JP2006039848A - Data processor, and image forming apparatus including the processor - Google Patents

Data processor, and image forming apparatus including the processor Download PDF

Info

Publication number
JP2006039848A
JP2006039848A JP2004217427A JP2004217427A JP2006039848A JP 2006039848 A JP2006039848 A JP 2006039848A JP 2004217427 A JP2004217427 A JP 2004217427A JP 2004217427 A JP2004217427 A JP 2004217427A JP 2006039848 A JP2006039848 A JP 2006039848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
firmware
module
unit
storage unit
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004217427A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Tsubota
晃治 坪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004217427A priority Critical patent/JP2006039848A/en
Publication of JP2006039848A publication Critical patent/JP2006039848A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To shorten the processing time of an updating work by saving on a storage area in updating a firmware. <P>SOLUTION: A data processor comprises: an option function setting part 233 for setting an option function to be performed in response to the configuration of the option; a firmware storing part 208 for updatably storing equipment control firmware which is made into two or more modules in response to the option function; a firmware acquiring part 230 for acquiring the firmware of a new version to be provided for updating; a module extracting part 232 for extracting the module from the new version firmware in response to the setting of the option function; and a firmware updating part 231 for storing the extracted module in the firmware storing part or updating the module of a previously stored current version. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

この発明は、データ処理装置およびそれを含んでなる画像形成装置に関する。より詳細には、オプション機能を有し、オプション機能に対応してモジュール化された機器制御ファームウェアを用いて処理を行うデータ処理装置およびそれを含んでなる画像形成装置に関する。   The present invention relates to a data processing apparatus and an image forming apparatus including the data processing apparatus. More specifically, the present invention relates to a data processing apparatus that has an optional function and performs processing using device control firmware modularized in accordance with the optional function, and an image forming apparatus including the data processing apparatus.

プリンタなど、マイクロコンピュータを用いた機器の制御ソフトウェア(ファームウェア)は、従来は、そのすべてを機器内のROMに格納していた。このような従来の技術では、機能の追加や不具合の修正のために一部のファームウェアに変更があった場合でもファームウェア全体の更新が必要であった。   Conventionally, all control software (firmware) for a device such as a printer using a microcomputer has been stored in a ROM in the device. In such a conventional technique, even when a part of firmware is changed due to addition of functions or correction of defects, it is necessary to update the entire firmware.

そのため、これに対して、印刷を行う都度、ホストPCが、機器が保有するモジュールの情報を取得し、印刷処理実行に必要なファームウェアのモジュールのみをホストPCからダウンロードする手法が知られている(例えば、特許文献1参照)。しかし、ダウンロードするデータ量が大きいとネットワークに負荷がかかり、ホストPC側にも負荷がかかる。結果的に、印刷処理に時間を要してしまう。また、ファームウェアのモジュールは、都度の印字処理の選択項目に対応して構成されるため、印字の各設定に対応して細かく細分化され、多くの機能やオプション構成を有する装置では、モジュールを選択し、ダイナミックリンクする処理が複雑化してしまう。   For this reason, a method is known in which each time printing is performed, the host PC acquires information on modules held by the device and downloads only the firmware modules necessary for executing the printing process from the host PC ( For example, see Patent Document 1). However, if the amount of data to be downloaded is large, a load is imposed on the network, and a load is also imposed on the host PC side. As a result, the printing process takes time. In addition, since firmware modules are configured according to the selection items for each printing process, they are subdivided according to each printing setting, and modules are selected for devices with many functions and optional configurations. However, the process of dynamic linking becomes complicated.

また、ネットワークを介して画像形成装置のファームウェアのバージョンを定期的にモニタし、画像形成装置の電源投入時、必要に応じてファーウェアをダウンロードする手法が知られている(例えば、特許文献2参照)。しかし、この場合も、ファームウェアのすべてを機器内のROMに格納しており、機能の追加や不具合の修正、一部のファームウェアに変更があった場合、ファームウェア全体の更新が必要であった。
特開2001−67228号公報 特開2001−216103号公報
In addition, a method is known in which the firmware version of an image forming apparatus is periodically monitored via a network, and firmware is downloaded as necessary when the image forming apparatus is powered on (see, for example, Patent Document 2). ). However, in this case as well, all the firmware is stored in the ROM in the device, and if the function is added, the defect is corrected, or a part of the firmware is changed, the entire firmware needs to be updated.
JP 2001-67228 A Japanese Patent Laid-Open No. 2001-216103

データ処理装置、特に画像形成装置においては近年多機能化が進んで種々のオプション機器、オプション機能が提供され、ユーザはそれぞれの使用目的や処理量あるいは要求する処理速度に応じて装置にまつわる種々のオプションを選択できるようになってきている。   In recent years, data processing apparatuses, particularly image forming apparatuses, have become increasingly multifunctional and provide various optional devices and optional functions. Users can select various options according to their intended use, processing amount, or required processing speed. You can choose.

その一方で、これらの機器を制御するためのファームウェアは容量が増大し、また機能の追加や不具合の修正のためにファームウェアを更新できることがますます必要とされている。メーカー側は、新バージョンのファームウェアを個々のオプション構成別に提供するよりも、あらゆる機器構成に対応させて提供する方が便宜であるし、ファームウェアの更新作業を行うユーザあるいはサービスエンジニアにとっても、選択が単純になって便宜である。しかし、全てのモジュールを機器内に格納し、都度更新するのではファームウェアを格納するための記憶容量が大きくなり不経済である。また、更新時の処理量が多いために、時間を要してしまう。各機器のオプション構成に合わせて必要なモジュールのみを格納し、バージョンの更新を行うことが自動的に実現される装置が望まれている。   On the other hand, the firmware for controlling these devices has an increased capacity, and there is an increasing need to be able to update the firmware to add functions and correct defects. It is more convenient for the manufacturer to provide a new version of firmware corresponding to every device configuration rather than providing it for each option configuration, and it is also a choice for users or service engineers who perform firmware update work. It is simple and convenient. However, storing all modules in the device and updating them every time is uneconomical because the storage capacity for storing firmware increases. Moreover, since the processing amount at the time of update is large, time is required. There is a demand for an apparatus that automatically stores a necessary module according to the optional configuration of each device and automatically updates the version.

この発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、装置のオプション構成に応じて必要なモジュールのみを格納し、更新することのできるデータ処理装置を提供するものである。   The present invention has been made in view of such circumstances, and provides a data processing apparatus capable of storing and updating only necessary modules in accordance with an optional configuration of the apparatus.

この発明は、オプションの構成に応じて実行可能なオプション機能を設定するオプション機能設定部と、オプション機能に対応して2以上のモジュールにモジュール化された機器制御ファームウェアを更新可能に格納するファームウェア格納部と、更新のために提供される新バージョンのファームウェアを取得するファームウェア取得部と、前記オプション機能の設定に応じて新バージョンのファームウェアからモジュールを抽出するモジュール抽出部と、抽出したモジュールをファームウェア格納部に格納しあるいはすでに格納されている現バージョンのモジュールを更新するファームウェア更新部とを備えるデータ処理装置を提供する。   The present invention provides an option function setting unit for setting an optional function that can be executed in accordance with the configuration of the option, and firmware storage that stores the device control firmware modularized in two or more modules corresponding to the option function in an updatable manner Module, a firmware acquisition unit for acquiring a new version of firmware provided for update, a module extraction unit for extracting a module from the new version of firmware according to the setting of the optional function, and storing the extracted module in firmware A data processing apparatus is provided that includes a firmware update unit that updates a module of the current version stored in the unit or already stored.

この発明のデータ処理装置は、オプション機能の設定に応じて新バージョンのファームウェアからモジュールを抽出するモジュール抽出部と、抽出したモジュールをファームウェア格納部に格納しあるいはすでに格納されている現バージョンのモジュールを更新するファームウェア更新部とを備えるので、必要なモジュールのみを格納し更新することができ、全てのモジュールを格納して記憶する場合に比べてファームウェアを格納するための記憶領域が節約でき、更新作業の処理量を減らして処理時間を短縮することができる。
また、ファームウェアが、オプション機能に応じてモジュール化されているので、各印字設定に対応してモジュール化される場合に比べてモジュール選択の論理が単純であり、ファームウェアをモジュール化しやすく、モジュール選択を自動化しやすい。また、モジュール選択の判断を誤るおそれも少ない。
The data processing apparatus according to the present invention includes a module extraction unit that extracts a module from a new version of firmware according to the setting of an optional function, and stores the extracted module in the firmware storage unit or a module of the current version that is already stored. Firmware update unit to update, it is possible to store and update only the necessary modules, save the storage area for storing firmware compared to storing and storing all modules, and update work The processing time can be reduced and the processing time can be shortened.
In addition, since the firmware is modularized according to the optional functions, the logic of module selection is simple compared to the case of modularization corresponding to each print setting, the firmware can be modularized, and module selection Easy to automate. In addition, there is little risk of erroneous determination of module selection.

この発明のデータ処理装置は、オプションの構成に応じて実行可能なオプション機能を設定するオプション機能設定部と、オプション機能に対応して2以上のモジュールにモジュール化された機器制御ファームウェアを更新可能に格納するファームウェア格納部と、更新のために提供される新バージョンのファームウェアを取得するファームウェア取得部と、前記オプション機能の設定に応じて新バージョンのファームウェアからモジュールを抽出するモジュール抽出部と、抽出したモジュールをファームウェア格納部に格納しあるいはすでに格納されている現バージョンのモジュールを更新するファームウェア更新部とを備える。   The data processing apparatus according to the present invention is capable of updating an optional function setting unit that sets an optional function that can be executed according to an optional configuration, and device control firmware modularized into two or more modules corresponding to the optional function. A firmware storage unit to store, a firmware acquisition unit to acquire a new version of firmware provided for update, a module extraction unit to extract a module from the new version firmware according to the setting of the optional function, and A firmware update unit that stores the module in a firmware storage unit or updates a module of the current version that is already stored.

ここで、データ処理装置は、例えば画像データを処理する装置であってもよいがこれに限定されず、装置に格納されたファームウェアに基づいてデータを処理する装置であればよい。また、オプションとは装置の本体に対して機能の拡張を目的として付加される機器およびファームウェアをいう。この明細書でいうオプションは、機器の付加が不要でファームウェアの付加のみによって実現される機能を含んでいてもよい。   Here, the data processing apparatus may be an apparatus that processes image data, for example, but is not limited thereto, and may be an apparatus that processes data based on firmware stored in the apparatus. An option refers to a device and firmware added to the main body of the apparatus for the purpose of expanding functions. The option in this specification may include a function that is realized only by adding firmware without adding a device.

前記ファームウェア更新部は、抽出された各モジュールがファームウェア格納部内の実質的に連続した記憶領域に配置されるように各モジュールへの参照情報を処理してもよい。ここで、実質的に連続した記憶領域とは、前のモジュールの末尾のアドレスと次のモジュールの先頭のアドレスが必ずしも連続したアドレスに配置されなくてもよいが、間隔が最小になるように配置することをいう。例えば、プログラムコードのワードアラインメント配置が要求されるCPUでは、前のモジュールの末尾のコードが偶数アドレスの場合、次のモジュールの先頭も偶数アドレスに配置されるので、モジュール間には1バイトの間隔が空く。このような回路構成等の制約によって生じる間隔は、実質的に連続であると解する。   The firmware update unit may process reference information for each module so that the extracted modules are arranged in a substantially continuous storage area in the firmware storage unit. Here, the substantially contiguous storage area means that the end address of the previous module and the start address of the next module do not necessarily have to be arranged at consecutive addresses, but are arranged so that the interval is minimized. To do. For example, in a CPU that requires word alignment arrangement of program code, if the code at the end of the previous module is an even address, the beginning of the next module is also arranged at an even address. Is empty. It is understood that the intervals caused by such restrictions as the circuit configuration are substantially continuous.

上記構成によれば、ファームウェアが、実質的に連続した記憶領域に配置されるのでファームウェアを格納するための記憶領域に不要な空き領域ができず、記憶容量を節約することができる。   According to the above configuration, since the firmware is arranged in a substantially continuous storage area, an unnecessary empty area cannot be created in the storage area for storing the firmware, and the storage capacity can be saved.

また、前記ファームウェア取得部は、新バージョンのファームウェアの全モジュールを格納する2次ファームウェア格納部を有し、前記モジュール抽出部は、2次ファームウェア格納部に格納されたファームウェアからオプション機能の設定に対応したモジュールを抽出し、前記ファームウェア更新部は、抽出された各モジュールへの参照情報を処理してファームウェア格納部の実質的に連続した領域に配置するようにしてもよい。   The firmware acquisition unit includes a secondary firmware storage unit that stores all modules of the new version of firmware, and the module extraction unit supports setting of optional functions from the firmware stored in the secondary firmware storage unit. The module may be extracted, and the firmware update unit may process reference information for each extracted module and place the module in a substantially continuous area of the firmware storage unit.

あるいはまた、前記ファームウェア取得部は、新バージョンのファームウェアの少なくとも一部を格納する2次ファームウェア格納部を有し、前記モジュール抽出部は、新バージョンのファームウェアのモジュールのうちオプション機能の設定に対応したモジュールだけを抽出して、取得部に取得させて2次ファームウェア格納部に格納させ、前記ファームウェア更新部は、2次ファームウェア格納部に格納された各モジュールへの参照情報を処理してファームウェア格納部の実質的に連続した領域に配置するようにしてもよい。このようにすれば、オプション機能の設定に対応したモジュールだけが抽出されて取得されるので、新バージョンのファームウェアすべて取得する場合に比べて、2次ファームウェア格納部に新バージョンのファームウェアを転送する時間が短くできる。また、2次ファームウェア格納部の容量が少なくてすむ。   Alternatively, the firmware acquisition unit includes a secondary firmware storage unit that stores at least a part of the new version firmware, and the module extraction unit supports setting of an optional function among the modules of the new version firmware. Only the module is extracted and acquired by the acquisition unit and stored in the secondary firmware storage unit. The firmware update unit processes the reference information stored in the secondary firmware storage unit to process the firmware storage unit. It may be arranged in a substantially continuous region. In this way, only the module corresponding to the setting of the optional function is extracted and acquired, so the time for transferring the new version of firmware to the secondary firmware storage unit compared to acquiring all of the new version of firmware. Can be shortened. Also, the capacity of the secondary firmware storage unit can be reduced.

前記ファームウェアが、各モジュールへの参照情報を示す参照テーブルを含み、ファームウェア更新部は、各モジュールをファームウェア格納部に再配置する場合に、配置に応じて参照テーブルの参照情報を更新するようにしてもよい。このようにすれば、ファームウェア更新部による各モジュールの再配置が、参照テーブルの更新によって実現でき、単純な処理でモジュールの再配置を実現することができる。   The firmware includes a reference table indicating reference information for each module, and the firmware update unit updates the reference table reference information according to the arrangement when the modules are rearranged in the firmware storage unit. Also good. In this way, the rearrangement of each module by the firmware updating unit can be realized by updating the reference table, and the rearrangement of the module can be realized by a simple process.

モジュール抽出部が抽出したモジュールあるいは抽出しないモジュールに関する情報を表示する表示部を更に備えるようにしてもよい。このようにすれば、選択されたモジュールあるいは選択されなかったモジュールに関する情報が表示されるので、その時点のオプション設定を確認することができ、例えば、設定忘れ等がないかどうかの確認をおこなうことができる。   You may make it further provide the display part which displays the information regarding the module which the module extraction part extracted or the module which is not extracted. In this way, information about the selected or unselected modules is displayed, so you can check the option settings at that time, for example, check whether you have forgotten the settings, etc. Can do.

前記モジュール抽出部は、抽出しなかったモジュールを保持しておくために当該モジュールの圧縮を行うようにしてもよい。このようにそれば、後でオプションを追加する際にファームウェアを追加取得する必要がなく、しかも使用されないモジュールを格納するために必要な記憶容量を圧縮処理によって減らすことができる。
また、この発明の画像形成装置は、前述したデータ処理装置のいずれかを含んでいてもよい。
以下、図面に示す実施形態に基づいてこの発明を詳述する。
The module extraction unit may compress the module in order to hold the module that has not been extracted. In this way, it is not necessary to acquire additional firmware when adding options later, and the storage capacity required to store modules that are not used can be reduced by the compression process.
The image forming apparatus of the present invention may include any of the data processing apparatuses described above.
Hereinafter, the present invention will be described in detail based on embodiments shown in the drawings.

(実施の形態1)
この実施の形態では、この発明の装置の構成例について説明する。図1は、この発明のデータ処理装置の一実施形態である、デジタル複合機(MFPまたはMulti Function Peripheralsともいう)のデータ処理部の構成を示すブロック図である。図2は、この発明のデータ処理装置のファームウェア更新に関する機能を示すブロック図である。また、図3は、この発明の画像形成装置の一実施形態として、図1のデータ処理部を含む電子写真方式のデジタル・フルカラー複合機の構成を示す断面図である。
(Embodiment 1)
In this embodiment, a configuration example of the apparatus of the present invention will be described. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a data processing unit of a digital multi-function peripheral (also referred to as MFP or Multi Function Peripherals), which is an embodiment of the data processing apparatus of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing functions related to firmware update of the data processing apparatus of the present invention. FIG. 3 is a cross-sectional view showing the configuration of an electrophotographic digital full-color multifunction peripheral including the data processing section of FIG. 1 as an embodiment of the image forming apparatus of the present invention.

図1において、デジタル複合機の本体データ処理部220が含む各ブロックのうち、スキャナ部205は読み込んだ原稿の画像データを処理するブロックで、例えば、ASICで構成される画像処理回路とCPU203に前記ASICを制御させて原稿画像の処理を実現するためのファームウェアなどで構成される。
Webサーバ204は、原稿画像データをWebサイト上のデータとしてネットワーク上の外部機器からアクセスさせるためのブロックであり、CPU203に前記機能を実現させるためのファームウェアで構成することができる。
印字部206は、読み込んだ原稿画像もしくはネットワークを介して受信する印字データを処理して印刷させるブロックであり、CPU203に前記機能を実現させるためのファームウェアで構成することができる。
操作表示部207は、データ処理にまつわるメッセージを表示したり、ユーザに操作指示を入力させたりするためのブロックであり、液晶やLEDを用いた表示器と操作キー、それらを用いてCPU203に前記機能を実現させるためのファームウェアで構成することができる。
In FIG. 1, among the blocks included in the main body data processing unit 220 of the digital multi-function peripheral, the scanner unit 205 is a block for processing image data of a read original. It is configured by firmware or the like for controlling the ASIC to realize document image processing.
The Web server 204 is a block for allowing the original image data to be accessed from an external device on the network as data on the Web site, and can be configured by firmware for causing the CPU 203 to realize the above functions.
The printing unit 206 is a block that processes and prints the read original image or print data received via the network, and can be configured by firmware for causing the CPU 203 to realize the above functions.
The operation display unit 207 is a block for displaying a message related to data processing and allowing the user to input an operation instruction. The display and operation keys using a liquid crystal or LED and the operation keys are used for the CPU 203 with the above functions. It can be configured with firmware for realizing the above.

主記憶部211は、前述のスキャナ部205、Webサーバ204、印字部206や操作表示部207の処理を行うために原稿の画像データ、印字データあるいは表示データを一時的に格納するブロックであり、DRAMなどを用いて実現することができる。また、主記憶部211は、ファームウェアを更新する際に、取得したファームウェアを一時的に格納する2次ファームウェア格納部としても機能する。
ファームウェア格納部208は、取得したファームウェアを格納するブロックであり、例えば、フラッシュメモリなどの記憶素子を用いて実現することができる。
CPU(中央処理装置)203は、ファームウェア格納部208に格納されたファームウェアに基づいて画像データ、印字データを処理し、さらにファームウェアの更新処理を行うブロックであり、マイクロコンピュータ、あるいはマイクロプロセッサなどのCPUに相当する。なお、CPUは、実効命令を取得するために直接ファームウェア格納部208をアクセスしてもよいが、例えば、電源投入時にファームウェア格納部208に格納されたファームウェアを主記憶部211上にロードし、CPU203が命令を実行するときに主記憶部211上にロードされたファームウェアをアクセスするように構成されていてもよい。主記憶部211は、ファームウェア格納部208よりもアクセスの速い素子を用いて回路を構成されることが多く、前記の構成にすれば、CPU208が命令フェッチの都度ファームウェア格納部208をアクセスするよりも高速に処理を行うことができるからである。
The main storage unit 211 is a block that temporarily stores image data, print data, or display data of a document for performing the processing of the scanner unit 205, the Web server 204, the print unit 206, and the operation display unit 207, It can be realized using a DRAM or the like. The main storage unit 211 also functions as a secondary firmware storage unit that temporarily stores the acquired firmware when updating the firmware.
The firmware storage unit 208 is a block for storing the acquired firmware, and can be realized using a storage element such as a flash memory, for example.
A CPU (central processing unit) 203 is a block that processes image data and print data based on the firmware stored in the firmware storage unit 208, and further performs a firmware update process. The CPU, such as a microcomputer or a microprocessor, is used. It corresponds to. Note that the CPU may directly access the firmware storage unit 208 in order to obtain an effective instruction. For example, when the power is turned on, the CPU stores the firmware stored in the firmware storage unit 208 onto the main storage unit 211 and the CPU 203 May be configured to access firmware loaded on the main storage unit 211 when executing an instruction. The main storage unit 211 is often configured with a circuit that uses a faster access element than the firmware storage unit 208. With the above configuration, the CPU 208 accesses the firmware storage unit 208 each time an instruction is fetched. This is because processing can be performed at high speed.

通信制御部202は、印字データや新バージョンのファームウェアを外部のホスト200から通信ネットワーク201を介して取得するためのブロックであり、通信制御回路やファームウェアから構成することができる。
また、本体−オプション通信制御部212は、本体に付加されるオプションとの通信を行うブロックであって、通信制御回路やファームウェアから構成することができる。
また、オプション部221が含む各ブロックのうち、オプション−本体通信制御部209は、オプションと本体との通信を制御するブロックで、通信制御回路やファームウェアから構成することができる。オプション制御部210は、オプションを制御するブロックで、入出力回路、CPUとファームウェアから構成することができる。
The communication control unit 202 is a block for acquiring print data and a new version of firmware from the external host 200 via the communication network 201, and can be configured from a communication control circuit and firmware.
The main body-option communication control unit 212 is a block that performs communication with an option added to the main body, and can be configured by a communication control circuit and firmware.
Of the blocks included in the option unit 221, the option-main body communication control unit 209 is a block that controls communication between the option and the main body, and can be configured from a communication control circuit and firmware. The option control unit 210 is a block for controlling options, and can be configured by an input / output circuit, a CPU, and firmware.

図2は、前述のデータ処理装置のファームウェア更新に関する各部の機能を示している。図2で、ファームウェア取得部230は、外部から提供される新バージョンのファームウェアを取得して、2次ファームウェア格納部211へ格納する。
また、オプション機能設定部233は、データ処理装置のオプション装着状態を判定し、それに応じてオプション機能を設定する。
モジュール抽出部232は、オプション機能の設定に応じてファームウェア取得部230が取得しようとしている新バージョンのファームウェア、あるいは取得されて2次ファームウェア格納部211に格納されたファームウェアの中から必要なモジュールを抽出する。
さらにまた、ファームウェア更新部231は、モジュール袖手粒232によって抽出されたモジュールをファームウェア格納部208へ格納する。
FIG. 2 shows the function of each unit related to the firmware update of the data processing apparatus described above. In FIG. 2, the firmware acquisition unit 230 acquires a new version of firmware provided from the outside and stores it in the secondary firmware storage unit 211.
Also, the option function setting unit 233 determines the option mounting state of the data processing apparatus and sets the option function accordingly.
The module extraction unit 232 extracts a necessary module from the new version of firmware that the firmware acquisition unit 230 intends to acquire according to the setting of the optional function or the firmware that has been acquired and stored in the secondary firmware storage unit 211 To do.
Further, the firmware update unit 231 stores the module extracted by the module sleeve 232 in the firmware storage unit 208.

前記ファームウェア取得部230、ファームウェア更新部231、モジュール抽出部232、オプション機能設定部233は、図1に示すCPU203に、ファームウェアに基づく処理を実行させることによってそれらの機能を実現することができる。   The firmware acquisition unit 230, firmware update unit 231, module extraction unit 232, and optional function setting unit 233 can realize these functions by causing the CPU 203 shown in FIG. 1 to execute processing based on firmware.

次に、図3に示すデジタル・フルカラー複合機の原稿画像読み取りから印字出力までのデータの流れを説明する。スキャナ部1070中の露光部1002に原稿が載置され、原稿の読み取り面を第1露光走査部1003が走査して露光し、原稿に反射した光を第2露光走査部1004、光学レンズ1005を経てイメージセンサ1006へ導く。イメージセンサ1006はセンサ面上に結像した原稿画像を電気的な画像データの信号に変換する。そして、画像データは、図1の本体データ処理部220のスキャナ部205へ入力される。入力された画像データは、スキャナ部205で処理され、画像データとしてWebサーバ204に格納されてネットワークを介して外部の機器からアクセスできるようにされたり、印字部206へ送られて印字処理されたりする。印字処理をする場合、画像データは印字部206から印刷部(プリンタ)1071が備えるブラック用レーザ走査ユニット(以下LSUという)1015やイエロー作像ユニット1021、マゼンタ作像ユニット1031、シアン作像ユニット1041に含まれるLSUへ転送する画像データに変換されて転送される。   Next, the flow of data from reading a document image to printing output in the digital full-color multifunction peripheral shown in FIG. 3 will be described. A document is placed on the exposure unit 1002 in the scanner unit 1070, the first exposure scanning unit 1003 scans and exposes the reading surface of the document, and the light reflected on the document is transmitted to the second exposure scanning unit 1004 and the optical lens 1005. Then, the image sensor 1006 is guided. The image sensor 1006 converts the document image formed on the sensor surface into an electrical image data signal. Then, the image data is input to the scanner unit 205 of the main body data processing unit 220 in FIG. The input image data is processed by the scanner unit 205 and stored in the Web server 204 as image data so that it can be accessed from an external device via the network, or sent to the printing unit 206 for printing processing. To do. When printing processing is performed, image data is transferred from the printing unit 206 to a black laser scanning unit (hereinafter referred to as LSU) 1015 provided in the printing unit (printer) 1071, yellow image forming unit 1021, magenta image forming unit 1031, and cyan image forming unit 1041. Are converted into image data to be transferred to the LSU and transferred.

図3に示す印刷部1071は、プリンタエンジンの一態様である電子写真式のフルカラープリンタの例である。本体データ処理部220で処理されたブラックのプリントデータは、LSU1015内のレーザ素子(図示せず)への信号が入力され、LSU1015からのレーザ光が感光体1013の表面を走査し、感光体1013の表面上に静電潜像が形成される。形成された潜像は、現像部1017によって現像され、イメージ領域にトナーを付着させる。感光体表面のイメージ領域に付着したトナーは第1転写部1019で転写ベルト1050に転写される。以上がブラック(K)のプリントデータについての説明であるが、カラーデータの場合はイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の各色について同様の作像処理が行われ、転写ベルト1050に転写される。これらの処理を行う部分は図3の点線で描かれた矩形内に配置された各色の作像ユニット1021、1031、1041である。このようにして転写ベルト1050上に転写された各色のトナーは第2転写部1012で、用紙トレイ1010から給送された用紙に転写された後、定着部1052で溶されて色が混ぜ合わされた状態で用紙に定着され、出紙部1055へ出力される。   A printing unit 1071 shown in FIG. 3 is an example of an electrophotographic full-color printer that is an aspect of a printer engine. The black print data processed by the main body data processing unit 220 receives a signal input to a laser element (not shown) in the LSU 1015, and the laser light from the LSU 1015 scans the surface of the photoconductor 1013. An electrostatic latent image is formed on the surface. The formed latent image is developed by the developing unit 1017 to attach toner to the image area. The toner adhering to the image area on the surface of the photoreceptor is transferred to the transfer belt 1050 by the first transfer unit 1019. The above is an explanation of black (K) print data. In the case of color data, the same image forming process is performed for each color of yellow (Y), magenta (M), and cyan (C), and the transfer belt 1050. Is transferred to. The parts that perform these processes are the image forming units 1021, 1031, and 1041 of the respective colors arranged in a rectangle drawn by dotted lines in FIG. The toner of each color transferred onto the transfer belt 1050 in this manner is transferred to the paper fed from the paper tray 1010 by the second transfer unit 1012 and then melted and mixed by the fixing unit 1052. In this state, the image is fixed on the paper and output to the paper output unit 1055.

(実施の形態2)
この実施の形態では、本体データ処理部220のファームウェアの構造と、ファームウェアの更新について説明する。図3に示す印刷部1071は本体のみの構成であるが、機能拡張のために印字出力された用紙を仕分けするソータ、自動両面印字を可能にする両面機構、出力した用紙をステープルするステープラーなどのオプションが用意されている。ユーザは、それぞれの使用形態に応じてそれらのオプションを選択して装着することができる。
(Embodiment 2)
In this embodiment, the firmware structure of the main body data processing unit 220 and the firmware update will be described. The printing unit 1071 shown in FIG. 3 has only a main body, but includes a sorter that sorts printed sheets for function expansion, a duplex mechanism that enables automatic duplex printing, a stapler that staples the printed sheets, and the like. Options are available. The user can select and install these options according to the usage pattern.

ファームウェアは、本体のみの処理に関するモジュールと、これらのオプション機器を用いた場合の処理に関するモジュールとを含んでおり、それらはモジュール化されている。図4は、全てのモジュールを含むファームウェアをファームウェア格納部格納した場合のアドレス配置を模式的に示す説明図である。図中に示す横長の矩形がファームウェアのアドレス配置であり、左端が下位アドレス側、右端が上位アドレス側である。ファームウェアは左端から右端まで実質的に連続した領域に配置されるが、複数のモジュールを含み、それらのモジュールはオプション機能に対応してモジュール化されている。即ち、本体のみの処理に関するモジュール101、103、105、107、109、111、ソータの処理に関するモジュール100、110、両面機構の処理に関するモジュール102およびステープラーの処理に関するモジュール104,106,108に分かれている。   The firmware includes a module relating to processing of only the main body and a module relating to processing when these optional devices are used, and these are modularized. FIG. 4 is an explanatory diagram schematically showing an address arrangement when firmware including all modules is stored in the firmware storage unit. The horizontally long rectangle shown in the figure is the firmware address arrangement, the left end is the lower address side, and the right end is the upper address side. The firmware is arranged in a substantially continuous area from the left end to the right end, but includes a plurality of modules, and these modules are modularized corresponding to optional functions. That is, it is divided into modules 101, 103, 105, 107, 109, 111 relating to processing of only the main body, modules 100, 110 relating to processing of the sorter, module 102 relating to processing of the double-sided mechanism, and modules 104, 106, 108 relating to processing of the stapler. Yes.

新バージョンのファームウェアを提供する場合、提供する側は全てのオプションに対応したファームウェアを提供し、ファームウェアを取得する時点でそれぞれの装置に装着されているオプションに応じて必要なモジュールを更新すればよい。例えば、ソータ、両面機構は装着されているが、ステープラーが装着されていない装置では、ステープラーを除いたモジュールを取得すればよい。この場合、ステープラーに関するモジュールが除かれた部分を不連続な空き領域とせず、互いのモジュール間の間隔を詰めて配置することができれば、ファームウェア格納部の記憶容量を節約することができる。   When providing a new version of firmware, the provider should provide firmware for all options, and update the necessary modules according to the options installed in each device at the time of obtaining the firmware. . For example, in a device that is equipped with a sorter and a double-sided mechanism but not a stapler, a module excluding the stapler may be obtained. In this case, the storage capacity of the firmware storage unit can be saved if the portion where the modules related to the stapler are removed is not a discontinuous empty area but can be arranged with a close interval between the modules.

図5は、ステープラーを含まない装置のファームウェアを、モジュール間が不連続にならないように詰めて配置した様子を示す説明図である。このようにすれば、ステープラーのモジュール分だけ、ファームウェアを格納する記憶領域を節約することができる。しかし、図5のように、モジュールを詰めて配置した場合に、各モジュール内のエントリーポイントを正しく参照することができるようにしなければならない。従来のファームウェアではこのような再配置処理を想定していないために、モジュール配置を変えるとモジュールの外部からエントリーポイントを正しく参照することができない。   FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating a state in which firmware of a device that does not include a stapler is arranged so as not to be discontinuous between modules. In this way, it is possible to save the storage area for storing firmware by the stapler module. However, as shown in FIG. 5, when modules are packed and arranged, entry points in each module must be correctly referred to. Since the conventional firmware does not assume such a rearrangement process, the entry point cannot be correctly referred from the outside of the module when the module arrangement is changed.

この発明の装置に係るファームウェアは、モジュールの再配置後も、モジュールの外部からエントリーポイントを正しく参照できるように、各モジュールの先頭アドレスを示すモジュール参照テーブルと、モジュールの先頭からそのモジュール内の各エントリーポイントへのオフセットをテーブルにして引数を用いて各エントリーポイントを参照するためのテーブルとを含む。   The firmware according to the device of the present invention includes a module reference table indicating the start address of each module and each module in the module from the top of the module so that the entry point can be correctly referred from the outside of the module even after the module is rearranged. And a table for referring to each entry point using an argument with the offset to the entry point as a table.

図6は、モジュール参照テーブルと各エントリーポイントを参照するためのテーブルの構造を模式的に示す説明図である。図6で、本体処理モジュール121には、図5のモジュール101,103,105,107,109,111に相当する処理が格納されている。また、ソータ処理モジュール122には、図5のモジュール100、110に相当する処理が格納されており、両面機構処理モジュール123には、図5のモジュール102に相当する処理が格納されている。   FIG. 6 is an explanatory diagram schematically showing the structure of a module reference table and a table for referring to each entry point. In FIG. 6, the main body processing module 121 stores processing corresponding to the modules 101, 103, 105, 107, 109, and 111 of FIG. Further, the sorter processing module 122 stores processing corresponding to the modules 100 and 110 in FIG. 5, and the duplex mechanism processing module 123 stores processing corresponding to the module 102 in FIG. 5.

そして、オプション機能関数コール部121は、各オプションモジュールの先頭アドレスを示すモジュール参照テーブルと、モジュール内の各エントリーポイントへのオフセットを示すテーブルを含む。モジュール参照テーブルのうち、この装置に装着されていないステープラー処理のモジュールはファームウェア格納部208に格納されないので、参照はアドレスは0x00000000である。ソータ処理モジュール、両面機構処理モジュールに対しては、それらのモジュールが配置される先頭アドレスが格納される。例えば、両面機構処理モジュールの先頭アドレスが0xZZZZZZZZ(各Zは任意の16進数を示す)である。一例として、両面機構処理モジュール内の関数を実行する場合を考える。その関数のエントリーポイントが図6に示すA3であり、その関数を参照するための引数として、モジュールを示す引数が2、モジュール内のエントリーポイントを示す引数が2であるとする。オプション機能関数を参照する手順として、まずモジュール参照テーブルを、モジュールを示す引数を用いて参照し、両面機構処理モジュールの先頭アドレス0xZZZZZZZZを得る。次に、エントリーポイントを示す引数を用いて、両面機構処理モジュール内のオフセットを示すテーブルを参照し、A3へのオフセット0x0000NNNN(各Nは任意の16進数を示す)を得る。そして、両者の和、即ち0xZZZZZZZZ+0x0000NNNNのアドレスに配置されている目的のエントリーを参照する。前述の実施形態では、モジュールを参照する引数とモジュール内のエントリーポイントを参照する引数がある場合を例示して説明したが、引数は一つだけであってもよい。この場合、例えば引数をいくつかの範囲に分割し、各範囲を特定のモジュールと対応させてもよい。また、前述の実施形態では、モジュールのオフセットが4桁の16進数で表現されているが、これに限定されない。   The option function function call unit 121 includes a module reference table that indicates the start address of each option module and a table that indicates an offset to each entry point in the module. In the module reference table, the stapler processing module that is not installed in this apparatus is not stored in the firmware storage unit 208, so the address of the reference is 0x00000000. For the sorter processing module and the double-sided mechanism processing module, the head addresses where these modules are arranged are stored. For example, the start address of the duplex mechanism processing module is 0xZZZZZZZZ (each Z represents an arbitrary hexadecimal number). As an example, consider a case where a function in a duplex mechanism processing module is executed. It is assumed that the entry point of the function is A3 shown in FIG. 6, the argument indicating the module is 2 and the argument indicating the entry point in the module is 2 as an argument for referring to the function. As a procedure for referring to the option function function, first, the module reference table is referred to by using an argument indicating the module to obtain the start address 0xZZZZZZZZ of the duplex mechanism processing module. Next, using an argument indicating an entry point, a table indicating an offset in the duplex mechanism processing module is referred to, and an offset 0x0000NNNN (each N represents an arbitrary hexadecimal number) to A3 is obtained. Then, the target entry located at the address of the sum of the two, that is, 0xZZZZZZZZ + 0x0000NNNN is referred to. In the above-described embodiment, the case where there is an argument that refers to a module and an argument that refers to an entry point in the module has been described as an example, but only one argument may be provided. In this case, for example, the argument may be divided into several ranges, and each range may be associated with a specific module. In the above-described embodiment, the offset of the module is represented by a 4-digit hexadecimal number, but the present invention is not limited to this.

すべてのオプション機能の関数コールは、引数を用いて行い、新バージョンのモジュールを提供する際に、各モジュールのサイズ情報を付加しておく。引数は、新バージョンのファームウェアを提供する時点で各エントリーポイントに対して一意的に割り当てられている。モジュール内のオフセットも、新バージョンのファームウェアを提供する時点で確定している。新バージョンを取得した際に、各装置のファームウェア更新部は、必要なモジュールだけを配置した後に、各モジュールのサイズ情報を用いて先頭アドレス、即ち、モジュール参照テーブルの値を決定する。   Function calls for all optional functions are performed using arguments, and size information for each module is added when a new version of a module is provided. An argument is uniquely assigned to each entry point when a new version of firmware is provided. The offset within the module is also fixed when a new version of firmware is provided. When the new version is acquired, the firmware update unit of each device, after arranging only the necessary modules, determines the start address, that is, the value of the module reference table, using the size information of each module.

(実施の形態3)
この実施の形態では、ファームウェアを更新する手順の一例を説明する。図7は、この発明のデータ処理装置のファームウェア更新手順の一例を示すフローチャートである。フローチャートの各処理には処理のステップが識別できるように符号を付してある。
(Embodiment 3)
In this embodiment, an example of a procedure for updating firmware will be described. FIG. 7 is a flowchart showing an example of the firmware update procedure of the data processing apparatus according to the present invention. Each process in the flowchart is provided with a reference numeral so that a process step can be identified.

ファームウェアを更新する際に、まず図2に示すファームウェア取得部230が、新バージョンのバームウェアを取得して主記憶部211にダウンロードする(ステップS10)。新バージョンのファームウェアは、例えばネットワーク上のサーバからダウンロードしてもよいし、USBやパラレルインターフェースを介して接続されたホストからダウンロードしてもよい。あるいは、装置がソケット端子を備え、ソケットに装着されたROMやデータカードなどからダウンロードするようにしてもよい。ファームウェアのダウンロード後、正常にダウンロードが行われたかどうかのチェックを行う(ステップS11)。これは、例えばダウンロードしたファームウェアのパリティーチェックやサムチェックなどで判定することができる。ダウンロードが正常に行われた場合、ルーチンはステップS12へ進む。異常終了の場合は以後の処理を行わない。この場合、異常を知らせるメッセージを表示してユーザの再操作を促すようにしてもよい。ステップS12で、オプション機能設定部233が装置のオプション構成を判定する。装置に全てのモジュールが装着されている場合、ルーチンはステップS13へ進み、モジュール抽出部232は、全てのモジュールを選択する。一方、装置に一部のオプションが装着されている場合、ルーチンはステップS14へ進み、モジュール抽出部232は、装着オプションに対応するモジュールを抽出する。あるいは、まったくオプションが装着されていない場合には、ルーチンはステップS15へ進み、モジュール抽出部232は、本体に関するモジュールのみを選択する。   When updating the firmware, first, the firmware acquisition unit 230 shown in FIG. 2 acquires a new version of balmware and downloads it to the main storage unit 211 (step S10). The new version firmware may be downloaded from a server on the network, for example, or may be downloaded from a host connected via a USB or parallel interface. Alternatively, the apparatus may be provided with a socket terminal and downloaded from a ROM or a data card attached to the socket. After the firmware is downloaded, it is checked whether or not the firmware has been downloaded normally (step S11). This can be determined by, for example, parity check or sum check of the downloaded firmware. If the download is successful, the routine proceeds to step S12. In case of abnormal termination, no further processing is performed. In this case, a message notifying the abnormality may be displayed to prompt the user to perform another operation. In step S12, the option function setting unit 233 determines the option configuration of the apparatus. If all the modules are installed in the apparatus, the routine proceeds to step S13, and the module extracting unit 232 selects all the modules. On the other hand, if some options are installed in the apparatus, the routine proceeds to step S14, and the module extraction unit 232 extracts a module corresponding to the installation option. Alternatively, if no option is installed, the routine proceeds to step S15, and the module extraction unit 232 selects only the module related to the main body.

前記モジュールが選択された後、選択したモジュールに関する表示を行う(ステップS16)。この表示は装置が内部的に行ったモジュール選択を参考情報としてユーザに知らせるものであってもよいし、ユーザの確認を得て次のステップへ進むための選択入力を求めるものであってもよい。逆に、ユーザが不要と考えれば表示を省略してもよい。   After the module is selected, display regarding the selected module is performed (step S16). This display may inform the user of the module selection made internally by the apparatus as reference information, or may ask for a selection input for obtaining the user's confirmation and proceeding to the next step. . Conversely, if the user thinks that it is unnecessary, the display may be omitted.

前記表示の後、ファームウェア更新部231は、取得して2次ファームウェア格納部211に格納されたファームウェアに付加されている各モジュールの先頭アドレス情報とサイズ情報とを読み出す(ステップS17)。前記アドレス情報から格納されているモジュールの先頭を知り、前記サイズ情報から各モジュールのサイズを知る。これらの情報は、モジュール単位でファームウェア格納部208に再配置して格納するために利用する。また、前記情報に基づいて、各モジュールの再配置に対応するようにモジュール参照テーブルを更新する(ステップS18)。そして、前記モジュール参照テーブルを含むオプション機能関数コール部と選択された各モジュールとをファームウェア格納部208に格納する(ステップS19)。   After the display, the firmware updating unit 231 reads out the top address information and size information of each module acquired and added to the firmware stored in the secondary firmware storage unit 211 (step S17). The head of the module stored is known from the address information, and the size of each module is known from the size information. These pieces of information are used for rearranging and storing in the firmware storage unit 208 in module units. Also, based on the information, the module reference table is updated so as to correspond to the rearrangement of each module (step S18). Then, the optional function function call unit including the module reference table and each selected module are stored in the firmware storage unit 208 (step S19).

次に、モジュール抽出部は、将来オプション構成を変えたときのために抽出しなかったモジュールを圧縮して格納しておくかどうかを調べ(ステップS20)、格納しておく場合には、非選択モジュールを圧縮してファームウェア格納部208に格納する(ステップS21)。このとき、圧縮された状態での非選択モジュールの先頭アドレスと圧縮状態でのサイズ情報を付加しておく。将来オプションが追加された場合は、追加されたオプションに対応する圧縮モジュールを前記付加情報に基づいて2次ファームウェア格納部211に展開し、本体及びそれまでに使用しているオプションのモジュールと共に2次ファームウェア格納部211上で再配置してからファームウェア格納部208に格納すればよい。 このようにすれば、オプション構成が変わっても、その都度ファームウェアをダウンロードする必要がない。   Next, the module extraction unit checks whether or not to store a module that has not been extracted because the option configuration has been changed in the future (step S20). The module is compressed and stored in the firmware storage unit 208 (step S21). At this time, the start address of the non-selected module in the compressed state and the size information in the compressed state are added. When an option is added in the future, a compression module corresponding to the added option is expanded in the secondary firmware storage unit 211 based on the additional information, and the secondary module is added together with the main body and the optional modules used so far. It may be stored in the firmware storage unit 208 after being rearranged on the firmware storage unit 211. In this way, there is no need to download firmware each time the option configuration changes.

前述のようにして、ファームウェア格納部208には、オプション構成に応じたモジュールだけが格納され、装着されていないオプションのモジュールは格納されないか、あるいは圧縮されて格納されるので、実行されないオプションのモジュールによってファームウェア格納部208の記憶領域が無駄に占有されることがない。処理実行時に、ファームウェアを主記憶部211にロードする構成では、主記憶部211の領域を無駄に占有することもない。   As described above, in the firmware storage unit 208, only modules according to the option configuration are stored, and optional modules that are not installed are not stored or are compressed and stored. Thus, the storage area of the firmware storage unit 208 is not unnecessarily occupied. In the configuration in which firmware is loaded into the main storage unit 211 when processing is executed, the area of the main storage unit 211 is not unnecessarily occupied.

(実施の形態4)
この実施の形態では、ファームウェアを更新する手順の実施の形態3とは異なる一例を説明する。図8は、この実施形態を示すフローチャートである。
ファームウェアを更新する際に、まずオプション機能設定部233が装置のオプション構成を判定する。装置に全てのモジュールが装着されている場合、ルーチンはステップS31へ進み、モジュール抽出部232は、全てのモジュールを選択する。一方、装置に一部のオプションが装着されている場合、ルーチンはステップS32へ進み、モジュール抽出部232は、装着オプションに対応するモジュールを抽出する。あるいは、まったくオプションが装着されていない場合には、ルーチンはステップS33へ進み、モジュール抽出部232は、本体に関するモジュールのみを選択する。
(Embodiment 4)
In this embodiment, an example different from the third embodiment of the procedure for updating the firmware will be described. FIG. 8 is a flowchart showing this embodiment.
When updating the firmware, the option function setting unit 233 first determines the option configuration of the apparatus. If all the modules are installed in the apparatus, the routine proceeds to step S31, and the module extracting unit 232 selects all the modules. On the other hand, if some options are installed in the apparatus, the routine proceeds to step S32, and the module extraction unit 232 extracts a module corresponding to the installation option. Alternatively, if no option is installed, the routine proceeds to step S33, and the module extraction unit 232 selects only the module related to the main body.

前記モジュールが選択された後、選択したモジュールに関する表示を行う(ステップS34)。この表示は装置が内部的に行ったモジュール選択を参考情報としてユーザに知らせるものであってもよいし、ユーザの確認を得て次のステップへ進むための選択入力を求めるものであってもよい。逆に、ユーザが不要と考えれば表示を省略してもよい。   After the module is selected, display regarding the selected module is performed (step S34). This display may inform the user of the module selection made internally by the apparatus as reference information, or may ask for a selection input for obtaining the user's confirmation and proceeding to the next step. . Conversely, if the user thinks that it is unnecessary, the display may be omitted.

前記表示の後、ファームウェア取得部230は、ダウンロードしようとする新バージョンのファームウェアに付加されている各モジュールの先頭アドレス情報とサイズ情報とを読み出す(ステップS35)。前記アドレス情報から格納されているモジュールの先頭を知り、前記サイズ情報から各モジュールのサイズを知る。これらの情報は、モジュール単位でファームウェアをダウンロードし、2次ファームウェア格納部211に格納するために利用する。そして、ファームウェア取得部230は、新バージョンのバームウェアのうち、洗濯されたモジュールを取得して2次ファームウェア格納部211にダウンロードする(ステップS36)。新バージョンのファームウェアは、例えばネットワーク上のサーバからダウンロードしてもよいし、USBやパラレルインターフェースを介して接続されたホストからダウンロードしてもよい。あるいは、装置がソケット端子を備え、ソケットに装着されたROMやデータカードなどからダウンロードするようにしてもよい。   After the display, the firmware acquisition unit 230 reads out the top address information and size information of each module added to the new version of firmware to be downloaded (step S35). The head of the module stored is known from the address information, and the size of each module is known from the size information. These pieces of information are used for downloading firmware in units of modules and storing them in the secondary firmware storage unit 211. Then, the firmware acquisition unit 230 acquires the washed module out of the new version of balmware and downloads it to the secondary firmware storage unit 211 (step S36). The new version firmware may be downloaded from a server on the network, for example, or may be downloaded from a host connected via a USB or parallel interface. Alternatively, the apparatus may be provided with a socket terminal and downloaded from a ROM or a data card attached to the socket.

次に、ファームウェア取得部230は、将来オプション構成を変えたときのために抽出しなかったモジュールを圧縮して格納しておくかどうかを調べ(ステップS37)、格納しておく場合には、非選択モジュールを2次ファームウェア格納部211にダウンロードした後に圧縮処理して主記憶部211に格納する(ステップS38)。このとき、圧縮された状態での非選択モジュールの先頭アドレスと圧縮状態でのサイズ情報を付加しておく。将来オプションが追加された場合は、追加されたオプションに対応する圧縮モジュールを前記付加情報に基づいて2次ファームウェア格納部211に展開し、本体及びそれまでに使用しているオプションのモジュールと共に2次ファームウェア格納部211上で再配置してからファームウェア格納部208に格納すればよい。このようにすれば、オプション構成が変わっても、その都度ファームウェアをダウンロードする必要がない。   Next, the firmware acquisition unit 230 checks whether or not to store a module that has not been extracted because the option configuration has been changed in the future (step S37). After the selected module is downloaded to the secondary firmware storage unit 211, it is compressed and stored in the main storage unit 211 (step S38). At this time, the start address of the non-selected module in the compressed state and the size information in the compressed state are added. When an option is added in the future, a compression module corresponding to the added option is expanded in the secondary firmware storage unit 211 based on the additional information, and the secondary module is added together with the main body and the optional modules used so far. It may be stored in the firmware storage unit 208 after being rearranged on the firmware storage unit 211. In this way, there is no need to download firmware each time the option configuration changes.

ファームウェアのダウンロード後、正常にダウンロードが行われたかどうかのチェックを行う(ステップS39)。これは、例えばダウンロードしたファームウェアのパリティーチェックやサムチェックなどで判定することができる。ダウンロードが正常に行われた場合、ルーチンはステップS40へ進む。異常終了の場合はダウンロードしたファームウェアのファームウェア格納部208への格納処理を行わない。この場合、異常を知らせるメッセージを表示してユーザの再操作を促すようにしてもよい。また、前記情報に基づいて、各モジュールの再配置に対応するようにモジュール参照テーブルを更新する(ステップS40)。そして、前記モジュール参照テーブルを含むオプション機能関数コール部とダウンロードした各モジュールとをファームウェア格納部208に格納する(ステップS41)。   After downloading the firmware, it is checked whether or not the download has been performed normally (step S39). This can be determined by, for example, parity check or sum check of the downloaded firmware. If the download is successful, the routine proceeds to step S40. In the case of abnormal termination, the storage process of the downloaded firmware in the firmware storage unit 208 is not performed. In this case, a message notifying the abnormality may be displayed to prompt the user to perform another operation. Further, based on the information, the module reference table is updated so as to correspond to the rearrangement of each module (step S40). Then, the optional function function call unit including the module reference table and each downloaded module are stored in the firmware storage unit 208 (step S41).

前述のようにして、主記憶部211およびファームウェア格納部208には、オプション構成に応じたモジュールだけが格納され、装着されていないオプションのモジュールは格納されないか、あるいは圧縮されて格納されるので、実行されないオプションのモジュールによって主記憶部211あるいはファームウェア格納部208の記憶領域が無駄に占有されることがない。また、処理実行時に、ファームウェアを主記憶部211にロードする構成では、主記憶部211の領域を無駄に占有することもない。   As described above, in the main storage unit 211 and the firmware storage unit 208, only modules according to the option configuration are stored, and optional modules that are not installed are not stored or are compressed and stored. The storage area of the main storage unit 211 or the firmware storage unit 208 is not unnecessarily occupied by optional modules that are not executed. Further, in the configuration in which firmware is loaded into the main storage unit 211 when processing is executed, the area of the main storage unit 211 is not unnecessarily occupied.

の発明のデータ処理装置の一実施形態である、デジタル複合機のデータ処理部の構成を示すブロック図である。(実施の形態1)It is a block diagram which shows the structure of the data processing part of the digital multi-function peripheral which is one Embodiment of the data processor of this invention. (Embodiment 1) この発明のデータ処理装置のファームウェア更新に関する機能を示すブロック図である。(実施の形態2)It is a block diagram which shows the function regarding the firmware update of the data processor of this invention. (Embodiment 2) この発明の画像形成装置の一実施形態として、図1のデータ処理部を含む電子写真方式のデジタル・フルカラー複合機の構成を示す断面図である。(実施の形態1)FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating a configuration of an electrophotographic digital full-color multifunction peripheral including the data processing unit of FIG. 1 as an embodiment of the image forming apparatus of the present invention. (Embodiment 1) 全てのモジュールを含むファームウェアをファームウェア格納部格納した場合のアドレス配置を模式的に示す説明図である。(実施の形態2)It is explanatory drawing which shows typically the address arrangement | positioning at the time of storing the firmware storage part the firmware containing all the modules. (Embodiment 2) ステープラーを含まない装置のファームウェアを、モジュール間が不連続にならないように詰めて配置した様子を示す説明図である。(実施の形態2)It is explanatory drawing which shows a mode that the firmware of the apparatus which does not contain a stapler was packed and arrange | positioned so that between modules may not become discontinuous. (Embodiment 2) モジュール参照テーブルと各エントリーポイントを参照するためのテーブルの構造を模式的に示す説明図である。(実施の形態2)It is explanatory drawing which shows typically the structure of the table for referring a module reference table and each entry point. (Embodiment 2) この発明のデータ処理装置のファームウェア更新手順の一例を示すフローチャートである。(実施の形態3)It is a flowchart which shows an example of the firmware update procedure of the data processor of this invention. (Embodiment 3) この発明のデータ処理装置のファームウェア更新手順の異なる一例を示すフローチャートである。(実施の形態4)It is a flowchart which shows an example from which the firmware update procedure of the data processor of this invention differs. (Embodiment 4)

符号の説明Explanation of symbols

100、110 ソータ処理モジュール
101,103,105,107,109,111 本体処理モジュール
102 両面機構処理モジュール
104、106,108 ステープラー処理モジュール
200 ホストPC
201 通信ネットワーク
202 通信制御部
203 中央処理装置、CPU
204 WEBサーバ
205 スキャナ部
206 印字部
207 操作表示部
208 ファームウェア格納部
209 オプション−本体通信制御部
210 オプション制御部
211 主記憶部、2次ファームウェア格納部
212 本体−オプション通信制御部
220 本体データ処理部
221 オプション部
230 ファームウェア取得部
231 ファームウェア格納部
232 モジュール抽出部
233 オプション機能設定部
1000 原稿トレイ
1001 原稿送り装置
1002 露光部
1003 第1露光走査部、露光ランプユニット
1004 第2露光走査部
1005 光学レンズ
1006 イメージセンサ
1010 用紙トレイ
1011 レジスト部
1012 第2転写部
1013 感光体
1014 帯電部
1015 レーザ走査ユニット、LSU
1016 レーザビーム
1017 現像部
1018 トナー容器
1019 感光体クリーニング部
1020 第1転写部
1021,1031,1041 作像ユニット
1050 転写ベルト
1051 転写ベルトクリーニング部
1052 定着部
1053 両面反転部
1054 スイッチャ
1055 出紙部
1070 スキャナ部
1071 印刷部、プリンタ
100, 110 Sorter processing module 101, 103, 105, 107, 109, 111 Main body processing module 102 Double-sided mechanism processing module 104, 106, 108 Stapler processing module 200 Host PC
201 communication network 202 communication control unit 203 central processing unit, CPU
204 Web server 205 Scanner unit 206 Printing unit 207 Operation display unit 208 Firmware storage unit 209 Option-main body communication control unit 210 Option control unit 211 Main storage unit, secondary firmware storage unit 212 Main unit-option communication control unit 220 Main unit data processing unit 221 Option unit 230 Firmware acquisition unit 231 Firmware storage unit 232 Module extraction unit 233 Option function setting unit 1000 Document tray 1001 Document feeder 1002 Exposure unit 1003 First exposure scanning unit, exposure lamp unit 1004 Second exposure scanning unit 1005 Optical lens 1006 Image sensor 1010 Paper tray 1011 Registration unit 1012 Second transfer unit 1013 Photoconductor 1014 Charging unit 1015 Laser scanning unit, LSU
1016 Laser beam 1017 Developing unit 1018 Toner container 1019 Photoconductor cleaning unit 1020 First transfer unit 1021, 1031, 1041 Image forming unit 1050 Transfer belt 1051 Transfer belt cleaning unit 1052 Fixing unit 1053 Duplex reversing unit 1054 Switcher 1055 Output unit 1070 Scanner Part 1071 printing part, printer

Claims (8)

オプションの構成に応じて実行可能なオプション機能を設定するオプション機能設定部と、
オプション機能に対応して2以上のモジュールにモジュール化された機器制御ファームウェアを更新可能に格納するファームウェア格納部と、
更新のために提供される新バージョンのファームウェアを取得するファームウェア取得部と、
前記オプション機能の設定に応じて新バージョンのファームウェアからモジュールを抽出するモジュール抽出部と、
抽出したモジュールをファームウェア格納部に格納しあるいはすでに格納されている現バージョンのモジュールを更新するファームウェア更新部と
を備えるデータ処理装置。
An optional function setting unit that sets an optional function that can be executed according to the configuration of the option;
A firmware storage unit that stores the device control firmware modularized in two or more modules corresponding to the optional functions in an updatable manner;
A firmware acquisition unit for acquiring a new version of firmware provided for update;
A module extraction unit for extracting a module from a new version of firmware according to the setting of the optional function;
A data processing apparatus comprising: a firmware update unit that stores an extracted module in a firmware storage unit or updates a module of a current version that is already stored.
前記ファームウェア更新部は、抽出された各モジュールがファームウェア格納部内の実質的に連続した記憶領域に配置されるように各モジュールへの参照情報を処理する請求項1記載のデータ処理装置。   The data processing apparatus according to claim 1, wherein the firmware update unit processes reference information for each module so that each extracted module is arranged in a substantially continuous storage area in the firmware storage unit. 前記ファームウェア取得部は、新バージョンのファームウェアの全モジュールを格納する2次ファームウェア格納部を有し、
前記モジュール抽出部は、2次ファームウェア格納部に格納されたファームウェアからオプション機能の設定に対応したモジュールを抽出し、
前記ファームウェア更新部は、抽出された各モジュールへの参照情報を処理してファームウェア格納部の実質的に連続した領域に配置する請求項1記載のデータ処理装置。
The firmware acquisition unit includes a secondary firmware storage unit that stores all modules of a new version of firmware;
The module extraction unit extracts a module corresponding to the setting of the optional function from the firmware stored in the secondary firmware storage unit,
The data processing apparatus according to claim 1, wherein the firmware update unit processes the extracted reference information to each module and arranges the information in a substantially continuous area of the firmware storage unit.
前記ファームウェア取得部は、新バージョンのファームウェアの少なくとも一部を格納する2次ファームウェア格納部を有し、
前記モジュール抽出部は、新バージョンのファームウェアのモジュールのうちオプション機能の設定に対応したモジュールだけを抽出して、取得部に取得させて2次ファームウェア格納部に格納させ、
前記ファームウェア更新部は、2次ファームウェア格納部に格納された各モジュールへの参照情報を処理してファームウェア格納部の実質的に連続した領域に配置する請求項1記載のデータ処理装置。
The firmware acquisition unit includes a secondary firmware storage unit that stores at least a part of a new version of firmware;
The module extraction unit extracts only the module corresponding to the setting of the optional function from the modules of the new version firmware, causes the acquisition unit to acquire the module, and stores the module in the secondary firmware storage unit.
The data processing apparatus according to claim 1, wherein the firmware update unit processes reference information for each module stored in the secondary firmware storage unit and arranges the information in a substantially continuous area of the firmware storage unit.
前記ファームウェアが、各モジュールの先頭アドレスを示すモジュール参照テーブルと、モジュール内の各エントリーポイントを引数を用いて参照するための前記先頭アドレスから各エントリーポイントへのオフセット情報を示すテーブルとを含み、
ファームウェア更新部は、各モジュールをファームウェア格納部に再配置する場合に、配置に応じてモジュール参照テーブルの参照情報を更新する請求項2〜4のいずれか一つに記載のデータ処理装置。
The firmware includes a module reference table indicating a start address of each module, and a table indicating offset information from the start address to each entry point for referring to each entry point in the module using an argument,
The data processing apparatus according to claim 2, wherein the firmware update unit updates the reference information of the module reference table according to the arrangement when the modules are rearranged in the firmware storage unit.
モジュール抽出部が、抽出したモジュールあるいは抽出しないモジュールに関する情報を表示する表示部を更に備える請求項1記載のデータ処理装置。   The data processing apparatus according to claim 1, wherein the module extraction unit further includes a display unit that displays information about the extracted module or the module that is not extracted. 前記モジュール抽出部は、抽出しなかったモジュールを保持しておくために当該モジュールの圧縮をおこなう請求項3記載のデータ処理装置。   The data processing apparatus according to claim 3, wherein the module extraction unit compresses the module in order to hold a module that has not been extracted. 請求項1〜7のいずれか一つに記載のデータ処理装置を含んでなる画像形成装置。   An image forming apparatus comprising the data processing apparatus according to claim 1.
JP2004217427A 2004-07-26 2004-07-26 Data processor, and image forming apparatus including the processor Pending JP2006039848A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004217427A JP2006039848A (en) 2004-07-26 2004-07-26 Data processor, and image forming apparatus including the processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004217427A JP2006039848A (en) 2004-07-26 2004-07-26 Data processor, and image forming apparatus including the processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006039848A true JP2006039848A (en) 2006-02-09

Family

ID=35904796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004217427A Pending JP2006039848A (en) 2004-07-26 2004-07-26 Data processor, and image forming apparatus including the processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006039848A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011014043A (en) * 2009-07-03 2011-01-20 Fuji Electric Systems Co Ltd Programmable controller and method for updating application program
JP2012234329A (en) * 2011-04-28 2012-11-29 Kyocera Document Solutions Inc Image formation device and program update method
JP2013141221A (en) * 2011-12-28 2013-07-18 Samsung Electronics Co Ltd Video processing device, upgrade device, display system including the same, and control method therefor
US9367890B2 (en) 2011-12-28 2016-06-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Image processing apparatus, upgrade apparatus, display system including the same, and control method thereof
JP2017068414A (en) * 2015-09-29 2017-04-06 コニカミノルタ株式会社 Image processing apparatus, method, and program
CN111953726A (en) * 2019-05-16 2020-11-17 横河电机株式会社 Device, communication module, application module and method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011014043A (en) * 2009-07-03 2011-01-20 Fuji Electric Systems Co Ltd Programmable controller and method for updating application program
JP2012234329A (en) * 2011-04-28 2012-11-29 Kyocera Document Solutions Inc Image formation device and program update method
JP2013141221A (en) * 2011-12-28 2013-07-18 Samsung Electronics Co Ltd Video processing device, upgrade device, display system including the same, and control method therefor
US9367890B2 (en) 2011-12-28 2016-06-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Image processing apparatus, upgrade apparatus, display system including the same, and control method thereof
US9396511B2 (en) 2011-12-28 2016-07-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Image processing apparatus, upgrade apparatus, display system including the same, and control method thereof
JP2017068414A (en) * 2015-09-29 2017-04-06 コニカミノルタ株式会社 Image processing apparatus, method, and program
US10409580B2 (en) 2015-09-29 2019-09-10 Konica Minolta, Inc. Image processing apparatus, method, and program recording medium
CN111953726A (en) * 2019-05-16 2020-11-17 横河电机株式会社 Device, communication module, application module and method
CN111953726B (en) * 2019-05-16 2023-09-08 横河电机株式会社 Part changing device, communication module and part changing method of field instrument

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007020030A (en) Image forming apparatus and method for adding functions thereto
US9110760B2 (en) Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and storage medium
KR101478600B1 (en) Image forming apparatus including firmware, method of controlling image forming apparatus, and storage medium
US9300821B2 (en) Service providing apparatus, service providing system, service providing method, and non-transitory computer-readable medium for notifying an added application of a detected state of a resource
JP4970780B2 (en) Electronic device and exchange unit
JP4223037B2 (en) Image processing device
JP2013004045A (en) Information processing apparatus, starting method of information processing apparatus and starting program
JP2006039848A (en) Data processor, and image forming apparatus including the processor
KR20190088292A (en) Controlling apps providing same or similar services in an image forming apparatus supporting multiple platforms
JP4985190B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and image forming apparatus control program
JP2007148629A (en) Print system and firmware update method
JP7147981B2 (en) job processing system
US20070133065A1 (en) Image forming apparatus, image processing apparatus and image forming system
JP2006289885A (en) Image formation device, image processing method, storage medium in which computer readable program is stored and program
JP5393034B2 (en) Printed circuit board and control device
JP6013801B2 (en) Image output system and image output apparatus
US20190049886A1 (en) Image forming apparatus and control method
KR20180041402A (en) Image scanning apparatus and method for controlling scan
KR20060009569A (en) Apparatus and method for back-up and update of firmware
JP5145057B2 (en) Control device and image forming apparatus
JP2005349657A (en) Image forming apparatus, use environment control method, program, and storage medium
JPH11342657A (en) Imaging apparatus
JP2003263283A (en) Image forming apparatus, image read in apparatus, and control board for the same
JP2001268298A (en) Image-forming system
JP2007189510A (en) Facsimile machine, information managing method, and program thereof