JP2005524355A - H.264 for improved packet loss recovery. 26L flexible data partitioning and packetization - Google Patents

H.264 for improved packet loss recovery. 26L flexible data partitioning and packetization Download PDF

Info

Publication number
JP2005524355A
JP2005524355A JP2004502637A JP2004502637A JP2005524355A JP 2005524355 A JP2005524355 A JP 2005524355A JP 2004502637 A JP2004502637 A JP 2004502637A JP 2004502637 A JP2004502637 A JP 2004502637A JP 2005524355 A JP2005524355 A JP 2005524355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
packet
coeff
data
header
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004502637A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005524355A5 (en
Inventor
チェン,インウェイ
シー イェ,ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/253,234 external-priority patent/US20040057465A1/en
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005524355A publication Critical patent/JP2005524355A/en
Publication of JP2005524355A5 publication Critical patent/JP2005524355A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/24Systems for the transmission of television signals using pulse code modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/65Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using error resilience
    • H04N19/66Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using error resilience involving data partitioning, i.e. separation of data into packets or partitions according to importance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • H04N19/37Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability with arrangements for assigning different transmission priorities to video input data or to video coded data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/89Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

H.26L環境においてビデオデータをパーティショニング及びパケット化する方法及びシステムである。H.26L符号化システム(10)が開示される。このシステムは、ビデオデータをパーティションするための第1のパーティションモードと第2のパーティションモードを有し、第2のパーティションモードは、低及び高周波DCT係数を別個にパーティションするビデオ符号化層(12)(VCL)と、データを第1のパケットと第2のパケット内にパケット化し、VCLによって第2のパーティションモードが実施されるときに、第1のパケットは全ての低周波DCT係数を含むよう構成され、第2のパケットは全ての高周波DCT係数を含むよう構成されるネットワーク適応層(16)(NAL)を有する。H. A method and system for partitioning and packetizing video data in a 26L environment. H. A 26L encoding system (10) is disclosed. The system has a first partition mode and a second partition mode for partitioning video data, wherein the second partition mode is a video coding layer (12) that partitions the low and high frequency DCT coefficients separately. (VCL) and data is packetized into a first packet and a second packet, and when the second partition mode is implemented by the VCL, the first packet is configured to include all low frequency DCT coefficients And the second packet has a network adaptation layer (16) (NAL) configured to include all high frequency DCT coefficients.

Description

本発明は、一般的に、データパケット化に関り、より具体的には、符号化ビデオの伝送のためのパーティショニング及びパケット化スキーム、データパーティショニングシンタックスにおける改善、及び、H.26Lプロトコル環境における柔軟性のあるデータパーティショニングを可能にする対応ネットワーク適応層(NAL)パケット化処理に関する。   The present invention relates generally to data packetization, and more particularly to partitioning and packetization schemes for transmission of encoded video, improvements in data partitioning syntax, and H.264. It relates to a corresponding network adaptation layer (NAL) packetization process that enables flexible data partitioning in a 26L protocol environment.

毎秒数メガビットから毎秒数十メガビットの高い帯域幅能力を有するWLANの出現は、そのようなネットワークを介する高品質ビデオストリーミングを可能にしている。最近では、802.11bが、ビジネスと家庭の両方に対し、人気のある標準的なワイヤレスイーサネット(登録商標)ネットワーキング技術となっている。これは、6Mbpsの現実的なペイロードスループットを有し、符号化ビデオブロードキャストを含む多くのネットワークアプリケーションに対して十分に速い。   The advent of WLANs with high bandwidth capabilities from several megabits per second to tens of megabits per second has enabled high quality video streaming over such networks. Recently, 802.11b has become a popular standard wireless Ethernet networking technology for both business and home. This has a realistic payload throughput of 6 Mbps and is fast enough for many network applications including encoded video broadcasts.

しかし、主に、帯域幅制約と高い誤り率に関連する制限による多くの課題が、高品質ワイヤレスビデオ信号を伝送することに関してある。ワイヤレスネットワークは、同じ周波数帯域で動作する他の装置からの干渉の影響を非常に受け易いので、パケット誤り又はロスがしばしば発生し得る。このことは、特に、電子レンジ、コードレス電話、及び/又は他の802.11bネットワークによって共有される2.4GHz ISMを使用する802.11bワイヤレスLAN環境について言える。802.11bネットワークを介してビデオを伝送することに関するもう1つの課題は、802.11b媒体アクセス(MAC)層は、受信器における誤り修正の可能性を制限するようビット誤りを持って受信されたパケットは廃棄されることを必要とすることである。   However, there are many challenges associated with transmitting high quality wireless video signals, primarily due to limitations associated with bandwidth constraints and high error rates. Since wireless networks are very susceptible to interference from other devices operating in the same frequency band, packet errors or losses can often occur. This is especially true for 802.11b wireless LAN environments that use 2.4 GHz ISM shared by microwave ovens, cordless phones, and / or other 802.11b networks. Another challenge with transmitting video over 802.11b networks is that the 802.11b medium access (MAC) layer was received with bit errors to limit the possibility of error correction at the receiver. The packet needs to be discarded.

しかし、MAC層及びアプリケーション層は、特定のパケットの時間どおりの到着を保証するためにその特定のパケットに不均一誤り保護(UEP)を与えることができる。例えば、全パケットの少なくとも50%が、チャネルスループットを50%低下する共同チャネル干渉下でも、実質的にロス無く配達されることが可能である。スケーラブル又はレイヤード符号化とUEPを用いる伝送の組合せによって、ビデオの絶対不可欠な部分は、チャネル外乱下においても届き、一方、絶対不可欠ではない部分は、チャネルが十分なスループットを有する場合にのみ届くことを確実にすることができる。データパーティショニング及びUEPによって与えられる最大の利点のために、約50%ベース対50%のエンハンスメントのパーティション比が、エンハンスメント層パケットが紛失された場合に、最適なビデオ品質のために好適であり得る。過度に低いパーティション比は、下層ネットワークのUEP能力を十分に活用できなくなる。   However, the MAC layer and the application layer can provide non-uniform error protection (UEP) for a particular packet to ensure on-time arrival of the particular packet. For example, at least 50% of all packets can be delivered substantially lossless even under joint channel interference that reduces channel throughput by 50%. Through a combination of scalable or layered coding and transmission using UEP, the absolutely essential part of the video can be reached even under channel disturbances, while the non-essential part can only be reached if the channel has sufficient throughput. Can be ensured. Because of the maximum benefits afforded by data partitioning and UEP, an enhancement partition ratio of about 50% base to 50% may be preferred for optimal video quality if enhancement layer packets are lost. . An excessively low partition ratio will not fully utilize the UEP capability of the underlying network.

