JP2005534896A - Disposable cartridge for characterizing particles suspended in liquid - Google Patents
Disposable cartridge for characterizing particles suspended in liquid Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005534896A JP2005534896A JP2004511795A JP2004511795A JP2005534896A JP 2005534896 A JP2005534896 A JP 2005534896A JP 2004511795 A JP2004511795 A JP 2004511795A JP 2004511795 A JP2004511795 A JP 2004511795A JP 2005534896 A JP2005534896 A JP 2005534896A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- cartridge
- chamber
- mixing chamber
- cavity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 177
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims abstract description 60
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims abstract description 50
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims abstract description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 29
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 108
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 80
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 30
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 28
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 27
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 26
- 238000011192 particle characterization Methods 0.000 claims description 25
- 238000003032 molecular docking Methods 0.000 claims description 24
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 14
- 238000005086 pumping Methods 0.000 claims description 7
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 claims description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 2
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 claims 1
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 claims 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 abstract description 16
- 238000012360 testing method Methods 0.000 abstract description 12
- 238000007689 inspection Methods 0.000 abstract description 7
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 abstract 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 85
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 26
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 21
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 19
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 19
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 18
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 17
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 17
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 14
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 14
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 14
- 210000001772 blood platelet Anatomy 0.000 description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 12
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 11
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 239000012470 diluted sample Substances 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 238000002798 spectrophotometry method Methods 0.000 description 7
- 238000010241 blood sampling Methods 0.000 description 6
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 6
- 206010018910 Haemolysis Diseases 0.000 description 5
- 238000004159 blood analysis Methods 0.000 description 5
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 5
- 230000008588 hemolysis Effects 0.000 description 5
- 230000002934 lysing effect Effects 0.000 description 5
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 5
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 5
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 238000004820 blood count Methods 0.000 description 4
- 210000003714 granulocyte Anatomy 0.000 description 4
- NBZBKCUXIYYUSX-UHFFFAOYSA-N iminodiacetic acid Chemical compound OC(=O)CNCC(O)=O NBZBKCUXIYYUSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 4
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 238000005459 micromachining Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 3
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical class OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010061951 Methemoglobin Proteins 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- HCBIBCJNVBAKAB-UHFFFAOYSA-N Procaine hydrochloride Chemical compound Cl.CCN(CC)CCOC(=O)C1=CC=C(N)C=C1 HCBIBCJNVBAKAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000010100 anticoagulation Effects 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 238000004737 colorimetric analysis Methods 0.000 description 2
- 238000000708 deep reactive-ion etching Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 2
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 208000004396 mastitis Diseases 0.000 description 2
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 2
- QUBQYFYWUJJAAK-UHFFFAOYSA-N oxymethurea Chemical compound OCNC(=O)NCO QUBQYFYWUJJAAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 229960001309 procaine hydrochloride Drugs 0.000 description 2
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 2
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 2
- PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M sodium fluoride Chemical compound [F-].[Na+] PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 210000001082 somatic cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 2
- 229940057054 1,3-dimethylurea Drugs 0.000 description 1
- MGJKQDOBUOMPEZ-UHFFFAOYSA-N N,N'-dimethylurea Chemical compound CNC(=O)NC MGJKQDOBUOMPEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000002902 bimodal effect Effects 0.000 description 1
- 238000009534 blood test Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- WDRFFJWBUDTUCA-UHFFFAOYSA-N chlorhexidine acetate Chemical compound CC(O)=O.CC(O)=O.C=1C=C(Cl)C=CC=1NC(N)=NC(N)=NCCCCCCN=C(N)N=C(N)NC1=CC=C(Cl)C=C1 WDRFFJWBUDTUCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001884 chlorhexidine diacetate Drugs 0.000 description 1
- 238000003759 clinical diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 235000021045 dietary change Nutrition 0.000 description 1
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DDXLVDQZPFLQMZ-UHFFFAOYSA-M dodecyl(trimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C DDXLVDQZPFLQMZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 230000002949 hemolytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000644 isotonic solution Substances 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 238000000608 laser ablation Methods 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 229910000403 monosodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019799 monosodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000014508 negative regulation of coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- NNFCIKHAZHQZJG-UHFFFAOYSA-N potassium cyanide Chemical compound [K+].N#[C-] NNFCIKHAZHQZJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037452 priming Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M sodium dihydrogen phosphate Chemical compound [Na+].OP(O)([O-])=O AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000013024 sodium fluoride Nutrition 0.000 description 1
- 239000011775 sodium fluoride Substances 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- UEUXEKPTXMALOB-UHFFFAOYSA-J tetrasodium;2-[2-[bis(carboxylatomethyl)amino]ethyl-(carboxylatomethyl)amino]acetate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC([O-])=O)CC([O-])=O UEUXEKPTXMALOB-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 150000003536 tetrazoles Chemical class 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/502—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
- B01L3/5027—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
- B01L3/502715—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F33/00—Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
- B01F33/30—Micromixers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F33/00—Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
- B01F33/40—Mixers using gas or liquid agitation, e.g. with air supply tubes
- B01F33/403—Mixers using gas or liquid agitation, e.g. with air supply tubes for mixing liquids
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/1031—Investigating individual particles by measuring electrical or magnetic effects
- G01N15/12—Investigating individual particles by measuring electrical or magnetic effects by observing changes in resistance or impedance across apertures when traversed by individual particles, e.g. by using the Coulter principle
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/1031—Investigating individual particles by measuring electrical or magnetic effects
- G01N15/12—Investigating individual particles by measuring electrical or magnetic effects by observing changes in resistance or impedance across apertures when traversed by individual particles, e.g. by using the Coulter principle
- G01N15/13—Details pertaining to apertures
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/5005—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
- G01N33/5094—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for blood cell populations
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/80—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood groups or blood types or red blood cells
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/02—Adapting objects or devices to another
- B01L2200/026—Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details
- B01L2200/027—Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details for microfluidic devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/06—Auxiliary integrated devices, integrated components
- B01L2300/0627—Sensor or part of a sensor is integrated
- B01L2300/0645—Electrodes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0809—Geometry, shape and general structure rectangular shaped
- B01L2300/0816—Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0861—Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
- B01L2300/0867—Multiple inlets and one sample wells, e.g. mixing, dilution
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0861—Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
- B01L2300/087—Multiple sequential chambers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2400/00—Moving or stopping fluids
- B01L2400/04—Moving fluids with specific forces or mechanical means
- B01L2400/0403—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
- B01L2400/0406—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2400/00—Moving or stopping fluids
- B01L2400/04—Moving fluids with specific forces or mechanical means
- B01L2400/0475—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
- B01L2400/0478—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure pistons
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2400/00—Moving or stopping fluids
- B01L2400/04—Moving fluids with specific forces or mechanical means
- B01L2400/0475—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
- B01L2400/0481—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure squeezing of channels or chambers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N2015/1024—Counting particles by non-optical means
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N2015/1029—Particle size
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/01—Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
- G01N21/03—Cuvette constructions
- G01N2021/0321—One time use cells, e.g. integrally moulded
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/25—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
- G01N21/31—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
- G01N21/35—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Hematology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Ecology (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Abstract
本発明は、液体中に懸濁された粒子を特徴付けるための使い捨てカートリッジ、特に単回使用分析(例えば少量の全血の単回使用分析)用の自己完結型使い捨てカートリッジに関する。自己完結型使い捨てカートリッジは、なんら特別な教育を受けていないほとんどの人が行なうことができる簡単明瞭な検査手順を容易にする。さらに、このカートリッジで検査を行なうために使用される装置は、単純、軽量、メンテナンスフリー、および持ち運び可能である。The present invention relates to a disposable cartridge for characterizing particles suspended in a liquid, particularly a self-contained disposable cartridge for single use analysis (eg, single use analysis of small amounts of whole blood). Self-contained disposable cartridges facilitate a simple and clear inspection procedure that can be performed by most people without any special education. In addition, the device used to test with this cartridge is simple, light weight, maintenance free, and portable.
Description
本発明は、液体中に懸濁された粒子を特徴付けるための使い捨てカートリッジ、特に単回使用分析(例えば少量の全血の単回使用分析)用の自己完結型(self-contained)使い捨てカートリッジに関する。この自己完結型使い捨てカートリッジは、なんら特別な教育を受けていないほとんどの人が行なうことができる簡単明瞭な検査手順を容易にする。さらに、このカートリッジで検査を行なうために使用される装置は、単純、軽量、およびメンテナンスフリーになり得、したがって完全に持ち運び可能となり、ユーザに広範囲の実施を提供する。本発明は、赤血球細胞(red blood cell)の溶血および凝固の不活化のようなサンプルの分析前の取り扱いのための工程を提供する。 The present invention relates to a disposable cartridge for characterizing particles suspended in a liquid, and particularly to a self-contained disposable cartridge for single use analysis (eg, single use analysis of small amounts of whole blood). This self-contained disposable cartridge facilitates a simple and clear inspection procedure that can be performed by most people without any special education. Furthermore, the device used to perform the inspection with this cartridge can be simple, lightweight, and maintenance-free, and thus can be completely portable, providing a wide range of implementations to the user. The present invention provides a process for pre-analysis handling of samples such as red blood cell hemolysis and inactivation of coagulation.
カウントおよび採寸(sizing)のような粒子特徴付けのための現在の装置は、かなり高価で、移動困難であり、訓練を受けた人が操作する必要がある。この結果、多くの装置は、専門の人員が操作する専用の実験室に配置されている。さらに、分析すべきサンプルは、この実験室に運搬しなければならず、その結果は要求した人に報告のために戻される。 Current devices for particle characterization such as counting and sizing are quite expensive, difficult to move and require operation by trained personnel. As a result, many devices are located in dedicated laboratories operated by specialized personnel. In addition, the sample to be analyzed must be transported to this laboratory and the results returned to the requesting person for reporting.
WO 01/11338(本明細書中に参考として援用する)には、液体中に懸濁された粒子を特徴付けるための装置が開示され、この装置は、使い捨てカートリッジおよびカートリッジを取り外し可能に受容するためのドッキングステーション(docking station)を備える。このカートリッジは、粒子の通過のためのオリフィスを含む壁により区切られそして陽圧または陰圧の気圧の供給源への接続のための入口/出口を有する第1の収集チャンバ、およびオリフィスを通過する粒子を特徴付けるための粒子特徴付けデバイスの(ハウジングの外部から接続可能である)構成要素を含むハウジングを備える。ドッキングステーションは、陽圧または陰圧の気圧の供給源との接続のためおよびカートリッジがドッキングステーションに受容されているときに入口/出口との気体接続を形成するためのポート、およびカートリッジがドッキングステーションに受容されているときに粒子特徴付けデバイスの構成要素との機能的接続のための手段を備える。 WO 01/11338 (incorporated herein by reference) discloses an apparatus for characterizing particles suspended in a liquid, the apparatus for removably receiving a disposable cartridge and cartridge Equipped with a docking station. The cartridge passes through a first collection chamber, delimited by a wall containing an orifice for the passage of particles and having an inlet / outlet for connection to a source of positive or negative pressure, and an orifice A housing is provided that includes components of the particle characterization device for characterizing particles (connectable from outside the housing). The docking station has a port for connection to a source of positive or negative pressure and for forming a gas connection with the inlet / outlet when the cartridge is received in the docking station, and the cartridge is a docking station Means for functional connection with the components of the particle characterization device when received in the device.
WO 02/089670(本明細書中に参考として援用する)には、少量で精密な容量の液体をサンプリングするためのデバイスが開示されている。このデバイスは、液体サンプルの正確な部分の捕捉および移動のための空洞を有する移動可能な部材を備える。 WO 02/089670 (incorporated herein by reference) discloses a device for sampling small volumes and precise volumes of liquid. The device comprises a movable member having a cavity for capturing and moving an accurate portion of the liquid sample.
いくつかのデバイスは、分析(例えば全血サンプルの分析)を実施するために使用されることがこれら先行技術のデバイスの不利な点である。サンプル採取は別途のデバイスで実施され、サンプルは、それが最終的に分析用センサに移される前に、サンプル調製のための別のデバイスに移されなければならない。 It is a disadvantage of these prior art devices that some devices are used to perform analyzes (eg, analysis of whole blood samples). Sample collection is performed on a separate device, and the sample must be transferred to another device for sample preparation before it is finally transferred to the analytical sensor.
WO 99/01742には、液体中に含まれる粒子をカウントするための装置用の使い捨てサンプリングデバイスが開示されている。このサンプリングデバイスは、装置に、規定の位置で接続可能である。デバイスは、その中にサンプルを導入するための手段、規定容量のサンプルを計量するための手段、規定容量の希釈用液体を含む手段、希釈チャンバ、希釈チャンバで希釈サンプルを得るために規定容量のサンプルおよび規定容量の希釈用液体を希釈チャンバに同時に導くための手段、希釈サンプルの少なくとも一部を粒子カウント手段および粒子カウント手段に接続するシグナル伝達手段を通過させるように導く手段、およびハウジングが規定位置で装置に接続されているとき装置の端子手段の位置に対応する位置でハウジングの外部境界に位置する端子手段を有する。 WO 99/01742 discloses a disposable sampling device for an apparatus for counting particles contained in a liquid. This sampling device can be connected to the apparatus at a defined location. The device comprises a means for introducing a sample therein, a means for metering a defined volume of sample, a means containing a defined volume of dilution liquid, a dilution chamber, a defined volume for obtaining a diluted sample in the dilution chamber. Means for simultaneously directing the sample and a defined volume of dilution liquid to the dilution chamber, means for directing at least a portion of the diluted sample through the particle counting means and the signaling means connected to the particle counting means, and a housing define Having terminal means located at the outer boundary of the housing at a position corresponding to the position of the terminal means of the apparatus when connected to the apparatus in position.
WO 99/01742に記載されたデバイスを用いての血液分析の間、血液サンプルは、希釈、混合および分析のために何回もポンピング(pumping)で戻されたり進められたりし、フローシステムは、そのシステム内の圧力が、サンプルの移動の間、大気圧を超えて上昇および大気圧より下に減少するように閉じられている。さらに、サンプル採取には、デバイスのフローシステムに血液の進入を引き起こす膜または他のフローアクチュエータでのポンピングが必要となる。したがって、上記開示のフローシステムはかなり複雑である。 During blood analysis using the device described in WO 99/01742, the blood sample is pumped back and forth many times for dilution, mixing and analysis, and the flow system is The pressure in the system is closed so that during the sample movement, it rises above atmospheric pressure and decreases below atmospheric pressure. In addition, sample collection requires pumping with a membrane or other flow actuator that causes blood entry into the flow system of the device. Thus, the disclosed flow system is rather complex.
粒子カウントは、WO 99/01742に記載されたように、解放端チューブで実施され、その結果、粒子カウントセンサを通る希釈サンプルの容量は非常に少ない。
血液分析は、WO 99/01742に記載されたように、検知原理により正確に記録されるためには、異なる種類および濃度の粒子が分析前の分離、分解、染色または標識を必要とし得ることを考慮していない。
WO 99/01742に記載されたような血液検査シーケンスは、事前の教育を受けていないユーザがこの検査自体の実施の仕方を学ぶことができるべきであることを考慮していない(すなわち、分析前の希釈工程を必要としないべきである)。
The particle count is performed in an open end tube as described in WO 99/01742, so that the volume of diluted sample through the particle count sensor is very small.
In order for blood analysis to be accurately recorded by the detection principle, as described in WO 99/01742, it can be seen that different types and concentrations of particles may require separation, degradation, staining or labeling prior to analysis. Not considered.
A blood test sequence as described in WO 99/01742 does not take into account that a user who has not received prior education should be able to learn how to perform this test itself (ie before analysis). The dilution step should not be required).
したがって、サンプル採取、サンプル調製、および粒子特徴付けを可能にし、その結果、分析がサンプルの取り扱いおよび別のユニットへのサンプルの移動の必要なしで1つのデバイス内で実施し得る、液体中に懸濁された粒子を特徴付けるためのカートリッジを提供することが本発明の目的である。
1つの液体サンプルの分析後に廃棄されるべき単回使用のために適合したカートリッジを提供することが本発明のさらなる目的である。
単純なフローシステムを有するカートリッジを提供することが本発明の別の目的である。
フローシステム内の圧力が大気圧に実質的に一定に保持されるように周囲環境と連通するカートリッジ内のフローシステムを提供することが本発明のなお別の目的である。
Thus, it allows sample collection, sample preparation, and particle characterization so that analysis can be performed in a liquid that can be performed in one device without the need for sample handling and sample transfer to another unit. It is an object of the present invention to provide a cartridge for characterizing turbid particles.
It is a further object of the present invention to provide a cartridge that is adapted for single use to be discarded after analysis of one liquid sample.
It is another object of the present invention to provide a cartridge having a simple flow system.
It is yet another object of the present invention to provide a flow system in a cartridge that communicates with the surrounding environment such that the pressure in the flow system is maintained substantially constant at atmospheric pressure.
本発明に従えば、上記および他の目的は、第1の混合チャンバと第1の収集チャンバとの間の粒子の通過のためのオリフィスを含む壁により分離された第1の混合チャンバおよび第1の収集チャンバを有するハウジングを備える、液体中に懸濁された粒子を特徴付けるためのカートリッジにより達成される。オリフィスを通過する粒子を特徴付けるために粒子特徴付け手段が提供される。 In accordance with the present invention, the above and other objects are directed to a first mixing chamber and a first that are separated by a wall that includes an orifice for passage of particles between the first mixing chamber and the first collection chamber. This is achieved by a cartridge for characterizing particles suspended in a liquid comprising a housing with a collection chamber. Particle characterization means are provided for characterizing particles passing through the orifice.
サンプル採取は、液体サンプルの進入用の、ハウジングの外側表面の穴(bore)を通して行ない得る。ハウジングは、ハウジング内で移動可能に位置するサンプリング部材をさらに備える。サンプリング部材は、少量で精密な容量の液体を受容および保持するための第1の空洞を有する。サンプリング部材の第1の位置で、第1の空洞は、液体サンプルの第1の空洞への進入のために穴と連通状態にあり、サンプリング部材の第2の位置で、第1の空洞は、第1の混合チャンバへの入口と連通状態にある。
したがって、サンプリング部材は、精密な容量の液体サンプルを受容および保持するため、ならびに第1の混合チャンバの入口へサンプルを移動させるために動作する。
Sample collection can be done through a bore in the outer surface of the housing for entry of a liquid sample. The housing further includes a sampling member positioned movably within the housing. The sampling member has a first cavity for receiving and holding a small, precise volume of liquid. At the first position of the sampling member, the first cavity is in communication with the hole for entry of the liquid sample into the first cavity, and at the second position of the sampling member, the first cavity is In communication with the inlet to the first mixing chamber.
Thus, the sampling member operates to receive and hold a precise volume of liquid sample and to move the sample to the inlet of the first mixing chamber.
好ましくは、サンプリングすべき液体は、液体フローを引き起こす毛細管引力により空洞に進入する。毛細管力の利用は、WO 99/01742とは対照的に、サンプルを採取するためにポンプも、膜も、シリンジも他のフロー発生手段も必要としないので、フローシステムを単純化する。
したがって、穴は、毛細管引力による液体サンプルの進入のための第1の毛細管トンネルを構成し得る。毛細管トンネルは、穴とサンプリングすべき液体との間の接触の際に、液体のサンプルが毛細管引力により穴中に引き込まれるような寸法である。
さらに、第1の空洞は、毛細管引力により第1の空洞に液体サンプルを引き込むように適合させた第2の毛細管トンネルを構成し得る。好ましくは、第1および第2の毛細管トンネルは同じ直径を有する。また、第1の位置で、第1および第2の毛細管トンネルは、実質的に同じ長手方向の中心軸に沿って伸びるのが好ましい。
Preferably, the liquid to be sampled enters the cavity by capillary attraction causing liquid flow. The use of capillary forces simplifies the flow system, as opposed to WO 99/01742, since no pumps, membranes, syringes or other means of flow generation are required to take a sample.
Thus, the hole may constitute a first capillary tunnel for entry of a liquid sample by capillary attraction. The capillary tunnel is dimensioned such that upon contact between the hole and the liquid to be sampled, a sample of the liquid is drawn into the hole by capillary attraction.
Further, the first cavity may constitute a second capillary tunnel adapted to draw a liquid sample into the first cavity by capillary attraction. Preferably, the first and second capillary tunnels have the same diameter. Also, at the first position, the first and second capillary tunnels preferably extend along substantially the same longitudinal central axis.
好ましくは、サンプリング部材は、第1の空洞の長軸に対して実質的に垂直な回転軸の周りを回転可能である。
加えて、または択一的には、サンプリング部材は、第1の空洞の長軸に実質的に垂直な方向に移動してもよい。
Preferably, the sampling member is rotatable about an axis of rotation substantially perpendicular to the long axis of the first cavity.
Additionally or alternatively, the sampling member may move in a direction substantially perpendicular to the long axis of the first cavity.
第1および第2の毛細管トンネル内壁の表面は、親水性であってもよく、これにより液体サンプルの毛細管引力が促進される。例えば、トンネル内壁は、例えばガラスまたはポリスチレンのようなポリマーから作製されてもよい。
あるいは、毛細管トンネル壁は、別のタイプの材料から作製されても、ポリマーまたは試薬のような親水性材料で共有結合的または非共有結合的にコーティングされてもよい。
毛細管トンネルはまた、トンネル内壁に付着または化学的に結合した1以上の試薬を含んでもよい。これらの試薬は、サンプルの毛細管引力をさらに促進する目的、および任意には液体サンプル中で化学反応をも引き起こす目的(例えば、血液サンプル中に抗凝固活性を導入する目的)に役立つ。このような試薬は、ヘパリン、EDTAの塩などを含んでもよい。
好ましくは、サンプリング部材はポリマーから作製される。
The surfaces of the inner walls of the first and second capillary tunnels may be hydrophilic, which facilitates capillary attraction of the liquid sample. For example, the tunnel inner wall may be made of a polymer such as glass or polystyrene.
Alternatively, the capillary tunnel wall may be made from another type of material or coated covalently or non-covalently with a hydrophilic material such as a polymer or reagent.
The capillary tunnel may also include one or more reagents attached or chemically bound to the tunnel inner wall. These reagents serve the purpose of further promoting the capillary attraction of the sample, and optionally also causing a chemical reaction in the liquid sample (for example, the purpose of introducing anticoagulant activity in the blood sample). Such reagents may include heparin, EDTA salts, and the like.
Preferably, the sampling member is made from a polymer.
本発明のさらなる観点に従えば、液体中に懸濁された粒子を特徴付けるための装置が提供される。この装置は、本明細書中に開示したようなカートリッジ、およびカートリッジを取り外し可能に受容するドッキングステーションを備え、ドッキングステーションは、カートリッジがドッキングステーションに受容されているとき、粒子特徴付け手段との機能的な接続のためのコネクタを備える。
カートリッジは、オリフィスを通る液体フローを引き起こすために第1の収集チャンバと連通するカートリッジポートをさらに備えてもよく、ドッキングステーションは、オリフィスを通る液体フローを引き起こす圧力の印加のために、カートリッジがドッキングステーションに受容されているとき、カートリッジポートと気体接続を形成するための対応するポートをさらに備えてもよい。
According to a further aspect of the invention, an apparatus for characterizing particles suspended in a liquid is provided. The apparatus comprises a cartridge as disclosed herein, and a docking station that removably receives the cartridge, the docking station functioning with the particle characterization means when the cartridge is received in the docking station. A connector for general connection is provided.
The cartridge may further comprise a cartridge port in communication with the first collection chamber to cause liquid flow through the orifice, and the docking station is configured to dock the cartridge for application of pressure that causes liquid flow through the orifice. It may further comprise a corresponding port for making a gas connection with the cartridge port when received in the station.
粒子特徴付け手段は、第1の混合チャンバ中に第1の電極を、そして第1の収集チャンバ中に第2の電極を備えてもよい。各電極は、カートリッジがドッキングステーションに受容されているとき、ドッキングステーションの各自コネクタとの機能的な接続のために、カートリッジの外部表面でアクセス可能な各自端子部材と電気的に接続する。一般に、カートリッジとの必要なすべての電気的および流体的接続は、カートリッジをドッキングステーションにはめ込むことにより、好ましくは単に押し込むはめ込みにより確立できることが好ましい。 The particle characterization means may comprise a first electrode in the first mixing chamber and a second electrode in the first collection chamber. Each electrode is electrically connected to its own terminal member accessible on the outer surface of the cartridge for functional connection with its own connector when the cartridge is received in the docking station. In general, all necessary electrical and fluid connections to the cartridge are preferably established by snapping the cartridge into the docking station, preferably by simply pushing.
第1および第2の電極は、例えば血球のカウントおよび採寸のために、周知のコールターインピーダンス原理を利用する粒子特徴付けを容易にし得る。この方法は、世界的に受け容れられた方法になっており、大部分の血液学分析器で使用される。毎秒数千の粒子が、この原理を利用して高度な精密性および正確性で特徴付けられ得る。 The first and second electrodes may facilitate particle characterization utilizing well-known Coulter impedance principles, for example for blood cell counting and measurement. This method has become a globally accepted method and is used in most hematology analyzers. Thousands of particles per second can be characterized with a high degree of precision and accuracy using this principle.
電気的インピーダンス技法で、測定値から粒子体積を求めることが可能である。オリフィスを横切って定電流を維持することにより、オリフィスで電解質に置き換わった粒子からの記録電圧パルスは、粒子の体積に比例する高さを有する。このことは、粒子が電解質と比較して非導電性であると考えることができ、オリフィスの中心部での電界(DCまたはRF)が均質であり(これは、通常、直径Dがオリフィスの長さlより小さい(l/D>1)場合である)、粒子dがオリフィスの直径と比較して小さい(d<0.2*D)と考えるべきであり、一度にただ1つの粒子が通過し、粒子はオリフィスの長さまたは深さに沿ってオリフィスを通過するからである。
通常、このような装置は、オリフィスを通るフローが第1の収集チャンバ中へであるように操作される。
With electrical impedance techniques, it is possible to determine the particle volume from the measured values. By maintaining a constant current across the orifice, the recording voltage pulse from the particle replaced by the electrolyte at the orifice has a height proportional to the volume of the particle. This can be considered that the particles are non-conductive compared to the electrolyte, and the electric field (DC or RF) at the center of the orifice is homogeneous (this is usually the diameter D is the length of the orifice). Should be considered small (d <0.2 * D) compared to the diameter of the orifice, only one particle passes at a time, This is because the particles pass through the orifice along the length or depth of the orifice.
Typically, such devices are operated so that the flow through the orifice is into the first collection chamber.
好ましくは、オリフィスの長さは、1〜1000μmであり、例えば約50μmである。望ましくは、オリフィスの長さは、0.1〜100μm直径の粒子を検出するときにオリフィス内にただ1つの粒子が存在するように選択する。しかし、オリフィス中の電界の均質性を考慮すれば、直径より長いかまたは直径と等しいオリフィスの長さが必要になり得る。カウント(このうちいくらかは、2つの粒子の同時カウントであり得る)は、統計学的推定を行なうことにより数学的に較正することができる。オリフィスの縦横比(長さまたは深さ/直径)は、好ましくは0.5:1〜5:1、より好ましくは1:1〜3:1である。
好ましくは、オリフィスの最大断面寸法は、5〜200μm、例えば10〜50μmである。
Preferably, the length of the orifice is 1-1000 μm, for example about 50 μm. Desirably, the length of the orifice is selected such that there is only one particle in the orifice when detecting particles of 0.1-100 μm diameter. However, considering the homogeneity of the electric field in the orifice, an orifice length that is longer than or equal to the diameter may be required. The counts (some of which can be simultaneous counts of two particles) can be mathematically calibrated by making statistical estimates. The aspect ratio (length or depth / diameter) of the orifice is preferably 0.5: 1 to 5: 1, more preferably 1: 1 to 3: 1.
Preferably, the maximum cross-sectional dimension of the orifice is 5 to 200 μm, such as 10 to 50 μm.
上記で説明したように、本発明は、好ましい観点で、レーザ削磨(laser ablation)により例えばポリマーシートに製作された膜をベースにするセンサを提供する。膜は、相対的に膜の中心部に配置されたオリフィスを有する。このオリフィスは、センサが液体中に沈められているので、液体中に懸濁された粒子の吸引に使用することができる。測定領域へ粒子を輸送するこの方法は、コールター原理による粒子の電気的特徴付けに関して公知である(V. Kachel, "Electrical Resistance Pulse Sizing: Coulter Sizing", Flow Cytometry and Sorting, 2. ed., pp.80, 1990 Wiley-Liss, Inc.)。 As explained above, the present invention provides, in a preferred aspect, a sensor based on a film made, for example, on a polymer sheet by laser ablation. The membrane has an orifice positioned relatively in the center of the membrane. This orifice can be used for aspiration of particles suspended in the liquid since the sensor is submerged in the liquid. This method of transporting particles to the measurement region is known for electrical characterization of particles by the Coulter principle (V. Kachel, "Electrical Resistance Pulse Sizing: Coulter Sizing", Flow Cytometry and Sorting, 2. ed., Pp. .80, 1990 Wiley-Liss, Inc.).
カートリッジは、オリフィスを通る液体フローの促進のためのカートリッジフローシステム内で実質的に周囲の大気圧を保存するための周囲環境と連通する吸排気装置の入口/出口をさらに備えてもよい。 The cartridge may further comprise an inlet / outlet of an intake / exhaust device in communication with the ambient environment for storing substantially ambient atmospheric pressure within the cartridge flow system for facilitating liquid flow through the orifice.
好ましくは、カートリッジは、単回使用後に使い捨て可能であるように設計される。使用後、新たなカートリッジを用いる新たなアッセイ手順で使用可能となる前に、装置を浄化する必要がないことが望ましい。したがって、ドッキングステーションへの進入時のカートリッジからの液体の漏れは回避されるべきである。この目的のため、吸排気装置入口/出口、第2のチャンバ入口/出口および粒子特徴付けデバイス構成要素に関するオリフィスの配置は、好ましくは、所望の粒子特徴付けに十分な容量の液体を、液体がハウジングの外を通らずに、オリフィスを通して引き込むかまたはくみ上げることが可能であるようにするような配置である。一般に、液体がカートリッジを出ることなく粒子特徴付け測定を行ないながら、所定の容量、少なくとも0.1ml〜10ml、例えば0.5mlの液体が、オリフィスを通過することが可能であるべきである。 Preferably, the cartridge is designed to be disposable after a single use. It is desirable that after use, the device does not need to be cleaned before it can be used in a new assay procedure using a new cartridge. Accordingly, liquid leakage from the cartridge upon entry into the docking station should be avoided. For this purpose, the arrangement of the orifices with respect to the inlet / outlet of the inlet / outlet, the second chamber inlet / outlet and the particle characterization device component is preferably such that the liquid has a volume sufficient for the desired particle characterization. The arrangement is such that it can be drawn or pumped through the orifice without passing out of the housing. In general, it should be possible for a given volume, at least 0.1 ml to 10 ml, for example 0.5 ml, of liquid to pass through the orifice while making particle characterization measurements without the liquid leaving the cartridge.
カートリッジは、所定容量の液体がオリフィスを通過したその期間の始めおよび終わりを決定するために容量計量手段を備えてもよい。
好ましくは、容量計量手段は、第1の収集チャンバと連通する入力、および出力を有する容量計量チャンバを備える。ここで、入力および出力のそれぞれで、液体の存在が検出される。
例えば、液体の存在は、空気で満たされているときから液体で満たされているときまでのチャンネル構成の光学特性変化により光学的に検出されてもよい。これは、表面からの反射率または透過率検出として構成され得る。ここで、入射光は、空のチャンネルから反射されそして満たされたチャンネルを透過し、したがって検出した反射光または透過光に明確なシフトを生じる。
計量チャンバの入力および出力は、計量チャンバの容量に比較してほんの少量の液体容量を収容するための狭いチャンネルによって形成されることが好ましい。その結果、チャンネル中の容量計量手段(例えば光学反射率検出)の実際の配置は、容量計量手段の測定値の正確性に実質的に影響しない。
第1の混合チャンバまたは第1の収集チャンバが容量計量チャンバを構成してもよい。しかし、容量計量手段(例えば光学反射率検出)の配置を容易にする独立の容量計量チャンバを提供することが好ましい。
容量計量手段は、計量チャンバ中の液体が、容量計量チャンバの各自レベルにまたはそれより上にある時を検知するように配置されてもよい。
容量計量手段は、液体のレベルが各自計量手段が液体で満たされているかまたは満たされていないようなレベルである時を検知するために使用してもよく、したがって固定容量の液体がオリフィスを通過したその期間の始めおよび終わりを決定するために働いてもよい。例えば、粒子特徴付けは、液体のレベルが計量手段のレベルを超えてちょうど上昇するときに始まり、液体のレベルが第2の計量手段を超えてちょうど上昇するときに終了してもよい。この期間の間にオリフィスを通過する液体の容量は、各自計量手段の分離によって規定される。
規定容量の液体の通過の終点が、1つのチャンバがオリフィスのレベルの下まで事実上空になることである場合、収集チャンバおよび第1の混合チャンバのそれぞれ(または少なくとも液体が去るチャンバ)は、チャンバ高のオリフィスより上の実質的部分にわたるチャンバの横断面積より実質的に小さいオリフィスレベルでの横断面積を有することが好ましい
The cartridge may comprise volume metering means to determine the beginning and end of the period when a predetermined volume of liquid has passed through the orifice.
Preferably, the volume metering means comprises a volume metering chamber having an input in communication with the first collection chamber and an output. Here, the presence of liquid is detected at each of the input and output.
For example, the presence of liquid may be detected optically by a change in optical properties of the channel configuration from when it is filled with air to when it is filled with liquid. This can be configured as reflectance or transmittance detection from the surface. Here, the incident light is reflected from the empty channel and transmitted through the filled channel, thus producing a clear shift in the detected reflected or transmitted light.
The input and output of the metering chamber is preferably formed by a narrow channel for accommodating only a small volume of liquid compared to the capacity of the metering chamber. As a result, the actual placement of the capacity metering means (eg optical reflectance detection) in the channel does not substantially affect the accuracy of the measured value of the capacity metering means.
The first mixing chamber or the first collection chamber may constitute a volumetric chamber. However, it is preferred to provide a separate volumetric chamber that facilitates the placement of volumetric metering means (eg optical reflectance detection).
The volume metering means may be arranged to detect when the liquid in the metering chamber is at or above the respective level of the volume metering chamber.
Volumetric metering means may be used to detect when the level of liquid is such that each metering means is filled or unfilled with liquid, so that a fixed volume of liquid passes through the orifice May work to determine the beginning and end of that period. For example, particle characterization may begin when the liquid level just rises above the level of the metering means and end when the liquid level just rises above the second metering means. The volume of liquid passing through the orifice during this period is defined by the separation of the respective metering means.
If the end point of the passage of the defined volume of liquid is that one chamber is effectively emptied below the level of the orifice, then each of the collection chamber and the first mixing chamber (or at least the chamber from which the liquid leaves) Preferably having a cross-sectional area at an orifice level substantially smaller than the cross-sectional area of the chamber over a substantial portion above the high orifice
本発明のさらなる観点に従えば、装置から取り外し可能である本明細書中に開示されるようなカートリッジを備える粒子特徴付け装置を操作する方法が提供される。この方法は、第1の位置にサンプリング部材を有する穴を通じてカートリッジで粒子を含む液体をサンプリングすること、装置にカートリッジを配置すること、サンプリング部材を第2の位置へ移動させること、第1の空洞を通じて液体サンプルと共に第1の混合チャンバへ貯蔵チャンバ中の液体を汲み上げること、粒子特徴付け測定をなすこと、装置からカートリッジを取り外すこと、およびカートリッジを廃棄することを含む。
一般に、すべての実施形態において、使用時にサンプルに濡れるすべての構成要素が使い捨てであり、すべての非使い捨て構成要素が浄化せずに再使用可能であることが好ましい。
液体サンプル調製および分析のための手段は、使い捨てカートリッジ中に組み込まれていることが本発明の重要な利点である。例えば、分析工程は、精密な量の血液をサンプリングすること、その量の血液を希釈すること、および最後に血液を希釈剤と混合して均質な溶液にすることを含む。分析は、液体の分光測光分析を含み得る。
したがって、本発明に従えば、血液分析(例えば毛細管血の飛沫からの少量の血液中の血球のカウント)を一義的になすための手段が提供される。正確な量の血液サンプルを採取するための手段が提供され、希釈剤中に存在する試薬が、例えば希釈および/またはサンプルの化学調製のために添加されてもよく、そして混合したサンプルおよび希釈剤は、個々の血球の分析および分析した僅かな量の液体の容量の測定のためにセンサを通って流れる。
補足として、例えばヘモグロビンの含有量を定量するために、分光光度測定が実施される。
According to a further aspect of the present invention, there is provided a method of operating a particle characterization device comprising a cartridge as disclosed herein that is removable from the device. The method comprises: sampling a liquid containing particles with a cartridge through a hole having a sampling member in a first position; placing the cartridge in the apparatus; moving the sampling member to a second position; Pumping the liquid in the storage chamber with the liquid sample through the first mixing chamber, making particle characterization measurements, removing the cartridge from the device, and discarding the cartridge.
In general, in all embodiments, it is preferred that all components that wet the sample in use are disposable and that all non-disposable components are reusable without purification.
It is an important advantage of the present invention that the means for liquid sample preparation and analysis is incorporated into a disposable cartridge. For example, the analysis step includes sampling a precise amount of blood, diluting that amount of blood, and finally mixing the blood with a diluent to form a homogeneous solution. The analysis can include spectrophotometric analysis of the liquid.
Thus, in accordance with the present invention, a means is provided for unambiguously performing blood analysis (eg, counting blood cells in a small amount of blood from capillary blood droplets). Means are provided for collecting an accurate amount of blood sample, reagents present in the diluent may be added, for example for dilution and / or chemical preparation of the sample, and mixed sample and diluent Flows through the sensor for analysis of individual blood cells and measurement of the volume of the small amount of liquid analyzed.
As a supplement, spectrophotometric measurements are carried out, for example to quantify the content of hemoglobin.
カートリッジは、以下のパーツを備えてもよい。
1.液体貯蔵チャンバ
2.血液サンプリングデバイス
3.第1の混合チャンバ
4.フロースルーセンサ機構
5.第1の収集チャンバ
6.チャンバおよび2つの接続したフローチャンネルから構成される容量計量機構
7.カートリッジを通して液体を移動させるための水力学的接続
The cartridge may comprise the following parts:
1. 1.
使い捨てユニットの概念は、以下の追加パートとさらに組み合わせることができる。
A.光学的液体レベル測定のための光学的構造物
B.液体レベル測定のための電極
C.表面の抗凝固処理
D.例えば血球の修飾のための希釈剤中の試薬
E.混合補助のための混合用フリー(flee)またはバッフル(baffle)
F.容量を変化させるための多重容量計量機構
G.使用前にサンプル入口を覆う被覆テープ
H.廃棄/オーバーフローのための廃棄物チャンバ
I.液体が排気管を通って出て行くことを防ぐためのバルブ
J.外部圧力原と置換される内蔵ピストンまたは膜
K.分光光度測定のための窓
The concept of a disposable unit can be further combined with the following additional parts.
A. B. Optical structure for optical liquid level measurement Electrode for liquid level measurement C.I. Anticoagulation treatment of surface D. For example, reagents in diluents for the modification of blood cells Mixing free (flee) or baffle to aid mixing
F. Multi-capacity metering mechanism for changing capacity G. B. Covering tape covering sample inlet before use Waste chamber for waste / overflow A valve to prevent liquid from exiting through the exhaust pipe. Built-in piston or membrane replaced with external pressure source Windows for spectrophotometric measurements
液体貯蔵チャンバ(パート1)は、血液分析に使用する必要な量の希釈剤を保持する。血液がカートリッジにサンプリングされたとき、希釈剤は、サンプリングされた血液を洗い出すために毛細管中を勢いよく流され、検査に必要とされるように血液を希釈する。100〜100,000倍の希釈率は、通常の率(rating)であると考えられ、500〜10,000倍の希釈率が好ましい。液体貯蔵チャンバは、好ましくは、そのチャンバの完全な排水を容易にするように構築されるべきである。これは、チャンバの底の傾斜を有することによって達成される。 The liquid storage chamber (Part 1) holds the required amount of diluent used for blood analysis. When blood is sampled into the cartridge, the diluent is flushed through the capillary to wash out the sampled blood and dilutes the blood as needed for the test. A dilution ratio of 100 to 100,000 is considered to be a normal rating, and a dilution ratio of 500 to 10,000 is preferred. The liquid storage chamber should preferably be constructed to facilitate complete drainage of the chamber. This is accomplished by having a slope at the bottom of the chamber.
サンプリングユニット(パート2)は、ぴったりとはまり込む(tight-fitting)支持胴体に配置された移動可能なロッドを通って伸びる毛細管を備えてもよい。移動可能なロッドは、精密量の血液サンプルを捕捉するために使用される。血液が毛細管力により毛細管を満たしたとき、ロッドは、支持胴体の最初の位置から回転および/または移動し、したがってロッドを通って伸びる毛細管の部分を分離する。 The sampling unit (part 2) may comprise a capillary tube that extends through a movable rod located in a tight-fitting support body. The movable rod is used to capture a precise amount of blood sample. As the blood fills the capillary with capillary forces, the rod rotates and / or moves from the initial position of the support body, thus separating the portion of the capillary that extends through the rod.
支持胴体のロッドが第2の位置へ移動した後、毛細管は、液体貯蔵チャンバと第1の混合チャンバ(パート3)との間の液体経路を形成する。第1の混合チャンバに低圧を加えると、希釈剤および血液サンプルは、第1の混合チャンバ中に押され、そこで、対流により、またはその後に混合チャンバ中に泡を吹き込むことによって混合が行なわれる。 After the support body rod has moved to the second position, the capillary tube forms a liquid path between the liquid storage chamber and the first mixing chamber (part 3). When low pressure is applied to the first mixing chamber, the diluent and blood sample are pushed into the first mixing chamber, where mixing is effected by convection or subsequently by blowing bubbles into the mixing chamber.
フロースルーセンサ機構(パート4)は、第1の混合チャンバから第1の収集チャンバへの液体経路を確立する、膜中の小さなオリフィスから構成される。膜のそれぞれの側(第1の混合チャンバ中および第1の収集チャンバ中)に、電極が、液体に接して配置される。 The flow-through sensor mechanism (Part 4) consists of a small orifice in the membrane that establishes a liquid path from the first mixing chamber to the first collection chamber. On each side of the membrane (in the first mixing chamber and in the first collection chamber), electrodes are placed in contact with the liquid.
第1の収集チャンバ(パート5)は、センサシステム後部の液体呼び水機能(liquid priming function)を形成する。 The first collection chamber (Part 5) forms a liquid priming function at the rear of the sensor system.
容量計量システム(パート6)は細胞濃度の測定に必要である。これは、底部の入口と上部の出口を接続する2つの比較的薄いチャンネルを有する既知容量の容量計量チャンバを備える。入口および出口での液体の検知は、光学的または電気的手段により適用することができる。 A volumetric metering system (Part 6) is required for cell concentration measurements. This comprises a volumetric chamber of a known volume with two relatively thin channels connecting the bottom inlet and the top outlet. Detection of liquid at the inlet and outlet can be applied by optical or electrical means.
容量計量システムの出口は、カートリッジを通して液体を移動させるための圧力源にチャンネル(パート7)を通じて接続する。 The outlet of the volumetric system is connected through a channel (part 7) to a pressure source for moving liquid through the cartridge.
概念への追加パートは、以下にさらに記載される:
追加A:チャンネルの光学特性の変化(例えば、チャンネル中で空気が液体に置換したことに起因する反射率または透過率の変化)による光学的検出。容量計量セルの入口および出口の上部の表面は、チャンネルへの光の入射(coupling of the light into the channel)を最適化するような構造であるべきである。透過性ポリマーチャンネル中の液体の存在は、液体が存在しないときの反射とは対照的なシグナルの伝達を生じる。これは光学センサにより記録することができる。
Additional parts to the concept are further described below:
Addition A: Optical detection due to a change in the optical properties of the channel (e.g. a change in reflectivity or transmittance due to air being replaced by liquid in the channel). The top surfaces of the volumetric cell inlet and outlet should be structured to optimize the coupling of the light into the channel. The presence of liquid in the permeable polymer channel results in signal transmission as opposed to reflection in the absence of liquid. This can be recorded by an optical sensor.
追加B:液体レベル測定のための2つの電極が、カートリッジの本体を通じて、容量計量セルの入口および出口にそれぞれ接続される。電極は、第1の収集チャンバに配置された電極と生理食塩水液を通じて短絡している。これは外部電気機構を通じて記録することができる。 Add B: Two electrodes for liquid level measurement are connected through the body of the cartridge to the inlet and outlet of the volumetric cell, respectively. The electrode is short-circuited with the saline disposed in the electrode disposed in the first collection chamber. This can be recorded through an external electrical mechanism.
追加C:サンプリング構造の表面の抗凝固処理は、選択した化合物をこれら表面に付着させるかまたは化学結合させることにより達成することができる。このような化合物の例は、ヘパリンおよびEDTAの塩である。 Addition C: Anticoagulation treatment of the surfaces of the sampling structure can be achieved by attaching or chemically bonding selected compounds to these surfaces. Examples of such compounds are heparin and EDTA salts.
追加D:例えば血球の修飾のための希釈剤中の試薬。この試薬は、赤血球を溶血することができる1または数種の化合物からなることができる。加えて、白血球および/または血小板を安定化するため、pH値および浸透圧を調整するため、細菌増殖を最小化するため、存在するヘモグロビンを修飾するため、ならびにバッチごとの変動を最小化するために、他の化合物も添加してもよい。以下の例は、自己完結型検査カートリッジの性能に関連する問題の主題に関する情報を提供するために含まれてきた。 Add D: Reagent in diluent for example for modification of blood cells. This reagent can consist of one or several compounds capable of lysing red blood cells. In addition, to stabilize white blood cells and / or platelets, adjust pH values and osmotic pressure, minimize bacterial growth, modify existing hemoglobin, and minimize batch-to-batch variability In addition, other compounds may be added. The following examples have been included to provide information on the subject of problems related to the performance of self-contained test cartridges.
赤血球細胞を選択的に溶血することができる化合物の例は、例えば米国特許第4,485,175号、同第4,346,018号、同第4,745,071号、同第4,528,274号および同第5,834,315号に記載されるような第四級アンモニウム塩の混合物である。 Examples of compounds capable of selectively lysing red blood cells include fourth examples as described in, for example, U.S. Pat. A mixture of quaternary ammonium salts.
赤血球細胞の溶血の間に、白血球を安定化することができる化合物の例は、N−(1−アセトアミド)イミノ二酢酸、例えば米国特許第4,485,175号に記載されるような塩酸プロカイン、および例えば米国特許第4,745,071号に記載のような1,3−ジメチル尿素である。加えて、N−(1−アセトアミド)イミノ二酢酸は、例えば米国特許第4,962,038号に記載のように溶血赤血球細胞に由来する残渣を最小化することにおいて第四級アンモニウム塩をさらに補助するため、およびpH値を調整するために提案されている(下記参照)。
Examples of compounds capable of stabilizing white blood cells during hemolysis of red blood cells include N- (1-acetamido) iminodiacetic acid, such as procaine hydrochloride as described in US Pat. No. 4,485,175, and, for example,
pH値および特に重要なことには希釈剤の浸透圧を調整するために添加される化合物の例は、例えばN−(1−アセトアミド)イミノ二酢酸、塩化ナトリウム、例えば米国特許第4,485,175号および同第4,962,038号に記載されるような硫酸ナトリウムである。 Examples of compounds added to adjust the pH value and, more importantly, the osmotic pressure of the diluent include, for example, N- (1-acetamido) iminodiacetic acid, sodium chloride, such as US Pat. No. 4,485,175 and the like. Sodium sulfate as described in US Pat. No. 4,962,038.
細菌増殖を最小化し得る化合物の例は、1,3−ジメチロール尿素および例えば米国特許第4,962,038号に記載のようなクロルヘキシジンジアセテートである。 Examples of compounds that can minimize bacterial growth are 1,3-dimethylolurea and chlorhexidine diacetate as described, for example, in US Pat. No. 4,962,038.
ヘモグロビン種を分光光度分析に適切な最終生成物に変換するために添加する化合物の例は、例えば米国特許第4,485,175号、同第4,745,071号、同第4,528,274号に記載のようなシアン化カリウムおよびWO 99/49319に記載のようなテトラゾールまたはトリアゾールである。 Examples of compounds added to convert hemoglobin species into a final product suitable for spectrophotometric analysis include potassium cyanide and WO 99 /, as described, for example, in U.S. Pat. Tetrazole or triazole as described in 49319.
使い捨てデバイスの異なるバッチ間での変動を最小化するためのツールを導入するために添加し得る粒子または化合物の例は、既知サイズのラテックスビーズおよび既知サイズのガラスビーズである。 Examples of particles or compounds that can be added to introduce tools to minimize variation between different batches of disposable devices are known size latex beads and known size glass beads.
追加E:補助混合が必要である場合、第1の混合チャンバは、任意に、混合フリーまたはバッフルを備えてもよい。マグネチックフリーは、外部から動かす磁場を通じて対流を生じさせるために使用してもよい。バッフルは、外部に接続する機械的デバイスにより動かすとき、液体を機械的に撹拌するために使用してもよい。これは、泡(例えば、センサによりサンプル中に吹き込まれた泡)での混合が適切でないかまたは可能でない場合に必要とされ得る。 Addition E: If auxiliary mixing is required, the first mixing chamber may optionally be equipped with mixing free or baffles. Magnetic free may be used to generate convection through a magnetic field moved from outside. The baffle may be used to mechanically agitate the liquid when moved by an externally connected mechanical device. This may be required if mixing with bubbles (eg, bubbles blown into the sample by the sensor) is not appropriate or possible.
追加F:多重容量計量機構は、検査が異なる濃度の異なる粒子を扱わなければならない場合に連続的に含ませることができる。 Additional F: A multi-capacity metering mechanism can be included continuously when the test must handle different concentrations of different particles.
追加G:蓋または被覆テープは、使用前にサンプル入口を覆うために使用してもよい。これにより、検査の起点で清浄なサンプリング領域が確保される。 Additional G: A lid or coated tape may be used to cover the sample inlet prior to use. This ensures a clean sampling area at the starting point of the inspection.
追加H:廃棄物チャンバは、液体の廃棄またはオーバーフローのために容量計量セルの出口に適用してもよい。 Additional H: A waste chamber may be applied to the outlet of the volumetric cell for liquid disposal or overflow.
追加I:任意の接続ポート(例えば、圧力源への接続ポート)に、液体がカートリッジの外へ漏れることを防ぐために小さなバルブを組み込むことができる。 Additional I: A small valve can be incorporated in any connection port (eg, connection port to a pressure source) to prevent liquid from leaking out of the cartridge.
追加J:液体を移動させるための圧力源を含ませるために、カートリッジにピストンまたは膜を組み込むことができる。ピストンまたは膜は、装置によって供給される機械的力により移動され得る。 Addition J: A piston or membrane can be incorporated into the cartridge to include a pressure source for moving the liquid. The piston or membrane can be moved by a mechanical force supplied by the device.
追加K:血液サンプル中のヘモグロビン含有量の分光測光検出のような光学的測定を実施するために、光学的窓をカートリッジに組み込むことができる。 Additional K: An optical window can be incorporated into the cartridge to perform optical measurements such as spectrophotometric detection of hemoglobin content in a blood sample.
記載した方法は、最終的な適用に最良の解決を与えるために組み合わせることができる。使い捨てセンサは、例えば小さな研究所で、フィールドでの測定に、または「ケアの場での」(「患者の傍での」)診断ツールとして、持ち運び可能、安価、簡単またはフレキシブルな装置が必要とされる場合に特に有用である。 The described methods can be combined to give the best solution for the final application. Disposable sensors require portable, inexpensive, simple or flexible devices, for example, in small laboratories, for field measurements, or as “care place” (“by the patient”) diagnostic tool It is particularly useful when
コールター原理を使用する場合、本発明に従う装置に使用するための希釈剤は、液体を高導電性にする無機塩を含んでもよい。サンプルが電解質に適用される場合、電解質対サンプル容量は、好ましくは10より高くあるべきである。サンプル調製は、結果として、好ましくは1,000〜10,000,000粒子/mlの間、より好ましくは10,000と100,000粒子/mlとの間を生じなければならない。電解質添加後のサンプルの混合が推奨される。粒子径は、好ましくはオリフィス直径の1〜60%以内、より好ましくはオリフィス直径の5〜25%の間であるべきである。体積流量は、好ましくは10μl/分〜10ml/分、より好ましくは100μl/分と1ml/分の間であるべきである。測定のためには、約1〜5mAの定電流が好ましくは印加される。電流源は、好ましくは1,000より良好な信号対雑音比(S/N)を有する。電極からの応答は、バンドパスフィルタにより電気的にフィルタリングされ得る。 When using the Coulter principle, the diluent for use in the device according to the invention may comprise an inorganic salt that makes the liquid highly conductive. If the sample is applied to an electrolyte, the electrolyte to sample volume should preferably be higher than 10. Sample preparation should result in preferably between 1,000 and 10,000,000 particles / ml, more preferably between 10,000 and 100,000 particles / ml. Mixing of the sample after addition of electrolyte is recommended. The particle size should preferably be within 1-60% of the orifice diameter, more preferably between 5-25% of the orifice diameter. The volume flow rate should preferably be between 10 μl / min and 10 ml / min, more preferably between 100 μl / min and 1 ml / min. For the measurement, a constant current of about 1-5 mA is preferably applied. The current source preferably has a signal to noise ratio (S / N) better than 1,000. The response from the electrode can be electrically filtered by a bandpass filter.
本発明のなお別の観点によれば、第1の混合チャンバと第1の収集チャンバとの間の粒子の通過のための第1のオリフィスを含む壁により分離された第1の混合チャンバおよび第1の収集チャンバと、第1のオリフィスを通過する粒子を特徴付けするための第1の粒子特徴付け手段と、液体サンプルの進入のためにハウジングの外部表面の穴とを有するハウジングを備えるカートリッジが提供される。穴は、液体サンプルをサンプリングするためにハウジング中に位置しそして液体サンプルを受容および保持するための第1の空洞を有する第1のサンプリング部材と連通する。第1のサンプリング部材は、第1の位置で、第1の空洞が第1の空洞への液体サンプルの進入のために穴と連通状態にあり、第2の位置で、第1の空洞が第1の混合チャンバへの液体サンプルの放出のために第1の混合チャンバと連通状態にあるように、ハウジングとの関係で移動可能に位置する。 According to yet another aspect of the invention, a first mixing chamber and a first mixing chamber separated by a wall including a first orifice for the passage of particles between the first mixing chamber and the first collection chamber. A cartridge comprising a housing having one collection chamber, first particle characterization means for characterizing particles passing through the first orifice, and a hole in the outer surface of the housing for entry of a liquid sample Provided. The hole communicates with a first sampling member located in the housing for sampling the liquid sample and having a first cavity for receiving and holding the liquid sample. The first sampling member is in a first position and the first cavity is in communication with the hole for entry of the liquid sample into the first cavity, and in the second position, the first cavity is in the first position. It is movably located in relation to the housing such that it is in communication with the first mixing chamber for the discharge of the liquid sample into the one mixing chamber.
カートリッジは、第2の混合チャンバと第2の収集チャンバとの間の粒子の通過のための第2のオリフィスを含む第2の壁によって分離された第2の混合チャンバおよび第2の収集チャンバ、第2のオリフィスを通過する粒子を特徴付けるための第2の粒子特徴づけ手段をさらに備えてもよい。 The cartridge includes a second mixing chamber and a second collection chamber separated by a second wall including a second orifice for passage of particles between the second mixing chamber and the second collection chamber; Second particle characterization means for characterizing particles passing through the second orifice may further be provided.
本発明の1つの実施形態において、第1の空洞は、第1のサンプリング部材が第1の位置にあるとき、第1の混合チャンバから第1の空洞への液体の進入のために第1の混合チャンバと連通状態にあり、第1のサンプリング部材の第3の位置で、第1の空洞は、第2の混合チャンバへの第1の空洞中の液体の放出のために第2の混合チャンバと連通状態にある。 In one embodiment of the invention, the first cavity has a first cavity for liquid entry from the first mixing chamber into the first cavity when the first sampling member is in the first position. In communication with the mixing chamber and at a third position of the first sampling member, the first cavity is a second mixing chamber for the discharge of liquid in the first cavity to the second mixing chamber. Is in communication with
本発明の別の実施形態において、カートリッジは、第1の混合チャンバから少量で精密容量の液体をサンプリングするためにハウジング中に位置しそしてサンプリングした液体を受容および保持するための第2の空洞を有する第2のサンプリング部材をさらに備える。第2のサンプリング部材は、第1の位置で、第2の空洞が第1の混合チャンバから第1の空洞への液体の進入のために第1の混合チャンバと連通状態にあり、第2の位置で、第2の空洞が第2の混合チャンバへの第2の空洞中のサンプリングされた液体の放出のために第2の混合チャンバと連通状態にあるように、ハウジングとの関係で移動可能に位置する。 In another embodiment of the invention, the cartridge is positioned in the housing for sampling a small, precise volume of liquid from the first mixing chamber and has a second cavity for receiving and holding the sampled liquid. And a second sampling member. The second sampling member is in a first position, wherein the second cavity is in communication with the first mixing chamber for entry of liquid from the first mixing chamber to the first cavity, In position, movable relative to the housing such that the second cavity is in communication with the second mixing chamber for the discharge of the sampled liquid in the second cavity to the second mixing chamber Located in.
カートリッジは、第1の混合チャンバに進入すべき試薬を保持するために第1の混合チャンバに隣接して位置する試薬チャンバをさらに備えてもよい。
好ましくは、カートリッジは、試薬チャンバと第1の混合チャンバを分離する破壊可能なシールをさらに備える。
The cartridge may further comprise a reagent chamber located adjacent to the first mixing chamber to hold a reagent to enter the first mixing chamber.
Preferably, the cartridge further comprises a breakable seal separating the reagent chamber and the first mixing chamber.
この実施形態では、液体サンプルの異なる部分の異なる化学処理が行なわれてもよい。
またこの実施形態では、液体サンプルのさらなる希釈が行なわれてもよい。
In this embodiment, different chemical treatments of different parts of the liquid sample may be performed.
In this embodiment, further dilution of the liquid sample may also be performed.
本発明は、添付の図面に言及して、さらに記載され説明される。
図1は、使い捨てユニット85(カートリッジと呼ぶ)の構成要素の側断面図を示す。
図2は、フロースルーセンサの概念を示す。
図3は、使い捨てカートリッジ、ドッキングステーション66および読み取り器74をベースにする装置を備える。
図4は、組み込みピストンを有するカートリッジを示す。
図5は、サンプリング手順を概略的に説明する。
図6は、実施例1で得られた結果のプロットである。
図7は、実施例2で得られた結果のプロットである。
図8は、実施例3で得られた結果のプロットである。
図9は、実施例4で得られた結果のプロットである。
図10は、実施例5で得られた結果のプロットである。
図11は、実施例6のカートリッジおよび水力学的接続の概略的説明である。
図12は、実施例7に記載のプロセスのプロットである。
図13は、実施例8に記載のプロセスのプロットである。
図14は、カートリッジの第2の実施形態を概略的に示す。
図15は、カートリッジの第3の実施形態を概略的に示す。
図16は、本発明に従う装置を斜視で示す。
The invention will be further described and explained with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 shows a side sectional view of the components of a disposable unit 85 (referred to as a cartridge).
FIG. 2 shows the concept of a flow-through sensor.
FIG. 3 comprises a device based on a disposable cartridge, a
FIG. 4 shows a cartridge with a built-in piston.
FIG. 5 schematically illustrates the sampling procedure.
FIG. 6 is a plot of the results obtained in Example 1.
FIG. 7 is a plot of the results obtained in Example 2.
FIG. 8 is a plot of the results obtained in Example 3.
FIG. 9 is a plot of the results obtained in Example 4.
FIG. 10 is a plot of the results obtained in Example 5.
FIG. 11 is a schematic illustration of the cartridge and hydraulic connection of Example 6.
FIG. 12 is a plot of the process described in Example 7.
FIG. 13 is a plot of the process described in Example 8.
FIG. 14 schematically shows a second embodiment of the cartridge.
FIG. 15 schematically shows a third embodiment of the cartridge.
FIG. 16 shows a device according to the invention in perspective.
図1
血液分析のためのハウジング85を有する使い捨てカートリッジは、液体希釈剤11を含む液体貯蔵チャンバ1、血液サンプル8をサンプリングするためにハウジング85中に位置しそして血液サンプル8を受容および保持するための空洞10を有する第1のサンプリング部材2を備える。部材2は、第1の位置で、空洞10が毛細管力により空洞10への血液サンプル8の進入のために穴90と連通状態にあり、第2の位置で、空洞10が、液体希釈剤11により希釈された血液サンプル8の混合チャンバ3への放出のために液体貯蔵チャンバ1および混合チャンバ3と連通状態にあるように、ハウジング85との関係で移動可能に位置する。混合チャンバ3は、混合チャンバ3と収集チャンバ5との間の血液サンプル8の通過のためにオリフィス59を含む壁により、収集チャンバ5と分離されている。オリフィス59を含む壁は、フロースルーセンサ4の部分を構成する。
FIG.
A disposable cartridge having a
容量計量機構は、収集チャンバに接続されており、光学的または電気的手段による液体の出入を記録するための比較的小さい内部容量の2つの接続チャンネル12、13を有する、測定の間に測定すべき容量サイズを有する容量計量チャンバ6を備える。容量計量チャンバからは、圧力を印加することができる接続ポート67にチャンネル7が引き出されている。
The volume metering mechanism is connected to the collection chamber and has two
図2
フロースルーセンサ4は、液体中に懸濁された粒子の通過のための比較的細い通路59を有する隔壁94を有する。オリフィスは、個々の細胞の検出および測定のための検知区域として働く。センサ中のオリフィスは、コールターカウントとして公知のインピーダンス法により粒子をカウントおよび採寸するためのカウントオリフィスとして形成されてもよい。粒子は、いずれかの方向の圧力に駆動された流れによりオリフィスを通じて吸引することができる。生理食塩水または他の電解質液溶液がチャンバに加えられる場合、2つのチャンバは、オリフィスを通る通路により提供される電流用経路を除いて、互いに電気的に絶縁される。
FIG.
The flow-through
図3
フロースルーセンサの各側のチャンバは、外部端子61、62から使い捨てユニットの基底壁63を通って伸び、各自チャンバの内側に面して構成された電極34、35を有してもよい。検査を実行するために、カートリッジは、持ち運び可能な装置のドッキングステーション66に配置される。ドッキングステーション66は基部70および周囲側壁71を有するカップ状のハウジングを有する。基部70には、カートリッジがドッキングステーションに押し込みはめ込みのように受容されるとき、カートリッジの端子61、62と自動的に接触するための各自バネ付電気コネクタ64、65がある。カートリッジの導管67と整列して基底壁70を通過する導管68もまた存在する。導管67は、壁70の上面への開口部で、カートリッジの基底壁63の下面との気密性接続を形成するために、例えばOリングのようなシール69およびを有する。真空ポンプ72が、ライン73により導管68の下端に接続する。この装置の変形では、真空ポンプ72は、導管68へ陽圧の気圧を印加するために逆にすることができる。74に概略的に示されているのは、コールターカウンタのさらなる従来の構成要素(装置の動作に必要なすべての電子回路および表示装置を含む)である。
FIG.
The chamber on each side of the flow-through sensor may have
図4
気体ポンプに代わりとして、ピストン9が、陰圧または陽圧の直接印加のために、カートリッジに設けられ得る。
FIG.
As an alternative to a gas pump, a
図5
図5は、血液サンプリング動作を概略的に説明する。カートリッジ2の示された部分には、サンプルを希釈するための希釈剤を貯蔵するための液体貯蔵チャンバ83およびサンプル84と希釈剤とを混合するための第1の混合チャンバ77が含まれる。この図は、本発明に従う、少量で正確な量の液体をサンプリングするためのデバイスを概略的に説明する。デバイス10は、第1の部材86中の穴75への液体サンプルの進入のための第1の開口部87を有し、穴75から液体サンプルを出力するための第2の開口部76を有する第1の部材86を備える。穴75は毛細管トンネルを形成する。第1の部材86の第1の開口部87は、サンプリングされるべき液体8(図1に示される)、84と接触させられ得、その結果、液体84が、毛細管引力により第1の開口部87を通って穴75中にそして第2の開口部76から外へ流れ得る。デバイス12は、液体サンプル84を受容および保持するための第1の空洞82を有しそして第1の空洞82と連通する第3の開口部88を有するサンプリング部材78をさらに備える。第1の空洞は、穴75と実質的に同一の直径を有する毛細管トンネルを形成する。サンプリング部材78は、第1の部材86と相対的に移動可能に配置された円柱体である。液体のサンプリングの間、サンプリング部材78は、第1の部材86と相対的に図示された第1の位置に位置する。この位置で、第2の開口部76は、第3の開口部88と連通状態にあり、その結果、サンプリングされた液体は、第2の開口部76および第3の開口部88を通って第1の空洞82中へ毛細管引力により流れ得る。第3の開口部88は、第1の部材86と相対的にサンプリング部材78の第2の位置で、第2の開口部76と接続解除され得、その結果、第1の空洞82中に含まれる液体サンプル84は、穴75と接続解除される。
FIG.
FIG. 5 schematically illustrates the blood sampling operation. The depicted portion of the
サンプリング部材78は、サンプリング部材78の一部分を受容および収容するために、第1の部材86の第3の空洞34中へ挿入される。サンプリング部材78は、第1の位置と第2の位置との間を、サンプリング部材78の長軸(これはまた第1の空洞82の長軸に実質的に垂直である)に沿って移動してもよい。サンプリング部材78はまた、第1の空洞82の長軸に実質的に垂直である長手方向軸の周りを回転可能であってもよい。第1の位置で、第1の毛細管トンネル75および第2の毛細管トンネル82は、実質的に同じ長手方向の中心軸に沿って伸びる。
Sampling
図示された実施形態では、第1の部材86は対照形であり、穴75と対向して開口部81、79を有する第4の空洞80を有し、サンプリング部材78は開口部88と対向して開口部89を有し、その結果、第1の位置で、毛細管トンネルは、第1の部材86および第2の部材78を通って伸び、開口部87、79を通って周囲環境と連通する。したがって、空気は、開口部79を通って毛細管トンネルから逃げ得る。さらに、第1の位置で、第1の空洞82に進入する液体の一部分は、開口部89を通って空洞82を出る。このことにより、空洞82が、液体サンプリングの間、液体で完全に満たされ、正確性の低いサンプリングに至る減少したサンプル容量でサンプリングする危険性が排除されることを確実にする。
In the illustrated embodiment, the
図5aは、液体を受容するために用意されたデバイス2を説明する。図5bにおいて、サンプルは毛細管トンネル82中へ進入している。図5cにおいて、サンプリング部材78は、正確な容量のサンプル84の分離のために第2の位置へ回転している。最後に、図5dは、サンプル84が、毛細管トンネル82から第1の混合チャンバ77へ希釈剤により洗い出されたことを示す。
FIG. 5a illustrates a
実施例:第1の空洞82を構成する毛細管トンネルは、5.089μLの血液サンプルを含むために8mmの長さおよび0.9mmの直径を有してもよい。
実施例:第1の空洞82を構成する毛細管トンネルは、0.982μLの血液サンプルを含むために5mmの長さおよび0.5mmの直径を有してもよい。
実施例:第1の空洞82を構成する毛細管トンネルは、0.212μLの血液サンプルを含むために3mmの長さおよび0.3mmの直径を有してもよい。
Example: The capillary tunnel constituting the
Example: The capillary tunnel that constitutes the
Example: The capillary tunnel that constitutes the
図6
実施例1−ポリマービーズの採寸
電解質に懸濁された5μm粒子と10μm粒子との混合物を、図3に示した装置のオリフィスを通して吸引した。検出した粒子数および検出した各粒子のサイズを記録した。検出した粒子サイズの二峰性分布が図6に明らかに見られる。
FIG.
Example 1 Measurement of Polymer Beads A mixture of 5 μm particles and 10 μm particles suspended in an electrolyte was aspirated through the orifice of the apparatus shown in FIG. The number of detected particles and the size of each detected particle were recorded. A bimodal distribution of detected particle sizes is clearly seen in FIG.
図7
実施例2−赤血球細胞のカウント
血球の測定を行ない、結果を図7に示す。赤血球細胞は、図7から理解できるように、通常、直径が5〜7μm付近であり、全血中に最大頻度で存在する。分布は、期待されたように、ガウス曲線である。血球カウントは臨床診断に用いることができる。血液学のとって基本パラメータと考えられる("Fundamentals of Clinical Haematology", Stevens, W.B. Saunders Company, ISBN 0-7216-4177-6を参照)インピーダンス測定により赤血球(erythrocyte)、白血球(leukocyte)および血小板(thrombocyte)をカウントすることはかなり簡単である
FIG.
Example 2 Counting of Red Blood Cells Blood cells were measured and the results are shown in FIG. As can be understood from FIG. 7, the red blood cells are usually around 5 to 7 μm in diameter and are present in the whole blood with the highest frequency. The distribution is a Gaussian curve, as expected. Blood cell count can be used for clinical diagnosis. It is considered a basic parameter for hematology (see "Fundamentals of Clinical Haematology", Stevens, WB Saunders Company, ISBN 0-7216-4177-6). It is quite easy to count thrombocyte)
図8
実施例3−すべての血球を保存するように選択した試薬組成物を含む希釈剤を使用する白血球細胞(white cell)カウント
材料
本発明に記載するような機能を含むカートリッジおよび装置
塩化ナトリウム 7.9g/L、塩化カリウム 0.4g/L、リン酸水素二ナトリウム 1.9g/L、リン酸二水素ナトリウム 0.2g/L、2ナトリウム−EDTA 0.4g/Lおよびフッ化ナトリウム 0.3g/Lを含む、Isoton, Beckman Coulter(製品番号24655)
Vacutainer(K3E, Becton & Dickinson, 製品番号367652)
Bayer, ADVIA-120装置
FIG.
Example 3 White Cell Count Material Using Diluent Containing Reagent Composition Selected to Store All Blood Cells Cartridge and Device with Functions as Described in the Present Invention Sodium Chloride 7.9 g / L, including potassium chloride 0.4 g / L, disodium hydrogen phosphate 1.9 g / L, sodium dihydrogen phosphate 0.2 g / L, 2 sodium-EDTA 0.4 g / L and sodium fluoride 0.3 g / L, Beckman Coulter (product number 24655)
Vacutainer (K3E, Becton & Dickinson, product number 367652)
Bayer, ADVIA-120 equipment
実行
手順の完全な流れは以下のとおりである:
− Vacutainerチューブに静脈血サンプルを収集
− 沈降プロセスを進行させるために3時間サンプルを放置
− バフィコート区分の大部分が含まれる血漿相を抽出
− 白血球の含有量についての比較値を得るためにBayer Advia 120装置を使用して分析を実施
− 検査リグ(test rig)のチャンバに希釈剤として5.00mlの等張溶液を添加
− チャンバに10.0μlのサンプルを添加
− チャンバで液体を混合
− コンピュータで検査シーケンスを開始(くみ上げを開始しサンプリングを準備)
− 液体が第1のレベルの電極に達したときにサンプリングを開始
− 液体が第2のレベルの電極に達したときにサンプリングを停止
− サンプリングした値をファイルに保存
− データを分析し、赤血球細胞と重複する白血球の減算を含む計算法を使用して結果を計算するために「pulse-viewer」を使ってファイルを開く。
The complete flow of the execution procedure is as follows:
-Collect venous blood sample in Vacutainer tube-Leave sample for 3 hours to allow the sedimentation process to proceed-Extract plasma phase containing most of buffy coat segment-Bayer to obtain comparative value for leukocyte content Perform analysis using the
-Start sampling when liquid reaches the first level electrode-Stop sampling when liquid reaches the second level electrode-Save the sampled value to a file-Analyze the data and red blood cells Open the file using “pulse-viewer” to calculate the results using a calculation method that includes subtraction of overlapping white blood cells.
結果
Bayer Advia-120: 11.96×109 白血球/L
検査リグ: 11.92×109 白血球/L
正確性の差: (11.96−1.92)/11.96=0.33%
result
Bayer Advia-120: 11.96 × 10 9 leukocytes / L
Inspection rig: 11.92 × 10 9 leukocytes / L
Difference in accuracy: (11.96−1.92) /11.96=0.33%
図9
実施例4−赤血球細胞を主に溶血するように選択した試薬組成物を含む希釈剤を使用する白血球細胞分離
材料
本発明に記載したような機能を含むカートリッジおよび装置
塩酸プロカイン 0.10g/L、1,3-ジメチロール尿素 0.90g/L、N−(1−アセトアミド)イミノ2酢酸 1.28g/L、ドデシルトリメチルアンモニウムクロライド 7.51g/Lおよび塩化ナトリウム 0.03g/Lを含む希釈剤
Vacutainer(K3EDTA, Becton & Dickinson, 製品番号367652)
FIG.
Example 4 White Blood Cell Separation Material Using Diluent Containing Reagent Composition Selected to Hemolyze Red Blood Cells Mainly Cartridge and Device with Functions as Described in the Present Invention Procaine Hydrochloride 0.10 g / L, 1 , 3-Dimethylolurea 0.90 g / L, N- (1-acetamido) iminodiacetic acid 1.28 g / L, dodecyltrimethylammonium chloride 7.51 g / L and sodium chloride 0.03 g / L
Vacutainer (K3EDTA, Becton & Dickinson, product number 367652)
実行
手順の完全な流れは以下のとおりである:
− Vacutainerチューブに静脈血サンプルを収集
− 沈降プロセスを進行させるために3時間サンプルを放置
− バフィコート区分の大部分が含まれる血漿相を抽出
− 検査リグのチャンバに上記のような2.000mlの希釈剤を添加
− チャンバに4.0μlのサンプルを添加
− チャンバで液体を混合
− コンピュータで検査シーケンスを開始(くみ上げを開始しサンプリングを準備)
− 液体が第1のレベルの電極に達したときにサンプリングを開始
− 液体が第2のレベルの電極に達したときにサンプリングを停止
− サンプリングした値をファイルに保存
− データを分析し、結果を作成するために「pulse-viewer」を使ってファイルを開く。
The complete flow of the execution procedure is as follows:
-Collect venous blood sample in Vacutainer tube-Leave sample for 3 hours to proceed with sedimentation process-Extract plasma phase containing most of buffy coat section-Dilution of 2.000 ml as above into test rig chamber Add agent-Add 4.0 μl sample to chamber-Mix liquid in chamber-Start test sequence on computer (start pumping and prepare for sampling)
-Start sampling when the liquid reaches the first level electrode-Stop sampling when the liquid reaches the second level electrode-Save the sampled value to a file-Analyze the data and Open the file using "pulse-viewer" to create it.
結果
図6のヒストグラムで理解できるように、白血球に対応する粒子集団は、赤血球細胞の非存在下で容易に同定される。
Results As can be seen in the histogram of FIG. 6, the particle population corresponding to the white blood cells is easily identified in the absence of red blood cells.
図10
実施例5−体性細胞のカウント
乳質は、農家、日々の生産者および消費者にとって重要である。農家は、特定の質の乳汁を配達しなければならない。質は、いわゆる体性細胞カウント(SCC)により制御される。乳質の検査において、乳汁中の体性細胞は感染(臨床乳腺炎)を決定するためにカウントされる。日々の再販には、農家は、400,000細胞/mlの限度を満たさなければならない。飼料の変化、ストレスまたは乳腺炎は、より高いSCCレベルを導き、したがって乳質を低下させ、結果的には単位容量あたりの価格を低下させる。安価な細胞カウンタは、農家や日々の生産者がSCCレベルをモニターするのを助けるであろう。
FIG.
Example 5-Somatic Cell Count Milk quality is important for farmers, daily producers and consumers. Farmers must deliver milk of a certain quality. Quality is controlled by the so-called somatic cell count (SCC). In the examination of milk quality, somatic cells in milk are counted to determine infection (clinical mastitis). For daily resale, farmers must meet the limit of 400,000 cells / ml. Dietary changes, stress or mastitis lead to higher SCC levels, thus reducing milk quality and consequently lower price per unit volume. Inexpensive cell counters will help farmers and daily growers to monitor SCC levels.
図11
実施例6−血液診断システム
これは、本発明を通して実現した、3部弁別白血球細胞カウント(単球、リンパ球、顆粒球)、血小板、およびヘモグロビン測定、ならびに対応する装置およびカートリッジの例である。
ヘモグロビンの測定を伴う、3部弁別白血球細胞、血小板カウンタは、専用の構成要素で達成することができる。
FIG.
Example 6 Hematology Diagnostic System This is an example of a three part discriminating white blood cell count (monocytes, lymphocytes, granulocytes), platelets and hemoglobin measurements and corresponding devices and cartridges realized through the present invention.
A three-part discriminating white blood cell, platelet counter with hemoglobin measurement can be achieved with dedicated components.
赤血球細胞を選択的に溶解するための溶解試薬が、貯蔵チャンバ1中の希釈剤に添加される。全血8が第1の毛細管区画15の開口部58に加えられると、血液は、毛細管中へ、そして毛細管の中間区画10および最終区画14を通って引かれる。毛細管の最終区画は、充満の視覚的確認のために充填チャンバ43に接続する。充填チャンバ43は、導路44を通って開放空気(open air)に接続する。
A lysis reagent for selectively lysing red blood cells is added to the diluent in the
毛細管の血液が充填された中間区画は、第2の位置に移動して毛細管の両端を他の2つの導管(それぞれ、貯蔵チャンバ1に接続する導路45および第1の混合チャンバ3に接続する第2の導路40)に接続することが可能であるノブ2の部分である。第3の導路39は、第1の混合チャンバからカートリッジのポート開口部42へ通じる。ポート開口部は、装置の対のポート開口部37を通り管材46を通って三位置バルブ51に接続し、バルブの2つの位置を通じて第2の管材55を通って開放空気に導かれるか、または第3の管材50を通って膜ポンプ47の吸引ポートに導かれる。
The intermediate section filled with capillary blood is moved to the second position to connect the two ends of the capillary to the other two conduits (the
血液および試薬を含む希釈剤が、第1の混合チャンバに吸引されたとき、血液は、センサ4のオリフィスを通って泡が吹き込まれることにより混合することができる。空気圧は、収集チャンバ5を通じ、カートリッジの開口部ポート41に導かれる第4の導管12A、少容量チャンバ6A、第5の導管12B、大容量チャンバ6Bおよび第6の導管7を介して印加する。装置の対ポート36は、第4の管材48を通って第2の三位置バルブ52に接続する。この三位置バルブは、第5の管材56を通って膜ポンプの吸引ポートへ、または第3の二位置バルブ53および第6の管材49を通って膜ポンプの排気装置へ、共に真空に導くための位置を有する。第3のバルブは、それぞれ接続のためおよびポンプ排気を開放空気へ第7の管材54を通じて導くための2つの位置を有する。
When diluent containing blood and reagents is aspirated into the first mixing chamber, the blood can be mixed by blowing bubbles through the orifices of the
希釈し溶解した血液(赤血球細胞が除去されている)は、混合後、測定の準備ができる。第1の混合チャンバは第1のバルブを通じて開放空気へ接続し、収集チャンバは第2のバルブを通じてポンプの吸引ポートへ接続する。膜ポンプの排気装置は、第3のバルブを通じて開放空気へ接続する。血液および希釈剤が第1の混合チャンバから収集チャンバへ流れると、各チャンバに配置された対電極34および35の間の電気的接続が液体を通じて確立する。細胞は、コールター原理に従い、カウントされ、サイズにより区別される。細胞の採寸により、細胞は、弁別しそして一定のタイプの細胞を含む異なる群に分類することが可能である。したがって、白血球細胞(白血球)は、顆粒球、リンパ球および単球に区別することができる。さらに、血小板も同様に白血球と区別することができる。濃度を決定するためには、(カウントされた)希釈血液の容量が分からなければならない。血小板は、白血球の約10倍ほど数が多いので、2つの異なる容量を測定することが必要であり得る。血小板は、収集チャンバとより大きな容量との間に位置する小容量チャンバ6Aに従ってカウントする。小容量チャンバの入口および出口でそれぞれ液体の出入を記録することにより、カウント期間が与えられる。液体レベルの記録は、好ましくは、入口33および出口32での光学的反射率測定により行なわれる。小容量チャンバの出口はまた、大容量チャンバ6Bの入口でもある。このチャンバは、白血球のカウントと関連して使用される。大容量チャンバの出口で、第3の光学的反射率測定31は、このチャンバから液体が出ていくのを記録するために実行する。
Diluted and lysed blood (with red blood cells removed) is ready for measurement after mixing. The first mixing chamber connects to open air through a first valve and the collection chamber connects to the pump suction port through a second valve. The exhaust device of the membrane pump is connected to open air through a third valve. As blood and diluent flow from the first mixing chamber to the collection chamber, an electrical connection between the
白血球および血小板の両方をカウント後、好ましくは大容量チャンバ30の中間区画を通しての光学的分光測光によりヘモグロビン含有量を測定することができる。
After counting both white blood cells and platelets, the hemoglobin content can be measured, preferably by optical spectrophotometry through the middle compartment of the
検査(実施例6)の手順
本発明を用いて検査を行なうプロセスは、
1)ランセットデバイスを使用して血液を引き出す
2)血液をカートリッジ入口に触れさせることにより血液小滴を採取する
3)カートリッジを装置に装着する(装置が検査を開始し行なう)
4)表示から結果を読む
5)カートリッジを取り出して廃棄する
と特徴付けることができる。
Procedure for Inspection (Example 6)
1) Use a lancet device to draw blood 2) Collect blood droplets by touching blood to the cartridge inlet 3) Mount the cartridge on the device (the device starts the test and does it)
4) Read the result from the display 5) It can be characterized that the cartridge is removed and discarded.
図12
実施例7 フォトリソグラフィ
オリフィスは、フォトリソグラフィおよびその後の現像により、光反応性ポリマーに適切に形成され得る。したがって、フォトレジスト材料として伝統的に使用される種類のポリマーの自立シート(free standing sheet)を、オリフィスを規定するために露光させてスポットを可溶にし(または非スポット形成領域を不溶にし)、続いてオリフィスを形成するために溶剤で現像して材料を取り除く。通常、それぞれがオリフィスを含む多数のカウントウェハが、1つのシートに同時に作成される。適切なフォトレジストポリマーは、M. Madou "Fundamentals of Micro fabrication, CRC Press LLC, 1997, ISBN 0-8493-9451-1に記載されている。これらは、AZ-5214E、SU8、ポリアミドなどを含む。
あるいは、フォトレジストポリマーは、フォトレジストの現像により露光された領域をエッチングすることによってオリフィスが形成されるシリコンのような基板の上に保護層として使用されてもよい。エッチングされた基板は、それが導電性である場合、その上に適切な絶縁層を形成することにより使用の前に絶縁されてもよい。フォトレジストポリマーはそのような層として使用されてもよい。
FIG.
Example 7 Photolithography Orifices can be suitably formed in a photoreactive polymer by photolithography and subsequent development. Thus, a free standing sheet of a polymer of the type traditionally used as a photoresist material is exposed to define an orifice to make the spot soluble (or to make the non-spot forming area insoluble), Subsequently, the material is removed by developing with a solvent to form an orifice. Usually, multiple count wafers, each containing an orifice, are made simultaneously on one sheet. Suitable photoresist polymers are described in M. Madou “Fundamentals of Micro fabrication, CRC Press LLC, 1997, ISBN 0-8493-9451-1. These include AZ-5214E, SU8, polyamide, and the like.
Alternatively, the photoresist polymer may be used as a protective layer on a substrate, such as silicon, where an orifice is formed by etching the exposed areas by developing the photoresist. The etched substrate, if it is conductive, may be insulated before use by forming a suitable insulating layer thereon. Photoresist polymers may be used as such layers.
リソグラフィにより作製されたカウントウェハは、本発明に従うすべての形態の装置および方法で使用してもよい。図12は、カウントウェハを製作する1つのプロセスを示す:(a)フォトレジストの薄シートの適用;(b)マスクの現像;(c)Deep Reactive Ion Etching(DRIE, M. Madou "Fundamentals of Micro fabrication, CRC Press LLC, 1997, ISBN 0-8493-9451-1)によるオリフィスのエッチング。 A lithographically produced count wafer may be used in all forms of apparatus and methods according to the present invention. FIG. 12 shows one process for making a count wafer: (a) Application of a thin sheet of photoresist; (b) Mask development; (c) Deep Reactive Ion Etching (DRIE, M. Madou “Fundamentals of Micro Fabrication, CRC Press LLC, 1997, ISBN 0-8493-9451-1).
図13
実施例8 レーザ微細機械加工により製作されたオリフィス
コールターカウントのためのオリフィスは、ポリマーのレーザ微小機械加工によって製造することができ、カートリッジ用のオリフィスを製造しそして組み立てる簡便な方法が導かれ得る。一連の50μmの小オリフィスはUVレーザで製造されてきた。ホールは、50μmのポリマーシートに10ms未満で作成される。ホールの均一性は非常に高く、オリフィス進入口の平滑性は特有である。図13は、オリフィスのレーザ微細機械加工のプロセスを示す。レーザは、円に、ポリマー箔を通して切断し、このようにしてオリフィスのサイズを規定する。
FIG.
Example 8 Orifices Made by Laser Micromachining Orifices for coulter counting can be made by laser micromachining of polymers, leading to a simple way to make and assemble orifices for cartridges. A series of 50 μm small orifices have been manufactured with UV lasers. Holes are created in less than 10 ms in a 50 μm polymer sheet. The uniformity of the holes is very high and the smoothness of the orifice entrance is unique. FIG. 13 shows the process of laser micromachining of the orifice. The laser cuts into a circle through the polymer foil, thus defining the size of the orifice.
図14
図14は、本発明に従うカートリッジの好ましい実施形態を概略的に示す。図示したカートリッジは、血液をサンプリングするための第1の部材104を有する。部材104は、3つの位置、血液サンプリングのための第1の位置と、第1の貯蔵チャンバ103を第1の混合チャンバ112と接続する第2の位置と、第2の貯蔵チャンバ105を第2の混合チャンバ110と接続する第3の位置との間をハウジング100との関係で移動可能に位置する。血液は、毛細管力により、またはサンプリングチャンネル111の端部で減圧することによって、穴122を通じて部材104の第1の空洞へ通される。液体遮断バルブ116は、血液のチャンネル通過を妨げるために第1のサンプリング部材の後に配置する。血液サンプリング後、サンプリング部材は第2の位置に切り替わり、サンプルが、第1の貯蔵チャンバ103中の液体により、第1の混合チャンバ112中へ押し流される。第1の混合チャンバ112では、サンプルは、第1の貯蔵チャンバ103中の液体で1:200に希釈され、一画分がサンプリング部材104の第1の空洞中に流し戻される。サンプリング部材104は第3の位置に切り替わり、その結果、希釈サンプルが、第2の貯蔵チャンバ105中の液体により、第2の混合チャンバ110中に押し流される。第2の混合チャンバ110で、サンプルはさらに、第2の貯蔵チャンバ105中の液体で1:200に希釈されて合計希釈率が1:40,000になる。溶血試薬は、ピストン115により第1の混合チャンバ112に注入される。ピストンは、試薬チャンバ119と第1の混合チャンバ112との間のシール118を破壊する。溶血後、1:200希釈サンプルは、非溶血白血球細胞をカウントするためおよび分光測定によりヘモグロビンを測定するための用意ができる。白血球細胞は、第1のオリフィス113を通過させ、第1の電極対117、120でのインピーダンス細胞カウントによる応答を測定することによりカウントする。固定容量が、第1の収集チャンバ114に接続する第1の容量計量機構107によりカウントされる。第1のオーバーフロー容量106が第1の容量計量機構107の後に配置される。白血球細胞は、血液に溶解試薬を加えた後の体積により弁別することができる。白血球細胞は、体積により、顆粒球、単球およびリンパ球に群分けすることができる。3つの群を併せて白血球細胞数の総計になる。
FIG.
FIG. 14 schematically shows a preferred embodiment of a cartridge according to the invention. The illustrated cartridge has a
第2の混合チャンバ110において、赤血球細胞および血小板がカウントされる。赤血球および血小板は、第2のオリフィス109を通過させ、第2の電極対106、121でのインピーダンス細胞カウントによる応答を測定することによってカウントする。固定容量が、第2の収集チャンバ108に接続する第2の容量計量機構101によりカウントされる。第2のオーバーフロー容量102が第2の容量計量機構101の後に配置される。
In the
この実施形態は、ヘモグロビン含有量の分光測定のための追加の光学検出器をさらに備えてもよい。単に「合計ヘモグロビン」と言及するときは、この検査は、赤血球を溶解すること、したがってサンプル中にヘモグロビンが一様に分布した溶液を作成することを含む。ヘモグロビンは、より安定で容易に測定されるメトヘモグロビントリアゾール−複合体に化学的に変換される。これは、比色分析により測定することが可能である着色化合物であり、この濃度は、ベールの法則を使用して光吸収の量から算出される。この方法は、吸収が高い約540nmでのヘモグロビンの測定および吸収が低い880nmでの濁度較正測定を必要とする。 This embodiment may further comprise an additional optical detector for spectroscopic measurement of hemoglobin content. When simply referring to “total hemoglobin”, this test involves lysing red blood cells and thus creating a solution with uniform distribution of hemoglobin in the sample. Hemoglobin is chemically converted to a methemoglobin triazole-complex that is more stable and easily measured. This is a colored compound that can be measured by colorimetry, and this concentration is calculated from the amount of light absorption using Beer's law. This method requires a measurement of hemoglobin at about 540 nm with high absorption and a turbidity calibration measurement at 880 nm with low absorption.
図15
図15は、本発明に従うカートリッジの別の好ましい実施形態を概略的に示す。図示したカートリッジは、血液をサンプリングするための第1の部材104を有する。部材104は、2つの位置、血液サンプリングのための第1の位置と第1の貯蔵チャンバ103を第1の混合チャンバ112と接続する第2の位置との間をハウジング100との関係で移動可能に配置される。血液サンプルは、毛細管力により、またはサンプリングチャンネル111の端部で減圧することによって、穴122を通じて部材104の第1の空洞へ通される。液体遮断バルブ116は、血液のチャンネル通過を妨げるために第1のサンプリング部材の後に配置される。血液サンプリング後、サンプリング部材は第2の位置に切り替わり、サンプルが、第1の貯蔵チャンバ103中の液体により、第1の混合チャンバ112へ押し流される。第1の混合チャンバ112では、サンプルが、第1の貯蔵チャンバ103中の液体で1:200に希釈される。
Figure 15
FIG. 15 schematically shows another preferred embodiment of a cartridge according to the present invention. The illustrated cartridge has a
本カートリッジは、第1の混合チャンバ112から少量で精密な容量の液体をサンプリングするためにハウジング100中に位置し、そしてサンプリングした液体を受容および保持するための第2の空洞123を有する第2のサンプリング部材123をさらに備える。部材123は、第1の位置で、第1の混合チャンバ112から第1の空洞123への希釈サンプルの進入のために第2の空洞123が第1の混合チャンバ112と連通状態にあり、第2の位置で、第2の空洞123が第2の混合チャンバ110と連通状態にあり、その結果、希釈サンプルが、第2の貯蔵チャンバ105中の液体により第2の混合チャンバ110へ押し流されるように、ハウジング100との関係で移動可能に配置される。第2の混合チャンバ110で、サンプルはさらに、第2の貯蔵チャンバ105中の液体で1:200に希釈されて合計希釈率が1:40,000になる。溶血試薬が、ピストン115により第1の混合チャンバ112中に注入される。ピストンは、試薬チャンバ119と第1の混合チャンバ112との間のシール118を破壊する。溶血後、1:200希釈サンプルは、非溶血白血球細胞をカウントするためおよび分光光度測定によりヘモグロビンを測定するための用意ができる。白血球細胞は、第1のオリフィス113を通過させ、第1の電極対117、120でのインピーダンス細胞カウントによる応答を測定することによりカウントする。固定容量が、第1の収集チャンバ114に接続する第1の容量計量機構107によりカウントされる。第1のオーバーフロー容量106が第1の容量計量機構107の後に配置される。白血球細胞は、血液に溶解試薬を加えた後の体積により弁別することができる。白血球細胞は、体積により、顆粒球、単球およびリンパ球に群分けすることができる。3つの群を併せて白血球細胞数の総計になる。
The cartridge is located in the
第2の混合チャンバ110において、赤血球細胞および血小板がカウントされる。赤血球および血小板は、第2のオリフィス109を通過させ、第2の電極対106、121でのインピーダンス細胞カウントによる応答を測定することによってカウントする。固定容量が、第2の収集チャンバ108に接続する第2の容量計量機構101によりカウントされる。第2のオーバーフロー容量102が第2の容量計量機構101の後に配置される。
In the
この実施形態は、ヘモグロビン含有量の分光光度測定のための追加の光学検出器をさらに備えてもよい。単に「合計ヘモグロビン」と言及するときは、この検査は、赤血球を溶解すること、したがってサンプル中にヘモグロビンが一様に分布した溶液を作成することを含む。ヘモグロビンは、より安定で容易に測定されるメトヘモグロビントリアゾール−複合体に化学的に変換される。これは、比色分析により測定することが可能である着色化合物であり、この濃度は、ベールの法則を使用して光吸収の量から算出される。この方法は、吸収が高い約540nmでのヘモグロビンの測定および吸収が低い880nmでの濁度較正測定を必要とする。 This embodiment may further comprise an additional optical detector for spectrophotometric measurement of hemoglobin content. When simply referring to “total hemoglobin”, this test involves lysing red blood cells and thus creating a solution with uniform distribution of hemoglobin in the sample. Hemoglobin is chemically converted to a methemoglobin triazole-complex that is more stable and easily measured. This is a colored compound that can be measured by colorimetry, and this concentration is calculated from the amount of light absorption using Beer's law. This method requires a measurement of hemoglobin at about 540 nm with high absorption and a turbidity calibration measurement at 880 nm with low absorption.
Claims (28)
第1のオリフィスを通過する粒子を特徴付けるための第1の粒子特徴付け手段
液体サンプルの進入のためのハウジングの外側表面の穴
を有するハウジングを備え、
穴が
液体サンプルをサンプリングするためにハウジングに位置しそして液体サンプルを受容および保持するための第1の空洞を有し、第1の位置で、第1の空洞が第1の空洞への液体サンプルの進入のために穴と連通状態にあり、第2の位置で、第1の混合チャンバへの液体サンプルの放出のために第1の混合チャンバと連通状態にあるように、ハウジングとの関係で移動可能に位置する第1のサンプリング部材と連通する、
液体サンプル中に懸濁された粒子を特徴付けるためのカートリッジ。 A first mixing chamber and a first collection chamber separated by a wall including a first orifice for passage of particles between the first mixing chamber and the first collection chamber A first particle characterization means for characterizing particles comprising a housing having a hole in the outer surface of the housing for entry of a liquid sample;
A hole is located in the housing for sampling the liquid sample and has a first cavity for receiving and holding the liquid sample, where the first cavity is the liquid sample into the first cavity In relation to the housing so as to be in communication with the hole for entry of the liquid and in communication with the first mixing chamber for discharge of the liquid sample into the first mixing chamber at the second position. Communicating with a first sampling member movably located;
A cartridge for characterizing particles suspended in a liquid sample.
第2のオリフィスを通過する粒子を特徴付けるための第2の粒子特徴付け手段
をさらに備え、ここで
第2の位置で、第1の空洞が第1の混合チャンバから第1の空洞への液体の進入のために第1の混合チャンバと連通状態にあり、第3の位置で、第1の空洞が第1の空洞中の液体の第2の混合チャンバへの放出のために第2の混合チャンバと連通状態にある請求項1に記載のカートリッジ。 Second mixing chamber and second collection chamber separated by a second wall including a second orifice for the passage of particles between the second mixing chamber and the second collection chamber Second orifice A second particle characterization means for characterizing particles passing through the first cavity, wherein the first cavity is for the liquid to enter the first cavity from the first mixing chamber at the second position. In communication with the first mixing chamber, and in a third position, the first cavity is in communication with the second mixing chamber for release of liquid in the first cavity to the second mixing chamber. The cartridge according to claim 1.
第2のオリフィスを通過する粒子を特徴付けるための第2の粒子特徴付け手段、および
第1の混合チャンバから少量で精密な容量の液体をサンプリングするためにハウジングに位置しそしてサンプリングした液体を受容および保持するための第2の空洞を有し、第1の位置で、第2の空洞が第1の混合チャンバから第1の空洞への液体の進入のために第1の混合チャンバと連通状態にあり、第2の位置で、第2の空洞が第2の混合チャンバへの第2の空洞中のサンプリングされた液体の放出のために第2の混合チャンバと連通状態にあるように、ハウジングとの関係で移動可能に配置されている第2のサンプリング部材
をさらに備える請求項1に記載のカートリッジ。 A second mixing chamber and a second collection chamber separated by a second wall including a second orifice for passage of particles between the second mixing chamber and the second collection chamber;
A second particle characterization means for characterizing the particles passing through the second orifice, and a housing located to receive a sampled liquid for sampling a small and precise volume of liquid from the first mixing chamber; A second cavity for holding, and in the first position, the second cavity is in communication with the first mixing chamber for entry of liquid from the first mixing chamber to the first cavity; And in a second position, the housing such that the second cavity is in communication with the second mixing chamber for the discharge of the sampled liquid in the second cavity to the second mixing chamber. The cartridge according to claim 1, further comprising a second sampling member that is movably disposed in the relationship.
装置にカートリッジを配置すること、
サンプリング部材を第2の位置へ移動させること、
第2の空洞を通じて液体サンプルと共に第1の混合チャンバへ第1の貯蔵チャンバ中の液体を汲み入れること、
粒子特徴付け測定をなすこと、
装置からカートリッジを取り外すこと、および
カートリッジを廃棄すること
を含む、請求項1〜22のいずれかに記載のカートリッジを備えカートリッジは装置から取り外し可能である粒子特徴付け装置を操作する方法。 Sampling a liquid containing particles through a hole using a first sampling member in a first position with a cartridge;
Placing the cartridge in the device,
Moving the sampling member to the second position;
Pumping the liquid in the first storage chamber with the liquid sample through the second cavity into the first mixing chamber;
Making particle characterization measurements,
23. A method of operating a particle characterization device comprising a cartridge according to any of claims 1-22, comprising removing the cartridge from the device and discarding the cartridge.
装置にカートリッジを配置すること、
第1のサンプリング部材を第2の位置へ移動させること、
第1の空洞を通じて液体サンプルと共に第1の混合チャンバへ第1の貯蔵チャンバ中の液体を汲み入れること、
第1の位置の第2サンプリング部材で第1の混合チャンバから液体サンプルをサンプリングすること、
第2のサンプリング部材を第2の位置へ移動させること
第2の空洞を通じて液体サンプルと共に第2の混合チャンバへ第2の貯蔵チャンバ中の液体を汲み入れること、
粒子特徴付け測定をなすこと、
装置からカートリッジを取り外すこと、および
カートリッジを廃棄すること
を含む、請求項3または請求項3に従属する請求項4〜24のいずれかに記載のカートリッジを備え、カートリッジは装置から取り外し可能である粒子特徴付け装置を操作する方法。 Sampling a liquid containing particles through a hole using a first sampling member in a first position with a cartridge;
Placing the cartridge in the device,
Moving the first sampling member to the second position;
Pumping the liquid in the first storage chamber with the liquid sample through the first cavity into the first mixing chamber;
Sampling a liquid sample from the first mixing chamber with a second sampling member in a first position;
Moving the second sampling member to the second position pumping the liquid in the second storage chamber with the liquid sample through the second cavity into the second mixing chamber;
Making particle characterization measurements,
25. A particle comprising a cartridge according to claim 3 or any of claims 4 to 24 dependent on claim 3, comprising removing the cartridge from the device and discarding the cartridge, wherein the cartridge is removable from the device A method of operating a characterization device.
カートリッジを取り外し可能に受容するための、カートリッジがドッキングステーションに受容されているときの粒子特徴付け手段との機能的な接続のためのコネクタを備えるドッキングステーション
を備える液体中に懸濁された粒子を特徴付けるための装置。 25. A cartridge according to any of claims 1 to 24, and a connector for removably receiving the cartridge for functional connection with the particle characterization means when the cartridge is received in a docking station. An apparatus for characterizing particles suspended in a liquid comprising a docking station.
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US38740702P | 2002-06-11 | 2002-06-11 | |
US60/387,407 | 2002-06-11 | ||
DKPA200300159 | 2003-02-05 | ||
DKPA200300159 | 2003-02-05 | ||
PCT/DK2003/000385 WO2003104772A1 (en) | 2002-06-01 | 2003-06-11 | A disposable cartridge for characterizing particles suspended in a liquid |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005534896A true JP2005534896A (en) | 2005-11-17 |
JP2005534896A5 JP2005534896A5 (en) | 2006-07-13 |
JP4704036B2 JP4704036B2 (en) | 2011-06-15 |
Family
ID=44237218
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004511795A Expired - Fee Related JP4704036B2 (en) | 2002-06-11 | 2003-06-11 | Disposable cartridge for characterizing particles suspended in liquid |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4704036B2 (en) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004257768A (en) * | 2003-02-24 | 2004-09-16 | Horiba Ltd | Micro blood cell counter |
JP2007071655A (en) * | 2005-09-06 | 2007-03-22 | Arkray Inc | Cartridge |
JP2008089382A (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Nippon Koden Corp | Blood corpuscle counting and examination chip and blood corpuscle counting and examination device using it |
JP2008522793A (en) * | 2004-12-03 | 2008-07-03 | サイトノーム インコーポレーテッド | Unit type cartridge for particle processing |
JP2009509148A (en) * | 2005-09-22 | 2009-03-05 | ケムパック エイ/エス | Detection and subsequent removal of opening obstruction |
JP2009145202A (en) * | 2007-12-14 | 2009-07-02 | Seiko Epson Corp | Inspection container, device, and method |
JP2010281645A (en) * | 2009-06-03 | 2010-12-16 | Beckman Coulter Inc | Micro fluid chip and mixing method |
JP2013079983A (en) * | 2013-02-04 | 2013-05-02 | Seiko Epson Corp | Inspection container, inspection device, and inspection method |
US9260693B2 (en) | 2004-12-03 | 2016-02-16 | Cytonome/St, Llc | Actuation of parallel microfluidic arrays |
CN108535504A (en) * | 2018-04-09 | 2018-09-14 | 湖南乐准智芯生物科技有限公司 | A kind of trace liquid quantitative sampler and sampling loading methods |
JP2019109250A (en) * | 2013-08-08 | 2019-07-04 | イラミーナ インコーポレーテッド | Fluidic system for reagent delivery to flow cell |
US11027278B2 (en) | 2002-04-17 | 2021-06-08 | Cytonome/St, Llc | Methods for controlling fluid flow in a microfluidic system |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4706207A (en) * | 1985-06-24 | 1987-11-10 | Nova Celltrak, Inc. | Count accuracy control means for a blood analyses system |
US4812294A (en) * | 1986-02-28 | 1989-03-14 | Automated Diagnostic Systems, Inc. | Specimen processing system |
WO1993001306A1 (en) * | 1991-07-09 | 1993-01-21 | Goumeniouk Alexander P | Diagnostic kits and methods for making granulocyte cell counts |
US5231005A (en) * | 1987-03-13 | 1993-07-27 | Coulter Corporation | Method and apparatus for screening cells or formed bodies with populations expressing selected characteristics |
WO1993017328A1 (en) * | 1992-02-20 | 1993-09-02 | Drew Scientific Limited | Liquid chromatography apparatus |
WO2001011338A1 (en) * | 1999-08-06 | 2001-02-15 | Ulrik Darling Larsen | Particle characterisation apparatus |
JP2001281131A (en) * | 2000-03-29 | 2001-10-10 | Sysmex Corp | Particle measuring device |
JP2002508077A (en) * | 1997-07-03 | 2002-03-12 | コールター インターナショナル コーポレイション | Method and apparatus for sensing and characterizing particles |
US6387328B1 (en) * | 1997-07-01 | 2002-05-14 | Boule Medical Ab | Disposable sampling device for particle counting apparatus |
WO2002089670A1 (en) * | 2001-05-10 | 2002-11-14 | Chempaq A/S | Device for sampling small and precise volumes of liquid |
JP2002328080A (en) * | 2001-03-15 | 2002-11-15 | F Hoffmann-La Roche Ag | System for analyzing liquid of living body |
-
2003
- 2003-06-11 JP JP2004511795A patent/JP4704036B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4706207A (en) * | 1985-06-24 | 1987-11-10 | Nova Celltrak, Inc. | Count accuracy control means for a blood analyses system |
US4812294A (en) * | 1986-02-28 | 1989-03-14 | Automated Diagnostic Systems, Inc. | Specimen processing system |
US5231005A (en) * | 1987-03-13 | 1993-07-27 | Coulter Corporation | Method and apparatus for screening cells or formed bodies with populations expressing selected characteristics |
WO1993001306A1 (en) * | 1991-07-09 | 1993-01-21 | Goumeniouk Alexander P | Diagnostic kits and methods for making granulocyte cell counts |
WO1993017328A1 (en) * | 1992-02-20 | 1993-09-02 | Drew Scientific Limited | Liquid chromatography apparatus |
US6387328B1 (en) * | 1997-07-01 | 2002-05-14 | Boule Medical Ab | Disposable sampling device for particle counting apparatus |
JP2002508077A (en) * | 1997-07-03 | 2002-03-12 | コールター インターナショナル コーポレイション | Method and apparatus for sensing and characterizing particles |
WO2001011338A1 (en) * | 1999-08-06 | 2001-02-15 | Ulrik Darling Larsen | Particle characterisation apparatus |
JP2001281131A (en) * | 2000-03-29 | 2001-10-10 | Sysmex Corp | Particle measuring device |
JP2002328080A (en) * | 2001-03-15 | 2002-11-15 | F Hoffmann-La Roche Ag | System for analyzing liquid of living body |
WO2002089670A1 (en) * | 2001-05-10 | 2002-11-14 | Chempaq A/S | Device for sampling small and precise volumes of liquid |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11027278B2 (en) | 2002-04-17 | 2021-06-08 | Cytonome/St, Llc | Methods for controlling fluid flow in a microfluidic system |
JP2004257768A (en) * | 2003-02-24 | 2004-09-16 | Horiba Ltd | Micro blood cell counter |
US10794913B2 (en) | 2004-12-03 | 2020-10-06 | Cytonome/St, Llc | Unitary cartridge for particle processing |
US9260693B2 (en) | 2004-12-03 | 2016-02-16 | Cytonome/St, Llc | Actuation of parallel microfluidic arrays |
US10994273B2 (en) | 2004-12-03 | 2021-05-04 | Cytonome/St, Llc | Actuation of parallel microfluidic arrays |
US10222378B2 (en) | 2004-12-03 | 2019-03-05 | Cytonome/St, Llc | Unitary cartridge for particle processing |
US10065188B2 (en) | 2004-12-03 | 2018-09-04 | Cytonome/St, Llc | Actuation of parallel microfluidic arrays |
JP2008522793A (en) * | 2004-12-03 | 2008-07-03 | サイトノーム インコーポレーテッド | Unit type cartridge for particle processing |
US9823252B2 (en) | 2004-12-03 | 2017-11-21 | Cytonome/St, Llc | Unitary cartridge for particle processing |
JP4660662B2 (en) * | 2005-09-06 | 2011-03-30 | アークレイ株式会社 | cartridge |
JP2007071655A (en) * | 2005-09-06 | 2007-03-22 | Arkray Inc | Cartridge |
JP2009509148A (en) * | 2005-09-22 | 2009-03-05 | ケムパック エイ/エス | Detection and subsequent removal of opening obstruction |
JP2008089382A (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Nippon Koden Corp | Blood corpuscle counting and examination chip and blood corpuscle counting and examination device using it |
JP2009145202A (en) * | 2007-12-14 | 2009-07-02 | Seiko Epson Corp | Inspection container, device, and method |
JP2010281645A (en) * | 2009-06-03 | 2010-12-16 | Beckman Coulter Inc | Micro fluid chip and mixing method |
JP2013079983A (en) * | 2013-02-04 | 2013-05-02 | Seiko Epson Corp | Inspection container, inspection device, and inspection method |
JP2019109250A (en) * | 2013-08-08 | 2019-07-04 | イラミーナ インコーポレーテッド | Fluidic system for reagent delivery to flow cell |
USRE48993E1 (en) | 2013-08-08 | 2022-03-29 | Illumina, Inc. | Fluidic system for reagent delivery to a flow cell |
CN108535504A (en) * | 2018-04-09 | 2018-09-14 | 湖南乐准智芯生物科技有限公司 | A kind of trace liquid quantitative sampler and sampling loading methods |
CN108535504B (en) * | 2018-04-09 | 2024-06-11 | 湖南乐准智芯生物科技有限公司 | Quantitative sampling device and sampling and adding method for trace liquid |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4704036B2 (en) | 2011-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2489177C (en) | A disposable cartridge for characterizing particles suspended in a liquid | |
US8573033B2 (en) | Method for characterizing particles in liquid using a dual sample cartridge | |
US8028566B2 (en) | Dual sample cartridge and method for characterizing particles in liquid | |
US20230185070A1 (en) | Automated microscopic cell analysis | |
US9767343B1 (en) | Automated microscopic cell analysis | |
US8741234B2 (en) | Disposable cartridge for fluid analysis | |
US10625259B1 (en) | Automated microscopic cell analysis | |
JP4704036B2 (en) | Disposable cartridge for characterizing particles suspended in liquid | |
CN1981187A (en) | Portable sample analyzer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060524 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090609 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090624 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090701 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20091208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091209 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100706 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101001 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4704036 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140318 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140318 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |