JP2005538673A - 超同期カスケード接続を備えた風力発電施設の運転方法 - Google Patents

超同期カスケード接続を備えた風力発電施設の運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005538673A
JP2005538673A JP2004535031A JP2004535031A JP2005538673A JP 2005538673 A JP2005538673 A JP 2005538673A JP 2004535031 A JP2004535031 A JP 2004535031A JP 2004535031 A JP2004535031 A JP 2004535031A JP 2005538673 A JP2005538673 A JP 2005538673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
generator
wind
rotor
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004535031A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴィリッシュ、ヴォルフ
ミュラー、ロベルト
Original Assignee
デヴィント ゲエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デヴィント ゲエムベーハー filed Critical デヴィント ゲエムベーハー
Publication of JP2005538673A publication Critical patent/JP2005538673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/20Wind motors characterised by the driven apparatus
    • F03D9/25Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being an electrical generator
    • F03D9/255Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being an electrical generator connected to electrical distribution networks; Arrangements therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/0276Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor controlling rotor speed, e.g. variable speed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/007Control circuits for doubly fed generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/70Adjusting of angle of incidence or attack of rotating blades
    • F05B2260/74Adjusting of angle of incidence or attack of rotating blades by turning around an axis perpendicular the rotor centre line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2270/00Control
    • F05B2270/10Purpose of the control system
    • F05B2270/1016Purpose of the control system in variable speed operation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/28The renewable source being wind energy
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2101/00Special adaptation of control arrangements for generators
    • H02P2101/15Special adaptation of control arrangements for generators for wind-driven turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/76Power conversion electric or electronic aspects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract

本発明は風で駆動されるプロペラを備えた風力発電施設に関し、主として角度調整可能な1つ以上のプロペラ翼と、電気エネルギーを発生させるためプロペラに直接あるいは間接的に結合された発電機と、所定の風速の範囲内でプロペラ速度が制御される制御システムとで構成され、前記発電機は非同期発電機として、回転子速度が可変の際に発電機の出力供給が可能となるよう、滑り可変の発電機運転の回転子回路に超同期変換カスケード接続を有するよう構成される。エネルギー供給を改善するため、回転子回路の同期変換カスケード接続は回路網に滑り出力を供給するように構成される。これを達成するため超同期変換カスケード接続に昇圧制御器を備えた直流電圧の中間回路が設けられる。昇圧制御器は回転子電圧を180度の位相差で切替えるIGBTスイッチとして構成される。また本発明は滑りを制御して滑り出力を回路網に供給することで風力発電施設の出力を制御する方法にも関する。

Description

本発明は、主として角度調整可能な1つ以上のプロペラ翼を備え風力で駆動可能なプロペラと、直接または間接的に前記プロペラに結合され電気エネルギーを発生する発電機と、予め与えられた風速の範囲内で主としてプロペラ翼角を調整して回転子回転数が制御されるように構成された運転システムとを備え、前記発電機は非同期発電機として、回転子回転数が可変の際に発電機の出力供給が可能となるよう、滑り可変の発電機運転用の回転子回路に超同期変換カスケード接続を有するよう構成された、風力発電施設に関する。
さらに本発明は滑りを制御することによって風力発電施設の出力供給を制御する方法に関する。
この種の設備はかなり以前の出願DE 10117212.5で知られている。
可変のプロペラ回転数と可変のプロペラ翼角で操作されるこの種の風力発電施設は、固定された1つのプロペラ回転数と予め与えられ固定されたプロペラ翼角で操作される施設に比べて電気エネルギーがより多く発生する。通常、非常に低い風速の領域においては可変する回転数で操作され、プロペラ翼角は吹いてくる風の方向に対して90度近くまで大きい角度で調整される。このプロペラ翼角は、風力発電施設が定格出力を供給する定格回転数でプロペラを回転させるため、風速が増加しても風速が十分になるまでは最初は変更しない。つまり出力供給は、風速が最小となる非常に小さい出力から定格出力に達するまでプロペラ回転数とともに増加していく。さらに風速が増加しても、スイッチ切断風速を超える風速になるまでは、プロペラ翼を常に風の方向に調整することによって、定格出力および定格回転数を一定に保持することは可能である。風速がスイッチ切断風速を超えると、風の方向に対してプロペラ翼角はほぼゼロ度となるようにプロペラ翼を風の方向に完全に向けることで、風力発電施設のスイッチは切断される。これによってプロペラにブレーキがかかる。風速が非常に大きい場合で、特に突風など風が強い場合に運転すると風力発電施設が損傷を受ける程度に負荷が大きくなる可能性があるので、スイッチは切断する必要がある。
この種の風力発電施設では出力と回転数が増加すると、EVU(エネルギー供給会社)における短時間の出力変動の調整はますます困難さを増してくる。したがって、供給される出力の品質に対する要求はますます増加する。
このため、非同期発電機用に適した制御が開発されてきた。このような非同期発電機は適切なコンピュータ制御によって10%までの可変滑りとなり、これはプロペラおよび発電機は突風の際に10%の変動が許容されることを意味する。風が強い場合、発電機の出力発生は定格出力で一定に保持される。システムの柔軟性により風力発電施設の重要部品の負荷は最小となり、電気回路網に供給される出力の品質は改善される。
三相交流発電機を備えた風力発電施設をこの従来の運転方法で運転する場合、突風の際に回路網に均一に出力を供給のための回転数の適合は、不安定な滑りによる回転子回路のパルス制御抵抗で実現される。回転子の滑り出力は利用されずに残り、熱に変換される。
従来知られたコンセプトはスリップリングを備えた非同期発電機用の超同期カスケード接続である。この場合、整流された滑り出力は回路網に導かれるインバータを介して回路網に供給される。この使用の欠点は回路網故障時における、発電機内に発生する電流振動の大きな揺動要因、大きい無効電力需要および起こりうるインバータの逆転である。
US−A−6,137,186で知られたカスケード接続の別の方法は、同期回転数の上下の回転数範囲で使用される2重給電の三相交流発電機用の界磁方向制御によって、電圧中間回路変換器を使用して回転子電流を制御する方法である。二重給電非同期発電機の界磁方向制御は回路網に最初に電圧をかける際と回路網の短絡の際に問題となる。
DE 10117212.5 US−A−6,137,186
本発明の課題は供給する出力の品質を向上させる風力発電施設およびこの発電施設の運転方法を提供することである。風力発電施設の運転方法は粗暴な使用にも耐え、低コストで作動し、かつ特に故障に弱い回路網でも出力供給が可能でなければならない。特に、本発明のさらなる課題は風が変動する場合でも電気エネルギーを経済的に生産する方法を提供することである。
この種の発電施設の場合、回路網に滑り出力を供給するため回転子回路に超同期変換カスケード接続を構成することにより課題は解決できる。滑り出力はしたがって本発明に基づき回路網に供給される。これによって風力発電施設の運転が経済的になる。
超同期変換カスケード接続は昇圧制御器として構成される直流電圧中間回路を備えることによって有利に運転が行われる。
この場合、昇圧制御器は回路網周波数の倍数、特に10倍から100倍の範囲の周波数で切り替わるように構成することが好ましい。
昇圧制御器はパルス幅変調を備えるか、または可変周波数のIGBTスイッチで切替え可能に構成される。回転子の電流、周波数および電圧に基づいて制御されるIGBTスイッチのパルス幅変調で、回路網電圧に適合した回路網側のパルス変換器用の中間回路電圧が制御される。
回転子電流の高調波振動を回避し、滑りに依存する整流された回転子電圧の脈動を後で操作するため、IGBTスイッチは可変の高周波数でかつ180度の位相差で切り替えることが有利である。
風速が低い場合は、特に三相の滑り抵抗を介して、固定子を短絡し、回路網から分離するように構成される。それで、発電機はわずかな風速の場合でも単なる非同期発電機として回路網に出力供給することができる。
この種の方法の場合は滑り出力を回路網に供給することによって課題が解決される。
この場合、回転数に応じて整流された発電機の回転子電圧は昇圧制御器を使用して回路網電圧のレベルにまで昇圧するのが有利な方法である。
この方法の有利な形態は変換器カスケード接続の回路網への出力供給をパルス幅変調によって制御することである。
回路網への中間回路出力を回路網の無効電力需要に適合して供給すると、回路網の品質に有利に寄与される。
整流され滑りに応じた回転子電圧UZSの脈動の結果生じる高調波振動の発電機への反応を最小限にするため、特にパルス幅変調および/または周波数可変で、2つの昇圧制御器によって互いに180度の位相差で中間回路電流の切替えを行うと有利である。
風の状況が通常の場合は三相交流発電機を超同期カスケード接続の昇圧制御器によって通常運転で運転し、風がわずかの場合は固定子を電気回路網から分離して三相の滑り抵抗を介して短絡させて単なる非同期機械に切り替えて運転することにより、エネルギーの活用が有利に高まる。
非同期発電機をコンデンサで自励させ、回転子の回転に応じた周波数を可変にして、電気エネルギーを整流器および昇圧制御器を介して中間回路コンデンサに供給し生じたエネルギーをパルス変換器で電気回路網へ供給すると特に有利である。
機械出力がパルス変換器の電気出力を超えると、発電機の固定子を同期させて電気回路網と接続させ、超同期滑り出力をカスケード配置で回路網に供給するのが特に有利である。
最後になるが、好ましくはゴンドラに配置された発電機の少なくとも1つのケーブルを塔脚部のスイッチ箱に導き、滑り抵抗として作用させることにより、特別の抵抗を使用しなくても済ませることができる。
発明のさらなる利点および詳細は以下の図面に基いた実施形態の記載から明らかになる。
図示した発明による風力発電施設は地面に固定したマスト1とマスト1の頂部に取り付けた3枚のプロペラ翼を有するプロペラ2を備える。プロペラ翼角はその軸に対して調整可能に構成される。プロペラ2は伝動装置を介して非同期発電機3に機械的に結合される。発電機の固定子4は回路網8に接続される。この場合、回路網の周波数と固定子に発生する周波数とは同期する。発電機3の回転子5は配線を介して変換装置6に接続され、この変換装置6が、固定子4と回路網8間の配線に接続される。発電機で発生する滑り出力は変換装置6で回路網に供給される。プロペラの滑り出力および回転数は可変に制御される。発電機3から回路網8にわずかな変動で供給される出力は、図示しないが専門家には周知の、プロペラ回転数およびプロペラ翼角を制御する運転操作システムによって達成される。三相交流発電機3の固定子4は第1のスイッチ13を介して電気回路網8と電気接続されるか、または三相の滑り抵抗14と第2のスイッチ15を介して短絡巻線に電気接続される。本接続図では固定子短絡は符号16で示される。
回転子5は変換装置6に電気接続され、変換装置6は第3のスイッチ7を介して電気回路網8に接続されるか、または回路網8から分離される。
変換装置6は直流中間回路11’によって互いに電気接続された整流器9、パルスインバータ10、および昇圧制御器11から構成される。変換装置6の異なる運転状態はパルスインバータ10および昇圧制御器11の両者の周波数および電圧制御用の2つの制御装置12および12’によって確立される。
発明によると風力発電施設の三相交流発電機3用の超同期カスケード接続は電圧中間回路11’内の2つの昇圧制御器11aおよび11b(ブースト変換器)を使用して実施される。回転子5の電圧は3相の制御されない整流器9により滑りに応じた直流電圧に変換される。平滑化された直流電圧UZSは2つのインダクタンスと2つのIGBTスイッチによって電圧Uに昇圧される。IGBTスイッチ11aおよび11bで電圧ULにインダクタンスLが負荷され、ダイオードDが遮断される。所定の電流に達したあと、IGBTスイッチ11aおよび11bは開にされ、中間回路コンデンサKで決まる電圧UZがインダクタンスに生じる。6パルスの変換器10で中間回路エネルギーは高調波振動の少ないものにされ、回路フィルタFを介して電気回路網に供給される。
回転子電流の高調波振動を避けるため、整流された回転子電圧UZSの滑りに応じた脈動を後で操作するため、ICBTスイッチ11aおよび11bは180度の位相差のある可変の高周波数で切替えられる。回転子の電流、周波数および電圧に応じて制御装置12’で制御されたIGBTスイッチのパルス幅変調によって、回路網電圧に適した回路網側のパルス変換器10用の中間回路電圧Uが制御される。
また超同期カスケード接続は電圧中間回路11’内の180度の位相差のある2つの昇圧制御器11aおよび11bで形成されるので、整流された回転子電圧は、より高い中間回路電圧Uに昇圧され、パルス変換器10および回路網フィルタFを介して電気回路網8に供給される。通常の風力状況の場合には三相交流発電機3は超同期カスケード接続の昇圧制御器11を使用して通常運転で運転され、風力が弱い場合には固定子4を回路網8から分離し、三相の滑り抵抗14を介して固定子4を短絡させることにより、三相交流発電機3は単なる非同期機械に形成されて運転される。
この非同期発電機はコンデンサK’で自己励磁され、その電気エネルギーは6パルスの制御されない整流器9および中間回路コンデンサKの間に存在し切り替えられる昇圧制御器11を介して周波数可変で供給され、発生したエネルギーはパルス変換器10で電気回路網8に供給される。制御装置12は、回転数に応じた発電機の脈動電圧を回路網に適した中間回路電圧Uに高めるような方法でパルス幅制御と周波数可変で昇圧制御器11を制御する。中間回路エネルギーは制御装置12によってパルス変換器10で正弦波にされ回路網に供給される。
その場合、非同期発電機では鉄損が少なくなるので有利である。風速が低い場合、電気エネルギーの生産は三相交流発電機で固定子4を回路網8に接続するよりも、前記の方法を使用する方が、効率がよくなる。機械出力がパルス変換器10の電気出力を上回る場合は、発電機の固定子4は電気回路網8と同期して結合され、超同期滑り出力はカスケード配置で回路網に供給される。
図2のグラフでは定格回転数nNで正規化された回転数nが横軸にとられている。プロペラ2および回転子5の回転数は、必要に応じて中間ギアの固定化された伝達歯車によって決まるせいぜい一定の係数分しか相違しないので、どちらの回転数を問題にするかは重要ではない。しかし、一定の係数は定格回転数で横軸の基準を正規化することによって除去できる。
図2のグラフの縦軸には電気回路網8に供給される三相交流発電機3の定格出力PNで正規化された出力Pが表される。グラフの出力曲線は明瞭に区別できる4つの部分17,18,19,20からなる。
風が十分に強い場合、風力発電施設は部分17で駆動される。この場合、定格出力PNの生成に必要な回転数nは定格回転数nNを超えている。プロペラ翼2の角度を調整することによって実際の回転数は風力に適合され、その場合、制御装置12,12’を使用して変換装置6を適切に制御することにより電気回路網8に供給される出力Pは定格出力PNに一定に保持される。三相交流発電機3はこの領域では通常運転となり電流変換装置6は超同期カスケード運転にして操作される。通常運転状態は図2のDASMで表示される。
風が弱くなると、定格出力PNの生成に必要な回転数nNはもはや維持できない。それで、出力曲線の領域18では実際に供給される出力Pは定格出力PNよりも低下する。詳しくいうと、出力Pは最小回転数に達するまでは低下する回転数にほぼ比例し、風力発電施設は通常運転状態DASMでまだ経済的に運転される。さらに風が弱くなると、風力発電施設は本発明による運転方法を使用しない場合は停止する必要がある。
しかし本発明は風が非常に弱くなった場合でも、風力発電施設は運転状態ASMに切り替えることによって運転を続けることが可能となり、三相交流発電機3は非同期機械として、また変換装置6は全変換装置として運転される。この場合、固定子4は第1のスイッチ13を開いて電気回路網8から分離し、第2のスイッチ15を閉じて滑り抵抗14を通して短絡させる。したがって、電気回路網8で発電機から同時に生成される電気エネルギーよりも固定子4の鉄損が大きくなることは阻止される。
図2のグラフでわかるように、出力曲線の部分20は再び回転数にほぼ比例して低下するが、その勾配は部分18に比べると水平に近い。この運転状態ASMにおいては、風力が非常に弱くなり回転数が非常に低下した場合でも、電気回路網8の第3のスイッチ7を閉じることで経済的なエネルギー供給が可能になる。出力曲線の部分20で発明により運転される風力発電施設においては、従来の方法で運転される設備では生産することができない余分のエネルギーを生産することができる。
従来の風力発電施設では失われていたこのエネルギーの差は場合によっては非常に大きいものになる。差の大きさは設備の立地場所における風力状況に基本的に支配される。風力状況の弱い時間帯が長くなればなるほど、余分に得られるエネルギーは大きくなる。
運転状態ASMおよびDASMの両運転状態の回転数領域は図2の破線で示す切替え領域21において重なり合う。切替え点は使用される制御アルゴリズムに基づき多少高め、あるいは多少低めの回転数nにすることができる。それに応じて、従属する出力Pも異なったものになる。したがって出力曲線の第3の部分19は実際の経過では表現できないので、単に推移の概略的な表現として理解する必要がある。
図3には本発明による風力発電施設の別の実施形態が示されるが、図1の制御されない整流器9がパルス変換器10”に取り替えられ、かつ中間回路11’には昇圧制御器が設けられていない。この場合も、超同期カスケード接続を備えた三相交流発電機3の場合は、制御された滑り出力は自己整流のパルス変換器10を介して電気回路網に供給される。回転子電流を正弦波に制御するため、滑り出力を供給するパルス変換器10”を直流電圧中間回路に設け、そこから第2のパルス変換器10を介して滑り出力は電気回路網8に供給される。電流計S”およびSに接続されている制御装置12”および12はパルス変換器10”および10を制御するのに役立つ。
本発明の方法の実施に適した発明による風力発電施設の概略図を示す。 回転数に応じて生じる出力を正規化した図のグラフを示す。 本発明の方法の実施に適した発明による別の風力発電施設の概略図を示す。
符号の説明
1 塔
2 プロペラ
3 三相交流発電機
4 固定子
5 回転子
6 変換装置
7 第3のスイッチ
8 電気回路網
9 制御されない整流器
10 パルスインバータ
10” パルスインバータ
11 昇圧制御器
11’ 直流電圧中間回路
11a 昇圧制御器
11b 昇圧制御器
12 制御装置
12’ 制御装置
12” 制御装置
13 第1のスイッチ
14 滑り抵抗
15 第2のスイッチ
16 固定子短絡
L インダクタンス
D ダイオード
K,K’コンデンサ
F 回路網フィルタ
ZS 直流電圧
Z 昇圧された電圧
S 電流計
S’ 電流計
S” 電流計
17 第1の部分
18 第2の部分
19 第3の部分
20 第4の部分
21 切替え領域
22 機械的結合
P 出力
PN 定格出力
n 回転数
nN 定格回転数
ASM 非同期機械としての運転/全変換装置運転
DASM 二重給電非同期機械としての運転/通常運転

Claims (16)

  1. 主として角度調整可能な1つ以上のプロペラ翼を備え風力で駆動可能なプロペラと、直接または間接的に前記プロペラに結合され電気エネルギーを発生する発電機と、予め与えられた風速の範囲内で主としてプロペラ翼角を調整して回転子回転数が制御されるように構成された運転システムとを備え、前記発電機は非同期発電機として、回転子回転数が可変の際に発電機の出力供給が可能となるよう、滑り可変の発電機運転用の回転子回路に超同期変換カスケード接続を有するよう構成された、風力発電施設において、
    回転子回路の超同期変換カスケード接続は滑り出力を回路網に供給するよう構成されたことを特徴とする。
  2. 超同期変換器カスケード接続は昇圧制御器として形成された直流電圧中間回路を備えたことを特徴とする請求項1に記載の風力発電施設。
  3. 昇圧制御器は回路網周波数の倍数、特に10倍から100倍の周波数で切り替わるように構成されたことを特徴とする請求項1または2に記載の風力発電施設。
  4. 昇圧制御器はパルス幅変調を備えたことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の風力発電施設。
  5. 昇圧制御器は可変周波数のIGBTスイッチにより切替え可能に構成されたことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の風力発電施設。
  6. 2つの昇圧制御器のIGBTスイッチは互いに180度の位相差で切り替わるように構成されたことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の風力発電施設。
  7. 風速が低下したときは、固定子は主として3相の滑り抵抗を介して短絡し回路網から分離されるよう構成されたことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の風力発電施設。
  8. 滑りを制御することによって風力発電施設の出力供給を制御する方法において、滑り出力を回路網に供給することを特徴とする。
  9. 変換器カスケード接続の中間電圧を回路網電圧に昇圧し、かつ滑りに応じて制御することを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 回路網への変換器カスケード接続の出力供給をパルス幅変調によって制御することを特徴とする請求項8または9に記載の方法。
  11. 回路網への中間回路出力の供給を回路網の無効電力需要に合わせて行うことを特徴とする請求項8ないし10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 中間回路電流の切替えは2つの昇圧制御器によって互いに180度の位相差で、主としてパルス幅変調および/または周波数変換で行うことを特徴とする請求項8ないし11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 三相交流発電機を、通常の風力状況の場合は超同期カスケード接続の昇圧制御器を使用して通常運転で運転し、風が弱い場合は固定子を電気回路網から分離して3相の滑り抵抗を介して短絡させることにより単なる非同期機械に切り替えて運転することを特徴とする請求項8ないし12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 非同期発電機をコンデンサで自励させて回転子の回転数に応じて周波数を可変にし、発電機の電気エネルギーを整流器および昇圧制御器を介して中間回路コンデンサに蓄え、このエネルギーをパルス変換器で電気回路網に供給することを特徴とする請求項8ないし13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 機械出力がパルス変換器の電気出力を超えると、発電機を固定子に同期させて電気回路網に接続し、超同期滑り出力をカスケード装置で回路網に供給することを特徴とする請求項8ないし14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 主としてゴンドラに配置された発電機の少なくとも1つのケーブルを塔脚部のスイッチ箱に導き滑り抵抗として作用させることを特徴とする請求項8ないし15のいずれか1項に記載の方法。
JP2004535031A 2002-09-10 2002-09-10 超同期カスケード接続を備えた風力発電施設の運転方法 Pending JP2005538673A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2002/010116 WO2004025823A1 (de) 2002-09-10 2002-09-10 Betriebsverfahren für windenergieanlage mit übersynchroner kaskade

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005538673A true JP2005538673A (ja) 2005-12-15

Family

ID=31984990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004535031A Pending JP2005538673A (ja) 2002-09-10 2002-09-10 超同期カスケード接続を備えた風力発電施設の運転方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7291937B2 (ja)
EP (1) EP1540811B1 (ja)
JP (1) JP2005538673A (ja)
AT (1) ATE490591T1 (ja)
DE (1) DE50214800D1 (ja)
ES (1) ES2357422T3 (ja)
WO (1) WO2004025823A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013509518A (ja) * 2010-11-30 2013-03-14 三菱重工業株式会社 風力発電装置及びその運転制御方法
JPWO2013111172A1 (ja) * 2012-01-23 2015-05-11 株式会社日立製作所 二次励磁風力発電用変換装置、二次励磁風力発電用制御装置及び二次励磁風力発電用変換装置の制御方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19756777B4 (de) * 1997-12-19 2005-07-21 Wobben, Aloys, Dipl.-Ing. Verfahren zum Betreiben einer Windenergieanlage sowie Windenergieanlage
CA2518074C (en) * 2003-05-02 2011-07-26 Xantrex Technology Inc. Control system for doubly fed induction generator
DE102004013131A1 (de) * 2004-03-17 2005-10-06 Siemens Ag Windkraftanlage
DE102004046701A1 (de) * 2004-09-24 2006-04-06 Aloys Wobben Regeneratives Energiesystem
EP1679787A1 (de) * 2005-01-07 2006-07-12 Siemens Aktiengesellschaft Stromaggregat und Verfahren zur Erzeugung von Strom einer vorbestimmten Netzfrequenz
US7476987B2 (en) * 2006-04-25 2009-01-13 The University Of New Brunswick Stand-alone wind turbine system, apparatus, and method suitable for operating the same
US7312537B1 (en) * 2006-06-19 2007-12-25 General Electric Company Methods and apparatus for supplying and/or absorbing reactive power
DE102006051546A1 (de) 2006-11-02 2008-05-08 Nordex Energy Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Windenergieanlage mit einem doppelt gespeisten Asynchrongenerator sowie Windenergieanlage mit einem doppelt gespeisten Asynchrongenerator
DE102007039726A1 (de) * 2007-01-19 2008-07-24 Inensus Gmbh Einspeiseumrichteranlage
DK1959554T3 (da) * 2007-02-14 2010-10-18 Semikron Elektronik Gmbh Konverterkredsløb til en dobbeltfødet asynkrongenerator med variabel udgangseffekt samt fremgangsmåde til dets drift
US20110057446A1 (en) * 2008-03-28 2011-03-10 Jesus Mayor Lusarreta Wind turbine operation method and system
ES2331285B1 (es) * 2008-06-26 2010-09-27 Ingeteam Energy, S.A. Metodo de control de una turbina eolica.
US20100060001A1 (en) * 2008-07-31 2010-03-11 Mariah Power, Inc. Wind turbine safety system and methods
US20100060002A1 (en) * 2008-08-01 2010-03-11 Mariah Power, Inc. Wind turbine direct current control system and methods
US20110320052A1 (en) * 2009-06-05 2011-12-29 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Utility grid stabilization apparatus and method,as well as wind power generating system
DE102009037238B3 (de) * 2009-08-12 2010-12-09 Repower Systems Ag Windenergieanlage mit veränderbarer Drehzahlkennlinie
ES2542534T3 (es) * 2010-01-04 2015-08-06 Vestas Wind Systems A/S Método para hacer funcionar una unidad de disipación de potencia en una turbina eólica
US8466572B2 (en) * 2010-06-22 2013-06-18 David ZAZI Device, a system installation and a method
FR2973961B1 (fr) * 2011-04-05 2013-05-24 Converteam Technology Ltd Chaine d'entrainement comprenant une machine electrique doublement alimentee et un filtre coupe-bande connecte entre un convertisseur continu-alternatif et le rotor de la machine
AU2012358974B2 (en) * 2011-12-19 2016-11-10 Ensync, Inc. System and method for low speed control of polyphase AC machine
CN103138669B (zh) * 2013-02-06 2016-07-06 远景能源(江苏)有限公司 一种风力发电机组及其工作模式切换方法
US9882424B2 (en) 2014-02-21 2018-01-30 General Electric Company Redundant uninterruptible power supply systems
US9685820B2 (en) 2014-03-11 2017-06-20 General Electric Company Redundant uninterruptible power supply systems
US9705360B2 (en) 2014-03-11 2017-07-11 General Electric Company Redundant uninterruptible power supply systems
EP3118452B1 (en) 2014-10-16 2021-02-24 Ingeteam Power Technology, S.A. Kit for a wind station, and method
US9859716B2 (en) 2015-05-29 2018-01-02 General Electric Company Hybrid AC and DC distribution system and method of use
US9859752B2 (en) 2015-06-05 2018-01-02 General Electric Company Uninterruptible power supply and method of use
CN104935005A (zh) * 2015-06-11 2015-09-23 深圳市长昊机电有限公司 一种双馈式变流器系统及双馈式风力发电机组停机方法
CN105577065B (zh) * 2015-12-31 2018-06-26 易事特集团股份有限公司 无刷双馈电机异步启动方法和装置
CN105471340A (zh) * 2015-12-31 2016-04-06 易事特集团股份有限公司 无刷双馈电动机的启动结构、启动方法及启动装置
US10700624B2 (en) * 2016-08-26 2020-06-30 Vestas Wind Systems A/S Control of a wind turbine generator for reduced tonal audibility
CN110080944B (zh) * 2018-01-26 2021-09-24 通用电气公司 风力发电系统及其控制方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4461957A (en) * 1982-06-17 1984-07-24 Control Data Corporation Speed tolerant alternator system for wind or hydraulic power generation
US4906060A (en) * 1989-03-23 1990-03-06 Twind Energy Corporation Apparatus and method for controlling the output frequency of a wind-driven alternator
US5083039B1 (en) * 1991-02-01 1999-11-16 Zond Energy Systems Inc Variable speed wind turbine
US5798631A (en) * 1995-10-02 1998-08-25 The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Performance optimization controller and control method for doubly-fed machines
US6420795B1 (en) * 1998-08-08 2002-07-16 Zond Energy Systems, Inc. Variable speed wind turbine generator
US6137187A (en) * 1997-08-08 2000-10-24 Zond Energy Systems, Inc. Variable speed wind turbine generator
DE19735742B4 (de) 1997-08-18 2007-11-08 Siemens Ag Über- und untersynchrone Stromrichterkaskade
DE19845569A1 (de) * 1997-10-11 1999-04-15 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zur Regelung eines Generators
DE19756777B4 (de) * 1997-12-19 2005-07-21 Wobben, Aloys, Dipl.-Ing. Verfahren zum Betreiben einer Windenergieanlage sowie Windenergieanlage
AU2001274396A1 (en) * 2000-05-23 2001-12-03 Vestas Wind Systems A/S Variable speed wind turbine having a matrix converter
FR2821391B1 (fr) * 2001-02-23 2003-06-27 Jeumont Ind Procede et dispositif de regulation d'une installation de production d'energie electrique comportant une eolienne
DE10117212A1 (de) * 2001-04-06 2002-10-10 Dewind Ag Verfahren zum Betrieb einer Windenergieanlage
DE10136974A1 (de) * 2001-04-24 2002-11-21 Aloys Wobben Verfahren zum Betreiben einer Windenergieanlage
US6784634B2 (en) * 2001-09-14 2004-08-31 Edwin A. Sweo Brushless doubly-fed induction machine control

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013509518A (ja) * 2010-11-30 2013-03-14 三菱重工業株式会社 風力発電装置及びその運転制御方法
JPWO2013111172A1 (ja) * 2012-01-23 2015-05-11 株式会社日立製作所 二次励磁風力発電用変換装置、二次励磁風力発電用制御装置及び二次励磁風力発電用変換装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004025823A1 (de) 2004-03-25
EP1540811B1 (de) 2010-12-01
DE50214800D1 (de) 2011-01-13
ATE490591T1 (de) 2010-12-15
ES2357422T3 (es) 2011-04-26
US20060113800A1 (en) 2006-06-01
US7291937B2 (en) 2007-11-06
EP1540811A1 (de) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005538673A (ja) 超同期カスケード接続を備えた風力発電施設の運転方法
US6954004B2 (en) Doubly fed induction machine
US8026699B2 (en) Frequency converter for a double-fed asynchronous generator with variable power output and method for its operation
US6984897B2 (en) Electro-mechanical energy conversion system having a permanent magnet machine with stator, resonant transfer link and energy converter controls
US7605487B2 (en) Method for operating a frequency converter of a generator and wind energy turbine having a generator operated according to the method
EP1880459B1 (en) Wind farm power control system
US7642666B2 (en) Wind power generation apparatus, wind power generation system and power system control apparatus
EP3189391B1 (en) System and method for optimizing wind turbine operation
AU2005201920B2 (en) A wind power station and a method of operating a wind power station
EP1222390B1 (en) Wind power plant
DK2017473T3 (en) Wind energy system with extended rpm range
EP3731405B1 (en) System and method for reactive power control of a wind turbine by varying switching frequency of rotor side converter
JP2009516488A (ja) パワーコンバータ
US6924991B2 (en) Energy transfer multiplexer
WO2009083446A2 (en) Apparatus and method for controlling reactive power from clusters of wind turbines connected to a utility grid
CN112012886A (zh) 用于在低风速期间操作风场的系统和方法
WO2020239425A1 (en) Wind turbine transformer control
US10958200B1 (en) System and method for operating a wind turbine power system during low wind speeds to improve efficiency
KR20180121721A (ko) 풍력발전시스템의 백-투-백 컨버터제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080516

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080722