JP2006015233A - Membrane module - Google Patents
Membrane module Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006015233A JP2006015233A JP2004195087A JP2004195087A JP2006015233A JP 2006015233 A JP2006015233 A JP 2006015233A JP 2004195087 A JP2004195087 A JP 2004195087A JP 2004195087 A JP2004195087 A JP 2004195087A JP 2006015233 A JP2006015233 A JP 2006015233A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- membrane
- tubular
- water
- header
- treated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、浄水や産業排水等を処理する際に用いられる膜モジュールに関する。 The present invention relates to a membrane module used when treating purified water, industrial waste water, or the like.
従来、この種の膜モジュールとしては、例えば、上下が開口した箱枠状のケース内に、複数の平膜型の膜カートリッジを配列し、これら膜カートリッジの下方から曝気を行うものがある。すなわち図6,図7に示すように、上記各膜カートリッジ41は、平板状の濾板42に、濾板42の表面に開口するとともに吸引管に連通する透過水流路43を形成し、濾板42の表面を覆って濾過膜44を配置して、濾過膜44の周縁部において濾板42に固定している。また、濾板42の表面に透過水流路43に連通するシボ45を形成し、濾過膜44と濾板42との間にネットやフェルトなどのスペーサ46を介装して、濾過膜44と濾板42との間に透過水の流路を確保するとともに、スペーサ46により濾過膜44を保護するようにしている(例えば特許文献1参照)。
Conventionally, as this type of membrane module, for example, there is a type in which a plurality of flat membrane type membrane cartridges are arranged in a box-shaped case with upper and lower openings, and aeration is performed from below these membrane cartridges. That is, as shown in FIGS. 6 and 7, each of the
これによると、処理を行うときは、吸引手段により吸引管(図示せず)を通して透過水流路43内に吸引負圧を与えることによって、被処理水W中の固形物などを濾過膜44で捕捉し、濾過膜44を透過して透過水流路43内に流入した膜濾過水Waを処理水として取り出している。尚、濾過に伴って濾過膜44が閉塞すると洗浄を行うが、膜カートリッジ41を洗浄する場合、膜カートリッジ41を槽外へ取出して水洗浄したり、薬液に浸漬して洗浄している。
According to this, when the treatment is performed, a suction negative pressure is applied to the
しかしながら薬液洗浄頻度を低くするためには、上記処理水を用いて逆洗を行うことが考えられるが、上記のような膜カートリッジ41は逆洗に対応することが困難であった。
これに対して、高圧で逆洗を行うことが可能な膜モジュールとしては、例えば、図8,図9に示すように、管状の膜エレメント51を複数本用いたものがある。すなわち、各膜エレメント51の両端がそれぞれヘッダ52,53で支持されており、これら膜エレメント51は、上下方向および横方向にそれぞれ所定間隔S1,S2をあけて複数列並べられている(例えば特許文献2参照)。
However, in order to reduce the frequency of chemical cleaning, it is conceivable to perform backwashing using the treated water, but the
On the other hand, as a membrane module capable of performing backwashing at high pressure, for example, as shown in FIGS. 8 and 9, there is a module using a plurality of
上記一方のヘッダ52には、各膜エレメント51の配列位置に合わせて複数の円孔が形成されており、各膜エレメント51の一端が一方のヘッダ52の円孔に差し込まれて一方のヘッダ52に接着され、各膜エレメント51の他端が他方のヘッダ53に接着されて閉塞されている。さらに、一方のヘッダ52には、各膜エレメント51の一端開口部に連通する吸引室54と、吸引室54を外部へ連通させる吸引口55とが形成されている。
The one
尚、上記膜エレメント51の外径は、例えば、13mmに設定されている。
これによると、濾過運転時においては、下方から曝気を行うことにより、被処理水Wが上向流となって各膜エレメント51に対し下方から上方へ流れる。この際、吸引口55,吸引室54を通じて各膜エレメント51に膜差圧を生じさせることで、被処理水Wの一部が各膜エレメント51の外部から内部空間51aへ吸込まれて濾過され、膜濾過水Waとして各膜エレメント51の一端開口部から吸引室54と吸引口55を通って外部へ取出される。
The outer diameter of the
According to this, at the time of the filtration operation, the water to be treated W flows upward from the lower side to the upper side with respect to each
また、逆洗を行う場合は、逆洗水Wbが、吸引口55,吸引室54を通じて各膜エレメント51の一端開口部に供給され、各膜エレメント51の内部空間51aから外側へ流れて、各膜エレメント51を逆洗する。このような管状の膜エレメント51としては、例えば、高い強度を有し高圧の逆洗にも十分に耐えるセラミック製のものが用いられている。
When backwashing is performed, backwash water Wb is supplied to one end opening of each
しかしながら上記の従来形式では、各膜エレメント51は上下方向に所定間隔S1をあけて並べられているため、被処理水Wが各膜エレメント51に対して下方から上方へ流れる際、被処理水W中に含まれる滓渣が膜エレメント51の下方から膜エレメント51の外周面に絡み付くといった問題がある。また、膜エレメント51の充填密度が小さく、さらに、一方のヘッダ52に、膜エレメント51と同数の円孔を形成する必要があるため、膜エレメント51の本数が増えると、上記円孔の加工に手間を要するといった問題がある。
本発明は、逆洗が可能で、膜の充填密度が増大し、滓渣が管状の膜に絡み付くのを防止でき、ヘッダの加工が容易に行える膜モジュールを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a membrane module that can be back-washed, can increase the packing density of the membrane, can prevent the residue from being entangled with the tubular membrane, and can easily process the header.
上記目的を達成するために、本第1発明は、被処理水を濾過する膜体を有する膜モジュールであって、上記膜体は複数本の管状の膜を所定方向に一列に隙間無く並べて形成され、これら管状の膜の両端がそれぞれヘッダで支持されているものである。 In order to achieve the above object, the first invention is a membrane module having a membrane body for filtering water to be treated, and the membrane body is formed by arranging a plurality of tubular membranes in a predetermined direction in a line without any gaps. Both ends of these tubular membranes are supported by headers.
これによると、膜モジュールを外圧式として使用する場合、濾過運転時においては、被処理水は、膜体を形成する各管状の膜の外部から内部空間へ流れ込んで濾過され、膜濾過水として各管状の膜の内部空間から膜モジュールの外部へ取り出される。また、逆洗を行う場合は、逆洗水が、膜モジュールの外部から各管状の膜の内部空間へ供給され、各管状の膜の内部空間から外部へ流れ出し、各管状の膜を洗浄する。 According to this, when the membrane module is used as an external pressure type, during the filtration operation, the water to be treated flows into the internal space from the outside of each tubular membrane forming the membrane body and is filtered, and each membrane is filtered as membrane filtered water. It is taken out from the inner space of the tubular membrane to the outside of the membrane module. When backwashing is performed, backwash water is supplied from the outside of the membrane module to the inner space of each tubular membrane, and flows out from the inner space of each tubular membrane to wash each tubular membrane.
膜モジュールを内圧式として使用する場合、濾過運転時においては、被処理水は、各管状の膜の内部空間から外部へ流れ出して濾過され、膜濾過水として各管状の膜の外部へ取り出される。また、逆洗を行う場合は、逆洗水が、各管状の膜の外部から内部空間へ流れ込んで、各管状の膜を洗浄する。 When the membrane module is used as an internal pressure type, during the filtration operation, the water to be treated flows out from the inner space of each tubular membrane and is filtered, and is taken out as membrane filtered water to the outside of each tubular membrane. When backwashing is performed, backwash water flows from the outside of each tubular membrane into the internal space to wash each tubular membrane.
これらのように個々の膜を管状に形成することによって、これら各管状の膜を逆洗することができ、複数本の管状の膜で構成されている膜体全体が逆洗される。
さらに、膜体の濾過面は複数本の管状の膜によって凹凸形状になるため、同サイズの平膜と比較して、膜体の膜面積が増大する。
By forming individual membranes in a tubular manner as described above, each of these tubular membranes can be backwashed, and the entire membrane body composed of a plurality of tubular membranes is backwashed.
Furthermore, since the filtration surface of the film body is formed into a concavo-convex shape by a plurality of tubular films, the film area of the film body increases compared to a flat film of the same size.
本第2発明は、一列に隙間無く並べられた一組の管状の膜の端部が一つの長孔に差し込まれてヘッダに接着されているものである。
これによると、長孔の数が管状の膜の本数よりも少なくて済み、これによって、ヘッダの加工が容易に行える。
In the second aspect of the invention, the ends of a pair of tubular membranes arranged in a line without any gap are inserted into one long hole and bonded to the header.
According to this, the number of long holes can be smaller than the number of tubular membranes, which makes it easy to process the header.
本第3発明は、管状の膜は、膜体の外部を流れる被処理水の流れ方向に沿って、一列に隙間無く並べられているものである。
これによると、膜体の外部を流れる被処理水の流れ方向において、各管状の膜間に隙間は形成されず、したがって、被処理水中に含まれる滓渣が各管状の膜の外周面に絡み付くのを防止することができる。また、上記被処理水の流れ方向における膜体の剛性が向上し、これにより、上記被処理水の流れ方向における膜体の変形や破損を防止することができる。
According to the third aspect of the present invention, the tubular membranes are arranged in a line without any gap along the flow direction of the water to be treated flowing outside the membrane body.
According to this, in the flow direction of the water to be treated flowing outside the membrane body, no gap is formed between the tubular membranes, so that the residue contained in the treated water is entangled with the outer peripheral surface of each tubular membrane. Can be prevented. In addition, the rigidity of the film body in the flow direction of the water to be treated is improved, whereby deformation and breakage of the film body in the flow direction of the water to be treated can be prevented.
以上のように、本発明では、膜体を逆洗することができ、また、管状の膜の充填密度を大きくすることができ、さらに、滓渣が管状の膜に絡み付くのを防止することができ、ヘッダの加工が容易に行える。 As described above, in the present invention, the membrane body can be backwashed, the packing density of the tubular membrane can be increased, and further, the residue can be prevented from being entangled with the tubular membrane. Can be easily processed.
以下、本発明における第1の実施の形態を図1〜図4に基づいて説明する。
1は膜モジュールであって、処理槽内の被処理水W(浄水,産業排水,活性汚泥混合水等)に浸漬されて固形物の分離を行うものであり、以下のように構成されている。
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
上記膜モジュール1は被処理水Wを濾過する複数の膜体2を有している。これら膜体2はそれぞれ、複数本の管状の膜3を上下方向(所定方向の一例)に一列に隙間無く並べて形成されている。各管状の膜3はセラミック製で小径(例えば外径が3mm程度)のものであり、各管状の膜3の両端はそれぞれ左右一対のヘッダ4,5で支持されている。これら両ヘッダ4,5の前端間および後端間には、前後一対の板状の連結部材7,8が設けられている。図2に示すように、上記ヘッダ4,5と連結部材7,8とによって、平面視で四角形で且つ上下両面が開口した枠フレーム体9が構成される。
The
図3,図4に示すように、上記一方のヘッダ4には、上下方向に長い長孔10が前後方向に所定間隔Aをあけて複数形成されている。図1,図2に示すように、一列に隙間無く並べられた一組の各管状の膜3の一端は、一方のヘッダ4の一つの長孔10に差し込まれ、接着剤11によって一方のヘッダ4に接着されている。また、各管状の膜3の他端は接着剤11によって他方のヘッダ5に接着されて閉塞されている。これにより、各管状の膜3は、軸心を左右方向にして、両ヘッダ4,5間に設けられる。
As shown in FIGS. 3 and 4, a plurality of
上記一方のヘッダ4の外側面には、各管状の膜3の一端開口部3aを覆うカバー12が取付けられている。尚、上記カバー12の内側には、各管状の膜3の一端開口部3aに連通する連通室15が形成されている。また、カバー12には、各管状の膜3の一端開口部3aから連通室15に排出された膜濾過水Waを外部へ取り出す取出口16が形成されている。
A
また、膜モジュール1の下方には散気装置(図示省略)が設置されており、散気装置で曝気することによる気泡のエアリフト作用によって、被処理水Wが膜モジュール1に対し下方から上方へ流れる。尚、上記被処理水Wの流れ方向(すなわち上下方向)に沿って、複数本の管状の膜3が一列に積み重ねられている。
Further, an air diffuser (not shown) is installed below the
以下、上記構成における作用を説明する。
濾過運転時においては、吸引ポンプ等によって取出口16と連通室15とを通じて各管状の膜3の内部空間3bに吸引圧を負荷することにより、被処理水Wの一部は、各膜体2の各管状の膜3の外部から内部空間3bへ吸込まれて濾過され、膜濾過水Waとして各管状の膜3の一端開口部3aから連通室15と取出口16とを通って外部へ取出される。
Hereinafter, the operation of the above configuration will be described.
During the filtration operation, a suction pressure is applied to the
また、逆洗を行う場合は、逆洗水Wbが、取出口16から連通室15を経て各管状の膜3の一端開口部3aへ供給され、各管状の膜3の内部空間3bから外側へ流れ出て、各管状の膜3を洗浄する。このように、個々の膜3を管状のセラミック製の膜で形成することによって、これら各管状の膜3を逆洗することができ、複数本の管状の膜3で構成されている膜体2全体が逆洗される。
When backwashing is performed, the backwash water Wb is supplied from the
図4に示すように、各膜体2の濾過面は複数本の管状の膜3によって凹凸形状になるため、同サイズの平膜と比較して、膜体2の膜面積が増大し、充填密度も大きい。
さらに、複数本の管状の膜3の一端を一方のヘッダ4の長孔10に差し込んでまとめて接着しているため、長孔10の数が管状の膜3の本数よりも少なくて済み、これによって、一方のヘッダ4の加工が容易に行える。
As shown in FIG. 4, the filtration surface of each
Furthermore, since one end of the plurality of
また、下方から曝気を行った場合、被処理水Wが上向流となって膜モジュール1に対し下方から上方へ流れる。このような被処理水Wの上向流によって、各膜体2に下から上向きの力が作用するが、これに対して、管状の膜3は上下方向に一列に隙間無く並べられているため、膜体2の上下方向の剛性が向上する。これにより、上向流による膜体2の上下方向への変形や破損を防止することができる。
In addition, when aeration is performed from below, the water to be treated W becomes an upward flow and flows from below to above the
さらに、各管状の膜3の上下間に隙間が形成されていないため、上記のように曝気を行った際、被処理水W中に含まれる滓渣が管状の膜3の外周面に絡み付くのを防止することができる。また、曝気による気泡が持つせん断力および被処理水Wの上向流によって、各管状の膜3の外周面に付着した膜面付着物が洗浄され除去される。尚、各管状の膜3の外径を従来の膜エレメント51(図8,図9参照)の外径よりも小さくすることによって、図4に示すように、管状の膜3に対する洗浄が不十分になる部分Dの断面積が減少する。
Further, since no gap is formed between the upper and lower sides of each
上記第1の実施の形態では、管状の膜3の一端を開口し他端を閉塞しているが、以下に説明する第2の実施の形態として、図5に示すように、管状の膜3の両端を開口してもよい。
In the first embodiment, one end of the
すなわち、他方のヘッダ5は一方のヘッダ4と同一形状に形成されており、他方のヘッダ5には、一方のヘッダ4と同様に、複数の長孔10が形成されている。各管状の膜3の他端は、他方のヘッダ5の長孔10に差し込まれ、接着剤11によって他方のヘッダ5に接着されている。上記他方のヘッダ5にも、一方のヘッダ4と同様に、カバー12が取付けられている。尚、上記カバー12の内側には、各管状の膜3の他端開口部3cに連通する連通室15が形成されている。
That is, the
これによると、濾過運転時においては、被処理水Wの一部は、各膜体2の各管状の膜3の外部から内部空間3bへ吸込まれて濾過され、膜濾過水Waとして各管状の膜3の両端開口部3a,3cから両連通室15と両取出口16とを通って外部へ取出される。
According to this, at the time of the filtration operation, a part of the water to be treated W is sucked into the
また、逆洗を行う場合は、逆洗水Wbが、両取出口16から両連通室15を経て各管状の膜3の両端開口部3a,3cへ供給され、各管状の膜3の内部空間3bから外側へ流れ出て、各管状の膜3を洗浄する。
When backwashing is performed, backwash water Wb is supplied from both
上記各実施の形態では、膜モジュール1として、被処理水Wが管状の膜3の外部から内部空間3bへ流れて濾過される外圧式のものを示したが、被処理水Wが管状の膜3の内部空間3bから外部へ流れて濾過される内圧式のものであってもよい。尚、内圧式の場合、逆洗水Wbは管状の膜3の外部から内部空間3bへ流れる。
In each of the above embodiments, the
上記各実施の形態では、図2に示すように、ヘッダ4,5と連結部材7,8とによって四角形の枠フレーム体9を構成しているが、四角形に限定されるものではなく、他の形状であってもよい。また、上記連結部材7,8が無い構成であってもよい。
In each of the above-described embodiments, as shown in FIG. 2, the rectangular
上記各実施の形態では、曝気によって被処理水Wが膜モジュール1に対し下方から上方へ流れるため、この流れに対応させて、複数本の管状の膜3を上下方向に一列に隙間無く並べているが、複数本の管状の膜3の積み重ねは上下方向に限定されるものではなく、例えば、上記被処理水Wが膜モジュール1に対して前後方向に流れる場合は、複数本の管状の膜3を前後方向に一列に隙間無く並べればよく、また、上記被処理水Wが膜モジュール1に対して左右方向に流れる場合は、複数本の管状の膜3を左右方向に一列に隙間無く並べればよい。
In each of the above embodiments, the water W to be treated flows from below to above with respect to the
上記各実施の形態では、管状の膜3をセラミックで製作しているが、セラミック以外の材質で製作してもよい。
In each of the above embodiments, the
1 膜モジュール
2 膜体
3 管状の膜
4,5 ヘッダ
10 長孔
W 被処理水
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004195087A JP2006015233A (en) | 2004-07-01 | 2004-07-01 | Membrane module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004195087A JP2006015233A (en) | 2004-07-01 | 2004-07-01 | Membrane module |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006015233A true JP2006015233A (en) | 2006-01-19 |
Family
ID=35789944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004195087A Pending JP2006015233A (en) | 2004-07-01 | 2004-07-01 | Membrane module |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006015233A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014161782A (en) * | 2013-02-25 | 2014-09-08 | Meidensha Corp | Membrane unit and membrane unit complex |
US9333464B1 (en) | 2014-10-22 | 2016-05-10 | Koch Membrane Systems, Inc. | Membrane module system with bundle enclosures and pulsed aeration and method of operation |
USD779631S1 (en) | 2015-08-10 | 2017-02-21 | Koch Membrane Systems, Inc. | Gasification device |
-
2004
- 2004-07-01 JP JP2004195087A patent/JP2006015233A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014161782A (en) * | 2013-02-25 | 2014-09-08 | Meidensha Corp | Membrane unit and membrane unit complex |
US9333464B1 (en) | 2014-10-22 | 2016-05-10 | Koch Membrane Systems, Inc. | Membrane module system with bundle enclosures and pulsed aeration and method of operation |
US9956530B2 (en) | 2014-10-22 | 2018-05-01 | Koch Membrane Systems, Inc. | Membrane module system with bundle enclosures and pulsed aeration and method of operation |
US10702831B2 (en) | 2014-10-22 | 2020-07-07 | Koch Separation Solutions, Inc. | Membrane module system with bundle enclosures and pulsed aeration and method of operation |
USD779631S1 (en) | 2015-08-10 | 2017-02-21 | Koch Membrane Systems, Inc. | Gasification device |
USD779632S1 (en) | 2015-08-10 | 2017-02-21 | Koch Membrane Systems, Inc. | Bundle body |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4896025B2 (en) | Method and apparatus for removing solids from membrane modules | |
EP2134454B1 (en) | Hollow fibre membrane module with protection screen | |
JP5403156B2 (en) | Filtration membrane module | |
CN112823051A (en) | Closely spaced flat submerged membranes and fine bubble aeration | |
JP2005246307A (en) | Method for treating activated sludge by membrane separation | |
JP5747046B2 (en) | Filtration device | |
JP5425394B2 (en) | Filtration module, filtration module laminate, and filtration device | |
JP2006015233A (en) | Membrane module | |
JP4902684B2 (en) | Membrane cartridge in submerged membrane separator | |
JP3897591B2 (en) | Separation membrane module and module assembly | |
TW201544157A (en) | Enclosure assembly and filtration module for filtering fluid | |
KR101695467B1 (en) | Filtering apparatus provided with ceramic filter | |
JP4920712B2 (en) | Membrane element in submerged membrane separator | |
JP3659833B2 (en) | Operation method of multi-stage submerged membrane separator | |
JP5581086B2 (en) | Ceramic filter module | |
JP3694536B2 (en) | Membrane module | |
JP5949833B2 (en) | Hollow fiber membrane module | |
JP2014188469A (en) | Filtration method, and filtration apparatus and water treatment system using the same | |
JP2001321645A (en) | Filter membrane element and method for manufacturing permeated water | |
WO2009118786A1 (en) | Membrane module and membrane cassette | |
JP2010214236A (en) | Filtration membrane, water cleaning cartridge and water treatment apparatus | |
JP2930898B2 (en) | Filtration device | |
JP2024092137A (en) | Separation Membrane Cassette | |
JPH0824592A (en) | Membrane cartridge | |
JP2006247560A (en) | Flat membrane element |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070327 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Effective date: 20080430 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090512 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090929 |