと、を備えていてもよい。 In the image encoding method, the color difference data conversion step includes a step of shifting the second color difference data in the word format, the shifted second color difference data in the word format, and the first color difference data in the word format. The step of performing the logical OR operation for each bit may be provided.
本発明の第3の観点によれば、請求項1乃至5の何れか1項に記載の画像復号化方法と請求項6乃至12の何れか1項に記載の画像符号化方法を備えることを特徴とする画像変換方法が提供される。
According to a third aspect of the present invention, the image decoding method according to any one of
本発明の第4の観点によれば、画像復号化における空間領域データ及び画像符号化における空間領域データの形式を輝度信号についてはサンプルが連続したものとし、色差信号については第1の色差信号のサンプルと第2の色差信号のサンプルが交互に連続したものとすることを特徴とする画像変換方法が提供される。 According to the fourth aspect of the present invention, the spatial region data in the image decoding and the spatial region data in the image encoding have a continuous sample for the luminance signal and the first chrominance signal for the chrominance signal. There is provided an image conversion method characterized in that samples and samples of the second color difference signal are alternately continuous.
本発明によれば、変換に要する命令数を削減することができるので、画像復号化方法、画像符号化方法、画像変換方法の実行時間を削減することができる。 According to the present invention, since the number of instructions required for conversion can be reduced, the execution time of the image decoding method, the image encoding method, and the image conversion method can be reduced.
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。 The best mode for carrying out the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
本実施形態による画像変換装置は、画像復号化装置と画像符号化装置を備える。 The image conversion apparatus according to the present embodiment includes an image decoding apparatus and an image encoding apparatus.
図9は、本発明の実施形態による画像復号化装置を示す。 FIG. 9 shows an image decoding apparatus according to an embodiment of the present invention.
図9を参照すると、本発明の実施形態による画像復号化装置は、可変長復号化部101、逆量子化部102、IDCT部103、パック化部104、加算部105、後フレームメモリ106、前フレームメモリ107、動き補償部108、スイッチ109、画像縮小部110及び並び替え部111を備える。
Referring to FIG. 9, an image decoding apparatus according to an embodiment of the present invention includes a variable
なお、この画像復号化装置は、ハードウェアによって実現することもできるが、コンピュータをこの画像復号化装置として機能させるためのプログラムをコンピュータが読み込んで実行することによっても実現することができる。 The image decoding apparatus can be realized by hardware, but can also be realized by a computer reading and executing a program for causing a computer to function as the image decoding apparatus.
以下の説明は、特にCPU内部のレジスタを使った処理に関してはコンピュータにより画像復号化装置を実現している場合について行うが、CPU内部は、プログラマブルなハードウェアにより実現されているのであるので、本発明に関連する命令を実現する時のCPUと同様な構成をプログラマブル又は固定的に有するハードウェアにも適用できる。 The following description will be given in the case where the image decoding apparatus is realized by a computer, particularly regarding processing using a register in the CPU. However, since the CPU is realized by programmable hardware, The present invention can also be applied to hardware having a configuration similar to that of a CPU for realizing instructions related to the invention, in a programmable or fixed manner.
可変長復号化部101は、HDデータのうちHD MPEGビデオ符号を可変長復号化し、量子化されたDCT係数及び動きベクトル等を出力する。
The variable
逆量子化部102は、可変長復号化部101から量子化されたDCT係数を入力し、これを逆量子化し、DCT係数を出力する。このDCT係数はワード形式データで表される。ワード形式データについては、既に、図3を参照して説明した。
The
IDCT部103は、逆量子化部102からDCT係数を入力し、これを逆離散コサイン変換し、空間領域データを出力する。この空間領域データもワード形式で表される。
The IDCT unit 103 receives DCT coefficients from the
パック化部104は、ワード形式で表される空間領域データを本発明によるY/UVパック形式の空間領域データに変換する。
The
ここで、図10を参照してY/UVパック形式について説明すると、Y成分のサンプリング間隔とU成分のサンプリング間隔とV成分のサンプリング間隔の比率は、IYUV形式と同様に、水平方向に1:2:2であり、垂直方向に1:2:2である。従って、1ライン当たりのY成分のサンプル数をLとすると、2ライン分のY成分のデータY0〜Y(2L−1)には、1ライン分のU成分のデータU0〜U(L/2−1)と1ライン分のV成分のデータV0〜V(L/2−1)が対応する。しかし、IYUV形式では、1フレーム分のU成分のデータと1フレーム分のV成分のデータは、混在しないのに対し、Y/UVパック形式では、図10に示すように、U成分のバイトとV成分のバイトが交互に並ぶ。このように、U成分とV成分が混在していても、マクロブロック単位で画像処理を行うので問題はない。 Here, the Y / UV pack format will be described with reference to FIG. 10. The ratio of the sampling interval of the Y component, the sampling interval of the U component, and the sampling interval of the V component is 1: 1: 2: 2 and 1: 2: 2 in the vertical direction. Therefore, if the number of Y component samples per line is L, the Y component data Y0 to Y (2L-1) for two lines is included in the U component data U0 to U (L / 2 for one line). -1) corresponds to V component data V0 to V (L / 2-1) for one line. However, in the IYUV format, the U component data for one frame and the V component data for one frame are not mixed, whereas in the Y / UV pack format, as shown in FIG. V component bytes are arranged alternately. As described above, even if the U component and the V component are mixed, there is no problem because image processing is performed in units of macroblocks.
図11を参照して、パック化部104が行うワード形式からY/UVパック形式への変換について説明すると、1つのpackuswb命令と1つのpsllw命令と1つのpor命令により、8つのY成分サンプル、4つのU成分サンプル及び4つのV成分サンプルが得られる。
Referring to FIG. 11, the conversion from the word format to the Y / UV pack format performed by the
packuswb命令の名称は「Pack words into bytes with unsigned saturation」であり、packuswb命令を実現するためのハードウェアは図12に示すとおりである。図12において、D0〜D7は第1レジスタを示し、S0〜S7は第2レジスタを示し、FF0〜FF7はDタイプフリップフロップを示す。クロックがDタイプフリップフロップに入力されると、D0、D2、D4、D6、S0、S2、S4及びS6の内容がそれぞれD0〜D7に格納される。 The name of the packuswb instruction is “Pack words into bytes with unsigned saturation”, and the hardware for realizing the packuswb instruction is as shown in FIG. In FIG. 12, D0 to D7 indicate first registers, S0 to S7 indicate second registers, and FF0 to FF7 indicate D type flip-flops. When the clock is input to the D-type flip-flop, the contents of D0, D2, D4, D6, S0, S2, S4, and S6 are stored in D0 to D7, respectively.
psllw命令の名称は「Shift packed words left logical」であり、psllw命令を実現するためのハードウェアは図13に示すとおりである。図13において、X0〜X3は第1レジスタを示し、BS0〜BS3はバレルシフタを示し,FF0〜FF3はDタイプフリップフロップを示す。シフトビット数がバレルシフタに入力されクロックがDタイプフリップフロップに入力されると、X0、X1、X2及びX3の内容がそれぞれそのビット数だけ左にシフトされ、X0、X1、X2及びX3に格納される。シフトにより空いた部分にはゼロが格納される。 The name of the psllw instruction is “Shift packed words left logical”, and the hardware for realizing the psllw instruction is as shown in FIG. In FIG. 13, X0 to X3 indicate first registers, BS0 to BS3 indicate barrel shifters, and FF0 to FF3 indicate D-type flip-flops. When the number of shift bits is input to the barrel shifter and the clock is input to the D-type flip-flop, the contents of X0, X1, X2, and X3 are shifted to the left by the number of bits and stored in X0, X1, X2, and X3, respectively. The Zeros are stored in the parts freed by the shift.
por命令の名称は「Packed or」であり、por命令を実現するためのハードウェアは図14に示すとおりである。図14において、D0〜D7は第1レジスタを示し、S0〜S7は第2レジスタを示し、ORはORゲートを示し、FF0〜FF7はDタイプフリップフロップを示す。クロックがDタイプフリップフロップに入力されると、D0の内容とS0の内容の論理和〜D7の内容とS7の内容の論理和がそれぞれD0〜D7に格納される。 The name of the por instruction is “Packed or”, and hardware for realizing the por instruction is as shown in FIG. In FIG. 14, D0 to D7 indicate first registers, S0 to S7 indicate second registers, OR indicates an OR gate, and FF0 to FF7 indicate D type flip-flops. When the clock is input to the D-type flip-flop, the logical sum of the contents of D0 and S0 to the contents of D7 and the logical sum of the contents of S7 are stored in D0 to D7, respectively.
加算部105は、パック化部104から供給される空間領域データにスイッチ109から供給される空間領域データに加算する。加算部105の出力は、Y/UVパック形式に従う。
The adding
後フレームメモリ106及び前フレームメモリ107は、Iピクチャの空間領域データ又はPピクチャの空間領域データを格納する。
The
動き補償部108は、可変長復号化部101から供給される動きベクトルに従って、後フレームメモリ106又は前フレームメモリ107から読み出される空間領域データをマクロブロック単位で空間移動させる。
The
スイッチ109は、Iピクチャを復号する場合にはゼロを選択し、Pピクチャ又はBピクチャを復号する場合には動き補償部108から供給される空間領域データを選択する。
The
画像縮小部110は、加算部105から供給されるY/UVパック形式の空間領域データを例えば1280×720画素から720×480画素にダウンサンプリングする。画像縮小部110が出力する空間領域データもY/UVパック形式に従う。
The
並び替え部111は、Y/UVパック形式の空間領域データをYUY2形式の空間領域データに変換する。YUY2形式は図2を参照して説明したとおりである。 The rearrangement unit 111 converts the space area data in the Y / UV pack format into space area data in the YUY2 format. The YUY2 format is as described with reference to FIG.
図15を参照して、並び替え部111が行うY/UVパック形式からYUY2形式への変換について説明すると、2つのpunpcklbw命令により、8つのY成分サンプル、4つのU成分サンプル及び4つのV成分サンプルが得られる。 Referring to FIG. 15, the conversion from the Y / UV pack format to the YUY2 format performed by the rearrangement unit 111 will be described. By using two punpcklbw instructions, eight Y component samples, four U component samples, and four V components A sample is obtained.
punpcklbw命令の名称は「Unpack low-order bytes」であり、punpcklbw命令を実現するためのハードウェアは図16に示すとおりである。図16において、D0〜D7は第1レジスタを示し、S0〜S7は第2レジスタを示し、FF0〜FF7はDタイプフリップフロップを示す。クロックがDタイプフリップフロップに入力されると、D0、D1、D2、D3、S0、S1、S2及びS3の内容がそれぞれD0〜D7に格納される。 The name of the punpcklbw instruction is “Unpack low-order bytes”, and hardware for realizing the punpcklbw instruction is as shown in FIG. In FIG. 16, D0 to D7 indicate first registers, S0 to S7 indicate second registers, and FF0 to FF7 indicate D type flip-flops. When the clock is input to the D-type flip-flop, the contents of D0, D1, D2, D3, S0, S1, S2, and S3 are stored in D0 to D7, respectively.
並び替え部111が出力するYUY2形式の空間領域データは、従来の機器と互換性があるため、従来からのモニタや画像符号化装置に供給することができる。 Since the space area data in the YUY2 format output from the rearrangement unit 111 is compatible with conventional devices, it can be supplied to conventional monitors and image encoding devices.
図17は、本発明の実施形態による画像符号化装置を示す。 FIG. 17 shows an image encoding device according to an embodiment of the present invention.
図17を参照すると、本発明の実施形態による画像符号化装置は、逆並び替え部141、選択部142、減算器143、アンパック部144、DCT部145、量子化部146、可変長符号化部147、逆量子化部148、IDCT部149、パック部150、加算器151、後フレームメモリ152、前フレームメモリ153、動き検索部154、動き補償部155及びスイッチ156を備える。
Referring to FIG. 17, the image encoding apparatus according to the embodiment of the present invention includes an
なお、この画像符号化装置は、ハードウェアによって実現することもできるが、コンピュータをこの画像符号化装置として機能させるためのプログラムをコンピュータが読み込んで実行することによっても実現することができる。 The image encoding device can be realized by hardware, but can also be realized by a computer reading and executing a program for causing a computer to function as the image encoding device.
以下の説明は、特にCPU内部のレジスタを使った処理に関してはコンピュータにより画像符号化装置を実現している場合について行うが、CPU内部は、プログラマブルなハードウェアにより実現されているのであるので、本発明に関連する命令を実現する時のCPUと同様な構成をプログラマブル又は固定的に有するハードウェアにも適用できる。 The following description will be given in the case where the image encoding device is realized by a computer, particularly regarding processing using a register in the CPU. However, since the CPU is realized by programmable hardware, The present invention can also be applied to hardware having a configuration similar to that of a CPU for realizing instructions related to the invention, in a programmable or fixed manner.
逆並び替え部141は、YUY2形式の空間領域データをY/UVパック形式の空間領域に逆変換する。
The
図18を参照して、逆並び替え部141が行うYUY2形式からY/UVパック形式への変換について説明すると、2つのpand命令、4つのpsrlw命令及び3つのpackuswb命令により、8つのY成分サンプル、4つのU成分サンプル及び4つのV成分サンプルが得られる。
Referring to FIG. 18, the conversion from the YUY2 format to the Y / UV pack format performed by the
pslrw命令の名称は「Shift packed words right logical」であり、pslrw命令を実現するためのハードウェアは図13に示すとおりである。図13において、X0〜X3は第1レジスタを示し、BS0〜BS3はバレルシフタを示し,FF0〜FF3はDタイプフリップフロップを示す。シフトビット数がバレルシフタに入力されクロックがDタイプフリップフロップに入力されると、X0、X1、X2及びX3の内容がそれぞれそのビット数だけ右にシフトされ、X0、X1、X2及びX3に格納される。シフトにより空いた部分にはゼロが格納される。 The name of the pslrw instruction is “Shift packed words right logical”, and the hardware for realizing the pslrw instruction is as shown in FIG. In FIG. 13, X0 to X3 indicate first registers, BS0 to BS3 indicate barrel shifters, and FF0 to FF3 indicate D-type flip-flops. When the number of shift bits is input to the barrel shifter and the clock is input to the D-type flip-flop, the contents of X0, X1, X2, and X3 are shifted to the right by the number of bits and stored in X0, X1, X2, and X3, respectively. The Zeros are stored in the parts freed by the shift.
pand命令の名称は「Packed and」であり、pand命令を実現するためのハードウェアは図19に示すとおりである。図19において、D0〜D7は第1レジスタを示し、S0〜S7は第2レジスタを示し、ANDはANDゲートを示し、FF0〜FF7はDタイプフリップフロップを示す。クロックがDタイプフリップフロップに入力されると、D0の内容とS0の内容の論理積〜D7の内容とS7の内容の論理積がそれぞれD0〜D7に格納される。 The name of the pand instruction is “Packed and”, and hardware for realizing the pand instruction is as shown in FIG. In FIG. 19, D0 to D7 indicate first registers, S0 to S7 indicate second registers, AND indicates an AND gate, and FF0 to FF7 indicate D type flip-flops. When the clock is input to the D-type flip-flop, the logical product of the content of D0 and the content of S0 to the content of D7 and the logical product of the content of S7 are stored in D0 to D7, respectively.
逆並び替え部141が入力するYUY2形式の空間領域データは、従来の機器と互換性があるため、従来からのキャプチャ装置や画像復号化装置から入力することができる。
Since the space area data in the YUY2 format input by the
選択部142は、入力インターフェースから供給されるY/UVパック形式の空間領域データ又は逆並び替え部141から供給されるY/UVパック形式の空間領域データを選択する。
The
図9に示す画像復号化装置と図17に示す画像符号化装置を接続する場合には、画像復号化装置から画像符号化装置へ空間領域データをY/UVパック形式で供給することができるので、並び替え部111及び逆並び替え部141が不要となる。
When the image decoding apparatus shown in FIG. 9 and the image encoding apparatus shown in FIG. 17 are connected, space area data can be supplied from the image decoding apparatus to the image encoding apparatus in the Y / UV pack format. The rearrangement unit 111 and the
減算器143は、選択部142から供給されるY/UVパック形式の空間領域データからスイッチ156からY/UVパック形式で供給される空間領域データを減算する。
The
アンパック部144は、減算器143からY/UVパック形式の空間領域データを入力し、これをワード形式の空間領域データに変換する。
The
図20を参照して、アンパック化部144が行うY/UVパック形式からワード形式への変換について説明すると、1つのpunpcklbw命令と1つのpand命令と1つのpsrlw命令により、4つのY成分サンプル、4つのU成分サンプル及び4つのV成分サンプルが得られる。
Referring to FIG. 20, the conversion from the Y / UV pack format to the word format performed by the unpacking
punpckhbw命令の名称は「Unpack how-order bytes」であり、punpckhbw命令を実現するためのハードウェアは図21に示すとおりである。図21において、D0〜D7は第1レジスタを示し、S0〜S7は第2レジスタを示し、FF0〜FF7はDタイプフリップフロップを示す。クロックがDタイプフリップフロップに入力されると、D4、D5、D6、D7、S4、S5、S6及びS7の内容がそれぞれD0〜D7に格納される。 The name of the punpckhbw instruction is “Unpack how-order bytes”, and hardware for realizing the punpckhbw instruction is as shown in FIG. In FIG. 21, D0 to D7 represent first registers, S0 to S7 represent second registers, and FF0 to FF7 represent D type flip-flops. When the clock is input to the D-type flip-flop, the contents of D4, D5, D6, D7, S4, S5, S6, and S7 are stored in D0 to D7, respectively.
次に、図9、図22及び図23を参照して、図9に示す画像復号化装置の動作について説明する。 Next, the operation of the image decoding apparatus shown in FIG. 9 will be described with reference to FIG. 9, FIG. 22, and FIG.
図22を参照すると、まず、画像符号化装置との間でインターフェース形式を決定する(ステップS201)。図17に示す画像符号化装置が接続相手である場合には、インターフェース形式をY/UVパック形式に決定する。それ以外の装置が接続相手である場合には、インターフェース形式をYUY2パック形式に決定する。 Referring to FIG. 22, first, an interface format with the image encoding device is determined (step S201). When the image encoding device shown in FIG. 17 is a connection partner, the interface format is determined as the Y / UV pack format. If the other device is the connection partner, the interface format is determined to be the YUY2 pack format.
次に、HD MPEGビデオ符号を入力する(ステップS202)。 Next, an HD MPEG video code is input (step S202).
次に、1フレームを伸張して、第1Y/UVパック形式データを生成する(ステップS203)。ステップS203の詳細については後述する。 Next, one frame is expanded to generate first Y / UV pack format data (step S203). Details of step S203 will be described later.
次に、画像縮小部110は、画像を縮小して第2Y/UVパック形式データを生成する(ステップS204)。
Next, the
次に、ステップS201で決定したインターフェース形式はY/UVパック形式であるか否かを判断する(ステップS205)。 Next, it is determined whether or not the interface format determined in step S201 is a Y / UV pack format (step S205).
そうである場合には(ステップS205でYES)、画像符号化装置に第2Y/UVパック形式データを供給する(ステップS206)。 If so (YES in step S205), the second Y / UV pack format data is supplied to the image encoding device (step S206).
そうでない場合には(ステップS205でNO)、並び替え部111は、第2Y/UVパック形式データからYUY2形式データを生成する(ステップS207)。 If not (NO in step S205), the rearrangement unit 111 generates YUY2 format data from the second Y / UV pack format data (step S207).
次に、画像符号化装置にYUY2形式データを供給する(ステップS208)。 Next, YUY2 format data is supplied to the image encoding device (step S208).
次に、全フレームについての処理が終了したか否かを判断し(ステップS209)。そうでなければ(ステップS209でNO)、ステップS202に戻り、次のフレームの処理に入る。そうであれば(ステップS209でYES)、処理を終了する。 Next, it is determined whether or not the processing for all frames has been completed (step S209). Otherwise (NO in step S209), the process returns to step S202, and processing for the next frame is started. If so (YES in step S209), the process ends.
次に、ステップS203の詳細について図23を参照して説明する。 Next, details of step S203 will be described with reference to FIG.
図23を参照すると、まず、現在のピクチャの種別を判断する(ステップS301)。現在のピクチャがIピクチャであればステップS302に進み、現在のピクチャがPピクチャであればステップS308に進み、現在のピクチャがBピクチャであればステップS318に進む。 Referring to FIG. 23, first, the current picture type is determined (step S301). If the current picture is an I picture, the process proceeds to step S302. If the current picture is a P picture, the process proceeds to step S308. If the current picture is a B picture, the process proceeds to step S318.
ステップS302では、可変長復号化部101が可変長復号を行い、量子化されたDCT係数及び動きベクトルを出力する。
In step S302, the variable
次に、逆量子化部102は、量子化されたDCT係数を逆量子化して、DCT係数を出力する(ステップS303)。
Next, the
次に、IDCT部103は、DCT係数を逆離散コサイン変換して、ワード形式の空間領域データを出力する(ステップS304)。 Next, the IDCT unit 103 performs inverse discrete cosine transform on the DCT coefficient, and outputs word format spatial domain data (step S304).
次に、パック化部104は、ワード形式の空間領域データをY/UVパック形式の空間領域データに変換する(ステップS305)。
Next, the
次に、後フレームメモリ106にY/UVパック形式の空間領域データを書き込む(ステップS306)。 Next, space area data in the Y / UV pack format is written into the rear frame memory 106 (step S306).
次に、Y/UVパック形式の空間領域データを画像縮小部110に出力する(ステップS307)。 Next, the Y / UV pack format space area data is output to the image reduction unit 110 (step S307).
ステップS308では、可変長復号化部101が可変長復号を行い、量子化されたDCT係数及び動きベクトルを出力する。
In step S308, the variable
次に、逆量子化部102は、量子化されたDCT係数を逆量子化して、DCT係数を出力する(ステップS309)。
Next, the
次に、IDCT部103は、DCT係数を逆離散コサイン変換して、ワード形式の空間領域データを出力する(ステップS310)。 Next, the IDCT unit 103 performs inverse discrete cosine transform on the DCT coefficients and outputs word-format spatial domain data (step S310).
次に、パック化部104は、ワード形式の空間領域データをY/UVパック形式の空間領域データに変換する(ステップS311)。
Next, the
次に、後フレームメモリ106の内容を前フレームメモリ107に転送する(ステップS312)。この転送は、参照ポインタの操作によって前フレームと後フレームを入れ替えることにより実現してもよい。
Next, the contents of the
次に、参照フレームのY/UVパック形式の空間領域データを前フレームメモリ107から読み出す(ステップS313)。 Next, the Y / UV pack format space area data of the reference frame is read from the previous frame memory 107 (step S313).
次に、動き補償部108は、ステップS313で読み出した参照フレームのデータを可変長復号化部101から入力する動きベクトルに従ってマクロブロック単位で空間移動させる(ステップS314)。
Next, the
次に、加算部105は、パック化部104から入力する空間領域データを動き補償部108からスイッチ109を介して入力する空間領域データに加算する(ステップS315)。
Next, the adding
次に、ステップS315の加算により得られた復号Y/UVパック形式データを後フレームメモリ106に書き込み(ステップS316)、画像縮小部に出力する(ステップS317)。 Next, the decoded Y / UV pack format data obtained by the addition in step S315 is written in the post-frame memory 106 (step S316) and output to the image reduction unit (step S317).
ステップS318乃至S327は、ステップS308乃至S317と同様であるが、Bピクチャに関する処理を行うので、Pピクチャに関する処理中のステップS313では参照フレームのY/UVパック形式の空間領域データを前フレームメモリ107から読み出すのに対し、これに対応するステップS323では参照フレームのY/UVパック形式の空間領域データを前フレームメモリ107及び後フレームメモリ106から読み出す。
Steps S318 to S327 are the same as steps S308 to S317, but since processing relating to the B picture is performed, in step S313 during processing relating to the P picture, the spatial area data in the Y / UV pack format of the reference frame is stored in the
次に、図17、図24及び図25を参照して、図17に示す画像符号化装置の動作について説明する。 Next, the operation of the image encoding device shown in FIG. 17 will be described with reference to FIGS. 17, 24, and 25.
図24を参照すると、まず、画像復号化装置との間でインターフェース形式を決定する(ステップS221)。図9に示す画像復号化装置が接続相手である場合には、インターフェース形式をY/UVパック形式に決定する。それ以外の装置が接続相手である場合には、インターフェース形式をYUY2パック形式に決定する。 Referring to FIG. 24, first, an interface format with the image decoding apparatus is determined (step S221). When the image decoding apparatus shown in FIG. 9 is a connection partner, the interface format is determined as the Y / UV pack format. If the other device is the connection partner, the interface format is determined to be the YUY2 pack format.
次に、ステップS221で決定したインターフェース形式はY/UVパック形式であるか否かを判断する(ステップS222)。 Next, it is determined whether or not the interface format determined in step S221 is a Y / UV pack format (step S222).
そうである場合には(ステップS222でYES)、選択部142は、画像復号化装置から第2Y/UVパック形式データを入力する(ステップS223)。
If so (YES in step S222), the
そうでない場合には(ステップS222でNO)、逆並び替え部141は、画像復号化装置からYUY2形式データを入力し(ステップS224)、これを第3Y/UVパック形式データに変換する(ステップS225)。
If not (NO in step S222), the
次に、現在の1フレームを圧縮して、SD MPEGビデオ符号を生成する(ステップS226)。ステップS226の詳細については後述する。 Next, the current one frame is compressed to generate an SD MPEG video code (step S226). Details of step S226 will be described later.
次に、ステップS226で生成したSD MPEGビデオ符号を出力する(ステップS227)。 Next, the SD MPEG video code generated in step S226 is output (step S227).
次に、全フレームについての処理が終了したか否かを判断し(ステップS228)。そうでなければ(ステップS228でNO)、ステップS222に戻り、次のフレームの処理に入る。そうであれば(ステップS2228でYES)、処理を終了する。 Next, it is determined whether or not the processing for all frames has been completed (step S228). Otherwise (NO in step S228), the process returns to step S222, and the process for the next frame is started. If so (YES in step S2228), the process ends.
次に、ステップS226の詳細について図25を参照して説明する。 Next, details of step S226 will be described with reference to FIG.
図25を参照すると、まず、現在のピクチャの種別を判断する(ステップS401)。現在のピクチャがIピクチャであればステップS402に進み、現在のピクチャがPピクチャであればステップS411に進み、現在のピクチャがBピクチャであればステップS426に進む。 Referring to FIG. 25, first, the current picture type is determined (step S401). If the current picture is an I picture, the process proceeds to step S402. If the current picture is a P picture, the process proceeds to step S411. If the current picture is a B picture, the process proceeds to step S426.
ステップS402では、アンパック化部144は、選択部142から減算器143を介して入力したY/UVパック形式データをワード形式データに変換する(ステップS402)。
In step S402, the unpacking
次に、DCT部145は、アンパック部144から入力したワード形式の空間領域データを離散コサイン変換にかけて、DCT係数を出力する(ステップS403)。
Next, the
次に、量子化部146は、DCT部145から入力したDCT係数を量子化して、量子化されたDCT係数を出力する(ステップS404)。
Next, the
次に、可変長符号化部147は、量子化部146から入力した量子化されたDCT係数を可変長符号化する(ステップS405)。
Next, the variable
次に、逆量子化部148は、量子化部146から入力した量子化されたDCT係数を逆量子化して、ワード形式のDCT係数を出力する(ステップS406)。
Next, the
次に、IDCT部149は、逆量子化部148から入力したワード形式のDCT係数を逆離散コサイン変換にかけ、ワード形式の空間領域データを出力する(ステップS407)。
Next, the
次に、パック化部150は、逆量子化部148から入力したワード形式の空間領域データをY/UVパック形式の空間領域データに変換する(ステップS408)。
Next, the
次に、パック化部150が出力したY/UVパック形式の空間領域データを後フレームメモリ152に書き込む(ステップS409)。
Next, the space area data in Y / UV pack format output by the
次に、ステップS405で生成した可変長符号をSD MPEGビデオ符号として出力する(ステップS410)。 Next, the variable length code generated in step S405 is output as an SD MPEG video code (step S410).
ステップS411では、後フレームメモリ152の内容を前フレームメモリ153に転送する。この転送は、参照ポインタの操作によって前フレームと後フレームを入れ替えることにより実現してもよい。
In step S411, the contents of the
次に、動き検索部154は、選択部142から入力するY/UVパック形式の空間領域データと前フレームメモリ153から入力するY/UVパック形式の空間領域データを基にマクロブロック毎に動きベクトルを検索する(ステップS412)。
Next, the
次に、参照フレームのY/UVパック形式の空間領域データを前フレームメモリ153から読み出す(ステップS413)。 Next, the Y / UV pack format space area data of the reference frame is read from the previous frame memory 153 (step S413).
次に、動き補償部155は、ステップS413で読み出した参照フレームのデータを動き検索部154から入力する動きベクトルに従ってマクロブロック単位で空間移動させる(ステップS414)。
Next, the
次に、減算器143は、選択部142から入力するY/UVパック形式の空間領域データから動き補償部155からスイッチ156を介して入力する参照フレームのY/UVパック形式の空間領域データを減算する(ステップS415)。
Next, the
次に、アンパック化部144は、減算器143から入力するY/UVパック形式の空間領域差分データをワード形式の空間領域差分データに変換する(ステップS416)。
Next, the unpacking
次に、DCT部145は、アンパック部144から入力するワード形式の空間領域差分データに離散コサイン変換をかけ、ワード形式のDCT係数を出力する(ステップS417)。
Next, the
次に、量子化部146は、DCT部145から入力したDCT係数を量子化して、量子化されたDCT係数を出力する(ステップS418)。
Next, the
次に、可変長符号化部147は、量子化部146から入力した量子化されたDCT係数を可変長符号化する(ステップS419)。
Next, the variable
次に、逆量子化部148は、量子化部146から入力した量子化されたDCT係数を逆量子化して、ワード形式のDCT係数を出力する(ステップS4420)。
Next, the
次に、IDCT部149は、逆量子化部148から入力したワード形式のDCT係数を逆離散コサイン変換にかけ、ワード形式の空間領域データを出力する(ステップS421)。
Next, the
次に、パック化部150は、逆量子化部148から入力するワード形式の空間領域データをY/UVパック形式の空間領域差分データに変換する(ステップS422)。
Next, the
次に、加算器151は、動き補償部155から入力する動き補償された参照フレームのY/UVパック形式の空間領域データにパック化部150から入力するY/UVパック形式の空間領域差分データを加算して、現フレームの空間領域復元データを生成する(ステップS423)。
Next, the
次に、ステップS423の加算により得られたY/UVパック形式の空間領域復元データを後フレームメモリ152に書き込む(ステップS424)。 Next, the space area restoration data in the Y / UV pack format obtained by the addition in step S423 is written in the rear frame memory 152 (step S424).
次に、ステップS419で生成した可変長符号をSD MPEGビデオ符号として出力する(ステップS425)。 Next, the variable length code generated in step S419 is output as an SD MPEG video code (step S425).
ステップS426では、後フレームメモリ152の内容を前フレームメモリ153に転送する。この転送は、参照ポインタの操作によって前フレームと後フレームを入れ替えることにより実現してもよい。
In step S426, the contents of the
次に、動き検索部154は、選択部142から入力するY/UVパック形式の空間領域データと前フレームメモリ153から入力するY/UVパック形式の空間領域データと後フレームメモリ152から入力するY/UVパック形式の空間領域データを基にマクロブロック毎に動きベクトルを検索する(ステップS427)。
Next, the
次に、参照フレームのY/UVパック形式の空間領域データを前フレームメモリ153及び後フレームメモリ152から読み出す(ステップS428)。
Next, the Y / UV pack format space area data of the reference frame is read out from the
次に、動き補償部155は、ステップS428で読み出した参照フレームのデータを動き検索部154から入力する動きベクトルに従ってマクロブロック単位で空間移動させる(ステップS429)。
Next, the
次に、減算器143は、選択部142から入力するY/UVパック形式の空間領域データから動き補償部155からスイッチ156を介して入力する参照フレームのY/UVパック形式の空間領域データを減算する(ステップS430)。
Next, the
次に、アンパック化部144は、減算器143から入力するY/UVパック形式の空間領域差分データをワード形式の空間領域差分データに変換する(ステップS431)。
Next, the unpacking
次に、DCT部145は、アンパック部144から入力するワード形式の空間領域差分データに離散コサイン変換をかけ、ワード形式のDCT係数を出力する(ステップS432)。
Next, the
次に、量子化部146は、DCT部145から入力したDCT係数を量子化して、量子化されたDCT係数を出力する(ステップS433)。
Next, the
次に、可変長符号化部147は、量子化部146から入力した量子化されたDCT係数を可変長符号化する(ステップS434)。
Next, the variable
次に、ステップS434で生成した可変長符号をSD MPEGビデオ符号として出力する(ステップS435)。 Next, the variable length code generated in step S434 is output as an SD MPEG video code (step S435).
次に、IYUV形式のデータの代わりにY/UVパック形式のデータを利用することによる効果について説明する。 Next, an effect obtained by using Y / UV pack format data instead of IYUV format data will be described.
1マクロブロックの空間領域には、256個(=(8×2)^2個)のY成分サンプル、64個(=8^2個)のU成分サンプル、64個(=8^2個)のV成分サンプルがある。 In the space area of one macroblock, 256 (= (8 × 2) ^ 2) Y component samples, 64 (= 8 ^ 2) U component samples, 64 (= 8 ^ 2) There are V component samples.
まず、従来のパック化部により行われるワード形式からIYUV形式への変換と本発明のパック化部104及びパック化部150により行われるワード形式からY/UVパック形式への変換を比較する。
First, the conversion from the word format to the IYUV format performed by the conventional packing unit and the conversion from the word format to the Y / UV pack format performed by the
従来例によれば、図4から明らかなように、1マクロブロックの範囲でワード形式からIYUV形式への変換を行うためには、Y成分サンプルについては32個(=256/8個)のpackuswb命令、U成分サンプルについては8個(=64/8個)のpackuswb命令、V成分サンプルについては8個(=64/8個)のpackuswb命令が必要である。従って、1マクロブロックの範囲でワード形式からIYUV形式への変換を行うためには、全成分については48個(=32+8+8個)の命令が必要である。 According to the conventional example, as is apparent from FIG. 4, in order to perform conversion from the word format to the IYUV format within the range of one macroblock, 32 (= 256/8) packuswb for the Y component samples. For the instruction and U component sample, 8 (= 64/8) packuswb instructions are required, and for the V component sample, 8 (= 64/8) packuswb instructions are required. Therefore, in order to perform conversion from the word format to the IYUV format within the range of one macroblock, 48 (= 32 + 8 + 8) instructions are required for all components.
一方、本発明によれば、図11から明らかなように、1マクロブロックの範囲でワード形式からY/UVパック形式への変換を行うためには、Y成分サンプルについては32個(=256/8個)のpackuswb命令、U成分及びV成分については16個(=64/4個)のpsllw命令及び16個(=64/4個)のpor命令が必要である。従って、1マクロブロックの範囲でワード形式からY/UVパック形式への変換を行うためには、全成分については64個(=32+16+16個)の命令が必要である。 On the other hand, according to the present invention, as is apparent from FIG. 11, in order to perform conversion from the word format to the Y / UV pack format within the range of one macroblock, 32 Y component samples (= 256 / Eight (8) packuswb instructions, U component and V component require 16 (= 64/4) psllw instructions and 16 (= 64/4) por instructions. Therefore, in order to perform conversion from the word format to the Y / UV pack format within the range of one macroblock, 64 (= 32 + 16 + 16) instructions are required for all components.
従って、従来のパック化部により行われるワード形式からIYUV形式への変換に対して、本発明のパック化部104及びパック化部150により行われるワード形式からY/UVパック形式への変換は、16個(=64−48個)多い命令を必要とする。
Therefore, in contrast to the conversion from the word format to the IYUV format performed by the conventional packing unit, the conversion from the word format to the Y / UV packed format performed by the
次に、従来のアンパック化部により行われるIYUV形式からワード形式への変換と本発明のアンパック化部144により行われるY/UVパック形式からワード形式への変換を比較する。
Next, the conversion from the IYUV format to the word format performed by the conventional unpacking unit and the conversion from the Y / UV pack format to the word format performed by the unpacking
従来例によれば、図5から明らかなように、1マクロブロックの範囲でIYUV形式からワード形式への変換を行うためには、Y成分サンプルについては64個(=256/4個)のpunpcklbw命令、U成分サンプルについては16個(=64/4個)のpunpcklbw命令、V成分サンプルについては16個(=64/4個)のpunpcklbw命令が必要である。従って、1マクロブロックの範囲でIYUV形式からワード形式への変換を行うためには、全成分については96個(=64+16+16個)の命令が必要である。 According to the conventional example, as is apparent from FIG. 5, in order to perform conversion from the IYUV format to the word format within the range of one macroblock, 64 (= 256/4) punpcklbw are required for the Y component samples. For the U component sample, 16 (= 64/4) punpcklbw instructions are required, and for the V component sample, 16 (= 64/4) punpcklbw instructions are required. Therefore, in order to perform conversion from the IYUV format to the word format within the range of one macroblock, 96 instructions (= 64 + 16 + 16) are required for all components.
一方、本発明によれば、図20から明らかなように、1マクロブロックの範囲でY/UVパック形式からワード形式への変換を行うためには、Y成分サンプルについては64個(=256/4個)のpunpcklbw命令、U成分については16個(=64/4個)のpand命令、V成分については16個(=64/4個)のpsrlw命令が必要である。従って、1マクロブロックの範囲でY/UVパック形式からワード形式への変換を行うためには、全成分については96個(=64+16+16個)の命令が必要である。 On the other hand, according to the present invention, as is apparent from FIG. 20, in order to perform conversion from the Y / UV pack format to the word format within the range of one macroblock, 64 Y component samples (= 256 / 4) punpcklbw instructions, 16 (= 64/4) pand instructions for the U component, and 16 (= 64/4) psrlw instructions for the V component are required. Therefore, in order to perform conversion from the Y / UV pack format to the word format within the range of one macroblock, 96 (= 64 + 16 + 16) instructions are required for all components.
従って、従来のアンパック化部により行われるIYUV形式からワード形式への変換に対して、本発明のアンパック化部144により行われるY/UVパック形式からワード形式への変換は、同数の命令を必要とする。
Therefore, the conversion from the YYUV format to the word format performed by the unpacking
次に、従来の並び替え部により行われるIYUV形式からYUY2形式への変換と本発明の並び替え部111により行われるY/UVパック形式からYUY2形式への変換を比較する。 Next, the conversion from the IYUV format to the YUY2 format performed by the conventional rearrangement unit and the conversion from the Y / UV pack format to the YUY2 format performed by the rearrangement unit 111 of the present invention are compared.
YUY2形式では、1マクロブロックには256個のY成分サンプル、128個のU成分サンプル、128個のV成分サンプルが含まれる。 In the YUY2 format, one macroblock includes 256 Y component samples, 128 U component samples, and 128 V component samples.
従来例によれば、図6から明らかなように、1マクロブロックの範囲でIYUV形式からYUY2形式への変換を全成分について行うためには、96個(=3×256/8個)のpunpcklbw命令が必要である。 According to the conventional example, as is apparent from FIG. 6, in order to convert all components from the IYUV format to the YUY2 format within the range of one macroblock, 96 (= 3 × 256/8) punpcklbw Instruction is needed.
一方、本発明によれば、図15から明らかなように、1マクロブロックの範囲でY/UVパック形式からYUY2形式への変換を全成分について行うためには、64個(=2×256/8個)のpunpcklbw命令が必要である。 On the other hand, according to the present invention, as is apparent from FIG. 15, in order to convert all components from the Y / UV pack format to the YUY2 format within the range of one macroblock, 64 (= 2 × 256 / 8) punpcklbw instructions are required.
従って、従来の並び替え部により行われるIYUV形式からYUY2形式への変換に対して、本発明の並び替え部111により行われるY/UVパック形式からYUY2形式への変換は、32個(=96−64個)少ない命令を必要とする。 Therefore, in contrast to the conversion from the IYUV format to the YUY2 format performed by the conventional rearrangement unit, the conversion from the Y / UV pack format to the YUY2 format performed by the rearrangement unit 111 of the present invention is 32 (= 96). -64) Requires fewer instructions.
次に、従来の逆並び替え部により行われるYUY2形式からIYUV形式への変換と本発明の逆並び替え部141により行われるYUY2形式からY/UVパック形式への変換を比較する。
Next, the conversion from the YUY2 format to the IYUV format performed by the conventional reverse rearrangement unit and the conversion from the YUY2 format to the Y / UV pack format performed by the
従来例によれば、図7及び図8から明らかなように、1マクロブロックの範囲でYUY2形式からIYUV形式への変換を行うためには、Y成分サンプルについては64個(=2×256/8個)のpand命令及び32個(=256/8個)のpackuswb命令、U成分サンプル及びV成分サンプルについては48個(=6×64/8個)のpsrlw命令、32個(=4×64/8個)のpackuswb命令及び16個(=2×64/8個)のpand命令が必要である。従って、1マクロブロックの範囲でYUY2形式からIYUV形式への変換を行うためには、全成分については192個(=(64+32)+(48+32+16)個)の命令が必要である。 According to the conventional example, as is apparent from FIGS. 7 and 8, in order to perform conversion from the YUY2 format to the IYUV format within the range of one macroblock, 64 Y component samples (= 2 × 256 / 8) pand instructions and 32 (= 256/8) packuswb instructions, and 48 (= 6 × 64/8) psrlw instructions for U component samples and V component samples, 32 (= 4 ×) 64/8) packuswb instructions and 16 (= 2 × 64/8) pand instructions are required. Therefore, in order to perform conversion from the YUY2 format to the IYUV format within the range of one macroblock, 192 (= (64 + 32) + (48 + 32 + 16)) instructions are required for all components.
一方、本発明によれば、図18から明らかなように、1マクロブロックの範囲でYUY2形式からY/UVパック形式への変換を行うためには、Y成分サンプルについては64個(=2×256/8個)のpand命令及び32個(=256/8個)のpackuswb命令、U成分サンプル及びV成分サンプルについては32個(=4×64/8個)のpsrlw命令及び16個(=2×64/8個)のpackuswb命令が必要である。従って、1マクロブロックの範囲でYUY2形式からY/UVパック形式への変換を行うためには、全成分については144個(=(64+32)+(32+16)個)の命令が必要である。 On the other hand, according to the present invention, as is apparent from FIG. 18, in order to perform conversion from the YUY2 format to the Y / UV pack format within the range of one macroblock, 64 Y component samples (= 2 ×) 256/8) pand instructions and 32 (= 256/8) packuswb instructions. For U component samples and V component samples, 32 (= 4 × 64/8) psrlw instructions and 16 (= 2 × 64/8) packuswb instructions are required. Accordingly, in order to perform conversion from the YUY2 format to the Y / UV pack format within the range of one macroblock, 144 instructions (= (64 + 32) + (32 + 16)) are required for all components.
従って、従来の逆並び替え部により行われるYUY2形式からIYUV形式への変換に対して、本発明の逆並び替え部141により行われるYUY2形式からY/UVパック形式への変換は、48個(=192−144個)少ない命令を必要とする。
Therefore, 48 conversions from the YUY2 format to the Y / UV pack format performed by the
上述した比較を表1にまとめる。 The above comparison is summarized in Table 1.
本発明は、画像データを復号化するため、画像データを符号化するため、そして、画像データを変換するために利用することができる。 The present invention can be used to decode image data, to encode image data, and to convert image data.
101 可変長復号化部
102 逆量子化部
103 IDCT部
104 パック化部
105 加算部
106 後フレームメモリ
107 前フレームメモリ
108 動き補償部
109 スイッチ
110 画像縮小部
111 並び替え部
141 逆並び替え部
142 選択部
143 減算器
144 アンパック部
145 DCT部
146 量子化部
147 可変長符号化部
148 逆量子化部
149 IDCT部
150 パック部
151 加算器
152 後フレームメモリ
153 前フレームメモリ
154 動き検索部
155 動き補償部
156 スイッチ
DESCRIPTION OF
Claims (32)
前記ワード形式で表される輝度データをバイト形式で表される輝度データに変換する輝度データ変換ステップと、
前記ワード形式で表される第1色差データと前記ワード形式で表される第2色差データとをバイト形式で表される第1色差データ及びバイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものに変換する色差データ変換ステップと、
を備えることを特徴とする画像復号化方法。 Decoding step of obtaining luminance data represented in a word format, first color difference data represented in a word format, and second color difference data represented in a word format by decoding the encoded image data;
A luminance data conversion step for converting the luminance data represented in the word format into luminance data represented in a byte format;
The first color difference data expressed in the word format and the second color difference data expressed in the word format are first color difference data expressed in byte format and second color difference data expressed in byte format, alternately. A color difference data conversion step for converting to a lineup of
An image decoding method comprising:
前記輝度データ変換ステップは、
前記ワード形式で表される輝度データの下位8ビットを前記バイト形式で表される輝度データとして選択するステップを備えることを特徴とする画像復号化方法。 The image decoding method according to claim 1,
The luminance data conversion step includes
An image decoding method comprising: selecting lower 8 bits of luminance data expressed in the word format as luminance data expressed in the byte format.
前記色差データ変換ステップは、
前記ワード形式の第2色差データをシフトするステップと、
シフトされた前記ワード形式の第2色差データと前記ワード形式の第1色差データとの論理和演算をビット毎に行うステップと、
を備えることを特徴とする画像復号化方法。 The image decoding method according to claim 1,
The color difference data conversion step includes
Shifting the second color difference data in the word format;
Performing a logical OR operation on the shifted second color difference data in the word format and the first color difference data in the word format for each bit;
An image decoding method comprising:
前記バイト形式で表される輝度データと前記バイト形式で表される第1色差データ及び前記バイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものを、偶数番目の前記バイト形式で表される輝度データ、前記バイト形式で表される第1色差データ、奇数番目の前記バイト形式で表される輝度データ及び前記バイト形式で表される第2色差データであってこの順に並んだものに変換する輝度データ/色差データ変換ステップを更に備えることを特徴とする画像復号化方法。 The image decoding method according to claim 1,
The luminance data expressed in the byte format, the first color difference data expressed in the byte format, and the second color difference data expressed in the byte format are alternately arranged in the even-numbered byte format. Luminance data represented, first color difference data represented in the byte format, odd-numbered luminance data represented in the byte format, and second color difference data represented in the byte format, arranged in this order An image decoding method, further comprising: a luminance data / color difference data conversion step for converting into a color data.
前記バイト形式で表される輝度データと前記バイト形式で表される第1色差データ及び前記バイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものは第1画像をあらわすものであり、
前記第1画像を表す前記バイト形式で表される輝度データと前記バイト形式で表される第1色差データ及び前記バイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものを前記第1画像よりも画素数が少ない第2画像を表す前記バイト形式で表される輝度データと前記バイト形式で表される第1色差データ及び前記バイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものに変換する画像縮小ステップを更に備えることを特徴とする画像復号化方法。 The image decoding method according to claim 1,
The luminance data expressed in the byte format, the first color difference data expressed in the byte format, and the second color difference data expressed in the byte format, which are alternately arranged, represent the first image. ,
The luminance data represented in the byte format representing the first image, the first color difference data represented in the byte format, and the second color difference data represented in the byte format, which are alternately arranged, The luminance data represented by the byte format representing the second image having a smaller number of pixels than one image, the first color difference data represented by the byte format, and the second color difference data represented by the byte format, alternately. An image decoding method, further comprising: an image reduction step for converting the image into a lineup.
バイト形式で表される第1色差データ及びバイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものをワード形式で表される第1色差データとワード形式で表される第2色差データに逆変換する色差データ逆変換ステップと、
前記ワード形式で表される輝度データ、前記ワード形式で表される第1色差データ及び前記ワード形式で表される第2色差データより符号化画像データを生成する符号化ステップと、
を備えることを特徴とする画像符号化方法。 A luminance data reverse conversion step for reversely converting the luminance data represented in byte format into luminance data represented in word format;
The first color difference data expressed in byte format and the second color difference data expressed in word format and second color difference data expressed in byte format and second color difference data expressed in byte format and second color difference expressed in word format A color difference data reverse conversion step for reverse conversion to data;
An encoding step for generating encoded image data from the luminance data expressed in the word format, the first color difference data expressed in the word format, and the second color difference data expressed in the word format;
An image encoding method comprising:
前記輝度逆変換ステップは、
前記バイト形式で表される輝度データにゼロのビット列を追加して前記ワード形式で表される輝度データを生成するステップを備えることを特徴とする画像符号化方法。 The image encoding method according to claim 6, wherein
The luminance inverse conversion step includes:
An image encoding method comprising: generating luminance data represented in the word format by adding a bit string of zero to the luminance data represented in the byte format.
前記色差データ逆変換ステップは、
前記バイト形式で表される第1色差データ及びバイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものと所定のマスクパターンとの論理積演算をビット毎に行うことにより前記ワード形式で表される第1色差データを得るステップと、
前記バイト形式で表される第1色差データ及びバイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものを所定ビット数シフトすることにより前記ワード形式で表される第2色差データを得るステップと、
を備えることを特徴とする画像符号化方法。 The image encoding method according to claim 6, wherein
The color difference data reverse conversion step includes:
The word format is obtained by performing a logical product operation between the first color difference data expressed in the byte format and the second color difference data expressed in the byte format alternately arranged and a predetermined mask pattern for each bit. Obtaining first color difference data represented by:
The first color difference data represented in the byte format and the second color difference data represented in the byte format, which are alternately arranged, are shifted by a predetermined number of bits to obtain the second color difference data represented in the word format. Obtaining step;
An image encoding method comprising:
偶数番目の前記バイト形式で表される輝度データ、前記バイト形式で表される第1色差データ、奇数番目の前記バイト形式で表される輝度データ及び前記バイト形式で表される第2色差データであってこの順に並んだものを、前記バイト形式で表される輝度データと前記バイト形式で表される第1色差データ及び前記バイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものに逆変換する輝度データ/色差データ逆変換ステップを更に備えることを特徴とする画像符号化方法。 The image encoding method according to claim 6, wherein
The even-numbered luminance data represented by the byte format, the first color difference data represented by the byte format, the luminance data represented by the odd-numbered byte format, and the second color difference data represented by the byte format. What is arranged in this order is the luminance data expressed in the byte format, the first color difference data expressed in the byte format, and the second color difference data expressed in the byte format, which are alternately arranged. An image coding method, further comprising: a luminance data / color difference data reverse conversion step for performing reverse conversion to
前記ワード形式で表される輝度データをバイト形式で表される輝度データに変換する輝度データ変換ステップと、
前記ワード形式で表される前記第1色差データとワード形式で表される第2色差データとをバイト形式で表される第1色差データ及びバイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものに変換する色差データ変換ステップと、
前記輝度データ変換ステップにより得られた前記バイト形式で表される輝度データと前記色差データ変換ステップにより得られた前記バイト形式で表される第1色差データ及びバイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものを基に画像データの局所復号化を行う局所復号化ステップと、
を更に備えることを特徴とする画像符号化方法。 The image encoding method according to claim 6, wherein
A luminance data conversion step for converting the luminance data represented in the word format into luminance data represented in a byte format;
The first color difference data expressed in the word format and the second color difference data expressed in the word format are first color difference data expressed in the byte format and second color difference data expressed in the byte format, alternately. A color difference data conversion step for converting to a lineup of
The luminance data expressed in the byte format obtained in the luminance data conversion step, the first color difference data expressed in the byte format obtained in the color difference data conversion step, and the second color difference data expressed in the byte format. And a local decoding step for performing local decoding of the image data based on the alternating array,
An image encoding method, further comprising:
前記輝度データ変換ステップは、
前記ワード形式で表される輝度データの下位8ビットを前記バイト形式で表される輝度データとして選択するステップを備えることを特徴とする画像符号化方法。 The image encoding method according to claim 10, wherein
The luminance data conversion step includes
An image encoding method comprising: selecting lower 8 bits of luminance data represented in the word format as luminance data represented in the byte format.
前記色差データ変換ステップは、
前記ワード形式の第2色差データをシフトするステップと、
シフトされた前記ワード形式の第2色差データと前記ワード形式の第1色差データとの論理和演算をビット毎に行うステップと、
を備えることを特徴とする画像符号化方法。 The image encoding method according to claim 10, wherein
The color difference data conversion step includes
Shifting the second color difference data in the word format;
Performing a logical OR operation on the shifted second color difference data in the word format and the first color difference data in the word format for each bit;
An image encoding method comprising:
前記ワード形式で表される輝度データをバイト形式で表される輝度データに変換する輝度データ変換手段と、
前記ワード形式で表される第1色差データと前記ワード形式で表される第2色差データとをバイト形式で表される第1色差データ及びバイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものに変換する色差データ変換手段と、
を備えることを特徴とする画像復号化装置。 Decoding means for obtaining luminance data represented in word format, first color difference data represented in word format, and second color difference data represented in word format by decoding encoded image data;
Luminance data conversion means for converting the luminance data represented in the word format into luminance data represented in a byte format;
The first color difference data expressed in the word format and the second color difference data expressed in the word format are first color difference data expressed in byte format and second color difference data expressed in byte format alternately. Color difference data conversion means for converting to a lineup of
An image decoding apparatus comprising:
前記輝度データ変換手段は、
前記ワード形式で表される輝度データの下位8ビットを前記バイト形式で表される輝度データとして選択する手段を備えることを特徴とする画像復号化装置。 The image decoding device according to claim 14, wherein
The luminance data converting means includes
An image decoding apparatus comprising: means for selecting lower 8 bits of luminance data expressed in the word format as luminance data expressed in the byte format.
前記色差データ変換手段は、
前記ワード形式の第2色差データをシフトする手段と、
シフトされた前記ワード形式の第2色差データと前記ワード形式の第1色差データとの論理和演算をビット毎に行う手段と、
を備えることを特徴とする画像復号化装置。 The image decoding device according to claim 14, wherein
The color difference data converting means includes
Means for shifting the second color difference data in the word format;
Means for performing bitwise OR operation on the shifted second color difference data in the word format and the first color difference data in the word format;
An image decoding apparatus comprising:
前記バイト形式で表される輝度データと前記バイト形式で表される第1色差データ及び前記バイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものを、偶数番目の前記バイト形式で表される輝度データ、前記バイト形式で表される第1色差データ、奇数番目の前記バイト形式で表される輝度データ及び前記バイト形式で表される第2色差データであってこの順に並んだものに変換する輝度データ/色差データ変換手段を更に備えることを特徴とする画像復号化装置。 The image decoding device according to claim 14, wherein
The luminance data represented in the byte format, the first color difference data represented in the byte format, and the second color difference data represented in the byte format, which are alternately arranged in the even-numbered byte format. Luminance data represented, first color difference data represented in the byte format, odd-numbered luminance data represented in the byte format, and second color difference data represented in the byte format, arranged in this order An image decoding apparatus, further comprising: luminance data / color difference data conversion means for converting the image data into image data.
前記バイト形式で表される輝度データと前記バイト形式で表される第1色差データ及び前記バイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものは第1画像をあらわすものであり、
前記第1画像を表す前記バイト形式で表される輝度データと前記バイト形式で表される第1色差データ及び前記バイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものを前記第1画像よりも画素数が少ない第2画像を表す前記バイト形式で表される輝度データと前記バイト形式で表される第1色差データ及び前記バイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものに変換する画像縮小手段を更に備えることを特徴とする画像復号化装置。 The image decoding device according to claim 14, wherein
The luminance data expressed in the byte format, the first color difference data expressed in the byte format, and the second color difference data expressed in the byte format, which are alternately arranged, represent the first image. ,
The luminance data represented in the byte format representing the first image, the first color difference data represented in the byte format, and the second color difference data represented in the byte format, which are alternately arranged, The luminance data represented by the byte format representing the second image having a smaller number of pixels than one image, the first color difference data represented by the byte format, and the second color difference data represented by the byte format, alternately. An image decoding apparatus, further comprising: an image reduction means for converting the image data to those arranged in line.
バイト形式で表される第1色差データ及びバイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものをワード形式で表される第1色差データとワード形式で表される第2色差データに逆変換する色差データ逆変換手段と、
前記ワード形式で表される輝度データ、前記ワード形式で表される第1色差データ及び前記ワード形式で表される第2色差データより符号化画像データを生成する符号化手段と、
を備えることを特徴とする画像符号化装置。 Luminance data reverse conversion means for reversely converting luminance data represented in byte format into luminance data represented in word format;
The first color difference data expressed in byte format and the second color difference data expressed in word format and second color difference data expressed in byte format and second color difference data expressed in byte format and second color difference expressed in word format Color difference data reverse conversion means for performing reverse conversion to data;
Encoding means for generating encoded image data from the luminance data expressed in the word format, the first color difference data expressed in the word format, and the second color difference data expressed in the word format;
An image encoding device comprising:
前記輝度逆変換手段は、
前記バイト形式で表される輝度データにゼロのビット列を追加して前記ワード形式で表される輝度データを生成する手段を備えることを特徴とする画像符号化装置。 The image encoding device according to claim 19,
The luminance inverse conversion means includes
An image encoding apparatus comprising: means for generating luminance data expressed in the word format by adding a bit string of zero to the luminance data expressed in the byte format.
前記色差データ逆変換手段は、
前記バイト形式で表される第1色差データ及びバイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものと所定のマスクパターンとの論理積演算をビット毎に行うことにより前記ワード形式で表される第1色差データを得る手段と、
前記バイト形式で表される第1色差データ及びバイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものを所定ビット数シフトすることにより前記ワード形式で表される第2色差データを得る手段と、
を備えることを特徴とする画像符号化装置。 The image encoding device according to claim 19,
The color difference data reverse conversion means includes:
The word format is obtained by performing a logical product operation between the first color difference data expressed in the byte format and the second color difference data expressed in the byte format alternately arranged and a predetermined mask pattern for each bit. Means for obtaining first color difference data represented by:
The first color difference data represented in the byte format and the second color difference data represented in the byte format, which are alternately arranged, are shifted by a predetermined number of bits to obtain the second color difference data represented in the word format. Means to obtain,
An image encoding device comprising:
偶数番目の前記バイト形式で表される輝度データ、前記バイト形式で表される第1色差データ、奇数番目の前記バイト形式で表される輝度データ及び前記バイト形式で表される第2色差データであってこの順に並んだものを、前記バイト形式で表される輝度データと前記バイト形式で表される第1色差データ及び前記バイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものに逆変換する輝度データ/色差データ逆変換手段を更に備えることを特徴とする画像符号化装置。 The image encoding device according to claim 19,
The even-numbered luminance data represented by the byte format, the first color difference data represented by the byte format, the luminance data represented by the odd-numbered byte format, and the second color difference data represented by the byte format. What is arranged in this order is the luminance data expressed in the byte format, the first color difference data expressed in the byte format, and the second color difference data expressed in the byte format, which are alternately arranged. An image encoding apparatus, further comprising: luminance data / color difference data reverse conversion means for performing reverse conversion to the above.
前記ワード形式で表される輝度データをバイト形式で表される輝度データに変換する輝度データ変換手段と、
前記ワード形式で表される前記第1色差データとワード形式で表される第2色差データとをバイト形式で表される第1色差データ及びバイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものに変換する色差データ変換手段と、
前記輝度データ変換手段により得られた前記バイト形式で表される輝度データと前記色差データ変換手段により得られた前記バイト形式で表される第1色差データ及びバイト形式で表される第2色差データであって交互に並んだものを基に画像データの局所復号化を行う局所復号化手段と、
を更に備えることを特徴とする画像符号化装置。 The image encoding device according to claim 19,
Luminance data conversion means for converting the luminance data represented in the word format into luminance data represented in a byte format;
The first color difference data expressed in the word format and the second color difference data expressed in the word format are first color difference data expressed in the byte format and second color difference data expressed in the byte format, alternately. Color difference data conversion means for converting to a lineup of
The luminance data represented by the byte format obtained by the luminance data converting means, the first color difference data represented by the byte format obtained by the color difference data converting means, and the second color difference data represented by the byte format. And local decoding means for performing local decoding of the image data based on the alternating array,
An image encoding apparatus, further comprising:
前記輝度データ変換手段は、
前記ワード形式で表される輝度データの下位8ビットを前記バイト形式で表される輝度データとして選択する手段を備えることを特徴とする画像符号化装置。 The image encoding device according to claim 23, wherein
The luminance data converting means includes
An image encoding apparatus comprising: means for selecting lower 8 bits of luminance data expressed in the word format as luminance data expressed in the byte format.
前記色差データ変換手段は、
前記ワード形式の第2色差データをシフトする手段と、
シフトされた前記ワード形式の第2色差データと前記ワード形式の第1色差データとの論理和演算をビット毎に行う手段と、
を備えることを特徴とする画像符号化装置。 The image encoding device according to claim 23, wherein
The color difference data converting means includes
Means for shifting the second color difference data in the word format;
Means for performing bitwise OR operation on the shifted second color difference data in the word format and the first color difference data in the word format;
An image encoding device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004222173A JP3984981B2 (en) | 2004-07-29 | 2004-07-29 | Image encoding method, apparatus and program thereof, and image decoding method, apparatus and program thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004222173A JP3984981B2 (en) | 2004-07-29 | 2004-07-29 | Image encoding method, apparatus and program thereof, and image decoding method, apparatus and program thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006042187A true JP2006042187A (en) | 2006-02-09 |
JP3984981B2 JP3984981B2 (en) | 2007-10-03 |
Family
ID=35906653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004222173A Expired - Fee Related JP3984981B2 (en) | 2004-07-29 | 2004-07-29 | Image encoding method, apparatus and program thereof, and image decoding method, apparatus and program thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3984981B2 (en) |
-
2004
- 2004-07-29 JP JP2004222173A patent/JP3984981B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3984981B2 (en) | 2007-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI382361B (en) | Methods and systems for source image encoding and methods and systems for decoding compressed images | |
US8824819B2 (en) | Variable-length code decoder | |
JP4734168B2 (en) | Image decoding apparatus and image decoding method | |
JPH06326996A (en) | Method and equipment for decoding compressed video data | |
JPH06326615A (en) | Method and equipment for decoding code stream comprising variable-length codes | |
KR20190062618A (en) | Coding apparatus, decoding apparatus, coding method, decoding method, and computer-readable storage medium | |
US7162090B2 (en) | Image processing apparatus, image processing program and image processing method | |
JP2007150913A (en) | Image encoding device | |
US20080075173A1 (en) | Systems and Methods for Context Adaptive Video Data Preparation | |
KR20000076123A (en) | Encoding method, encoder and recording medium, and decoding method, decoder and recording medium | |
JP5306469B2 (en) | Reduction of DC gain mismatch and DC leakage in overlap conversion process | |
JP2000341695A (en) | Device and method for providing expansion-decoded low- resolution video signal from encoded high-definition video signal | |
JP2000050274A (en) | Method and device for changing size of image frame including field mode coding | |
US7929777B2 (en) | Variable length decoding device, variable length decoding method and image capturing system | |
JP2008182527A (en) | Image coding device and method, and imaging system | |
WO2000041394A1 (en) | Method and apparatus for performing motion compensation in a texture mapping engine | |
US6707853B1 (en) | Interface for performing motion compensation | |
US20080232460A1 (en) | Video decoder with adaptive outputs | |
JP3984981B2 (en) | Image encoding method, apparatus and program thereof, and image decoding method, apparatus and program thereof | |
US20120183071A1 (en) | Video decoder with adaptive outputs | |
JP2009260494A (en) | Image coding apparatus and its control method | |
JP2008187694A (en) | Image encoder and method thereof | |
JP2000175199A (en) | Image processor, image processing method and providing medium | |
WO1996036178A1 (en) | Multiple sequence mpeg decoder and process for controlling same | |
US20240357121A1 (en) | Tracking sample completion in video coding |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070619 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070709 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3984981 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |