JP2006031681A - Barcode creation device, barcode creation method, and program - Google Patents

Barcode creation device, barcode creation method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2006031681A
JP2006031681A JP2005159923A JP2005159923A JP2006031681A JP 2006031681 A JP2006031681 A JP 2006031681A JP 2005159923 A JP2005159923 A JP 2005159923A JP 2005159923 A JP2005159923 A JP 2005159923A JP 2006031681 A JP2006031681 A JP 2006031681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barcode
display
embedded
color
creating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005159923A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4697532B2 (en
Inventor
Tetsuya Matsumoto
徹也 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2005159923A priority Critical patent/JP4697532B2/en
Publication of JP2006031681A publication Critical patent/JP2006031681A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4697532B2 publication Critical patent/JP4697532B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To create a barcode allowing a terminal device carried by a user to read a barcode without causing unpleasant feeling of the user. <P>SOLUTION: A function specification means 142 specifies a function to be started when a two-dimensional barcode is read from a plurality of functions of the terminal device such as a cellular phone. A display specification means 152 specifies display of a character, a graphic, and a symbol matching the specified function. A color specification means 153 specifies a color matching the specified function. A barcode creation means 150 creates a two-dimensional code, in which the specified display is embedded, of the specified color. The specified display may be embedded in a hollow format. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明はバーコード作成装置、バーコード作成方法及びプログラムに係り、特に2次元バーコード、1次元バーコード、その他のバーコードを作成するバーコード作成装置、バーコード作成方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to a barcode creation device, a barcode creation method, and a program, and more particularly, to a barcode creation device, a barcode creation method, and a program for creating a two-dimensional barcode, a one-dimensional barcode, and other barcodes.

一般に、1次元バーコードと2次元バーコードが広く普及している。   In general, one-dimensional barcodes and two-dimensional barcodes are widely used.

例えば、QRコード(登録商標)と呼ばれる2次元バーコードは、外観が四角形であって、四角形内に最小単位である白黒のセルを2次元マトリックス状に多数配置して情報を表すようになっている。また、QRコード(登録商標)は、四角形の4つの角のうちの3つの角に配置した位置検出パターン(切り出しシンボル、ファインダパターンともいう)や、これらの位置検出パターンの間に配置されたタイミングパターンなどを2次元バーコード内に配置することによりクイックリードを可能にしている。   For example, a two-dimensional barcode called a QR code (registered trademark) has a rectangular appearance, and a large number of black and white cells, which are the smallest units, are arranged in a two-dimensional matrix within the rectangle to represent information. Yes. The QR code (registered trademark) is a position detection pattern (also referred to as a cutout symbol or a finder pattern) arranged at three corners of the four corners of the quadrangle, or a timing arranged between these position detection patterns. A quick lead is made possible by arranging a pattern or the like in a two-dimensional barcode.

このような2次元バーコードは、1次元バーコードと比較して、ひとつのバーコード内に多くの情報量を書き込むことができるので、単なる数字列だけではなく、URL(Uniform Resource Locator)、電子メールアドレス、音情報、テキスト、などの様々な種類の情報の書き込み及び読み出しに利用されている。   Such a two-dimensional barcode can write a large amount of information in one barcode as compared with a one-dimensional barcode, so it is not only a numeric string but also a URL (Uniform Resource Locator), electronic It is used for writing and reading various types of information such as e-mail addresses, sound information, text, and the like.

ところで、特許文献1には、テキスト、音声及び画像からなるマルチメディア情報を2次元のカラーバーコードとして記録及び再生するようにしたものが記載されている。例えば、テキストのビット列「100111…」、音声のビット列「001101…」及び画像のビット列「001011…」からなるマルチメディア情報の3ビット列「100」「000」「011」「110」「101」「111」…を、対応表(「100」は「赤」に、「000」は「紫」に、「011」は「緑」に、「110」は「黒」に、「101」は「白」に、「111」は「茶」にそれぞれ対応することを示す表である)に従って、「赤」「紫」「緑」「黒」「白」「茶」…の各色のビットからなる2次元のカラーバーコードとして印刷する。このようにして印刷されたカラーバーコードは、このカラーバーコードを、テキスト、音声及び画像の3種類の情報に復元可能な特別の再生装置によって読み取られる。   By the way, Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-228561 describes that multimedia information composed of text, sound, and images is recorded and reproduced as a two-dimensional color barcode. For example, a multimedia information 3 bit string “100” “000” “011” “110” “101” “111” composed of a text bit string “100111...”, An audio bit string “001101...” And an image bit string “001011. "...", "100" for "red", "000" for "purple", "011" for "green", "110" for "black", "101" for "white" In addition, “111” is a table indicating that each corresponds to “brown”), and a two-dimensional bit comprising “red”, “purple”, “green”, “black”, “white”, “brown”, etc. Print as a color barcode. The color barcode printed in this way is read by a special reproducing apparatus that can restore the color barcode into three types of information: text, sound, and image.

特許文献2には、メッセージ及びロゴを受け取り、それに基づいて、2次元のビットパターンに符号化したメッセージをハーフトーンのロゴに埋め込んでバーコードを生成するようにしたものが記載されている。   Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-228561 describes a method in which a message and a logo are received, and a bar code is generated by embedding a message encoded in a two-dimensional bit pattern in a halftone logo.

特許文献3には、バーコードの外観を丸、四角、三角などに自在に設定可能にしたものが記載されている。   Patent Document 3 describes a barcode that can be freely set to be round, square, triangular, or the like.

特許文献4、5には、バーコードの外観を樹木や魚などの絵柄にしたものが記載されている。
特開2000−67191号公報(特に図6乃至9及び第0044乃至0057欄) 特開2002−56352号公報(特に図2、3及び第0015欄) 特開2003−203196号公報(特に図1、4、5) 特開平9−50500号公報(特に図1) 特開平9−212611号公報(特に図1)
Patent Documents 4 and 5 describe a barcode that has an appearance of a tree or fish.
JP 2000-67191 A (particularly FIGS. 6 to 9 and columns 0044 to 0057) Japanese Patent Laid-Open No. 2002-56352 (in particular, columns 2, 3 and 0015) Japanese Patent Laid-Open No. 2003-203196 (especially FIGS. 1, 4, and 5) Japanese Patent Laid-Open No. 9-50500 (particularly FIG. 1) JP-A-9-212611 (especially FIG. 1)

QRコード(登録商標)などのバーコードは、四角形などの予め決められた一定の外観形状で形成され、しかも白黒のバー又はセルで印刷されているので、そのバーコードを読み取ってみないと、そのバーコードにどういう種類の情報が書き込まれた何のための情報か知ることができない。特に、バーコードのみが印刷されていると、利用者はそれが一体全体何であるかを理解することができない。また、バーコードの埋め込み先とのデザイン上の不整合も生じている。したがって、ユーザはバーコードに対して不快なイメージを抱きやすく、実際にバーコードを端末装置に読み取らせてみようという意欲をユーザに起こさせることが困難になっている。   A barcode such as a QR code (registered trademark) is formed with a predetermined fixed external shape such as a quadrangle, and is printed with a black and white bar or cell, so if you do not read the barcode, It is impossible to know what type of information is written on the barcode. In particular, if only the barcode is printed, the user cannot understand what it is as a whole. There is also a design mismatch with the barcode embedding destination. Therefore, the user tends to have an unpleasant image with respect to the barcode, and it is difficult to cause the user to actually have the terminal device read the barcode.

なお、特許文献3にはバーコードの外観を自在に設定可能にしたものが記載されているが、外観を自在に変形してしまうと、QRコード(登録商標)などの既存の2次元バーコードでは規格外となってしまい、端末装置が2次元バーコードを読み取れないことになってしまう。   Patent Document 3 describes a barcode whose appearance can be freely set. However, if the appearance is freely deformed, an existing two-dimensional barcode such as a QR code (registered trademark) is disclosed. Then, it becomes out of the standard, and the terminal device cannot read the two-dimensional barcode.

また、特許文献1に記載されたものは、マルチメディア情報を効率的に記録することを目的として、マルチメディア情報の各ビット列をそのビット列に対応したカラービットで印刷するようになっているので、バーコードを読み取ってみないとそのバーコードが何のための情報であるか知ることができないことにかわりはない。   In addition, what is described in Patent Document 1 is designed to print each bit string of multimedia information with color bits corresponding to the bit string for the purpose of efficiently recording the multimedia information. If you do not read the bar code, you cannot know what the bar code is for.

本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、ユーザが不快感を持つことなくそのユーザが所持する端末装置に読み取らせることが可能なバーコードを作成できるバーコード作成装置、バーコード作成方法及びプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and a barcode creation device and barcode creation capable of creating a barcode that can be read by a terminal device possessed by the user without causing the user to feel uncomfortable An object is to provide a method and a program.

前記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、所定の端末装置に読み取らせるバーコードを作成するバーコード作成装置において、前記端末装置が有する複数の機能の中から前記バーコードを読み取ったときに起動させる機能を特定する機能特定手段と、特定した前記機能を表す色であって前記バーコードの色を特定する色特定手段と、特定した前記色で前記バーコードを作成するバーコード作成手段を備えた構成となっている。   In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is a barcode creation device for creating a barcode to be read by a predetermined terminal device, wherein the barcode is selected from a plurality of functions of the terminal device. Function specifying means for specifying a function to be activated when read, color specifying means for specifying the color of the barcode that is the color representing the specified function, and a bar for creating the barcode with the specified color It has a configuration with code creation means.

ここで、バーコードとは、2次元バーコード(QRコード、マキシコード、データマトリクス、PDF417等)や、JANコード、ITF、UCC/EAN128等のように、数字その他の文字、記号、又は、これらの結合を幾何学的に置き換えたものをいう。   Here, the barcode is a two-dimensional barcode (QR code, maxi code, data matrix, PDF417, etc.), JAN code, ITF, UCC / EAN128, etc., numbers or other characters, symbols, or these This is a geometrical replacement of the bond.

この構成によって、端末装置でバーコードを読み取ったときに起動させる機能に対応した色でバーコードが作成されるので、ユーザはバーコードの色によってそのバーコードを読み取らせたときに端末装置で起動する機能を知ることができ、ユーザは不快感を持つことなくそのユーザが所持する端末装置にバーコードを読み取らせることになる。   With this configuration, the barcode is created in a color that corresponds to the function that is activated when the barcode is read by the terminal device, so the user activates the terminal device when the barcode is read by the barcode color. The user can know the function to be performed, and the user can cause the terminal device held by the user to read the barcode without feeling uncomfortable.

請求項2に記載の発明は、所定の端末装置に読み取らせるバーコードを作成するバーコード作成装置において、前記端末装置が有する複数の機能の中から前記バーコードを読み取ったときに起動させる機能を特定する機能特定手段と、特定した前記機能に対応する文字、図形、記号又はこれらの結合からなる表示であって前記バーコード上の有彩色部分又は黒色部分に埋め込む前記表示を特定する表示特定手段と、特定した前記表示を前記バーコード上の有彩色部分又は黒色部分からなる埋め込み部分に対して該埋め込み部分とは異なる色又は濃度で埋め込んだ前記バーコードを作成するバーコード作成手段とを備えた構成となっている。   According to a second aspect of the present invention, in the barcode creation device for creating a barcode to be read by a predetermined terminal device, a function to be activated when the barcode is read from among a plurality of functions of the terminal device. A function specifying means for specifying, and a display specifying means for specifying the display to be embedded in a chromatic color portion or black portion on the barcode, which is a display made up of characters, figures, symbols or a combination thereof corresponding to the specified function And barcode generation means for generating the barcode in which the specified display is embedded in a color or density different from the embedded portion with respect to the embedded portion consisting of a chromatic color portion or a black portion on the barcode. It becomes the composition.

この構成によって、端末装置でバーコードを読み取ったときに起動させる機能に対応した表示が埋め込まれたバーコードが作成されるので、ユーザはバーコード内に埋め込まれた表示によってそのバーコードを読み取らせたときに端末装置で起動する機能を知ることができ、ユーザは不快感を持つことなくそのユーザが所持する端末装置にバーコードを読み取らせることになる。   With this configuration, a barcode with an embedded display corresponding to the function to be activated when the barcode is read by the terminal device is created, so that the user can read the barcode with the display embedded in the barcode. Therefore, the user can know the function to be activated in the terminal device, and the user can cause the terminal device held by the user to read the barcode without feeling uncomfortable.

請求項3に記載の発明は、所定の端末装置に読み取らせるバーコードを作成するバーコード作成装置において、前記端末装置が有する複数の機能の中から前記バーコードを読み取ったときに起動させる機能を特定する機能特定手段と、特定した前記機能に対応する文字、図形、記号又はこれらの結合からなる表示であって前記バーコードに白抜きで埋め込む前記表示を特定する表示特定手段と、特定した前記表示を白抜きで埋め込んだ前記バーコードを作成するバーコード作成手段とを備えた構成となっている。   According to a third aspect of the present invention, in the barcode creation device for creating a barcode to be read by a predetermined terminal device, a function to be activated when the barcode is read from among a plurality of functions of the terminal device. A function specifying means for specifying; a display specifying means for specifying the display to be embedded in the barcode in white, which is a display composed of characters, figures, symbols or combinations thereof corresponding to the specified function; It has a configuration including barcode generating means for generating the barcode in which the display is embedded in white.

この構成によって、端末装置でバーコードを読み取ったときに起動させる機能に対応した表示が白抜きされたバーコードが作成されるので、ユーザはバーコード内に白抜きされた表示によってそのバーコードを読み取らせたときに端末装置で起動する機能を知ることができ、ユーザは不快感を持つことなくそのユーザが所持する端末装置にバーコードを読み取らせることになる。   With this configuration, a bar code with a white display corresponding to the function to be activated when the bar code is read by the terminal device is created. Therefore, the user can display the bar code with the white display in the bar code. It is possible to know the function activated by the terminal device when it is read, and the user can cause the terminal device possessed by the user to read the barcode without feeling uncomfortable.

請求項4に記載の発明は、文字、図形、記号又はこれらの結合からなる表示であってバーコード内に埋め込む前記表示の内容が入力される入力手段と、入力された前記表示の内容を前記バーコード上の有彩色部分又は黒色部分からなる埋め込み部分に対して該埋め込み部分とは異なる色又は濃度で埋め込んだ前記バーコードを作成するバーコード作成手段とを備えた構成となっている。   The invention described in claim 4 is a display composed of characters, figures, symbols, or a combination thereof, and an input means for inputting the display contents to be embedded in a barcode, and the input display contents It has a configuration including barcode generating means for generating the barcode embedded in a color or density different from that of the embedded portion with respect to the embedded portion consisting of a chromatic color portion or a black portion on the barcode.

この構成によって、入力された表示が埋め込まれたバーコードが作成されるので、ユーザはバーコード内に埋め込まれた表示によってそのバーコードの内容の概略を知ることができ、ユーザは不快感を持つことなくそのユーザが所持する端末装置にバーコードを読み取らせることになる。   With this configuration, a barcode in which the input display is embedded is created, so that the user can know the outline of the content of the barcode by the display embedded in the barcode, and the user is uncomfortable. Therefore, the terminal device owned by the user is allowed to read the barcode.

請求項5に記載の発明は、文字、図形、記号又はこれらの結合からなる表示であってバーコード内に埋め込む前記表示の内容を入力する入力手段と、入力された前記表示の内容を白抜きで埋め込んだ前記バーコードを作成するバーコード作成手段とを備えた構成となっている。   The invention according to claim 5 is a display composed of characters, figures, symbols, or a combination thereof, and an input means for inputting the contents of the display to be embedded in a barcode, and the input contents of the display are outlined And a barcode creating means for creating the barcode embedded in (1).

この構成によって、入力された表示が白抜きされたバーコードが作成されるので、ユーザはバーコード内に白抜きされた表示によってそのバーコードの内容の概略を知ることができ、ユーザは不快感を持つことなくそのユーザが所持する端末装置にバーコードを読み取らせることになる。   With this configuration, a barcode with a blank input display is created, so that the user can know the outline of the content of the barcode by the blank display in the barcode, and the user feels uncomfortable. The barcode is read by the terminal device possessed by the user without having.

請求項6に記載の発明は、バーコードの色と該バーコードを埋め込む先の色情報とに基づいて、前記バーコードを埋め込む位置を決定する配置決定手段と、決定した前記位置に前記バーコードを配置する配置手段とを備えた構成となっている。   According to a sixth aspect of the present invention, there is provided layout determining means for determining a position where the barcode is to be embedded based on the color of the barcode and the color information into which the barcode is embedded, and the barcode at the determined position. It is the structure provided with the arrangement | positioning means to arrange | position.

この構成によって、バーコードの色とバーコードを埋め込む先の色情報とに基づいてバーコードを埋め込む位置が決定されて、バーコードが配置されるので、ユーザはあまり不快感を持つことがないことになる。   With this configuration, the position where the barcode is embedded is determined based on the color of the barcode and the color information of the destination where the barcode is embedded, and the barcode is arranged, so that the user does not have much discomfort. become.

請求項7に記載の発明は、バーコードを埋め込む先の色情報に基づいてバーコードの色を特定する色特定手段と、特定した前記色で前記バーコードを作成するバーコード作成手段とを備えた構成となっている。   The invention according to claim 7 comprises color specifying means for specifying the color of the barcode based on the color information into which the barcode is embedded, and barcode generating means for creating the barcode with the specified color. It becomes the composition.

この構成によって、バーコードを埋め込む先の色情報に基づいてバーコードの色が特定されて、特定した色でバーコードが作成されるので、ユーザはあまり不快感を持つことがないことになる。   With this configuration, the barcode color is specified based on the color information into which the barcode is to be embedded, and the barcode is created with the specified color, so that the user does not have much discomfort.

請求項8に記載の発明は、所定の端末装置に読み取らせるバーコードを作成するバーコード作成装置において、前記端末装置で読み取り可能に符号化された第1のビットマップと、文字、図形、記号又はこれらの結合からなる表示を視認可能に表す第2のビットマップであって前記第1のビットマップに対して排他的に前記バーコード内に配置される前記第2のビットマップとを含む前記バーコードを作成するバーコード作成手段を備えた構成になっている。   According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a barcode creation device for creating a barcode to be read by a predetermined terminal device, a first bitmap encoded so as to be readable by the terminal device, and characters, figures, symbols Or a second bitmap that visibly represents a display composed of a combination thereof, and the second bitmap that is arranged in the barcode exclusively with respect to the first bitmap. It is configured to include a barcode creating means for creating a barcode.

請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の発明において、前記バーコード作成手段は、前記第1のビットマップのビット数に基づいて、前記表示の位置及び大きさの少なくとも一方を決定する構成になっている。   The invention according to claim 9 is the invention according to claim 8, wherein the barcode creating means determines at least one of the position and size of the display based on the number of bits of the first bitmap. It is configured to do.

請求項10に記載の発明は、所定の端末装置が有する複数の機能の中からバーコードを読み取ったときに起動させる機能を特定するステップと、特定した前記機能を表す色であって前記バーコードの色を特定するステップと、特定した前記色で前記バーコードを作成するステップとを含む構成となっている。   According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a step of specifying a function to be activated when a barcode is read from among a plurality of functions of a predetermined terminal device, a color representing the specified function, and the barcode And a step of creating the barcode with the specified color.

請求項11に記載の発明は、所定の端末装置が有する複数の機能の中からバーコードを読み取ったときに起動させる機能を特定するステップと、特定した前記機能に対応する文字、図形、記号又はこれらの結合からなる表示であってバーコード上の有彩色部分又は黒色部分に埋め込む前記表示を特定するステップと、特定した前記表示を前記バーコード上の有彩色部分又は黒色部分からなる埋め込み部分に対して該埋め込み部分とは異なる色又は濃度で埋め込んだ前記バーコードを作成するステップとを含む構成となっている。   The invention according to claim 11 is a step of specifying a function to be activated when a barcode is read from among a plurality of functions of a predetermined terminal device, and a character, figure, symbol or symbol corresponding to the specified function A step of specifying the display to be embedded in a chromatic color portion or black portion on a barcode, which is a display composed of these combinations, and the specified display to an embedded portion consisting of a chromatic color portion or a black portion on the barcode On the other hand, the method includes a step of creating the barcode embedded with a color or density different from that of the embedded portion.

請求項12に記載の発明は、所定の端末装置が有する複数の機能の中からバーコードを読み取ったときに起動させる機能を特定するステップと、特定した前記機能に対応する文字、図形、記号又はこれらの結合からなる表示であって前記バーコードに白抜きで埋め込む前記表示を特定するステップと、特定した前記表示を白抜きで埋め込んだ前記バーコードを作成するステップとを含む構成となっている。   The invention according to claim 12 is a step of specifying a function to be activated when a barcode is read from a plurality of functions of a predetermined terminal device, and a character, a figure, a symbol or a character corresponding to the specified function The display is composed of these combinations, and includes a step of specifying the display to be embedded in the barcode in white, and a step of creating the barcode in which the specified display is embedded in white. .

請求項13に記載の発明は、文字、図形、記号又はこれらの結合からなる表示であってバーコード内に埋め込む前記表示の内容が入力されるステップと、入力された前記表示の内容を前記バーコード上の有彩色部分又は黒色部分からなる埋め込み部分に対して該埋め込み部分とは異なる色又は濃度で埋め込んだ前記バーコードを作成するステップとを含む構成となっている。   The invention according to claim 13 is a display composed of characters, figures, symbols, or a combination thereof, the step of inputting the display content to be embedded in a barcode, and the input display content being the bar. And a step of creating the barcode embedded in a color or density different from that of the embedded portion with respect to the embedded portion consisting of a chromatic color portion or a black portion on the code.

請求項14に記載の発明は、文字、図形、記号又はこれらの結合からなる表示であってバーコード内に埋め込む前記表示の内容が入力されるステップと、入力された前記表示の内容を白抜きで埋め込んだ前記バーコードを作成するステップとを含む構成となっている。   The invention according to claim 14 is a display composed of characters, figures, symbols, or a combination thereof, wherein the content of the display embedded in a barcode is input, and the input content of the display is outlined And the step of creating the bar code embedded in (1).

請求項15に記載の発明は、バーコードの色と該バーコードを埋め込む先の色情報とに基づいて、前記バーコードを埋め込む位置を決定するステップと、決定した前記位置に前記バーコードを配置するステップとを含む構成となっている。   The invention according to claim 15 is a step of determining a position to embed the barcode based on the color of the barcode and the color information to which the barcode is embedded, and arranging the barcode at the determined position. And a step including:

請求項16に記載の発明は、バーコードを埋め込む先の色情報に基づいて前記バーコードの色を特定するステップと、特定した前記色で前記バーコードを作成するステップとを含む構成となっている。   The invention described in claim 16 includes a step of specifying the color of the barcode based on the color information into which the barcode is embedded, and a step of creating the barcode with the specified color. Yes.

請求項17に記載の発明は、所定の端末装置に読み取らせるバーコードを作成するバーコード作成方法において、所定の端末装置で読み取り可能に符号化された第1のビットマップを生成するステップと、文字、図形、記号又はこれらの結合からなる表示を視認可能に表す第2のビットマップであって前記第1のビットマップに対して排他的に前記バーコード内に配置される前記第2のビットマップを生成するステップを含む構成となっている。   According to a seventeenth aspect of the present invention, in the barcode creation method for creating a barcode to be read by a predetermined terminal device, generating a first bitmap encoded so as to be readable by the predetermined terminal device; A second bit map visibly representing a display made up of characters, graphics, symbols, or a combination thereof, wherein the second bit is arranged in the barcode exclusively with respect to the first bit map. The configuration includes a step of generating a map.

請求項18に記載の発明は、請求項17に記載の発明において、前記第1のビットマップのビット数を計算するステップと、計算した前記ビット数に基づいて、前記表示の位置及び大きさの少なくとも一方を決定するステップを含む構成となっている。   According to an eighteenth aspect of the present invention, in the invention of the seventeenth aspect, the step of calculating the number of bits of the first bitmap and the position and size of the display based on the calculated number of bits. The configuration includes a step of determining at least one.

請求項19に記載の発明は、請求項10乃至請求項18の何れかに記載のバーコード作成方法をコンピュータ装置に実行させるプログラムである。   A nineteenth aspect of the present invention is a program that causes a computer device to execute the barcode generation method according to any one of the tenth to eighteenth aspects.

本発明によれば、ユーザが不快感を持つことなくそのユーザが所持する端末装置に読み取らせることが可能なバーコードを作成することができる。   According to the present invention, it is possible to create a barcode that can be read by a terminal device possessed by the user without causing the user to feel uncomfortable.

以下、添付図面に従って、本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。   The best mode for carrying out the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

図1は、第1実施形態のバーコード作成装置10の概略構成を示す要部ブロック図である。   FIG. 1 is a principal block diagram showing a schematic configuration of a barcode creating apparatus 10 according to the first embodiment.

図1において、バーコード作成装置10は、主として、記憶手段110、画像入力手段122、画像出力手段123、表示手段130、設定手段141、機能特定手段142、原情報入力手段143、サイズ選択手段144、出力指示手段145、符号化手段151、表示特定手段152、色特定手段153、バーコード編集手段154、バーコード配置手段155、及び、画像編集手段156、によって構成されている。   In FIG. 1, the barcode creating apparatus 10 mainly includes a storage unit 110, an image input unit 122, an image output unit 123, a display unit 130, a setting unit 141, a function specifying unit 142, an original information input unit 143, and a size selection unit 144. , An output instruction unit 145, an encoding unit 151, a display specifying unit 152, a color specifying unit 153, a barcode editing unit 154, a barcode arrangement unit 155, and an image editing unit 156.

記憶手段110は、2次元バーコードの作成に必要な2次元バーコード作成プログラム及び各種の情報を記憶するものである。本実施形態において、記憶手段110は、特に、図4に示すような管理テーブル1100を記憶する。図4の管理テーブル1100は、2次元バーコードを読み取る端末装置が有する機能であって2次元バーコード読取時に起動すべき機能ごとに、識別子、2次元バーコードの色(バーコード色)、2次元バーコードに埋め込む表示文字及び表示マーク、表示文字及び表示マークの色(表示色)、その他の2次元バーコード作成に関する情報が登録された表である。   The storage means 110 stores a two-dimensional barcode creation program and various information necessary for creating a two-dimensional barcode. In the present embodiment, the storage unit 110 particularly stores a management table 1100 as shown in FIG. The management table 1100 in FIG. 4 is a function of a terminal device that reads a two-dimensional barcode, and for each function to be activated when reading a two-dimensional barcode, an identifier, a two-dimensional barcode color (barcode color), 2 It is a table in which display characters and display marks to be embedded in a three-dimensional barcode, display character and display mark color (display color), and other information related to two-dimensional barcode creation are registered.

画像入力手段122は、2次元バーコードの埋め込み先である画像が入力されるものである。   The image input means 122 is for inputting an image into which the two-dimensional barcode is embedded.

画像出力手段123は、2次元バーコードが埋め込まれた画像を出力するものである。本実施形態において、画像の出力先としては、プリンタ20、ネットワーク60、着脱可能な記録メディア70、及び、装置に内蔵した記憶手段110がある。   The image output means 123 outputs an image in which a two-dimensional barcode is embedded. In this embodiment, the output destination of the image includes the printer 20, the network 60, the removable recording medium 70, and the storage unit 110 built in the apparatus.

表示手段130は、ユーザを案内するための各種画面の表示、2次元バーコードを埋め込む先の画像の表示、2次元バーコードの表示、2次元バーコードが埋め込まれた画像の表示、その他の各種の表示を行うものである。   The display unit 130 displays various screens for guiding the user, displays a two-dimensional barcode embedded image, displays a two-dimensional barcode, displays a two-dimensional barcode embedded image, and other various types. Is displayed.

設定手段141は、2次元バーコードの作成に必要な各種の情報の設定を行うものである。本実施形態において、設定手段141は、図4に示すような管理テーブル1100を設定する際に用いられる。   The setting unit 141 sets various information necessary for creating a two-dimensional barcode. In the present embodiment, the setting unit 141 is used when setting a management table 1100 as shown in FIG.

機能特定手段142は、2次元バーコードを読み取る端末装置が有する複数の機能の中から、作成する2次元バーコードを読み取った時に端末装置に起動させる機能を特定するものである。この機能の特定は、第1に、表示手段130に表示された複数の機能の中からユーザが選択操作をすることによって行う態様があり、第2に、符号化する原情報中に含まれる識別子を検出して機能を判定する態様がある。   The function specifying unit 142 specifies a function to be activated by the terminal device when the created two-dimensional barcode is read from a plurality of functions of the terminal device that reads the two-dimensional barcode. The identification of this function has a mode in which a user performs a selection operation from among a plurality of functions displayed on the display unit 130, and secondly, an identifier included in the original information to be encoded. There is a mode of detecting the function and determining the function.

原情報入力手段143は、2次元バーコードとして符号化すべき原情報を入力するものである。原情報としては、例えば、URL(Uniform Resource Locator)、電子メールアドレス、テキスト、音情報などがある。   The original information input means 143 inputs original information to be encoded as a two-dimensional barcode. Examples of the original information include a URL (Uniform Resource Locator), an e-mail address, text, and sound information.

サイズ選択手段144は、2次元バーコードのサイズを選択するものである。   The size selection means 144 is for selecting the size of the two-dimensional barcode.

出力指示手段145は、2次元バーコードの出力態様及び出力指示が入力されるものである。2次元バーコードの出力態様には、例えば、プリンタ20へ出力することによる用紙へのプリント出力、記録メディア70又は記憶手段110へ出力するファイル出力、表示手段130へ出力する画面表示、ネットワーク60を通じた出力がある。   The output instruction means 145 is for inputting the output mode and output instruction of the two-dimensional barcode. The output mode of the two-dimensional barcode includes, for example, print output on paper by output to the printer 20, file output output to the recording medium 70 or storage means 110, screen display output to the display means 130, and the network 60. There is output.

符号化手段151は、原情報入力手段143によって入力された原情報を、所定の規格に従って符号化し、2次元マトリクス状の白黒のビットマップからなる原2次元バーコードを生成するものである。   The encoding unit 151 encodes the original information input by the original information input unit 143 in accordance with a predetermined standard, and generates an original two-dimensional barcode composed of a two-dimensional matrix black and white bitmap.

表示特定手段152は、管理テーブル1100を参照して、機能特定手段142によって特定された機能に対応する表示文字及び表示マークを読み出すことにより、原2次元バーコードに埋め込む表示文字及び表示マークを特定するものである。   The display specifying unit 152 specifies the display characters and display marks to be embedded in the original two-dimensional barcode by reading the display characters and display marks corresponding to the functions specified by the function specifying unit 142 with reference to the management table 1100. To do.

色特定手段153は、管理テーブル1100を参照して、機能特定手段142によって特定された機能に対応するバーコード色及び表示色を読み出すことにより、2次元バーコードの色(バーコード色)の特定と、表示文字及び表示マークの色(表示色)の特定を行うものである。   The color specifying unit 153 refers to the management table 1100 and reads the barcode color and display color corresponding to the function specified by the function specifying unit 142, thereby specifying the color (barcode color) of the two-dimensional barcode. And the color of the display character and the display mark (display color) are specified.

バーコード編集手段154は、符号化手段151によって生成された原2次元バーコードの編集を行うものである。具体的には、第1に、2次元バーコードの色を設定する。第2に、埋め込むべき表示文字がある場合には、その表示文字を原2次元バーコードに埋め込む。第3に、埋め込むべき表示マークがある場合には、その表示マークを原2次元バーコードに埋め込む。第4に、表示文字及び表示マークの色を設定する。なお、2次元バーコードの色と、表示文字及び表示マークの色とは、端末装置で2次元バーコードをデコードする際にビットマップの識別を妨げない色にする必要がある。例えば、赤、緑、青、黒であり、濃い色を用いるのが好ましい。   The bar code editing means 154 edits the original two-dimensional bar code generated by the encoding means 151. Specifically, first, the color of the two-dimensional barcode is set. Second, if there is a display character to be embedded, the display character is embedded in the original two-dimensional barcode. Third, if there is a display mark to be embedded, the display mark is embedded in the original two-dimensional barcode. Fourth, the colors of display characters and display marks are set. It should be noted that the color of the two-dimensional barcode and the color of the display characters and display marks need to be colors that do not hinder the identification of the bitmap when the terminal device decodes the two-dimensional barcode. For example, red, green, blue, and black, and it is preferable to use a dark color.

また、2次元バーコードの色を黒色に設定し、表示文字又は表示マークの色を黒色よりも濃度が低いハーフトーンに設定することも可能である。この場合、ハーフトーンの濃度は、端末装置で2次元バーコードをデコードする際にビットマップの識別を妨げない濃度にする必要がある。   It is also possible to set the color of the two-dimensional barcode to black and the color of the display character or display mark to a halftone having a lower density than black. In this case, the halftone density needs to be a density that does not hinder the identification of the bitmap when the terminal device decodes the two-dimensional barcode.

バーコード配置手段155は、編集後の2次元バーコードの色と2次元バーコードを埋め込む先の画像の色情報とに基づいて、2次元バーコードを画像に埋め込む位置を決定するものである。画像の余白の予め決められた所定位置に固定で埋め込むようにしてもよい。   The barcode arrangement unit 155 determines a position where the two-dimensional barcode is embedded in the image based on the color of the edited two-dimensional barcode and the color information of the image into which the two-dimensional barcode is embedded. You may make it embed | fix at a predetermined position of the margin of an image fixedly.

画像編集手段156は、画像に2次元バーコードを埋め込んで、出力すべき画像を生成するものである。   The image editing unit 156 embeds a two-dimensional barcode in the image and generates an image to be output.

なお、図1において符号化手段151及びバーコード編集手段154は、2次元バーコード作成手段150を構成している。   In FIG. 1, the encoding means 151 and the barcode editing means 154 constitute a two-dimensional barcode creation means 150.

次に、第1実施形態における2次元バーコード作成の処理の流れについて、図2のフローチャートを用いて説明する。   Next, the flow of processing for creating a two-dimensional barcode in the first embodiment will be described using the flowchart of FIG.

なお、以下の説明において、バーコード作成装置10は、2次元バーコード作成ツール(プログラムである)を実行するコンピュータ装置によって構成されている。また、2次元バーコードを読み取る端末装置は、カメラ付きの携帯電話によって構成されている。   In the following description, the barcode creation device 10 is configured by a computer device that executes a two-dimensional barcode creation tool (which is a program). A terminal device that reads a two-dimensional barcode is configured by a mobile phone with a camera.

まず、2次元バーコードの管理テーブル1100の設定が行われる(S12)。具体的には、まず、コンピュータ装置で2次元バーコード作成ツールを起動すると、図3に示す2次元バーコード作成画面1300がコンピュータ装置に表示されるので、この画面上のメニューバー1310から「設定」を選択する。そうすると、2次元バーコードの管理テーブル1100を設定するための画面(設定画面)が表示されるので、この設定画面で管理テーブル1100の設定操作を行う。   First, the two-dimensional barcode management table 1100 is set (S12). Specifically, when the two-dimensional barcode creation tool is activated on the computer device, a two-dimensional barcode creation screen 1300 shown in FIG. 3 is displayed on the computer device. ”Is selected. Then, a screen (setting screen) for setting the management table 1100 of the two-dimensional barcode is displayed, and the setting operation of the management table 1100 is performed on this setting screen.

図4に示すように管理テーブル1100は、2次元バーコードを読み取った携帯電話で起動される各機能ごとに、識別子、バーコード色、表示文字、表示マーク、表示色が設定された表である。   As shown in FIG. 4, the management table 1100 is a table in which an identifier, a barcode color, a display character, a display mark, and a display color are set for each function activated by a mobile phone that has read a two-dimensional barcode. .

ここで、管理テーブル1100には、機能として、「メール」機能、「Web」機能、「電話帳登録」機能、「ブックマーク登録」機能、「テキスト登録」機能、「コンテンツ登録」機能、「アプリ連携」機能、その他の機能が登録されている。「メール」機能は、携帯電話が有する電子メールプログラムと連携する機能であって、電子メールの送信フォームを携帯電話に表示する機能である。「Web」機能は、携帯電話が有するブラウザプログラムを起動して、携帯電話からインターネット上のWWW(World Wide Web)サーバにアクセスするとともに、WWWサーバから配信されるデジタルコンテンツの再生を行う機能である。「電話帳登録」機能は、電話番号その他の個人情報を携帯電話上の電話帳に登録する機能である。「ブックマーク登録」機能は、インターネット上のホームページのURL(Uniform Resource Locator)を携帯電話にブックマークとして登録する機能である。「テキスト登録」機能は、2次元バーコードに符号化されているテキスト情報を携帯電話に登録する機能である。「コンテンツ認識」機能は、2次元バーコードに符号化されている内容をデジタルコンテンツとして携帯電話に認識させる機能である。「アプリ」機能は、携帯電話に登録されているiアプリ(登録商標)などのダウンロード可能なアプリケーションプログラムと連携する機能である。   Here, the management table 1100 includes functions such as “mail” function, “Web” function, “phonebook registration” function, “bookmark registration” function, “text registration” function, “content registration” function, “application linkage”. "And other functions are registered. The “mail” function is a function that cooperates with an electronic mail program of a mobile phone, and is a function that displays an e-mail transmission form on the mobile phone. The “Web” function is a function for starting a browser program of a mobile phone, accessing a WWW (World Wide Web) server on the Internet from the mobile phone, and playing back digital content distributed from the WWW server. . The “phone book registration” function is a function for registering a telephone number and other personal information in the phone book on the mobile phone. The “bookmark registration” function is a function for registering a URL (Uniform Resource Locator) of a homepage on the Internet as a bookmark in a mobile phone. The “text registration” function is a function for registering text information encoded in a two-dimensional barcode in a mobile phone. The “content recognition” function is a function for causing the mobile phone to recognize the content encoded in the two-dimensional barcode as digital content. The “app” function is a function that cooperates with a downloadable application program such as an i-appli (registered trademark) registered in a mobile phone.

「識別子」は、2次元バーコードに符号化する原情報の中に含まれるべき要素であって、各機能を識別可能な要素が設定される。例えば、「mailto:」は、「メール」機能の識別子である。また、例えば、「http://」は、「Web」機能の識別子である。   The “identifier” is an element that should be included in the original information encoded into the two-dimensional barcode, and an element that can identify each function is set. For example, “mailto:” is an identifier of the “mail” function. For example, “http: //” is an identifier of the “Web” function.

「バーコード色」は、2次元バーコードの色であって、各機能に対応する色が設定される。例えば、「メール」機能には青(blue)を設定し、「Web」機能には赤(red)を設定する。   “Bar code color” is a color of a two-dimensional barcode, and a color corresponding to each function is set. For example, blue is set for the “mail” function, and red is set for the “Web” function.

「表示文字」は、2次元バーコード内に表示する文字であって、各機能に対応するものが設定される。例えば、「メール」機能には「Mail」の頭文字である「M」を設定し、「Web」機能には「Web」の頭文字である「W」を設定する。   “Display characters” are characters to be displayed in the two-dimensional bar code and corresponding to each function. For example, “M” as an initial of “Mail” is set for the “mail” function, and “W” as an initial of “Web” is set for the “Web” function.

「表示マーク」は、2次元バーコード内に表示するマーク(図形又は記号)であって、各機能に対応するものが設定される。例えば、「メール」機能には郵便を表す図形を設定する。   The “display mark” is a mark (graphic or symbol) displayed in the two-dimensional barcode, and corresponding to each function is set. For example, a figure representing a mail is set in the “mail” function.

「表示色」は、2次元バーコード内に表示する表示文字又は表示マークの色が設定される。例えば、黒(black)を設定する。   In the “display color”, the color of the display character or display mark displayed in the two-dimensional barcode is set. For example, black is set.

以上のように管理テーブルの内容が入力された後に所定の登録操作が行われると、入力された内容がコンピュータ装置の記憶手段110に記憶される。   As described above, when a predetermined registration operation is performed after the contents of the management table are input, the input contents are stored in the storage unit 110 of the computer device.

なお、管理テーブルの設定(S12)は、既に管理テーブル1100が設定されている場合には行う必要がない。   The management table setting (S12) need not be performed when the management table 1100 is already set.

次に、2次元バーコードの埋め込先である画像が入力される(S14)。この入力画像は、例えば、ユーザがデジタルカメラやカメラ付き携帯電話などで撮影した静止画像である。   Next, the image that is the embedding destination of the two-dimensional barcode is input (S14). This input image is, for example, a still image taken by a user with a digital camera or a camera-equipped mobile phone.

次に、携帯電話で2次元バーコードを読み取ったときに携帯電話で起動される機能を選択する(S16)。具体的には、図3の2次元バーコード作成画面1300の機能選択領域1320に複数の機能アイコンが表示されるので、これらの機能アイコンの中から、2次元バーコードに対応した機能を表すものを選択する。そうすると、選択した機能に対応する入力フィールドが、2次元バーコード作成画面1300の入力領域1330に表示される。   Next, a function activated by the cellular phone when the two-dimensional barcode is read by the cellular phone is selected (S16). Specifically, since a plurality of function icons are displayed in the function selection area 1320 of the two-dimensional barcode creation screen 1300 in FIG. 3, the function corresponding to the two-dimensional barcode is represented from these function icons. Select. Then, an input field corresponding to the selected function is displayed in the input area 1330 of the two-dimensional barcode creation screen 1300.

なお、図3の2次元バーコード作成画面1300は、「電話帳登録」機能が選択された場合を示しており、入力領域1330には、「名前」、「フリガナ」、「電話番号」、「TEL−AV」(テレビ電話番号)、「メールアドレス」、「メモ」といった入力フィールドが表示される。なお、「メール」機能が選択された場合には、電子メールの送信先の電子メールアドレスを入力する入力フィールドや、電子メールの内容のテンプレートを入力する入力フィールドなどが表示される。また、「Web」機能が選択された場合には、WWWサーバのURLを入力する入力フィールドや、WWWサーバに通知すべき変数を入力する入力フィールドなどが表示される。   Note that the two-dimensional barcode creation screen 1300 in FIG. 3 shows a case where the “Register phone book” function is selected. In the input area 1330, “name”, “phonetic”, “phone number”, “ Input fields such as “TEL-AV” (video phone number), “mail address”, and “memo” are displayed. When the “mail” function is selected, an input field for inputting an e-mail address of an e-mail transmission destination, an input field for inputting a template of e-mail contents, and the like are displayed. When the “Web” function is selected, an input field for inputting the URL of the WWW server, an input field for inputting a variable to be notified to the WWW server, and the like are displayed.

ここで、2次元バーコードとして符号化する原情報を入力する(S18)。   Here, the original information to be encoded as a two-dimensional barcode is input (S18).

なお、原情報の全てをユーザが入力する必要はなく、例えば、「メール」機能であれば管理テーブルの「識別子」に設定されている「mailto:」が読み出されてユーザの入力情報の先頭に付加され、「Web」機能であれば管理テーブルの「識別子」に設定されている「http://」が読み出されてユーザの入力情報の先頭に付加される。   Note that it is not necessary for the user to input all of the original information. For example, in the case of the “mail” function, “mailto:” set in the “identifier” of the management table is read and the head of the user input information is read. In the case of the “Web” function, “http: //” set in the “identifier” of the management table is read and added to the head of the user input information.

また、原情報の入力は、画面上で行う場合に特に限定されるものではない。例えば所望のファイルから原情報を読み出すことにより入力してもよい。   The input of original information is not particularly limited when performed on the screen. For example, the original information may be read out from a desired file.

次に、2次元バーコードのサイズを選択する(S20)。具体的には、2次元バーコード作成画面1300のサイズ選択領域1340には、選択可能な2次元バーコードのサイズが表示されるので、表示された複数のサイズの中から選択を行う。なお、デフォルトのサイズでよい場合には選択操作を行う必要がない。   Next, the size of the two-dimensional barcode is selected (S20). Specifically, in the size selection area 1340 of the two-dimensional barcode creation screen 1300, selectable two-dimensional barcode sizes are displayed, so selection is made from a plurality of displayed sizes. If the default size is acceptable, there is no need to perform a selection operation.

次に、出力指示を行う(S22)。図3の2次元バーコード作成画面1300の出力指示領域1350では、プリンタ出力、ファイル出力、画面表示などの出力態様の指定と出力指示とを同時に行えるようになっている。   Next, an output instruction is given (S22). In the output instruction area 1350 of the two-dimensional barcode creation screen 1300 shown in FIG. 3, it is possible to simultaneously specify an output mode such as printer output, file output, and screen display, and output instruction.

出力指示が行われると、まず、2次元バーコードに埋め込む表示文字及び表示マークの特定を行う(S24)。具体的には、管理テーブル1100を参照して、特定した機能に対応する表示文字及び表示マークを読み出す。   When an output instruction is given, first, display characters and display marks to be embedded in the two-dimensional barcode are specified (S24). Specifically, referring to the management table 1100, display characters and display marks corresponding to the specified function are read out.

なお、2次元バーコードの着色のみ行う場合には、管理テーブル1100に表示文字及び表示マークは設定されておらず、2次元バーコードに埋め込む表示文字及び表示マークはないと判定される。また、表示文字(例えば「M」)の埋め込みのみ行う場合には、管理テーブル1100に表示マークは設定されておらず、2次元バーコードに埋め込む表示マークはないと判定される。また、表示マーク(例えば郵便図形)の埋め込みのみ行う場合には、管理テーブル1100に表示文字は設定されておらず、2次元バーコードに埋め込む表示文字はないと判定される。   When only the two-dimensional barcode is colored, it is determined that no display characters and display marks are set in the management table 1100 and there are no display characters and display marks to be embedded in the two-dimensional barcode. If only display characters (for example, “M”) are embedded, it is determined that no display mark is set in the management table 1100 and there is no display mark embedded in the two-dimensional barcode. When only embedding a display mark (for example, a postal figure) is performed, it is determined that no display character is set in the management table 1100 and no display character is embedded in the two-dimensional barcode.

次に、2次元バーコードの色と表示文字及び表示マークの色とを特定する(S26)。具体的には、管理テーブル1100を参照して、特定した機能に対応する2次元バーコードの色(バーコード色)と表示文字及び表示マークの色(表示色)とを読み出す。   Next, the color of the two-dimensional barcode and the colors of display characters and display marks are specified (S26). Specifically, referring to the management table 1100, the color of the two-dimensional barcode (barcode color) corresponding to the specified function and the color of the display character and display mark (display color) are read.

なお、管理テーブル1100に「バーコード色」が設定されていない場合には、2次元バーコードの着色はしないと判定される。この場合、2次元バーコードは黒色に設定される。   When “barcode color” is not set in the management table 1100, it is determined that the two-dimensional barcode is not colored. In this case, the two-dimensional barcode is set to black.

次に、原情報の符号化を行う(S28)。例えば、機能が「メール」であって、原情報が「mailto:XXXX」である場合には、この原情報がQRコード(登録商標)として規格化された所定のフォーマットで符号化されて、図5(a)に示すような原2次元バーコードのビットマップが生成される。   Next, the original information is encoded (S28). For example, when the function is “mail” and the original information is “mailto: XXXX”, the original information is encoded in a predetermined format standardized as a QR code (registered trademark). A bitmap of the original two-dimensional barcode as shown in 5 (a) is generated.

次に、2次元バーコードの編集を行う(S30)。例えば、機能が「メール」であって、管理テーブル1100において「メール」機能に関連付けられた「バーコード色」が青色(blue)である場合には、2次元バーコードの色を青色に設定する。また、管理テーブル1100において「メール」機能に関連付けられた「表示文字」が「M」であって、「表示色」が黒色(black)である場合には、「M」を黒色で2次元バーコードに埋め込む。また、管理テーブル1100において「メール」機能に関連付けられた「表示マーク」が郵便図形であって、「表示色」が黒色(black)である場合には、郵便図形を黒色で2次元バーコードに埋め込む。   Next, the two-dimensional barcode is edited (S30). For example, when the function is “mail” and the “barcode color” associated with the “mail” function in the management table 1100 is blue, the color of the two-dimensional barcode is set to blue. . Further, when the “display character” associated with the “mail” function in the management table 1100 is “M” and the “display color” is black, “M” is black and the two-dimensional bar is displayed. Embed in code. Further, when the “display mark” associated with the “mail” function in the management table 1100 is a postal figure and the “display color” is black, the postal figure is black and converted into a two-dimensional barcode. Embed.

図5(b)は表示文字のビットマップの例を示し、その表示文字のビットマップを図5(a)の原2次元バーコードのビットマップに埋め込んだものを図5(c)に示す。ここで、2次元バーコードは青色であり、表示文字は黒色である。また、図5(d)は表示マークのビットマップの例を示し、その表示マークのビットマップを図5(a)の原2次元バーコードのビットマップに埋め込んだものを図5(e)に示す。ここで、2次元バーコードは青色であり、表示マークは黒色である。   FIG. 5B shows an example of a display character bitmap, and FIG. 5C shows the display character bitmap embedded in the original two-dimensional barcode bitmap of FIG. 5A. Here, the two-dimensional barcode is blue, and the display character is black. FIG. 5 (d) shows an example of a display mark bitmap. FIG. 5 (e) shows the display mark bitmap embedded in the original two-dimensional barcode bitmap of FIG. 5 (a). Show. Here, the two-dimensional barcode is blue and the display mark is black.

なお、図5(c)及び(e)に示すように、表示文字及び表示マークは、2次元バーコードの有彩色部分(又は黒色部分)に対して、その有彩色部分(又は黒色部分)とは異なる色で埋め込まれる。一方で、2次元バーコードの無彩色部分(又は白色部分)に対しては、表示文字及び表示マークの埋め込みは行われない。これにより、2次元バーコードを読み取る携帯電話における2次元バーコードの識別を妨げないようにすることができる。   As shown in FIGS. 5C and 5E, the display character and the display mark are the chromatic color part (or black part) and the chromatic color part (or black part) of the two-dimensional barcode. Are embedded in different colors. On the other hand, display characters and display marks are not embedded in the achromatic portion (or white portion) of the two-dimensional barcode. Thereby, it is possible to prevent the two-dimensional barcode from being identified in a mobile phone that reads the two-dimensional barcode.

なお、図5(c)には表示文字「M」のみを2次元バーコードに埋め込んだ場合を示し、図5(e)には表示マーク(郵便図形)のみを2次元バーコードに埋め込んだ場合を示したが、管理テーブル1100に従って、表示文字(「M」)及び表示マーク(「郵便マーク」)の両方をひとつの2次元バーコードに埋め込むことも可能である。   5C shows a case where only the display character “M” is embedded in the two-dimensional barcode, and FIG. 5E shows a case where only the display mark (post figure) is embedded in the two-dimensional barcode. In accordance with the management table 1100, both the display character (“M”) and the display mark (“postal mark”) can be embedded in one two-dimensional barcode.

次に、2次元バーコードの配置を決定して(S32)、2次元バーコードを画像に埋め込む編集を行う(S34)。具体的には、2次元バーコードの色と2次元バーコードの埋め込む先である画像の色情報とに基づいて、2次元バーコードを埋め込む位置を決定し、2次元バーコードを埋め込む。例えば、画像上を2次元バーコードの形状のブロックで走査して、ブロック内の色相の幅が所定値以下のブロック(すなわち内部の色が均等なブロック)であって、かつ、2次元バーコードの色(例えば青色)と色相が最も近いブロックを検索し、このブロックに2次元バーコードを埋め込む。例えば、2次元バーコードが青色であれば、画像の中の青色の部分に2次元バーコードを埋め込む。画像の余白の固定位置に2次元バーコードを埋め込むようにしてもよい。   Next, the arrangement of the two-dimensional barcode is determined (S32), and editing is performed to embed the two-dimensional barcode in the image (S34). Specifically, the position for embedding the two-dimensional barcode is determined based on the color of the two-dimensional barcode and the color information of the image into which the two-dimensional barcode is to be embedded, and the two-dimensional barcode is embedded. For example, when the image is scanned with a block having a two-dimensional barcode shape, the hue within the block is a block whose width is equal to or smaller than a predetermined value (that is, a block having an equal internal color), and the two-dimensional barcode A block having the closest hue to the color (for example, blue) is searched, and a two-dimensional barcode is embedded in this block. For example, if the two-dimensional barcode is blue, the two-dimensional barcode is embedded in the blue portion of the image. A two-dimensional barcode may be embedded at a fixed position in the margin of the image.

そして、2次元バーコードを含む画像を出力する(S36)。プリント出力の場合には、2次元バーコードを埋め込んだ画像がプリンタ20に送信され、所定の用紙に印刷されて、いわゆる写真プリントが作成される。このプリント出力の前に画面表示を行って、2次元バーコードを埋め込んだ画像をコンピュータ装置の画面で確認することもできる。また、ファイル出力の場合には、2次元バーコードを埋め込んだ画像を、記録メディア70又はコンピュータ装置の記憶手段110に出力し、ファイルとして保存することもできる。   Then, an image including a two-dimensional barcode is output (S36). In the case of print output, an image in which a two-dimensional barcode is embedded is transmitted to the printer 20 and printed on a predetermined sheet to create a so-called photographic print. It is also possible to display on the screen before the print output and confirm the image in which the two-dimensional barcode is embedded on the screen of the computer device. In the case of file output, an image in which the two-dimensional barcode is embedded can be output to the recording medium 70 or the storage means 110 of the computer device and saved as a file.

図6(a)は、2次元バーコード27を画像の余白部分の固定位置に埋め込んだ場合の写真プリント26aを示し、図6(b)は2次元バーコード27を入力画像の内側に埋め込んだ場合の写真プリント26bを示す。ここで、2次元バーコード27の色は青色であり、図6(b)では、入力画像中の青色の部分に2次元バーコード27が埋め込まれている。   FIG. 6A shows a photographic print 26a when the two-dimensional barcode 27 is embedded at a fixed position in the margin portion of the image, and FIG. 6B shows the two-dimensional barcode 27 embedded inside the input image. A photographic print 26b is shown. Here, the color of the two-dimensional barcode 27 is blue. In FIG. 6B, the two-dimensional barcode 27 is embedded in the blue portion of the input image.

以上、2次元バーコードを画像に埋め込んで出力する場合を例に説明したが、2次元バーコードのみを出力することも可能である。   The case where a two-dimensional barcode is embedded in an image and output has been described above as an example, but it is also possible to output only a two-dimensional barcode.

また、端末装置の機能に対応して2次元バーコードの色を設定するとともに表示文字及び表示マークを2次元バーコードに埋め込む場合を例に説明したが、表示文字及び表示マークの2次元バーコードへの埋め込みは行わないで2次元バーコードの色の設定のみを行うようにしてもよい。また、2次元バーコードの色の設定は行わないで、表示文字の2次元バーコードへの埋め込みのみ、又は、表示マークの2次元バーコードへの埋め込みのみを行うようにしてもよい。また、表示文字や表示マークの2次元バーコードへの埋め込みを行うかわりに、表示文字や表示マークで2次元バーコードを白抜きするようにしてもよい。   Also, the case where the color of the two-dimensional barcode is set in accordance with the function of the terminal device and the display character and the display mark are embedded in the two-dimensional barcode has been described as an example. It is also possible to set only the color of the two-dimensional barcode without embedding in the. Alternatively, the color of the two-dimensional barcode may not be set, and only the embedding of the display character into the two-dimensional barcode or the embedding of the display mark into the two-dimensional barcode may be performed. Further, instead of embedding display characters or display marks in a two-dimensional barcode, the two-dimensional barcode may be outlined with display characters or display marks.

図7は、第2実施形態のバーコード作成装置102の概略構成を示す要部ブロック図である。図7において、バーコード作成装置102は、主として、記憶手段110、画像入力手段122、画像出力手段123、表示手段130、原情報・埋込情報入力手段1432、サイズ選択手段144、出力指示手段145、符号化手段151、色特定手段1532、バーコード編集手段1542、バーコード配置手段155、及び、画像編集手段156、によって構成されている。なお、図7において、図1に示す第1実施形態のバーコード作成装置10の構成要素と同じ構成要素は、同じ符号としてあり、第1実施形態において説明したので詳細な説明を省略する。   FIG. 7 is a principal block diagram showing a schematic configuration of the barcode creating apparatus 102 of the second embodiment. In FIG. 7, the barcode creating apparatus 102 mainly includes a storage unit 110, an image input unit 122, an image output unit 123, a display unit 130, original information / embedded information input unit 1432, a size selection unit 144, and an output instruction unit 145. , Encoding means 151, color specifying means 1532, barcode editing means 1542, barcode arrangement means 155, and image editing means 156. In FIG. 7, the same components as those of the barcode creating apparatus 10 of the first embodiment shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and the detailed description thereof is omitted because it has been described in the first embodiment.

原情報・埋込情報入力手段1432は、2次元バーコードとして符号化すべき原情報と、2次元バーコードに埋め込む埋込情報(表示文字及び表示マークのうち少なくとも一方を含む)とを入力するものである。色特定手段1532は、2次元バーコードを埋め込む先の色情報に基づいて2次元バーコードの色を特定するものである。バーコード編集手段1542は、埋込情報がある場合には、その埋め込み情報を原2次元バーコードに埋め込むものである。   Original information / embedded information input means 1432 inputs original information to be encoded as a two-dimensional barcode and embedded information embedded in the two-dimensional barcode (including at least one of display characters and display marks). It is. The color specifying unit 1532 specifies the color of the two-dimensional barcode based on the color information of the destination into which the two-dimensional barcode is embedded. When there is embedded information, the barcode editing unit 1542 embeds the embedded information in the original two-dimensional barcode.

次に、図8のフローチャートを用いて、第2実施形態における2次元バーコード作成の処理の流れについて説明する。   Next, the flow of processing for creating a two-dimensional barcode in the second embodiment will be described using the flowchart of FIG.

まず、2次元バーコードの埋め込先である画像を入力する(S214)。この入力画像は、例えばユーザがデジタルカメラやカメラ付き携帯電話などで撮影した静止画像である。   First, an image that is an embedding destination of a two-dimensional barcode is input (S214). This input image is, for example, a still image taken by a user with a digital camera or a camera-equipped mobile phone.

次に、2次元バーコードとして符号化する原情報と、2次元バーコードに埋め込んで表示する埋込情報とを入力する(S218)。   Next, original information to be encoded as a two-dimensional barcode and embedded information to be embedded and displayed in the two-dimensional barcode are input (S218).

図9は、原情報及び埋込情報を一体にした設定情報1120の例を示す。ここで、「http://www.fujifilm.co.jp」は、符号化すべき原情報1121である。区切開始情報1122は、埋込情報の開始を示し、この区切り開始情報1122には、2次元バーコードに埋め込んで表示する表示文字(「FUJIFILM」)1123と、2次元バーコード上の埋め込み位置を示す埋込位置情報1124と、埋め込む表示文字1123の色を示す表示色情報1125と、区切り終了情報1126とが続いている。このような設定情報1120がコンピュータ装置に入力される。   FIG. 9 shows an example of setting information 1120 in which original information and embedded information are integrated. Here, “http://www.fujifilm.co.jp” is the original information 1121 to be encoded. The delimiter start information 1122 indicates the start of embedding information. The delimiter start information 1122 includes a display character (“FUJIFILM”) 1123 that is embedded and displayed in the two-dimensional barcode, and an embedding position on the two-dimensional barcode. The embedded position information 1124 shown, the display color information 1125 showing the color of the display character 1123 to be embedded, and the separation end information 1126 follow. Such setting information 1120 is input to the computer apparatus.

次に、2次元バーコードのサイズの選択を行い(S220)、出力指示を行う(S222)。出力態様としては、プリンタ出力、ファイル出力、画面表示、ネットワーク出力などがある。   Next, the size of the two-dimensional barcode is selected (S220), and an output instruction is given (S222). Examples of output modes include printer output, file output, screen display, and network output.

出力指示が行われると、まず、2次元バーコードの埋め込み先である画像の色情報に基づいて2次元バーコードの色を特定し(S226)、原情報の符号化を行って(S228)、2次元バーコードの編集を行う(S230)。   When the output instruction is given, first, the color of the two-dimensional barcode is specified based on the color information of the image into which the two-dimensional barcode is embedded (S226), and the original information is encoded (S228). The two-dimensional barcode is edited (S230).

図10(a)は、符号化して得られた原2次元バーコードのビットマップの例を示す。図10(b)は、2次元バーコードに埋め込んで表示する表示文字のビットマップの例を示し、その表示文字のビットマップを図5(a)の原2次元バーコードのビットマップに埋め込んだものを図5(c)に示す。   FIG. 10A shows an example of a bitmap of the original two-dimensional barcode obtained by encoding. FIG. 10B shows an example of a display character bitmap to be displayed embedded in a two-dimensional barcode, and the display character bitmap is embedded in the original two-dimensional barcode bitmap of FIG. This is shown in FIG.

なお、2次元バーコードを埋め込む位置は、固定(例えば画像の余白内の予め決められた所定位置)であってもよいし、画像内部の色が均等な部分に埋め込むようにしてもよい。例えば、画像上を2次元バーコードの形状のブロックで走査して、ブロック内の色相の幅が所定値以下のブロック(すなわち画像内部の色が均等なブロック)を検索し、このブロックに2次元バーコードを埋め込む。ここで、埋め込む部分が青色であれば、2次元バーコードは青色にする。   The position where the two-dimensional barcode is embedded may be fixed (for example, a predetermined position in the margin of the image) or may be embedded in a portion where the color inside the image is uniform. For example, a block having a two-dimensional barcode shape is scanned on the image to search for a block whose hue width is equal to or smaller than a predetermined value (that is, a block having a uniform color in the image), and this block is Embed a barcode. If the part to be embedded is blue, the two-dimensional barcode is blue.

また、図10(c)に示すように、表示文字及び表示マークは、2次元バーコードの有彩色部分(又は黒色部分)に対して、その有彩色部分(又は黒色部分)とは異なる色で埋め込まれる。一方で、2次元バーコードの無彩色部分(又は白色部分)に対しては、表示文字及び表示マークの埋め込みは行われない。これにより、2次元バーコードを読み取る携帯電話における2次元バーコードの識別を妨げないようにすることができる。   Further, as shown in FIG. 10C, the display characters and the display marks are different from the chromatic color portion (or black portion) with respect to the chromatic color portion (or black portion) of the two-dimensional barcode. Embedded. On the other hand, display characters and display marks are not embedded in the achromatic portion (or white portion) of the two-dimensional barcode. Thereby, it is possible to prevent the two-dimensional barcode from being identified in a mobile phone that reads the two-dimensional barcode.

次に、2次元バーコードを画像に埋め込む編集を行って(S234)、2次元バーコードを含む画像を出力する(S236)。   Next, editing is performed by embedding the two-dimensional barcode in the image (S234), and an image including the two-dimensional barcode is output (S236).

図11は、第3実施形態のバーコード作成装置103の概略構成を示す要部ブロック図である。図11において、バーコード作成装置103は、主として、記憶手段110、画像入力手段122、画像出力手段123、表示手段130、原情報・白抜情報入力手段1433、サイズ選択手段144、出力指示手段145、符号化手段151、色特定手段1532、バーコード編集手段1543、バーコード配置手段155、及び、画像編集手段156、によって構成されている。なお、図11において、図1に示す第1実施形態のバーコード作成装置10の構成要素と同じ構成要素は、同じ符号としてあり、第1実施形態において説明したので詳細な説明を省略する。   FIG. 11 is a principal block diagram showing a schematic configuration of the barcode creating apparatus 103 of the third embodiment. In FIG. 11, the barcode creating apparatus 103 mainly includes a storage unit 110, an image input unit 122, an image output unit 123, a display unit 130, original / white information input unit 1433, a size selection unit 144, and an output instruction unit 145. , Encoding means 151, color specifying means 1532, barcode editing means 1543, barcode arrangement means 155, and image editing means 156. In FIG. 11, the same components as the components of the barcode creating apparatus 10 of the first embodiment shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and the detailed description thereof is omitted because it has been described in the first embodiment.

原情報・白抜情報入力手段1433は、2次元バーコードとして符号化すべき原情報と、2次元バーコードで白抜きする白抜情報(表示文字及び表示マークのうち少なくとも一方を含む)とを入力するものである。色特定手段1532は、2次元バーコードを埋め込む先の色情報に基づいて2次元バーコードの色を特定するものである。バーコード編集手段1543は、白抜情報がある場合には、その白抜情報によって原2次元バーコードを白抜きにする。   The original information / outline information input means 1433 inputs original information to be encoded as a two-dimensional barcode and outline information (including at least one of display characters and display marks) to be outlined by the two-dimensional barcode. To do. The color specifying unit 1532 specifies the color of the two-dimensional barcode based on the color information of the destination into which the two-dimensional barcode is embedded. If there is white information, the bar code editing unit 1543 makes the original two-dimensional bar code white by using the white information.

次に、図12のフローチャートを用いて、第3実施形態における2次元バーコード作成の処理の流れについて、説明する。   Next, the flow of processing for creating a two-dimensional barcode in the third embodiment will be described using the flowchart of FIG.

まず、2次元バーコードの白抜き先である画像を入力する(S314)。この入力画像は、例えばユーザがデジタルカメラやカメラ付き携帯電話などで撮影した静止画像である。   First, an image that is the outline of a two-dimensional barcode is input (S314). This input image is, for example, a still image taken by a user with a digital camera or a camera-equipped mobile phone.

次に、2次元バーコードとして符号化する原情報と、2次元バーコードに白抜きで表示する白抜情報とを入力する(S318)。   Next, original information to be encoded as a two-dimensional barcode and white information to be displayed in white on the two-dimensional barcode are input (S318).

図13は、原情報及び白抜情報を一体にした設定情報1130の例を示す。ここで、「http://www.fujifilm.co.jp」は、符号化すべき原情報1131である。区切開始情報1132は、白抜情報の開始を示し、この区切り開始情報1132には、2次元バーコードに白抜きで表示する表示文字1133(「FUJI」)と、区切り終了情報1136とが続いている。このような設定情報1130がコンピュータ装置に入力される。   FIG. 13 shows an example of setting information 1130 in which original information and outline information are integrated. Here, “http://www.fujifilm.co.jp” is the original information 1131 to be encoded. Separation start information 1132 indicates the start of outline information. This separation start information 1132 is followed by display characters 1133 (“FUJI”) displayed in outline on a two-dimensional barcode and separation end information 1136. Yes. Such setting information 1130 is input to the computer apparatus.

次に、2次元バーコードのサイズの選択を行い(S320)、出力指示を行う(S322)。出力態様としては、プリンタ出力、ファイル出力、画面表示、ネットワーク出力などがある。   Next, the size of the two-dimensional barcode is selected (S320), and an output instruction is given (S322). Examples of output modes include printer output, file output, screen display, and network output.

出力指示が行われると、まず、2次元バーコードの白抜き先である画像の色情報に基づいて2次元バーコードの色を特定し(S326)、原情報の符号化を行って(S328)、2次元バーコードの編集を行う(S330)。   When an output instruction is given, first, the color of the two-dimensional barcode is specified based on the color information of the image that is the whitening destination of the two-dimensional barcode (S326), and the original information is encoded (S328). The two-dimensional barcode is edited (S330).

図14(a)は、符号化して得られた原2次元バーコードのビットマップの例を示す。図14(b)は、2次元バーコードに白抜きで表示する表示文字のビットマップの例を示し、その表示文字のビットマップを図14(a)の原2次元バーコードのビットマップに白抜きで埋め込んだものを図14(c)に示す。   FIG. 14A shows an example of a bitmap of the original two-dimensional barcode obtained by encoding. FIG. 14B shows an example of a bitmap of display characters displayed in white on a two-dimensional barcode, and the bitmap of the display characters is displayed in white on the bitmap of the original two-dimensional barcode in FIG. FIG. 14 (c) shows an unembedded material.

なお、2次元バーコードを埋め込む位置は、固定(例えば画像の余白内の予め決められた所定位置)であってもよいし、画像内部の色が均等な部分に埋め込むようにしてもよい。例えば、画像上を2次元バーコードの形状のブロックで走査して、ブロック内の色相の幅が所定値以下のブロック(すなわち画像内部の色が均等なブロック)を検索し、このブロックに2次元バーコードを埋め込む。ここで、埋め込む部分が青色であれば、2次元バーコードは青色にする。   The position where the two-dimensional barcode is embedded may be fixed (for example, a predetermined position in the margin of the image) or may be embedded in a portion where the color inside the image is uniform. For example, a block having a two-dimensional barcode shape is scanned on the image to search for a block whose hue width is equal to or smaller than a predetermined value (that is, a block having a uniform color in the image), and this block is Embed a barcode. If the part to be embedded is blue, the two-dimensional barcode is blue.

なお、図14(c)では、表示文字(「FUJI」)を2次元バーコード内の余剰部分の固定位置に白抜きにして埋め込んだ場合を示しているが、この白抜きする位置を設定情報1130で指定するようにしてもよい。   FIG. 14C shows a case where the display character (“FUJI”) is embedded in the fixed position of the surplus portion in the two-dimensional barcode, and the position to be whitened is set information. It may be specified at 1130.

次に、2次元バーコードを画像に埋め込む編集を行って(S334)、2次元バーコードを含む画像を出力する(S336)。   Next, editing is performed by embedding the two-dimensional barcode in the image (S334), and an image including the two-dimensional barcode is output (S336).

なお、文字、図形、記号又はこれらの結合からなる表示を人が視認可能な状態で2次元バーコード上に表す態様(表示態様)として、携帯電話などの端末装置で読み取り可能なように符号化されてなるビットマップのうちで、彩色された部分のみに対して重ね合わせにより埋め込んだ例(図5及び図10)と、有用な情報が存在しない余剰な部分のみに対して白抜きで埋め込んだ例(図14)を図示した。これらは本発明の理解を容易にするために示した例であり、本発明における表示態様は、これらの例には特に限定されない。   In addition, as a mode (display mode) in which a display consisting of characters, figures, symbols, or a combination thereof is displayed on a two-dimensional barcode in a state that can be visually recognized by a person, it is encoded so that it can be read by a terminal device such as a mobile phone. Of the bitmaps that are created, only the colored portions are embedded by superimposing (FIGS. 5 and 10), and only the surplus portions where no useful information exists are embedded in white. An example (Figure 14) is illustrated. These are examples shown for easy understanding of the present invention, and the display mode in the present invention is not particularly limited to these examples.

以下では、図15に示されるように、2次元バーコード27内に、携帯電話などの端末装置で読み取り可能なように符号化された第1のビットマップ271と、文字、図形、記号又はこれらの結合からなる表示を視認可能に表す第2のビットマップ272とを、排他的に配置する表示態様について説明する。   In the following, as shown in FIG. 15, a first bitmap 271 encoded in a two-dimensional barcode 27 so as to be readable by a terminal device such as a mobile phone, and characters, figures, symbols, or these A display mode in which the second bitmap 272 representing the display composed of the combinations of the two in a visible manner will be described.

図16は、本例における2次元バーコード27の編集処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 16 is a flowchart showing a flow of editing processing of the two-dimensional barcode 27 in this example.

ここでは、第1のビットマップ271及び第2のビットマップ272がそれぞれ複数の2値のビットから構成されているものとする。2値のビットとは、例えば、「1」を有彩色又は黒色で示す一方で、「0」を白色で示すビットである。   Here, it is assumed that the first bitmap 271 and the second bitmap 272 are each composed of a plurality of binary bits. The binary bit is, for example, a bit indicating “1” in chromatic color or black while indicating “0” in white.

図16において、まず、2次元バーコード27上に表示する文字、図形または記号を認識する(S3302)。   In FIG. 16, first, characters, figures or symbols to be displayed on the two-dimensional barcode 27 are recognized (S3302).

例えば、第1実施形態において既に説明したように、2次元バーコード27を読み取ったときに起動させる携帯電話の機能に基づいて表示する文字、図形または記号が何であるかを認識する。あるいは、第3実施形態において既に説明したように、ユーザによって入力された文字、図形または記号が何であるかを認識する。   For example, as already described in the first embodiment, the character, figure, or symbol to be displayed is recognized based on the function of the mobile phone that is activated when the two-dimensional barcode 27 is read. Or as already demonstrated in 3rd Embodiment, what the character, figure, or symbol input by the user is recognized.

次に、2次元バーコード27上に表示する文字、図形または記号を除く、生成する2次元バーコード27のビット数(すなわち第1のビットマップ271のビット数)を予め計算する(S3304)。   Next, the number of bits of the generated two-dimensional barcode 27 excluding characters, figures or symbols to be displayed on the two-dimensional barcode 27 (that is, the number of bits of the first bitmap 271) is calculated in advance (S3304).

例えば、URL(例えば「http://www.fujifilm.co.jp」)を符号化して第1のビットマップ271を生成する場合には、そのURLを符号化するのみで2次元バーコードを生成し、視認可能な表示は2次元バーコードに埋め込まないとした場合のビットマップのビット数を計算する。   For example, when the first bitmap 271 is generated by encoding a URL (for example, “http://www.fujifilm.co.jp”), a two-dimensional barcode is generated only by encoding the URL. Then, the number of bits of the bit map is calculated when the visible display is not embedded in the two-dimensional barcode.

次に、主として第1のビットマップ271のビット数に基づいて、2次元バーコード27上に表示する文字、図形または記号の大きさと位置とを決定する(S3306)。   Next, the size and position of characters, figures or symbols to be displayed on the two-dimensional barcode 27 are determined mainly based on the number of bits of the first bitmap 271 (S3306).

例えば、所定の規格に定められている所定のサイズの2次元バーコードについて、その規格に定められている最大のビット数と第1のビットマップ271のビット数との割合に応じて、第2のビットマップ272を構成する文字の大きさ及び位置を計算する。   For example, for a two-dimensional barcode of a predetermined size specified in a predetermined standard, the second bit number is set according to the ratio between the maximum number of bits specified in the standard and the number of bits in the first bitmap 271. The size and position of characters constituting the bitmap 272 are calculated.

また、例えば、第2のビットマップ272を構成する文字列の文字数に基づいて、1文字の大きさ及び各文字の位置を計算する。   Further, for example, the size of one character and the position of each character are calculated based on the number of characters in the character string constituting the second bitmap 272.

また、例えば、第2のビットマップ272を構成する文字の字体が英字であれば、その字体が漢字である場合よりも文字の大きさを小さく設定する。   In addition, for example, if the character font constituting the second bitmap 272 is an English character, the character size is set smaller than when the character font is a Chinese character.

具体的には、URLが符号化されるとともに文字列(例えば「FUJI FILM」)が表示された2次元バーコード27を生成する場合には、URLが符号化されてなる第1のビットマップ271のビット数とともに、文字列の文字数及び字体(例えば英字体であること)にも基づいて、各文字(例えば、F、U、J、I、F、I、L、M)の大きさ及び配置を決定する。   Specifically, when generating a two-dimensional barcode 27 in which a URL is encoded and a character string (for example, “FUJI FILM”) is generated, a first bitmap 271 formed by encoding the URL is used. The size and arrangement of each character (for example, F, U, J, I, F, I, L, M) based on the number of bits and the number of characters in the string and the font (for example, it must be alphabetic) To decide.

次に、文字、図形または記号を表示する第2のビットマップ272を生成する(S3312)。   Next, a second bitmap 272 that displays characters, graphics, or symbols is generated (S3312).

例えば文字列「FUJI FILM」が表示された2次元バーコード27を生成する場合、その文字列「FUJI FILM」を表すとともに、第1のビットマップ271に対して2次元バーコード27内で排他的に配置された第2のビットマップ272が生成される。図15中の第2のビットマップ272は、第1のビットマップ271の有彩色部分(又は黒色部分)に重ね合わされたものではなく、また、有用な情報が存在しない余剰な部分に白抜きで埋め込んだものでもなく、第1のビットマップ271に対して排他的にして配置されたものである。詳細には、文字列「FUJI FILM」が、2次元バーコード27のセンタに、上段及び下段の2段にして、第2のビットマップ272として形成されている。   For example, when the two-dimensional barcode 27 displaying the character string “FUJI FILM” is generated, the character string “FUJI FILM” is represented and exclusive to the first bitmap 271 within the two-dimensional barcode 27. A second bitmap 272 arranged at is generated. The second bitmap 272 in FIG. 15 is not superimposed on the chromatic color portion (or black portion) of the first bitmap 271, and the surplus portion where there is no useful information is outlined. It is not embedded and is arranged exclusively with respect to the first bitmap 271. Specifically, the character string “FUJI FILM” is formed as a second bitmap 272 at the center of the two-dimensional barcode 27 in two stages, an upper stage and a lower stage.

次に、表示する文字、図形または記号のビット以外を利用して符号化部分のビットマップを生成する(S3314)。   Next, a bit map of the encoded portion is generated using bits other than the character, graphic, or symbol bits to be displayed (S3314).

例えば、文字列「FUJI FILM」が表示された2次元バーコード27を生成する場合、その文字列「FUJI FILM」が表示されてなる第2のビットマップ272の周囲に、携帯電話で読み取られるURLを符号化した第1のビットマップ271が生成される。   For example, when generating a two-dimensional barcode 27 in which a character string “FUJI FILM” is displayed, a URL read by a mobile phone around the second bitmap 272 in which the character string “FUJI FILM” is displayed A first bitmap 271 is generated that is encoded.

なお、図16に示されるような前述の2次元バーコード編集処理は、既に説明した第1実施形態乃至第3実施形態のバーコード作成装置(図1の10、図7の102、図11の103)において、主としてバーコード編集手段(図1の154、図7の1542、図11の1543)によって実行される。また、図16に示されるような前述の2次元バーコード編集処理は、第1実施形態乃至第3実施形態において既に説明したフローチャートの中で、主として2次元バーコードの編集ステップ(図2のS30、図8のS230、図12のS330)において実行される。   The above-described two-dimensional barcode editing process as shown in FIG. 16 is the same as that described in the first to third embodiments (10 in FIG. 1, 102 in FIG. 7, 102 in FIG. 11). 103) is mainly executed by bar code editing means (154 in FIG. 1, 1542 in FIG. 7, 1543 in FIG. 11). Further, the above-described two-dimensional barcode editing process as shown in FIG. 16 is mainly performed in the two-dimensional barcode editing step (S30 in FIG. 2) in the flowcharts already described in the first to third embodiments. , S230 in FIG. 8 and S330 in FIG. 12).

なお、2次元バーコードに埋め込む表示は、携帯電話などの端末装置がその2次元バーコードを読み取る際の2次元バーコードの認識に影響を与えないようにして2次元バーコードに埋め込む必要があることは言う迄もない。そこで、例えば、表示部分である第2のビットマップの色は、端末装置の読み取りに影響を与えない程度の薄い色に設定してもよい。また、例えば、符号部分である第1のビットマップと表示部分である第2のビットマップとの間に、端末装置の読み取りに影響を与えない程度の隙間を設けてもよい。   The display embedded in the two-dimensional barcode needs to be embedded in the two-dimensional barcode so as not to affect the recognition of the two-dimensional barcode when a terminal device such as a mobile phone reads the two-dimensional barcode. Needless to say. Therefore, for example, the color of the second bitmap that is the display portion may be set to a light color that does not affect the reading of the terminal device. Further, for example, a gap that does not affect the reading of the terminal device may be provided between the first bitmap that is the code portion and the second bitmap that is the display portion.

以上、バーコード作成装置をコンピュータ装置によって構成した場合を例に説明した。この場合、2次元バーコード作成処理はコンピュータ装置がプログラムを実行することによって行われる。このバーコード作成装置は、コンピュータ装置に限定されるものではなく、専用の装置であってもよい。また、端末装置を携帯電話で構成した場合を例に説明したが、端末装置は携帯電話に限らず、2次元バーコードを読み取り可能な他の端末装置であってもよい。   The case where the barcode creating apparatus is configured by a computer apparatus has been described above as an example. In this case, the two-dimensional barcode creation process is performed by the computer device executing a program. This bar code creating apparatus is not limited to a computer apparatus, and may be a dedicated apparatus. Moreover, although the case where the terminal device is configured by a mobile phone has been described as an example, the terminal device is not limited to the mobile phone, and may be another terminal device capable of reading a two-dimensional barcode.

また、図示した2次元バーコード及び画像は本発明の理解を容易にするために例示したものであって、本発明の要旨を逸脱しない範囲で異なるものを用いてもよい。   Further, the illustrated two-dimensional barcode and image are illustrated for easy understanding of the present invention, and different ones may be used without departing from the gist of the present invention.

例えば、表示マークはサイズの大きなものを用いてもよい。また、例えば、表示文字は2次元バーコードのサイズ内で視覚的に有意に表示されるものであれば何文字でもよい。また、例えば、表示マークは、2次元バーコード内の位置検出パターンに埋め込んでもよい。ただし、端末装置による2次元バーコードのビットマップの識別を妨げないようにして埋め込む点に留意する。   For example, a large display mark may be used. Further, for example, the display character may be any number of characters as long as it is visually displayed within the size of the two-dimensional barcode. Further, for example, the display mark may be embedded in a position detection pattern in a two-dimensional barcode. However, it should be noted that the terminal device is embedded without interfering with the identification of the bitmap of the two-dimensional barcode.

また、文字、図形(例えばアイコン)、または、記号のうちいずれかひとつを2次元バーコード内に表示する場合に限らず、これらの結合であってもよいことは言う迄もない。例えば、文字と図形との結合、文字と記号との結合、または、全ての結合であってもよい。   It goes without saying that any one of a character, a figure (for example, an icon), or a symbol is not limited to being displayed in the two-dimensional barcode, and may be a combination thereof. For example, a combination of characters and graphics, a combination of characters and symbols, or all combinations may be used.

また、本発明におけるバーコードは、QRコード(登録商標)以外のバーコードであってもよい。例えば、マキシコード、データマトリクス、PDF417等の他の2次元バーコードや、JANコード、ITF、UCC/EAN128等を含む。   Further, the barcode in the present invention may be a barcode other than the QR code (registered trademark). For example, other two-dimensional bar codes such as maxi code, data matrix, PDF417, JAN code, ITF, UCC / EAN128, etc. are included.

第1実施形態のバーコード作成装置の概略構成を示す要部ブロック図1 is a principal block diagram showing a schematic configuration of a barcode creating apparatus according to a first embodiment. 第1実施形態におけるバーコード作成の処理の流れを示すフローチャートThe flowchart which shows the flow of a barcode creation process in 1st Embodiment 第1実施形態におけるバーコード作成画面の例を示す説明図Explanatory drawing which shows the example of the barcode creation screen in 1st Embodiment 第1実施形態におけるバーコードの管理テーブルの例を示す説明図Explanatory drawing which shows the example of the management table of barcode in 1st Embodiment 第1実施形態におけるバーコードの説明に用いる説明図Explanatory drawing used for explanation of barcode in the first embodiment 第1実施形態におけるバーコードを埋め込んだ画像の説明に用いる説明図Explanatory drawing used to describe an image in which a barcode is embedded in the first embodiment 第2実施形態のバーコード作成装置の概略構成を示す概略ブロック図The schematic block diagram which shows schematic structure of the barcode production apparatus of 2nd Embodiment. 第2実施形態におけるバーコード作成の処理の流れを示すフローチャートFlowchart showing the flow of barcode creation processing in the second embodiment 第2実施形態におけるバーコードの設定情報の説明に用いる説明図Explanatory drawing used for explanation of barcode setting information in the second embodiment 第2実施形態におけるバーコードの説明に用いる説明図Explanatory drawing used for explanation of barcode in 2nd Embodiment 第3実施形態のバーコード作成装置の概略構成を示す概略ブロック図The schematic block diagram which shows schematic structure of the barcode production apparatus of 3rd Embodiment. 第3実施形態におけるバーコード作成の処理の流れを示すフローチャートFlowchart showing the flow of barcode creation processing in the third embodiment 第3実施形態におけるバーコードの設定情報の説明に用いる説明図Explanatory drawing used for explanation of barcode setting information in the third embodiment 第3実施形態におけるバーコードの説明に用いる説明図Explanatory drawing used for explanation of barcode in 3rd Embodiment 符号部分と表示部分とを排他的に配置したバーコードの説明に用いる説明図Explanatory drawing used for explanation of bar code where code part and display part are arranged exclusively 符号部分と表示部分とを排他的に配置したバーコードの編集処理の流れを示すフローチャートFlowchart showing the flow of barcode editing processing in which a code part and a display part are exclusively arranged

符号の説明Explanation of symbols

10、102、103…バーコード作成装置、20…プリンタ、60…ネットワーク、70…記録メディア、110…記憶手段、122…画像入力手段、124…画像出力手段、130…表示手段、141…設定手段、142…機能特定手段、143…原情報入力手段、144…サイズ選択手段、145…出力指示手段、150…バーコード作成手段、151…符号化手段、152…表示特定手段、153、1532…色特定手段、154、1542、1543…バーコード編集手段、155…バーコード配置手段、156…画像編集手段、1432…原情報・埋込情報入力手段、1433…原情報・白抜情報入力手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10, 102, 103 ... Barcode production apparatus, 20 ... Printer, 60 ... Network, 70 ... Recording medium, 110 ... Storage means, 122 ... Image input means, 124 ... Image output means, 130 ... Display means, 141 ... Setting means , 142 ... function specifying means, 143 ... original information input means, 144 ... size selecting means, 145 ... output instruction means, 150 ... bar code creating means, 151 ... encoding means, 152 ... display specifying means, 153, 1532 ... color Identifying means, 154, 1542, 1543... Bar code editing means, 155... Bar code arranging means, 156... Image editing means, 1432 ... Original information / embedded information input means, 1433.

Claims (19)

所定の端末装置に読み取らせるバーコードを作成するバーコード作成装置において、
前記端末装置が有する複数の機能の中から前記バーコードを読み取ったときに起動させる機能を特定する機能特定手段と、
特定した前記機能を表す色であって前記バーコードの色を特定する色特定手段と、
特定した前記色で前記バーコードを作成するバーコード作成手段と、
を備えたことを特徴とするバーコード作成装置。
In a barcode creation device for creating a barcode to be read by a predetermined terminal device,
A function specifying means for specifying a function to be activated when the barcode is read from a plurality of functions of the terminal device;
Color specifying means for specifying the color of the barcode, the color representing the specified function;
Barcode creating means for creating the barcode with the specified color;
A bar code creating apparatus comprising:
所定の端末装置に読み取らせるバーコードを作成するバーコード作成装置において、
前記端末装置が有する複数の機能の中から前記バーコードを読み取ったときに起動させる機能を特定する機能特定手段と、
特定した前記機能に対応する文字、図形、記号又はこれらの結合からなる表示であって前記バーコード上の有彩色部分又は黒色部分に埋め込む前記表示を特定する表示特定手段と、
特定した前記表示を前記バーコード上の有彩色部分又は黒色部分からなる埋め込み部分に対して該埋め込み部分とは異なる色又は濃度で埋め込んだ前記バーコードを作成するバーコード作成手段と、
を備えたことを特徴とするバーコード作成装置。
In a barcode creation device for creating a barcode to be read by a predetermined terminal device,
A function specifying means for specifying a function to be activated when the barcode is read from a plurality of functions of the terminal device;
Display specifying means for specifying the display to be embedded in a chromatic color portion or black portion on the barcode, which is a display consisting of characters, figures, symbols or combinations thereof corresponding to the specified function;
A barcode creating means for creating the barcode in which the identified display is embedded in a color or density different from the embedded portion with respect to an embedded portion consisting of a chromatic color portion or a black portion on the barcode;
A bar code creating apparatus comprising:
所定の端末装置に読み取らせるバーコードを作成するバーコード作成装置において、
前記端末装置が有する複数の機能の中から前記バーコードを読み取ったときに起動させる機能を特定する機能特定手段と、
特定した前記機能に対応する文字、図形、記号又はこれらの結合からなる表示であって前記バーコードに白抜きで埋め込む前記表示を特定する表示特定手段と、
特定した前記表示を白抜きで埋め込んだ前記バーコードを作成するバーコード作成手段と、
を備えたことを特徴とするバーコード作成装置。
In a barcode creation device for creating a barcode to be read by a predetermined terminal device,
A function specifying means for specifying a function to be activated when the barcode is read from a plurality of functions of the terminal device;
Display specifying means for specifying the display embedded in the bar code in white, which is a display consisting of characters, figures, symbols or combinations thereof corresponding to the specified function;
Barcode creating means for creating the barcode in which the identified display is embedded in white;
A bar code creating apparatus comprising:
文字、図形、記号又はこれらの結合からなる表示であってバーコード内に埋め込む前記表示の内容が入力される入力手段と、
入力された前記表示の内容を前記バーコード上の有彩色部分又は黒色部分からなる埋め込み部分に対して該埋め込み部分とは異なる色又は濃度で埋め込んだ前記バーコードを作成するバーコード作成手段と、
を備えたことを特徴とするバーコード作成装置。
An input means for inputting the contents of the display embedded in a barcode, which is a display composed of characters, figures, symbols or a combination thereof;
Barcode creation means for creating the barcode embedded with the color or density different from the embedded portion with respect to the embedded portion consisting of a chromatic color portion or a black portion on the barcode;
A bar code creating apparatus comprising:
文字、図形、記号又はこれらの結合からなる表示であってバーコード内に埋め込む前記表示の内容が入力される入力手段と、
入力された前記表示の内容を白抜きで埋め込んだ前記バーコードを作成するバーコード作成手段と、
を備えたことを特徴とするバーコード作成装置。
An input means for inputting the contents of the display embedded in a barcode, which is a display composed of characters, figures, symbols or a combination thereof;
Barcode creating means for creating the barcode in which the content of the input display is embedded in white;
A bar code creating apparatus comprising:
バーコードの色と該バーコードを埋め込む先の色情報とに基づいて、前記バーコードを埋め込む位置を決定する配置決定手段と、
決定した前記位置に前記バーコードを配置する配置手段と、
を備えたことを特徴とするバーコード作成装置。
An arrangement determining means for determining a position to embed the barcode based on the color of the barcode and the color information of the destination to embed the barcode;
Arrangement means for arranging the barcode at the determined position;
A bar code creating apparatus comprising:
バーコードを埋め込む先の色情報に基づいて前記バーコードの色を特定する色特定手段と、
特定した色で前記バーコードを作成するバーコード作成手段と、
を備えたことを特徴とするバーコード作成装置。
Color specifying means for specifying the color of the barcode based on the color information to which the barcode is embedded;
Barcode creating means for creating the barcode with the specified color;
A bar code creating apparatus comprising:
所定の端末装置に読み取らせるバーコードを作成するバーコード作成装置において、
前記端末装置で読み取り可能に符号化された第1のビットマップと、文字、図形、記号又はこれらの結合からなる表示を視認可能に表す第2のビットマップであって前記第1のビットマップに対して排他的に前記バーコード内に配置される前記第2のビットマップとを含む前記バーコードを作成するバーコード作成手段と、
を備えたことを特徴とするバーコード作成装置。
In a barcode creation device for creating a barcode to be read by a predetermined terminal device,
A first bitmap encoded so as to be readable by the terminal device, and a second bitmap that visibly represents a display made up of characters, figures, symbols, or a combination thereof; Barcode generating means for generating the barcode including the second bitmap arranged exclusively in the barcode with respect to the barcode;
A bar code creating apparatus comprising:
前記バーコード作成手段は、前記第1のビットマップのビット数に基づいて、前記表示の位置及び大きさの少なくとも一方を決定することを特徴とする請求項8に記載のバーコード作成装置。   9. The barcode creation device according to claim 8, wherein the barcode creation means determines at least one of the position and size of the display based on the number of bits of the first bitmap. 所定の端末装置が有する複数の機能の中からバーコードを読み取ったときに起動させる機能を特定するステップと、
特定した前記機能を表す色であって前記バーコードの色を特定するステップと、
特定した前記色で前記バーコードを作成するステップと、
を含むことを特徴とするバーコード作成方法。
Identifying a function to be activated when a barcode is read from among a plurality of functions of a predetermined terminal device;
A color representing the identified function and identifying the color of the barcode;
Creating the barcode with the identified color;
A method of creating a barcode, comprising:
所定の端末装置が有する複数の機能の中からバーコードを読み取ったときに起動させる機能を特定するステップと、
特定した前記機能に対応する文字、図形、記号又はこれらの結合からなる表示であって前記バーコード上の有彩色部分又は黒色部分に埋め込む前記表示を特定するステップと、
特定した前記表示を前記バーコード上の有彩色部分又は黒色部分からなる埋め込み部分に対して該埋め込み部分とは異なる色又は濃度で埋め込んだ前記バーコードを作成するステップと、
を含むことを特徴とするバーコード作成方法。
Identifying a function to be activated when a barcode is read from among a plurality of functions of a predetermined terminal device;
Specifying the display to be embedded in a chromatic or black portion on the barcode, which is a display consisting of characters, figures, symbols or a combination thereof corresponding to the specified function;
Creating the barcode by embedding the identified display with a color or density different from the embedded portion with respect to the embedded portion consisting of a chromatic color portion or a black portion on the barcode;
A method of creating a barcode, comprising:
所定の端末装置が有する複数の機能の中からバーコードを読み取ったときに起動させる機能を特定するステップと、
特定した前記機能に対応する文字、図形、記号又はこれらの結合からなる表示であって前記バーコードに白抜きで埋め込む前記表示を特定するステップと、
特定した前記表示を白抜きで埋め込んだ前記バーコードを作成するステップと、
を含むことを特徴とするバーコード作成方法。
Identifying a function to be activated when a barcode is read from among a plurality of functions of a predetermined terminal device;
Specifying the display corresponding to the specified function, a display composed of characters, figures, symbols, or a combination thereof, and embedding in the barcode in white;
Creating the barcode in which the identified display is embedded in white;
A method of creating a barcode, comprising:
文字、図形、記号又はこれらの結合からなる表示であってバーコード内に埋め込む前記表示の内容が入力されるステップと、
入力された前記表示の内容を前記バーコード上の有彩色部分又は黒色部分からなる埋め込み部分に対して該埋め込み部分とは異なる色又は濃度で埋め込んだ前記バーコードを作成するステップと、
を含むことを特徴とするバーコード作成方法。
A display composed of characters, graphics, symbols or a combination thereof, and the content of the display embedded in a barcode is input;
Creating the barcode in which the content of the input display is embedded in a color or density different from the embedded portion with respect to the embedded portion consisting of a chromatic color portion or a black portion on the barcode;
A method of creating a barcode, comprising:
文字、図形、記号又はこれらの結合からなる表示であってバーコード内に埋め込む前記表示の内容が入力されるステップと、
入力された前記表示の内容を白抜きで埋め込んだ前記バーコードを作成するステップと、
を含むことを特徴とするバーコード作成方法。
A display composed of characters, graphics, symbols or a combination thereof, and the content of the display embedded in a barcode is input;
Creating the barcode in which the input display content is embedded in white;
A method of creating a barcode, comprising:
バーコードの色と該バーコードを埋め込む先の色情報とに基づいて、前記バーコードを埋め込む位置を決定するステップと、
決定した前記位置に前記バーコードを配置するステップと、
を含むことを特徴とするバーコード作成方法。
Determining a position to embed the barcode based on the color of the barcode and the color information to which the barcode is embedded;
Placing the barcode at the determined position;
A method of creating a barcode, comprising:
バーコードを埋め込む先の色情報に基づいて前記バーコードの色を特定するステップと、
特定した前記色で前記バーコードを作成するステップと、
を含むことを特徴とするバーコード作成方法。
Identifying the color of the barcode based on the color information into which the barcode is embedded;
Creating the barcode with the identified color;
A method of creating a barcode, comprising:
所定の端末装置に読み取らせるバーコードを作成するバーコード作成方法において、
所定の端末装置で読み取り可能に符号化された第1のビットマップを生成するステップと、
文字、図形、記号又はこれらの結合からなる表示を視認可能に表す第2のビットマップであって前記第1のビットマップに対して排他的に前記バーコード内に配置される前記第2のビットマップを生成するステップと、
を含むことを特徴とするバーコード作成方法。
In a barcode creation method for creating a barcode to be read by a predetermined terminal device,
Generating a first bitmap encoded readable by a predetermined terminal device;
A second bit map visibly representing a display made up of characters, graphics, symbols, or a combination thereof, wherein the second bit is arranged in the barcode exclusively with respect to the first bit map. Generating a map;
A method of creating a barcode, comprising:
前記第1のビットマップのビット数を計算するステップと、
計算した前記ビット数に基づいて、前記表示の位置及び大きさの少なくとも一方を決定するステップと、
を含むことを特徴とする請求項17に記載のバーコード作成方法。
Calculating the number of bits of the first bitmap;
Determining at least one of the position and size of the display based on the calculated number of bits;
The barcode creation method according to claim 17, further comprising:
請求項10乃至請求項18の何れかに記載のバーコード作成方法をコンピュータ装置に実行させるプログラム。

A program for causing a computer device to execute the barcode generation method according to any one of claims 10 to 18.

JP2005159923A 2004-06-14 2005-05-31 Barcode creation apparatus, barcode creation method and program Active JP4697532B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005159923A JP4697532B2 (en) 2004-06-14 2005-05-31 Barcode creation apparatus, barcode creation method and program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004175638 2004-06-14
JP2004175638 2004-06-14
JP2005159923A JP4697532B2 (en) 2004-06-14 2005-05-31 Barcode creation apparatus, barcode creation method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006031681A true JP2006031681A (en) 2006-02-02
JP4697532B2 JP4697532B2 (en) 2011-06-08

Family

ID=35897898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005159923A Active JP4697532B2 (en) 2004-06-14 2005-05-31 Barcode creation apparatus, barcode creation method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4697532B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008071024A (en) * 2006-09-13 2008-03-27 Konica Minolta Business Technologies Inc Bar code image generation device, bar code image reader, and bar code image generation/reading system
JP2008136214A (en) * 2006-11-27 2008-06-12 Lg Electronics Inc Method for generating image code, method for executing function using image code and mobile terminal equipment
JP2010160794A (en) * 2008-12-22 2010-07-22 Konica Minolta Systems Lab Inc Creation and placement of two-dimensional barcode stamp on printed document for storing authentication information
US8550366B2 (en) 2006-07-28 2013-10-08 Kddi Corporation Method, apparatus and computer program for embedding barcode in color image
JP2015070423A (en) * 2013-09-27 2015-04-13 学校法人慶應義塾 Video distribution system, video generation device, video reproduction device, and program
JP2015219709A (en) * 2014-05-16 2015-12-07 株式会社デンソーウェーブ Information code generation method, information code and information code application system
JP2018190458A (en) * 2018-08-02 2018-11-29 株式会社デンソーウェーブ Information code generation method, information code, and information code utilization system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000067191A (en) * 1998-08-21 2000-03-03 Seiko Epson Corp Method and device for generating color bar code, and method and device for reproduction
JP2003203196A (en) * 2002-01-04 2003-07-18 Sharp Corp Bar code making device, bar code making method, bar code making program, recording medium recording its making program, and bar code reader, bar code reading method, bar code reading program and recording medium recording its reading program
JP2004110148A (en) * 2002-09-13 2004-04-08 Hop Information System Co Ltd Bar code display medium

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000067191A (en) * 1998-08-21 2000-03-03 Seiko Epson Corp Method and device for generating color bar code, and method and device for reproduction
JP2003203196A (en) * 2002-01-04 2003-07-18 Sharp Corp Bar code making device, bar code making method, bar code making program, recording medium recording its making program, and bar code reader, bar code reading method, bar code reading program and recording medium recording its reading program
JP2004110148A (en) * 2002-09-13 2004-04-08 Hop Information System Co Ltd Bar code display medium

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8550366B2 (en) 2006-07-28 2013-10-08 Kddi Corporation Method, apparatus and computer program for embedding barcode in color image
JP2008071024A (en) * 2006-09-13 2008-03-27 Konica Minolta Business Technologies Inc Bar code image generation device, bar code image reader, and bar code image generation/reading system
JP2008136214A (en) * 2006-11-27 2008-06-12 Lg Electronics Inc Method for generating image code, method for executing function using image code and mobile terminal equipment
KR101121439B1 (en) 2006-11-27 2012-03-15 엘지전자 주식회사 Method for executing a function using a image-code, and terminal thereof
JP2010160794A (en) * 2008-12-22 2010-07-22 Konica Minolta Systems Lab Inc Creation and placement of two-dimensional barcode stamp on printed document for storing authentication information
JP2015070423A (en) * 2013-09-27 2015-04-13 学校法人慶應義塾 Video distribution system, video generation device, video reproduction device, and program
JP2015219709A (en) * 2014-05-16 2015-12-07 株式会社デンソーウェーブ Information code generation method, information code and information code application system
JP2018190458A (en) * 2018-08-02 2018-11-29 株式会社デンソーウェーブ Information code generation method, information code, and information code utilization system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4697532B2 (en) 2011-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7823784B2 (en) Barcode creation apparatus, barcode creation method and program
JP4697532B2 (en) Barcode creation apparatus, barcode creation method and program
US20080048044A1 (en) Barcode Encoding and Decoding
US8584932B2 (en) Information input/output apparatus, information processing apparatus, information input/output system, printing medium, and information input/output method
KR20110081099A (en) Apparatus and method for digitizing a document, and computer-readable recording medium
JP2008146605A (en) Image processor and its control method
JP2007328399A (en) Bar-code image generation device and bar-code image generation method
JP2008236200A (en) Image processor, image processing method, and program
JP2008219434A (en) Image processing device and printing device
JP4592554B2 (en) Code pattern image data generation device, code pattern image data generation method, medium with code pattern, display device, and computer program
US7444036B2 (en) Device, method, and recording medium for processing a document having document data and a set of related data
CN116451659A (en) Annotation processing method and device for electronic file, electronic equipment and storage medium
JP2008147851A (en) Edition device, edition method, and edition program
JP2007213352A (en) Method for forming information providing sheet
JP4738668B2 (en) Document management apparatus, document management method, and storage medium storing program for causing computer to perform processing in document management apparatus
JP2009042826A (en) Two dimensional code creation system and two dimensional code printing medium
JP2008282149A (en) Image processor, image processing method and image processing program
KR100447762B1 (en) A multimedia materials service method using code image attached to book and so on and apparatus thereof
JP4281577B2 (en) Image processing system
Rosenthol Developing with PDF: Dive Into the Portable Document Format
Wyke-Smith Stylin'with CSS: a designer's guide
Hudson et al. HTML5 developer's cookbook
JP2006303801A (en) Layout edit apparatus, computer program, and recording medium
JP6561876B2 (en) Information processing apparatus and program
JP4665754B2 (en) Image generating apparatus, image generating method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4697532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250