最近において、「会話式」(ビデオ電話技術)及び「非会話式」(格納、ブロードキャスト、又はストリーミング)アプリケーションに対応する「ネットワークフレンドリ」ビデオ表現を与えながら高められた圧縮パフォーマンスを達成するようH.26L規格が導入された。H.26L規格は、ビデオ画像コンテンツのコアの高圧縮表現を与えるビデオ符号化層(VCL)と、特定のタイプのネットワークを介する配達のためにその表現をパッケージ化するネットワーク適応層(NAL)を有する。   Recently, it has been proposed to achieve enhanced compression performance while providing “network friendly” video representations for “conversational” (video telephony) and “non-conversational” (store, broadcast, or streaming) applications. The 26L standard was introduced. H. The 26L standard has a video coding layer (VCL) that provides a high-compression representation of the core of the video image content and a network adaptation layer (NAL) that packages the representation for delivery over a particular type of network.

残念ながら、H.26Lビデオ符号化層(VCL)における現在のデータパーティショニングシンタックスは、パーティショニング比の選択においてほとんど柔軟性を与えない。固定のパーティショニングは、802.11a及び802.11bといった様々なネットワークによって与えられる様々な不均一誤り保護能力にうまく適合しない。固定のパーティショニングは更に、ベース層ビデオ品質のレート−歪み最適化を可能にしない。   Unfortunately, H.M. The current data partitioning syntax in the 26L video coding layer (VCL) provides little flexibility in selecting the partitioning ratio. Fixed partitioning does not fit well with the various non-uniform error protection capabilities provided by various networks such as 802.11a and 802.11b. Fixed partitioning further does not allow rate-distortion optimization of base layer video quality.

現行のH.26L(又はジョイントビデオチーム、即ち、JVT、又は、MEPG−4ビデオパート10)は、3つの固定のパーティションタイプ、即ち、符号化マクロブロックのヘッダシンボルを含むパーティションAと、イントラブロックについての符号化ブロックパターン及びDCTデータを含むパーティションBと、インターブロックについての符号化ブロックパターン及びDCTデータを含むパーティションCを可能にするデータパーティショニングシンタックスを、バイトストリーム(ビデオエレメンタリストリーム)内に指定する。H.26Lは更に、3つのパーティションを3つのパケットにパケット化するパケット化処理をネットワーク適応層(NAL)内に指定する。3つのパケットは、異なるトランスポート(RTP、即ち、リアルタイム・トランスポート・プロトコルといった)ペイロードタイプを有し、これは、アプリケーション層又は下のネットワークトランスポート層に、差別化されたサービス又は不均一誤り保護を与えるよう指示する。受信器側では、様々なパーティションを含むパケットは、非パケット化され、復号化のために1つのビットストリーム(多数のパーティションを有する)に融合される。このシステムは、パケットロスに対し幾らかのレベルの回復力を与えるが、幾つかの欠点を有する。   Current H.C. 26L (or joint video team, ie JVT, or MPEG-4 video part 10) has three fixed partition types, namely partition A containing the header symbol of the encoded macroblock and encoding for the intra block. A data partitioning syntax that enables partition B containing block patterns and DCT data and partition C containing coded block patterns and DCT data for inter blocks is specified in a byte stream (video elementary stream). H. 26L further specifies in the network adaptation layer (NAL) a packetization process that packetizes the three partitions into three packets. The three packets have different transport (such as RTP, ie real-time transport protocol) payload types, which can be used to differentiate services or non-uniform errors at the application layer or below the network transport layer. Instruct them to give protection. On the receiver side, packets containing various partitions are de-packetized and merged into one bitstream (with multiple partitions) for decoding. Although this system provides some level of resiliency to packet loss, it has several drawbacks.

第1に、固定のパーティショニング及びNALパケット化処理は、パーティショニング動作の任意のレート−歪み最適化を可能にしない。このことは、パーティショニングポイント及び対応ベース対エンハンスメント層パケット境界が、画像統計値に基づいて適応可能に変更することができる柔軟性のある順応性のあるデータパーティショニングと比較して、(エンハンスメント層データが紛失したときに)低いビデオ品質をもたらす。   First, the fixed partitioning and NAL packetization process does not allow any rate-distortion optimization of the partitioning operation. This is compared to the flexible adaptive data partitioning where the partitioning points and corresponding base-to-enhancement layer packet boundaries can be adaptively changed based on image statistics (enhancement layer Results in low video quality (when data is lost).

第2に、固定のパーティショニング及びパケット化は、ベース及びエンハンスメント層の比を、ヘッダ及び動きベクトル情報対DCTデータの量によって決定される小さい範囲に制限してしまう。H.26L規格は、家庭用シネマ及びビデオストリーミングといった多数のアプリケーション用に設計されているので、アプリケーション又はその下のネットワークは、不均一誤り保護に対し異なる能力を有することになる。ベース及びエンハンスメント層パーティションのための固定比は、不均一誤り保護が利用可能なシステムにおいて最適な全システムパフォーマンスを可能にしないであろう。   Second, fixed partitioning and packetization limits the base and enhancement layer ratio to a small range determined by the amount of header and motion vector information to DCT data. H. Since the 26L standard is designed for many applications such as home cinema and video streaming, the application or the network below it will have different capabilities for non-uniform error protection. Fixed ratios for base and enhancement layer partitions will not allow for optimal overall system performance in systems where non-uniform error protection is available.

従って、パケットロスの多い様々なネットワークを介するビデオ通信アプリケーションをサポートするのに絶対不可欠であるH.26L環境においてより高いデータパーティショニング柔軟性を与える為に改善が必要である。   Therefore, it is absolutely essential to support video communication applications over various networks with high packet loss. Improvements are needed to provide greater data partitioning flexibility in the 26L environment.

本発明は上述した問題、及び他の問題を、VCLデータパーティショニングシンタックス及び対応NALパケット化処理に修正を与えて、柔軟性のあるデータパーティショニングを可能にすることによって対処する。第1の面において、本発明は、H.26L符号化システムを提供する。このH.26L符号化システムは、ビデオデータをパーティションするための第1のパーティションモードと第2のパーティションモードを有し、第2のパーティションモードは、低及び高周波DCT係数を別個にパーティションするビデオ符号化層(VCL)と、データを第1のパケットと第2のパケット内にパケット化し、VCLによって第2のパーティションモードが実施されるときに、第1のパケットは低周波DCT係数を含むよう構成され、第2のパケットは高周波DCT係数を含むよう構成されるネットワーク適応層(NAL)を有する。   The present invention addresses the above and other problems by modifying the VCL data partitioning syntax and the corresponding NAL packetization process to allow flexible data partitioning. In a first aspect, the present invention relates to H.264. A 26L encoding system is provided. This H. The 26L coding system has a first partition mode and a second partition mode for partitioning video data, the second partition mode being a video coding layer that partitions the low and high frequency DCT coefficients separately ( VCL), when data is packetized into a first packet and a second packet, and when the second partition mode is implemented by the VCL, the first packet is configured to include a low frequency DCT coefficient, The two packets have a network adaptation layer (NAL) configured to include high frequency DCT coefficients.

第2の面では、本発明は、H.26L環境においてビデオデータをパーティショニング及びパケット化する方法を提供する。この方法は、ビデオデータをパーティショニングするための第1のパーティションモードと第2のパーティションモードを有するビデオ符号化層(VCL)を設ける段階と、第1のパーティションモードが選択されるときに、ビデオデータを3つのパーティション(A、B、及びC)にパーティションする段階と、第2のパーティションモードが選択されるときに、ビデオデータを第1のパーティション(ヘッダ情報と低周波DCTデータを含む)と第2のパーティション(高周波DCTデータ)内にパーティショニングする段階を有する。   In a second aspect, the present invention relates to H.264. A method for partitioning and packetizing video data in a 26L environment is provided. The method includes providing a video coding layer (VCL) having a first partition mode and a second partition mode for partitioning video data, and when the first partition mode is selected. Partitioning the data into three partitions (A, B, and C) and, when the second partition mode is selected, the video data into the first partition (including header information and low frequency DCT data); Partitioning in a second partition (high frequency DCT data).

第3の面では、本発明は、H.26L環境においてビデオデータをパケット化及びパーティショニングするために記録可能媒体上に格納されるプログラムプロダクトを提供する。このプログラムプロダクトは、ビデオデータをパーティショニングするための第1のパーティションモードと第2のパーティションモードを有するビデオ符号化層(VCL)と、第1のパーティションモードが選択されるときに、ビデオデータを3つのパーティション(A、B、及びC)にパーティショニングする手段と、第2のパーティションモードが選択されるときに、ビデオデータを第1のパーティション(ヘッダ情報及び低周波DCTデータを含む)と第2のパーティション(高周波DCTデータ)にパーティションする手段を有する。   In a third aspect, the present invention relates to H.264. A program product stored on a recordable medium for packetizing and partitioning video data in a 26L environment is provided. The program product includes a video coding layer (VCL) having a first partition mode and a second partition mode for partitioning video data, and video data when the first partition mode is selected. Means for partitioning into three partitions (A, B, and C), and when the second partition mode is selected, the video data is divided into the first partition (including header information and low frequency DCT data) and the first Means for partitioning into two partitions (high-frequency DCT data);

第4の面では、本発明は、H.26L環境においてビデオデータを復号化する復号化システムを提供する。この復号化システムは、ビデオデータは、ヘッダデータは第1のパケットタイプ内にパケット化され、イントラブロックについての符号化ブロックパターン及びDCTデータは第2のパケットタイプ内にパケット化され、インターブロックについての符号化ブロックパターン及びDCTデータは第3のパケットタイプ内にパケット化される第1のスキームと、ヘッダデータ及び低周波DCT係数は第1のパケットタイプ内にパケット化され、高周波DCT係数は第2のパケットタイプ内にパケット化される第2のスキームのうちの1つのスキームでパケット化され、復号化システムは、第1のスキーム及び第2のスキームのうち、用いられたスキームを決定し、パケットからビデオデータを非パケット化する非パケット化システムと、ビデオデータを復号化するデコーダを有する。   In a fourth aspect, the present invention relates to H.264. A decoding system for decoding video data in a 26L environment is provided. In this decoding system, the video data is packetized in the first packet type, the header data is packetized in the second packet type, and the coding block pattern and DCT data for the intra block are packetized. The coded block pattern and DCT data are packetized in a third packet type, the header data and low frequency DCT coefficients are packetized in the first packet type, and the high frequency DCT coefficients are Packetized in one of the second schemes packetized into two packet types, the decoding system determines the scheme used between the first scheme and the second scheme; Video and non-packetized systems that depacketize video data from packets Having a decoder for decoding the over data.

本発明の上述した及び他の特徴は、添付図面と共に本発明の様々な面の以下の詳細な説明から容易に理解することができるであろう。   The foregoing and other features of the present invention will be readily understood from the following detailed description of various aspects of the invention, taken together with the accompanying drawings.

図1を参照するに、H.26L符号化システム10とH.26L復号化システム18との間でバイトストリームを伝送するためのビデオ伝送ネットワークを示す。H.26L符号化システム10は、ビデオ符号化層(VCL)12とネットワーク適応層(NAL)16を有する。当該技術において周知であるように、VCL12は、ビデオデータのコンテンツを効果的に表す一意のシンタックスを有し、NAL16は、そのデータをフォーマット化し、高レベルシステムによる運搬に適切なようにヘッダ情報を供給するよう定義される。データは、データパケットに編成され、各データパケットは、整数のバイトを有する。これらのデータパケットは、次に、NAL16によって定義される方法で伝送される。   Referring to FIG. 26L encoding system 10 and H.264. 2 shows a video transmission network for transmitting a byte stream to and from a 26L decoding system 18. H. The 26L encoding system 10 includes a video encoding layer (VCL) 12 and a network adaptation layer (NAL) 16. As is well known in the art, the VCL 12 has a unique syntax that effectively represents the content of the video data, and the NAL 16 formats the data and makes the header information suitable for transport by high level systems. Is defined to supply Data is organized into data packets, each data packet having an integer number of bytes. These data packets are then transmitted in a manner defined by NAL 16.

データパーティショニングは、単一のスライスに属する1つのデータタイプ(例えば、DC係数、マイクロブロックヘッダ、動きベクトル)の全てのシンボルが、バイトを整列させて開始する1つのVLC符号化ビットストリームに集められるようなやり方でシンボルを再構成する。復号化システム18は、正しいパーティションからシンボルをフェッチすることによってパーティションされたデータストリームを処理することができる。   In data partitioning, all symbols of one data type (eg, DC coefficient, microblock header, motion vector) belonging to a single slice are collected into one VLC encoded bitstream starting with byte alignment. Reconstruct symbols in such a way. Decoding system 18 can process the partitioned data stream by fetching symbols from the correct partition.

本発明では、VCL12は、2つのモード、即ち、モードワン(M1)及びモードツー(M2)のうちの1つに基づいてパーティションすることのできるデータパーティショニングシステム14を有する。ヘッダ対DCTデータを有するモードワンは、現行のH.26L仕様により構文的に定義される。現行のH.26L仕様は、以下に示すようにVCLには8つのシンタックスエレメントタイプがあることを定義する。

0−TYPE_HEADER
1−TYPE_MBHEADER
2−TYPE_MVD
3−TYPE_CBP
4−TYPE_2×2DC
5−TYPE_COEFF_Y
6−TYPE_COEFF_C
7−TYPE_EOS

パーティションモードワンは、現行のH.26L仕様から変わらないので、下位互換性が維持される。DCTパーティショニングを与えるモードツーは、高められたパーティショニング柔軟性を与えるよう付加される。以下に説明するように、NALパケット化スキームは、バイトストリーム内に用いられるパーティションモードに応じて変化する。
In the present invention, the VCL 12 has a data partitioning system 14 that can be partitioned based on one of two modes: Mode One (M1) and Mode Two (M2). Mode One with header vs. DCT data is the current H.264 standard. It is defined syntactically by the 26L specification. Current H.C. The 26L specification defines that there are eight syntax element types in VCL as shown below.

0-TYPE_HEADER
1-TYPE_MBHEADER
2-TYPE_MVD
3-TYPE_CBP
4-TYPE_2 × 2DC
5-TYPE_COEFF_Y
6-TYPE_COEFF_C
7-TYPE_EOS

Partition mode one is the current H.264 standard. Since it does not change from the 26L specification, backward compatibility is maintained. Mode to provide DCT partitioning is added to give increased partitioning flexibility. As described below, the NAL packetization scheme varies depending on the partition mode used in the byte stream.

パーティションモードツー、即ち、DCTパーティショニングでは、TYPE_COEFF_Y及びTYPE−COEFF_Cは、それぞれ、高及び低周波DCT係数を表す2つの新しいパーティションに更に分割される。即ち、TYPE_COEFF_Yは、TYPE_COEFF_Y_LとTYPE_COEFF_Y_Hに分割され、TYPE−COEFF_Cは、TYPE−COEFF_C_LとTYPE−COEFF_C_Hに分割される。尚、これらの新しいタイプのための名前付け方法の選択は、本発明の範囲から逸脱することなく変更し得ることを理解するものとする。従って、モードツーについては、データパーティショニングシステムは、以下のように10個のシンタックスエレメントタイプを与える。

0−TYPE_HEADER
1−TYPE_MBHEADER
2−TYPE_MVD
3−TYPE_CBP
4−TYPE_2×2DC
5−TYPE_COEFF_Y_L
6−TYPE_COEFF_C_L
7−TYPE_COEFF_Y_H
8−TYPE_COEFF_C_H
9−TYPE_EOS

更に、新しいフィールド、パケット化境界指示(PBI)が、TYPE_HEADERの終わりに付加される。PBIの例示的なフィールド構造を図2に示す。図示するように、PBIフィールドは、3つのサブフィールドに更に分割される。第1のサブフィールドは、パケット化分割点(PBP)(2ビット)であり、これは、どのパーティションパケット化を分割すべきかを示す。即ち、PBIを変えることによって、ユーザは、どのパケットが、TYPE_CBP及びTYPE_2×2DCを含むべきかを選択することができる。第2のサブフィールドは、パーティションタイプ(PT)(1ビット)であり、これは、0に設定され、1でリザーブされる。第3のサブフィールドは、DCT分割点(DBP)(5ビット)であり、これは、TYPE_COEFF_X_H(ここでは、Xは、Y又はCのいずれかである)内の第1のDCTランレングスVLC対の指数の始まりを示す。従って、予め選択されるPBIは、高周波DCT係数TYPE_COEFF_X_Hと低周波数DCT係数TYPE_COEFF_X_Lの間の境界を識別する。当然ながら、図2に記載する以外の他のPBI構造も同一の機能性を達成するために考えられる。そのような他の構造も本発明の範囲内である。
In partition mode-to-that is, DCT partitioning, TYPE_COEFF_Y and TYPE-COEFF_C are further divided into two new partitions representing high and low frequency DCT coefficients, respectively. That is, TYPE_COEFF_Y is divided into TYPE_COEFF_Y_L and TYPE_COEFF_Y_H, and TYPE-COEFF_C is divided into TYPE-COEFF_C_L and TYPE-COEFF_C_H. It should be understood that the choice of naming method for these new types can be changed without departing from the scope of the present invention. Thus, for mode-to, the data partitioning system provides 10 syntax element types as follows:

0-TYPE_HEADER
1-TYPE_MBHEADER
2-TYPE_MVD
3-TYPE_CBP
4-TYPE_2 × 2DC
5-TYPE_COEFF_Y_L
6-TYPE_COEFF_C_L
7-TYPE_COEFF_Y_H
8-TYPE_COEFF_C_H
9-TYPE_EOS

In addition, a new field, Packetization Boundary Indication (PBI) is added at the end of TYPE_HEADER. An exemplary field structure for PBI is shown in FIG. As shown, the PBI field is further divided into three subfields. The first subfield is the packetization division point (PBP) (2 bits), which indicates which partition packetization is to be divided. That is, by changing the PBI, the user can select which packets should contain TYPE_CBP and TYPE_2 × 2DC. The second subfield is the partition type (PT) (1 bit), which is set to 0 and reserved by 1. The third subfield is the DCT split point (DBP) (5 bits), which is the first DCT run-length VLC pair in TYPE_COEFF_X_H (where X is either Y or C). Indicates the beginning of the index. Thus, the pre-selected PBI identifies the boundary between the high frequency DCT coefficient TYPE_COEFF_X_H and the low frequency DCT coefficient TYPE_COEFF_X_L. Of course, other PBI structures other than those described in FIG. 2 are contemplated to achieve the same functionality. Such other structures are within the scope of the present invention.

上述したように、NALパケット化処理は、2つのパケットを作成し、各パケットは、幾つか異なるタイプのパーティションされたデータを含む。本発明では、パケット化スキームは、VCL12によって実施されるモードに基づいて選択される。従って、例えば、パーティションモードワンは、パケット化スキームワンが実施される結果をもたらし、一方、パーティションモードツーは、パケット化スキームツーが実施される結果をもたらす。NAL16は、TYPE_HEADERパーティションがPBIフィールドで終わるか否かに基づいて用いるスキームを決定することができる。   As described above, the NAL packetization process creates two packets, each packet containing several different types of partitioned data. In the present invention, the packetization scheme is selected based on the mode implemented by the VCL 12. Thus, for example, partition mode one results in packetization scheme one being implemented, while partition mode two results in packetization scheme two being implemented. The NAL 16 can determine the scheme to use based on whether the TYPE_HEADER partition ends with a PBI field.

PBIフィールドが含まれない場合、パケット化スキーム(P1)が用いられ、これは、現行のH.26L使用に用いられるスキームを反映する。予想されるように、全てのヘッダ及び動きベクトル情報は、パケットワンに含まれ、全てのフレーム内符号化ブロックパターン及びDCTデータ情報は、パケットツーに含まれ、また、全てのフレーム間符号化ブロックパターン(CBP)及びDCT情報は、パケットスリーに含まれる。   If the PBI field is not included, the packetization scheme (P1) is used, which is the current H.264 standard. Reflects the scheme used for 26L use. As expected, all header and motion vector information is included in packet one, all intra-frame encoded block patterns and DCT data information are included in packet two, and all inter-frame encoded blocks The pattern (CBP) and DCT information are included in the packet three.

しかし、TYPE_HEADERパーティションが、PBIフィールドで終わる場合、パケット化は、スキームツー(P2)下で動作する。この場合、結果として得られるパケットのコンテンツは、PBIフィールド内の値に依存する。以下は、2のPBP値と、0のPT値を有する一例である。

パケットワン

TYPE_HEADER(PBIフィールド有り)
TYPE_MBHEADER
TYPE_MVD
TYPE_CBP
TYPE_2×2DC
TYPE_COEFF_Y_L
TYPE_COEFF_C_L

パケットツー

TYPE_COEFF_Y_H
TYPE_COEFF_C_H
TYPE_EOS

このスキームツーの例では、低周波DCT係数は、パケットワン内にパケット化され、一方、高周波DCT係数は、パケットツー内にパケット化される。従って、柔軟性のあるパケット化が達成される。明らかなように、PBIフィールドにおけるPBP値を変えることによって、スキームツー下のパケットのコンテンツを変更する。従って、スキームツー下では様々な変形が達成可能であることを理解すべきである。
However, if the TYPE_HEADER partition ends with a PBI field, packetization operates under Scheme Two (P2). In this case, the content of the resulting packet depends on the value in the PBI field. The following is an example having a PBP value of 2 and a PT value of 0.

Packet one

TYPE_HEADER (with PBI field)
TYPE_MBHEADER
TYPE_MVD
TYPE_CBP
TYPE_2 × 2DC
TYPE_COEFF_Y_L
TYPE_COEFF_C_L

Packet toe

TYPE_COEFF_Y_H
TYPE_COEFF_C_H
TYPE_EOS

In this scheme-two example, the low frequency DCT coefficients are packetized in packet one, while the high frequency DCT coefficients are packetized in packet two. Thus, flexible packetization is achieved. As will be apparent, the contents of the packet under the scheme-to-lower are changed by changing the PBP value in the PBI field. Accordingly, it should be understood that various variations are achievable under Scheme Two.

図1には更に、H.26L復号化システム18を示し、これは、非パケット化システム20及びデコーダ22を有する。復号化の前に、パケットは、復号化のための8個(パケット化スキームワン)又は10個(パケット化スキームツー)のパーティションに非パケット化される。デコーダ22は、スキームワン(S1)又はスキームツー(S2)といったように実施されているスキームに依存して正しいパーティションからデータをフェッチする。   In FIG. A 26L decoding system 18 is shown, which has a non-packetized system 20 and a decoder 22. Prior to decoding, the packet is depacketized into 8 (packetization scheme one) or 10 (packetization scheme to) partitions for decoding. The decoder 22 fetches data from the correct partition depending on the scheme being implemented, such as Scheme One (S1) or Scheme Two (S2).

本願に記載するシステム、機能、メカニズム、方法、アルゴリズム、及びモジュールは、ハードウェア、ソフトウェア、又はハードウェア及びソフトウェアの組合せによって実施可能であることを理解するものとする。これらは、任意のタイプのコンピュータシステム又は本願に記載する方法を実行するよう適応される他の装置によって実施され得る。一般的なハードウェア及びソフトウェアの組合せは、ロードされて実行された時には、本願に記載した方法を実行するようコンピュータシステムを制御するコンピュータプログラムを有する汎用コンピュータシステムであろう。或いは、本発明の1つ以上の機能的タスクを実行する特別なハードウェアを有する特殊用途コンピュータを用いることも可能である。本発明は、本願に記載した方法及び機能の実施を可能にする全ての特徴を有し、コンピュータシステムにロードされたときに、これらの方法及び機能を実行可能なコンピュータプログラムプロダクト内に埋め込まれることも可能である。現コンテキストにおいて、コンピュータプログラム、ソフトウェアプログラム、プログラム、プログラムプロダクト、又はソフトウェアは、特定の機能を、直接的に、又は、以下の(a)別の言語、コード、又は位取記数法への変換、及び/又は(b)様々な物質的形態での再現のいずれか又は両方の後に、情報処理機能を有するシステムに行わせることを意図する一組の命令の任意の言語、コード、又は位取記数法を意味する。   It is to be understood that the systems, functions, mechanisms, methods, algorithms, and modules described in this application can be implemented by hardware, software, or a combination of hardware and software. These may be implemented by any type of computer system or other device adapted to perform the methods described herein. A common hardware and software combination would be a general purpose computer system having a computer program that, when loaded and executed, controls the computer system to perform the methods described herein. Alternatively, a special purpose computer having special hardware to perform one or more functional tasks of the present invention can be used. The present invention has all the features that enable the implementation of the methods and functions described herein and is embedded in a computer program product capable of performing these methods and functions when loaded into a computer system. Is also possible. In the current context, a computer program, software program, program, program product, or software can convert a specific function directly or into (a) another language, code, or scale system: And / or (b) any language, code, or scale of a set of instructions intended to cause a system with information processing functions to be performed after either or both of the reproduction in various material forms. Means notation.

本発明の好適な実施例の上述の説明は、例示及び説明の目的のために提示した。これらは、網羅的ではなく、又は、本発明を開示した綿密な形態に制限するものではなく、当然ながら、多くの修正及び変形が、上述の教示内容を考慮して可能である。当業者には明らかであるそのような修正及び変形は、本発明の特許請求の範囲に含まれるものである。   The foregoing description of the preferred embodiment of the present invention has been presented for purposes of illustration and description. These are not exhaustive or limit the invention to the precise forms disclosed, and of course many modifications and variations are possible in view of the above teachings. Such modifications and variations that may be apparent to a person skilled in the art are intended to be within the scope of the following claims.

本発明の1つの実施例によるH.26Lビデオ伝送システムを示す図である。In accordance with one embodiment of the present invention, H.264. It is a figure which shows a 26L video transmission system. 本発明の1つの実施例によるパケット化境界指示(PBI)フィールドを示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a packetization boundary indication (PBI) field according to one embodiment of the present invention.

Claims (15)

H.26L符号化システムであって、
ビデオデータをパーティションするための第1のパーティションモードと第2のパーティションモードを有し、前記第2のパーティションモードは、低及び高周波DCT係数を別個にパーティションするビデオ符号化層(VCL)と、
データを第1のパケットと第2のパケット内にパケット化し、前記VCLによって前記第2のパーティションモードが実施されるときに、前記第1のパケットは低周波DCT係数を含むよう構成され、前記第2のパケットは高周波DCT係数を含むよう構成されるネットワーク適応層(NAL)と、
を含むシステム。
H. 26L encoding system,
A video coding layer (VCL) for partitioning the low and high frequency DCT coefficients separately, having a first partition mode and a second partition mode for partitioning video data;
Data is packetized into a first packet and a second packet, and when the second partition mode is implemented by the VCL, the first packet is configured to include a low frequency DCT coefficient; The two packets are configured to include a high frequency DCT coefficient, a network adaptation layer (NAL);
Including system.
前記第1のパーティションモードは、符号化マクロブロックのヘッダシンボルを含む第1のパーティションと、イントラブロックについての符号化ブロックパターン及びDCTデータを含む第2のパーティションと、インターブロックについての符号化ブロックパターン及びDCTデータを含む第3のパーティションとを有する請求項1記載のH.26L符号化システム。   The first partition mode includes a first partition including header symbols of encoded macroblocks, a second partition including encoded block patterns and DCT data for intra blocks, and encoded block patterns for inter blocks. And a third partition containing DCT data. 26L encoding system. 前記第2のパーティションモードは、TYPE_HEADER、TYPE_MBHEADER、TYPE_MVD、TYPE_CBP、TYPE_2×2DC、TYPE_EOSを有し、TYPE_COEFF_Y及びTYPE_COEFF_Cのそれぞれを、高周波タイプ及び低周波タイプに分割する請求項2記載のH.26L符号化システム。   The second partition mode includes TYPE_HEADER, TYPE_MBHEADER, TYPE_MVD, TYPE_CBP, TYPE_2 × 2DC, and TYPE_EOS, and divides each of TYPE_COEFF_Y and TYPE_COEFF_C into a high frequency type and a low frequency type. 26L encoding system. 前記第2のパーティションモードは、TYPE_HEADER、TYPE_MBHEADER、TYPE_MVD、TYPE_CBP、TYPE_2×2DC、TYPE_EOS、TYPE_COEFF_Y_L、TYPE_COEFF_C_L、TYPE_COEFF_Y_H、及び、TYPE_COEFF_C_Hを有する請求項2記載のH.26L符号化システム。   The second partition mode includes: TYPE_HEADER, TYPE_MBHEADER, TYPE_MVD, TYPE_CBP, TYPE_2 × 2DC, TYPE_EOS, TYPE_COEFF_Y_L, TYPE_COEFF_C_L, TYPE_COEFF_Y_H, and 26L encoding system. 前記NALは、前記第1のパーティションモードが用いられるときに、TYPE_HEADER、TYPE_MBHEADER、及びTYPE_MVDを前記第1のパケット内にパケット化し、TYPE_CBP、TYPE_2×2DC、TYPE_COEFF_Y、TYPE_COEFF_C、及びTYPE_EOSを前記第2のパケット内にパケット化する請求項4記載のH.26L符号化システム。   The NAL packetizes TYPE_HEADER, TYPE_MBHEADER, and TYPE_MVD into the first packet when the first partition mode is used, and TYPE_CBP, TYPE_2 × 2DC, TYPE_COEFF_Y, TYPE_COEFF_C, and TYPE2_OS The H.264 of claim 4 packetized into packets. 26L encoding system. 前記NALは、前記第2のパーティションモードが用いられるときに、TYPE_COEFF_Y_L、及び、TYPE_COEFF_C_Lを前記第1のパケット内にパケット化し、TYPE_COEFF_Y_H、及び、TYPE_COEFF_C_Hを前記第2のパケット内にパケット化する請求項4記載のH.26L符号化システム。   The NAL packetizes TYPE_COEFF_Y_L and TYPE_COEFF_C_L in the first packet and packetizes TYPE_COEFF_Y_H and TYPE_COEFF_C_H in the second packet when the second partition mode is used. 4 described above. 26L encoding system. TYPE_HEADERは、高周波DCT係数と低周波DCT係数との間の分割点を決定するパケット化境界指示を有するフィールドを有し、前記NALに、前記高周波DCT係数と前記低周波DCT係数をパーティションするよう指示する請求項4記載のH.26L符号化システム。   TYPE_HEADER has a field having a packetization boundary instruction for determining a division point between a high frequency DCT coefficient and a low frequency DCT coefficient, and instructs the NAL to partition the high frequency DCT coefficient and the low frequency DCT coefficient. The H.I. 26L encoding system. 前記パケット化境界指示は更に、TYPE_CBP、TYPE_2×2DCを含むべきパケットを決定する請求項7記載のH.26L符号化システム。   8. The H.264 packet of claim 7, wherein the packetization boundary indication further determines a packet that should include TYPE_CBP, TYPE_2 × 2DC. 26L encoding system. H.26L環境においてビデオデータをパーティション及びパケット化する方法であって、
第1のパーティションモードが選択されるときに、ヘッダデータを第1のパケットに、イントラブロックについての符号化ブロックパターン及びDCTデータを第2のパケットに、インターブロックについての符号化ブロックパターン及びDCTデータを第3のパケット内にパケット化する段階と、
第2のパーティションモードが選択されるときに、ヘッダデータ及び低周波DCT係数を第1のパケットに、高周波DCT係数を第2のパケット内にパケット化する段階と、
を有する方法。
H. A method of partitioning and packetizing video data in a 26L environment, comprising:
When the first partition mode is selected, the header data is in the first packet, the encoded block pattern and DCT data for the intra block are in the second packet, and the encoded block pattern and DCT data are in the inter block. Packetizing into a third packet;
Packetizing header data and low frequency DCT coefficients into a first packet and high frequency DCT coefficients into a second packet when the second partition mode is selected;
Having a method.
ビデオデータをパーティショニングするためのビデオ符号化層(VCL)を設ける段階と、
前記第1のモードが用いられるときに、TYPE_HEADER、TYPE_MBHEADER、及びTYPE_MVDを前記第1のパケット内にパケット化し、また、TYPE_CBP、TYPE_2×2DC、TYPE_COEFF_Y、TYPE_COEFF_C、及びTYPE_EOSを前記第2のパケット内にパケット化する段階と、
前記第2のモードが用いられるときに、TYPE_COEFF_Y_L、及び、TYPE_COEFF_C_Lを前記第1のパケット内にパケット化し、また、TYPE_COEFF_Y_H、及び、TYPE_COEFF_C_Hを前記第2のパケット内にパケット化する段階と、
を更に有する請求項9記載の方法。
Providing a video coding layer (VCL) for partitioning the video data;
When the first mode is used, TYPE_HEADER, TYPE_MBHEADER, and TYPE_MVD are packetized in the first packet, and TYPE_CBP, TYPE_2 × 2DC, TYPE_COEFF_Y, TYPE_COEFF_C, and TYPE_EOS in the second packet Packetizing, and
Packetizing TYPE_COEFF_Y_L and TYPE_COEFF_C_L into the first packet and packetizing TYPE_COEFF_Y_H and TYPE_COEFF_C_H into the second packet when the second mode is used;
10. The method of claim 9, further comprising:
高周波DCT係数と低周波DCT係数との間の分割点を設定する段階と、
TYPE_HEADER内の境界指示フィールド内に前記分割点を格納する段階と、
を更に有する請求項10記載の方法。
Setting a dividing point between the high frequency DCT coefficient and the low frequency DCT coefficient;
Storing the division point in a boundary indication field in TYPE_HEADER;
The method of claim 10 further comprising:
前記境界指示フィールドがTYPE_HEADER内に含まれるときに、TYPE_COEFF_Y_L、及び、TYPE_COEFF_C_Lは、前記第1のパケット内にパケット化され、TYPE_COEFF_Y_H、及び、TYPE_COEFF_C_Hは、前記第2のパケット内にパケット化される請求項11記載の方法。   When the boundary indication field is included in TYPE_HEADER, TYPE_COEFF_Y_L and TYPE_COEFF_C_L are packetized in the first packet, and TYPE_COEFF_Y_H and TYPE_COEFF_C_H are packetized in the second packet. Item 12. The method according to Item 11. 前記境界指示フィールドは更に、TYPE_CBP、及び、TYPE_2×2DCを含むべきパケットを決定する請求項11記載の方法。   The method of claim 11, wherein the boundary indication field further determines a packet to include TYPE_CBP and TYPE_2 × 2DC. H.26L環境においてビデオデータをパケット化及びパーティションするために記録可能媒体上に格納されるプログラムプロダクトであって、
第1のパーティションモードが選択されるときに、ヘッダデータを第1のパケットに、イントラブロックについての符号化ブロックパターン及びDCTデータを第2のパケットに、インターブロックについての符号化ブロックパターン及びDCTデータを第3のパケット内にパケット化する手段と、
第2のパーティションモードが選択されるときに、ヘッダデータ及び低周波DCT係数を第1のパケットに、高周波DCT係数を第2のパケット内にパケット化する手段と、
を有するプログラムプロダクト。
H. A program product stored on a recordable medium for packetizing and partitioning video data in a 26L environment,
When the first partition mode is selected, the header data is in the first packet, the encoded block pattern and DCT data for the intra block are in the second packet, and the encoded block pattern and DCT data are in the inter block. Means for packetizing into a third packet;
Means for packetizing header data and low frequency DCT coefficients into a first packet and high frequency DCT coefficients into a second packet when the second partition mode is selected;
Program product with
H.26L環境においてビデオデータを復号化する復号化システムであって、
前記ビデオデータは、ヘッダデータは第1のパケットタイプ内にパケット化され、イントラブロックについての符号化ブロックパターン及びDCTデータは第2のパケットタイプ内にパケット化され、インターブロックについての符号化ブロックパターン及びDCTデータは第3のパケットタイプ内にパケット化される第1のスキームと、ヘッダデータ及び低周波DCT係数は前記第1のパケット内にパケット化され、高周波DCT係数は第2のパケット内にパケット化される第2のスキームのうちの1つのスキームでパケット化され、
前記復号化システムは、
前記第1のスキーム及び前記第2のスキームのうち、用いられたスキームを決定し、前記パケットからビデオデータを非パケット化する非パケット化システムと、
前記ビデオデータを復号化するデコーダと、
を有する復号化システム。
H. A decoding system for decoding video data in a 26L environment,
In the video data, header data is packetized in a first packet type, a coded block pattern for an intra block and DCT data is packetized in a second packet type, and a coded block pattern for an inter block. And DCT data is packetized in a third packet type, header data and low frequency DCT coefficients are packetized in the first packet, and high frequency DCT coefficients are in the second packet. Packetized in one of the second schemes to be packetized,
The decryption system comprises:
A non-packetizing system that determines which one of the first scheme and the second scheme is used and depacketizes video data from the packet;
A decoder for decoding the video data;
A decoding system.
JP2004502637A 2002-05-01 2003-04-23 H.264 for improved packet loss recovery. 26L flexible data partitioning and packetization Withdrawn JP2005524355A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37718602P 2002-05-01 2002-05-01
US10/253,234 US20040057465A1 (en) 2002-09-24 2002-09-24 Flexible data partitioning and packetization for H.26L for improved packet loss resilience
PCT/IB2003/001694 WO2003094532A1 (en) 2002-05-01 2003-04-23 Flexible data partitioning and packetization for h.26l for improved packet loss resilience

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005524355A true JP2005524355A (en) 2005-08-11
JP2005524355A5 JP2005524355A5 (en) 2006-06-15

Family

ID=29406452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004502637A Withdrawn JP2005524355A (en) 2002-05-01 2003-04-23 H.264 for improved packet loss recovery. 26L flexible data partitioning and packetization

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1504611A1 (en)
JP (1) JP2005524355A (en)
KR (1) KR20040106441A (en)
CN (1) CN1650637A (en)
AU (1) AU2003225482A1 (en)
WO (1) WO2003094532A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101854556A (en) * 2009-03-30 2010-10-06 索尼公司 Messaging device and method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104781877A (en) * 2012-10-31 2015-07-15 株式会社索思未来 Audio signal coding device and audio signal decoding device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101854556A (en) * 2009-03-30 2010-10-06 索尼公司 Messaging device and method
CN101854556B (en) * 2009-03-30 2013-08-07 索尼公司 Information processing device and method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003094532A1 (en) 2003-11-13
KR20040106441A (en) 2004-12-17
EP1504611A1 (en) 2005-02-09
CN1650637A (en) 2005-08-03
AU2003225482A1 (en) 2003-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ksentini et al. Toward an improvement of H. 264 video transmission over IEEE 802.11 e through a cross-layer architecture
Wu et al. On end-to-end architecture for transporting MPEG-4 video over the Internet
Hsiao et al. H. 264 video transmissions over wireless networks: Challenges and solutions
Huusko et al. Cross-layer architecture for scalable video transmission in wireless network
US20070288980A1 (en) System and method for digital communication having a frame format and parsing scheme with parallel convolutional encoders
JP4549610B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, TRANSMISSION DEVICE AND METHOD, RECEPTION DEVICE AND METHOD, AND PROGRAM
Lal et al. Performance analysis of MANET routing protocols for multimedia traffic
EP2538695A1 (en) Image data distribution control method, device, system, and program
Worrall et al. Prioritisation of data partitioned MPEG—4 video over mobile networks
US20040057465A1 (en) Flexible data partitioning and packetization for H.26L for improved packet loss resilience
US7724819B2 (en) Wireless image transmission device and image transmission method
EP1504612A1 (en) Error-resilient video transmission system for wireless lan utilizing data partitioning and unequal error protection
Bystrom et al. Hybrid error concealment schemes for broadcast video transmission over ATM networks
JP2005524355A (en) H.264 for improved packet loss recovery. 26L flexible data partitioning and packetization
Barreira et al. Impact of the IEEE 802.11 n frame aggregation mechanisms on video streaming quality
Bernardini et al. Real-time multiple description video streaming over QoS-based wireless networks
KR102428831B1 (en) Method for transmitting data and transmitter therefor
Qadeer et al. Real time video streaming over heterogeneous networks
Ksentini et al. Improving H. 264 video transmission in 802.11 e EDCA
Abe et al. Multi-hop 802.11 ad wireless H. 264 video streaming
Manshaei et al. An evaluation of media-oriented rate selection algorithm for multimedia transmission in MANETs
Osterberg et al. Receiver-controlled joint source/channel coding on the application level, for video streaming over WLANs
Fitzek et al. Cross-Layer Optimization of OFDM Systems for 4G Wireless Communications
JP4356023B2 (en) Transmitting apparatus and method, receiving apparatus and method, and program
Mobasher et al. Cross layer image optimization (CLIO) for wireless video transmission over 802.11 ad multi-gigabit channels

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060420

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070705