JP2006005389A - Communication relay apparatus - Google Patents
Communication relay apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006005389A JP2006005389A JP2004176370A JP2004176370A JP2006005389A JP 2006005389 A JP2006005389 A JP 2006005389A JP 2004176370 A JP2004176370 A JP 2004176370A JP 2004176370 A JP2004176370 A JP 2004176370A JP 2006005389 A JP2006005389 A JP 2006005389A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- communication
- level
- control signal
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、通信信号を中継するに際して制御信号を送信する通信中継装置に関し、特に、制御信号のレベルを適切に調整する通信中継装置に関する。 The present invention relates to a communication relay device that transmits a control signal when relaying a communication signal, and more particularly to a communication relay device that appropriately adjusts the level of a control signal.
例えば、移動体無線通信システムでは、基地局装置と移動局装置との間で通信される信号を、屋内装置(IDU:In Door Unit)と屋外装置(ODU:Out Door Unit)との間で中継することが行われる。
図6には、屋内装置(IDU)51の構成例及び屋外装置(ODU)52の構成例を示してあり、屋内装置51と屋外装置52とを接続する同軸ケーブル53の一例を示してある。
本例の屋内装置51は、基地局装置から移動局装置への下り信号を処理するダウンコンバータ61と、同軸ケーブル53と接続されたデュプレクサ(DUP:Duplexer)62と、移動局装置から基地局装置への上り信号を処理するアップコンバータ63と、監視制御信号を処理するモデム64及び制御装置65を備えている。
本例の屋外装置52は、同軸ケーブル53と接続されたデュプレクサ(DUP)71と、下り信号を処理するアップコンバータ72及び増幅器73と、アンテナ(ANT:Antenna)と接続されたデュプレクサ(DUP)74と、上り信号を処理する低雑音増幅器(LNA:Low Noise Amplifier)75及びダウンコンバータ76と、監視制御信号を処理するモデム77及び制御装置78を備えている。
For example, in a mobile radio communication system, a signal communicated between a base station device and a mobile station device is relayed between an indoor device (IDU: In Door Unit) and an outdoor device (ODU: Out Door Unit). To be done.
FIG. 6 shows a configuration example of the indoor unit (IDU) 51 and a configuration example of the outdoor unit (ODU) 52, and shows an example of the
The
The
ここで、屋内装置51の制御装置65は、CPU(Central Processing Unit)やROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)を内蔵する回路から構成され、屋外装置52又は無線基地局装置(BTS:Base Transceiver Station)又は他の無線通信監視制御装置からの監視制御信号を送信や受信する。
また、屋外装置52の制御装置78は、CPUやROMやRAMを内蔵する回路から構成され、屋内装置51又はBTS又は他の無線通信監視制御装置からの監視制御信号を送信や受信する。
Here, the
The
しかしながら、図6に示されるような通信システムでは、屋内装置51と屋外装置52との間の同軸ケーブル53により周波数多重通信を行うに際して、監視制御信号が通信信号(本例では、下り信号及び上り信号)に対して雑音となってしまい、通信信号の通信品質が劣化してしまうことがあるといった不具合があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するために為されたもので、通信信号を中継するとともに制御信号を送信するに際して、制御信号のレベルを適切に調整することができ、通信信号の通信品質の劣化を防止することができる通信中継装置を提供することを目的とする。
However, in the communication system as shown in FIG. 6, when performing frequency multiplexing communication using the
The present invention has been made to solve such a conventional problem, and when relaying a communication signal and transmitting a control signal, the level of the control signal can be appropriately adjusted, An object of the present invention is to provide a communication relay device that can prevent deterioration of communication quality.
上記目的を達成するため、本発明に係る通信中継装置では、通信信号を中継するに際して、次のような処理を行う。
すなわち、通信信号レベル検出手段が、前記中継する前記通信信号のレベルを検出する。制御信号レベル変化手段が、前記通信信号レベル検出手段による検出結果に基づいて、他の通信中継装置に対する制御信号のレベルを変化させる。制御信号送信手段が、前記制御信号レベル変化手段によりレベルが変化させられた制御信号を、前記中継する前記通信信号に重畳させて、前記他の通信中継装置に対して送信する。
従って、他の通信中継装置に対する制御信号が中継対象となる通信信号に重畳させられて送信されるに際して、通信信号のレベルに基づいて制御信号のレベルが変化させられることにより、例えば、通信信号を中継するとともに制御信号を送信するに際して、制御信号のレベルを適切に調整することができ、通信信号の通信品質の劣化を防止することができる。
In order to achieve the above object, the communication relay device according to the present invention performs the following processing when relaying a communication signal.
That is, the communication signal level detection means detects the level of the communication signal to be relayed. The control signal level changing means changes the level of the control signal for the other communication relay apparatus based on the detection result by the communication signal level detecting means. The control signal transmission unit superimposes the control signal whose level is changed by the control signal level changing unit on the communication signal to be relayed, and transmits the control signal to the other communication relay device.
Therefore, when a control signal for another communication relay device is transmitted by being superimposed on a communication signal to be relayed, the level of the control signal is changed based on the level of the communication signal. When relaying and transmitting a control signal, the level of the control signal can be appropriately adjusted, and deterioration of the communication quality of the communication signal can be prevented.
ここで、通信信号としては、種々な信号が用いられてもよく、例えば、通信中継装置(説明の便宜上から、通信中継装置Aと言う)及び他の通信中継装置(説明の便宜上から、他の通信中継装置Bと言う)が設けられる通信システムで通信される信号が用いられる。
中継を行う通信システムとしては、種々なものが用いられてもよく、例えば、移動体無線通信システムや、有線通信システムなどを用いることができる。
また、通信中継装置Aや、他の通信中継装置Bとしては、それぞれ、種々な通信装置が用いられてもよい。
例えば、他の通信中継装置Bとしては、通信中継装置Aと同様に、通信信号レベル検出手段と、制御信号レベル変化手段と、制御信号送信手段を備えるものが用いられてもよく、或いは、他の構成を有する装置が用いられてもよい。
また、信号のレベルとしては、例えば、振幅のレベルや、電力のレベルなど、種々なものが用いられてもよい。
Here, various signals may be used as the communication signal. For example, a communication relay device (referred to as communication relay device A for convenience of description) and another communication relay device (for convenience of description, other A signal communicated by a communication system provided with a communication relay device B) is used.
Various communication systems may be used as a relay communication system. For example, a mobile radio communication system, a wired communication system, or the like can be used.
Various communication devices may be used as the communication relay device A and other communication relay devices B, respectively.
For example, as the other communication relay device B, similar to the communication relay device A, a device including a communication signal level detecting unit, a control signal level changing unit, and a control signal transmitting unit may be used. An apparatus having the following configuration may be used.
Various signal levels such as an amplitude level and a power level may be used.
また、他の通信中継装置Bに対する制御信号としては、種々な信号が用いられてもよく、例えば、他の通信中継装置Bの状態などを監視するための信号が用いられてもよく、或いは、他の通信中継装置Bの動作などを制御するための信号が用いられてもよく、或いは、他の信号が用いられてもよい。
また、他の通信中継装置Bに対する制御信号としては、例えば、通信中継装置Aにおいて生成されるものであってもよく、或いは、外部の装置から通信中継装置Aへ入力されるものであってもよい。
また、通信信号のレベルの検出結果に基づいて他の通信中継装置Bに対する制御信号のレベルを変化させる態様としては、種々な態様が用いられてもよい。
また、制御信号を通信信号に重畳させる方式としては、種々な方式が用いられてもよく、例えば、制御信号の周波数と通信信号の周波数とを異ならせて多重化する周波数多重化方式が用いられる。
また、送信や受信といった通信としては、例えば、有線の通信が用いられてもよく、無線の通信が用いられてもよい。
Various signals may be used as the control signal for the other communication relay device B, for example, a signal for monitoring the state of the other communication relay device B may be used, or A signal for controlling the operation of another communication relay apparatus B or the like may be used, or another signal may be used.
Further, as a control signal for the other communication relay device B, for example, it may be generated in the communication relay device A, or may be input to the communication relay device A from an external device. Good.
Various modes may be used as a mode of changing the level of the control signal for the other communication relay device B based on the detection result of the level of the communication signal.
Various methods may be used as a method for superimposing the control signal on the communication signal. For example, a frequency multiplexing method is used in which the frequency of the control signal is different from the frequency of the communication signal. .
In addition, as communication such as transmission and reception, for example, wired communication or wireless communication may be used.
また、例えば、通信信号に上り信号と下り信号が含まれる場合のように、通信信号に複数の信号が含まれる場合には、1つ以上の一部の信号のレベルに基づいて制御信号のレベルが制御されてもよく、或いは、全ての信号のレベルに基づいて制御信号のレベルが制御されてもよく、また、2つ以上の信号のレベルに基づいて制御が行われる場合には、個々の信号のレベルを検出して制御が行われてもよく、或いは、2つ以上の信号の合計レベルを検出して制御が行われてもよい。
また、例えば、通信信号に他の信号が重畳される場合には、通信信号のみのレベルを検出して当該検出結果に基づいて制御信号のレベルが制御されてもよく、或いは、通信信号と他の信号との両方のレベル(個々のレベル或いは合計レベル)を検出して当該検出結果に基づいて制御信号のレベルが制御されてもよい。なお、他の信号としては、例えば、レベルが制御される制御信号とは異なる制御信号などを用いることができる。
また、例えば、周波数や符号が異なる複数の信号が多重化された信号では、それぞれの信号に対応した周波数フィルタや符号相関器などを用いて、それぞれの信号を抽出することができ、それぞれの信号のレベルを検出することが可能である。
Also, for example, when the communication signal includes a plurality of signals, such as when the communication signal includes an uplink signal and a downlink signal, the level of the control signal is based on the level of one or more partial signals. May be controlled, or the level of the control signal may be controlled based on the level of all signals, and if control is performed based on the level of two or more signals, Control may be performed by detecting the level of the signal, or control may be performed by detecting the total level of two or more signals.
For example, when another signal is superimposed on the communication signal, the level of the communication signal may be detected and the level of the control signal may be controlled based on the detection result. The level of the control signal may be controlled based on the detection result by detecting both levels (individual level or total level) of the signal. For example, a control signal different from the control signal whose level is controlled can be used as the other signal.
In addition, for example, in a signal in which a plurality of signals having different frequencies and codes are multiplexed, each signal can be extracted using a frequency filter, a code correlator, or the like corresponding to each signal. Can be detected.
一構成例として、通信信号レベル検出手段は、通信中継装置Aから他の通信中継装置Bへ中継される通信信号のレベルと、他の通信中継装置Bから通信中継装置Aへ中継される通信信号のレベルとの、一方又は両方を検出する。
なお、このような双方向の通信信号としては、例えば、基地局装置から移動局装置へ送信される下りの信号と、移動局装置から基地局装置へ送信される上りの信号を用いることができる。
一構成例として、制御信号レベル変化手段は、他の通信中継装置Bに対する制御信号が当該他の通信中継装置Bへ有効に到達する範囲で、当該他の通信中継装置Bに対する制御信号のレベルを小さくし、例えば、当該他の通信中継装置Bに対する制御信号のレベルを最小とする。
As one configuration example, the communication signal level detection means includes a communication signal level relayed from the communication relay device A to another communication relay device B, and a communication signal relayed from the other communication relay device B to the communication relay device A. One or both of the levels are detected.
As such a bidirectional communication signal, for example, a downlink signal transmitted from the base station apparatus to the mobile station apparatus and an uplink signal transmitted from the mobile station apparatus to the base station apparatus can be used. .
As an example of the configuration, the control signal level changing means sets the level of the control signal for the other communication relay device B within a range in which the control signal for the other communication relay device B reaches the other communication relay device B effectively. For example, the level of the control signal for the other communication relay device B is minimized.
一構成例として、通信信号のレベルと、他の通信中継装置Bに対する制御信号のレベルを変化させる態様との対応の情報を記憶する通信信号レベル制御信号レベル変化態様対応記憶手段を備える。
ここで、制御信号のレベルを変化させる態様としては、例えば、制御信号を減衰させる減衰量などを用いることができる。
また、通信信号レベル制御信号レベル変化態様対応記憶手段としては、例えば、情報を記憶するメモリを用いて構成することができる。
一構成例として、通信中継装置A及び他の通信中継装置Bとしては、一方の通信中継装置として屋内装置(IDU)が用いられ、他方の通信中継装置として屋外装置(ODU)が用いられる。
As one configuration example, a communication signal level control signal level change mode correspondence storage unit that stores information on correspondence between the level of the communication signal and the mode of changing the level of the control signal for the other communication relay device B is provided.
Here, as an aspect of changing the level of the control signal, for example, an attenuation amount that attenuates the control signal can be used.
The communication signal level control signal level change mode correspondence storage means can be configured using, for example, a memory for storing information.
As one configuration example, as the communication relay device A and the other communication relay device B, an indoor device (IDU) is used as one communication relay device, and an outdoor device (ODU) is used as the other communication relay device.
以上説明したように、本発明に係る通信中継装置によると、中継する通信信号のレベルを検出し、当該検出結果に基づいて他の通信中継装置に対する制御信号のレベルを変化させ、レベルが変化させられた制御信号を中継する通信信号に重畳させて他の通信中継装置に対して送信するようにしたため、例えば、通信信号を中継するとともに制御信号を送信するに際して、制御信号のレベルを適切に調整することができ、通信信号の通信品質の劣化を防止することができる。 As described above, according to the communication relay device according to the present invention, the level of the communication signal to be relayed is detected, the level of the control signal for the other communication relay device is changed based on the detection result, and the level is changed. Since the received control signal is superimposed on the communication signal to be relayed and transmitted to another communication relay device, for example, when relaying the communication signal and transmitting the control signal, the level of the control signal is appropriately adjusted. It is possible to prevent deterioration of communication quality of communication signals.
本発明に係る一実施例を図面を参照して説明する。
図1には、本発明の一実施例に係る移動体無線通信システムが有する通信システムの構成例を示してある。
本例の通信システムは、基地局装置側の構成として、屋内装置(IDU)1と、屋外装置(ODU)2と、屋内装置1と屋外装置2とを接続する同軸ケーブル3と、屋外装置2に設けられたアンテナ(空中線)4と、無線通信網5と、無線通信網5と接続された無線基地局装置(BTS)6と、無線基地局装置6と屋内装置1とを接続する光伝送ケーブル7を備えている。
また、本例の通信システムは、移動局装置11を備えている。本例では、1つの移動局装置11を示すが、通常、複数の移動局装置が備えられる。
なお、図1に示される通信システムは、本発明が適用されるシステムの一例であり、本発明は、種々なシステムに適用することが可能なものである。
An embodiment according to the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a configuration example of a communication system included in a mobile radio communication system according to an embodiment of the present invention.
The communication system of this example includes, as a configuration on the base station device side, an indoor unit (IDU) 1, an outdoor unit (ODU) 2, a
In addition, the communication system of this example includes a mobile station device 11. In this example, one mobile station apparatus 11 is shown, but usually a plurality of mobile station apparatuses are provided.
Note that the communication system shown in FIG. 1 is an example of a system to which the present invention is applied, and the present invention can be applied to various systems.
本例の通信システムでは、基地局装置側から移動局装置側へ通信される下り信号や、移動局装置側から基地局装置側へ通信される上り信号を、通信信号として伝送する。
無線通信網5は、通信信号を中継する装置群であり、無線基地局装置6との間で通信信号を送受信する。
無線基地局装置6は、例えばアンテナ4により無線通信することが可能な1つ以上の移動局装置11を収容して、移動局装置11との間で通信する通信信号を光伝送ケーブル7を介して屋内装置1との間で送受信する。
また、無線基地局装置6は、例えば、屋内装置1や屋外装置2を監視制御するための信号を通信する機能を有する。
光伝送ケーブル7は、通信信号や、屋内装置1や屋外装置2を監視制御するための信号を伝送する。
なお、無線基地局装置6と屋内装置1とを接続するケーブルとしては、光伝送を使用するものに限られず、種々なものが用いられてもよい。
In the communication system of this example, a downlink signal communicated from the base station apparatus side to the mobile station apparatus side and an uplink signal communicated from the mobile station apparatus side to the base station apparatus side are transmitted as communication signals.
The
The radio base station device 6 accommodates, for example, one or more mobile station devices 11 capable of wireless communication with the
The radio base station device 6 has a function of communicating signals for monitoring and controlling the indoor device 1 and the outdoor device 2, for example.
The optical transmission cable 7 transmits a communication signal and a signal for monitoring and controlling the indoor device 1 and the outdoor device 2.
In addition, as a cable which connects the wireless base station apparatus 6 and the indoor apparatus 1, it does not restrict to what uses optical transmission, A various thing may be used.
屋内装置1は、例えば、無線基地局装置6の近傍に設置され、無線基地局装置6との通信信号インタフェースにより無線周波数(RF:Radio Frequency)の通信信号を通信し、屋外装置2との通信信号インタフェースにより中間周波数(IF:Intermediate Frequency)の通信信号を通信する。
また、屋内装置1は、例えば、屋内装置1や屋外装置2を監視制御するための信号を通信する。
具体的には、屋内装置1は、無線基地局装置6からのRF信号をIF信号に変換して同軸ケーブル3を介して屋外装置2へ送信し、屋外装置2からのIF信号をRF信号に変換して光伝送ケーブル7を介して無線基地局装置6へ送信する。また、屋内装置1は、例えば、無線基地局装置6からの屋外装置2を監視制御するためのベースバンド(BB:BaseBand)信号をIF信号に変換することなどを行う。
The indoor device 1 is installed, for example, in the vicinity of the radio base station device 6, communicates a radio frequency (RF: Radio Frequency) communication signal through a communication signal interface with the radio base station device 6, and communicates with the outdoor device 2. A communication signal of an intermediate frequency (IF) is communicated by the signal interface.
Moreover, the indoor device 1 communicates a signal for monitoring and controlling the indoor device 1 and the outdoor device 2, for example.
Specifically, the indoor device 1 converts the RF signal from the radio base station device 6 into an IF signal and transmits the IF signal to the outdoor device 2 via the
同軸ケーブル3は、銅線と絶縁体が同心円上に配置されたケーブルであり、通信信号や、屋内装置1や屋外装置2を監視制御するための信号を伝送する。
なお、本例では、同軸ケーブル3によりIF信号を伝送するが、例えば、BB信号や、高周波のRF信号を伝送するような構成が用いられてもよい。
一般に、高周波で伝送するとケーブルロスが大きくなるため、いったん中間周波数(IF)やベースバンド(BB)に下げて伝送すると効率的である。
The
In this example, the IF signal is transmitted by the
In general, cable loss increases when transmission is performed at a high frequency. Therefore, it is efficient to reduce the transmission frequency to an intermediate frequency (IF) or baseband (BB) once.
屋外装置2は、屋内装置1との通信信号インタフェースにより中間周波数(IF)の通信信号を通信し、アンテナ4との通信信号インタフェースにより無線周波数(RF)の通信信号を通信する。
また、屋外装置2は、例えば、屋内装置1や屋外装置2を監視制御するための信号を通信する。
具体的には、屋外装置2は、屋内装置1からのIF信号をRF信号に変換及び増幅してアンテナ4へ送信し、アンテナ4からのRF信号を低雑音増幅器(LNA)により増幅及びIF信号に変換して屋内装置1へ送信する。また、屋外装置2は、例えば、無線基地局装置6側からの屋外装置2を監視制御するためのIF信号をBB信号に変換することなどを行う。
アンテナ4は、屋外装置2からのRF信号を移動局装置11に対して無線により送信し、移動局装置11から受信した無線信号(RF信号)を屋外装置2へ送信する。
移動局装置11は、基地局装置側のアンテナ4から無線送信される通信信号を受信し、基地局装置に対する通信信号を基地局装置側のアンテナ4に対して無線により送信する。
The outdoor device 2 communicates an intermediate frequency (IF) communication signal through a communication signal interface with the indoor device 1, and communicates a radio frequency (RF) communication signal through a communication signal interface with the
The outdoor device 2 communicates a signal for monitoring and controlling the indoor device 1 and the outdoor device 2, for example.
Specifically, the outdoor device 2 converts and amplifies the IF signal from the indoor device 1 into an RF signal, transmits the RF signal to the
The
The mobile station apparatus 11 receives a communication signal wirelessly transmitted from the
本例の通信システムでは、移動局装置11に向けて送信されるRF信号(下り信号)は、無線通信網5及び無線基地局装置6を介して、屋内装置1に届く。屋内装置1は、無線基地局装置6から屋内装置1への信号である伝送信号をIF信号へ変換して、同軸ケーブル3を介して屋外装置2へ送信する。屋外装置2は、受信したIF信号をRFへ変換した後に増幅して、アンテナ4より当該RF信号を送信する。
また、移動局装置11から送信されるRF信号(上り信号)は、上記とは逆の手順で、無線通信網5へ送信される。
また、通信信号以外にも、例えば、屋外装置2を監視制御するための信号などが同軸ケーブル3を介して通信される。
このような監視制御信号は、例えば、屋内装置1又は無線基地局装置6又は無線通信網5側の監視装置により屋外装置2の動作状態の情報を取得して監視することや、屋外装置2の動きとして例えば送信のオン/オフを切り替える制御や送信出力を増減させる制御などを実行するために用いられる。このような監視制御信号は、例えば、屋内装置1から屋外装置2へ送信されるものと、屋外装置2から屋内装置1へ送信されるものがある。
In the communication system of this example, an RF signal (downlink signal) transmitted toward the mobile station device 11 reaches the indoor device 1 via the
Further, the RF signal (uplink signal) transmitted from the mobile station apparatus 11 is transmitted to the
In addition to the communication signal, for example, a signal for monitoring and controlling the outdoor device 2 is communicated via the
Such a monitoring control signal is obtained by, for example, acquiring and monitoring information on the operating state of the outdoor device 2 by the indoor device 1, the wireless base station device 6 or the monitoring device on the
図2には、屋内装置(IDU)1の構成例及び屋外装置(ODU)2の構成例を示してあり、屋内装置1と屋外装置2とを接続する同軸ケーブル3の一例を示してある。
本例の屋内装置1は、基地局装置側から移動局装置11への下り信号を処理するダウンコンバータ21及び検波回路22と、同軸ケーブル3と接続されたデュプレクサ(DUP)23と、移動局装置11から基地局装置側への上り信号を処理する検波回路24及びアップコンバータ25と、監視制御信号を処理するためのモデム26と可変減衰器(VAT:Variable Attenuator)27とテーブル28と制御装置29を備えている。
本例の屋外装置2は、同軸ケーブル3と接続されたデュプレクサ(DUP)31と、下り信号を処理する検波回路32とアップコンバータ33と増幅器34と、アンテナ4と接続されたデュプレクサ(DUP)35と、上り信号を処理する低雑音増幅器(LNA)36とダウンコンバータ37と検波回路38と、監視制御信号を処理するためのモデム39と可変減衰器(VAT)40とテーブル41と制御装置42を備えている。
FIG. 2 shows a configuration example of the indoor unit (IDU) 1 and a configuration example of the outdoor unit (ODU) 2, and shows an example of the
The indoor apparatus 1 of this example includes a
The outdoor device 2 of this example includes a duplexer (DUP) 31 connected to the
本例の屋内装置1の構成について説明する。
ダウンコンバータ21は、周波数変換部であり、無線基地局装置6から光伝送ケーブル7を介して受信したRFの下り信号をIF信号へ変換して検波回路22へ出力する。
検波回路22は、ダウンコンバータ21から入力されるIFの下り信号をデュプレクサ23へ出力するに際して、当該下り信号の強さとして当該下り信号のレベルを検出して、当該検出結果(本例では、検波結果)を制御装置29へ出力する。
デュプレクサ23は、IF信号を分離する機能を有しており、例えば、送信周波数を通過帯域に持つバンドパスフィルタと、受信周波数を通過帯域に持つバンドパスフィルタとを組み合わせて有しており、送信と受信とで共用することを可能とする。本例では、監視制御信号も分離する。
具体的には、デュプレクサ23は、検波回路22から入力される下り信号とモデム26から入力される下りの監視制御信号とを重畳して同軸ケーブル3へ出力する。また、デュプレクサ23は、同軸ケーブル3からの上り信号を検波回路24へ出力するに際して、必要に応じて、当該上り信号に含まれる上りの監視制御信号を分離してモデム26へ出力する。
The configuration of the indoor device 1 of this example will be described.
The down
When the IF downstream signal input from the
The
Specifically, the
ここで、本例では、周波数多重方式を用いて信号の重畳や分離を行っており、例えば、下りの通信信号や、上りの通信信号や、下りの監視制御信号や、上りの監視制御信号のそれぞれの周波数が異なっている。更に、例えば、複数種類の監視制御信号が使用されるような場合には、各監視制御信号毎に異なる周波数が用いられてもよい。
検波回路24は、デュプレクサ23から入力されるIFの上り信号をアップコンバータ25へ出力するに際して、当該上り信号の強さとして当該上り信号のレベルを検出して、当該検出結果(本例では、検波結果)を制御装置29へ出力する。
アップコンバータ25は、周波数変換部であり、検波回路24から入力されるIFの上り信号をRF信号へ変換して光伝送ケーブル7を介して無線基地局装置6へ出力する。
Here, in this example, the frequency multiplexing method is used to superimpose and separate signals. For example, downlink communication signals, uplink communication signals, downlink supervisory control signals, and uplink supervisory control signals Each frequency is different. Furthermore, for example, when a plurality of types of monitoring control signals are used, different frequencies may be used for each monitoring control signal.
When the IF circuit input from the
The up-
モデム26は、IF信号として通信される上りの監視制御信号をデュプレクサ23から入力し、当該監視制御信号をBB信号へ変換して制御装置29へ出力する。
また、モデム26は、可変減衰器27から入力されるBBの下りの監視制御信号をIF信号へ変換してデュプレクサ23へ出力する。
可変減衰器27は、可変な減衰量で信号を減衰させる機能を有しており、制御装置29により制御される減衰量で、制御装置29から入力されるBBの下りの監視制御信号の強さ(レベル)を減衰させてモデム26へ出力する。
なお、本例では、可変減衰器27によりBB信号のレベルを変更しているが、他の構成例として、モデム26とデュプレクサ23との間に可変減衰器を設けて変調信号(本例では、IF信号)のレベルを変更するような構成を用いることもできる。
The
In addition, the
The
In this example, the level of the BB signal is changed by the
テーブル28は、例えばメモリを用いて構成されており、下り信号のレベルによる下りの監視制御信号への干渉量(雑音量)の関係の情報、及び、上り信号のレベルによる下りの監視制御信号への干渉量(雑音量)の関係の情報を記憶する。
制御装置29は、例えばCPUやROMやRAM等を内蔵する回路から構成されており、屋外装置2又は無線基地局装置6又は他の無線通信監視制御装置からの監視制御信号を送信や受信する。
また、制御装置29は、下り信号の検波回路22及び上り信号の検波回路24からそれぞれの信号のレベルの検出結果(本例では、検波結果)を入力して取得し、これらの検出結果に基づいて可変減衰器27の減衰量を制御する。
The table 28 is configured by using, for example, a memory, and information on the relationship of the amount of interference (noise amount) to the downlink supervisory control signal according to the level of the downlink signal and the downlink supervisory control signal according to the level of the uplink signal. Information on the amount of interference (noise amount) is stored.
The
Further, the
本例の屋外装置2の構成について説明する。
デュプレクサ31は、IF信号を分離する機能を有しており、例えば、送信周波数を通過帯域に持つバンドパスフィルタと、受信周波数を通過帯域に持つバンドパスフィルタとを組み合わせて有しており、送信と受信とで共用することを可能とする。本例では、監視制御信号も分離する。
具体的には、デュプレクサ31は、検波回路38から入力される上り信号とモデム39から入力される上りの監視制御信号とを重畳して同軸ケーブル3へ出力する。また、デュプレクサ31は、同軸ケーブル3からの下り信号を検波回路32へ出力するに際して、必要に応じて、当該下り信号に含まれる下りの監視制御信号を分離してモデム39へ出力する。
検波回路32は、デュプレクサ31から入力されるIFの下り信号をアップコンバータ33へ出力するに際して、当該下り信号の強さとして当該下り信号のレベルを検出して、当該検出結果(本例では、検波結果)を制御装置42へ出力する。
アップコンバータ33は、周波数変換部であり、検波回路32から入力されるIFの下り信号をRF信号へ変換して増幅器34へ出力する。
増幅器34は、アップコンバータ33から入力されるRFの下り信号を増幅してデュプレクサ35へ出力する。
The configuration of the outdoor device 2 of this example will be described.
The
Specifically, the
When the IF downstream signal input from the
The up-converter 33 is a frequency conversion unit, converts the IF downstream signal input from the
The amplifier 34 amplifies the RF downstream signal input from the up-converter 33 and outputs the amplified signal to the
デュプレクサ35は、RF信号を分離する機能を有しており、例えば、送信周波数を通過帯域に持つバンドパスフィルタと、受信周波数を通過帯域に持つバンドパスフィルタとを組み合わせて有しており、アンテナ4を送信と受信とで共用することを可能とする。
具体的には、デュプレクサ35は、増幅器34から入力される下り信号をアンテナ4へ出力する。また、デュプレクサ35は、アンテナ4から入力される上り信号を低雑音増幅器36へ出力する。
低雑音増幅器36は、デュプレクサ35から入力される上り信号を増幅してダウンコンバータ37へ出力する。
ダウンコンバータ37は、周波数変換部であり、低雑音増幅器36から入力されるRFの上り信号をIF信号へ変換して検波回路38へ出力する。
検波回路38は、ダウンコンバータ37から入力されるIFの上り信号をデュプレクサ31へ出力するに際して、当該上り信号の強さとして当該上り信号のレベルを検出して、当該検出結果(本例では、検波結果)を制御装置42へ出力する。
The
Specifically, the
The
The down
The
モデム39は、IF信号として通信される下りの監視制御信号をデュプレクサ31から入力し、当該監視制御信号をBB信号へ変換して制御装置42へ出力する。
また、モデム39は、可変減衰器40から入力されるBBの上りの監視制御信号をIF信号へ変換してデュプレクサ31へ出力する。
可変減衰器40は、可変な減衰量で信号を減衰させる機能を有しており、制御装置42により制御される減衰量で、制御装置42から入力されるBBの上りの監視制御信号の強さ(レベル)を減衰させてモデム39へ出力する。
なお、本例では、可変減衰器40によりBB信号のレベルを変更しているが、他の構成例として、モデム39とデュプレクサ31との間に可変減衰器を設けて変調信号(本例では、IF信号)のレベルを変更するような構成を用いることもできる。
The
Also, the
The
In this example, the level of the BB signal is changed by the
テーブル41は、例えばメモリを用いて構成されており、下り信号のレベルによる上りの監視制御信号への干渉量(雑音量)の関係の情報、及び、上り信号のレベルによる上りの監視制御信号への干渉量(雑音量)の関係の情報を記憶する。
制御装置42は、例えばCPUやROMやRAM等を内蔵する回路から構成されており、屋内装置1又は無線基地局装置6又は他の無線通信監視制御装置からの監視制御信号を送信や受信する。
また、制御装置42は、下り信号の検波回路32及び上り信号の検波回路38からそれぞれの信号のレベルの検出結果(本例では、検波結果)を入力して取得し、これらの検出結果に基づいて可変減衰器40の減衰量を制御する。
The table 41 is configured using, for example, a memory, and information on the relationship of the amount of interference (noise amount) to the uplink monitoring control signal according to the level of the downlink signal and the uplink monitoring control signal according to the level of the uplink signal Information on the amount of interference (noise amount) is stored.
The
Further, the
本例の屋内装置1及び屋外装置2により行われる動作の具体例を示す。
屋内装置1では、RFの下り信号がダウンコンバータ21によりIF信号に変換されて検波回路22を介してデュプレクサ23に渡される。検波回路22は下り信号の強さをDC(Direct Current)へ変換し、制御装置29がこれを読み出す。
また、下りの監視制御信号が、制御装置29によりBB信号として生成されて、可変減衰器27を介して、モデム26により変調されてデュプレクサ23へ送られる。可変減衰器27は、制御装置29から出力されるBBの下りの監視制御信号のレベルを変更することが可能である。
これら2つの信号(下り信号と下りの監視制御信号)が、デュプレクサ23により合成されて、同軸ケーブル3を介して屋外装置2へ送られる。
屋外装置2では、屋内装置1からの信号がデュプレクサ31により周波数分離されて、分離された下りの監視御御信号はモデム39を介して制御装置42へ送られ、分離された下り信号は検波回路32を介してアップコンバータ33へ送られる。検波回路32は下り信号の強さをDCへ変換し、制御装置42がこれを読み出す。
The specific example of the operation | movement performed by the indoor apparatus 1 and the outdoor apparatus 2 of this example is shown.
In the indoor device 1, the RF downstream signal is converted into an IF signal by the
Further, a downstream monitoring control signal is generated as a BB signal by the
These two signals (downstream signal and downstream monitoring control signal) are combined by the
In the outdoor device 2, the signal from the indoor device 1 is frequency-separated by the
屋外装置2では、アンテナ4から受信された信号に対して、デュプレクサ35により上り信号成分のみが分離されて、低雑音増幅器36へ送られて増幅され、ダウンコンバータ37によりIF信号へ変換されて、検波回路38を介してデュプレクサ31へ送られる。検波回路38は上り信号の強さをDCへ変換し、制御装置29がこれを読み出す。
また、上りの監視制御信号が、制御装置42によりBB信号として生成されて、可変減衰器40を介して、モデム39により変調されてデュプレクサ31へ送られる。可変減衰器40は、制御装置42から出力されるBBの上りの監視制御信号のレベルを変更することが可能である。
これら2つの信号(上り信号と上りの監視制御信号)が、デュプレクサ31により合成されて、同軸ケーブル3を介して屋内装置1へ送られる。
In the outdoor device 2, only the upstream signal component is separated from the signal received from the
Further, an upstream monitoring control signal is generated as a BB signal by the
These two signals (upstream signal and upstream monitoring control signal) are combined by the
屋内装置1では、屋外装置2からの信号がデュプレクサ23により周波数分離されて、分離された上りの監視御御信号はモデム26を介して制御装置29へ送られ、分離された上り信号は検波回路24を介してアップコンバータ25へ送られる。検波回路24は上り信号の強さをDCへ変換し、制御装置29がこれを読み出す。
ここで、上記した4つの信号(下り信号、上り信号、下りの監視制御信号、上りの監視制御信号)は、それぞれ異なる周波数で同軸ケーブル3内を伝送する。
本例では、屋内装置1と屋外装置2との間の同軸ケーブル3において、複数の周波数の信号を重畳しており、周波数多重通信を行っている。この場合、同一媒体の通信路上に重畳された周波数多重信号では、自己の周波数以外の周波数(つまり、異なる周波数)の信号は雑音となる。
In the indoor device 1, the signal from the outdoor device 2 is frequency-separated by the
Here, the above four signals (downstream signal, upstream signal, downstream monitoring control signal, upstream monitoring control signal) are transmitted through the
In this example, signals of a plurality of frequencies are superimposed on the
次に、図3〜図5を参照して、本例の屋内装置1や屋外装置2において行われる可変減衰器27、40による監視制御信号のレベルの制御について詳しく説明する。
図3には、複数の周波数の信号を重畳した場合における周波数多重信号の一例を示してある。グラフの横軸は周波数を示しており、縦軸は信号の強さ(レベル)を示している。
本例では、周波数多重信号は、上り信号F1と、下り信号F2と、監視制御信号F3を含んでいる。なお、監視制御信号としては、例えば、下りの監視制御信号と上りの監視制御信号との両方を用いることが可能であるが、ここでは、説明を簡易化するために、1つの監視制御信号F3のみを示して説明する。
Next, with reference to FIGS. 3 to 5, the level control of the monitoring control signal by the
FIG. 3 shows an example of a frequency multiplexed signal when signals of a plurality of frequencies are superimposed. The horizontal axis of the graph represents frequency, and the vertical axis represents signal strength (level).
In this example, the frequency multiplexed signal includes an upstream signal F1, a downstream signal F2, and a supervisory control signal F3. As the monitoring control signal, for example, it is possible to use both a downlink monitoring control signal and an uplink monitoring control signal, but here, in order to simplify the description, one monitoring control signal F3 is used. Only this will be described.
図3において、C部分のレベルは、下り信号F2と監視制御信号F3との干渉の強さに相当する。
下り信号F2にとって監視制御信号F3は雑音となり、下り信号F2の品質は劣化する。
そこで、本例では、監視制御信号F3の信号の強さに着目した。
上り信号F1及び下り信号F2については、一般に、移動局装置11との通信に用いるユーザ信号であり、ユーザ信号のレベルは適宜調整して伝送するため、これらの信号F1、F2のレベルを屋内装置1内や屋外装置2内で勝手に変更すると無線通信システム上の障害となるため、レベルの調整は不可能である。
In FIG. 3, the level of the C portion corresponds to the strength of interference between the downstream signal F2 and the supervisory control signal F3.
The supervisory control signal F3 becomes noise for the downstream signal F2, and the quality of the downstream signal F2 deteriorates.
Therefore, in this example, attention is focused on the strength of the supervisory control signal F3.
The uplink signal F1 and the downlink signal F2 are generally user signals used for communication with the mobile station apparatus 11, and the levels of these signals F1 and F2 are set indoors because the levels of the user signals are adjusted and transmitted as appropriate. If it is arbitrarily changed within 1 or the outdoor device 2, it becomes an obstacle in the radio communication system, and therefore the level cannot be adjusted.
これに対して、監視制御信号F3は、屋内装置1や屋外装置2や無線基地局装置6などに関する監視及び制御にのみ使用される信号であるため、信号通信に必要十分な品質を得られていれば、適当な信号レベルであってもよい。例えば、適当なS/N比が得られる監視制御信号F3のレベルが図3におけるBのレベルであるとすると、図3におけるAのレベルで通信する必要は無い。
図4には、図3に示される周波数多重信号において、監視制御信号F3のレベルを図3におけるBのレベルに低減したものを示してある。グラフの横軸は周波数を示しており、縦軸は信号の強さ(レベル)を示している。
図4に示されるように、監視制御信号F3のレベルをBとして送った場合には、監視制御信号F3のS/N比は通信に十分な品質であり、且つ、図4におけるDに見られるように下り信号F2に対する監視制御信号F3の干渉が減って雑音を低減することが可能となる。
On the other hand, since the monitoring control signal F3 is a signal used only for monitoring and control related to the indoor device 1, the outdoor device 2, the wireless base station device 6, and the like, a necessary and sufficient quality for signal communication is obtained. Any suitable signal level may be used. For example, if the level of the supervisory control signal F3 that provides an appropriate S / N ratio is the level B in FIG. 3, it is not necessary to communicate at the level A in FIG.
FIG. 4 shows the frequency multiplexed signal shown in FIG. 3 in which the level of the supervisory control signal F3 is reduced to the level B in FIG. The horizontal axis of the graph represents frequency, and the vertical axis represents signal strength (level).
As shown in FIG. 4, when the level of the supervisory control signal F3 is sent as B, the S / N ratio of the supervisory control signal F3 is of sufficient quality for communication and can be seen at D in FIG. As described above, the interference of the supervisory control signal F3 with the downlink signal F2 is reduced, and noise can be reduced.
図3及び図4に示される例では、監視制御信号F3の強さは、下り信号F2の強さにより決定される。実際の無線通信においては、下り信号F2及び上り信号F1は常にレベル変動している。例えば、移動体無線電話装置に適用される方式であるCDMA(Code Division Multiple Access)方式では、無線基地局装置(BTS)が収容する移動局装置の局数によりレベルが変動する。
そこで、本例では、下り信号F2の強さ(レベル)が監視制御信号F3へ干渉する量の関係の情報、及び、上り信号F1の強さ(レベル)が監視制御信号F3へ干渉する量の関係の情報を、予め、屋内装置1のテーブル28や屋外装置2のテーブル41に記憶しておく。そして、屋内装置1や屋外装置2では、制御装置29、42が、検波回路22、24、32、38により下り信号F2及び上り信号F1の強さ(レベル)を周期的、継続的に取得して、当該取得結果及び前記した関係に基づいて求めた監視制御信号F3の送信最適レベルとなるように可変減衰器27、40の減衰量を制御する。
In the example shown in FIGS. 3 and 4, the strength of the supervisory control signal F3 is determined by the strength of the downstream signal F2. In actual wireless communication, the level of the downstream signal F2 and the upstream signal F1 is constantly changing. For example, in the Code Division Multiple Access (CDMA) system, which is a system applied to a mobile radiotelephone device, the level varies depending on the number of mobile station devices accommodated by the radio base station device (BTS).
Therefore, in this example, information on the relationship between the strength (level) of the downlink signal F2 and the amount of interference with the monitoring control signal F3 and the amount of interference between the strength (level) of the uplink signal F1 and the monitoring control signal F3. The related information is stored in advance in the table 28 of the indoor device 1 or the table 41 of the outdoor device 2. In the indoor device 1 and the outdoor device 2, the
図5には、屋内装置1のテーブル28や屋外装置2のテーブル41に記憶される情報の一例として、下り信号F2のレベル[dBm]と監視制御信号F3への干渉量(本例では、可変減衰器27、40に設定する減衰量)との関係の一例を示してある。下り信号F2のレベルが大きくなると、下り信号F2から監視制御信号F3への干渉量が大きくなるため、監視制御信号F3の減衰量は小さく設定されてつまり監視制御信号F3のレベルは大きく設定される。
In FIG. 5, as an example of information stored in the table 28 of the indoor device 1 and the table 41 of the outdoor device 2, the level [dBm] of the downlink signal F2 and the amount of interference with the monitoring control signal F3 (in this example, variable) An example of the relationship with the
以上のように、本例の通信システムでは、周波数多重信号を通信する通信装置(本例では、屋内装置1や屋外装置2)において、その信号の強さを測定する機能(本例では、検波回路22、24、32、38)と、その信号の強さと信号干渉による雑音の大きさとの関係を記録する機能(本例では、テーブル28、41)と、前記測定結果と前記記録された雑音の大きさにより送信する監視制御信号の強さを変更する機能(本例では、可変減衰器27、40)を有し、複数の伝送信号(例えば、高周波信号など)を単一の媒体経路に重畳して信号通信する際に、監視制御信号のレベルを自動的に調整する。
例えば、本例では、通信信号を互いに伝送しあう通信中継装置(本例では、屋内装置1や屋外装置2)間の伝送方法において、前記通信信号は、それぞれの方向に伝送される上り信号と下り信号から構成されるとともに、各通信中継装置の制御情報を含む制御信号が重畳されて伝送される。そして、前記制御信号の伝送レベルを、前記上り信号と前記下り信号の少なくともいずれか一方の伝送レベルに応じて可変させる。
従って、本例の通信システムでは、周波数多重通信における監視制御信号の強さ(レベル)を制御することにより、周波数多重通信路における信号間干渉による雑音を低減することを可能とすることができる。
As described above, in the communication system of this example, in the communication device (in this example, the indoor device 1 or the outdoor device 2) that communicates frequency-multiplexed signals, the function of measuring the signal strength (in this example, detection)
For example, in this example, in a transmission method between communication relay apparatuses (in this example, the indoor apparatus 1 and the outdoor apparatus 2) that transmit communication signals to each other, the communication signal includes an upstream signal transmitted in each direction, A control signal including a downlink signal and including control information of each communication relay device is superimposed and transmitted. Then, the transmission level of the control signal is varied according to the transmission level of at least one of the uplink signal and the downlink signal.
Therefore, in the communication system of this example, by controlling the strength (level) of the supervisory control signal in frequency multiplex communication, it is possible to reduce noise due to inter-signal interference in the frequency multiplex communication path.
なお、本例では、屋内装置1や屋外装置2により通信中継装置(或いは、他の通信中継装置)が構成されており、屋内装置1と屋外装置2との間で通信される下りの監視制御信号や上りの監視制御信号により制御信号が構成されている。
また、本例の屋内装置1や屋外装置2では、検波回路22、24、32、38の機能により通信信号レベル検出手段が構成されており、テーブル28、41の機能や制御装置29、42の機能や可変減衰器27、40の機能により制御信号レベル変化手段が構成されており、デュプレクサ23、31の機能により制御信号送信手段が構成されており、テーブル28、41の機能により通信信号レベル制御信号レベル変化態様対応記憶手段が構成されている。
In this example, the indoor device 1 and the outdoor device 2 constitute a communication relay device (or other communication relay device), and downlink monitoring control communicated between the indoor device 1 and the outdoor device 2 A control signal is composed of a signal and an upstream monitoring control signal.
In the indoor device 1 and the outdoor device 2 of this example, the communication signal level detection means is configured by the functions of the
ここで、本発明に係る通信中継装置や通信システムなどの構成としては、必ずしも以上に示したものに限られず、種々な構成が用いられてもよい。また、本発明は、例えば、本発明に係る処理を実行する方法或いは方式や、このような方法や方式を実現するためのプログラムや当該プログラムを記録する記録媒体などとして提供することも可能であり、また、種々な装置やシステムとして提供することも可能である。
また、本発明の適用分野としては、必ずしも以上に示したものに限られず、本発明は、種々な分野に適用することが可能なものである。
また、本発明に係る通信中継装置や通信システムなどにおいて行われる各種の処理としては、例えばプロセッサやメモリ等を備えたハードウエア資源においてプロセッサがROM(Read Only Memory)に格納された制御プログラムを実行することにより制御される構成が用いられてもよく、また、例えば当該処理を実行するための各機能手段が独立したハードウエア回路として構成されてもよい。
また、本発明は上記の制御プログラムを格納したフロッピー(登録商標)ディスクやCD(Compact Disc)−ROM等のコンピュータにより読み取り可能な記録媒体や当該プログラム(自体)として把握することもでき、当該制御プログラムを当該記録媒体からコンピュータに入力してプロセッサに実行させることにより、本発明に係る処理を遂行させることができる。
Here, the configurations of the communication relay device and the communication system according to the present invention are not necessarily limited to those described above, and various configurations may be used. The present invention can also be provided as, for example, a method or method for executing the processing according to the present invention, a program for realizing such a method or method, or a recording medium for recording the program. It is also possible to provide various devices and systems.
The application field of the present invention is not necessarily limited to the above-described fields, and the present invention can be applied to various fields.
In addition, as various kinds of processing performed in the communication relay device and the communication system according to the present invention, for example, the processor executes a control program stored in a ROM (Read Only Memory) in a hardware resource including a processor and a memory. The configuration controlled by doing so may be used, and for example, each functional means for executing the processing may be configured as an independent hardware circuit.
Further, the present invention can be grasped as a computer-readable recording medium such as a floppy (registered trademark) disk or a CD (Compact Disc) -ROM storing the control program, or the program (itself). The processing according to the present invention can be performed by inputting the program from the recording medium to the computer and causing the processor to execute the program.
1、51・・屋内装置(IDU)、 2、52・・屋外装置(ODU)、 3、53・・同軸ケーブル、 4・・アンテナ、 5・・無線通信網、 6・・無線基地局装置(BTS)、 7・・光伝送ケーブル、 11・・移動局装置、 21、37、61、76・・ダウンコンバータ、 22、24、32、38・・検波回路、 23、31、35、62、71、74・・デュプレクサ(DUP)、 25、33、63、72・・アップコンバータ、 26、39、64、77・・モデム、 27、40・・可変減衰器(VAT)、 28、41・・テーブル、 29、42、65、78・・制御装置、 34、73・・増幅器(アンプ)、 36、75・・低雑音増幅器(LNA)、 1, 51 ... Indoor unit (IDU) 2, 52 ... Outdoor unit (ODU) 3, 53 ... Coaxial cable, 4. Antenna, 5. Wireless communication network, 6. Wireless base station equipment ( BTS), 7 .... optical transmission cable, 11 .... mobile station device, 21, 37, 61, 76 ... down converter, 22, 24, 32, 38 ... detection circuit, 23, 31, 35, 62, 71 , 74 · Duplexer (DUP), 25, 33, 63, 72 · · Upconverter, 26, 39, 64, 77 · Modem, 27, 40 · · Variable attenuator (VAT), 28, 41 · · · Table 29, 42, 65, 78 .. Control device, 34, 73 .. Amplifier (amplifier), 36, 75 .. Low noise amplifier (LNA),
Claims (1)
前記中継する前記通信信号のレベルを検出する通信信号レベル検出手段と、
前記通信信号レベル検出手段による検出結果に基づいて他の通信中継装置に対する制御信号のレベルを変化させる制御信号レベル変化手段と、
前記制御信号レベル変化手段によりレベルが変化させられた制御信号を前記中継する前記通信信号に重畳させて前記他の通信中継装置に対して送信する制御信号送信手段と、
を備えたことを特徴とする通信中継装置。 In a communication relay device that relays communication signals,
Communication signal level detection means for detecting the level of the communication signal to be relayed;
Control signal level changing means for changing the level of a control signal for another communication relay device based on a detection result by the communication signal level detecting means;
Control signal transmission means for superimposing the control signal whose level has been changed by the control signal level changing means on the communication signal to be relayed to the other communication relay device;
A communication relay device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004176370A JP4478515B2 (en) | 2004-06-15 | 2004-06-15 | Communication relay device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004176370A JP4478515B2 (en) | 2004-06-15 | 2004-06-15 | Communication relay device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006005389A true JP2006005389A (en) | 2006-01-05 |
JP4478515B2 JP4478515B2 (en) | 2010-06-09 |
Family
ID=35773436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004176370A Expired - Fee Related JP4478515B2 (en) | 2004-06-15 | 2004-06-15 | Communication relay device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4478515B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007108221A1 (en) * | 2006-03-20 | 2007-09-27 | Nec Corporation | Radio communication device |
KR101477805B1 (en) * | 2007-04-27 | 2014-12-31 | 삼성전자주식회사 | System and Method for Transmitting Schedule in WiMax/WiBro Relay System |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0583689A (en) * | 1991-05-28 | 1993-04-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | System and device for multiple transfer |
JPH09215046A (en) * | 1996-01-30 | 1997-08-15 | N T T Ido Tsushinmo Kk | Line configuration method for inter-station transmission line in mobile communication system |
JPH09321688A (en) * | 1996-05-27 | 1997-12-12 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Radio repeater and radio relay system |
JPH10304350A (en) * | 1997-04-23 | 1998-11-13 | Matsushita Electric Works Ltd | Video doorphone system |
JPH11243505A (en) * | 1998-02-26 | 1999-09-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Multiple transmission system turntable system |
JP2000078065A (en) * | 1998-08-31 | 2000-03-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Radio line repeating device and method for the same |
JP2002111579A (en) * | 2000-10-03 | 2002-04-12 | Japan Radio Co Ltd | Mobile communication system |
JP2002325281A (en) * | 2001-04-26 | 2002-11-08 | Hitachi Kokusai Electric Inc | Communication control system |
-
2004
- 2004-06-15 JP JP2004176370A patent/JP4478515B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0583689A (en) * | 1991-05-28 | 1993-04-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | System and device for multiple transfer |
JPH09215046A (en) * | 1996-01-30 | 1997-08-15 | N T T Ido Tsushinmo Kk | Line configuration method for inter-station transmission line in mobile communication system |
JPH09321688A (en) * | 1996-05-27 | 1997-12-12 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Radio repeater and radio relay system |
JPH10304350A (en) * | 1997-04-23 | 1998-11-13 | Matsushita Electric Works Ltd | Video doorphone system |
JPH11243505A (en) * | 1998-02-26 | 1999-09-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Multiple transmission system turntable system |
JP2000078065A (en) * | 1998-08-31 | 2000-03-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Radio line repeating device and method for the same |
JP2002111579A (en) * | 2000-10-03 | 2002-04-12 | Japan Radio Co Ltd | Mobile communication system |
JP2002325281A (en) * | 2001-04-26 | 2002-11-08 | Hitachi Kokusai Electric Inc | Communication control system |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007108221A1 (en) * | 2006-03-20 | 2007-09-27 | Nec Corporation | Radio communication device |
KR101477805B1 (en) * | 2007-04-27 | 2014-12-31 | 삼성전자주식회사 | System and Method for Transmitting Schedule in WiMax/WiBro Relay System |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4478515B2 (en) | 2010-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5712934B2 (en) | Relay device, relay system, relay method, wireless communication system, program | |
KR101852894B1 (en) | Antenna switching system and method | |
JP5603950B2 (en) | Multiplexing method and multiplexing device for antenna element, and antenna component | |
CN112152643B (en) | Switching circuit of antenna and electronic equipment | |
JP2005039765A (en) | Multimode radio terminal and radio transmitting/receiving part | |
US11949468B2 (en) | Multistage combining sub-system for distributed antenna system | |
CN109104232B (en) | Wireless relay equipment and wireless communication system | |
JP6645849B2 (en) | Communication relay device, communication relay system, method and program | |
CN107623544B (en) | Intelligent repeater and communication method based on same | |
CN104378138B (en) | A kind of method, device and multi-mode and multi-standby communication terminal for suppressing radio frequency mutual interference | |
JP4478515B2 (en) | Communication relay device | |
EP3285407B1 (en) | Base station and operating method thereof | |
JP3742372B2 (en) | In-building wireless communication system and method for suppressing reverse link interference | |
JP2014520492A (en) | Multi-input multi-output signal transmission method and multi-input multi-output signal transmission apparatus | |
KR102372870B1 (en) | Relay device obtaining synchronization based on aritifical intelligence and operating method of the relay device | |
KR20090126448A (en) | Fa selection type rf repeater and repeating method thereof | |
CN109391274A (en) | A kind of data processing method and equipment | |
JP3781543B2 (en) | Wireless terminal, wireless base station apparatus and wireless system using the same | |
KR20060082444A (en) | Apparatus and method of eliminating noise for transmitter and receiver of wireless | |
CN110620591A (en) | Frequency band splitter | |
KR100959500B1 (en) | Fdd/tdd combined microwave module, the system of networking using fdd/tdd combined microwave repeat method thereof | |
KR20010050670A (en) | Method and apparatus for power based dynamic channel allocation for receiver dynamic range mitigation | |
CN103368588A (en) | Base station uplink external interference processing method, base station uplink external interference processing apparatus and base station uplink external interference processing system | |
JPWO2006126344A1 (en) | Wireless relay device | |
KR101486855B1 (en) | Method and apparatus for controlling output level of mobile telecommunication signal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070611 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070928 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100305 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4478515 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |