JP2006020142A - Transmission controller, radio communication apparatus, and radio communication system - Google Patents

Transmission controller, radio communication apparatus, and radio communication system Download PDF

Info

Publication number
JP2006020142A
JP2006020142A JP2004196788A JP2004196788A JP2006020142A JP 2006020142 A JP2006020142 A JP 2006020142A JP 2004196788 A JP2004196788 A JP 2004196788A JP 2004196788 A JP2004196788 A JP 2004196788A JP 2006020142 A JP2006020142 A JP 2006020142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
transmission
downlink
wireless
transmission control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004196788A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4353007B2 (en
Inventor
Masanori Nozaki
正典 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2004196788A priority Critical patent/JP4353007B2/en
Publication of JP2006020142A publication Critical patent/JP2006020142A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4353007B2 publication Critical patent/JP4353007B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a transmission controller, a radio communication apparatus, and a radio communication system for avoiding packet collision at a transmission path shared by uplink and downlink directions, capable of improving throughput and reducing delay fluctuation. <P>SOLUTION: The transmission controller controls a transmission timing for an uplink direction packet or a downlink direction packet traveling in radio communication on half double transmission path. The apparatus comprises a packet type determining means for determining whether an arrived packet is a packet serviced by two-way communication or not based on a packet information of the arrived packet, and a transmission control means for transmitting either of an uplink direction packet or a downlink direction packet after holding it temporarily if the arrived packet is the packet serviced by two-way communication. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、送信制御装置、無線通信装置及び無線通信システムに関し、例えば、無線LAN等の半二重な通信伝送路を用いたネットワークにおいて、双方向通信可能な無線通信システムや、この無線通信システムを構成する装置として適用され得る。   The present invention relates to a transmission control device, a wireless communication device, and a wireless communication system, for example, a wireless communication system capable of bidirectional communication in a network using a half-duplex communication transmission path such as a wireless LAN, and the wireless communication system. It can be applied as a device that constitutes.

近年、例えばインターネットやイントラネットを構築する技術として、従来の銅線や光ファイバなどの有線メディアだけでなく、無線メディアを用いたIPネットワークの構築が注目されている。   In recent years, for example, as a technique for constructing the Internet or an intranet, not only conventional wired media such as copper wires and optical fibers but also construction of IP networks using wireless media has attracted attention.

無線IPネットワークを構築する代表的な技術として、例えば、2.4GHz帯や5GHz帯の周波数帯域を用いて、11Mbps〜54Mbpsの通信速度を実現する無線LANがある。   As a typical technique for constructing a wireless IP network, for example, there is a wireless LAN that realizes a communication speed of 11 Mbps to 54 Mbps using a frequency band of 2.4 GHz band or 5 GHz band.

この無線LANにおいてパケット伝送を行う通信制御方式として、CSMA/CA(Carrier Sense Multiple Access with Collision Avoidance)が広く使用されており、このCSMA/CA方式は、IEEE802.11標準規格のMACプロトコルとして採用されている。   As a communication control method for performing packet transmission in this wireless LAN, CSMA / CA (Carrier Sense Multiple Access Collision Aviation) is widely used, and this CSMA / CA method is adopted as a MAC protocol of the IEEE 802.11 standard. ing.

CSMA/CA方式は、無線局がパケットを送信する前に、無線チャネル(通信伝送路)の使用状況を観測(キャリアセンス)し、該無線チャネルが使用されていない(ビジー状態でない)ことを確認した後に、パケットの送信を行う通信制御方式である。   In the CSMA / CA method, before a wireless station transmits a packet, the usage status of the wireless channel (communication transmission path) is observed (carrier sense), and it is confirmed that the wireless channel is not used (not busy). This is a communication control method for transmitting packets after the transmission.

CSMA/CA方式を採用した無線IPネットワークを構築する場合、無線局と複数の無線端末間で同じ無線チャネルを使用して頻繁にパケット送受信を行なわれると、複数の無線端末からの送信パケットが互いに衝突する可能性が高くなり、無線チャネルのスループットが低下するという特性がある。   When a wireless IP network adopting the CSMA / CA scheme is constructed, if packets are frequently transmitted and received using the same wireless channel between a wireless station and a plurality of wireless terminals, transmission packets from the plurality of wireless terminals are mutually connected. There is a characteristic that the possibility of collision increases and the throughput of the wireless channel decreases.

また、この場合、衝突したパケットは、無線局や無線端末でランダム待ち時間が経過してから再び無線チャネルヘと送信されることになる。   In this case, the collided packet is transmitted to the radio channel again after a random waiting time elapses in the radio station or radio terminal.

従って、無線IPネットワークがVoIP(Voice Over IP)を採用した音声通信に使用される場合、衝突したパケットが音声パケットであるときには、音声パケットの再送により、送信先での到着間隔が一定でなくなるため遅延揺らぎが発生し、リアルタイム性が要する音声通信の通話品質に悪影響を与えてしまう場合ある。   Therefore, when the wireless IP network is used for voice communication adopting VoIP (Voice Over IP), when the collided packet is a voice packet, the arrival interval at the transmission destination is not constant due to the retransmission of the voice packet. Delay fluctuation may occur, which may adversely affect the voice communication quality required for real-time communication.

従来、このような問題を解決するため、特許文献1に示すように、無線チャネルの負荷状態を検出し、輻輳状態のときに、音声パケットをデータパケットより優先的に送信することで、音声通話の品質劣化の低減を図る技術がある。
特開2004−15290号公報
Conventionally, in order to solve such a problem, as shown in Patent Document 1, a voice call is detected by detecting a load state of a wireless channel and transmitting a voice packet with higher priority than a data packet in a congested state. There is a technology to reduce the quality degradation.
JP 2004-15290 A

しかしながら、CSMA/CA方式を採用した無線IPネットワークにおいて、音声パケットの衝突は、上述したような他の無線端末が送信したデータパケットとの間だけでなく、当該無線端末が無線局に送信した上り方向パケットと、無線局が当該無線端末に送信した下り方向パケットとの間で送信タイミングが重なり合うことによっても生じ得る。   However, in a wireless IP network that employs the CSMA / CA scheme, voice packet collisions occur not only with data packets transmitted by other wireless terminals as described above, but also with uplinks transmitted by the wireless terminals to wireless stations. It may also occur when the transmission timing overlaps between the direction packet and the downlink packet transmitted from the wireless station to the wireless terminal.

特に、VoIPやTV電話などの双方向通信を行なう場合、上り方向と下り方向のパケット生成間隔は同じ周期となるため、一旦、上り方向と下り方向のパケット送信タイミングが重なり衝突が発生すると、それ以降のパケットも連続して衝突する可能性が高くなるという問題があった。   In particular, when performing bi-directional communication such as VoIP and TV phone, the packet generation interval in the upstream and downstream directions is the same cycle, so once the packet transmission timing in the upstream and downstream directions overlap and a collision occurs, There was a problem that the possibility that the subsequent packets collide continuously increases.

従って、パケット衝突に起因する、無縁チャネルのスループット低下、及び音声通信における遅延揺らぎの発生と通話品質の劣化が生じ得る。   Therefore, the throughput of an unrelated channel due to packet collision, the occurrence of delay fluctuation in voice communication, and the deterioration of speech quality can occur.

そのため、上り方向と下り方向とで通信伝送路を共有する半二重な無線通信システムにおいて、上り方向パケットと下り方向パケットとの衝突を回避することができる送信制御装置、無線通信装置及び無線通信システムが求められている。   Therefore, in a half-duplex wireless communication system that shares a communication transmission path in the uplink direction and the downlink direction, a transmission control device, a wireless communication device, and a wireless communication that can avoid collision between the uplink packet and the downlink packet A system is needed.

かかる課題を解決するために、第1の本発明の送信制御装置は、半二重な通信伝送路を無線通信する上り方向パケット又は下り方向パケットの送信タイミングを制御する送信制御装置において、(1)到着したパケットのパケット情報に基づいて、当該到着パケットが双方向通信対応のパケットであるか否かを判別するパケット種別判定手段と、(2)到着パケットが双方向通信対応パケットである場合、上り方向パケット又は下り方向パケットのいずれかを一時的に保持させた後に送信する送信制御手段とを備えることを特徴とする。   In order to solve such a problem, a transmission control apparatus according to a first aspect of the present invention provides a transmission control apparatus that controls the transmission timing of an uplink packet or a downlink packet that wirelessly communicates on a half-duplex communication transmission path. A packet type determining means for determining whether the arrival packet is a packet compatible with bidirectional communication based on packet information of the arrived packet; and (2) when the arrival packet is a packet compatible with bidirectional communication, Transmission control means for transmitting after temporarily holding either an upstream packet or a downstream packet.

第2の本発明の無線通信装置は、半二重な通信伝送路を用いて無線通信するものであって、送信する上り方向パケットの送信タイミングを制御する無線通信装置であって、(1)所定の通信制御方式に従ってパケットを送受信する無線通信手段と、(2)送信パケットを生成する送信パケット手段と、(3)送信パケットの生成時刻と、受信パケットの到着時刻と、受信パケットの到着間隔とに基づいて、送信パケットの送信タイミングを制御する送信制御手段とを備えることを特徴とする。   A wireless communication apparatus according to a second aspect of the present invention is a wireless communication apparatus that performs wireless communication using a half-duplex communication transmission line and controls transmission timing of an uplink packet to be transmitted. Wireless communication means for transmitting and receiving packets according to a predetermined communication control method, (2) transmission packet means for generating transmission packets, (3) generation time of transmission packets, arrival times of reception packets, and arrival intervals of reception packets And a transmission control means for controlling the transmission timing of the transmission packet.

第3の本発明の無線通信システムは、上り方向と下り方向とで通信伝送路を共有する半二重な無線通信システムにおいて、(1)第2の本発明の1又は複数の無線通信装置と、(2)無線通信装置と無線通信する1又は複数の無線局装置と、(3)無線通信装置と無線局装置との間の無線通信される上り方向パケットと下り方向パケットの送信タイミングを制御する第1の本発明の送信制御装置とを備えることを特徴とする。   A wireless communication system according to a third aspect of the present invention is a half-duplex wireless communication system that shares a communication transmission path in the uplink direction and the downlink direction, and (1) one or more wireless communication apparatuses according to the second aspect of the present invention (2) One or a plurality of wireless station devices that wirelessly communicate with the wireless communication device; and (3) Control transmission timing of uplink packets and downlink packets that are wirelessly communicated between the wireless communication device and the wireless station device. And a transmission control device according to the first aspect of the present invention.

本発明によれば、無線区間において、上り方向と下り方向とのパケット衝突確率を低減することができるので、通信伝送路(無線チャネル)のスループットを向上させることができ、また音声通信における通話品質を向上させることができる。   According to the present invention, it is possible to reduce the packet collision probability between the uplink direction and the downlink direction in the radio section, so it is possible to improve the throughput of the communication transmission path (radio channel), and to improve the call quality in voice communication. Can be improved.

以下、本発明に係る送信制御装置を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。   The best mode for carrying out a transmission control apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

(A)第1の実施形態
第1の実施形態は、無線通信ネットワークを包含する音声通信ネットワークについて説明する。また、第1の実施形態における無線通信ネットワークは、CSMA/CA方式を採用するネットワークである。
(A) First Embodiment In the first embodiment, a voice communication network including a wireless communication network will be described. The wireless communication network in the first embodiment is a network that employs the CSMA / CA scheme.

(A−1)第1の実施形態の構成
図1は、第1の実施形態に係る音声通信ネットワークの主要な全体構成を示す図である。
(A-1) Configuration of First Embodiment FIG. 1 is a diagram illustrating a main overall configuration of a voice communication network according to the first embodiment.

図1において、本実施形態の音声通信ネットワーク1は、無線端末101及び102、無線局103、パケット送信制御装置104、ルータ105、IPネットワーク106、メディアゲートウェイ107、公衆回線網108、電話端末109、ルータ110、IP電話端末111、ゲートキーパー112を備える。   In FIG. 1, the voice communication network 1 of the present embodiment includes wireless terminals 101 and 102, a wireless station 103, a packet transmission control device 104, a router 105, an IP network 106, a media gateway 107, a public line network 108, a telephone terminal 109, A router 110, an IP telephone terminal 111, and a gatekeeper 112 are provided.

無線端末101及び102は、音声信号をパケット化し、IPネットワーク上で音声通信や動画像通信等を制御プロトコル(例えば、ITU−H.323やSIP等)に従って実現する通信制御機能と、伝送制御機能(本実施形態ではCSMA/CA方式を採用)とを備える無線通信装置である。この無線端末101及び102は、例えば、移動通信装置(例えば携帯電話機等)や無線通信装置(例えばLANカード等)を搭載したパーソナルコンピュータ等が該当する。   The wireless terminals 101 and 102 packetize a voice signal, and implement a communication control function and a transmission control function for realizing voice communication, moving picture communication, and the like on an IP network according to a control protocol (for example, ITU-H.323, SIP, etc.) (In this embodiment, the CSMA / CA method is adopted). The wireless terminals 101 and 102 correspond to, for example, a mobile communication device (for example, a mobile phone) or a personal computer equipped with a wireless communication device (for example, a LAN card).

無線局(アクセスポイント)103は、CSMA/CA方式により伝送制御し、無線端末101及び102と無線通信するものである。無線局103は、無線端末101及び102から受信したパケット(上り方向パケット)を、パケット送信制御装置104に与えるものである。また、無線局103は、パケット送信制御装置104から与えられたパケット(下り方向パケット)を、無線端末101及び102に無線チャネルにより与えるものである。   A radio station (access point) 103 performs transmission control according to the CSMA / CA scheme and performs radio communication with the radio terminals 101 and 102. The wireless station 103 gives packets (uplink packets) received from the wireless terminals 101 and 102 to the packet transmission control device 104. The radio station 103 gives the packet (downlink packet) given from the packet transmission control device 104 to the radio terminals 101 and 102 via the radio channel.

パケット送信制御装置104は、送信パケットの送信タイミングを変更するものである。パケット送信制御装置104は、到着したパケットが双方向通信対応のパケットである場合に、無線通信される上り方向パケットと下り方向パケットとの送信タイミングが重ならないように、下り方向のパケットの送信タイミングを調整するものである。パケット送信制御装置104は、例えば、無線局103やルータ105などの中継装置などに実装されるようにしてもよい。なお、パケット送信制御装置104の詳細な機能構成については後述する。   The packet transmission control device 104 changes the transmission timing of the transmission packet. When the arrived packet is a bidirectional communication-compatible packet, the packet transmission control apparatus 104 transmits the downstream packet transmission timing so that the transmission timing of the upstream packet and the downstream packet wirelessly communicate with each other does not overlap. Is to adjust. The packet transmission control device 104 may be mounted on a relay device such as the wireless station 103 or the router 105, for example. The detailed functional configuration of the packet transmission control device 104 will be described later.

ルータ105は、IPネットワーク106と接続し、受信したパケットを宛先に向けて中継する中継装置である。   The router 105 is a relay device that connects to the IP network 106 and relays received packets toward a destination.

IPネットワーク106は、IP(インターネットプロトコル)に従った通信網である。IPネットワーク106は、専用網、公衆網、移動通信網又はこれらの通信網が結合した網に適用でき、例えば、インターネットやイントラネットなどが代表例として挙げられる。   The IP network 106 is a communication network according to IP (Internet Protocol). The IP network 106 can be applied to a dedicated network, a public network, a mobile communication network, or a network in which these communication networks are combined. Examples of the IP network 106 include the Internet and an intranet.

メディアゲートウェイ107は、IPネットワーク106と公衆回線網108との間で、受信したパケットの中継を行なうものである。メディアゲートウェイ107は、受信したパケットの制御プロトコルの変換処理やフォーマット変換処理などを行ない、受信パケットの中継処理を行なうものである。   The media gateway 107 relays received packets between the IP network 106 and the public line network 108. The media gateway 107 performs received packet relay processing by performing control protocol conversion processing, format conversion processing, and the like of received packets.

公衆回線網108は、従来の電話端末109を収容する電話回線網である。   The public line network 108 is a telephone line network that accommodates a conventional telephone terminal 109.

電話端末109は、公衆回線網108に接続可能な従来の電話端末である。   The telephone terminal 109 is a conventional telephone terminal that can be connected to the public line network 108.

ルータ110は、IPネットワーク106とIP電話端末111と間で、受信したパケットの中継を行なう中継装置である。   The router 110 is a relay device that relays received packets between the IP network 106 and the IP telephone terminal 111.

IP電話端末111は、所定の制御プロトコル(例えば、ITU−H.323やSIP等)に従って通信を実現可能にする通信制御機能により音声通信可能な装置である。   The IP telephone terminal 111 is a device capable of voice communication by a communication control function that enables communication according to a predetermined control protocol (for example, ITU-H.323, SIP, etc.).

ゲートキーパー112は、IPネットワーク106に接続可能であり、音声通信に係る呼制御を所定のプロトコルに従って行なうものである。   The gatekeeper 112 is connectable to the IP network 106 and performs call control related to voice communication according to a predetermined protocol.

次に、パケット送信制御装置104が備える機能構成について図2を参照して説明する。図2は、パケット送信制御装置104の機能ブロック図である。   Next, a functional configuration included in the packet transmission control apparatus 104 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a functional block diagram of the packet transmission control device 104.

図2に示すように、パケット送信制御装置104は、パケット解析部201、パケットバッファ202、パケット測定部203、送信判定部204、パケット送信部205を有する。   As illustrated in FIG. 2, the packet transmission control apparatus 104 includes a packet analysis unit 201, a packet buffer 202, a packet measurement unit 203, a transmission determination unit 204, and a packet transmission unit 205.

これらパケット送信制御装置104の各機能は、図示しない制御手段(例えばCPU等)が所定プログラムを実行することにより実現されるものである。   Each function of the packet transmission control device 104 is realized by a control unit (not shown) (for example, a CPU) executing a predetermined program.

パケット解析部201は、到着したパケットのパケットヘッダやフィールド情報等を解析し、到着パケットが双方向通信対応のパケットであるか否か、及び、上り方向又は下り方向のパケットであるか否かを判断するものである。   The packet analysis unit 201 analyzes the packet header, field information, and the like of the arrived packet, and determines whether the arrival packet is a bidirectional communication compatible packet and whether it is an uplink or downlink packet. Judgment.

パケットバッファ202は、パケット解析部201が双方向通信対応であり、かつ、下り方向のパケットであると判断したとき、その到着パケット(下り方向パケット)を一時的に保持するものである。また、パケットバッファ202は、パケット送信部205からの指示に応じて、保持している下り方向パケットをパケット送信部205に与えるものである。   The packet buffer 202 temporarily holds an arrival packet (downlink packet) when the packet analysis unit 201 determines that the packet is compatible with bidirectional communication and is a downlink packet. In addition, the packet buffer 202 gives the held downlink packet to the packet transmission unit 205 in response to an instruction from the packet transmission unit 205.

パケット測定部203は、パケット解析部201が双方向通信対応であると判断した場合、その到着したパケットの到着時刻を測定するものである。つまり、パケット測定部203は、到着パケットが双方向通信対応のものであれば、上り方向パケット及び下り方向パケットの双方についての到着時刻を測定するものである。また、パケット測定部203は、到着する上り方向パケットの到着時刻を測定することで、その上り方向パケットの到着間隔時間(平均到着間隔時間)を測定するものである。これは、上り方向パケットが、到着する上り方向パケットの生起間隔が一定であるという特徴を有するため、到着する上り方向パケットを逐次測定することで、その間隔時間を測定することができる。   The packet measuring unit 203 measures the arrival time of the arrived packet when the packet analyzing unit 201 determines that it is compatible with bidirectional communication. That is, the packet measuring unit 203 measures the arrival time for both the uplink packet and the downlink packet if the arrival packet is compatible with bidirectional communication. Further, the packet measuring unit 203 measures the arrival interval time (average arrival interval time) of the uplink packet by measuring the arrival time of the arriving uplink packet. This is because the upstream packet has a feature that the occurrence interval of the incoming upstream packet is constant, and the interval time can be measured by sequentially measuring the incoming upstream packet.

送信判定部204は、パケット測定部203から測定結果を受け取り、その測定結果に基づいて、下り方向パケットをパケットバッファ202に保持するバッファ停留時間を求めるものである。また、送信判定部204は、バッファ停留時間に基づいて、パケットバッファ202に保持されている下り方向パケットの送信タイミングを管理するものである。つまり、送信判定部204は、バッファ停留時間に達した時に、送信指示をパケット送信部205に与えて、パケットバッファ202に保持されている下り方向パケットを送信させるものである。   The transmission determination unit 204 receives the measurement result from the packet measurement unit 203 and obtains a buffer retention time for holding the downlink packet in the packet buffer 202 based on the measurement result. The transmission determination unit 204 manages the transmission timing of the downlink packet held in the packet buffer 202 based on the buffer retention time. That is, the transmission determination unit 204 gives a transmission instruction to the packet transmission unit 205 when the buffer retention time is reached, and transmits the downlink packet held in the packet buffer 202.

このように、送信判定部204が求めたバッファ停留時間だけ、下り方向パケットをパケットバッファ202に保持させることで、無線区間(無線チャネル)において、上り方向パケットと下り方向パケットとの衝突を回避させることができる。   In this way, the downlink packet is held in the packet buffer 202 for the buffer retention time obtained by the transmission determination unit 204, thereby avoiding the collision between the uplink packet and the downlink packet in the wireless section (wireless channel). be able to.

ここで、送信判定部204によるバッファ停留時間の算出方法について説明する。   Here, a method for calculating the buffer stop time by the transmission determination unit 204 will be described.

送信判定部204は、パケット測定部203から上り方向パケットの到着時刻Tup、下り方向パケットの到着時刻Tdown、及び、上り方向パケットの到着間隔時間(平均到着間隔時間)Tintを受け取る。   The transmission determination unit 204 receives the arrival time Tup of the uplink packet, the arrival time Tdown of the downlink packet, and the arrival interval time (average arrival interval time) Tint of the uplink packet from the packet measurement unit 203.

そして、送信判定部204は、下記式(1)に従って、下り方向パケットの保持時間Tbuffを求める。   Then, the transmission determination unit 204 obtains the downlink packet holding time Tbuff according to the following equation (1).

Tbuff=Tint/2−|Tup−Tdown| …(1)
上記式(1)に示すように、バッファ停留時間Tbuffは、上り方向のパケット到着間隔時間Tintの半分の時間から、上り方向のパケットの到着時刻Tupから下り方向のパケット到着時刻Tdownの差分の絶対値の差分と一致した時点を示している。
Tbuff = Tint / 2− | Tup−Tdown | (1)
As shown in the above equation (1), the buffer holding time Tbuff is the absolute difference between the upstream packet arrival time Tup and the downstream packet arrival time Tdown from the half of the upstream packet arrival interval time Tint. The point in time when the difference between the values is matched is shown.

パケット送信部205は、到着したパケットを送信する通信手段である。パケット送信部205は、到着パケットが双方向通信対応パケットでない場合、そのパケットを無線局103又はルータ105に送信するものである。また、パケット送信部205は、到着パケットが双方向通信対応であり、下り方向パケットである場合、送信判定部204から送信指示を受けて、パケットバッファ202から下り方向パケットを読み出し、その読み出した下り方向パケットを無線局103に送信するものである。さらに、パケット送信部205は、到着パケットが双方向通信対応であり、上り方向パケットである場合、パケットの到着時刻が測定された後に、その上り方向パケットをルータ105に送信するものである。   The packet transmission unit 205 is a communication unit that transmits an arrived packet. When the arrival packet is not a bidirectional communication compatible packet, the packet transmission unit 205 transmits the packet to the wireless station 103 or the router 105. In addition, when the arrival packet is compatible with bidirectional communication and is a downlink packet, the packet transmission unit 205 receives a transmission instruction from the transmission determination unit 204, reads the downlink packet from the packet buffer 202, and reads the read downlink packet. A direction packet is transmitted to the radio station 103. Further, the packet transmission unit 205 transmits the uplink packet to the router 105 after the arrival time of the packet is measured when the arrival packet is compatible with bidirectional communication and is an uplink packet.

(A−2)第1の実施形態の動作
次に、第1の実施形態のパケット送信制御装置104を備えた音声通信ネットワーク1の動作について図面を参照して説明する。
(A-2) Operation of the First Embodiment Next, the operation of the voice communication network 1 including the packet transmission control device 104 of the first embodiment will be described with reference to the drawings.

以下では、図1に示す音声通信ネットワーク1において、無線端末101とIP電話端末111との間で音声通信を行なう場合を例に挙げて説明する。   In the following, a case where voice communication is performed between the wireless terminal 101 and the IP telephone terminal 111 in the voice communication network 1 shown in FIG. 1 will be described as an example.

無線端末101とIP電話端末111との間での音声通信は、所定の通信制御プロトコル(例えばITU−H.323やSIP等)に従って行なわれる。また、無線端末101は、ゲートキーパー112による所定の呼処理を介して、相手先となるIP電話端末111との間でセッションが行なわれるが、このときの接続シーケンスの詳細については省略する。   Voice communication between the wireless terminal 101 and the IP telephone terminal 111 is performed according to a predetermined communication control protocol (for example, ITU-H.323 or SIP). In addition, the wireless terminal 101 performs a session with the IP telephone terminal 111 that is the counterpart through predetermined call processing by the gatekeeper 112, but details of the connection sequence at this time are omitted.

無線端末101がIP電話端末111との間でセッションを開始するとき、無線端末101と無線局103との間ではパケットの送受信が無線通信で行なわれる。また、無線端末101は、無線局103との間でCSMA/CA方式によるアクセス制御がなされる。   When the wireless terminal 101 starts a session with the IP telephone terminal 111, packet transmission / reception is performed between the wireless terminal 101 and the wireless station 103 by wireless communication. The wireless terminal 101 performs access control with the wireless station 103 by the CSMA / CA method.

このときの無線局103と無線端末101との間で送受信される上り方向パケットと下り方向パケットとの送信間隔の関係について図3を参照して説明する。   The relationship of the transmission interval between the uplink packet and the downlink packet transmitted / received between the wireless station 103 and the wireless terminal 101 at this time will be described with reference to FIG.

図3は、パケット送信制御装置104により下り方向パケットの送信タイミングが変更されていない場合である。   FIG. 3 shows a case where the packet transmission control device 104 has not changed the transmission timing of the downlink packet.

図3に示すように、無線局103と無線端末101との間では、CSMA/CA方式によりアクセス制御されるが、上り方向パケットと下り方向パケットとの送信タイミングが重なり合うことがある。   As shown in FIG. 3, access control is performed between the radio station 103 and the radio terminal 101 by the CSMA / CA scheme, but the transmission timings of the uplink packet and the downlink packet may overlap.

これは、CSMA/CA方式が、無線チャネルの使用状況を観測した後、バックオフと呼ばれるランダム時間後にパケットを送信することで他のパケットとの衝突を回避する方式であるが、選択されるランダム時間が同じである場合は、パケットの衝突は回避できないことがある。つまり、この送信タイミングが重なっている状態は、上り方向パケットと下り方向パケットの衝突確率が高くなっていることを表している。   This is a scheme in which the CSMA / CA scheme avoids collision with other packets by transmitting packets after a random time called back-off after observing the usage status of the radio channel, but the random selected If the times are the same, packet collisions may not be avoided. That is, the state in which the transmission timings overlap indicates that the collision probability between the uplink packet and the downlink packet is high.

そこで、本実施形態は、パケット送信制御装置104が下り方向パケットの送信タイミングを変更し、その送信タイミングを変更した下り方向パケットを無線局103に与えて無線通信させることで、この衝突確率を低減するようにした。   Thus, in the present embodiment, the packet transmission control device 104 changes the transmission timing of the downlink packet, and the downlink packet with the changed transmission timing is given to the wireless station 103 to perform wireless communication, thereby reducing this collision probability. I tried to do it.

図4は、パケット送信制御装置104の動作を示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the packet transmission control device 104.

パケット送信制御装置104にパケットが到着すると、受信パケットが、パケット解析部201に与えられる。受信パケットは、パケット解析部201により、パケットヘッダやフィールド情報等が解析され、パケット種別が判定される(S401)。   When a packet arrives at the packet transmission control device 104, the received packet is given to the packet analysis unit 201. The packet analysis unit 201 analyzes the packet header, field information, and the like of the received packet, and determines the packet type (S401).

パケット解析部201により、受信パケットが双方向通信対応のパケットでないと判断されると、その受信パケットは、そのまま無線局103若しくはルータ105に送信される(S402、S409)。   If the packet analysis unit 201 determines that the received packet is not a bidirectional communication compatible packet, the received packet is transmitted to the wireless station 103 or the router 105 as it is (S402, S409).

一方、パケット解析部201により、受信パケットが双方向通信対応のパケットであると判断されると、その受信パケットが、上り方向パケットであるか又は下り方向パケットであるか判定される(S403)。   On the other hand, when the packet analysis unit 201 determines that the received packet is a packet compatible with bidirectional communication, it is determined whether the received packet is an uplink packet or a downlink packet (S403).

受信パケットが上り方向パケットである場合、その受信パケットは、パケット測定部203により、到着時刻が測定される(S404)。   When the received packet is an uplink packet, the arrival time of the received packet is measured by the packet measuring unit 203 (S404).

また、音声パケットはパケットの生起間隔が一定であるという特徴より、連続して受信した上り方向パケットの到着時刻から、パケット測定部203は、上り方向パケットの到着間隔時間を測定する(S405)。   Further, due to the feature that the packet occurrence interval is constant for the voice packet, the packet measurement unit 203 measures the arrival interval time of the uplink packet from the arrival time of the continuously received uplink packet (S405).

上り方向パケットの到着時刻及び到着間隔時間が測定されると、その上り方向パケットは、ルータ105に送信される(S409)。   When the arrival time and arrival interval time of the uplink packet are measured, the uplink packet is transmitted to the router 105 (S409).

また、受信パケットが下り方向パケットである場合、その受信パケットは、パケット測定部203により、到着時刻が測定される(S406)。   When the received packet is a downlink packet, the arrival time of the received packet is measured by the packet measuring unit 203 (S406).

下り方向パケットの到着時刻が測定されると、その下り方向パケットは、パケットバッファ202により保持される(S407)。   When the arrival time of the downlink packet is measured, the downlink packet is held by the packet buffer 202 (S407).

また、パケット測定部203により測定された測定結果は送信判定部204に与えられ、送信判定部204により、バッファ停留時間Tbuffが求められ、現在時刻がバッファ停留時間Tbuffに応じた時刻であるか否か判定される(S408)。   The measurement result measured by the packet measuring unit 203 is given to the transmission determining unit 204. The transmission determining unit 204 obtains the buffer retention time Tbuff, and whether or not the current time is a time corresponding to the buffer retention time Tbuff. Is determined (S408).

送信判定部204により、現在時刻がバッファ停留時間に応じた時刻であると判定されると、パケット送信部205に対して送信指示が与えられる。そして、送信指示を受けたパケット送信部205により、下り方向パケットが、パケットバッファ202から読み出され、無線局103に送信される(S409)
また、現在時刻がバッファ停留時間に応じた時刻でないと判断されると、送信タイミングが来るまで、下り方向パケットは、パケットバッファ202に保持される(S408)。
When the transmission determination unit 204 determines that the current time is a time corresponding to the buffer stop time, a transmission instruction is given to the packet transmission unit 205. Upon receiving the transmission instruction, the packet transmission unit 205 reads the downlink packet from the packet buffer 202 and transmits the packet to the wireless station 103 (S409).
If it is determined that the current time is not the time corresponding to the buffer stop time, the downlink packet is held in the packet buffer 202 until the transmission timing comes (S408).

このようにして、パケット送信制御装置104により送信タイミングが調整された下り方向パケットは、無線局103に与えられ、無線通信により無線端末101に与えられる。   Thus, the downlink packet whose transmission timing is adjusted by the packet transmission control device 104 is given to the wireless station 103 and given to the wireless terminal 101 by wireless communication.

このとき、上り方向パケットと下り方向パケットとの送信間隔の関係を図5に示す。図5に示すように、無線局103から無線端末101に与えられる下り方向パケットは、パケット送信制御装置104によりバッファ停留時間Tbuffだけ遅れるので、上り方向パケットと衝突が回避される。   At this time, the relationship of the transmission interval between the uplink packet and the downlink packet is shown in FIG. As shown in FIG. 5, since the downlink packet given from the radio station 103 to the radio terminal 101 is delayed by the buffer transmission time Tbuff by the packet transmission control device 104, collision with the uplink packet is avoided.

(A−3)第1の実施形態の効果
以上、本実施形態によれば、パケット送信制御装置104が、無線区間で送信される下り方向パケットの送信タイミングを、上り方向パケット到着周期の半分に変更することで、無線区間におけるパケット衝突確率を低減することが可能となり、スループットの向上が実現できる。
(A-3) Effect of First Embodiment As described above, according to the present embodiment, the packet transmission control apparatus 104 sets the transmission timing of the downlink packet transmitted in the radio section to half of the uplink packet arrival period. By changing, it becomes possible to reduce the packet collision probability in the radio section, and it is possible to improve the throughput.

また、本実施形態によれば、無線区間で他のデータパケットの送信が行われた場合にも、下り方向のパケットの送信タイミングを変更することで、上り方向と下り方向のパケットの両方が同時に待たされる確率を低減することができるため、待ち合わせによる遅延揺らぎを最小に抑えることが可能となる。   Further, according to the present embodiment, even when another data packet is transmitted in the wireless section, by changing the transmission timing of the downstream packet, both the upstream and downstream packets are simultaneously transmitted. Since the probability of waiting can be reduced, delay fluctuation due to waiting can be minimized.

(B)第2の実施形態
第2の実施形態も、第1の実施形態で説明した図1の音声通信ネットワークに適用した場合である。
(B) Second Embodiment The second embodiment is also applied to the voice communication network of FIG. 1 described in the first embodiment.

第2の実施形態は、複数の無線端末が無線局に対して上り方向パケットを送信する場合に、各無線端末が上り方向パケットの送信タイミングを制御し、パケット送信制御装置が下り方向パケットの送信タイミングを制御する場合の適用について説明する。   In the second embodiment, when a plurality of wireless terminals transmit an uplink packet to a wireless station, each wireless terminal controls the transmission timing of the uplink packet, and the packet transmission control device transmits the downlink packet. Application in the case of controlling timing will be described.

(B−1)第2の実施形態の構成
第2の実施形態の音声通信ネットワークの構成は、図1で説明したネットワーク構成に対応する。第2の実施形態が第1の実施形態と異なる点は、無線端末101及び102の機能と、パケット送信制御装置104の機能である。従って、以下では、第1の実施形態と異なる機能について詳細に説明する。
(B-1) Configuration of Second Embodiment The configuration of the voice communication network of the second embodiment corresponds to the network configuration described in FIG. The second embodiment differs from the first embodiment in the functions of the wireless terminals 101 and 102 and the function of the packet transmission control device 104. Therefore, in the following, functions different from the first embodiment will be described in detail.

図6は、無線端末101及び102の内部機能を説明する機能ブロック図である。図6に示すように、無線端末は、アンテナ601、無線受信部602、パケット測定部603、音声復号部604、スピーカ605、マイク606、音声符号化部607、パケットバッファ608、送信判定部609、無線送信部610を備える。   FIG. 6 is a functional block diagram illustrating the internal functions of the wireless terminals 101 and 102. As illustrated in FIG. 6, the wireless terminal includes an antenna 601, a wireless reception unit 602, a packet measurement unit 603, a speech decoding unit 604, a speaker 605, a microphone 606, a speech encoding unit 607, a packet buffer 608, a transmission determination unit 609, A wireless transmission unit 610 is provided.

アンテナ601は、無線信号を捕捉して無線受信部602に与えるものである。また、アンテナ601は、無線送信部610からの無線信号を送波するものである。   The antenna 601 captures a radio signal and gives it to the radio reception unit 602. The antenna 601 transmits a radio signal from the radio transmission unit 610.

無線受信部602は、アンテナ601から無線信号を受け取り、音声パケットを抽出し、パケット測定部603に与えるものである。   The wireless receiving unit 602 receives a wireless signal from the antenna 601, extracts a voice packet, and gives it to the packet measuring unit 603.

パケット測定部603は、無線受信部603から無線信号を受け取り、その無線信号の到着時刻を測定するものである。また、パケット測定部603は、受信したパケットのパケットヘッダ等から、ゲートキーパー112を介して行なわれたセッション数及び基準セッションの平均送信間隔時間を取得するものである。また、パケット測定部603は、測定した受信パケットの到着時刻、取得したセッション数及び基準セッションの平均送信間隔時間を、送信判定部609に与えるものである。ここで、基準セッション数とは、複数のセッションのうち決定された1セッションをいう。   The packet measurement unit 603 receives a radio signal from the radio reception unit 603 and measures the arrival time of the radio signal. The packet measuring unit 603 obtains the number of sessions performed through the gatekeeper 112 and the average transmission interval time of the reference session from the packet header of the received packet. Further, the packet measuring unit 603 gives the transmission determining unit 609 the measured arrival time of the received packet, the acquired number of sessions, and the average transmission interval time of the reference session. Here, the reference number of sessions refers to one determined session among a plurality of sessions.

音声復号部604は、パケット測定部603が測定した受信パケットを受け取り、その受信パケットを所定の符号化・復号方式に従って復号するものである。なお、音声信号の符号化・復号方式は、特に限定されず広く適用可能である。   The voice decoding unit 604 receives the received packet measured by the packet measuring unit 603 and decodes the received packet according to a predetermined encoding / decoding method. The audio signal encoding / decoding method is not particularly limited and can be widely applied.

スピーカ605は、音声復号部604により復号された音声信号を受け取り、音声として出力するものである。   The speaker 605 receives the audio signal decoded by the audio decoding unit 604 and outputs it as audio.

マイク606は、使用者が発した音声を捕捉して、音声信号として音声符号化部607に与えるものである。   The microphone 606 captures the voice uttered by the user and gives it to the voice encoding unit 607 as a voice signal.

音声符号化部607は、マイク606から音声信号を受け取り、所定の符号化・復号方式に従って符号化し、その音声信号をパケット化するものである。また、音声符号化部607は、生成したパケットをパケットバッファ608に与えるものである。ここで、音声符号化部607が生成するパケットの生成時刻をパケット生成時刻Tsndとする。   The audio encoding unit 607 receives an audio signal from the microphone 606, encodes the audio signal according to a predetermined encoding / decoding method, and packetizes the audio signal. The voice encoding unit 607 gives the generated packet to the packet buffer 608. Here, the packet generation time Tsnd is defined as the packet generation time generated by the speech encoding unit 607.

パケットバッファ608は、音声符号化部607から受け取ったパケットを一時的に保持するものである。また、パケットバッファ608に保持されているパケットは、送信判定部609に読み出される。   The packet buffer 608 temporarily holds the packet received from the audio encoding unit 607. Further, the packet held in the packet buffer 608 is read by the transmission determination unit 609.

送信判定部609は、パケット測定部603から受信パケットの到着時刻と基準セッションの平均送信間隔時間とセッション数とを受け取り、また音声符号化部607が生成するパケットのパケット生成時刻を受け取り、バッファ停留時間を求めるものである。また、送信判定部609は、バッファ停留時間に基づいてパケットバッファ608に保持されている上り方向パケットの送信タイミングを管理するものである。つまり、送信判定部609は、バッファ停留時間に達した時に、パケットバッファ608から上り方向パケットを読み出し、その読み出した上り方向パケットを無線送信部610に与えるものである。   The transmission determination unit 609 receives the arrival time of the received packet, the average transmission interval time of the reference session, and the number of sessions from the packet measurement unit 603, receives the packet generation time of the packet generated by the speech encoding unit 607, It is for seeking time. The transmission determination unit 609 manages the transmission timing of the uplink packet held in the packet buffer 608 based on the buffer stop time. That is, the transmission determination unit 609 reads the uplink packet from the packet buffer 608 when the buffer retention time is reached, and gives the read uplink packet to the wireless transmission unit 610.

ここで、送信判定部609による上り方向パケットのバッファ停留時間の算出方法について説明する。   Here, a method for calculating the buffer stop time of the uplink packet by the transmission determination unit 609 will be described.

送信判定部609は、パケット測定部603から、受信パケットの到着時刻Trcv、基準セッションの平均送信間隔時間Tint及びセッション数mを受け取る。また、送信判定部609は、音声符号化部607が生成するパケットのパケット生成時刻Tsndを受け取る。   The transmission determination unit 609 receives the arrival time Trcv of the received packet, the average transmission interval time Tint of the reference session, and the number of sessions m from the packet measurement unit 603. Also, the transmission determination unit 609 receives the packet generation time Tsnd of the packet generated by the speech encoding unit 607.

そして、送信判定部609は、下記式(2)に従って、上り方向パケットの保持時間Tbuffを求める。   Then, the transmission determination unit 609 obtains the uplink packet holding time Tbuff according to the following equation (2).

Tbuff=Tint/2m−(Trcv−Tsnd) …(2)
無線送信部610は、送信判定部609から送信パケット(上り方向パケット)を受け取り、その送信パケットをアンテナを介して送信するものである。
Tbuff = Tint / 2m- (Trcv-Tsnd) (2)
The wireless transmission unit 610 receives a transmission packet (uplink packet) from the transmission determination unit 609 and transmits the transmission packet via an antenna.

(B−2)第2の実施形態の動作
次に、第2の実施形態に係る送信制御装置の動作について図面を参照して説明する。
(B-2) Operation of Second Embodiment Next, the operation of the transmission control apparatus according to the second embodiment will be described with reference to the drawings.

以下では、図1において、無線端末101がゲートキーパー102の呼処理を介してIP電話端末111と音声通話のセッションを開始し、また、無線端末102がゲートキーパー102の呼処理を介して電話端末109と音声通話のセッションを開始する場合の動作について説明する。   In the following, in FIG. 1, the wireless terminal 101 starts a voice call session with the IP telephone terminal 111 via the call processing of the gatekeeper 102, and the wireless terminal 102 receives the telephone terminal via the call processing of the gatekeeper 102. The operation when starting a voice call session with 109 will be described.

図7は、無線局103と無線端末101及び102との間での、送信パケットの間隔の様子を示す図である。なお、無線端末101の音声通話をセッション#0とし、無線端末102の音声通話をセッション#1とする。   FIG. 7 is a diagram illustrating the state of the transmission packet interval between the wireless station 103 and the wireless terminals 101 and 102. It is assumed that the voice call of the wireless terminal 101 is session # 0 and the voice call of the wireless terminal 102 is session # 1.

図7では、無線局103と無線端末101及び102との間の上り方向パケットと下り方向パケットとの送信タイミングが重なり、パケット衝突の確率が高くなっている様子を示している。   In FIG. 7, the transmission timings of the uplink packet and the downlink packet between the wireless station 103 and the wireless terminals 101 and 102 are overlapped, and the state where the probability of packet collision is increased is shown.

そこで、本実施形態では、パケット送信制御装置104では下り方向のパケット送信タイミングを変更することでこの衝突確率を低減する。   Therefore, in this embodiment, the packet transmission control apparatus 104 reduces the collision probability by changing the packet transmission timing in the downlink direction.

まず、パケット送信制御装置104での動作を図8のフローを用いて説明する。   First, the operation of the packet transmission control apparatus 104 will be described using the flow of FIG.

S801〜S803までは第1の実施形態(図4のS401〜S403)と同様であり、到着したパケットから下り方向のパケットのみを検出する。 Steps S801 to S803 are the same as in the first embodiment (S401 to S403 in FIG. 4), and only downstream packets are detected from the arrived packets.

S803において検出された下り方向のパケットから、現在、使用されている音声通話のセッション数を算出する。この検出したセッション数をここではmとする。(S804)
このとき、m個のセッションの中から基準とするセッション#0を決定する。ここでは無線端末101の音声パケットをセッション#0とする。
The number of voice call sessions currently used is calculated from the downstream packet detected in S803. Here, the detected number of sessions is m. (S804)
At this time, the reference session # 0 is determined from the m sessions. Here, the voice packet of the wireless terminal 101 is assumed to be session # 0.

次に、到着した下り方向のパケットがセッション#0のものかどうかを判定し、セッション#0である場合は、到着した時刻T0を測定する(S805,S806)。   Next, it is determined whether or not the arrived downlink packet belongs to session # 0. If it is session # 0, arrival time T0 is measured (S805 and S806).

このセッション#0の複数個のパケット到着時刻を測定することで、セッション#0のパケットの平均到着間隔時間Tintを測定することができる。(S807)
測定が終了した下り方向のセッション#0のパケットはそのまま無線局103へと送信される。
By measuring the arrival times of a plurality of packets of session # 0, the average arrival interval time Tint of the packets of session # 0 can be measured. (S807)
The packet of session # 0 in the downlink direction for which measurement has been completed is transmitted to radio station 103 as it is.

一方、基準セッション#0以外のパケットに関しては、その到着時刻Tnをそれぞれのセッション毎に測定する。(S808)
測定されたパケットは一旦、パケットバッファ202にて保持され、送信判定部204にてバッファから読み出されるタイミングが決定される。(S809)
このバッファから読み出されるタイミングは下記式(3)によって決定される
Tbuff=Tint/m*n−(T0−Tn) …(3)
ここで、セッション数m=2とし、到着時刻Tnは無線端末102のセッション#1(n=1)とした場合、セッション#1のパケットが送信されるタイミングは、セッション#0のパケットが送信されてからTint/2の時間が経過してからとなる。
On the other hand, for packets other than the reference session # 0, the arrival time Tn is measured for each session. (S808)
The measured packet is temporarily held in the packet buffer 202, and the transmission determination unit 204 determines the timing of reading from the buffer. (S809)
The timing of reading from this buffer is determined by the following equation (3): Tbuff = Tint / m * n− (T0−Tn) (3)
Here, when the number of sessions is m = 2 and the arrival time Tn is session # 1 (n = 1) of the wireless terminal 102, the packet of session # 0 is transmitted at the timing when the packet of session # 1 is transmitted. After a time of Tint / 2 has passed.

以上の動作によりパケット送信制御装置104では、複数セッションの下り方向音声パケットの送信間隔を一定にすることができる。   With the above operation, the packet transmission control apparatus 104 can make the transmission intervals of the downlink voice packets of a plurality of sessions constant.

次に、無線端末101、102における動作について図9を参照して説明する。図9は、無線端末の動作を示すフローチャートである。   Next, operations in the wireless terminals 101 and 102 will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the wireless terminal.

図9において、無線局103からの下り方向パケットは、アンテナ601を介して無線受信部602に与えられる(S901)。   In FIG. 9, the downlink packet from the radio station 103 is given to the radio reception unit 602 via the antenna 601 (S901).

無線受信部602に受信された受信パケットは、パケット測定部603に与えられ、パケット測定部603により、その到着時刻Trcvが測定される(S902)。   The received packet received by the wireless reception unit 602 is given to the packet measurement unit 603, and the arrival time Trcv is measured by the packet measurement unit 603 (S902).

このとき、無線局103からの制御用パケットなどにより、現在の音声通話のセッション数mと、セッション#0(基準セッション)についての平均送信間隔時間Tintが、パケット測定部603により検出される(S903)。   At this time, the packet measurement unit 603 detects the number m of sessions of the current voice call and the average transmission interval time Tint for the session # 0 (reference session) from the control packet from the wireless station 103 (S903). ).

到着時刻が測定された下り方向のパケットは、音声復号部604に与えられ、音声復号部604により復号される。そして、復号された音声はスピーカ605により再生される(S904)。   The downlink packet whose arrival time is measured is given to the voice decoding unit 604 and decoded by the voice decoding unit 604. The decoded sound is reproduced by the speaker 605 (S904).

一方、マイク606から入力された音声は、音声符号化部607に与えられ、音声符号化部607により、音声パケット化される。このとき、音声符号化部607が生成するパケットの生成時刻Tsndが測定される(S905、S906)。   On the other hand, the voice input from the microphone 606 is given to the voice encoding unit 607 and is voiced by the voice encoding unit 607. At this time, the generation time Tsnd of the packet generated by the speech encoding unit 607 is measured (S905, S906).

生成された上り方向パケット(送信パケット)はパケットバッファ608に与えられ、一時的に保持される(S907)。パケットバッファ608に保持されている上り方向パケットは、送信判定部609からの読み出されるまで、パケットバッファ608に保持される。   The generated uplink packet (transmission packet) is given to the packet buffer 608 and temporarily held (S907). The uplink packet held in the packet buffer 608 is held in the packet buffer 608 until it is read from the transmission determination unit 609.

送信判定部609では、下り方向パケット(受信パケット)の到着時刻Trcv、基準セッションの平均送信間隔時間Tint、セッション数m及び上り方向パケット(送信パケット)の生成時刻Tsndを上記式(2)に代入することで、バッファ停留時間Tbuffを算出する。   The transmission determination unit 609 substitutes the arrival time Trcv of the downlink packet (reception packet), the average transmission interval time Tint of the reference session, the number of sessions m, and the generation time Tsnd of the uplink packet (transmission packet) into the above equation (2). By doing so, the buffer stop time Tbuff is calculated.

ここで、セッション数m=2とした場合、パケットの送信タイミングは下り方向のパケットが到着した時刻TrcvよりTint/4の時間が経過してからとなる。   Here, when the number of sessions is m = 2, the packet transmission timing is after the time Tint / 4 has elapsed from the time Trcv when the downstream packet arrived.

このとき、上り方向パケットと下り方向パケットとの送信間隔の関係を図10に示す。図10に示すように、無線端末101、102では、下り方向のパケットの到着間隔時間よりそれぞれ1/4周期ずれて上り方向のパケットが送信されるため、上り方向パケットと下り方向パケットとの衝突が回避される。   At this time, the relationship between the transmission intervals of the uplink packet and the downlink packet is shown in FIG. As shown in FIG. 10, in the wireless terminals 101 and 102, the uplink packets are transmitted with a period of ¼ period shifted from the arrival interval time of the downlink packets, so the collision between the uplink packets and the downlink packets occurs. Is avoided.

(B−3)第2の実施形態の効果
以上のように、本実施形態によれば、複数の無線端末が無線通信する場合に、パケット送信制御装置104が、基準セッションのパケット生起間隔に基づいて、複数セッションの下り方向のパケット送信タイミングをそれぞれ変更することで、下り方向の無線区間におけるパケット衝突確率を低減することが可能となる。
(B-3) Effect of Second Embodiment As described above, according to the present embodiment, when a plurality of wireless terminals perform wireless communication, the packet transmission control device 104 is based on the packet occurrence interval of the reference session. Thus, by changing the packet transmission timing in the downlink direction for a plurality of sessions, the packet collision probability in the downlink radio section can be reduced.

また、本実施形態によれば、無線端末が、下り方向のパケット到着タイミングに追随して上り方向のパケット送信タイミングを変更することで、無線区間にパケットが送信される間隔が平滑化されるため、無線区間でパケット衝突確率を低減することが可能となり、無線チャネルのスループットの向上が実現できる。   In addition, according to the present embodiment, since the wireless terminal changes the packet transmission timing in the uplink direction following the packet arrival timing in the downlink direction, the interval at which packets are transmitted in the wireless section is smoothed In addition, it is possible to reduce the packet collision probability in the wireless section, and to improve the wireless channel throughput.

(C)第3の実施形態
第3の実施形態は、複数の無線局で構成され、隣接した無線局間でパケットの中継を行なうことで、電波の直接届かない無線局及び無線端末の通信を実現するマルチホップネットワークに適用した場合について説明する。
(C) Third Embodiment The third embodiment is composed of a plurality of radio stations, and relays packets between adjacent radio stations, thereby enabling communication between radio stations and radio terminals that do not reach radio waves directly. A case where the present invention is applied to a realized multi-hop network will be described.

なお、図1の音声通信ネットワークがマルチホップネットワークを包含してもよい。   Note that the voice communication network of FIG. 1 may include a multi-hop network.

(C−1)第3の実施形態の構成
図11は、第3の実施形態のマルチホップネットワークの構成イメージを示す構成図である。
(C-1) Configuration of Third Embodiment FIG. 11 is a configuration diagram showing a configuration image of a multihop network of the third embodiment.

図11において、本実施形態のマルチホップネットワークは、無線端末1101及び1102、無線局1103〜1105、パケット送信制御装置1106を備えて構成される。   In FIG. 11, the multi-hop network according to the present embodiment includes wireless terminals 1101 and 1102, wireless stations 1103 to 1105, and a packet transmission control device 1106.

無線端末1101及び1102は、第1の実施形態で説明した無線端末101及び102に対応するものであるので詳細な説明は省略する。   Since the wireless terminals 1101 and 1102 correspond to the wireless terminals 101 and 102 described in the first embodiment, detailed description thereof is omitted.

無線局1103〜1105は、無線LAN制御機能を有する無線ネットワーク装置であり、例えば、建物や電柱などの構造物に設置され得る装置(例えばアクセスポイント)を適用できる。また、無線端末1103〜1105は、無線LAN制御機能を装備していれば、例えば携帯電話などの移動通信端末やパーソナルコンピュータ等の無線通信端末などにも適用できる。   The wireless stations 1103 to 1105 are wireless network devices having a wireless LAN control function, and for example, devices (for example, access points) that can be installed in structures such as buildings and utility poles can be applied. Further, the wireless terminals 1103 to 1105 can be applied to a mobile communication terminal such as a mobile phone or a wireless communication terminal such as a personal computer as long as it has a wireless LAN control function.

また、無線局1103〜1105は、周辺無線局との間で情報を無線通信し合いネットワーク構成などを解析するトポロジー解析機能や、経路探索機能や、中継機能などを有するものとしてもよい。   The wireless stations 1103 to 1105 may have a topology analysis function for wirelessly communicating information with peripheral wireless stations and analyzing a network configuration, a route search function, a relay function, and the like.

また、無線局1105は、パケット送信制御装置1106を介してIPネットワーク106に接続可能なものである。   The wireless station 1105 can be connected to the IP network 106 via the packet transmission control device 1106.

パケット送信制御装置1106は、下り方向パケットの送信タイミングを変更するものである。   The packet transmission control device 1106 changes the transmission timing of the downlink packet.

図15は、パケット送信制御装置1106の内部機能を説明する機能ブロック図である。図15に示すように、パケット送信制御装置1106は、パケット解析部1501、パケットバッファ1502、送信判定部1503、パケット送信部1504を有する。   FIG. 15 is a functional block diagram illustrating the internal functions of the packet transmission control apparatus 1106. As illustrated in FIG. 15, the packet transmission control apparatus 1106 includes a packet analysis unit 1501, a packet buffer 1502, a transmission determination unit 1503, and a packet transmission unit 1504.

パケット解析部1501、パケットバッファ1502及びパケット送信部1504は、第1の実施形態で説明した機能構成に対応するものである。   The packet analysis unit 1501, the packet buffer 1502, and the packet transmission unit 1504 correspond to the functional configuration described in the first embodiment.

送信判定部1503は、パケット解析部1501による解析結果を受け取り、パケットバッファ1502に保持されている下り方向パケットの送信タイミングを判定するものである。   The transmission determination unit 1503 receives the analysis result from the packet analysis unit 1501 and determines the transmission timing of the downlink packet held in the packet buffer 1502.

つまり、送信判定部1503は、上り方向パケットが到着したことを確認した後、送信指示をパケット送信部1504に与え、パケットバッファ1502に保持されている下り方向パケットを送信させるものである。   That is, after confirming that the uplink packet has arrived, the transmission determination unit 1503 gives a transmission instruction to the packet transmission unit 1504 to transmit the downlink packet held in the packet buffer 1502.

なお、本実施形態において、パケット送信制御装置1106が、第1の実施形態で説明した機能構成を備えるようにしてもよい(図2参照)。この場合、パケット送信制御装置1106は、下り方向のパケットの送信タイミングを、上り方向のパケット到着周期の半分とするようにしてもよい。なお、この場合、各無線局での中継遅延時間Tdelの合計が、上り方向のパケット到着周期の半分よりも大きい場合は、次のタイミングで送信される上り方向の音声パケットと無線区間で衝突する可能性がある。   In this embodiment, the packet transmission control apparatus 1106 may have the functional configuration described in the first embodiment (see FIG. 2). In this case, the packet transmission control apparatus 1106 may set the downlink packet transmission timing to half of the uplink packet arrival period. In this case, if the sum of the relay delay times Tdel at the respective radio stations is larger than half of the uplink packet arrival period, it collides with the uplink voice packet transmitted at the next timing in the radio section. there is a possibility.

(C−2)第3の実施形態の動作
図12は、無線局1103〜1105と無線端末1101間でマルチホップ通信を行っている様子を示す。
(C-2) Operation of Third Embodiment FIG. 12 shows a state in which multihop communication is performed between the wireless stations 1103 to 1105 and the wireless terminal 1101.

図12(A)は、無線端末1101から送信された上り方向パケットが、無線局1103→無線局1104→無線局1105へと中継される様子を示し、図12(B)は、無線局1105から送信された下り方向のパケットが、無線局1104→無線局1103→無線端末1101へと中継される様子を示している。   FIG. 12A shows a state in which an uplink packet transmitted from the wireless terminal 1101 is relayed from the wireless station 1103 to the wireless station 1104 to the wireless station 1105, and FIG. The transmitted packet in the downstream direction is relayed from the wireless station 1104 to the wireless station 1103 to the wireless terminal 1101.

なお、図12(A)に示すように、上り方向パケットは、各無線局1103〜1105を経由する際に、パケットのバッファリングやキャリアセンス時間などによる中継遅延Tdelが発生する。   As shown in FIG. 12A, when an uplink packet passes through each of the radio stations 1103 to 1105, a relay delay Tdel due to packet buffering or carrier sense time occurs.

図12(A)及び(B)より、無線局1103と無線局1104との間の無線区間で、上り方向のパケットと下り方向のパケットとの送信タイミングが重なっているため、パケット衝突の可能性があることが分かる。   12A and 12B, the transmission timing of the uplink packet and the downlink packet overlap in the radio section between the radio station 1103 and the radio station 1104, and therefore there is a possibility of packet collision. I understand that there is.

そこで、本実施形態では、パケット送信制御装置1106において、下り方向のパケット送信タイミングを変更することでこの衝突確率を低減する。   Therefore, in this embodiment, the packet transmission control apparatus 1106 reduces this collision probability by changing the packet transmission timing in the downlink direction.

図13は、パケット送信制御装置1106の動作を示すフローチャートである。   FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the packet transmission control apparatus 1106.

図13において、S1301〜S1303は、第1の実施形態の動作に対応するので詳細な説明は省略する。   In FIG. 13, S1301 to S1303 correspond to the operation of the first embodiment, and thus detailed description thereof is omitted.

S1303において、下り方向のパケットが検出されると、その下り方向パケットは、パケットバッファ1502に一旦保持される(S1304)。   When a downstream packet is detected in S1303, the downstream packet is temporarily held in the packet buffer 1502 (S1304).

また、下り方向パケットがパケットバッファ1502に保持されると、送信判定部1503により送信タイミングが決定される。このバッファから読み出されるタイミングは、上り方向のパケットが到着したか否かであり、到着した場合は直ちに、下り方向のパケットの送信を行う(S1305、S1306)。   Further, when the downlink packet is held in the packet buffer 1502, the transmission determination unit 1503 determines the transmission timing. The timing of reading out from this buffer is whether or not an uplink packet has arrived. When the packet arrives, the downlink packet is immediately transmitted (S1305, S1306).

このとき、上り方向パケットと下り方向パケットとの送信間隔の関係を図14に示す。図14に示すように、上り方向パケットの到着後に下り方向パケットを送信するようにしたので、マルチホップで中継される無線区間における上り方向のパケットと下り方向のパケットが交差することなく中継することができる。   At this time, the relationship of the transmission interval between the uplink packet and the downlink packet is shown in FIG. As shown in FIG. 14, since the downlink packet is transmitted after the arrival of the uplink packet, the uplink packet and the downlink packet are relayed without crossing in the wireless section relayed by multihop. Can do.

(C−3)第3の実施形態の効果
以上、本実施形態によれば、複数の無線局で構成されたマルチホップネットワークで、下り方向のパケット送信タイミングを制御し、上り方向のパケット到着後直ちに下り方向のパケットを送信することで、マルチホップで中継される無線区間におけるパケットの衝突確率を低減することができる。
(C-3) Effects of the Third Embodiment As described above, according to the present embodiment, the packet transmission timing in the downlink direction is controlled and the packet arrives in the uplink direction in the multi-hop network composed of a plurality of radio stations. By immediately transmitting a downlink packet, it is possible to reduce the packet collision probability in a wireless section relayed in multihop.

(D)第4の実施形態
第4の実施形態のネットワーク構成は、第3の実施形態で説明したマルチホップネットワークの構成である。
(D) Fourth Embodiment The network configuration of the fourth embodiment is that of the multihop network described in the third embodiment.

(D−1)第4の実施形態の構成
図16は、第4の実施形態のパケット送信制御装置1106の内部構成を示す機能ブロック図である。
(D-1) Configuration of the Fourth Embodiment FIG. 16 is a functional block diagram showing the internal configuration of the packet transmission control apparatus 1106 of the fourth embodiment.

図16に示すように、パケット解析部1601、パケットバッファ1602、パケット測定部1603、送信判定部1604、パケット送信部1605、制御パケット生成部1606を備える。   As shown in FIG. 16, a packet analysis unit 1601, a packet buffer 1602, a packet measurement unit 1603, a transmission determination unit 1604, a packet transmission unit 1605, and a control packet generation unit 1606 are provided.

パケット解析部1601、パケットバッファ1602、パケット測定部1603、送信判定部1604及びパケット送信部1605は、第1の実施形態で説明した機能構成に対応するので詳細な説明は省略する。   Since the packet analysis unit 1601, the packet buffer 1602, the packet measurement unit 1603, the transmission determination unit 1604, and the packet transmission unit 1605 correspond to the functional configuration described in the first embodiment, detailed description thereof is omitted.

制御パケット生成部1606は、各無線局1103〜1105との間で無線通信する負荷情報を収集する制御用パケットを生成するものである。   The control packet generator 1606 generates a control packet for collecting load information for wireless communication with each of the wireless stations 1103 to 1105.

(D−2)第4の実施形態の動作
図17は、本実施形態のパケット送信制御装置1106の動作を示すフローチャートである。
(D-2) Operation of the Fourth Embodiment FIG. 17 is a flowchart showing the operation of the packet transmission control device 1106 of this embodiment.

本実施形態は、無線局1103〜1105の負荷情報を、パケット送信制御装置1106が測定し、下り方向のパケット送信タイミングを制御することで、高負荷無線局でのパケット衝突確率を低減させることを目的としている。   In this embodiment, the packet transmission control device 1106 measures the load information of the radio stations 1103 to 1105 and controls the packet transmission timing in the downlink direction, thereby reducing the packet collision probability in the high-load radio station. It is aimed.

図17において、S1601〜S1605は第2の実施形態の動作に対応するので詳細な説明は省略する。   In FIG. 17, S1601 to S1605 correspond to the operation of the second embodiment, and a detailed description thereof will be omitted.

パケット送信制御装置1106では、制御パケット生成部1506を用いて制御パケットを各無線局に定期的に送信することで、各無線局までの中継遅延や、各無線局でのパケット衝突頻度や中継パケット数などの負荷情報を測定可能なものとする。   The packet transmission control device 1106 periodically transmits control packets to each wireless station using the control packet generation unit 1506, so that the relay delay to each wireless station, the packet collision frequency at each wireless station, and the relay packet are transmitted. Load information such as number can be measured.

パケット送信制御装置1106で受信した下り方向のパケットが制御用のパケットであった場合、そのパケットのメッセージからマルチホップネットワークを構成する無線局の中から一番負荷の低い無線局を検出する(S1606,S1607)。   When the downlink packet received by the packet transmission control device 1106 is a control packet, the wireless station with the lowest load is detected from the wireless station configuring the multi-hop network from the packet message (S1606). , S1607).

この時、パケット送信制御装置1106から低負荷無線局までのパケット中継にかかる遅延時間Tdelの測定も行う(S1608)。   At this time, the delay time Tdel required for relaying packets from the packet transmission control apparatus 1106 to the low-load radio station is also measured (S1608).

一方、下り方向のパケットは、パケット送信制御装置1106に到着した時刻Tnが測定され、パケットバッファ202に一旦保持される(S1609,S1610)。   On the other hand, the time Tn when the packet in the downlink direction arrives at the packet transmission control device 1106 is measured, and is temporarily held in the packet buffer 202 (S1609, S1610).

このバッファから読み出されるタイミングは下記式(4)によって決定される。   The timing for reading from this buffer is determined by the following equation (4).

Tbuff=Tint−Tdel−(T0−Tn)…(4)
この値は、下り方向のパケットと上り方向のパケットが交差する無線区間を、低負荷の無線局の無線区間とすることを意味している。この下り方向のパケット送信タイミングを変更することにより、高負荷無線局で上り方向と下り方向のパケットが交差することによるパケット衝突確率を低減することが可能となる。
Tbuff = Tint−Tdel− (T0−Tn) (4)
This value means that the wireless section where the downstream packet and the upstream packet intersect is set as the wireless section of the low-load wireless station. By changing the packet transmission timing in the downlink direction, it is possible to reduce the probability of packet collision caused by the intersection of the uplink and downlink packets in the high load radio station.

なお、下り方向のパケット送信タイミングは第2の実施形態と同様に、複数セッションの下り方向パケットの送信タイミングの平滑化を行い、下り方向のパケットに追随して上り方向のパケット送信タイミングを変更する手法を適用してもよい。この場合、すべてのマルチホップ無線区間の平均衝突確率を低減することができる。   As in the second embodiment, the packet transmission timing in the downlink direction is smoothed in the downlink packet transmission timing of a plurality of sessions, and the uplink packet transmission timing is changed following the downlink packet. Techniques may be applied. In this case, the average collision probability of all multi-hop wireless sections can be reduced.

(D−3)第4の実施形態の効果
以上、本実施形態によれば、複数の無線局で構成されたマルチホップネットワークで、下り方向のパケット送信タイミングを変更することで、低負荷な無線局で上り方向のパケットと下り方向のパケットを交差させることで、高負荷な無線局でのパケット衝突確率を低減することが可能となる。
(D-3) Effect of Fourth Embodiment As described above, according to the present embodiment, a low-load radio is achieved by changing the packet transmission timing in the downlink direction in a multi-hop network composed of a plurality of radio stations. By making the upstream packet and the downstream packet intersect at the station, it is possible to reduce the packet collision probability at the high-load radio station.

また、本実施形態によれば、複数のセッションの下り方向のパケット送信タイミングの平滑化を行い、下り方向のパケットに追随して上り方向のパケットの送信タイミングを変更することで、マルチホップ無線区間の平均衝突確率を低減することができる。   Further, according to the present embodiment, the packet transmission timing in the downlink direction of a plurality of sessions is smoothed, and the packet transmission timing in the uplink direction is changed following the packet in the downlink direction. The average collision probability can be reduced.

(E)他の実施形態
(E−1)上述した第1〜第4の実施形態では、説明便宜上、図1に示すようなネットワーク構成を用いて説明したが、無線区間での上り方向及び下り方向パケットの重なり合いが調整可能であれば、ネットワーク構成は特に限定されない。
(E) Other Embodiments (E-1) In the first to fourth embodiments described above, for convenience of explanation, the network configuration as shown in FIG. 1 is used. The network configuration is not particularly limited as long as the overlapping of direction packets can be adjusted.

(E−2)上述した第1〜第4の実施形態では、上り方向パケット及び下り方向パケット共に音声パケットとした場合の適用について説明したが、同じ無線チャネル上での上り方向及び下り方向のパケットの衝突が回避できれば、パケット種類については特に限定されない。従って、例えば、データ通信系ネットワークにおいて、無線通信されるパケットがデータパケットについても適用可能である。 (E-2) In the first to fourth embodiments described above, the application in the case where both the uplink packet and the downlink packet are voice packets has been described. However, the uplink and downlink packets on the same radio channel are described. The packet type is not particularly limited as long as the collision can be avoided. Therefore, for example, in a data communication network, a packet that is wirelessly communicated can be applied to a data packet.

第1の実施形態の音声通信ネットワークの全体構成図である。1 is an overall configuration diagram of a voice communication network according to a first embodiment. 第1の実施形態のパケット送信制御装置の内部機能を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the internal function of the packet transmission control apparatus of 1st Embodiment. 第1の実施形態において、上り方向パケットと下り方向パケットとの送信間隔の関係を説明する説明図である。In 1st Embodiment, it is explanatory drawing explaining the relationship of the transmission interval of an uplink packet and a downlink packet. 第1の実施形態のパケット送信制御装置の動作フローチャートである。It is an operation | movement flowchart of the packet transmission control apparatus of 1st Embodiment. 第1の実施形態において、上り方向パケットと下り方向パケットとの送信間隔の関係を説明する説明図である。In 1st Embodiment, it is explanatory drawing explaining the relationship of the transmission interval of an uplink packet and a downlink packet. 第2の実施形態の無線端末の内部機能を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the internal function of the radio | wireless terminal of 2nd Embodiment. 第2の実施形態において、上り方向パケットと下り方向パケットとの送信間隔の関係を説明する説明図である。In 2nd Embodiment, it is explanatory drawing explaining the relationship of the transmission interval of an uplink packet and a downlink packet. 第2の実施形態のパケット送信制御装置の動作フローチャートである。It is an operation | movement flowchart of the packet transmission control apparatus of 2nd Embodiment. 第2の実施形態の無線端末の動作フローチャートである。It is an operation | movement flowchart of the radio | wireless terminal of 2nd Embodiment. 第2の実施形態において、上り方向パケットと下り方向パケットとの送信間隔の関係を説明する説明図である。In 2nd Embodiment, it is explanatory drawing explaining the relationship of the transmission interval of an uplink packet and a downlink packet. 第3の実施形態のマルチホップネットワークの構成例を説明する構成図である。It is a block diagram explaining the structural example of the multihop network of 3rd Embodiment. 第3の実施形態において、上り方向パケットと下り方向パケットとの送信間隔の関係を説明する説明図である。In 3rd Embodiment, it is explanatory drawing explaining the relationship of the transmission interval of an uplink packet and a downlink packet. 第3の実施形態のパケット送信制御装置の動作フローチャートである。It is an operation | movement flowchart of the packet transmission control apparatus of 3rd Embodiment. 第3の実施形態において、上り方向パケットと下り方向パケットとの送信間隔の関係を説明する説明図である。In 3rd Embodiment, it is explanatory drawing explaining the relationship of the transmission interval of an uplink packet and a downlink packet. 第3の実施形態のパケット送信制御装置の内部機能を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the internal function of the packet transmission control apparatus of 3rd Embodiment. 第4の実施形態のパケット送信制御装置の内部機能を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the internal function of the packet transmission control apparatus of 4th Embodiment. 第4の実施形態のパケット送信制御装置の動作フローチャートである。It is an operation | movement flowchart of the packet transmission control apparatus of 4th Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1…音声通信ネットワーク、
101、102、1101及び1102…無線端末、
103、1103、1104及び1105…無線局、
104、1106…パケット送信制御装置、
201、1501及び1601…パケット解析部、
202、1502及び1602…パケットバッファ、
203及び1603…パケット測定部、
204、1503及び1604…送信判定部、
205、1504及び1605…パケット送信部、
1606…制御パケット生成部。

1 ... voice communication network,
101, 102, 1101 and 1102 ... wireless terminals,
103, 1103, 1104 and 1105 ... wireless stations,
104, 1106 ... packet transmission control device,
201, 1501 and 1601 ... Packet analysis unit,
202, 1502 and 1602 ... packet buffers,
203 and 1603 ... packet measuring unit,
204, 1503 and 1604 ... transmission determination unit,
205, 1504 and 1605 ... packet transmission unit,
1606: Control packet generator.

Claims (8)

半二重な通信伝送路を無線通信する上り方向パケット又は下り方向パケットの送信タイミングを制御する送信制御装置において、
到着したパケットのパケット情報に基づいて、当該到着パケットが双方向通信対応のパケットであるか否かを判別するパケット種別判定手段と、
上記到着パケットが双方向通信対応パケットである場合、上り方向パケット又は下り方向パケットのいずれかを一時的に保持させた後に送信する送信制御手段と
を備えることを特徴とする送信制御装置。
In a transmission control device that controls the transmission timing of an uplink packet or a downlink packet that wirelessly communicates over a half-duplex communication transmission path,
A packet type determination means for determining whether the arrival packet is a packet compatible with bidirectional communication based on the packet information of the arrived packet;
When the arrival packet is a bidirectional communication compatible packet, a transmission control device comprising: a transmission control means for transmitting after temporarily holding either an uplink packet or a downlink packet.
上記送信制御手段が、上り方向パケットの到着間隔内における時点を、下り方向パケットの送信タイミングとして、下り方向パケットを送信することを特徴とする請求項1に記載の送信制御装置。   2. The transmission control apparatus according to claim 1, wherein the transmission control means transmits the downlink packet with a time point within the arrival interval of the uplink packet as transmission timing of the downlink packet. 上記送信制御手段が、複数のセッションの中から選択した基準セッションの上り方向パケットの到着間隔内における時点を、その基準セッションの下り方向パケットの送信タイミングとして送信すると共に、各セッションの下り方向パケットの送信タイミングを、基準セッションの下り方向パケットの送信タイミングから所定時間後とすることを特徴とする請求項1又は2に記載の送信制御装置。   The transmission control means transmits the time point within the arrival interval of the uplink packet of the reference session selected from the plurality of sessions as the transmission timing of the downlink packet of the reference session, and the downlink packet of each session. The transmission control apparatus according to claim 1, wherein the transmission timing is a predetermined time after the transmission timing of the downlink packet of the reference session. 上記送信制御手段が、下り方向パケットの到着タイミングを制御すると共に、上り方向パケットの送信タイミングを変更することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の送信制御装置。   4. The transmission control apparatus according to claim 1, wherein the transmission control means controls the arrival timing of the downlink packet and changes the transmission timing of the uplink packet. 上記送信制御手段が、マルチホップで中継されてきた上り方向パケットの到着後に、下り方向パケットをマルチホップ区間に送信することを特徴とする請求項1に記載の送信制御装置。   The transmission control apparatus according to claim 1, wherein the transmission control means transmits the downstream packet to the multihop section after arrival of the upstream packet relayed by multihop. 上記送信制御手段が、マルチホップネットワークを形成する各無線局の負荷情報を提供するための制御用パケットを生成する制御用パケット生成部を有することを特徴とする請求項5に記載の送信制御装置。   6. The transmission control apparatus according to claim 5, wherein the transmission control unit includes a control packet generation unit that generates a control packet for providing load information of each wireless station forming the multi-hop network. . 半二重な通信伝送路を用いて無線通信するものであって、送信する上り方向パケットの送信タイミングを制御する無線通信装置であって、
所定の通信制御方式に従ってパケットを送受信する無線通信手段と、
送信パケットを生成する送信パケット手段と、
送信パケットの生成時刻と、受信パケットの到着時刻と、受信パケットの到着間隔とに基づいて、送信パケットの送信タイミングを制御する送信制御手段と
を備えることを特徴とする無線通信装置。
A wireless communication device that performs wireless communication using a half-duplex communication transmission path and controls transmission timing of an uplink packet to be transmitted,
Wireless communication means for transmitting and receiving packets according to a predetermined communication control method;
A transmission packet means for generating a transmission packet;
A wireless communication apparatus comprising: a transmission control unit that controls transmission timing of a transmission packet based on a generation time of the transmission packet, an arrival time of the reception packet, and an arrival interval of the reception packet.
上り方向と下り方向とで通信伝送路を共有する半二重な無線通信システムにおいて、
請求項7に記載の1又は複数の無線通信装置と、
上記無線通信装置と無線通信する1又は複数の無線局装置と、
上記無線通信装置と上記無線局装置との間の無線通信される上り方向パケットと下り方向パケットの送信タイミングを制御する請求項1〜請求項6のいずれかに記載の送信制御装置と
を備えることを特徴とする無線通信システム。

In a half-duplex wireless communication system that shares a communication transmission path in the upstream and downstream directions,
One or more wireless communication devices according to claim 7;
One or a plurality of wireless station devices that wirelessly communicate with the wireless communication device;
The transmission control apparatus according to any one of claims 1 to 6, which controls transmission timing of an uplink packet and a downlink packet wirelessly communicated between the radio communication apparatus and the radio station apparatus. A wireless communication system.

JP2004196788A 2004-07-02 2004-07-02 Transmission control apparatus, radio communication apparatus, and radio communication system Expired - Fee Related JP4353007B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004196788A JP4353007B2 (en) 2004-07-02 2004-07-02 Transmission control apparatus, radio communication apparatus, and radio communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004196788A JP4353007B2 (en) 2004-07-02 2004-07-02 Transmission control apparatus, radio communication apparatus, and radio communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006020142A true JP2006020142A (en) 2006-01-19
JP4353007B2 JP4353007B2 (en) 2009-10-28

Family

ID=35793952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004196788A Expired - Fee Related JP4353007B2 (en) 2004-07-02 2004-07-02 Transmission control apparatus, radio communication apparatus, and radio communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4353007B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018011285A (en) * 2016-07-15 2018-01-18 株式会社東芝 Device and method for simultaneous transmission/reception network mode
JP2019533096A (en) * 2016-07-01 2019-11-14 日本テキサス・インスツルメンツ合同会社 Relay-resistant communication
WO2022059162A1 (en) * 2020-09-18 2022-03-24 日本電信電話株式会社 Wireless communication system, wireless communication method, and access point device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019533096A (en) * 2016-07-01 2019-11-14 日本テキサス・インスツルメンツ合同会社 Relay-resistant communication
JP7060853B2 (en) 2016-07-01 2022-04-27 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド Relay-resistant attack communication
JP2018011285A (en) * 2016-07-15 2018-01-18 株式会社東芝 Device and method for simultaneous transmission/reception network mode
WO2022059162A1 (en) * 2020-09-18 2022-03-24 日本電信電話株式会社 Wireless communication system, wireless communication method, and access point device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4353007B2 (en) 2009-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20120109574A (en) A method of scheduling transmission in a communication network, corresponding communication node and computer program product
US9001748B2 (en) Method for scheduling traffic of home node, and applied to the same
JP2007019767A (en) Ip telephone set
JPWO2016084334A1 (en) Usable band estimation system, usable band estimation method, receiving apparatus, and control program for receiving apparatus
Khiat et al. Study, evaluation and measurement of 802.11 e and 802.16 e quality of service mechanisms in the context of a vertical handover case of real time applications
JP4353007B2 (en) Transmission control apparatus, radio communication apparatus, and radio communication system
JP2007124467A (en) Radio lan telephone system, radio lan telephone system master unit, radio lan telephone system slave unit, radio lan telephone communication method, radio lan telephone communication program, and recording medium
JP4028453B2 (en) Communication terminal device
Sattar et al. A secure architecture for open source VoIP solutions
Li et al. Modeling channel access delay and jitter of IEEE 802.11 DCF
JP5938658B2 (en) Wireless communication terminal and communication control method
JP5950201B2 (en) Communications system
JP2008294605A (en) Radio station and program for relay control of packet in ad hoc network
Shankar et al. VoIP packet delay techniques: A survey
Sen et al. An end-to-end delay metric for multi-rate wireless mesh networks with cooperative retransmission
JP5957736B2 (en) Wireless communication device
JP6601771B2 (en) Intercom system, communication device, and program
US20230106965A1 (en) Wireless stereo headset group communications
Padma et al. Development of Relay Selection Method for Audio Transmission in Cooperative Ad Hoc Networks
JP2024031682A (en) Processing equipment, processing method and program
CN117859314A (en) Method and system for teleconferencing using coordinated mobile devices
Jindal et al. Voice and Video over the WiMAX
Bims Enabling Voice-Over WLANS
JP5751112B2 (en) IP-PBX with packet transmission interval adjustment function
Nisar et al. A Novel Voice Priority Queue (VPQ) Schedule and Algorithm for VoIP over WLAN Network

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4353007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees