JP2006024051A - Customer information system - Google Patents

Customer information system Download PDF

Info

Publication number
JP2006024051A
JP2006024051A JP2004202548A JP2004202548A JP2006024051A JP 2006024051 A JP2006024051 A JP 2006024051A JP 2004202548 A JP2004202548 A JP 2004202548A JP 2004202548 A JP2004202548 A JP 2004202548A JP 2006024051 A JP2006024051 A JP 2006024051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer information
server
secure font
network
employee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004202548A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoyuki Fujimoto
直之 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2004202548A priority Critical patent/JP2006024051A/en
Publication of JP2006024051A publication Critical patent/JP2006024051A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To realize a customer information system capable of reducing risk of an outflow of customer information by applying a large change to a current system. <P>SOLUTION: The customer information system for browsing customer information through a network is provided with: a database server in which the customer information is stored; a Web server for processing the customer information acquired by inquiring the database server to a document described by HTML and providing the document; a secure font server for substituting characters in the customer information acquired from the database server through the Web server for a secure font of each employee, transmitting the character-substituted customer information and providing the secure font in each display of the character-substituted customer information; and a computer for restoring the character-substituted customer information acquired from the secure font server by using the secure font and displaying the restored customer information. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ネットワークを介して顧客情報の閲覧を行なう顧客情報システムに関し、特に現状のシステムに大きな変更を加えることなく顧客情報の流出の危険性を減少させることが可能な顧客情報システムに関する。   The present invention relates to a customer information system that browses customer information via a network, and more particularly to a customer information system that can reduce the risk of leakage of customer information without making major changes to the current system.

従来のネットワークを介して顧客情報の閲覧を行なう顧客情報システム、特に、顧客情報等を暗号化する顧客情報システムに関連する先行技術文献としては次のようなものがある。   Prior art documents related to a customer information system for browsing customer information via a conventional network, particularly a customer information system for encrypting customer information and the like, include the following.

特開平10−124030号公報JP-A-10-124030 特開平10−301924号公報JP-A-10-301924 特開2002−044072号公報JP 2002-040772 A 特開2002−077136号公報JP 2002-077136 A 特開2002−077137号公報JP 2002-077137 A 特開2002−169807号公報JP 2002-169807 A

図12はこのような従来の顧客情報システムの一例を示す構成ブロック図である。図12において1は顧客情報が格納されたデータベースサーバ、2はHTML(HyperText Markup Language:以下、単にHTMLと呼ぶ。)で記述された文書を提供するWebサーバ、3及び6は組織内部のネットワークとその外部のネットワークとの間に外部からの不正なアクセスを防ぐ目的で設置されるファイヤウォール、4,5及び7はWebブラウザがインストールされたコンピュータ、100,101及び102は組織(本社)内に構築されたイントラネット等のネットワーク、103は世界に散在する無数のサーバの集合体であるインターネット等のネットワーク、104は組織(支社)内に構築されたイントラネット等のネットワークである。   FIG. 12 is a block diagram showing an example of such a conventional customer information system. In FIG. 12, 1 is a database server in which customer information is stored, 2 is a Web server that provides documents described in HTML (HyperText Markup Language: hereinafter simply referred to as HTML), and 3 and 6 are internal network networks. A firewall installed for the purpose of preventing unauthorized access from outside to the external network, 4, 5 and 7 are computers installed with Web browsers, and 100, 101 and 102 are in the organization (head office) A built-in network such as an intranet, 103 is a network such as the Internet, which is a collection of countless servers scattered in the world, and 104 is a network such as an intranet built in an organization (branch office).

データベースサーバ1はネットワーク100に相互に接続され、Webサーバ2はネットワーク100及び101に相互に接続される。ファイヤウォール3はネットワーク101及び102と相互に接続されると共にネットワーク103にも相互に接続される。   The database server 1 is connected to the network 100, and the Web server 2 is connected to the networks 100 and 101. The firewall 3 is connected to the networks 101 and 102 and also to the network 103.

また、コンピュータ4及び5はネットワーク102に相互に接続され、コンピュータ7はネットワーク104に相互に接続される。さらに、ファイヤウォール6はネットワーク104と相互に接続されると共にネットワーク103にも相互に接続される。   The computers 4 and 5 are connected to the network 102 and the computer 7 is connected to the network 104. Further, the firewall 6 is connected to the network 104 and is also connected to the network 103.

ここで,図12に示す従来例の動作を図13、図14、図15、図16、図17及び図18を用いて説明する。図13は各コンピュータ(具体的には、コンピュータ7の動作を説明するものとする)の動作を説明するフロー図、図14、図16及び図18は情報等の流れを説明する説明図、図15はWebサーバ2の動作を説明するフロー図、図17はデータベースサーバ1の動作を説明するフロー図である。   Here, the operation of the conventional example shown in FIG. 12 will be described with reference to FIGS. 13, 14, 15, 16, 17, and 18. FIG. FIG. 13 is a flowchart for explaining the operation of each computer (specifically, the operation of the computer 7). FIGS. 14, 16, and 18 are explanatory diagrams for explaining the flow of information and the like. 15 is a flowchart for explaining the operation of the Web server 2, and FIG. 17 is a flowchart for explaining the operation of the database server 1.

図13中”S001”においてコンピュータ7は、稼動しているWebブラウザを利用してネットワーク104、ファイヤウォール6、ネットワーク103、ファイヤウォール3及びネットワーク101を介してWebサーバ2にアクセスして、Webサーバ2に対して必要とする顧客情報を要求し、図13中”S002”においてコンピュータ7は、要求した顧客情報を受信するまで待機する。   In “S001” in FIG. 13, the computer 7 accesses the Web server 2 via the network 104, the firewall 6, the network 103, the firewall 3, and the network 101 using an operating Web browser, 2 is requested, and the computer 7 waits until receiving the requested customer information in “S002” in FIG.

例えば、図14中”RQ01”に示すようにコンピュータ7は、稼動しているWebブラウザを利用してネットワーク104、ファイヤウォール6、ネットワーク103、ファイヤウォール3及びネットワーク101を介してWebサーバ2にアクセスして、Webサーバ2に対して必要とする顧客情報を要求する。   For example, as indicated by “RQ01” in FIG. 14, the computer 7 accesses the Web server 2 via the network 104, the firewall 6, the network 103, the firewall 3, and the network 101 using an operating Web browser. Then, the customer information required for the Web server 2 is requested.

図13中”S002”において要求した顧客情報を受信したと判断した場合には、図13中”S003”においてコンピュータ7は、受信した顧客情報をコンピュータ7の表示手段上に表示させる。   If it is determined that the requested customer information has been received in “S002” in FIG. 13, the computer 7 displays the received customer information on the display means of the computer 7 in “S003” in FIG.

具体的には、受信した顧客情報はHTMLで記述されているので、コンピュータ7で稼動するWebブラウザを利用してHTMLのタグに従ってレイアウトを再現し、文字や画像等を再生してコンピュータ7の表示手段上に表示させる。   Specifically, since the received customer information is described in HTML, the layout is reproduced according to the HTML tag using a Web browser running on the computer 7, and characters and images are reproduced to display the computer 7. Display on the means.

図15中”S101”においてWebサーバ2は、コンピュータ7からの顧客情報の要求を受信したか否かを判断し、もし、図15中”S101”において顧客情報の要求を受信したと判断した場合には、図15中”S102”においてWebサーバ2は、ネットワーク100を介してデータベースサーバ1に対して要求されている顧客情報を照会する。   In “S101” in FIG. 15, the Web server 2 determines whether or not a request for customer information from the computer 7 has been received, and if it is determined that a request for customer information has been received in “S101” in FIG. In S <b> 102 in FIG. 15, the Web server 2 inquires customer information requested to the database server 1 via the network 100.

例えば、図16中”RQ11”に示すように顧客情報の要求を受信したと判断した場合には、Webサーバ2は、ネットワーク100を介してデータベースサーバ1に対して要求されている顧客情報を照会する。   For example, when it is determined that a request for customer information has been received as indicated by “RQ11” in FIG. 16, the Web server 2 inquires the customer information requested to the database server 1 via the network 100. To do.

一方、図17中”S201”においてデータベースサーバ1は、Webサーバ2から顧客情報の照会があったか否かを判断し、もし、図17中”S201”において顧客情報の照会があったと判断した場合には、図17中”S202”においてデータベースサーバ1は、Webサーバ2から照会された顧客情報をネットワーク100を介してWebサーバ2に送信する。   On the other hand, in “S201” in FIG. 17, the database server 1 determines whether or not customer information has been inquired from the Web server 2, and if it is determined in “S201” in FIG. 17 that customer information has been inquired. In “S202” in FIG. 17, the database server 1 transmits the customer information inquired from the Web server 2 to the Web server 2 via the network 100.

例えば、図16中”SD11”に示すように顧客情報の照会があったと判断した場合には、データベースサーバ1は、Webサーバ2から照会された顧客情報をネットワーク100を介してWebサーバ2に送信する。   For example, when it is determined that customer information has been inquired as indicated by “SD11” in FIG. 16, the database server 1 transmits the customer information inquired from the web server 2 to the web server 2 via the network 100. To do.

そして、図15中”S103”においてWebサーバ2は、データベースサーバ1から取得した顧客情報をHTMLで記述した文書に加工した上で、ネットワーク101、ファイヤウォール3、ネットワーク103、ファイヤウォール6及びネットワーク104を介してコンピュータ7に転送する。   Then, in “S103” in FIG. 15, the Web server 2 processes the customer information acquired from the database server 1 into a document described in HTML, then the network 101, the firewall 3, the network 103, the firewall 6, and the network 104. To the computer 7.

例えば、図18中”TD21”に示すようにWebサーバ2は、データベースサーバ1から取得した顧客情報をネットワーク101、ファイヤウォール3、ネットワーク103、ファイヤウォール6及びネットワーク104を介してコンピュータ7に転送する。   For example, as indicated by “TD21” in FIG. 18, the Web server 2 transfers the customer information acquired from the database server 1 to the computer 7 via the network 101, the firewall 3, the network 103, the firewall 6, and the network 104. .

この結果、コンピュータにインストールされたWebブラウザを利用しWebサーバ2にアクセスして顧客情報を取得することにより、コンピュータに特別なソフトウェア等をインストールすることなく容易に社内の顧客情報を多数の社員で共有することが可能になる。   As a result, by accessing the Web server 2 using a Web browser installed on the computer and acquiring customer information, it is possible to easily obtain customer information in the company without installing special software on the computer. It becomes possible to share.

しかし、図12に示す従来例では、コンピュータに特別なソフトウェア等をインストールすることなく容易に社内の顧客情報を多数の社員で共有することが可能になるものの、これに伴ない、顧客情報が外部に流出する可能性が高くなってしまうといった問題点があった。   However, in the conventional example shown in FIG. 12, in-house customer information can be easily shared with many employees without installing special software or the like on the computer. There was a problem that the possibility of spilling out would be high.

特に現状では、多数の社員が個別に管理するコンピュータに送信された顧客情報の状況を、システム管理者が管理する手段が存在しないので、コンピュータで受信した顧客情報が削除されることなく無期限で保管される可能性があり、情報の誤送信やコンピュータの盗難等に起因して意図せずに顧客情報が社外に流出する恐れがある。   In particular, since there is no means for the system administrator to manage the status of customer information sent to computers managed by many employees individually, customer information received by the computer is not deleted indefinitely. There is a possibility that the customer information may be stored, and customer information may be unintentionally leaked outside due to erroneous transmission of information or theft of a computer.

また、コンピュータで受信した顧客情報が削除されることなく無期限で保管されることにより、悪意をもった社員が、コンピュータで受信した顧客情報を故意に社外に流出させる恐れがある。
従って本発明が解決しようとする課題は、現状のシステムに大きな変更を加えることなく顧客情報の流出の危険性を減少させることが可能な顧客情報システムを実現することにある。
Further, since customer information received by the computer is stored indefinitely without being deleted, a malicious employee may intentionally leak the customer information received by the computer outside the company.
Therefore, the problem to be solved by the present invention is to realize a customer information system capable of reducing the risk of leakage of customer information without making a major change to the current system.

このような課題を達成するために、本発明のうち請求項1記載の発明は、
ネットワークを介して顧客情報の閲覧を行なう顧客情報システムにおいて、
顧客情報が格納されたデータベースサーバと、このデータベースサーバに照会して取得した前記顧客情報をHTMLで記述した文書に加工して提供するWebサーバと、前記Webサーバ経由で前記データベースサーバから取得した前記顧客情報を社員毎のセキュアフォントにより文字を置換して送信し、文字が置換された顧客情報を表示する毎に前記セキュアフォントを提供するセキュアフォントサーバと、このセキュアフォントサーバから取得した前記文字が置換された顧客情報を前記セキュアフォントを用いて文字の置換を復元して表示させるコンピュータとを備えたことにより、現状のシステムに大きな変更を加えることなく顧客情報の流出の危険性を減少させることが可能になる。
In order to achieve such a problem, the invention according to claim 1 of the present invention is:
In a customer information system that browses customer information via a network,
A database server in which customer information is stored; a web server that processes and provides the customer information obtained by referring to the database server into a document described in HTML; and the web server obtained from the database server via the web server Customer information is transmitted by replacing characters with a secure font for each employee, and each time the customer information with characters replaced is displayed, a secure font server that provides the secure font, and the characters acquired from the secure font server A computer that restores and displays the replaced customer information using the secure font to display the replaced customer information, thereby reducing the risk of leakage of customer information without making major changes to the current system Is possible.

請求項2記載の発明は、
請求項1記載の発明である顧客情報システムにおいて、
前記コンピュータが、
稼動しているWebブラウザを利用してネットワークを介して前記セキュアフォントサーバにアクセスして必要とする顧客情報を要求して前記セキュアフォントサーバからの社員認証要求があるまで待機し、社員認証要求があったと判断した場合に社員認証処理を行い社員毎の前記セキュアフォントにより文字が置換された顧客情報を受信するまで待機し、前記文字が置換された顧客情報を受信したと判断した場合に前記セキュアフォントを受信するまで待機し、前記セキュアフォントを受信したと判断した場合に前記文字が置換された顧客情報を前記セキュアフォントを用いて文字の置換を復元して表示させることにより、現状のシステムに大きな変更を加えることなく顧客情報の流出の危険性を減少させることが可能になる。
The invention according to claim 2
In the customer information system which is the invention according to claim 1,
The computer is
Access the secure font server via the network using a running web browser, request the required customer information, wait until there is an employee authentication request from the secure font server, If it is determined that there is a customer authentication process and waits for reception of customer information with characters replaced by the secure font for each employee, and if it is determined that the customer information with characters replaced is received, the secure Wait until the font is received, and when it is determined that the secure font has been received, the customer information in which the character is replaced is displayed by restoring the character replacement using the secure font, thereby displaying the current system. It is possible to reduce the risk of customer information leak without major changes.

請求項3記載の発明は、
請求項1記載の発明である顧客情報システムにおいて、
前記セキュアフォントサーバが、
前記コンピュータから顧客情報の要求を受信したと判断した場合に前記コンピュータに対して社員認証を要求して社員認証が完了するまで待機し、社員認証が完了したと判断した場合にネットワークを介して前記Webサーバに対して前記コンピュータが必要としている顧客情報を要求して顧客情報を受信するまで待機し、前記顧客情報を受信したと判断した場合に先に社員認証した社員固有のセキュアフォントにより文字を置換した顧客情報を生成し、前記文字を置換した顧客情報をネットワークを介して前記コンピュータに転送し、前記社員固有のセキュアフォントをネットワークを介して前記コンピュータに送信することにより、現状のシステムに大きな変更を加えることなく顧客情報の流出の危険性を減少させることが可能になる。
The invention described in claim 3
In the customer information system which is the invention according to claim 1,
The secure font server is
When it is determined that a request for customer information has been received from the computer, the computer requests employee authentication to the computer and waits until the employee authentication is completed. Requests customer information required by the computer from the Web server and waits until customer information is received. When it is determined that the customer information has been received, characters are written in a secure font unique to the employee that was previously authenticated by the employee. By generating the replaced customer information, transferring the customer information with the characters replaced to the computer via the network, and transmitting the employee-specific secure font to the computer via the network, It becomes possible to reduce the risk of leakage of customer information without making any changes.

請求項4記載の発明は、
請求項1記載の発明である顧客情報システムにおいて、
前記Webサーバが、
前記セキュアフォントサーバからの顧客情報の要求を受信したと判断した場合にネットワークを介して前記データベースサーバに対して要求されている顧客情報を照会し、前記データベースサーバから取得した前記顧客情報をHTMLで記述した文書に加工した上でネットワークを介して前記セキュアフォントサーバに転送することにより、現状のシステムに大きな変更を加えることなく顧客情報の流出の危険性を減少させることが可能になる。
The invention according to claim 4
In the customer information system which is the invention according to claim 1,
The web server is
When it is determined that the customer information request from the secure font server has been received, the customer information requested to the database server is inquired via the network, and the customer information acquired from the database server is expressed in HTML. By processing the document as described and transferring it to the secure font server via the network, it is possible to reduce the risk of leakage of customer information without making a major change to the current system.

請求項5記載の発明は、
請求項1記載の発明である顧客情報システムにおいて、
前記データベースサーバが、
前記Webサーバから顧客情報の照会があったと判断した場合に前記Webサーバから照会された顧客情報をネットワークを介して前記Webサーバに送信することにより、現状のシステムに大きな変更を加えることなく顧客情報の流出の危険性を減少させることが可能になる。
The invention according to claim 5
In the customer information system which is the invention according to claim 1,
The database server is
When it is determined that the customer information is inquired from the web server, the customer information inquired from the web server is transmitted to the web server via the network, so that the customer information is not greatly changed. The risk of spillage can be reduced.

請求項6記載の発明は、
請求項3記載の発明である顧客情報システムにおいて、
前記セキュアフォントサーバが、
前記社員認証があった時点で社員固有の前記セキュアフォントを生成することにより、現状のシステムに大きな変更を加えることなく顧客情報の流出の危険性を減少させることが可能になる。
The invention described in claim 6
In the customer information system which is the invention according to claim 3,
The secure font server is
By generating the secure font unique to the employee at the time of the employee authentication, it is possible to reduce the risk of leakage of customer information without making a major change to the current system.

請求項7記載の発明は、
請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の発明である顧客情報システムにおいて、
前記データベースサーバ、前記Webサーバ及び前記セキュアフォントサーバのそれぞれの機能を1つ或いは2つのサーバに統合したことにより、現状のシステムに大きな変更を加えることなく顧客情報の流出の危険性を減少させることが可能になる。
The invention described in claim 7
In the customer information system according to any one of claims 1 to 6,
By integrating the functions of the database server, the Web server, and the secure font server into one or two servers, the risk of leakage of customer information can be reduced without major changes to the current system. Is possible.

本発明によれば次のような効果がある。
請求項1,2,3,4,5,6及び請求項7の発明によれば、従来の顧客情報システムにセキュアフォントサーバを追加し、セキュアフォントサーバがWebサーバ経由で取得した顧客情報を社員毎のセキュアフォントにより文字を置換(暗号化)してコンピュータに送信し、文字が置換(暗号化)された顧客情報を表示する毎にセキュアフォントサーバからセキュアフォントをコンピュータに提供することにより、現状のシステムに大きな変更を加えることなく顧客情報の流出の危険性を減少させることが可能な顧客情報システムを実現する。
The present invention has the following effects.
According to the inventions of claims 1, 2, 3, 4, 5, 6 and 7, a secure font server is added to the conventional customer information system, and the customer information acquired by the secure font server via the Web server is added to the employee. By replacing (encrypting) characters with each secure font and sending them to the computer, each time the customer information with characters replaced (encrypted) is displayed, the secure font server provides the secure font to the computer. A customer information system that can reduce the risk of leakage of customer information without major changes to the system is realized.

また、万が一、文字が置換(暗号化)された顧客情報とセキュアフォントとが共に流出した場合には、流出したセキュアフォントを解析してどの社員に割り当てられたセキュアフォントであるかを突き止めることにより、情報流出元の社員を容易に特定することが可能になる。   In the unlikely event that both the customer information with the characters replaced (encrypted) and the secure font are leaked, by analyzing the leaked secure font and identifying to which employee the secure font is assigned. , It becomes possible to easily identify the employee who leaked information.

以下本発明を図面を用いて詳細に説明する。図1は本発明に係る顧客情報システムの一実施例を示す構成ブロック図である。図1において1,2,3,4,5,6,7,100,101,102,103及び104は図12と同一符号を付してあり、8は予め有する社員毎のセキュアフォントにより文字が置換(暗号化)された顧客情報を提供すると共に文字が置換(暗号化)された顧客情報を表示する毎にセキュアフォントを提供するセキュアフォントサーバである。   Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of a customer information system according to the present invention. In FIG. 1, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 100, 101, 102, 103 and 104 are assigned the same reference numerals as in FIG. This is a secure font server that provides customer fonts that have been replaced (encrypted) and that provides secure fonts each time the customer information with characters replaced (encrypted) is displayed.

データベースサーバ1はネットワーク100に相互に接続され、Webサーバ2はネットワーク100及び101に相互に接続される。セキュアフォントサーバ8はネットワーク101に相互に接続され、ファイヤウォール3はネットワーク101及び102と相互に接続されると共にネットワーク103にも相互に接続される。   The database server 1 is connected to the network 100, and the Web server 2 is connected to the networks 100 and 101. The secure font server 8 is connected to the network 101, and the firewall 3 is connected to the networks 101 and 102 and also to the network 103.

また、コンピュータ4及び5はネットワーク102に相互に接続され、コンピュータ7はネットワーク104に相互に接続される。さらに、ファイヤウォール6はネットワーク104と相互に接続されると共にネットワーク103にも相互に接続される。   The computers 4 and 5 are connected to the network 102 and the computer 7 is connected to the network 104. Further, the firewall 6 is connected to the network 104 and is also connected to the network 103.

ここで,図1に示す実施例の動作を図2、図3、図4、図5、図6、図7、図8、図9、図10及び図11を用いて説明する。図2は各コンピュータ(具体的には、コンピュータ7)の動作を説明するフロー図、図3,図5及び図8は情報等の流れを説明する説明図、図4はセキュアフォントサーバ8の動作を説明するフロー図、図6はWebサーバ2の動作を説明するフロー図、図7はデータベースサーバ1の動作を説明するフロー図、図9はHTMLで記述された文書の一例を示す説明図、図10はHTMLで記述された文書をWebブラウザで表示した一例を示す説明図、図11はWebブラウザに表示された情報をコピー&ペーストした場合の一例を示す説明図である。   Here, the operation of the embodiment shown in FIG. 1 will be described with reference to FIGS. 2, 3, 4, 5, 6, 6, 7, 8, 10, and 11. FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of each computer (specifically, the computer 7), FIGS. 3, 5 and 8 are explanatory diagrams for explaining the flow of information and the like, and FIG. 4 is an operation of the secure font server 8. 6 is a flowchart for explaining the operation of the Web server 2, FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the database server 1, and FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of a document described in HTML. FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating an example in which a document described in HTML is displayed on a Web browser, and FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating an example when information displayed on the Web browser is copied and pasted.

図2中”S301”においてコンピュータ7は、稼動しているWebブラウザを利用してネットワーク104、ファイヤウォール6、ネットワーク103、ファイヤウォール3及びネットワーク101を介してセキュアフォントサーバ8にアクセスして、セキュアフォントサーバ8に対して必要とする顧客情報を要求し、図2中”S302”においてコンピュータ7は、セキュアフォントサーバ8からの社員認証要求があるまで待機する。   In “S301” in FIG. 2, the computer 7 accesses the secure font server 8 via the network 104, the firewall 6, the network 103, the firewall 3 and the network 101 by using a running Web browser, and performs secure processing. Necessary customer information is requested to the font server 8, and the computer 7 waits until an employee authentication request is received from the secure font server 8 in "S302" in FIG.

例えば、図3中”RQ31”に示すようにコンピュータ7は、稼動しているWebブラウザを利用してネットワーク104、ファイヤウォール6、ネットワーク103、ファイヤウォール3及びネットワーク101を介してセキュアフォントサーバ8にアクセスして、セキュアフォントサーバ8に対して必要とする顧客情報を要求する。   For example, as indicated by “RQ31” in FIG. 3, the computer 7 uses the Web browser that is operating to the secure font server 8 via the network 104, the firewall 6, the network 103, the firewall 3, and the network 101. Access to the secure font server 8 to request necessary customer information.

図2中”S302”において社員認証要求があったと判断した場合には,図2中”S303”においてコンピュータ7は、操作者である社員に社員ID及びパスワードの入力を要求し、入力された社員ID及びパスワードをセキュアフォントサーバに送信する等して社員認証処理を行なう。   If it is determined that there is an employee authentication request in “S302” in FIG. 2, the computer 7 requests the employee who is the operator to input the employee ID and password in “S303” in FIG. Employee authentication processing is performed by transmitting the ID and password to the secure font server.

そして、図2中”S304”においてコンピュータ7は、暗号化された顧客情報を受信するまで待機する。図2中”S304”において暗号化された顧客情報を受信したと判断した場合には、図2中”S305”においてコンピュータ7は、セキュアフォントを受信するまで待機する   Then, in “S304” in FIG. 2, the computer 7 waits until the encrypted customer information is received. When it is determined that the encrypted customer information is received in “S304” in FIG. 2, the computer 7 waits until receiving the secure font in “S305” in FIG.

図2中”S305”においてセキュアフォントを受信したと判断した場合には、図2中”S306”においてコンピュータ7は、暗号化された顧客情報を受信したセキュアフォントを用いて文字の置換を復元(復号化)してコンピュータ7の表示手段上に表示させる。   If it is determined that the secure font is received in “S305” in FIG. 2, the computer 7 restores the character replacement using the secure font that has received the encrypted customer information in “S306” in FIG. (Decrypted) and displayed on the display means of the computer 7.

具体的には、受信した顧客情報はHTMLで記述されているので、コンピュータ7で稼動するWebブラウザを利用してHTMLのタグに従ってレイアウトを再現し、文字や画像等を再生してコンピュータ7の表示手段上に表示させる。   Specifically, since the received customer information is described in HTML, the layout is reproduced according to the HTML tag using a Web browser running on the computer 7, and characters and images are reproduced to display the computer 7. Display on the means.

但し、この際、顧客情報はセキュアフォントにより文字が置換(暗号化)されているので、受信したセキュアフォントを用いて文字の置換を復元(復号化)して、判読可能な文字を再生してコンピュータ7の表示手段上に表示させる。   At this time, however, the customer information has characters replaced (encrypted) in a secure font, so that the character replacement is restored (decrypted) using the received secure font to reproduce legible characters. It is displayed on the display means of the computer 7.

また、セキュアフォントは、文字が置換(暗号化)された顧客情報を表示する毎にセキュアフォントサーバ8から取得して用いることになる。   The secure font is acquired from the secure font server 8 and used every time the customer information with characters replaced (encrypted) is displayed.

図4中”S401”においてセキュアフォントサーバ8は、コンピュータ7からの顧客情報の要求を受信したか否かを判断し、もし、図4中”S401”において顧客情報の要求を受信したと判断した場合には、図4中”S402”においてセキュアフォントサーバ8は、コンピュータ7に対して社員認証を要求し、図4中”S403”において社員認証が完了するまで待機する。   In “S401” in FIG. 4, the secure font server 8 determines whether or not a request for customer information from the computer 7 has been received, and determines that a request for customer information has been received in “S401” in FIG. In this case, the secure font server 8 requests employee authentication from the computer 7 in “S402” in FIG. 4, and waits until employee authentication is completed in “S403” in FIG.

もし、図4中”S403”において社員認証が完了したと判断した場合には、図4中”S404”においてセキュアフォントサーバ8は、ネットワーク100を介してWebサーバ2に対してコンピュータ7が必要としている顧客情報を要求し、図4中”S405”において顧客情報を受信するまで待機する。   If it is determined that the employee authentication is completed in “S403” in FIG. 4, the secure font server 8 needs the computer 7 to the Web server 2 via the network 100 in “S404” in FIG. The customer information is requested, and it waits until customer information is received in “S405” in FIG.

例えば、図5中”RQ41”に示すように社員認証を完了したと判断した場合には、セキュアフォントサーバ8は、ネットワーク100を介してWebサーバ2に対してコンピュータ7が必要としている顧客情報を要求する。   For example, when it is determined that the employee authentication has been completed as indicated by “RQ41” in FIG. 5, the secure font server 8 sends the customer information required by the computer 7 to the Web server 2 via the network 100. Request.

図4中”S405”において顧客情報を受信したと判断した場合には、図4中”S406”においてセキュアフォントサーバ8は、社員認証した社員固有のセキュアフォントにより文字を置換(暗号化)した顧客情報を生成し、図4中”S407”において文字を置換(暗号化)した顧客情報をネットワーク101、ファイヤウォール3、ネットワーク103、ファイヤウォール6及びネットワーク104を介してコンピュータ7に転送する。   When it is determined that customer information has been received in “S405” in FIG. 4, the secure font server 8 in “S406” in FIG. 4 replaces (encrypts) the character with the employee-specific secure font that has been authenticated by the employee. Information is generated, and the customer information whose characters are replaced (encrypted) in “S407” in FIG. 4 is transferred to the computer 7 via the network 101, the firewall 3, the network 103, the firewall 6, and the network 104.

さらに、図4中”S408”においてセキュアフォントサーバ8は、社員認証した社員固有のセキュアフォントをネットワーク101、ファイヤウォール3、ネットワーク103、ファイヤウォール6及びネットワーク104を介してコンピュータ7に送信する。   Further, in “S408” in FIG. 4, the secure font server 8 transmits the employee-authenticated secure font unique to the employee to the computer 7 via the network 101, the firewall 3, the network 103, the firewall 6, and the network 104.

図6中”S501”においてWebサーバ2は、セキュアフォントサーバ8からの顧客情報の要求を受信したか否かを判断し、もし、図6中”S501”において顧客情報の要求を受信したと判断した場合には、図6中”S502”においてWebサーバ2は、ネットワーク100を介してデータベースサーバ1に対して要求されている顧客情報を照会する。   In “S501” in FIG. 6, the Web server 2 determines whether or not a request for customer information from the secure font server 8 has been received, and determines that a request for customer information has been received in “S501” in FIG. In this case, in “S502” in FIG. 6, the Web server 2 inquires the customer information requested to the database server 1 via the network 100.

例えば、図5中”RQ42”に示すように顧客情報の要求を受信したと判断した場合には、Webサーバ2は、ネットワーク100を介してデータベースサーバ1に対して要求されている顧客情報を照会する。   For example, when it is determined that a request for customer information has been received as indicated by “RQ42” in FIG. 5, the Web server 2 inquires the customer information requested to the database server 1 via the network 100. To do.

一方、図7中”S601”においてデータベースサーバ1は、Webサーバ2から顧客情報の照会があったか否かを判断し、もし、図7中”S601”において顧客情報の照会があったと判断した場合には、図7中”S602”においてデータベースサーバ1は、Webサーバ2から照会された顧客情報をネットワーク100を介してWebサーバ2に送信する。   On the other hand, in “S601” in FIG. 7, the database server 1 determines whether or not customer information has been inquired from the Web server 2, and if it is determined in “S601” in FIG. 7 that customer information has been inquired. In “S602” in FIG. 7, the database server 1 transmits the customer information inquired from the Web server 2 to the Web server 2 via the network 100.

例えば、図8中”SD51”に示すように顧客情報の照会があったと判断した場合には、データベースサーバ1は、Webサーバ2から照会された顧客情報をネットワーク100を介してWebサーバ2に送信する。   For example, when it is determined that customer information has been inquired as indicated by “SD51” in FIG. 8, the database server 1 transmits the customer information inquired from the web server 2 to the web server 2 via the network 100. To do.

そして、図6中”S503”においてWebサーバ2は、データベースサーバ1から取得した顧客情報をHTMLで記述した文書に加工した上で、ネットワーク101を介してセキュアフォントサーバ8に転送する。   Then, in “S503” in FIG. 6, the Web server 2 processes the customer information acquired from the database server 1 into a document described in HTML, and then transfers the document to the secure font server 8 via the network 101.

例えば、図8中”SD52”に示すようにWebサーバ2は、データベースサーバ1から取得した顧客情報をHTMLで記述した文書に加工した上で、ネットワーク101を介してセキュアフォントサーバ8に転送する。   For example, as indicated by “SD 52” in FIG. 8, the Web server 2 processes the customer information acquired from the database server 1 into a document described in HTML, and then transfers the document to the secure font server 8 via the network 101.

図8中”TD51”に示すようにネットワーク101、ファイヤウォール3、ネットワーク103、ファイヤウォール6及びネットワーク104を介してコンピュータ7に転送されてきた文字を置換(暗号化)した顧客情報は、例えば、図9に示すようにHTMLで記述されている。   As shown in “TD51” in FIG. 8, customer information obtained by replacing (encrypting) characters transferred to the computer 7 via the network 101, the firewall 3, the network 103, the firewall 6, and the network 104 is, for example, It is described in HTML as shown in FIG.

図9中”SF61”は文字を置換(暗号化)するために使用された社員固有のセキュアフォントの名称(例えば、”MyFont01”)、図9中”CP61”は文字が置換(暗号化)された顧客情報(例えば、”GDKKN VNQKC”)である。また、暗号アルゴリズムとしてはシーザー暗号を用いている。   In FIG. 9, “SF61” is the name of the employee-specific secure font used to replace (encrypt) characters (for example, “MyFont01”), and in FIG. 9, “CP61” has characters replaced (encrypted). Customer information (for example, “GDKKN VNQKC”). In addition, Caesar encryption is used as an encryption algorithm.

一方、比較のため、図9中”FT61”は通常のフォントの名称(例えば、”Arial:英文フォント”)、図9中”NC61”は文字が置換(暗号化)されていない顧客情報(例えば、”HELLO@WORLD”)である。   On the other hand, for comparison, “FT61” in FIG. 9 is a normal font name (for example, “Arial: English font”), and “NC61” in FIG. 9 is customer information in which characters are not replaced (encrypted) (for example, "HELLO @ WORLD").

図9に示すようなHTMLで記述された文章を、受信したセキュアフォントを用いてWebブラウザで表示された場合には図10中”BR71”に示すような表示になる。   When the text described in HTML as shown in FIG. 9 is displayed on the Web browser using the received secure font, the display becomes “BR71” in FIG.

すなわち、図10中”DS71”に示すように図9中”CP61”に示す文字が置換(暗号化)された顧客情報(例えば、”GDKKN VNQKC”)は、社員固有のセキュアフォント(例えば、”MyFont01”)により文字の置換が復元(復号化)されて判読可能な顧客情報(例えば、”HELLO@WORLD”)として表示される。   That is, as shown in “DS71” in FIG. 10, customer information (for example, “GDKKN VNQKC”) in which the characters shown in “CP61” in FIG. 9 are replaced (encrypted) is an employee-specific secure font (for example, “ Character substitution is restored (decoded) by MyFont01 ”) and displayed as legible customer information (for example,“ HELLO @ WORLD ”).

一方、図10中”DS72”に示すように図9中”NC61”に示す文字が置換(暗号化)されていない顧客情報(例えば、”HELLO@WORLD”)は、通常のフォント(例えば、”Arial”)の書体で顧客情報(例えば、”HELLO@WORLD”)が表示される。   On the other hand, as shown in “DS72” in FIG. 10, customer information (for example, “HELLO @ WORLD”) in which the characters shown in “NC61” in FIG. 9 are not replaced (encrypted) is a normal font (for example, “ Customer information (for example, “HELLO @ WORLD”) is displayed in the “Arial”) typeface.

そして、図11中”BR81”に示すように判読可能に表示された顧客情報を、他の表示用アプリケーションに図11中”PS81”に示すようなカット&ペーストでコピーしても、実際の情報は文字が置換(暗号化)されているので図11中”CP81”に示すように文字が置換(暗号化)された情報として表示されることになる。   Even if the customer information displayed as legible as shown in “BR81” in FIG. 11 is copied to other display applications by cut and paste as shown in “PS81” in FIG. Since the character is replaced (encrypted), it is displayed as information with the character replaced (encrypted) as indicated by “CP81” in FIG.

また、図9に示すようなHTMLで記述された文章を他のコンピュータに転送等してもセキュアフォントが無いので、判読可能に表示することができない。   Further, even if a sentence written in HTML as shown in FIG. 9 is transferred to another computer, it cannot be displayed in a legible manner because there is no secure font.

また、セキュアフォントは、文字が置換(暗号化)された顧客情報を表示する毎にセキュアフォントサーバ8から取得して用いることになるので、図9に示すようなHTMLで記述された文章を個人のコンピュータに保存しておいても、セキュアフォントサーバ8に保存されているセキュアフォントを破棄することにより、判読不可能な状態にすることができる。   Further, since the secure font is acquired from the secure font server 8 each time the customer information with characters replaced (encrypted) is displayed, the text described in HTML as shown in FIG. Even if it is stored in the computer, the secure font stored in the secure font server 8 can be discarded to make it unreadable.

この結果、従来の顧客情報システムにセキュアフォントサーバ8を追加し、セキュアフォントサーバ8がWebサーバ2経由で取得した顧客情報を社員毎のセキュアフォントにより文字を置換(暗号化)してコンピュータに送信し、文字が置換(暗号化)された顧客情報を表示する毎にセキュアフォントサーバ8からセキュアフォントをコンピュータに提供することにより、現状のシステムに大きな変更を加えることなく顧客情報の流出の危険性を減少させることが可能な顧客情報システムを実現する。   As a result, the secure font server 8 is added to the conventional customer information system, and the customer information acquired by the secure font server 8 via the Web server 2 is replaced (encrypted) with the secure font for each employee and transmitted to the computer. By providing a secure font from the secure font server 8 to the computer every time the customer information with characters replaced (encrypted) is displayed, there is a risk of leakage of customer information without making any major changes to the current system. A customer information system that can reduce

また、万が一、文字が置換(暗号化)された顧客情報とセキュアフォントとが共に流出した場合には、流出したセキュアフォントを解析してどの社員に割り当てられたセキュアフォントであるかを突き止めることにより、情報流出元の社員を容易に特定することが可能になる。   In the unlikely event that both the customer information with the characters replaced (encrypted) and the secure font are leaked, by analyzing the leaked secure font and determining which employee the secure font is assigned to , It becomes possible to easily identify the employee who leaked information.

なお、図1に示す実施例の説明に際しては、セキュアフォントサーバ8が予め社員毎のセキュアフォントを有する旨記載しているが、社員認証があった時点で社員固有のセキュアフォントを生成しても構わない。   In the description of the embodiment shown in FIG. 1, it is described that the secure font server 8 has a secure font for each employee in advance. However, even if an employee-specific secure font is generated at the time of employee authentication, I do not care.

この場合には、社員認証の度に社員固有のセキュアフォントを生成されるので客情報の流出の危険性をさらに減少させることが可能になる。   In this case, since the employee-specific secure font is generated every time the employee is authenticated, the risk of leakage of customer information can be further reduced.

また、図1に示す実施例では説明の簡単のためにデータベースサーバ1、Webサーバ2及びセキュアフォントサーバ8をそれぞれ別個に設けているが、勿論、1つ或いは2つのサーバにそれぞれの機能を統合しても構わない。   In the embodiment shown in FIG. 1, the database server 1, the web server 2, and the secure font server 8 are provided separately for simplicity of explanation. Of course, each function is integrated into one or two servers. It doesn't matter.

また、図1に示す実施例では本社と支社がインターネット等のネットワーク103で相互に接続されている事例を挙げているが、勿論、ネットワーク構成に関してはこれに限定されるものではなく、任意のネットワーク構成に適用可能である。   In the embodiment shown in FIG. 1, the head office and the branch office are connected to each other via the network 103 such as the Internet. Of course, the network configuration is not limited to this, and any network can be used. Applicable to configuration.

また、図1に示す実施例ではインターネット等のネットワーク103との境界にセキュリティ確保のためにファイヤウォールを設けているが、当該ファイヤウォールは必須の構成要素ではない。   In the embodiment shown in FIG. 1, a firewall is provided at the boundary with the network 103 such as the Internet for ensuring security, but the firewall is not an essential component.

また、図1に示す実施例では顧客情報システムを例示しているが、勿論、情報の取り扱いが厳密であるべき、営業秘密情報、経営情報、知的財産情報、或いは、機密情報等の情報の流出防止に用いることも可能である。   In the embodiment shown in FIG. 1, the customer information system is exemplified. Of course, information such as trade secret information, management information, intellectual property information, or confidential information that should be handled strictly It can also be used to prevent spillage.

本発明に係る顧客情報システムの一実施例を示す構成ブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a customer information system according to the present invention. 各コンピュータの動作を説明するフロー図である。FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation of each computer. 情報等の流れを説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the flow of information etc. セキュアフォントサーバの動作を説明するフロー図である。It is a flowchart explaining operation | movement of a secure font server. 情報等の流れを説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the flow of information etc. Webサーバの動作を説明するフロー図である。It is a flowchart explaining operation | movement of a Web server. データベースサーバの動作を説明するフロー図である。It is a flowchart explaining operation | movement of a database server. 情報等の流れを説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the flow of information etc. HTMLで記述された文書の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the document described by HTML. HTMLで記述された文書をWebブラウザで表示した一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example which displayed the document described by HTML with the web browser. Webブラウザに表示された情報をコピー&ペーストした場合の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example at the time of copying and pasting the information displayed on the web browser. 従来の顧客情報システムの一例を示す構成ブロック図である。It is a block diagram showing an example of a conventional customer information system. 各コンピュータの動作を説明するフロー図である。FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation of each computer. 情報等の流れを説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the flow of information etc. Webサーバの動作を説明するフロー図である。It is a flowchart explaining operation | movement of a Web server. 情報等の流れを説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the flow of information etc. データベースサーバの動作を説明するフロー図である。It is a flowchart explaining operation | movement of a database server. 情報等の流れを説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the flow of information etc.

符号の説明Explanation of symbols

1 データベースサーバ
2 Webサーバ
3,6 ファイヤウォール
4,5,7 コンピュータ
8 セキュアフォントサーバ
100,101,102,103,104 ネットワーク
1 Database Server 2 Web Server 3, 6 Firewall 4, 5, 7 Computer 8 Secure Font Server 100, 101, 102, 103, 104 Network

Claims (7)

ネットワークを介して顧客情報の閲覧を行なう顧客情報システムにおいて、
顧客情報が格納されたデータベースサーバと、
このデータベースサーバに照会して取得した前記顧客情報をHTMLで記述した文書に加工して提供するWebサーバと、
前記Webサーバ経由で前記データベースサーバから取得した前記顧客情報を社員毎のセキュアフォントにより文字を置換して送信し、文字が置換された顧客情報を表示する毎に前記セキュアフォントを提供するセキュアフォントサーバと、
このセキュアフォントサーバから取得した前記文字が置換された顧客情報を前記セキュアフォントを用いて文字の置換を復元して表示させるコンピュータと
を備えたことを特徴とする顧客情報システム。
In a customer information system that browses customer information via a network,
A database server storing customer information;
A web server that processes and provides the customer information obtained by referring to the database server into a document described in HTML;
A secure font server that transmits the customer information acquired from the database server via the Web server by replacing characters with a secure font for each employee, and provides the secure font each time the customer information with the characters replaced is displayed When,
A customer information system comprising: a computer that displays the customer information obtained by replacing the character acquired from the secure font server by restoring the character replacement using the secure font.
前記コンピュータが、
稼動しているWebブラウザを利用してネットワークを介して前記セキュアフォントサーバにアクセスして必要とする顧客情報を要求して前記セキュアフォントサーバからの社員認証要求があるまで待機し、
社員認証要求があったと判断した場合に社員認証処理を行い社員毎の前記セキュアフォントにより文字が置換された顧客情報を受信するまで待機し、
前記文字が置換された顧客情報を受信したと判断した場合に前記セキュアフォントを受信するまで待機し、
前記セキュアフォントを受信したと判断した場合に前記文字が置換された顧客情報を前記セキュアフォントを用いて文字の置換を復元して表示させることを特徴とする
請求項1記載の顧客情報システム。
The computer is
Access the secure font server via a network using a working web browser, request necessary customer information, and wait until there is an employee authentication request from the secure font server,
When it is determined that an employee authentication request has been made, employee authentication processing is performed, and waiting until customer information in which characters are replaced by the secure font for each employee is received,
When it is determined that the customer information in which the characters are replaced is received, wait until the secure font is received,
2. The customer information system according to claim 1, wherein when it is determined that the secure font has been received, the customer information in which the character is replaced is displayed by restoring the character replacement using the secure font.
前記セキュアフォントサーバが、
前記コンピュータから顧客情報の要求を受信したと判断した場合に前記コンピュータに対して社員認証を要求して社員認証が完了するまで待機し、
社員認証が完了したと判断した場合にネットワークを介して前記Webサーバに対して前記コンピュータが必要としている顧客情報を要求して顧客情報を受信するまで待機し、
前記顧客情報を受信したと判断した場合に先に社員認証した社員固有のセキュアフォントにより文字を置換した顧客情報を生成し、
前記文字を置換した顧客情報をネットワークを介して前記コンピュータに転送し、
前記社員固有のセキュアフォントをネットワークを介して前記コンピュータに送信することを特徴とする
請求項1記載の顧客情報システム。
The secure font server is
If it is determined that a request for customer information has been received from the computer, the computer requests employee authentication and waits until employee authentication is completed,
When it is determined that the employee authentication is completed, the computer requests the customer information required by the computer from the Web server via the network, and waits until the customer information is received.
When it is determined that the customer information has been received, the customer information is generated by replacing the character with the employee-specific secure font that was previously authenticated by the employee,
Transferring the customer information with the characters replaced to the computer via a network;
2. The customer information system according to claim 1, wherein the employee-specific secure font is transmitted to the computer via a network.
前記Webサーバが、
前記セキュアフォントサーバからの顧客情報の要求を受信したと判断した場合にネットワークを介して前記データベースサーバに対して要求されている顧客情報を照会し、
前記データベースサーバから取得した前記顧客情報をHTMLで記述した文書に加工した上でネットワークを介して前記セキュアフォントサーバに転送することを特徴とする
請求項1記載の顧客情報システム。
The web server is
When it is determined that a request for customer information from the secure font server has been received, the customer information requested for the database server is inquired via the network,
2. The customer information system according to claim 1, wherein the customer information acquired from the database server is processed into a document described in HTML and then transferred to the secure font server via a network.
前記データベースサーバが、
前記Webサーバから顧客情報の照会があったと判断した場合に前記Webサーバから照会された顧客情報をネットワークを介して前記Webサーバに送信することを特徴とする
請求項1記載の顧客情報システム。
The database server is
2. The customer information system according to claim 1, wherein when it is determined that customer information is inquired from the web server, the customer information inquired from the web server is transmitted to the web server via a network.
前記セキュアフォントサーバが、
前記社員認証があった時点で社員固有の前記セキュアフォントを生成することを特徴とする
請求項3記載の顧客情報システム。
The secure font server is
4. The customer information system according to claim 3, wherein the secure font unique to the employee is generated when the employee authentication is performed.
前記データベースサーバ、前記Webサーバ及び前記セキュアフォントサーバのそれぞれの機能を1つ或いは2つのサーバに統合したことを特徴とする
請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の顧客情報システム。
The customer information system according to any one of claims 1 to 6, wherein the functions of the database server, the Web server, and the secure font server are integrated into one or two servers.
JP2004202548A 2004-07-09 2004-07-09 Customer information system Pending JP2006024051A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004202548A JP2006024051A (en) 2004-07-09 2004-07-09 Customer information system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004202548A JP2006024051A (en) 2004-07-09 2004-07-09 Customer information system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006024051A true JP2006024051A (en) 2006-01-26

Family

ID=35797273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004202548A Pending JP2006024051A (en) 2004-07-09 2004-07-09 Customer information system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006024051A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6835999B2 (en) Virtual service provider zone
US9536102B2 (en) Privacy-protective data transfer
US8671276B2 (en) Method for passing selective encrypted attributes of specific versions of objects in a distributed system
US9461819B2 (en) Information sharing system, computer, project managing server, and information sharing method used in them
US8302169B1 (en) Privacy enhancements for server-side cookies
US6941459B1 (en) Selective data encryption using style sheet processing for decryption by a key recovery agent
US6931532B1 (en) Selective data encryption using style sheet processing
US6978367B1 (en) Selective data encryption using style sheet processing for decryption by a client proxy
US6961849B1 (en) Selective data encryption using style sheet processing for decryption by a group clerk
KR100920287B1 (en) Text security method
EP1662356A2 (en) Information leakage prevention method and apparatus and program for the same
US20060269053A1 (en) Network Communication System and Communication Device
US20100024011A1 (en) Document management system and document management method
JP4735331B2 (en) Information processing apparatus and information processing system using virtual machine, and access control method
JP2004288091A (en) Information processing device and method
US7996892B2 (en) Method and apparatus for using a proxy to manage confidential information
US8353053B1 (en) Computer program product and method for permanently storing data based on whether a device is protected with an encryption mechanism and whether data in a data structure requires encryption
JP4907371B2 (en) Virus infection and confidential information leakage prevention system
JP4765812B2 (en) Information processing system, client device, program, and file access control method
US20030051160A1 (en) Anti-piracy firmware update
US9881173B2 (en) Managing keys used for encrypting data
JP2006024051A (en) Customer information system
JP2020160503A (en) Information processing system
JP7484294B2 (en) Information processing device and information processing system
US20080104682A1 (en) Secure Content Routing