JP2005518332A - Conjugates activated by cell surface proteases and their therapeutic use - Google Patents

Conjugates activated by cell surface proteases and their therapeutic use Download PDF

Info

Publication number
JP2005518332A
JP2005518332A JP2002592470A JP2002592470A JP2005518332A JP 2005518332 A JP2005518332 A JP 2005518332A JP 2002592470 A JP2002592470 A JP 2002592470A JP 2002592470 A JP2002592470 A JP 2002592470A JP 2005518332 A JP2005518332 A JP 2005518332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
arg
ser
therapeutic
leu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002592470A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
エドウィン・エル・マディソン
ジョゼフ・エドワード・センプル
ジョージ・ピー・ブラスク
スコット・ジェフリー・ケンプ
マラレディ・コマンドラ
ダニエル・バナ・シーブ
Original Assignee
デンドレオン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デンドレオン コーポレイション filed Critical デンドレオン コーポレイション
Publication of JP2005518332A publication Critical patent/JP2005518332A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/642Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent the peptide or protein in the drug conjugate being a cytokine, e.g. IL2, chemokine, growth factors or interferons being the inactive part of the conjugate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Abstract

MTSP−関連の、ウロキナーゼタイププラスミノーゲン活性化因子(uPA)のもしくはエンドセリアーゼ−関連の疾患を含む、細胞表面プロテアーゼ関連の疾患の一つもしくはそれ以上の症状の処置、予防、もしくは改善のための結合体、組成物および方法が、提供される。組成物および方法に使用される結合体は、細胞毒剤を含む、治療薬を含むところのペプチド性結合体である。Treatment, prevention, or amelioration of one or more symptoms of cell surface protease-related diseases, including MTSP-related, urokinase-type plasminogen activator (uPA) or endotheliase-related diseases Conjugates, compositions and methods for providing are provided. The conjugates used in the compositions and methods are peptidic conjugates containing therapeutic agents, including cytotoxic agents.

Description

関連出願
2001年5月23日に出願した米国仮出願番号第60/293,267号、Edwin L. Madison, Joseph Edward SempleおよびGeorge P. Vlasuk、表題「細胞表面のプロテアーゼにより活性化される結合体およびその治療的使用」の優先権の特典を主張する。主張が認可された場合には、この出願の内容は、全体的な出典明示により本明細書における一部とする。
Related Applications US Provisional Application No. 60 / 293,267, filed May 23, 2001, Edwin L. Madison, Joseph Edward Semple and George P. Vlasuk, entitled “Conjugates Activated by Cell Surface Proteases” Claims the privilege of "and its therapeutic use". If the claim is granted, the contents of this application are hereby incorporated by reference in their entirety.

技術分野
増殖性疾患、自己免疫疾患、感染性疾患および炎症性疾患のような種々の障害を処置するための結合体、組成物および治療薬の局所送達のための方法が提供される。プロドラッグとして作用する結合体は、治療薬および細胞表面のプロテアーゼにより切断されて、標的とされた細胞の近傍において治療薬を放出するところのペプチド基質を含有する。
TECHNICAL FIELD Provided are methods for local delivery of conjugates, compositions and therapeutic agents for treating various disorders such as proliferative diseases, autoimmune diseases, infectious diseases and inflammatory diseases. Conjugates that act as prodrugs contain peptide substrates that are cleaved by the therapeutic agent and cell surface proteases to release the therapeutic agent in the vicinity of the targeted cell.

背景技術
がんおよび他の増殖性疾患の有効な処置は、化学療法剤の投与、典型的には、全身投与を伴う。典型的には、化学療法剤は、増殖もしくは他の過程を阻害することによって作用する、細胞毒性剤であり、そのために活動的に増殖および成長している細胞が薬剤の標的になるであろう。しかしながら、そのようなターゲティングは高度に特異的ではなく、そして副作用はしばしば破壊的である。
Background Art Effective treatment of cancer and other proliferative diseases involves administration of chemotherapeutic agents, typically systemic administration. Typically, chemotherapeutic agents are cytotoxic agents that act by inhibiting proliferation or other processes, so that actively proliferating and growing cells will be targeted by the drug . However, such targeting is not highly specific and side effects are often devastating.

かくして、薬理学における目的は標的とされた細胞もしくは組織に高い特異的活性で作用する特異的薬剤のデザインである。この目的は、例えば、毒性用量と治療用量との比が一般的に1に近く、投与量を制限しなければならない、新生物形成性疾患を含む増殖性疾患、およびウイルス起源の疾患のような疾患の処置のための薬剤のデザインにおいて特に重要である。この目的を達成するための夥しい数のアプローチが開発されてきている。これらの中には、抗体および/もしくは増殖因子のようなターゲティング薬剤ならびに特定の細胞に作用する治療薬を含有する結合体の使用;特定の遺伝子および/もしくはタンパク質を標的とされたアンチセンス技術の使用;例えば、欠失遺伝子もしくは薬学的に活性な化合物の正しいコピーを提供する遺伝子治療の使用、ならびに細胞内に送達されなければ比較的無毒である毒物の使用がある。これまでのところ成功は限定的である。潜在的なターゲティング薬剤のごく限られた数とタイプがあり、そしてそのような薬剤の特異性は最適である。   Thus, the goal in pharmacology is the design of specific drugs that act with high specific activity on the targeted cells or tissues. The purpose of this is, for example, proliferative diseases, including neoplastic diseases, and diseases of viral origin, where the ratio of toxic dose to therapeutic dose is generally close to 1 and the dose must be limited Of particular importance in the design of drugs for the treatment of disease. Numerous approaches have been developed to achieve this goal. Among these are the use of conjugates containing targeting agents such as antibodies and / or growth factors and therapeutic agents that act on specific cells; of antisense technology targeted to specific genes and / or proteins Use; for example, the use of a deleted gene or gene therapy that provides a correct copy of a pharmaceutically active compound, as well as the use of a toxic agent that is relatively non-toxic if not delivered intracellularly. So far success has been limited. There are a very limited number and type of potential targeting agents, and the specificity of such agents is optimal.

したがって、標的とされた細胞および組織に治療薬を送達するための手段を開発する必要性が存在する。それ故に、治療薬の標的とされた送達のための方法および化合物を提供することが、なかんずく本明細書における目的である。   Thus, there is a need to develop means for delivering therapeutic agents to targeted cells and tissues. Therefore, it is an object herein, inter alia, to provide methods and compounds for targeted delivery of therapeutic agents.

発明の概要
治療薬の標的とされた送達のための化合物および方法が、本明細書において提供される。化合物は、細胞表面プロテアーゼまたはその可溶性の、脱落したもしくは放出された型に対するペプチド性基質、およびプロテアーゼによる切断で治療薬となる、または標的とされた細胞もしくは組織により活性化され得る型に、またはそのローカルターにある薬剤を含有する結合体である。薬剤は、細胞毒性剤、薬物、治療用核酸分子のような治療薬、ならびに標識成分および造影剤のような診断薬を含む。細胞表面プロテアーゼは、細胞表面に局在するプロテアーゼであり、例えば、MTSPおよびエンドセリアーゼと呼称されるプロテアーゼを含む、膜結合セリンプロテアーゼ(SP)のような膜結合プロテアーゼが挙げられるが、これらに限定されない。また、その受容体との特異的結合相互作用のお蔭で細胞表面に局在するプロテアーゼが意図される。そのようなプロテアーゼの中には、ウロキナーゼプラスミノゲンアクチベーター受容体(u−PAR)に結合したウロキナーゼプラスミノゲンアクチベーター(u−PA;例えば、Hung (1984) Adv. Exp. Med. Biol.172:281-293; Cheng et al. (1989) Gene 69:357-363、を参照)が含まれる。結合体は、直接にもしくはリンカーを介するかのどちらかで、細胞毒性剤のような治療薬を含む標的とされた薬剤に結合した、一つもしくは複数の細胞表面プロテアーゼに対する一つもしくはそれ以上の基質を含有する。
SUMMARY OF THE INVENTION Compounds and methods for targeted delivery of therapeutic agents are provided herein. The compound is a peptide substrate for a cell surface protease or soluble, shed or released form thereof, and a form that can be activated by a targeted cell or tissue upon cleavage by the protease or targeted by a cell or tissue, or A conjugate containing a drug in its local ter. Agents include cytotoxic agents, drugs, therapeutic agents such as therapeutic nucleic acid molecules, and diagnostic agents such as labeling components and contrast agents. Cell surface proteases are proteases that are localized on the cell surface and include, for example, membrane-bound proteases such as membrane-bound serine protease (SP), including proteases called MTSP and endotheliase. It is not limited. Also contemplated are proteases that are localized on the cell surface thanks to specific binding interactions with their receptors. Among such proteases are urokinase plasminogen activator (u-PA; eg Hung (1984) Adv. Exp. Med. Biol. 172: 281- conjugated to the urokinase plasminogen activator receptor (u-PAR). 293; Cheng et al. (1989) Gene 69: 357-363). The conjugate is either directly or via a linker, one or more to one or more cell surface proteases conjugated to a targeted agent, including a therapeutic agent such as a cytotoxic agent. Contains substrate.

本明細書において提供される結合体は次のような成分を含有する:(ペプチド性基質)s、(リンカー)および(標的とされた薬剤)、ここにおいて:少なくとも1個のペプチド性基質部分は少なくとも一つの治療薬にリンカー(L)と共にもしくは無しで結合しており、sは1以上であり、そしてそれぞれの基質は同一かもしくは異なっており、典型的には、1〜6であり、一般的には1,2もしくは3であり;qは0もしくは、細胞表面プロテアーゼ(複数を含む)がペプチド性基質(複数を含む)を切断して活性治療薬を放出するか、または細胞、組織もしくは周囲の環境により活性型に変換される型で薬剤を放出する限り1以上であり、qは0〜tであり、一般的に1〜4であり;tは1以上、一般的に1もしくは2であり、そしてそれぞれの標的とされた薬剤は同一もしくは異なっており;リンカーは任意のリンカーを指し;そして標的とされた薬剤は任意の薬剤であり、典型的には、細胞毒性剤のような治療薬、核酸、造影剤もしくは標識成分のような診断薬、または抗腫瘍、抗がん、抗血管形成、プロ−アポトーシス、および抗細胞分裂の薬剤または処置剤が挙げられるが、それらに限定されない。 The conjugates provided herein contain the following components: (peptidic substrate) s , (linker) q and (targeted agent) t , where: at least one peptidic substrate The moiety is attached to at least one therapeutic agent with or without a linker (L), s is 1 or more, and each substrate is the same or different, typically 1-6 , Generally 1, 2 or 3; q is 0 or the cell surface protease (s) cleave the peptidic substrate (s) to release the active therapeutic agent, or the cells, As long as the drug is released in a form that is converted to the active form by the tissue or the surrounding environment, q is 1 or more, q is 0 to t, generally 1 to 4; t is 1 or more, generally 1 Or 2 and each mark The targeted drug is the same or different; the linker refers to any linker; and the targeted drug is any drug, typically a therapeutic agent such as a cytotoxic agent, nucleic acid, imaging Diagnostic agents such as agents or labeling components or include but are not limited to anti-tumor, anti-cancer, anti-angiogenesis, pro-apoptosis, and anti-cell division agents or treatments.

治療薬は任意の生物学的に活性な分子を含む。これらの薬剤は毒素、サイトカインおよびリンホカイン、増殖因子、アンチセンス核酸のような、核酸分子、dsRNAならびにDNA分子を含む。治療薬は、細胞毒のように細胞内で活性であるか、もしくは細胞外受容体の活性のモジュレーターのように細胞外で活性であるものを含む。結合体の中にあるときは、治療薬は実質的に不活性であり、そして切断されるときに、活性型でかまたは標的とされた細胞もしくは組織またはその環境により活性化され得る型で放出される。   The therapeutic agent includes any biologically active molecule. These agents include nucleic acid molecules, dsRNA and DNA molecules, such as toxins, cytokines and lymphokines, growth factors, antisense nucleic acids. Therapeutic agents include those that are active intracellularly, such as a cytotoxin, or active extracellularly, such as a modulator of the activity of an extracellular receptor. When in a conjugate, the therapeutic agent is substantially inactive and, when cleaved, releases in active form or in a form that can be activated by the targeted cell or tissue or its environment. Is done.

例示的な実施態様において、本明細書において提供される方法および組成における使用のための結合体は、式:
(ペプチド)−(リンカー)−(治療薬)
もしくはその誘導体[式中、ペプチドは細胞表面プロテアーゼに対するペプチド性基質であり;sは0に等しいかそれ以上、または1〜6、または1もしくは2、または1であり;リンカーは任意のリンカーであり;qは0に等しいかそれ以上であり、または0〜4であり、または0もしくは1でり;治療薬は、例えば、抗腫瘍、抗血管形成、抗がん、プロ−アポトーシス、および抗細胞分裂の薬剤が挙げられるが、それらに限定されない、細胞毒性剤であり;そしてtは1もしくはそれ以上、または1もしくは2である]により表され得る。このような結合体において、治療薬は、ペプチド性基質のC末端もしくはN末端に、任意にリンカーLを介して共有結合で付着している。
In exemplary embodiments, conjugates for use in the methods and compositions provided herein have the formula:
(Peptide i ) S- (linker) q- (therapeutic agent) t ,
Or a derivative thereof, wherein peptide i is a peptidic substrate for cell surface protease; s is equal to or greater than 0, or 1-6, or 1 or 2, or 1; the linker is any linker Yes; q is greater than or equal to 0, or 0-4, or 0 or 1; therapeutic agents include, for example, antitumor, antiangiogenic, anticancer, pro-apoptotic, and anti-apoptotic A cytotoxic agent, including but not limited to a cell division agent; and t is 1 or more, or 1 or 2.]. In such conjugates, the therapeutic agent is covalently attached to the C-terminus or N-terminus of the peptidic substrate, optionally via a linker L.

特定の実施態様において、ペプチドは細胞表面プロテアーゼの基質であり、それにより、プロテアーゼの作用で、実質的に不活性である結合体がペプチド基質鎖上の点で切断されて、インビトロおよび/もしくはインビボで治療活性を示すところの、式:
(ペプチド)−(リンカー)−(治療薬)
の化合物もしくはその誘導体を放出する。これらの結合体において、治療薬は、例えば、細胞毒性剤であり、ペプチドはP1−P1’結合での切断により得られるペプチドの先端を切った型である。
In certain embodiments, peptide i is a substrate for a cell surface protease, whereby a substantially inactive conjugate is cleaved at a point on the peptide substrate chain by the action of the protease, in vitro and / or Formula showing the therapeutic activity in vivo:
(Peptide a ) S- (linker) q- (therapeutic agent) t
Or a derivative thereof. In these conjugates, the therapeutic agent is, for example, a cytotoxic agent, and peptide a is a truncated form of peptide i obtained by cleavage at the P1-P1 ′ bond.

結合体は、特定の細胞に標的化するためにかつ標的とされた薬剤を送達するために使用され得て、したがって、細胞と関連しかつ細胞に局在するプロテアーゼを含む、細胞表面プロテアーゼを発現する細胞もしくは組織と関連する、任意の疾患の処置に使用されることができる。そのようなプロテアーゼがその上もしくは近傍に発現している細胞は、必ずしも疾患もしくは疾患過程に関与していないが、存在して、標的とされた結合体を切断するプロテアーゼを提示するのに役立ち得る。   Conjugates can be used to target to specific cells and deliver targeted drugs and thus express cell surface proteases, including proteases associated with and localized to cells Can be used in the treatment of any disease associated with cells or tissues. Cells in which such protease is expressed on or near it are not necessarily involved in the disease or disease process, but may be present and serve to present a protease that cleaves the targeted conjugate. .

細胞と関連しかつ細胞に局在するプロテアーゼを含む、細胞表面プロテアーゼを発現している細胞もしくは組織に関連する疾患の処置のための方法が提供される。疾患としては、増殖性疾患、自己免疫疾患、感染性疾患および炎症性疾患が挙げられるが、それらに限定されない。例えば、疾患としては、関節リウマチ、ループス、多発性硬化症、乾癬、糖尿病性網膜症、翼状片の再発、瘢痕のエキシマーレーザー手術および緑内障の濾過手術、前眼の種々の疾患を含む他の眼疾患、心臓血管性疾患、再狭窄、慢性炎症性疾患、創傷、循環系疾患、CREST症候群、細菌感染症、AIDSを含むウイルス性疾患、皮膚科疾患、ならびに固形新生物形成および肺がん、結腸がん、食道がん、乳がん、卵巣がんおよび前立腺がんを含むが、それらに限定されない、血管性腫瘍が挙げられるが、それらに限定されない。   Methods are provided for the treatment of diseases associated with cells or tissues expressing cell surface proteases, including proteases associated with and localized to cells. Diseases include, but are not limited to, proliferative diseases, autoimmune diseases, infectious diseases and inflammatory diseases. For example, diseases include rheumatoid arthritis, lupus, multiple sclerosis, psoriasis, diabetic retinopathy, recurrence of pterygium, excimer laser surgery for scars and glaucoma filtration surgery, and other eyes including various diseases of the anterior eye Diseases, cardiovascular diseases, restenosis, chronic inflammatory diseases, wounds, cardiovascular diseases, CREST syndrome, bacterial infections, viral diseases including AIDS, dermatological diseases, and solid neoplasia and lung cancer, colon cancer Vascular tumors, including but not limited to, esophageal cancer, breast cancer, ovarian cancer and prostate cancer.

また、疾患の処置のために結合体を標的化するプロテアーゼを同定するための方法が提供される。方法は、疾患過程に関与する細胞、もしくは疾患過程に関与する細胞の近傍の細胞を同定することにより、細胞表面プロテアーゼ関連疾患を同定すること;そして細胞上の細胞表面プロテアーゼを同定することを伴う。次いで、本明細書において提供するようなプロテアーゼを標的化する、結合体を作成することができる。
図面の簡単な説明
図1〜5は、本明細書において提供される例示的結合体に対するインビトロのCT50(50%切断までの時間)を提供し、ここで:A=0.1〜25分;B=25〜100分;C=100〜250分;D≧250分である。
Also provided are methods for identifying proteases that target conjugates for treatment of disease. The method involves identifying a cell surface protease-related disease by identifying a cell involved in or near a cell involved in the disease process; and identifying a cell surface protease on the cell . Conjugates can then be made that target proteases as provided herein.
BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES FIGS. 1-5 provide in vitro CT 50 (time to 50% cleavage) for the exemplary conjugates provided herein, where: A = 0.1-25 minutes B = 25-100 minutes; C = 100-250 minutes; D ≧ 250 minutes.

図1Aは、本明細書において提供される例示的ドキソルビシン結合体およびMTSP1による結合体の切断に対するインビトロCT50(分)を示す。FIG. 1A shows the in vitro CT 50 (min) for cleavage of the conjugate by the exemplary doxorubicin conjugate and MTSP1 provided herein. 図1Bは、本明細書において提供される例示的ドキソルビシン結合体およびMTSP1による結合体の切断に対するインビトロCT50(分)を示す。FIG. 1B shows the in vitro CT 50 (min) for cleavage of the conjugate by the exemplary doxorubicin conjugate and MTSP1 provided herein. 図1Cは、本明細書において提供される例示的ドキソルビシン結合体およびMTSP1による結合体の切断に対するインビトロCT50(分)を示す。FIG. 1C shows the in vitro CT 50 (min) for cleavage of the conjugate by the exemplary doxorubicin conjugate and MTSP1 provided herein. 図1Dは、本明細書において提供される例示的ドキソルビシン結合体およびMTSP1による結合体の切断に対するインビトロCT50(分)を示す。FIG. 1D shows the in vitro CT 50 (min) for cleavage of the conjugate by the exemplary doxorubicin conjugate provided herein and MTSP1. 図1Eは、本明細書において提供される例示的ドキソルビシン結合体およびMTSP1による結合体の切断に対するインビトロCT50(分)を示す。FIG. 1E shows the in vitro CT 50 (min) for cleavage of the conjugate by the exemplary doxorubicin conjugate provided herein and MTSP1. 図2Aは、本明細書において提供される例示的ドキソルビシン結合体およびu−PAによる結合体の切断に対するインビトロCT50(分)を示す。FIG. 2A shows the in vitro CT 50 (min) for cleavage of the conjugate by the exemplary doxorubicin conjugate and u-PA provided herein. 図2Bは、本明細書において提供される例示的ドキソルビシン結合体およびu−PAによる結合体の切断に対するインビトロCT50(分)を示す。FIG. 2B shows the in vitro CT 50 (min) for cleavage of the exemplary doxorubicin conjugate provided herein and the conjugate by u-PA. 図2Cは、本明細書において提供される例示的ドキソルビシン結合体およびu−PAによる結合体の切断に対するインビトロCT50(分)を示す。FIG. 2C shows the in vitro CT 50 (min) for cleavage of the exemplary doxorubicin conjugate provided herein and the conjugate by u-PA. 図2Dは、本明細書において提供される例示的ドキソルビシン結合体およびu−PAによる結合体の切断に対するインビトロCT50(分)を示す。FIG. 2D shows the in vitro CT 50 (min) for cleavage of the exemplary doxorubicin conjugate provided herein and the conjugate by u-PA. 図2Eは、本明細書において提供される例示的ドキソルビシン結合体およびu−PAによる結合体の切断に対するインビトロCT50(分)を示す。FIG. 2E shows the in vitro CT 50 (min) for cleavage of the conjugate by the exemplary doxorubicin conjugate and u-PA provided herein. 図2Fは、本明細書において提供される例示的ドキソルビシン結合体およびu−PAによる結合体の切断に対するインビトロCT50(分)を示す。FIG. 2F shows the in vitro CT 50 (min) for cleavage of the exemplary doxorubicin conjugate provided herein and the conjugate by u-PA. 図2Gは、本明細書において提供される例示的ドキソルビシン結合体およびu−PAによる結合体の切断に対するインビトロCT50(分)を示す。FIG. 2G shows in vitro CT 50 (min) for cleavage of the conjugate by the exemplary doxorubicin conjugate provided herein and u-PA. 図2Hは、本明細書において提供される例示的ドキソルビシン結合体およびu−PAによる結合体の切断に対するインビトロCT50(分)を示す。FIG. 2H shows the in vitro CT 50 (min) for cleavage of the conjugate by the exemplary doxorubicin conjugate and u-PA provided herein. 図3は、本明細書において提供される例示的タキソール結合体およびMTSP1による結合体の切断に対するインビトロCT50(分)を示す。FIG. 3 shows in vitro CT 50 (min) for cleavage of the conjugate by the exemplary taxol conjugate and MTSP1 provided herein. 図4は、本明細書において提供される例示的タキソール結合体およびu−PAによる結合体の切断に対するインビトロCT50(分)を示す。FIG. 4 shows the in vitro CT 50 (min) for cleavage of the exemplary taxol conjugate provided herein and the conjugate by u-PA. 図5は、本明細書において提供される例示的ドキソルビシンおよびタキソール結合体ならびにET1(エンドセリアーゼ1)による結合体の切断に対するインビトロCT50(分)を示す。FIG. 5 shows the in vitro CT 50 (min) for cleavage of the exemplary doxorubicin and taxol conjugates provided herein and the conjugate by ET1 (endotheliase 1).

(実施態様の詳細な説明)
A.定義
別に定義されない限りでは、本明細書において使用される全ての技術的および科学的用語は、本発明が属する当業者に共通して理解されるのと同じ意味を有する。本明細書における全体的な開示を通して参照する全ての特許、特許出願、公開出願および刊行物、Genbankの配列、ウエブサイトおよび他の資料は、別に記載のない限り、その全体的な出典明示により本明細書の一部とする。本明細書において用語について複数の定義がある場合には、本項の定義が優先する。URLもしくは他のそのような識別子もしくはアドレスに参照がなされた場合には、そのような識別子は変化し得て、そしてインターネット上の特定の情報は掲載されたり掲載されなくなったりするが、インターネットを検索することにより同等の情報を見出すことができることが理解される。それに対する参照は、そのような情報の入手可能性および公けにおける普及を立証する。
(Detailed description of embodiments)
A. Definitions Unless defined otherwise, all technical and scientific terms used herein have the same meaning as commonly understood by one of ordinary skill in the art to which this invention belongs. All patents, patent applications, published applications and publications, Genbank sequences, websites and other materials referenced throughout the entire disclosure herein are hereby incorporated by reference in their entirety, unless otherwise indicated. Part of the description. If there are multiple definitions for a term in this specification, the definition in this section prevails. If a reference is made to a URL or other such identifier or address, such an identifier may change and certain information on the Internet may or may not be posted, but search the Internet It is understood that equivalent information can be found by doing so. Reference to it establishes the availability and public dissemination of such information.

本明細書において使用されるように、標的とされた薬剤は、標的とされた送達を意図する任意の薬剤であり、標的とされた送達を意図する治療薬および診断薬ならびに任意の他の薬剤を含む。   As used herein, a targeted agent is any agent that is intended for targeted delivery, and therapeutic and diagnostic agents and any other agent that are intended for targeted delivery. including.

本明細書において使用されるように、標的とされた送達とは、標的とされた薬剤を放出するプロテアーゼを発現する、選択された細胞もしくは組織への送達を意味する。そのような送達は、そのような選択された細胞もしくは組織への専用なものである必要はないが、それを含まねばならず、そして一般的にさらに高用量をそのような選択された細胞もしくは組織に送達する。送達は、細胞もしくは組織の中への導入、もしくは細胞もしくは組織への結合または細胞もしくは組織の近傍での放出を含む。例えば、或る場合において、腫瘍は、プロテアーゼ、受容体、補助因子もしくは間質と関連した基質の生産を誘導する;かくして送達は、浸潤細胞もしくは標的化された腫瘍中の細胞中のプロテアーゼ、受容体および/または酵素の補助因子のような、そのような誘導された間質の活性をターゲッティングするすることを含む。
本明細書において使用されるように、治療係数とは、LD50/ED50の比である。
As used herein, targeted delivery means delivery to a selected cell or tissue that expresses a protease that releases the targeted agent. Such delivery need not be dedicated to such selected cells or tissues, but must be included and generally higher doses of such selected cells or Delivered to the tissue. Delivery includes introduction into the cell or tissue, or binding to the cell or tissue or release in the vicinity of the cell or tissue. For example, in some cases, the tumor induces the production of a substrate associated with proteases, receptors, cofactors or stroma; thus, delivery may involve proteases, receptors in infiltrating cells or cells in the targeted tumor. Targeting the activity of such induced stroma, such as body and / or enzyme cofactors.
As used herein, a therapeutic index is the ratio, LD 50 / ED 50.

本明細書において使用されるように、治療薬とは、腫瘍細胞および増殖的な、典型的には、望ましくない応答に関与する細胞を含む、増殖細胞のような、標的とされた細胞もしくは組織への送達を意図する任意の薬物もしくは他の薬剤である。治療薬としては、抗がん剤、抗血管形成剤、プロ−アポトーシス剤、抗細胞分裂成長因子、腫瘍壊死因子およびインターロイキンのようなサイトカイン、ならびに細胞毒性剤および本明細書において説明されて当業者に周知のそのような薬剤が挙げられるが、それらに限定されない。治療薬は、内部移行で活性であるもの、およびまた細胞外で作用するもの、細胞外シグナルを形質導入するGタンパク質のような特定の細胞表面受容体の活性のそのようなモジュレーターを含む。   As used herein, a therapeutic agent is a targeted cell or tissue, such as a proliferating cell, including tumor cells and cells that are involved in a proliferative, typically unwanted response. Any drug or other agent intended for delivery to. Therapeutic agents include anticancer agents, anti-angiogenic agents, pro-apoptotic agents, anti-mitotic growth factors, cytokines such as tumor necrosis factor and interleukins, as well as cytotoxic agents and those described herein. Such agents are well known to those skilled in the art, but are not limited thereto. Therapeutic agents include those that are active at internalization, and also those that act extracellularly, such modulators of the activity of certain cell surface receptors such as G proteins that transduce extracellular signals.

本明細書において使用されるように、不活性な治療薬とは、ペプチドに結合し、それによって配座の変化もしくはサイズまたは立体障害のような他の要因のいずれかのお蔭で、全く活性を示さないかまたは放出された活性な治療薬と比較して実質的に減少した活性を示す、治療薬である。例えば、結合したドキソルビシンは、細胞に入ることができる型で結合体から放出されるまで細胞に対して毒性でない。結合体からの薬剤の切断で、それは活性型にあるか、または細胞の中もしくは上で酵素的または化学的を含む一つもしくは複数のステップによりさらに活性型に加工される型にある。   As used herein, an inactive therapeutic agent binds to a peptide and thereby has no activity, either due to conformational changes or size or any other factor such as steric hindrance. A therapeutic agent that does not show or exhibits substantially reduced activity compared to the released active therapeutic agent. For example, bound doxorubicin is not toxic to the cell until it is released from the conjugate in a form that allows it to enter the cell. Upon cleavage of the drug from the conjugate, it is in the active form, or in a form that is further processed into the active form by one or more steps, including enzymatic or chemical, in or on the cell.

本明細書において使用されるように、活性な治療薬とは、結合体のペプチド性基質部分の切断により結合体から放出されている治療薬である。活性な治療薬は、切断のお蔭で意図した活性を、典型的には、細胞に入ることにより示すことができる。結合された場合、治療薬は治療薬としての減少した活性を持つかもしくは全く活性を持たないで、切断で細胞の近傍で放出される。   As used herein, an active therapeutic agent is a therapeutic agent that has been released from the conjugate by cleavage of the peptidic substrate portion of the conjugate. An active therapeutic agent can demonstrate its intended activity, typically by entering the cell, thanks to cleavage. When bound, the therapeutic agent has reduced or no activity as a therapeutic agent and is released in the vicinity of the cell upon cleavage.

本明細書において使用されるように、抗がん剤(“抗腫瘍もしくは抗新生物形成薬剤”と互換的に使用される)とは、がんの処置に使用される任意の薬剤を指す。これらは、単独もしくは他の化合物との組合せで使用したときに、新生物形成、腫瘍もしくはがんと関連する臨床症状または診断マーカーを軽減、減少、改善、予防し、または寛解の状態に置くかもしくは維持することのできる、任意の薬剤をも含み、そして本明細書に提供される方法、組合せおよび組成物で使用されることができる。抗新生物形成薬剤の限定されない例としては、抗血管形成剤、アルキル化剤、代謝拮抗剤、特定の天然生産物、プラチナ配位結合錯体、アントラセンジオン、尿素置換体、メチルヒドラジン誘導体、副腎皮質抑制剤、特定のホルモン、拮抗剤および抗がん多糖類が挙げられる。   As used herein, an anti-cancer agent (used interchangeably with “anti-tumor or anti-neoplastic agent”) refers to any agent used in the treatment of cancer. Do these reduce, reduce, ameliorate, prevent, or put remission of clinical symptoms or diagnostic markers associated with neoplasia, tumors or cancer when used alone or in combination with other compounds? Alternatively, any agent that can be or can be maintained and used in the methods, combinations, and compositions provided herein. Non-limiting examples of anti-neoplastic agents include anti-angiogenic agents, alkylating agents, antimetabolites, certain natural products, platinum coordination complexes, anthracenediones, urea substitutes, methyl hydrazine derivatives, adrenal cortex Inhibitors, specific hormones, antagonists and anti-cancer polysaccharides.

本明細書において使用されるように、結合した治療薬に参照して実質的に不活性とは、インビトロもしくはインビボアッセイのような、薬剤の治療活性を評価する標準的なまたは当分野において認められているアッセイにおいて、結合していない治療薬と比較して少なくとも1%、一般的には10、20、30、50、60、70、80もしくは90または100%不活性であることを意味する。   As used herein, substantially inactive with reference to a bound therapeutic agent is recognized in the standard or art of assessing the therapeutic activity of a drug, such as an in vitro or in vivo assay. Means at least 1%, generally 10, 20, 30, 50, 60, 70, 80 or 90 or 100% inactive compared to an unbound therapeutic agent.

本明細書において使用されるように、標的とされた細胞もしくは組織とは、結合体を切断する細胞表面プロテアーゼを含む、細胞もしくは組織を指す。細胞もしくは組織は疾患に関与することができて、または疾患の一つもしくは複数の座位に、疾患過程における関与のお蔭でもしくは単に偶然により存在し得る。   As used herein, a targeted cell or tissue refers to a cell or tissue that contains a cell surface protease that cleaves the conjugate. The cell or tissue can be involved in the disease, or can be present at one or more loci of the disease, thanks to involvement in the disease process, or simply by chance.

本明細書において使用されるように、血管形成は新しい血管系の確立および維持(新血管形成)に直接にもしくは間接に関与する全体の過程を広く包含するものとし、腫瘍に関連する新血管形成を含むが、これに限定されない。   As used herein, angiogenesis broadly encompasses the entire process directly or indirectly involved in the establishment and maintenance of new vasculature (neovascularization), and neovascularization associated with tumors. Including, but not limited to.

本明細書において使用されるように、抗血管形成的処置もしくは薬剤は、単独もしくは他の化合物との組合せで使用するときに、望ましくない、そして/もしくは制御されない血管形成に関連する一つもしくはそれ以上の臨床症状または診断マーカーを軽減、減少、改善、予防し、もしくは寛解の状態に置くかまたは維持することのできる任意の治療レジメンおよび化合物を指す。かくして、本明細書における目的のためには、抗血管形成剤は、血管系の確立もしくは維持を阻害する薬剤を指す。そのような薬剤としては、抗腫瘍剤、ならびに糖尿病性網膜症、過剰増殖性障害および他のような望ましくない血管形成に関連する他の障害の処置のための薬剤が挙げられるが、これらに限定されない。 As used herein, an anti-angiogenic treatment or agent is one or more associated with undesirable and / or uncontrolled angiogenesis when used alone or in combination with other compounds. Refers to any therapeutic regimen and compound that can reduce, reduce, ameliorate, prevent, or place or maintain a remission state of these clinical symptoms or diagnostic markers. Thus, for purposes herein, an anti-angiogenic agent refers to an agent that inhibits the establishment or maintenance of the vasculature. Such agents include, but are not limited to, anti-tumor agents and agents for the treatment of diabetic retinopathy, hyperproliferative disorders and other disorders associated with undesirable angiogenesis such as others. Not.

本明細書において使用されるように、非抗血管形成性抗腫瘍剤とは、主として血管形成を阻害することにより作用しない、抗腫瘍剤を指す。抗腫瘍剤が主として血管形成を阻害することにより作用するか否かは、本明細書において提供されるアッセイを用いることにより、もしくは当業者に周知の他のアッセイを用いることにより決定することができる。 As used herein, a non-anti-angiogenic anti-tumor agent refers to an anti-tumor agent that does not act primarily by inhibiting angiogenesis. Whether an anti-tumor agent acts primarily by inhibiting angiogenesis can be determined by using the assays provided herein or by using other assays well known to those skilled in the art. .

本明細書において使用されるように、望ましくないそして/もしくは制御されない血管形成とは、血管形成促進剤の影響が血管形成阻害剤の影響に優っている、病的血管形成を指す。本明細書において使用されるように、欠乏性の血管形成とは、異常血管形成もしくは血管形成の不在もしくは実質的減少をもたらす正常な血管形成の欠陥がある、障害に関連する病的血管形成を指す。   As used herein, undesired and / or uncontrolled angiogenesis refers to pathological angiogenesis in which the effect of an angiogenic agent is superior to that of an angiogenesis inhibitor. As used herein, deficient angiogenesis refers to a pathological angiogenesis associated with a disorder that has abnormal angiogenesis or a defect in normal angiogenesis that results in the absence or substantial reduction of angiogenesis. Point to.

本明細書において使用されるように、細胞表面プロテアーゼは、細胞表面の上でもしくはにおいて局在する任意のプロテアーゼ、そして/またはそれに対する受容体との特異的な結合相互作用のお蔭で細胞表面に局在するかまたは細胞表面においてもしくは近くに局在するか、または細胞表面に関連しているところのプロテアーゼである。その受容体との特異的結合相互作用のお蔭で細胞表面に局在する例示的プロテアーゼは、ウロキナーゼプラスミノゲンアクチベーター受容体(u−PAR)に結合したウロキナーゼプラスミノゲンアクチベーター(u−PA)である。したがって、本明細書において意図される細胞表面プロテアーゼは、細胞表面関連プロテアーゼを含む。それはまた、細胞を循環するかもしくは内にあり得るそのすべての型を含む。細胞表面プロテアーゼとして分類されるためには、その周期の或る時点で細胞の表面上に局在する(即ち、膜貫通プロテアーゼのように表面に、もしくはそれに対する受容体に結合する)ところのその少なくとも一つの型がなければならない。細胞表面プロテアーゼとしては、膜貫通セリンプロテアーゼ(MTSP)ならびにエンドセリアーゼおよびウロキナーゼのようであるが、それらに限定されない、セリンプロテアーゼが挙げられる。   As used herein, a cell surface protease is either on the cell surface thanks to a specific binding interaction with any protease located on or in the cell surface and / or a receptor thereto. A protease that is localized or localized at or near the cell surface or associated with the cell surface. An exemplary protease localized on the cell surface due to its specific binding interaction with its receptor is urokinase plasminogen activator (u-PA) bound to urokinase plasminogen activator receptor (u-PAR). Accordingly, cell surface proteases contemplated herein include cell surface related proteases. It also includes all of its types that can circulate or be within cells. To be classified as a cell surface protease, it is localized on the surface of the cell at some point in the cycle (i.e. it binds to the surface as a transmembrane protease or to a receptor for it). There must be at least one type. Cell surface proteases include serine proteases such as, but not limited to, transmembrane serine protease (MTSP) and endotheliase and urokinase.

本明細書において使用されるように、セリンプロテアーゼ(SP)とは、セリン残基がタンパク質もしくはペプチドの加水分解に関与するプロテアーゼの多様なファミリーを指す。セリン残基は、触媒作用におけるセリン、ヒスチジンおよびアスパラギン酸を含む、触媒三つ組メカニズムの部分か、または触媒作用におけるセリンおよびリジンを含むヒドロキシル/ε−アミンもしくはヒドロキシル/α−アミン触媒二つ組メカニズムの部分であることができる。特に興味深いのは、ヒトを含む哺乳動物由来のSPである。当業者は、一般的にポリペプチドの非必須領域中の単一のアミノ酸置換は生物活性を実質的に変えないことを認識する(例えば、Watson et al. (1987) 「遺伝子の分子生物学、第4版」、The Bejacmin/Cummings Pub. co., p.224、を参照)。   As used herein, serine protease (SP) refers to a diverse family of proteases where serine residues are involved in the hydrolysis of proteins or peptides. The serine residue is part of a catalytic triad mechanism that includes serine, histidine and aspartic acid in catalysis, or a hydroxyl / ε-amine or hydroxyl / α-amine catalytic bipartite mechanism that includes serine and lysine in catalysis. Can be part. Of particular interest are SPs from mammals including humans. Those skilled in the art recognize that a single amino acid substitution in a non-essential region of a polypeptide generally does not substantially alter biological activity (see, eg, Watson et al. (1987) “Molecular biology of genes, 4th edition ", The Bejacmin / Cummings Pub. Co., P.224).

本明細書において使用されるように、可溶性および放出された型の細胞表面プロテアーゼが意図される。そのような型としては、例えば、膜結合プロテアーゼの細胞外部分のタンパク質分解もしくは他の除去により血清中に見出される型、および膜貫通ドメインを含まないスプライス変異体が挙げられる。   As used herein, soluble and released types of cell surface proteases are contemplated. Such forms include, for example, forms found in serum by proteolysis or other removal of extracellular components of membrane-bound proteases, and splice variants that do not contain a transmembrane domain.

本明細書において示されるように、細胞表面プロテアーゼおよび細胞に関連しているプロテアーゼのプロテアーゼ活性は、そのような酵素による切断で活性化される結合体を提供することにより、細胞毒性剤のような治療薬をそのような細胞の近くに濃縮する手段を提供するために利用されることができる。そのような結合体は、細胞表面プロテアーゼもしくは細胞関連プロテアーゼの作用で、細胞毒性剤のような治療薬、もしくは作用部位で局所的に治療薬に変換され得るところのその誘導体を放出する。上述のように、基質は、疾患に関与するか、または疾患の部位(複数を含む)または一つもしくは複数の座位に存在する、腫瘍細胞または内皮細胞のような細胞の表面上に発現されるかまたは活性であるところの標的とされたプロテアーゼの基質になるようにデザインされる。そのようなプロテアーゼの特異的発現、局在もしくは活性化、またはその受容体、基質もしくは酵素の補助因子の存在のお蔭で、本明細書において提供される結合体の投与はそのような細胞への治療薬のターゲティングを可能にする。プロテアーゼとの接触で、活性な治療薬が標的とされた細胞の極く近傍に放出される。例えば、いくつかのMTSPの特異的なプロフィールは以下の通りである。
As demonstrated herein, the protease activity of cell surface proteases and cell-associated proteases is such as cytotoxic agents by providing conjugates that are activated upon cleavage by such enzymes. It can be utilized to provide a means of concentrating therapeutic agents near such cells. Such conjugates release the therapeutic agents, such as cytotoxic agents, or derivatives thereof that can be converted locally to therapeutic agents at the site of action under the action of cell surface proteases or cell-associated proteases. As described above, the substrate is expressed on the surface of a cell, such as a tumor cell or endothelial cell, that is involved in the disease or is present at the site (s) of the disease or at one or more loci. Designed to be a substrate for a targeted protease that is either active or active. Thanks to the specific expression, localization or activation of such proteases, or the presence of co-factors for their receptors, substrates or enzymes, administration of the conjugates provided herein to such cells Allows targeting of therapeutic agents. Upon contact with the protease, the active therapeutic agent is released in close proximity to the targeted cell. For example, the specific profiles of some MTSPs are as follows:
0

本明細書において使用する限りでは、“膜貫通セリンプロテアーゼ(MTSP)”とは、本明細書において説明するように共通の構造的特徴を共有する膜貫通セリンプロテアーゼのファミリーを指す(Hooper et al. (2001) J. Biol. Chem.276:857-860をまた参照)。かくして、例えば、“MTSP”への参照は、MTSP1、MTSP3、MTSP4、MTSP6、MTSP7、MTSP9、MTSP10、MTSP12、MTSP20、MTSP22およびMTSP25を含むが、それらに限定されない、MTSP遺伝子によりコード化される全てのタンパク質、または任意の他の供給源から得られたかもしくは合成的に作成されたかまたは同じ活性を示す、同等の分子を包含する。他のMTSPとしては、コリン、エンテロペプチダーゼ、ヒト気道トリプシン様プロテアーゼ(HAT)、TMPRSS2およびTMPRSS4が挙げられるが、それらに限定されない。本明細書において説明されるMTSPを使用して、他のMTSPを同定することができる。完全長分子およびスプライス変異体、ならびにウシ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、ウマ、チンパンジーおよびゴリラを含む霊長類、げっ歯類、イヌ、ネコ、および家畜、農耕用ならびに動物園の動物の興味ある他の動物種のような動物種からのMTSPをコード化する核酸分子を含む、他のMTSPをコード化する核酸を単離する方法は当業者に周知であり、そして本明細書において概述される。配列番号に示されるものを含む、本明細書において説明される核酸を使用して、核酸分子またはそれに基づいて選択されたプライマーもしくはプローブを用いて適切なライブラリーをスクリーニングするように、ヒトの供給源からまたは他の動物からの完全長MTSPポリペプチドをコード化する核酸分子を得ることができる。   As used herein, “transmembrane serine protease (MTSP)” refers to a family of transmembrane serine proteases that share common structural features as described herein (Hooper et al. (2001) J. Biol. Chem. 276: 857-860). Thus, for example, a reference to “MTSP” includes all that is encoded by the MTSP gene, including but not limited to MTSP1, MTSP3, MTSP4, MTSP6, MTSP7, MTSP9, MTSP10, MTSP12, MTSP20, MTSP22 and MTSP25 Or equivalent molecules obtained from any other source or made synthetically or exhibiting the same activity. Other MTSPs include, but are not limited to, choline, enteropeptidase, human airway trypsin-like protease (HAT), TMPRSS2 and TMPRSS4. Other MTSPs can be identified using the MTSPs described herein. Full-length molecular and splice variants, and other animals of interest to primates, rodents, dogs, cats, and domestic animals, agricultural and zoo animals, including cattle, sheep, goats, pigs, horses, chimpanzees and gorillas Methods for isolating nucleic acids encoding other MTSPs, including nucleic acid molecules encoding MTSPs from animal species such as species, are well known to those of skill in the art and are outlined herein. A human supply to screen a suitable library with nucleic acid molecules or primers or probes selected based thereon using the nucleic acids described herein, including those shown in SEQ ID NOs: Nucleic acid molecules encoding full length MTSP polypeptides from sources or from other animals can be obtained.

核酸分子をコード化する配列ならびに例示的MTSPおよび/もしくはそのドメインのコード化されたアミノ酸配列は、配列番号1〜45、269〜270および272〜276に示される。この用語はまた、それぞれのメンバーの活性を実質的に変化させないアミノ酸置換を持つMTSPを包含し、そしてまたそのスプライス変異体によりコード化されるポリペプチドを包含する。したがって、得られたポリペプチドが未変化ポリペプチドのタンパク質分解活性の少なくとも1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%を保持しているように、アミノ酸置換を持つMTSPが包含され、そしてまたそのスプライス変異体によりコード化されるMTSPおよび単一ヌクレオチド多型(SNP)のような対立遺伝子変異体によりコード化されるMTSPを包含する。必ずしもではないが、アミノ酸の保存的な置換を含む適当な置換は当業者に公知であり、得られる分子の触媒活性のような生物活性を除去することなく行うことができる。MTSPは、ヒトを含む哺乳動物起源のような動物のものを含む。
Sequences encoding nucleic acid molecules and encoded amino acid sequences of exemplary MTSPs and / or domains thereof are shown in SEQ ID NOs: 1-45, 269-270 and 272-276. The term also encompasses MTSP with amino acid substitutions that do not substantially alter the activity of the respective member, and also includes polypeptides encoded by splice variants thereof. Thus, the resulting polypeptide is at least 1%, 5%, 10%, 20%, 30%, 40%, 50%, 60%, 70%, 80%, 90% of the proteolytic activity of the unchanged polypeptide Are included, and are also encoded by allelic variants such as MTSP and single nucleotide polymorphisms (SNPs) encoded by the splice variant thereof. Includes MTSP. Suitable substitutions, including but not necessarily, amino acid conservative substitutions are known to those skilled in the art and can be made without removing biological activity such as catalytic activity of the resulting molecule. MTSP includes those of animals of mammalian origin including humans.
1

本明細書において使用する限りでは、“MTSPのプロテアーゼドメイン”とは、タンパク質分解活性を示して、キモトリプシン/トリプシンファミリーのプロテアーゼドメインと相同性および構造的特徴を共有する、MTSPの細胞外プロテアーゼドメインを指す。したがって、それは、標準的なインビトロアッセイにより評価されるようなタンパク質分解活性を示すところのドメインの少なくとも最小の部分である。本明細書においては、そのようなプロテアーゼドメインおよびその触媒的に活性な部分が意図される。   As used herein, “MTSP protease domain” refers to an MTSP extracellular protease domain that exhibits proteolytic activity and shares homology and structural characteristics with the protease domain of the chymotrypsin / trypsin family. Point to. Thus, it is at least a minimal portion of a domain that exhibits proteolytic activity as assessed by standard in vitro assays. As used herein, such protease domains and catalytically active portions thereof are contemplated.

プロテアーゼドメインを示した例示的なMTSPポリペプチドは、配列番号1〜45、269〜270および272〜276に示され、そしてプロテアーゼ活性を保持するかもしくは示すそのさらに小さな部分を含む。プロテアーゼドメインは、表面ループの中の挿入および欠失を含み、サイズおよび構成を異にする。それらは、活性部位三つ組、主要特異性ポケット、オキシアニオンホールおよび/もしくはプロテアーゼのセリンプロテアーゼドメインの他の特徴の少なくとも一つを含む、保存された構造を保持する。かくして、本明細書における目的のためには、プロテアーゼドメインは、本明細書において規定するMTSPの一部であって、他のMTSPのドメインに相同である。MTSPとしては、MTSP1、MTSP3、MTSP4、MTSP6、MTSP7、MTSP9、MTSP10、MTSP12、MTSP20、MTSP22およびMTSP25(配列番号1〜19、42〜45、269〜270および272−276、を参照;また国際PCT出願第WO 02/00860号、を参照(MTSP12の変異体を提供するその中の配列番号38および97、を参照);コリン(配列番号28および29)、エンテロペプチダーゼ(配列番号30および31)、ヒト気道トリプシン様プロテアーゼ(HAT)(配列番号32および33)、ヘプシン(配列番号34および35)、TMPRSS2(配列番号36および37)ならびにTMPRSS4(配列番号38および39)が挙げられる。キモトリプシン(S1)折り畳みを有するさらに大きなクラスの酵素(例えば、インターネットでアクセス可能なMEROPSデータベース、を参照)と同様に、MTSPのプロテアーゼドメインは、高度のアミノ酸配列同一性を共有している。活性に必要なHis、AspおよびSer残基は保存されたモチーフ中に存在する。切断により活性化されるもののうち、2本鎖型の中の第2鎖のN末端をもたらす活性化部位は、保存されたモチーフを有していて、容易に同定することができる(例えば、配列番号29のアミノ酸801〜806、配列番号31のアミノ酸406〜410;配列番号33のアミノ酸186〜190;配列番号35のアミノ酸161〜166;配列番号37のアミノ酸255〜259;配列番号39のアミノ酸190〜194ならびに当業者におよび当分野において公知のならびに/もしくは本明細書に説明されるような他のもの、を参照)。   Exemplary MTSP polypeptides that exhibit protease domains are set forth in SEQ ID NOs: 1-45, 269-270, and 272-276, and include smaller portions thereof that retain or exhibit protease activity. Protease domains contain insertions and deletions in the surface loop and vary in size and configuration. They retain a conserved structure that includes at least one of the active site triad, the major specificity pocket, the oxyanion hole and / or other features of the serine protease domain of the protease. Thus, for purposes herein, a protease domain is part of an MTSP as defined herein and is homologous to other MTSP domains. As MTSP, MTSP1, MTSP3, MTSP4, MTSP6, MTSP7, MTSP9, MTSP10, MTSP12, MTSP20, MTSP22 and MTSP25 (see SEQ ID NOS: 1-19, 42-45, 269-270 and 272-276; also international PCT See application WO 02/00860 (see SEQ ID NOs: 38 and 97 therein which provide variants of MTSP12); choline (SEQ ID NOs: 28 and 29), enteropeptidase (SEQ ID NOs: 30 and 31), These include human airway trypsin-like protease (HAT) (SEQ ID NOs: 32 and 33), hepsin (SEQ ID NOs: 34 and 35), TMPRSS2 (SEQ ID NOs: 36 and 37) and TMPRSS4 (SEQ ID NOs: 38 and 39). With folding Like the larger class of enzymes (see, eg, the internet accessible MEROPS database), the protease domains of MTSP share a high degree of amino acid sequence identity: His, Asp and The Ser residue is present in a conserved motif, among those activated by cleavage, the activation site that results in the N-terminus of the second strand in the double-stranded form has a conserved motif. (E.g., amino acids 801-806 of SEQ ID NO: 29, amino acids 406-410 of SEQ ID NO: 31; amino acids 186-190 of SEQ ID NO: 33; amino acids 161-166 of SEQ ID NO: 35; SEQ ID NO: 37 amino acids 255-259; amino acids 190-194 of SEQ ID NO: 39 and those of skill in the art and in the art See others as described in known and / or herein Te).

例えば、MTSP10(配列番号44および45、を参照)に関しては次のようなジスルフィド結合がある:C488−C504、C587−C653;C619−C632;C643−C673(配列番号44および45、を参照)(キモトリプシンの番号で42〜58;136〜201;168〜182および191〜220)。C573−C296のCys残基間でジスルフィド結合が形成して、プロテアーゼドメインをもう一つのドメインに連結し、そのために活性化切断(配列番号45のR462およびI463残基の間で)で得られたポリペプチドは2本鎖分子である。C573(配列番号45)は単鎖型のプロテアーゼドメインの中の遊離Cysである。記述のように、プロテアーゼはまた、2本鎖分子として提供され得る。単鎖および2本鎖型はタンパク質分解的に活性である。2本鎖型は、典型的には、C573およびCys296のようなプロテアーゼドメイン外のCysとの間の結合により生成される。活性化切断でジスルフィド結合は残り、2本鎖ポリペプチドをもたらす。“A”鎖のサイズは、R462およびI463の間の活性化切断以前のポリペプチドの出発の長さの関数である。プロテアーゼドメイン(配列番号45の残基463〜692)を含む任意の長さのポリペプチドもしくはその触媒的に活性なフラグメントが、本明細書において意図される。2本鎖型は、C296からC573まででかつそれを含むポリペプチドの少なくともプロテアーゼドメインを含む。 For example, MTSP10 there is a disulfide bond as follows with respect to (SEQ ID NO: 44 and 45, a reference): C 488 -C 504, C 587 -C 653; C 619 -C 632; C 643 -C 673 ( SEQ ID NO: 44 and 45) (42-58 by chymotrypsin numbers; 136-201; 168-182 and 191-220). A disulfide bond is formed between the Cys residues of C 573 -C 296 linking the protease domain to another domain, and thus activated cleavage (between the R 462 and I 463 residues of SEQ ID NO: 45). The polypeptide obtained in is a double-stranded molecule. C 573 (SEQ ID NO: 45) is the free Cys in the single chain protease domain. As described, the protease can also be provided as a double-stranded molecule. Single and double stranded forms are proteolytically active. Double stranded forms are typically generated by binding between Cys outside the protease domain, such as C 573 and Cys 296 . Upon activation cleavage, the disulfide bond remains, resulting in a double-stranded polypeptide. The size of the “A” chain is a function of the starting length of the polypeptide prior to activating cleavage between R462 and I463 . Any length of polypeptide comprising a protease domain (residues 463-692 of SEQ ID NO: 45) or a catalytically active fragment thereof is contemplated herein. The double stranded form includes at least the protease domain of a polypeptide from and including C296 to C573 .

本明細書において使用されるように、2本鎖型のプロテアーゼドメインとは、プロテアーゼドメインを残りのポリペプチドである“A”鎖に連結する、例えば、Cys573(MTSPについての配列番号45)のような、例えば、プロテアーゼドメインの外側のCys、との間にCysが対を形成する、単鎖型のプロテアーゼから形成されるところの2本鎖型を指す。2本鎖プロテアーゼドメインとは、その中で“残りのポリペプチド”、即ち“A”鎖が短くされ、プロテアーゼドメインの外側からのCysを含むところの任意の型を指す。 As used herein, a double-stranded protease domain refers to, for example, Cys 573 (SEQ ID NO: 45 for MTSP), which links the protease domain to the remaining polypeptide “A” chain. Such as, for example, a double-stranded form formed from a single-chain type protease in which Cys forms a pair with Cys outside the protease domain. A double-stranded protease domain refers to any type in which the “remaining polypeptide”, ie, the “A” chain, is shortened and contains Cys from outside the protease domain.

本明細書において使用されるように、MTSPの触媒的に活性なドメインとは、プロテアーゼドメインを指す。MTSPのプロテアーゼドメインへの参照は、一般的に単鎖型のタンパク質を指す。もし2本鎖型もしくは両方の型を意図する場合は、そのように特定される。それぞれのタンパク質のチモーゲン型は単鎖であり、それは、活性化切断によって活性な2本鎖もしくは多本鎖型に変換される。活性型とは、インビボもしくはインビトロにおいて活性な型を意味する。   As used herein, the catalytically active domain of MTSP refers to the protease domain. A reference to the protease domain of MTSP generally refers to a single chain protein. If a double-stranded or both types are intended, they are identified as such. The zymogen form of each protein is a single chain, which is converted to an active double-stranded or multi-stranded form by activating cleavage. An active form means a form active in vivo or in vitro.

本明細書において使用されるように、活性化切断とは、プロテアーゼドメインのN末端におけるプロテアーゼの切断(一般的に完全長タンパク質中のRおよびIもしくはVとの間で)を指す。プロテアーゼドメイン外のCysおよびプロテアーゼドメイン内のCys(例えば、配列番号45のCys573、を参照)との間のCys−Cys対形成のお蔭で、切断で得られるポリペプチドは2本鎖を有する(“A”鎖およびMTSPのプロテアーゼドメインである、“B”鎖)。切断はもう一つのプロテアーゼによりもしくは自動触媒的に行われ得る。本明細書において提供される結合体は、活性な細胞表面プロテアーゼ(もしくは細胞関連プロテアーゼ)により認識される部位を好都合に含有して、そしてそれにより切断されて、治療薬の活性な型もしくは不活性なプロドラッグ型を放出する。 As used herein, activated cleavage refers to cleavage of the protease (generally between R and I or V in the full-length protein) at the N-terminus of the protease domain. Thanks to Cys-Cys pairing between Cys outside the protease domain and Cys inside the protease domain (see, eg, Cys 573 of SEQ ID NO: 45), the polypeptide resulting from cleavage has a double chain ( "A" chain and MTSP protease domain, "B" chain). Cleavage can be done with another protease or autocatalytically. The conjugates provided herein conveniently contain a site recognized by an active cell surface protease (or cell-associated protease) and are thereby cleaved to the active form or inactivity of the therapeutic agent. Release a prodrug form.

本明細書において使用されるように、MTSP1は、本明細書において参照される場合は常に、
配列番号1もしくは40に示すヌクレオチド配列によりコード化されるポリペプチド;
配列番号1もしくは40に示すヌクレオチドの配列に低度の、中度の、または高度の厳密度の条件下でハイブリダイズする、ヌクレオチドの配列によりコード化されるポリペプチド;
配列番号2もしくは41に示すアミノ酸の配列を含む、ポリペプチド;
配列番号2もしくは41に示すアミノ酸の配列と少なくとも約40%、60%、70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有するアミノ酸の配列を含む、ポリペプチド;ならびに/または
配列番号1もしくは40に示すMTSP1のスプライス変異体によりコード化されるポリペプチド:
の組合せの少なくとも一つまたは全部もしくは任意を含む。
As used herein, MTSP1 is always referred to herein,
A polypeptide encoded by the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1 or 40;
A polypeptide encoded by a sequence of nucleotides that hybridizes under low, moderate, or high stringency conditions to the sequence of nucleotides set forth in SEQ ID NO: 1 or 40;
A polypeptide comprising the sequence of amino acids set forth in SEQ ID NO: 2 or 41;
At least about 40%, 60%, 70%, 75%, 80%, 81%, 82%, 83%, 84%, 85%, 86%, 87%, 88 with the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 or 41 A polypeptide comprising a sequence of amino acids having%, 89%, 90%, 91%, 92%, 93%, 94%, 95%, 96%, 97%, 98% or 99% sequence identity; / Or a polypeptide encoded by a splice variant of MTSP1 as shown in SEQ ID NO: 1 or 40:
Including at least one or all or any of the combinations.

MTSP1は任意の動物、特に哺乳動物由来であり得て、そしてヒト、げっ歯類、鳥類、反芻動物および他の動物を含むが、それらに限定されない。完全長のチモーゲンもしくは2本鎖の活性化型、または2本鎖活性化型であり得る、プロテアーゼドメインを含むその任意のドメイン、または単鎖型が意図される。MTSP1はまた、TADG−15およびマトリプターゼと呼称される。以下に説明するように、当初マトリプターゼと呼称されたタンパク質は、MTSP1のスプライス変異体もしくは加工産物であると思われる。   MTSP1 can be from any animal, particularly mammals, and includes but is not limited to humans, rodents, birds, ruminants and other animals. A full-length zymogen or double-stranded activated form, or any domain thereof, including a protease domain, which can be double-stranded activated form, or single-chain form is contemplated. MTSP1 is also referred to as TADG-15 and matriptase. As explained below, the protein originally called matriptase appears to be a splice variant or processed product of MTSP1.

本明細書において使用されるように、MTSP3は、本明細書において参照される場合は常に、
配列番号3に示すヌクレオチド配列によりコード化されるポリペプチド;
配列番号3に示されるヌクレオチドの配列に低度の、中度の、もしくは高度の厳密度の条件下でハイブリダイズする、ヌクレオチドの配列によりコード化されるポリペプチド;
配列番号4のアミノ酸205〜437として示すアミノ酸の配列を含む、ポリペプチド;
配列番号4に示すアミノ酸の配列と少なくとも約40%、60%、70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有するアミノ酸の配列を含む、ポリペプチド;ならびに/または
配列番号3および4に示すMTSP3のスプライス変異体によりコード化されるポリペプチド:
の組合せの少なくとも一つまたは全部もしくは任意を含む。
As used herein, MTSP3 is always referred to herein.
A polypeptide encoded by the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 3;
A polypeptide encoded by a sequence of nucleotides that hybridizes under low, moderate or high stringency conditions to the sequence of nucleotides set forth in SEQ ID NO: 3;
A polypeptide comprising the sequence of amino acids set forth as amino acids 205-437 of SEQ ID NO: 4;
At least about 40%, 60%, 70%, 75%, 80%, 81%, 82%, 83%, 84%, 85%, 86%, 87%, 88%, and the sequence of amino acids set forth in SEQ ID NO: 4 A polypeptide comprising a sequence of amino acids having 89%, 90%, 91%, 92%, 93%, 94%, 95%, 96%, 97%, 98% or 99% sequence identity; and / or A polypeptide encoded by a splice variant of MTSP3 as shown in SEQ ID NOs: 3 and 4:
Including at least one or all or any of the combinations.

MTSP3は任意の動物、特に哺乳動物由来であり得て、そしてヒト、げっ歯類、鳥類、反芻動物および他の動物を含むが、それらに限定されない。完全長のチモーゲンもしくは2本鎖の活性化型、または2本鎖活性化型であり得る、プロテアーゼドメインを含むその任意のドメイン、または単鎖型が意図される。   MTSP3 can be from any animal, particularly mammals, and includes but is not limited to humans, rodents, birds, ruminants and other animals. A full-length zymogen or double-stranded activated form, or any domain thereof, including a protease domain, which can be double-stranded activated form, or single-chain form is contemplated.

本明細書において使用されるように、MTSP4は、本明細書において参照される場合は常に、
配列番号5、7もしくは9に示すヌクレオチド配列によりコード化されるポリペプチド;
配列番号5、7もしくは9に示されるヌクレオチドの配列に低度の、中度の、もしくは高度の厳密度の条件下でハイブリダイズする、ヌクレオチドの配列によりコード化されるポリペプチド;
配列番号6、8もしくは10のいずれかに示すアミノ酸の配列を含む、ポリペプチド;;
配列番号6、8もしくは10に示すアミノ酸の配列と少なくとも約40%、60%、70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有するアミノ酸の配列を含む、ポリペプチド;ならびに/または
配列番号7〜10に示すMTSP4のスプライス変異体によりコード化されるポリペプチド:
の組合せの少なくとも一つまたは全部もしくは任意を含む。
As used herein, MTSP4 is always referenced when referred to herein.
A polypeptide encoded by the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 5, 7 or 9;
A polypeptide encoded by a sequence of nucleotides that hybridizes to the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 5, 7, or 9 under conditions of low, moderate, or high stringency;
A polypeptide comprising a sequence of amino acids set forth in any of SEQ ID NOs: 6, 8, or 10;
At least about 40%, 60%, 70%, 75%, 80%, 81%, 82%, 83%, 84%, 85%, 86%, 87% with the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 6, 8 or 10 , 88%, 89%, 90%, 91%, 92%, 93%, 94%, 95%, 96%, 97%, 98% or 99% amino acid sequences comprising a sequence identity And / or a polypeptide encoded by a splice variant of MTSP4 shown in SEQ ID NOs: 7-10:
Including at least one or all or any of the combinations.

MTSP4は任意の動物、特に哺乳動物由来であり得て、そしてヒト、げっ歯類、鳥類、反芻動物および他の動物を含むが、それらに限定されない。完全長のチモーゲンもしくは2本鎖の活性化型、または2本鎖活性化型であり得る、プロテアーゼドメインを含むその任意のドメイン、または単鎖型が意図される。   MTSP4 can be from any animal, particularly mammals, and includes but is not limited to humans, rodents, birds, ruminants and other animals. A full-length zymogen or double-stranded activated form, or any domain thereof, including a protease domain, which can be double-stranded activated form, or single-chain form is contemplated.

本明細書において使用されるように、MTSP6は、本明細書において参照される場合は常に、
配列番号11に示すヌクレオチド配列によりコード化されるポリペプチド;
配列番号11に示されるヌクレオチドの配列に低度の、中度の、もしくは高度の厳密度の条件下でハイブリダイズする、ヌクレオチドの配列によりコード化されるポリペプチド;
配列番号12のいずれに示すアミノ酸の配列を含む、ポリペプチド;;
配列番号12に示すアミノ酸の配列と少なくとも約40%、60%、70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有するアミノ酸の配列を含む、ポリペプチド;ならびに/または:
配列番号12に示すMTSP6のスプライス変異体によりコード化されるポリペプチド:
の組合せの少なくとも一つまたは全部もしくは任意を含む。
As used herein, MTSP6 is always referred to herein,
A polypeptide encoded by the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 11;
A polypeptide encoded by a sequence of nucleotides that hybridizes under low, moderate, or high stringency conditions to the sequence of nucleotides set forth in SEQ ID NO: 11;
A polypeptide comprising the sequence of the amino acid set forth in any of SEQ ID NO: 12;
At least about 40%, 60%, 70%, 75%, 80%, 81%, 82%, 83%, 84%, 85%, 86%, 87%, 88%, and the sequence of the amino acid set forth in SEQ ID NO: 12 A polypeptide comprising a sequence of amino acids having 89%, 90%, 91%, 92%, 93%, 94%, 95%, 96%, 97%, 98% or 99% sequence identity; and / or :
The polypeptide encoded by the splice variant of MTSP6 shown in SEQ ID NO: 12:
Including at least one or all or any of the combinations.

MTSP6は任意の動物、特に哺乳動物由来であり得て、そしてヒト、げっ歯類、鳥類、反芻動物および他の動物を含むが、それらに限定されない。完全長のチモーゲンもしくは2本鎖の活性化型、または2本鎖活性化型であり得る、プロテアーゼドメインを含むその任意のドメイン、または単鎖型が意図される。本明細書において特に興味深いのは配列番号12のMTSP6である。   MTSP6 can be from any animal, particularly mammals, and includes but is not limited to humans, rodents, birds, ruminants and other animals. A full-length zymogen or double-stranded activated form, or any domain thereof, including a protease domain, which can be double-stranded activated form, or single-chain form is contemplated. Of particular interest herein is MTSP6 of SEQ ID NO: 12.

本明細書において使用されるように、MTSP7は、本明細書において参照される場合は常に、
配列番号13に示すヌクレオチド配列によりコード化されるポリペプチド;
配列番号13に示されるヌクレオチドの配列に低度の、中度の、もしくは高度の厳密度の条件下でハイブリダイズする、ヌクレオチドの配列によりコード化されるポリペプチド;
配列番号13に示すアミノ酸の配列を含む、ポリペプチド;
配列番号14に示すアミノ酸の配列と少なくとも約40%、60%、70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有するアミノ酸の配列を含む、ポリペプチド;ならびに/または
配列番号13に示すMTSP7のスプライス変異体によりコード化されるポリペプチド:
の組合せの少なくとも一つまたは全部もしくは任意を含む。
As used herein, MTSP7 is whenever referred to herein,
The polypeptide encoded by the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 13;
A polypeptide encoded by a sequence of nucleotides that hybridizes under low, moderate, or high stringency conditions to the sequence of nucleotides set forth in SEQ ID NO: 13;
A polypeptide comprising the sequence of the amino acid set forth in SEQ ID NO: 13;
At least about 40%, 60%, 70%, 75%, 80%, 81%, 82%, 83%, 84%, 85%, 86%, 87%, 88% of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 14, A polypeptide comprising a sequence of amino acids having 89%, 90%, 91%, 92%, 93%, 94%, 95%, 96%, 97%, 98% or 99% sequence identity; and / or A polypeptide encoded by a splice variant of MTSP7 shown in SEQ ID NO: 13:
Including at least one or all or any of the combinations.

MTSP7は任意の動物、特に哺乳動物由来であり得て、そしてヒト、げっ歯類、鳥類、反芻動物および他の動物を含むが、それらに限定されない。完全長のチモーゲンもしくは2本鎖の活性化型、または2本鎖活性化型であり得る、プロテアーゼドメインを含むその任意のドメイン、または単鎖型が意図される。     MTSP7 can be from any animal, particularly mammals, and includes but is not limited to humans, rodents, birds, ruminants and other animals. A full-length zymogen or double-stranded activated form, or any domain thereof, including a protease domain, which can be double-stranded activated form, or single-chain form is contemplated.

本明細書において使用されるように、MTSP9は、本明細書において参照される場合は常に、
配列番号17もしくは配列番号42に示すヌクレオチド配列によりコード化されるポリペプチド;
配列番号17もしくは42に示されるヌクレオチドの配列に低度の、中度の、もしくは高度の厳密度の条件下でハイブリダイズする、ヌクレオチドの配列によりコード化されるポリペプチド;
配列番号18もしくは43に示すアミノ酸の配列を含む、ポリペプチド;;
配列番号18もしくは270に示すアミノ酸の配列と少なくとも約40%、60%、70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有するアミノ酸の配列を含む、ポリペプチド;ならびに/または
配列番号17に示すMTSP9のスプライス変異体によりコード化されるポリペプチド:
の組合せの少なくとも一つまたは全部もしくは任意を含む。
As used herein, MTSP9 is always referred to herein.
A polypeptide encoded by the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 17 or SEQ ID NO: 42;
A polypeptide encoded by a sequence of nucleotides that hybridizes to the sequence of nucleotides set forth in SEQ ID NO: 17 or 42 under conditions of low, moderate, or high stringency;
A polypeptide comprising the sequence of amino acids set forth in SEQ ID NO: 18 or 43;
At least about 40%, 60%, 70%, 75%, 80%, 81%, 82%, 83%, 84%, 85%, 86%, 87%, 88 with the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 18 or 270 A polypeptide comprising a sequence of amino acids having%, 89%, 90%, 91%, 92%, 93%, 94%, 95%, 96%, 97%, 98% or 99% sequence identity; / Or a polypeptide encoded by a splice variant of MTSP9 as shown in SEQ ID NO: 17:
Including at least one or all or any of the combinations.

MTSP9は任意の動物、特に哺乳動物由来であり得て、そしてヒト、げっ歯類、鳥類、反芻動物および他の動物を含むが、それらに限定されない。完全長のチモーゲンもしくは2本鎖の活性化型、または2本鎖活性化型であり得る、プロテアーゼドメインを含むその任意のドメイン、または単鎖型が意図される。   MTSP9 can be from any animal, particularly mammals, and includes, but is not limited to, humans, rodents, birds, ruminants and other animals. A full-length zymogen or double-stranded activated form, or any domain thereof, including a protease domain, which can be double-stranded activated form, or single-chain form is contemplated.

本明細書において使用されるように、MTSP10は、本明細書において参照される場合は常に、
配列番号44に示すヌクレオチド配列によりコード化されるポリペプチド;
配列番号44に示されるヌクレオチドの配列に低度の、中度の、もしくは高度の厳密度の条件下でハイブリダイズする、ヌクレオチドの配列によりコード化されるポリペプチド;
配列番号45に示すアミノ酸の配列を含む、ポリペプチド;;
配列番号45に示すアミノ酸の配列と少なくとも約40%、60%、70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有するアミノ酸の配列を含む、ポリペプチド;ならびに/または
配列番号44に示すMTSP10のスプライス変異体によりコード化されるポリペプチド:
の組合せの少なくとも一つまたは全部もしくは任意を含む。
As used herein, MTSP 10 is whenever referred to herein,
The polypeptide encoded by the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 44;
A polypeptide encoded by a sequence of nucleotides that hybridizes under low, moderate or high stringency conditions to the sequence of nucleotides set forth in SEQ ID NO: 44;
A polypeptide comprising the sequence of the amino acid set forth in SEQ ID NO: 45;
At least about 40%, 60%, 70%, 75%, 80%, 81%, 82%, 83%, 84%, 85%, 86%, 87%, 88%, and the sequence of the amino acid set forth in SEQ ID NO: 45 A polypeptide comprising a sequence of amino acids having 89%, 90%, 91%, 92%, 93%, 94%, 95%, 96%, 97%, 98% or 99% sequence identity; and / or The polypeptide encoded by the splice variant of MTSP10 shown in SEQ ID NO: 44:
Including at least one or all or any of the combinations.

MTSP10は任意の動物、特に哺乳動物由来であり得て、そしてヒト、げっ歯類、鳥類、反芻動物および他の動物を含むが、それらに限定されない。完全長のチモーゲンもしくは2本鎖の活性化型、または2本鎖活性化型であり得る、プロテアーゼドメインを含むその任意のドメイン、または単鎖型が意図される。   MTSP10 can be from any animal, particularly mammals, and includes but is not limited to humans, rodents, birds, ruminants and other animals. A full-length zymogen or double-stranded activated form, or any domain thereof, including a protease domain, which can be double-stranded activated form, or single-chain form is contemplated.

そのスプライス変異体を含むが、それに限定されない、MTSP10ポリペプチド、およびMTSPをコード化する核酸、ならびにそのドメイン、誘導体およびアナログが、本明細書において提供される。チモーゲン型のMTSP10の活性化により生成するものと機能的に同等のN末端を有する、単鎖プロテアーゼドメインがまた、提供される。MTSP10のプロテアーゼドメインに対する切断部位は、アミノ酸Rおよびアミノ酸Iの間(R↓IIGGT)(配列番号45の残基462〜467)である。   Provided herein are MTSP10 polypeptides, and nucleic acids encoding MTSP, and domains, derivatives and analogs thereof, including but not limited to splice variants thereof. Also provided is a single-chain protease domain having an N-terminus functionally equivalent to that produced by activation of zymogen-type MTSP10. The cleavage site for the protease domain of MTSP10 is between amino acid R and amino acid I (R ↓ IIGGT) (residues 462-467 of SEQ ID NO: 45).

本明細書において使用する限りでは、MTSP12は、本明細書において参照される場合は常に
配列19および20
配列番号19に示すヌクレオチド配列により、もしくは配列番号20に示されるアミノ酸の配列をコード化するヌクレオチドを含むヌクレオチドの配列によりコード化されるポリペプチド;
配列番号19として示されるヌクレオチドの配列に低度の、中度の、もしくは高度の厳密度の条件下でハイブリダイズする、ヌクレオチドの配列によりコード化されるポリペプチド;
配列番号20に示すアミノ酸の配列、もしくはその触媒的に活性な部分を含む、ポリペプチド;
配列番号20に示すアミノ酸の配列と少なくとも約40%、60%、70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有するアミノ酸の配列を含む、ポリペプチド;ならびに/または
配列番号20に示すアミノ酸の配列を含むMTSP12のスプライス変異体によりコード化されるポリペプチド:
の組合せの少なくとも一つまたは全部もしくは任意を含む。
As used herein, MTSP12 is the sequence 19 and 20 whenever referred to herein.
A polypeptide encoded by the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 19 or by a sequence of nucleotides comprising a nucleotide that encodes the sequence of amino acids set forth in SEQ ID NO: 20;
A polypeptide encoded by a sequence of nucleotides that hybridizes under low, moderate, or high stringency conditions to the sequence of nucleotides shown as SEQ ID NO: 19;
A polypeptide comprising the sequence of amino acids set forth in SEQ ID NO: 20, or a catalytically active portion thereof;
At least about 40%, 60%, 70%, 75%, 80%, 81%, 82%, 83%, 84%, 85%, 86%, 87%, 88% of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 20, A polypeptide comprising a sequence of amino acids having 89%, 90%, 91%, 92%, 93%, 94%, 95%, 96%, 97%, 98% or 99% sequence identity; and / or A polypeptide encoded by a splice variant of MTSP12 comprising the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 20:
Including at least one or all or any of the combinations.

特に、配列番号19および20に示されるようなプロテアーゼドメインを持つ、MTSP12ポリペプチドが提供される。ポリペプチドは単鎖もしくは多本鎖ポリペプチドである。MTSP12のプロテアーゼドメインは、本明細書において参照される場合は常に、配列番号20に示すアミノ酸の配列、もしくはその触媒的に活性な部分を含むが、配列番号271に示すアミノ酸の配列を含まない、ポリペプチド;
配列番号272に示すアミノ酸の配列もしくはその触媒的に活性なフラグメントを含む、ポリペプチド;
配列番号6のアミノ酸237〜456を含有するポリペプチド、配列番号20のアミノ酸538〜765を含有するポリペプチド、および配列番号20のアミノ酸861〜1087を含有するポリペプチドを含むが、しかし配列番号271に示すアミノ酸の配列を含まない、ポリペプチド;
a)〜c)のポリペプチドのいずれかをコード化するヌクレオチドの配列に低度の、中度の、もしくは高度の厳密度の条件下でハイブリダイズする、ヌクレオチドの配列によりコード化されるポリペプチド;
配列番号20に示すヌクレオチドの配列に低度の、中度の、もしくは高度の厳密度の条件下でハイブリダイズするが、配列番号271に示すアミノ酸の配列をコード化しないヌクレオチドの配列によりコード化されるポリペプチド;
配列番号20に示すアミノ酸の配列と少なくとも約60%、70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有するアミノ酸の配列を含む、ポリペプチド;
a)〜e)のポリペプチドのアミノ酸の配列と少なくとも約60%、70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有するアミノ酸の配列を含む、ポリヌクレオチド;
上記の任意のMTSP12をコード化するヌクレオチドの配列のスプライス変異体によりコード化されるポリペプチド:
の組合せの少なくとも一つまたは全部もしくは任意のまたは触媒的に活性な部分を含む。
In particular, MTSP12 polypeptides are provided having a protease domain as shown in SEQ ID NOs: 19 and 20. The polypeptide is a single chain or a multi-chain polypeptide. The protease domain of MTSP12, whenever referred to herein, includes the sequence of amino acids set forth in SEQ ID NO: 20, or a catalytically active portion thereof, but does not include the sequence of amino acids set forth in SEQ ID NO: 271. A polypeptide;
A polypeptide comprising the sequence of amino acids set forth in SEQ ID NO: 272 or a catalytically active fragment thereof;
Including a polypeptide containing amino acids 237-456 of SEQ ID NO: 6, a polypeptide containing amino acids 538-765 of SEQ ID NO: 20, and a polypeptide containing amino acids 861-1087 of SEQ ID NO: 20, but SEQ ID NO: 271 A polypeptide not comprising the amino acid sequence shown in;
A polypeptide encoded by a sequence of nucleotides that hybridizes under conditions of low, moderate or high stringency to a sequence of nucleotides encoding any of the polypeptides of a) -c) ;
Encoded by a nucleotide sequence that hybridizes to the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 20 under low, moderate, or high stringency conditions but does not encode the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 271 A polypeptide;
At least about 60%, 70%, 75%, 80%, 81%, 82%, 83%, 84%, 85%, 86%, 87%, 88%, 89% with the sequence of the amino acid set forth in SEQ ID NO: 20, A polypeptide comprising a sequence of amino acids having 90%, 91%, 92%, 93%, 94%, 95%, 96%, 97%, 98% or 99% sequence identity;
a) -e) polypeptide amino acid sequence and at least about 60%, 70%, 75%, 80%, 81%, 82%, 83%, 84%, 85%, 86%, 87%, 88% A polynucleotide comprising a sequence of amino acids having a sequence identity of 89, 90%, 91%, 92%, 93%, 94%, 95%, 96%, 97%, 98% or 99%;
A polypeptide encoded by a splice variant of the sequence of nucleotides encoding any of the above MTSP12:
At least one or all of the combinations or any or catalytically active moiety.

プロテアーゼ活性を保持するそのさらに小さな部分がまた、提供される。MTSP12は任意の動物、特に哺乳動物由来であり得て、そしてヒト、げっ歯類、鳥類、反芻動物および他の動物を含むが、それらに限定されない。完全長のチモーゲンもしくは2本鎖の活性化型、または2本鎖活性化型であり得る、プロテアーゼドメインを含むその任意のドメイン、または単鎖型が意図される。MTSP12はまた、国際PCT出願第WO 02/00860号に記載される変異体を含む(その中の配列番号38および97、を参照)。   Its smaller portion that retains protease activity is also provided. MTSP12 can be from any animal, particularly mammals, and includes, but is not limited to, humans, rodents, birds, ruminants and other animals. A full-length zymogen or double-stranded activated form, or any domain thereof, including a protease domain, which can be double-stranded activated form, or single-chain form is contemplated. MTSP12 also includes variants described in International PCT Application No. WO 02/00860 (see SEQ ID NOs: 38 and 97 therein).

本明細書において使用されるように、MTSP20は、本明細書において参照される場合は常に、
配列番号273に示すヌクレオチド配列によりコード化されるポリペプチド;
配列番号273に示されるヌクレオチドの配列に低度の、中度の、もしくは高度の厳密度の条件下でハイブリダイズする、ヌクレオチドの配列によりコード化されるポリペプチド;
配列番号273に示すアミノ酸の配列を含む、ポリペプチド;
配列番号274に示すアミノ酸の配列と少なくとも約40%、60%、70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有するアミノ酸の配列を含む、ポリペプチド;ならびに/または
配列番号273に示す配列を含むヌクレオチドの配列によりコード化されるMTSP20のスプライス変異体によりコード化されるポリペプチド:
の組合せの少なくとも一つまたは全部もしくは任意を含む。
As used herein, MTSP 20 is always referred to herein,
The polypeptide encoded by the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 273;
A polypeptide encoded by a sequence of nucleotides that hybridizes to the sequence of nucleotides set forth in SEQ ID NO: 273 under low, moderate, or high stringency conditions;
A polypeptide comprising the sequence of the amino acid set forth in SEQ ID NO: 273;
At least about 40%, 60%, 70%, 75%, 80%, 81%, 82%, 83%, 84%, 85%, 86%, 87%, 88%, and the sequence of amino acids set forth in SEQ ID NO: 274 A polypeptide comprising a sequence of amino acids having 89%, 90%, 91%, 92%, 93%, 94%, 95%, 96%, 97%, 98% or 99% sequence identity; and / or A polypeptide encoded by a splice variant of MTSP20 encoded by a sequence of nucleotides comprising the sequence set forth in SEQ ID NO: 273:
Including at least one or all or any of the combinations.

MTSP20は任意の動物、特に哺乳動物由来であり得て、そしてヒト、げっ歯類、鳥類、反芻動物および他の動物を含むが、それらに限定されない。完全長のチモーゲンもしくは2本鎖の活性化型、または2本鎖活性化型であり得る、プロテアーゼドメインを含むその任意のドメイン、または単鎖型が意図される。   MTSP20 can be from any animal, especially mammals, and includes, but is not limited to, humans, rodents, birds, ruminants and other animals. A full-length zymogen or double-stranded activated form, or any domain thereof, including a protease domain, which can be double-stranded activated form, or single-chain form is contemplated.

本明細書において使用されるように、MTSP22は、本明細書において参照される場合は常に、
配列番号275に示すヌクレオチド配列によりコード化されるポリペプチド;
配列番号275に示されるヌクレオチドの配列に低度の、中度の、もしくは高度の厳密度の条件下でハイブリダイズする、ヌクレオチドの配列によりコード化されるポリペプチド;
配列番号276に示すアミノ酸の配列を含む、ポリペプチド;;
配列番号276に示すアミノ酸の配列と少なくとも約40%、60%、70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有するアミノ酸の配列を含む、ポリペプチド;ならびに/または
配列番号275に示すMTSP22のスプライス変異体によりコード化されるポリペプチド:
の組合せの少なくとも一つまたは全部もしくは任意を含む。
As used herein, MTSP 22 is whenever referred to herein,
The polypeptide encoded by the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 275;
A polypeptide encoded by a sequence of nucleotides that hybridizes under low, moderate, or high stringency conditions to the sequence of nucleotides set forth in SEQ ID NO: 275;
A polypeptide comprising the sequence of amino acids set forth in SEQ ID NO: 276;
At least about 40%, 60%, 70%, 75%, 80%, 81%, 82%, 83%, 84%, 85%, 86%, 87%, 88%, and the sequence of amino acids set forth in SEQ ID NO: 276 A polypeptide comprising a sequence of amino acids having 89%, 90%, 91%, 92%, 93%, 94%, 95%, 96%, 97%, 98% or 99% sequence identity; and / or The polypeptide encoded by the splice variant of MTSP22 shown in SEQ ID NO: 275:
Including at least one or all or any of the combinations.

MTSP22は任意の動物、特に哺乳動物由来であり得て、そしてヒト、げっ歯類、鳥類、反芻動物および他の動物を含むが、それらに限定されない。完全長のチモーゲンもしくは2本鎖の活性化型、または2本鎖活性化型であり得る、プロテアーゼドメインを含むその任意のドメイン、または単鎖型が意図される。   MTSP22 can be from any animal, particularly mammals, and includes but is not limited to humans, rodents, birds, ruminants and other animals. A full-length zymogen or double-stranded activated form, or any domain thereof, including a protease domain, which can be double-stranded activated form, or single-chain form is contemplated.

本明細書において使用されるように、MTSP25は、本明細書において参照される場合は常に、
配列番号269に示すヌクレオチド配列によりコード化されるポリペプチド;
配列番号269に示されるヌクレオチドの配列に低度の、中度の、もしくは高度の厳密度の条件下でハイブリダイズする、ヌクレオチドの配列によりコード化されるポリペプチド;
配列番号270に示すアミノ酸の配列を含む、ポリペプチド;;
配列番号270に示すアミノ酸の配列と少なくとも約40%、60%、70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有するアミノ酸の配列を含む、ポリペプチド;ならびに/または
配列番号269に示すMTSP25のスプライス変異体によりコード化されるポリペプチド:
の組合せの少なくとも一つまたは全部もしくは任意を含む。
As used herein, MTSP25 is whenever referred to herein,
The polypeptide encoded by the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 269;
A polypeptide encoded by a sequence of nucleotides that hybridizes to the sequence of nucleotides set forth in SEQ ID NO: 269 under low, moderate, or high stringency conditions;
A polypeptide comprising the sequence of amino acids set forth in SEQ ID NO: 270;
At least about 40%, 60%, 70%, 75%, 80%, 81%, 82%, 83%, 84%, 85%, 86%, 87%, 88%, and the sequence of the amino acid set forth in SEQ ID NO: 270 A polypeptide comprising a sequence of amino acids having 89%, 90%, 91%, 92%, 93%, 94%, 95%, 96%, 97%, 98% or 99% sequence identity; and / or The polypeptide encoded by the splice variant of MTSP25 shown in SEQ ID NO: 269:
Including at least one or all or any of the combinations.

MTSP25は任意の動物、特に哺乳動物由来であり得て、そしてヒト、げっ歯類、鳥類、反芻動物および他の動物を含むが、それらに限定されない。完全長のチモーゲンもしくは2本鎖の活性化型、または2本鎖活性化型であり得る、プロテアーゼドメインを含むその任意のドメイン、または単鎖型が意図される。
本明細書において使用されるように、ヒトタンパク質は、ヒトのゲノム中に存在する核酸によりコード化されるものであり、全ての対立遺伝子変異体および保存的変異を、それらが他の哺乳動物に見出される変異体でない限り、含む。
MTSP25 can be from any animal, particularly mammals, and includes, but is not limited to, humans, rodents, birds, ruminants and other animals. A full-length zymogen or double-stranded activated form, or any domain thereof, including a protease domain, which can be double-stranded activated form, or single-chain form is contemplated.
As used herein, a human protein is one that is encoded by a nucleic acid present in the human genome and allows all allelic and conservative mutations to be transferred to other mammals. Including unless found mutant.

本明細書において使用されるように、プラスミンもしくは前立腺特異的抗原(PSA)(または他の非細胞表面関連性プロテアーゼ)により実質的に切断されないとは、その中で標的とされた細胞表面の膜プロテアーゼ、または前立腺特異的抗原(PSA)もしくはプラスミンのプロテアーゼドメインの触媒的に活性な部分(もしくはその触媒的に活性な型)の結合体の切断に対する活性が比較されるところの比較できるインビトロアッセイにおいて(それぞれの酵素について至適条件下で)、相対的活性が少なくとも2:1、3:1、4:1、5:1、10:1もしくは100:1より大であることを意味する。
本明細書において使用されるように、活性とは、Kcat/K比を指し、そこではKcatは特定の酵素についての触媒的回転の速度であり、Kは基質の結合についてのミカエリス定数である。
As used herein, a cell surface membrane targeted therein is not substantially cleaved by plasmin or prostate specific antigen (PSA) (or other non-cell surface related protease). In a comparable in vitro assay in which the activity against cleavage of a conjugate of a protease, or a catalytically active portion of a protease domain of prostate specific antigen (PSA) or plasmin (or its catalytically active form) is compared. Means (under optimal conditions for each enzyme) a relative activity of at least 2: 1, 3: 1, 4: 1, 5: 1, 10: 1 or 100: 1.
As used herein, activity refers to the K cat / K m ratio, where K cat is the rate of catalytic rotation for a particular enzyme, and K m is Michaelis for substrate binding. It is a constant.

本明細書において使用されるように、“MTSPのプロテアーゼドメインもしくは触媒的に活性な部分をコード化する核酸”は、先述した単鎖プロテアーゼドメインもしくはその活性部分のみをコード化して、MTSPの他の隣接する部分を連続した配列としてコード化しない核酸を指すものとする。   As used herein, a “nucleic acid encoding a protease domain or catalytically active portion of MTSP” encodes only the single-chain protease domain described above or an active portion thereof and other MTSP domains. It shall refer to a nucleic acid that does not encode adjacent portions as a continuous sequence.

本明細書において使用されるように、CUBドメインとは、補体成分C1r/C1sにおけるタンパク質−タンパク質相互作用を仲介するモチーフであって、発生過程に関与する種々のタンパク質において同定されている。   As used herein, CUB domains are motifs that mediate protein-protein interactions in complement components C1r / C1s and have been identified in various proteins involved in developmental processes.

本明細書において使用されるように、チモーゲンは、自己活性化によるものを含め活性化因子の作用によりタンパク質分解酵素に変換されるところの酵素的に不活性なタンパク質(即ち、必ずしもそうとは限らないが、典型的には、活性型の1%未満)である。不活性とは、当業者が酵素の活性型であると考える型よりも低い活性を意味する。活性化型に対するチモーゲンの活性の比率は、酵素から酵素により異なる。   As used herein, zymogens are enzymatically inactive proteins (ie, not necessarily so) that are converted to proteolytic enzymes by the action of activators, including those due to self-activation. But typically less than 1% of the active form). Inactive means less activity than one of ordinary skill in the art would consider the active form of the enzyme. The ratio of zymogen activity to activated form varies from enzyme to enzyme.

本明細書において使用されるように、“疾患もしくは障害”とは、例えば、感染もしくは遺伝的欠陥の結果生じる生物における病態を指し、特定可能な症状を特徴とする。本明細書において処置のために意図される疾患は、細胞に局在しているかもしくは細胞に関連しているプロテアーゼを含む細胞表面プロテアーゼが、疾患もしくは疾患の過程に関与する標的とされた細胞または組織と関連している任意の疾患である。そのような関連は、プロテアーゼが疾患に関与しているためであるか、もしくは疾患に関与している細胞と偶然関連しているためであり得る。本明細書においては、このような疾患を細胞表面プロテアーゼ関連疾患と呼称する。したがって、疾患を処置するためには、例えば、炎症性疾患の処置のためには免疫細胞、そしてウイルス性疾患の処置のためにはウイルス感染細胞のような疾患に関連した細胞上に発現されるところの細胞表面プロテアーゼが同定される。本明細書に説明されるように、結合体は選択されたプロテアーゼにより切断されるようにデザインされる。   As used herein, “disease or disorder” refers to a condition in an organism that results, for example, from an infection or genetic defect and is characterized by identifiable symptoms. Diseases contemplated for treatment herein include targeted cells or cell surface proteases, including proteases that are localized to or associated with cells, or that are involved in the disease or process of disease. Any disease associated with the tissue. Such an association may be because the protease is involved in the disease or because it is accidentally associated with a cell involved in the disease. In the present specification, such diseases are referred to as cell surface protease-related diseases. Thus, to treat a disease, for example, it is expressed on a cell associated with the disease, such as an immune cell for the treatment of an inflammatory disease and a virus-infected cell for the treatment of a viral disease. However, cell surface proteases are identified. As described herein, the conjugate is designed to be cleaved by the selected protease.

本明細書において使用されるように、新生物形成(腫瘍形成)は異常な新たな成長を指し、かくして、良性もしくは悪性であり得る腫瘍と同じ意味である。過形成とは異なり、新生物形成性増殖は、元の刺激の不在下でも持続する。
本明細書において使用されるように、新生物形成性疾患は、腫瘍発生、成長、転移および進行を含む、がんを伴う任意の障害を指す。
As used herein, neoplasia (tumor formation) refers to abnormal new growth and thus has the same meaning as a tumor that can be benign or malignant. Unlike hyperplasia, neoplastic growth persists even in the absence of the original stimulus.
As used herein, neoplastic disease refers to any disorder associated with cancer, including tumorigenesis, growth, metastasis and progression.

本明細書において使用されるように、がんとは、任意のタイプの悪性腫瘍により引き起こされる疾患の一般的用語を指す。
本明細書において使用されるように、腫瘍に適用される悪性とは、成長制御および位置制御を消失した転移能を有する原発腫瘍を指す。
As used herein, cancer refers to the general term for diseases caused by any type of malignancy.
As used herein, malignancy applied to a tumor refers to a primary tumor with metastatic potential that has lost growth and position control.

本明細書において使用されるように、エンドセリアーゼとは、膜貫通ドメインを有して、内皮細胞の表面上で発現されるかもしくは活性であり、そしてプロテアーゼドメイン、特に細胞外プロテアーゼドメインを含み、そして一般的にセリンプロテアーゼであるところのヒトタンパク質を含む哺乳動物のタンパク質を指す(米国特許申請一連番号第09/717,473および国際PCT申請第WO 01/36604号、をまた参照)。かくして、例えば、エンドセリアーゼへの参照は、エンドセリアーゼ遺伝子ファミリーによりコード化される全ての分子、または任意の他の供給源より得られたか、もしくは合成により作成されたか、または同一の活性を示す同等の分子を包含する。エンドセリアーゼ遺伝子ファミリーは、内皮細胞中で発現されるかもしくは活性である膜貫通プロテアーゼである。これらのプロテアーゼはセリンプロテアーゼを含む。これらは、これらの特徴を有し、そしてまたエンドセリアーゼ1および2に配列相同性を示す、プロテアーゼドメインを含有するところのタンパク質を含む。エンドセリン1および2は、例えば、約40%もしくは45%の同一性を示す。配列相同性とは、同等性を最大化するように整列させたときに、残基の少なくとも約25%、40%、60%、70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%もしくはそれより多い数値の、その長さに沿った配列同一性を意味する。   As used herein, an endotheliase is a transmembrane domain that is expressed or active on the surface of an endothelial cell and contains a protease domain, particularly an extracellular protease domain. , And refers to mammalian proteins, including human proteins, which are generally serine proteases (see also US Patent Application Serial No. 09 / 717,473 and International PCT Application No. WO 01/36604). Thus, for example, a reference to endotheliase may be derived from all molecules encoded by the endotheliase gene family, or any other source, or made synthetically, or has the same activity. Includes the equivalent molecule shown. The endotheliase gene family is a transmembrane protease that is expressed or active in endothelial cells. These proteases include serine proteases. These include proteins containing protease domains that have these characteristics and also show sequence homology to endotheliases 1 and 2. Endothelins 1 and 2 exhibit, for example, about 40% or 45% identity. Sequence homology is at least about 25%, 40%, 60%, 70%, 75%, 80%, 81%, 82%, 83 of residues when aligned to maximize equivalence. %, 84%, 85%, 86%, 87%, 88%, 89%, 90%, 91%, 92%, 93%, 94%, 95%, 96%, 97%, 98% or 99% or More numerical values mean sequence identity along its length.

配列相同性はまた、核酸のコード化配列が本明細書において提供される核酸分子にもしくは同じタンパク質をコード化するが遺伝子コードの縮重のお蔭で配列が異なる核酸分子に、少なくとも中度、もしくはより密接に関連したタンパク質については高度の厳密度でハイブリダイズするか否かを測定することにより評価される。加えて、“エンドセリアーゼ”は表1に示すものを含むアミノ酸置換を持ち、得られたポリペプチドが、非変換ポリペプチドのタンパク質分解酵素活性の少なくとも1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%を保持するようなエンドセリアーゼを包含する。アミノ酸の適当な置換は当業者に公知であって、一般的には、得られた分子の生物活性を変えることなく行われることができる。記述のように、当業者は、一般的にポリペプチドの非必須領域の単一のアミノ酸の置換は、実質的に生物活性を変えないことを認識する(例えば、Watson et al. “遺伝子の分子生物学、第4版”、1987, The Bejacmin/Cummings Pub. Co., p.224、を参照)。また、エンドセリアーゼの触媒的に活性なフラグメントもしくは脱落した型は“エンドセリアーゼ”の定義の中に含まれる。   Sequence homology may also be at least moderate to the nucleic acid molecule in which the coding sequence of the nucleic acid encodes a nucleic acid molecule provided herein or to the same protein but differs in sequence due to the degeneracy of the genetic code, or More closely related proteins are evaluated by measuring whether they hybridize with a high degree of stringency. In addition, “endotheliase” has amino acid substitutions including those shown in Table 1, and the resulting polypeptide is at least 1%, 5%, 10%, 20% of the proteolytic activity of the unconverted polypeptide. , 30%, 40%, 50%, 60%, 70%, 80%, 90%, etc. Appropriate substitutions of amino acids are known to those skilled in the art and can generally be made without altering the biological activity of the resulting molecule. As described, one of ordinary skill in the art recognizes that substitution of a single amino acid in a non-essential region of a polypeptide generally does not substantially change biological activity (eg, Watson et al. Biology, 4th edition ", 1987, The Bejacmin / Cummings Pub. Co., p.224). Also, a catalytically active fragment or a truncated form of endotheliase is included within the definition of “endotheliase”.

本明細書において使用されるように、エンドセリアーゼ1は、本明細書において参照される場合は常に、
配列番号21に示すヌクレオチド配列によりコード化されるポリペプチド;
配列番号21に示されるヌクレオチドの配列に低度の、中度の、もしくは高度の厳密度の条件下でハイブリダイズする、ヌクレオチドの配列によりコード化されるポリペプチド;
配列番号22に示すアミノ酸の配列を含む、ポリペプチド;
配列番号22に示すアミノ酸の配列と少なくとも約40%、60%、70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有するアミノ酸の配列を含む、ポリペプチド;ならびに/または
配列番号22に示すポリペプチドを含有するタンパク質をコード化する核酸分子のスプライス変異体によりコード化されるポリペプチド:
の少なくとも一つもしくは全部もしくは任意の組合せを含む。
As used herein, endotheliase 1 is whenever referred to herein.
The polypeptide encoded by the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 21;
A polypeptide encoded by a sequence of nucleotides that hybridizes to the sequence of nucleotides set forth in SEQ ID NO: 21 under conditions of low, moderate, or high stringency;
A polypeptide comprising the sequence of the amino acid set forth in SEQ ID NO: 22;
At least about 40%, 60%, 70%, 75%, 80%, 81%, 82%, 83%, 84%, 85%, 86%, 87%, 88% of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 22, A polypeptide comprising a sequence of amino acids having 89%, 90%, 91%, 92%, 93%, 94%, 95%, 96%, 97%, 98% or 99% sequence identity; and / or A polypeptide encoded by a splice variant of a nucleic acid molecule that encodes a protein containing the polypeptide set forth in SEQ ID NO: 22:
Including at least one or all of or any combination thereof.

エンドセリアーゼ1は、任意の動物、特に哺乳動物由来であり得て、そしてヒト、げっ歯類、鳥類、反芻動物および他の動物を含むが、それらに限定されない。完全長のチモーゲンもしくは2本鎖の活性化型、または2本鎖活性化型であり得る、プロテアーゼドメインを含むその任意のドメイン、または単鎖型が意図される。   Endoceliase 1 can be from any animal, particularly a mammal, and includes but is not limited to humans, rodents, birds, ruminants and other animals. A full-length zymogen or double-stranded activated form, or any domain thereof, including a protease domain, which can be double-stranded activated form, or single-chain form is contemplated.

本明細書において使用されるように、エンドセリアーゼ2は、本明細書において参照される場合は常に、
配列番号23もしくは25に示すヌクレオチド配列によりコード化されるポリペプチド;
配列番号23もしくは25に示されるヌクレオチドの配列に低度の、中度の、もしくは高度の厳密度の条件下でハイブリダイズする、ヌクレオチドの配列によりコード化されるポリペプチド;
配列番号24もしくは26に示すアミノ酸の配列を含む、ポリペプチド;
配列番号24もしくは26に示すアミノ酸の配列と少なくとも約40%、60%、70%、75%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%もしくは99%の配列同一性を有するアミノ酸の配列を含む、ポリペプチド;ならびに/または
配列番号23もしくは25に示す核酸のスプライス変異体によりコード化されるポリペプチド:
の少なくとも一つもしくは全部もしくは任意の組合せを含む。
As used herein, endotheliase 2 is whenever referred to herein,
A polypeptide encoded by the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 23 or 25;
A polypeptide encoded by a sequence of nucleotides that hybridizes under low, moderate or high stringency conditions to the sequence of nucleotides set forth in SEQ ID NO: 23 or 25;
A polypeptide comprising the sequence of amino acids set forth in SEQ ID NO: 24 or 26;
At least about 40%, 60%, 70%, 75%, 80%, 81%, 82%, 83%, 84%, 85%, 86%, 87%, 88 with the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 24 or 26 A polypeptide comprising a sequence of amino acids having%, 89%, 90%, 91%, 92%, 93%, 94%, 95%, 96%, 97%, 98% or 99% sequence identity; / Or a polypeptide encoded by a splice variant of the nucleic acid shown in SEQ ID NO: 23 or 25:
Including at least one or all of or any combination thereof.

エンドセリアーゼ2は、任意の動物、特に哺乳動物由来であり得て、そしてヒト、げっ歯類、鳥類、反芻動物および他の動物を含むが、それらに限定されない。完全長のチモーゲンもしくは2本鎖の活性化型、または2本鎖活性化型であり得る、プロテアーゼドメインを含むその任意のドメイン、または単鎖型が意図される。   Endoceliase 2 can be from any animal, particularly a mammal, and includes but is not limited to humans, rodents, birds, ruminants and other animals. A full-length zymogen or double-stranded activated form, or any domain thereof, including a protease domain, which can be double-stranded activated form, or single-chain form is contemplated.

本明細書において使用されるように、エンドセリアーゼのプロテアーゼドメインとは、プロテアーゼ活性を示す細胞外部分である、エンドセリアーゼのポリペプチド部分を指す。プロテアーゼドメインは、プロテアーゼ活性に必要とされる少なくとも最小限の数の、一般的には50もしくは100より多い、アミノ酸を含むところのポリペプチドである。プロテアーゼ活性は、ポリペプチドをプロテアーゼとして作用するその活性について試験することによるように、経験的に評価されることができる。実施例に説明するようなアッセイは、試験化合物の代わりに既知のエンドセリアーゼが使用されることを除いて、プロテアーゼ活性を評価するために使用されることができる。さらに、プロテアーゼ、特にセリンプロテアーゼは、特色的な構造および配列もしくはモチーフを有しているので、プロテアーゼドメインは、そのような構造および配列もしくはモチーフにより容易に同定される。 As used herein, the protease domain of endotheliase refers to the polypeptide portion of endotheliase, the extracellular portion that exhibits protease activity. A protease domain is a polypeptide that contains at least the minimum number, generally more than 50 or 100, amino acids required for protease activity. Protease activity can be assessed empirically, such as by testing a polypeptide for its activity acting as a protease. Assays as described in the examples can be used to assess protease activity, except that known endotheliases are used in place of test compounds. Furthermore, since proteases, particularly serine proteases, have a characteristic structure and sequence or motif, protease domains are easily identified by such structure and sequence or motif.

本明細書において使用されるように、エンドセリアーゼのプロテアーゼドメインの一部とは、エンドセリアーゼ内に局在するかもしくはエンドセリアーゼの細胞外ドメインであって、セリンプロテアーゼ活性を示すところのエンドセリアーゼのプロテアーゼドメインの部分を指す。したがって、それは、標準アッセイにより評価されるようにタンパク質分解酵素活性を示す細胞外ドメインの少なくとも最小限の部分である。エンドセリアーゼの例示的プロテアーゼドメインを配列番号22に、そして配列番号24および26のアミノ酸321〜688および321〜562としてそれぞれ示す。プロテアーゼ活性を保持する、そのさらに小さな部分が意図される。プロテアーゼドメインは、表面ループ中の挿入および欠失を含んでサイズおよび構成を異にする。そのようなドメインは、活性部位三つ組、主要特異性ポケット、オキシアニオンホールおよび/もしくはプロテアーゼのセリンプロテアーゼドメインの他の構造上の特徴のような、少なくとも一つの構造上の特徴を含む、保存された構造を示す。かくして、本明細書における目的のためには、プロテアーゼドメインは、本明細書において定義するように、エンドセリアーゼの一部であるが、構造上の特徴および類似性もしくは相同性の配列の保持において、キモトリプシンもしくはトリプシンのプロテアーゼドメインと相同である。 As used herein, a portion of an endotheliase protease domain is an endotheliase extracellular domain that is localized within the endotheliase and exhibits serine protease activity. Refers to the portion of the protease domain of endotheliase. Thus, it is at least the minimal portion of the extracellular domain that exhibits proteolytic enzyme activity as assessed by standard assays. An exemplary protease domain of endotheliase is shown in SEQ ID NO: 22 and as amino acids 321 to 688 and 321 to 562 of SEQ ID NOs: 24 and 26, respectively. Smaller portions thereof that retain protease activity are contemplated. Protease domains differ in size and configuration, including insertions and deletions in the surface loop. Such domains are conserved, including at least one structural feature, such as an active site triad, major specificity pocket, oxyanion hole and / or other structural features of the serine protease domain of the protease. The structure is shown. Thus, for purposes herein, a protease domain is part of an endotheliase, as defined herein, but in retaining structural features and sequences of similarity or homology. Homologous to the protease domain of chymotrypsin or trypsin.

本明細書において使用されるように、相同性とは、約25%、40%、60%、80%、90%、95%、98%もしくはより大きな配列同一性を意味する。配列同一性とは、標準的アライメントアルゴリズムプログラムにより、各供給業者により確立されたデフォルトのギャップペナルティーを用いて測定される保存されたアミノ酸の数を意味する。また、相同性は、少なくとも低い厳密度条件下でハイブリダイズして、ドメインをコード化する、いずれのものを含むところの保存された核酸配列によって評価されることもできる。同様に、核酸配列アライメントプログラムは市販されている(DNAStar“MegAlign”プログラム (Madison, WI) およびウイスコンシン大学遺伝学コンピューターグループ(UWG)“Gap”プログラム(Madison, WI))。実質的に相同な核酸分子は典型的には、中度もしくは高度の厳密度で興味のある核酸の全長に沿って全てハイブリダイズするであろう。また、ハイブリダイズする核酸分子中のコドンの代わりに縮重したコドンを含有する核酸分子が意図される。 As used herein, homology means about 25%, 40%, 60%, 80%, 90%, 95%, 98% or greater sequence identity. By sequence identity is meant the number of conserved amino acids measured by standard alignment algorithm programs using the default gap penalty established by each supplier. Homology can also be assessed by conserved nucleic acid sequences, including any that hybridize at least under low stringency conditions and encode domains. Similarly, nucleic acid sequence alignment programs are commercially available (DNAStar “MegAlign” program (Madison, Wis.) And University of Wisconsin Genetics Computer Group (UWG) “Gap” program (Madison, Wis.)). Substantially homologous nucleic acid molecules will typically hybridize all along the entire length of the nucleic acid of interest with moderate or high stringency. Also contemplated are nucleic acid molecules that contain degenerate codons instead of codons in the hybridizing nucleic acid molecule.

本明細書において使用されるように、ポリペプチドが本質的にプロテアーゼドメインより成るとの記述は、ポリペプチドのエンドセリアーゼ部分のみがプロテアーゼドメインもしくはその触媒的に活性な部分であることを意味する。ポリペプチドは任意にさらに別な非エンドセリアーゼ由来のアミノ酸配列を含むことができる。
本明細書において使用されるように、ドメインとは、分子の他の部分と構造的におよび/もしくは機能的に別個である分子、例えば、タンパク質または核酸、の一部分を指す。
As used herein, a statement that a polypeptide consists essentially of a protease domain means that only the endotheliase portion of the polypeptide is the protease domain or a catalytically active portion thereof. . The polypeptide can optionally further comprise an amino acid sequence derived from another non-endotheliase.
As used herein, a domain refers to a portion of a molecule, such as a protein or nucleic acid, that is structurally and / or functionally distinct from other parts of the molecule.

本明細書において使用されるように、プロテアーゼの活性型とは、タンパク質もしくはペプチドの加水分解を触媒する酵素を指す。プロテアーゼへの参照は活性型およびチモーゲンもしくは他のさらに活性の低い型を含む。
本明細書において使用されるように、核酸としては、ペプチド核酸(PNA)およびその混合体を含む、DNA、RNAならびにそのアナログが挙げられる。核酸は単鎖もしくは2本鎖であり得る。プローブもしくはプライマーに指すときには、蛍光もしくは放射能標識のような検出可能な標識で任意に標識された単鎖分子が意図される。そのような分子は典型的には、それらの標的がライブラリーをプロービングもしくはプライミングのために統計的にユニークであるか、もしくは低いコピー数(典型的には、5個未満、一般的には3個未満)を持つような長さを持つ。一般的に、プローブまたはプライマーは、興味のある遺伝子と相補的なもしくは同一の少なくとも14、16または30個の連続した配列を含有する。プローブおよびプライマーは、10、20、30、50、100もしくはそれ以上の核酸長であり得る。
As used herein, an active form of a protease refers to an enzyme that catalyzes the hydrolysis of a protein or peptide. Reference to protease includes active forms and zymogens or other less active forms.
As used herein, nucleic acids include DNA, RNA, and analogs thereof, including peptide nucleic acids (PNA) and mixtures thereof. The nucleic acid can be single-stranded or double-stranded. When referring to a probe or primer, a single-stranded molecule optionally labeled with a detectable label such as a fluorescent or radioactive label is contemplated. Such molecules typically have their targets statistically unique for probing or priming the library, or low copy numbers (typically less than 5, typically 3 Have a length that has less than In general, a probe or primer contains at least 14, 16, or 30 consecutive sequences that are complementary or identical to the gene of interest. Probes and primers can be 10, 20, 30, 50, 100 or more nucleic acids in length.

本明細書において使用されるように、エンドセリアーゼのフラグメントもしくは部分をコード化する核酸とは、エンドセリアーゼタンパク質の記述されたフラグメントもしくは一部のみをコード化して、エンドセリアーゼの他の連続した部分を連続配列としてコード化しない核酸を意味する。 As used herein, a nucleic acid that encodes a fragment or portion of an endotheliase refers to another sequence of endotheliase that encodes only the described fragment or portion of the endotheliase protein. Means a nucleic acid that does not encode the sequence as a continuous sequence.

本明細書において使用されるように、異種の核酸は、もしそれがDNAならばRNAをコード化し、または、、もしそれがRNAならば、それが発現される細胞により一般にインビボで通常生産されないか、または転写、翻訳もしくは他の制御可能な生化学的過程に影響を及ぼすことによりDNAのような内在性核酸の発現の変化を仲介するか、またはそのようなメディエーターをコード化するかもしくはその正常の座位とは異なる座位に局在するところのタンパク質を、コード化する核酸である。異種の核酸は一般的に、それが導入される細胞にとって内在性でないが、他の細胞から得られたかもしくは合成的に作成されたものである。一般的に、必ずしも必要ではないが、そのような核酸は、それが現在発現されている細胞によっては通常は生産されないRNAもしくはタンパク質をコード化する。 As used herein, a heterologous nucleic acid encodes RNA if it is DNA, or if it is RNA, is it generally not normally produced in vivo by the cell in which it is expressed? Mediate changes in the expression of endogenous nucleic acids such as DNA by affecting transcription, translation or other controllable biochemical processes, or encode such mediators or are normal It is a nucleic acid that encodes a protein that is located at a locus different from the locus of. A heterologous nucleic acid is generally not endogenous to the cell into which it is introduced, but has been obtained from another cell or made synthetically. Generally, although not necessarily, such a nucleic acid encodes an RNA or protein that is not normally produced by the cell in which it is currently expressed.

DNAのような異種の核酸はまた、DNAのような外来性核酸とも呼称される。発現している細胞にとって異種のもしくは外来性であると当業者が認識しもしくは考える、DNAのような任意の核酸は、本明細書においては異種の核酸により包含される;異種の核酸は、内在的にまた発現される外から添加した核酸を含む。異種の核酸の例としては、薬剤抵抗性を付与するタンパク質のような追跡可能なマーカータンパク質をコードする核酸、抗がん剤、酵素およびホルモンのような治療上有効な物質をコード化する核酸、ならびに抗体のような他のタイプのタンパク質、RNA干渉(RNAi)もしくは他の2本鎖RNA、ならびにアンチセンスRNAのようなRNAが、挙げられるが、それらに限定されない。異種の核酸によりコード化される抗体は、分泌させるかもしくはその中に異種の核酸が導入されているところの細胞の表面上に発現させることができる。   Heterologous nucleic acids such as DNA are also referred to as exogenous nucleic acids such as DNA. Any nucleic acid, such as DNA, recognized or considered by a person skilled in the art as being heterologous or exogenous to the expressing cell is encompassed by the heterologous nucleic acid herein; Also include exogenously added nucleic acids that are also expressed. Examples of heterologous nucleic acids include nucleic acids encoding traceable marker proteins such as proteins that confer drug resistance, nucleic acids encoding therapeutically effective substances such as anticancer agents, enzymes and hormones, As well as other types of proteins such as antibodies, RNA interference (RNAi) or other double stranded RNA, and RNA such as antisense RNA. An antibody encoded by a heterologous nucleic acid can be secreted or expressed on the surface of a cell into which the heterologous nucleic acid has been introduced.

例えば、核酸は、結合体中の治療薬もしくは診断薬のような標的とされた薬剤であり得る。核酸は、機能喪失の作成により標的とされた遺伝子の発現を阻害するために使用するRNA干渉(RNAi)(例えば、Chuang et al. (2000) Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 97:4985、を参照)のためのdsRNAの使用を含む。哺乳動物、C. elegans、ショウジョウバエおよび植物、ならびにヒトを含む生物において遺伝子を沈黙させるためのRNAiの使用に関する方法は既知である(例えば、Fire et al. (1998) Nature 391:806-811 Fire (1999) Trends Genet. 15:358-363; Sharp (2001) Genes Dev. 15:485-490; Hammond, et al. (2001) Nature Rev. Genet.2:110-1119; Tuschl (2001) Chem. Biochem. 2:239-245; Hamilton et al. (1999) Science 286:950-952; Hammond et al. (2000) Nature 404:293-296; Zamore et al. (2000) Cell 101:25-33; Bernstein et al. (2001) Nature 409: 363-366; Elbashir et al. (2001) Genes Dev. 15:188-200; Elbashir et al. (2001) Nature 411:494-498; 国際PCT出願第WO 01/29058号; 国際PCT出願第WO 99/32619号、を参照)。適切な配列を選択することにより、dsRNAの発現は標的とされた遺伝子産物をコード化する内在性mRNAの蓄積を妨害することができる。少なくとも約21個のヌクレオチドを含み、標的とされた遺伝子産物をコード化する核酸に対して選択的である(即ち、その標的がユニークである)ところの領域が、RNAiを作成するために使用される。   For example, the nucleic acid can be a targeted agent, such as a therapeutic or diagnostic agent in a conjugate. Nucleic acids are RNA interference (RNAi) used to inhibit the expression of targeted genes by creating loss of function (eg, Chuang et al. (2000) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 97: 4985, The use of dsRNA for Methods relating to the use of RNAi to silence genes in mammals, C. elegans, Drosophila and plants, and organisms including humans are known (eg Fire et al. (1998) Nature 391: 806-811 Fire ( 1999) Trends Genet. 15: 358-363; Sharp (2001) Genes Dev. 15: 485-490; Hammond, et al. (2001) Nature Rev. Genet. 2: 110-1119; Tuschl (2001) Chem. Biochem 2: 239-245; Hamilton et al. (1999) Science 286: 950-952; Hammond et al. (2000) Nature 404: 293-296; Zamore et al. (2000) Cell 101: 25-33; Bernstein et al. (2001) Nature 409: 363-366; Elbashir et al. (2001) Genes Dev. 15: 188-200; Elbashir et al. (2001) Nature 411: 494-498; International PCT Application No. WO 01 / 29058; see International PCT Application No. WO 99/32619). By choosing the appropriate sequence, the expression of dsRNA can interfere with the accumulation of endogenous mRNA that encodes the targeted gene product. A region that contains at least about 21 nucleotides and is selective for a nucleic acid that encodes the targeted gene product (ie, the target is unique) is used to create RNAi. The

本明細書において使用されるように、遺伝子治療は、そのような治療が求められている障害もしくは異常を持つ哺乳動物、特にヒトの特定細胞、標的細胞の中へのDNAのような異種の核酸の導入を伴う。核酸分子は、細胞表面タンパク質の切断部位を介して結合された結合体の中に含まれる。DNAのような核酸を、DNAのような異種の核酸が発現されて、それによりコード化される治療用産物が生産されるような様式で、選択された標的細胞中に導入する。これに代えて、DNAのような異種の核酸は、何らかの様式により、治療用産物をコード化するDNAの発現を仲介することができるか、またはそれは、治療用産物の発現を何らかの様式で直接もしくは間接的に仲介するペプチドまたはRNAのような生産物をコード化することができる。   As used herein, gene therapy is a heterologous nucleic acid such as DNA into a specific cell, target cell of a mammal, particularly a human having a disorder or abnormality for which such treatment is sought. With the introduction of. The nucleic acid molecule is contained in a conjugate that is bound via a cell surface protein cleavage site. Nucleic acids such as DNA are introduced into selected target cells in such a manner that a heterologous nucleic acid such as DNA is expressed, thereby producing the therapeutic product encoded. Alternatively, the heterologous nucleic acid, such as DNA, can mediate the expression of the DNA encoding the therapeutic product in some manner, or it can directly express the therapeutic product in some manner or Products such as indirectly mediated peptides or RNA can be encoded.

また、遺伝子治療を使用して、欠陥遺伝子に置き換わるかまたはそれが導入される哺乳動物もしくは細胞により生産される遺伝子産物を補充する、遺伝子産物をコード化する核酸を送達することができる。導入された核酸は、哺乳動物宿主において通常は生産されないかまたは治療上有効な量もしくは治療上有用な時間に生産されないところのその成長因子阻害剤のような治療用化合物、または腫瘍壊死因子もしくはそれに対する受容体のようなその阻害剤をコード化することができる。治療用産物をコード化する、DNAのような、異種の核酸は、生産物もしくはその発現を促進するもしくはそうでなければ変更するために、罹患した宿主の細胞の中に導入する前に修飾されることができる。遺伝子治療はまた、dsRNAまたはアンチセンスもしくは他の核酸分子のような遺伝子発現の阻害剤またはリプレッサーもしくは他のモジュレーターの送達を伴う。本明細書における結合体を使用して、遺伝子治療のために核酸のような生産物を送達することができる。   Gene therapy can also be used to deliver a nucleic acid encoding a gene product that replaces the defective gene or supplements the gene product produced by the mammal or cell into which it is introduced. The introduced nucleic acid is not normally produced in a mammalian host or is a therapeutic compound, such as its growth factor inhibitor, which is not produced in a therapeutically effective amount or therapeutically useful time, or tumor necrosis factor or The inhibitor, such as a receptor for can be encoded. A heterologous nucleic acid, such as DNA, encoding a therapeutic product is modified prior to introduction into the cells of the affected host in order to promote or otherwise alter the expression of the product or its expression. Can. Gene therapy also involves the delivery of inhibitors or repressors or other modulators of gene expression such as dsRNA or antisense or other nucleic acid molecules. The conjugates herein can be used to deliver products such as nucleic acids for gene therapy.

本明細書において使用されるように、遺伝子治療のための治療上有効な生産物は、宿主への核酸の導入で、遺伝性もしくは獲得性疾患の症状、発現を改善するかまたは除去させるかまたは疾患を治癒するところの生産物が発現される、異種の核酸、典型的には、DNAによりコード化される生産物である。また、RNAiおよびアンチセンスのような生物学的に活性な核酸分子が含まれる。   As used herein, a therapeutically effective product for gene therapy improves or eliminates the symptoms, manifestations of hereditary or acquired disease upon introduction of a nucleic acid into a host, or A product encoded by a heterologous nucleic acid, typically DNA, in which the product that cures the disease is expressed. Also included are biologically active nucleic acid molecules such as RNAi and antisense.

本明細書において使用されるように、アンチセンスオリゴヌクレオチドに関してRNAの少なくとも一部分に相補的な配列とは、一般的に中度もしくは高度の厳密度の条件下でRNAとハイブリダイズし、安定な2重らせんを形成することができるために十分な相補性を有する配列を意味する;2重鎖SPアンチセンス核酸の場合では、かくして、2重らせんDNA(即ちdsRNA)の単鎖を試験することができるか、もしくは3重らせん形成をアッセイすることができる。ハイブリダイズする能力は、アンチセンス核酸の相補性の程度および長さに依存する。一般的に、ハイブリダイズする核酸が長いほど、より多くの塩基がSPをコード化するRNAとミスマッチして、それは安定な2重らせん(もしくは場合によっては3重らせん)を含有ししかもなお形成することができる。当業者は、ハイブリッドした複合体の融点を測定するための標準的な手順の使用により、ミスマッチの耐容度を確認することができる。   As used herein, a sequence complementary to at least a portion of RNA with respect to an antisense oligonucleotide generally hybridizes to RNA under conditions of moderate or high stringency and is stable 2 Means a sequence with sufficient complementarity to be able to form a double helix; in the case of double stranded SP antisense nucleic acids, thus testing a single strand of double helix DNA (ie dsRNA) Or triple helix formation can be assayed. The ability to hybridize depends on the degree and length of complementarity of the antisense nucleic acid. In general, the longer the nucleic acid that hybridizes, the more bases mismatch with the RNA encoding SP, which contains and still forms a stable double helix (or even a triple helix). be able to. One skilled in the art can ascertain the tolerability of the mismatch by using standard procedures to determine the melting point of the hybrid complex.

アミノ酸の置換は、任意のSPもしくはそのプロテアーゼ中に行うかもしくは起こさせることができる。アミノ酸の置換は、タンパク質分解活性を除去させないところの、表1に示すもののような保存的置換を含む。本明細書において説明するように、切断部位および他のそのような部位の除去のような、タンパク質の性質を変える置換がまた、意図される;そのような置換は一般的に非保存的であるが、当業者により容易に達成されることができる。   Amino acid substitutions can be made or caused in any SP or its protease. Amino acid substitutions include conservative substitutions such as those shown in Table 1 that do not remove proteolytic activity. As described herein, substitutions that alter the properties of the protein, such as removal of cleavage sites and other such sites are also contemplated; such substitutions are generally non-conservative Can be easily achieved by those skilled in the art.

アミノ酸の適当な保存的置換は当業者に公知であって、得られる分子の、例えば、酵素活性のような生物活性を一般的に変えることなく行うことができる。また、SPの触媒的に活性なフラグメント、特に単鎖プロテアーゼ部分、が定義内に含まれる。
保存的アミノ酸置換は、例えば、以下の表1に示すものにしたがって行われる。
Appropriate conservative substitutions of amino acids are known to those skilled in the art and can be made without generally altering the biological activity of the resulting molecule, eg, enzymatic activity. Also included within the definition are catalytically active fragments of SP, particularly single chain protease moieties.
Conservative amino acid substitutions are made, for example, according to those shown in Table 1 below.

Figure 2005518332
Figure 2005518332

他の置換がまた、許容されて、経験的にもしくは既知の保存的置換にしたがって決定されることができる。例えば、配列内の一つもしくは以上のアミノ酸残基を機能的に同等物として働く類似の極性のもう一つのアミノ酸により置換することができて、サイレントな変化をもたらす。配列内のアミノ酸に対する置換体を、アミノ酸が所属するクラスの他のメンバーから選択することができる。例えば、非極性(疎水性)アミノ酸としては、アラニン、ロイシン、イソロイシン、バリン、プロリン、フェニルアラニン、トリプトファンおよびメチオニンが挙げられる。極性の中性アミノ酸としては、グリシン、セリン、トレオニン、システィン、チロシン、アスパラギン、およびグルタミンが挙げられる。正に荷電した(塩基性)アミノ酸としては、アルギニン、リジンおよびヒスチジンが挙げられる。負に荷電した(酸性)アミノ酸としては、アスパラギン酸およびグルタミン酸が挙げられる。   Other substitutions are also allowed and can be determined empirically or according to known conservative substitutions. For example, one or more amino acid residues in a sequence can be replaced with another amino acid of similar polarity that serves as a functional equivalent, resulting in a silent change. Substitutions for amino acids in the sequence can be selected from other members of the class to which the amino acid belongs. For example, nonpolar (hydrophobic) amino acids include alanine, leucine, isoleucine, valine, proline, phenylalanine, tryptophan and methionine. Polar neutral amino acids include glycine, serine, threonine, cysteine, tyrosine, asparagine, and glutamine. Positively charged (basic) amino acids include arginine, lysine and histidine. Negatively charged (acidic) amino acids include aspartic acid and glutamic acid.

本明細書において使用されるように、本明細書において現れる種々のアミノ酸配列中に存在するアミノ酸は、周知の3文字もしくは1文字省略記号にしたがって特定される。種々のDNAフラグメント中に存在するヌクレオチドは、当分野において日常的に使用される標準的な1文字名称を用いて呼称される。他の省略記号としては以下のものがが挙げられる:即ちホモアルギニンについてはhRもしくはhArg;ホモチロシンについてはhYもしくはhTyr;シクロヘキシルアラニンについてはCha;4−アミノメチルフェニルアラニンについてはAmf;2−(4,6−ジメチルピリミジニル)リジンについてはDPL;N’−(2−イミダゾリル)リジンについては(イミダゾリル)K;O−ジメチルホスホチロシンについてはMe2OP3−Y;O−メチルチロシンについてはO−Me−Y;テトラヒドロ3−イソキノリンカルボン酸についてはMeL;1,3−ジアミノプロパンについてはDAP;トリフルオロ酢酸についてはTFA;酢酸についてはAAである。   As used herein, amino acids present in the various amino acid sequences appearing herein are identified according to well-known three letter or single letter ellipsis. Nucleotides present in various DNA fragments are referred to using standard single letter names routinely used in the art. Other abbreviations include: hR or hArg for homoarginine; hY or hTyr for homotyrosine; Cha for cyclohexylalanine; Amf for 4-aminomethylphenylalanine; 2- (4, DPL for 6-dimethylpyrimidinyl) lysine; (imidazolyl) K for N ′-(2-imidazolyl) lysine; Me2OP3-Y for O-dimethylphosphotyrosine; O-Me-Y for O-methyltyrosine; MeL for isoquinoline carboxylic acid; DAP for 1,3-diaminopropane; TFA for trifluoroacetic acid; AA for acetic acid.

本明細書において使用されるように、スプライス変異体とは、2つ以上のタイプのmRNAをもたらす、ゲノムDNAの一次転写物の差別的プロセッシングにより生産される変異体を指す。
本明細書において使用されるように、本明細書において開示されるヌクレオチド配列に基づくプローブまたはプライマーは、少なくとも10、14個、一般的に少なくとも16もしくは30個または100個の連続するヌクレオチド配列を含む。
As used herein, a splice variant refers to a variant produced by differential processing of a primary transcript of genomic DNA that results in more than one type of mRNA.
As used herein, a probe or primer based on a nucleotide sequence disclosed herein comprises at least 10, 14, generally at least 16 or 30, or 100 contiguous nucleotide sequences. .

本明細書において使用されるように、アンチセンスポリヌクレオチドとは、mRNAもしくは2重鎖DNAのセンス鎖に相補的なヌクレオチド塩基の合成配列を指す。適切な条件下におけるセンスおよびアンチセンスポリヌクレオチドの混合は、2つの分子の結合、即ち、ハイブリダイゼーションへ導く。これらのポリヌクレオチドがmRNAに結合(とハイブリダイズ)するときには、タンパク質合成(翻訳)の阻害が起こる。これらのポリヌクレオチドが2重鎖DNAに結合するときには、RNA合成(転写)の阻害が起こる。翻訳および/もしくは転写の得られた阻害は、センス鎖によりコード化されているタンパク質の合成の阻害に導く。アンチセンス核酸分子は典型的には、標的核酸に特異的に結合するのに十分な数のヌクレオチド、一般的に少なくとも5個の連続したヌクレオチド、しばしば少なくとも14もしくは16個または30個の連続したヌクレオチド、または興味のある遺伝子をコード化する核酸分子、例えば、SPの短鎖プロテアーゼドメインをコード化する核酸、のコード化領域に相補的な修飾ヌクレオチドを含有する。   As used herein, an antisense polynucleotide refers to a synthetic sequence of nucleotide bases complementary to the sense strand of mRNA or double-stranded DNA. Mixing sense and antisense polynucleotides under appropriate conditions leads to the binding of two molecules, ie hybridization. When these polynucleotides bind (hybridize) to mRNA, inhibition of protein synthesis (translation) occurs. When these polynucleotides bind to double-stranded DNA, inhibition of RNA synthesis (transcription) occurs. The resulting inhibition of translation and / or transcription leads to an inhibition of the synthesis of the protein encoded by the sense strand. An antisense nucleic acid molecule typically has a sufficient number of nucleotides to bind specifically to the target nucleic acid, generally at least 5 consecutive nucleotides, often at least 14 or 16 or 30 consecutive nucleotides. Or a modified nucleotide complementary to the coding region of a nucleic acid molecule encoding a gene of interest, eg, a nucleic acid encoding a short protease domain of SP.

本明細書において使用されるように、アレイとは、三つもしくはそれ以上のメンバーを含有する、抗体のような要素の集合を指す。アドレス可能なアレイは、典型的には固相支持体上の位置により、アレイのメンバーが同定可能であるものである。したがって一般的に、アレイのメンバーは、固相表面上の別々の同定可能な座位に固定化される。   As used herein, an array refers to a collection of elements, such as antibodies, that contain three or more members. An addressable array is one in which members of the array are typically identifiable by their location on a solid support. Thus, in general, the members of the array are immobilized at separate identifiable loci on the solid surface.

本明細書において使用されるように、抗体とは、天然もしくは部分的にもしくは完全に合成的に作成されたものであるかを問わず、イムノグロブリンを指し、抗体の特異的結合能を保持するその任意の誘導体も含む。したがって抗体は、イムノグロブリンの結合ドメインと相同なもしくは実質的に相同な結合ドメインを有する任意のタンパク質を含む。抗体としては、IgG、IgM、IgA、IgDおよびIgEを含む任意のイムノグロブリンクラスのメンバーが挙げられる。   As used herein, an antibody refers to an immunoglobulin, whether natural or partially or fully synthetic, and retains the specific binding ability of the antibody. Any derivative thereof is also included. Thus, an antibody includes any protein having a binding domain that is homologous or substantially homologous to an immunoglobulin binding domain. Antibodies include any immunoglobulin class member, including IgG, IgM, IgA, IgD and IgE.

本明細書において使用されるように、抗体フラグメントとは、完全長の抗体の特異的結合能の少なくとも一部を保持して、完全長より短い、抗体の任意の誘導体を指す。抗体フラグメントの例としては、Fab、Fab’、F(ab)、単鎖Fv(scFV)、FV、dsFVディアボディーおよびFdフラグメントが挙げられるが、それらに限定されない。フラグメントは、ジスルフィド架橋のようなに、互いに結合した複数の鎖を含むことができる。抗体フラグメントは一般的に、少なくとも約50個のアミノ酸および典型的には、少なくとも200個のアミノ酸を含有する。
本明細書において使用されるように、Fv抗体フラグメントは、非共有結合的相互作用で結合した一つの可変重鎖ドメイン(V)および一つの可変軽鎖ドメインより成る。
本明細書において使用されるように、dsFVとは、V−V対を安定化させる、工学的に操作された分子間ジスルフィド結合を持つFvを指す。
As used herein, an antibody fragment refers to any derivative of an antibody that retains at least a portion of the full-length antibody's specific binding ability and is shorter than the full length. Examples of antibody fragments include, but are not limited to, Fab, Fab ′, F (ab) 2 , single chain Fv (scFV), FV, dsFV diabody and Fd fragment. Fragments can contain multiple chains linked together, such as disulfide bridges. Antibody fragments generally contain at least about 50 amino acids and typically at least 200 amino acids.
As used herein, an Fv antibody fragment consists of one variable heavy chain domain (V H ) and one variable light chain domain joined in a non-covalent interaction.
As used herein, dsFV refers to an Fv with an engineered intermolecular disulfide bond that stabilizes the V H -V L pair.

本明細書において使用されるように、F(ab)フラグメントは、イムノグロブリンをペプシンによりpH4.0〜4.5で消化した結果得られる抗体フラグメントである;それを組換え的に発現させて、同等のフラグメントを生産することができる。
本明細書において使用されるように、Fabフラグメントは、イムノグロブリンをパパインで消化した結果得られる抗体フラグメントである;それらを組換え的に発現させて、同等のフラグメントを生産することができる。
As used herein, an F (ab) 2 fragment is an antibody fragment that results from digesting an immunoglobulin with pepsin at pH 4.0-4.5; Equivalent fragments can be produced.
As used herein, Fab fragments are antibody fragments that result from digestion of immunoglobulins with papain; they can be expressed recombinantly to produce equivalent fragments.

本明細書において使用されるように、scFVとは、ポリペプチドリンカーにより任意の順序に連結された可変軽鎖(V)および可変重鎖(V)を含有する、抗体フラグメントを指す。リンカーは、2個の可変ドメインが実質的な妨害なしに架橋されるような長さを持つ。例示的リンカーとしては、例えば、可溶性を増すために、全体に亘って幾らかのGluもしくはLys残基を分散して含むことができる(Gly−Ser)残基が挙げられるが、それらに限定されない。 As used herein, scFV refers to an antibody fragment that contains a variable light chain (V L ) and a variable heavy chain (V H ) joined in any order by a polypeptide linker. The linker has a length such that the two variable domains are cross-linked without substantial interference. Exemplary linkers include, but are not limited to, for example, (Gly-Ser) n residues that can include several Glu or Lys residues dispersed throughout to increase solubility. Not.

本明細書において使用されるように、ヒト化抗体とは、ヒトへの投与が免疫応答を惹起しないようにアミノ酸のヒト配列を含むように修飾される、抗体を指す。そのような抗体の生産方法は既知である。例えば、そのような抗体を生産するためには、モノクローナル抗体を発現するハイブリドーマまたはE.coliもしくはCHO細胞のような他の原核または真核細胞中でコード化する核酸を組換えDNAテクニックにより変えて、その中で非可変領域のアミノ酸組成がヒト抗体に基づくところの抗体を発現させる。そのような非可変領域を同定するためのコンピュータープログラムがデザインされている。
本明細書において使用されるように、ディアボディーは2量体のscFVである;ディアボディーは典型的には、scFvより短いペプチドリンカーを有して、それらは一般的に2量体化する。
As used herein, a humanized antibody refers to an antibody that is modified to include a human sequence of amino acids such that administration to a human does not elicit an immune response. Methods for producing such antibodies are known. For example, to produce such antibodies, hybridomas expressing monoclonal antibodies or E. coli. Nucleic acids encoding in other prokaryotic or eukaryotic cells, such as E. coli or CHO cells, are altered by recombinant DNA techniques to express antibodies in which the amino acid composition of the non-variable regions is based on human antibodies. Computer programs have been designed to identify such non-variable regions.
As used herein, diabodies are dimeric scFVs; diabodies typically have a peptide linker that is shorter than the scFv and they generally dimerize.

本明細書において使用されるように、組換えDNA方法を用いる組換え手段による生産とは、クローン化DNAによりコード化されるタンパク質を発現するための周知の分子生物学の方法の使用を意味する。
本明細書において使用されるように、用語の評価は、試料中に存在するSPもしくはそのドメインの活性の絶対値を得るという意味において、または活性レベルを示し得る指標、比率、パーセンテージ、視覚的もしくは他の値を得るという意味において、定量的なおよび定性的な測定を含むこととする。評価は直接的でもしくは間接的であり得て、実際に検出される化学種は、勿論タンパク質分解産物そのものである必要はないが、例えば、その誘導体もしくは何らかのさらなる物質であり得る。
As used herein, production by recombinant means using recombinant DNA methods means the use of well-known molecular biology methods to express the protein encoded by the cloned DNA. .
As used herein, the evaluation of a term is in the sense of obtaining the absolute value of the activity of an SP or domain thereof present in a sample, or an indicator, ratio, percentage, visual or In the sense of obtaining other values, we shall include quantitative and qualitative measurements. The assessment can be direct or indirect, and the chemical species actually detected need not of course be the proteolytic product itself, but can be, for example, a derivative thereof or some further substance.

本明細書において使用されるように、生物活性とは、化合物のインビボ活性、即ち、化合物、組成物もしくは他の混合物のインビボ投与の結果として得られる生理学的応答を指す。かくして、生物活性は、そのような化合物、組成物および混合物の治療効果および薬学的活性を包含する。生物活性は、そのような活性を試験しもしくは使用するようにデザインされたインビトロシステムにおいて観察されることができる。
本明細書において使用されるように、組合せとは二つの間のもしくはそれ以上の品目の間の任意の集合を指す。
As used herein, biological activity refers to the in vivo activity of a compound, ie, the physiological response obtained as a result of in vivo administration of a compound, composition or other mixture. Thus, biological activity encompasses the therapeutic effects and pharmaceutical activity of such compounds, compositions and mixtures. Biological activity can be observed in in vitro systems designed to test or use such activity.
As used herein, a combination refers to any collection between two or more items.

本明細書において使用されるように、流動体とは、流れることのできる任意の組成物を指す。かくして、流動体は、半固体、ペースト、溶液、水性混合物、ゲル、ローション、クリームの形状である組成物、および他のそのような組成物を包含する。
本明細書において使用されるように、特定の疾患を処置するための化合物の有効量は、疾患に関連する症状を改善させるかもしくは何らかの様式で軽減するのに十分な量である。そのような量を、有効であるならば、単回投与量として投与するかもしくはレジメンにしたがって投与することができる。その量は疾患を治癒し得るが、典型的には、疾患の症状を改善させるために投与される。疾病の所望の改善を達成するために、反復投与が必要とされることもあり得る。
As used herein, fluid refers to any composition that can flow. Thus, fluids include compositions in the form of semi-solids, pastes, solutions, aqueous mixtures, gels, lotions, creams, and other such compositions.
As used herein, an effective amount of a compound for treating a particular disease is an amount sufficient to ameliorate or reduce in some manner the symptoms associated with the disease. Such an amount, if effective, can be administered as a single dose or according to a regimen. The amount can cure the disease but is typically administered to ameliorate the symptoms of the disease. Repeated administration may be required to achieve the desired improvement in disease.

本明細書において使用されるように、同等とは、核酸の2つの配列を指すときには、問題の2つの配列が同じアミノ酸配列もしくは同等なタンパク質をコード化することを意味する。2つのタンパク質もしくはペプチドを指す際に同等が用いられるときには、それは2つのタンパク質もしくはペプチドが、タンパク質もしくはペプチドの活性もしくは機能を実質的に変化させない(即ち活性の少なくとも1%を保持している)アミノ酸置換(例えば、上述の表1、を参照)を持つ実質的に同じ配列を有することを意味する。性質について同等を指すときには、性質は同程度に存在する必要はない(例えば、2つのペプチドは同じタイプの酵素活性の異なる速度を示し得る)が、活性は一般的には実質的に同じである。相補性は、2つのヌクレオチド配列を指すときには、2つのヌクレオチドの配列が、2つの相対するヌクレオチド間に典型的には、25%未満、しばしば15%未満、もしくはさらに低く5%または全く無いミスマッチを持って、ハイブリダイズする能力があることを意味する。一般的には、2つの分子は高い厳密度の条件下でハイブリダイズする。   As used herein, equivalent when referring to two sequences of nucleic acids means that the two sequences in question encode the same amino acid sequence or equivalent protein. When equivalent is used in referring to two proteins or peptides, it means that the two proteins or peptides do not substantially alter the activity or function of the protein or peptide (ie retain at least 1% of the activity). It means having substantially the same sequence with substitutions (see, eg, Table 1 above). When referring to equivalents of properties, the properties need not be present to the same extent (e.g., two peptides can exhibit different rates of the same type of enzyme activity), but the activities are generally substantially the same. . Complementarity, when referring to two nucleotide sequences, typically results in a mismatch between the two nucleotide sequences that is less than 25%, often less than 15%, or even lower, 5% or not at all. It means that it has the ability to hybridize. In general, two molecules hybridize under conditions of high stringency.

本明細書において使用されるように、好ましくないおよび/もしくは制御されない血管形成と関連する疾患または障害を処置するかまたは予防するための方法とは、好ましくないおよび/もしくは制御されない血管形成と関連する疾患または障害が、軽減され、減少され、改善され、予防されるかまたは寛解の状態に置かれるかもしくは維持されることを意味する。それはまた、病的血管形成の特徴が処置によって除去され、減少され、予防されることを意味する。病的血管形成の特徴の非限定的な例としては、内皮細胞の基底膜および近位細胞外マトリックスの制御されない分解、新たな機能性毛細管の生成への内皮細胞の移動、分裂および組織化、ならびにそのような機能性毛細管の存続が、挙げられる。   As used herein, a method for treating or preventing a disease or disorder associated with unfavorable and / or uncontrolled angiogenesis is associated with unfavorable and / or uncontrolled angiogenesis. It means that the disease or disorder is alleviated, reduced, improved, prevented or placed in or maintained in remission. It also means that the features of pathological angiogenesis are eliminated, reduced and prevented by treatment. Non-limiting examples of pathological angiogenesis features include uncontrolled degradation of endothelial cell basement membrane and proximal extracellular matrix, migration of endothelial cells to the generation of new functional capillaries, division and organization, As well as the persistence of such functional capillaries.

本明細書において使用されるように、機能的に結合したもしくは機能し得るように関連したとは、プロモーター、エンハンサー、転写および翻訳停止部位、および他のシグナル配列のようなヌクレオチドの調節ならびにエフェクター配列とのDNAの機能的関係を指す。例えば、プロモーターへのDNAの機能的結合とは、そのようなDNAの転写がDNAを特異的に認識し、結合し、転写するところのRNAポリメラーゼによりプロモーターから開始されるように、DNAおよびプロモーターとの間の物理的なならびに機能的な関係を指す。発現および/もしくはインビトロ転写を至適化するために、クローンの5’非翻訳部分を除去し、付加しもしくは変化させて、転写もしくは翻訳のレベルのどちらかで発現を妨害しまたは減少させ得る、余分な潜在的に不適切なさらに別な翻訳イニシエーション(即ち開始)コドンまたは他の配列を除去する必要があり得る。これに代えて、コンセンサスリボゾーム結合部位(例えば、Kozak J. Biol. Chem. 266:19867-19870 (1991)、を参照)を開始コドンの5’側直近に挿入して、発現を促進することができる。そのような修飾の望ましさ(もしくは必要性)は、経験的に決定されることができる。   As used herein, operably linked or functionally related includes nucleotide regulation and effector sequences such as promoters, enhancers, transcriptional and translational stop sites, and other signal sequences. And the functional relationship of DNA. For example, functional binding of DNA to a promoter refers to DNA and the promoter such that transcription of such DNA is initiated from the promoter by an RNA polymerase that specifically recognizes, binds and transcribes the DNA. Refers to the physical as well as functional relationship between. To optimize expression and / or in vitro transcription, the 5 ′ untranslated portion of the clone can be removed, added or altered to prevent or reduce expression at either the transcriptional or translational level, It may be necessary to remove extra potentially inappropriate further translation initiation (ie start) codons or other sequences. Alternatively, a consensus ribosome binding site (see, eg, Kozak J. Biol. Chem. 266: 19867-19870 (1991)) may be inserted immediately 5 ′ of the start codon to promote expression. it can. The desirability (or necessity) of such modifications can be determined empirically.

本明細書において使用されるように、プロモーター領域もしくはプロモーター要素とは、それが機能し得るように結合されたDNAもしくはRNAの転写を制御するDNAまたはRNAのセグメントを指す。プロモーター領域は、RNAポリメラーゼの認識、結合および転写開始に十分である、特定の配列を含む。プロモーター領域のこの部分をプロモーターと呼称する。加えて、プロモーター領域は、RNAポリメラーゼのこの認識、結合および転写開始活性を調整する配列を含む。これらの配列は、シスに作用するかもしくはトランスに作用する因子に応答することができる。プロモーターは、調節の性質に依存して、構成的もしくは調節性であり得る。原核生物での使用のために意図される例示的なプロモーターとしては、バクテリオファージのT7およびT3プロモーターが挙げられる。   As used herein, a promoter region or promoter element refers to a segment of DNA or RNA that controls transcription of the DNA or RNA to which it is operably linked. The promoter region contains specific sequences that are sufficient for RNA polymerase recognition, binding and transcription initiation. This part of the promoter region is called the promoter. In addition, the promoter region contains sequences that modulate this recognition, binding and transcription initiation activity of RNA polymerase. These sequences can respond to factors acting on cis or acting on trans. A promoter can be constitutive or regulatable, depending on the nature of the regulation. Exemplary promoters intended for use in prokaryotes include the bacteriophage T7 and T3 promoters.

本明細書において使用されるように、試料とは、アナライトのアッセイが望まれているアナライトを含有し得るいずれかのものを指す。試料は、生物学的流動体もしくは生物学的組織のような生物学的試料であり得る。生物学的流動体の例としては、尿、血液、血漿、血清、唾液、精液、糞、痰、脳脊髄液、涙、粘液、羊水等が挙げられる。生物学的組織は、通常は、結合、上皮、筋肉および神経の組織を含む、ヒト、動物、植物、細菌、真菌、もしくはウイルスの構造の構造物質の一つを形成する、それらの細胞間物質と一緒になった特定の種類の細胞の凝集物である。生物学的組織の例としてはまた、器官、腫瘍、リンパ節、動脈および個別の細胞が挙げられる。   As used herein, a sample refers to anything that may contain an analyte for which an analyte assay is desired. The sample can be a biological sample such as a biological fluid or biological tissue. Examples of biological fluids include urine, blood, plasma, serum, saliva, semen, feces, sputum, cerebrospinal fluid, tears, mucus, amniotic fluid, and the like. Biological tissues are usually those intercellular substances that form one of the structural substances of human, animal, plant, bacterial, fungal, or viral structure, including connective, epithelial, muscle and nerve tissues Is an aggregate of certain types of cells together. Examples of biological tissues also include organs, tumors, lymph nodes, arteries and individual cells.

本明細書において使用されるように、特定の厳密度の条件下でハイブリダイズすることは、2個の単鎖DNAフラグメント間に形成したハイブリッドの安定性を記述するために使用されて、そして洗浄段階よりも低いかもしくは同等な厳密度の条件下におけるアニーリングに続いてそのようなハイブリッドが洗浄される際のイオン強度および温度の条件を指す。典型的には、高度、中度および低度の厳密度は以下のような条件もしくはそれと同等の条件を包含する。
1)高度の厳密度:0.1×SSPEもしくはSSC、0.1%SDS、65℃
2)中度の厳密度:0.2×SSPEもしくはSSC、0.1%SDS、50℃
3)低度の厳密度:1.0×SSPEもしくはSSC、0.1%SDS、50℃
As used herein, hybridizing under conditions of particular stringency is used to describe the stability of a hybrid formed between two single stranded DNA fragments and washed Refers to ionic strength and temperature conditions at which such hybrids are washed following annealing under conditions of stringency below or equal to the stage. Typically, high, medium and low stringency includes the following conditions or equivalent conditions.
1) Altitude strictness: 0.1 × SSPE or SSC, 0.1% SDS, 65 ° C.
2) Medium stringency: 0.2 x SSPE or SSC, 0.1% SDS, 50 ° C
3) Low severity: 1.0 x SSPE or SSC, 0.1% SDS, 50 ° C

同等な条件とは、得られたハイブリッド中に実質的に同じパーセンテージのミスマッチを選択する、条件を指す。ホルムアミド、FicollおよびDenhardt溶液のような成分の添加は、ハイブリダイゼーションを実施するべき温度のようなパラメーターおよび反応速度に影響を与える。かくして、20%ホルムアミド中で5×SSC中における42℃でのハイブリダイゼーションは、上に記載した低度の厳密度の条件下のハイブリダイゼーションの条件と実質的に同じである。SSPE、SSCおよびDenhardt溶液のレシピおよび脱イオンホルムアミドの調製は、例えば、Sambrook et al. (1989)「分子クローニング:実験室マニュアル」、Cold Spring Harbor Laboratory Press、第8章、を参照; Sambrook et al., vol. 3, p. B.13、を参照、また一般的に使用される実験室用溶液を記載している多数のカタログ、を参照)。同等の厳密度はさらに別な緩衝液、塩および温度を用いることによって達成できることが理解される。   Equivalent conditions refer to conditions that select substantially the same percentage of mismatches in the resulting hybrid. The addition of components such as formamide, Ficoll and Denhardt solutions affects parameters such as the temperature at which hybridization should be performed and the reaction rate. Thus, hybridization at 42 ° C. in 5 × SSC in 20% formamide is substantially the same as the hybridization conditions under the low stringency conditions described above. See, for example, Sambrook et al. (1989) "Molecular Cloning: A Laboratory Manual", Cold Spring Harbor Laboratory Press, Chapter 8, for recipes for SSPE, SSC and Denhardt solutions and deionized formamide; Sambrook et al. ., vol. 3, p. B.13, as well as numerous catalogs describing commonly used laboratory solutions). It will be appreciated that equivalent stringency can be achieved by using additional buffers, salts and temperatures.

実質的と同一もしくは類似しているという用語は、当業者に理解されるように文脈により異なり、そして一般的には、少なくとも40、60、80、90、95もしくは98%を意味する。
本明細書において使用されるように、生産物と実質的に同一であるとは、実質的に同一な生産物が、生産物の代わりに使うことができるように、興味のある性質が十分に未変化であるように十分に類似していることを意味する。
本明細書において使用されるように、標的細胞とは、細胞表面プロテアーゼを発現する細胞を指す。
The term substantially the same or similar depends on the context as understood by one skilled in the art and generally means at least 40, 60, 80, 90, 95 or 98%.
As used herein, substantially identical to a product is sufficient for the property of interest so that a substantially identical product can be used in place of the product. Means similar enough to be unchanged.
As used herein, a target cell refers to a cell that expresses a cell surface protease.

本明細書において使用されるように、本明細書において提供される化合物を含む、試験物質とは、細胞表面タンパク質もしくは細胞表面関連タンパク質、またはそのドメインに対するその影響もしくは相互作用が本明細書における方法で測定される、化学的に定義された化合物(例えば、有機分子、無機分子、有機/無機分子、タンパク質、ペプチド、核酸、オリゴヌクレオチド、脂質、多糖類、糖類、もしくは糖タンパク質のようなこれらの分子の間でのハイブリッド等)または化合物の混合物(例えば、試験化合物のライブラリー、天然抽出物、もしくは培養上清等)を指す。   As used herein, a test substance, including a compound provided herein, is a cell surface protein or cell surface related protein, or a method herein that affects or interacts with its domain. Chemically defined compounds (such as organic molecules, inorganic molecules, organic / inorganic molecules, proteins, peptides, nucleic acids, oligonucleotides, lipids, polysaccharides, saccharides, or glycoproteins) Refers to a hybrid between molecules, etc.) or a mixture of compounds (eg, a library of test compounds, natural extracts, or culture supernatants, etc.).

本明細書において使用されるように、治療薬、治療レジメン、放射線防護剤および化学療法剤とは、当業者に周知である、ワクチンを含む従来の薬物および薬物療法を意味する。放射線治療薬は当分野において周知である。   As used herein, therapeutic agents, treatment regimens, radioprotectants, and chemotherapeutic agents mean conventional drugs and drug therapies, including vaccines, that are well known to those skilled in the art. Radiotherapeutic agents are well known in the art.

本明細書において使用されるように、ベクター(もしくはプラスミド)とは、異種のDNAをその発現もしくは複製のために細胞内に導入するために使用される個別的な要素を指す。ベクターは典型的には、エピゾームとして留まるが、ゲノムの染色体内に遺伝子もしくはその一部を組み込ませるようにデザインされることができる。また、酵母の人工染色体および哺乳動物の人工染色体のような人工染色体である、ベクターが意図される。そのようなビークルの選択および使用は当業者に周知である。発現ベクターは、そのようなDNAフラグメントの発現を効果的にする能力のある、プロモーター領域のような調節配列に、機能し得るように結合された、DNAを発現する能力のあるベクターを含む。かくして、発現ベクターとは、適切な宿主細胞内への導入でクローン化DNAの発現をもたらすところのプラスミド、ファージ、組換えウイルスもしくは他のベクターのような組換えDNAまたはRNA構築物を指す。適切な発現ベクターは当業者に周知であり、真核細胞および/もしくは原核細胞において複製可能なもの、ならびにエピゾームとして留まるもの、または宿主細胞のゲノム内に組み込まれるものを含む。   As used herein, a vector (or plasmid) refers to an individual element used to introduce heterologous DNA into a cell for its expression or replication. Vectors typically remain episomes, but can be designed to incorporate a gene or a portion thereof into the genomic chromosome. Also contemplated are vectors that are artificial chromosomes such as yeast artificial chromosomes and mammalian artificial chromosomes. The selection and use of such vehicles is well known to those skilled in the art. Expression vectors include vectors capable of expressing DNA operably linked to regulatory sequences, such as promoter regions, capable of effecting expression of such DNA fragments. Thus, an expression vector refers to a recombinant DNA or RNA construct such as a plasmid, phage, recombinant virus or other vector that results in expression of the cloned DNA upon introduction into a suitable host cell. Suitable expression vectors are well known to those of skill in the art and include those that are replicable in eukaryotic and / or prokaryotic cells and those that remain episomes or that integrate into the genome of the host cell.

本明細書において使用されるように、化学的に安定であるとは、化合物が医薬的な使用のために処方されるように十分安定であることを意味する。そのような化学的安定性は当業者に周知であって、よく知られた日常的方法により測定されることができる。与えられた化合物が医薬的な使用のために処方されるように十分安定であるか否かは、製剤のタイプおよび所望の投与経路、処置すべき疾患、および医薬製剤の調製方法を含むが、それらに限定されない、多数の要因に依存する。   As used herein, chemically stable means that the compound is sufficiently stable to be formulated for pharmaceutical use. Such chemical stability is well known to those skilled in the art and can be measured by well known routine methods. Whether a given compound is sufficiently stable to be formulated for pharmaceutical use includes the type of formulation and the desired route of administration, the disease to be treated, and the method of preparation of the pharmaceutical formulation, Depends on a number of factors, including but not limited to:

本明細書において使用されるように、アミノ酸の側鎖の“機能的同等物”とは、天然に存在する側鎖と実質的に同じ方式で機能して、実質的に同一の結果を達成する基もしくは部分(例えば、細胞表面プロテアーゼの基質)である。例えば、アルギニンの側鎖の機能的同等物としては、ホモアルギニン、グアニジノアミノプロピル、グアニジノアミノエチル、(Me)−アルギニン側鎖、(Et)−アルギニン側鎖、(4−アミノメチル)フェニルメチル、4−アミジノフェニルメチル、4−グアニジノフェニルメチル、または

Figure 2005518332
[式中、Xが0もしくは1である]のように配座的に制約されたアルギニン側鎖(例えば、Webb et al. (1991) J. Org. Chem. 56:3009、を参照)、または
Figure 2005518332
[式中、dが0〜5、もしくは1〜3の整数であり;そしてWがNもしくはCHであるかまたは上記グループの1もしくは2置換N−アルキル誘導体[そこではアルキルが、特定の実施態様では、メチルのような低級アルキルである]である]ように配座的に制約されたアルギニン側鎖が挙げられるがそれらに限定されない。 As used herein, a “functional equivalent” of an amino acid side chain functions in substantially the same manner as a naturally occurring side chain to achieve substantially the same result. A group or moiety (eg, a substrate for a cell surface protease). For example, functional equivalents of the side chain of arginine include homoarginine, guanidinoaminopropyl, guanidinoaminoethyl, (Me) 2 -arginine side chain, (Et) 2 -arginine side chain, (4-aminomethyl) phenyl Methyl, 4-amidinophenylmethyl, 4-guanidinophenylmethyl, or
Figure 2005518332
An arginine side chain that is conformationally constrained such that X is 0 or 1 (see, eg, Webb et al. (1991) J. Org. Chem. 56: 3009), or
Figure 2005518332
Wherein d is an integer from 0 to 5, or from 1 to 3; and W is N or CH or a 1 or 2 substituted N-alkyl derivative of the above group wherein alkyl is a specific embodiment Is a lower alkyl such as methyl]], but is not limited to arginine side chains that are conformationally constrained.

本明細書において使用されるように、化合物の薬学的に許容される誘導体としては、その塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、酸、塩基、溶媒和物、水和物もしくはプロドラッグが挙げられる。そのような誘導体は、そのような誘導体化のための公知の方法を用いて当業者によって容易に作成され得る。作成された化合物は実質的な毒性作用なしに動物もしくはヒトに投与することができて、薬学的に活性であるかプロドラッグであるかのどちらかである。薬学的に許容される塩としては、N,N'−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、アンモニア、ジエチルエタノールアミンおよび他のヒドロキシアルキルアミン、エチレンジアミン、N−メチルグルカミン、プロカイン、N−ベンジルフェネチルアミン、1−パラ−クロロベンジル−2−ピロリジン−1'−イルメチル−ベンズイミダゾール、ジエチルアミンおよび他のアルキルアミン、ピペラジンならびにトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンのようであるが、それらに限定されない、アミン塩;リチウム、カリウムおよびナトリウムのようであるが、それらに限定されない、アルカリ金属塩;バリウム、カルシウムおよびマグネシウムのようであるが、それらに限定されない、アルカリ土金属塩;亜鉛のようであるが、それに限定されない、遷移金属塩;ならびにリン酸水素ナトリウムおよびリン酸二ナトリウムのようであるが、それらに限定されない、他の金属塩が挙げられるが、それらに限定されない;そしてまた、塩酸塩および硫酸塩のようであるが、それらに限定されない、鉱酸の塩;ならびに酢酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、琥珀酸塩、酪酸塩、吉草酸塩およびフマル酸塩のようであるが、それらに限定されない、有機酸の塩が挙げられるが、それらに限定されない。薬学的に許容されるエステルとしては、カルボン酸、リン酸、ホスフィン酸、スルホン酸、スルフィン酸および、ボロン酸を含むが、それらに限定されない、酸性基のアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、シクロアルキルおよび複素環式のエステルが挙げられるが、それらに限定されない。薬学的に許容されるエノールエステルとしては、式C=C(OR)[式中、Rが水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、シクロアルキルもしくは複素環式である]の誘導体が挙げられるが、それらに限定されない。薬学的に許容されるエノールエステルとしては、式C=C(OC(O)R)[式中、Rが水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、シクロアルキルもしくは複素環式である]の誘導体が挙げられるが、それらに限定されない。薬学的に許容される溶媒和物および水和物としては、一つもしくはそれ以上の溶媒または水分子、一般的に1〜約100個、典型的には、1〜約2、3もしくは4個のような、1〜約10個の溶媒または水分子との化合物の複合体である。   As used herein, a pharmaceutically acceptable derivative of a compound includes a salt, ester, enol ether, enol ester, acid, base, solvate, hydrate or prodrug thereof. . Such derivatives can be readily made by those skilled in the art using known methods for such derivatization. The prepared compounds can be administered to animals or humans without substantial toxic effects and are either pharmaceutically active or prodrugs. Pharmaceutically acceptable salts include N, N′-dibenzylethylenediamine, chloroprocaine, choline, ammonia, diethylethanolamine and other hydroxyalkylamines, ethylenediamine, N-methylglucamine, procaine, N-benzylphenethylamine. Amine salts, such as, but not limited to, 1-para-chlorobenzyl-2-pyrrolidin-1′-ylmethyl-benzimidazole, diethylamine and other alkylamines, piperazine and tris (hydroxymethyl) aminomethane; Alkali metal salts such as but not limited to lithium, potassium and sodium; alkaline earth metal salts such as but not limited to barium, calcium and magnesium; Transition metal salts; and other metal salts such as but not limited to sodium hydrogen phosphate and disodium phosphate, including but not limited to; and hydrochloride and sulfuric acid Salts of mineral acids, such as but not limited to: salts of acetate, lactate, malate, tartrate, citrate, ascorbate, oxalate, butyrate, valerate and Examples include, but are not limited to, salts of organic acids, such as but not limited to fumarate. Pharmaceutically acceptable esters include, but are not limited to, carboxylic acids, phosphoric acids, phosphinic acids, sulfonic acids, sulfinic acids, and boronic acids, alkyl groups, alkenyls, alkynyls, aryls, heteroaryls of acidic groups , Aralkyl, heteroaralkyl, cycloalkyl, and heterocyclic esters. Pharmaceutically acceptable enol esters include those of the formula C═C (OR), where R is hydrogen, alkyl, alkenyl, alkynyl, aryl, heteroaryl, aralkyl, heteroaralkyl, cycloalkyl or heterocyclic. The derivative | guide_body of this is mentioned, However, It is not limited to them. Pharmaceutically acceptable enol esters include those of the formula C = C (OC (O) R), wherein R is hydrogen, alkyl, alkenyl, alkynyl, aryl, heteroaryl, aralkyl, heteroaralkyl, cycloalkyl or complex. Cyclic)] derivatives, but is not limited thereto. Pharmaceutically acceptable solvates and hydrates include one or more solvents or water molecules, generally 1 to about 100, typically 1 to about 2, 3 or 4. Or a complex of a compound with 1 to about 10 solvents or water molecules.

本明細書において使用されるように、処置とは、異常、障害もしくは疾患の一つもしくはそれ以上の症状が軽減されるかまたはそうでなければ有益なように変化される任意の様式を意味する。処置はまた、がんの処置のための使用のような、本明細書における組成物の任意の薬学的使用を包含する。   As used herein, treatment means any manner in which one or more symptoms of an abnormality, disorder or disease are alleviated or otherwise altered to be beneficial. . Treatment also encompasses any pharmaceutical use of the compositions herein, such as use for the treatment of cancer.

本明細書において使用されるように、特定の医薬組成物の投与による特定の障害の症状の軽減は、永続的もしくは一時的、持続的もしくは一過性であれ、組成物の投与に帰するかまたは関連することのできる、任意の緩和を指す。   As used herein, can the reduction of symptoms of a particular disorder by administration of a particular pharmaceutical composition be attributed to administration of the composition, whether permanent or temporary, persistent or transient? Or any mitigation that can be related.

本明細書において使用されるように、プロドラッグは、インビボでの投与で化合物の生物学的に、薬学的に、もしくは治療的に活性な型に代謝されるかまたはそうでなければ変換される化合物である。プロドラッグを生産するためには、活性な化合物が代謝的な過程により再生されるように、薬学的に活性な化合物が修飾される。プロドラッグは、薬物の代謝安定性もしくは輸送特性を変化させるように、副作用もしくは毒性をマスクするように、薬剤の風味を改善するように、または薬物の他の特色もしくは性質を変更するようにデザインされることができる。インビボでの薬物動態学的過程および薬物代謝の知識のお蔭で、当業者は一旦薬学的に活性な化合物が知られれば、化合物のプロドラッグをデザインすることができる(例えば、Nogrady (1985)、「メディシナルケミストリー生化学的アプローチ」、Oxford University Press, New York, pages 388-392、を参照)。   As used herein, a prodrug is metabolized or otherwise converted to a biologically, pharmaceutically, or therapeutically active form of a compound upon in vivo administration. A compound. To produce a prodrug, the pharmaceutically active compound is modified such that the active compound is regenerated by metabolic processes. Prodrugs are designed to alter the metabolic stability or transport properties of the drug, mask side effects or toxicity, improve the flavor of the drug, or alter other characteristics or properties of the drug Can be done. Thanks to knowledge of in vivo pharmacokinetic processes and drug metabolism, one of ordinary skill in the art can design prodrugs of compounds once pharmaceutically active compounds are known (eg, Nogrady (1985), (See Medicinal Chemistry Biochemical Approach, Oxford University Press, New York, pages 388-392).

本明細書において提供される結合体はキラル中心を含有し得ることが理解されるべきである。そのようなキラル中心は、(R)もしくは(S)の立体配置のどちらかを持つか、またはその混合物であり得る。かくして、本明細書において提供される化合物は、鏡像異性的に純粋な、または立体異性的なもしくはジアステレオマー的な混合物であり得る。アミノ酸残基の場合には、そのような残基は、LもしくはD型のいずれかを持ち得る。天然に存在するアミノ酸残基の立体配置は一般的にLである。特定しないときには、残基はL型である。本明細書において提供される化合物のキラル中心が、インビボでエピマー化を受け得ることは理解されるべきである。それ自体では、化合物のその(R)型での投与は、インビボでエピマー化を受ける化合物にとっては、その(S)型での化合物の投与と同等であることを当業者は認識するであろう。   It should be understood that the conjugates provided herein can contain chiral centers. Such chiral centers can have either the (R) or (S) configuration, or can be a mixture thereof. Thus, the compounds provided herein can be enantiomerically pure or stereoisomeric or diastereomeric mixtures. In the case of amino acid residues, such residues can have either the L or D form. The configuration of naturally occurring amino acid residues is generally L. When not specified, the residue is L-shaped. It should be understood that the chiral centers of the compounds provided herein can undergo epimerization in vivo. As such, one of skill in the art will recognize that administration of a compound in its (R) form is equivalent to administration of the compound in its (S) form for a compound that undergoes epimerization in vivo. .

本明細書において提供される結合体は、それらが、標的とされた細胞もしくは組織でまたはその環境において活性型に最終的に変換される、不活性型の治療薬を含むために、プロドラッグである。標的とされたプロテアーゼへの曝露で、生物学的、薬学的もしくは治療学的に活性な型の化合物、または生物学的、薬学的もしくは治療学的に活性な型の化合物へとさらに代謝され得る誘導体のどちらかが放出される。   The conjugates provided herein are prodrugs because they contain an inactive therapeutic agent that is ultimately converted to the active form in the targeted cell or tissue or in its environment. is there. Upon exposure to the targeted protease, it can be further metabolized into a biologically, pharmaceutically or therapeutically active form of the compound, or a biologically, pharmaceutically or therapeutically active form of the compound. Either of the derivatives is released.

本明細書において使用されるように、実質的に純粋とは、そのような純度の評価に当業者が使用する薄層クロマトグラフィー(TLC)、ゲル電気泳動、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)および質量分析法のような標準的な分析法による測定で容易に検出可能な不純物を含まないように見えるほど十分に均一であること、もしくはさらなる精製が物質の酵素的なおよび生物学的な活性のような物理的ならびに化学的性質を意図する目的に対して変化させないと思われるように十分純粋であること、を意味する。実質的に化学的に純粋な化合物を生産するための化合物の精製方法は、当業者に周知である。しかしながら、実質的に化学的に純粋な化合物は、立体異性体の混合物であり得る。そのような場合には、さらなる精製は化合物の比活性を増加させるであろう。
本明細書において使用されるように、ペプチド性基質は、ペプチドおよびペプチドミメティックのような分子およびペプチド結合代理体を含むペプチドを含む。
As used herein, substantially pure is thin layer chromatography (TLC), gel electrophoresis, high performance liquid chromatography (HPLC) and mass used by those skilled in the art to assess such purity. Is homogeneous enough to appear free of detectable impurities as measured by standard analytical methods such as analytical methods, or further purification is likely to be the enzymatic and biological activity of the substance Means that it is sufficiently pure that it does not appear to change its physical and chemical properties for its intended purpose. Methods of purifying compounds to produce substantially chemically pure compounds are well known to those skilled in the art. However, a substantially chemically pure compound can be a mixture of stereoisomers. In such cases, further purification will increase the specific activity of the compound.
As used herein, peptidic substrates include peptides, including molecules such as peptides and peptidomimetics and peptide binding surrogates.

本明細書において使用されるように、プロテアーゼ基質の特定のサブサイト:Pn・・・P3−P2−P1↓P1’−P2’−P3’・・・Pn’の参照には、従来の用語法(Schecter et al. (1967) Biochem. Biophys. Res. Commun. 27:157-162)が使用される。基質の被切断結合(即ち切断部位)は矢印で示される。その結合のN末端側の部位は、プライム記号を付さない位置として参照される。次いで、サブサイトは、被切断結合からのそれらの距離に基づいて数値が割り当てられる。被切断結合を形成するアミノ酸(もしくはアミノ酸代理体)には番号1が、隣接残基には番号2が、等々と被切断結合から数えて割り当てられる。それ故に、基質のそれぞれの特定のサブサイトは、数字およびプライムを付けるかもしくはつけない記号により一意的に特定される。   As used herein, reference to a specific subsite of a protease substrate: Pn ... P3-P2-P1 ↓ P1'-P2'-P3 '... Pn' is conventional terminology. (Schecter et al. (1967) Biochem. Biophys. Res. Commun. 27: 157-162) is used. Substrate cleaved bonds (ie, cleavage sites) are indicated by arrows. The site at the N-terminal side of the bond is referred to as the position without the prime symbol. Subsites are then assigned numerical values based on their distance from the cleavable bond. The amino acid (or amino acid surrogate) that forms the cleavable bond is assigned number 1, the adjacent residue is number 2, and so on, counted from the cleavable bond. Therefore, each particular subsite of the substrate is uniquely identified by a number and a symbol with or without a prime.

本明細書において使用されるように、ペプチド結合の代理体は、−C(O)NH−と類似の立体的そして/もしくは電子的特性を所有する、2価の基である。ペプチド結合の代理体としては、アルケン同配体(−CR=CR−)、特に式−CH=CH−の(E)−アルケン同配体、ヒドロキシエチレン同配体(−CH(OH)CH−)、エナミン同配体(−C(=CRR)NH−)、アミノアルコール同配体(−CH(OH)CHNH−)、ジフルオロケトン同配体(−C(O)CF−)、逆方向性化合物(−NHC(O)−)、2価複素環式のもしくはヘテロアリール基、および

Figure 2005518332
のようなシクロプロピル同配体が挙げられるが、それらに限定されない。 As used herein, a peptide bond surrogate is a divalent group possessing steric and / or electronic properties similar to -C (O) NH-. Peptide bond surrogates include alkene isosteres (—CR═CR—), particularly (E) -alkene isosteres of the formula —CH═CH—, hydroxyethylene isosteres (—CH (OH) CH 2 -), enamine isostere (-C (= CRR) NH-) , amino alcohols isostere (-CH (OH) CH 2 NH- ), difluoroketone isostere (-C (O) CF 2 - ) A reverse compound (—NHC (O) —), a divalent heterocyclic or heteroaryl group, and
Figure 2005518332
Cyclopropyl isosteres such as, but not limited to.

本明細書において使用されるように、アルキル、アルケニルおよびアルキニル炭素鎖は、特定されないならば、1〜20個、一般的に1〜16個の炭素を含有して、直鎖もしくは枝分かれしている。2〜20個の炭素のアルケニル炭素鎖は典型的には、1〜8個の二重結合を含有し、そして2〜16個の炭素のアルケニル炭素鎖は典型的には、1〜5個の二重結合を含有する。2〜20個の炭素のアルキニル炭素鎖は典型的には、1〜8個の三重結合を含有し、そして2〜16個の炭素のアルキニル炭素鎖は一般的に1〜5個の三重結合を含有する。本明細書における例示的なアルキル、アルケニルおよびアルキニル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、n−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert−ペンチル、およびイソヘキシルが挙げられるが、それらに限定されない。アルキル、アルケニルおよびアルキニル基は、別に規定のない限り、一つもしくはそれ以上の基、一般的に同一もしくは異なるアルキル基置換基で任意に置換されることができる。本明細書において使用されるように、低級アルキル、低級アルケニル、および低級アルキニルとは、約6個未満の炭素を有する炭素鎖を指す。本明細書において使用されるように、“アル(ケ)(キ)ニル”とは、少なくとも1個の二重結合および少なくとも1個の三重結合を含有するアルキル基を指す。   As used herein, alkyl, alkenyl, and alkynyl carbon chains, unless specified, contain 1-20, generally 1-16 carbons, and are straight or branched. . An alkenyl carbon chain of 2 to 20 carbons typically contains 1 to 8 double bonds, and an alkenyl carbon chain of 2 to 16 carbons typically has 1 to 5 carbon atoms. Contains double bonds. An alkynyl carbon chain of 2-20 carbons typically contains 1-8 triple bonds, and an alkynyl carbon chain of 2-16 carbons typically contains 1-5 triple bonds. contains. Exemplary alkyl, alkenyl, and alkynyl groups herein include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, isobutyl, n-butyl, sec-butyl, tert-butyl, isopentyl, neopentyl, tert-pentyl, and isohexyl. However, it is not limited to them. The alkyl, alkenyl and alkynyl groups can be optionally substituted with one or more groups, generally the same or different alkyl group substituents, unless otherwise specified. As used herein, lower alkyl, lower alkenyl, and lower alkynyl refer to carbon chains having less than about 6 carbons. As used herein, “al (ke) (quin) nyl” refers to an alkyl group containing at least one double bond and at least one triple bond.

本明細書において使用されるように、“シクロアルキル”とは、典型的には、例えば、3〜6個の炭素原子のような、3〜10個の炭素原子の飽和の単環式もしくは多環式環システムを指す;シクロルケニルおよびシクロアルキニルとは、それぞれ少なくとも1個の二重結合および少なくとも1個の三重結合を含有する単環式もしくは多環式環システムを指す。シクロアルケニルおよびシクロアルキニル基は、例えば、3〜10個の炭素原子を含有し、シクロアルケニル基は一般的に4〜7個の炭素原子を含有し、そしてシクロアルキニル基は例えば、8〜10個の炭素原子を含有する。シクロアルキル、シクロアルケニルおよびシクロアルキニル基の環システムは、1個の環もしくは融合、架橋もしくはスピロ結合された様式で結合させ得る2個もしくはそれ以上の環より成り得て、そして任意に一つもしくはそれ以上のアルキル基置換基で置換し得る。“シクロアル(ケ)(キ)ニル”とは、少なくとも1個の二重結合および少なくとも1個の三重結合を含有するシクロアルキル基を指す。   As used herein, “cycloalkyl” is typically a saturated monocyclic or polycyclic of 3 to 10 carbon atoms, such as, for example, 3 to 6 carbon atoms. Cycloalkenyl and cycloalkynyl refer to monocyclic or polycyclic ring systems containing at least one double bond and at least one triple bond, respectively. Cycloalkenyl and cycloalkynyl groups contain, for example, 3 to 10 carbon atoms, cycloalkenyl groups typically contain 4 to 7 carbon atoms, and cycloalkynyl groups contain, for example, 8 to 10 carbon atoms. Containing carbon atoms. The ring system of cycloalkyl, cycloalkenyl and cycloalkynyl groups can consist of one ring or two or more rings which can be joined in a fused, bridged or spiro-linked manner, and optionally one or It can be substituted with further alkyl group substituents. “Cycloal (ke) (x) nyl” refers to a cycloalkyl group containing at least one double bond and at least one triple bond.

本明細書において使用されるように、“置換アルキル”、“置換アルケニル”、“置換アルキニル”、“置換シクロアルキル”、“置換シクロアルケニル”、および“置換シクロアルキニル”とは、アルキル、ハロ、ハロ低級アルキルのようなハロアルキル、擬似ハロ、アリール、アミノ、ジアルキルアミノ、ニトロ、シアノ、アジド、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アミノイミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、アルキルオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、アラルキルオキシ、アラルキルチオ、カルボキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、オキソおよびシクロアルキルから独立に選択される、それぞれ、1個もしくはそれ以上の置換基、特定の実施態様においては1〜3個の置換基で置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニルおよびシクロアルキニル基を指す。   As used herein, “substituted alkyl”, “substituted alkenyl”, “substituted alkynyl”, “substituted cycloalkyl”, “substituted cycloalkenyl”, and “substituted cycloalkynyl” are alkyl, halo, Haloalkyl such as halo lower alkyl, pseudohalo, aryl, amino, dialkylamino, nitro, cyano, azide, alkylsulfinyl, alkylsulfonyl, alkylcarbonylamino, alkoxycarbonylamino, aminoimino, hydroxy, alkoxy, aryloxy, alkyloxy, One or more of each independently selected from alkylthio, arylthio, aralkyloxy, aralkylthio, carboxy, alkylcarbonyl, alkoxycarbonyl, oxo and cycloalkyl, It refers groups, alkyl substituted with 1-3 substituents in certain embodiments, alkenyl, alkynyl, cycloalkyl, cycloalkenyl and cycloalkynyl groups.

本明細書において使用されるように、“アリール”とは、6〜19個の炭素原子を含有する環状の基を指す。アリール基としては、フルオレニル、置換フルオレニル、フェニル、置換フェニル、ナフチルおよび置換ナフチルのような基が挙げられるが、それらに限定されない。本明細書において使用されるように、“アリール”はまた、アリールオキシ、アリールチオ、アリールカルボニルおよびアリールアミノ基を含むが、それらに限定されない、アリール含有基を指す。   As used herein, “aryl” refers to a cyclic group containing from 6 to 19 carbon atoms. Aryl groups include, but are not limited to groups such as fluorenyl, substituted fluorenyl, phenyl, substituted phenyl, naphthyl and substituted naphthyl. As used herein, “aryl” also refers to aryl-containing groups, including but not limited to aryloxy, arylthio, arylcarbonyl and arylamino groups.

本明細書において使用されるように、“ヘテロアリール”とは、環システムの中で1〜3個の原子のように、1個もしくはそれ以上がヘテロ原子である、即ち、炭素以外の元素、例えば、窒素、酸素および硫黄原子である、一般的に約5〜約15員の単環式もしくは多環式芳香環システムを指す。ヘテロアリール基は、任意にベンゼン環と融合することができる。例示的なヘテロアリール基としては、例えば、フリル、イミダゾリル、ピロリジニル、ピリミジニル、テトラゾリル、チエニル、ピリジル、ピロリル、N−メチルピロリル、キノリニルおよびイオキノリニルが挙げられ、ピリジニル、チエニルおよびキノリニルがその例として挙げられる。
本明細書において使用されるように、“ヘテロアリール”とはまた、ヘテロアリ−ルオキシ、ヘテロアリールチオ、ヘテロアリールカルボニルおよびヘテロアリールアミノを含むが、それらに限定されない、ヘテロアリール含有基を指す。
As used herein, “heteroaryl” refers to one or more heteroatoms, ie, elements other than carbon, such as 1 to 3 atoms in the ring system, For example, it refers to a generally about 5 to about 15 membered monocyclic or polycyclic aromatic ring system which is a nitrogen, oxygen and sulfur atom. A heteroaryl group can optionally be fused to a benzene ring. Exemplary heteroaryl groups include, for example, furyl, imidazolyl, pyrrolidinyl, pyrimidinyl, tetrazolyl, thienyl, pyridyl, pyrrolyl, N-methylpyrrolyl, quinolinyl and ioquinolinyl, examples of which include pyridinyl, thienyl and quinolinyl.
As used herein, “heteroaryl” also refers to heteroaryl-containing groups including, but not limited to, heteroaryloxy, heteroarylthio, heteroarylcarbonyl, and heteroarylamino.

本明細書において使用されるように、“複素環式の”とは、環状システムの中の1〜3の原子のように、一つもしくはそれ以上がヘテロ原子である、即ち炭素原子以外の元素、例えば、窒素、酸素および/もしくは硫黄原子である、3〜10員、例えば、4〜7員もしくは5〜6員のシステムのように、単環式のもしくは多環式の非芳香環システムを指す。   As used herein, “heterocyclic” means one or more heteroatoms, ie elements other than carbon atoms, such as 1 to 3 atoms in a cyclic system. Monocyclic or polycyclic non-aromatic ring systems, such as 3 to 10 membered, eg 4 to 7 or 5 to 6 membered systems, for example nitrogen, oxygen and / or sulfur atoms. Point to.

本明細書において使用されるように、“置換アリール”、“置換ヘテロアリール”および“置換複素環式”とは、それぞれ、ハロ、ハロアルキルおよびアルキル、アラルキル、ヘテロアラルキル、1〜2個の二重結合を有するアルケニル、1〜2個の三重結合を有するアルキニル、アル(ケ)(キ)ニル基、ハロ、擬似ハロ、シアノ、ヒドロキシル、ハロ低級アルキル、特にトリフルオロメチルのようなハロアルキルおよびポリハロアルキル、ホルミル、アルキルカルボニル、ハロ、ハロアルキルおよびアルキル、ヘテロアリールカルボニル、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アミノイミノ、アルコキシカウボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、ジアリールアミノカルボニル、アラルキルアミノカルボニル、アルコキシ、アリールオキシ、パーフルオロアルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アリールアルコキシ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アリールアミノアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、アルキルアリールアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アジド、ニトロ、メルカプト、アルキルチオ、アリールチオ、パーフルオロアルキルチオ、チオシアノ、イソチオシアノ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニルおよびアリールアミノスルホニルから選択された、1〜3個のように、1個もしくはそれ以上の置換基で任意に置換されたアリールカルボニルから選択された、1〜3個のように、1個もしくはそれ以上の置換基で任意に置換されたアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、ヘテロアリールから独立に選択された一つもしくはそれ以上の置換基、特定の実施態様においては1〜3個の置換基で置換されたところのアリール、ヘテロアリールおよび複素環式の基を指す。   As used herein, “substituted aryl”, “substituted heteroaryl” and “substituted heterocyclic” are halo, haloalkyl and alkyl, aralkyl, heteroaralkyl, 1 to 2 doubles, respectively. Alkenyl with bond, alkynyl with 1-2 triple bonds, alk (ke) (quin) nyl group, halo, pseudohalo, cyano, hydroxyl, halo lower alkyl, especially haloalkyl and polyhaloalkyl such as trifluoromethyl , Formyl, alkylcarbonyl, halo, haloalkyl and alkyl, heteroarylcarbonyl, carboxy, alkoxycarbonyl, aryloxycarbonyl, aminoimino, alkoxycoubonylamino, aryloxycarbonylamino, aminocarbonyl, alkylaminocarbonyl, dial Killaminocarbonyl, arylaminocarbonyl, diarylaminocarbonyl, aralkylaminocarbonyl, alkoxy, aryloxy, perfluoroalkoxy, alkenyloxy, alkynyloxy, arylalkoxy, aminoalkyl, alkylaminoalkyl, dialkylaminoalkyl, arylaminoalkyl, amino , Alkylamino, dialkylamino, arylamino, alkylarylamino, alkylcarbonylamino, arylcarbonylamino, azide, nitro, mercapto, alkylthio, arylthio, perfluoroalkylthio, thiocyano, isothiocyano, alkylsulfinyl, alkylsulfonyl, arylsulfinyl, aryl Sulfonyl, aminosulfonyl, alkylaminosulfur 1-3 selected from arylcarbonyl optionally substituted with one or more substituents, such as 1-3 selected from nyl, dialkylaminosulfonyl and arylaminosulfonyl One or more substituents independently selected from alkyl, cycloalkyl, cycloalkylalkyl, aryl, heteroaryl, optionally substituted with one or more substituents, in certain embodiments 1 Refers to aryl, heteroaryl and heterocyclic groups substituted with ~ 3 substituents.

本明細書において使用されるように、“アラルキル”とは、その中でアルキルの水素原子の一つがアリール基で置換されたところのアルキル基を指す。
本明細書において使用されるように、“ヘテロアラルキル”とは、その中でアルキルの水素原子の一つがヘテロアリール基で置換された、アルキル基を指す。
As used herein, “aralkyl” refers to an alkyl group in which one of the alkyl hydrogen atoms has been replaced with an aryl group.
As used herein, “heteroaralkyl” refers to an alkyl group in which one of the alkyl hydrogen atoms is replaced with a heteroaryl group.

本明細書において使用されるように、アルキル、アルコキシ、カルボニル等の命名法は、当業者により一般的に理解されているように使用される。例えば、本明細書において使用されるように、アルキルは1個もしくはそれ以上の炭素を含有する飽和炭素鎖を指す;鎖は直鎖状もしくは分枝状であり得るかまたは環状部分を含むかもしくは環状であり得る。   As used herein, nomenclature such as alkyl, alkoxy, carbonyl, etc. is used as commonly understood by one of ordinary skill in the art. For example, as used herein, alkyl refers to a saturated carbon chain containing one or more carbons; the chain can be straight or branched or contain a cyclic moiety or It can be annular.

任意の与えられた置換基の数が特定されていない場合には(例えば、ハロアルキル)、1個もしくはそれ以上の置換基が存在し得る。例えば、“ハロアルキル”は同じもしくは異なるハロゲンの1個もしくはそれ以上を含み得る。もう一つの例としては、“C1−3アルコキシフェニル”は、1、2もしくは3個の炭素を含有する同じまたは異なるアルコキシ基を含むことができる。
本明細書において使用されるように、“ハロ”、“ハロゲン”もしくは“ハライド”とは、F、Cl、BrもしくはIを指す。
Where the number of any given substituent is not specified (eg, haloalkyl), one or more substituents may be present. For example, “haloalkyl” can include one or more of the same or different halogens. As another example, “C 1-3 alkoxyphenyl” may include the same or different alkoxy groups containing 1, 2 or 3 carbons.
As used herein, “halo”, “halogen” or “halide” refers to F, Cl, Br or I.

本明細書において使用されるように、擬似ハライドは、ハライドと実質的に同様に挙動する化合物である。そのような化合物はハライド(X、ここでXはClもしくはBrのようなハロゲンである)と同じ様式で使用され同じ様式で処理されることができる。擬似ハライドとしては、シアナイド、シアネート、チオシアネート、セレノシアネート、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ジクロロメトキシおよびアジドが挙げられるが、それらに限定されない。 As used herein, a pseudohalide is a compound that behaves substantially similar to a halide. Such compounds can be used and treated in the same manner as halides (X , where X is a halogen such as Cl or Br). Pseudohalides include, but are not limited to, cyanide, cyanate, thiocyanate, selenocyanate, trifluoromethoxy, difluoromethoxy, dichloromethoxy and azide.

本明細書において使用されるように、“ハロアルキル”とは、その中で水素原子の一つもしくはそれ以上がハロゲンで置換されたところの低級アルキル基を指す。そのような基としては、クロロメチル、トリフルオロメチル、1−クロロ−2−フルオロエチル等が挙げられるが、それらに限定されない。
本明細書において使用されるように、“ハロアルコキシ”とは、その中でRがハルアルキル基であるところのRO−を指す。
As used herein, “haloalkyl” refers to a lower alkyl group in which one or more of the hydrogen atoms has been replaced with a halogen. Such groups include, but are not limited to, chloromethyl, trifluoromethyl, 1-chloro-2-fluoroethyl, and the like.
As used herein, “haloalkoxy” refers to RO— in which R is a haloalkyl group.

本明細書において使用されるように、“スルフィニル”もしくは“チオニル”とは−S(O)−を指す。本明細書において使用されるように、“スルホ”とは−S(O)O−を指す。本明細書において使用されるように、“スルホニル”もしくは“スルフリル”とは−S(O)−を指す。
本明細書において使用されるように、“カルボキシ”とは2価の基、C(O)O−、を指す。
As used herein, “sulfinyl” or “thionyl” refers to —S (O) —. As used herein, “sulfo” refers to —S (O) 2 O—. As used herein, “sulfonyl” or “sulfuryl” refers to —S (O) 2 —.
As used herein, “carboxy” refers to the divalent group C (O) O—.

本明細書において使用されるように、“アミノカルボニル”とは、−C(O)NHを指す。
本明細書において使用されるように、“アルキルアミノカルボニル”とは、その中でRが水素もしくは、例えば、低級アルキルのようなアルキルであるところの−C(O)NHRを指す。
As used herein, “aminocarbonyl” refers to —C (O) NH 2 .
As used herein, “alkylaminocarbonyl” refers to —C (O) NHR in which R is hydrogen or an alkyl such as, for example, lower alkyl.

本明細書において使用されるように、“ジアルキルアミノカルボニル”とは、その中でR’およびRが水素もしくは例えば、低級アルキルのようなアルキルから独立に選択されるところの−C(O)NR'Rを指す;“カルボキサミド”とは、式−NR'CORの基を指す。
本明細書において使用されるように、“ジアリールアミノカルボニル”とは、その中でRおよびR'が低級アリール、例えば、フェニル、のようなアリールから独立に選択される、−C(O)NRR'を指す。
本明細書において使用されるように、“アラルキルアミノカルボニル”とは、その中でRおよびR'の一つが低級アリール、例えば、フェニル、のようなアリールであり、そしてRおよびR'の他の一つが例えば、低級アルキルのようなアルキルである、−C(O)NRR'を指す。
As used herein, “dialkylaminocarbonyl” refers to —C (O) NR in which R ′ and R are independently selected from hydrogen or alkyl such as, for example, lower alkyl. 'R refers to; "carboxamide" refers to a group of formula -NR'COR.
As used herein, “diarylaminocarbonyl” refers to —C (O) NRR in which R and R ′ are independently selected from aryl such as lower aryl, eg, phenyl. Point to '.
As used herein, “aralkylaminocarbonyl” is one in which one of R and R ′ is an aryl such as lower aryl, eg, phenyl, and other R and R ′ One refers to -C (O) NRR ', for example alkyl such as lower alkyl.

本明細書において使用されるように、“アリールアミノカルボニル”とは、その中でRが低級アリール、例えば、フェニル、のようなアリールであるところの−C(O)NHRを指す。
本明細書において使用されるように、“ヒドロキシカルボニル”とは、−COOHを指す。
本明細書において使用されるように、“アルコキシカルボニル”とは、その中でRが低級アルキルのようなアルキルであるところの−C(O)ORを指す。
As used herein, “arylaminocarbonyl” refers to —C (O) NHR in which R is aryl such as lower aryl, eg, phenyl.
As used herein, “hydroxycarbonyl” refers to —COOH.
As used herein, “alkoxycarbonyl” refers to —C (O) OR in which R is alkyl, such as lower alkyl.

本明細書において使用されるように、“アリールオキシカルボニル”とは、その中でRが低級アリール、例えば、フェニル、のようなアリールであるところの−C(O)ORを指す。
本明細書において使用されるように、“アルコキシ”および“アルキルチオ”とは、その中でRが、例えば、低級アルキルのようなアルキルであるところのRO−およびRS−を指す。
本明細書において使用されるように、“アリールオキシ”および“アリールチオ”とは、その中でRが低級アリール、例えば、フェニルのようなアリールであるところのRO−およびRS−を指す。
As used herein, “aryloxycarbonyl” refers to —C (O) OR in which R is aryl such as lower aryl, eg, phenyl.
As used herein, “alkoxy” and “alkylthio” refer to RO— and RS—, in which R is alkyl, eg, lower alkyl.
As used herein, “aryloxy” and “arylthio” refer to RO— and RS— in which R is lower aryl, eg, aryl such as phenyl.

本明細書において使用されるように、“アルキレン”とは、例えば、1〜12個の炭素のような1〜約20個の炭素原子を有する直鎖状の、分岐のもしくは環状の、例えば、直鎖状のまたは分岐のような、2価の脂肪族炭化水素基を指し、そして例えば、低級アルキレンである。アルキレン基に沿って1個もしくはそれ以上の酸素、硫黄、または置換されたかもしくは置換されていない窒素原子を任意に挿入することができて、ここでは窒素置換基は前述のようにアルキルである。例示的アルキレン基としては、メチレン(−CH−)、エチレン(−CHCH−)、プロピレン(−(CH)―)、シクロヘキシレン(C10−)、メチレンジオキシ(−O−CH−O−)およびエチレンジオキシ(−O−(CH)−O−)が挙げられる。用語“低級アルキレン”とは、1〜6個の炭素を有するアルキレン基を指す。例示的アルキレン基は、例えば、1〜3個の炭素原子のアルキレンのような低級アルキレンである。 As used herein, “alkylene” refers to a linear, branched or cyclic, such as, for example, 1 to about 20 carbon atoms, such as 1 to 12 carbons. Refers to a divalent aliphatic hydrocarbon group such as linear or branched and is, for example, lower alkylene. One or more oxygen, sulfur, or substituted or unsubstituted nitrogen atoms can be optionally inserted along the alkylene group, where the nitrogen substituent is alkyl as described above. Exemplary alkylene groups include methylene (—CH 2 —), ethylene (—CH 2 CH 2 —), propylene (— (CH 2 ) 3 —), cyclohexylene (C 6 H 10 —), methylenedioxy ( -O-CH 2 -O-) and ethylenedioxy (-O- (CH 2) 2 -O- ) can be mentioned. The term “lower alkylene” refers to alkylene groups having 1 to 6 carbons. Exemplary alkylene groups are lower alkylene, such as alkylene of 1 to 3 carbon atoms.

本明細書において使用されるように、“アルケニレン”とは、例えば、2〜約20個の炭素原子および少なくとも1個の二重結合、一般的には1〜12個の炭素を有するような直鎖状の、分岐の、もしくは環状の、典型的には、直鎖状のまたは分岐の、2価の脂肪族炭化水素基であり、そして例えば、低級アルケニレンである。アルケニレン基に沿って1個もしくはそれ以上の酸素、硫黄、または置換されたもしくは置換されていない窒素原子を任意に挿入することができて、ここでは窒素置換基は前述のようにアルキルである。例示的アルケニレン基としては、−CH=CH−CH=CH−および−CH=CH−CH−が挙げられる。用語“低級アルケニレン”とは、2〜6個の炭素を有するアルケニレン基を指す。例示的アルケニレン基は、例えば、3〜4個の炭素原子のアルケニレンのような低級アルケニレンである。 As used herein, “alkenylene” refers to a straight chain having, for example, 2 to about 20 carbon atoms and at least one double bond, typically 1 to 12 carbons. A linear, branched or cyclic, typically linear or branched, divalent aliphatic hydrocarbon group and, for example, a lower alkenylene. One or more oxygen, sulfur, or substituted or unsubstituted nitrogen atoms can be optionally inserted along the alkenylene group, where the nitrogen substituent is alkyl as described above. Exemplary alkenylene groups include —CH═CH—CH═CH— and —CH═CH—CH 2 —. The term “lower alkenylene” refers to alkenylene groups having 2 to 6 carbons. Exemplary alkenylene groups are lower alkenylene such as, for example, alkenylene of 3 to 4 carbon atoms.

本明細書において使用されるように、“アルキニレン”とは、2〜約20個の炭素原子および少なくとも1個の三重結合、一般的には例えば、低級アルキニレンのような1〜12個の炭素を有するものような直鎖状の、分岐した、もしくは環状の、典型的には、直鎖状または分岐した、2価の脂肪族炭化水素基である。アルキニレン基に沿って1個もしくはそれ以上の酸素、硫黄、または置換されたもしくは置換されていない窒素原子を任意に挿入することができて、ここでは窒素置換基は前述のようにアルキルである。例示的アルキニレン基としては、−C≡C−C≡C−、−C≡C−および−C≡C−CH−が挙げられる。用語“低級アルキニレン”とは、2〜6個の炭素を有するアルキニレン基を指す。例示的アルキニレン基は、例えば、3〜4個の炭素原子のアルキニレンのような低級アルキニレンである。 As used herein, “alkynylene” refers to 2 to about 20 carbon atoms and at least one triple bond, generally 1 to 12 carbons such as, for example, lower alkynylene. It is a linear, branched or cyclic, typically linear or branched, divalent aliphatic hydrocarbon group such as those having. One or more oxygen, sulfur, or substituted or unsubstituted nitrogen atoms can be optionally inserted along the alkynylene group, where the nitrogen substituent is alkyl as described above. Exemplary alkynylene groups include —C≡C—C≡C—, —C≡C—, and —C≡C—CH 2 —. The term “lower alkynylene” refers to alkynylene groups having 2 to 6 carbons. Exemplary alkynylene groups are, for example, lower alkynylenes such as alkynylenes of 3 to 4 carbon atoms.

本明細書において使用されるように、“アル(ケ)(キ)ニレン”とは、例えば、2〜約20個の炭素原子および少なくとも1個の三重結合を有する、および少なくとも1個の二重結合;典型的には、例えば、低級アル(ケ)(キ)ニレンのような1〜12個の炭素を有する、直鎖状の、分岐した、もしくは環状の、一般的には直鎖状または環状の2価の脂肪族炭化水素基を指す。アルキニレン基に沿って1個もしくはそれ以上の酸素、硫黄、または置換されたもしくは置換されていない窒素原子を任意に挿入することができて、ここでは窒素置換基は前述のようにアルキルである。例示的アル(ケ)(キ)ニレンとしては、−C=C−(CH)−C≡C−[ここではnは1もしくは2である]が挙げられる。用語“低級アル(ケ)(キ)ニレン”とは、6個までの炭素を有するアル(ケ)(キ)ニレン基を指す。例示的アル(ケ)(キ)ニレン基は、例えば、4個の炭素原子のアル(ケ)(キ)ニレンのような低級アル(ケ)(キ)ニレンである。 As used herein, “al (ke) (ki) nylene” means, for example, having 2 to about 20 carbon atoms and at least one triple bond, and at least one double Bond; typically linear, branched or cyclic, generally linear, having 1 to 12 carbons such as, for example, lower al (ke) (ki) nylene It refers to a cyclic divalent aliphatic hydrocarbon group. One or more oxygen, sulfur, or substituted or unsubstituted nitrogen atoms can be optionally inserted along the alkynylene group, where the nitrogen substituent is alkyl as described above. Exemplary al (ke) (ki) nylene includes —C═C— (CH 2 ) n —C≡C—, where n is 1 or 2. The term “lower al (ke) (ki) nylene” refers to an al (ke) (x) nylene group having up to 6 carbons. Exemplary al (ke) (x) nylene groups are, for example, lower alk (ke) (x) nylene such as al (ke) (x) nylene of 4 carbon atoms.

本明細書において使用されるように、“シクロアルキレン”とは3〜6炭素原子のような、一般的に3〜10炭素原子の、2価の飽和単環式のもしくは多環式のシステムを指す;シクロアルケニレンおよびシクロアルキニレンとは、少なくとも1個の二重結合および少なくとも1個の三重結合をそれぞれ含有する、単環式のもしくは多環式のシステムを指す。シクロアルケニレンおよびシクロアルキニレン基は3〜10個の炭素原子を含有することができて、例えば、シクロアルケニレン基は4〜7個の炭素原子を含有し、そしてシクロアルキニレン基は8〜10個の炭素原子を含有する。シクロアルキレン、シクロアルケニレンおよびシクロアルキニレンの環システムは、1個の環または融合の、架橋のもしくはスピロ結合の様式で一緒に結合させ得る2個以上の環より成り得る。“シクロアル(ケ)(キ)ニレン”とは、少なくとも1個の二重結合および少なくとも1個の三重結合を含有するシクロアルキレン基を指す。   As used herein, “cycloalkylene” refers to a divalent saturated monocyclic or polycyclic system of generally 3 to 10 carbon atoms, such as 3 to 6 carbon atoms. Cycloalkenylene and cycloalkynylene refer to monocyclic or polycyclic systems containing at least one double bond and at least one triple bond, respectively. Cycloalkenylene and cycloalkynylene groups can contain 3 to 10 carbon atoms, for example, cycloalkenylene groups contain 4 to 7 carbon atoms, and cycloalkynylene groups contain 8 to 10 carbon atoms. Containing carbon atoms. Cycloalkylene, cycloalkenylene and cycloalkynylene ring systems can consist of one ring or two or more rings that can be joined together in a fused, bridged or spiro-linked manner. “Cycloal (ke) (x) nylene” refers to a cycloalkylene group containing at least one double bond and at least one triple bond.

本明細書において使用されるように、“置換アルキレン”、“置換アルケニレン”、“置換アルキニレン”、“置換シクロアルキレン”、“置換シクロアルケニレン”および“置換シクロアルキニレン”とは、それぞれ、ハロ、例えば、ハロ低級アルキルのようなハロアルキル、アリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、アルキルオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、アラルキルオキシ、アラルキルチオ、カルボキシアルコキシカルボニル、オキソおよびシクロアルキルから独立に選択された1個もしくはそれ以上の置換基、特定の実施態様では1から3個の置換基、で置換された、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、シクロアルケニレンおよびシクロアルキニレン基を指す。   As used herein, “substituted alkylene”, “substituted alkenylene”, “substituted alkynylene”, “substituted cycloalkylene”, “substituted cycloalkenylene” and “substituted cycloalkynylene” are halo, For example, one or more independently selected from haloalkyl such as halo lower alkyl, aryl, hydroxy, alkoxy, aryloxy, alkyloxy, alkylthio, arylthio, aralkyloxy, aralkylthio, carboxyalkoxycarbonyl, oxo and cycloalkyl Refers to alkylene, alkenylene, alkynylene, cycloalkylene, cycloalkenylene, and cycloalkynylene groups substituted with the above substituents, and in certain embodiments 1 to 3 substituents.

本明細書において使用されるように、“アリーレン”とは、例えば、5〜約20個の炭素原子および、5〜12個の炭素のような、少なくとも1個の芳香環を有する、単環式のような単環式のもしくは多環式の2価の芳香族基を指し、そして、例えば、低級アリーレンである。アリーレン基の周囲に1個もしくはそれ以上の酸素、硫黄、または置換されたもしくは置換されていない窒素原子を任意に挿入することができて、そこでは窒素置換基は前述のようにアルキルである。例示的アリーレン基としては、1,2−, 1,3−および1,4−フェニレンが挙げられる。用語“低級アリーレン”とは、5もしくは6個の炭素を有するアリーレン基を指す。例示的アリーレン基は低級アリーレンである。   As used herein, “arylene” refers to a monocyclic having at least one aromatic ring such as, for example, 5 to about 20 carbon atoms and 5 to 12 carbons. A monocyclic or polycyclic divalent aromatic group such as, for example, lower arylene. One or more oxygen, sulfur, or substituted or unsubstituted nitrogen atoms can optionally be inserted around the arylene group, where the nitrogen substituent is alkyl as described above. Exemplary arylene groups include 1,2-, 1,3- and 1,4-phenylene. The term “lower arylene” refers to an arylene group having 5 or 6 carbons. An exemplary arylene group is a lower arylene.

本明細書において使用されるように、“ヘテロアリーレン”とは、環状システムの中の1個もしくはそれ以上、典型的には、例えば、1〜3個の原子がヘテロ原子、即ち炭素以外の元素、例えば、窒素、酸素および/もしくは硫黄原子(複数を含む)である、約2〜約15員のような、2価の単環式のもしくは多環式の芳香環システムを指す。   As used herein, “heteroarylene” refers to one or more, typically, for example, 1 to 3 atoms of a cyclic system having a heteroatom, ie an element other than carbon. Refers to a divalent monocyclic or polycyclic aromatic ring system, such as from about 2 to about 15 members, which is, for example, a nitrogen, oxygen and / or sulfur atom (s).

本明細書において使用されるように、“ヘテロサイクリレン”とは、環状システムの中の1個もしくはそれ以上、例えば、1〜3個の原子がヘテロ原子、即ち炭素以外の元素、例えば、窒素、酸素および/もしくは硫黄原子(複数を含む)である、例えば、4〜7員もしくは5〜6員のような、一般的には3〜10員の、2価の単環式のもしくは多環式の芳香環システムを指す。   As used herein, “heterocyclylene” refers to one or more, for example, 1 to 3 atoms in a cyclic system having a heteroatom, ie, an element other than carbon, such as nitrogen. An oxygen and / or sulfur atom (s), for example 4 to 7 or 5 to 6 members, typically 3 to 10 members, divalent monocyclic or polycyclic Refers to the aromatic ring system of formula

本明細書において使用されるように、“置換アリーレン”、“置換ヘテロアリーレン”および“置換ヘテロサイクリレン”とは、それぞれ、ハロ、ハロアルキルおよびアルキル、アラルキル、ヘテロアラルキル、1から2個の二重結合を有するアルケニル、1から2個の三重結合を有するアルキニル、アル(ケ)(キ)ニル基、ハロ、擬似ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ハロ低級アルキル、例えば、トリフルオロメチルのようなハロアルキルおよびポリハロアルキル、ホルミル、アルキルカルボニル、例えば、ハロ、ハロアルキルおよびアルキル、ヘテロアリールカルボニル、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、ジアリールアミノカルボニル、アラルキルアミノカルボニル、アルコキシ、アリールオキシ、パーフルオロアルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アリールアルコキシ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アリールアミノアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、アルキルアリールアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アジド、ニトロ、メルカプト、アルキルチオ、アリールチオ、パーフルオロアルキルチオ、チオシアノ、イソチオシアノ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニルおよびアリールアミノスルホニルから選択された、1〜3個のような1個もしくはそれ以上の置換基で任意に置換されたアリールカルボニルから選択された、1〜3個のような1個もしくはそれ以上の置換基で任意に置換されたアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、ヘテロアリールから独立に選択された一つもしくはそれ以上の置換基、特定の実施態様においては1〜3個の置換基で置換されたところのアリーレン、ヘテロアリーレンおよびヘテロサイクリレン基を指す。   As used herein, “substituted arylene”, “substituted heteroarylene” and “substituted heterocyclylene” are halo, haloalkyl and alkyl, aralkyl, heteroaralkyl, 1 to 2 doubles, respectively. Alkenyl having a bond, alkynyl having 1 to 2 triple bonds, alk (ke) (quin) nyl group, halo, pseudohalo, cyano, hydroxy, halo lower alkyl, eg haloalkyl such as trifluoromethyl and poly Haloalkyl, formyl, alkylcarbonyl, eg, halo, haloalkyl and alkyl, heteroarylcarbonyl, carboxy, alkoxycarbonyl, aryloxycarbonyl, aminocarbonyl, alkylaminocarbonyl, dialkylaminocarbonyl, arylaminocarbonyl , Diarylaminocarbonyl, aralkylaminocarbonyl, alkoxy, aryloxy, perfluoroalkoxy, alkenyloxy, alkynyloxy, arylalkoxy, aminoalkyl, alkylaminoalkyl, dialkylaminoalkyl, arylaminoalkyl, amino, alkylamino, dialkylamino, Arylamino, alkylarylamino, alkylcarbonylamino, arylcarbonylamino, azide, nitro, mercapto, alkylthio, arylthio, perfluoroalkylthio, thiocyano, isothiocyano, alkylsulfinyl, alkylsulfonyl, arylsulfinyl, arylsulfonyl, aminosulfonyl, alkylamino Sulfonyl, dialkylaminosulfonyl and aryl 1 or more substituents such as 1 to 3 selected from arylcarbonyl optionally substituted with one or more substituents such as 1 to 3 selected from aminosulfonyl Substituted with one or more substituents independently selected from alkyl, cycloalkyl, cycloalkylalkyl, aryl, heteroaryl, optionally substituted with 1 to 3 substituents in certain embodiments. The term arylene, heteroarylene and heterocyclylene groups are pointed out.

本明細書において使用されるように、“アルキリデン”とは、もう一つの基の一つの原子と付着して二重結合を形成している、=CR’R”のような2価の基を指す。例示的アルキリデン基はメチリデン(=CH)およびエチリデン(=CHCH)である。本明細書において使用されるように、“アラルキリデン”とは、その中でR'もしくはR''のどちらかがアリール基であるところのアルキリデン基を指す。“シクロアルキリデン”基は、R'およびR''が結合してカルボサイクリック環を形成したものである。“ヘテロサイクリリデン”基は、R'およびR''の少なくとも一つが鎖の中にヘテロ原子を含有し、R'およびR''が結合して、複素環を形成する、ものである。 As used herein, “alkylidene” refers to a divalent group such as ═CR′R ”that is attached to one atom of another group to form a double bond. Exemplary alkylidene groups are methylidene (═CH 2 ) and ethylidene (═CHCH 3 ) As used herein, “aralkylidene” refers to either R ′ or R ″. Refers to an alkylidene group in which is an aryl group, a “cycloalkylidene” group is the combination of R ′ and R ″ to form a carbocyclic ring. At least one of 'and R''contains a heteroatom in the chain, and R' and R '' are joined to form a heterocycle.

本明細書において使用されるように、“アミド”とは、2価の基−C(O)NH−を指す。“チオアミド”とは、2価の基−C(S)NH−を指す。“オキシアミド”とは、2価の基−OC(O)NH−を指す。“チアアミド”とは、2価の基−SC(O)NH−を指す。“ジチアアミド”とは、2価の基−SC(S)NH−を指す。“ウレイド”とは、2価の基−HNC(O)NH−を指す。“チオウレイド”とは、2価の基−HNC(S)NH−を指す。   As used herein, “amide” refers to the divalent group —C (O) NH—. “Thioamido” refers to the divalent group —C (S) NH—. “Oxyamido” refers to the divalent group —OC (O) NH—. “Thiaamido” refers to the divalent group —SC (O) NH—. “Dithiaamido” refers to the divalent group —SC (S) NH—. “Ureido” refers to the divalent group —HNC (O) NH—. “Thioureido” refers to the divalent group —HNC (S) NH—.

本明細書において使用されるように、“セミカルバジド”とは、−NHC(O)NHNH−を指す。“カルバゼート”とは、2価の基−OC(O)NHNH−を指す。“イソチオカルバゼート”とは、2価の基−SC(O)NHNH−を指す。“チオカルバゼート”とは、2価の基−OC(S)NHNH−を指す。“スルホニルヒドラジド”とは、−SO2NHNH−基を指す。“ヒドラジド”とは、2価の基−C(O)NHNH−を指す。“アゾ”とは、2価の基−N=N−を指す。“ヒドラジニル”とは、2価の基−NH−NH−を指す。 As used herein, “semicarbazide” refers to —NHC (O) NHNH—. “Carbazate” refers to the divalent group —OC (O) NHNH—. “Isothiocarbazate” refers to the divalent group —SC (O) NHNH—. “Thiocarbazate” refers to the divalent group —OC (S) NHNH—. “Sulfonylhydrazide” refers to the group —SO 2 NHNH—. “Hydrazide” refers to the divalent group —C (O) NHNH—. “Azo” refers to the divalent group —N═N—. “Hydrazinyl” refers to the divalent group —NH—NH—.

本明細書において使用されるように、“アミノ酸”とは、ラセミ体の、もしくはD−もしくはL−立体配置のどちらかのα−アミノ酸を指す。アミノ酸の名称の前にくる名称“d”(例えば、dAla、dSer、dVal等)は、アミノ酸のD−異性体を指す。アミノ酸の名称の前にくる名称“dl”(例えば、dlPip)は、アミノ酸のL−およびD−異性体の混合体を指す。   As used herein, “amino acid” refers to an α-amino acid in either racemic or D- or L-configuration. The name “d” (eg, dAla, dSer, dVal, etc.) preceding the amino acid name refers to the D-isomer of the amino acid. The name “dl” (eg, dlPip) preceding the amino acid name refers to a mixture of L- and D-isomers of amino acids.

本明細書において使用されるように、フェニルもしくはピリジルのような任意の特定の基が特定されるときには、これはその基が置換をされていないかもしくは置換されていることを意味する。特定されない、例示的な置換基は、ハロ、ハロ低級アルキル、および低級アルキルである。   As used herein, when any particular group is specified, such as phenyl or pyridyl, this means that the group is unsubstituted or substituted. Exemplary substituents not specified are halo, halo lower alkyl, and lower alkyl.

本明細書において使用されるように、任意の保護基、アミノ酸および他の化合物の略号は、別に指示が無いかぎり、それらの共通の使用法、認められている略号、もしくは生化学的命名法に関するIUPAC−IUB委員会((1972) Biochem. 11:942-944、を参照)に準拠している。   As used herein, the abbreviations for any protecting groups, amino acids and other compounds relate to their common usage, accepted abbreviations, or biochemical nomenclature unless otherwise indicated. Conforms to the IUPAC-IUB Committee (see (1972) Biochem. 11: 942-944).

本明細書において使用されるように、HHTおよびCHTとは、ヘキサヒドロチロシル(シクロヘキサチロシルもしくはp−ヒドロキシシクロヘキシルアラニルとしても知られている)を指して、CHAはシクロヘキシルアラニルであり、PyrおよびpyroGluはピログルタミン酸を指し、Pipはピペコリン酸であり、Sarはサルコシンであり、nLeuおよびNleはノルロイシンであり、nValはノルバリンであり、Aibは2−アミノイソ酪酸であり、Quatは(R)−Glu(α−(3−アミジノベンジル))であり、そしてAbuおよびButは2−アミノ酪酸である。   As used herein, HHT and CHT refer to hexahydrotyrosyl (also known as cyclohexatyrosyl or p-hydroxycyclohexylalanyl) and CHA is cyclohexylalanyl. , Pyr and pyroGlu refer to pyroglutamic acid, Pip is pipecolic acid, Sar is sarcosine, nLeu and Nle are norleucine, nVal is norvaline, Aib is 2-aminoisobutyric acid, Quat is (R ) -Glu (α- (3-amidinobenzyl)) and Abu and But are 2-aminobutyric acid.

本明細書において使用されるように、PEGは、指定された数のエチレンオキシサブユニットを有する置換基を含有するポリエチレングリコールを表す。かくして、用語PEG(2)は:

Figure 2005518332
を表し、そして用語PEG(6)は:
Figure 2005518332
を表す。 As used herein, PEG represents a polyethylene glycol containing substituents having a specified number of ethyleneoxy subunits. Thus, the term PEG (2) is:
Figure 2005518332
And the term PEG (6) is:
Figure 2005518332
Represents.

およびRが結合して、−(CH)−を形成するときには、そのように定義された環状部分およびヘテロ原子を含有する環状部分としては:

Figure 2005518332
が挙げられるが、それらに限定されない。 When R 1 and R 2 are combined to form — (CH 2 ) n —, the cyclic moiety so defined and the cyclic moiety containing a heteroatom include:
Figure 2005518332
But are not limited to these.

本明細書において使用されるように、用語“ヒドロキシル化された”は、ヒドロキシ部分によりそのように記述される環状システムの置換可能な炭素上の置換を表す。本明細書において使用されるように、用語“ポリヒドロキシル化された”とは、2、3もしくは4個のヒドロキシ部分によりそのように記述される環状システムの2個もしくはそれ以上の置換可能な炭素上の置換を表す。   As used herein, the term “hydroxylated” refers to a substitution on a substitutable carbon of a cyclic system so described by a hydroxy moiety. As used herein, the term “polyhydroxylated” refers to two or more substitutable carbons of a cyclic system so described by 2, 3 or 4 hydroxy moieties. Represents the above substitution.

本明細書において使用されるように、用語“(d)(2,3−ジヒドロキシプロピオニル)”は、次の構造を表す:

Figure 2005518332
As used herein, the term “(d) (2,3-dihydroxypropionyl)” represents the following structure:
Figure 2005518332

本明細書において使用されるように、用語“(2R,3S)−2,3,4−トリヒドロキシブタノイル”は、次の構造を表す:

Figure 2005518332
As used herein, the term “(2R, 3S) -2,3,4-trihydroxybutanoyl” represents the following structure:
Figure 2005518332

本明細書において使用されるように、用語“キニル”は、次の構造:

Figure 2005518332
もしくはそのジアステレオマーを表す。 As used herein, the term “quinyl” has the structure:
Figure 2005518332
Or the diastereomer is represented.

本明細書において使用されるように、用語“グロニル”は、次の構造:

Figure 2005518332
もしくはそのジアステレオマーを表す。 As used herein, the term “Glonyl” has the structure:
Figure 2005518332
Or the diastereomer is represented.

本明細書において使用されるように、用語“コチニニル”は、次の構造:

Figure 2005518332
もしくはそのジアステレオマーを表す。 As used herein, the term “cotininyl” has the structure:
Figure 2005518332
Or the diastereomer is represented.

本明細書において使用されるように、用語“ガリル”は、次の構造を表す:

Figure 2005518332
As used herein, the term “galyl” represents the following structure:
Figure 2005518332

本明細書において使用されるように、用語“4−エトキシスクアリール”は、次の構造を表す:

Figure 2005518332
As used herein, the term “4-ethoxyscuaryl” represents the following structure:
Figure 2005518332

本明細書において使用されるように、1−methylHisもしくは(1Me)Hは、次の構造を指す:

Figure 2005518332
As used herein, 1-methylHis or (1Me) H refers to the following structure:
Figure 2005518332

本明細書において使用されるように、3−methylHisもしくは(3Me)Hは、次の構造を指す:

Figure 2005518332
As used herein, 3-methylHis or (3Me) H refers to the following structure:
Figure 2005518332

本明細書において使用されるように、Quatは、

Figure 2005518332
を指す。 As used herein, Quat 2 is
Figure 2005518332
Point to.

Quatは、

Figure 2005518332
を指す。 Quat 3
Figure 2005518332
Point to.

Quatは、

Figure 2005518332
を指す。 Quat 4
Figure 2005518332
Point to.

Quatは、

Figure 2005518332
を指す。
Figure 2005518332
Quat 5
Figure 2005518332
Point to.
Figure 2005518332

B.プロテアーゼ標的
本明細書における結合体は、細胞、特に腫瘍細胞および腫瘍原性過程および血管形成および他の増殖過程に関与する細胞の表面上に局在する、プロテアーゼを標的化するようにデザインされる。以下に詳しく説明する結合体は、結合体中にあるときには実質的に不活性である、治療薬、特に細胞毒性剤に、直接的にもしくはリンカーを介するかのどちらかで、結合されている、選択されて標的とされた細胞表面プロテアーゼに対するペプチド性基質を含有する。治療薬は、活性であるかまたはそれが送達されるところの標的とされた細胞もしくは組織の近傍で活性化され得る型で放出される。
B. Protease Targets The conjugates herein are designed to target proteases that are localized on the surface of cells, particularly tumor cells and cells involved in tumorigenic processes and angiogenesis and other growth processes. . The conjugates described in detail below are conjugated either directly or via a linker to a therapeutic agent, particularly a cytotoxic agent, which is substantially inert when in the conjugate. Contains peptidic substrates for selected and targeted cell surface proteases. The therapeutic agent is released in a form that is active or can be activated in the vicinity of the targeted cell or tissue to which it is delivered.

標的とされたプロテアーゼは、疾患過程に関与する(もしくは関連する)、または疾患もしくは疾患過程に関与する細胞もしくは組織の現場にたまたま存在する細胞もしくは組織上に局在し、そして一般的に、全てではなくとも多くの他の細胞もしくは組織上には全く局在しないかもしくは存在しない、または低レベルで、一般的に実質的に低レベルで、活性であるあるか、または変化した活性もしくは特異性を示すところのプロテアーゼを同定することにより選択される。活性なプロテアーゼを発現する、非−標的とされた細胞もしくは組織の種類および数は、特定のプロテアーゼおよび処置を意図する疾患について異なる。当業者は、疾患、標的とされた薬剤および副作用の耐容し得るかもしくは受容し得るレベルに基づいて標的を選択するであろう。目標は、標的とされた薬剤それ自身の投与と比較して増大した治療係数を達成することである。   Targeted proteases are localized on cells or tissues that are involved in (or related to) the disease process or happen to be present in the field of cells or tissues involved in the disease or disease process, and generally all Not at all or not present on many other cells or tissues, or active at low levels, generally substantially at low levels, or altered activity or specificity Is selected by identifying the protease that exhibits The type and number of non-targeted cells or tissues that express an active protease will vary for the particular protease and disease intended for treatment. One skilled in the art will select a target based on the tolerable or acceptable level of disease, targeted drug and side effects. The goal is to achieve an increased therapeutic index compared to administration of the targeted drug itself.

標的とされたプロテアーゼは疾患過程に関与し得るかもしくはし得ないで、その発現は偶然であり得る;本明細書における目的のためには、その特定の役割もしくはその欠如は重要ではない;標的とされた組織もしくは細胞の現場でそれが活性であるという事実が重要である。例えば、本明細書における興味のある細胞表面プロテアーゼの多くは、腫瘍細胞もしくは腫瘍原性過程に関与する細胞上で発現するかもしくは活性である。組織もしくは細胞の発現プロフィールを測定するかまたは検出するための当業者に公知の任意の方法を使用することができる。例えば、種々の組織からのRNAより成るRNAブロット(例えば、CLONTECH, Palo Alto, CAから入手可能な多重組織発現(MTE)アレイ)を、興味のあるプロテアーゼの核酸配列に基づいたプローブでスクリーニングして、プロテアーゼを発現する細胞を同定することができる。また、発現を試験するためにブロットのノザン分析を使用することができる。   The targeted protease may or may not be involved in the disease process and its expression may be accidental; for the purposes herein, its specific role or lack thereof is not important; The fact that it is active at the site of the designated tissue or cell is important. For example, many of the cell surface proteases of interest herein are expressed or active on tumor cells or cells involved in oncogenic processes. Any method known to those of skill in the art for measuring or detecting the expression profile of a tissue or cell can be used. For example, RNA blots consisting of RNA from various tissues (e.g., multiple tissue expression (MTE) arrays available from CLONTECH, Palo Alto, CA) can be screened with probes based on the nucleic acid sequence of the protease of interest. Cells that express the protease can be identified. Also, Northern analysis of blots can be used to test expression.

標的とされたプロテアーゼに含まれるのは、II型膜結合セリンプロテアーゼと呼称されるもの(MTSP; 例えば、米国出願一連番号第09/776,191号、2001年2月2日出願、および国際PCT出願第WO 01/57194号として公開された国際PCT出願第PCT/US01/03471号、を参照;国際PCT出願第PCT/US02/07903号、を参照;また米国仮出願一連番号第60/275,592号、第60/278,166号、第60/279,228号、第60/291,001号、第60/291,501号、第60/316,818号、第60/302,939号、第60/316,818号、第60/328,529号、第60/328,530号、第60/332,015号、第60/328,939号、ならびに代理人登録番号第24745−P1624号の2002年5月20日出願の仮出願;代理人登録番号第24745−1616号の2002年5月14日出願の出願である米国出願一連番号第10/099,700号、第10/104,271号、第10/112,221号、を参照)ならびに内皮細胞上に見出されエンドセリアーゼと呼称されるもの(2000年11月20日出願の米国出願一連番号第09/717,473号および国際PCT出願第WO 01/36604号として公開された国際PCT出願第PCT/US00/31803号、を参照)である;配列番号3〜26、269〜270および272〜276をまた、参照されたい。   Included in the targeted proteases are those referred to as type II membrane-bound serine proteases (MTSP; eg, US Application Serial No. 09 / 776,191, filed February 2, 2001, and International PCT See International PCT Application No. PCT / US01 / 03471, published as application WO 01/57194; see International PCT Application No. PCT / US02 / 07903; and also US Provisional Application Serial No. 60/275, 592, No. 60 / 278,166, No. 60 / 279,228, No. 60 / 291,001, No. 60 / 291,501, No. 60 / 316,818, No. 60 / 302,939 60 / 316,818, 60 / 328,529, 60 / 328,530, 60 / 332,015, 60 / 328,939, and Provisional application filed on May 20, 2002 with the registration number 24745-P1624; US application serial number 10/099, filed on May 14, 2002 with the registration number 24745-1616 , 700, 10 / 104,271, 10 / 112,221), and those found on endothelial cells and referred to as endotheliases (US application filed November 20, 2000) Serial number 09 / 717,473 and international PCT application No. PCT / US00 / 31803 published as international PCT application WO 01/36604); SEQ ID NOs: 3-26, 269-270 and See also 272-276.

また、細胞表面タンパク質との特異的相互作用のお蔭で細胞表面に局在する、プロテアーゼが意図される。ウロキナーゼプラスミノーゲン活性化因子受容体(u−PAR)に結合したウロキナーゼプラスミノーゲン活性化因子(u−PA)は、そのようなプロテアーゼの例示である。例示的MTSPおよびエンドセリアーゼの核酸配列情報ならびに発現プロフィールは、以下の通りである(実施例6をまた、参照)。   Also contemplated are proteases that localize on the cell surface thanks to specific interactions with cell surface proteins. Urokinase plasminogen activator (u-PA) bound to urokinase plasminogen activator receptor (u-PAR) is an example of such a protease. Exemplary MTSP and endotheliase nucleic acid sequence information and expression profiles are as follows (see also Example 6).

1.MTSP
細胞表面のタンパク質分解は、様々な細胞機能を仲介する、生物活性タンパク質の生成のためのメカニズムである。これらの膜に固定されたタンパク質としては、ディスインテグリン様およびメタロプロテイナーゼ(ADAM)ならびに膜型マトリックスメタロプロテイナーゼ(MT−MMP)が挙げられる。MMPに加えて、セリンプロテアーゼが新生物形成性疾患の進行に関連するとされている。分泌酵素であるかもしくは細胞質の貯蔵小器官に隔離される、殆どのセリン酵素は、血液凝固、創傷治癒、消化、免疫応答ならびに腫瘍浸潤および転移に役割を有する。
1. MTSP
Cell surface proteolysis is a mechanism for the production of bioactive proteins that mediate various cellular functions. Proteins immobilized on these membranes include disintegrin-like and metalloproteinases (ADAM) and membrane matrix metalloproteinases (MT-MMP). In addition to MMPs, serine proteases have been implicated in the progression of neoplastic diseases. Most serine enzymes, which are secreted enzymes or sequestered in cytoplasmic storage organelles, have a role in blood clotting, wound healing, digestion, immune response and tumor invasion and metastasis.

膜貫通セリンプロテアーゼ(MTSP)は、腫瘍の病因および病理発生に関与すると思われる。これらの酵素は、特定のがん性のおよび腫瘍の細胞の中で、ならびに他の増殖性障害および炎症細胞のような他の疾患状態に関与する他の細胞の中で発現して、そして組織もしくは器官に特異的であり得る。哺乳動物では、ファミリーの21以上のメンバーが知られている(Hooper et al. (2001) J. Biol. Chem. 276:857-860、を参照、また2001年2月2日出願の米国出願一連番号第09/776,191号および国際PCT出願第PCT/US01/03471号、を参照; また米国仮出願一連番号第60/275,592号および第60/278,166号、を参照;ならびに配列番号1〜37、を参照)。   Transmembrane serine protease (MTSP) appears to be involved in tumor pathogenesis and pathogenesis. These enzymes are expressed in certain cancerous and tumor cells, and in other cells involved in other disease states such as other proliferative disorders and inflammatory cells, and tissues Or it may be organ specific. In mammals, more than 21 members of the family are known (see Hooper et al. (2001) J. Biol. Chem. 276: 857-860) and a series of US applications filed February 2, 2001. No. 09 / 776,191 and International PCT Application No. PCT / US01 / 03471; see also US Provisional Application Serial Nos. 60 / 275,592 and 60 / 278,166; and sequences Nos. 1-37).

これらとしては、コリン(受付け番号第AF133845号および第AB013874号; Yan et al. (1999) J. Biol. Chem. 274:14926-14938; Tomia et al. (1998) J. Biochem. 124:784-789; Uan et al. (2000) Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 97:8525-8529、を参照); エンテロペプチダーゼ(エンテロキナーゼとも呼称;ヒトタンパク質については受付け番号第U09860号; Kitamoto et al. (1995) Biochem. 27: 4562-4568; Yahagi et al. (1996) Biochem. Biophys. Res. Commun. 219:806-812; Kitamoto et al. (1994) Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 91:7588-7592; Matsushima et al. (1994) J. Biol. Chem. 269:19976-19982、を参照);ヒト気道トリプシン様プロテアーゼ(HAT;受付け番号第AB002134号;Yamaoka et al. J. Biol. Chem. 273:11894-11901、を参照); MTSP1(TADG−15およびマトリプターゼとも呼称、配列番号1および2、を参照;受付け番号第AF133086/AF118224号、第AF04280022号;Takeuchi et al. (1999) Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 96:11054-1161; Lin et al. (1999) J. Biol. Chem. 274:18231-18236; Takeuchi et al. (2000) J. Biol. Chem. 275:26333-26342; and Kim et al. (1999) Immunogenetics 49:420-429);ヘプシン(受付け番号第M18930号、第AF030065号、第X70900号; Leytus et al. (1988) Biochem. 27: 11895-11901; Vu et al. (1997) J. Biol. Chem. 272:31315-31320; and Farley et al. (1993) Biochem. Biophys. Acta 1173:350-352、を参照;および米国特許第5,972,616号、を参照);TMPRS2(受付け番号第U75329号および第AF113596号; Paoloni-Giacobino et al. (1997) Genomics 44:309-320;ならびにJacquinet et al. (2000) FEBS Lett. 468: 93-100、を参照);ならびにTMPRSS4 (受付け番号第NM 016425号;Wallrapp et al. (2000) Cancer 60:2602-2606、を参照)が挙げられる。   These include choline (accession numbers AF133845 and AB013844; Yan et al. (1999) J. Biol. Chem. 274: 14926-14938; Tomia et al. (1998) J. Biochem. 124: 784- 789; Uan et al. (2000) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 97: 8525-8529); enteropeptidase (also called enterokinase; accession number U09860 for human protein; Kitamoto et al. (1995) Biochem. 27: 4562-4568; Yahagi et al. (1996) Biochem. Biophys. Res. Commun. 219: 806-812; Kitamoto et al. (1994) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 91: 7588-7592; see Matsushima et al. (1994) J. Biol. Chem. 269: 19976-19982); human airway trypsin-like protease (HAT; accession number AB002134; Yamaoka et al. J. Biol. Chem). 273: 11894-11901); MTSP1 (also referred to as TADG-15 and matriptase, see SEQ ID NOs: 1 and 2; accession no. A 1333086 / AF118224, AF04280022; Takeuchi et al. (1999) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 96: 11054-1161; Lin et al. (1999) J. Biol. Chem. 274: 18231-18236; Takeuchi et al. (2000) J. Biol. Chem. 275: 26333-26342; and Kim et al. (1999) Immunogenetics 49: 420-429); hepsin (accession numbers M18930, AF030065, X70900). Leytus et al. (1988) Biochem. 27: 11895-11901; Vu et al. (1997) J. Biol. Chem. 272: 31315-31320; and Farley et al. (1993) Biochem. Biophys. Acta 1173: 350-352; and U.S. Pat. No. 5,972,616); TMPRS2 (accession numbers U75329 and AF113596; Paoloni-Giacobino et al. (1997) Genomics 44: 309-320; And Jacquinet et al. (2000) FEBS Lett. 468: 93-100); and TMPRSS4 (accession number NM 016425; Wallrapp et al. (2000) Cancer 60: 2602-2606).

また、MTSP3、MTSP4、MTSP6、MTSP7、MTSP9、MTSP10、MTSP12、MTSP20、MTSP22およびMTSP25(配列番号3〜26、269〜270および272〜276、を参照;また2001年2月2日出願の米国出願一連番号第09/776,191号および国際PCT出願第WO 01/57194号として公開された国際PCT出願第PCT/US01/03471号、を参照;国際PCT出願第PCT/US02/07903号、を参照;また米国仮出願一連番号第60/275,592号、第60/278,166号、第60/279,228号、第60/291,001号、第60/291,501号、第60/316,818号、第60/302,939号、第60/316,818号、第60/328,529号、第60/328,530号、第60/332,015号、第60/328,939号および代理人登録番号第24745−P1624号で2002年5月20日出願の仮出願;代理人登録番号第24745−1616号で200年5月14日出願の、米国出願一連番号第10/099,700号、第10/104,271号、第10/112,221号、を参照)、が知られている。   Also, MTSP3, MTSP4, MTSP6, MTSP7, MTSP9, MTSP10, MTSP12, MTSP20, MTSP22 and MTSP25 (see SEQ ID NOs: 3-26, 269-270 and 272-276; also US application filed February 2, 2001 See Serial Number 09 / 776,191 and International PCT Application No. PCT / US01 / 03471, published as International PCT Application No. WO 01/57194; see International PCT Application No. PCT / US02 / 07903. And US provisional application serial numbers 60 / 275,592, 60 / 278,166, 60 / 279,228, 60 / 291,001, 60 / 291,501, 60 / 316,818, 60 / 302,939, 60 / 316,818, 60 / Provisional application filed on May 20, 2002 under 328,529, 60 / 328,530, 60 / 332,015, 60 / 328,939 and agent registration number 24745-P1624; (See U.S. Application Serial Nos. 10 / 099,700, 10 / 104,271, and 10 / 112,221, filed May 14, 200, with agent registration number 24745-1616) ,It has been known.

膜貫通セリンプロテアーゼを含むセリンプロテアーゼは、新生物形成性発生および進行に関与する過程に関与すると考えられてきている。これらのプロテアーゼの正確な役割は明らかにされていないが、セリンプロテアーゼおよびその阻害因子は、がん細胞浸潤、転移による拡散、および腫瘍進行に関与する、腫瘍の血管形成を含む、多くの細胞内外の生理的過程に関与する。プロテアーゼは、細胞外マトリックス(ECM)の分解に関与し、組織のリモデリングに寄与しそしてがん浸潤および転移に必要であることが信じられている。或るプロテアーゼの活性および/もしくは発現は、腫瘍の進行および発生と相関すると示されており、そしてまた特定の細胞のタイプで活性であるとが示される。   Serine proteases, including transmembrane serine proteases, have been thought to be involved in processes involved in neoplastic development and progression. Although the exact role of these proteases has not been clarified, serine proteases and their inhibitors are many intracellular and extracellular, including tumor angiogenesis, which are involved in cancer cell invasion, metastatic spread, and tumor progression Involved in the physiological process. It is believed that proteases are involved in extracellular matrix (ECM) degradation, contribute to tissue remodeling and are required for cancer invasion and metastasis. The activity and / or expression of certain proteases has been shown to correlate with tumor progression and development, and has also been shown to be active on specific cell types.

例えば、上皮がんおよび正常組織に発現している(Takeucuhi et al. (1999) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 96:11054-61)ところの膜型セリンプロテアーゼMTSP1(別名マトリプターゼ;米国特許第5,972,616号からの配列番号1および2;ならびにGenBank受付け番号第AF118224号; (1999) J. Biol. Chem. 274:18231-18236;米国特許第5,792,616号、を参照;またTakeuchi (1999) Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 96:11054-1161を、参照)が同定されている。それは乳がんの転移に役割を演じていると提唱されている。その主要な切断特異性は、Arg−Lys残基である。マトリプターゼはまた、ヒト消化管および前立腺において種々の上皮組織の中で高いレベルの活性および/もしくは発現で発現される。   For example, it is expressed in epithelial cancer and normal tissues (Takeucuhi et al. (1999) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 96: 11054-61). See SEQ ID NOS: 1 and 2 from 5,972,616; and GenBank accession number AF118224; (1999) J. Biol. Chem. 274: 18231-18236; US Pat. No. 5,792,616. Also see Takeuchi (1999) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 96: 11054-1161). It has been proposed to play a role in breast cancer metastasis. Its main cleavage specificity is the Arg-Lys residue. Matriptase is also expressed at high levels of activity and / or expression in various epithelial tissues in the human gastrointestinal tract and prostate.

肝細胞腫中に同定された細胞表面セリンプロテアーゼであるヘプシンは、卵巣がん中で過剰発現される(Tanimoto et al. (1997) Cancer Res., 57:2884-7)。ヘプシンの転写物は、がん腫組織中に大量に存在しているようであり、そして正常卵巣を含む、正常成人組織では殆ど全く発現されない。ヘプシンは、卵巣腫瘍でしばしば過剰発現して、それ故に、卵巣腫瘍細胞の浸潤過程および増殖能におけるプロテアーゼの候補であり得ることが示唆されている。   Hepsin, a cell surface serine protease identified in hepatocellular carcinoma, is overexpressed in ovarian cancer (Tanimoto et al. (1997) Cancer Res., 57: 2884-7). Hepsin transcripts appear to be present in large amounts in carcinoma tissues and are almost never expressed in normal adult tissues, including normal ovaries. It has been suggested that hepsin is often overexpressed in ovarian tumors and therefore may be a candidate protease in the invasion process and proliferative capacity of ovarian tumor cells.

正常上皮細胞特異的1(NES1)と呼称されるセリンプロテアーゼ様遺伝子(Liu et al. (1996) Cancer Res. 56:3371-9)が同定されている。NES1のmRNAの発現は、全ての正常および不死化非腫瘍性上皮細胞株で観察されるけれども、大部分のヒト乳がん細胞株は、その発現の劇的な減少もしくは完全な欠如を示す。成長因子活性を調節することが知られているポリペプチドに対するNES1の構造的類似およびNES1発現の乳がん発生との負の相関は、腫瘍発生の抑制におけるこのプロテアーゼ様遺伝子産物の直接的なもしくは間接的な役割を示唆する。   A serine protease-like gene (Liu et al. (1996) Cancer Res. 56: 3371-9) called normal epithelial cell specific 1 (NES1) has been identified. Although NES1 mRNA expression is observed in all normal and immortalized non-neoplastic epithelial cell lines, most human breast cancer cell lines show a dramatic decrease or complete lack of their expression. The structural similarity of NES1 to polypeptides known to modulate growth factor activity and the negative correlation of NES1 expression with breast cancer development may be direct or indirect of this protease-like gene product in suppressing tumor development. Suggest a role.

例示的MTSP
それぞれのMTSPは特色的な組織発現プロフィールを有している;特にMTSPは、専ら腫瘍に限って発現もしくは活性化されるわけではないが、特色的な腫瘍組織での発現または活性化プロフィールを示す。或る場合には、MTSPは、基質もしくはそれに対する補助因子もしくはMTSPの機能活性を変化させるであろう他の因子の変化のお蔭で、腫瘍細胞中では非腫瘍組織とは異なる活性を持つことができる。したがって、新生物形成性疾患を有しない単数もしくは複数の対象と比較して、新生物形成性疾患を持つ対象(例えば哺乳動物、特にヒト)における、活性および/もしくは発現のレベルまたは機能のお蔭で、それぞれが特定の腫瘍に対する診断マーカーとして役立つことができる。加えて、特定の組織における活性(および/もしくは発現)の検出は、新生物形成性疾患を示すものとなり得る。また、それぞれの活性および/もしくは発現プロフィールのお蔭で、それらは、その活性のモジュレーターの投与により、もしくはMTSPの一つにより特異的に活性化されるプロドラッグの投与により、治療標的として役立つことができる。それぞれのもしくは任意のMTSPは、腫瘍細胞において正常細胞におけるレベルとは異なるところの活性もしくは発現レベルまたは基質特異性を示すことができる。そのような腫瘍細胞としては、結腸、肺、前立腺、乳房、食道、膵臓、子宮、子宮内膜および他の固形腫瘍ならびに血液およびリンパ腫瘍が挙げられるが、それらに限定されない。したがって、本明細書において提供される結合体は、そのような腫瘍および新生物形成性異常の任意の処置のために基質特異性の選択によってデザインすることができる。
Exemplary MTSP
Each MTSP has a characteristic tissue expression profile; in particular, MTSP is not expressed or activated exclusively in tumors, but exhibits an expression or activation profile in characteristic tumor tissues . In some cases, MTSP may have a different activity in tumor cells than non-tumor tissue due to changes in the substrate or cofactors for it or other factors that would change the functional activity of MTSP. it can. Thus, thanks to the level or function of activity and / or expression in a subject (eg, a mammal, particularly a human) with a neoplastic disease, as compared to the subject or subjects who do not have a neoplastic disease. Each can serve as a diagnostic marker for a particular tumor. In addition, detection of activity (and / or expression) in specific tissues can be indicative of a neoplastic disease. Also, thanks to the respective activity and / or expression profiles, they may serve as therapeutic targets by administration of a modulator of that activity or by administration of a prodrug that is specifically activated by one of the MTSPs. it can. Each or any MTSP can exhibit an activity or expression level or substrate specificity that differs from that in normal cells in tumor cells. Such tumor cells include, but are not limited to, colon, lung, prostate, breast, esophagus, pancreas, uterus, endometrium and other solid tumors and blood and lymph tumors. Thus, the conjugates provided herein can be designed by selection of substrate specificity for any treatment of such tumors and neoplastic abnormalities.

組織発現プロフィール
以下は、或る例示的MTSPの例示的な組織および遺伝子(実施例8をまた参照)プロフィールである。これらのプロフィールは、これらのMTSPの発現もしくは活性化の全ての範囲を規定することを意図しないが、MTSPが腫瘍で発現され、そして、したがって腫瘍細胞の表面上におけるそれらの発現もしくは活性化または基質特異性が本明細書における方法において利用されることができて、そして本明細書における方法に従ってデザインされかつ本明細書において例示されるようであり、これらのMTSPの1つもしくはそれ以上により切断されるところの結合体を調製し、そして新生物形成性もしくは他の疾患または異常の処置に、またはそれらの表面上にこれらのタンパク質を発現する細胞をターゲティングするために使用することができることを立証する。
Tissue expression profile The following is an exemplary tissue and gene (see also Example 8) profile of an exemplary MTSP. These profiles are not intended to define the full range of expression or activation of these MTSPs, but MTSP is expressed in tumors and therefore their expression or activation or substrate on the surface of tumor cells Specificity can be utilized in the methods herein and is designed according to the methods herein and as exemplified herein, and is cleaved by one or more of these MTSPs. Have been prepared and can be used to treat neoplastic or other diseases or abnormalities or to target cells expressing these proteins on their surface .

MTSP1(マトリプターゼ)
MTSP1(またマトリプターゼと呼称される)は、広いスペクトルの切断活性および二つの潜在的調節モジュールを持つトリプシン様セリンプロテアーゼである。それは、細胞外マトリックスを分解する活性およびそのトリプシン様活性に基づいて“マトリプターゼ”と命名された。乳がん細胞(もしくはT−47細胞の馴化培地)から単離されたときには、MTSP1は主として非複合体型であるとして報告されている。MTSP1は人乳から単離されている;人乳から単離されたときには、それは二つの複合型、95kDa(優先的な型)および110kDaの一つであると報告された。非複合体型のMTSP1は検出されなかった(Liu, et al. (1999) J. Biol. Chem. 274:18237-18242)。MTSP1は、活性状態にあるときには、は非複合体型プロテアーゼとして存在することが提唱されている。乳房の乳では、それはトリプシン様セリンプロテアーゼに対して活性を有するKunitz型セリンプロテアーゼ阻害剤である幹細胞成長因子阻害剤−1(HAI−1)のフラグメントとの複合体で存在すると報告されている。
MTSP1 (matriptase)
MTSP1 (also called matriptase) is a trypsin-like serine protease with a broad spectrum cleavage activity and two potential regulatory modules. It was named “matriptase” based on its activity of degrading the extracellular matrix and its trypsin-like activity. When isolated from breast cancer cells (or conditioned medium of T-47 cells), MTSP1 has been reported to be predominantly uncomplexed. MTSP1 has been isolated from human milk; when isolated from human milk, it has been reported to be one of two complex types, 95 kDa (preferred type) and 110 kDa. Uncomplexed MTSP1 was not detected (Liu, et al. (1999) J. Biol. Chem. 274: 18237-18242). MTSP1 has been proposed to exist as an uncomplexed protease when in the active state. In breast milk, it is reported to exist in a complex with a fragment of stem cell growth factor inhibitor-1 (HAI-1), a Kunitz-type serine protease inhibitor that has activity against trypsin-like serine proteases.

マトリプターゼと呼称されるタンパク質をコード化する核酸がヒト乳がん細胞T−47Dの馴化培地からクローン化された(Lin et al. (1999) J. Biol. Chem. 274:18231-18236)。cDNAの分析で、完全長プロテアーゼは683個のアミノ酸を持ち、3個の主要な構造領域:即ちカルボキシル末端領域近辺のセリンプロテアーゼドメイン、4個の縦列した低密度リポタンパク質受容体ドメイン、および2個の縦列した補体サブコンポーネントC1rおよびC1s、を含有することが決定された(配列番号1を参照)。がん細胞によリ作られたさらに別のセリンプロテアーゼを同定するための研究は、PC−3細胞を用いて行われた。膜貫通型プロテアーゼとして報告され、著者等により“MT−SP1”と命名されたセリンプロテアーゼが、クローン化された(Takeuchi et al. (1999) Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 96:11054-11061)。最初に同定されたマトリプターゼの配列が、MTSP1をコード化するcDNAの翻訳された配列中に含まれることが、その後見出された。最初にマトリプターゼと呼称されたタンパク質をコード化する核酸は、コード化ヌクレオチドの516を欠失する部分的なMTSP1クローンである(Takeuchi, et al., J. Biol. Chem 275:26333-26342 (2000).)。報告されたマトリプターゼをコード化するcDNA配列は、可能な開始メチオニンをコード化したので、代わりのスプライシングがMTSP1のN末端領域を欠失したタンパク質を生じることができたことが提唱された。したがって、本明細書におけるマトリプターゼはMTSP1の変異体型である。   A nucleic acid encoding a protein called matriptase has been cloned from conditioned medium of human breast cancer cells T-47D (Lin et al. (1999) J. Biol. Chem. 274: 18231-18236). Upon analysis of the cDNA, the full-length protease has 683 amino acids and has three major structural regions: a serine protease domain near the carboxyl terminal region, four tandem low-density lipoprotein receptor domains, and two Of complement complement components C1r and C1s (see SEQ ID NO: 1). Studies to identify additional serine proteases made by cancer cells were performed using PC-3 cells. A serine protease, reported as a transmembrane protease and named “MT-SP1” by the authors, has been cloned (Takeuchi et al. (1999) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 96: 11054-11061 ). It was subsequently found that the originally identified sequence of matriptase was included in the translated sequence of the cDNA encoding MTSP1. The nucleic acid that originally encodes a protein called matriptase is a partial MTSP1 clone that lacks 516 of the encoding nucleotide (Takeuchi, et al., J. Biol. Chem 275: 26333-26342 ( 2000).). It was proposed that the reported cDNA sequence encoding matriptase encoded a possible initiating methionine so that alternative splicing could yield a protein lacking the N-terminal region of MTSP1. Accordingly, matriptase herein is a mutant form of MTSP1.

MTSP1はトリプシン様プロテアーゼ活性を示し、そして細胞外プロテアーゼドメインを持つII型膜貫通タンパク質である。MTSP1の基質特異性の研究は、プロテアーゼ活性化受容体2(PAR2)、プロ−肝細胞成長因子(pro−HGF)および単鎖ウロキナーゼ型プラスミノーゲン活性化因子(sc−uPA)は、MTSP1の高分子基質であることを明らかにする。PAR2は、炎症、細胞保護および/もしくは細胞接着において機能し、一方でsc−uPAは、腫瘍細胞浸潤および転移において機能する。HGFは成長およびプロ−血管形成因子として働く。   MTSP1 is a type II transmembrane protein that exhibits trypsin-like protease activity and has an extracellular protease domain. A study of the substrate specificity of MTSP1 shows that protease-activated receptor 2 (PAR2), pro-hepatocyte growth factor (pro-HGF) and single-chain urokinase-type plasminogen activator (sc-uPA) Clarify that it is a polymer substrate. PAR2 functions in inflammation, cytoprotection and / or cell adhesion, while sc-uPA functions in tumor cell invasion and metastasis. HGF acts as a growth and pro-angiogenic factor.

ヒトMTSP1をコード化する例示的ヌクレオチド配列を配列番号1および2に示す。先に記したように、配列番号1は、MTSP1をコード化する核酸配列を示す。この配列はより長い変形であり、両変異体に共通なプロテアーゼドメインを含む。
MTSP1は、乳房、前立腺および結腸直腸の腫瘍で発現される。したがって、それに対する基質との結合体は、そのような腫瘍の治療に使用されることができる。
Exemplary nucleotide sequences encoding human MTSP1 are shown in SEQ ID NOs: 1 and 2. As noted above, SEQ ID NO: 1 shows the nucleic acid sequence encoding MTSP1. This sequence is a longer variant and contains a protease domain common to both variants.
MTSP1 is expressed in breast, prostate and colorectal tumors. Thus, conjugates with substrates thereto can be used for the treatment of such tumors.

MTSP3
MTSP3転写物は、肺がん腫(LX−1)、結腸腺がん(CX−1)、結腸腺がん(GI−112)および卵巣がん腫(GI−102)中に検出された。もう一つの形の肺がん腫(GI−117)、乳がん腫(GI−101),膵臓腺がん(GI−103)および前立腺腺がん(PC3)中には明らかなシグナルは検出されなかった。
MTSP3
MTSP3 transcript was detected in lung carcinoma (LX-1), colon adenocarcinoma (CX-1), colon adenocarcinoma (GI-112) and ovarian carcinoma (GI-102). No obvious signal was detected in another form of lung carcinoma (GI-117), breast carcinoma (GI-101), pancreatic adenocarcinoma (GI-103) and prostate adenocarcinoma (PC3).

MTSP4
MTSP4転写物、即ちLDL受容体ドメインの一部およびプロテアーゼドメインをコード化するDNAフラグメント、を用いて、76の異なるヒト組織(カタログ番号7775−1;ヒト多重組織発現(MTE)アレイ;CLONTECH)より成るRNAブロットを精査した。ゲルブロットのノザン分析におけるように、非常に強いシグナルが肝臓で観察された。他の組織でシグナルが(シグナルレベルの低下する順に)観察された:即ち胎児肝臓>心臓=腎臓=副腎=精巣=胎児心臓および腎臓=骨格筋=膀胱=胎盤>脳=脊髄=結腸=胃=脾臓=リンパ節=骨髄=気管=子宮=膵臓=唾液腺=乳腺=肺である。MTSP4はまた、HeLa S3=白血病K−562=バーキットリンパ腫(RajiおよびDaudi)=結腸直腸腺がん(SW480)>肺がん腫(A549)=白血病MOLT4=白血病HL−60を含むいくつかの腫瘍細胞により少なく発現される。ヌードマウスに異種移植されたいくつかのヒト原発腫瘍から作られたcDNAライブラリー(ヒト腫瘍多重組織cDNAパネル、カタログ番号K1522−1、CLONTECH)からのMTSP4転写物のPCRを、MTSP4特異的プライマーを用いて実施した。MTSP4転写物は、乳がん腫(GI−101)、肺がん腫(LX−1)、結腸腺がん(GI−112)および膵臓腺がん(GI−103)中に検出された。もう一つの型の肺がん腫(GI−117)、結腸腺がん(CX−1)、卵巣がん腫(GI−102)および前立腺腺がん(PC3)中には明らかなシグナルは検出されなかった。MTSP4転写物はまた、LNCaPおよびPC−3前立腺腺がん細胞株ならびにヒト線維肉腫細胞株HT−1080中に検出された。
MTSP4
From 76 different human tissues (Catalog No. 77775-1; Human Multiple Tissue Expression (MTE) Array; CLONTECH) using MTSP4 transcripts, DNA fragments encoding part of the LDL receptor domain and the protease domain The resulting RNA blot was probed. A very strong signal was observed in the liver, as in Northern analysis of gel blots. Signals were observed in other tissues (in order of decreasing signal level): fetal liver> heart = kidney = adrenal = testis = fetal heart and kidney = skeletal muscle = bladder = placenta> brain = spinal cord = colon = stomach = Spleen = lymph node = bone marrow = trachea = uterus = pancreas = salivary gland = mammary gland = lung. MTSP4 also has several tumor cells including HeLa S3 = leukemia K-562 = Burkitt lymphoma (Raji and Daudi) = colorectal adenocarcinoma (SW480)> lung carcinoma (A549) = leukemia MOLT4 = leukemia HL-60 Less expressed. PCR of MTSP4 transcripts from cDNA libraries made from several human primary tumors xenografted into nude mice (human tumor multi-tissue cDNA panel, catalog number K1522-1, CLONTECH), with MTSP4-specific primers Implemented. MTSP4 transcript was detected in breast carcinoma (GI-101), lung carcinoma (LX-1), colon adenocarcinoma (GI-112) and pancreatic adenocarcinoma (GI-103). No obvious signal is detected in another type of lung carcinoma (GI-117), colon adenocarcinoma (CX-1), ovarian carcinoma (GI-102) and prostate adenocarcinoma (PC3) It was. MTSP4 transcripts were also detected in the LNCaP and PC-3 prostate adenocarcinoma cell lines and the human fibrosarcoma cell line HT-1080.

MTSP6
MTSP6は結腸において高レベルで発現される。それはまた、胃、気管、乳腺、甲状腺、唾液腺、脳下垂体および膵臓においても発現される。それは、他の組織においてさらに低いレベルで発現される(実施例6を参照)。
MTSP6
MTSP6 is expressed at high levels in the colon. It is also expressed in the stomach, trachea, mammary gland, thyroid, salivary gland, pituitary gland and pancreas. It is expressed at lower levels in other tissues (see Example 6).

MSTP6はまた、HeLa S3>結腸直腸腺がん(SW480)>白血病MOLT−4>白血病K−562を含むいくつかの腫瘍細胞株において発現される。マウス異種移植モデルにおいて、MTSP6転写物は、肺がん腫(LX−1)中に強く検出され、膵臓腺がん(GI−103)中に中度に検出され、卵巣がん腫(GI−102)中に弱く検出され;そして結腸腺がん(GI−112およびCX−1)、乳がん腫(GI−101)、肺がん腫(GI−117)および前立腺腺がん(PC3)中に弱く検出された。MTSP6はまた、乳がん細胞株MDA−MB−231、前立腺腺がん細胞株PC−3中に検出されたが、ヒト線維肉腫細胞株HT−1080中には検出されなかった。MTSP6はまた、乳腺がん腫cDNA(Clontech)において発現される。MTSP6はまた、卵巣腫瘍細胞において過剰発現される。   MSTP6 is also expressed in several tumor cell lines including HeLa S3> colorectal adenocarcinoma (SW480)> leukemia MOLT-4> leukemia K-562. In a mouse xenograft model, MTSP6 transcript is strongly detected in lung carcinoma (LX-1), moderately detected in pancreatic adenocarcinoma (GI-103), and ovarian carcinoma (GI-102). Weakly detected in; and weakly detected in colon adenocarcinoma (GI-112 and CX-1), breast carcinoma (GI-101), lung carcinoma (GI-117) and prostate adenocarcinoma (PC3) . MTSP6 was also detected in breast cancer cell line MDA-MB-231, prostate adenocarcinoma cell line PC-3, but not in human fibrosarcoma cell line HT-1080. MTSP6 is also expressed in mammary carcinoma cDNA (Clontech). MTSP6 is also overexpressed in ovarian tumor cells.

MTSP7
MTSP7転写物は、肺がん腫(A549細胞株)、白血病(K−562細胞株)および頚部がん腫(HeLaS3細胞株)中に検出された。MTSP7は、肺、結腸、前立腺、乳腺、子宮頚部および他の腫瘍において発現されると信じられる。
MTSP7
MTSP7 transcripts were detected in lung carcinoma (A549 cell line), leukemia (K-562 cell line) and cervical carcinoma (HeLaS3 cell line). MTSP7 is believed to be expressed in lung, colon, prostate, mammary gland, cervix and other tumors.

MTSP9
MTSP9は、例えば、食道腫瘍組織中に、肺がん腫中に、結腸直腸がん腫、リンパ腫、頚部がん腫(HeLaS3)および白血病細胞株中に、ならびに特定の正常細胞および組織中において発現される。MTSP9はまた、乳がん、前立腺がん、頚部がんおよび結腸がんのマーカーとなり得る。
MTSP9は、食道において高度に発現し、そして多くの他の組織において低レベルで発現される。MTSP9転写物は、腎臓(成人および胎児)、脾臓(成人および胎児)、胎盤、肝臓(成人および胎児)、胸腺、末梢血白血球、肺(成人および胎児)膵臓、リンパ節、骨髄、気管、子宮、前立腺、精巣、卵巣および腺器官(乳腺、副腎、甲状腺、脳下垂体および唾液腺)において見出される。MTSP9はまた、食道腫瘍組織中、肺がん腫中、および低レベルで結腸直腸がん腫、リンパ腫、頚部がん腫(HeLaS3)および白血病細胞株中で発現される。
MTSP9
MTSP9 is expressed, for example, in esophageal tumor tissue, in lung carcinoma, in colorectal carcinoma, lymphoma, cervical carcinoma (HeLaS3) and leukemia cell lines, and in certain normal cells and tissues . MTSP9 can also be a marker for breast cancer, prostate cancer, cervical cancer and colon cancer.
MTSP9 is highly expressed in the esophagus and is expressed at low levels in many other tissues. MTSP9 transcripts are found in kidney (adult and fetus), spleen (adult and fetus), placenta, liver (adult and fetus), thymus, peripheral blood leukocytes, lung (adult and fetus) pancreas, lymph node, bone marrow, trachea, uterus Found in the prostate, testis, ovary and glandular organs (mammary gland, adrenal gland, thyroid, pituitary and salivary glands). MTSP9 is also expressed in esophageal tumor tissue, lung carcinoma, and at low levels in colorectal carcinoma, lymphoma, cervical carcinoma (HeLaS3) and leukemia cell lines.

MTSP10
MTSP10は、例えば、食道腫瘍組織中に、肺がん腫、前立腺がん、膵臓および乳がん中に、ならびに細胞株中にならびに特定の正常細胞および組織中に発現される(例えば、組織特異的発現プロフィールについては実施例を参照)。活性化MTSP10のレベルは、前立腺、子宮、肺、食道、もしくは結腸のがんまたは白血病もしくは他のがんの診断用となり得る。対象中の細胞上もしくはその近傍または体液中におけるMTSP10の発現および/または活性化は、乳がん、前立腺がん、肺がん、結腸がん、食道がんおよび他のがんのマーカーとなり得る。
MTSP10
MTSP10 is expressed, for example, in esophageal tumor tissue, in lung carcinoma, prostate cancer, pancreas and breast cancer, and in cell lines and in certain normal cells and tissues (eg, for tissue-specific expression profiles). For example). Activated MTSP10 levels can be for the diagnosis of prostate, uterus, lung, esophagus, or colon cancer or leukemia or other cancers. Expression and / or activation of MTSP10 on or near cells in a subject or in body fluids can be a marker for breast cancer, prostate cancer, lung cancer, colon cancer, esophageal cancer and other cancers.

MTSP10転写物は、膵臓、肺および腎臓中に検出された。MTSP10転写物はまた、小腸のMarathon−Ready cDNA(Clontech)中に検出された。MTSP10転写物は乳がん腫(GI−101)、肺がん腫(LX−1およびGI−117)、卵巣がん腫(GI−102)、および膵臓腺がん(GI−103)中に検出された。MTSP10転写物は前立腺腺がん(PC3)中に弱く検出された。MTSP10転写物はまた、ヌードマウス中で成長させた前立腺腫瘍CWR22R中に検出された。二つの型の結腸腺がん(GI−112およびCX−1)中には明らかなシグナルは検出されなかった。   MTSP10 transcript was detected in pancreas, lung and kidney. The MTSP10 transcript was also detected in Marathon-Ready cDNA (Clontech) in the small intestine. MTSP10 transcripts were detected in breast carcinoma (GI-101), lung carcinoma (LX-1 and GI-117), ovarian carcinoma (GI-102), and pancreatic adenocarcinoma (GI-103). MTSP10 transcript was weakly detected in prostate adenocarcinoma (PC3). The MTSP10 transcript was also detected in prostate tumor CWR22R grown in nude mice. No obvious signal was detected in the two types of colon adenocarcinoma (GI-112 and CX-1).

MTSP12
MTSP12転写物は膵臓、肺および腎臓中に検出された。MTSP12転写物はまた、小腸のMarathon−Ready cDNA(Clontech)中に検出された。MTSP12転写物は、乳がん腫(GI−101)、肺がん腫(LX−1およびGI−117)、卵巣がん腫(GI−102)、肺がん腫(LX−1およびGI−117)、卵巣がん腫(GI−102)、および膵臓腺がん(GI−103)中に検出された。MTSP12転写物はまた、ヌードマウス上に成長させたCWR22R前立腺腫瘍中に検出された。2つの型の結腸腺がん(GI−112およびCX−1)中には明らかなシグナルは検出されなかった。
MTSP12
MTSP12 transcript was detected in pancreas, lung and kidney. The MTSP12 transcript was also detected in Marathon-Ready cDNA (Clontech) in the small intestine. MTSP12 transcripts are breast carcinoma (GI-101), lung carcinoma (LX-1 and GI-117), ovarian carcinoma (GI-102), lung carcinoma (LX-1 and GI-117), ovarian cancer Detected in tumors (GI-102) and pancreatic adenocarcinoma (GI-103). MTSP12 transcripts were also detected in CWR22R prostate tumors grown on nude mice. No obvious signal was detected in the two types of colon adenocarcinoma (GI-112 and CX-1).

MTSP20
MTSP20は肺、結腸、頚部の腫瘍中におよび白血病細胞中に発現される。それはまた、乳房、卵巣、膵臓、前立腺および他の腫瘍中に発現され得る。MTSP20転写物は、肝臓、リンパ節、小脳、膵臓、前立腺、子宮、精巣、腺(副腎、甲状腺および唾液腺)、胸腺、腎臓および脾臓中に検出された。さらに低い転写レベルは、肺、胎盤、膀胱、卵巣、消化器系、循環系、および脳の他の部分の中に見出された。MTSP20はまた、肺がん腫(A519)、結腸直腸がん腫(SW480)、リンパ腫(RajiおよびDaudi)、頚部がん腫(HeLaS3)ならびに白血病(HL−60、K−562およびMOLT−4)細胞株を含む特定の腫瘍細胞中に発現される。
MTSP20
MTSP20 is expressed in lung, colon, cervical tumors and in leukemia cells. It can also be expressed in breast, ovary, pancreas, prostate and other tumors. MTSP20 transcripts were detected in the liver, lymph nodes, cerebellum, pancreas, prostate, uterus, testis, glands (adrenal, thyroid and salivary glands), thymus, kidney and spleen. Even lower transcription levels were found in the lung, placenta, bladder, ovary, digestive system, circulatory system, and other parts of the brain. MTSP20 is also a lung carcinoma (A519), colorectal carcinoma (SW480), lymphoma (Raji and Daudi), cervical carcinoma (HeLaS3) and leukemia (HL-60, K-562 and MOLT-4) cell lines. Is expressed in certain tumor cells.

MTSP22
MTSP22は、子宮組織、胸腺、脂肪組織およびリンパ節中に発現される。それはまた、肺、胃、子宮、乳房、卵巣、前立腺もしくは他の腫瘍中にも発現され得る。MTSP22転写物は、或る子宮組織試料中に検出されたが、それらのマッチド腫瘍試料中には検出されなかった。42個の子宮試料の1つの中で、MTSP22は、腫瘍およびその転移組織中に発現されるが、対応する正常組織中には発現されない。MTSP22はまた、或る胃の腫瘍および肺の腫瘍中に発現されるが、それらの対応する正常組織中には発現されない。MTSP22はまた、膵臓のマッチドcDNA対の正常な組織中に発現される。MTSP22をコード化するcDNAは、胸腺、脂肪組織、およびリンパ節中で検出された。
MTSP22
MTSP22 is expressed in uterine tissue, thymus, adipose tissue and lymph nodes. It can also be expressed in lung, stomach, uterus, breast, ovary, prostate or other tumors. MTSP22 transcripts were detected in certain uterine tissue samples but not in those matched tumor samples. In one of the 42 uterine samples, MTSP22 is expressed in the tumor and its metastatic tissue, but not in the corresponding normal tissue. MTSP22 is also expressed in certain gastric and lung tumors, but not in their corresponding normal tissues. MTSP22 is also expressed in normal tissues of pancreatic matched cDNA pairs. CDNA encoding MTSP22 was detected in thymus, adipose tissue, and lymph nodes.

MTSP25
MTSP25は、乳腺、結腸、子宮、卵巣、腎臓、前立腺、精巣のがん組織中に発現される。それはまた、肺、胃、前立腺および他の腫瘍中で発現され得る。MTSP25転写物は、リンパ節中に弱く発現される。がんプロファイリングアレイ分析において、MTSP25は、前立腺試料(正常およびがん試料)中に高度に発現される。MTSP25は腎臓腫瘍試料中に高度に発現されたが、その対応する正常組織中には発現されなかった。MTSP25はまた、乳がん試料中に発現されたが、その対応する正常組織中には発現されなかった。MTSP25は、正常な子宮試料中に発現されたが、それらの対応する腫瘍中には発現されなかった。MTSP25発現はまた、卵巣がん試料中に検出された。これら3つの試料の中で、MTSP25の発現はまた、対応するマッチド正常組織の1つの中で検出された。MTSP25発現はまた、結腸cDNA対中の腫瘍試料中に検出された。
PCR分析は、MTSP25 cDNAが精巣および乳腺の線がん中で強く検出されて、脳、胎盤、肺、脾臓、前立腺、小腸、結腸、および白血球中に弱く検出されて、そして心臓、肝臓および膵臓に非常に弱く検出された。
MTSP25
MTSP25 is expressed in breast, colon, uterus, ovary, kidney, prostate, testicular cancer tissues. It can also be expressed in lung, stomach, prostate and other tumors. MTSP25 transcript is weakly expressed in lymph nodes. In cancer profiling array analysis, MTSP25 is highly expressed in prostate samples (normal and cancer samples). MTSP25 was highly expressed in kidney tumor samples but not in its corresponding normal tissue. MTSP25 was also expressed in breast cancer samples but not in its corresponding normal tissue. MTSP25 was expressed in normal uterine samples but not in their corresponding tumors. MTSP25 expression was also detected in ovarian cancer samples. Of these three samples, MTSP25 expression was also detected in one of the corresponding matched normal tissues. MTSP25 expression was also detected in tumor samples in colon cDNA pairs.
PCR analysis showed that MTSP25 cDNA was strongly detected in testicular and mammary gland carcinomas, weakly detected in brain, placenta, lung, spleen, prostate, small intestine, colon, and white blood cells, and heart, liver and pancreas It was detected very weakly.

2.エンドセリアーゼ
エンドセリアーゼは、細胞、特に内皮細胞、特にそれらの増殖中の内皮細胞、の上に発現される細胞表面プロテアーゼのクラスであり、それらは、腫瘍成長および転移、ならびに再狭窄、瘢痕、糖尿病性網膜症、前眼部の疾患および障害のような他の過剰増殖性障害に関連する望ましくない血管形成を含む、種々の増殖過程に関与している(2000年11月20日出願の米国出願一連番号第09/717,473号、および国際PCT出願第PCT/US00/31803号を参照)。
2. Endoceliases Endoceliases are a class of cell surface proteases that are expressed on cells, especially endothelial cells, especially those proliferating endothelial cells, which are tumor growth and metastasis, as well as restenosis, scarring Has been implicated in a variety of proliferative processes, including undesirable angiogenesis associated with other hyperproliferative disorders such as diabetic retinopathy, anterior segment diseases and disorders (filed November 20, 2000). (See US Application Serial No. 09 / 717,473 and International PCT Application No. PCT / US00 / 31803).

増殖性疾患
エンドセリアーゼは、異常な血管形成を含む任意の障害の処置のための治療薬の送達のために特に有用な標的である。内皮細胞は、親の微小血管からの新しい血管の生成であるところの血管形成において重要な役割を果たしている。血管形成は、がんの転移および種々の他の障害の病変において主要な役割を演じている。
Proliferative diseases Endoceliases are particularly useful targets for the delivery of therapeutic agents for the treatment of any disorder involving abnormal angiogenesis. Endothelial cells play an important role in angiogenesis, which is the generation of new blood vessels from parental microvessels. Angiogenesis plays a major role in cancer metastasis and various other lesion lesions.

制御されたおよび制御されない血管形成は類似の方法で進行する。基質膜に囲まれた、内皮細胞および周細胞は、毛細血管を形成する。血管形成は、内皮細胞および白血球により放出される酵素による基質膜の侵食で始まる。血管の内腔を内張りしている内皮細胞は、次いで基質膜から突き出る。血管形成刺激剤は、内皮細胞が侵食された基質膜を抜けて移動するのを誘導する。移動する細胞は親の血管から“出芽”を形成し、そこで内皮細胞は細胞分裂と増殖を受ける。内皮細胞の出芽はお互いに合流して、毛細ループを形成し、新しい血管を創成する。   Controlled and uncontrolled angiogenesis proceeds in a similar manner. Endothelial cells and pericytes surrounded by a matrix membrane form capillaries. Angiogenesis begins with the erosion of the matrix membrane by enzymes released by endothelial cells and leukocytes. Endothelial cells lining the lumen of the blood vessel then protrude from the matrix membrane. Angiogenic stimulants induce endothelial cells to migrate through the eroded matrix membrane. Migrating cells form “budding” from the parent's blood vessels, where the endothelial cells undergo cell division and proliferation. Endothelial budding merges with each other to form a capillary loop and create new blood vessels.

血管形成、モジュレーターおよび関連疾患
血管形成は、血管形成刺激剤および阻害剤のシステムにより高度に調節される。血管形成刺激剤の既知の例としては、特定の成長因子、サイトカイン、タンパク質、ペプチド、炭水化物および脂質が挙げられる(Norrby (1997) APMIS 105:417-437); Polverini (1995) Crit. Rev. Oral. Biol. Med. 6:230-247)。種々の内在性および外来性血管形成阻害剤が当分野で公知である(Jackson et al. (1997) FASEB 11:457-465; Norrby (1997) APMIS 105:417-437); and O'Reilly (1997) Investigational New Drugs, 15:5-13)。
Angiogenesis, modulators and related diseases Angiogenesis is highly regulated by a system of angiogenic stimulants and inhibitors. Known examples of angiogenic stimulants include certain growth factors, cytokines, proteins, peptides, carbohydrates and lipids (Norrby (1997) APMIS 105: 417-437); Polverini (1995) Crit. Rev. Oral Biol. Med. 6: 230-247). Various endogenous and exogenous angiogenesis inhibitors are known in the art (Jackson et al. (1997) FASEB 11: 457-465; Norrby (1997) APMIS 105: 417-437); and O'Reilly ( 1997) Investigational New Drugs, 15: 5-13).

血管形成は、正常な胎盤、胚、胎児および生後の発生および成長に必須であるが、非常に特定の限定された状況を除いて成人では生理的には殆ど決して起こらない。例えば、血管形成は、創傷治癒、胎児および胚の発生ならびに黄体、子宮内膜および胎盤の形成において通常観察される。成人における血管形成はしばしば疾患状態と関連している。   Angiogenesis is essential for normal placenta, embryo, fetus and postnatal development and growth, but rarely occurs physiologically in adults except in very specific limited situations. For example, angiogenesis is commonly observed in wound healing, fetal and embryonic development and the formation of the corpus luteum, endometrium and placenta. Angiogenesis in adults is often associated with a disease state.

持続性の調節されない血管形成が、多数の疾患状態、腫瘍転移、および内皮細胞による異常成長において起こり、これらの異常において見られる病理学的損傷を支持する。調節されない血管形成が存在する多様な病的疾患状態は、血管形成依存性もしくは血管形成関連疾患として一緒にグループ分けされている。   Persistent unregulated angiogenesis occurs in numerous disease states, tumor metastasis, and abnormal growth by endothelial cells, supporting the pathological damage seen in these abnormalities. Various pathological disease states where unregulated angiogenesis exists are grouped together as angiogenesis-dependent or angiogenesis-related diseases.

血管形成の制御は、特定の疾患状態で変化し、多くの場合には、疾患に関連する病理学的損傷は、制御されない血管形成に関連する(一般的には、Norrby (1997) APMIS 105:417-437); and O'Reilly (1997) Investigational New Drugs 15:5-13を参照)。かくして、血管形成は、種々の疾患、例えば、関節リウマチ、乾癬、糖尿病性網膜炎のような種々の炎症性疾患、翼状片の再発、エキシマーレーザー手術および緑内障の濾過手術からの瘢痕、前眼部の種々の障害を含む、特定の眼疾患、心臓血管系障害、慢性炎症性疾患、創傷修復、循環系障害、CREST症候群、皮膚疾患(例えば、米国特許第5,593,990号,第5,629,327号および第5,712,291号を参照)ならびにとりわけ固形新生物形成および血管腫瘍を含むがんの発現もしくは進行に関与している。血管形成は、固形腫瘍の成長および存続ならびにそれらの転移に必須である。この活性の抑制、除去もしくは調整は、これらの疾患の病因に影響し、そして治療的介入のポイントとして役立つに違いない。疾患状態において、血管形成の阻止は、新しい微小血管系の浸潤により引き起こされる損傷を避けることができるであろう。血管形成過程の制御を目指した治療は、これらの疾患の抑止もしくは緩和に導くことができるであろう。したがって、血管形成をターゲティングし、異常もしくは制御されない血管形成を調整する、特に阻害する、治療剤を開発する必要がある。   The control of angiogenesis changes in certain disease states, and in many cases, pathological damage associated with the disease is associated with uncontrolled angiogenesis (generally Norrby (1997) APMIS 105: 417-437); and O'Reilly (1997) Investigational New Drugs 15: 5-13). Thus, angiogenesis can occur in various diseases such as rheumatoid arthritis, psoriasis, various inflammatory diseases such as diabetic retinitis, pterygium recurrence, scars from excimer laser surgery and glaucoma filtration surgery, anterior segment Specific eye diseases, cardiovascular disorders, chronic inflammatory diseases, wound repair, circulatory system disorders, CREST syndrome, skin diseases (eg, US Pat. No. 5,593,990, 5, 629,327 and 5,712,291) and in particular involved in the development or progression of cancer, including solid neoplasia and vascular tumors. Angiogenesis is essential for the growth and survival of solid tumors and their metastases. Suppression, elimination or modulation of this activity affects the etiology of these diseases and should serve as a point of therapeutic intervention. In disease states, blocking angiogenesis could avoid damage caused by infiltration of new microvasculature. Treatment aimed at controlling the angiogenic process could lead to the prevention or alleviation of these diseases. Therefore, there is a need to develop therapeutic agents that target angiogenesis and modulate, in particular inhibit, abnormal or uncontrolled angiogenesis.

したがって、エンドセリアーゼ基質を含有する結合体を用いて、関節リウマチ、乾癬、糖尿病性網膜症、翼状片の再発、エキシマーレーザー手術および緑内障の濾過手術からの瘢痕、前眼部の種々の障害を含む他の眼疾患、心臓血管系疾患、自己免疫疾患、慢性炎症性疾患、創傷、循環系障害、CREST症候群、乾癬および他の皮膚疾患(例えば米国特許第5,593,990号、第5,629,327号および第5,712,291号を参照)、ならびにとりわけ固形新生物形成および血管腫瘍を含むがんを含むが、それらに限定されない、疾患の処置のための治療薬を送達することができる。   Therefore, conjugates containing endotheliase substrates can be used to treat rheumatoid arthritis, psoriasis, diabetic retinopathy, pterygium recurrence, scars from excimer laser surgery and glaucoma filtration surgery, and various anterior segment disorders. Other eye diseases, including cardiovascular diseases, autoimmune diseases, chronic inflammatory diseases, wounds, circulatory system disorders, CREST syndrome, psoriasis and other skin diseases (eg, US Pat. Nos. 5,593,990, 5, 629,327 and 5,712,291), and delivering therapeutic agents for the treatment of diseases including, but not limited to, cancers including solid neoplasia and vascular tumors, among others. Can do.

エンドセリアーゼ1および2
エンドセリアーゼの例示は、エンドセリアーゼ1およびエンドセリアーゼ2と呼称される2つの異なるエンドセリアーゼおよびそれらの変異型(配列番号21〜27を参照)である。ファミリーの他のメンバーは、本明細書において同定されたエンドセリアーゼのプロテアーゼドメインと配列同一性、特に少なくとも40%、60%、80%、90%、95%、98%もしくはそれより大きい配列同一性を有するか、または本明細書において提供されるエンドセリアーゼのプロテアーゼドメインをコード化する核酸の完全長と高い厳密度の条件下でハイブリダイズし、そして内皮細胞上に発現される遺伝子について遺伝子を精査することにより、またはライブラリーを検索することにより同定されることができる。
Endoceliase 1 and 2
Illustrative of endotheliases are two different endotheliases, referred to as endotheliase 1 and endotheliase 2, and variants thereof (see SEQ ID NOs: 21-27). Other members of the family have sequence identity, in particular at least 40%, 60%, 80%, 90%, 95%, 98% or greater sequence identity with the endotheliase protease domain identified herein. Genes for genes that have sex or hybridize under high stringency conditions under high stringency conditions and are expressed on endothelial cells of the nucleic acid encoding the protease domain of endotheliase provided herein Can be identified by scrutinizing or by searching a library.

これに代えて、そしてさらに低い配列同一性を有し得るエンドセリアーゼを同定する方式として、エンドセリアーゼは、プロテアーゼと類似の配列を有するESTもしくは他の核酸フラグメントを同定することおよび、次いでそのようなフラグメントをプローブとして用いることにより、完全長プロテアーゼもしくはそれらのプロテアーゼドメインをコード化するcDNAクローンを同定しかつ選択し、膜貫通タンパク質の特色を有するものを同定し、そして次いで遺伝子発現プロフィールを測定して、内皮細胞上に発現されるものを同定するような方法によって同定されることができる。膜貫通ドメインおよび細胞外ドメインを含み、そして内皮細胞中に発現されるプロテアーゼ活性を有するところのコード化されたタンパク質が、エンドセリアーゼである。内皮細胞上に発現される膜貫通プロテアーゼをコード化するタンパク質をコード化する遺伝子(もしくはタンパク質)を同定する任意の方法が、本明細書において意図される。   As an alternative and as a way to identify endotheliases that may have even lower sequence identity, endotheliases can identify ESTs or other nucleic acid fragments that have sequences similar to proteases, and then their To identify and select cDNA clones encoding full-length proteases or their protease domains, identify those with transmembrane protein characteristics, and then measure gene expression profiles And can be identified by such methods as identifying those expressed on endothelial cells. An encoded protein that contains a transmembrane domain and an extracellular domain and has protease activity expressed in endothelial cells is an endotheliase. Any method of identifying a gene (or protein) that encodes a protein that encodes a transmembrane protease expressed on an endothelial cell is contemplated herein.

エンドセリアーゼ1
エンドセリアーゼの例示はエンドセリアーゼ1およびエンドセリアーゼ2である。これらは内皮細胞上に発現される。完全長エンドセリアーゼ1の例示は、配列番号42に示すアミノ酸の配列を含むものである(扁平上皮がんおよび前立腺腫瘍中に発現される、DESC1と呼称する遺伝子を記述する、国際PCT出願第WO 00/5006号、を参照)。記述のように、エンドセリアーゼは内皮細胞上に発現される。そのプロテアーゼドメインは配列番号22に示される。
Endoceliase 1
Examples of endotheliase are endotheliase 1 and endotheliase 2. They are expressed on endothelial cells. An example of full-length endotheliase 1 is that comprising the sequence of the amino acid set forth in SEQ ID NO: 42 (International PCT Application No. WO 00 describing a gene designated DESC1, expressed in squamous cell carcinoma and prostate tumor). / 5006). As described, endotheliase is expressed on endothelial cells. Its protease domain is shown in SEQ ID NO: 22.

エンドセリアーゼ1の発現プロフィール
エンドセリアーゼ1の組織分布に関する情報を得るために、クローンH117のDNA挿入断片を用いて、76の異なるヒト組織よりなるRNAブロット(カタログ番号7775−1;ヒト多重組織発現(MTE)アレイ;CLONTECH, Palo Alto, CA)を精査した。食道中に有意な発現が観察され、胃、唾液腺、膵臓、前立腺、膀胱、気管、および子宮に軽度の発現レベルがあった。RNAブロット(カタログ番号7765−1および7782−1;ヒト筋肉および消化器多重組織ノザン(MTN)ブロット;CLONTECH)を用いるノザン分析は、発現が食道に限定されたことを確認した。2つの転写物(およそ1.7および2kb)が食道で検出された。エンドセリアーゼ1はまた、臍帯静脈の内皮細胞、PC3およびLnCAP細胞、の中に発現される。
Expression profile of endotheliase 1 To obtain information on the tissue distribution of endotheliase 1, using a DNA insert of clone H117, an RNA blot consisting of 76 different human tissues (Cat. No. 77775-1; human multiple tissues) Expression (MTE) arrays; CLONTECH, Palo Alto, CA) were probed. Significant expression was observed in the esophagus, with mild expression levels in the stomach, salivary glands, pancreas, prostate, bladder, trachea, and uterus. Northern analysis using RNA blots (catalog numbers 7765-1 and 7782-1; human muscle and digestive multiple tissue northern (MTN) blots; CLONTECH) confirmed that expression was restricted to the esophagus. Two transcripts (approximately 1.7 and 2 kb) were detected in the esophagus. Endoceliase 1 is also expressed in umbilical vein endothelial cells, PC3 and LnCAP cells.

エンドセリアーゼ2およびエンドセリアーゼ2をコード化する核酸
エンドセリアーゼ2−Sおよびエンドセリアーゼ2−Lと呼称されるエンドセリアーゼ2の二つのスプライス変異体が、本明細書において例示される(配列番号23〜26を参照)。エンドセリアーゼ2−Sをコード化するオープンリーディングフレーム(配列番号23)は1,689bpより成り、562個のアミノ酸のタンパク質(配列番号24)に翻訳し、一方でエンドセリアーゼ2−LのORFは2,067bpより成り(配列番号25)、688個のアミノ鎖のタンパク質(配列番号26)に翻訳する。
Nucleic acids encoding endotheliase 2 and endotheliase 2 Two splice variants of endotheliase 2, termed endotheliase 2-S and endotheliase 2-L, are exemplified herein. (See SEQ ID NOs: 23-26). The open reading frame encoding SEQ ID NO: 23 (SEQ ID NO: 23) consists of 1,689 bp and translates into a 562 amino acid protein (SEQ ID NO: 24), while the ORF of endotheliase 2-L Consists of 2,067 bp (SEQ ID NO: 25) and translates into a 688 amino chain protein (SEQ ID NO: 26).

エンドセリアーゼ2−Sのプロテアーゼドメインをコード化する核酸は、242個のアミノ酸のタンパク質(配列番号23および24のアミノ酸321〜562)に翻訳する729bpより成り、一方でエンドセリアーゼ2−Lのそれは、368個のアミノ酸のタンパク質(配列番号25および26のアミノ酸321〜688)に翻訳する107bpより成る。   The nucleic acid encoding the protease domain of endotheliase 2-S consists of 729 bp that translates into a 242 amino acid protein (amino acids 321 to 562 of SEQ ID NOs: 23 and 24), while endotheliase 2-L. It consists of 107 bp that translates into a 368 amino acid protein (amino acids 321 to 688 of SEQ ID NOs: 25 and 26).

エンドセリアーゼ2タンパク質
配列番号22、24、26および27のアミノ酸配列を含むかもしくは上述のような条件下でそれとハイブリダイズする核酸によりコード化されるような、上記のエンドセリアーゼおよび/またはそのプロテアーゼドメインの任意のならびに全てが、本明細書における方法での使用のために意図される。また、上の表1に示すそれらのようなアミノ酸配列変化を含み、プロテアーゼ活性を保持するタンパク質が、本明細書において意図される。
Endoceliase 2 protein The above endotheliase and / or its amino acid sequence comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 22, 24, 26 and 27 or encoded by a nucleic acid which hybridizes thereto under the conditions as described above Any as well as all of the protease domains are contemplated for use in the methods herein. Also contemplated herein are proteins that contain amino acid sequence changes such as those shown in Table 1 above and retain protease activity.

正常および腫瘍の組織中のエンドセリアーゼ2の遺伝子発現プロフィールおよび転写サイズ
内皮細胞中での発現に加えて、エンドセリアーゼ2は胎盤、膵臓、甲状腺、肝臓および肺の組織中で発現される。それはまた、乳腺、唾液腺、腎臓、気管、食道、虫垂、心臓および胎児肺中でさらに低いレベルで発現される。エンドセリアーゼ2はまた、いくつかの腫瘍細胞株中に、およびしたがって、肺および結腸を含み、乳がん腫、肺がん腫、結腸腺がん、膵臓腺がん(GI−103)、および卵巣がん腫を含む特定の腫瘍中に発現される。それはまた、前立腺および線維肉腫細胞株中に検出される。
Gene expression profile and transcript size of endotheliase 2 in normal and tumor tissues In addition to expression in endothelial cells, endotheliase 2 is expressed in placenta, pancreas, thyroid, liver and lung tissues. It is also expressed at lower levels in the mammary gland, salivary gland, kidney, trachea, esophagus, appendix, heart and fetal lung. Endoceliase 2 also includes in several tumor cell lines, and thus includes lung and colon, breast carcinoma, lung carcinoma, colon adenocarcinoma, pancreatic adenocarcinoma (GI-103), and ovarian cancer. It is expressed in certain tumors, including tumors. It is also detected in prostate and fibrosarcoma cell lines.

C.結合体
細胞の表面上のプロテアーゼ、特にタイプII膜結合セリンプロテアーゼおよびエンドセリアーゼを含むセリンプロテアーゼ、に対する基質である結合体が提供される。細胞に関連するかもしくは局在するプロテアーゼを含む、任意の細胞表面プロテアーゼが、本明細書において意図される。一般的には、必須組織で活性な形で高レベルで発現されるプロテアーゼは、理想的な標的候補ではない。プロテアーゼとしては、比較的限られた数の細胞上で発現されるか、もしくは腫瘍細胞ならびに内皮細胞ならびに免疫細胞のような細胞に高レベルで発現されるもの、疾患状態に関与しているか、もしくは疾患状態において疾患状態に関与している細胞の現場で疾患状態に存在するものが挙げられる。例えば、内皮細胞は、血管形成におけるそれらの役目のお蔭で、多数の増殖性障害に関与する;免疫細胞はがんおよび疾患ならびに炎症性障害を含む多くの疾患過程に関与する。他の細胞表面プロテアーゼは、正常細胞中よりも特定の腫瘍中により高レベルで発現される。そのようなプロテアーゼが障害に役割を持つか否かに拘わりなく、疾患状態に関与する細胞中におけるそれらのより高い発現は、本明細書において提供される結合体中の治療薬をターゲティングするための使用に十分である。
C. Conjugates Conjugates are provided that are substrates for proteases on the surface of cells, particularly serine proteases including type II membrane-bound serine proteases and endotheliases. Any cell surface protease is contemplated herein, including proteases associated with or localized to cells. In general, proteases that are expressed at high levels in an active form in essential tissues are not ideal target candidates. Proteases are expressed on a relatively limited number of cells, or expressed at high levels on cells such as tumor cells and endothelial cells and immune cells, are involved in disease states, or Examples of the disease state include those present in the disease state at the site of cells involved in the disease state. For example, endothelial cells, due to their role in angiogenesis, are involved in many proliferative disorders; immune cells are involved in many disease processes, including cancer and disease as well as inflammatory disorders. Other cell surface proteases are expressed at higher levels in certain tumors than in normal cells. Regardless of whether such proteases have a role in the disorder, their higher expression in cells involved in the disease state is for targeting therapeutic agents in the conjugates provided herein. It is enough for use.

細胞毒剤のような治療薬を含有する結合体は、細胞関連性もしくは細胞局在性プロテアーゼを含む、細胞表面プロテアーゼによる切断で活性化される。そのようなプロテアーゼの例は、MTSP1、MTSP3、MTsP4、MTSP6、MTSP7、MTSP9、MTSP10、MTSP12、MTSP20、MTSP22、MTSP25のようであるが、それらに限定されない、MTSP類、ウロキナーゼおよびエンドセリアーゼである。したがって、そのようなプロテアーゼに標的とされた結合体は、投与時には治療薬が不活性で、標的とされた細胞もしくは組織の近傍で最終的に活性化されることにおいてプロドラッグである。膜貫通プロテアーゼのような細胞表面プロテアーゼが意図される標的であるが、プロテアーゼおよび他の任意の分泌された、脱落した、もしくは可溶性の形もターゲティングされ得る。   Conjugates containing therapeutic agents such as cytotoxic agents are activated upon cleavage by cell surface proteases, including cell-associated or cell-localized proteases. Examples of such proteases are MTSPs, urokinase and endotheliaase, such as but not limited to MTSP1, MTSP3, MTsP4, MTSP6, MTSP7, MTSP9, MTSP10, MTSP12, MTSP20, MTSP22, MTSP25. . Thus, conjugates targeted to such proteases are prodrugs in that the therapeutic agent is inactive upon administration and is ultimately activated in the vicinity of the targeted cell or tissue. Cell surface proteases such as transmembrane proteases are intended targets, but proteases and any other secreted, shed or soluble forms can also be targeted.

かくして、細胞毒剤のような治療薬を含有する結合体は、細胞表面プロテアーゼ、即ち、標的とされた細胞表面プロテアーゼに対する基質であるペプチド部分(即ち、ペプチド性基質)、および任意にリンカーによる作用以前には実質的に不活性である。結合体中の治療薬は、細胞表面プロテアーゼによる結合体のペプチド性基質の切断により活性化される。細胞毒剤のような治療薬は、遊離の薬剤として放出されるか、もしくはこれに代えて、薬剤が結合体中で任意にリンカーを介して結合しているペプチド性基質(P1−P2−P3−等(即ち、N末端)もしくはP1’−P2’−等(即ち、C末端))の一部と結合したままで放出される。これらの形の細胞毒剤は、プロテアーゼを発現する細胞の近傍に放出される。特定の実施態様においては、細胞表面プロテアーゼの作用の結果、細胞毒剤のような治療薬が細胞膜を通過し、もしくはそうでなければ細胞もしくは組織と相互作用することができて、治療活性を示すので、活性化が達成される。他の実施態様においては、任意の残存するペプチド性部分もしくはアミノ酸が、治療薬から切断されて、それを活性とすることができる。治療薬は結合しているときには実質的に不活性であるので、結合体はプロドラッグとして作用する。標的とされたプロテアーゼによる切断で、治療薬は活性型でか、もしくは標的とされた細胞、組織もしくは周囲の環境により活性化される形でかのどちらかで放出される。   Thus, conjugates containing therapeutic agents, such as cytotoxic agents, act by cell surface proteases, i.e., peptide moieties that are substrates for targeted cell surface proteases (i.e., peptidic substrates), and optionally linkers. Formerly substantially inert. The therapeutic agent in the conjugate is activated by cleavage of the conjugate peptide substrate by the cell surface protease. A therapeutic agent, such as a cytotoxic agent, is released as a free drug, or alternatively a peptidic substrate (P1-P2-P3) to which the drug is optionally linked via a linker in the conjugate. -Etc. (ie N-terminal) or P1'-P2'-etc. These forms of cytotoxic agents are released in the vicinity of cells expressing the protease. In certain embodiments, as a result of the action of cell surface proteases, therapeutic agents such as cytotoxic agents can cross the cell membrane or otherwise interact with cells or tissues and exhibit therapeutic activity. So activation is achieved. In other embodiments, any remaining peptidic moiety or amino acid can be cleaved from the therapeutic agent to make it active. Since the therapeutic agent is substantially inactive when bound, the conjugate acts as a prodrug. Upon cleavage by the targeted protease, the therapeutic agent is released either in an active form or in a form activated by the targeted cell, tissue or surrounding environment.

一つの例示的実施態様において、標的とされた薬剤は細胞毒剤であって、本明細書において提供される方法および組成物における使用のための結合体は、式:
(ペプチド)−(リンカー)−(細胞毒剤)
もしくはその誘導体を有し、そこでは、ペプチドは、細胞表面プロテアーゼ、または放出された、脱落した、もしくはそうでなければ、MTSPのような、結合から離れた膜プロテアーゼであり;sは、1より大きいかもしくは等しく、または1〜6、または1もしくは2、または1であり;リンカーは、任意のリンカーであり;qは、0より大きいかもしくは等しく、または0〜4、または0もしくは1であり;細胞毒剤は、抗腫瘍、抗がんもしくは抗-抗血管形成剤を含む抗−細胞分裂剤であり;tは1もしくはそれ以上、または1もしくは2である。これらの結合体において、細胞毒剤は、任意にリンカーを介して、ペプチド性基質のC末端かもしくはN末端かのどちらかに共有結合で付着される。細胞毒剤のような治療薬がペプチド性基質のC末端に付着される、実施態様においては、N末端は任意にキャッピングされる。本明細書においての使用のためのN末端のキャップは、アシル、スルホニルおよびカルバモイル基を含むが、それらに限定されない。治療薬がペプチド性基質のN末端に付着される、実施態様においては、C末端はカルボキサミド誘導体である。
In one exemplary embodiment, the targeted agent is a cytotoxic agent and the conjugate for use in the methods and compositions provided herein has the formula:
(Peptide i ) S- (linker) q- (cytotoxic agent) t
Or a derivative thereof, wherein peptide i is a cell surface protease, or a membrane protease that is released, shed, or otherwise detached from binding, such as MTSP; Greater than or equal to, or 1 to 6, or 1 or 2, or 1; the linker is any linker; q is greater than or equal to 0, or 0 to 4, or 0 or 1 Yes; the cytotoxic agent is an anti-cell mitotic agent including an anti-tumor, anti-cancer or anti-anti-angiogenic agent; t is 1 or more, or 1 or 2. In these conjugates, the cytotoxic agent is covalently attached to either the C-terminus or N-terminus of the peptidic substrate, optionally via a linker. In embodiments where a therapeutic agent such as a cytotoxic agent is attached to the C-terminus of the peptidic substrate, the N-terminus is optionally capped. N-terminal caps for use herein include, but are not limited to, acyl, sulfonyl and carbamoyl groups. In embodiments where the therapeutic agent is attached to the N-terminus of the peptidic substrate, the C-terminus is a carboxamide derivative.

特定の実施態様においては、ペプチドは細胞表面プロテアーゼもしくは可溶性MTSPに対するペプチド性基質であり、それにより、プロテアーゼの作用で、実質的に不活性である結合体が、P1−P1’結合において切断されて、インビトロおよびインビボで細胞毒活性のような治療活性を発現するところの式:
(ペプチド)−(リンカー)−(細胞毒剤)
の化合物もしくはその誘導体を放出する。これらの化合物において、ペプチドは、P1−P1’結合における切断からもたらされるペプチドの切断型である。
In a particular embodiment, peptide i is a peptidic substrate for cell surface proteases or soluble MTSP, whereby a substantially inactive conjugate is cleaved at the P1-P1 ′ bond by the action of the protease. A formula that expresses a therapeutic activity such as a cytotoxic activity in vitro and in vivo:
(Peptide a ) S- (linker) q- (cytotoxic agent) t
Or a derivative thereof. In these compounds, peptide a is a truncated form of peptide i resulting from cleavage at the P1-P1 ′ bond.

もう一つの実施態様において、本明細書において提供される方法および組成物における使用のための結合体は、細胞表面プロテアーゼもしくは可溶性MTSPに対するペプチド性基質のそれぞれC末端およびN末端に、任意にリンカーであるリンカーおよびリンカーを介して結合した、同一もしくは異なるところの、細胞毒剤のような、二つの治療薬を所有する。この実施態様において、結合体は式:
(治療薬)−(リンカー)−(ペプチド)−(リンカー)−(治療薬)
もしくはその誘導体を有し、そこでは、ペプチドは、細胞表面プロテアーゼもしくは可溶性MTSPに対するペプチド性基質であり;sは、1より大きいか等しく、または1〜6、または1もしくは2、または1であり;リンカーおよびリンカーは、それぞれ独立の任意のリンカーであって、同一もしくは異なっていて;qおよびwは、それぞれ独立に0より大きいかもしくは等しく、または0〜4、または0もしくは1であり;同一もしくは異なる治療薬は、抗腫瘍、抗がんもしくは抗−細胞分裂剤であり;tおよびxは、それぞれ独立に1もしくはそれ以上、または1もしくは2である。
In another embodiment, the conjugates for use in the methods and compositions provided herein are optionally linkers at the C-terminus and N-terminus of the peptide substrate for cell surface protease or soluble MTSP, respectively. We own two therapeutic agents, such as cytotoxic agents, which are the same or different, linked via certain linker 1 and linker 2 . In this embodiment, the conjugate is of the formula:
(Therapeutic Agent 1 ) x- (Linker 1 ) w- (Peptide i ) s- (Linker 2 ) q- (Therapeutic Agent 2 ) t
Or a derivative thereof, wherein peptide i is a peptidic substrate for cell surface protease or soluble MTSP; s is greater than or equal to 1, or 1-6, or 1 or 2, or 1 Linker 1 and Linker 2 are any independent linkers, and are the same or different; q and w are each independently greater than or equal to 0, or 0 to 4, or 0 or 1; The same or different therapeutic agent is an anti-tumor, anti-cancer or anti-cell mitotic agent; t and x are each independently 1 or more, or 1 or 2.

これらの実施態様において、ペプチドは、細胞表面プロテアーゼもしくは可溶性MTSPに対するペプチド性基質であり、それにより、プロテアーゼの作用で、実質的に不活性である結合体は、ペプチド鎖上の点において切断されて、式:
(治療薬)−(リンカー)−(ペプチドa1);および
(ペプチドa2)−(リンカー)−(治療薬)
の二つの化合物もしくはそれらの誘導体を放出する。放出された治療薬は活性であるか、または細胞、組織もしくは周囲の環境によりさらに活性化される。これらの化合物において、ペプチドa1およびペプチドa2は、P1−P’結合における切断からもたらされるペプチドの、それぞれ、N末端およびC末端の切断部分である。
In these embodiments, peptide i is a peptidic substrate for cell surface proteases or soluble MTSP, whereby conjugates that are substantially inactive under the action of the protease are cleaved at points on the peptide chain. And the formula:
(Therapeutic agent 1 ) x- (linker 1 ) w- (peptide a1 ) s ;
(Peptide a2 ) s- (linker 2 ) q- (therapeutic agent 2 ) t
The two compounds or their derivatives. The released therapeutic agent is active or further activated by the cell, tissue or surrounding environment. In these compounds, peptide a1 and peptide a2 are the N-terminal and C-terminal cleavage portions, respectively, of peptide i resulting from cleavage at the P1-P ′ bond.

一つの実施態様において、本明細書において提供される組成物および方法における使用のための結合体は式1:
−(P6)−(P5)−(P4)−(P3)−(P2)−P1−(P1’)−(P2’)−(P3’)−(L)−Z
もしくはその誘導体を有し、そこでは、Zは、治療薬であり;Lは、リンカーであり;l、j、i、pおよびmは、次のように選択される:
lは0もしくは1であり;lが0のときは、j、i、pおよびmは、0であり;lが1のときは、jは、0もしくは1であり;jが0のときは、i、pおよびmは、0であり;jが1のときは、iは、0もしくは1であり;iが0のときは、pおよびmは、0であり;iが1のときは、pは、0もしくは1であり;pが0のときは、mは、0であり;pが1のときは、mは、0もしくは1であり;
u、kおよびrは、次のように選択される:
uは、0もしくは1であり;uが0のときは、kおよびrは、0であり;uが1のときは、kは、0もしくは1であり;kが0のときは、rは、0であり;kが1のときは、rは、0もしくは1であり;
nは、0もしくは1であり;Xは、水素、またはアシル、スルホニルもしくはカルバモイルキャップであり;そしてP6〜P3’は、以下に定義されるようなアミノ酸残基である。この実施態様において、P6〜P3’残基は、ペプチド結合もしくはペプチド結合代理体によって結合される。かくして、結合体のP6〜P3’の部分は本明細書において定義されるような、ペプチド性基質である。
In one embodiment, the conjugate for use in the compositions and methods provided herein is of the formula 1:
X n - (P6) m - (P5) p - (P4) i - (P3) j - (P2) l -P1- (P1 ') u - (P2') k - (P3 ') r - (L ) n -Z
Or a derivative thereof, wherein Z is a therapeutic agent; L is a linker; l, j, i, p and m are selected as follows:
l is 0 or 1; when l is 0, j, i, p and m are 0; when l is 1, j is 0 or 1; when j is 0 , I, p and m are 0; when j is 1, i is 0 or 1; when i is 0, p and m are 0; when i is 1 , P is 0 or 1; when p is 0, m is 0; when p is 1, m is 0 or 1;
u, k and r are selected as follows:
u is 0 or 1; when u is 0, k and r are 0; when u is 1, k is 0 or 1; when k is 0, r is 0; when k is 1, r is 0 or 1;
n is 0 or 1; X n is hydrogen or acyl, sulfonyl or carbamoyl cap; and P6-P3 ′ are amino acid residues as defined below. In this embodiment, the P6-P3 ′ residues are linked by a peptide bond or peptide bond surrogate. Thus, the P6-P3 ′ portion of the conjugate is a peptidic substrate, as defined herein.

もう一つの実施態様において、本明細書において提供される組成物および方法における使用のための結合体は式II:
Z−(L)−(P6)−(P5)−(P4)−(P3)−(P2)−P1−(P1')−(P2')−(P3')−X
もしくはその誘導体を有し、そこにおいて、Zは、治療薬であり;Lは、リンカーであり;l、j、i、pおよびmは、次のように選択される:
lは、0もしくは1であり;lが0のときは、j、i、pおよびmは、0であり;lが1のときは、jは、0もしくは1であり;jが0のときは、i、pおよびmは、0であり;jが1のときは、iは0もしくは1であり;iが0のときは、pおよびmは0であり;iが1のときは、pは、0もしくは1であり;pが0のときは、mは、0であり;pが1のときは、mは、0もしくは1であり;
u、kおよびrは、次のように選択される:
uは、0もしくは1であり;uが0のときは、kおよびrは、0であり;uが1のときは、kは、0もしくは1であり;kが0のときは、rは、0であり;kが1のときは、rは、0もしくは1であり;
nは、0もしくは1であり;Xは、それが付着しているアミノ酸残基のカルボニル基と一緒に、カルボン酸もしくはカルボキサミド基を形成し;そしてP6〜P3’は以下に定義されるような、アミノ酸残基である。この実施態様において、P6〜P3’残基は、ペプチド結合もしくはペプチド結合代理体によって結合される。かくして、結合体のP6〜P3’の部分は、本明細書において定義されるような、ペプチド性基質である。
In another embodiment, the conjugate for use in the compositions and methods provided herein is of formula II:
Z- (L) n - (P6 ) m - (P5) p - (P4) i - (P3) j - (P2) l -P1- (P1 ') u - (P2') k - (P3 ') r -X c
Or having a derivative thereof, wherein Z is a therapeutic agent; L is a linker; l, j, i, p and m are selected as follows:
l is 0 or 1; when l is 0, j, i, p and m are 0; when l is 1, j is 0 or 1; when j is 0 I, p and m are 0; when j is 1, i is 0 or 1; when i is 0, p and m are 0; when i is 1, p is 0 or 1; when p is 0, m is 0; when p is 1, m is 0 or 1;
u, k and r are selected as follows:
u is 0 or 1; when u is 0, k and r are 0; when u is 1, k is 0 or 1; when k is 0, r is 0; when k is 1, r is 0 or 1;
n is 0 or 1; X c together with the carbonyl group of the amino acid residue to which it is attached forms a carboxylic acid or carboxamide group; and P6-P3 ′ are as defined below It is an amino acid residue. In this embodiment, the P6-P3 ′ residues are linked by a peptide bond or peptide bond surrogate. Thus, the P6-P3 ′ portion of the conjugate is a peptidic substrate, as defined herein.

さらなる実施態様において、本明細書において提供される組成物および方法における使用のための結合体は式III:
−(L)−(P6)−(P5)−(P4)−(P3)−(P2)−P1−(P1’)−(P2’)−(P3’)−(L)−Z
もしくはその誘導体を有し、そこでは、ZおよびZは、それぞれ治療薬であって、同一もしくは異なっていて;LおよびLは、それぞれリンカーであって、同一もしくは異なっていて;l、j、i、pおよびmは、次のように選択される:
lは、0もしくは1であり;lが0のときは、j、i、pおよびmは、0であり;lが1のときは、jは、0もしくは1であり;jが0のときは、i、pおよびmは、0であり;jが1のときは、iは、0もしくは1であり;iが0のときは、pおよびmは、0であり;iが1のときは、pは、0もしくは1であり;pが0のときは、mは、0であり;pが1のときは、mは、0もしくは1であり;
u、kおよびrは次のように選択される:
uは、0もしくは1であり;uが0のときは、kおよびrは、0であり;uが1のときは、kは、0もしくは1であり;kが0のときは、rは、0であり;kが1のときは、rは、0もしくは1であり;
nおよびvは、それぞれ独立に0もしくは1であり;そしてP6〜P3’は、以下に定義されるようなアミノ酸残基である。この実施態様において、P6〜P3’残基は、ペプチド結合もしくはペプチド結合代理体によって結合される。かくして、結合体のP6〜P3’の部分は、本明細書において定義されるような、ペプチド性基質である。
In a further embodiment, the conjugate for use in the compositions and methods provided herein is of formula III:
Z 1 - (L 1) n - (P6) m - (P5) p - (P4) i - (P3) j - (P2) l -P1- (P1 ') u - (P2') k - (P3 ') r- (L 2 ) v -Z 2
Or a derivative thereof, wherein Z 1 and Z 2 are each a therapeutic agent and are the same or different; L 1 and L 2 are each a linker and are the same or different; , J, i, p and m are selected as follows:
l is 0 or 1; when l is 0, j, i, p and m are 0; when l is 1, j is 0 or 1; when j is 0 I, p and m are 0; when j is 1, i is 0 or 1; when i is 0, p and m are 0; when i is 1 P is 0 or 1; when p is 0, m is 0; when p is 1, m is 0 or 1;
u, k and r are selected as follows:
u is 0 or 1; when u is 0, k and r are 0; when u is 1, k is 0 or 1; when k is 0, r is 0; when k is 1, r is 0 or 1;
n and v are each independently 0 or 1; and P6-P3 ′ are amino acid residues as defined below. In this embodiment, the P6-P3 ′ residues are linked by a peptide bond or peptide bond surrogate. Thus, the P6-P3 ′ portion of the conjugate is a peptidic substrate, as defined herein.

もう一つの実施態様において、本明細書において提供される組成物および方法における使用のための結合体は式IV:
−(P6)−(P5)−(P4)−(P3)−(P2)−P1−(P1')−(P2')−(P3')−(P4')−(L)−Z
もしくはその誘導体を有し、そこでは、Zは、治療薬であり;Lは、リンカーであり;l、j、i、pおよびmは、次のように選択される:
lは、0もしくは1であり;lが0のときは、j、i、pおよびmは、0であり;lが1のときは、jは、0もしくは1であり;jが0のときは、i、pおよびmは、0であり;jが1のときは、iは0もしくは1であり;iが0のときは、pおよびmは0であり;iが1のときは、pは、0もしくは1であり;pが0のときは、mは、0であり;pが1のときは、mは、0もしくは1であり;
u、k、rおよびsは、次のように選択される:
uは、0もしくは1であり;uが0のときは、k、rおよびsは、0であり;uが1のときは、kは、0もしくは1であり;kが0のときは、rおよびsは、0であり;kが1のときは、rは0もしくは1であり;rが0のときは、sは0であり;rが1のときは、sは、0もしくは1であり;
nは、0もしくは1であり;Xは、水素、またはアシル、スルホニルもしくはカルバモイルキャップであり;そしてP6〜P4’は、以下に定義されるようなアミノ酸残基である。この実施態様において、P6〜P4’残基は、ペプチド結合もしくはペプチド結合代理体によって結合される。かくして、結合体のP6〜P4’の部分は、本明細書において定義されるような、ペプチド性基質である。
In another embodiment, the conjugate for use in the compositions and methods provided herein is a compound of formula IV:
X n - (P6) m - (P5) p - (P4) i - (P3) j - (P2) l -P1- (P1 ') u - (P2') k - (P3 ') r - (P4 ') s- (L) n -Z
Or having a derivative thereof, wherein Z is a therapeutic agent; L is a linker; l, j, i, p and m are selected as follows:
l is 0 or 1; when l is 0, j, i, p and m are 0; when l is 1, j is 0 or 1; when j is 0 I, p and m are 0; when j is 1, i is 0 or 1; when i is 0, p and m are 0; when i is 1, p is 0 or 1; when p is 0, m is 0; when p is 1, m is 0 or 1;
u, k, r and s are selected as follows:
u is 0 or 1; when u is 0, k, r and s are 0; when u is 1, k is 0 or 1, and when k is 0, r and s are 0; when k is 1, r is 0 or 1; when r is 0, s is 0; when r is 1, s is 0 or 1 Is;
n is 0 or 1; X n is hydrogen or an acyl, sulfonyl or carbamoyl cap; and P6-P4 ′ are amino acid residues as defined below. In this embodiment, the P6-P4 ′ residues are linked by a peptide bond or peptide bond surrogate. Thus, the P6-P4 ′ portion of the conjugate is a peptidic substrate as defined herein.

もう一つの実施態様において、本明細書において提供される組成物および方法における使用のための結合体は式V:
Z−(L)−(P6)−(P5)−(P4)−(P3)−(P2)−P1−(P1')−(P2')−(P3')−(P4')−X
もしくはその誘導体を有し、そこでは、Zは、治療薬であり;Lは、リンカーであり;l、j、i、pおよびmは、次のように選択される:
lは、0もしくは1であり;lが0のときは、j、i、pおよびmは、0であり;lが1のときは、jは、0もしくは1であり;jが0のときは、i、pおよびmは、0であり;jが1のときは、iは、0もしくは1であり;iが0のときは、pおよびmは、0であり;iが1のときは、pは、0もしくは1であり;pが0のときは、mは、0であり;pが1のときは、mは、0もしくは1であり;
u、k、rおよびsは次のように選択される:
uは、0もしくは1であり;uが0のときは、k、rおよびsは、0であり;uが1のときは、kは、0もしくは1であり;kが0のときは、rおよびsは、0であり;kが1のときは、rは、0もしくは1であり;rが0のときは、sは、0であり;rが1のときは、sは、0もしくは1であり;
nは、0もしくは1であり;Xは、それが付着しているアミノ酸残基のカルボニル基と一緒に、カルボン酸もしくはカルボキサミド基を形成し;そしてP6〜P4’は、以下に定義されるようなアミノ酸残基である。この実施態様において、P6〜P4’残基は、ペプチド結合もしくはペプチド結合代理体によって結合される。かくして、結合体のP6〜P4’の部分は、本明細書において定義されるような、ペプチド性基質である。
In another embodiment, the conjugate for use in the compositions and methods provided herein is of formula V:
Z- (L) n - (P6 ) m - (P5) p - (P4) i - (P3) j - (P2) l -P1- (P1 ') u - (P2') k - (P3 ') r − (P4 ′) s −X c
Or having a derivative thereof, wherein Z is a therapeutic agent; L is a linker; l, j, i, p and m are selected as follows:
l is 0 or 1; when l is 0, j, i, p and m are 0; when l is 1, j is 0 or 1; when j is 0 I, p and m are 0; when j is 1, i is 0 or 1; when i is 0, p and m are 0; when i is 1 P is 0 or 1; when p is 0, m is 0; when p is 1, m is 0 or 1;
u, k, r and s are selected as follows:
u is 0 or 1; when u is 0, k, r and s are 0; when u is 1, k is 0 or 1, and when k is 0, r and s are 0; when k is 1, r is 0 or 1; when r is 0, s is 0; when r is 1, s is 0 Or 1;
n is 0 or 1; X C together with the carbonyl group of the amino acid residue to which it is attached forms a carboxylic acid or carboxamide group; and P6-P4 ′ are defined below Such amino acid residues. In this embodiment, the P6-P4 ′ residues are linked by a peptide bond or peptide bond surrogate. Thus, the P6-P4 ′ portion of the conjugate is a peptidic substrate as defined herein.

さらなる実施態様において、本明細書において提供される組成物および方法における使用のための結合体は式VI:
−(L)−(P6)−(P5)−(P4)−(P3)−(P2)−P1−(P1')−(P2')−(P3')−(P4')−(L)−Z
もしくはその誘導体を有し、そこでは、ZおよびZは、それぞれ独立に治療薬であって、同一であるか異なっていて;LおよびLは、それぞれリンカーであって、同一もしくは異なっていて;l、j、i、pおよびmは、次のように選択される:
lは、0もしくは1であり;lが0のときは、j、i、pおよびmは、0であり;lが1のときは、jは、0もしくは1であり;jが0のときは、i、pおよびmは、0であり;jが1のときは、iは、0もしくは1であり;iが0のときは、pおよびmは、0であり;iが1のときは、pは、0もしくは1であり;pが0のときは、mは、0であり;pが1のときは、mは、0もしくは1であり;
u、k、rおよびsは、次のように選択される:
uは、0もしくは1であり;uが0のときは、k、rおよびsは、0であり;uが1のときは、kは、0もしくは1であり;kが0のときは、rおよびsは、0であり;kが1のときは、rは、0もしくは1であり;rが0のときは、sは、0であり;rが1のときは、sは、0もしくは1であり;
nおよびvは、それぞれ独立に0もしくは1であり;そしてP6〜P4’は、以下に定義されるようなアミノ酸残基である。この実施態様において、P6〜P4’残基は、ペプチド結合もしくはペプチド結合代理体によって結合される。かくして、結合体のP6〜P4’の部分は、本明細書において定義されるような、ペプチド性基質である。
In a further embodiment, the conjugate for use in the compositions and methods provided herein is of formula VI:
Z 1 - (L 1) n - (P6) m - (P5) p - (P4) i - (P3) j - (P2) l -P1- (P1 ') u - (P2') k - (P3 ') r- (P4') s- (L 2 ) v -Z 2
Or a derivative thereof, wherein Z 1 and Z 2 are each independently a therapeutic agent and are the same or different; L 1 and L 2 are each a linker and are the same or different L, j, i, p and m are selected as follows:
l is 0 or 1; when l is 0, j, i, p and m are 0; when l is 1, j is 0 or 1; when j is 0 I, p and m are 0; when j is 1, i is 0 or 1; when i is 0, p and m are 0; when i is 1 P is 0 or 1; when p is 0, m is 0; when p is 1, m is 0 or 1;
u, k, r and s are selected as follows:
u is 0 or 1; when u is 0, k, r and s are 0; when u is 1, k is 0 or 1, and when k is 0, r and s are 0; when k is 1, r is 0 or 1; when r is 0, s is 0; when r is 1, s is 0 Or 1;
n and v are each independently 0 or 1; and P6 to P4 ′ are amino acid residues as defined below. In this embodiment, the P6-P4 ′ residues are linked by a peptide bond or peptide bond surrogate. Thus, the P6-P4 ′ portion of the conjugate is a peptidic substrate as defined herein.

例示的ペプチド性基質、治療薬、リンカー、および式I〜VIの例示的結合体を以下にさらに詳細に記述する。本明細書において、式I〜VIの変数について以下に記載するグループの全ての組み合わせおよび/もしくは並べ替えにより生じる結合体は、本開示内に包含されるものとする。   Exemplary peptide substrates, therapeutic agents, linkers, and exemplary conjugates of Formulas I-VI are described in further detail below. As used herein, all combinations and / or permutations of the groups described below for the variables of Formulas I-VI are intended to be encompassed within this disclosure.

1.ペプチド性基質
結合体における使用のために意図されるペプチド性基質は、標的とされた細胞表面プロテアーゼまたはその可溶性の、離脱した、もしくは放出された形に対する基質であり、結合体中の任意の治療薬を実質的に不活性な結合体にするに充分な数のアミノ酸残基を含有する。治療薬が、例えば、ドキソルビシンである、例示的実施態様において、結合した治療薬が細胞膜を通過することができないお蔭で結合体は、実質的に不活性である。特定の実施態様において、ペプチド性基質は、少なくとも1、2、3、4もしくは5個のアミノ酸残基を含有し、9もしくは10残基まで含有することができる。さらに長いペプチド性基質は、切断で、得られた治療薬または治療薬−アミノ酸もしくは−ペプチド部分の結合体が、インビボおよびインビトロで所望の治療効果を示す限り、結合体中に使用することができる。
1. Peptidic substrate A peptidic substrate intended for use in a conjugate is a substrate for the targeted cell surface protease or its soluble, detached or released form, and any treatment in the conjugate Contains a sufficient number of amino acid residues to make the drug a substantially inactive conjugate. In an exemplary embodiment where the therapeutic agent is, for example, doxorubicin, the conjugate is substantially inactive because the bound therapeutic agent cannot pass through the cell membrane. In certain embodiments, the peptidic substrate contains at least 1, 2, 3, 4 or 5 amino acid residues and can contain up to 9 or 10 residues. Longer peptidic substrates can be used in the conjugate as long as the resulting therapeutic agent or therapeutic agent-amino acid or -peptide moiety conjugate exhibits the desired therapeutic effect in vivo and in vitro upon cleavage. .

したがって、本明細書において提供される結合体における使用のための例示的ペプチド性基質は、少なくとも1個のアミノ酸(P1)、2個のアミノ酸(P1−P1’)、3個のアミノ酸(P2−P1−P1’)を所有し、そして典型的に4、5もしくは6個のアミノ酸残基(P3−P2−P1−P1’、P4−P3−P2−P1−P1’、P4−P3−P2−P1−P1’−P2’)を含有し、そこでは、P1−P1’結合は、例えば、その受容体に結合したuPA、MTSPsおよびエンドセリアーゼを含むが、それらに限定されない、セリンプロテアーゼのような細胞表面プロテアーゼを含むが、それらに限定されない、細胞表面プロテアーゼまたはその可溶性の、脱落した、もしくは放出された形の切断部位である。ペプチド性基質は任意にさらに、P5、P6もしくはP3’アミノ酸残基を所有し、そして特定の実施態様において、P7、P8、P9、P10、P4’、P5’、P6’残基を所有する。かくして、本明細書において提供される結合体における使用のためのペプチド性基質は、ペンタ−、ヘキサ−、ヘプタ−、オクタ−、およびノナ−ペプチド性基質であって、プロテアーゼによる結合体の切断で、得られた治療薬または治療薬−アミノ酸もしくは−ペプチド部分の結合体はインビボおよびインビトロで所望の治療効果を示す限り、10、11、12、13、14、15もしくはそれ以上の残基を含有することができる。   Accordingly, exemplary peptidic substrates for use in the conjugates provided herein are at least one amino acid (P1), two amino acids (P1-P1 ′), three amino acids (P2- P1-P1 ') and typically 4, 5 or 6 amino acid residues (P3-P2-P1-P1', P4-P3-P2-P1-P1 ', P4-P3-P2- P1-P1′-P2 ′), where P1-P1 ′ binding includes, for example, serine proteases, including but not limited to uPA, MTSPs and endotheliaase bound to its receptor. A cell surface protease or a soluble, shed, or released form of a cleavage site, including but not limited to any cell surface protease. The peptidic substrate optionally further possesses P5, P6 or P3 'amino acid residues, and in certain embodiments possesses P7, P8, P9, P10, P4', P5 ', P6' residues. Thus, peptidic substrates for use in the conjugates provided herein are penta-, hexa-, hepta-, octa-, and non-peptidic substrates, with cleavage of the conjugate by proteases. The resulting therapeutic agent or conjugate of the therapeutic agent-amino acid or -peptide moiety contains 10, 11, 12, 13, 14, 15 or more residues so long as it exhibits the desired therapeutic effect in vivo and in vitro. can do.

ペプチド性基質は、C末端残基(即ち、P1’、P2’もしくはP3’)またはN末端残基(即ち、P6、P5もしくはP4)、または任意に内部の残基を介して、治療薬に(もしくは治療薬が結合しているリンカーに)結合される。ペプチド性基質は、例えば、直鎖である得るが、環状であるかもしくは環状部分を含むことができる。   Peptidic substrates can be attached to therapeutic agents via C-terminal residues (ie P1 ′, P2 ′ or P3 ′) or N-terminal residues (ie P6, P5 or P4), or optionally internal residues. (Or to the linker to which the therapeutic agent is attached). Peptidic substrates can be, for example, linear, but can be cyclic or contain a cyclic moiety.

結合がペプチド性基質のC末端を介する、実施態様において、ペプチド性基質は、任意にアシルもしくはカルバモイルキャップのようなキャップをN末端に所有する。結合がペプチド性基質のN末端を介する、実施態様において、ペプチド性基質はさらに、カルボキサミド基のような末端基をC末端に所有する。   In embodiments where attachment is through the C-terminus of the peptidic substrate, the peptidic substrate optionally possesses a cap, such as an acyl or carbamoyl cap, at the N-terminus. In embodiments where attachment is through the N-terminus of the peptidic substrate, the peptidic substrate further possesses a terminal group at the C-terminus, such as a carboxamide group.

結合体は、複数のペプチド性基質および複数の治療薬を含有することができる。例えば、同一もしくは異なる2個の治療薬を含有する結合体において、治療薬(複数を含む)もしくはそれに結合したリンカーへの結合は、ペプチド性基質のC末端およびN末端残基を介することができる。   The conjugate can contain multiple peptidic substrates and multiple therapeutic agents. For example, in conjugates containing two identical or different therapeutic agents, binding to the therapeutic agent (s) or the linker attached thereto can be via the C-terminal and N-terminal residues of the peptidic substrate. .

基質の選択に関して上に説明した方法を用いて、適当な基質をデザインすることができる。加えて、基質を、他のプロテアーゼの既知の特異性に基づいてデザインすることができる。例えば、トリプシン様およびトリプシンファミリーのメンバーの特異性は可能な基質のデザインにおいて助けとなり得る。以下に特定のセリンプロテアーゼに対する基質の優先度を要約する(例えば、Harris et al. (2000) PNAS 97(14):7754-7759を参照)。   Appropriate substrates can be designed using the methods described above for substrate selection. In addition, substrates can be designed based on the known specificity of other proteases. For example, the specificity of trypsin-like and trypsin family members can help in the design of possible substrates. The following summarizes substrate preferences for specific serine proteases (see, eg, Harris et al. (2000) PNAS 97 (14): 7754-7759).

Figure 2005518332
Figure 2005518332

結合体の調製のための典型的なプロトコールは:1)標的とされたプロテアーゼの同定;2)発現およびアッセイの開発;3)例えば、色素産生性もしくは蛍光発生性基質を試験して、選択された標的プロテアーゼにより切断されるものを同定することにより、基質ファージディスプレーを使用して、標的とされたプロテアーゼにより切断されるペプチド性基質を同定することにより、天然タンパク質もしくはペプチド基質またはプロテアーゼの天然の阻害剤を使用して、そしてコンビナトリアルライブラリーを使用して、標的とされた基質によって切断される基質を同定することによるような基質の選択;4)同定された基質を含有する結合体の合成;ならびに5)インビトロアッセイ、細胞培養アッセイ、生物学的アッセイ、およびインビボ動物モデルを含むが、それらに限定されない、その生物学的評価、のステップを含むことができる(例えば実施例10を参照)。   Typical protocols for the preparation of conjugates are: 1) identification of targeted proteases; 2) expression and assay development; 3) selected, for example, by testing chromogenic or fluorogenic substrates By identifying what is cleaved by the targeted protease, using a substrate phage display, identifying the peptidic substrate cleaved by the targeted protease, the natural protein or peptide substrate or the native protein of the protease Selection of substrates such as by using inhibitors and using combinatorial libraries to identify substrates that are cleaved by the targeted substrate; 4) Synthesis of conjugates containing the identified substrate And 5) in vitro assays, cell culture assays, biological assays, and in vivo motility Including model, but not limited to, the biological evaluation may include the step (e.g., see Example 10).

結合体を、当業者に公知の任意の方法によりデザインすることができる。以下は、例示的プロトコールを提供する。第一に、一連の市販で入手可能な色素産生性および蛍光発生性のペプチド性基質を興味のあるプロテアーゼによる切断について試験することができる(例示的色素産生性および蛍光発生性基質および表については以下の実施例を参照)。これらの基質のペプチド性部分は、プロテアーゼのプライミングされていない結合部位を占有し、一方でレポーター基は、切断可能結合のプライミングされた側に位置する。次いで、有効な結合体を、プロテアーゼにより効率的に切断される基質の構造に基づいてデザインすることができる。   The conjugate can be designed by any method known to those skilled in the art. The following provides an exemplary protocol. First, a series of commercially available chromogenic and fluorogenic peptide substrates can be tested for cleavage by the protease of interest (for exemplary chromogenic and fluorogenic substrates and tables, see See examples below). The peptidic portion of these substrates occupies the unprimed binding site of the protease, while the reporter group is located on the primed side of the cleavable bond. Effective conjugates can then be designed based on the structure of the substrate that is efficiently cleaved by the protease.

これらの効率的に切断される基質のペプチド性部分を、結合体のプライミングされない領域として使用することができて、細胞毒剤(例えばドキソルビシン)のようなSer‐治療薬、Ser−Leu−治療薬もしくはSer−Ser−Leu−治療薬を、結合体のプライミングされた領域として使用することができる。これらの結合体プロドラッグの切断は、Ser−治療薬、Ser−Leu−治療薬もしくはSer−Ser−Leu−治療薬化合物のいずれかを遊離する。もう一つの実施態様において、遊離したSer−治療薬中のSerは、Ala、hSer、Abu、Thr、Met、nLeuおよびValを含むが、それらに限定されない、他のアミノ酸残基で置換されてもよい。治療薬がドオキソルビシンであるときのような、もう一つの実施態様において、治療薬に結合されたアミノ酸残基は、疎水性側鎖を所有する。そのようなアミノ酸残基としては、Leu、Abu、nLeu、nVal、CHA、hCHA、(ヘキシル)Gly、(アリル)Gly、(プロパルギル)Glyおよび(シクロプロピル)Alaが挙げられるが、それらに限定されない。治療薬がタキソールであるときのような、もう一つの実施態様において、治療薬に結合されたアミノ酸残基は、立体的に嵩高くない側鎖を所有する。そのようなアミノ酸残基としては、GlyおよびAlaが挙げられるが、それらに限定されない。得られたP1’−治療薬、P1’−P2’−治療薬、もしくはP1’−P2’−P3’−治療薬化合物は、活性な治療薬へとさらにインビボで加工されることができる。   The peptidic portion of these efficiently cleaved substrates can be used as an unprimed region of the conjugate, and Ser-therapeutics such as cytotoxic agents (eg doxorubicin), Ser-Leu-therapeutics Alternatively, a Ser-Ser-Leu-therapeutic can be used as the primed region of the conjugate. Cleavage of these conjugate prodrugs releases either the Ser-therapeutic, Ser-Leu-therapeutic or Ser-Ser-Leu-therapeutic compound. In another embodiment, the Ser in the free Ser-therapeutic may be substituted with other amino acid residues, including but not limited to Ala, hSer, Abu, Thr, Met, nLeu and Val. Good. In another embodiment, such as when the therapeutic agent is doxorubicin, the amino acid residue attached to the therapeutic agent possesses a hydrophobic side chain. Such amino acid residues include, but are not limited to, Leu, Abu, nLeu, nVal, CHA, hCHA, (hexyl) Gly, (allyl) Gly, (propargyl) Gly, and (cyclopropyl) Ala. . In another embodiment, such as when the therapeutic agent is taxol, the amino acid residue attached to the therapeutic agent possesses a side chain that is not sterically bulky. Such amino acid residues include, but are not limited to, Gly and Ala. The resulting P1'-therapeutic, P1'-P2'-therapeutic, or P1'-P2'-P3'-therapeutic compound can be further processed in vivo into an active therapeutic agent.

プロテアーゼ基質のための結合体プロドラッグをデザインするもう一つのアプローチは、基質ファージディスプレイを用いて、プロテアーゼのための至適なサブサイト占有を解明することである。次いで、得られた情報を用いて、結合体のペプチド性の、プライミングされない部分をデザインすることができる。上で説明したように、結合体のプライミングされた領域は、Ser−治療薬、Ser−Leu−治療薬、もしくはSer−Ser−Leu−治療薬として固定されることができる。   Another approach to designing conjugate prodrugs for protease substrates is to elucidate optimal subsite occupancy for proteases using substrate phage display. The information obtained can then be used to design the peptidic, non-primed portion of the conjugate. As explained above, the primed region of the conjugate can be immobilized as a Ser-therapeutic, Ser-Leu-therapeutic, or Ser-Ser-Leu-therapeutic.

有効なプロドラッグ結合体をデザインする第3のアプローチは、プロテアーゼ基質のプライミングされていない領域のための至適な残基を決定するために、コンビナトリアル蛍光発生性基質ライブラリーの使用を伴う。次いで、これらの選択された配列は、結合体プロドラッグのプライミングされていない部分として使用されることができて、そしてSer−治療薬(例えばドキソルビシン)、Ser−Leu−治療薬、もしくはSer−Ser−Leu治療薬は、結合体のプライミングされた領域として使用されることができる。   A third approach to designing effective prodrug conjugates involves the use of a combinatorial fluorogenic substrate library to determine optimal residues for the unprimed region of the protease substrate. These selected sequences can then be used as the unprimed portion of the conjugate prodrug and Ser-therapeutic (eg, doxorubicin), Ser-Leu-therapeutic, or Ser-Ser -Leu therapeutics can be used as primed regions of the conjugate.

これらの方法は、本明細書において提供される結合体のペプチド性基質部分のデザインに使用されてきた。例えば、GSGR(およびTGR、SGR、伸長された変異体および本明細書における他のものような関連配列)を含む配列は、u−PAを標的プロテアーゼとして用いる基質ファージディスプレイ実験に基づくかもしくはそれから誘導された。(R/K)−X−S−RおよびX−(R/K)−S−Rのような、多くのマトリプターゼ結合体ならびに本明細書において提供される関連配列は、コンビナトリアルライブラリーからのデータに基づいた。他の実施態様においては、VSAR、PGR(プラスミノーゲンのP3−P1から)および関連配列を含む、uPAのようなプロテアーゼ標的の天然基質もしくは天然阻害剤が、u−PAが標的とされた結合体のデザインに使用された。他の実施態様においては、D-HHT−Gly−Argのような色素産生性基質由来の配列および関連配列が、ET−1が標的とされた結合体のデザインに使用された。   These methods have been used to design the peptidic substrate portion of the conjugates provided herein. For example, sequences including GSGR (and related sequences such as TGR, SGR, extended variants and others herein) are based on or derived from substrate phage display experiments using u-PA as the target protease. It was done. Many matriptase conjugates, such as (R / K) -XSR and X- (R / K) -SR, as well as related sequences provided herein are derived from combinatorial libraries. Based on the data. In another embodiment, a natural substrate or natural inhibitor of a protease target such as uPA, comprising VSAR, PGR (from P3-P1 of plasminogen) and related sequences, is targeted binding to u-PA. Used for body design. In other embodiments, sequences from chromogenic substrates such as D-HHT-Gly-Arg and related sequences were used in the design of conjugates targeted to ET-1.

色素産生性/蛍光発生性基質

Figure 2005518332
a カップルアッセイ、Spec PL存在下でのプラスミノーゲンの活性化 Chromogenic / Fluorogenic Substrate
Figure 2005518332
a Coupled assay, plasminogen activation in the presence of Spec PL

略述すれば、カップルアッセイについては、プラスミノーゲンもしくはトリプシノーゲンのような、酵素を活性化するプロテアーゼの活性を試験する。これらのアッセイを実施するために、プロテアーゼを、lys−プラスミノーゲンもしくはSpec PL(プラスミノーゲン用)のような、チモーゲンに対する標識された既知の基質の存在下に、プラスミノーゲンもしくはトリプシノーゲンのような、チモーゲンとインキュベートする。もしプロテアーゼがチモーゲンを活性化すれば、プラスミンおよびトリプシンのような、活性化された酵素が、基質を分解して、それによって基質のスペクトル性質を変化させる。 Briefly, for couple assays, the activity of a protease that activates an enzyme, such as plasminogen or trypsinogen, is tested. In order to perform these assays, the protease can be expressed as plasminogen or trypsinogen in the presence of a known substrate labeled for zymogen, such as lys-plasminogen or Spec PL (for plasminogen). Incubate with zymogen. If the protease activates the zymogen, activated enzymes such as plasmin and trypsin will degrade the substrate, thereby changing the spectral properties of the substrate.

例示的ペプチド性基質
以下の記述は、MTSP1(即ちマトリプターゼ)、エンドセリアーゼ1およびウロキナーゼのような、プロテアーゼによる切断のための例示的ペプチド性基質、ならびに残基の性質の一般的考察を提供する。同様に、他の細胞表面プロテアーゼ、またはその可溶性な、脱落した、もしくは遊離された形による切断のためのペプチド性基質は、選択されたプロテアーゼに対するペプチド性基質を同定し、次いでそのようなペプチド性基質を含有する結合体を作製することによって同様にデザインされることができる。
Exemplary Peptidic Substrate The following description provides a general discussion of exemplary peptidic substrates for cleavage by proteases, such as MTSP1 (ie, matriptase), endoseriase 1 and urokinase, and the nature of the residues To do. Similarly, peptidic substrates for cleavage by other cell surface proteases, or soluble, shed or released forms thereof, identify peptidic substrates for the selected protease and then such peptidic properties. It can be similarly designed by making conjugates containing the substrate.

a.P1残基
本明細書において提供される結合体の中で使用するためのペプチド性基質のP1位で用いるアミノ酸残基としては、Arg、Arg代理体およびLysが挙げられる。Arg代理体としては、アルギニンの天然起源の側鎖と実質的に同様な様式で機能し、実質的に同様な結果を達成する(例えば、MTSP1、ウロキナーゼもしくはエンドセリアーゼに対する基質中でP1残基として働く)基もしくは部分を保有するところの非天然アミノ酸が、挙げられる。Arg代理体としては、以下:ホモアルギニンの側鎖;グアニジノアミノプロピル;グアニジノアミノエチル;(Me)アルギニン側鎖;(Et)アルギニン側鎖;(4−アミノメチル)フェニルメチル;4−アミジノフェニルメチル;4−グアニジノフェニルメチル、の任意を側鎖として保有するところのα−アミノ酸が挙げられるが、それらに限定されない;またはArg代理体は:
式:

Figure 2005518332
[式中、zが0もしくは1](例えば、Webb et al. (1991) J. Org. Chem. 56: 3009、を参照)のような配座的に制約されたアルギニン類似体である;または側鎖が:
式:
Figure 2005518332
[式中、dは、0〜5、もしくは1〜3の整数であり;そしてWは、NもしくはCHである];または上の基のモノ−もしくはジ−置換N−アルキル誘導体[そこでは、アルキル基は、特定の実施態様では、例えばメチルのような低級アルキルである]のような、配座的に制約されたアルギニン側鎖類似体である。
本明細書における特定の実施態様では、P1残基は、Argである。 a. P1 Residues Amino acid residues used at the P1 position of peptidic substrates for use in the conjugates provided herein include Arg, Arg surrogate and Lys. As an Arg surrogate, it functions in a manner substantially similar to the naturally occurring side chain of arginine and achieves substantially similar results (eg, a P1 residue in a substrate for MTSP1, urokinase or endotheliaase). And non-natural amino acids that possess groups or moieties. Arg surrogates include: homoarginine side chain; guanidinoaminopropyl; guanidinoaminoethyl; (Me) 2 arginine side chain; (Et) 2 arginine side chain; (4-aminomethyl) phenylmethyl; 4-amidino Phenylmethyl; 4-guanidinophenylmethyl, which includes, but is not limited to, an α-amino acid carrying any of the side chains; or Arg surrogate:
formula:
Figure 2005518332
A conformationally constrained arginine analog such as [wherein z is 0 or 1] (see, eg, Webb et al. (1991) J. Org. Chem. 56: 3009); or The side chain is:
formula:
Figure 2005518332
Wherein d is an integer from 0 to 5, or from 1 to 3; and W is N or CH; or a mono- or di-substituted N-alkyl derivative of the above group [wherein The alkyl group is a conformationally constrained arginine side chain analog, such as in certain embodiments lower alkyl such as methyl.
In certain embodiments herein, the P1 residue is Arg.

b.P2残基
本明細書において提供される結合体の中では、P2残基は、Phe、Ser、Gly、Ala、Ser(OMe)、hSer、1−メチルHis、3−メチルHis、His、nVal、nLeu、Abu、(hS)Gly、Thr、Aib、CHAおよびTyrから選択される。もう一つの実施態様では、P2残基は、Phe、Ser、GlyおよびAlaから選択される。本明細書における特定の実施態様では、P2残基は、SerもしくはAlaである。もう一つの実施態様では、P2残基は、GlyもしくはAlaである。
b. P2 residue Among the conjugates provided herein, the P2 residue is Phe, Ser, Gly, Ala, Ser (OMe), hSer, 1-methylHis, 3-methylHis, His, nVal, selected from nLeu, Abu, (hS) Gly, Thr, Aib, CHA and Tyr. In another embodiment, the P2 residue is selected from Phe, Ser, Gly and Ala. In certain embodiments herein, the P2 residue is Ser or Ala. In another embodiment, the P2 residue is Gly or Ala.

c.P3残基
本明細書において提供される結合体のP3位で使用するためのアミノ酸残基としては、Arg、Lys、Gln、Quat、Arg代理体、Ser、Thr、hSer、dSer、Pro、(hS)Gly、Tyr、4,4−ジメチルThr、Asn、Met(O)、Quat、Quat、QuatおよびQuatが挙げられる。もう一つの実施態様では、P3残基は、Arg、Lys、Gln、QuatおよびArg代理体から選択される。Arg代理体としては、P1残基について上で説明されたものが挙げられる。
特定の実施態様では、P3残基は、GlnもしくはSerである。
c. P3 residues The amino acid residues for use at the P3 position of the conjugates provided herein include Arg, Lys, Gln, Quat, Arg surrogate, Ser, Thr, hSer, dSer, Pro, (hS ) Gly, Tyr, 4,4-dimethylThr, Asn, Met (O 2 ), Quat 2 , Quat 3 , Quat 4 and Quat 5 . In another embodiment, the P3 residue is selected from Arg, Lys, Gln, Quat and Arg surrogates. Arg surrogates include those described above for the P1 residue.
In certain embodiments, the P3 residue is Gln or Ser.

d.P4残基
本明細書において提供される組成物および方法において使用するために提供される結合体では、P4残基は、Pro、Arg、Ser、Ala、Lys、Gly、nLeu、Leu、Tyr、Glu、Phe、Val、N,N−ジメチルGly、β−Ala、Cys(Me)、Gln、t−ブチルGlyおよびnValから選択される。もう一つの実施態様では、P4残基は、Pro、Arg、Ser、Ala、Lys、Gly、nLeu、Leu、Tyr、Glu、PheおよびValから選択される。さらなる実施態様では、P4残基は、Pro、Arg、Ser、Ala、Lys、Gly、nLeu、PheもしくはValから選択される。本明細書における特定の実施態様では、P4残基は、ArgもしくはGlyである。
d. P4 residue In the conjugates provided for use in the compositions and methods provided herein, the P4 residue is a Pro, Arg, Ser, Ala, Lys, Gly, nLeu, Leu, Tyr, Glu , Phe, Val, N, N-dimethyl Gly, β-Ala, Cys (Me), Gln, t-butyl Gly and nVal. In another embodiment, the P4 residue is selected from Pro, Arg, Ser, Ala, Lys, Gly, nLeu, Leu, Tyr, Glu, Phe and Val. In a further embodiment, the P4 residue is selected from Pro, Arg, Ser, Ala, Lys, Gly, nLeu, Phe or Val. In certain embodiments herein, the P4 residue is Arg or Gly.

e.P5およびP6残基
本明細書における特定の実施態様では、結合体の中で使用されるペプチド性基質は、P5および、任意に、P6残基を含む。P5残基としては、Ile、ArgおよびArg代理体が挙げられる。もう一つの実施態様では、P5残基としては、ArgおよびArg代理体が挙げられる。Arg代理体としては、P1残基について上で説明されたものが挙げられる。P6残基としては、例えば、Leu、ValおよびArgが挙げられる。もう一つの実施態様では、P6残基としては、例えば、Leuが挙げられる。
e. P5 and P6 residues In certain embodiments herein, the peptidic substrate used in the conjugate comprises P5 and optionally P6 residues. P5 residues include Ile, Arg and Arg surrogates. In another embodiment, P5 residues include Arg and Arg surrogates. Arg surrogates include those described above for the P1 residue. Examples of the P6 residue include Leu, Val and Arg. In another embodiment, the P6 residue includes, for example, Leu.

f.P1´残基
本明細書において提供される結合体のP1´残基は、Gly、Ser、Ala、Leu、Ile、d−Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Met、6−アミノヘキサノイル、ThrもしくはhSerである。もう一つの実施態様では、本明細書において提供される結合体のP1´残基は、Gly、Ser、Ala、Leu、Ile、d−Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metもしくは6−アミノヘキサノイルである。もう一つの実施態様では、P1´残基は、Ser、Ala、hSer、Abu、Thr、Met、nLeuもしくはValである。もう一つの実施態様では、P1´残基は、GlyもしくはAlaである。もう一つの実施態様では、P1´残基は、Ser、AlaもしくはGlyである。もう一つの実施態様では、P1´残基は、Leu、Abu、nLeu、nVal、CHA、hCHA、(ヘキシル)Gly、(アリル)Gly、(プロパギル)Glyもしくは(シクロプロピル)Alaである。本明細書における特定の実施態様では、P1´残基は、Ala、Ser、Gly、Ileもしくはd−Ileである。
f. P1 ′ residue The P1 ′ residue of the conjugates provided herein is Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, d-Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met, 6-aminohexa Noil, Thr or hSer. In another embodiment, the P1 ′ residue of the conjugates provided herein is Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, d-Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met or 6 -Aminohexanoyl. In another embodiment, the P1 ′ residue is Ser, Ala, hSer, Abu, Thr, Met, nLeu or Val. In another embodiment, the P1 ′ residue is Gly or Ala. In another embodiment, the P1 ′ residue is Ser, Ala or Gly. In another embodiment, the P1 ′ residue is Leu, Abu, nLeu, nVal, CHA, hCHA, (hexyl) Gly, (allyl) Gly, (propargyl) Gly or (cyclopropyl) Ala. In certain embodiments herein, the P1 ′ residue is Ala, Ser, Gly, Ile or d-Ile.

g.P2´残基
本明細書における特定の実施態様では、本明細書において提供される結合体は、P2´残基を保有する。本明細書において使用するためのP2´残基としては、Gly、Ser、Ala、Leu、Ile、d−Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Met、6−アミノヘキサノイル、hCHA、CHA、ヘキシルGly、アリルGlyおよびPheが挙げられるが、それらに限定されない。もう一つの実施態様では、本明細書において使用するためのP2´残基としては、Gly、Ser、Ala、Leu、Ile、d−Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metおよび6−アミノヘキサノイルが挙げられるが、それらに限定されない。もう一つの実施態様では、P2´残基は、Ser、hSer、Abu、nLeu、nVal、CHA、hCHA、アリルGlyもしくはヘキシルGlyである。もう一つの実施態様では、P2´残基は、GlyもしくはAlaである。もう一つの実施態様では、P2´残基は、Leu、Abu、nLeu、nVal、CHA、hCHA、(ヘキシル)Gly、(アリル)Gly、(プロパギル)Glyもしくは(シクロプロピル)Alaである。さらなる実施態様では、P2´残基は、Ala、Gly、Ileもしくはd−Ileである。
g. P2 ′ Residues In certain embodiments herein, the conjugates provided herein carry a P2 ′ residue. P2 ′ residues for use herein include Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, d-Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met, 6-aminohexanoyl, hCHA, CHA , Hexyl Gly, allyl Gly, and Phe, but are not limited thereto. In another embodiment, P2 ′ residues for use herein include Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, d-Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met and 6- Aminohexanoyl can be mentioned, but is not limited thereto. In another embodiment, the P2 ′ residue is Ser, hSer, Abu, nLeu, nVal, CHA, hCHA, allyl Gly or hexyl Gly. In another embodiment, the P2 ′ residue is Gly or Ala. In another embodiment, the P2 ′ residue is Leu, Abu, nLeu, nVal, CHA, hCHA, (hexyl) Gly, (allyl) Gly, (propargyl) Gly or (cyclopropyl) Ala. In a further embodiment, the P2 ′ residue is Ala, Gly, Ile or d-Ile.

h.P3´残基
本明細書における他の実施態様では、本明細書において提供される結合体において使用されるペプチド性基質は、P3´残基を含む。本明細書において使用するためのP3´残基としては、Gly、Ser、Ala、Leu、Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Met、6−アミノヘキサノイル、CHAおよびアリルGlyが挙げられるが、それらに限定されない。もう一つの実施態様では、P2´残基は、Ser、hSer、Abu、nLeu、nVal、CHA、hCHA、(アリル)Glyもしくは(ヘキシル)Glyである。もう一つの実施態様では、本明細書において使用するためのP3´残基としては、Gly、Ser、Ala、Leu、Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metおよび6−アミノヘキサノイルが挙げられるが、それらに限定されない。もう一つの実施態様では、P3´残基は、GlyもしくはAlaである。もう一つの実施態様では、P3´残基は、Leu、Abu、nLeu、nVal、CHA、hCHA、(ヘキシル)Gly、(アリル)Gly、(プロパギル)Glyもしくは(シクロプロピル)Alaである。
h. P3 ′ residue In other embodiments herein, the peptidic substrate used in the conjugates provided herein comprises a P3 ′ residue. P3 ′ residues for use herein include Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met, 6-aminohexanoyl, CHA and allyl Gly. However, it is not limited to them. In another embodiment, the P2 ′ residue is Ser, hSer, Abu, nLeu, nVal, CHA, hCHA, (allyl) Gly or (hexyl) Gly. In another embodiment, P3 ′ residues for use herein include Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met and 6-aminohexanoyl. But not limited to. In another embodiment, the P3 ′ residue is Gly or Ala. In another embodiment, the P3 ′ residue is Leu, Abu, nLeu, nVal, CHA, hCHA, (hexyl) Gly, (allyl) Gly, (propargyl) Gly or (cyclopropyl) Ala.

i.P4´残基
本明細書における他の実施態様では、本明細書において提供される結合体において使用されるペプチド性基質は、P4´残基を含む。本明細書において使用するためのP4´残基としては、Gly、Ser、Ala、Leu、Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Met、6−アミノヘキサノイル、CHAおよびアリルGlyが挙げられるが、それらに限定されない。もう一つの実施態様では、本明細書において使用するためのP4´残基としては、Gly、Ser、Ala、Leu、Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metおよび6−アミノヘキサノイルが挙げられるが、それらに限定されない。もう一つの実施態様では、P4´残基は、GlyもしくはAlaである。もう一つの実施態様では、P4´残基は、Leu、Abu、nLeu、nVal、CHA、hCHA、(ヘキシル)Gly、(アリル)Gly、(プロパギル)Glyもしくは(シクロプロピル)Alaである。もう一つの実施態様では、P4´残基は、Leuである。
i. P4 ′ Residue In other embodiments herein, the peptidic substrate used in the conjugates provided herein comprises a P4 ′ residue. P4 ′ residues for use herein include Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met, 6-aminohexanoyl, CHA, and allyl Gly. However, it is not limited to them. In another embodiment, P4 ′ residues for use herein include Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met and 6-aminohexanoyl. But not limited to. In another embodiment, the P4 ′ residue is Gly or Ala. In another embodiment, the P4 ′ residue is Leu, Abu, nLeu, nVal, CHA, hCHA, (hexyl) Gly, (allyl) Gly, (propargyl) Gly or (cyclopropyl) Ala. In another embodiment, the P4 ′ residue is Leu.

j.キャップ
1)X(N−末端キャップ)
治療薬がペプチド性基質(即ち、結合体が式Iを有する)のC−末端に結合されている、本明細書における実施態様では、ペプチド性基質のN−末端は、任意にアシル、スルホニルもしくはカルバモイル誘導体でキャップされる。特定の実施態様では、キャップを選択して、結合体の親水性を増加させる。ペプチド性基質−治療薬結合体が十分に親水性であって、さらなる親水性を必要としないところの実施態様では、アセチル基のような非親水性N−末端キャップを使用し得る。親水性の増大が所望される、実施態様では、N−末端アミノ酸は、親水性の保護基で修飾される。そのような保護基は、親水性官能基の存在に基づいて選択される。末端アミノ基のそのような保護はまた、温血動物の血漿中に存在する外因性アミノペプチダーゼの作用によるそのようなペプチド性治療薬の酵素的分解を、減少するかもしくは除去することができる。
j. Cap 1) Xn (N-terminal cap)
In embodiments herein where the therapeutic agent is attached to the C-terminus of the peptidic substrate (ie, the conjugate has Formula I), the N-terminus of the peptidic substrate is optionally acyl, sulfonyl or Capped with a carbamoyl derivative. In certain embodiments, a cap is selected to increase the hydrophilicity of the conjugate. In embodiments where the peptidic substrate-therapeutic agent conjugate is sufficiently hydrophilic and does not require further hydrophilicity, a non-hydrophilic N-terminal cap such as an acetyl group may be used. In embodiments where increased hydrophilicity is desired, the N-terminal amino acid is modified with a hydrophilic protecting group. Such protecting groups are selected based on the presence of hydrophilic functional groups. Such protection of the terminal amino group can also reduce or eliminate enzymatic degradation of such peptidic therapeutics by the action of exogenous aminopeptidases present in the plasma of warm-blooded animals.

結合体の親水性を増大し、そしてそれ故に結合体の水溶性を増大するところのN−末端保護基としては、水酸化アルカノイル、多水酸化アルカノイル、ポリエチレングリコール、グリコシレート、糖類およびクラウンエーテルが挙げられるが、それらに限定されない。   N-terminal protecting groups that increase the hydrophilicity of the conjugate and therefore increase the water solubility of the conjugate include alkanoyl hydroxide, polyalkanoyl hydroxide, polyethylene glycol, glycosylates, sugars and crown ethers. However, it is not limited to them.

本明細書における特定の実施態様では、N−末端保護基は、以下のうちの一つである:

Figure 2005518332
式中、RおよびRは、以下のような(i)もしくは(ii)から選択される:
(i)RおよびRは、それぞれ独立に:
a)水素;
b)未置換もしくは置換アリール、未置換もしくは置換ヘテロサイクリル、C〜C10シクロアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、ハロゲン、C〜Cパーフルオロアルキル、RO−、RC(O)NR−、(R)NC(O)−、(R)N−C(NR)−、RS(O)NH−、−CN、−NO、RC(O)−、−N、−N(R)もしくはROC(O)NR−;
c)未置換C〜Cアルキル;
d)置換C〜Cアルキル、[そこでは置換C〜Cアルキル上の置換基が未置換もしくは置換アリール、未置換もしくは置換へテロサイクリル、C〜C10シクロアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、RO−、RS(O)NH−、RC(O)NR−、(R)NC(O)−、(R)N−C (NR)−、−CN、RC(O)−、−N、−N(R)およびROC(O)−NR−から選択される]であるか;または
(ii)RおよびRは、結合して−(CH)[そこでは一つの炭素原子が:−O−、−S(O)−、−NC(O)−、−NH−および−N(COR)−から選択される部分によって任意に置換され;
は:水素、未置換もしくは置換アリール、未置換もしくは置換ヘテロサイクリル、C〜CアルキルおよびC〜C10シクロアルキル、から選択される;
は:未置換もしくは置換アリール、未置換もしくは置換ヘテロサイクリル、C〜CアルキルおよびC〜C10シクロアルキル、から選択され;
eは、0、1もしくは2であり;
aは、1、2、3もしくは4であり;
bは、ゼロもしくは1〜100の整数であり;および
cは、もしbがゼロであるならば、cは1〜10であるという条件で、0〜10であり;ならびに
fは、3、4もしくは5である]を形成する。 In certain embodiments herein, the N-terminal protecting group is one of the following:
Figure 2005518332
Wherein R 1 and R 2 are selected from (i) or (ii) as follows:
(i) R 1 and R 2 are each independently:
a) hydrogen;
b) unsubstituted or substituted aryl, unsubstituted or substituted heterocyclyl, C 3 -C 10 cycloalkyl, C 2 -C 6 alkenyl, C 2 -C 6 alkynyl, halogen, C 1 -C 6 perfluoroalkyl, R 4 O-, R 3 C (O) NR 3- , (R 3 ) 2 NC (O)-, (R 3 ) 2 N-C (NR 3 )-, R 4 S (O) e NH-,- CN, —NO 2 , R 3 C (O) —, —N 3 , —N (R 3 ) 2 or R 4 OC (O) NR 3 —;
c) unsubstituted C 1 -C 6 alkyl;
d) substituted C 1 -C 6 alkyl, [where the substituents C 1 -C 6 alkyl substituent on the unsubstituted or substituted aryl, unsubstituted or Terosaikuriru to substitution, C 3 -C 10 cycloalkyl, C 2 -C 6 alkenyl, C 2 -C 6 alkynyl, R 3 O-, R 4 S (O) e NH-, R 3 C (O) NR 3 -, (R 3) 2 NC (O) -, (R 3) 2 N—C (NR 3 ) —, —CN, R 3 C (O) —, —N 3 , —N (R 3 ) 2 and R 4 OC (O) —NR 3 —. Or;
(ii) R 1 and R 2 are bonded to — (CH 2 ) f [wherein one carbon atom is: —O—, —S (O) e —, —NC (O) —, —NH— And optionally substituted by a moiety selected from: —N (COR 4 ) —;
R 3 is selected from: hydrogen, unsubstituted or substituted aryl, unsubstituted or substituted heterocyclyl, C 1 -C 6 alkyl and C 3 -C 10 cycloalkyl;
R 4 is selected from: unsubstituted or substituted aryl, unsubstituted or substituted heterocyclyl, C 1 -C 6 alkyl and C 3 -C 10 cycloalkyl;
e is 0, 1 or 2;
a is 1, 2, 3 or 4;
b is zero or an integer from 1 to 100; and c is 0 to 10, provided that if b is zero, c is 1 to 10; and f is 3, 4 Or 5].

特定の実施態様では、RおよびRは、それぞれ独立に、水素、OH、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアラルキルもしくはアリールである。これらの実施態様では、aは、1、2、3もしくは4であり;bは、0もしくは1〜100の整数であり;cは、もしbがゼロであるならば、cは1〜10であるいう条件で、0〜10である。 In certain embodiments, R 1 and R 2 are each independently hydrogen, OH, C 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 aralkyl or aryl. In these embodiments, a is 1, 2, 3 or 4; b is 0 or an integer from 1 to 100; c is c is 1 to 10 if b is zero. Under certain conditions, it is 0-10.

もう一つの実施態様では、N−末端キャップ(X)は、水素、もしくは以下のような(i)、(ii)、(iii)もしくは(iv)である:
(i)

Figure 2005518332
または(ii)
Figure 2005518332
または(iii)
Figure 2005518332
または(iv)
Figure 2005518332
式中、RおよびRは、それぞれ独立に、水素、C〜Cアルキルおよびアリールであり;aは、1、2、3もしくは4であり;a´は、0、1、2もしくは3であり;bは、0もしくは1〜14の整数であり;cは、もしbが0であるならば、cは1であるという条件で、0もしくは1である。 In another embodiment, the N-terminal cap (X n ) is hydrogen or (i), (ii), (iii) or (iv) as follows:
(i)
Figure 2005518332
Or (ii)
Figure 2005518332
Or (iii)
Figure 2005518332
Or (iv)
Figure 2005518332
Wherein R 1 and R 2 are each independently hydrogen, C 1 -C 6 alkyl and aryl; a is 1, 2, 3 or 4; a ′ is 0, 1, 2 or B is 0 or an integer from 1 to 14; c is 0 or 1 provided that if b is 0, c is 1.

もう一つの実施態様では、Xは、R30O−C(O)−、R3132N−C(O)−、R33(CH)C(O)−もしくはH−C(O)−である;[式中、kは、1〜4の整数、または1もしくは2であり;R30は、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキルもしくはヘテロアラルキルであり;R31およびR32は、それぞれ独立に、水素、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキルもしくはヘテロアラルキルであり;ならびにR33は、水素、ヒドロキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、ヘテロアラルキルもしくはヘテロアラルコキシである]。 In another embodiment, X n is R 30 O—C (O) —, R 31 R 32 N—C (O) —, R 33 (CH 2 ) k C (O) — or HC ( Wherein k is an integer from 1 to 4, or 1 or 2; R 30 is alkyl, aryl, heteroaryl, aralkyl or heteroaralkyl; R 31 and R 32 are Each independently hydrogen, alkyl, aryl, heteroaryl, aralkyl or heteroaralkyl; and R 33 is hydrogen, hydroxy, alkyl, alkenyl, alkynyl, alkoxy, aryl, aryloxy, heteroaryl, heteroaryloxy, Aralkyl, aralkoxy, heteroaralkyl or heteroaralkoxy].

本明細書における特定の実施態様では、Xは、水素、アセチル、ヒドロキシアセチル、2,3−ジヒドロキシプロピオニル、2,3,4−トリヒドロキシブタノイル、PEG(1)、PEG(2)、PEG(4)、PEG(6)、PEG(14)、PEG(15)、PEG(16)、PEG(17)、PEG(18)もしくはPEG(19)である。本明細書における他の実施態様では、Xは、水素、アセチル、ヒドロキシアセチル、スクシニル、キニル、ガリル、4−イミダゾリルアセチル、コチニニル、3−ホスホニルプロピオニル、グロニル、4−ホスホニルブチリル、グルタリル、エトキシスクアリルもしくはPEG(2)である。さらなる実施態様では、Xは、水素、アセチル、−C(O)NH、HOCHCHC(O)−、ジアミノプロパノイルもしくはNH−(CH)−C(O)−である。もう一つの実施態様では、Xは、水素、アセチル、スクシニル、グルタリル、PEG(2)もしくはマロニルである。もう一つの実施態様では、Xは、水素、アセチル、スクシニル、グルタリル、PEG(2)、マロニル、メトキシカルボニル、フェニルスルホニル、3−メトキシプロパノイル、エトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、4−オキソペンタノイル、2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)アセチル、3,4−メチレンジオキシフェニルアセチル、2−ピリジルアセチル、フェノキシアセチル、フェニルアセチル、メトキシアセチル、2−メトキシエトキシカルボニル、2−メトキシエトキシアセチル、3−フェニル−2−ヒドロキシプロパノイル、ペント−4−イノイル、1−ナフチルアセチル、ヒドロキシアセチル、3−メトキシカルボニルプロパノイルもしくはホルミルである。 In certain embodiments herein, X n is hydrogen, acetyl, hydroxyacetyl, 2,3-dihydroxypropionyl, 2,3,4-trihydroxybutanoyl, PEG (1), PEG (2), PEG (4), PEG (6), PEG (14), PEG (15), PEG (16), PEG (17), PEG (18) or PEG (19). In other embodiments herein, Xn is hydrogen, acetyl, hydroxyacetyl, succinyl, quinyl, galyl, 4-imidazolylacetyl, cotininyl, 3-phosphonylpropionyl, glonyl, 4-phosphonylbutyryl, glutaryl. Ethoxy squalyl or PEG (2). In a further embodiment, X n is hydrogen, acetyl, —C (O) NH 2 , HOCH 2 CH 2 C (O) —, diaminopropanoyl or NH 2 — (CH 2 ) 5 —C (O) —. is there. In another embodiment, Xn is hydrogen, acetyl, succinyl, glutaryl, PEG (2) or malonyl. In another embodiment, X n is hydrogen, acetyl, succinyl, glutaryl, PEG (2), malonyl, methoxycarbonyl, phenylsulfonyl, 3-methoxypropanoyl, ethoxycarbonyl, isobutoxycarbonyl, benzyloxycarbonyl, tert -Butoxycarbonyl, 4-oxopentanoyl, 2- (2-methoxyethoxy) ethoxy) acetyl, 3,4-methylenedioxyphenylacetyl, 2-pyridylacetyl, phenoxyacetyl, phenylacetyl, methoxyacetyl, 2-methoxyethoxy With carbonyl, 2-methoxyethoxyacetyl, 3-phenyl-2-hydroxypropanoyl, pent-4-inoyl, 1-naphthylacetyl, hydroxyacetyl, 3-methoxycarbonylpropanoyl or formyl is there.

本明細書における特定の実施態様では、N−末端キャップ(X)は、アセチル、グルタリル、または関連するアシル、スルホニルもしくはカルバモイル誘導体である。キャッピング基としては、結合体の全体的な物理化学的性質に影響を与えるところのさらに大きなフラグメントを通した単純なN−アセチル残基が挙げられるが、それに限定されない。キャッピング基の適切な選択は、比較的親水性もしくは疎水性分子のどちらかを標的部位へ送達することを可能にする。一つの実施態様では、Xはアセチルである。 In certain embodiments herein, the N-terminal cap (X n ) is acetyl, glutaryl, or related acyl, sulfonyl, or carbamoyl derivatives. Capping groups include, but are not limited to, simple N-acetyl residues through larger fragments that affect the overall physicochemical properties of the conjugate. Appropriate selection of capping groups allows either relatively hydrophilic or hydrophobic molecules to be delivered to the target site. In one embodiment, Xn is acetyl.

2)X(C−末端キャップ)
治療薬がペプチド性基質(即ち、結合体が式IIを有する)のN−末端に結合される、本明細書における実施態様では、ペプチド性基質のC−末端は、カルボン酸もしくはカルボキサミド誘導体である。キャッピング基の適切な選択は、比較的親水性もしくは疎水性分子のどちらかを標的部位へ送達することを可能にする。
2) Xc (C-terminal cap)
In embodiments herein where the therapeutic agent is attached to the N-terminus of the peptidic substrate (ie, the conjugate has formula II), the C-terminus of the peptidic substrate is a carboxylic acid or a carboxamide derivative. . Appropriate selection of capping groups allows either relatively hydrophilic or hydrophobic molecules to be delivered to the target site.

一つの実施態様では、Xは、それが付着されるところのカルボニル基と一緒に、式−C(O)NR[式中、RおよびRは、以下のように(i)もしくは(ii)から選択される:
(i)RおよびRは、それぞれ独立に、水素、C〜Cアルキル、−C〜Cアルキル−OH、−C〜Cアルキル−ジ−OH、−C〜Cアルキル−トリ−OHならびに、RおよびRの少なくとも一つが水素もしくはC〜Cアルキルでないという条件で、

Figure 2005518332
であるか;または、
(ii)RおよびRは、一緒に−CHCHOCHCH−ジラジカル;
[bは0もしくは1〜100の整数であり;
cは、もしbが0であるならば、cは1であるという条件で、0もしくは1である]を形成する。
一つの実施態様では、Rは、水素であり、Rは、2−ヒドロキシエチルである。 In one embodiment, X c , together with the carbonyl group to which it is attached, has the formula —C (O) NR d R e , wherein R d and R e are as follows (i ) Or (ii) is selected:
(i) R d and R e are each independently hydrogen, C 1 -C 6 alkyl, —C 1 -C 6 alkyl-OH, —C 1 -C 6 alkyl-di-OH, —C 1 -C 6 alkyl-tri-OH and at least one of R d and R e is not hydrogen or C 1 -C 6 alkyl,
Figure 2005518332
Or
(ii) R d and R e are taken together —CH 2 CH 2 OCH 2 CH 2 -diradical;
[b is 0 or an integer of 1 to 100;
c is 0 or 1 if b is 0, provided that c is 1.]
In one embodiment, R d is hydrogen and R e is 2-hydroxyethyl.

2.リンカー
結合体は、ペプチド性基質を治療薬に共役結合的に結合させるところのリンカー(即ち、式I、IIおよびIIIのL、LもしくはL)を任意に含有する。リンカーは、その中でペプチド性部分が細胞表面プロテアーゼに対する基質であり、そして治療薬は結合体中にあるときは実質的には不活性であって、活性な形態でまたは標的とされた組織の細胞、組織もしくは環境によって以後に活性化される形態で放出されるところの結合体をもたらす、任意のものである。
2. The linker conjugate optionally contains a linker (ie, L, L 1 or L 2 of formulas I, II and III) that conjugates the peptidic substrate to the therapeutic agent. A linker is a substrate in which a peptidic moiety is a substrate for a cell surface protease and the therapeutic agent is substantially inactive when in a conjugate, in an active form or of a targeted tissue. Any that results in a conjugate that is released in a form that is subsequently activated by a cell, tissue or environment.

例えば、リンカーは、炭水化物、ペプチド、ジアミン、アリールアミンおよび/もしくは炭化水素核構造を含み得る。リンカーは、望ましくは合成的に入手可能であり、保存に安定な生成物を提供し、そして結合体活性を妨害するところのいかなる固有の生物活性を保有しない。それらは、溶解度を増加させるかもしくは細胞中で切断された治療薬の輸送の援助に役立つような所望の性質を付加し得る。特定の実施態様では、有るリンカーは、インビトロおよびインビボで酵素的に切断され、そして断片になって、活性な治療薬もしくは活性化可能な治療薬を放出するであろう。治療薬がドキソルビシンである、実施態様では、リンカーは、例えば、アミノ糖ダウノサミンのような、糖および/もしくはペプチドである。   For example, the linker can include carbohydrates, peptides, diamines, arylamines and / or hydrocarbon core structures. The linker is desirably synthetically available, provides a stable product and does not possess any inherent biological activity that interferes with the conjugate activity. They can add desirable properties to increase solubility or to aid in the transport of cleaved therapeutic agents in the cell. In certain embodiments, certain linkers will be enzymatically cleaved in vitro and in vivo and fragmented to release an active or activatable therapeutic agent. In embodiments where the therapeutic agent is doxorubicin, the linker is a sugar and / or peptide, such as, for example, the amino sugar daunosamine.

一つの実施態様では、本明細書において使用するためのリンカーとしては、治療薬上のアミン部分がリンカー単位と連結されてアミド結合を形成し、そしてペプチド性基質のアミノ末端がリンカー単位の他方の末端と連結されてアミド結合をまた形成する、ビスカルボニルアルキルジラジカルが挙げられるが、それに限定されない。逆に、細胞毒性剤上のカルボニル部分がリンカー部分のアミンの一つに共役結合的に付着され、他方ではリンカー単位の他のアミンは、ペプチド性基質のC−末端に共有結合的に付着されている、ジアミノアルキルジラジカルリンカー単位もまた、有用であり得る。細胞表面プロテアーゼが存在しないときには、生理的な環境に対して安定であるが、細胞表面プロテアーゼタンパク分解性の切断部位の切断で切断可能であるところの他のそのようなリンカーが、本明細書においての使用のために意図される。さらに、細胞表面プロテアーゼタンパク分解性の切断部位の切断においては、治療薬に付着したままであるが、非修飾の治療薬と比較するとき、そのような切断後の治療薬誘導体の治療的活性は有意に低減しないところのリンカー単位が、利用され得る。   In one embodiment, a linker for use herein includes an amine moiety on a therapeutic agent linked to a linker unit to form an amide bond, and the amino terminus of the peptidic substrate is the other of the linker unit. Examples include, but are not limited to, biscarbonylalkyl diradicals that are linked to the termini to form amide bonds. Conversely, the carbonyl moiety on the cytotoxic agent is covalently attached to one of the amines of the linker moiety, while the other amine of the linker unit is covalently attached to the C-terminus of the peptidic substrate. Diaminoalkyl diradical linker units may also be useful. Other such linkers that are stable to physiological environments in the absence of cell surface proteases but that are cleavable by cleavage of cell surface protease proteolytic cleavage sites are described herein. Intended for use. Furthermore, in the cleavage of the cell surface protease proteolytic cleavage site, it remains attached to the therapeutic agent, but when compared to the unmodified therapeutic agent, the therapeutic activity of the therapeutic agent derivative after such cleavage is Linker units that are not significantly reduced can be utilized.

他の実施態様では、リンカーは、環状アルキル部分を含むジアミンであり、そして特定の実施態様では、ジアミンは、ビシクロアルキレン部分を含む。そのようなジアミンリンカーの例としては、1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘプタン、1,3−ビス(アミノメチル)シクロペンタン、1−アミノ−4−(アミノメチル)シクロヘキサン、1,4−ジアミノシクロヘキサンおよび1,4−ビス(アミノメチル)ビシクロ[2.2.2]オクタンが挙げられるが、それらに限定されない。   In other embodiments, the linker is a diamine that includes a cyclic alkyl moiety, and in certain embodiments, the diamine includes a bicycloalkylene moiety. Examples of such diamine linkers include 1,4-bis (aminomethyl) cyclohexane, 1,4-bis (aminomethyl) cycloheptane, 1,3-bis (aminomethyl) cyclopentane, 1-amino-4 Examples include, but are not limited to,-(aminomethyl) cyclohexane, 1,4-diaminocyclohexane and 1,4-bis (aminomethyl) bicyclo [2.2.2] octane.

他のリンカーとしては、1,3−ジアミノプロパンを含むが、それらに限定されない、1,ω−ジアミノアルカンならびに、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸およびピバリン酸を含むが、それらに限定されない、1,ω−ジカルボニルアルカンが、挙げられる。   Other linkers include, but are not limited to, 1,3-diaminopropane, 1, ω-diaminoalkanes, and oxalic acid, malonic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid and pivalic acid, Non-limiting examples include 1, ω-dicarbonylalkane.

本明細書において提供される結合体において使用するためのさらなるリンカーとしては、以下の式:

Figure 2005518332
[式中、AはNHもしくはOであり;DはN(Hもしくはアルキル)またはOであり;R25はH、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、例えば、1〜3個のような1個またはそれ以上のハロ、ハロアルキルおよびアルキルから選択される置換基で任意に置換されたヘテロアリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、1〜2個の二重結合を含むアルケニル、1〜2個の三重結合を含むアルキニル、アルケ(エン)(イン)イル基、ハロ、擬似ハロ、シアノ、ヒドロキシ、例えば、ハロ低級アルキル、特にトリフルオロメチル、のようなハロアルキルおよびポリハロアルキル、ホルミル、アルキルカルボニル、例えば1〜3個のような1個もしくはそれ以上の、例えば、ハロ、ハロアルキルおよびアルキルから選択される置換基で任意に置換されたところのアリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アミノイミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、ジアリールアミノカルボニル、アラルキルアミノカルボニル、アルコキシ、アリールオキシ、パーフルオロアルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アリールアルコキシ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アリールアミノアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、アルキルアリールアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アジド、ニトロ、メルカプト、アルキルチオ、アリールチオ、パーフルオロアルキルチオ、チオシアノ、イソチオシアノ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノフルホニルおよびアリールアミノスルホニル、であり;ならびにyは、1〜3の整数である]のもののような自己除去するリンカーが挙げられる。 Additional linkers for use in the conjugates provided herein include the following formulas:
Figure 2005518332
[Wherein A is NH or O; D is N (H or alkyl) or O; R 25 is H, alkyl, cycloalkyl, cycloalkylalkyl, aryl, such as 1-3 Heteroaryl optionally substituted with one or more substituents selected from halo, haloalkyl and alkyl, aralkyl, heteroaralkyl, alkenyl containing 1-2 double bonds, 1-2 triple bonds Including alkynyl, alk (en) (yn) yl groups, halo, pseudohalo, cyano, hydroxy, haloalkyl and polyhaloalkyl such as halo lower alkyl, especially trifluoromethyl, formyl, alkylcarbonyl, such as 1 to One or more such as three, eg, selected from halo, haloalkyl and alkyl Arylcarbonyl, heteroarylcarbonyl, carboxy, alkoxycarbonyl, aryloxycarbonyl, aminoimino, alkoxycarbonylamino, aryloxycarbonylamino, aminocarbonyl, alkylaminocarbonyl, dialkylaminocarbonyl, arylaminocarbonyl optionally substituted with groups , Diarylaminocarbonyl, aralkylaminocarbonyl, alkoxy, aryloxy, perfluoroalkoxy, alkenyloxy, alkynyloxy, arylalkoxy, aminoalkyl, alkylaminoalkyl, dialkylaminoalkyl, arylaminoalkyl, amino, alkylamino, dialkylamino, Arylamino, alkylarylamino, alkylcarbonylamino , Arylcarbonylamino, azide, nitro, mercapto, alkylthio, arylthio, perfluoroalkylthio, thiocyano, isothiocyano, alkylsulfinyl, alkylsulfonyl, arylsulfinyl, arylsulfonyl, aminosulfonyl, alkylaminosulfonyl, dialkylaminosulfonyl and arylamino Sulfonyl, and as well as y is an integer from 1 to 3].

3.治療薬
結合体は、種々の生物応答を修飾することを意図される。したがって、治療薬は、所望の生物活性を保有するかもしくは強化するところのタンパク質およびポリペプチド、小分子ならびに他の分子を含む、任意の薬剤である。そのような分子としては、アブリン、リシンA、緑膿菌外毒素、志賀毒素、ジフテリア毒素および他のそのような毒素、のような毒素だが、それらに限定されない、細胞毒性剤ならびにそれらの毒性部分および/もしくはサブユニットもしくは鎖;腫瘍壊死因子、α−インターフェロン、γ−インターフェロン、神経成長因子、血小板由来成長因子、組織プラスミノーゲン活性化因子のようだが、それらに限定されない、タンパク質;または、例えば、リンフォカイン、インターロイキン−1(IL−1)、インターロイキン−2(IL−2)、インターロイキン−6(IL−6)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GMCSF)、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)、エリスロポエチン(EPO)、組織因子および組織因子変異体のようなプロ−凝固因子、FAS−リガンドのようなプロ−アポトーシス剤、繊維芽細胞成長因子(FGF)、神経成長因子および他の成長因子、のような生物応答修飾剤、が挙げられる。それぞれは、細胞に入り得るかもしくは、そうでなければ、その近傍にいるときに、治療効果を表し得るところの形態でなければならない。
3. Therapeutic agent conjugates are intended to modify various biological responses. Thus, a therapeutic agent is any agent, including proteins and polypeptides, small molecules and other molecules that possess or enhance the desired biological activity. Such molecules include, but are not limited to, cytotoxic agents and toxic moieties thereof such as abrin, ricin A, Pseudomonas aeruginosa exotoxin, Shiga toxin, diphtheria toxin and other such toxins. And / or subunits or chains; tumor necrosis factor, α-interferon, γ-interferon, nerve growth factor, platelet-derived growth factor, tissue plasminogen activator, such as but not limited to a protein; or, for example, , Lymphokine, interleukin-1 (IL-1), interleukin-2 (IL-2), interleukin-6 (IL-6), granulocyte macrophage colony stimulating factor (GMCSF), granulocyte colony stimulating factor (G -CSF), erythropoietin (EPO), tissue factor and tissue factor variants Biological response modifiers such as clotting factors, pro-apoptotic agents such as FAS-ligands, fibroblast growth factor (FGF), nerve growth factors and other growth factors. Each must be in a form that can enter the cell or otherwise exhibit a therapeutic effect when in its vicinity.

かくして、治療薬としては、抗腫瘍剤、抗血管形成剤、プロ−アポトーシス剤、抗がん剤および抗細胞分裂剤が挙げられるが、それらに限定されない。これらは、任意にリンカーを介して、プロテアーゼに対する基質であるところのペプチド性基質のような基質に結合される。   Thus, therapeutic agents include, but are not limited to, anti-tumor agents, anti-angiogenic agents, pro-apoptotic agents, anti-cancer agents and anti-cell division agents. These are optionally linked via a linker to a substrate such as a peptidic substrate that is a substrate for the protease.

治療薬の中には、一般的には、アルキル化剤、毒素、抗増殖剤およびチュービリン結合剤を含むが、それらに限定されないところの、細胞毒性剤がある。本明細書において使用するための細胞毒性剤のクラスとしては、例えば、アントラサイクリンファミリーの薬物、ビンカ薬物、マイトマイシン、ブレオマイシン、細胞毒性ヌクレオシド、プテリジンファミリーの薬物、ジイネン、メイタンシノイド、エポチロン、タキサンおよびポドフィロトキシンが、挙げられる。   Among the therapeutic agents are generally cytotoxic agents, including but not limited to alkylating agents, toxins, antiproliferative agents and tubulin binding agents. Classes of cytotoxic agents for use herein include, for example, anthracycline family drugs, vinca drugs, mitomycin, bleomycin, cytotoxic nucleosides, pteridine family drugs, diynenes, maytansinoids, epothilones, taxanes and Podophyllotoxins are mentioned.

これらのクラスの例示的なメンバーとしては、例えば、ドキソルビシン、カルミノマイシン、ダウノルビシン、アミノプテリン、メトトレキセート、メトプテリン、ジクロロメトトレキセート、マイトマイシンC、ポルフィロマイシン、5−フルオロウラシル、6−メルカプトプリン、シトシンアラビノシド、ポドフィロトキシン、またはエトポシドもしくはリン酸エトポシドのようなポドフィロトキシン誘導体、メルファラン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ロイロシジン、ビンデシン、ロイロシン、メイタンシノール、エポチロンAもしくはB、タキソテール、タキソール等が、挙げられる。他のそのような治療薬としては、エストラムスチン、シスプラチン、コンブレタスタチンおよび類似体、ならびにシクロホスファミドが、挙げられる。当業者は、結合体を作成するという目的にその化合物の反応をさらに便利にするために、所望の治療薬への化学的修飾を行うことができる。   Exemplary members of these classes include, for example, doxorubicin, carminomycin, daunorubicin, aminopterin, methotrexate, metopterin, dichloromethotrexate, mitomycin C, porphyromycin, 5-fluorouracil, 6-mercaptopurine, cytosine arabinoside. , Podophyllotoxin, or podophyllotoxin derivatives such as etoposide or etoposide phosphate, melphalan, vinblastine, vincristine, leulocidin, vindesine, leucine, maytansinol, epothilone A or B, taxotere, taxol, etc. It is done. Other such therapeutic agents include estramustine, cisplatin, combretastatin and analogs, and cyclophosphamide. One skilled in the art can make chemical modifications to the desired therapeutic agent to make the reaction of the compound more convenient for the purpose of creating conjugates.

特定の治療薬としては、以下の薬物が挙げられる。当業者は、これらの構造式が単に例示的なものであり、そしてそのような化合物またはそれらの誘導体もしくは類似体が、当分野において異なる一般名もしくは慣用名を得ていることを理解する。   Specific therapeutic agents include the following drugs. Those skilled in the art will appreciate that these structural formulas are merely exemplary and that such compounds or their derivatives or analogs have different common or common names in the art.

a.式(1)のメトトレキセート群:

Figure 2005518332
式中、
12は、アミノもしくはヒドロキシであり;
は、水素もしくはメチルであり;
は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモもしくはヨードであり;
は、ヒドロキシもしくはカルボン酸の塩を完成するところの部分である。 a. Methotrexate group of formula (1):
Figure 2005518332
Where
R 12 is amino or hydroxy;
R 7 is hydrogen or methyl;
R 8 is hydrogen, fluoro, chloro, bromo or iodo;
R 9 is the part where the hydroxy or carboxylic acid salt is completed.

b.式(2)のマイトマイシン群:

Figure 2005518332
式中、R10は水素もしくはメチルである。 b. Mitomycin group of formula (2):
Figure 2005518332
In the formula, R 10 is hydrogen or methyl.

c.式(3)のブレオマイシン群:

Figure 2005518332
式中、R11は、ヒドロキシ、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、C〜Cポリメチレンアミノ、−NHCHCHCHCHNH−C(NH)NHもしくは−NHCHCHCH(CH)である。 c. Bleomycin group of formula (3):
Figure 2005518332
In the formula, R 11 represents hydroxy, amino, C 1 -C 3 alkylamino, di (C 1 -C 3 alkyl) amino, C 4 -C 6 polymethyleneamino, —NHCH 2 CH 2 CH 2 CH 2 NH—. C (NH) NH 2 or —NHCH 2 CH 2 CH 2 S + (CH 3 ) 2 .

d.式(4)のメルファラン:

Figure 2005518332
d. Melphalan of formula (4):
Figure 2005518332

e.式(5)のメルカプトプリン:

Figure 2005518332
e. Mercaptopurine of formula (5):
Figure 2005518332

f.式(6)のシトシンアラビノシド:

Figure 2005518332
f. Cytosine arabinoside of formula (6):
Figure 2005518332

g.式(7)のポドフィロトキシン:

Figure 2005518332
式中、
13は水素もしくはメチルであり;および
14はメチルもしくはチエニルまたはそのリン酸塩である。 g. Podophyllotoxin of formula (7):
Figure 2005518332
Where
R 13 is hydrogen or methyl; and R 14 is methyl or thienyl or a phosphate thereof.

h.式(8)のビンカアルカロイドの薬剤群:

Figure 2005518332
式中、
17およびR18が単一に用いられるときには、R15はH、CHもしくはCHOであり:そしてR18はHであり、そしてR16およびR17の一つはエチルであり、他はHもしくはOHであり;
17およびR18が、それらが付着されるところの炭素と一緒に用いられるときには、それらは、R16がエチルである場合にはオキシラン環を形成し;ならびに、
19は、水素、(C〜Cアルキル)−COもしくはクロロ置換された(C〜Cアルキル)−COである。 h. Drug group of vinca alkaloids of formula (8):
Figure 2005518332
Where
When R 17 and R 18 are used singly, R 15 is H, CH 3 or CHO: and R 18 is H and one of R 16 and R 17 is ethyl and the other is H Or OH;
When R 17 and R 18 are used together with the carbon to which they are attached, they form an oxirane ring when R 16 is ethyl; and
R 19 is hydrogen, (C 1 -C 3 alkyl) -CO or chloro-substituted (C 1 -C 3 alkyl) -CO.

治療薬がビンカアルカロイドビンブラスチンである、本明細書において提供される結合体としては、式:

Figure 2005518332
[式中、ペプチド性基質は、式IおよびIIに対する上記の通りであり;Lは、−NH−(CH)−T−(CH)−NH−のようなリンカーであり;Xは、
a)水素、
b)−(C=O)R1a
c)
Figure 2005518332
d)
Figure 2005518332
e)
Figure 2005518332
f)エトキシスクアリン酸エステル;ならびに
g)コチニニル、であり;
およびRは、独立に、水素、OH、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアラルキルおよびアリールであり;
1aは、C〜Cアルキル、水酸化C〜Cシクロアルキル、多水酸化C〜Cシクロアルキル、水酸化アリール、多水酸化アリールもしくはアリールであり、
19は、水素、(C〜Cアルキル)−COもしくはクロロ置換された(C〜Cアルキル)−COであり;
Tは、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルもしくはビシクロ[2.2.2]オクタニルから選択され;
aは、1、2、3もしくは4であり;
bは、ゼロもしくは1〜100の整数であり;
cは、もしbが0であるならばcは1であることを条件として、0もしくは1であり;
gは、1、2もしくは3であり;
uは、0、1、2もしくは3である;]のもの
または、それらの薬学的に許容される誘導体、が挙げられる。 The conjugates provided herein wherein the therapeutic agent is the vinca alkaloid vinblastine include the formula:
Figure 2005518332
[Wherein the peptidic substrate is as described above for Formulas I and II; L is a linker such as —NH— (CH 2 ) u —T— (CH 2 ) u —NH—; n is
a) hydrogen,
b)-(C = O) R 1a ,
c)
Figure 2005518332
d)
Figure 2005518332
e)
Figure 2005518332
f) ethoxy squarate ester; and g) cotininyl;
R 1 and R 2 are independently hydrogen, OH, C 1 -C 6 alkyl, C 1 -C 6 alkoxy, C 1 -C 6 aralkyl and aryl;
R 1a is C 1 -C 6 alkyl, hydroxylated C 3 -C 8 cycloalkyl, polyhydroxylated C 3 -C 8 cycloalkyl, aryl hydroxide, polyhydroxylated aryl or aryl,
R 19 is hydrogen, (C 1 -C 3 alkyl) -CO or chloro-substituted (C 1 -C 3 alkyl) -CO;
T is selected from cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl or bicyclo [2.2.2] octanyl;
a is 1, 2, 3 or 4;
b is zero or an integer from 1 to 100;
c is 0 or 1 provided that c is 1 if b is 0;
g is 1, 2 or 3;
u is 0, 1, 2 or 3;] or a pharmaceutically acceptable derivative thereof.

i.式(9)のジフルオロヌクレオシド:

Figure 2005518332
式中、R21は式:
Figure 2005518332
[式中、R22は、水素、メチル、ブロモ、フルオロ、クロロもしくはヨードであり;
23は、OHもしくは−NHであり;
24は、水素、ブロモ、クロロもしくはヨードである]の一つの塩基である。 i. Difluoronucleoside of formula (9):
Figure 2005518332
Wherein R 21 is the formula:
Figure 2005518332
[Wherein R 22 is hydrogen, methyl, bromo, fluoro, chloro or iodo;
R 23 is OH or —NH 2 ;
R 24 is hydrogen, bromo, chloro or iodo].

j.エストラムスチン(10):

Figure 2005518332
j. Estramustine (10):
Figure 2005518332

k.シクロホスファミド(11):

Figure 2005518332
k. Cyclophosphamide (11):
Figure 2005518332

l.式(12)のアントラサイクリン抗生物質:

Figure 2005518332
式中、
は、−CH、−CHOH、−CHOCO(CH)CHもしくは−CHOCOCH(OC)であり;
は、−OCH、−OHもしくは−Hであり;
は、−NH、−NHCOCF、4−モルホリニル、3−シアノ−4−モルホリニル、1−ピペリジニル、4−メトキシ−1−ピペリジニル、ベンジルアミン、ジベンジルアミン、シアノメチルアミンもしくは1−シアノ−2−メトキシエチルアミンであり;
は、−OH、−OTHPもしくは−Hであり;および
は、Rが−OHもしくは−OTHPであるときには、Rは−OHではないことを条件として、−OHもしくは−Hである。 l. Anthracycline antibiotics of formula (12):
Figure 2005518332
Where
R a is —CH 3 , —CH 2 OH, —CH 2 OCO (CH 2 ) 3 CH 3 or —CH 2 OCOCH (OC 2 H 5 ) 2 ;
R b is —OCH 3 , —OH or —H;
R c is —NH 2 , —NHCOCF 3 , 4-morpholinyl, 3-cyano-4-morpholinyl, 1-piperidinyl, 4-methoxy-1-piperidinyl, benzylamine, dibenzylamine, cyanomethylamine or 1-cyano. -2-methoxyethylamine;
R 5 is —OH, —OTHP, or —H; and R 6 is —OH or —H, provided that when R 5 is —OH or —OTHP, R 6 is not —OH. is there.

以下の表2は、多数のアントラサイクリン薬剤およびそれらの一般名もしくは通称名を提供する:

Figure 2005518332
Table 2 below provides a number of anthracycline drugs and their common or common names:
Figure 2005518332

Figure 2005518332
ダウノルビシンは、ダウノマイシンに対する別名である。
ドキソビシンは、アドリアマイシンに対する別名である。
Figure 2005518332
a Daunorubicin is another name for daunomycin.
b doxobicin is another name for adriamycin.

一つの実施態様では、治療薬がドキソルビシンであるときには、それはドキソルビシンのアミノグリコシド部分のアミノ基を介してペプチド性基質に結合される。   In one embodiment, when the therapeutic agent is doxorubicin, it is attached to the peptidic substrate via the amino group of the aminoglycoside portion of doxorubicin.

m.メイタンシノール:

Figure 2005518332
m. Maytansinol:
Figure 2005518332

n.エポチロンAもしくはB:

Figure 2005518332
n. Epothilone A or B:
Figure 2005518332

o.タキソール:

Figure 2005518332
式中、RはPhC(O)もしくはt−BuOC(O)である。 o. Taxol:
Figure 2005518332
In the formula, R is PhC (O) or t-BuOC (O).

一つの実施態様では、治療薬がタキソール(R=C(O)Ph)であるときには、ペプチド性基質は、タキソールのシクロヘキサン部分の二級ヒドロキシル基に結合される。   In one embodiment, when the therapeutic agent is taxol (R = C (O) Ph), the peptidic substrate is attached to the secondary hydroxyl group of the cyclohexane moiety of taxol.

p.リボソーム−不活性化タンパク質
リシン、アブリンおよびサポリンを含む、リボソーム−不活性化タンパク質(RIP)は、真核生物リボソームを触媒的に不活性化する、植物タンパク質である。RIPは、タンパク合成のタンパク質伸長段階を妨害することによってリボソームを不活性化する。例えば、RIPサポリン(以後また、SAPという)は、ラット28SリボソームRNA(rRNA)中の4324位にあるアデニンのn−グリコシド結合の切断によって、60Sリボソームを酵素的に不活性化すると示されている。毒素アブリンおよびリシンのような或るRIPは、二本の構成鎖:細胞表面受容体への結合および分子の内部移行を仲介するところの細胞結合鎖;ならびにタンパク合成阻害活性に責任のある酵素的活性鎖、を含有する。そのようなRIPは、II型RIPである。サポリンのような他のRIPは単鎖であって、I型RIPと呼称される。そのようなRIPは、細胞結合鎖を欠如しているので、それらは、二本鎖を有するRIPより細胞全体に対してより低毒性である。一本鎖が、結合および内部移行を仲介する、成長因子のような薬剤にさらに結合されない限り、本明細書においては結合のためには二本鎖RIPが一般的に使用される。
p. Ribosome-inactivating proteins Ribosome-inactivating proteins (RIPs), including lysine, abrin and saporin, are plant proteins that catalytically inactivate eukaryotic ribosomes. RIP inactivates ribosomes by interfering with the protein elongation step of protein synthesis. For example, RIP saporin (hereinafter also referred to as SAP) has been shown to enzymatically inactivate the 60S ribosome by cleavage of the n-glycoside bond of adenine at position 4324 in rat 28S ribosomal RNA (rRNA). . Certain RIPs, such as the toxins abrin and ricin, have two constituent chains: a cell-binding chain that mediates binding to cell surface receptors and internalization of the molecule; and an enzymatic responsible for protein synthesis inhibitory activity. Containing an active chain. Such RIP is a type II RIP. Other RIPs such as saporin are single chain and are referred to as type I RIPs. Since such RIPs lack a cell binding chain, they are less toxic to the whole cell than RIPs with double chains. As long as the single strand is not further bound to an agent such as a growth factor that mediates binding and internalization, double stranded RIP is generally used herein for binding.

幾つかの構造的に関連したRIPが、植物Saponaria officinalis(シャボンソウ)の種子および葉から単離されている。これらの中では、SAP−6が最も活性でかつ豊富にあり、種子タンパク質全体の7%を表す。サポリンは非常に安定であり、高い等電点を有し、炭水化物を含有しないで、そして硫酸ドデシル(SDS)のような変性剤および種々のプロテアーゼに抵抗性である。種子からの幾つかのサポリン−6イソフォームのアミノ酸配列は、公知であって、2〜3のアミノ酸残基において相違するサポリンRIPのファミリーがあるように見える。サポリンはI型RIPであるので、それは細胞結合鎖を保有しない。結果的に、細胞全体に対するその毒性は、リシンおよびアブリンのような他の毒素よりも大幅に低い。しかしながら、真核細胞によって内部移行されるときには、その細胞毒性は、リシンA鎖よりも100〜1000倍より強力である。   Several structurally related RIPs have been isolated from seeds and leaves of the plant Saponaria officinalis. Of these, SAP-6 is the most active and abundant, representing 7% of the total seed protein. Saporin is very stable, has a high isoelectric point, does not contain carbohydrates, and is resistant to denaturing agents such as dodecyl sulfate (SDS) and various proteases. The amino acid sequences of several saporin-6 isoforms from seed are known and there appears to be a family of saporin RIPs that differ in a few amino acid residues. Since saporin is a type I RIP, it does not carry a cell binding chain. As a result, its toxicity to whole cells is significantly lower than other toxins such as ricin and abrin. However, when internalized by eukaryotic cells, its cytotoxicity is 100-1000 times more potent than ricin A chain.

4.例示的結合体
本明細書において提供される結合体は、標的とされた細胞表面のプロテアーゼに対する適当なペプチド性基質またはその可溶性の、脱落したもしくは放出された型を同定することおよびペプチド性基質(複数を含む)の治療薬(複数を含む)との結合体を形成することにより、作成される。例えば、MTSP1、エンドセリアーゼおよびウロキナーゼによる切断に対してデザインされたペプチド性基質を含有する例示的が結合体を説明される。興味のある疾患もしくは他の異常に関与する細胞、または興味のある疾患もしくは他の異常に関与するかもしくは関連する細胞または組織の近傍に存在する細胞、の中にもしくは関連する、細胞関連性および細胞局在性プロテアーゼまたはその可溶性の、脱落したもしくは放出された型を含む、細胞表面プロテアーゼを同定すると、それに対する適当なペプチド性基質が経験的にデザインされ得て、次いで本明細書において例示されるように治療薬に結合され得ることが理解される。
4). Exemplary Conjugates The conjugates provided herein identify suitable peptidic substrates or their soluble, shed or released forms for targeted cell surface proteases and peptidic substrates ( It is created by forming a conjugate with the therapeutic agent (s). For example, exemplary conjugates containing peptidic substrates designed for cleavage by MTSP1, endotheliase and urokinase are described. A cell-relevance in or related to a cell involved in a disease or other abnormality of interest, or a cell that is involved or related to a disease or other abnormality of interest Once a cell surface protease, including a cell localized protease or soluble, shed or released form thereof, is identified, a suitable peptidic substrate for it can be empirically designed and then exemplified herein. It is understood that it can be conjugated to a therapeutic agent.

特定の実施態様においては、本明細書において提供される組成物および方法において使用するための結合体としては以下のものが挙げられる:
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Gly-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 46);
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Ala-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 47);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Gly-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 48);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Ala-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 49);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ile-Ile-(治療薬) (配列番号: 50);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ile-Ile-(治療薬) (配列番号: 51);
Ac-Pro-Arg-Phe-Lys-Ile-Ile-(治療薬) (配列番号: 52);
Ac-Leu-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 53);
Ac-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 54);
Ac-Ser-Lys-Ser-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 55);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ile-Ile-(治療薬) (配列番号: 56);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ile-Ile-(治療薬) (配列番号: 57);
Ac-Pro-Arg-Phe-Arg-Ile-Ile-(治療薬) (配列番号: 58);
Ac-Leu-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 59);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 60); および
Ac-Ser-Arg-Ser-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 61).
In certain embodiments, conjugates for use in the compositions and methods provided herein include the following:
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Gly-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 46);
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Ala-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 47);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Gly-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 48);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Ala-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 49);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ile-Ile- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 50);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ile-Ile- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 51);
Ac-Pro-Arg-Phe-Lys-Ile-Ile- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 52);
Ac-Leu-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 53);
Ac-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 54);
Ac-Ser-Lys-Ser-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 55);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ile-Ile- (therapeutic) (SEQ ID NO: 56);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ile-Ile- (therapeutic) (SEQ ID NO: 57);
Ac-Pro-Arg-Phe-Arg-Ile-Ile- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 58);
Ac-Leu-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 59);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 60); and
Ac-Ser-Arg-Ser-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 61).

ここでのさらなる実施態様では、結合体は以下のとおりである:Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Gly-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 62); Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Ala-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 63); Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Gly-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 64); および Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Ala-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 65).
他の実施態様では、結合体は以下のとおりである:
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ile-Ile-(治療薬) (配列番号: 66);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ile-Ile-(治療薬) (配列番号: 67);
Ac-Pro-Arg-Phe-Lys-Ile-Ile-(治療薬) (配列番号: 68);
Ac-Leu-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 69);
Ac-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 70);
Ac-Ser-Lys-Ser-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 71);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ile-Ile-(治療薬) (配列番号: 72);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ile-Ile-(治療薬) (配列番号: 73);
Ac-Pro-Arg-Phe-Arg-Ile-Ile-(治療薬) (配列番号: 74);
Ac-Leu-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 75);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 76); および
Ac-Ser-Arg-Ser-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 77).
In a further embodiment herein, the conjugate is: Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Gly-Arg-Ala-Ala- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 62); Ac-Leu- Arg-Ala-Quat-Ala-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 63); Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Gly-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 63) : 64); and Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Ala-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 65).
In other embodiments, the conjugate is:
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ile-Ile- (therapeutic) (SEQ ID NO: 66);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ile-Ile- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 67);
Ac-Pro-Arg-Phe-Lys-Ile-Ile- (therapeutic) (SEQ ID NO: 68);
Ac-Leu-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 69);
Ac-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 70);
Ac-Ser-Lys-Ser-Arg-Ala-Ala- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 71);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ile-Ile- (therapeutic) (SEQ ID NO: 72);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ile-Ile- (therapeutic) (SEQ ID NO: 73);
Ac-Pro-Arg-Phe-Arg-Ile-Ile- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 74);
Ac-Leu-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 75);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ala-Ala- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 76); and
Ac-Ser-Arg-Ser-Arg-Ala-Ala- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 77).

他の実施態様では、ここでの使用のための結合鯛は、以下を含む:
ピロGlu-Pro-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 78);
CH3SO2-D-HHT-Gly-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 79);
N-p-トシル-Gly-Pro-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 80);
ベンゾイル-Val-Gly-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 81);
CH3SO2-D-HHT-Gly-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 82);
N-α-Z-D-Arg-Gly-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 83) (Z = ベンジルオキシカルボニル);
ピロGlu-Gly-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 84);
H-D-Ile-Pro-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 85);
Cbo-L-(γ)Glu(α-t-BuO)-Gly-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 86) (Cbo = カルボベンズオキシ);
H-D-Pro-Phe-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 87);
H-D-Val-Leu-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 88);
Bz-Ile-Glu(γ-OH)-Gly-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 89) (Bz = ベンゾイル);
Bz-Ile-Glu(γ-OMe)-Gly-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 90);
ベンゾイル-Pro-Phe-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 91);
H-D-Phe-Pip-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 92);
H-D-Val-Leu-Lys-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 93);
H-D-Nle-HHT-Lys-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 94);
Pyr-Arg-Thr-Lys-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 95);
H-Arg-Gln-Arg-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 96);
Boc-Gln-Gly-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 97);
Z-Arg-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 98);
H-D-HHT-Ala-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 99);
H-D-CHT-Gly-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 100);
MeSO2-dPhe-Pro-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 101);
δ-Z-D-Lys-Pro-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 102); および
CH3SO2-D-CHA-But-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 103).
In other embodiments, a binding rod for use herein includes:
Pyro Glu-Pro-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 78);
CH 3 SO 2 -D-HHT-Gly-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 79);
Np-tosyl-Gly-Pro-Arg-Ala-Ala- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 80);
Benzoyl-Val-Gly-Arg-Ala-Ala- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 81);
CH 3 SO 2 -D-HHT-Gly-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 82);
N-α-ZD-Arg-Gly-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 83) (Z = benzyloxycarbonyl);
Pyro Glu-Gly-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 84);
HD-Ile-Pro-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 85);
Cbo-L- (γ) Glu (α-t-BuO) -Gly-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 86) (Cbo = carbobenzoxy);
HD-Pro-Phe-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 87);
HD-Val-Leu-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 88);
Bz-Ile-Glu (γ-OH) -Gly-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 89) (Bz = benzoyl);
Bz-Ile-Glu (γ-OMe) -Gly-Arg-Ala-Ala- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 90);
Benzoyl-Pro-Phe-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 91);
HD-Phe-Pip-Arg-Ala-Ala- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 92);
HD-Val-Leu-Lys-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 93);
HD-Nle-HHT-Lys-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 94);
Pyr-Arg-Thr-Lys-Arg-Ala-Ala- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 95);
H-Arg-Gln-Arg-Arg-Ala-Ala- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 96);
Boc-Gln-Gly-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 97);
Z-Arg-Arg-Ala-Ala- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 98);
HD-HHT-Ala-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 99);
HD-CHT-Gly-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 100);
MeSO 2 -dPhe-Pro-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 101);
δ-ZD-Lys-Pro-Arg-Ala-Ala- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 102); and
CH 3 SO 2 -D-CHA-But-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 103).

他の実施態様では、ここに提供する組成物および方法での使用のための結合体は以下を含む:
Ac-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 104);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 105);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 106);
Ac-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala-(治療薬) (配列番号: 107);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala-(治療薬) (配列番号: 108);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Gly-Gly-(治療薬) (配列番号: 109);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala-(治療薬) (配列番号: 110);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ile-(治療薬) (配列番号: 111); および
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala-Ile-(治療薬) (配列番号: 112).
In other embodiments, conjugates for use in the compositions and methods provided herein include:
Ac-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala-Ala- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 104);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 105);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 106);
Ac-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 107);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 108);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Gly-Gly- (therapeutic) (SEQ ID NO: 109);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 110);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ile- (therapeutic) (SEQ ID NO: 111); and
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala-Ile- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 112).

ある種の実施態様では、ここに提供する方法および組成物での使用のための結合体は以下を含む:
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 113);
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Ala-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 114);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 115);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Ala-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 116);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 117);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 118);
Ac-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 119);
Ac-Leu-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 120);
Ac-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 121);
Ac-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 122);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 123);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 124);
Ac-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 125);
Ac-Leu-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 126);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 127); および
Ac-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 128).
In certain embodiments, conjugates for use in the methods and compositions provided herein include:
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 113);
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Ala-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 114);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 115);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Ala-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 116);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 117);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 118);
Ac-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 119);
Ac-Leu-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 120);
Ac-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 121);
Ac-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 122);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 123);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 124);
Ac-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 125);
Ac-Leu-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 126);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 127); and
Ac-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 128).

ここでのさらなる実施態様では、結合体は以下のとおりである: Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 129); Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Ala-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 130); Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 131); および Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Ala-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 132).
ここでの他の実施態様では、結合体は以下のとおりである:Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 133);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 134);
Ac-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 135);
Ac-Leu-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 136);
Ac-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 137);
Ac-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 138);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 139);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 140);
Ac-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 141);
Ac-Leu-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 142);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 143); および
Ac-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 144).
In a further embodiment herein, the conjugate is: Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 129); Ac-Leu- Arg-Ala-Quat-Ala-Arg-Ser-Leu- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 130); Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Gly-Arg-Ser-Leu- (Therapeutic) (SEQ ID NO: : 131); and Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Ala-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 132).
In another embodiment herein, the conjugate is: Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Leu- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 133);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 134);
Ac-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 135);
Ac-Leu-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 136);
Ac-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 137);
Ac-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 138);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 139);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 140);
Ac-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 141);
Ac-Leu-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 142);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 143); and
Ac-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 144).

他の実施態様では、ここでの使用のための結合体は、以下を含む:
ピロGlu-Pro-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 145);
CH3SO2-D-HHT-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 146);
N-p-トシル-Gly-Pro-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 147);
ベンゾイル-Val-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 148);
CH3SO2-D-HHT-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 149);
N-α-Z-D-Arg-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 150) (Z = ベンジルオキシカルボニル);
ピロGlu-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 151);
H-D-Ile-Pro-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 152);
Cbo-L-(γ)Glu(α-t-BuO)-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 153) (Cbo = カルボベンズオキシ);
H-D-Pro-Phe-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 154);
H-D-Val-Leu-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 155);
Bz-Ile-Glu(γ-OH)-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 156) (Bz = ベンゾイル);
Bz-Ile-Glu(γ-OMe)-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 157);
ベンゾイル-Pro-Phe-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 158);
H-D-Phe-Pip-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 159);
H-D-Val-Leu-Lys-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 160);
H-D-Nle-HHT-Lys-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 161);
Pyr-Arg-Thr-Lys-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 162);
H-Arg-Gln-Arg-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 163);
Boc-Gln-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 164);
Z-Arg-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 165);
H-D-HHT-Ala-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 166);
H-D-CHT-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 167);
MeSO2-dPhe-Pro-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 168);
δ-Z-D-Lys-Pro-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 169); および
CH3SO2-D-CHA-But-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 170).
In other embodiments, conjugates for use herein include the following:
Pyro Glu-Pro-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 145);
CH 3 SO 2 -D-HHT-Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 146);
Np-tosyl-Gly-Pro-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 147);
Benzoyl-Val-Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 148);
CH 3 SO 2 -D-HHT-Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 149);
N-α-ZD-Arg-Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 150) (Z = benzyloxycarbonyl);
Pyro Glu-Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 151);
HD-Ile-Pro-Arg-Ser-Leu- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 152);
Cbo-L- (γ) Glu (α-t-BuO) -Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 153) (Cbo = carbobenzoxy);
HD-Pro-Phe-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 154);
HD-Val-Leu-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 155);
Bz-Ile-Glu (γ-OH) -Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 156) (Bz = benzoyl);
Bz-Ile-Glu (γ-OMe) -Gly-Arg-Ser-Leu- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 157);
Benzoyl-Pro-Phe-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 158);
HD-Phe-Pip-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 159);
HD-Val-Leu-Lys-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 160);
HD-Nle-HHT-Lys-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 161);
Pyr-Arg-Thr-Lys-Arg-Ser-Leu- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 162);
H-Arg-Gln-Arg-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 163);
Boc-Gln-Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 164);
Z-Arg-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 165);
HD-HHT-Ala-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 166);
HD-CHT-Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 167);
MeSO 2 -dPhe-Pro-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 168);
δ-ZD-Lys-Pro-Arg-Ser-Leu- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 169); and
CH 3 SO 2 -D-CHA-But-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 170).

他の実施態様では、ここで提供する組成物および方法での使用ための結合体は以下を含む:
Ac-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 171);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 172);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 173);
Ac-Arg-Gln-Ser-Arg-Leu-(治療薬) (配列番号: 174);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Leu-(治療薬) (配列番号: 175);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 176);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Leu-(治療薬) (配列番号: 177);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Leu-(治療薬) (配列番号: 178); および
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 179).
他の実施態様では、ここに提供する結合体は以下を含む:
Ac-Arg-Gln-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 180);
Ac-Arg-Gln-Ala-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 181);
Ac-Arg-Gln-Phe-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 182);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 183);
Ac-Arg-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 184);
Ac-Arg-Ala-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 185);
Ac-Arg-Phe-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 186);
Ac-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 187);
Ac-Gln-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 188);
Ac-Gln-Ala-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 189); および
Ac-Gln-Phe-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 190).
In other embodiments, conjugates for use in the compositions and methods provided herein include:
Ac-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 171);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 172);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 173);
Ac-Arg-Gln-Ser-Arg-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 174);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 175);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 176);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 177);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 178); and
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 179).
In other embodiments, the conjugates provided herein include:
Ac-Arg-Gln-Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 180);
Ac-Arg-Gln-Ala-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 181);
Ac-Arg-Gln-Phe-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 182);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 183);
Ac-Arg-Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 184);
Ac-Arg-Ala-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 185);
Ac-Arg-Phe-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 186);
Ac-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 187);
Ac-Gln-Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 188);
Ac-Gln-Ala-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 189); and
Ac-Gln-Phe-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 190).

さらなる実施態様では、ここで提供する組成物および方法での使用のための結合体は以下を含む:
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 191);
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 192);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 193);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 194);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 195);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 196);
Ac-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 197);
Ac-Leu-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 198);
Ac-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 199);
Ac-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 200);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 201);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 202);
Ac-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 203);
Ac-Leu-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 204);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 205); および
Ac-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 206).
In further embodiments, conjugates for use in the compositions and methods provided herein include:
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 191);
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 192);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 193);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 194);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 195);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 196);
Ac-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 197);
Ac-Leu-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 198);
Ac-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 199);
Ac-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 200);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 201);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 202);
Ac-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 203);
Ac-Leu-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 204);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 205); and
Ac-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 206).

ここでのさらなる実施態様では、結合体は以下のとおりである:Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 207); Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 208); Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 209); および Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 210).   In a further embodiment herein, the conjugate is: Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 207); Ac- Leu-Arg-Ala-Quat-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 208); Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- ( (Therapeutic) (SEQ ID NO: 209); and Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 210).

他の実施態様では、結合体は以下のとおりである:
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 211);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 212);
Ac-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 213);
Ac-Leu-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 214);
Ac-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 215);
Ac-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 216);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 217);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 218);
Ac-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 219);
Ac-Leu-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 220);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 221); および
Ac-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 222).
In other embodiments, the conjugate is:
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 211);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 212);
Ac-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 213);
Ac-Leu-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 214);
Ac-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 215);
Ac-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 216);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 217);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 218);
Ac-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 219);
Ac-Leu-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 220);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 221); and
Ac-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 222).

他の実施態様では、ここでの使用のための結合体は以下を含む::
ピロGlu-Pro-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 223);
CH3SO2-D-HHT-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 224);
N-p-トシル-Gly-Pro-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 225);
ベンゾイル-Val-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 226);
CH3SO2-D-HHT-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 227);
N-α-Z-D-Arg-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 228) (Z = ベンジルオキシカルボニル);
ピロGlu-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 229);
H-D-Ile-Pro-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 230);
Cbo-L-(γ)Glu(α-t-BuO)-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 231) (Cbo = カルボベンズオキシ);
H-D-Pro-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 232);
H-D-Val-Leu-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 233);
Bz-Ile-Glu(γ-OH)-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 234) (Bz = ベンゾイル);
Bz-Ile-Glu(γ-OMe)-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 235);
ベンゾイル-Pro-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 236);
H-D-Phe-Pip-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 237);
H-D-Val-Leu-Lys-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 238);
H-D-Nle-HHT-Lys-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 239);
Pyr-Arg-Thr-Lys-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 240);
H-Arg-Gln-Arg-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 241);
Boc-Gln-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 242);
Z-Arg-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 243);
H-D-HHT-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 244);
H-D-CHT-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 245);
MeSO2-dPhe-Pro-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 246);
δ-Z-D-Lys-Pro-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 247); および
CH3SO2-D-CHA-But-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 248).
In other embodiments, conjugates for use herein include:
Pyro Glu-Pro-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 223);
CH 3 SO 2 -D-HHT-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 224);
Np-tosyl-Gly-Pro-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 225);
Benzoyl-Val-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 226);
CH 3 SO 2 -D-HHT-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 227);
N-α-ZD-Arg-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 228) (Z = benzyloxycarbonyl);
Pyro Glu-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 229);
HD-Ile-Pro-Arg-Ser-Ser-Leu- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 230);
Cbo-L- (γ) Glu (α-t-BuO) -Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 231) (Cbo = carbobenzoxy);
HD-Pro-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 232);
HD-Val-Leu-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 233);
Bz-Ile-Glu (γ-OH) -Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 234) (Bz = benzoyl);
Bz-Ile-Glu (γ-OMe) -Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 235);
Benzoyl-Pro-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 236);
HD-Phe-Pip-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 237);
HD-Val-Leu-Lys-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 238);
HD-Nle-HHT-Lys-Ser-Ser-Leu- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 239);
Pyr-Arg-Thr-Lys-Arg-Ser-Ser-Leu- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 240);
H-Arg-Gln-Arg-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 241);
Boc-Gln-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 242);
Z-Arg-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 243);
HD-HHT-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 244);
HD-CHT-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 245);
MeSO 2 -dPhe-Pro-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 246);
δ-ZD-Lys-Pro-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 247); and
CH 3 SO 2 -D-CHA-But-Arg-Ser-Ser-Leu- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 248).

他の実施態様では、ここで提供する組成物および方法での使用のための結合体は以下を含む::
Ac-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 249);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 250);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 251);
Ac-Arg-Gln-Ser-Arg-Leu-(治療薬) (配列番号: 252);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Leu-(治療薬) (配列番号: 253);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 254);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 255);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 256); および
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 257).
In other embodiments, conjugates for use in the compositions and methods provided herein include:
Ac-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 249);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 250);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 251);
Ac-Arg-Gln-Ser-Arg-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 252);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Leu- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 253);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 254);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 255);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 256); and
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 257).

他の実施態様では、ここで提供する結合体は以下を含む:
Ac-Arg-Gln-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 258);
Ac-Arg-Gln-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 259);
Ac-Arg-Gln-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 260);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 261);
Ac-Arg-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 262);
Ac-Arg-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 263);
Ac-Arg-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 264);
Ac-Gln-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 265);
Ac-Gln-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 266);
Ac-Gln-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 267); および
Ac-Gln-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 268).
In other embodiments, the conjugates provided herein include:
Ac-Arg-Gln-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 258);
Ac-Arg-Gln-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 259);
Ac-Arg-Gln-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 260);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 261);
Ac-Arg-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 262);
Ac-Arg-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 263);
Ac-Arg-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 264);
Ac-Gln-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 265);
Ac-Gln-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 266);
Ac-Gln-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 267); and
Ac-Gln-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 268).

他の実施態様では、ここで提供する結合体は以下を含む::
Ac-Gly-dSer-Ala-Arg-Ser-Ala-(治療薬) (配列番号: 569);
Ac-Arg-Gly-dSer-Ala-Arg-Ser-Ala-(治療薬) (配列番号: 570);
Ac-Gly-Ser-Gly-Arg-Ser-Ala-(治療薬) (配列番号: 571);
Ac-Arg-Gly-Ser-Gly-Arg-Ser-Ala-(治療薬) (配列番号: 572);
Ac-Leu-Arg-Gly-Ser-Gly-Arg-Ser-Ala-(治療薬) (配列番号: 573);
Ac-Leu-Arg-Gly-dSer-Ala-Arg-Ser-Ala-(治療薬) (配列番号: 574);
Ac-Cys(Me)-Pro-Gly-Arg-Val-Val-(治療薬) (配列番号: 575);
Ac-Arg-Cys(Me)-Pro-Gly-Arg-Val-Val-(治療薬) (配列番号: 577);
Ac-Arg-Arg-Cys(Me)-Pro-Gly-Arg-Val-Val-(治療薬) (配列番号: 578);
Ac-Val-Ser-Ala-Arg-Met-Ala-(治療薬) (配列番号: 579);
Ac-Ile-Val-Ser-Ala-Arg-Met-Ala-(治療薬) (配列番号: 580);
Ac-Val-Ile-Val-Ser-Ala-Arg-Met-Ala-(治療薬) (配列番号: 581);
Ac-Val-Ile-Val-Ser-Ala-Arg-nLeu-Ala-(治療薬) (配列番号: 582);
Ac-Val-Ser-Ala-Arg-nLeu-Ala-(治療薬) (配列番号: 583);
Ac-Ile-Val-Ser-Ala-Arg-nLeu-Ala-(治療薬) (配列番号: 584);
Ac-Gly-Ser-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 585);
Ac-Gly-Ser-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 586);
Ac-Gly-Ser-Ala-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 587);
Ac-Ser-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 588);
Ac-Ser-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 589);
Ac-Ser-Ala-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 590);
Ac-Arg-Gly-Ser-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 591);
Ac-Arg-Gly-Ser-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 592);
Ac-Arg-Gly-Ser-Ala-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 593);
Ac-Leu-Arg-Gly-Ser-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 594);
Ac-Leu-Arg-Gly-Ser-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 595); および
Ac-Leu-Arg-Gly-Ser-Ala-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 596).
In other embodiments, the conjugates provided herein include:
Ac-Gly-dSer-Ala-Arg-Ser-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 569);
Ac-Arg-Gly-dSer-Ala-Arg-Ser-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 570);
Ac-Gly-Ser-Gly-Arg-Ser-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 571);
Ac-Arg-Gly-Ser-Gly-Arg-Ser-Ala- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 572);
Ac-Leu-Arg-Gly-Ser-Gly-Arg-Ser-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 573);
Ac-Leu-Arg-Gly-dSer-Ala-Arg-Ser-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 574);
Ac-Cys (Me) -Pro-Gly-Arg-Val-Val- (therapeutic) (SEQ ID NO: 575);
Ac-Arg-Cys (Me) -Pro-Gly-Arg-Val-Val- (therapeutic) (SEQ ID NO: 577);
Ac-Arg-Arg-Cys (Me) -Pro-Gly-Arg-Val-Val- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 578);
Ac-Val-Ser-Ala-Arg-Met-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 579);
Ac-Ile-Val-Ser-Ala-Arg-Met-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 580);
Ac-Val-Ile-Val-Ser-Ala-Arg-Met-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 581);
Ac-Val-Ile-Val-Ser-Ala-Arg-nLeu-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 582);
Ac-Val-Ser-Ala-Arg-nLeu-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 583);
Ac-Ile-Val-Ser-Ala-Arg-nLeu-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 584);
Ac-Gly-Ser-Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 585);
Ac-Gly-Ser-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 586);
Ac-Gly-Ser-Ala-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 587);
Ac-Ser-Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 588);
Ac-Ser-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 589);
Ac-Ser-Ala-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 590);
Ac-Arg-Gly-Ser-Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 591);
Ac-Arg-Gly-Ser-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 592);
Ac-Arg-Gly-Ser-Ala-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 593);
Ac-Leu-Arg-Gly-Ser-Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 594);
Ac-Leu-Arg-Gly-Ser-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 595); and
Ac-Leu-Arg-Gly-Ser-Ala-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 596).

他の実施態様では、ここで提供する結合体は、以下を含む:
Ac-R-Q-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 491);
Ac-R-Q-G-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 492);
Ac-R-Q-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 493);
Ac-R-Q-G-R-S-nV-(治療薬) (配列番号: 494);
Ac-R-Q-G-R-S-F-(治療薬) (配列番号: 495);
Ac-R-Q-G-R-A-L-(治療薬) (配列番号: 496);
Ac-R-Q-G-R-A-L-(治療薬) (配列番号: 497);
Ac-R-Q-G-R-A-nL-(治療薬) (配列番号: 498);
Ac-R-Q-G-R-A-nL-(治療薬) (配列番号: 499);
Ac-R-Q-G-R-A-nV-(治療薬) (配列番号: 500);
Ac-R-Q-G-R-A-Cha-(治療薬) (配列番号: 501);
Ac-R-Q-G-R-A-F-(治療薬) (配列番号: 502);
Ac-R-N-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 503);
Ac-R-N-G-R-A-nL-(治療薬) (配列番号: 504);
Ac-R-Q-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 505);
Ac-R-Q-A-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 506);
Ac-R-Q-A-R-S-nV-(治療薬) (配列番号: 507);
Ac-R-Q-A-A-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 508);
Ac-R-Q-A-R-S-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 509);
Ac-R-Q-A-R-T-nL-(治療薬) (配列番号: 510);
Ac-R-Q-A-R-A-L-(治療薬) (配列番号: 511);
Ac-R-Q-A-R-A-nL-(治療薬) (配列番号: 512);
Ac-R-Q-A-R-A-nV-(治療薬) (配列番号: 513);
Ac-R-Q-A-R-A-Cha-(治療薬) (配列番号: 514);
Ac-R-Q-S-R-A-A-(治療薬) (配列番号: 515);
Ac-R-Q-S-R-A-(治療薬) (配列番号: 516);
Ac-R-Q-S-R-A-nL-(治療薬) (配列番号: 517);
Ac-R-Q-S-R-A-L-(治療薬) (配列番号: 518);
Ac-R-Q-S-R-A-nV-(治療薬) (配列番号: 519);
Ac-R-Q-S-R-A-Cha-(治療薬) (配列番号: 520);
Ac-R-Q-S-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 521);
Ac-R-Q-S-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 522);
Ac-R-Q-S-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 523);
Ac-R-Q-S-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 524);
Ac-R-Q-S-R-S-nV-(治療薬) (配列番号: 525);
Ac-R-Q-S-R-S-アリルG-(治療薬) (配列番号: 526);
Ac-R-Q-S-R-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 527);
Ac-R-Q-S-R-T-nL-(治療薬) (配列番号: 528);
Ac-R-Q-T-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 529);
Ac-R-Q-T-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 530);
Ac-R-N-S-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 531);
Ac-R-Q-F-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 532);
Ac-R-Q-F-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 534);
Ac-R-Q-F-R-S-nV-(治療薬) (配列番号: 535);
Ac-R-Q-F-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 536);
Ac-R-Q-F-R-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 537);
Ac-R-Q-F-R-A-L-(治療薬) (配列番号: 538);
Ac-R-Q-F-R-A-nL-(治療薬) (配列番号: 539);
Ac-R-Q-F-R-A-nV-(治療薬) (配列番号: 540);
Ac-R-Q-F-R-A-Cha-(治療薬) (配列番号: 541);
Ac-Q-S-R-S-S-nL-(治療薬) (配列番号: 542);
MeOCO-Quat2-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 483);
MeOCO-Quat3-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 484);
MeOCO-Quat-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 485);
MeOCO-Quat4-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 486);
MeOCO-Quat5-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 487);
MeOCO-Quat2-G-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 488);
MeOCO-Quat4-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 489);
MeOCO-Quat2-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 490);
Ac-Q-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 445);
Ac-Q-G-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 446);
Ac-Q-G-R-A-S-L-(治療薬) (配列番号: 447);
Ac-N-G-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 448);
Ac-Q-G-R-S-S-nL-(治療薬) (配列番号: 449);
Ac-Q-G-R-S-S-nV-(治療薬) (配列番号: 450);
Ac-Q-G-R-S-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 451);
Ac-Q-G-R-S-S-アリルG-(治療薬) (配列番号: 452);
Ac-Q-G-R-S-S-アリルG-(治療薬) (配列番号: 453);
Ac-Q-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 454);
Ac-Q-A-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 455);
Ac-Q-S-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 456);
Ac-Q-S-R-S-S-nV-(治療薬) (配列番号: 457);
Ac-Q-S-R-S-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 458);
Ac-Q-S-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 459);
Ac-Q-T-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 460);
Ac-Q-Aib-R-S-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 461);
Ac-Q-Aib -R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 462);
Ac-Q-Abu-R-S-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 463);
Ac-Q-Abu-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 464);
Ac-Q-Cha-R-S-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 465);
Ac-Q-F-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 466);
Ac-Q-F-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 467);
Ac-Q-Y-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 468);
Ac-R-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 469);
Ac-R-G-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 470);
Ac-R-G-R-S-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 471);
Ac-R-G-R-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 472);
Ac-R-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 473);
Ac-R-A-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 474);
Ac-R-S-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 475);
Ac-R-S-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 476);
Ac-R-S-R-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 477);
Ac-R-S-R-S-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 478);
Ac-R-F-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 479);
Ac-R-F-R-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 480);
Ac-Y-G-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 481);
Ac-M(O2)-S-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 482);
Ac-R-R-Q-S-R-A-A-(治療薬) (配列番号: 105);
Ac-R-R-Q-S-R-I-(治療薬) (配列番号: 610);
Ac-R-R-Q-S-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 543);
Ac-R-R-Q-S-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 544);
Ac-R-G-S-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 545);
In other embodiments, the conjugates provided herein include:
Ac-RQGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 491);
Ac-RQGRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 492);
Ac-RQGRS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 493);
Ac-RQGRS-nV- (therapeutic) (SEQ ID NO: 494);
Ac-RQGRSF- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 495);
Ac-RQGRAL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 496);
Ac-RQGRAL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 497);
Ac-RQGRA-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 498);
Ac-RQGRA-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 499);
Ac-RQGRA-nV- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 500);
Ac-RQGRA-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 501);
Ac-RQGRAF- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 502);
Ac-RNGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 503);
Ac-RNGRA-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 504);
Ac-RQARSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 505);
Ac-RQARS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 506);
Ac-RQARS-nV- (therapeutic) (SEQ ID NO: 507);
Ac-RQAAS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 508);
Ac-RQARSS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 509);
Ac-RQART-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 510);
Ac-RQARAL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 511);
Ac-RQARA-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 512);
Ac-RQARA-nV- (therapeutic) (SEQ ID NO: 513);
Ac-RQARA-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 514);
Ac-RQSRAA- (therapeutic) (SEQ ID NO: 515);
Ac-RQSRA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 516);
Ac-RQSRA-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 517);
Ac-RQSRAL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 518);
Ac-RQSRA-nV- (therapeutic) (SEQ ID NO: 519);
Ac-RQSRA-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 520);
Ac-RQSRSSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 521);
Ac-RQSRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 522);
Ac-RQSRS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 523);
Ac-RQSRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 524);
Ac-RQSRS-nV- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 525);
Ac-RQSRS-allyl G- (therapeutic) (SEQ ID NO: 526);
Ac-RQSRS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 527);
Ac-RQSRT-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 528);
Ac-RQTRSSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 529);
Ac-RQTRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 530);
Ac-RNSRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 531);
Ac-RQFRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 532);
Ac-RQFRS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 534);
Ac-RQFRS-nV- (therapeutic) (SEQ ID NO: 535);
Ac-RQFRS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 536);
Ac-RQFRS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 537);
Ac-RQFRAL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 538);
Ac-RQFRA-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 539);
Ac-RQFRA-nV- (therapeutic) (SEQ ID NO: 540);
Ac-RQFRA-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 541);
Ac-QSRSS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 542);
MeOCO-Quat2-GRSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 483);
MeOCO-Quat3-GRSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 484);
MeOCO-Quat-GRSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 485);
MeOCO-Quat4-GRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 486);
MeOCO-Quat5-GRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 487);
MeOCO-Quat2-GRSSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 488);
MeOCO-Quat4-GRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 489);
MeOCO-Quat2-GRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 490);
Ac-QGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 445);
Ac-QGRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 446);
Ac-QGRASL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 447);
Ac-NGRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 448);
Ac-QGRSS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 449);
Ac-QGRSS-nV- (therapeutic) (SEQ ID NO: 450);
Ac-QGRSS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 451);
Ac-QGRSS-allyl G- (therapeutic) (SEQ ID NO: 452);
Ac-QGRSS-allyl G- (therapeutic) (SEQ ID NO: 453);
Ac-QARSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 454);
Ac-QARSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 455);
Ac-QSRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 456);
Ac-QSRSS-nV- (therapeutic) (SEQ ID NO: 457);
Ac-QSRSS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 458);
Ac-QSRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 459);
Ac-QTRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 460);
Ac-Q-Aib-RSS-Cha- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 461);
Ac-Q-Aib-RSSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 462);
Ac-Q-Abu-RSS-Cha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 463);
Ac-Q-Abu-RSSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 464);
Ac-Q-Cha-RSS-Cha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 465);
Ac-QFRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 466);
Ac-QFRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 467);
Ac-QYRSSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 468);
Ac-RGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 469);
Ac-RGRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 470);
Ac-RGRSS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 471);
Ac-RGRS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 472);
Ac-RARSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 473);
Ac-RARSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 474);
Ac-RSRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 475);
Ac-RSRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 476);
Ac-RSRS-Cha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 477);
Ac-RSRSS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 478);
Ac-RFRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 479);
Ac-RFRS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 480);
Ac-YGRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 481);
Ac-M (O2) -SRSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 482);
Ac-RRQSRAA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 105);
Ac-RRQSRI- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 610);
Ac-RRQSRSSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 543);
Ac-RRQSRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 544);
Ac-RGSGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 545);

Ac-R-G-S-G-R--S-nL-(治療薬) (配列番号: 546);
Ac-R-G-S-G-R-A-nL-(治療薬) (配列番号: 547);
Ac-R-G-S-G-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 548);
Ac-I-V-S-G-R-A-S-L-(治療薬) (配列番号: 549);
Ac-R-R-Q-S-R-A-(治療薬) (配列番号: 108);
Ac-R-R-Q-S-R-I-(治療薬) (配列番号: 111);
Ac-L-R-R-Q-S-R-A-A-(治療薬) (配列番号: 106);
Ac-L-R-R-Q-S-R-G-G-(治療薬) (配列番号: 109);
Ac-L-R-R-Q-S-R-A-(治療薬) (配列番号: 110);
Ac-L-R-R-Q-S-R-A-I-(治療薬) (配列番号: 112);
Ac-L-R-R-Q-S-R-A-I-(治療薬) (配列番号: 611);
Ac-L-R-R-Q-S-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 550); および
Ac-L-R-R-Q-S-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 551);
他の実施態様では、ここに提供する結合体は以下から選択される:
Ac-S-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 362);
Ac-S-G-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 363);
Ac-S-G-R-S-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 364);
Ac-S-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 365);
Ac-S-G-R-S-nV-(治療薬) (配列番号: 366); 異性体 1
Ac-S-G-R-S-nV-(治療薬) (配列番号: 367); 異性体 2
Ac-S-G-R-S-G(hex)-(治療薬) (配列番号: 368);
Ac-S-G-R-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 369);
Ac-S-G-R-S-hCha-(治療薬) (配列番号: 370);
Ac-S-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 371);
Ac-S-A-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 372);
Ac-S-S-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 373);
Ac-T-G-R-S-Abu-(治療薬) (配列番号: 374);
Ac-T-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 375);
Ac-T-G-R-S-nV-(治療薬) (配列番号: 376);
Ac-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 377);
Ac-T-G-R-S-G(hex)-(治療薬) (配列番号: 378);
Ac-T-G-R-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 379);
Ac-T-G-R-S-hCha-(治療薬) (配列番号: 380);
Ac-T-G-R-T-Abu-(治療薬) (配列番号: 381);
Ac-T-G-R-hS-nL-(治療薬) (配列番号: 382);
Ac-T-G-R-Abu-nL-(治療薬) (配列番号: 383);
Ac-T-G-R-Abu-nV-(治療薬) (配列番号: 384);
Ac-T-G-F(Gn)-S-nL-(治療薬) (配列番号: 385);
Ac-T-G-F(Gn)-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 386);
Ac-T-G-F(Gn)-Abu-nV-(治療薬) (配列番号: 387);
Ac-T-G-K(alloc)-S-nL-(治療薬) (配列番号: 388);
Ac-T-G-K-S-nL-(治療薬) (配列番号: 389);
Ac-T-G-hR-S-nL-(治療薬) (配列番号: 390);
Ac-(hS)G-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 391);
MeOCO-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 392);
Ac-RGSGR--S-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 546);
Ac-RGSGRA-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 547);
Ac-RGSGRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 548);
Ac-IVSGRASL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 549);
Ac-RRQSRA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 108);
Ac-RRQSRI- (therapeutic) (SEQ ID NO: 111);
Ac-LRRQSRAA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 106);
Ac-LRRQSRGG- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 109);
Ac-LRRQSRA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 110);
Ac-LRRQSRAI- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 112);
Ac-LRRQSRAI- (therapeutic) (SEQ ID NO: 611);
Ac-LRRQSRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 550); and
Ac-LRRQSRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 551);
In other embodiments, the conjugates provided herein are selected from:
Ac-SGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 362);
Ac-SGRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 363);
Ac-SGRSSSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 364);
Ac-SGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 365);
Ac-SGRS-nV- (therapeutic) (SEQ ID NO: 366); isomer 1
Ac-SGRS-nV- (therapeutic) (SEQ ID NO: 367); isomer 2
Ac-SGRSG (hex)-(therapeutic) (SEQ ID NO: 368);
Ac-SGRS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 369);
Ac-SGRS-hCha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 370);
Ac-SARSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 371);
Ac-SARSSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 372);
Ac-SSRS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 373);
Ac-TGRS-Abu- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 374);
Ac-TGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 375);
Ac-TGRS-nV- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 376);
Ac-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 377);
Ac-TGRSG (hex)-(therapeutic agent) (SEQ ID NO: 378);
Ac-TGRS-Cha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 379);
Ac-TGRS-hCha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 380);
Ac-TGRT-Abu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 381);
Ac-TGR-hS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 382);
Ac-TGR-Abu-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 383);
Ac-TGR-Abu-nV- (therapeutic) (SEQ ID NO: 384);
Ac-TGF (Gn) -S-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 385);
Ac-TGF (Gn) -S-Cha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 386);
Ac-TGF (Gn) -Abu-nV- (therapeutic) (SEQ ID NO: 387);
Ac-TGK (alloc) -S-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 388);
Ac-TGKS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 389);
Ac-TG-hR-S-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 390);
Ac- (hS) GGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 391);
MeOCO-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 392);

PhSO2-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 393);
MeOEtCO-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 394);
MeO(EtO)2Ac-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 395);
4-オキソ-ペンタノイル-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 396);
3,4-メチルジオキシPhAc-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 397);
2-ピリジルAc-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 398);
PhOAc-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 399);
L-3-Phラクチル-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 400);
MeOAc-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 401);
PhAc-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 402);
MeOEtOCO-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 403);
MeOEtOAc-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 404);
HOOCButa-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 405);
Z-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 406);
EtOCO-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 407);
βΑ-Τ-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 408);
Pent-4-ynoyl-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 409);
NapAc-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 410);
iBoc-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 411);
HOAc-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 412);
MeSucc-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 413);
N,N-ジMeGly-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 414);
Succ-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 415);
HCO-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 416);
Ac-T-A-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 417);
Ac-T-A-F(Gn)-S-nL-(治療薬) (配列番号: 418);
Ac-T-A-R-Abu-nV-(治療薬) (配列番号: 419);
Ac-T-A-R-S-Abu-(治療薬) (配列番号: 420);
Ac-T-A-R-T-Abu-(治療薬) (配列番号: 421);
Ac-T-S(O-Me)-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 422);
Ac-T-hS-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 423);
Ac-T-(1-Me)H-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 424);
Ac-T-(3-Me)H-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 425);
PhSO 2 -TGRS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 393);
MeOEtCO-TGRS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 394);
MeO (EtO) 2Ac-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 395);
4-oxo-pentanoyl-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 396);
3,4-methyldioxy PhAc-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 397);
2-pyridyl Ac-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 398);
PhOAc-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 399);
L-3-Ph lactyl-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 400);
MeOAc-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 401);
PhAc-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 402);
MeOEtOCO-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 403);
MeOEtOAc-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 404);
HOOCButa-TGRS-nL- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 405);
ZTGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 406);
EtOCO-TGRS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 407);
βΑ-Τ-GRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 408);
Pent-4-ynoyl-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 409);
NapAc-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 410);
iBoc-TGRS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 411);
HOAc-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 412);
MeSucc-TGRS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 413);
N, N-diMeGly-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 414);
Succ-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 415);
HCO-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 416);
Ac-TARS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 417);
Ac-TAF (Gn) -S-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 418);
Ac-TAR-Abu-nV- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 419);
Ac-TARS-Abu- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 420);
Ac-TART-Abu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 421);
Ac-TS (O-Me) -RS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 422);
Ac-T-hS-RS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 423);
Ac-T- (1-Me) HRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 424);
Ac-T- (3-Me) HRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 425);

Ac-T-H-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 426);
Ac-T-Sar-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 427);
Ac-T-nV-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 428);
Ac-T-nL-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 429);
Ac-T-A-R-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 430);
Ac-T-Abu-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 431);
Ac-4,4ジMeThr-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 432);
Ac-hS-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 433);
Ac-hS-G-R-hS-Cha-(治療薬) (配列番号: 434);
Ac-hS-G-R-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 435);
Ac-hS-G-R-T-Cha-(治療薬) (配列番号: 436);
Ac-hS-A-R-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 437);
Ac-N-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 438);
Ac-Y-G-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 439);
Ac-Y-G-R-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 440);
Ac-Q-G-R-S-S-nL-(治療薬) (配列番号: 441);
Ac-Q-G-R-S-S-nV-(治療薬) (配列番号: 442);
Ac-L-R-G-S-G-R-S-A-(治療薬) (配列番号: 573);
Ac-L-R-G-S-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 342);
Ac-L-R-G-S-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 343);
Ac-L-R-G-S-G-R-S-S-nL-(治療薬) (配列番号: 344);
Ac-L-R-G-S-G-R-S-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 345);
Ac-L-R-G-dS-A-R-S-A-(治療薬) (配列番号: 574);
Ac-L-R-G-S-A-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号:346 );
Ac-L-R-G-S-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 347);
Ac-L-R-G-S-A-R-S-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 348);
Ac-L-R-G-S-A-R-S-S-nV-(治療薬) (配列番号: 349);
Ac-L-R-G-S-A-R-S-S-nL-(治療薬) (配列番号: 350);
Ac-V-I-V-S-G-R-A-L-(治療薬) (配列番号: 351);
Ac-V-I-V-S-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 352);
Ac-V-I-V-S-G-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 353);
Ac-V-I-V-S-A-R-M-A-(治療薬) (配列番号: 354);
Ac-V-I-V-S-A-R-nL-A-(治療薬) (配列番号: 355);
Ac-V-I-V-S-A-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 356);
Ac-V-I-V-S-A-R-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 357);
Ac-V-I-V-S-A-R-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 358);
Ac-THRS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 426);
Ac-T-Sar-RS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 427);
Ac-T-nV-RS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 428);
Ac-T-nL-RS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 429);
Ac-TARS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 430);
Ac-T-Abu-RS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 431);
Ac-4,4 diMeThr-GRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 432);
Ac-hS-GRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 433);
Ac-hS-GR-hS-Cha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 434);
Ac-hS-GRS-Cha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 435);
Ac-hS-GRT-Cha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 436);
Ac-hS-ARS-Cha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 437);
Ac-NGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 438);
Ac-YGRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 439);
Ac-YGRS-Cha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 440);
Ac-QGRSS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 441);
Ac-QGRSS-nV- (therapeutic) (SEQ ID NO: 442);
Ac-LRGSGRSA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 573);
Ac-LRGSGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 342);
Ac-LRGSGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 343);
Ac-LRGSGRSS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 344);
Ac-LRGSGRSS-Cha- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 345);
Ac-LRG-dS-ARSA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 574);
Ac-LRGSARSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 346);
Ac-LRGSARSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 347);
Ac-LRGSARSS-Cha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 348);
Ac-LRGSARSS-nV- (therapeutic) (SEQ ID NO: 349);
Ac-LRGSARSS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 350);
Ac-VIVSGRAL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 351);
Ac-VIVSARSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 352);
Ac-VIVSGRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 353);
Ac-VIVSARMA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 354);
Ac-VIVSAR-nL-A- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 355);
Ac-VIVSARS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 356);
Ac-VIVSARS-Cha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 357);
Ac-VIVSARS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 358);

Ac-V-I-V-S-A-R-S-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 359);
Ac-R-R-(Me)C-P-G-R-V-V-(治療薬) (配列番号: 360);
Ac-R-R-nV-P-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 361);
Ac-R-G-dS-A-R-S-A-(治療薬) (配列番号: 309);
Ac-R-G-S-G-R-S-A-(治療薬) (配列番号: 310);
Ac-R-G-S-G-R-A-L-(治療薬) (配列番号: 311);
Ac-R-G-S-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 312);
Ac-R-G-S-G-R--S-nL-(治療薬) (配列番号: 313);
Ac-R-G-S-G-R-A-nL-(治療薬) (配列番号: 314);
Ac-R-G-S-G-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 315);
Ac-R-G-S-G-R-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 316);
Ac-R-G-S-G-R-S-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 317);
Ac-R-G-S-A-R-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 318);
Ac-R-G-S-A-R-S-S-(治療薬) (配列番号: 319);
Ac-R-G-S-A-R-S-nV-(治療薬) (配列番号: 320);
Ac-R-G-S-A-R-S-S-nV -(治療薬) (配列番号: 321);
Ac-R-G-S-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 322);
Ac-R-(Me)C-P-G-R-V-V-(治療薬) (配列番号: 323);
Ac-R-(Me)C-P-G-R-V-V-(治療薬) (配列番号: 324);
Ac-R-C(Me)-P-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 325);
Ac-R-L-P-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 326);
Ac-R-V-P-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 327);
Ac-R-V-P-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 328);
Ac-R-nL-P-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 329);
Ac-R-G(tBu)-P-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 330);
Ac-R-L-P-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 331);
Ac-R-V-P-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 332);
Ac-R-nL-P-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 333);
Ac-I-V-S-G-R-A-L-(治療薬) (配列番号: 334);
Ac-I-V-S-G-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 335);
Ac-I-V-S-G-R-A-S-L-(治療薬) (配列番号: 336);
Ac-I-V-S-A-R-M-A-(治療薬) (配列番号: 337);
Ac-I-V-S-A-R-nL-A-(治療薬) (配列番号: 338);
Ac-I-V-S-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 339);
Ac-I-V-S-A-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 340);
Ac-I-V-S-A-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 341);
Ac-G-S-G-R-S-A-(治療薬) (配列番号: 585);
Ac-G-S-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 277);
Ac-G-S-G-R-A-L-(治療薬) (配列番号: 278);
Ac-G-S-G-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 279);
Ac-G-S-G-R-L-(治療薬) (配列番号: 280);
Ac-G-S-G-(4-guan)Phg-S-L-(治療薬) (配列番号: 281);
Ac-G-S-G-R-S-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 282);
Ac-G-S-G-R-A-S-L-(治療薬) (配列番号: 283);
Ac-G-S-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 284);
Ac-G-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 285);
Ac-VIVSARSS-Cha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 359);
Ac-RR- (Me) CPGRVV- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 360);
Ac-RR-nV-PARSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 361);
Ac-RG-dS-ARSA- (therapeutic) (SEQ ID NO: 309);
Ac-RGSGRSA- (therapeutic) (SEQ ID NO: 310);
Ac-RGSGRAL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 311);
Ac-RGSGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 312);
Ac-RGSGR--S-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 313);
Ac-RGSGRA-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 314);
Ac-RGSGRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 315);
Ac-RGSGRS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 316);
Ac-RGSGRSS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 317);
Ac-RGSARS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 318);
Ac-RGSARSS- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 319);
Ac-RGSARS-nV- (therapeutic) (SEQ ID NO: 320);
Ac-RGSARSS-nV-(therapeutic) (SEQ ID NO: 321);
Ac-RGSARSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 322);
Ac-R- (Me) CPGRVV- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 323);
Ac-R- (Me) CPGRVV- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 324);
Ac-RC (Me) -PGRSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 325);
Ac-RLPGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 326);
Ac-RVPGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 327);
Ac-RVPGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 328);
Ac-R-nL-PGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 329);
Ac-RG (tBu) -PARSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 330);
Ac-RLPARSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 331);
Ac-RVPARSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 332);
Ac-R-nL-PARSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 333);
Ac-IVSGRAL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 334);
Ac-IVSGRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 335);
Ac-IVSGRASL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 336);
Ac-IVSARMA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 337);
Ac-IVSAR-nL-A- (therapeutic) (SEQ ID NO: 338);
Ac-IVSARSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 339);
Ac-IVSARS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 340);
Ac-IVSARSSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 341);
Ac-GSGRSA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 585);
Ac-GSGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 277);
Ac-GSGRAL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 278);
Ac-GSGRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 279);
Ac-GSGRL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 280);
Ac-GSG- (4-guan) Phg-SL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 281);
Ac-GSGRSS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 282);
Ac-GSGRASL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 283);
Ac-GSGRS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 284);
Ac-GTGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 285);

Succ-bA-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 286);
Ac-G-T-G-R-S-hCha-(治療薬) (配列番号: 287);
Ac-G-hS-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 288);
Ac-G-dS-A-R-S-A-(治療薬) (配列番号: 289);
Ac-G-S-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 290);
Ac-G-S-A-R-S-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 291);
Ac-G-S-A-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 292);
Ac-G-S-A-R-A-S-L-(治療薬) (配列番号: 293);
Ac-V-S-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 294);
Ac-V-S-G-R-A-L-(治療薬) (配列番号: 295);
Ac-V-S-G-R-A-S-L-(治療薬) (配列番号: 296);
Ac-V-S-G-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 297);
Ac-V-S-A-R-M-A-(治療薬) (配列番号: 298);
Ac-V-S-A-R-nL-A-(治療薬) (配列番号: 299);
Ac-V-S-A-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 300);
Ac-V-S-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 301);
Ac-(Me)C-P-G-R-V-V-(治療薬) (配列番号: 302);
Ac-(Me)C-P-G-R-V-V-(治療薬) (配列番号: 303);
Ac-C(Me)-P-G-R-A-L-(治療薬) (配列番号: 304);
Ac-C(Me)-P-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 305);
Ac-C(Me)-P-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 306);
Ac-C(Me)-P-A-R-A-S-L-(治療薬) (配列番号: 307);および
Ac-G(tBu)-P-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 308);
Succ-bA-TGRS-nL- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 286);
Ac-GTGRS-hCha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 287);
Ac-G-hS-GRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 288);
Ac-G-dS-ARSA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 289);
Ac-GSARSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 290);
Ac-GSARSS-Cha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 291);
Ac-GSARSSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 292);
Ac-GSARASL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 293);
Ac-VSGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 294);
Ac-VSGRAL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 295);
Ac-VSGRASL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 296);
Ac-VSGRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 297);
Ac-VSARMA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 298);
Ac-VSAR-nL-A- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 299);
Ac-VSARS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 300);
Ac-VSARSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 301);
Ac- (Me) CPGRVV- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 302);
Ac- (Me) CPGRVV- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 303);
Ac-C (Me) -PGRAL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 304);
Ac-C (Me) -PGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 305);
Ac-C (Me) -PARSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 306);
Ac-C (Me) -PARASL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 307); and
Ac-G (tBu) -PGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 308);

他の実施態様では、ここに提供する結合体は以下から選択される:
Ac-Q-S-R-A-A-(治療薬) (配列番号: 552);
Ac-Q-S-R-S-A-(治療薬) (配列番号: 553);
Ac-Q-S-R-S-G-(治療薬) (配列番号: 554);
Ac-R-S-R-A-A-(治療薬) (配列番号: 555);
Ac-R-Q-S-R-A-A-(治療薬) (配列番号: 556);
Ac-R-Q-S-R-S-A-(治療薬) (配列番号: 557); および
Ac-R-Q-S-R-S-A-A-(治療薬) (配列番号: 558);
In other embodiments, the conjugates provided herein are selected from:
Ac-QSRAA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 552);
Ac-QSRSA- (therapeutic) (SEQ ID NO: 553);
Ac-QSRSG- (therapeutic) (SEQ ID NO: 554);
Ac-RSRAA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 555);
Ac-RQSRAA- (therapeutic) (SEQ ID NO: 556);
Ac-RQSRSA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 557); and
Ac-RQSRSAA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 558);

他の実施態様では、ここに提供する結合体は以下から選択される:
Ac-R-G-S-G-R-S-A-(治療薬) (配列番号: 559);
Ac-S-G-R-A-A-(治療薬) (配列番号: 560);
Ac-S-G-R-S-A-(治療薬) (配列番号: 561);
Ac-S-G-R-S-S-A-(治療薬) (配列番号: 562);
Ac-S-G-R-A-S-A-(治療薬) (配列番号: 563);
Ac-S-G-R-S-G-(治療薬) (配列番号: 564);
Ac-S-G-R-S-S-G-(治療薬) (配列番号: 565);
Ac-S-G-R-S-G-A-(治療薬) (配列番号: 566);
Ac-S-G-R-S-G-G-(治療薬) (配列番号: 567); および
Ac-G-T-G-R-S-G-G-(治療薬) (配列番号: 568);
In other embodiments, the conjugates provided herein are selected from:
Ac-RGSGRSA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 559);
Ac-SGRAA- (therapeutic) (SEQ ID NO: 560);
Ac-SGRSA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 561);
Ac-SGRSSA- (therapeutic) (SEQ ID NO: 562);
Ac-SGRASA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 563);
Ac-SGRSG- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 564);
Ac-SGRSSG- (therapeutic) (SEQ ID NO: 565);
Ac-SGRSGA- (therapeutic) (SEQ ID NO: 566);
Ac-SGRSGG- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 567); and
Ac-GTGRSGG- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 568);

他の実施態様では、ここに提供する結合体は以下から選択される:
Ac-L-R-R-Q-S-R-A-A-(治療薬) (配列番号: 597);
MeSO2-dA(Chx)-Abu-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 598);
Ac-R-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 599);
Ac-dA(Chx)-Abu-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 600);
Ac-dA(Chx)-Abu-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 601);
Ac-Q-G-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 602);
MeOCO-dhF-P(OH)-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 603);
MeOCO-Quat4-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 604);
Ac-dCha-P(OH)-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 605);
Ac-dCha-Abu-R-S-S-A-(治療薬) (配列番号: 606);
MeOCO-Quat2-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 607);
MeOCO-Quat3-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 608); および
MeOCO-Quat-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 609).
In other embodiments, the conjugates provided herein are selected from:
Ac-LRRQSRAA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 597);
MeSO 2 -dA (Chx) -Abu-RSL- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 598);
Ac-RARSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 599);
Ac-dA (Chx) -Abu-RSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 600);
Ac-dA (Chx) -Abu-RSSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 601);
Ac-QGRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 602);
MeOCO-dhF-P (OH) -RSSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 603);
MeOCO-Quat4-GRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 604);
Ac-dCha-P (OH) -RSSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 605);
Ac-dCha-Abu-RSSA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 606);
MeOCO-Quat2-GRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 607);
MeOCO-Quat3-GRSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 608); and
MeOCO-Quat-GRSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 609).

また、上のペプチド性基質部分を含有する結合体は、Acの代わりに他のキャッピング基(例えば、キャッピング基Xについての本明細書における説明を参照)によって作成され得ることが理解される。上の結合体において使用するための治療薬としては、例えば、アブリン、リシンA、緑膿菌外毒素志賀毒素、ジフテリア毒素および他のそのような毒素のような毒素であるようだが、それらに限定されない、細胞毒性剤ならびにそれらの毒性部分;腫瘍壊死因子、α−インターフェロン、ガンマ−インターフェロンのようなインターフェロン、組織因子および組織因子変異体のようなプロ−血液凝固剤、FAS−リガンドのようなプロ−アポトーシス剤、神経成長因子、血小板由来成長因子、組織プラスミノーゲン活性化因子、のようなタンパク質;例えば、リンフォカイン、インターロイキン−1(IL−1)、インターロイキン−2(IL−2)、インターロイキン−6(IL−6)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GMCSF)、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)、繊維芽細胞成長因子(FGF)および他の成長因子のような生物学的応答修飾剤、メトトレキセート薬物群、アントラサイクリンファミリー薬物、ビンカアルカロイド薬物、マイトマイシン、ブレオマイシン、シトシンアラビノサイドおよびジフルオロヌクレオシドを含む細胞毒性性ヌクレオチド、プテリジンファミリー薬物、ジインエン、タキサンならびにポドフィロトキシン、が挙げられる。すべてのそのような結合体は、本開示の範囲内にあり、そして本明細書において開示されるように作成されかつ使用され得る。 It is also understood that conjugates containing the above peptidic substrate moieties can be made by other capping groups instead of Ac (see, eg, the description herein for capping group Xn ). Therapeutic agents for use in the above conjugates include, but are not limited to, toxins such as abrin, ricin A, Pseudomonas aeruginosa exotoxin Shiga toxin, diphtheria toxin and other such toxins. Cytotoxic agents and their toxic moieties; tumor necrosis factor, interferons such as α-interferon, gamma-interferon, pro-blood coagulants such as tissue factor and tissue factor variants, pros such as FAS-ligand A protein such as an apoptotic agent, nerve growth factor, platelet derived growth factor, tissue plasminogen activator; for example, lymphokine, interleukin-1 (IL-1), interleukin-2 (IL-2), Interleukin-6 (IL-6), granulocyte macrophage colony stimulating factor (GMCSF), granulocyte Biological response modifiers such as colony stimulating factor (G-CSF), fibroblast growth factor (FGF) and other growth factors, methotrexate drug group, anthracycline family drugs, vinca alkaloid drugs, mitomycin, bleomycin, cytosine Cytotoxic nucleotides including arabinoside and difluoronucleosides, pteridine family drugs, diynenes, taxanes and podophyllotoxins. All such conjugates are within the scope of this disclosure and can be made and used as disclosed herein.

かくして、本明細書において提供される結合体としては、治療薬が、例えば、ドキソルビシン、カルミノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、イダルビシン、エピルビシン、エソルビシン、THP、AD−32、アミノプテリン、メトトレキセート、メトプテリン、ジクロロメトトレキセート、マイトマイシンC、ポルフィロマイシン、5−フルオロウラシル、6−メルカプトプリン、シトシンアラビノシド、ポドフィロトキシン、またはエトポシドもしくはリン酸エトポシドのようなポドフィロトキシン誘導体、メルファラン、ビンブタスチン、ビンクリスチン、ロイロシジン、ビンデシン、ロイロシン、タキソール、エストラムスチン、シスプラチン、コンブレタスタチンおよび類似体、ならびにシクロホスファミド、である、本明細書において開示されるものが、挙げられるが、それらに限定されない。一つの実施態様では、治療薬はドキソルビシンである。もう一つの実施態様では、治療薬はタキソールである。   Thus, the conjugates provided herein include therapeutic agents such as doxorubicin, carminomycin, daunorubicin, detorubicin, idarubicin, epirubicin, esorubicin, THP, AD-32, aminopterin, methotrexate, methotterin, dichloromethotrexate Mitomycin C, porphyromycin, 5-fluorouracil, 6-mercaptopurine, cytosine arabinoside, podophyllotoxin, or podophyllotoxin derivatives such as etoposide or etoposide phosphate, melphalan, vinbutastine, vincristine, leurosidine , Vindesine, leucine, taxol, estramustine, cisplatin, combretastatin and analogs, and cyclophosphamide, the book Those disclosed in Saisho is, but are not limited to those. In one embodiment, the therapeutic agent is doxorubicin. In another embodiment, the therapeutic agent is taxol.

上の結合体に対応する任意の結合体またはP1'および/もしくはP2'がAlaの代わりにIleである、本明細書において開示される任意の結合体は、本開示の範囲内にあり、そして本明細書において開示されるように作成されかつ使用され得る。
P基の上の定義で示されたものからのアミノ酸の順列および選択により形成される任意のペプチド性基質が、意図される。
Any conjugate corresponding to the above conjugate or any conjugate disclosed herein wherein P1 ′ and / or P2 ′ is Ile instead of Ala are within the scope of this disclosure, and It can be made and used as disclosed herein.
Any peptidic substrate formed by permutation and selection of amino acids from those indicated in the definitions above for the P group is contemplated.

D.結合体の作成
本明細書において提供される結合体のペプチド性基質は、固相技術によるような従来のペプチド合成技法により、それらの構成アミノ酸から合成される。次いで、ペプチド性基質は逆層高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって精製される。
D. Creation of conjugates Peptidic substrates of conjugates provided herein are synthesized from their constituent amino acids by conventional peptide synthesis techniques, such as by solid phase techniques. The peptidic substrate is then purified by reverse layer high performance liquid chromatography (HPLC).

ペプチド酸は、その構成Fmoc−アミノ酸から作成され得る。ペプチド合成の標準的な方法は、例えば、以下の著作の中で開示される:Synthesis Notes Section, NovaBiochem Catalog 2002/3, Schroeder et al.、「ペプチド」、 Vol. 1, Academic Press 1965; Bodansky et al.、「ペプチド合成」、Interscience Publishers, 1966; McOmie (ed.)、「有機化学における保護基」、Plenum Press, 1973, Barany et al.、「ペプチド:分析、合成、生物学」、2, Chapter 1, Academic Press, 1990, and Stewart et al.、「固相ペプチド合成、第二版」、Pierce Chemical Company, 1994。これらの参照文献の開示を、出典明示により本明細書の一部とする。   Peptide acids can be made from its constituent Fmoc-amino acids. Standard methods of peptide synthesis are disclosed, for example, in the following works: Synthesis Notes Section, NovaBiochem Catalog 2002/3, Schroeder et al., “Peptides”, Vol. 1, Academic Press 1965; Bodansky et al. al., “peptide synthesis”, Interscience Publishers, 1966; McOmie (ed.), “protecting groups in organic chemistry”, Plenum Press, 1973, Barany et al., “peptides: analysis, synthesis, biology”, 2, Chapter 1, Academic Press, 1990, and Stewart et al., “Solid Phase Peptide Synthesis, Second Edition”, Pierce Chemical Company, 1994. The disclosures of these references are hereby incorporated by reference.

本明細書において提供される結合体の薬学的に許容される塩としては、例えば、非毒性の無機もしくは有機の酸から形成されるような、結合体の従来の非毒性塩が挙げられる。例えば、そのような従来の非毒性塩としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、硝酸等のような無機酸から誘導されるもの:ならびに酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、パモ酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル−酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、スルファニール酸、2−アセトキシ安息香酸、フマール酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、シュウ酸、イセチオン酸、トリフルオロ酢酸等の有機酸から作成される塩、が挙げられる。   Pharmaceutically acceptable salts of the conjugates provided herein include conventional non-toxic salts of the conjugate, such as formed from non-toxic inorganic or organic acids. For example, such conventional non-toxic salts include those derived from inorganic acids such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, sulfuric acid, sulfamic acid, phosphoric acid, nitric acid: as well as acetic acid, propionic acid, succinic acid, Glycolic acid, stearic acid, lactic acid, malic acid, tartaric acid, citric acid, ascorbic acid, pamoic acid, maleic acid, hydroxymaleic acid, phenyl-acetic acid, glutamic acid, benzoic acid, salicylic acid, sulfanilic acid, 2-acetoxybenzoic acid, fumar And salts prepared from organic acids such as acids, toluenesulfonic acid, methanesulfonic acid, ethanedisulfonic acid, oxalic acid, isethionic acid, and trifluoroacetic acid.

細胞表面プロテアーゼ切断部位を含むペプチド性部分および治療薬を含むところの、本明細書において提供される結合体を、当業者に公知の技法によって、同様に合成することができる。例えば、治療薬上の遊離のアミン部分を、アミド結合が形成されるようにカルボキシ末端でペプチド性基質に共役結合的に付着することができる。同様に、アミド結合を、ペプチド性基質のアミン部分と治療薬のカルボキシル部分を共役結合的にカップリングさせることにより形成することができる。これらの目的のためには、2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,3,3−テトラメチル−ウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTUとして公知)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(HOBTとして公知)、ジシクロヘキシル−カルボジイミド(DCC)、N−エチル−N−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド(EDC)、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)、ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシ−トリス−(ジメチルアミノ)−ホスホニウム ヘキサフルオロホスフェート(BOP)等のような試薬を、組合せでもしくは単独で用いて、利用することができる。   The conjugates provided herein, including peptidic moieties containing cell surface protease cleavage sites and therapeutic agents, can be similarly synthesized by techniques known to those skilled in the art. For example, a free amine moiety on a therapeutic agent can be conjugated to a peptidic substrate at the carboxy terminus such that an amide bond is formed. Similarly, an amide bond can be formed by conjugate coupling of the amine moiety of the peptidic substrate and the carboxyl moiety of the therapeutic agent. For these purposes, 2- (1H-benzotriazol-1-yl) -1,3,3-tetramethyl-uronium hexafluorophosphate (known as HBTU) and 1-hydroxybenzotriazole hydrate ( Known as HOBT), dicyclohexyl-carbodiimide (DCC), N-ethyl-N- (3-dimethylaminopropyl) -carbodiimide (EDC), diphenylphosphoryl azide (DPPA), benzotriazol-1-yl-oxy-tris- ( Reagents such as (dimethylamino) -phosphonium hexafluorophosphate (BOP) and the like can be utilized in combination or alone.

さらに、本結合体を、細胞表面プロテアーゼ切断部位と治療薬との間の非ペプチド性結合によって形成することができる。例えば、治療薬を、治療薬上の水酸基部分を介してペプチド性基質のカルボキシ末端に共役結合的に付着させて、それによりエステル結合を形成することができる。この目的のためには、HBTUとHOBTの組合せ、BOPとイミダゾールの組合せ、DCCとDMAPとの組合せ等、のような試薬を利用することができる。カルボン酸をまた、ニトロフェニルエステル等を形成することによって活性化して、DBU(1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデス−7−エン)の存在下で反応させることができる。   In addition, the conjugate can be formed by a non-peptide bond between the cell surface protease cleavage site and the therapeutic agent. For example, a therapeutic agent can be conjugatedly attached to the carboxy terminus of the peptidic substrate via a hydroxyl moiety on the therapeutic agent, thereby forming an ester bond. For this purpose, reagents such as a combination of HBTU and HOBT, a combination of BOP and imidazole, a combination of DCC and DMAP, etc. can be used. Carboxylic acids can also be activated by forming nitrophenyl esters and the like and reacted in the presence of DBU (1,8-diazabicyclo [5,4,0] undes-7-ene).

また、リンカー単位を介してペプチド性基質を治療薬に付着させることによって、本結合体を形成することができる。そのようなリンカー単位としては、例えば、それによって治療薬上のアミン部分がリンカー単位に連結されてアミド結合を形成し、そしてペプチド性基質のアミノ末端はリンカー単位の他の末端と連結されてアミド結合をまた形成する、ビスカルボニルアルキルジラジカルが挙げられる。逆に、それによって細胞毒性剤上のカルボニル部分がリンカー単位の一つのアミンに共役結合的に結合される一方で、リンカー単位の他のアミンがペプチド性基質のC−末端に共役結合的に結合される、ジアミノアルキルジラジカルのリンカー単位がまた、有用である。細胞表面プロテアーゼまたはその可溶性の、脱落したもしくは放出された型が存在しないときには、生理的な環境に対して安定であるが、細胞表面プロテアーゼタンパク分解性部位またはその可溶性の、脱落したもしくは放出された型の切断で切断可能となるところの、他のそのようなリンカー単位がまた、想定される。さらに、細胞表面プロテアーゼタンパク分解性部位の切断で、治療薬に付着されたまま残るが、非修飾の治療薬と比較されるとき、そのような切断後の治療薬の治療活性を顕著に減少しないところのリンカー単位を利用することができる。   Alternatively, the conjugate can be formed by attaching a peptidic substrate to a therapeutic agent via a linker unit. Such linker units include, for example, an amine moiety on a therapeutic agent linked to a linker unit to form an amide bond, and the amino terminus of the peptidic substrate is linked to the other end of the linker unit to form an amide. Biscarbonylalkyl diradicals that also form bonds. Conversely, the carbonyl moiety on the cytotoxic agent is conjugated to one amine of the linker unit, while the other amine of the linker unit is conjugated to the C-terminus of the peptidic substrate. Also useful are linker units of diaminoalkyl diradicals. In the absence of a cell surface protease or its soluble, shed or released form, it is stable to the physiological environment, but the cell surface protease proteolytic site or its soluble, shed or released Other such linker units are also envisioned, which are cleavable by mold cleavage. Furthermore, cleavage of cell surface protease proteolytic sites remains attached to the therapeutic agent but does not significantly reduce the therapeutic activity of the therapeutic agent after such cleavage when compared to unmodified therapeutic agents. However, linker units can be used.

当業者は、本明細書において提供される結合体の合成において、所望の反応が分子の他の部分で行われる間に、出発化合物もしくは中間体上の種々の反応性官能基を保護する必要があり得ることを理解する。所望の反応が完結後、もしくは所望の任意時に、通常そのような保護基は、例えば加水分解もしくは水素化分解の手段によって除去されるであろう。そのような保護および脱保護は、有機化学においては従来のものである。当業者は、本明細書において提供される結合体の作成において有用であり得るところの保護基の教材としては、「有機化学における保護基」、McOmie, ed., Plenum Press, NY, NY (1973); および、「有機合成における保護基」、Greene, ed., John Wiley & Sons, NY, NY (1991)を参照する。   Those skilled in the art need to protect various reactive functionalities on the starting compounds or intermediates while synthesizing the conjugates provided herein while the desired reaction takes place in other parts of the molecule. Understand what is possible. After the desired reaction is complete, or at any desired time, usually such protecting groups will be removed, for example by means of hydrolysis or hydrogenolysis. Such protection and deprotection is conventional in organic chemistry. Those of skill in the art may refer to “Protecting Groups in Organic Chemistry,” McOmie, ed., Plenum Press, NY, NY (1973), as teaching materials for protecting groups that may be useful in making the conjugates provided herein. And "Protecting Groups in Organic Synthesis", Greene, ed., John Wiley & Sons, NY, NY (1991).

単なる例として、有用なアミノ−保護基としては、例えば、ホルミル、アセチル、ジクロロアセチル、プロピオニル、ヘキサノイル、3,3−ジエチルヘキサノイル、γ−クロロブチリル等のようなC〜C10アルカノイル基;tert−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル。アリルオキシカルボニル、4−ニトロベンジルオキシカルボニル、フルオレニルメチルオキシカルボニルおよびシンナモイルオキシカルボニルのようなC〜C10アルコキシカルボニルおよびC〜C15アリールオキシカルボニル基;2,2,2−トリクロロエトキシカルボニルのようなハロ(C〜C10)−アルコキシカルボニル;ならびにベンジル、フェネチル、アリル、トリチル等のようなC〜C15アリールアルキルおよびアルケニル基、が挙げられ得る。他の一般的に用いられるアミノ保護基は、アセト酢酸メチルもしくはエチルのようなβ−ケト−エステルにより作成されるエナミンの形態のものである。 By way of example only, useful amino-protecting groups include, for example, C 1 -C 10 alkanoyl groups such as formyl, acetyl, dichloroacetyl, propionyl, hexanoyl, 3,3-diethylhexanoyl, γ-chlorobutyryl and the like; -Butoxycarbonyl, benzyloxycarbonyl. C 1 -C 10 alkoxycarbonyl and C 5 -C 15 aryloxycarbonyl groups such as allyloxycarbonyl, 4-nitrobenzyloxycarbonyl, fluorenylmethyloxycarbonyl and cinnamoyloxycarbonyl; 2,2,2-trichloro Mention may be made of halo (C 1 -C 10 ) -alkoxycarbonyl such as ethoxycarbonyl; and C 1 -C 15 arylalkyl and alkenyl groups such as benzyl, phenethyl, allyl, trityl and the like. Other commonly used amino protecting groups are in the form of enamines made with β-keto-esters such as methyl acetoacetate or ethyl.

有用なカルボキシ−保護基としては、例えば、メチル、tert−ブチル、デシルのようなC〜C10アルキル基;2,2,2−トリクロロエチルおよび2−ヨードエチルのようなハロC〜C10アルキル;ベンジル、4−メトキシベンジル、4−ニトロベンジル、トリフェニルメチル、ジフェニル−メチルのようなC〜C15アリールアルキル;アセトキシ−メチル、プロピオンオキシメチル等のようなC〜C10アルカノイルオキシメチル;ならびにフェナシル、4−ハロフェナシル、アリル、ジメチルアリル、トリメチルシリルのようなトリ−(C〜Cアルキル)シリル、β−p−トルエンスルホニルエチル、β−p−ニトロフェニル−チオエチル、2,4,6−トリメチルベンジル、β−メチルチオエチル、フタルイミドメチル、2,4−ジニトロ−フェニルスルフェニル、2−ニトロベンズヒドリルおよび関連する基が、挙げられ得る。 Useful carboxy-protecting groups include, for example, C 1 -C 10 alkyl groups such as methyl, tert-butyl, decyl; halo C 1 -C 10 such as 2,2,2-trichloroethyl and 2-iodoethyl. Alkyl; C 5 -C 15 arylalkyl such as benzyl, 4-methoxybenzyl, 4-nitrobenzyl, triphenylmethyl, diphenyl-methyl; C 1 -C 10 alkanoyloxy such as acetoxy-methyl, propionoxymethyl and the like Methyl; and tri- (C 1 -C 3 alkyl) silyl such as phenacyl, 4-halophenacyl, allyl, dimethylallyl, trimethylsilyl, β-p-toluenesulfonylethyl, β-p-nitrophenyl-thioethyl, 2,4 , 6-trimethylbenzyl, β-methylthioethyl, phthalimi Methyl, 2,4-dinitro - phenyl sulfenyl, 2-nitro-benzhydryl and related groups, may be mentioned.

同様に、有用なヒドロキシ保護基としては、例えば、ホルミル基、クロロアセチル基、ベンジル基、ベンズヒドリル基、トリチル基、4−ニトロベンジル基、トリメチルシリル基、フェナシル基、tert−ブチル基、メトキシメチル基、テトラヒドロピラニル基、tert−ブチル−ジメチルシリル基等が、挙げられ得る。   Similarly, useful hydroxy protecting groups include, for example, formyl, chloroacetyl, benzyl, benzhydryl, trityl, 4-nitrobenzyl, trimethylsilyl, phenacyl, tert-butyl, methoxymethyl, A tetrahydropyranyl group, a tert-butyl-dimethylsilyl group and the like may be mentioned.

アントラサイクリン抗生物質のドキソルビシンと結合されるペプチド性基質の実施態様に関しては、次の反応式が、本明細書において提供される結合体の合成を図示する。   For peptidic substrate embodiments coupled to the anthracycline antibiotic doxorubicin, the following reaction scheme illustrates the synthesis of the conjugates provided herein.

反応式I:

Figure 2005518332
Reaction formula I:
Figure 2005518332

反応式II:

Figure 2005518332
Reaction Formula II:
Figure 2005518332

反応式III:

Figure 2005518332
Scheme III:
Figure 2005518332

反応式IV:

Figure 2005518332
Reaction Formula IV:
Figure 2005518332

反応式V:

Figure 2005518332
Reaction formula V:
Figure 2005518332

反応式VI、ビンブラスチンの付着は、ペプチド性基質のC−末端にある、本明細書において提供されるペプチド性基質とビンカアルカロイド細胞毒性剤ビンブラスチンの結合体の作成を図示する。1,3−ジアミノプロパンリンカーの使用は単に例示的である;ビンブラスチンのカルボニルとペプチド性基質のC−末端の間の他のリンカー単位がまた、想定される(例えば、(CH)−T−(CH))。アシルアジド出発物質は、ビンブラスチンからヒドラジンとの反応(60〜65℃、MeOH)に引き続いてHCl/DMF/亜硝酸イソアミルとの反応によって作成される。 Scheme VI, attachment of vinblastine illustrates the creation of a conjugate of the peptidic substrate provided herein and the vinca alkaloid cytotoxic agent vinblastine at the C-terminus of the peptidic substrate. The use of a 1,3-diaminopropane linker is merely exemplary; other linker units between the carbonyl of vinblastine and the C-terminus of the peptidic substrate are also envisioned (eg, (CH 2 ) u -T - (CH 2) u). The acyl azide starting material is made by reaction of vinblastine with hydrazine (60-65 ° C., MeOH) followed by reaction with HCl / DMF / isoamyl nitrite.

さらに、反応式VI、C4−ヒドロキシ部分がリンカー単位の付加の後に再アセチル化される、結合体の合成を図示する。脱アセチルビンブラスチン結合体がまた有効であって、反応式VIの中で示されるリンカーの一級アミンを保護する工程を除外すること、そしてその中間体を無水酢酸と反応させ、続いてアミンの脱保護をする(例えば、国際特許出願公開第WO 98/10651号を参照)ことによって、作成され得ることが公知である。他の位置におけるペプチド性基質およびビンブラスチンの官能基の結合は、普通の当業者によって容易に達成されて、細胞表面プロテアーゼまたはその可溶性の、脱落したもしくは放出された型に対する基質であるところの結合体を提供するとまた、期待される。   In addition, Scheme VI illustrates the synthesis of conjugates in which the C4-hydroxy moiety is reacetylated after addition of a linker unit. A deacetylvinblastine conjugate is also effective, eliminating the step of protecting the primary amine of the linker shown in Scheme VI, and reacting its intermediate with acetic anhydride followed by deprotection of the amine (See, for example, International Patent Application Publication No. WO 98/10651). Conjugation of the peptidic substrate and vinblastine functional groups at other positions is readily accomplished by one of ordinary skill in the art to conjugate that is a substrate for cell surface proteases or soluble, shed or released forms thereof. Also expected to provide.

反応式VI:

Figure 2005518332
Reaction formula VI:
Figure 2005518332

反応式VIIは、ペプチド性基質はビンカアルカロイド細胞毒性剤ビンブラスチンと組合わされる、本明細書において提供される組成物および方法において利用される特定の結合体の作成を図示する。ペプチド性基質のN−末端のビンブラスチンへの付着が図示される(S.P. Kandukuri et al. (1985) J. Med. Chem. 28: 1079-1088)。   Scheme VII illustrates the creation of specific conjugates utilized in the compositions and methods provided herein, wherein the peptidic substrate is combined with the vinca alkaloid cytotoxic agent vinblastine. Attachment of the N-terminal vinblastine of a peptidic substrate is illustrated (S.P. Kandukuri et al. (1985) J. Med. Chem. 28: 1079-1088).

また、本明細書において提供される組成物および方法において利用されるペプチド性基質のN−末端が、ビンブラスチンのような細胞毒性剤のような一つの治療薬と組合わされる一方で、C−末端は、同時に同じかもしくはドキソルビシンのような異なる細胞毒性剤であるところの他の細胞毒性剤に結合される、結合体が作成され得ることが理解される。反応式VIIIは、そのような多重細胞毒性剤結合体の合成を図示する。そのような多重細胞毒性結合体は、唯一つの細胞毒性剤を含む結合体を越える利点を提供し得る。   Also, the N-terminus of the peptidic substrate utilized in the compositions and methods provided herein is combined with a therapeutic agent such as a cytotoxic agent such as vinblastine while the C-terminus. It is understood that conjugates can be made that are simultaneously bound to other cytotoxic agents that are the same or different cytotoxic agents such as doxorubicin. Scheme VIII illustrates the synthesis of such multiple cytotoxic agent conjugates. Such multi-cytotoxic conjugates can provide advantages over conjugates containing only one cytotoxic agent.

反応式VII:

Figure 2005518332
Reaction formula VII:
Figure 2005518332

反応式VII(続き):

Figure 2005518332
Reaction Formula VII (continued):
Figure 2005518332

反応式VIII:

Figure 2005518332
Reaction formula VIII:
Figure 2005518332

反応式VIII(続き):

Figure 2005518332
Scheme VIII (continued):
Figure 2005518332

デスアセチルビンブラスチンと組合わされるペプチド性基質の実施態様に関しては、以下の反応式IXおよびXが、本明細書において提供される結合体の合成を図示する。   For peptidic substrate embodiments in combination with desacetylvinblastine, the following Reaction Schemes IX and X illustrate the synthesis of the conjugates provided herein.

反応式IXは、4−デスアセチルビンブラスチンの酸素の結合が、ペプチド性基質のC−末端にある、本明細書において提供されるペプチド性基質およびビンカアルカロイド細胞毒性剤のビンブラスチンを含有する本明細書において提供される結合体の作成を図示する。そのような結合体の形成において他の反応系列が有用であり得る一方で、4−酸素への単一アミノ酸の初期付着と残存するペプチド性基質配列のそのアミノ酸への後続する付着が、例示的な方法であることは公知である(国際特許出願公開第WO 99/28345を参照)。また、3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−1,2,3−ベンゾトリアジン(ODHBT)を最終カップリング工程でHOAcの代わりに使用し得ることが公知である。   Scheme IX includes a peptidic substrate provided herein and a vinca alkaloid cytotoxic agent vinblastine, wherein the oxygen bond of 4-desacetylvinblastine is at the C-terminus of the peptidic substrate. FIG. 4 illustrates the creation of the conjugate provided in FIG. While other reaction sequences may be useful in forming such conjugates, initial attachment of a single amino acid to 4-oxygen and subsequent attachment of the remaining peptidic substrate sequence to that amino acid is exemplary (See International Patent Application Publication No. WO 99/28345). It is also known that 3,4-dihydro-3-hydroxy-4-oxo-1,2,3-benzotriazine (ODHBT) can be used in place of HOAc in the final coupling step.

反応式Xは、ヒドロキシアルカノイル酸がビンカ薬物とペプチド性基質の間のリンカーとして使用される、本明細書において提供されるペプチド性基質の結合体の作成を図示する。   Scheme X illustrates the creation of a peptidic substrate conjugate provided herein, where hydroxyalkanoyl acid is used as a linker between the vinca drug and the peptidic substrate.

反応式IX:

Figure 2005518332
Scheme IX:
Figure 2005518332

反応式IX(続き):

Figure 2005518332
Scheme IX (continued):
Figure 2005518332

反応式X:

Figure 2005518332
Reaction formula X:
Figure 2005518332

反応式X(続き):

Figure 2005518332
Reaction formula X (continued):
Figure 2005518332

本明細書において提供されるタキソール結合体は、以下に提供される一般的な方法によって作成され得る。7−Ala−タキソールおよび7−Gly−タキソールの作成は、Mathew et al. (1992) J. Med. Chem. 35: 145-151によって開示されている。   The taxol conjugate provided herein can be made by the general methods provided below. The creation of 7-Ala-taxol and 7-Gly-taxol is disclosed by Mathew et al. (1992) J. Med. Chem. 35: 145-151.

Figure 2005518332
Figure 2005518332

E.医薬組成物の処方および投与
本明細書において提供される結合体および組成物は、その表面上に他の細胞またはその可溶性の、脱落したもしくは放出された型と比較してより高レベルで細胞表面プロテアーゼ、特にセリンプロテアーゼ、を発現する細胞もしくは組織のターゲッティングによって処置され得るところの任意の疾患または障害の一つもしくはそれ以上の症状を、処置する、防止するかもしくは改善するために、使用される。これらとしては、がんのような増殖性疾患、異所性もしくは過度の血管形成に関連する任意の疾患、自己免疫障害、炎症性疾患、ならびに細胞関連のおよび細胞局在のプロテアーゼを含む適切な細胞表面プロテアーゼが同定され得るところの他の任意の疾患が挙げられるが、それらに限定されない。
E. Formulation and Administration of Pharmaceutical Compositions The conjugates and compositions provided herein provide a higher level of cell surface compared to other cells or soluble, shed or released forms on the surface. Used to treat, prevent or ameliorate one or more symptoms of any disease or disorder that can be treated by targeting of cells or tissues expressing proteases, particularly serine proteases . These include proliferative diseases such as cancer, any disease associated with ectopic or excessive angiogenesis, autoimmune disorders, inflammatory diseases, and cell-related and cell-localized proteases Any other disease where cell surface proteases can be identified, including but not limited to.

本明細書において提供される医薬組成物は、望ましくないおよび/もしくは制御されない血管形成もしくは新血管形成と関連する疾患または障害の一つもしくはそれ以上の症状の防止、処置、または改善において有用であるところの本明細書において提供される一つもしくはそれ以上の結合体の治療的に有効な量を、含有する。そのような疾患もしくは障害としては、肺、結腸、食道、乳房、卵巣および前立腺のがんを含む、固体新生物形成;血管繊維腫、血管脂肪腫、アテローム性動脈硬化、再狭窄/再灌流障害、動静脈性奇形、血管腫症および血管接着、血腫を伴う軟骨形成不全、遺伝性出血性毛細血管拡張症およびVon Hipple Lindau症候群を含むが、それらに限定されない、血管性奇形および心血管性障害;糖尿病、血友病性関節、炎症性腸疾患、非治癒性骨折、急速進行性歯周病、若年性歯周病、乾癬、慢性関節リウマチ、静脈うっ滞潰瘍、肉芽熱傷、肥厚性傷跡、肝硬変、骨放射線壊死、術後癒着、化膿性肉芽腫および全身性硬化症を含むが、それらに限定されない、慢性炎症性疾患および接着性創傷修復;Raynaud現象を含むが、それらに限定されない、循環障害;石灰沈着症、食道性、両運動性、強指症およびteangiectasisを含むが、それらに限定されない、crest症候群;全身性血管炎、強皮症、壊疽性膿皮症、血管症、静脈性、動脈性潰瘍、Sturge-Weber症候群、ブドウ酒様しみ、青色ゴムまり様母斑症候群、Klippel−Trenaunay−Weber症候群およびOsler−Weber−Rendu症候群を含むが、それらに限定されない、皮膚障害;ならびに眼新血管形成疾患、角膜移植片新血管形成、目における黄斑変性、新血管形成性緑内障、トラコーマ、糖尿病性網膜症、近視性変性、未熟児の網膜症、後水晶体繊維増殖症および角膜新血管形成を含むが、それらに限定されない、眼障害、が挙げられるが、それらに限定されない。   The pharmaceutical compositions provided herein are useful in the prevention, treatment, or amelioration of one or more symptoms of a disease or disorder associated with undesirable and / or uncontrolled angiogenesis or neovascularization. Wherein a therapeutically effective amount of one or more conjugates provided herein is included. Such diseases or disorders include solid neoplasia, including lung, colon, esophagus, breast, ovarian and prostate cancer; angiofibroma, angiolipoma, atherosclerosis, restenosis / reperfusion injury Vascular malformations and cardiovascular disorders, including but not limited to, arteriovenous malformations, hemangiomatosis and vascular adhesion, chondrogenesis with hematoma, hereditary hemorrhagic telangiectasia and Von Hipple Lindau syndrome Diabetes, hemophilia joint, inflammatory bowel disease, non-healing fracture, rapid progressive periodontal disease, juvenile periodontal disease, psoriasis, rheumatoid arthritis, venous stasis ulcer, granulation burn, hypertrophic scar, Chronic inflammatory disease and adhesive wound repair including, but not limited to, cirrhosis, bone radiation necrosis, postoperative adhesions, purulent granulomas and systemic sclerosis; circulation, including but not limited to Raynaud phenomenon Disability Crest syndrome; including, but not limited to, calcification, esophageal, bimotility, scleroderma and teaangiectasis; systemic vasculitis, scleroderma, gangrenous pyoderma, angiopathy, venous, arteries Skin disorders including, but not limited to, sexual ulcers, Sturge-Weber syndrome, wine-like blemishes, blue gum-like nevus syndrome, Klippel-Trenaunay-Weber syndrome and Osler-Weber-Rendu syndrome; Includes vascular diseases, corneal graft neovascularization, macular degeneration in the eye, neovascular glaucoma, trachoma, diabetic retinopathy, myopic degeneration, retinopathy of prematurity, posterior lens fiber hyperplasia and corneal neovascularization Includes, but is not limited to, eye disorders.

組成物は、本明細書において提供される一つもしくはそれ以上の結合体を含有する。結合体は、例えば、経口投与のための、溶液、懸濁液、錠剤、分散性錠剤、丸剤、カプセル、散剤、徐放製剤もしくはエリキシル剤、または非経口投与のための無菌溶液もしくは懸濁液、ならびに経皮パッチ製剤および乾燥散剤吸入器、のような適当な医薬製剤へと処方され得る。典型的には、上で説明された結合体は、当分野において周知の技法および手順(例えば、Ansel (1985)、「医薬製剤入門、第四版」、p. 126を参照)を用いて、医薬組成物へと処方される。有効濃度は、動物モデル、インビトロモデル、もしくは試験対象を用いて経験的に決定され得る。   The composition contains one or more conjugates provided herein. Conjugates can be, for example, solutions, suspensions, tablets, dispersible tablets, pills, capsules, powders, sustained release formulations or elixirs for oral administration, or sterile solutions or suspensions for parenteral administration. Liquids and suitable pharmaceutical preparations such as transdermal patch preparations and dry powder inhalers can be formulated. Typically, the conjugates described above use techniques and procedures well known in the art (see, for example, Ansel (1985), “Introduction to Pharmaceutical Preparations, Fourth Edition”, p. 126), Formulated into a pharmaceutical composition. Effective concentrations can be determined empirically using animal models, in vitro models, or test subjects.

組成物では、有効濃度の一つもしくは以上の結合体もしくは薬学的に許容されるその誘導体が、適当な薬学的担体もしくはビークルと混合される。結合体は、上で説明されたように、調合に先立って、対応する塩、エステル、エノールエーテルもしくはエステル、酸、塩基、溶媒和物もしくは水和物、として誘導化され得る。組成物中の結合体の濃度は、投与において、望ましくないおよび/もしくは制御されない血管形成または新血管形成と関連する疾患または障害の一つもしくはそれ以上の症状を処置する、防止する、または改善するところの量を送達するために有効である。   In the composition, an effective concentration of one or more conjugates or pharmaceutically acceptable derivatives thereof is mixed with a suitable pharmaceutical carrier or vehicle. The conjugate can be derivatized as the corresponding salt, ester, enol ether or ester, acid, base, solvate or hydrate, prior to formulation, as described above. The concentration of the conjugate in the composition treats, prevents or ameliorates one or more symptoms of a disease or disorder associated with undesirable and / or uncontrolled angiogenesis or neovascularization upon administration. It is effective to deliver the amount.

そのような疾患もしくは障害としては、固体新生物形成;血管繊維腫、血管脂肪腫、アテローム性動脈硬化、再狭窄/再灌流傷害、動静脈性奇形、血管腫症および血管接着、血腫を伴う軟骨形成不全、遺伝性出血性毛細血管拡張症およびVon Hipple Lindau症候群を含むが、それらに限定されない、血管性奇形および心血管性障害;糖尿病、血友病性関節、炎症性腸疾患、非治癒性骨折、急速進行性歯周病、若年性歯周病、乾癬、慢性関節リウマチ、静脈うっ滞潰瘍、肉芽熱傷、肥厚性傷跡、肝硬変、骨放射線壊死、術後癒着、化膿性肉芽腫および全身性硬化症を含むが、それらに限定されない、慢性炎症性疾患および接着性創傷修復;Raynaud現象を含むが、それらに限定されない、循環障害;石灰沈着症、食道性、両運動性、強指症およびteangiectasisを含むが、それらに限定されない、crest症候群;全身性血管炎、強皮症、壊疽性膿皮症、血管症、静脈性、動脈性潰瘍、Sturge-Weber症候群、ブドウ酒様しみ、青色ゴムまり様母斑症候群、Klippel−Trenaunay−Weber症候群およびOsler−Weber−Rendu症候群を含むが、それらに限定されない、皮膚障害;ならびに眼新血管形成疾患、角膜移植片新血管形成、目における黄斑変性、新血管形成性緑内障、トラコーマ、糖尿病性網膜症、近視性変性、未熟児の網膜症、後水晶体繊維増殖症および角膜新血管形成を含むが、それらに限定されない、眼障害が、挙げられるが、それらに限定されない。   Such diseases or disorders include solid neoplasia; hemangiofibroma, angiolipoma, atherosclerosis, restenosis / reperfusion injury, arteriovenous malformation, hemangiomatosis and vascular adhesion, cartilage with hematoma Vascular malformations and cardiovascular disorders, including but not limited to dysplasia, hereditary hemorrhagic telangiectasia and Von Hipple Lindau syndrome; diabetes, hemophilic joints, inflammatory bowel disease, non-healing Fractures, rapidly progressive periodontal disease, juvenile periodontal disease, psoriasis, rheumatoid arthritis, venous stasis ulcer, granuloburn, hypertrophic scar, cirrhosis, bone radiation necrosis, postoperative adhesions, purulent granulomas and systemic Chronic inflammatory disease and adhesive wound repair, including but not limited to sclerosis; circulatory disorders including but not limited to Raynaud phenomenon; calcification, esophageal, bimotility, sclerotia and teangiectasis Including, but not limited to, crest syndrome; systemic vasculitis, scleroderma, pyoderma gangrenosum, angiopathy, venous, arterial ulcer, Sturge-Weber syndrome, wine-like stain, blue gum Skin disorders including, but not limited to, like nevus syndrome, Klippel-Trenaunay-Weber syndrome and Osler-Weber-Rendu syndrome; and ocular neovascular diseases, corneal graft neovascularization, macular degeneration in the eye, new Ocular disorders, including but not limited to angiogenic glaucoma, trachoma, diabetic retinopathy, myopic degeneration, retinopathy of prematurity, posterior lens fiber hyperplasia and corneal neovascularization It is not limited to.

本明細書における結合体は、局所的、局部的、静脈内および全身性適用に適当な医薬組成物へと処方され得る。有効濃度の一つもしくはそれ以上の結合体が、適当な薬学的担体もしくはビークルと混合される。有効である結合体の濃度もしくは量は、投与において、症状を改善するかもしくは疾患を処置するところの量の送達を必要とする。典型的には、組成物は、単一投与量投与のために処方される。治療的に有効な濃度および量は、結合体を本明細書において説明されるもののような公知のインビトロおよびインビボシステムで試験することにより、経験的に決定され得る;次いで、ヒトもしくは他の動物に対する投与量が、それから外挿され得る。   The conjugates herein can be formulated into pharmaceutical compositions suitable for topical, local, intravenous and systemic application. An effective concentration of one or more conjugates is mixed with a suitable pharmaceutical carrier or vehicle. The concentration or amount of conjugate that is effective requires the delivery of an amount that, upon administration, ameliorates the symptoms or treats the disease. Typically, the composition is formulated for single dose administration. The therapeutically effective concentration and amount can be determined empirically by testing the conjugate in known in vitro and in vivo systems such as those described herein; then for humans or other animals The dose can then be extrapolated.

結合体のビークルとの混合もしくは添加においては、生じる混合物は、溶液、懸濁液、乳濁液もしくは他のそのような組成物であり得る。生じる混合物の形態は、意図される投与様式および選択される担体もしくはビークル中における結合体の溶解度を含む、多数の因子に依存する。有効濃度は、処置される疾患、障害もしくは異常の症状を改善するために十分なものであって、腫瘍に対するマウス異種移植片モデルまたはウサギ眼モデルからのデータのような、インビトロおよび/またはインビボのデータに基づいて経験的に決定され得る。必要ならば、結合体の薬学的に許容される塩もしくは他の誘導体を、作成することができる。   In mixing or adding the conjugate to the vehicle, the resulting mixture can be a solution, suspension, emulsion or other such composition. The form of the resulting mixture depends on a number of factors, including the intended mode of administration and the solubility of the conjugate in the selected carrier or vehicle. The effective concentration is sufficient to ameliorate the symptoms of the disease, disorder or condition being treated and may be in vitro and / or in vivo, such as data from a mouse xenograft model or a rabbit eye model for the tumor It can be determined empirically based on the data. If necessary, pharmaceutically acceptable salts or other derivatives of the conjugates can be made.

本明細書において提供される結合体の投与のために適当な薬学的担体もしくはビークルとしては、特定の様式の投与にたいして適当であることが当業者にとって公知である任意のそのような担体が挙げられる。加えて、結合体は、組成物中の単一の医薬活性成分として処方されるかもしくは他の活性成分と組合わされ得る。   Suitable pharmaceutical carriers or vehicles for administration of the conjugates provided herein include any such carrier known to those of skill in the art to be suitable for a particular mode of administration. . In addition, the conjugate can be formulated as a single pharmaceutically active ingredient in the composition or combined with other active ingredients.

結合体は、任意の適切な経路によって、例えば、経口的に、非経口的に、静脈内的に、皮内的に、皮下的に、もしくは局所的に、液体、半−液体または固体の形態で、投与され得て、それぞれの投与経路に適当な様式で処方される。例示的な投与様式は、処置される適用に依存する。皮膚科的および眼科的適用は典型的には、局部的に処置されるであろう;他方、腫瘍および血管増殖性障害は典型的には、全身的、皮内的もしくは筋肉内的な投与様式によって処置されるであろう。   The conjugate may be in liquid, semi-liquid or solid form by any suitable route, eg, orally, parenterally, intravenously, intradermally, subcutaneously or topically. And is formulated in a manner appropriate to the respective route of administration. Exemplary modes of administration depend on the application being treated. Dermatological and ophthalmic applications will typically be treated locally; whereas tumors and vascular proliferative disorders are typically systemic, intradermal or intramuscular modes of administration Will be treated.

結合体は、処置される患者に有害な副作用の不在下で治療的に有用な効果を示すために十分な量で、薬学的に許容される担体中に含められる。副作用の数および程度は、結合体がそれに対して投与されるところの異常に依存することが理解される。例えば、さらに軽い予後の障害を処置するときには許容されないであろうところの、特定の有害かつ望ましくない副作用が、腫瘍のような、致命的な病気を処置するときには、許容される。   The conjugate is included in a pharmaceutically acceptable carrier in an amount sufficient to exhibit a therapeutically useful effect in the absence of adverse side effects that are detrimental to the patient being treated. It will be appreciated that the number and extent of side effects depends on the abnormality to which the conjugate is administered. For example, certain adverse and undesirable side effects that would not be tolerated when treating milder prognostic disorders are tolerated when treating fatal illnesses such as tumors.

組成物中の結合体の濃度は、その吸収、不活性化および排出速度、投与計画および投与される量ならびに当業者に公知の他の因子に依存するであろう。   The concentration of the conjugate in the composition will depend on its absorption, inactivation and excretion rates, the dosage regimen and amount administered and other factors known to those skilled in the art.

典型的には、治療的に有効な投与量は、約0.1ng/mlから約50〜100μg/mlまでの活性成分の血清濃度を生成すべきである。医薬組成物は、体表面積および/もしくは体重に対して調整されるように選択される結合体に依存して、典型的には、約0.01mgから約100〜2000mgまでの結合体の投与量を提供すべきである。典型的には、静脈内もしくは全身的処置に対しては、約0.05〜0.5mg/kgの一日投与量で十分なはずである。眼科的な障害に対する局所的適用は、単一投与量投与当たり、約1ng〜100μgを、一般的には約1μg〜約10μgを提供すべきである。投与すべき量は、選択される結合体、処置される適用、および恐らくは許容されるであろう副作用の関数であることが理解される。投与量は、それぞれの障害に対して認知されたモデルを用いて、経験的に決定され得る。   Typically, a therapeutically effective dose should produce a serum concentration of the active ingredient from about 0.1 ng / ml to about 50-100 μg / ml. The pharmaceutical composition typically has a dosage of about 0.01 mg to about 100-2000 mg of conjugate, depending on the conjugate selected to be adjusted for body surface area and / or body weight. Should be provided. Typically, a daily dose of about 0.05 to 0.5 mg / kg should be sufficient for intravenous or systemic treatment. Topical application for ophthalmic disorders should provide from about 1 ng to 100 μg, generally from about 1 μg to about 10 μg per single dose administration. It is understood that the amount to be administered is a function of the conjugate selected, the application being treated, and possibly side effects that would be tolerated. The dosage can be determined empirically using recognized models for each disorder.

典型的には、組成物は単一投与量投与用に処方される。組成物を処方するためには、重量分の結合体を、処置する異常を軽減するもしくは改善するような有効な濃度で、選択したビークル中に溶解する、懸濁する、分散するかそうでなければ混合する。本明細書において提供される結合体を投与するための適当な薬学的担体もしくはビークルとしては、特定の投与様式に対して適当であることが当業者にとって公知である任意のそのような担体が挙げられる。   Typically, the composition is formulated for single dose administration. To formulate the composition, the weight of conjugate must be dissolved, suspended, dispersed in the selected vehicle at an effective concentration that reduces or ameliorates the disorder being treated. Mix. Suitable pharmaceutical carriers or vehicles for administering the conjugates provided herein include any such carrier known to those skilled in the art as appropriate for the particular mode of administration. It is done.

加えて、結合体は、組成物中の単一成分として処方されるかもしくは他の活性成分と組合わされ得る。組織に標的とされた、特に腫瘍に標的とされた、リポソームを含む、リポソーム懸濁液はまた、薬学的に許容される担体として適当であり得る。これらは、当業者にとって公知である方法にしたがって調製される。例えば、リポソーム製剤は、米国特許第4,522,811号で説明されるように調製され得る。簡潔に言えば、多層性小胞(MLV)のようなリポソームは、卵ホスファチジルコリンおよび脳ホスファチジルセリン(7:3モル比)をフラスコの内側に乾燥させることにより形成され得る。本明細書において提供される結合体の、二価陽イオンを欠如するリン酸緩衝生理食塩水(PBS)中の溶液を加えて、脂質膜が分散するまでフラスコを振り混ぜる。得られた小胞を洗浄して、カプセル化されていない結合体を除去し、遠心分離によりペレット化して、次いで、PBSに再懸濁する。   In addition, the conjugate can be formulated as a single component in the composition or combined with other active ingredients. Liposomal suspensions, including liposomes targeted to tissues, particularly targeted to tumors, may also be suitable as pharmaceutically acceptable carriers. These are prepared according to methods known to those skilled in the art. For example, liposomal formulations can be prepared as described in US Pat. No. 4,522,811. Briefly, liposomes such as multilamellar vesicles (MLV) can be formed by drying egg phosphatidylcholine and brain phosphatidylserine (7: 3 molar ratio) inside the flask. A solution of the conjugate provided herein in phosphate buffered saline (PBS) lacking a divalent cation is added and the flask is shaken until the lipid membrane is dispersed. The resulting vesicles are washed to remove unencapsulated conjugate, pelleted by centrifugation, and then resuspended in PBS.

結合体は、処置される患者に望ましくない副作用が不在下に治療的に有用な効果を示すために十分な量で、薬学的に許容される担体中に含まれる。治療的に有効な濃度は、結合体を本明細書において説明されるインビトロおよびインビボシステム(例えば、実施例3および4を参照)において試験することにより経験的に決定されて、次いで、それからヒトの投与量に外挿される。   The conjugate is included in a pharmaceutically acceptable carrier in an amount sufficient to exhibit a therapeutically useful effect in the absence of undesirable side effects in the patient being treated. The therapeutically effective concentration was determined empirically by testing the conjugate in the in vitro and in vivo systems described herein (see, eg, Examples 3 and 4), and then human Extrapolated to dose.

医薬組成物中の結合体の濃度は、結合体の吸収、不活性化および排出速度、結合体の物理化学的特性、投与計画および投与される量ならびに当業者に公知の他の因子に依存するであろう。例えば、送達される量は、本明細書において説明されるように、望ましくないおよび/もしくは制御されない血管形成または新血管形成に関連する疾患または障害の一つもしくはそれ以上の症状を改善するために十分である。   The concentration of the conjugate in the pharmaceutical composition will depend on the absorption, inactivation and excretion rates of the conjugate, the physicochemical properties of the conjugate, the dosage regimen and amount administered and other factors known to those skilled in the art. Will. For example, the amount delivered is to improve one or more symptoms of a disease or disorder associated with undesired and / or uncontrolled angiogenesis or neovascularization, as described herein. It is enough.

典型的には、治療的に有効な投与量は、約0.1ng/mlから約50〜100μg/mlまでの活性成分の血清濃度を生成すべきである。典型的には、医薬組成物は、1日当たり体重キログラムにつき約0.001mg〜約2000mgの投与量を提供すべきである。医薬単位剤型は、単位剤型当たりの必須活性成分もしくは必須成分の組合せの約1mg〜約1000mgを、一般的には約10〜500mgを提供するように調製される。   Typically, a therapeutically effective dose should produce a serum concentration of the active ingredient from about 0.1 ng / ml to about 50-100 μg / ml. Typically, a pharmaceutical composition should provide a dosage of about 0.001 mg to about 2000 mg per kilogram of body weight per day. Pharmaceutical unit dosage forms are prepared to provide about 1 mg to about 1000 mg, generally about 10-500 mg of the essential active ingredient or combination of essential ingredients per unit dosage form.

結合体は一度に投与され得るかもしくは時間間隔をおいて投与するために多数のより小さな投与量に分割され得る。正確な投与量および処置期間は、処置すべき疾患の関数であって、公知の試験プロトコルを用いるか、またはインビボもしくはインビトロ試験データからの外挿によって、経験的に決定され得ることが理解される。濃度および投与量値はまた、軽減すべき異常の重症性とともに変化し得ることを注目すべきである。任意の特定の対象に対しては、特異的な投与レジメンが、個別の必要性および組成物を投与するかもしくは投与することを管理するヒトの専門的判断にしたがって経時的に調整されるべきであること、ならびに本明細書において示される濃度範囲は単に例示的なものであって、クレームされる組成物の範囲もしくは実施を限定することを意図するものではないことを、さらに理解すべきである。   The conjugate can be administered at once or can be divided into a number of smaller doses for administration at time intervals. It is understood that the exact dosage and duration of treatment is a function of the disease to be treated and can be determined empirically using known test protocols or by extrapolation from in vivo or in vitro test data. . It should be noted that concentration and dose values can also vary with the severity of the abnormality to be alleviated. For any particular subject, the specific dosing regimen should be adjusted over time according to individual needs and the professional judgment of the person administering or managing the administration. It should be further understood that, as well as the concentration ranges set forth herein, are exemplary only and are not intended to limit the scope or practice of the claimed composition. .

例示的な薬学的に許容される誘導体としては、酸、塩基、エノールエーテルおよびエステル、塩、エステル、水和物、溶媒和物ならびに結合体の形態が挙げられる。誘導体は、その薬物動態学的性質が対応する中性の結合体に勝るように選択される。   Exemplary pharmaceutically acceptable derivatives include acids, bases, enol ethers and esters, salts, esters, hydrates, solvates and conjugate forms. The derivative is selected such that its pharmacokinetic properties are superior to the corresponding neutral conjugate.

かくして、本明細書に説明される結合体もしくはその薬学的に許容される誘導体の一つまたはそれ以上の有効的な濃度または量は、全身的、局所的もしくは局部的投与に適当な薬学的担体またはビークルと混合されて、医薬組成物を形成する。結合体は、本明細書において説明されるように、望ましくないおよび/もしくは制御されない血管形成もしくは新血管形成と関連する疾患または障害の一つもしくはそれ以上の症状を改善するか、またはそれを処置するかもしくは防止するために有効な量で含まれる。組成物中の結合体の濃度は、結合体の吸収、不活性化および排出速度、投与計画および投与される量、特定の処方、ならびに当業者に公知の他の因子に依存するであろう。   Thus, an effective concentration or amount of one or more of the conjugates described herein or a pharmaceutically acceptable derivative thereof is a suitable pharmaceutical carrier for systemic, local or local administration. Or mixed with a vehicle to form a pharmaceutical composition. The conjugate ameliorates or treats one or more symptoms of a disease or disorder associated with undesired and / or uncontrolled angiogenesis or neovascularization, as described herein. Contained in an amount effective to prevent or prevent. The concentration of the conjugate in the composition will depend on absorption, inactivation and excretion rates of the conjugate, dosage regimen and amount administered, the particular formulation, and other factors known to those of skill in the art.

組成物は、経口的、非経口的、経直腸的、局所的および局部的を含む適当な経路によって投与されるように意図される。経口的投与のためには、カプセルおよび錠剤が一般的に用いられる。組成物は、液体、半−液体もしくは固体の形態であって、それぞれの投与経路に適当な様式で処方される。例示的な投与様式としては、非経口的および経口的投与様式が挙げられる。   The composition is intended to be administered by any suitable route including oral, parenteral, rectal, topical and topical. For oral administration, capsules and tablets are generally used. The compositions are in liquid, semi-liquid or solid form and are formulated in a manner appropriate to the respective route of administration. Exemplary modes of administration include parenteral and oral modes of administration.

非経口的、皮内的、皮下的、もしくは局所的適用のために用いられる溶液もしくは懸濁液は、任意の以下の成分:注射用水、生理食塩溶液、脂肪油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコールもしくは他の合成溶媒のような無菌希釈剤;ベンジルアルコールおよびメチルパラベンのような抗菌剤;アスコルビン酸および亜硫酸水素ナトリウムのような抗酸化剤;エチレンジアミン四酢酸(EDTA)のようなキレート化剤;酢酸塩、クエン酸塩、リン酸塩のような緩衝剤;ならびに塩化ナトリウムもしくはデキストロースのような等張度調整剤、を含み得る。非経口的製剤は、アンプル、使い捨て注射器またはガラス、プラスチックもしくは他の適当な物質で作製の単回もしくは多回用量のバイアル中に封入され得る。   Solutions or suspensions used for parenteral, intradermal, subcutaneous or topical application may be any of the following components: water for injection, saline solution, fatty oil, polyethylene glycol, glycerin, propylene glycol Or sterile diluents such as other synthetic solvents; antibacterial agents such as benzyl alcohol and methyl paraben; antioxidants such as ascorbic acid and sodium bisulfite; chelating agents such as ethylenediaminetetraacetic acid (EDTA); acetates Buffering agents such as citrate, phosphate; and isotonicity adjusting agents such as sodium chloride or dextrose. The parenteral preparation can be enclosed in ampoules, disposable syringes or single or multiple dose vials made of glass, plastic or other suitable material.

結合体が不十分な溶解度を示す例では、結合体を溶解させるための方法を使用することができる。そのような方法は、当業者にとっては公知であって、ジメチルスルホキシド(DMSO)のような共溶媒の使用、TWEEN[登録商標]のような界面活性剤の使用、もしく炭酸水素ナトリウム水溶液への溶解、が挙げられるが、それらに限定されない。結合体の誘導体はまた、有効な医薬組成物を処方するのに使用され得る。   In examples where the conjugate exhibits poor solubility, a method for dissolving the conjugate can be used. Such methods are known to those skilled in the art and include the use of a co-solvent such as dimethyl sulfoxide (DMSO), the use of a surfactant such as TWEEN®, or an aqueous sodium bicarbonate solution. Dissolution, but is not limited thereto. Conjugate derivatives can also be used to formulate effective pharmaceutical compositions.

結合体(複数を含む)の混合もしくは添加においては、得られた混合物は、溶液、懸濁液、乳濁液等であり得る。得られた混合物の形態は、意図する投与様式および選択された担体もしくはビークル中における結合体の溶解度を含む、多数の因子に依存する。有効濃度は、処置される疾患、障害もしくは異常の症状を改善するために十分であって、経験的に決定され得る。   In mixing or adding the conjugate (s), the resulting mixture can be a solution, suspension, emulsion, or the like. The form of the resulting mixture depends on a number of factors, including the intended mode of administration and the solubility of the conjugate in the selected carrier or vehicle. The effective concentration is sufficient to ameliorate the symptoms of the disease, disorder or condition being treated and can be determined empirically.

医薬組成物は、ヒトおよび動物に投与するために、適当な量の結合体もしくはその薬学的に許容される誘導体を含有する錠剤、カプセル、丸剤、散剤、顆粒剤、無菌非経口的溶液もしくは懸濁液および経口的溶液もしくは懸濁液、ならびに油−水乳濁液のような、単回剤型で提供される。結合体およびその誘導体は典型的には、単回剤型もしくは多回剤型で処方されて、投与される。   The pharmaceutical composition comprises a tablet, capsule, pill, powder, granule, sterile parenteral solution or a suitable amount of the conjugate or pharmaceutically acceptable derivative thereof for administration to humans and animals. Provided in single dosage forms, such as suspensions and oral solutions or suspensions, and oil-water emulsions. The conjugates and derivatives thereof are typically formulated and administered in single or multiple dose forms.

本明細書において用いられる限りでは単回剤型とは、ヒトおよび動物に適当でかつ当分野で公知であるように個別に包装される物理的に別個な単位をいう。それぞれの単回容量は、必要とされる薬学的担体、ビークルもしくは希釈剤に関連して、所望の効果を生成するために十分な予め決定された量の結合体を含有する。単回剤型の例としては、アンプルおよび注射剤ならびに個別に包装された錠剤もしくはカプセルが挙げられる。単回剤型は、そのフラクションもしくは複数で投与され得る。多回剤型は、区分けされた単回剤型で投与するために単一容器中に包装された複数の同一の単回剤型である。多回剤型の例としては、バイアル、錠剤もしくはカプセルの瓶、またはパイントもしくはガロンの瓶が挙げられる。したがって、多回用量は、包装において区分されていないところの複数の単回容量である。   As used herein, a single dosage form refers to physically discrete units suitable for humans and animals and individually packaged as is known in the art. Each single volume contains a predetermined amount of conjugate sufficient to produce the desired effect in association with the required pharmaceutical carrier, vehicle or diluent. Examples of single dosage forms include ampoules and injections and individually packaged tablets or capsules. A single dosage form can be administered in that fraction or multiple. A multiple dose form is a plurality of identical single dose forms packaged in a single container for administration in a separate single dose form. Examples of multiple dosage forms include vials, tablet or capsule bottles, or pint or gallon bottles. Thus, a multiple dose is a plurality of single doses that are not separated in the package.

組成物は、結合体とともに:乳糖、蔗糖、リン酸ニ−カルシウムもしくはカルボキシメチルセルロースのような希釈剤;ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウムおよびタルクのような滑沢剤;デンプン、アカシアガム−ゼラチンのような天然ゴム、グルコース、糖蜜、ポリビニルピロリジン、セルロースおよびその誘導体、ポビドン、クロスポビドンのような結合剤ならびに当業者に公知なそのような他の結合剤、を含有し得る。医薬的に投与可能な液体組成物は、例えば、上に定義された結合体および任意の薬学的補助剤を、例えば、水、生理食塩水、デキストロース水溶液、グリセロール、グリコール、エタノール等のような担体中に、溶解する、分散する、もしくはそうでなければ混合して、それにより溶液または懸濁液を形成することによって調製され得る。   Compositions with conjugates: diluents such as lactose, sucrose, di-calcium phosphate or carboxymethyl cellulose; lubricants such as magnesium stearate, calcium stearate and talc; starch, gum acacia-gelatin Natural rubber, glucose, molasses, polyvinylpyrrolidine, cellulose and its derivatives, binders such as povidone, crospovidone and other such binders known to those skilled in the art. A pharmaceutically administrable liquid composition comprises, for example, a conjugate as defined above and any pharmaceutical auxiliaries, eg, a carrier such as water, saline, aqueous dextrose, glycerol, glycol, ethanol, etc. It can be prepared by dissolving, dispersing, or otherwise mixing, thereby forming a solution or suspension.

所望により、投与されるべき医薬組成物は、湿潤剤、乳化剤、もしくは溶解剤、pH緩衝剤等、例えば酢酸塩、クエン酸ナトリウム、シクロデキストリン誘導体、モノラウリン酸ソルビタン、酢酸トリエタノールアミンナトリウム、オレイン酸トリエタノールアミンおよび他のそのような薬剤のような、少量の無毒性補助物質をまた、含有し得る。そのような製剤を調製する実際の方法は、当業者には公知であるかもしくは明白であろう;例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Company, Easton, Pa., 15th Edition, 1975を参照されたい。投与されるべき組成物もしくは製剤は、いずれにしても、処置される対象の症状を軽減するために十分な量で結合体の量を含有するであろう。   If desired, the pharmaceutical composition to be administered comprises a wetting agent, emulsifier or solubilizer, pH buffering agent, etc., for example acetate, sodium citrate, cyclodextrin derivative, sorbitan monolaurate, triethanolamine sodium acetate, oleic acid Small amounts of non-toxic auxiliary substances such as triethanolamine and other such agents may also be included. Actual methods of preparing such formulations will be known or apparent to those skilled in the art; see, for example, Remington's Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Company, Easton, Pa., 15th Edition, 1975. The composition or formulation to be administered will, in any event, contain the amount of the conjugate in an amount sufficient to alleviate the symptoms of the subject being treated.

無毒性担体から作成されたバランスと共に0.005%〜100%までの範囲で活性成分を含有する製剤もしくは組成物が調製され得る。経口投与のためには、薬学的に許容される無毒性組成物は、例えば製剤的品質のマンニトール、乳糖、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、タルク、セルロース誘導体、クロスカルメロースナトリウム、ブドウ糖、蔗糖、炭酸マグネシウムもしくはサッカリンナトリウムのような通常使用される任意の添加物を組み入れることにより、形成される。そのような組成物としては、溶液、懸濁液、錠剤、カプセル、散剤および埋め込み剤や微小カプセル化された送達システムのようなものであるが、それらに限定されない、徐放性製剤、ならびにコラーゲン、酢酸エチレンビニール、ポリ無水物、ポリグリコール酸、ポリオルトエステル、ポリ酢酸および他のもののような生分解性、生体適合性ポリマー、が挙げられる。これらの組成物を調製する方法は、当業者にとっては公知である。意図される組成物は、0.1〜85%、例えば75%〜95%、のような0.001%〜100%の活性成分を含有し得る。   Formulations or compositions containing the active ingredient in the range of 0.005% to 100% with the balance made from non-toxic carrier may be prepared. For oral administration, pharmaceutically acceptable non-toxic compositions include, for example, pharmaceutical grades of mannitol, lactose, starch, magnesium stearate, talc, cellulose derivatives, croscarmellose sodium, glucose, sucrose, magnesium carbonate Alternatively, it is formed by incorporating any commonly used additive such as sodium saccharin. Such compositions include, but are not limited to, solutions, suspensions, tablets, capsules, powders and implants and microencapsulated delivery systems, as well as collagen Biodegradable, biocompatible polymers, such as ethylene vinyl acetate, polyanhydrides, polyglycolic acid, polyorthoesters, polyacetic acid and others. Methods for preparing these compositions are known to those skilled in the art. The contemplated compositions may contain 0.001% to 100% active ingredient, such as 0.1 to 85%, such as 75% to 95%.

結合体もしくは薬学的に許容される誘導体を、徐放製剤もしくはコーティング剤のような、生体からの迅速な排出に対抗して結合体を保護するところの担体と共に調製し得る。組成物は、所望の性質の組合せを獲得するために他の結合体を含み得る。本明細書において提供される結合体もしくは本明細書において説明されるその薬学的に許容される誘導体はまた、望ましくないおよび/もしくは制御されない血管形成もしくは新血管形成と関連した疾患もしくは障害のような上の本明細書において言及された疾患もしくは医学的異常の一つまたはそれ以上を処置することにおいて有用であると一般的な分野で公知である他の薬剤と一緒に、治療的もしくは予防的目的のために有利に投与され得る。そのような併用療法は、本明細書において提供される組成物および処置方法のさらなる態様を構成することが理解されるべきである。   The conjugate or pharmaceutically acceptable derivative can be prepared with a carrier that protects the conjugate against rapid elimination from the body, such as a sustained release formulation or coating. The composition may include other conjugates to achieve the desired combination of properties. The conjugates provided herein, or pharmaceutically acceptable derivatives thereof described herein, are also such as diseases or disorders associated with undesirable and / or uncontrolled angiogenesis or neovascularization. For therapeutic or prophylactic purposes, along with other agents known in the general art to be useful in treating one or more of the diseases or medical abnormalities referred to herein above Can be advantageously administered. It should be understood that such combination therapy constitutes a further aspect of the compositions and treatment methods provided herein.

1.経口投与のための組成物
経口投与剤型は、固体、ゲルもしくは液体のいずれかである。固体剤型は、錠剤、カプセル、顆粒剤およびバルク粉末である。経口的錠剤のタイプとしては、腸溶性にコーティングされるか、糖でコーティングされるかもしくはフィルムでコーティングされ得るところの、打錠された咀しゃく性トローチ剤および錠剤が、挙げられる。カプセルは硬質もしくは軟質ゼラチンカプセルであり得る一方で、顆粒剤および散剤は、当業者にとって公知の他の成分と組合せて、非−発泡性もしくは発泡性の形態で提供され得る。
1. Compositions for oral administration Oral dosage forms are either solid, gel or liquid. Solid dosage forms are tablets, capsules, granules and bulk powders. Oral tablet types include tableted chewable lozenges and tablets that can be enterically coated, sugar coated or film coated. Capsules can be hard or soft gelatin capsules, while granules and powders can be provided in a non-foaming or foaming form in combination with other ingredients known to those skilled in the art.

特定の実施態様では、製剤は、例えばカプセルもしくは錠剤のような固体剤型の形態である。錠剤、丸剤、カプセル、トローチおよび他の剤型は、例えば任意の以下の成分、もしくは類似の性質の化合物を含有し得る:結合剤;希釈剤;崩壊剤;滑沢剤;滑り剤;甘味剤;ならびに着香剤。   In certain embodiments, the formulation is in the form of a solid dosage form, such as a capsule or tablet. Tablets, pills, capsules, troches and other dosage forms may contain, for example, any of the following ingredients or compounds of similar nature: binders; diluents; disintegrants; lubricants; slip agents; Agents; as well as flavoring agents.

結合剤の例としては、微結晶セルロース、トラガラントゴム、ブドウ糖溶液、アラビアゴム漿、ゼラチン溶液、蔗糖およびデンプンペーストが挙げられる。滑沢剤としては、タルク、ステアリン酸マグネシウムもしくはカルシウム、セキショウシおよびステアリン酸が挙げられる。希釈剤としては、例えば、乳糖、蔗糖、デンプン、カオリン、食塩、マンニトールおよびリン酸ニ−カルシウムが挙げられる。滑り剤としては、コロイド性二酸化ケイ素が挙げられるが、それに限定されない。崩壊剤としては、クロスカルメロースナトリウム、グリコール酸ナトリウムデンプン、アルギン酸、トウモロコシデンプン、ジャガイモデンプン、ベントナイト、メチルセルロース、寒天およびカルボキシメチルセルロースが挙げられる。   Examples of binders include microcrystalline cellulose, tragarant gum, dextrose solution, gum arabic gum, gelatin solution, sucrose and starch paste. Lubricants include talc, magnesium or calcium stearate, buffalo and stearic acid. Diluents include, for example, lactose, sucrose, starch, kaolin, salt, mannitol and di-calcium phosphate. Examples of slip agents include, but are not limited to, colloidal silicon dioxide. Disintegrants include croscarmellose sodium, sodium starch glycolate, alginic acid, corn starch, potato starch, bentonite, methylcellulose, agar and carboxymethylcellulose.

着色剤としては、例えば、任意の承認された保証済み水溶性FDおよびC顔料、それらの混合物;ならびにアルミナ水和物上に懸濁された水に不溶性のFDおよびC顔料、が挙げられる。甘味剤としては、蔗糖、乳糖、マンニトールおよびサッカリンのような人工甘味剤、ならびに任意の数のスプレー乾燥されたフレーバーが挙げられる。着香剤としては、果物のような植物から抽出された天然フレーバーならびにペパーミントおよびサリチル酸メチルのようだが、それらに限定されない、快適な感覚を生成する結合体の合成的なブレンドが、挙げられる。湿潤化剤としては、モノステアリン酸プロピレングリコール、モノオレイン酸ソルビタン、モノラウリン酸ジエチレングリコールおよびポリオキシエチレンラウリルエーテルが挙げられる。催吐性のコーティング剤としては、脂肪酸、脂肪、ろう、セラック、アンモニア化されたセラックおよび酢酸フタル酸セルロースが挙げられる。フィルムコーティング剤としては、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリエチレングリコール4000および酢酸フタル酸セルロースが挙げられる。   Coloring agents include, for example, any approved guaranteed water soluble FD and C pigment, mixtures thereof; and water insoluble FD and C pigments suspended on alumina hydrate. Sweeteners include artificial sweeteners such as sucrose, lactose, mannitol and saccharin, and any number of spray-dried flavors. Flavoring agents include natural flavors extracted from plants such as fruits and synthetic blends of conjugates that produce a pleasant sensation, such as but not limited to peppermint and methyl salicylate. Wetting agents include propylene glycol monostearate, sorbitan monooleate, diethylene glycol monolaurate and polyoxyethylene lauryl ether. Emetic coating agents include fatty acids, fats, waxes, shellac, ammoniated shellac and cellulose acetate phthalate. Examples of the film coating agent include hydroxyethyl cellulose, sodium carboxymethyl cellulose, polyethylene glycol 4000, and cellulose acetate phthalate.

もし経口投与が所望されるならば、結合体は、胃の中の酸性環境からそれを保護するところの組成物中で提供される。例えば組成物は、胃の中でその完全性を保持しかつ腸で結合体を放出するところの腸溶コーティングで処方され得る。組成物はまた、制酸薬もしくは他のそのような成分と組合わせて処方され得る。   If oral administration is desired, the conjugate is provided in a composition that protects it from the acidic environment in the stomach. For example, the composition may be formulated with an enteric coating that retains its integrity in the stomach and releases the conjugate in the intestine. The composition may also be formulated in combination with an antacid or other such ingredient.

単回剤型がカプセルであるときには、上のタイプの物質に加えて、それは脂肪油のような液体担体を含有し得る。加えて、単回剤型は、投与量単位の物理的形態を修飾するところの種々の他の物質、例えば糖および他の腸溶化薬剤のコーティング剤、を含有し得る。結合体はまた、エリキシル剤、懸濁液、シロップ剤、ウェハー剤、スプリンクル剤、チューインガム等の成分として投与され得る。シロップ剤は、結合体に加えて、甘味剤として蔗糖ならびに特定の防腐剤、顔料および着色剤ならびにフレーバーを含有し得る。   When the single dosage form is a capsule, in addition to the above types of materials, it may contain a liquid carrier such as a fatty oil. In addition, single dosage forms may contain various other substances that modify the physical form of the dosage unit, such as coatings of sugars and other enteric agents. The conjugate can also be administered as a component of elixirs, suspensions, syrups, wafers, sprinkles, chewing gums and the like. A syrup may contain, in addition to the conjugates, sucrose as a sweetening agent and certain preservatives, pigments and colorings and flavors.

結合体はまた、所望の作用を損なわない他の活性物質と共に、もしくは制酸剤、H2遮断剤および利尿剤のような、所望の作用を補助する物質と共に混合され得る。結合体の重量にして約98%までの高濃度を含むことができる。   The conjugate can also be mixed with other active substances that do not impair the desired action, or with substances that assist the desired action, such as antacids, H2 blockers and diuretics. High concentrations up to about 98% by weight of the conjugate can be included.

錠剤中に含まれる薬学的に許容される担体は、結合剤、滑沢剤、希釈剤、崩壊剤、着色剤、着香剤および湿潤化剤である。腸溶性−コーティング錠は、腸溶性−コーティングの故に、胃酸の作用に抵抗し、中性もしくはアルカリ性の腸内で溶解もしくは崩壊する。糖コーティング錠は、薬学的に許容される物質の異なる層が適用される打錠錠剤である。フィルム−コーティング錠剤は、ポリマーもしくは他の適当なコーティング剤でコーティングされている打錠錠剤である。多回打錠錠剤は、先に述べた薬学的に許容される物質を利用する二つ以上の打錠サイクルによって作られる打錠錠剤である。着色剤はまた、上の剤型で使用され得る。打錠錠剤、糖−コーティング錠剤、多回打錠錠剤で用いられる。着香剤および甘味剤は、咀しゃく錠剤およびトローチ剤の形成において特に有用である。   Pharmaceutically acceptable carriers contained in tablets are binders, lubricants, diluents, disintegrating agents, coloring agents, flavoring agents, and wetting agents. Enteric-coated tablets resist the action of gastric acid because of the enteric-coating and dissolve or disintegrate in the neutral or alkaline intestine. Sugar-coated tablets are tablet tablets to which different layers of pharmaceutically acceptable substances are applied. Film-coated tablets are tablet tablets that are coated with a polymer or other suitable coating agent. A multi-tablet tablet is a tablet tablet made by two or more tableting cycles utilizing the pharmaceutically acceptable substances mentioned above. Colorants can also be used in the above dosage forms. Used in tableted tablets, sugar-coated tablets, and multiple tableted tablets. Flavoring and sweetening agents are particularly useful in the formation of chewable tablets and lozenges.

液体の経口剤型としては、水溶液、乳濁液、懸濁液、非−発泡性顆粒剤から再構成される溶液および/もしくは懸濁液ならびに発泡性顆粒剤から再構成される発泡性製剤が挙げられる。水溶液としては、例えば、エリキシル剤およびシロップ剤が挙げられる。乳濁液は、水中油滴もしくは油中水滴のどちらかである。   Liquid oral dosage forms include aqueous solutions, emulsions, suspensions, solutions and / or suspensions reconstituted from non-effervescent granules and effervescent formulations reconstituted from effervescent granules. Can be mentioned. Examples of the aqueous solution include elixirs and syrups. Emulsions are either oil-in-water or water-in-oil droplets.

エリキシル剤は、澄明で、甘味付けされた水性アルコール製剤である。エリキシル剤で用いられる薬学的に許容される担体としては、溶媒が挙げられる。シロップ剤は、糖、例えば蔗糖、の濃縮水溶液であって、防腐剤を含有し得る。乳濁液は、その中の一つの液体が他の液体全体に微小球体の形態で分散されている二相系である。乳濁液で用いられる薬学的に許容される担体は、非水性液体、乳化剤および防腐剤である。懸濁液は、薬学的に許容される懸濁剤および防腐剤を使用する。非−発泡性顆粒剤で、液体経口剤型へ再構成されるために用いられる薬学的に許容される物質としては、希釈剤、甘味剤および湿潤化剤が挙げられる。発泡性顆粒剤で、液体経口剤型へ再構成されるために用いられる薬学的に許容される物質としては、有機酸および二酸化炭素の供給源が挙げられる。着色剤および着香剤は、上の剤型のすべてにおいて用いられる。   An elixir is a clear, sweetened hydroalcoholic formulation. Examples of the pharmaceutically acceptable carrier used in the elixir include a solvent. A syrup is a concentrated aqueous solution of a sugar, such as sucrose, and may contain a preservative. An emulsion is a two-phase system in which one liquid is dispersed throughout the other liquid in the form of microspheres. Pharmaceutically acceptable carriers used in emulsions are non-aqueous liquids, emulsifiers and preservatives. The suspension uses pharmaceutically acceptable suspending agents and preservatives. Non-effervescent granules and pharmaceutically acceptable substances used to reconstitute into liquid oral dosage forms include diluents, sweeteners and wetting agents. Effervescent granules and pharmaceutically acceptable materials used to reconstitute into liquid oral dosage forms include sources of organic acids and carbon dioxide. Coloring and flavoring agents are used in all of the above dosage forms.

溶媒としては、グリセリン、ソルビトール、エチルアルコールおよびシロップが挙げられる。防腐剤の例としては、グリセリン、メチルおよびプロピルパラベン、安息香酸、安息香酸ナトリウムおよびアルコールが挙げられる。乳濁液で利用される非水性液体の例としては、鉱油および綿実油が挙げられる。乳化剤の例としては、ゼラチン、アカシア、トラガカント、ベントナイト、およびモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタンのような界面活性剤が挙げられる。懸濁剤としては、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ペクチン、トラガカント、Veegumおよびアカシアが挙げられる。希釈剤としては、乳糖および蔗糖が挙げられる。甘味剤としては、蔗糖、シロップ、グリセリンおよびサッカリンのような甘味剤が挙げられる。湿潤化剤としては、モノステアリン酸プロピレングリコール、モノオレイン酸ソルビタン、モノラウリン酸ジエチレングリコールおよびポリオキシエチレンラウリルエーテルが挙げられる。有機酸としては、クエン酸および酒石酸が挙げられる。二酸化炭素の供給源としては、炭酸水素ナトリウムおよび炭酸ナトリウムが挙げられる。着色剤としては、任意の承認された保証つき水溶性FDおよびC顔料、それらの混合物が挙げられる。着香剤としては、果物のような植物から抽出された天然フレーバー、および快適な味覚感覚を生み出すところの結合体の合成的なブレンドが挙げられる。   Solvents include glycerin, sorbitol, ethyl alcohol and syrup. Examples of preservatives include glycerin, methyl and propylparaben, benzoic acid, sodium benzoate and alcohol. Examples of non-aqueous liquids utilized in emulsions include mineral oil and cottonseed oil. Examples of emulsifiers include surfactants such as gelatin, acacia, tragacanth, bentonite, and polyoxyethylene sorbitan monooleate. Suspending agents include sodium carboxymethylcellulose, pectin, tragacanth, Veegum and acacia. Diluents include lactose and sucrose. Sweetening agents include sweetening agents such as sucrose, syrup, glycerin and saccharin. Wetting agents include propylene glycol monostearate, sorbitan monooleate, diethylene glycol monolaurate and polyoxyethylene lauryl ether. Organic acids include citric acid and tartaric acid. Sources of carbon dioxide include sodium bicarbonate and sodium carbonate. Colorants include any approved guaranteed water soluble FD and C pigments, mixtures thereof. Flavoring agents include natural flavors extracted from plants such as fruits and synthetic blends of conjugates that create a pleasant taste sensation.

固体剤型については、例えば、プロピレンカーボネート、植物油もしくはトリグリセリド中の溶液もしくは懸濁液、例えば、その製剤を、ゼラチンカプセル中にカプセル化することができる。そのような溶液ならびに調製およびそのカプセル化は、米国特許第4,328,245号;第4,409,239号;および第4,410,545号に開示されている。液体剤型については、例えば、例えば、ポリエチレングリコール中での溶液は、十分な量の薬学的に許容される液体担体、例えば水、で希釈されて、投与のために容易に計量され得る。   For solid dosage forms, for example, solutions or suspensions in propylene carbonate, vegetable oils or triglycerides, for example, formulations thereof can be encapsulated in gelatin capsules. Such solutions and their preparation and their encapsulation are disclosed in US Pat. Nos. 4,328,245; 4,409,239; and 4,410,545. For liquid dosage forms, for example, a solution in polyethylene glycol, for example, can be diluted with a sufficient amount of a pharmaceutically acceptable liquid carrier, such as water, and easily metered for administration.

これに代えて、液体もしくは半−固体経口製剤は、結合体もしくはその誘導体を植物油、グリコール、トリグリセリド、プロピレングリコールエステル(例えばプロピレンカーボネート)および他のそのような担体中に溶解するかまたは分散し、これらの溶液もしくは懸濁液を硬質または軟質ゼラチンカプセル殻の中にカプセル化することによって調製され得る。他の有用な製剤としては、米国特許第Re28,819号および第4,358,603号に示されたものが挙げられる。簡潔に言えば、そのような製剤としては、本明細書において提供される結合体、1,2−ジメトキシメタン、ジグライム、トリグライム、テトラグライム、ポリエチレングリコール−350−ジメチルエーテル、ポリエチレングリコール−550−ジメチルエーテル、ポリエチレングリコール−750−ジメチルエーテル[式中、350、550および750は、ポリエチレングリコールのおおよその平均分子量を指す]を含むが、それらに限定されない、ジアルキル化モノ−もしくはポリ−アルキレングリコール、ならびにブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)、没食子酸プロピル、ビタミンE、ハイドロキノン、ヒドロキシクマリン、エタノールアミン、レシチン、セファリン、アスコルビン酸、リンゴ酸、ソルビトール、リン酸、チオジプロピオン酸およびそのエステル、ならびにジチオカルバメートのような一つもしくはそれ以上の抗酸化剤、を含有するものが挙げられるが、それらに限定されない。   Alternatively, liquid or semi-solid oral formulations dissolve or disperse the conjugate or derivative thereof in vegetable oils, glycols, triglycerides, propylene glycol esters (eg, propylene carbonate) and other such carriers; These solutions or suspensions can be prepared by encapsulating them in hard or soft gelatin capsule shells. Other useful formulations include those set forth in US Pat. Nos. Re28,819 and 4,358,603. Briefly, such formulations include the conjugates provided herein, 1,2-dimethoxymethane, diglyme, triglyme, tetraglyme, polyethylene glycol-350-dimethyl ether, polyethylene glycol-550-dimethyl ether, Dialkylated mono- or poly-alkylene glycols, including but not limited to polyethylene glycol-750-dimethyl ether, where 350, 550 and 750 refer to the approximate average molecular weight of polyethylene glycol, and butylated hydroxy Toluene (BHT), butylated hydroxyanisole (BHA), propyl gallate, vitamin E, hydroquinone, hydroxycoumarin, ethanolamine, lecithin, cephalin, ascorbic acid, phosphorus Examples include, but are not limited to, those containing golic acid, sorbitol, phosphoric acid, thiodipropionic acid and esters thereof, and one or more antioxidants such as dithiocarbamate.

他の製剤としては、薬学的に許容されるアセタールを含む水性アルコール溶液が挙げられるが、それらに限定されない。これらの製剤で用いられるアルコールは、プロピレングリコールおよびエタノールを含むが、それらに限定されない、一つもしくはそれ以上のヒドロキシ基を有する任意の薬学的に許容される水混和性溶媒である。アセタールとしては、アセトアルデヒドジエチルアセタールのような低級アルキルアルデヒドのジ(低級アルキル)アセタールが挙げられるが、それらに限定されない。   Other formulations include, but are not limited to, hydroalcoholic solutions containing pharmaceutically acceptable acetals. The alcohol used in these formulations is any pharmaceutically acceptable water-miscible solvent having one or more hydroxy groups, including but not limited to propylene glycol and ethanol. Acetals include, but are not limited to, di (lower alkyl) acetals of lower alkyl aldehydes such as acetaldehyde diethyl acetal.

すべての実施態様において、錠剤およびカプセル製剤は、結合体の溶出を修飾するかもしくは持続させるために当業者に公知のようにコーティングされ得る。かくして、例えば、それらは、サリチル酸フェニル、ろうおよび酢酸フタル酸セルロースのような従来の腸消化性コーティング剤によってコーティングされ得る。   In all embodiments, tablet and capsule formulations may be coated as known to those skilled in the art to modify or sustain the dissolution of the conjugate. Thus, for example, they can be coated with conventional enteric coating agents such as phenyl salicylate, wax and cellulose acetate phthalate.

2.注射剤、溶液および乳濁液
皮下的、筋肉内的もしくは静脈内的にのいずれかの注射を一般的に特徴とするる非経口的投与がまた、本明細書において意図される。注射剤は、液体溶液もしくは懸濁液、注射前に液体中で溶液もしくは懸濁液にするのに適した固体形態として、または乳濁液のいずれかとして、従来の形態で調製され得る。適当な添加剤は、例えば、水、生理食塩水、デキストロース、グリセロールもしくはエタノールである。加えて、所望により、投与されるべき医薬組成物はまた、例えば、酢酸ナトリウム、モノラウリン酸ソルビタン、オレイン酸トリエタノールアミンおよびシクロデキストリンのような、湿潤化もしくは乳化剤、pH緩衝剤、安定化剤、溶解度増強剤、ならびに、例えば、他のそのような薬剤のような無毒性補助物質の少量を含有し得る。一定の投与量レベルが保持されるような、遅速−放出もしくは徐放性システムの注入(例えば、米国特許第3,710,795号を参照)がまた、本明細書において意図される。
2. Injectables, Solutions and Emulsions Parenteral administration, generally characterized by injection, either subcutaneously, intramuscularly or intravenously, is also contemplated herein. Injectables can be prepared in conventional forms, either as liquid solutions or suspensions, solid forms suitable for solution or suspension in liquid prior to injection, or as emulsions. Suitable additives are, for example, water, saline, dextrose, glycerol or ethanol. In addition, if desired, the pharmaceutical composition to be administered can also comprise wetting or emulsifying agents, pH buffering agents, stabilizing agents, such as, for example, sodium acetate, sorbitan monolaurate, triethanolamine oleate and cyclodextrins, It may contain solubility enhancers, as well as small amounts of non-toxic auxiliary substances such as, for example, other such agents. Also contemplated herein is a slow-release or sustained-release system infusion (see, eg, US Pat. No. 3,710,795) such that a constant dosage level is maintained.

簡潔に言えば、本明細書において提供される結合体は、固体の内部マトリックス、例えば、メタアクリル酸ポリメチル、メタアクリル酸ポリブチル、可塑化されたもしくは可塑化されていない塩化ポリビニル、可塑化されたナイロン、可塑化されたポリエチレンテレフタレート、天然ゴム、ポリイソプレン、ポリイソブチレン、ポリブタジエン、ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、シリコンゴム、ポリジメチルシロキサン、炭酸珪素共重合体、アクリル酸およびメタアクリル酸エステルのヒドロゲルのような親水性ポリマー、コラーゲン、交差結合したポリビニルアルコールおよび交差結合した部分的に加水分解されたポリ酢酸ビニル、等の中に分散されて、それは体液中に不溶であるところのポリマー性外膜、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン/プロピレン共重合体、エチレン/アクリル酸エチル共重合体、エチレン/酢酸ビニル共重合体、シリコンゴム、ポリジメチルシロキサン、ネオプレンゴム、塩素化されたポリエチレン、ポリ塩化ビニル、塩化ビニルの酢酸ビニル、塩化ビニリデン、エチレンおよびプロピレンとの共重合体、イオノマーポリエチレンテレフタレート、ブチルゴム、エピクロルヒドリンゴム、エチレン/ビニルアルコール共重合体、エチレン/酢酸ビニル/ビニルアルコール三元共重合体、ならびにエチレン/ビニルオキシエタノール共重合体、によって取り巻かれている。結合体は、放出の律速段階においてポリマー性外膜を通して拡散する。そのような非経口的組成物中に含有される結合体の百分率は、その特異的な性質ならびに結合体の活性および対象の必要性に高度に依存する。   Briefly, the conjugates provided herein include solid internal matrices such as polymethyl methacrylate, polybutyl methacrylate, plasticized or unplasticized polyvinyl chloride, plasticized Nylon, plasticized polyethylene terephthalate, natural rubber, polyisoprene, polyisobutylene, polybutadiene, polyethylene, ethylene-vinyl acetate copolymer, silicon rubber, polydimethylsiloxane, silicon carbonate copolymer, acrylic acid and methacrylic acid ester Dispersed in hydrophilic polymers such as hydrogels, collagen, cross-linked polyvinyl alcohol and cross-linked partially hydrolyzed polyvinyl acetate, etc., it is a polymer that is insoluble in body fluids Outer membrane, eg, polyester Rene, polypropylene, ethylene / propylene copolymer, ethylene / ethyl acrylate copolymer, ethylene / vinyl acetate copolymer, silicone rubber, polydimethylsiloxane, neoprene rubber, chlorinated polyethylene, polyvinyl chloride, vinyl chloride Copolymer of vinyl acetate, vinylidene chloride, ethylene and propylene, ionomer polyethylene terephthalate, butyl rubber, epichlorohydrin rubber, ethylene / vinyl alcohol copolymer, ethylene / vinyl acetate / vinyl alcohol terpolymer, and ethylene / vinyl Surrounded by oxyethanol copolymer. The conjugate diffuses through the polymeric outer membrane at the rate limiting step of release. The percentage of conjugate contained in such parenteral compositions is highly dependent on the specific nature of the conjugate and the activity of the conjugate and the needs of the subject.

組成物の非経口的投与としては、静脈内、皮下および筋肉内投与が挙げられる。非経口的投与のための製剤としては、注射にすぐ使える無菌溶液、皮下注射用錠剤を含む、使用直前に溶媒とすぐ配合される、凍結乾燥された散剤のような無菌乾燥可溶性生成物、注射にすぐ使える無菌懸濁液、使用直前にビークルとすぐ配合される無菌乾燥不溶性生成物ならびに無菌乳濁液、が挙げられる。溶液は、水性もしくは非水性のどちらかでありえる。   Parenteral administration of the composition includes intravenous, subcutaneous and intramuscular administration. Formulations for parenteral administration include sterile ready-to-use solutions, sterile dry soluble products such as lyophilized powders, formulated with solvents immediately before use, including tablets for subcutaneous injection, injections Sterile suspensions ready for use, sterile dry insoluble products and sterile emulsions that are immediately combined with the vehicle just prior to use. The solution can be either aqueous or non-aqueous.

もし静脈内に投与されるならば、適当な担体としては、生理食塩水もしくはリン酸緩衝生理食塩水(PBS)、ならびに、ブドウ糖、ポリエチレングリコールおよびポリプロピレングリコールならびにそれらの混合物のような、粘稠化剤ならびに溶解剤を含有する溶液が挙げられる。   If administered intravenously, suitable carriers include saline or phosphate buffered saline (PBS), and thickening such as glucose, polyethylene glycol and polypropylene glycol and mixtures thereof. And a solution containing an agent and a solubilizer.

非経口的製剤で用いられる薬学的に許容される担体としては、水性ビークル、非水性ビークル、抗菌剤、等張化剤、緩衝剤、抗酸化剤、局所麻酔剤、懸濁および分散剤、乳化剤、金属イオン封鎖もしくはキレート化剤ならびに他の薬学的に許容される物質が挙げられる。   Pharmaceutically acceptable carriers used in parenteral formulations include aqueous vehicles, non-aqueous vehicles, antibacterial agents, isotonic agents, buffers, antioxidants, local anesthetics, suspensions and dispersions, emulsifiers. Sequestering or chelating agents as well as other pharmaceutically acceptable substances.

水性ビークルの例としては、塩化ナトリウム注射液、リンガー注射液、等張性デキストロース注射液、無菌水注射液、デキストロースおよび乳酸加リンゲル注射液が挙げられる。非水性非経口的ビークルとしては、野菜起源の脂肪油、綿実油、トウモロコシ油、ゴマ油およびピーナツ油が挙げられる。静菌もしくは静真菌濃度における抗菌剤が、フェノール、もしくはクレゾール、水銀剤、ベンジルアルコール、クロロブタノール、P−ヒドロキシ安息香酸メチルおよびプロピル、チメロサール、塩化ベンザルコニウムおよび塩化ベンゼトニウムを含むところの多回−用量容器中に包装された非経口的製剤に添加されなければならない。等張化剤としては、塩化ナトリウムおよびデキストロースが挙げられる。緩衝剤としては、リン酸塩およびクエン酸塩が挙げられる。抗酸化剤としては、亜硫酸ナトリウムが挙げられる。局所麻酔剤としては、プロカイン塩酸塩が挙げられる。懸濁および分散剤としては、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびポリビニルピロリドンが挙げられる。乳化剤としては、ポリソルベート80(TWEEN[登録商標]80)が挙げられる。金属イオンの封鎖もしくはキレート化剤としては、EDTAが挙げられる。薬学的担体としてはまた、水混和性ビークル用にエチルアルコール、ポリエチレングリコールおよびプロピレングリコールが、ならびにpH調整用に水酸化ナトリウム、塩酸、クエン酸もしくは乳酸が挙げられる。   Examples of aqueous vehicles include sodium chloride injection, Ringer injection, isotonic dextrose injection, sterile water injection, dextrose and lactated Ringer's injection. Non-aqueous parenteral vehicles include fatty oils of vegetable origin, cottonseed oil, corn oil, sesame oil and peanut oil. Multiple times where the antibacterial agent at the bacteriostatic or fungistatic concentration comprises phenol or cresol, mercury, benzyl alcohol, chlorobutanol, methyl and propyl P-hydroxybenzoate, thimerosal, benzalkonium chloride and benzethonium chloride Must be added to parenteral formulations packaged in dose containers. Isotonic agents include sodium chloride and dextrose. Buffering agents include phosphate and citrate. Examples of the antioxidant include sodium sulfite. Examples of local anesthetics include procaine hydrochloride. Suspending and dispersing agents include sodium carboxymethylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose and polyvinylpyrrolidone. Examples of the emulsifier include polysorbate 80 (TWEEN [registered trademark] 80). Examples of the metal ion sequestering or chelating agent include EDTA. Pharmaceutical carriers also include ethyl alcohol, polyethylene glycol and propylene glycol for water miscible vehicles and sodium hydroxide, hydrochloric acid, citric acid or lactic acid for pH adjustment.

結合体の濃度は、注射剤が所望の薬理効果を生み出すために十分な量を提供するように調整される。正確な投与量は、当分野で公知であるように、患者もしくは動物の年齢、体重および状態に依存する。
単回容量非経口性製剤は、アンプル、バイアル、もしくは注射針付の注射器の中で包装される。非経口投与のためのすべての製剤は、当分野で公知でありかつ実行されるように、無菌でなければならない。
The concentration of the conjugate is adjusted so that the injection provides an amount sufficient to produce the desired pharmacological effect. The exact dose depends on the age, weight and condition of the patient or animal as is known in the art.
Single volume parenteral formulations are packaged in ampoules, vials or syringes with needles. All formulations for parenteral administration must be sterile, as is known and practiced in the art.

例示的には、結合体を含有する無菌水溶液の静脈内もしくは動脈内注入は、有効な投与様式である。もう一つの実施態様は、所望の薬理的効果を生成するために必要なだけ注射される結合体を含有する無菌の水性もしくは油性の溶液または懸濁液である。   Illustratively, intravenous or intraarterial infusion of a sterile aqueous solution containing the conjugate is an effective mode of administration. Another embodiment is a sterile aqueous or oily solution or suspension containing a conjugate that is injected as needed to produce the desired pharmacological effect.

注射剤は、局所的および全身的な投与のためにデザインされる。典型的には、治療的に有効な投与量っが、少なくとも約0.1%w/wから約90%w/wもしくはそれ以上にまで、一般的には処置する組織(複数を含む)に対して2%w/w以上、の結合体の濃度を含有するように処方される。結合体は、一度に投与され得るか、もしくは時間間隔をおいて投与するための多数のさらに少ない用量に分割され得る。正確な投与量および処置期間は、処置すべき組織の関数であって、公知の試験プロトコルを用いるかまたはインビボもしくはインビトロの試験データからの外挿によって、経験的に決定され得る。濃度および投与量値はまた、処置される個人の年齢とともに変化し得ることが注目されるべきである。さらに、任意の特定の対象に対しては、特異的な服用レジメンを、個人の必要性および組成物を投与するかもしくは投与することを管理するヒトの専門的な判断にしたがって経時的に調整すべきこと、ならびに本明細書において示される濃度範囲は単に例示的なものであって、クレームされた製剤の範囲もしくは実施を限定することを意図するものではないことが、理解されるべきである。   Injectables are designed for local and systemic administration. Typically, a therapeutically effective dose is at least about 0.1% w / w to about 90% w / w or more, generally to the tissue (s) being treated. In contrast, it is formulated to contain a conjugate concentration of 2% w / w or greater. The conjugate can be administered at once, or can be divided into a number of smaller doses for administration at time intervals. The exact dose and duration of treatment is a function of the tissue to be treated and can be empirically determined using known test protocols or extrapolated from in vivo or in vitro test data. It should be noted that the concentration and dosage values can also vary with the age of the individual being treated. In addition, for any particular subject, the specific dosing regimen is adjusted over time according to the individual's needs and the human judgment that governs the administration or administration of the composition. It is to be understood that the concentration ranges given herein are merely exemplary and are not intended to limit the scope or practice of the claimed formulation.

結合体は、超微細粉砕されたかもしくは他の適当な形態で懸濁されるか、またはより可溶性な生成物を作成するために誘導化され得る。得られる混合物の形態は、意図される投与様式および選択される担体もしくはビークル中の結合体の溶解度を含む、多数の因子に依存する。有効濃度は、異常の症状を改善するために十分であって、経験的に決定され得る。   The conjugate can be micronized or suspended in other suitable forms or derivatized to make a more soluble product. The form of the resulting mixture will depend on a number of factors, including the intended mode of administration and the solubility of the conjugate in the selected carrier or vehicle. The effective concentration is sufficient to ameliorate abnormal symptoms and can be determined empirically.

3.凍結乾燥された散剤
本明細書において興味あるものはまた、溶液、乳濁液および他の混合液として投与するために再構成され得るところの、凍結乾燥された散剤である。それらはまた、固形剤もしくはゲル剤として再構成されて、製剤化され得る。
3. Lyophilized powders Of interest herein are also lyophilized powders that can be reconstituted for administration as solutions, emulsions and other mixtures. They can also be reconstituted and formulated as a solid or gel.

無菌の、凍結乾燥された散剤は、本明細書において提供される結合体もしくはその薬学的に許容される誘導体を、適当な溶媒に溶解することによって調製される。溶媒は、安定性を改善するところの添加物もしくは散剤の他の薬理的成分またはその散剤から調製される再構成された溶液を含有し得る。使用し得るところの添加物としては、デキストロース、ソルビタール、果糖、トウモロコシシロップ、キシリトール、グリセリン、ブドウ糖、蔗糖もしくは他の適当な薬剤が挙げられるが、それらに限定されない。溶媒はまた、クエン酸塩、リン酸ナトリウムもしくはカリウムまたは典型的には約中性のpHの、当業者に公知の他のそのような緩衝剤を含有し得る。次の溶液の無菌ろ過に続いて当業者公知の標準的な条件下で凍結乾燥は、所望の製剤を提供する。一般的には、得られた溶液は、凍結乾燥用のバイアルに配分されるであろう。それぞれのバイアルは、結合体の単回投与量(10〜1000mg、例えば、100〜500mgのような)もしくは多回投与量を含むであろう。凍結乾燥された散剤は、約4℃〜室温におけるような、適当な条件下で保存され得る。   A sterile, lyophilized powder is prepared by dissolving the conjugate provided herein or a pharmaceutically acceptable derivative thereof in a suitable solvent. The solvent may contain an additive or other pharmacological component of the powder that improves stability or a reconstituted solution prepared from the powder. Additives that may be used include, but are not limited to, dextrose, sorbital, fructose, corn syrup, xylitol, glycerin, glucose, sucrose or other suitable agents. The solvent may also contain citrate, sodium or potassium phosphate or other such buffers known to those skilled in the art, typically at about neutral pH. Subsequent sterile filtration of the solution followed by lyophilization under standard conditions known to those skilled in the art provides the desired formulation. In general, the resulting solution will be dispensed into vials for lyophilization. Each vial will contain a single dose (such as 10-1000 mg, such as 100-500 mg) or multiple doses of the conjugate. The lyophilized powder can be stored under appropriate conditions, such as at about 4 ° C. to room temperature.

この凍結乾燥された散剤の注射用水での再構成は、非経口投与で使用するための製剤を提供する。再構成のためには、一般的には、5〜35mgもしくは約9〜30mgのような、約1〜50mgの凍結乾燥された散剤を、無菌水もしくは他の適当な担体の1ml当たりに加える。正確な量は、選択される結合体、意図される対象、および他の経験的に決定され得るパラメーターに依存する。したがって、量は経験的に決定され得る。   Reconstitution of this lyophilized powder with water for injection provides a formulation for use in parenteral administration. For reconstitution, typically about 1-50 mg of lyophilized powder, such as 5-35 mg or about 9-30 mg, is added per ml of sterile water or other suitable carrier. The exact amount will depend on the conjugate selected, the intended subject, and other parameters that can be determined empirically. Thus, the amount can be determined empirically.

4.局所投与
局所的な混合物は、局所的および全身的投与について説明されたように調製される。得られた混合物は、溶液、懸濁液、乳剤等であり得て、そしてクリーム剤、ゲル剤、軟膏剤、乳剤、液剤、エリキシル剤、ローション剤、懸濁剤、チンキ剤、パスタ剤、泡沫剤、エアゾール剤、灌注剤、噴霧剤、坐剤、包帯剤、皮膚貼付剤もしくは任意の他の局所投与に適する製剤として処方され得る。
4). Topical administration Topical mixtures are prepared as described for local and systemic administration. The resulting mixture can be a solution, suspension, emulsion, etc. and a cream, gel, ointment, emulsion, solution, elixir, lotion, suspension, tincture, pasta, foam May be formulated as an agent, aerosol, irrigation, spray, suppository, bandage, skin patch or any other suitable formulation for topical administration.

結合体もしくはそれらの薬学的に許容される誘導体は、吸入(例えば、炎症性疾患、特に喘息、の処置に有用なステロイドの送達のためのエアゾール剤を記述する、米国特許第4,044,126号、第4,414,209号および第4,364,923号を参照)によるような、局所的適用のためのエアゾール剤として処方され得る。呼吸管へ投与するためのこれらの製剤は、噴霧器用のエアゾール剤もしくは溶液の形態で、または、単独もしくは乳糖のような不活性担体と組合せて吸入用の超微細粉末として、あり得る。そのような場合には、製剤の粒子は、典型的には50ミクロン以下、一般的には10ミクロン以下の直径を有するであろう。   Conjugates or pharmaceutically acceptable derivatives thereof are described in US Pat. No. 4,044,126, which describes aerosols for the delivery of steroids useful for the treatment of inhalation (eg, inflammatory diseases, particularly asthma). No. 4,414,209 and 4,364,923) can be formulated as an aerosol for topical application. These formulations for administration to the respiratory tract may be in the form of an aerosol or solution for a nebulizer or as an ultrafine powder for inhalation alone or in combination with an inert carrier such as lactose. In such cases, the particles of the formulation will typically have a diameter of 50 microns or less, generally 10 microns or less.

結合体は、皮膚および眼中におけるような粘膜への局所的適用のためのような、局部的もしくは局所的適用のために、ならびに眼への適用のためまたは脳槽内的もしくは経皮的適用のために、ゲル剤、クリーム剤、およびローション剤の形態で処方され得る。局所的投与は、経皮的送達およびまた眼もしくは粘膜への投与、または吸入治療を意図する。結合体の単独もしくは他の薬学的に許容される添加剤と組合せた鼻の液剤がまた、投与され得る。
これらの液剤、特に眼科的用途に意図されるものは、適切な塩とともに、0.01%〜10%等張液剤、pH5〜7、として処方され得る。
Conjugates are for topical or topical application, such as for topical application to the mucosa as in the skin and eye, and for ocular or intracerebral or transdermal applications. Therefore, it can be formulated in the form of gels, creams, and lotions. Topical administration contemplates transdermal delivery and also administration to the eye or mucosa, or inhalation therapy. Nasal solutions alone or in combination with other pharmaceutically acceptable excipients can also be administered.
These solutions, particularly those intended for ophthalmic use, can be formulated as 0.01% -10% isotonic solutions, pH 5-7, with appropriate salts.

5.他の投与経路のための組成物
局所的適用、経皮的貼付剤、および直腸投与のような他の投与経路もまた、本明細書において意図される。
5. Compositions for other routes of administration Other routes of administration such as topical application, transdermal patches, and rectal administration are also contemplated herein.

例えば、直腸投与のための医薬剤型は、全身的効果のための直腸の坐剤、カプセルおよび錠剤である。本明細書において用いられる直腸坐剤は、体温において溶解するかもしくは軟化して、一つまたはそれ以上の結合体を放出するところの、直腸へ挿入するための固形物体を意味する。直腸坐剤で利用される薬学的に許容される物質は、融点を上げるための基剤もしくはビークルおよび薬剤である。基剤の例としては、ココアバター(テオブロミン油)、グリセリン−ゼラチン、カルボワックス(ポリオキシエチレングリコール)ならびに脂肪酸のモノ−、ジ−およびトリグリセリドの適切な混合物が挙げられる。種々の基剤の組合せが使用され得る。坐剤の融点を上げるための薬剤としては、鯨ろうおよびろうが挙げられる。直腸坐剤は、圧縮法によるかもしくは鋳造によるかのどちらかで調製され得る。直腸坐剤の典型的な重量は、約2〜3gmである。   For example, pharmaceutical dosage forms for rectal administration are rectal suppositories, capsules and tablets for systemic effect. Rectal suppositories, as used herein, refer to solid objects for insertion into the rectum that dissolve or soften at body temperature to release one or more conjugates. Pharmaceutically acceptable substances utilized in rectal suppositories are bases or vehicles and drugs to raise the melting point. Examples of bases include cocoa butter (theobromine oil), glycerin-gelatin, carbowax (polyoxyethylene glycol) and suitable mixtures of mono-, di- and triglycerides of fatty acids. Various base combinations may be used. Agents for raising the melting point of suppositories include whale wax and wax. Rectal suppositories can be prepared either by the compressed method or by casting. The typical weight of a rectal suppository is about 2-3 gm.

直腸投与のための錠剤もしくはカプセルは、経口投与のための製剤の場合と同じ薬学的に許容される物質を用いて、同じ方法により製造される。   Tablets or capsules for rectal administration are manufactured by the same method using the same pharmaceutically acceptable substances as for formulations for oral administration.

6.製造品
結合体もしくは薬学的に許容される誘導体は、包装資材、増殖性疾患もしくは障害と関連する一つまたはそれ以上の症状の処置、防止もしくは改善のために用いられるところの、本明細書において提供される結合体またはその薬学的に許容される誘導体、ならびに結合体もしくはその薬学的に許容される誘導体が増殖性疾患もしくは障害と関連する一つまたはそれ以上の症状の処置、防止もしくは改善のために用いられることを示すところのラベル、を含有する製造品として包装され得る。
6). Articles of Manufacture Conjugates or pharmaceutically acceptable derivatives are used herein for the treatment, prevention or amelioration of one or more symptoms associated with packaging materials, proliferative diseases or disorders. Provided conjugates or pharmaceutically acceptable derivatives thereof, as well as treating, preventing or ameliorating one or more symptoms associated with a proliferative disease or disorder wherein the conjugate or pharmaceutically acceptable derivative thereof is Can be packaged as a manufactured product containing a label indicating that it is used for the purpose.

本明細書において提供される製造品は、包装資材を含む。医薬製品の包装で用いるための包装資材は、当業者には周知である。例えば、米国特許第5,323,907号、第5,052,558号および第5,033,252号、を参照されたい。医薬包装資材の例としては、ブリスター包装、瓶、管、吸入器、ポンプ、袋、バイアル、容器、注射器、瓶、ならびに選択される製剤ならびに投与および処置の意図される様式に適する任意の包装資材が挙げられるが、それらに限定されない。本明細書において提供される結合体および組成物の広い系列の製剤は、そこで細胞表面プロテアーゼまたはその可溶性の、脱落したもしくは放出された型が示唆されている、任意の障害に対する種々の処置であるとして意図される。   Articles of manufacture provided herein include packaging materials. Packaging materials for use in packaging pharmaceutical products are well known to those skilled in the art. See, for example, US Pat. Nos. 5,323,907, 5,052,558, and 5,033,252. Examples of pharmaceutical packaging materials include blister packaging, bottles, tubes, inhalers, pumps, bags, vials, containers, syringes, bottles, and any packaging material suitable for the selected formulation and the intended mode of administration and treatment But are not limited thereto. The broad family of formulations of conjugates and compositions provided herein is a variety of treatments for any disorder where cell surface proteases or soluble, shed or released forms thereof are suggested. Intended as.

F.結合体の活性の評価
標準的な生理学的、薬理学的および生化学的手順が、結合体を試験して、細胞表面プロテアーゼまたはその可溶性の、脱落したもしくは放出された型の作用で治療的活性を保有するものを同定するために、利用可能である。結合体の、細胞毒性のような、治療的活性を評価するために用い得るインビトロおよびインビボアッセイは、試験される治療薬に依存するであろう。
F. Assessment of the activity of the conjugate Standard physiological, pharmacological and biochemical procedures are used to test the conjugate and therapeutic activity with the action of cell surface proteases or their soluble, shed or released forms. Can be used to identify those possessing In vitro and in vivo assays that can be used to assess therapeutic activity, such as cytotoxicity, of the conjugate will depend on the therapeutic agent being tested.

例示的なアッセイが、細胞毒性結合体を参照して、以下に簡潔に議論される(実施例をまた参照)。アッセイされる特定の活性は結合される治療薬に依存することが理解される。   Exemplary assays are briefly discussed below with reference to cytotoxic conjugates (see also the examples). It will be appreciated that the particular activity assayed will depend on the therapeutic agent being bound.

1.インビトロアッセイ
本明細書において提供される結合体の、細胞毒性のような、治療的活性は、結合されていない治療薬の、細胞毒性のような、治療活性を評価するために通常使用される任意のアッセイにより評価され得る。多数のそのようなアッセイが公知であり、例えば、アッセイは標的とされた細胞表面プロテアーゼを発現する細胞を使用することができて、そして治療薬の治療的活性が評価される。例えば、細胞毒性は、標識されたヌクレオチドもしくは他のそのような標識の組み込みによるような、細胞の生存率を測定することかまたは細胞増殖を測定することによって、評価され得る。一般的には活性は、標的とされたプロテアーゼを発現しない細胞と比較される。
1. In vitro assays The therapeutic activity, such as cytotoxicity, of the conjugates provided herein is any of those commonly used to assess therapeutic activity, such as cytotoxicity, of an unbound therapeutic agent. Can be assessed by these assays. A number of such assays are known, for example, the assay can use cells that express the targeted cell surface protease and the therapeutic activity of the therapeutic agent is evaluated. For example, cytotoxicity can be assessed by measuring cell viability or measuring cell proliferation, such as by incorporation of labeled nucleotides or other such labels. In general, activity is compared to cells that do not express the targeted protease.

例えば、細胞は、標的とされたMTSPもしくはエンドセリアーゼを発現する任意のものであろう。そのような細胞は、上で議論されたように、組織発現プロフィールの測定によるように、細胞表面プロテアーゼを発現することが公知である細胞を選択することにより、または種々の抗体を持つ細胞株を標的とされたプロテアーゼに対して、または標的とされたプロテアーゼの公知の阻害剤の存在下もしくは不在下でプロテアーゼのための色素産生のように標識された基質の存在下でプロテアーゼ活性に対して、スクリーニングすることにより、取得することができる。   For example, the cell may be anything that expresses the targeted MTSP or endotheliase. Such cells can be selected by selecting cells that are known to express cell surface proteases, as discussed above, or by measuring cell expression profiles, or cell lines with various antibodies. Against protease activity in the presence of a labeled substrate, such as chromogenesis for the protease, in the presence or absence of a known inhibitor of the targeted protease, or in the presence or absence of a known inhibitor of the targeted protease It can be obtained by screening.

これに代えて、プロテアーゼを発現しない細胞株中にプロテアーゼをコード化する核酸を導入し、そしてそこで発現させて、興味のあるプロテアーゼを発現する細胞株を作成することができる。得られた組換え細胞を細胞毒性アッセイで使用することができる。   Alternatively, a nucleic acid encoding the protease can be introduced into a cell line that does not express the protease and expressed there to create a cell line that expresses the protease of interest. The resulting recombinant cells can be used in cytotoxicity assays.

2.インビボアッセイ
治療活性を評価するための多数の動物モデルが公知である。任意の適当なインビボモデルを使用することができる。マウスの異種移植片モデルおよびニワトリ胚モデルが、例示的である。
2. In Vivo Assays A number of animal models are known for assessing therapeutic activity. Any suitable in vivo model can be used. Mouse xenograft models and chicken embryo models are exemplary.

ニワトリ胚モデル
CAMモデル(ヒヨコ胚体外膜モデル;Ossowski (1988) J. Cell Biol. 107: 2437-2445)は、試験化合物の阻害活性を評価するためのもう一つの方法を提供する。CAMモデルでは、腫瘍細胞が、CAM(幾つかのセリンプロテアーゼ阻害剤の存在下における腫瘍細胞では、膜を通した腫瘍細胞のさらに少ないかもしくはまったく無い侵入をもたらす)を含む胚体外膜を通して侵入する。かくして、CAMアッセイは、種々の濃度の試験化合物の存在および不在下でCAMおよび腫瘍細胞により実施される。腫瘍細胞の侵入度をそのような条件下で測定して、化合物の阻害活性の指標を提供する。阻害活性を有する化合物は、より少ない腫瘍侵入と相関する。
Chicken Embryo Model The CAM model (chick embryo outer membrane model; Ossowski (1988) J. Cell Biol. 107: 2437-2445) provides another method for assessing the inhibitory activity of test compounds. In the CAM model, tumor cells invade through the outer embryonic membrane, including CAM (tumor cells in the presence of some serine protease inhibitors result in less or no invasion of tumor cells through the membrane). . Thus, CAM assays are performed with CAM and tumor cells in the presence and absence of various concentrations of test compound. The degree of tumor cell invasion is measured under such conditions to provide an indication of the inhibitory activity of the compound. Compounds with inhibitory activity correlate with less tumor invasion.

かくして、CAMアッセイは、CAMおよび腫瘍細胞により、種々の濃度の試験化合物の存在および不在下で実施される。活性を有する化合物は、腫瘍侵入および/もしくは腫瘍成長の変化と相関する。   Thus, CAM assays are performed with CAM and tumor cells in the presence and absence of various concentrations of test compound. Compounds with activity correlate with changes in tumor invasion and / or tumor growth.

例えば、細胞表面プロテアーゼが細胞毒性剤のような治療薬を遊離させる能力もしくは結合剤の活性は、このモデルを用いて評価され得る。もし治療薬が化合物から放出されてそしてそれが阻害剤であるならば、より少ない腫瘍侵入もしくは腫瘍サイズの減少があるであろう。もし治療薬が結合剤の中で不活性であるならば、腫瘍侵入における効果は全く無いであろう。   For example, the ability of a cell surface protease to release a therapeutic agent such as a cytotoxic agent or the activity of a binding agent can be assessed using this model. If the therapeutic agent is released from the compound and it is an inhibitor, there will be less tumor invasion or tumor size reduction. If the therapeutic agent is inactive in the binder, there will be no effect on tumor invasion.

CAMモデルはまた、血管形成(即ち、新らしい血管の形成に対する効果の標準的アッセイ(Brooks et al. (1991) Methods in Molecular Biology 129: 257-269))においても用いられる。このモデルにしたがって、塩基性繊維芽細胞成長因子(bFGF)のような血管形成誘導剤を含有するろ過ディスクを、CAM上に置く。CAMの中へのサイトカインの拡散は局部的な血管形成を誘導し、それをろ過ディスクの真下のCAM内の血管分岐点の数を計数することによるような幾つかの仕方で測定することができる。同定された化合物のサイトカイン−誘導血管形成を阻害する能力を、このモデルを用いて試験することができる。試験化合物は、血管形成誘導剤を含有するろ過ディスクに添加されるか、膜の上に直接置かれるか、もしくは全身的に投与されるのいずれかであり得る。試験化合物の存在下および/もしくは不在下における新らしい血管形成の程度を、このモデルを用いて比較することができる。試験化合物の存在下におけるより少ない新らしい血管の形成が、抗−血管形成活性の指標となるであろう。   The CAM model is also used in angiogenesis (ie, a standard assay for effects on the formation of new blood vessels (Brooks et al. (1991) Methods in Molecular Biology 129: 257-269)). According to this model, a filtration disc containing an angiogenesis inducer such as basic fibroblast growth factor (bFGF) is placed on the CAM. Cytokine diffusion into the CAM induces local angiogenesis, which can be measured in several ways, such as by counting the number of vascular bifurcations in the CAM just below the filtration disk. . The ability of the identified compounds to inhibit cytokine-induced angiogenesis can be tested using this model. The test compound can either be added to a filtration disc containing an angiogenesis inducer, placed directly on the membrane, or administered systemically. The degree of new angiogenesis in the presence and / or absence of the test compound can be compared using this model. Less new blood vessel formation in the presence of the test compound would be indicative of anti-angiogenic activity.

これは、本明細書において1)結合体中の治療薬の活性を査定するため;2)特定の細胞表面プロテアーゼが結合体から治療薬を開放する能力を査定するために、結合体との使用のために適合され得る。   This is referred to herein as 1) to assess the activity of a therapeutic agent in the conjugate; 2) to use a conjugate to assess the ability of a particular cell surface protease to release the therapeutic agent from the conjugate. Can be adapted for.

マウス異種移植片モデル
インビボ活性は、抗腫瘍活性のための周知のマウス異種移植片モデルのような、認知された動物モデルを用いて査定され得る(例えば、Beitz et al. (1992) Cancer Research 52: 227-230; Houghton et al. (1982) Cancer Res. 42: 535-539; Bogden et al. (1981) Cancer (Philadelphia) 48: 10-20; Hoogenhout et al. (1983) Int. J. Radiat. Oncol., Biol. Phys. 9: 871-879; Stastny et al. (1993) Cancer Res. 53: 5740-5744、を参照)。インビボのマウス固形腫瘍異種移植片モデルは、腫瘍細胞増殖および/もしくは自然転移を阻害する薬剤の能力を試験することのアッセイで、使用される。
Mouse Xenograft Model In vivo activity can be assessed using recognized animal models, such as the well-known mouse xenograft model for anti-tumor activity (eg, Beitz et al. (1992) Cancer Research 52 : 227-230; Houghton et al. (1982) Cancer Res. 42: 535-539; Bogden et al. (1981) Cancer (Philadelphia) 48: 10-20; Hoogenhout et al. (1983) Int. J. Radiat Oncol., Biol. Phys. 9: 871-879; Stastny et al. (1993) Cancer Res. 53: 5740-5744). In vivo mouse solid tumor xenograft models are used in assays to test the ability of agents to inhibit tumor cell growth and / or spontaneous metastasis.

例えば、結合体は、マウス腫瘍異種移植片モデルで、標的とされた細胞表面プロテアーゼを発現する任意の腫瘍サブタイプ、例えば卵巣腫瘍、に対する抗腫瘍活性について評価される。ヌードマウスには、結合体の4回静脈注射のような、一回もしくはそれ以上が与えられる。投与物質は、試験物質を適切な容量の、例えば、PBS/0.1%BSAと所望の投与量を達成するように混合することにより調製される。尾静脈へのマウスIV注射(250〜300μl)は、例えば、腫瘍細胞がマウスに注射される日を1日目と呼んで5日目、12日目、19日目、26日目のような、実験期間中に、マウスに注射される。用量は、体重差に対し固定化もしくは標準化される。腫瘍体積を、毎週2回、選択された期間中測定する。   For example, conjugates are evaluated for anti-tumor activity against any tumor subtype that expresses a targeted cell surface protease, such as an ovarian tumor, in a mouse tumor xenograft model. Nude mice are given one or more doses, such as four intravenous injections of the conjugate. Dosage substances are prepared by mixing the test substance with an appropriate volume, eg, PBS / 0.1% BSA, to achieve the desired dosage. Mouse IV injection (250-300 μl) into the tail vein is, for example, the day when the tumor cells are injected into the mouse is called day 1 and is like day 5, day 12, day 19, day 26 During the experimental period, mice are injected. The dose is fixed or standardized for body weight differences. Tumor volume is measured twice a week for a selected period.

雌性Balb/c nu/nu無胸腺マウス(Roger Williams Hospital Animal Facility, Providence, RI)、8〜12週齢が、適当なマウスである。それらを、無菌環境中で維持し、体重が投与前日に約25〜30グラムの範囲であるように選択すべきである。動物を隔離した室で維持し、無菌条件で取り扱う。食餌および水は、自由に供給される。適切な腫瘍細胞を、例えば、the American Type Culture Collection (Rockville, MD)から取得し、10%胎仔ウシ血清を補充した改変Eagle培地で成長させ得る。試験物質の注射前5日間のような選択された日数で、マウスは、右後方側腹部において腫瘍細胞の皮下注射を受ける。   Female Balb / c nu / nu athymic mice (Roger Williams Hospital Animal Facility, Providence, RI), 8-12 weeks old are suitable mice. They should be maintained in a sterile environment and selected so that the weight ranges from about 25-30 grams the day before administration. Animals are maintained in an isolated room and handled under aseptic conditions. Diet and water are provided freely. Appropriate tumor cells can be obtained, for example, from the American Type Culture Collection (Rockville, MD) and grown in modified Eagle's medium supplemented with 10% fetal calf serum. For a selected number of days, such as 5 days prior to injection of test substance, mice receive a subcutaneous injection of tumor cells in the right posterior flank.

それぞれの腫瘍の寸法を測定するためには、ノギスが用いられる。最大および最小幅の測定(mm)は、試験物質の注射前および実験期間中、二週間毎のような選択された間隔で実施される。腫瘍体積(mm)は、例えば、式:
体積=[(幅)(長さ)]/2
を用いて、計算される。
Vernier calipers are used to measure the size of each tumor. Maximum and minimum width measurements (mm) are performed at selected intervals, such as every two weeks, prior to test substance injection and during the experimental period. Tumor volume (mm 3 ) can be expressed, for example, by the formula:
Volume = [(width) 2 (length) 2 ] / 2
Is used to calculate.

G.標的にすべきプロテアーゼを同定するための方法
また、疾患の処置用の結合体をターゲッティングすべきプロテアーゼを同定する方法が、提供される。方法は、疾患過程に関与する細胞もしくは疾患過程に関与する細胞の近傍にある細胞を同定することによって、細胞−表面プロテアーゼ−関連疾患を同定することを伴う。例えば、もし疾患が特定の腫瘍を伴うならば、その特定の腫瘍上にもしくはその近傍に位置する細胞上に局在するプロテアーゼが同定される。次いで、タ−ゲッティングのための細胞上の細胞表面プロテアーゼおよびそれのための基質が同定される。次いで、本明細書において提供されるようなプロテアーゼを標的とする結合体が、作成され得る。
G. Methods for identifying a protease to be targeted Also provided are methods for identifying a protease to which a conjugate for treatment of a disease should be targeted. The method involves identifying a cell-surface protease-related disease by identifying a cell involved in the disease process or a cell in the vicinity of a cell involved in the disease process. For example, if the disease is associated with a particular tumor, proteases are identified that are localized on cells located on or near that particular tumor. The cell surface protease on the cell for targeting and the substrate for it are then identified. Conjugates that target proteases as provided herein can then be made.

以下の実施例は、単なる例示的目的のためにのみ含まれて、本発明の範囲を限定することを意図するものではない。   The following examples are included for illustrative purposes only and are not intended to limit the scope of the invention.

ペプチド−ドキソルビシン結合体を作成するための一般的手順
工程A:Wang樹脂上でのペプチドの合成
前負荷されたWang樹脂(0.25mmol)上でPerseptive BiosystemsからのABI 431Aペプチド合成機を用いて、ペプチドを自動的に作成した。ABI 431Aは、HOBT、HBTU、DIEA活性化を用いる。N−アセチル(もしくは他のアミド)でキャップされたペプチドの合成は、ABI 431A上での最終カップリング工程中にAcOH(もしくは他のそれぞれのカルボン酸)の使用を伴った。他のN−末端キャップは以下の試薬を用いて手動で結合された:カルバミン酸エステルおよびスルホンアミドについては、ペプチドは、DMF(3mL)中でROCOClもしくはRSOClおよびDIEA(それぞれ4当量、1時間)によりキャップされた。
General Procedure for Making Peptide-Doxorubicin Conjugates Step A: Synthesis of Peptides on Wang Resin Using an ABI 431A peptide synthesizer from Perseptive Biosystems on preloaded Wang resin (0.25 mmol) Peptides were created automatically. ABI 431A uses HOBT, HBTU, DIEA activation. The synthesis of N-acetyl (or other amide) capped peptides involved the use of AcOH (or other respective carboxylic acid) during the final coupling step on ABI 431A. The other N-terminal caps were coupled manually using the following reagents: For carbamates and sulfonamides, the peptides were ROCOCl or RSO 2 Cl and DIEA (4 eq, 1 eq, 1 mL, respectively) in DMF (3 mL). Time).

工程B:Wang樹脂からのペプチドの切断
Wang樹脂からのペプチドの切断は、樹脂をTFA/HO(95:5)2mLで45分間振盪することを伴った。ろ過により樹脂を除去し、ろ液をさらに1時間放置した。溶液を濃縮し残渣にした。粗製ペプチドを分析HPLC(システムA)で分析した。粗製ペプチドの典型的な純度は、80%〜95%にわたった。適当なグラジェント(典型的には10〜30%)を用いて分取HPLC(システムB)によりペプチドを精製した。次いで、純粋なフラクションを凍結乾燥すると、所望のペプチドを白色固体として与えた。典型的な収率は、20〜50%であり、96〜99%の純度であった。
Step B: Cleavage of peptide from Wang resin
Cleavage of the peptide from the Wang resin, the resin TFA / H 2 O (95: 5) accompanied by shaking for 45 minutes at 2 mL. The resin was removed by filtration and the filtrate was left for an additional hour. The solution was concentrated to a residue. The crude peptide was analyzed by analytical HPLC (System A). Typical purity of the crude peptide ranged from 80% to 95%. The peptide was purified by preparative HPLC (System B) using an appropriate gradient (typically 10-30%). The pure fraction was then lyophilized to give the desired peptide as a white solid. Typical yields were 20-50% with a purity of 96-99%.

分析HPLC条件(システムA)
カラム:EM scienceからのChromolith RP-18e 4.6mm×100mm
グラジェント:6分間でA中の5〜50%B
流速:4mL/分
溶媒A:水中0.1%TFA
溶媒B:アセトニトリル中0.1%TFA
波長:210nm、280nm
Analytical HPLC conditions (System A)
Column: Chromolith RP-18e from EM science 4.6mm x 100mm
Gradient: 5 to 50% B in A in 6 minutes
Flow rate: 4 mL / min Solvent A: 0.1% TFA in water
Solvent B: 0.1% TFA in acetonitrile
Wavelength: 210nm, 280nm

分取HPLC条件(システムB)
カラム:Peeke ScienceからのUltro 120 5 C18Q 150×20mm
グラジェント:40分間でA中の0〜20%もしくは10〜30%もしくは20〜40%B
流速:18mL/分
溶媒A:水中0.1%TFA
溶媒B:アセトニトリル
波長:214nm
Preparative HPLC conditions (System B)
Column: Ultro 120 5 C18Q 150 × 20 mm from Peeke Science
Gradient: 0-20% or 10-30% or 20-40% B in A in 40 minutes
Flow rate: 18 mL / min Solvent A: 0.1% TFA in water
Solvent B: Acetonitrile Wavelength: 214 nm

工程C:ペプチド酸のドキソルビシンへのカップリング
ペプチド酸(0.052mmol、1.2当量)、ドキソルビシン塩酸塩(0.043mmol、25mg)およびHATU(0.0604mmol、22.9mg、1.4当量)の混合物にDMF(1mL)、次いで、2,6−ルチジン(0.17mmol、20μL、4当量)を加えた。混合物を均一な溶液が得られるまで混合した。4〜24時間後に(HPLCシステムAによってモニターする)反応液を水(9mL)で希釈し、分取HPLC(システムD)で直接精製した。次いで、純粋なフラクションを凍結乾燥すると、所望のペプチドのドキソルビシン結合体をふわふわした赤色固体として与えた。最終的な結合体の品質を、分析HPLC(システムC)および質量分析で検定した。典型的な収率は、95〜99%純度でもって10〜30%であった。(注:ペプチド酸がヒスチジン残基を含むとき、塩基としてDIEAに取り替えて、反応時間を1時間に短縮した)。
Step C: Coupling of Peptide Acid to Doxorubicin Peptide Acid (0.052 mmol, 1.2 eq), Doxorubicin Hydrochloride (0.043 mmol, 25 mg) and HATU (0.0604 mmol, 22.9 mg, 1.4 eq) To the mixture was added DMF (1 mL) followed by 2,6-lutidine (0.17 mmol, 20 μL, 4 eq). The mixture was mixed until a homogeneous solution was obtained. After 4-24 hours (monitored by HPLC system A), the reaction was diluted with water (9 mL) and directly purified by preparative HPLC (system D). The pure fraction was then lyophilized to give the doxorubicin conjugate of the desired peptide as a fluffy red solid. The quality of the final conjugate was assayed by analytical HPLC (System C) and mass spectrometry. Typical yields were 10-30% with 95-99% purity. (Note: When the peptide acid contains a histidine residue, it was replaced with DIEA as the base, reducing the reaction time to 1 hour).

ペプチドドキソルビシン結合体のフルオレニルメチルエステルの脱保護:遊離カルボン酸が結合体中に存在する場合には、フルオレニルメチルエステルを用いて、ペプチド酸のC−末端のドキソルビシンへのカップリングの間カルボン酸を保護し、続いてDMF中の10%モルホリンにより1時間でフルオレニル基を除去した。   Deprotection of fluorenylmethyl ester of peptide doxorubicin conjugate: When free carboxylic acid is present in the conjugate, fluorenylmethyl ester can be used to couple the C-terminal of the peptide acid to doxorubicin. The carboxylic acid was protected, followed by removal of the fluorenyl group with 10% morpholine in DMF in 1 hour.

分析HPLC条件(システムC)
カラム:EM scienceからのChromolith RP-18e 4.6mm×100mm
グラジェント:6分間でA中の5〜50%B
流速:4mL/分
溶媒A:水中0.1%TFA
溶媒B:アセトニトリル中0.1%TFA
波長:210nm、280nm
保持時間(分)の例
ドキソルビシン 4.05
Ac−Gly−Ser−Gly−Arg−Ser−nLeu−Dox 4.34
MeOCO−Thr−Gly−Arg−Ser−nLeu−Dox 4.39
PhSO2−Thr−Gly−Arg−Ser−nLeu−Dox 4.83
N,N−ジメチルグリシン−Thr−Gly−Arg−Ser−nLeu−Dox 4.27
Ac−Thr−Gly−Arg−Ser−nLeu−Dox 4.32
Analytical HPLC conditions (System C)
Column: Chromolith RP-18e from EM science 4.6mm x 100mm
Gradient: 5 to 50% B in A in 6 minutes
Flow rate: 4 mL / min Solvent A: 0.1% TFA in water
Solvent B: 0.1% TFA in acetonitrile
Wavelength: 210nm, 280nm
Example of retention time (min) Doxorubicin 4.05
Ac-Gly-Ser-Gly-Arg-Ser-nLeu-Dox 4.34
MeOCO-Thr-Gly-Arg-Ser-nLeu-Dox 4.39
PhSO2-Thr-Gly-Arg-Ser-nLeu-Dox 4.83
N, N-dimethylglycine-Thr-Gly-Arg-Ser-nLeu-Dox 4.27
Ac-Thr-Gly-Arg-Ser-nLeu-Dox 4.32.

分取HPLC条件(システムD)
カラム:Peeke ScienceからのUltro 120 5 C18Q 150×20mm
グラジェント:40分間でA中の10〜30%B
流速:18mL/分
溶媒A:水中0.1%酢酸
溶媒B:アセトニトリル
波長:214nm
Preparative HPLC conditions (System D)
Column: Ultro 120 5 C18Q 150 × 20 mm from Peeke Science
Gradient: 10-30% B in A over 40 minutes
Flow rate: 18 mL / min Solvent A: 0.1% acetic acid in water Solvent B: Acetonitrile Wavelength: 214 nm

Ac−Gly−Ser−Gly−Arg−Ser−nLeu−Doxの作成
工程A:Ac−Gly−Ser(tBu)−Gly−Arg(Pbf)−Ser(tBu)−nLeu−Wang樹脂の手動合成
窒素撹拌および真空支援式排流器を装備した250mLフリット化ペプチド合成容器中で、Fmoc−nL−Wang樹脂(nova-biochem、3.3グラム、0.9mmol/g、3mmol)を、DMFを用いて30分間、前−膨潤させた。次いで、下の4工程手順を、以下のFmocアミノ酸について合計5回繰り返すことにより、ペプチドを伸長した:Fmoc-Ser(tBu)-OH, Fmoc-Arg(Pbf)-OH, Fmoc-Gly-OH, Fmoc-Ser(tBu)-OH, Fmoc-Gly-OH。
Preparation of Ac-Gly-Ser-Gly-Arg-Ser-nLeu-Dox Step A: Manual synthesis of Ac-Gly-Ser (tBu) -Gly-Arg (Pbf) -Ser (tBu) -nLeu-Wang resin Nitrogen stirring And Fmoc-nL-Wang resin (nova-biochem, 3.3 grams, 0.9 mmol / g, 3 mmol) in DMF using 30 mL in a 250 mL fritted peptide synthesis vessel equipped with a vacuum assisted drainer. Pre-swelled for minutes. The peptides were then extended by repeating the following four-step procedure a total of 5 times for the following Fmoc amino acids: Fmoc-Ser (tBu) -OH, Fmoc-Arg (Pbf) -OH, Fmoc-Gly-OH, Fmoc-Ser (tBu) -OH, Fmoc-Gly-OH.

反復カップリング手順
1.樹脂をDMF(100mL)中の20%ピペリジンと5分間混合し、次いで、排液した(3回繰り返す)。
2.樹脂をDMF(100mL)と30秒間攪拌し、次いで、排液した(3回繰り返す)。
3.Fmoc−アミノ酸(12mmol)、HOBT(12mmol、4当量、1.622g)、TBTU(11.7mmol、3.9当量、3.757g)、DMF(10mL)およびNMP(90mL)の混合物に、DIEA(12mmol、4当量、2.10mL)を加えた。5分間撹拌して、前活性化させた後、溶液を合成容器に加えた。ニンヒドリン試験により反応の完結を検査し、次いで、排液した。(もしニンヒドリン試験が青色であったならば、二重のカップリング(工程3を繰り返す)を実施した。)
4.樹脂をDMF(100mL)と30秒間攪拌し、次いで、排液した(3回繰り返す)。
Repeated coupling procedure The resin was mixed with 20% piperidine in DMF (100 mL) for 5 minutes and then drained (repeat 3 times).
2. The resin was stirred with DMF (100 mL) for 30 seconds and then drained (repeat 3 times).
3. To a mixture of Fmoc-amino acid (12 mmol), HOBT (12 mmol, 4 eq, 1.622 g), TBTU (11.7 mmol, 3.9 eq, 3.757 g), DMF (10 mL) and NMP (90 mL) was added DIEA (90 mL). 12 mmol, 4 eq, 2.10 mL) was added. After pre-activation by stirring for 5 minutes, the solution was added to the synthesis vessel. The completion of the reaction was checked by the ninhydrin test and then drained. (If the ninhydrin test was blue, a double coupling (repeat step 3) was performed.)
4). The resin was stirred with DMF (100 mL) for 30 seconds and then drained (repeat 3 times).

伸長された樹脂(Fmoc−Gly−Ser(tBu)−Gly−Arg(Pbf)−Ser(tBu)−nLeu−Wang樹脂)を上の工程1および2で処理して、Fmocを除去した。無水酢酸(15mmol、5当量、1.42mL)、DIEA(15mmol、5当量、2.62mL)、DMF(10mL)およびNMP(90mL)の溶液を反応容器に加えた。1時間後、樹脂を、DMF(100mL、3回)、CHCl(100mL、3回)およびMeOH(100mL、3回)で洗浄した。樹脂を、真空下で15時間乾燥した。 The stretched resin (Fmoc-Gly-Ser (tBu) -Gly-Arg (Pbf) -Ser (tBu) -nLeu-Wang resin) was treated in steps 1 and 2 above to remove Fmoc. A solution of acetic anhydride (15 mmol, 5 eq, 1.42 mL), DIEA (15 mmol, 5 eq, 2.62 mL), DMF (10 mL) and NMP (90 mL) was added to the reaction vessel. After 1 hour, the resin was washed with DMF (100 mL, 3 times), CH 2 Cl 2 (100 mL, 3 times) and MeOH (100 mL, 3 times). The resin was dried under vacuum for 15 hours.

工程B:Ac−Gly−Ser−Gly−Arg−Ser−nLeu−OHの作成
Ac−Gly−Ser(tBu)−Gly−Arg(Pbf)−Ser(tBu)−nLeu−Wang樹脂(3mmol)を含有する上の合成容器にTFA/HO(95:5、50mL)を加えた。45分間穏かに攪拌後、切断溶液を収集し、ろ液をさらに90分間放置した。溶液を濃縮し残渣にした。粗製ペプチドを分析HPLCで分析した(システムA、RT=1.73、純度=90%)。残渣を水(50mL)およびヘキサン(10mL)中に溶解して、混合した。ヘキサン層を除去し、水層に窒素を吹き込んで、いかなる残存するヘキサンを蒸発させた。粗製ペプチドを分取HPLC(システムE)で精製した。次いで、純粋なフラクションを凍結乾燥すると、Ac−Gly−Ser−Gly−Arg−Ser−nLeu−OH(1.04g、1.68mmol、56%)を白色固体として与えた。純度を分析HPLCにより(システムA、RT=1.73分、97%純度)そして構造を質量分析により(617.9に観察されたイオン)評価した。
Step B: Preparation of Ac-Gly-Ser-Gly-Arg-Ser-nLeu-OH Ac-Gly-Ser (tBu) -Gly-Arg (Pbf) -Ser (tBu) -nLeu-Wang resin (3 mmol) To the above synthesis vessel was added TFA / H 2 O (95: 5, 50 mL). After gentle stirring for 45 minutes, the cleavage solution was collected and the filtrate was left for an additional 90 minutes. The solution was concentrated to a residue. The crude peptide was analyzed by analytical HPLC (System A, RT = 1.73, purity = 90%). The residue was dissolved in water (50 mL) and hexane (10 mL) and mixed. The hexane layer was removed and nitrogen was blown into the aqueous layer to evaporate any remaining hexane. The crude peptide was purified by preparative HPLC (System E). The pure fractions were then lyophilized to give Ac-Gly-Ser-Gly-Arg-Ser-nLeu-OH (1.04 g, 1.68 mmol, 56%) as a white solid. Purity was assessed by analytical HPLC (System A, RT = 1.73 min, 97% purity) and structure was assessed by mass spectrometry (ions observed at 617.9).

分取HPLC条件(システムE)
カラム:Waters Delta-Pak 遠心圧縮カラム 15μm、100A
グラジェント:40分間でA中の5〜15%B
流速:80mL/分
溶媒A:水中0.1%酢酸
溶媒B:アセトニトリル
波長:214nm
Preparative HPLC conditions (System E)
Column: Waters Delta-Pak centrifugal compression column 15 μm, 100A
Gradient: 5-15% B in A in 40 minutes
Flow rate: 80 mL / min Solvent A: 0.1% acetic acid in water Solvent B: Acetonitrile Wavelength: 214 nm

工程C:Ac−Gly−Ser−Gly−Arg−Ser−nLeu−Doxの作成
Ac−Gly−Ser−Gly−Arg−Ser−nLeu−OH(1.68mmol、1.04g、1.1当量)、ドキソルビシン塩酸塩(1.53mmol、887.8mg)およびHATU(1.76mmol,669.6mg、1.15当量)の混合物にDMF(40mL)、次いで、2,6−ルチジン(6.12mmol、709μL、4当量)を加えた。溶液を18時間撹拌した。反応液を水(100mL)で希釈し、酢酸(400μL)で酸性にし、3バッチにして分取HPLC(システムE)で直ぐに精製した。それぞれの赤色のフラクションを分析HPLC(システムF)で分析した。次いで、95%純度以上のフラクションを合併した。アセトニトリルを真空下で除去し、残存溶液を凍結乾燥すると、Ac−Gly−Ser−Gly−Arg−Ser−nLeu−Dox(0.682mmol、780mg、45%)をふわふわした赤色固体として与えた。純度を分析HPLCにより(システムF、RT=3.51分、95%純度)そして構造を質量分析によって(1143.5に観察されたイオン)評価した。
Step C: Preparation of Ac-Gly-Ser-Gly-Arg-Ser-nLeu-Dox Ac-Gly-Ser-Gly-Arg-Ser-nLeu-OH (1.68 mmol, 1.04 g, 1.1 eq), DMF (40 mL) to a mixture of doxorubicin hydrochloride (1.53 mmol, 887.8 mg) and HATU (1.76 mmol, 669.6 mg, 1.15 eq), then 2,6-lutidine (6.12 mmol, 709 μL, 4 equivalents) was added. The solution was stirred for 18 hours. The reaction was diluted with water (100 mL), acidified with acetic acid (400 μL), purified in 3 batches and immediately on preparative HPLC (System E). Each red fraction was analyzed by analytical HPLC (System F). Subsequently, fractions with a purity of 95% or more were combined. The acetonitrile was removed under vacuum and the remaining solution was lyophilized to give Ac-Gly-Ser-Gly-Arg-Ser-nLeu-Dox (0.682 mmol, 780 mg, 45%) as a fluffy red solid. Purity was assessed by analytical HPLC (System F, RT = 3.51 min, 95% purity) and structure was assessed by mass spectrometry (ions observed at 1143.5).

分析HPLC条件(システムF)
カラム:EM scienceからのChromolith RP-18e 4.6mm×100mm
グラジェント:6分間でA中の20〜40%B
流速:4mL/分
溶媒A:水中0.1%TFA
溶媒B:アセトニトリル中0.1%TFA
波長:210nm、280nm
Analytical HPLC conditions (System F)
Column: Chromolith RP-18e from EM science 4.6mm x 100mm
Gradient: 20-40% B in A in 6 minutes
Flow rate: 4 mL / min Solvent A: 0.1% TFA in water
Solvent B: 0.1% TFA in acetonitrile
Wavelength: 210nm, 280nm

分取HPLC条件(システムE)
カラム:Waters Delta-Pak 遠心圧縮カラム 15μm、100A
グラジェント:40分間でA中の15〜25%B
流速:80mL/分
溶媒A:水中0.1%酢酸
溶媒B:アセトニトリル
波長:214nm
Preparative HPLC conditions (System E)
Column: Waters Delta-Pak centrifugal compression column 15 μm, 100A
Gradient: 15-25% B in A in 40 minutes
Flow rate: 80 mL / min Solvent A: 0.1% acetic acid in water Solvent B: Acetonitrile Wavelength: 214 nm

ペプチド−タキソール結合体を作成するための一般的方法
工程A:Wang樹脂上でのペプチドの合成
実施例1、工程Aを参照されたい
工程B:Wang樹脂からのペプチドの切断
実施例1、工程Bを参照されたい
General Method for Making Peptide-Taxol Conjugates Step A: Synthesis of Peptides on Wang Resin See Example 1, Step A Step B: Cleavage of Peptides from Wang Resin Example 1, Step B Please refer to

工程C:ペプチド酸の7−Gly−Taxolもしくは7−Ala−Taxolへのカップリング
ペプチド酸(0.0121mmol、1.1当量)、7−Gly−Taxolもしくは7−Ala−Taxol(0.011mmol)およびHATU(0.0154mmol、5.9mg、1.4当量)の混合物にDMF(0.3mL)、次いで、2,6−ルチジン(0.044mmol、5.1μL、4当量)を加えた。混合物を、均一な溶液が得られるまで混合した。4時間〜24時間後に(HPLCシステムHによってモニターする)、反応液を水(9mL)で希釈し、分取HPLC(システムI)で直接精製した。次いで、純粋なフラクションを凍結乾燥すると、所望のペプチドタキソール結合体をふわふわした白色固体として与えた。最終的な結合体の品質を、分析HPLC(システムH)および質量分析で検定した。典型的な収率は、96〜99%純度でもって30〜50%であった。
Step C: Coupling of Peptide Acid to 7-Gly-Taxol or 7-Ala-Taxol Peptide Acid (0.0121 mmol, 1.1 eq), 7-Gly-Taxol or 7-Ala-Taxol (0.011 mmol) And HATU (0.0154 mmol, 5.9 mg, 1.4 eq) were added DMF (0.3 mL), followed by 2,6-lutidine (0.044 mmol, 5.1 μL, 4 eq). The mixture was mixed until a homogeneous solution was obtained. After 4-24 hours (monitored by HPLC system H), the reaction was diluted with water (9 mL) and purified directly by preparative HPLC (System I). The pure fraction was then lyophilized to give the desired peptide taxol conjugate as a fluffy white solid. The quality of the final conjugate was assayed by analytical HPLC (System H) and mass spectrometry. Typical yields were 30-50% with 96-99% purity.

分析HPLC条件(システムH)
カラム:EM scienceからのChromolith RP-18e 4.6mm×100mm
グラジェント:6分間でA中の5〜90%B
流速:4mL/分
溶媒A:水中0.1%TFA
溶媒B:アセトニトリル中0.1%TFA
波長:210nm、280nm
Analytical HPLC conditions (System H)
Column: Chromolith RP-18e from EM science 4.6mm x 100mm
Gradient: 5 to 90% B in A in 6 minutes
Flow rate: 4 mL / min Solvent A: 0.1% TFA in water
Solvent B: 0.1% TFA in acetonitrile
Wavelength: 210nm, 280nm

保持時間(分)の例
Ac−Gln−Ser−Arg−Ala−Ala−Taxol 2.86
Ac−Gln−Ser−Arg−Ser−Ala−Ala−Taxol 2.79
Ac−Ser−Gly−Arg−Ala−Ser−Ala−Taxol 2.87
Ac−Arg−Ser−Arg−Ala−Ala−Taxol 2.80
Ac−Ser−Gly−Arg−Ser−Ser−Ala−Taxol 2.81
Example of retention time (min) Ac-Gln-Ser-Arg-Ala-Ala-Taxol 2.86
Ac-Gln-Ser-Arg-Ser-Ala-Ala-Taxol 2.79
Ac-Ser-Gly-Arg-Ala-Ser-Ala-Taxol 2.87
Ac-Arg-Ser-Arg-Ala-Ala-Taxol 2.80
Ac-Ser-Gly-Arg-Ser-Ser-Ala-Taxol 2.81

分取HPLC条件(システムI)
カラム:Peeke ScientificからのUltro 120 5 C18Q 150×20mm
グラジェント:40分間でA中の20〜45%B
流速:18mL/分
溶媒A:水中0.1%TFA
溶媒B:アセトニトリル
波長:214nm
〜196
Preparative HPLC conditions (System I)
Column: Ultro 120 5 C18Q 150 × 20 mm from Peeke Scientific
Gradient: 20-45% B in A in 40 minutes
Flow rate: 18 mL / min Solvent A: 0.1% TFA in water
Solvent B: Acetonitrile Wavelength: 214 nm
~ 196

N−Ac−Arg−Gln−Ser−Arg−Ala−Ala−DOXの作成

Figure 2005518332
Creation of N-Ac-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala-Ala-DOX
Figure 2005518332

工程A:N−Ac−Arg−Gln−Ser−Arg−Ala−Ala−OH
以下の一般的手順を用いて、N−アセチルペプチド基質のN−Ac−Arg−Gln−Ser−Arg−Ala−Ala−OHを、ペプチド合成フラスコ中で合成した。市販のFmoc−Ala−Wang樹脂(0.35g、0.84mmol、Nova)で開始して、20%ピペリジンによる標準的なFmoc−脱保護に続いて逐次的反復カップリング−Fmoc脱保護戦略を行った。それぞれのカップリングでは、3倍過剰(2.52mmol)のFmoc−Ala、Fmoc−Arg(Boc)、Fmoc−Ser(tBu)、Fmoc−Gln(Trt)およびFmoc−Arg(Boc)をそれぞれ使用した。カップリングを、DMF溶媒中でPyBOP(2.52mmol)およびDIEA(2.52mmol)を用いて達成した。それぞれのカップリングサイクルの間に、Fmoc保護基を、DMF中で20%ピペリジンを用いて除去した。
Step A: N-Ac-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala-Ala-OH
The N-acetyl peptide substrate N-Ac-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala-Ala-OH was synthesized in a peptide synthesis flask using the following general procedure. Starting with commercially available Fmoc-Ala-Wang resin (0.35 g, 0.84 mmol, Nova), standard Fmoc-deprotection with 20% piperidine followed by sequential iterative coupling-Fmoc deprotection strategy It was. In each coupling, a 3-fold excess (2.52 mmol) of Fmoc-Ala, Fmoc-Arg (Boc) 2 , Fmoc-Ser (tBu), Fmoc-Gln (Trt) and Fmoc-Arg (Boc) 2 was respectively added. used. Coupling was achieved with PyBOP (2.52 mmol) and DIEA (2.52 mmol) in DMF solvent. During each coupling cycle, the Fmoc protecting group was removed using 20% piperidine in DMF.

N−末端Fmoc基の除去後、無水酢酸(1.43mmol、1.7当量)、DMAP(0.25mmol、0.3当量)およびDIEA(1.26mmol、1.5当量)によるキャッピングは、樹脂に結合したN−アセチル中間体を与えた。保護されたペプチド樹脂を塩化メチレン中の50%TFAで30分間処理して、Wang-樹脂、次いで、Bocを切断し、塩化メチレン中の70%TFAでTrtおよびt−Bu保護基を除去した。溶媒および他の揮発性副生成物を減圧下留去し、そして粗生成物を水に溶解して、凍結乾燥すると、表題化合物をほぼ無色の、無定型の固体として与えた。質量分析は、所望の分子量を確認した。HPLC分析は、生成物がおよそ95%純度であることを示した。このペプチドカルボン酸中間体は、所望により、溶媒中で粉砕化するかもしくは分取HPLCによりさらに精製され得る。   After removal of the N-terminal Fmoc group, capping with acetic anhydride (1.43 mmol, 1.7 eq), DMAP (0.25 mmol, 0.3 eq) and DIEA (1.26 mmol, 1.5 eq) Gave the N-acetyl intermediate bound to. The protected peptide resin was treated with 50% TFA in methylene chloride for 30 minutes to cleave the Wang-resin, then Boc, and the Trt and t-Bu protecting groups were removed with 70% TFA in methylene chloride. Solvent and other volatile byproducts were removed under reduced pressure, and the crude product was dissolved in water and lyophilized to give the title compound as an almost colorless, amorphous solid. Mass spectrometry confirmed the desired molecular weight. HPLC analysis indicated that the product was approximately 95% pure. The peptide carboxylic acid intermediate can be triturated in a solvent or further purified by preparative HPLC if desired.

工程B:N−Ac−Arg−Gln−Ser−Arg−Ala−Ala−DOX
工程Aからの中間体(20mg、0.027mmol)を乾燥DMF(0.8mL)に溶解し、窒素雰囲気下、室温で撹拌した。この溶液に、ドキソルビシン塩酸塩(15.6mg、0.027mmol)、EDC(6.8mg、0.035mmol)、HOAt(4.8mg、0.035mmol)および2,6−ルチジン(7.3μL、0.06mmol)を加えた。カップリンの終了まで、分析HPLC(システムJ、以下参照)によってモニターしながら、撹拌を継続した。溶液をろ過し、粗生成物を、C18 RP−HPLC(A=0.1%AcOH/HO;B=CHCN、60分間でグラジェント溶出100%から60%Aまで)によって精製した。均一生成物フラクション(HPLC、システムJにより評価した)を溜めて、凍結乾燥すると表題化合物を淡赤色固体として与えた。
Step B: N-Ac-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala-Ala-DOX
The intermediate from Step A (20 mg, 0.027 mmol) was dissolved in dry DMF (0.8 mL) and stirred at room temperature under a nitrogen atmosphere. To this solution was added doxorubicin hydrochloride (15.6 mg, 0.027 mmol), EDC (6.8 mg, 0.035 mmol), HOAt (4.8 mg, 0.035 mmol) and 2,6-lutidine (7.3 μL, 0. 0.06 mmol) was added. Stirring was continued until the end of the coupling while monitoring by analytical HPLC (System J, see below). The solution was filtered, the crude product, C18 RP-HPLC; was purified by (A = 0.1% AcOH / H 2 O B = from CH 3 CN, gradient elution 100% 60 minutes until 60% A) . Homogeneous product fractions (assessed by HPLC, system J) were pooled and lyophilized to give the title compound as a pale red solid.

HPLC条件(システムJ)
カラム:Phenomenex 15cm #00F−3033−E0、C18
溶出液:20分間で95:5(A:B)から25:75(A:B)へのグラジェント
A=0.1%TFA/HO、B=0.1%TFA/アセトニトリル
流速:1mL/分
波長:210nm、280nm
保持時間:ドキソルビシン=8.89分
N−Ac−Arg−Gln−Ser−Arg−Ala−Ala−DOX=8.4分
HPLC conditions (System J)
Column: Phenomenex 15cm # 00F-3033-E0, C18
Eluent: gradient from 95: 5 (A: B) to 25:75 (A: B) in 20 minutes
A = 0.1% TFA / H 2 O, B = 0.1% TFA / acetonitrile Flow rate: 1 mL / min Wavelength: 210 nm, 280 nm
Retention time: doxorubicin = 8.89 minutes
N-Ac-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala-Ala-DOX = 8.4 min

物理的性質:
分子式:C55781420
分子量:1255.3
低分解能質量分析:628.2(M+2/2)
Physical properties:
Molecular formula: C 55 H 78 N 14 O 20
Molecular weight: 1255.3
Low resolution mass spectrometry: 628.2 (M + 2/2)

表2に、追加的なペプチド性基質−ドキソルビシン結合体についてのデータを表示する。これらの結合体は、実施例4に説明された一般的な手順によって作成されたところの適切なアミノ酸前駆体から作成された。   Table 2 displays data for additional peptidic substrate-doxorubicin conjugates. These conjugates were made from the appropriate amino acid precursor as made by the general procedure described in Example 4.

表2

Figure 2005518332
Table 2
Figure 2005518332

ドキソルビシン/ペプチド性基質結合体のMTSP1の組換えプロテアーゼドメインによる50%切断への時間の測定
1ミリモル原液を、二回蒸留した水中にてそれぞれのペプチド性基質結合体に対して作成した。次いで、29.2mM Tris、pH8.4、29.2mMイミダゾール、217mM NaCl中で、結合体100μMを、MTSP1の組換え的に生産された活性な一本鎖プロテアーゼドメイン(配列番号1のヌクレオチド1865〜2582によってコード化される配列番号2における残基615〜855)1もしくは10nMと混合するところの切断反応を、実施した。最終反応容積は、200μLであった。これらの反応液を、水浴中37℃にてインキュベートした。2〜128分にわたる時刻において、試料20μLを取り出し、0.33%になるまでトリフルオロ酢酸を加えて、酵素活性を停止させた。それぞれの試料中における加水分解の量を、逆層HPLCで測定した。次いで、生成物ピークの面積を基質および生成物ピークの面積の和で除して、加水分解百分率を計算した。未加水分解基質の百分率を反応時間の対数に対してプロットし、プロットをGraphpad Inc. (San Diego, CA)のPrism softwareを用いてS字状曲線に合わせて、それぞれの基質の50%が切断されるところの時間を測定した。
Measurement of time to 50% cleavage of the doxorubicin / peptidic substrate conjugate by the recombinant protease domain of MTSP1 A 1 mM stock solution was made for each peptidic substrate conjugate in double distilled water. The conjugate 100 μM was then added in 29.2 mM Tris, pH 8.4, 29.2 mM imidazole, 217 mM NaCl, to the recombinantly produced active single stranded protease domain of MTSP1 (nucleotide 1865 of SEQ ID NO: 1). A cleavage reaction was performed where it mixed with residues 615-855) 1 or 10 nM in SEQ ID NO: 2 encoded by 2582. The final reaction volume was 200 μL. These reactions were incubated at 37 ° C. in a water bath. At times ranging from 2 to 128 minutes, 20 μL of sample was removed and enzyme activity was stopped by adding trifluoroacetic acid to 0.33%. The amount of hydrolysis in each sample was measured by reverse layer HPLC. The product peak area was then divided by the sum of the substrate and product peak areas to calculate the percent hydrolysis. The percentage of unhydrolyzed substrate was plotted against the logarithm of the reaction time and the plot was fitted to a sigmoidal curve using Graphpad Inc. (San Diego, Calif.) Prism software, with 50% of each substrate being cleaved. The time was measured.

本明細書において提供される特定の結合体の結果を、図1(条件:12mMトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、pH8.0、25mM NaCl、0.5mM CaCl中、37℃で100μM結合体について1nM MTSP1;反応を0.33%トリフルオロ酢酸で停止した)に示す。 The results for the specific conjugates provided herein are shown for FIG. 1 (conditions: 12 mM Tris (hydroxymethyl) aminomethane, pH 8.0, 25 mM NaCl, 0.5 mM CaCl 2 at 100 ° M conjugate at 37 ° C. 1 nM MTSP1; the reaction was stopped with 0.33% trifluoroacetic acid).

結合体の細胞毒性のインビトロアッセイ
また、結合体の細胞毒性を試験して、結合体がプロドラッグとして働くことを確認することができる。結合体は、Alamar Blueアッセイを用いて、未修飾の細胞毒性剤により死滅することが公知であるところの細胞株に対して試験される。MTSP1もしくはエンドペプチダーゼのような、細胞表面プロテアーゼを発現するところのLNCaP細胞(The American Type Culture Collection (Rockville, Maryland))のような細胞を、1×10細胞/穴(0.1mL/穴)の密度で96穴プレート中に播種する。培地のみを含むプレートを対照として用いる。細胞を、37℃で3日間インキュベートして、Alamar Blue20μLをアッセイ穴に添加する。7時間のインキュベーションの後、570および600nmでEL-310プレート読み取り器を用いて細胞の死亡を測定する。細胞の死亡値を培地対照に対する細胞数の減少百分率として表す。
In vitro assay of conjugate cytotoxicity The conjugate cytotoxicity can also be tested to confirm that the conjugate acts as a prodrug. The conjugates are tested against cell lines that are known to be killed by unmodified cytotoxic agents using the Alamar Blue assay. Cells such as LNCaP cells (The American Type Culture Collection (Rockville, Maryland)) that express cell surface proteases, such as MTSP1 or endopeptidase, are 1 × 10 4 cells / well (0.1 mL / well). Seeds in a 96-well plate at a density of A plate containing only medium is used as a control. Cells are incubated at 37 ° C. for 3 days and 20 μL of Alamar Blue is added to the assay well. After 7 hours of incubation, cell death is measured using an EL-310 plate reader at 570 and 600 nm. Cell mortality values are expressed as a percentage decrease in cell number relative to the media control.

結合体のインビボ有効性
腫瘍細胞をトリプシン消化し、増殖培地に再懸濁し、6分間200×gで遠心分離する。細胞を無血清α−MEMに再懸濁して、計数する。次いで、所望の数の細胞を含有する適切な容積のこの溶液を、コニカル遠心管に移し、先のように遠心分離し、適切な容量のα−MEM−Matrigelの1:1冷混合物に再懸濁する。懸濁液を、動物に接種するまで氷上で保つ。
In vivo efficacy of conjugates Tumor cells are trypsinized, resuspended in growth medium and centrifuged at 200 xg for 6 minutes. Cells are resuspended in serum free α-MEM and counted. The appropriate volume of this solution containing the desired number of cells is then transferred to a conical centrifuge tube, centrifuged as before, and resuspended in an appropriate volume of a 1: 1 cold mixture of α-MEM-Matrigel. It becomes cloudy. The suspension is kept on ice until the animals are inoculated.

10週齢の雄性ヌードマウスを使用する。マウスを、個別に秤量し、それぞれの群内で個別のマウス間で2グラム以下の体重差で群分け(群当たりn=10)する。1日目に、マウスに、皮下的に腫瘍細胞株を接種する。それぞれのマウスを、氷冷Matrigelおよびa−MEMの60%溶液中で、例えば、0.5×10〜10の腫瘍細胞/mL 0.5mLを接種する。次いで、24時間後に、結合体投与を開始した。ビークル処置マウスに、水中の5%デキストロースを注射する。18日から2ヶ月もしくはそれ以上までのような、予め決められた時間の終わりに、マウスを屠殺して、腫瘍サイズおよび量もしくは他のパラメーターを測定する。結合体で処置したマウスに対する腫瘍サイズおよび量もしくは他のパラメーターを、ビークル処置マウスと比較して、結合体の有効性を測定する。 10 week old male nude mice are used. Mice are weighed individually and grouped with a weight difference of 2 grams or less between individual mice within each group (n = 10 per group). On day 1, mice are inoculated subcutaneously with tumor cell lines. Each mouse is inoculated with 0.5 mL of 0.5 × 10 6 to 10 8 tumor cells / mL, for example, in a 60% solution of ice-cold Matrigel and a-MEM. The conjugate administration was then started 24 hours later. Vehicle treated mice are injected with 5% dextrose in water. At the end of a predetermined time, such as from 18 days to 2 months or longer, mice are sacrificed and tumor size and volume or other parameters are measured. Tumor size and volume or other parameters for mice treated with the conjugate are compared to vehicle treated mice to determine the effectiveness of the conjugate.

腫瘍細胞を接種後、マウスは三つのプロトコルの一つの下で処置する:
プロトコルA
細胞接種1日後に、動物に、試験結合体、非修飾細胞毒性剤もしくはビークル対照(無菌水)の7.2もしくは17.9μg/kgを含む、1〜100、もしくは3〜50、もしくは7〜22μg/kgを投与する。結合体および細胞毒性剤の投与量は、最初は最大非致死量であるが、引き続いてさらに低く滴定し得る。同一用量を24時間間隔で5日間投与する。5.5週間もしくは他の適当な期間の終末に、マウスを屠殺し、存在するいかなる腫瘍の重量を測定する。アッセイの開始および終末において動物の体重を測定する。
After inoculation with tumor cells, mice are treated under one of three protocols:
Protocol A
One day after cell inoculation, the animals contain 1 to 100, or 3 to 50, or 7 to 7, containing 7.2 or 17.9 μg / kg of test conjugate, unmodified cytotoxic agent or vehicle control (sterile water). Dosing 22 μg / kg. The dose of conjugate and cytotoxic agent is initially a maximum non-lethal dose, but can be subsequently titrated lower. The same dose is administered for 5 days at 24 hour intervals. At the end of 5.5 weeks or other suitable period, mice are sacrificed and any tumor present is weighed. Animals are weighed at the beginning and end of the assay.

プロトコルB
細胞接種後14〜15日に、動物に、試験結合体、非修飾細胞毒性剤もしくはビークル対照(無菌水)の7.2もしくは17.9μg/kgを含む、1〜100、もしくは3〜50、もしくは7〜22μg/kgを、投与する。結合体および細胞毒性剤の投与量は、最初は最大非致死量であるが、引き続いてさらに低く滴定し得る。同一投与量を24時間間隔で5日間投与する。5.5週間もしくは他の適当な期間の終末に、マウスを屠殺し、存在するいかなる腫瘍の重量を測定する。アッセイの開始および終了時において動物の体重を測定する。
Protocol B
14-15 days after cell inoculation, the animals are given 1-100, or 3-50, containing 7.2 or 17.9 μg / kg of test conjugate, unmodified cytotoxic agent or vehicle control (sterile water), Alternatively, 7-22 μg / kg is administered. The dose of conjugate and cytotoxic agent is initially a maximum non-lethal dose, but can be subsequently titrated lower. The same dose is administered for 5 days at 24 hour intervals. At the end of 5.5 weeks or other suitable period, mice are sacrificed and any tumor present is weighed. Animals are weighed at the start and end of the assay.

プロトコルC
細胞接種1日後に、動物に、試験結合体、非修飾細胞毒性剤もしくはビークル対照(無菌水)の7.2もしくは17.9μg/kgを含む、1〜100、もしくは3〜50、もしくは7〜22μg/kgを腹腔内投与により投与する。結合体および細胞毒性剤の投与量は、最初は最大非致死量であるが、引き続いてさらに低く滴定し得る。同一投与量を7日間隔で5週間投与する。5.5週間もしくは他の適当な期間の終末に、マウスを屠殺し、存在するいかなる腫瘍の重量を測定する。アッセイの開始および終了時において動物の体重を測定する。
Protocol C
One day after cell inoculation, the animals contain 1 to 100, or 3 to 50, or 7 to 7, containing 7.2 or 17.9 μg / kg of test conjugate, unmodified cytotoxic agent or vehicle control (sterile water). 22 μg / kg is administered by intraperitoneal administration. The dose of conjugate and cytotoxic agent is initially a maximum non-lethal dose, but can be subsequently titrated lower. The same dose is administered at 7-day intervals for 5 weeks. At the end of 5.5 weeks or other suitable period, mice are sacrificed and any tumor present is weighed. Animals are weighed at the start and end of the assay.

例示的なMTSPの遺伝子発現プロフィールおよびドメインの組織化
正常な組織、がん細胞およびがん組織中におけるMTSP1の遺伝子発現プロフィール
MTSP1の組織分布および遺伝子発現レベルに関する情報を得るために、コード化核酸を含む、Pichia pastoris発現ベクター、pPIC9K−MTSP1、からのDNA挿入断片を用いて、76の異なるヒト組織(カタログ番号7775−1;ヒト多重組織発現(MTE)アレー;CLONTECH, Palo Alto, CA)からのRNAを含有するブロットを精査した。結腸(上行、横行および下行)、直腸、気管、食道および十二指腸では、顕著な発現が観察された。空腸、回腸、回盲部、胃、前立腺、脳下垂体、虫垂、腎臓、肺、胎盤、膵臓、甲状腺、唾液腺、乳腺、胎児腎および胎児肺では、中度の発現レベルが観察された。脾臓、胸腺、末梢血管白血球、リンパ節、骨髄、膀胱、子宮、肝臓、副腎、胎児心臓、胎児肝臓、胎児脾臓および胎児胸腺では、より低い発現レベルが観察された。
Example MTSP Gene Expression Profiles and Domain Organization MTSP1 Gene Expression Profiles in Normal Tissues, Cancer Cells and Cancer Tissues To obtain information on MTSP1 tissue distribution and gene expression levels, encoding nucleic acids DNA inserts from the Pichia pastoris expression vector, pPIC9K-MTSP1, including, from 76 different human tissues (Catalog Number 77775-1; Human Multiple Tissue Expression (MTE) Array; CLONTECH, Palo Alto, CA) Blots containing RNA were probed. Significant expression was observed in the colon (ascending, transverse and descending), rectum, trachea, esophagus and duodenum. Moderate expression levels were observed in the jejunum, ileum, ileocecum, stomach, prostate, pituitary gland, appendix, kidney, lung, placenta, pancreas, thyroid, salivary gland, mammary gland, fetal kidney and fetal lung. Lower expression levels were observed in spleen, thymus, peripheral vascular leukocytes, lymph nodes, bone marrow, bladder, uterus, liver, adrenal gland, fetal heart, fetal liver, fetal spleen and fetal thymus.

顕著な量のMTSP1転写物がまた、結腸直腸性腺がん細胞株(SW480)、バーキットリンパ腫細胞株(Daudi)および白血病細胞株(HL-60)で検出された。無胸腺ヌードマウス中に異種移植された幾つかのヒト原発腫瘍におけるMTSP1転写物のRT−PCRを、遺伝子特異的プライマーを用いて実施した。高レベルのMTSP1転写物が、結腸腺がん(CX−1)および膵臓腺がん(GI−103)で検出された。他の結腸腺がん(GI−112)、卵巣がん腫(GI−102)、肺がん腫(LX−1)および乳がん腫(GI−101)では、中度ののレベルが観察された。もう一つの肺がん腫(GI−117)は、低レベルのMTSP1転写物を発現した。類似のRT−PCRを実施して、PC−3およびLNCaP細胞株におけるMTSP1転写物の存在を検出した。両方の細胞株は、顕著な量のMTSP1転写物を発現した。MTSP1はまた、卵巣がんに対するマーカーである。   Significant amounts of MTSP1 transcript were also detected in colorectal adenocarcinoma cell line (SW480), Burkitt lymphoma cell line (Daudi) and leukemia cell line (HL-60). RT-PCR of MTSP1 transcripts in several human primary tumors xenografted in athymic nude mice was performed using gene specific primers. High levels of MTSP1 transcript were detected in colon adenocarcinoma (CX-1) and pancreatic adenocarcinoma (GI-103). Moderate levels were observed in other colon adenocarcinoma (GI-112), ovarian carcinoma (GI-102), lung carcinoma (LX-1) and breast carcinoma (GI-101). Another lung carcinoma (GI-117) expressed low levels of MTSP1 transcript. Similar RT-PCR was performed to detect the presence of MTSP1 transcripts in PC-3 and LNCaP cell lines. Both cell lines expressed significant amounts of MTSP1 transcript. MTSP1 is also a marker for ovarian cancer.

正常なおよび腫瘍の組織におけるセリンプロテアーゼMTSP3の遺伝子発現プロフィール
MTSP3転写物の組織分布に関する情報を得るために、MTSP3プロテアーゼドメインをコード化するDNA挿入断片を用いて、76の異なるヒト組織(カタログ番号7775−1;ヒト多重組織発現(MTE)アレー;CLONTECH, Palo Alto, CA)から成るRNAブロットを精査した。観察された発現パターンは、シグナルレベルの減少順に、気管=結腸(下行)=食道>結腸(上行)>結腸(横行)=直腸>回腸>十二指腸>空腸>胆嚢>回盲部>胃>腎臓>虫垂であった。それはまた、胎児腎臓中ならびに二つの腫瘍細胞株、HelaS3および白血病細胞株K−562中では、より低い量で発現される。RNAブロット(カタログ番号7780−1、7765−1および7782−1;ヒト12−レーン、ヒト筋肉およびヒト消化システム多重組織ノーザン(MTN)ブロット;CLONTECH)を用いるノーザン分析は、発現が結腸で最も多量に、食道、小腸、胆嚢および腎臓では中度に、ならびに胃および直腸ではより低い量で検出されることを確認した。約2kbの単一転写物が検出された。
Gene Expression Profile of Serine Protease MTSP3 in Normal and Tumor Tissues To obtain information about the tissue distribution of MTSP3 transcripts, 76 different human tissues (Cat. No. 7775) were used with DNA inserts encoding the MTSP3 protease domain. -1; Human multiple tissue expression (MTE) array; CLONTECH, Palo Alto, CA) RNA blots were probed. The observed expression pattern is as follows: decreasing order of signal level: trachea = colon (descending) = esophagus> colon (ascending)> colon (transverse) = rectum>ileum>jejunum>jejunum>gallbladder>ileocecum>stomach>kidney> It was an appendix. It is also expressed in lower amounts in fetal kidney and in the two tumor cell lines, HelaS3 and leukemia cell line K-562. Northern analysis using RNA blots (Catalog Nos. 7780-1, 7765-1 and 7782-1; human 12-lane, human muscle and human digestive system multiple tissue Northern (MTN) blot; CLONTECH) shows the highest expression in the colon In addition, it was found to be detected moderately in the esophagus, small intestine, gallbladder and kidney and in lower amounts in the stomach and rectum. A single transcript of approximately 2 kb was detected.

マウスに異種移植された幾つかのヒト原発腫瘍におけるMTSP3転写物の増幅を、遺伝子特異的プライマーを用いて実施した。MTSP3転写物は、肺がん腫(LX−1)、結腸腺がん(CX−1)、結腸腺がん(GI−112)および卵巣がん腫(GI−102)で検出された。もう一つの形態の肺がん腫(GI−117)、乳がん腫(GI−101)、膵臓腺がん(GI−103)および前立腺腺がん(PC3)では、明白なシグナルは検出されなかった。   Amplification of MTSP3 transcripts in several human primary tumors xenografted into mice was performed using gene specific primers. MTSP3 transcripts were detected in lung carcinoma (LX-1), colon adenocarcinoma (CX-1), colon adenocarcinoma (GI-112) and ovarian carcinoma (GI-102). No obvious signal was detected in the other forms of lung carcinoma (GI-117), breast carcinoma (GI-101), pancreatic adenocarcinoma (GI-103) and prostate adenocarcinoma (PC3).

正常なおよび腫瘍の組織におけるMTSP4の遺伝子発現プロフィール
MTSP4転写物の遺伝子発現プロフィールに関する情報を得るために、LDL受容体ドメインおよびプロテアーゼドメインの部分をコード化するDNAフラグメントを用いて、76の異なるヒト組織(カタログ番号7775−1;ヒト多重組織発現(MTE)アレー;CLONTECH)から成るRNAブロットを精査した。ゲルブロットのノーザン分析におけるように、肝臓において非常に強いシグナルが観察された。他の組織におけるシグナルは(シグナルレベルの減少順に):胎児肝臓>心臓=腎臓=副腎=精巣=胎児心臓および腎臓=骨格筋=胆嚢=胎盤>脳=脊髄=結腸=胃=脾臓=リンパ節=骨髄=気管=子宮=膵臓=唾液腺=乳腺=肺、で観察された。MTSP4はまた、HeLaS3=白血病K−562=バーキットリンパ腫(RajiおよびDaudi)=結腸腺がん(SW480)>肺がん腫(A549)=白血病MOLT−4=白血病HL−60、を含む幾つかの腫瘍細胞株において、より低い量で発現される。
Gene expression profile of MTSP4 in normal and tumor tissues 76 different human tissues using DNA fragments encoding portions of the LDL receptor domain and the protease domain to obtain information on the gene expression profile of the MTSP4 transcript An RNA blot consisting of (Cat. No. 77775-1; human multiple tissue expression (MTE) array; CLONTECH) was probed. A very strong signal was observed in the liver, as in Northern analysis of gel blots. Signals in other tissues (in decreasing order of signal level): fetal liver> heart = kidney = adrenal = testis = fetal heart and kidney = skeletal muscle = gallbladder = placenta> brain = spinal cord = colon = stomach = spleen = lymph node = Bone marrow = trachea = uterus = pancreas = salivary gland = mammary gland = lung. MTSP4 also has several tumors including HeLaS3 = leukemia K-562 = Burkitt lymphoma (Raji and Daudi) = colon adenocarcinoma (SW480)> lung carcinoma (A549) = leukemia MOLT-4 = leukemia HL-60 It is expressed in lower amounts in cell lines.

ヌードマウスで異種移植された幾つかのヒト原発腫瘍から作られたcDNAライブラリー(ヒト腫瘍多重組織cDNAパネル、カタログ番号K1522−1、CLONTECH)からのMTSP4転写物のPCRを、MTSP4−特異的プライマーを用いて実施した。乳がん腫(GI−101)、肺がん腫(LX−1)、結腸腺がん(GI−112)および膵臓腺がん(GI−103)で、MTSP4転写物が検出された。明白なシグナルは、もう一つの形態の肺がん腫(GI−117)、結腸腺がん(CX−1)、卵巣がん腫(GI−102)および前立腺腺がん(PC3)では、検出されなかった。MTSP4転写物はまた、LNCaPおよびPC−3前立腺がん細胞株においてならびにHT−1080ヒト線維肉腫細胞株において検出された。   PCR of MTSP4 transcripts from a cDNA library made from several human primary tumors xenografted in nude mice (Human Tumor Multiple Tissue cDNA Panel, Catalog No. K1522-1, CLONTECH) was performed using MTSP4-specific primers. It carried out using. MTSP4 transcripts were detected in breast carcinoma (GI-101), lung carcinoma (LX-1), colon adenocarcinoma (GI-112) and pancreatic adenocarcinoma (GI-103). No obvious signal is detected in another form of lung carcinoma (GI-117), colon adenocarcinoma (CX-1), ovarian carcinoma (GI-102) and prostate adenocarcinoma (PC3) It was. MTSP4 transcripts were also detected in LNCaP and PC-3 prostate cancer cell lines and in the HT-1080 human fibrosarcoma cell line.

正常なおよび腫瘍の組織におけるMTSP6の遺伝子発現プロフィール
MTSP6転写物の遺伝子発現プロフィールに関する情報を得るために、プライマーCh17−NSP−3およびNSP−4ASによるPCR反応から得られた495bpDNAフラグメントを用いて、76の異なるヒト組織(カタログ番号7775−1;ヒト多重組織発現(MTE)アレー;CLONTECH)から成るRNAブロットを精査した。十二指腸で最強のシグナルを観察した。他の組織におけるシグナルは、(シグナルレベルの減少順に):胃>気管=乳腺=甲状腺=唾液腺=脳下垂体=膵臓>腎臓>肺>空腸=回腸=回盲部=虫垂=胎児腎臓>胎児肺で観察された。極めて弱いシグナルをまた、幾つかの他の組織で検出することができる。MTSP6はまた、HeLaS3>結腸腺がん(SW480)>白血病MOLT−4>白血病K−562を含む幾つかの腫瘍細胞株において発現される。
Gene expression profile of MTSP6 in normal and tumor tissues To obtain information on the gene expression profile of MTSP6 transcript, a 495 bp DNA fragment obtained from PCR reaction with primers Ch17-NSP-3 and NSP-4AS was used. RNA blots consisting of a number of different human tissues (Cat. No. 77775-1; human multiple tissue expression (MTE) array; CLONTECH) were probed. The strongest signal was observed in the duodenum. Signals in other tissues (in decreasing order of signal level): stomach> trachea = mammary gland = thyroid = salivary gland = pituitary gland = pancreas>kidney>lung> jejunum = ileum = ileocecum = appendix = fetal kidney> fetal lung Was observed. A very weak signal can also be detected in some other tissues. MTSP6 is also expressed in several tumor cell lines including HeLaS3> colon adenocarcinoma (SW480)> leukemia MOLT-4> leukemia K-562.

ヌードマウスで異種移植された幾つかのヒト原発腫瘍から作られたcDNAライブラリー(ヒト腫瘍多重組織cDNAパネル、カタログ番号K1522−1、CLONTECH)からのMTSP6転写物のPCR分析を、MTSP6−特異的プライマー(Ch17−NSP−3およびCh17−NSP2AS)を用いて実施した。MTSP6転写物は、肺がん腫(LX−1)で強く、膵臓腺がん(GI−103)で中度に、卵巣がん腫(GI−102)で弱く検出され;ならびに結腸腺がん(GI−112およびCX−1)、乳がん腫(GI−101)、肺がん腫(GI−117)および前立腺腺がん(PC3)で極めて弱く検出された。MTSP6転写物はまた、乳がん細胞株MDA−MB−231、前立腺がん細胞株PC−3、で検出されたが、HT−180ヒト線維肉腫細胞株では検出されなかった。MTSP6はまた、乳腺がん腫cDNA(Clontech)で発現される。   PCR analysis of MTSP6 transcripts from cDNA libraries made from several human primary tumors xenografted in nude mice (Human Tumor Multiple Tissue cDNA Panel, Catalog No. K1522-1, CLONTECH) Performed with primers (Ch17-NSP-3 and Ch17-NSP2AS). MTSP6 transcripts are detected strongly in lung carcinoma (LX-1), moderately in pancreatic adenocarcinoma (GI-103), and weakly detected in ovarian carcinoma (GI-102); and colon adenocarcinoma (GI -112 and CX-1), breast carcinoma (GI-101), lung carcinoma (GI-117) and prostate adenocarcinoma (PC3) were detected very weakly. The MTSP6 transcript was also detected in the breast cancer cell line MDA-MB-231, prostate cancer cell line PC-3, but not in the HT-180 human fibrosarcoma cell line. MTSP6 is also expressed in mammary carcinoma cDNA (Clontech).

正常な、腫瘍の組織および細胞株におけるMTSP9の遺伝子発現プロフィール
MTSP9転写物の遺伝子発現プロフィールを得るために、ヒト膵臓から得られるMTSP9 cDNAフラグメントを用いて、76の異なるヒト組織(ヒト多重組織発現(MTE)アレー;Clontech, Palo Alto;カタログ番号7775−1)から抽出されたRNAから成る点ブロットを精査した。この分析結果は、MTSP9が気管で高度に発現され、多くの他の組織では低レベルで発現されることを示す。MTSP9転写物は、腎臓(成人および胎児)、脾臓(成人および胎児)、胎盤、肝臓(成人および胎児)、胸腺、末梢血白血球、肺(成人および胎児)、膵臓、リンパ節、骨髄、気管、子宮、前立腺、食道、精巣、卵巣および腺器官(乳線、副腎、甲状腺、脳下垂体および唾液線)で見出される。MTSP9はまた、腫瘍食道組織で、肺がん腫(A549細胞株)で、ならびに、低レベルでは、結腸直腸がん腫(SW480)、リンパ腫(RajiおよびDaudi)、頚部がん腫(HelaS3)ならびに白血病(HL−60、K−562およびMOLT−4)で、発現される。
MTSP9 gene expression profile in normal tumor tissues and cell lines To obtain a gene expression profile of the MTSP9 transcript, MTSP9 cDNA fragments obtained from human pancreas were used to obtain 76 different human tissues (human multiple tissue expression ( MOT) arrays; Clontech, Palo Alto; Cat. No. 77775-1). Point blots consisting of RNA extracted were probed. The analysis results indicate that MTSP9 is highly expressed in the trachea and is expressed at low levels in many other tissues. MTSP9 transcripts are found in kidney (adult and fetus), spleen (adult and fetus), placenta, liver (adult and fetus), thymus, peripheral blood leukocytes, lung (adult and fetus), pancreas, lymph node, bone marrow, trachea, It is found in the uterus, prostate, esophagus, testis, ovary and glandular organs (breastline, adrenal gland, thyroid, pituitary and salivary lines). MTSP9 is also a tumor esophageal tissue, in lung carcinoma (A549 cell line), and at low levels, colorectal carcinoma (SW480), lymphoma (Raji and Daudi), cervical carcinoma (HelaS3) and leukemia ( HL-60, K-562 and MOLT-4).

正常なおよび腫瘍の組織におけるMTSP10の遺伝子発現プロフィール
MTSP10転写物の遺伝子発現に関する情報を得るために、MTSP10−特異的プライマーを用いて、幾つかのヒト成人組織(Clontech、Cat.#K1420−1)cDNAパネルから作られるcDNAパネルについて、PCR分析を行った。MTSP10転写物は、膵臓、肺および腎臓で検出された。MTSP10転写物はまた、小腸Marathon-Ready cDNA(Clontech)で検出された。ヌードマウスで異種移植された幾つかのヒト原発腫瘍から作られたcDNAライブラリー(ヒト腫瘍多重組織cDNAパネル、カタログ番号K1522−1、CLONTECH)からのMTSP10転写物のPCRをまた、実施した。
Gene expression profile of MTSP10 in normal and tumor tissues To obtain information on gene expression of MTSP10 transcripts, MTSP10-specific primers were used to determine the number of human adult tissues (Clontech, Cat. # K1420-1). PCR analysis was performed on a cDNA panel made from the cDNA panel. MTSP10 transcript was detected in pancreas, lung and kidney. The MTSP10 transcript was also detected in the small intestine Marathon-Ready cDNA (Clontech). PCR of MTSP10 transcripts from a cDNA library made from several human primary tumors xenografted in nude mice (Human Tumor Multiple Tissue cDNA Panel, Catalog No. K1522-1, CLONTECH) was also performed.

MTSP10転写物は、乳がん腫(GI−101)、肺がん腫(LX−1およびGI−117)、卵巣がん腫(GI−102)および膵臓腺がん(GI−103)で検出された。MTSP10転写物はまた、前立腺がん (PC−3)で弱く検出され得る。二つの形態の結腸腺がん(GI−112およびCX−1)では明白なシグナルは検出されなかった。MTSP10転写物はまた、ヌードマウス上で成長させたCWR22R前立腺腫瘍において検出された。   MTSP10 transcripts were detected in breast carcinoma (GI-101), lung carcinoma (LX-1 and GI-117), ovarian carcinoma (GI-102) and pancreatic adenocarcinoma (GI-103). The MTSP10 transcript can also be weakly detected in prostate cancer (PC-3). No obvious signal was detected in the two forms of colon adenocarcinoma (GI-112 and CX-1). MTSP10 transcripts were also detected in CWR22R prostate tumors grown on nude mice.

MTSP12の正常なおよび腫瘍の組織におけるドメインの組織化および遺伝子発現プロフィール
MTSP12PD1、−PD2および−PD3のドメインの組織化ならびに他のセリンプロテアーゼに対する相同性
翻訳されたMTSP12−PD1、−PD2および−PD3ヌクレオチド配列の配列およびタンパク質ドメインの分析は、これら三つのセリンプロテアーゼが近接していることを示す。配列順序は以下の通りである:MTSP12−PD1に続いてMTSP12−PD2は、N末端で見られ、そしてMTSP12−PD3はC末端で見られる。MTSP12−PD1および−PD2は、プロテアーゼ活性化切断部位(MTSP12−PD1および−PD2に対してそれぞれ・・・R236↓I237VGGMEAS・・・および・・・R537↓V538VGGFGAA・・・[式中↓はプロテアーゼ活性化切断部位を示す])およびその触媒ドメインの3つの高度に保持された領域における触媒性三つ組残基(MTSP12−PD1ではHis277、AsおよびSer421;MTSP12−PD2ではHis578、AsおよびSer721)の存在を特徴とするトリプシン−様セリンプロテアーゼドメイン(MTSP12−PD1および−PD2に対してそれぞれ、aa236〜aa465およびaa537〜aa765)を含有する。MTSP12−PD3は、セリンプロテアーゼドメイン(aa861〜aa1087)を含有する;それはプロテアーゼ活性化切断部位(・・・R860↓I861VGGSAAG・・・)を有し、そして触媒性His902およびAsを有するが、それはセリンプロテアーゼにおいて見い出される保存された触媒性セリンの代わりにAla1043を有する。
Domain organization and gene expression profiles of MTSP12 in normal and tumor tissues Domain organization of MTSP12PD1, -PD2 and -PD3 and homology to other serine proteases Translated MTSP12-PD1, -PD2 and -PD3 nucleotides Analysis of the sequence and protein domain shows that these three serine proteases are in close proximity. The sequence is as follows: MTSP12-PD1 followed by MTSP12-PD2 is found at the N-terminus and MTSP12-PD3 is found at the C-terminus. MTSP12-PD1 and -PD2 respectively to protease activation cleavage site (MTSP12-PD1 and -PD2 ··· R 236 ↓ I 237 VGGMEAS ··· and ··· R 537 ↓ V 538 VGGFGAA ··· [ Where ↓ indicates a protease-activated cleavage site]) and catalytic triad residues in three highly conserved regions of its catalytic domain (His 277 , As and Ser 421 for MTSP12-PD1; His for MTSP12-PD2) 578 , As and Ser 721 ), contains a trypsin-like serine protease domain (aa236-aa465 and aa537-aa765 for MTSP12-PD1 and -PD2, respectively). MTSP12-PD3 contains serine protease domain (aa861~aa1087); it has a protease activation cleavage site (··· R 860 ↓ I 861 VGGSAAG ···), and has a catalytic His 902 and As However, it has Ala 1043 instead of the conserved catalytic serine found in serine proteases.

幾つかのドメインが、MTSP12−PD1セリンプロテアーゼドメインの上流に見い出されて、これらは膜貫通ドメイン(aa28〜aa50)、SEA[海ウニ精液タンパク質(sea urchin sperm protein)−エンテロキナーゼ(enterokinase)−アグリン(agrin)]ドメイン(aa51〜aa170)およびLDLa[低密度リポタンパク質受容体クラスa(low density lipoprotein receptor class a)]ドメイン(aa187〜aa225)を含む。5個の可能なN−結合したグリコシル化部位(N116SS、N581HT、N672AT、N697FSおよびN820ST)がある。MTSP12−PD1のプロテアーゼドメインにおいては、一本鎖形態のプロテアーゼドメイン中に一つの不対のシステイン(C346)があり、そして以下のCys対形成が認められる:C262−C278;C360−C427;C417−C446;C392−C406。MTSP12−PD2のプロテアーゼドメインにおいては、一本鎖形態のプロテアーゼドメイン中に一つの不対のシステイン(C646)があり、そして以下のCys対形成が認められる:C563−C579;C660−C727;C692−C706;C717−C746。MTSP12−PD3のプロテアーゼドメインにおいては、一本鎖形態のプロテアーゼドメイン中に一つの不対のシステイン(C969)があり、そして以下のCys対形成が認められる:C887−C903;C983−C1049;C1014−C1028;C1039−C1068Several domains, are found upstream of MTSP12-PD1 serine protease domain, which are the transmembrane domain (aa28~aa50), SEA [sea urchins semen protein (s ea urchin sperm protein) - enterokinase (e nterokinase) - including agrin a (a grin)] domain (aa51~aa170) and LDLa [low-density lipoprotein receptor class a (l ow d ensity l ipoprotein receptor class a)] domain (aa187~aa225). There are five possible N-linked glycosylation sites (N 116 SS, N 581 HT, N 672 AT, N 697 FS and N 820 ST). In the protease domain of MTSP12-PD1, there is one unpaired cysteine (C 346 ) in the single-chain form of the protease domain, and the following Cys pairing is observed: C 262 -C 278 ; C 360- C427 ; C417- C446 ; C392- C406 . In the protease domain of MTSP12-PD2, there is one unpaired cysteine (C 646 ) in the single-chain form of the protease domain and the following Cys pairing is observed: C 563 -C 579 ; C 660- C727 ; C692- C706 ; C717- C746 . In the protease domain of MTSP12-PD3, there is one unpaired cysteine (C 969 ) in the single-chain form of the protease domain and the following Cys pairing is observed: C 887 -C 903 ; C 983- C1049 ; C1014- C1028 ; C1039- C1068 .

公共的データベースに寄託された公知のセリンプロテアーゼに対するそれぞれのMTSP12−PD1、MTSP12−PD2およびMTSP12−PD3のタンパク質配列のアラインメント(blastp; http://www.ncbi.nlm.nih.gov/BLAST)は、マトリプターゼに対しては45%、45%および48%の同一性、DESC1/エンドセリアーゼ1に対しては44%、43%および41%の同一性、プロスタミン(AB030036)に対しては44%、43%および48%の同一性、スピネシン(TMPRSS5;NM_030770)に対しては43%、39%および39%の同一性、ならびにマラプシン(NM_031948)に対しては40%、38%および38%の同一性、を示した。クローンは、国際PCT出願第WO 02/00860号(そこでの配列番号38および97を参照)において記載されて提供されたクローンおよびコード化されたものに対してヌクレオチドおよびコード化されたタンパク質レベルで約93%の相同性を有する。PCT出願において記載されるコード化されたタンパク質は、しかしながら、配列番号271で示される配列を配列番号20のアミノ酸Leu373およびVal374の間に、ならびにさらに別の伸長したアミノ酸配列を配列番号20のアミノ酸Ala48およびPhe49の間に含み、そして配列番号20のアミノ酸91〜124を欠損する。国際PCT出願第WO02/00860号において提供されるタンパク質を、本明細書において提供される方法において使用することができる。   The alignment (blastp; http://www.ncbi.nlm.nih.gov/BLAST) of the protein sequences of the respective MTSP12-PD1, MTSP12-PD2 and MTSP12-PD3 against known serine proteases deposited in public databases is 45%, 45% and 48% identity for matriptase, 44%, 43% and 41% identity for DESC1 / endothelase 1, 44 for prostamine (AB030036) %, 43% and 48% identity, 43%, 39% and 39% identity for spinesin (TMPRSS5; NM_030770) and 40%, 38% and 38% for malapsin (NM_031948) Identity. The clone is approximately at the nucleotide and encoded protein level relative to the clone and encoded one described and provided in International PCT Application No. WO 02/00860 (see SEQ ID NOs: 38 and 97 therein). Has 93% homology. The encoded protein described in the PCT application, however, differs from the sequence shown in SEQ ID NO: 271 between amino acids Leu373 and Val374 of SEQ ID NO: 20 and another extended amino acid sequence of amino acids Ala48 of SEQ ID NO: 20. And lacks amino acids 91-124 of SEQ ID NO: 20. The proteins provided in International PCT Application No. WO02 / 00860 can be used in the methods provided herein.

MTSP12の遺伝子および組織発現プロフィール
MTSP12PD1、−PD2および−PD3転写物の組織分布プロフィールに関する情報を得るために、3つのcDNAプローブを作成した。データは、MTSP12PD1、−PD2および−PD3転写物は、76の組織および細胞株の大部分においては低レベルで、しかしリンパ節および精巣ではより高レベルで発現されることを示す。
Gene and tissue expression profiles of MTSP12 To obtain information on the tissue distribution profiles of MTSP12PD1, -PD2 and -PD3 transcripts, three cDNA probes were generated. The data show that MTSP12PD1, -PD2 and -PD3 transcripts are expressed at low levels in the majority of 76 tissues and cell lines, but at higher levels in lymph nodes and testis.

正常なヒトおよびマッチド腫瘍組織の範囲においてMTSP12PD1、−PD2および−PD3の発現プロフィールを比較するために、個別の患者からの68個の対cDNA試料から成るマッチド腫瘍/正常な発現アレー(カタログ番号7480−1;http://www.clontech.com)を用いた。結果は、MTSP12PD1、−PD2および−PD3転写物が、乳房、子宮、結腸、卵巣、肺、腎臓および直腸を含む多数の正常な組織において低レベルで発現されるが、マッチド腫瘍のいずれにおいても示差的に発現されないことを示す。それはまた、低レベルで、Hela(頚部がん腫)、Daudi(バーキットリンパ腫)、K562(慢性骨髄性白血病)、HL−60(前骨髄性白血病)、G361(悪性黒色腫)、A549(肺がん腫)、MOLT−4(リンパ芽球性白血病)、SW480(結腸直腸腺がん)およびRaji(バーキットリンパ腫)を含む幾つかの腫瘍細胞株で発現される。   To compare the expression profiles of MTSP12PD1, -PD2, and -PD3 in a range of normal human and matched tumor tissues, a matched tumor / normal expression array (Cat # 7480) consisting of 68 paired cDNA samples from individual patients. -1; http://www.clontech.com). The results show that MTSP12PD1, -PD2 and -PD3 transcripts are expressed at low levels in a number of normal tissues including breast, uterus, colon, ovary, lung, kidney and rectum but are not differential in any of the matched tumors It is not expressed. It is also at low levels, Hela (cervical carcinoma), Daudi (Burkitt lymphoma), K562 (chronic myeloid leukemia), HL-60 (promyelocytic leukemia), G361 (malignant melanoma), A549 (lung cancer) Tumors), MOLT-4 (lymphoblastic leukemia), SW480 (colorectal adenocarcinoma) and Raji (Burkitt lymphoma).

MTSP12PD1、−PD2および−PD3転写物の存在に対して、正常な乳房、正常な精巣、正常な前立腺、前立腺がん細胞株および乳がん細胞株から作成された幾つかのSMART[登録商標]5´−RACEcDNAライブラリー(カタログ番号K1811−1:http://www.clontech.com)を、二組の遺伝子特異的なプライマーを用いるRT−PCRにより分析した。MTSP12−PD2および−PD3転写物は、正常な前立腺、PC−3、LNCaP、正常な乳房、MDA−MB−231、MDA−MB−361、MDA−MB−453およびDU4475において検出されたが、正常な乳房およびMDA−MB−231ではより高いレベルが観測された。MTSP12−PD1転写物は、正常な乳房、MDA−MB−231およびDU4475でより高レベルが観測された以外には、同じ組織および細胞株で検出された。   Several SMART® 5 ′ made from normal breast, normal testis, normal prostate, prostate cancer cell line and breast cancer cell line for the presence of MTSP12PD1, -PD2 and -PD3 transcripts -The RACE cDNA library (catalog number K1811-1: http://www.clontech.com) was analyzed by RT-PCR using two sets of gene specific primers. MTSP12-PD2 and -PD3 transcripts were detected in normal prostate, PC-3, LNCaP, normal breast, MDA-MB-231, MDA-MB-361, MDA-MB-453 and DU4475, but normal Higher levels were observed in the breast and MDA-MB-231. MTSP12-PD1 transcripts were detected in the same tissues and cell lines except that higher levels were observed in normal breast, MDA-MB-231 and DU4475.

正常な、腫瘍の組織および細胞株におけるMTSP20の遺伝子発現プロフィール
MTSP20転写物の遺伝子発現に関する情報を得るために、ヒト肺組織から得られるMTSP20cDNAフラグメントを用いて、76の異なるヒト組織(ヒト多重組織発現(MTE)アレー;Clontech, Palo Alto, CA;カタログ番号7775−1)から抽出されたRNAから成る点ブロットを精査した。結果は、MTSP20をコード化するRNAが種々の組織において発現されることを示す。MTSP20転写物は、肝臓、リンパ節、頚部、膵臓、前立腺、子宮、精巣、腺(副腎、甲状腺および唾液腺)、胸腺、腎臓および脾臓において見出される。より低い転写物レベルは、肺、胎盤、胆嚢、卵巣、消化器システム、循環器システムおよび脳の他の部分で見出され得る。MTSP20転写物はまた、肺がん腫(A519)、結腸直腸がん腫(SW480)、リンパ腫(RajiおよびDaudi)、頚部がん腫(HeLaS3)および白血病(HL−60、K562およびMOLT−4)を含む特定の腫瘍細胞株で発現される。
Gene expression profile of MTSP20 in normal tumor tissues and cell lines To obtain information on gene expression of MTSP20 transcripts, we used 76 different human tissues (human multiple tissue expression) using MTSP20 cDNA fragments obtained from human lung tissue. Point blots consisting of RNA extracted from (MTE) arrays; Clontech, Palo Alto, CA; catalog number 7775-1) were probed. The results indicate that RNA encoding MTSP20 is expressed in various tissues. MTSP20 transcripts are found in the liver, lymph nodes, cervix, pancreas, prostate, uterus, testis, glands (adrenal, thyroid and salivary glands), thymus, kidney and spleen. Lower transcript levels can be found in the lung, placenta, gallbladder, ovary, digestive system, circulatory system and other parts of the brain. MTSP20 transcripts also include lung carcinoma (A519), colorectal carcinoma (SW480), lymphoma (Raji and Daudi), cervical carcinoma (HeLaS3) and leukemia (HL-60, K562 and MOLT-4). It is expressed in specific tumor cell lines.

正常な、腫瘍の組織および細胞株におけるMTSP22の遺伝子発現プロフィール
MTSP22は、子宮組織、胸腺、脂肪組織およびリンパ節に発現される。それはまた、肺、胃、子宮、乳房、卵巣、前立腺および他の腫瘍中に発現される。MTSP22転写物の遺伝子発現プロフィールに関する情報を得るために、セリンプロテアーゼドメイン全体をコード化するcDNAフラグメントを用いて、72の異なるヒト組織(ヒト多重組織発現(MTE)アレー;Clontech, Palo Alto, CA;カタログ番号7776−1)から抽出されたRNAから成る点ブロット、ならびに241の腫瘍および個別の患者からの対応する正常な組織(がんプロフィーリングアレー、Clontech, カタログ番号7874−1)からの規格化されたcDNAから成る点ブロット、を精査した。MTE分析の結果は、MTSP22転写物は、主として食道に発現されることを示した。腫瘍プロフィーリングアレー分析では、MTSP22は、42個の正常な子宮組織試料のうち3個において高度に発現されるが、それらのマッチド腫瘍試料では発現されない。
MTSP22 Gene Expression Profile in Normal Tumor Tissues and Cell Lines MTSP22 is expressed in uterine tissue, thymus, adipose tissue and lymph nodes. It is also expressed in the lung, stomach, uterus, breast, ovary, prostate and other tumors. To obtain information on the gene expression profile of the MTSP22 transcript, cDNA fragments encoding the entire serine protease domain were used to analyze 72 different human tissues (human multiple tissue expression (MTE) array; Clontech, Palo Alto, CA; Point blots consisting of RNA extracted from catalog number 7776-1) and normalization from 241 tumors and corresponding normal tissues from individual patients (cancer profiling array, Clontech, catalog number 7874-1) A point blot consisting of the prepared cDNA was probed. The results of MTE analysis indicated that the MTSP22 transcript is primarily expressed in the esophagus. In tumor profiling array analysis, MTSP22 is highly expressed in 3 out of 42 normal uterine tissue samples but not in those matched tumor samples.

42個の子宮試料のうちの一つで、MTSP22は、腫瘍およびその転移組織において発現されるが、正常な組織対応物では発現されない。MTSP22はまた、17個の胃腫瘍のうち2個および21個の肺腫瘍のうちの2個に発現されるが、それらの正常な組織対応物では発現されない。MTSP22はまた、膵臓のマッチドcDNA対のみの正常な組織において発現される。PCR分析をまた、幾つかのヒト成人組織(Clontech、カタログ#K1420−1およびK1420−2)および原発腫瘍(Clontechカタログ#K1522−1)からの市販で入手可能なcDNAパネルならびに幾つかのMarathon-Ready cDNA(Clontech)を用いて実施した。
MTSP22のcDNAは、胸腺、脂肪組織、およびリンパ節で検出された。MTSP22のセリンプロテアーゼドメインおよび他のプロテアーゼに対する相同性
In one of 42 uterine samples, MTSP22 is expressed in the tumor and its metastatic tissue but not in the normal tissue counterpart. MTSP22 is also expressed in 2 of 17 gastric tumors and 2 of 21 lung tumors, but not in their normal tissue counterparts. MTSP22 is also expressed in normal tissues of only pancreatic matched cDNA pairs. PCR analysis was also performed using commercially available cDNA panels from several human adult tissues (Clontech, catalog # K1420-1 and K14220-2) and primary tumors (Clontech catalog # K1522-1) and several Marathon- This was carried out using Ready cDNA (Clontech).
MTSP22 cDNA was detected in thymus, adipose tissue, and lymph nodes. Homology of MTSP22 to serine protease domain and other proteases

翻訳されたMTSP22プロテアーゼドメイン配列の配列分析は、MTSP22が、ドメインのアミノ末端でのプロテアーゼ活性化切断部位および三つの高度に保存された領域における触媒性三つ組残基(ヒスチジン、アスパルテ−トおよびセリン)の存在を特徴とするトリプシン−様セリンプロテアーゼドメインを含有することを明らかにした。エンドセリナーゼ1(セリンプロテアーゼDESC1タンパク質と同じ;GenBank受入れ番号AF064819)の配列とのタンパク質配列のアラインメントは、二つのタンパク質がそれらのプロテアーゼドメインにおいて50%配列同一性を共有することを示した。   Sequence analysis of the translated MTSP22 protease domain sequence shows that MTSP22 is a catalytic triad of residues at the amino terminus of the domain and three highly conserved regions (histidine, aspartate and serine). Was found to contain a trypsin-like serine protease domain characterized by the presence of. Alignment of the protein sequence with the sequence of endothelinase 1 (same as the serine protease DESC1 protein; GenBank accession number AF064819) indicated that the two proteins share 50% sequence identity in their protease domains.

正常な、腫瘍の組織および細胞株におけるMTSP25の遺伝子発現プロフィール
MTSP25は、乳房、結腸、子宮、卵巣、腎臓、前立腺、精巣のがん組織に発現される。それはまた、肺、胃、前立腺および他の腫瘍中に発現され得る。MTSP25転写物の遺伝子発現プロフィールに関する情報を得るために、MTSP25プロテアーゼドメイン配列を含む369bpのDNAフラグメント(PCR反応から得られた)を用いて、72の異なるヒト組織(ヒト多重組織発現(MTE)アレー;Clontech, Palo Alto, CA;カタログ番号7776−1)から抽出されたRNAから成る点ブロット、ならびに241の腫瘍および個別の患者からの対応する正常な組織(がんプロフィーリングアレー、Clontech, カタログ番号7874−1)からの規格化されたcDNAから成る点ブロット、を精査した。MTE分析の結果は、MTSP25転写物は、食道リンパ節に弱く発現されることを示す。がんプロフィーリングアレー分析では、MTSP25は、4個全ての前立腺試料(正常なおよびがん試料で)高度に発現される。20個の腎臓cDNA対のうちの一つで、MTSP25は腫瘍試料で高度に発現されるが、その正常な組織対応物では発現されない。MTSP25はまた、50個の乳がん試料のうちの1個で発現されるが、その正常な組織対応物では発現されない。
MTSP25 Gene Expression Profile in Normal Tumor Tissues and Cell Lines MTSP25 is expressed in breast, colon, uterus, ovary, kidney, prostate, and testicular cancer tissues. It can also be expressed in lung, stomach, prostate and other tumors. To obtain information about the gene expression profile of the MTSP25 transcript, a 369 bp DNA fragment containing the MTSP25 protease domain sequence (obtained from the PCR reaction) was used to generate 72 different human tissues (human multiple tissue expression (MTE) array). Dot blot consisting of RNA extracted from Clontech, Palo Alto, CA; catalog number 7776-1) and corresponding normal tissue from 241 tumors and individual patients (cancer profiling array, Clontech, catalog number); A point blot consisting of normalized cDNA from 7874-1) was probed. The results of MTE analysis indicate that the MTSP25 transcript is weakly expressed in esophageal lymph nodes. In cancer profiling array analysis, MTSP25 is highly expressed in all four prostate samples (normal and cancer samples). In one of the 20 kidney cDNA pairs, MTSP25 is highly expressed in tumor samples but not in its normal tissue counterpart. MTSP25 is also expressed in one of the 50 breast cancer samples but not in its normal tissue counterpart.

MTSP25はまた、42個の正常な子宮試料のうちの3個で発現されるが、それらの腫瘍対応物では発現されない。MTSP25はまた、14個の卵巣がん試料のうち3個で検出される。これらの三つの試料の中では、MTSP25の発現はまた、マッチド正常な組織対応物の一つで検出された。MTSP25の発現はまた、34個の結腸cDNA対中で5個の腫瘍試料で検出された。   MTSP25 is also expressed in 3 of 42 normal uterine samples, but not in their tumor counterparts. MTSP25 is also detected in 3 of 14 ovarian cancer samples. In these three samples, MTSP25 expression was also detected in one of the matched normal tissue counterparts. MTSP25 expression was also detected in 5 tumor samples in 34 colon cDNA pairs.

PCR分析をまた、幾つかのヒト成人組織からの市販で入手可能なcDNAパネル(Clontechカタログ#K1420−1およびK1420−2)ならびに幾つかのMarathon-Ready cDNA(Clontech)を用いて実施した。MTSP25のcDNAは、精巣および乳腺腺がんで強く検出され、脳、胎盤、肺、脾臓、前立腺、小腸、結腸および白血球で弱く検出され、そして心臓、肝臓および膵臓で極めて弱く検出された。   PCR analysis was also performed using commercially available cDNA panels from several human adult tissues (Clontech catalog # K1420-1 and K1420-2) and several Marathon-Ready cDNAs (Clontech). MTSP25 cDNA was strongly detected in testis and mammary gland cancer, weakly detected in brain, placenta, lung, spleen, prostate, small intestine, colon and leukocytes, and very weakly detected in heart, liver and pancreas.

異なるFmoc−アミノ酸構築ブロックを用いるような手順の日常的なおよび僅かの修飾による実施例1〜4の手順にしたがって作成されたところの結合体としては、以下のとおりである:
Ac-R-Q-G-R-S-L-(Dox) (配列番号: 491);
Ac-R-Q-G-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 492);
Ac-R-Q-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 493);
Ac-R-Q-G-R-S-nV-(Dox) (配列番号: 494);
Ac-R-Q-G-R-S-F-(Dox) (配列番号: 495);
Ac-R-Q-G-R-A-L-(Dox) (配列番号: 496);
Ac-R-Q-G-R-A-L-(Dox) (配列番号: 497);
Ac-R-Q-G-R-A-nL-(Dox) (配列番号: 498);
Ac-R-Q-G-R-A-nL-(Dox) (配列番号: 499);
Ac-R-Q-G-R-A-nV-(Dox) (配列番号: 500);
Ac-R-Q-G-R-A-Cha-(Dox) (配列番号: 501);
Ac-R-Q-G-R-A-F-(Dox) (配列番号: 502);
Ac-R-N-G-R-S-L-(Dox) (配列番号: 503);
Ac-R-N-G-R-A-nL-(Dox) (配列番号: 504);
Ac-R-Q-A-R-S-L-(Dox) (配列番号: 505);
Conjugates made according to the procedures of Examples 1-4 with routine and minor modifications of procedures such as using different Fmoc-amino acid building blocks are as follows:
Ac-RQGRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 491);
Ac-RQGRSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 492);
Ac-RQGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 493);
Ac-RQGRS-nV- (Dox) (SEQ ID NO: 494);
Ac-RQGRSF- (Dox) (SEQ ID NO: 495);
Ac-RQGRAL- (Dox) (SEQ ID NO: 496);
Ac-RQGRAL- (Dox) (SEQ ID NO: 497);
Ac-RQGRA-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 498);
Ac-RQGRA-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 499);
Ac-RQGRA-nV- (Dox) (SEQ ID NO: 500);
Ac-RQGRA-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 501);
Ac-RQGRAF- (Dox) (SEQ ID NO: 502);
Ac-RNGRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 503);
Ac-RNGRA-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 504);
Ac-RQARSL- (Dox) (SEQ ID NO: 505);

Ac-R-Q-A-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 506);
Ac-R-Q-A-R-S-nV-(Dox) (配列番号: 507);
Ac-R-Q-A-A-S-Cha-(Dox) (配列番号: 508);
Ac-R-Q-A-R-S-S-Cha-(Dox) (配列番号: 509);
Ac-R-Q-A-R-T-nL-(Dox) (配列番号: 510);
Ac-R-Q-A-R-A-L-(Dox) (配列番号: 511);
Ac-R-Q-A-R-A-nL-(Dox) (配列番号: 513);
Ac-R-Q-A-R-A-nV-(Dox) (配列番号: 514);
Ac-R-Q-A-R-A-Cha-(Dox) (配列番号: 515);
Ac-R-Q-S-R-A-A-(Dox) (配列番号: 516);
Ac-R-Q-S-R-A-(Dox) (配列番号: 517);
Ac-R-Q-S-R-A-nL-(Dox) (配列番号: 518);
Ac-R-Q-S-R-A-L-(Dox) (配列番号: 519);
Ac-R-Q-S-R-A-nV-(Dox) (配列番号: 520);
Ac-R-Q-S-R-A-Cha-(Dox) (配列番号: 521);
Ac-R-Q-S-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 522);
Ac-R-Q-S-R-S-L-(Dox) (配列番号: 523);
Ac-R-Q-S-R-S-dnL-(Dox) (配列番号: 524);
Ac-R-Q-S-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 525);
Ac-R-Q-S-R-S-nV-(Dox) (配列番号: 526);
Ac-R-Q-S-R-S-アリルG-(Dox) (配列番号: 527);
Ac-R-Q-S-R-S-Cha-(Dox) (配列番号: 528);
Ac-R-Q-S-R-T-nL-(Dox) (配列番号: 529);
Ac-R-Q-T-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 530);
Ac-R-Q-T-R-S-L-(Dox) (配列番号: 531);
Ac-RQARS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 506);
Ac-RQARS-nV- (Dox) (SEQ ID NO: 507);
Ac-RQAAS-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 508);
Ac-RQARSS-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 509);
Ac-RQART-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 510);
Ac-RQARAL- (Dox) (SEQ ID NO: 511);
Ac-RQARA-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 513);
Ac-RQARA-nV- (Dox) (SEQ ID NO: 514);
Ac-RQARA-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 515);
Ac-RQSRAA- (Dox) (SEQ ID NO: 516);
Ac-RQSRA- (Dox) (SEQ ID NO: 517);
Ac-RQSRA-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 518);
Ac-RQSRAL- (Dox) (SEQ ID NO: 519);
Ac-RQSRA-nV- (Dox) (SEQ ID NO: 520);
Ac-RQSRA-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 521);
Ac-RQSRSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 522);
Ac-RQSRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 523);
Ac-RQSRS-dnL- (Dox) (SEQ ID NO: 524);
Ac-RQSRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 525);
Ac-RQSRS-nV- (Dox) (SEQ ID NO: 526);
Ac-RQSRS-allyl G- (Dox) (SEQ ID NO: 527);
Ac-RQSRS-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 528);
Ac-RQSRT-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 529);
Ac-RQTRSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 530);
Ac-RQTRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 531);

Ac-R-N-S-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 532);
Ac-R-Q-F-R-S-L-(Dox) (配列番号: 533);
Ac-R-Q-F-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 534);
Ac-R-Q-F-R-S-nV-(Dox) (配列番号: 535);
Ac-R-Q-F-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 536);
Ac-R-Q-F-R-S-Cha-(Dox) (配列番号: 537);
Ac-R-Q-F-R-A-L-(Dox) (配列番号: 538);
Ac-R-Q-F-R-A-nL-(Dox) (配列番号: 539);
Ac-R-Q-F-R-A-nV-(Dox) (配列番号: 540);
Ac-R-Q-F-R-A-Cha-(Dox) (配列番号: 541);
Ac-Q-S-R-S-S-nL-(Dox) (配列番号: 542);
MeOCO-Quat2-G-R-S-L-NH2 (配列番号: 483);
MeOCO-Quat3-G-R-S-L-NH2 (配列番号: 484);
MeOCO-Quat-G-R-S-L-NH2 (配列番号: 485);
MeOCO-Quat4-G-R-S-L-NH2 (配列番号: 486);
MeOCO-Quat5-G-R-S-L-NH2 (配列番号: 487);
MeOCO-Quat2-G-R-S-S-L-NH2 (配列番号: 488);
MeOCO-Quat4-G-R-S-L-(Dox) (配列番号: 489);
MeOCO-Quat2-G-R-S-L-(Dox) (配列番号: 490);
Ac-Q-G-R-S-L-(Dox) (配列番号: 445);
Ac-Q-G-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 446);
Ac-Q-G-R-A-S-L-(Dox) (配列番号: 447);
Ac-N-G-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 448);
Ac-Q-G-R-S-S-nL-(Dox) (配列番号: 449);
Ac-Q-G-R-S-S-nV-(Dox) (配列番号: 450);
Ac-RNSRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 532);
Ac-RQFRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 533);
Ac-RQFRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 534);
Ac-RQFRS-nV- (Dox) (SEQ ID NO: 535);
Ac-RQFRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 536);
Ac-RQFRS-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 537);
Ac-RQFRAL- (Dox) (SEQ ID NO: 538);
Ac-RQFRA-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 539);
Ac-RQFRA-nV- (Dox) (SEQ ID NO: 540);
Ac-RQFRA-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 541);
Ac-QSRSS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 542);
MeOCO-Quat2-GRSL-NH2 (SEQ ID NO: 483);
MeOCO-Quat3-GRSL-NH2 (SEQ ID NO: 484);
MeOCO-Quat-GRSL-NH2 (SEQ ID NO: 485);
MeOCO-Quat4-GRSL-NH2 (SEQ ID NO: 486);
MeOCO-Quat5-GRSL-NH2 (SEQ ID NO: 487);
MeOCO-Quat2-GRSSL-NH2 (SEQ ID NO: 488);
MeOCO-Quat4-GRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 489);
MeOCO-Quat2-GRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 490);
Ac-QGRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 445);
Ac-QGRSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 446);
Ac-QGRASL- (Dox) (SEQ ID NO: 447);
Ac-NGRSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 448);
Ac-QGRSS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 449);
Ac-QGRSS-nV- (Dox) (SEQ ID NO: 450);

Ac-Q-G-R-S-S-Cha-(Dox) (配列番号: 451);
Ac-Q-G-R-S-S-アリルG-(Dox) (配列番号: 452);
Ac-Q-G-R-S-S-アリルG-(Dox) (配列番号: 453);
Ac-Q-A-R-S-L-(Dox) (配列番号: 454);
Ac-Q-A-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 455);
Ac-Q-S-R-S-L-(Dox) (配列番号: 456);
Ac-Q-S-R-S-S-nV-(Dox) (配列番号: 457);
Ac-Q-S-R-S-S-Cha-(Dox) (配列番号: 458);
Ac-Q-S-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 459);
Ac-Q-T-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 460);
Ac-Q-Aib-R-S-S-Cha-(Dox) (配列番号: 461);
Ac-Q-Aib -R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 462);
Ac-Q-Abu-R-S-S-Cha-(Dox) (配列番号: 463);
Ac-Q-Abu-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 464);
Ac-Q-Cha-R-S-S-Cha-(Dox) (配列番号: 465);
Ac-Q-F-R-S-L-(Dox) (配列番号: 466);
Ac-Q-F-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 467);
Ac-Q-Y-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 468);
Ac-R-G-R-S-L-(Dox) (配列番号: 469);
Ac-QGRSS-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 451);
Ac-QGRSS-allyl G- (Dox) (SEQ ID NO: 452);
Ac-QGRSS-allyl G- (Dox) (SEQ ID NO: 453);
Ac-QARSL- (Dox) (SEQ ID NO: 454);
Ac-QARSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 455);
Ac-QSRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 456);
Ac-QSRSS-nV- (Dox) (SEQ ID NO: 457);
Ac-QSRSS-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 458);
Ac-QSRSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 459);
Ac-QTRSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 460);
Ac-Q-Aib-RSS-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 461);
Ac-Q-Aib -RSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 462);
Ac-Q-Abu-RSS-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 463);
Ac-Q-Abu-RSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 464);
Ac-Q-Cha-RSS-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 465);
Ac-QFRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 466);
Ac-QFRSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 467);
Ac-QYRSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 468);
Ac-RGRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 469);

Ac-R-G-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 470);
Ac-R-G-R-S-S-Cha-(Dox) (配列番号: 471);
Ac-R-G-R-S-Cha-(Dox) (配列番号: 472);
Ac-R-A-R-S-L-(Dox) (配列番号: 473);
Ac-R-A-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 474);
Ac-R-S-R-S-L-(Dox) (配列番号: 475);
Ac-R-S-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 476);
Ac-R-S-R-S-Cha-(Dox) (配列番号: 477);
Ac-R-S-R-S-S-Cha-(Dox) (配列番号: 478);
Ac-R-F-R-S-L-(Dox) (配列番号: 479);
Ac-R-F-R-S-Cha-(Dox) (配列番号: 480);
Ac-Y-G-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 481);
Ac-M(O2)-S-R-S-L-(Dox) (配列番号: 482);
Ac-R-R-Q-S-R-A-A-(Dox) (配列番号: 105);
Ac-R-R-Q-S-R-I-(Dox) (配列番号: 610);
Ac-R-R-Q-S-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 543);
Ac-R-R-Q-S-R-S-L-(Dox) (配列番号: 544);
Ac-R-G-S-G-R-S-L-(Dox) (配列番号: 545);
Ac-R-G-S-G-R--S-nL-(Dox) (配列番号: 546);
Ac-RGRSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 470);
Ac-RGRSS-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 471);
Ac-RGRS-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 472);
Ac-RARSL- (Dox) (SEQ ID NO: 473);
Ac-RARSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 474);
Ac-RSRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 475);
Ac-RSRSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 476);
Ac-RSRS-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 477);
Ac-RSRSS-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 478);
Ac-RFRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 479);
Ac-RFRS-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 480);
Ac-YGRSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 481);
Ac-M (O2) -SRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 482);
Ac-RRQSRAA- (Dox) (SEQ ID NO: 105);
Ac-RRQSRI- (Dox) (SEQ ID NO: 610);
Ac-RRQSRSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 543);
Ac-RRQSRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 544);
Ac-RGSGRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 545);
Ac-RGSGR--S-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 546);

Ac-R-G-S-G-R-A-nL-(Dox) (配列番号: 547);
Ac-R-G-S-G-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 548);
Ac-I-V-S-G-R-A-S-L-(Dox) (配列番号: 549);
Ac-R-R-Q-S-R-A-(Dox) (配列番号: 108);
Ac-R-R-Q-S-R-I-(Dox) (配列番号: 111);
Ac-L-R-R-Q-S-R-A-A-(Dox) (配列番号: 106);
Ac-L-R-R-Q-S-R-G-G-(Dox) (配列番号: 109);
Ac-L-R-R-Q-S-R-A-(Dox) (配列番号: 110);
Ac-L-R-R-Q-S-R-A-I-(Dox) (配列番号: 112);
Ac-L-R-R-Q-S-R-A-I-(Dox) (配列番号: 611);
Ac-L-R-R-Q-S-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 550);
Ac-L-R-R-Q-S-R-S-L-(Dox) (配列番号: 551);
Ac-S-G-R-S-L-(Dox) (配列番号: 362);
Ac-S-G-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 363);
Ac-S-G-R-S-S-S-L-(Dox) (配列番号: 364);
Ac-S-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 365);
Ac-S-G-R-S-nV-(Dox) (配列番号: 366); 異性体 1
Ac-S-G-R-S-nV-(Dox) (配列番号: 367); 異性体 2
Ac-S-G-R-S-G(hex)-(Dox) (配列番号: 368);
Ac-S-G-R-S-Cha-(Dox) (配列番号: 369);
Ac-S-G-R-S-hCha-(Dox) (配列番号: 370);
Ac-S-A-R-S-L-(Dox) (配列番号: 371);
Ac-S-A-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 372);
Ac-S-S-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 373);
Ac-T-G-R-S-Abu-(Dox) (配列番号: 374);
Ac-T-G-R-S-L-(Dox) (配列番号: 375);
Ac-RGSGRA-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 547);
Ac-RGSGRSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 548);
Ac-IVSGRASL- (Dox) (SEQ ID NO: 549);
Ac-RRQSRA- (Dox) (SEQ ID NO: 108);
Ac-RRQSRI- (Dox) (SEQ ID NO: 111);
Ac-LRRQSRAA- (Dox) (SEQ ID NO: 106);
Ac-LRRQSRGG- (Dox) (SEQ ID NO: 109);
Ac-LRRQSRA- (Dox) (SEQ ID NO: 110);
Ac-LRRQSRAI- (Dox) (SEQ ID NO: 112);
Ac-LRRQSRAI- (Dox) (SEQ ID NO: 611);
Ac-LRRQSRSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 550);
Ac-LRRQSRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 551);
Ac-SGRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 362);
Ac-SGRSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 363);
Ac-SGRSSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 364);
Ac-SGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 365);
Ac-SGRS-nV- (Dox) (SEQ ID NO: 366); Isomer 1
Ac-SGRS-nV- (Dox) (SEQ ID NO: 367); Isomer 2
Ac-SGRSG (hex)-(Dox) (SEQ ID NO: 368);
Ac-SGRS-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 369);
Ac-SGRS-hCha- (Dox) (SEQ ID NO: 370);
Ac-SARSL- (Dox) (SEQ ID NO: 371);
Ac-SARSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 372);
Ac-SSRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 373);
Ac-TGRS-Abu- (Dox) (SEQ ID NO: 374);
Ac-TGRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 375);

Ac-T-G-R-S-nV-(Dox) (配列番号: 376);
Ac-T-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 377);
Ac-T-G-R-S-G(hex)-(Dox) (配列番号: 378);
Ac-T-G-R-S-Cha-(Dox) (配列番号: 379);
Ac-T-G-R-S-hCha-(Dox) (配列番号: 380);
Ac-T-G-R-T-Abu-(Dox) (配列番号: 381);
Ac-T-G-R-hS-nL-(Dox) (配列番号: 382);
Ac-T-G-R-Abu-nL-(Dox) (配列番号: 383);
Ac-T-G-R-Abu-nV-(Dox) (配列番号: 384);
Ac-T-G-F(Gn)-S-nL-(Dox) (配列番号: 385);
Ac-T-G-F(Gn)-S-Cha-(Dox) (配列番号: 386);
Ac-T-G-F(Gn)-Abu-nV-(Dox) (配列番号: 387);
Ac-T-G-K(alloc)-S-nL-(Dox) (配列番号: 388);
Ac-T-G-K-S-nL-(Dox) (配列番号: 389);
Ac-T-G-hR-S-nL-(Dox) (配列番号: 390);
Ac-(hS)G-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 391);
MeOCO-T-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 392);
PhSO2-T-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 393);
MeOEtCO-T-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 394);
MeO(EtO)2Ac-T-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 395);
4-オキソ-ペンタノイル-T-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 396);
3,4-メチルジオキシPhAc-T-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 397);
2-ピリジルAc-T-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 398);
PhOAc-T-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 399);
L-3-Phラクチル-T-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 400);
MeOAc-T-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 401);
PhAc-T-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 402);
Ac-TGRS-nV- (Dox) (SEQ ID NO: 376);
Ac-TGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 377);
Ac-TGRSG (hex)-(Dox) (SEQ ID NO: 378);
Ac-TGRS-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 379);
Ac-TGRS-hCha- (Dox) (SEQ ID NO: 380);
Ac-TGRT-Abu- (Dox) (SEQ ID NO: 381);
Ac-TGR-hS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 382);
Ac-TGR-Abu-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 383);
Ac-TGR-Abu-nV- (Dox) (SEQ ID NO: 384);
Ac-TGF (Gn) -S-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 385);
Ac-TGF (Gn) -S-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 386);
Ac-TGF (Gn) -Abu-nV- (Dox) (SEQ ID NO: 387);
Ac-TGK (alloc) -S-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 388);
Ac-TGKS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 389);
Ac-TG-hR-S-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 390);
Ac- (hS) GGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 391);
MeOCO-TGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 392);
PhSO 2 -TGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 393);
MeOEtCO-TGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 394);
MeO (EtO) 2Ac-TGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 395);
4-Oxo-pentanoyl-TGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 396);
3,4-methyldioxy PhAc-TGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 397);
2-pyridyl Ac-TGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 398);
PhOAc-TGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 399);
L-3-Ph lactyl-TGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 400);
MeOAc-TGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 401);
PhAc-TGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 402);

MeOEtOCO-T-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 403);
MeOEtOAc-T-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 404);
HOOCButa-T-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 405);
Z-T-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 406);
EtOCO-T-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 407);
βΑ-Τ-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 408);
Pent-4-ynoyl-T-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 409);
NapAc-T-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 410);
iBoc-T-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 411);
HOAc-T-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 412);
MeSucc-T-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 413);
N,N-ジMeGly-T-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 414);
Succ-T-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 415);
HCO-T-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 416);
Ac-T-A-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 417);
Ac-T-A-F(Gn)-S-nL-(Dox) (配列番号: 418);
Ac-T-A-R-Abu-nV-(Dox) (配列番号: 419);
Ac-T-A-R-S-Abu-(Dox) (配列番号: 420);
Ac-T-A-R-T-Abu-(Dox) (配列番号: 421);
Ac-T-S(O-Me)-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 422);
Ac-T-hS-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 423);
Ac-T-(1-Me)H-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 424);
Ac-T-(3-Me)H-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 425);
Ac-T-H-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 426);
Ac-T-Sar-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 427);
Ac-T-nV-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 428);
Ac-T-nL-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 429);
Ac-T-A-R-S-Cha-(Dox) (配列番号: 430);
Ac-T-Abu-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 431);
Ac-4,4ジMeThr-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 432);
Ac-hS-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 433);
Ac-hS-G-R-hS-Cha-(Dox) (配列番号: 434);
MeOEtOCO-TGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 403);
MeOEtOAc-TGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 404);
HOOCButa-TGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 405);
ZTGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 406);
EtOCO-TGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 407);
βΑ-Τ-GRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 408);
Pent-4-ynoyl-TGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 409);
NapAc-TGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 410);
iBoc-TGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 411);
HOAc-TGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 412);
MeSucc-TGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 413);
N, N-diMeGly-TGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 414);
Succ-TGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 415);
HCO-TGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 416);
Ac-TARS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 417);
Ac-TAF (Gn) -S-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 418);
Ac-TAR-Abu-nV- (Dox) (SEQ ID NO: 419);
Ac-TARS-Abu- (Dox) (SEQ ID NO: 420);
Ac-TART-Abu- (Dox) (SEQ ID NO: 421);
Ac-TS (O-Me) -RS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 422);
Ac-T-hS-RS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 423);
Ac-T- (1-Me) HRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 424);
Ac-T- (3-Me) HRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 425);
Ac-THRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 426);
Ac-T-Sar-RS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 427);
Ac-T-nV-RS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 428);
Ac-T-nL-RS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 429);
Ac-TARS-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 430);
Ac-T-Abu-RS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 431);
Ac-4,4 diMeThr-GRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 432);
Ac-hS-GRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 433);
Ac-hS-GR-hS-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 434);

Ac-hS-G-R-S-Cha-(Dox) (配列番号: 435);
Ac-hS-G-R-T-Cha-(Dox) (配列番号: 436);
Ac-hS-A-R-S-Cha-(Dox) (配列番号: 437);
Ac-N-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 438);
Ac-Y-G-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 439);
Ac-Y-G-R-S-Cha-(Dox) (配列番号: 440);
Ac-Q-G-R-S-S-nL-(Dox) (配列番号: 441);
Ac-Q-G-R-S-S-nV-(Dox) (配列番号: 442);
Ac-L-R-G-S-G-R-S-A-(Dox) (配列番号: 573);
Ac-L-R-G-S-G-R-S-L-(Dox) (配列番号: 342);
Ac-L-R-G-S-G-R-S-L-(Dox) (配列番号: 343);
Ac-L-R-G-S-G-R-S-S-nL-(Dox) (配列番号: 344);
Ac-L-R-G-S-G-R-S-S-Cha-(Dox) (配列番号: 345);
Ac-L-R-G-dS-A-R-S-A-(Dox) (配列番号: 574);
Ac-L-R-G-S-A-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 346);
Ac-L-R-G-S-A-R-S-L-(Dox) (配列番号: 347);
Ac-L-R-G-S-A-R-S-S-Cha-(Dox) (配列番号: 348);
Ac-L-R-G-S-A-R-S-S-nV-(Dox) (配列番号: 349);
Ac-L-R-G-S-A-R-S-S-nL-(Dox) (配列番号: 350);
Ac-V-I-V-S-G-R-A-L-(Dox) (配列番号: 351);
Ac-V-I-V-S-A-R-S-L-(Dox) (配列番号: 352);
Ac-V-I-V-S-G-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 353);
Ac-V-I-V-S-A-R-M-A-(Dox) (配列番号: 354);
Ac-V-I-V-S-A-R-nL-A-(Dox) (配列番号: 355);
Ac-V-I-V-S-A-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 356);
Ac-V-I-V-S-A-R-S-Cha-(Dox) (配列番号: 357);
Ac-hS-GRS-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 435);
Ac-hS-GRT-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 436);
Ac-hS-ARS-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 437);
Ac-NGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 438);
Ac-YGRSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 439);
Ac-YGRS-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 440);
Ac-QGRSS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 441);
Ac-QGRSS-nV- (Dox) (SEQ ID NO: 442);
Ac-LRGSGRSA- (Dox) (SEQ ID NO: 573);
Ac-LRGSGRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 342);
Ac-LRGSGRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 343);
Ac-LRGSGRSS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 344);
Ac-LRGSGRSS-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 345);
Ac-LRG-dS-ARSA- (Dox) (SEQ ID NO: 574);
Ac-LRGSARSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 346);
Ac-LRGSARSL- (Dox) (SEQ ID NO: 347);
Ac-LRGSARSS-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 348);
Ac-LRGSARSS-nV- (Dox) (SEQ ID NO: 349);
Ac-LRGSARSS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 350);
Ac-VIVSGRAL- (Dox) (SEQ ID NO: 351);
Ac-VIVSARSL- (Dox) (SEQ ID NO: 352);
Ac-VIVSGRSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 353);
Ac-VIVSARMA- (Dox) (SEQ ID NO: 354);
Ac-VIVSAR-nL-A- (Dox) (SEQ ID NO: 355);
Ac-VIVSARS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 356);
Ac-VIVSARS-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 357);

Ac-V-I-V-S-A-R-S-Cha-(Dox) (配列番号: 358);
Ac-V-I-V-S-A-R-S-S-Cha-(Dox) (配列番号: 359);
Ac-R-R-(Me)C-P-G-R-V-V-(Dox) (配列番号: 360);
Ac-R-R-nV-P-A-R-S-L-(Dox) (配列番号: 361);
Ac-R-G-dS-A-R-S-A-(Dox) (配列番号: 309);
Ac-R-G-S-G-R-S-A-(Dox) (配列番号: 310);
Ac-R-G-S-G-R-A-L-(Dox) (配列番号: 311);
Ac-R-G-S-G-R-S-L-(Dox) (配列番号: 312);
Ac-R-G-S-G-R--S-nL-(Dox) (配列番号: 313);
Ac-R-G-S-G-R-A-nL-(Dox) (配列番号: 314);
Ac-R-G-S-G-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 315);
Ac-R-G-S-G-R-S-Cha-(Dox) (配列番号: 316);
Ac-R-G-S-G-R-S-S-Cha-(Dox) (配列番号: 317);
Ac-R-G-S-A-R-S-Cha-(Dox) (配列番号: 318);
Ac-R-G-S-A-R-S-S-(Dox) (配列番号: 319);
Ac-R-G-S-A-R-S-nV-(Dox) (配列番号: 320);
Ac-R-G-S-A-R-S-S-nV -(Dox) (配列番号: 321);
Ac-R-G-S-A-R-S-L-(Dox) (配列番号: 322);
Ac-R-(Me)C-P-G-R-V-V-(Dox) (配列番号: 323);
Ac-R-(Me)C-P-G-R-V-V-(Dox) (配列番号: 324);
Ac-R-C(Me)-P-G-R-S-L-(Dox) (配列番号: 325);
Ac-R-L-P-G-R-S-L-(Dox) (配列番号: 326);
Ac-R-V-P-G-R-S-L-(Dox) (配列番号: 327);
Ac-R-V-P-G-R-S-L-(Dox) (配列番号: 328);
Ac-R-nL-P-G-R-S-L-(Dox) (配列番号: 329);
Ac-R-G(tBu)-P-A-R-S-L-(Dox) (配列番号: 330);
Ac-R-L-P-A-R-S-L-(Dox) (配列番号: 331);
Ac-R-V-P-A-R-S-L-(Dox) (配列番号: 332);
Ac-R-nL-P-A-R-S-L-(Dox) (配列番号: 333);
Ac-I-V-S-G-R-A-L-(Dox) (配列番号: 334);
Ac-I-V-S-G-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 335);
Ac-I-V-S-G-R-A-S-L-(Dox) (配列番号: 336);
Ac-VIVSARS-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 358);
Ac-VIVSARSS-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 359);
Ac-RR- (Me) CPGRVV- (Dox) (SEQ ID NO: 360);
Ac-RR-nV-PARSL- (Dox) (SEQ ID NO: 361);
Ac-RG-dS-ARSA- (Dox) (SEQ ID NO: 309);
Ac-RGSGRSA- (Dox) (SEQ ID NO: 310);
Ac-RGSGRAL- (Dox) (SEQ ID NO: 311);
Ac-RGSGRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 312);
Ac-RGSGR--S-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 313);
Ac-RGSGRA-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 314);
Ac-RGSGRSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 315);
Ac-RGSGRS-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 316);
Ac-RGSGRSS-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 317);
Ac-RGSARS-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 318);
Ac-RGSARSS- (Dox) (SEQ ID NO: 319);
Ac-RGSARS-nV- (Dox) (SEQ ID NO: 320);
Ac-RGSARSS-nV-(Dox) (SEQ ID NO: 321);
Ac-RGSARSL- (Dox) (SEQ ID NO: 322);
Ac-R- (Me) CPGRVV- (Dox) (SEQ ID NO: 323);
Ac-R- (Me) CPGRVV- (Dox) (SEQ ID NO: 324);
Ac-RC (Me) -PGRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 325);
Ac-RLPGRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 326);
Ac-RVPGRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 327);
Ac-RVPGRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 328);
Ac-R-nL-PGRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 329);
Ac-RG (tBu) -PARSL- (Dox) (SEQ ID NO: 330);
Ac-RLPARSL- (Dox) (SEQ ID NO: 331);
Ac-RVPARSL- (Dox) (SEQ ID NO: 332);
Ac-R-nL-PARSL- (Dox) (SEQ ID NO: 333);
Ac-IVSGRAL- (Dox) (SEQ ID NO: 334);
Ac-IVSGRSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 335);
Ac-IVSGRASL- (Dox) (SEQ ID NO: 336);

Ac-I-V-S-A-R-M-A-(Dox) (配列番号: 337);
Ac-I-V-S-A-R-nL-A-(Dox) (配列番号: 338);
Ac-I-V-S-A-R-S-L-(Dox) (配列番号: 339);
Ac-I-V-S-A-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 340);
Ac-I-V-S-A-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 341);
Ac-G-S-G-R-S-A-(Dox) (配列番号: 585);
Ac-G-S-G-R-S-L-(Dox) (配列番号: 277);
Ac-G-S-G-R-A-L-(Dox) (配列番号: 278);
Ac-G-S-G-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 279);
Ac-G-S-G-R-L-(Dox) (配列番号: 280);
Ac-G-S-G-(4-guan)Phg-S-L-NH2 (配列番号: 281);
Ac-G-S-G-R-S-S-Cha-(Dox) (配列番号: 282);
Ac-G-S-G-R-A-S-L-(Dox) (配列番号: 283);
Ac-G-S-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 284);
Ac-G-T-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 285);
Succ-bA-T-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 286);
Ac-G-T-G-R-S-hCha-(Dox) (配列番号: 287);
Ac-G-hS-G-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 288);
Ac-G-dS-A-R-S-A-(Dox) (配列番号: 289);
Ac-G-S-A-R-S-L-(Dox) (配列番号: 290);
Ac-G-S-A-R-S-S-Cha-(Dox) (配列番号: 291);
Ac-G-S-A-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 292);
Ac-G-S-A-R-A-S-L-(Dox) (配列番号: 293);
Ac-V-S-G-R-S-L-(Dox) (配列番号: 294);
Ac-V-S-G-R-A-L-(Dox) (配列番号: 295);
Ac-V-S-G-R-A-S-L-(Dox) (配列番号: 296);
Ac-V-S-G-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 297);
Ac-V-S-A-R-M-A-(Dox) (配列番号: 298);
Ac-V-S-A-R-nL-A-(Dox) (配列番号: 299);
Ac-V-S-A-R-S-nL-(Dox) (配列番号: 300);
Ac-V-S-A-R-S-L-(Dox) (配列番号: 301);
Ac-(Me)C-P-G-R-V-V-(Dox) (配列番号: 302);
Ac-(Me)C-P-G-R-V-V-(Dox) (配列番号: 303);
Ac-C(Me)-P-G-R-A-L-(Dox) (配列番号: 304);
Ac-C(Me)-P-G-R-S-L-(Dox) (配列番号: 305);
Ac-C(Me)-P-A-R-S-L-(Dox) (配列番号: 306);
Ac-C(Me)-P-A-R-A-S-L-(Dox) (配列番号: 307);
Ac-G(tBu)-P-G-R-S-L-(Dox) (配列番号: 308);
Ac-IVSARMA- (Dox) (SEQ ID NO: 337);
Ac-IVSAR-nL-A- (Dox) (SEQ ID NO: 338);
Ac-IVSARSL- (Dox) (SEQ ID NO: 339);
Ac-IVSARS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 340);
Ac-IVSARSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 341);
Ac-GSGRSA- (Dox) (SEQ ID NO: 585);
Ac-GSGRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 277);
Ac-GSGRAL- (Dox) (SEQ ID NO: 278);
Ac-GSGRSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 279);
Ac-GSGRL- (Dox) (SEQ ID NO: 280);
Ac-GSG- (4-guan) Phg-SL-NH2 (SEQ ID NO: 281);
Ac-GSGRSS-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 282);
Ac-GSGRASL- (Dox) (SEQ ID NO: 283);
Ac-GSGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 284);
Ac-GTGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 285);
Succ-bA-TGRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 286);
Ac-GTGRS-hCha- (Dox) (SEQ ID NO: 287);
Ac-G-hS-GRS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 288);
Ac-G-dS-ARSA- (Dox) (SEQ ID NO: 289);
Ac-GSARSL- (Dox) (SEQ ID NO: 290);
Ac-GSARSS-Cha- (Dox) (SEQ ID NO: 291);
Ac-GSARSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 292);
Ac-GSARASL- (Dox) (SEQ ID NO: 293);
Ac-VSGRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 294);
Ac-VSGRAL- (Dox) (SEQ ID NO: 295);
Ac-VSGRASL- (Dox) (SEQ ID NO: 296);
Ac-VSGRSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 297);
Ac-VSARMA- (Dox) (SEQ ID NO: 298);
Ac-VSAR-nL-A- (Dox) (SEQ ID NO: 299);
Ac-VSARS-nL- (Dox) (SEQ ID NO: 300);
Ac-VSARSL- (Dox) (SEQ ID NO: 301);
Ac- (Me) CPGRVV- (Dox) (SEQ ID NO: 302);
Ac- (Me) CPGRVV- (Dox) (SEQ ID NO: 303);
Ac-C (Me) -PGRAL- (Dox) (SEQ ID NO: 304);
Ac-C (Me) -PGRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 305);
Ac-C (Me) -PARSL- (Dox) (SEQ ID NO: 306);
Ac-C (Me) -PARASL- (Dox) (SEQ ID NO: 307);
Ac-G (tBu) -PGRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 308);

Ac-Q-S-R-A-A-(taxol) (配列番号: 552);
Ac-Q-S-R-S-A-(taxol) (配列番号: 553);
Ac-Q-S-R-S-G-(taxol) (配列番号: 554);
Ac-R-S-R-A-A-(taxol) (配列番号: 555);
Ac-R-Q-S-R-A-A-(taxol) (配列番号: 556);
Ac-R-Q-S-R-S-A-(taxol) (配列番号: 557);
Ac-R-Q-S-R-S-A-A-(taxol) (配列番号: 558);
Ac-R-G-S-G-R-S-A-(taxol) (配列番号: 559);
Ac-S-G-R-A-A-(taxol) (配列番号: 560);
Ac-S-G-R-S-A-(taxol) (配列番号: 561);
Ac-S-G-R-S-S-A-(taxol) (配列番号: 562);
Ac-S-G-R-A-S-A-(taxol) (配列番号: 563);
Ac-S-G-R-S-G-(taxol) (配列番号: 564);
Ac-S-G-R-S-S-G-(taxol) (配列番号: 565);
Ac-S-G-R-S-G-A-(taxol) (配列番号: 566);
Ac-S-G-R-S-G-G-(taxol) (配列番号:567);
Ac-G-T-G-R-S-G-G-(taxol) (配列番号: 568);
Ac-L-R-R-Q-S-R-A-A-(Dox) (配列番号: 597);
MeSO2-dA(Chx)-Abu-R-S-L-(Dox) (配列番号: 598);
Ac-R-A-R-S-L-(Dox) (配列番号: 599);
Ac-dA(Chx)-Abu-R-S-L-(Dox) (配列番号: 600);
Ac-dA(Chx)-Abu-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 601);
Ac-Q-G-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 602);
MeOCO-dhF-P(OH)-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 603);
MeOCO-Quat4-G-R-S-L-(Dox) (配列番号: 604);
As-dCha-P(OH)-R-S-S-L-(Dox) (配列番号: 605);
Ac-dCha-Abu-R-S-S-A-(taxol) (配列番号: 606);
MeOCO-Quat2-G-R-S-L-NH2 (配列番号: 607);
MeOCO-Quat3-G-R-S-L-NH2 (配列番号: 608); および
MeOCO-Quat-G-R-S-L-NH2 (配列番号: 609)
が挙げられる。
Ac-QSRAA- (taxol) (SEQ ID NO: 552);
Ac-QSRSA- (taxol) (SEQ ID NO: 553);
Ac-QSRSG- (taxol) (SEQ ID NO: 554);
Ac-RSRAA- (taxol) (SEQ ID NO: 555);
Ac-RQSRAA- (taxol) (SEQ ID NO: 556);
Ac-RQSRSA- (taxol) (SEQ ID NO: 557);
Ac-RQSRSAA- (taxol) (SEQ ID NO: 558);
Ac-RGSGRSA- (taxol) (SEQ ID NO: 559);
Ac-SGRAA- (taxol) (SEQ ID NO: 560);
Ac-SGRSA- (taxol) (SEQ ID NO: 561);
Ac-SGRSSA- (taxol) (SEQ ID NO: 562);
Ac-SGRASA- (taxol) (SEQ ID NO: 563);
Ac-SGRSG- (taxol) (SEQ ID NO: 564);
Ac-SGRSSG- (taxol) (SEQ ID NO: 565);
Ac-SGRSGA- (taxol) (SEQ ID NO: 566);
Ac-SGRSGG- (taxol) (SEQ ID NO: 567);
Ac-GTGRSGG- (taxol) (SEQ ID NO: 568);
Ac-LRRQSRAA- (Dox) (SEQ ID NO: 597);
MeSO 2 -dA (Chx) -Abu-RSL- (Dox) (SEQ ID NO: 598);
Ac-RARSL- (Dox) (SEQ ID NO: 599);
Ac-dA (Chx) -Abu-RSL- (Dox) (SEQ ID NO: 600);
Ac-dA (Chx) -Abu-RSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 601);
Ac-QGRSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 602);
MeOCO-dhF-P (OH) -RSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 603);
MeOCO-Quat4-GRSL- (Dox) (SEQ ID NO: 604);
As-dCha-P (OH) -RSSL- (Dox) (SEQ ID NO: 605);
Ac-dCha-Abu-RSSA- (taxol) (SEQ ID NO: 606);
MeOCO-Quat2-GRSL-NH2 (SEQ ID NO: 607);
MeOCO-Quat3-GRSL-NH2 (SEQ ID NO: 608); and
MeOCO-Quat-GRSL-NH2 (SEQ ID NO: 609)
Is mentioned.

結合体ならびにドキソルビシンおよびロイシン−ドキソルビシンへ代謝される用量のフラクションの未処置のおよび腫瘍を保有するマウスにおける薬物動態試験
試験結合体の薬物動態試験のために、未処置のもしくは腫瘍を保有する8〜12週齢ヌードマウスを用いた。移植用の腫瘍細胞を以下の三つのプロトコルのうちの一つで作成した。
Pharmacokinetic studies in untreated and tumor-bearing mice of doses that are metabolized to the conjugate and doxorubicin and leucine-doxorubicin. Twelve week old nude mice were used. Tumor cells for transplantation were generated by one of the following three protocols.

プロトコルA 組織培養から収集される腫瘍細胞
腫瘍細胞をトリプシン消化し、増殖培地中に再懸濁し、6分間200×gで遠心分離する。細胞を無血清培地中に再懸濁し、計数する。所望数の細胞を含有する適切な容量の溶液を、次いでコニカル遠心分離管に移し、先のように遠心分離し、無フェノール培地中の細胞:マトリゲルの1:1冷混合物の適切な容量中に再懸濁する。それぞれのマウスに、1×10〜1×10個の腫瘍細胞を含有する0.2〜0.5mLを、皮下的もしくは同所的に接種する。
Protocol A Tumor Cells Collected from Tissue Culture Tumor cells are trypsin digested, resuspended in growth medium and centrifuged for 6 minutes at 200 × g. Cells are resuspended in serum free medium and counted. The appropriate volume of solution containing the desired number of cells is then transferred to a conical centrifuge tube and centrifuged as before, into an appropriate volume of a 1: 1 cold mixture of cells: matrigel in phenol-free medium. Resuspend. Each mouse is inoculated subcutaneously or orthotopically with 0.2 to 0.5 mL containing 1 × 10 6 to 1 × 10 7 tumor cells.

プロトコルB 腫瘍細胞懸濁液
確立された腫瘍(200〜1000mm)を、マウスから切除し、秤量して、腫瘍細胞増殖培地中ですすぎ洗う。腫瘍を、スチール製細胞解離篩いを通過させる。細胞を増殖培地で篩いを通してすすぎ洗う。細胞を、6分間200×gで遠心分離し、細胞:マトリゲルの1:1冷混合物の適切な容量中に再懸濁する。それぞれのマウスに、0.2〜0.5mLの腫瘍細胞を、皮下的もしくは同所的に接種する。
Protocol B Tumor cell suspension Established tumors (200-1000 mm 3 ) are excised from mice, weighed and rinsed in tumor cell growth medium. Tumors are passed through a steel cell dissociation sieve. Rinse cells with growth medium through sieve. The cells are centrifuged at 200 × g for 6 minutes and resuspended in an appropriate volume of a 1: 1 cold mixture of cells: matrigel. Each mouse is inoculated subcutaneously or orthotopically with 0.2-0.5 mL of tumor cells.

プロトコルC 腫瘍フラグメント
これに代えて、およそ800mm分量の腫瘍をマウスから切除し、腫瘍細胞増殖培地中ですすぎ洗って、1〜2mmのフラグメントに切断する。それぞれのフラグメントを、套管針を用いて皮下的もしくは同所的に接種する。
Protocol C Tumor Fragment Alternatively, an approximately 800 mm 3 minute tumor is excised from the mouse, rinsed in tumor cell growth medium and cut into 1-2 mm 3 fragments. Each fragment is inoculated subcutaneously or orthotopically using a trocar.

薬物動態試験
未処置のもしくは腫瘍を保有するマウスを、個別に秤量し、グループ分けする。マウスに、試験結合体の30μモル/kg、25μモル/kgもしくは21.5μモル/kgを含む、1〜100μモル/kgを、腹腔内もしくは静脈内に投与する。化合物の投与後5分〜24時間の与えられた時点で、マウスを屠殺する。血液を、EDTA、AEBSF、アプロチニン、ロイペプチン、ベスタチン、ペプスタニンAもしくはE64のようなプロテアーゼ阻害剤を含有する注射器に収集し、ヘパリン化された血液収集管に移す。血漿を遠心分離により作成する。腫瘍を収集し、液体窒素中で粉砕する。得られた腫瘍粉末を−80℃で保存する。腫瘍粉末および血漿を抽出し、親試験結合体ならびにそのロイシン−ドキソルビシン(もしくはノルロイシン−ドキソルビシン等)およびドキソルビシンを含むその生成物を分析する。
Pharmacokinetic studies Untreated or tumor-bearing mice are individually weighed and grouped. Mice are administered 1-100 μmol / kg intraperitoneally or intravenously, containing 30 μmol / kg, 25 μmol / kg or 21.5 μmol / kg of the test conjugate. Mice are sacrificed at given time points between 5 minutes and 24 hours after compound administration. Blood is collected in a syringe containing a protease inhibitor such as EDTA, AEBSF, aprotinin, leupeptin, bestatin, pepstanin A or E64 and transferred to a heparinized blood collection tube. Plasma is created by centrifugation. Tumors are collected and ground in liquid nitrogen. The obtained tumor powder is stored at -80 ° C. Tumor powder and plasma are extracted and the parent test conjugate and its product containing leucine-doxorubicin (or norleucine-doxorubicin etc.) and doxorubicin are analyzed.

毒素の腫瘍細胞への送達をみること、ならびに血漿中で親結合体および毒素(doxおよびnor−Leu dox)のレベルをまたみること   See the delivery of toxins to tumor cells, and also look at the levels of parent conjugates and toxins (dox and nor-Leu dox) in plasma

結果
例えば、試験結合体(Ac−Gly−Ser−Gly−Arg−Ser−nLeu−Doxの21.5μモル/kg(実施例2を参照))を、腹腔内的(IP)にもしくは静脈内的(IV)に未処置のおよび腫瘍を保有する(TB)マウスに投与した。投与後1時間に、血漿および腫瘍組織をマウスから収集した。試験結合体およびその生成物の濃度を比較した。結果は、結合体が腫瘍中に入らないことを示し、毒素(単回(IPおよびIVともに)注射後1時間での腫瘍中のnorleu doxおよびdox−μM濃度。腫瘍におけるよりも血漿において、より低レベルのdoxおよびnor−leu doxがあった。
Results For example, test conjugates (Ac-Gly-Ser-Gly-Arg-Ser-nLeu-Dox 21.5 μmol / kg (see Example 2)) were administered intraperitoneally (IP) or intravenously. Administered to (IV) naive and tumor bearing (TB) mice. One hour after dosing, plasma and tumor tissue were collected from the mice. The concentrations of test conjugate and its product were compared. The results show that the conjugate does not enter the tumor and the norleu dox and dox-μM concentrations in the tumor at 1 hour after the single injection (both IP and IV). There were low levels of dox and nor-leu dox.

抽出、クロマトグラフィーLC/MS条件
血漿:血漿試料を、アセトニトリルタンパク質沈殿を用いて作成する。標準化合物の5〜20μL容量の氷上で血漿0.1mLもしくは0.05mL容量への添加から、標準曲線を構築した。標準曲線は、標準化合物の10ng/mL〜1μg/mLもしくは100ng〜4μg/mLの範囲である。標準添加後直ぐにに、アセトニトリルを加えて、タンパク質を沈殿させる。凍結血漿試料を氷上で解凍して、試験血漿試料を作成した。アリコートをアセトニトリルに直接加えた。試料作成後、ボルテックス混合を用いて試料を混合する。沈殿を、遠心分離を用いてペレット化した。
Extraction, Chromatography LC / MS conditions Plasma: Plasma samples are made using acetonitrile protein precipitation. Standard curves were constructed from the addition of standard compounds to 0.1 mL or 0.05 mL volumes of plasma on 5-20 μL volumes of ice. The standard curve ranges from 10 ng / mL to 1 μg / mL or 100 ng to 4 μg / mL of the standard compound. Immediately after the standard addition, acetonitrile is added to precipitate the protein. Frozen plasma samples were thawed on ice to make test plasma samples. An aliquot was added directly to acetonitrile. After sample preparation, the sample is mixed using vortex mixing. The precipitate was pelleted using centrifugation.

上澄みを、真空遠心分離を用いて乾燥した。試料を、30%アセトニトリル−70%(0.1%ギ酸と共に0.01M酢酸アンモニウム)で再構成した。LC−MS分析には、試料0.01mLを注入した。HPLC条件は、30×2.1mm ZorbaxSB C18 HPLCカラムで、0.3mL/分にて1分での20%アセトニトリル〜80%(10mM酢酸アンモニウム−0.1%ギ酸)から50%アセトニトリル〜50%(10mM酢酸アンモニウム−0.1%ギ酸)までの線形グラジェントであった。検出は、電気スプレーイオン化付き三重4倍質量分析計によりなされた。ドキソルビシンを、m/z遷移544.1〜396.8を用いてモニターした。ロイシン−ドキソルビシンを、657.2〜242.8を用いてモニターした。例示的な親結合体を、1555.9〜1555.9を用いてモニターした。走査LC−MSおよび蛍光検出を用いて血漿中のドキソルビシンもしくはロイシン−ドキソルビシン(またはノルロイシン−ドキソルビシン等)以外の切断生成物を同定した。   The supernatant was dried using vacuum centrifugation. Samples were reconstituted with 30% acetonitrile-70% (0.01 M ammonium acetate with 0.1% formic acid). For LC-MS analysis, 0.01 mL of sample was injected. HPLC conditions were 30 × 2.1 mm Zorbax SB C18 HPLC column, 20% acetonitrile to 80% (10 mM ammonium acetate-0.1% formic acid) to 50% acetonitrile to 50% in 1 minute at 0.3 mL / min. Linear gradient up to (10 mM ammonium acetate-0.1% formic acid). Detection was done with a triple quadruple mass spectrometer with electrospray ionization. Doxorubicin was monitored using m / z transitions 544.1-396.8. Leucine-doxorubicin was monitored using 657.2-242.8. Exemplary parent conjugates were monitored using 1555.9-1555.9. Scanning LC-MS and fluorescence detection were used to identify cleavage products other than doxorubicin or leucine-doxorubicin (or such as norleucine-doxorubicin) in plasma.

腫瘍:マウスから切除後直ぐに、分析用の腫瘍を秤量し、液体窒素を含有する乳鉢に入れる。乳鉢をドライアイス床の上に置き、解凍を避けるために追加の液体窒素を必要に応じて加えながら、腫瘍を微細な粉末に砕く。均一な腫瘍粉末が達成されると、残った液体窒素を留去させる。予め冷却され、ドライアイス上に置かれている15mlコニカル管に、腫瘍粉末を定量的に移す。試料を分析まで−70℃で保存する。腫瘍粉末を氷上で解凍し、1グラム腫瘍/mL酢酸アンモニウム溶液濃度で0.01M酢酸アンモニウムとボルテックス混合して、スラリーを形成する。腫瘍スラリーの0.1mLアリコートをアセトニトリル0.5mLにより沈殿させる。上澄みを沈殿した固体から分離し、次いで、真空遠心分離を用いて蒸発させる。ドキソルビシン、ロイシン−ドキソルビシン(もしくはノルロイシン−ドキソルビシン等)の定量化を、測定された量の標準化合物(ドキソルビシン、ロイシン−ドキソルビシン等)を対照腫瘍スラリーに加えることから構築された標準曲線を参照することによって、達成する。   Tumor: Immediately after resection from the mouse, the tumor for analysis is weighed and placed in a mortar containing liquid nitrogen. Place the mortar on a dry ice bed and break the tumor into a fine powder, adding additional liquid nitrogen as needed to avoid thawing. When a uniform tumor powder is achieved, the remaining liquid nitrogen is distilled off. Quantitatively transfer the tumor powder to a 15 ml conical tube that has been pre-cooled and placed on dry ice. Samples are stored at -70 ° C until analysis. Tumor powder is thawed on ice and vortex mixed with 0.01 M ammonium acetate at a concentration of 1 gram tumor / mL ammonium acetate solution to form a slurry. A 0.1 mL aliquot of the tumor slurry is precipitated with 0.5 mL of acetonitrile. The supernatant is separated from the precipitated solid and then evaporated using vacuum centrifugation. Quantification of doxorubicin, leucine-doxorubicin (or norleucine-doxorubicin, etc.) by referencing a standard curve constructed from adding measured amounts of standard compounds (doxorubicin, leucine-doxorubicin, etc.) to the control tumor slurry. To achieve.

典型的な標準曲線は、腫瘍スラリーのアリコート当たり化合物1ng〜200ngの範囲にわたる。未知試料および標準を加工して、乾燥した後、残渣を30%アセトニトリル−70%(0.01M酢酸アンモニウム+0.1%ギ酸)0.15mL中に再構成する。溶液10μLを液体クロマトグラフィー−質量分析システムに注入する。HPLC条件は、30×2.1mm ZorbaxSB C18 HPLCカラムで、0.3mL/分にて1分での20%アセトニトリル−80%(10mM酢酸アンモニウム−.1%ギ酸)から50%アセトニトリル−50%(10mM酢酸アンモニウム−.1%ギ酸)までの線形グラジェントであった。検出は、電気スプレーイオン化付き三重4倍質量分析計によりなされた。ドキソルビシンを、m/z遷移544.1〜396.8を用いてモニターした。ロイシン−ドキソルビシンを、657.2〜242.8を用いてモニターした。   A typical standard curve ranges from 1 ng to 200 ng of compound per aliquot of the tumor slurry. After the unknown samples and standards are processed and dried, the residue is reconstituted in 0.15 mL of 30% acetonitrile-70% (0.01 M ammonium acetate + 0.1% formic acid). 10 μL of the solution is injected into the liquid chromatography-mass spectrometry system. HPLC conditions were 30 × 2.1 mm Zorbax SB C18 HPLC column, 20% acetonitrile-80% (10 mM ammonium acetate—0.1% formic acid) to 50% acetonitrile-50% (0.3 mL / min in 1 minute). Linear gradient up to 10 mM ammonium acetate-0.1% formic acid). Detection was done with a triple quadruple mass spectrometer with electrospray ionization. Doxorubicin was monitored using m / z transitions 544.1-396.8. Leucine-doxorubicin was monitored using 657.2-242.8.

変形例は当業者にとって明白であるので、本発明は添付される請求項の範囲によってのみ限定されることが、意図される。   Since variations will be apparent to those skilled in the art, it is intended that the invention be limited only by the scope of the appended claims.

【配列表】

Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
[Sequence Listing]
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332
Figure 2005518332

Claims (148)

治療薬およびそれにリンカーを介して任意に結合したペプチド性基質を含む、結合体であって、そこではペプチド性基質は細胞表面プロテアーゼまたはその可溶性の、脱落したもしくは放出された型によりタンパク質分解的に切断されて、治療薬を遊離し、そこでは結合体はプラスミンもしくは前立腺特異的抗原(PSA)により実質的に切断されない、結合体。   A conjugate comprising a therapeutic agent and a peptidic substrate optionally linked via a linker, wherein the peptidic substrate is proteolytically degraded by a cell surface protease or its soluble, shed or released form. A conjugate that is cleaved to release the therapeutic agent, where the conjugate is not substantially cleaved by plasmin or prostate specific antigen (PSA). 遊離された治療薬が活性である、請求項1に記載の結合体。   2. The conjugate of claim 1 wherein the released therapeutic agent is active. 切断が活性化のために更なる加工を必要とする形態で治療薬を遊離する、請求項1に記載の結合体。   2. The conjugate of claim 1, wherein cleavage releases the therapeutic agent in a form that requires further processing for activation. 請求項1に記載の結合体であって、成分:(ペプチド性基質)、(リンカー)および(標的とされた薬剤)
[そこでは少なくとも一つのペプチド性基質部分は少なくとも一つの治療薬にリンカーと共にもしくは無しで結合しており、sは1〜6であり、qは0〜tであり、tは1〜6である]を含み、そこではペプチド性基質(複数を含む)を切断する細胞表面プロテアーゼは治療薬の細胞への伝達をもたらす、結合体。
The conjugate of claim 1, wherein the components are: (peptidic substrate) S , (linker) q and (targeted drug) t ;
[Wherein at least one peptidic substrate moiety is attached to at least one therapeutic agent with or without a linker, s is 1 to 6, q is 0 to t, and t is 1 to 6. Wherein the cell surface protease that cleaves the peptidic substrate (s) results in the transfer of the therapeutic agent to the cell.
請求項1に記載の結合体であって、そこではペプチド性基質は一つのアミノ酸もしくはそれ以上を含み、そこでは、結合体のタンパク質分解的な切断で、得られた治療薬は活性であるかもしくは、さらなる加工で、活性である形態にある、結合体。   2. A conjugate according to claim 1, wherein the peptidic substrate comprises one amino acid or more, wherein the resulting therapeutic agent is active upon proteolytic cleavage of the conjugate. Alternatively, a conjugate that is in an active form upon further processing. 細胞表面プロテアーゼがセリンプロテアーゼである、請求項1に記載の結合体。   The conjugate according to claim 1, wherein the cell surface protease is a serine protease. 細胞表面プロテアーゼがII型膜貫通セリンプロテアーゼ(MTSP)もしくはエンドセリアーゼである、請求項1に記載の結合体。   The conjugate according to claim 1, wherein the cell surface protease is a type II transmembrane serine protease (MTSP) or endotheliase. 請求項1に記載の結合体であって、そこでは細胞表面プロテアーゼがエンドセリアーゼ1、エンドセリアーゼ2、MTSP1、MTSP3、MTSP4、MTSP6、MTSP7、MTSP9、MTSP10、MTSP12、MTSP20、MTSP22、MTSP25、コリン、エンテロキナーゼ、ヒト気道トリプシン様プロテアーゼ(HAT)、TMPRSS2、ヘプシン、およびTMPRSS4から選択される、結合体。   The conjugate according to claim 1, wherein the cell surface protease is endotheliase 1, endotheliase 2, MTSP1, MTSP3, MTSP4, MTSP6, MTSP7, MTSP9, MTSP10, MTSP12, MTSP20, MTSP22, MTSP25, A conjugate selected from choline, enterokinase, human airway trypsin-like protease (HAT), TMPRSS2, hepsin, and TMPRSS4. 請求項1に記載の結合体であって、そこでは細胞表面プロテアーゼが、
配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、29、31、33、35、37、39、41、43、45、270、272、274および276のいずれかに示すアミノ酸の配列を含むポリペプチド;
配列番号1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、28、30、32、34、36、38、40、42、44、269、273および275のいずれかに示すヌクレオチドの配列に高度の厳密度の条件下でハイブリダイズする、ヌクレオチドの配列によりコード化されるポリペプチド;
配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、29、31、33、35、37、39、41、43、45、270、272、274および276のいずれかに示すアミノ酸の配列と少なくとも約40%の配列同一性を有するアミノ酸の配列を含む、ポリペプチド;ならびに
配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、29、31、33、35、37、39、41、43、45、270、272、274および276のいずれかに示すヌクレオチドの配列のスプライス変異体によりコード化されるポリペプチド
からなる群から選択されるポリペプチドを含む、結合体。
The conjugate of claim 1, wherein the cell surface protease is
SEQ ID NOs: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 29, 31, 33, 35, 37, 39, 41, 43, 45, 270, 272, A polypeptide comprising the sequence of an amino acid set forth in any of 274 and 276;
SEQ ID NOs: 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13, 15, 17, 19, 21, 23, 25, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, 44, 269, 273 and A polypeptide encoded by a nucleotide sequence that hybridizes under high stringency conditions to the nucleotide sequence set forth in any of 275;
SEQ ID NOs: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, 24, 26, 29, 31, 33, 35, 37, 39, 41, 43, 45, 270, 272, A polypeptide comprising a sequence of amino acids having at least about 40% sequence identity to the sequence of amino acids set forth in any of 274 and 276; and SEQ ID NOs: 2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, Encoded by a splice variant of the nucleotide sequence shown in any of 18, 20, 22, 24, 26, 29, 31, 33, 35, 37, 39, 41, 43, 45, 270, 272, 274 and 276 A conjugate comprising a polypeptide selected from the group consisting of:
請求項1に記載の結合体であって、そこでは治療薬が毒素、小有機分子、核酸、タンパク質治療薬、サイトカインもしくは成長因子である、結合体。   2. The conjugate according to claim 1, wherein the therapeutic agent is a toxin, small organic molecule, nucleic acid, protein therapeutic agent, cytokine or growth factor. 治療薬が抗がん剤である、請求項1に記載の結合体。   The conjugate according to claim 1, wherein the therapeutic agent is an anticancer agent. 治療薬が抗血管形成剤である、請求項1に記載の結合体。   The conjugate of claim 1, wherein the therapeutic agent is an anti-angiogenic agent. 請求項1に記載の結合体であって、そこでは治療薬がアブリン、リシンA、緑膿菌外毒素志賀毒素、ジフテリア毒素、腫瘍壊死因子、α−インターフェロン、γ−インターフェロン、神経成長因子、組織因子および組織因子変異体、FAS−リガンド血小板由来成長因子、組織プラスミノーゲン活性化因子、インターロイキン−1(IL−1)、インターロイキン−2(IL−2)、インターロイキン−6(IL−6)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GMCSF)、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)、エリスロポエチン(EPO)、神経成長因子、繊維芽細胞成長因子(FGF)、および表皮成長因子から選択される、結合体。   The conjugate according to claim 1, wherein the therapeutic agent is abrin, ricin A, Pseudomonas aeruginosa exotoxin Shiga toxin, diphtheria toxin, tumor necrosis factor, α-interferon, γ-interferon, nerve growth factor, tissue Factors and tissue factor variants, FAS-ligand platelet derived growth factor, tissue plasminogen activator, interleukin-1 (IL-1), interleukin-2 (IL-2), interleukin-6 (IL- 6) selected from granulocyte macrophage colony stimulating factor (GMCSF), granulocyte colony stimulating factor (G-CSF), erythropoietin (EPO), nerve growth factor, fibroblast growth factor (FGF), and epidermal growth factor , Conjugate. 請求項1に記載の結合体であって、そこでは治療薬がアルキル化剤、毒素、抗増殖剤、プロ−アポトーシス剤、プロ−凝固剤、細胞毒性ヌクレオシドおよびチュービリン結合剤から選択される、結合体。   2. A conjugate according to claim 1, wherein the therapeutic agent is selected from alkylating agents, toxins, antiproliferative agents, pro-apoptotic agents, pro-coagulants, cytotoxic nucleosides and tubulin binding agents. body. 請求項1に記載の結合体であって、そこでは治療薬が以下のクラスの薬物:
a)アントラサイクリンファミリーの薬物、
b)ビンカアルカロイド薬物、
c)マイトマイシン、
d)ブレオマイシン、
e)細胞毒性ヌクレオシド、
f)プテリジンファミリーの薬物、
g)ジイネン、
h)エストラムスチン、
i)シクロホスファミド、
j)タキサン、
k)ポドフィロトキシン、
l)メイタンシノイド、
m)エポチロン、ならびに
n)コンブレタスタチンおよび類似体
もしくはそれらの薬学的に許容される誘導体
から選択される、結合体。
A conjugate according to claim 1, wherein the therapeutic agent is a drug of the following class:
a) drugs of the anthracycline family,
b) Vinca alkaloid drug,
c) mitomycin,
d) bleomycin,
e) cytotoxic nucleosides,
f) pteridine family of drugs,
g) Diinen,
h) Estramustine,
i) cyclophosphamide,
j) taxanes,
k) podophyllotoxin,
l) maytansinoids,
m) an epothilone, and n) a conjugate selected from combretastatin and analogs or pharmaceutically acceptable derivatives thereof.
請求項1に記載の結合体であって、そこでは治療薬が以下のクラスの薬物:
a)ドキソルビシン、
b)カルミノマイシン、
c)ダウノルビシン、
d)アミノプテリン、
e)メトトレキセート、
f)メトプテリン、
g)ジクロロメトトレキセート、
h)マイトマイシンC、
i)ポルフィロマイシン、
j)5−フルオロウラシル、
k)6−メルカプトプリン、
l)シトシンアラビノシド、
m)ポドフィロトキシン、
n)エトポシド
o)リン酸エトポシド
p)メルファラン、
q)ビンブラスチン、
r)ビンクリスチン、
s)ロイロシジン、
t)ビンデシン、
u)エストラムスチン、
v)シスプラチン、
w)シクロホスファミド
x)タキソール、
y)ロイロシン、
z)4−デスアセチルビンブラスチン、
aa)エポチロンB、
bb)タキソテール、
cc)メイタンシノール、
dd)エポチロンA、ならびに
ee)コンブレタスタチンおよび類似体、
もしくはそれらの薬学的に許容される誘導体
から選択される、結合体。
A conjugate according to claim 1, wherein the therapeutic agent is a drug of the following class:
a) doxorubicin,
b) carminomycin,
c) daunorubicin,
d) aminopterin,
e) methotrexate,
f) Metopterin,
g) Dichloromethotrexate,
h) Mitomycin C,
i) porphyromycin,
j) 5-fluorouracil,
k) 6-mercaptopurine,
l) cytosine arabinoside,
m) podophyllotoxin,
n) etoposide o) etoposide phosphate p) melphalan,
q) Vinblastine,
r) vincristine,
s) Leurocidin,
t) vindesine,
u) Estramustine,
v) cisplatin,
w) cyclophosphamide x) taxol,
y) Leurocin,
z) 4-desacetylvinblastine,
aa) Epothilone B,
bb) Taxotere,
cc) maytansinol,
dd) epothilone A, and ee) combretastatin and analogs,
Or a conjugate selected from pharmaceutically acceptable derivatives thereof.
治療薬およびペプチド性基質の間にリンカーをさらに含む、請求項1に記載の結合体。   The conjugate of claim 1, further comprising a linker between the therapeutic agent and the peptidic substrate. リンカーが炭水化物、ペプチド、および/もしくは炭化水素核を含む、請求項17に記載の結合体。   18. A conjugate according to claim 17, wherein the linker comprises a carbohydrate, peptide, and / or hydrocarbon nucleus. 請求項17に記載の結合体であって、そこではリンカーは:
治療薬上のアミン部分がリンカー単位と連結されてアミド結合を形成しそしてペプチド性基質のアミノ末端がリンカー単位の他方の末端と連結されてアミド結合をまた形成する、ビスカルボニルアルキルジラジカル;もしくは
治療薬上のカルボニル部分がリンカー部分のアミンの一つに共役結合的に結合されて一方ではリンカー単位の他のアミンはペプチド性基質のC−末端に共有結合的に結合されている、ジアミノアルキルジラジカルリンカー単位;または
以下の式:
Figure 2005518332
[式中、AはNHもしくはOであり;DはN(Hもしくはアルキル)またはOであり;R25はH、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、例えば、1〜3個のような1個またはそれ以上のハロ、ハロアルキルおよびアルキルから選択される置換基で任意に置換されるヘテロアリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、1〜2個の二重結合を含むアルケニル、1〜2個の三重結合を含むアルキニル、アルク(エン)(イン)イル基、ハロ、擬似ハロ、シアノ、ヒドロキシ、例えば、ハロ低級アルキル、特にトリフルオロメチル、のようなハロアルキルおよびポリハロアルキル、ホルミル、アルキルカルボニル、例えば1〜3個のような1個もしくはそれ以上の、例えば、ハロ、ハロアルキルおよびアルキルから選択される置換基で任意に置換されるところのアリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アミノイミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、ジアリールアミノカルボニル、アラルキルアミノカルボニル、アルコキシ、アリールオキシ、パーフルオロアルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アリールアルコキシ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アリールアミノアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、アルキルアリールアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アジド、ニトロ、メルカプト、アルキルチオ、アリールチオ、パーフルオロアルキルチオ、チオシアノ、イソチオシアノ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノフルホニルおよびアリールアミノスルホニル、であり;ならびにyは、1〜3の整数である]
の自己除去するリンカー:
を含む、結合体。
18. A conjugate according to claim 17, wherein the linker is:
A biscarbonylalkyl diradical wherein the amine moiety on the therapeutic agent is linked to a linker unit to form an amide bond and the amino terminus of the peptidic substrate is linked to the other end of the linker unit to also form an amide bond; or therapy A diaminoalkyl diradical in which the carbonyl moiety on the drug is conjugated to one of the amines of the linker moiety, while the other amine of the linker unit is covalently bonded to the C-terminus of the peptidic substrate. Linker unit; or the following formula:
Figure 2005518332
[Wherein A is NH or O; D is N (H or alkyl) or O; R 25 is H, alkyl, cycloalkyl, cycloalkylalkyl, aryl, such as 1-3 Heteroaryl optionally substituted with one or more substituents selected from halo, haloalkyl and alkyl, aralkyl, heteroaralkyl, alkenyl containing 1-2 double bonds, 1-2 triple bonds Including alkynyl, alk (en) (in) yl groups, halo, pseudohalo, cyano, hydroxy, haloalkyl and polyhaloalkyl such as halo lower alkyl, especially trifluoromethyl, formyl, alkylcarbonyl, such as 1 to One or more such as three, eg, selected from halo, haloalkyl and alkyl Arylcarbonyl, heteroarylcarbonyl, carboxy, alkoxycarbonyl, aryloxycarbonyl, aminoimino, alkoxycarbonylamino, aryloxycarbonylamino, aminocarbonyl, alkylaminocarbonyl, dialkylaminocarbonyl, arylaminocarbonyl optionally substituted with groups , Diarylaminocarbonyl, aralkylaminocarbonyl, alkoxy, aryloxy, perfluoroalkoxy, alkenyloxy, alkynyloxy, arylalkoxy, aminoalkyl, alkylaminoalkyl, dialkylaminoalkyl, arylaminoalkyl, amino, alkylamino, dialkylamino, Arylamino, alkylarylamino, alkylcarbonylamino , Arylcarbonylamino, azide, nitro, mercapto, alkylthio, arylthio, perfluoroalkylthio, thiocyano, isothiocyano, alkylsulfinyl, alkylsulfonyl, arylsulfinyl, arylsulfonyl, aminosulfonyl, alkylaminosulfonyl, dialkylaminosulfonyl and arylamino Sulfonyl; and y is an integer from 1 to 3]
Self-removing linker:
A conjugate comprising
リンカーが環状アルキレン部分を含むジアミンである、請求項17に記載の結合体。   18. A conjugate according to claim 17, wherein the linker is a diamine containing a cyclic alkylene moiety. ジアミンがビシクロアルキレン部分を含有する、請求項17に記載の結合体。   18. A conjugate according to claim 17, wherein the diamine contains a bicycloalkylene moiety. 請求項17に記載の結合体であって、そこではリンカーは1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘプタン、1,3−ビス(アミノメチル)シクロペンタン、1−アミノ−4−(アミノメチル)シクロヘキサン、1,4−ジアミノシクロヘキサンおよび1,4−ビス(アミノメチル)ビシクロ[2.2.2]オクタンから選択される、結合体。   18. A conjugate according to claim 17, wherein the linker is 1,4-bis (aminomethyl) cyclohexane, 1,4-bis (aminomethyl) cycloheptane, 1,3-bis (aminomethyl) cyclopentane. A conjugate selected from 1-amino-4- (aminomethyl) cyclohexane, 1,4-diaminocyclohexane and 1,4-bis (aminomethyl) bicyclo [2.2.2] octane. リンカーが1,ω−ジアミノアルカンである、請求項17に記載の結合体。   18. A conjugate according to claim 17, wherein the linker is a 1, ω-diaminoalkane. リンカーが1,3−ジアミノプロパンである、請求項17に記載の結合体。   18. A conjugate according to claim 17, wherein the linker is 1,3-diaminopropane. リンカーが1,ω−ジカルボニルアルカンである、請求項17に記載の結合体。   18. A conjugate according to claim 17, wherein the linker is 1, ω-dicarbonylalkane. リンカーがシュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸およびピバリン酸から選択される、請求項25に記載の結合体。   26. The conjugate according to claim 25, wherein the linker is selected from oxalic acid, malonic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid and pivalic acid. ペプチド性基質が任意のアミノ酸であるP1を含む、請求項1に記載の結合体。   The conjugate according to claim 1, wherein the peptidic substrate comprises P1, which is an arbitrary amino acid. P1が天然に存在するアミノ酸である、請求項27に記載の結合体。   28. The conjugate according to claim 27, wherein P1 is a naturally occurring amino acid. P1が芳香族の、枝分れした、もしくは枝分れした芳香族の側鎖を持つアミノ酸である、請求項27に記載の結合体。   28. The conjugate according to claim 27, wherein P1 is an amino acid having an aromatic, branched or branched aromatic side chain. 請求項1に記載の結合体であって、そこではペプチド性基質が、P1はArg、Lys、Tyr、Phe、Trp、Ala、Val、IleおよびThrから選択される、P1を含む、結合体。   2. The conjugate according to claim 1, wherein the peptidic substrate comprises P1, wherein P1 is selected from Arg, Lys, Tyr, Phe, Trp, Ala, Val, Ile and Thr. 請求項1に記載の結合体であって、そこでは:
ペプチド性基質がP1−P1'結合を含み;
P1−P1'結合は細胞表面プロテアーゼによる切断の部位であり;
P1はArg、Lys、Tyr、Phe、Trp、Ala、Val、IleおよびThrから選択され;そして
P1'はGly、Ser、Ala、Leu、Ile、d−Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metもしくは6−アミノヘキサノイルである、
結合体。
A conjugate according to claim 1, wherein:
The peptidic substrate comprises a P1-P1 ′ bond;
P1-P1 ′ bond is the site of cleavage by cell surface proteases;
P1 is selected from Arg, Lys, Tyr, Phe, Trp, Ala, Val, Ile and Thr; and P1 ′ is Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, d-Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu , Met or 6-aminohexanoyl,
Conjugate.
請求項1に記載の結合体であって、そこではペプチド性基質が、P1はArg、LysもしくはArg代理体である、P1を含む、結合体。   The conjugate of claim 1, wherein the peptidic substrate comprises P1, wherein P1 is Arg, Lys or Arg surrogate. Phe、Ser、GlyおよびAlaから選択されるP2残基をさらに含む、請求項1に記載の結合体。   2. The conjugate of claim 1 further comprising a P2 residue selected from Phe, Ser, Gly and Ala. Arg、Lys、Gln、Ser、QuatおよびArg代理体から選択されるP3残基をさらに含む、請求項1に記載の結合体。   2. The conjugate according to claim 1 further comprising a P3 residue selected from Arg, Lys, Gln, Ser, Quat and Arg surrogates. Pro、Arg、Ser、Ala、Lys、Gly、nLeu、Leu、Tyr、Glu、PheおよびValから選択されるP4残基をさらに含む、請求項1に記載の結合体。   2. The conjugate according to claim 1, further comprising a P4 residue selected from Pro, Arg, Ser, Ala, Lys, Gly, nLeu, Leu, Tyr, Glu, Phe and Val. ArgおよびArg代理体から選択されるP5残基をさらに含む、請求項1に記載の結合体。   The conjugate of claim 1, further comprising a P5 residue selected from Arg and Arg surrogates. Leu、Ile、およびValから選択されるP6残基をさらに含む、請求項1に記載の結合体。   2. The conjugate of claim 1 further comprising a P6 residue selected from Leu, Ile, and Val. Gly、Ser、Ala、Leu、Ile、d−Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metおよび6−アミノヘキサノイルから選択されるP2'残基をさらに含む、請求項1に記載の結合体。   The binding of claim 1, further comprising a P2 'residue selected from Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, d-Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met and 6-aminohexanoyl. body. Gly、Ser、Ala、Leu、Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metおよび6−アミノヘキサノイルから選択されるP3'残基をさらに含む、請求項1に記載の結合体。   The conjugate of claim 1, further comprising a P3 'residue selected from Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met and 6-aminohexanoyl. 請求項1に記載の結合体であって、そこでは:
ペプチド性基質が式:
P4−P3−P2−P1−P1'[式中:
P1はArg、Lys、Tyr、Phe、Trp、Ala、Val、IleおよびThrから選択され;
P2はPhe、Ser、GlyおよびAlaから選択され;
P3はArg、Lys、Gln、QuatおよびArg代理体から選択され;
P4はPro、Arg、Ser、Ala、Lys、Gly、nLeu、Leu、Tyr、Glu、PheおよびValから選択され;そして
P1'はGly、Ser、Ala、Leu、Ile、d−Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metもしくは6−アミノヘキサノイルである]
を有する5−マーを含む、結合体。
A conjugate according to claim 1, wherein:
The peptidic substrate has the formula:
P4-P3-P2-P1-P1 ′ [where:
P1 is selected from Arg, Lys, Tyr, Phe, Trp, Ala, Val, Ile and Thr;
P2 is selected from Phe, Ser, Gly and Ala;
P3 is selected from Arg, Lys, Gln, Quat and Arg surrogates;
P4 is selected from Pro, Arg, Ser, Ala, Lys, Gly, nLeu, Leu, Tyr, Glu, Phe and Val; and P1 ′ is Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, d-Ile, nLeu, Val , NVal, Aib, Abu, Met or 6-aminohexanoyl]
A conjugate comprising a 5-mer having
請求項40に記載の結合体であって、そこでは:
ペプチド性基質が一つもしくはそれ以上のP5もしくはP2'アミノ酸残基[そこでは:
P5はArgもしくはArg代理体であり;そして
P2'はGly、Ser、Ala、Leu、Ile、d−Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metおよび6−アミノヘキサノイルから選択される]を任意にさらに含む、結合体。
41. A conjugate according to claim 40, wherein:
One or more P5 or P2 ′ amino acid residues [where:
P5 is Arg or an Arg surrogate; and P2 ′ is selected from Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, d-Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met and 6-aminohexanoyl] A conjugate optionally further comprising:
請求項41に記載の結合体であって、そこでは:
もしペプチド性基質がP5アミノ酸残基を含むならば、ペプチド性基質はLeu、Ile、およびValから選択されるP6アミノ酸残基を任意にさらに含み;そして
もしペプチド性基質がP2'アミノ酸残基を含むならば、ペプチド性基質はGly、Ser、Ala、Leu、Ile、d−Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metおよび6−アミノヘキサノイルから選択されるP3'アミノ酸残基を任意にさらに含む、結合体。
42. A conjugate according to claim 41, wherein:
If the peptidic substrate comprises a P5 amino acid residue, the peptidic substrate optionally further comprises a P6 amino acid residue selected from Leu, Ile, and Val; and if the peptidic substrate comprises a P2 ′ amino acid residue If included, the peptidic substrate is any P3 ′ amino acid residue selected from Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, d-Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met and 6-aminohexanoyl The conjugate further comprising:
請求項1に記載の結合体であって、そこでは治療薬がペプチド性基質のC−末端に直接にもしくはリンカーを介して結合する、結合体。   2. A conjugate according to claim 1, wherein the therapeutic agent is attached to the C-terminus of the peptidic substrate directly or via a linker. 請求項1に記載の結合体であって、そこでは;
ペプチド性基質がN−末端においてキャップを含む、結合体。
The conjugate of claim 1, wherein:
A conjugate wherein the peptidic substrate comprises a cap at the N-terminus.
キャップが親水性の保護基である、請求項1に記載の結合体。   The conjugate according to claim 1, wherein the cap is a hydrophilic protective group. キャップがアシル、スルホニルもしくはカルバモイル誘導体である、請求項1に記載の結合体。   2. A conjugate according to claim 1 wherein the cap is an acyl, sulfonyl or carbamoyl derivative. 請求項45に記載の結合体であって、そこでは保護基が水酸化アルカノイル、多水酸化アルカノイル、ポリエチレングリコール、グリコシレート、糖類およびクラウンエーテルから選択される、結合体。   46. A conjugate according to claim 45, wherein the protecting group is selected from alkanoyl hydroxide, polyhydroxy alkanoyl, polyethylene glycol, glycosylates, sugars and crown ethers. 式I:
−(P6)−(P5)−(P4)−(P3)−(P2)−P1−(P1’)−(P2’)−(P3’)−(L)−Z
もしくはその誘導体を有する請求項43に記載の結合体であって、そこでは:
Zは治療薬であり;
Lはリンカーであり;
l、j、i、pおよびmは次のように選択される:
lは0もしくは1であり;lが0のときは、j、i、pおよびmは0であり;lが1のときは、jは0もしくは1であり;jが0のときは、i、pおよびmは0であり;jが1のときは、iは0もしくは1であり;iが0のときは、pおよびmは0であり;iが1のときは、pは0もしくは1であり;pが0のときは、mは0であり;pが1のときは、mは0もしくは1であり;
u、kおよびrは次のように選択される:
uは0もしくは1であり;uが0のときは、kおよびrは0であり;uが1のときは、kは0もしくは1であり;kが0のときは、rは0であり;kが1のときは、rは0もしくは1であり;
nは0もしくは1であり;
は水素、またはアシル、スルホニルもしくはカルバモイルキャップであり;
P1はArg、Lys、Tyr、Phe、Trp、Ala、Val、IleおよびThrの中から選択され;
P1'はGly、Ser、Ala、Leu、Ile、d−Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metもしくは6−アミノヘキサノイルであり;
P2はPhe、Ser、GlyおよびAlaから選択され;
P3はArg、Lys、Gln、Ser、QuatおよびArg代理体から選択され;
P4はPro、Arg、Ser、Ala、Lys、Gly、nLeu、Leu、Tyr、Glu、PheおよびValから選択され;
P5はArgおよびArg代理体から選択され;
P6はLeu、Ile、およびValから選択され;
P2'はGly、Ser、Ala、Leu、Ile、d−Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metおよび6−アミノヘキサノイルから選択され;そして
P3'はGly、Ser、Ala、Leu、Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metおよび6−アミノヘキサノイルから選択される、
結合体。
Formula I:
X n - (P6) m - (P5) p - (P4) i - (P3) j - (P2) l -P1- (P1 ') u - (P2') k - (P3 ') r - (L ) n -Z
44. A conjugate according to claim 43 comprising a derivative thereof, wherein:
Z is a therapeutic agent;
L is a linker;
l, j, i, p and m are selected as follows:
l is 0 or 1; when l is 0, j, i, p and m are 0; when l is 1, j is 0 or 1; when j is 0, i , P and m are 0; when j is 1, i is 0 or 1; when i is 0, p and m are 0; when i is 1, p is 0 or When p is 0, m is 0; when p is 1, m is 0 or 1;
u, k and r are selected as follows:
u is 0 or 1; when u is 0, k and r are 0; when u is 1, k is 0 or 1; when k is 0, r is 0 When r is 0, r is 0 or 1;
n is 0 or 1;
X n is hydrogen or an acyl, sulfonyl or carbamoyl cap;
P1 is selected from Arg, Lys, Tyr, Phe, Trp, Ala, Val, Ile and Thr;
P1 ′ is Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, d-Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met or 6-aminohexanoyl;
P2 is selected from Phe, Ser, Gly and Ala;
P3 is selected from Arg, Lys, Gln, Ser, Quat and Arg surrogates;
P4 is selected from Pro, Arg, Ser, Ala, Lys, Gly, nLeu, Leu, Tyr, Glu, Phe and Val;
P5 is selected from Arg and Arg surrogates;
P6 is selected from Leu, Ile, and Val;
P2 ′ is selected from Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, d-Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met and 6-aminohexanoyl; and P3 ′ is Gly, Ser, Ala, Leu, Selected from Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met and 6-aminohexanoyl,
Conjugate.
P1がArg、LysもしくはArg代理体である、請求項48に記載の結合体。   49. The conjugate of claim 48, wherein P1 is Arg, Lys or Arg surrogate. 請求項1に記載の結合体であって、そこでは治療薬がペプチド性基質のN−末端に直接にもしくはリンカーを介して結合する、結合体。   2. A conjugate according to claim 1, wherein the therapeutic agent is attached directly or via a linker to the N-terminus of the peptidic substrate. 請求項50に記載の結合体であって、そこでは;
ペプチド性基質のC−末端がカルボン酸もしくはカルボキサミド誘導体である、結合体。
51. The conjugate according to claim 50, wherein:
A conjugate, wherein the C-terminus of the peptidic substrate is a carboxylic acid or a carboxamide derivative.
式II:
Z−(L)−(P6)−(P5)−(P4)−(P3)−(P2)−P1−(P1')−(P2')−(P3')−X
もしくはその誘導体を有する請求項50に記載の結合体であって、そこでは:
Zは治療薬であり;
Lはリンカーであり;
l、j、i、pおよびmは次のように選択される:
lは0もしくは1であり;lが0のときは、j、i、pおよびmは0であり;lが1のときは、jは0もしくは1であり;jが0のときは、i、pおよびmは0であり;jが1のときは、iは0もしくは1であり;iが0のときは、pおよびmは0であり;iが1のときは、pは0もしくは1であり;pが0のときは、mは0であり;pが1のときは、mは0もしくは1であり;
u、kおよびrは次のように選択される:
uは0もしくは1であり;uが0のときは、kおよびrは0であり;uが1のときは、kは0もしくは1であり;kが0のときは、rは0であり;kが1のときは、rは0もしくは1であり;
nは0もしくは1であり;
はそれが付着しているアミノ酸残基のカルボニル基と一緒に、カルボン酸もしくはカルボキサミド基を形成し;
P1はArg、Lys、Tyr、Phe、Trp、Ala、Val、IleおよびThrの中から選択され;
P1'はGly、Ser、Ala、Leu、Ile、d−Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metもしくは6−アミノヘキサノイルであり;
P2はPhe、Ser、GlyおよびAlaから選択され;
P3はArg、Lys、Gln、Ser、QuatおよびArg代理体から選択され;
P4はPro、Arg、Ser、Ala、Lys、Gly、nLeu、Leu、Tyr、Glu、PheおよびValから選択され;
P5はArgおよびArg代理体から選択され;
P6はLeu、Ile、およびValから選択され;
P2'はGly、Ser、Ala、Leu、Ile、d−Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metおよび6−アミノヘキサノイルから選択され;そして
P3'はGly、Ser、Ala、Leu、Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metおよび6−アミノヘキサノイルから選択される、
結合体。
Formula II:
Z- (L) n - (P6 ) m - (P5) p - (P4) i - (P3) j - (P2) l -P1- (P1 ') u - (P2') k - (P3 ') r -X c
Or a conjugate thereof according to claim 50, wherein the conjugate comprises:
Z is a therapeutic agent;
L is a linker;
l, j, i, p, and m are selected as follows:
l is 0 or 1; when l is 0, j, i, p and m are 0; when l is 1, j is 0 or 1; when j is 0, i , P and m are 0; when j is 1, i is 0 or 1; when i is 0, p and m are 0; when i is 1, p is 0 or When p is 0, m is 0; when p is 1, m is 0 or 1;
u, k and r are selected as follows:
u is 0 or 1; when u is 0, k and r are 0; when u is 1, k is 0 or 1; when k is 0, r is 0 When r is 0, r is 0 or 1;
n is 0 or 1;
Xc together with the carbonyl group of the amino acid residue to which it is attached forms a carboxylic acid or carboxamide group;
P1 is selected from Arg, Lys, Tyr, Phe, Trp, Ala, Val, Ile and Thr;
P1 ′ is Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, d-Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met or 6-aminohexanoyl;
P2 is selected from Phe, Ser, Gly and Ala;
P3 is selected from Arg, Lys, Gln, Ser, Quat and Arg surrogates;
P4 is selected from Pro, Arg, Ser, Ala, Lys, Gly, nLeu, Leu, Tyr, Glu, Phe and Val;
P5 is selected from Arg and Arg surrogates;
P6 is selected from Leu, Ile, and Val;
P2 ′ is selected from Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, d-Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met and 6-aminohexanoyl; and P3 ′ is Gly, Ser, Ala, Leu, Selected from Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met and 6-aminohexanoyl,
Conjugate.
P1がArg、LysもしくはArg代理体である、請求項52に記載の結合体。   53. The conjugate of claim 52, wherein P1 is Arg, Lys or Arg surrogate. 請求項1に記載の結合体であって、そこでは第一の治療薬が、ペプチド性基質のN−末端に、任意にリンカーを介して、付着し;そして
第一の治療薬と同じかもしくは異なる、第二の治療薬が、ペプチド性基質のC−末端に、第一のリンカーと同じかもしくは異なる、第二のリンカーを介して任意に、付着する、結合体。
2. A conjugate according to claim 1, wherein the first therapeutic agent is attached to the N-terminus of the peptidic substrate, optionally via a linker; and is the same as the first therapeutic agent or A conjugate wherein a different, second therapeutic agent is optionally attached to the C-terminus of the peptidic substrate via a second linker, which is the same as or different from the first linker.
式III:
−(L)−(P6)−(P5)−(P4)−(P3)−(P2)−P1−(P1’)−(P2’)−(P3’)−(L)−Z
もしくはその誘導体を有する請求項54に記載の結合体であって、そこでは:
およびZはそれぞれ治療薬であって、同一もしくは異なっていて;
およびLはそれぞれリンカーであって、同一もしくは異なっていて;
l、j、i、pおよびmは次のように選択される:
lは0もしくは1であり;lが0のときは、j、i、pおよびmは0であり;lが1のときは、jは0もしくは1であり;jが0のときは、i、pおよびmは0であり;jが1のときは、iは0もしくは1であり;iが0のときは、pおよびmは0であり;iが1のときは、pは0もしくは1であり;pが0のときは、mは0であり;pが1のときは、mは0もしくは1であり;
u、kおよびrは次のように選択される:
uは0もしくは1であり;uが0のときは、kおよびrは0であり;uが1のときは、kは0もしくは1であり;kが0のときは、rは0であり;kが1のときは、rは0もしくは1であり;
nおよびvはそれぞれ独立に0もしくは1であり;
P1はArg、Lys、Tyr、Phe、Trp、Ala、Val、IleおよびThrの中から選択され;
P1'はGly、Ser、Ala、Leu、Ile、d−Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metもしくは6−アミノヘキサノイルであり;
P2はPhe、Ser、GlyおよびAlaから選択され;
P3はArg、Lys、Gln、Ser、QuatおよびArg代理体から選択され;
P4はPro、Arg、Ser、Ala、Lys、Gly、nLeu、Leu、Tyr、Glu、PheおよびValから選択され;
P5はArgおよびArg代理体から選択され;
P6はLeu、Ile、およびValから選択され;
P2'はGly、Ser、Ala、Leu、Ile、d−Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metおよび6−アミノヘキサノイルから選択され;そして
P3'はGly、Ser、Ala、Leu、Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metおよび6−アミノヘキサノイルから選択される、
結合体。
Formula III:
Z 1 - (L 1) n - (P6) m - (P5) p - (P4) i - (P3) j - (P2) l -P1- (P1 ') u - (P2') k - (P3 ') r- (L 2 ) v -Z 2
55. A conjugate according to claim 54, comprising a derivative thereof, wherein:
Z 1 and Z 2 are each therapeutic agents and may be the same or different;
L 1 and L 2 are each a linker, and may be the same or different;
l, j, i, p, and m are selected as follows:
l is 0 or 1; when l is 0, j, i, p and m are 0; when l is 1, j is 0 or 1; when j is 0, i , P and m are 0; when j is 1, i is 0 or 1; when i is 0, p and m are 0; when i is 1, p is 0 or When p is 0, m is 0; when p is 1, m is 0 or 1;
u, k and r are selected as follows:
u is 0 or 1; when u is 0, k and r are 0; when u is 1, k is 0 or 1; when k is 0, r is 0 When r is 0, r is 0 or 1;
n and v are each independently 0 or 1;
P1 is selected from Arg, Lys, Tyr, Phe, Trp, Ala, Val, Ile and Thr;
P1 ′ is Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, d-Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met or 6-aminohexanoyl;
P2 is selected from Phe, Ser, Gly and Ala;
P3 is selected from Arg, Lys, Gln, Ser, Quat and Arg surrogates;
P4 is selected from Pro, Arg, Ser, Ala, Lys, Gly, nLeu, Leu, Tyr, Glu, Phe and Val;
P5 is selected from Arg and Arg surrogates;
P6 is selected from Leu, Ile, and Val;
P2 ′ is selected from Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, d-Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met and 6-aminohexanoyl; and P3 ′ is Gly, Ser, Ala, Leu, Selected from Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met and 6-aminohexanoyl,
Conjugate.
P1がArg、LysもしくはArg代理体である、請求項55に記載の結合体。   56. The conjugate of claim 55, wherein P1 is Arg, Lys or Arg surrogate. 請求項1〜57のいずれかに記載の結合体であって、
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Gly-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 46);
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Ala-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 47);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Gly-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 48);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Ala-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 49);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ile-Ile-(治療薬) (配列番号: 50);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ile-Ile-(治療薬) (配列番号: 51);
Ac-Pro-Arg-Phe-Lys-Ile-Ile-(治療薬) (配列番号: 52);
Ac-Leu-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 53);
Ac-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 54);
Ac-Ser-Lys-Ser-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 55);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ile-Ile-(治療薬) (配列番号: 56);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ile-Ile-(治療薬) (配列番号:57);
Ac-Pro-Arg-Phe-Arg-Ile-Ile-(治療薬) (配列番号: 58);
Ac-Leu-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 59);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 60);
Ac-Ser-Arg-Ser-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 61);
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Gly-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 62);
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Ala-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 63);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Gly-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 64);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Ala-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 65);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ile-Ile-(治療薬) (配列番号: 66);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ile-Ile-(治療薬) (配列番号: 67);
Ac-Pro-Arg-Phe-Lys-Ile-Ile-(治療薬) (配列番号: 68);
Ac-Leu-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 69);
Ac-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 70);
Ac-Ser-Lys-Ser-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 71);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ile-Ile-(治療薬) (配列番号: 72);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ile-Ile-(治療薬) (配列番号: 73);
Ac-Pro-Arg-Phe-Arg-Ile-Ile-(治療薬) (配列番号: 74);
Ac-Leu-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 75);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 76); および
Ac-Ser-Arg-Ser-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 77)
ピロGlu-Pro-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 78);
CH3SO2-D-HHT-Gly-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 79);
N-p-トシル-Gly-Pro-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 80);
ベンゾイル-Val-Gly-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 81);
CH3SO2-D-HHT-Gly-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 82);
N-α-Z-D-Arg-Gly-Arg-Ala-Ala-(治療薬) ここでZはベンジルオキシカルボニルである (配列番号: 83);
ピロGlu-Gly-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 84);
H-D-Ile-Pro-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 85);
Cbo-L-(γ)Glu(α-t-BuO)-Gly-Arg-Ala-Ala-(治療薬)ここでCboがカルボベンズオキシ (配列番号: 86)である;
H-D-Pro-Phe-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 87);
H-D-Val-Leu-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 88);
Bz-Ile-Glu(γ-OH)-Gly-Arg-Ala-Ala-(治療薬) ここでBzはベンゾイルである (配列番号: 89);
Bz-Ile-Glu(γ-OMe)-Gly-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 90);
Bz-Pro-Phe-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 91);
H-D-Phe-Pip-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 92);
H-D-Val-Leu-Lys-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 93);
H-D-Nle-HHT-Lys-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 94);
Pyr-Arg-Thr-Lys-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 95);
H-Arg-Gln-Arg-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 96);
Boc-Gln-Gly-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 97);
Z-Arg-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 98);
H-D-HHT-Ala-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 99);
H-D-CHT-Gly-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 100);
MeSO2-dPhe-Pro-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 101);
δ-Z-D-Lys-Pro-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 102);
CH3SO2-D-CHA-But-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 103);
Ac-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 104);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 105);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala-Ala-(治療薬) (配列番号: 106);
Ac-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala-(治療薬) (配列番号: 107);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala-(治療薬) (配列番号: 108);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Gly-Gly-(治療薬) (配列番号: 109);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala-(治療薬) (配列番号: 110);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ile-(治療薬) (配列番号: 111);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala-Ile-(治療薬) (配列番号: 112);
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 113);
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Ala-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 114);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 115);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Ala-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 116);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 117);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 118);
Ac-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 119);
Ac-Leu-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 120);
Ac-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 121);
Ac-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 122);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 123);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 124);
Ac-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 125);
Ac-Leu-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 126);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 127);
Ac-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 128);
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 129);
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Ala-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 130);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 131);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Ala-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 132);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 133);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 134);
Ac-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 135);
Ac-Leu-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 136);
Ac-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 137);
Ac-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 138);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 139);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 140);
Ac-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 141);
Ac-Leu-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 142);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 143);
Ac-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 144);
ピロGlu-Pro-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 145);
CH3SO2-D-HHT-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 146);
N-p-トシル-Gly-Pro-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 147);
ベンゾイル-Val-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 148);
CH3SO2-D-HHT-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 149);
N-α-Z-D-Arg-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 150) (Z = ベンジルオキシカルボニル);
ピロGlu-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 151);
H-D-Ile-Pro-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 152);
Cbo-L-(γ)Glu(α-t-BuO)-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 153) (Cbo = カルボベンズオキシ);
H-D-Pro-Phe-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 154);
H-D-Val-Leu-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 155);
Bz-Ile-Glu(γ-OH)-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 156) (Bz = ベンゾイル);
Bz-Ile-Glu(γ-OMe)-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 157);
ベンゾイル-Pro-Phe-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 158);
H-D-Phe-Pip-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 159);
H-D-Val-Leu-Lys-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 160);
H-D-Nle-HHT-Lys-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 161);
Pyr-Arg-Thr-Lys-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 162);
H-Arg-Gln-Arg-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 163);
Boc-Gln-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 164);
Z-Arg-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 165);
H-D-HHT-Ala-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 166);
H-D-CHT-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 167);
MeSO2-dPhe-Pro-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 168);
δ-Z-D-Lys-Pro-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 169);
CH3SO2-D-CHA-But-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 170);
Ac-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 171);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 172);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 173);
Ac-Arg-Gln-Ser-Arg-Leu-(治療薬) (配列番号: 174);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Leu-(治療薬) (配列番号: 175);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 176);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Leu-(治療薬) (配列番号: 177);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Leu-(治療薬) (配列番号: 178);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 179);
Ac-Arg-Gln-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 180);
Ac-Arg-Gln-Ala-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 181);
Ac-Arg-Gln-Phe-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 182);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 183);
Ac-Arg-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 184);
Ac-Arg-Ala-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 185);
Ac-Arg-Phe-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 186);
Ac-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 187);
Ac-Gln-Gly-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 188);
Ac-Gln-Ala-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 189);
Ac-Gln-Phe-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 190).
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 191);
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 192);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 193);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 194);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 195);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 196);
Ac-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 197);
Ac-Leu-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 198);
Ac-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 199);
Ac-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 200);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 201);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 202);
Ac-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 203);
Ac-Leu-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 204);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 205);
Ac-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 206);
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 207);
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 208);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 209);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 210);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 211);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 212);
Ac-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 213);
Ac-Leu-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 214);
Ac-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 215);
Ac-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 216);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 217);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 218);
Ac-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 219);
Ac-Leu-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 220);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 221);
Ac-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 222);
ピロGlu-Pro-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 223);
CH3SO2-D-HHT-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 224);
N-p-トシル-Gly-Pro-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 225);
ベンゾイル-Val-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 226);
CH3SO2-D-HHT-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 227);
N-α-Z-D-Arg-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 228) (Z = ベンジルオキシカルボニル);
ピロGlu-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 229);
H-D-Ile-Pro-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 230);
Cbo-L-(γ)Glu(α-t-BuO)-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 231) (Cbo = カルボベンズオキシ);
H-D-Pro-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 232);
H-D-Val-Leu-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 233);
Bz-Ile-Glu(γ-OH)-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 234) (Bz = ベンゾイル);
Bz-Ile-Glu(γ-OMe)-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 235);
ベンゾイル-Pro-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 236);
H-D-Phe-Pip-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 237);
H-D-Val-Leu-Lys-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 238);
H-D-Nle-HHT-Lys-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 239);
Pyr-Arg-Thr-Lys-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 240);
H-Arg-Gln-Arg-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 241);
Boc-Gln-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 242);
Z-Arg-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 243);
H-D-HHT-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 244);
H-D-CHT-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 245);
MeSO2-dPhe-Pro-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 246);
δ-Z-D-Lys-Pro-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 247);
CH3SO2-D-CHA-But-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 248);
Ac-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 249);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 250);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 251);
Ac-Arg-Gln-Ser-Arg-Leu-(治療薬) (配列番号: 252);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Leu-(治療薬) (配列番号: 253);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 254);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 255);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 256);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 257);
Ac-Arg-Gln-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 258);
Ac-Arg-Gln-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 259);
Ac-Arg-Gln-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 260);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 261);
Ac-Arg-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 262);
Ac-Arg-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 263);
Ac-Arg-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 264);
Ac-Gln-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 265);
Ac-Gln-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 266);
Ac-Gln-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 267); および
Ac-Gln-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu-(治療薬) (配列番号: 268)
から選択される、結合体。
A conjugate according to any one of claims 1 to 57,
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Gly-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 46);
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Ala-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 47);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Gly-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 48);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Ala-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 49);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ile-Ile- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 50);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ile-Ile- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 51);
Ac-Pro-Arg-Phe-Lys-Ile-Ile- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 52);
Ac-Leu-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 53);
Ac-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 54);
Ac-Ser-Lys-Ser-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 55);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ile-Ile- (therapeutic) (SEQ ID NO: 56);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ile-Ile- (therapeutic) (SEQ ID NO: 57);
Ac-Pro-Arg-Phe-Arg-Ile-Ile- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 58);
Ac-Leu-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 59);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 60);
Ac-Ser-Arg-Ser-Arg-Ala-Ala- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 61);
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Gly-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 62);
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Ala-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 63);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Gly-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 64);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Ala-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 65);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ile-Ile- (therapeutic) (SEQ ID NO: 66);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ile-Ile- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 67);
Ac-Pro-Arg-Phe-Lys-Ile-Ile- (therapeutic) (SEQ ID NO: 68);
Ac-Leu-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 69);
Ac-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 70);
Ac-Ser-Lys-Ser-Arg-Ala-Ala- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 71);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ile-Ile- (therapeutic) (SEQ ID NO: 72);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ile-Ile- (therapeutic) (SEQ ID NO: 73);
Ac-Pro-Arg-Phe-Arg-Ile-Ile- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 74);
Ac-Leu-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 75);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ala-Ala- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 76); and
Ac-Ser-Arg-Ser-Arg-Ala-Ala- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 77)
Pyro Glu-Pro-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 78);
CH 3 SO 2 -D-HHT-Gly-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 79);
Np-tosyl-Gly-Pro-Arg-Ala-Ala- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 80);
Benzoyl-Val-Gly-Arg-Ala-Ala- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 81);
CH 3 SO 2 -D-HHT-Gly-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 82);
N-α-ZD-Arg-Gly-Arg-Ala-Ala- (therapeutic agent) where Z is benzyloxycarbonyl (SEQ ID NO: 83);
Pyro Glu-Gly-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 84);
HD-Ile-Pro-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 85);
Cbo-L- (γ) Glu (α-t-BuO) -Gly-Arg-Ala-Ala- (therapeutic agent) where Cbo is carbobenzoxy (SEQ ID NO: 86);
HD-Pro-Phe-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 87);
HD-Val-Leu-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 88);
Bz-Ile-Glu (γ-OH) -Gly-Arg-Ala-Ala- (therapeutic agent) where Bz is benzoyl (SEQ ID NO: 89);
Bz-Ile-Glu (γ-OMe) -Gly-Arg-Ala-Ala- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 90);
Bz-Pro-Phe-Arg-Ala-Ala- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 91);
HD-Phe-Pip-Arg-Ala-Ala- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 92);
HD-Val-Leu-Lys-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 93);
HD-Nle-HHT-Lys-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 94);
Pyr-Arg-Thr-Lys-Arg-Ala-Ala- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 95);
H-Arg-Gln-Arg-Arg-Ala-Ala- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 96);
Boc-Gln-Gly-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 97);
Z-Arg-Arg-Ala-Ala- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 98);
HD-HHT-Ala-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 99);
HD-CHT-Gly-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 100);
MeSO 2 -dPhe-Pro-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 101);
δ-ZD-Lys-Pro-Arg-Ala-Ala- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 102);
CH 3 SO 2 -D-CHA-But-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 103);
Ac-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala-Ala- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 104);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 105);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 106);
Ac-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 107);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 108);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Gly-Gly- (therapeutic) (SEQ ID NO: 109);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala- (therapeutic) (SEQ ID NO: 110);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ile- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 111);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ala-Ile- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 112);
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 113);
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Ala-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 114);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 115);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Ala-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 116);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 117);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 118);
Ac-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 119);
Ac-Leu-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 120);
Ac-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 121);
Ac-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 122);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 123);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 124);
Ac-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 125);
Ac-Leu-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 126);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 127);
Ac-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 128);
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 129);
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Ala-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 130);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 131);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Ala-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 132);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 133);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 134);
Ac-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 135);
Ac-Leu-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 136);
Ac-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 137);
Ac-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 138);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 139);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 140);
Ac-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 141);
Ac-Leu-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 142);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 143);
Ac-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 144);
Pyro Glu-Pro-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 145);
CH 3 SO 2 -D-HHT-Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 146);
Np-tosyl-Gly-Pro-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 147);
Benzoyl-Val-Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 148);
CH 3 SO 2 -D-HHT-Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 149);
N-α-ZD-Arg-Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 150) (Z = benzyloxycarbonyl);
Pyro Glu-Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 151);
HD-Ile-Pro-Arg-Ser-Leu- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 152);
Cbo-L- (γ) Glu (α-t-BuO) -Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 153) (Cbo = carbobenzoxy);
HD-Pro-Phe-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 154);
HD-Val-Leu-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 155);
Bz-Ile-Glu (γ-OH) -Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 156) (Bz = benzoyl);
Bz-Ile-Glu (γ-OMe) -Gly-Arg-Ser-Leu- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 157);
Benzoyl-Pro-Phe-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 158);
HD-Phe-Pip-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 159);
HD-Val-Leu-Lys-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 160);
HD-Nle-HHT-Lys-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 161);
Pyr-Arg-Thr-Lys-Arg-Ser-Leu- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 162);
H-Arg-Gln-Arg-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 163);
Boc-Gln-Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 164);
Z-Arg-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 165);
HD-HHT-Ala-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 166);
HD-CHT-Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 167);
MeSO 2 -dPhe-Pro-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 168);
δ-ZD-Lys-Pro-Arg-Ser-Leu- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 169);
CH 3 SO 2 -D-CHA-But-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 170);
Ac-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 171);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 172);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 173);
Ac-Arg-Gln-Ser-Arg-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 174);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 175);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 176);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 177);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 178);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 179);
Ac-Arg-Gln-Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 180);
Ac-Arg-Gln-Ala-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 181);
Ac-Arg-Gln-Phe-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 182);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 183);
Ac-Arg-Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 184);
Ac-Arg-Ala-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 185);
Ac-Arg-Phe-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 186);
Ac-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 187);
Ac-Gln-Gly-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 188);
Ac-Gln-Ala-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 189);
Ac-Gln-Phe-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 190).
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 191);
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 192);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 193);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 194);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 195);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 196);
Ac-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 197);
Ac-Leu-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 198);
Ac-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 199);
Ac-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 200);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 201);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 202);
Ac-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 203);
Ac-Leu-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 204);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 205);
Ac-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 206);
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 207);
Ac-Leu-Arg-Ala-Quat-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 208);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 209);
Ac-Leu-Arg-Ser-Quat-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 210);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 211);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 212);
Ac-Pro-Arg-Phe-Lys-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 213);
Ac-Leu-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 214);
Ac-Arg-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 215);
Ac-Ser-Lys-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 216);
Ac-Leu-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 217);
Ac-Arg-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 218);
Ac-Pro-Arg-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 219);
Ac-Leu-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 220);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 221);
Ac-Ser-Arg-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 222);
Pyro Glu-Pro-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 223);
CH 3 SO 2 -D-HHT-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 224);
Np-tosyl-Gly-Pro-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 225);
Benzoyl-Val-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 226);
CH 3 SO 2 -D-HHT-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 227);
N-α-ZD-Arg-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 228) (Z = benzyloxycarbonyl);
Pyro Glu-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 229);
HD-Ile-Pro-Arg-Ser-Ser-Leu- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 230);
Cbo-L- (γ) Glu (α-t-BuO) -Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 231) (Cbo = carbobenzoxy);
HD-Pro-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 232);
HD-Val-Leu-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 233);
Bz-Ile-Glu (γ-OH) -Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 234) (Bz = benzoyl);
Bz-Ile-Glu (γ-OMe) -Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 235);
Benzoyl-Pro-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 236);
HD-Phe-Pip-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 237);
HD-Val-Leu-Lys-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 238);
HD-Nle-HHT-Lys-Ser-Ser-Leu- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 239);
Pyr-Arg-Thr-Lys-Arg-Ser-Ser-Leu- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 240);
H-Arg-Gln-Arg-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 241);
Boc-Gln-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 242);
Z-Arg-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 243);
HD-HHT-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 244);
HD-CHT-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 245);
MeSO 2 -dPhe-Pro-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 246);
δ-ZD-Lys-Pro-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 247);
CH 3 SO 2 -D-CHA-But-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 248);
Ac-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 249);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 250);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 251);
Ac-Arg-Gln-Ser-Arg-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 252);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Leu- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 253);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 254);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 255);
Ac-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 256);
Ac-Leu-Arg-Arg-Gln-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 257);
Ac-Arg-Gln-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 258);
Ac-Arg-Gln-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 259);
Ac-Arg-Gln-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 260);
Ac-Arg-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 261);
Ac-Arg-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 262);
Ac-Arg-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 263);
Ac-Arg-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 264);
Ac-Gln-Ser-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 265);
Ac-Gln-Gly-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 266);
Ac-Gln-Ala-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 267); and
Ac-Gln-Phe-Arg-Ser-Ser-Leu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 268)
A conjugate selected from.
P4がPro、Arg、Ser、Ala、Lys、Gly、nLeu、PheおよびValから選択される、請求項35に記載の結合体。   36. A conjugate according to claim 35, wherein P4 is selected from Pro, Arg, Ser, Ala, Lys, Gly, nLeu, Phe and Val. 請求項35に記載の結合体であって、そこでは:
P2、P3および/もしくはP4がPro、Arg、Ser、Ala、Lys、Gly、nLeu、Leu、Tyr、Glu、PheおよびValから選択される、結合体。
36. The conjugate according to claim 35, wherein:
A conjugate wherein P2, P3 and / or P4 is selected from Pro, Arg, Ser, Ala, Lys, Gly, nLeu, Leu, Tyr, Glu, Phe and Val.
請求項35に記載の結合体であって、そこでは:
P2、P3および/もしくはP4がPro、Arg、Ser、Ala、Lys、Gly、nLeu、Tyr、Glu、Leu、PheおよびValから選択され;そして
P1は任意のアミノ酸である、結合体。
36. The conjugate according to claim 35, wherein:
A conjugate wherein P2, P3 and / or P4 is selected from Pro, Arg, Ser, Ala, Lys, Gly, nLeu, Tyr, Glu, Leu, Phe and Val; and P1 is any amino acid.
P1が天然に存在するアミノ酸である、請求項60に記載の結合体。   61. The conjugate according to claim 60, wherein P1 is a naturally occurring amino acid. P1が芳香族の、枝分れした、もしくは枝分れした芳香族の側鎖を持つアミノ酸である、請求項60に記載の結合体。   61. The conjugate according to claim 60, wherein P1 is an amino acid having an aromatic, branched or branched aromatic side chain. P1がArg、Lys、Tyr、Phe、Trp、Ala、Val、IleおよびThrから選択される、請求項60に記載の結合体。   61. The conjugate according to claim 60, wherein P1 is selected from Arg, Lys, Tyr, Phe, Trp, Ala, Val, Ile and Thr. P1がArg、LysもしくはArg代理体である、請求項60に記載の結合体。   61. The conjugate according to claim 60, wherein P1 is Arg, Lys or Arg surrogate. 請求項1に記載の結合体であって、そこではプロテアーゼがその受容体との特異的結合相互作用のお蔭で細胞表面に局在する、結合体。   2. A conjugate according to claim 1, wherein the protease is localized on the cell surface thanks to specific binding interaction with its receptor. 請求項65に記載の結合体であって、そこでは細胞表面プロテアーゼがウロキナーゼプラスミノゲンアクチベーター受容体(u−PAR)に結合したウロキナーゼプラスミノゲンアクチベーター(u−PA)である、結合体。   66. The conjugate of claim 65, wherein the cell surface protease is urokinase plasminogen activator (u-PA) bound to urokinase plasminogen activator receptor (u-PAR). 請求項1に記載の結合体であって、式P6−P5−P4−P3−P2−P1−P1'−P2'−P3'[式中、P1、P2、P3、P4、P5、P6、P1'およびP2'のそれぞれは図1および2に示す残渣から選択され、そしてP6、P5、P4、P2'およびP3'は任意である]のペプチド性基質を含む、結合体。   The conjugate according to claim 1, wherein the compound is represented by the formula P6-P5-P4-P3-P2-P1-P1'-P2'-P3 '[wherein P1, P2, P3, P4, P5, P6, P1. A conjugate comprising a peptidic substrate wherein 'and P2' are each selected from the residues shown in FIGS. 1 and 2, and P6, P5, P4, P2 'and P3' are optional]. 請求項65に記載の結合体であって、そこでは:
P6は任意であってL、V、Rから選択され;
P5は任意であってR、I、Lから選択され;
P4は任意であってG、C、Vから選択され;
P3はS、dS、P、AもしくはGから選択され;
P2はAもしくはGから選択され;
P1はRであり;
P1'はS、V、MもしくはnLであり;
P2'は任意であってS、L、AもしくはVから選択され;そして
P3'は任意であってLである、
結合体。
66. The conjugate of claim 65, wherein:
P6 is optional and selected from L, V, R;
P5 is optional and selected from R, I, L;
P4 is optional and is selected from G, C, V;
P3 is selected from S, dS, P, A or G;
P2 is selected from A or G;
P1 is R;
P1 ′ is S, V, M or nL;
P2 ′ is optional and selected from S, L, A or V; and P3 ′ is optional and L,
Conjugate.
治療薬のドキソルビシン(Dox)もしくはタキソール(Tax)が任意の治療薬で任意に置き換えられる、図1〜5に示すものの中から選択される、結合体。   A conjugate selected from those shown in FIGS. 1-5, wherein the therapeutic agent doxorubicin (Dox) or taxol (Tax) is optionally replaced with any therapeutic agent. 請求項65に記載の結合体であって、そこでは治療薬が毒素、小有機分子、核酸、タンパク質治療薬、サイトカインもしくは成長因子である、結合体。   66. The conjugate according to claim 65, wherein the therapeutic agent is a toxin, small organic molecule, nucleic acid, protein therapeutic agent, cytokine or growth factor. 治療薬が抗がん剤である、請求項65に記載の結合体。   66. The conjugate of claim 65, wherein the therapeutic agent is an anticancer agent. 治療薬が抗血管形成剤である、請求項65に記載の結合体。   66. The conjugate of claim 65, wherein the therapeutic agent is an anti-angiogenic agent. 請求項65に記載の結合体であって、そこでは治療薬がアブリン、リシンA、緑膿菌外毒素志賀毒素、ジフテリア毒素、腫瘍壊死因子、α−インターフェロン、γ−インターフェロン、神経成長因子、組織因子および組織因子変異体、FAS−リガンド血小板由来成長因子、組織プラスミノーゲン活性化因子、インターロイキン−1(IL−1)、インターロイキン−2(IL−2)、インターロイキン−6(IL−6)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GMCSF)、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)、エリスロポエチン(EPO)、神経成長因子、繊維芽細胞成長因子(FGF)、および表皮成長因子から選択される、結合体。   66. The conjugate according to claim 65, wherein the therapeutic agent is abrin, ricin A, Pseudomonas aeruginosa exotoxin Shiga toxin, diphtheria toxin, tumor necrosis factor, α-interferon, γ-interferon, nerve growth factor, tissue Factors and tissue factor variants, FAS-ligand platelet derived growth factor, tissue plasminogen activator, interleukin-1 (IL-1), interleukin-2 (IL-2), interleukin-6 (IL- 6) selected from granulocyte macrophage colony stimulating factor (GMCSF), granulocyte colony stimulating factor (G-CSF), erythropoietin (EPO), nerve growth factor, fibroblast growth factor (FGF), and epidermal growth factor , Conjugate. 請求項65に記載の結合体であって、そこでは治療薬がアルキル化剤、毒素、抗増殖剤、プロ−アポトーシス剤、プロ−凝固剤、細胞毒性ヌクレオシドおよびチュービリン結合剤から選択される、結合体。   66. The conjugate according to claim 65, wherein the therapeutic agent is selected from alkylating agents, toxins, antiproliferative agents, pro-apoptotic agents, pro-coagulants, cytotoxic nucleosides and tubulin binding agents. body. 請求項65に記載の結合体であって、そこでは治療薬が以下のクラスの薬物:
a)アントラサイクリンファミリーの薬物、
b)ビンカアルカロイド薬物、
c)マイトマイシン、
d)ブレオマイシン、
e)細胞毒性ヌクレオシド、
f)プテリジンファミリーの薬物、
g)ジイネン、
h)エストラムスチン、
i)シクロホスファミド、
j)タキサン、
k)ポドフィロトキシン、
l)メイタンシノイド、
m)エポチロン、ならびに
n)コンブレタスタチンおよび類似体
もしくはそれらの薬学的に許容される誘導体
から選択される、結合体。
66. The conjugate according to claim 65, wherein the therapeutic agent is a drug of the following class:
a) drugs of the anthracycline family,
b) Vinca alkaloid drug,
c) mitomycin,
d) bleomycin,
e) cytotoxic nucleosides,
f) pteridine family of drugs,
g) Diinen,
h) Estramustine,
i) cyclophosphamide,
j) taxanes,
k) podophyllotoxin,
l) maytansinoids,
m) an epothilone, and n) a conjugate selected from combretastatin and analogs or pharmaceutically acceptable derivatives thereof.
請求項65に記載の結合体であって、そこでは治療薬が以下のクラスの薬物:
a)ドキソルビシン、
b)カルミノマイシン、
c)ダウノルビシン、
d)アミノプテリン、
e)メトトレキセート、
f)メトプテリン、
g)ジクロロメトトレキセート、
h)マイトマイシンC、
i)ポルフィロマイシン、
j)5−フルオロウラシル、
k)6−メルカプトプリン、
l)シトシンアラビノシド、
m)ポドフィロトキシン、
n)エトポシド
o)リン酸エトポシド
p)メルファラン、
q)ビンブラスチン、
r)ビンクリスチン、
s)ロイロシジン、
t)ビンデシン、
u)エストラムスチン、
v)シスプラチン、
w)シクロホスファミド
x)タキソール、
y)ロイロシン、
z)4−デスアセチルビンブラスチン、
aa)エポチロンB、
bb)タキソテール、
cc)メイタンシノール、
dd)エポチロンA、ならびに
ee)コンブレタスタチンおよび類似体、
もしくはそれらの薬学的に許容される誘導体
から選択される、結合体。
66. The conjugate according to claim 65, wherein the therapeutic agent is a drug of the following class:
a) doxorubicin,
b) carminomycin,
c) daunorubicin,
d) aminopterin,
e) methotrexate,
f) Metopterin,
g) Dichloromethotrexate,
h) Mitomycin C,
i) porphyromycin,
j) 5-fluorouracil,
k) 6-mercaptopurine,
l) cytosine arabinoside,
m) podophyllotoxin,
n) etoposide o) etoposide phosphate p) melphalan,
q) Vinblastine,
r) vincristine,
s) Leurocidin,
t) vindesine,
u) Estramustine,
v) cisplatin,
w) cyclophosphamide x) taxol,
y) Leurocin,
z) 4-desacetylvinblastine,
aa) Epothilone B,
bb) Taxotere,
cc) maytansinol,
dd) epothilone A, and ee) combretastatin and analogs,
Or a conjugate selected from pharmaceutically acceptable derivatives thereof.
治療薬およびペプチド性基質の間にリンカーをさらに含む、請求項65に記載の結合体。   66. The conjugate of claim 65, further comprising a linker between the therapeutic agent and the peptidic substrate. リンカーが炭水化物、ペプチド、および/もしくは炭化水素核を含む、請求項65に記載の結合体。   66. The conjugate of claim 65, wherein the linker comprises a carbohydrate, peptide, and / or hydrocarbon nucleus. 請求項77に記載の結合体であって、そこではリンカーは:
治療薬上のアミン部分がリンカー単位と連結されてアミド結合を形成しそしてペプチド性基質のアミノ末端がリンカー単位の他方の末端と連結されてアミド結合をまた形成する、ビスカルボニルアルキルジラジカル;もしくは
治療薬上のカルボニル部分がリンカー部分のアミンの一つに共役結合的に結合されて一方ではリンカー単位の他のアミンはペプチド性基質のC−末端に共有結合的に結合されている、ジアミノアルキルジラジカルリンカー単位;または
以下の式:
Figure 2005518332
[式中、AはNHもしくはOであり;DはN(Hもしくはアルキル)またはOであり;R25はH、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、例えば、1〜3個のような1個またはそれ以上のハロ、ハロアルキルおよびアルキルから選択される置換基で任意に置換されるヘテロアリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、1〜2個の二重結合を含むアルケニル、1〜2個の三重結合を含むアルキニル、アルク(エン)(イン)イル基、ハロ、擬似ハロ、シアノ、ヒドロキシ、例えば、ハロ低級アルキル、特にトリフルオロメチル、のようなハロアルキルおよびポリハロアルキル、ホルミル、アルキルカルボニル、例えば1〜3個のような1個もしくはそれ以上の、例えば、ハロ、ハロアルキルおよびアルキルから選択される置換基で任意に置換されるところのアリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アミノイミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、ジアリールアミノカルボニル、アラルキルアミノカルボニル、アルコキシ、アリールオキシ、パーフルオロアルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アリールアルコキシ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アリールアミノアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、アルキルアリールアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アジド、ニトロ、メルカプト、アルキルチオ、アリールチオ、パーフルオロアルキルチオ、チオシアノ、イソチオシアノ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノフルホニルおよびアリールアミノスルホニル、であり;ならびにyは、1〜3の整数である]
の自己除去するリンカー:
を含む、結合体。
78. The conjugate of claim 77, wherein the linker is:
A biscarbonylalkyl diradical wherein the amine moiety on the therapeutic agent is linked to a linker unit to form an amide bond and the amino terminus of the peptidic substrate is linked to the other end of the linker unit to also form an amide bond; or therapy A diaminoalkyl diradical in which the carbonyl moiety on the drug is conjugated to one of the amines of the linker moiety, while the other amine of the linker unit is covalently bonded to the C-terminus of the peptidic substrate. Linker unit; or the following formula:
Figure 2005518332
[Wherein A is NH or O; D is N (H or alkyl) or O; R 25 is H, alkyl, cycloalkyl, cycloalkylalkyl, aryl, such as 1-3 Heteroaryl optionally substituted with one or more substituents selected from halo, haloalkyl and alkyl, aralkyl, heteroaralkyl, alkenyl containing 1-2 double bonds, 1-2 triple bonds Including alkynyl, alk (en) (in) yl groups, halo, pseudohalo, cyano, hydroxy, haloalkyl and polyhaloalkyl such as halo lower alkyl, especially trifluoromethyl, formyl, alkylcarbonyl, such as 1 to One or more such as three, eg, selected from halo, haloalkyl and alkyl Arylcarbonyl, heteroarylcarbonyl, carboxy, alkoxycarbonyl, aryloxycarbonyl, aminoimino, alkoxycarbonylamino, aryloxycarbonylamino, aminocarbonyl, alkylaminocarbonyl, dialkylaminocarbonyl, arylaminocarbonyl optionally substituted with groups , Diarylaminocarbonyl, aralkylaminocarbonyl, alkoxy, aryloxy, perfluoroalkoxy, alkenyloxy, alkynyloxy, arylalkoxy, aminoalkyl, alkylaminoalkyl, dialkylaminoalkyl, arylaminoalkyl, amino, alkylamino, dialkylamino, Arylamino, alkylarylamino, alkylcarbonylamino , Arylcarbonylamino, azide, nitro, mercapto, alkylthio, arylthio, perfluoroalkylthio, thiocyano, isothiocyano, alkylsulfinyl, alkylsulfonyl, arylsulfinyl, arylsulfonyl, aminosulfonyl, alkylaminosulfonyl, dialkylaminosulfonyl and arylamino Sulfonyl; and y is an integer from 1 to 3]
Self-removing linker:
A conjugate comprising
リンカーが環状アルキレン部分を含むジアミンである、請求項77に記載の結合体。   78. The conjugate of claim 77, wherein the linker is a diamine containing a cyclic alkylene moiety. ジアミンがビシクロアルキレン部分を含有する、請求項77に記載の結合体。   78. The conjugate of claim 77, wherein the diamine contains a bicycloalkylene moiety. 請求項77に記載の結合体であって、そこではリンカーは1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘプタン、1,3−ビス(アミノメチル)シクロペンタン、1−アミノ−4−(アミノメチル)シクロヘキサン、1,4−ジアミノシクロヘキサンおよび1,4−ビス(アミノメチル)ビシクロ[2.2.2]オクタンから選択される、結合体。   78. The conjugate of claim 77, wherein the linker is 1,4-bis (aminomethyl) cyclohexane, 1,4-bis (aminomethyl) cycloheptane, 1,3-bis (aminomethyl) cyclopentane. A conjugate selected from 1-amino-4- (aminomethyl) cyclohexane, 1,4-diaminocyclohexane and 1,4-bis (aminomethyl) bicyclo [2.2.2] octane. リンカーが1,ω−ジアミノアルカンである、請求項77に記載の結合体。   78. The conjugate of claim 77, wherein the linker is a 1, [omega] -diaminoalkane. リンカーが1,3−ジアミノプロパンである、請求項77に記載の結合体。   78. The conjugate of claim 77, wherein the linker is 1,3-diaminopropane. リンカーが1,ω−ジカルボニルアルカンである、請求項77に記載の結合体。   78. The conjugate of claim 77, wherein the linker is 1, ω-dicarbonylalkane. リンカーがシュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸およびピバリン酸から選択される、請求項77に記載の結合体。   78. The conjugate according to claim 77, wherein the linker is selected from oxalic acid, malonic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid and pivalic acid. 請求項1〜30のいずれかに記載の結合体であって、そこでは:
ペプチド性基質がP1−P1'結合を含み;
P1−P1'結合は細胞表面プロテアーゼによる切断の部位であり;
P1はArg、Lys、Tyr、Phe、Trp、Ala、Val、IleおよびThrから選択され;そして
P1'はGly、Ser、Ala、Leu、Ile、d−Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metもしくは6−アミノヘキサノイルである、
結合体。
31. A conjugate according to any of claims 1-30, wherein:
The peptidic substrate comprises a P1-P1 ′ bond;
P1-P1 ′ bond is the site of cleavage by cell surface proteases;
P1 is selected from Arg, Lys, Tyr, Phe, Trp, Ala, Val, Ile and Thr; and P1 ′ is Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, d-Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu , Met or 6-aminohexanoyl,
Conjugate.
請求項1〜32のいずれかに記載の結合体であって、Phe、Ser、Gly、Ala、Ser(OMe)、hSer、1−メチルHis、3−メチルHis、His、nVal、nLeu、Abu、(hS)Gly、Thr、Aib、CHAおよびTyrから選択されるP2残基をさらに含む、結合体。   A conjugate according to any of claims 1 to 32, comprising Phe, Ser, Gly, Ala, Ser (OMe), hSer, 1-methyl His, 3-methyl His, His, nVal, nLeu, Abu, (hS) A conjugate further comprising a P2 residue selected from Gly, Thr, Aib, CHA and Tyr. 請求項1〜33のいずれかに記載の結合体であって、Arg、Lys、Gln、Quat、Arg代理体、Ser、Thr、hSer、dSer、Pro、(hS)Gly、Tyr、4,4−ジメチルThr、Asn、Met(O)、Quat、Quat、QuatおよびQuatから選択されるP3残基をさらに含む、結合体。 34. The conjugate according to claim 1, wherein Arg, Lys, Gln, Quat, Arg proxy, Ser, Thr, hSer, dSer, Pro, (hS) Gly, Tyr, 4,4- A conjugate further comprising a P3 residue selected from dimethyl Thr, Asn, Met (O 2 ), Quat 2 , Quat 3 , Quat 4 and Quat 5 . 請求項1〜34のいずれかに記載の結合体であって、Pro、Arg、Ser、Ala、Lys、Gly、nLeu、Leu、Tyr、Glu、Phe、Val、N,N−ジメチルGly、β−Ala、Cys(Me)、Gln、t−ブチルGlyおよびnValから選択されるP4残基をさらに含む、結合体。   35. The conjugate according to claim 1, wherein Pro, Arg, Ser, Ala, Lys, Gly, nLeu, Leu, Tyr, Glu, Phe, Val, N, N-dimethylGly, β- A conjugate further comprising a P4 residue selected from Ala, Cys (Me), Gln, t-butyl Gly and nVal. 請求項1〜35のいずれかに記載の結合体であって、Ile、ArgもしくはArg代理体から選択されるP5を任意にさらに含む、結合体。
をさらに含む、結合体。
36. A conjugate according to any of claims 1-35, optionally further comprising P5 selected from Ile, Arg or Arg surrogate.
Further comprising a conjugate.
請求項1〜36のいずれかに記載の結合体であって、Val、Leu、Ile、およびValから選択されるP6残基をさらに含む、結合体。   37. The conjugate according to any of claims 1-36, further comprising a P6 residue selected from Val, Leu, Ile, and Val. 請求項1〜37のいずれかに記載の結合体であって、Gly、Ser、Ala、Leu、Ile、d−Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Met、6−アミノヘキサノイル、hCHA、CHA、ヘキシルGly、アリルGlyおよびPheから選択されるP2'残基をさらに含む、結合体。   38. The conjugate according to any one of claims 1 to 37, comprising Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, d-Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met, 6-aminohexanoyl, hCHA. A conjugate further comprising a P2 ′ residue selected from CHA, hexyl Gly, allyl Gly and Phe. 請求項1〜38のいずれかに記載の結合体であって、Gly、Ser、Ala、Leu、Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Met、6−アミノヘキサノイル、CHAおよびアリルGlyから選択されるP3'残基をさらに含む、結合体。   39. The conjugate according to any one of claims 1 to 38, comprising Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met, 6-aminohexanoyl, CHA and allyl Gly. A conjugate further comprising a selected P3 ′ residue. 請求項1〜39のいずれかに記載の結合体であって、Gly、Ser、Ala、Leu、Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Met、6−アミノヘキサノイル、CHAおよびアリルGlyから選択されるP4'残基をさらに含む、結合体。   40. The conjugate according to any one of claims 1 to 39, comprising Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met, 6-aminohexanoyl, CHA and allyl Gly. A conjugate further comprising a selected P4 ′ residue. 請求項1〜39のいずれかに記載の結合体であって、P4'がGly、Ser、Ala、Leu、Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metおよび6−アミノヘキサノイルである、結合体。   The conjugate according to any one of claims 1 to 39, wherein P4 'is Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met and 6-aminohexanoyl. Conjugate. P4'がLeuである、請求項1〜39のいずれかに記載の結合体。   40. The conjugate according to any one of claims 1 to 39, wherein P4 'is Leu. 請求項1〜39のいずれかに記載の結合体であって、そこでは:
ペプチド性基質が式:
P4−P3−P2−P1−P1'[式中:
P1はArg、Lys、Tyr、Phe、Trp、Ala、Val、IleおよびThrから選択され;
P2はPhe、Ser、Gly、Ala、Ser(OMe)、hSer、1−メチルHis、3−メチルHis、His、nVal、nLeu、Abu、(hS)Gly、Thr、Aib、CHAおよびTyrから選択され;
P3はArg、Lys、Gln、Quat、Arg代理体、Ser、Thr、hSer、dSer、Pro、(hS)Gly、Tyr、4,4−ジメチルThr、Asn、Met(O)、Quat、Quat、QuatおよびQuatから選択さ;
P4はPro、Arg、Ser、Ala、Lys、Gly、nLeu、Leu、Tyr、Glu、Phe、Val、N,N−ジメチルGly、β−Ala、Cys(Me)、Gln、t−ブチルGlyおよびnValから選択され;そして
P1'はGly、Ser、hSer、Thr、Ala、Leu、Ile、d−Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metもしくは6−アミノヘキサノイルである]
を有する5−マーを含む、
結合体。
40. A conjugate according to any of claims 1-39, wherein:
The peptidic substrate has the formula:
P4-P3-P2-P1-P1 ′ [where:
P1 is selected from Arg, Lys, Tyr, Phe, Trp, Ala, Val, Ile and Thr;
P2 is selected from Phe, Ser, Gly, Ala, Ser (OMe), hSer, 1-methylHis, 3-methylHis, His, nVal, nLeu, Abu, (hS) Gly, Thr, Aib, CHA and Tyr ;
P3 is Arg, Lys, Gln, Quat, Arg proxy, Ser, Thr, hSer, dSer, Pro, (hS) Gly, Tyr, 4,4-dimethylThr, Asn, Met (O 2 ), Quat 2 , Quat 3 , selected from Quat 4 and Quat 5 ;
P4 is Pro, Arg, Ser, Ala, Lys, Gly, nLeu, Leu, Tyr, Glu, Phe, Val, N, N-dimethylGly, β-Ala, Cys (Me), Gln, t-butylGly and nVal And P1 ′ is Gly, Ser, hSer, Thr, Ala, Leu, Ile, d-Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met or 6-aminohexanoyl]
Including a 5-mer having
Conjugate.
請求項40に記載の結合体であって、そこでは:
ペプチド性基質が一つもしくはそれ以上のP5もしくはP2'アミノ酸残基[そこでは:
P5はIle、ArgもしくはArg代理体であり;そして
P2'はGly、Ser、Ala、Leu、Ile、d−Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Met、6−アミノヘキサノイル、hCHA、CHA、ヘキシルGly、アリルGlyおよびPheから選択される]を任意にさらに含む、
結合体。
41. A conjugate according to claim 40, wherein:
One or more P5 or P2 ′ amino acid residues [where:
P5 is Ile, Arg or Arg surrogate; and P2 ′ is Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, d-Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met, 6-aminohexanoyl, hCHA, Optionally selected from CHA, hexyl Gly, allyl Gly and Phe]
Conjugate.
請求項41に記載の結合体であって、そこでは:
もしペプチド性基質がP5アミノ酸残基を含むならば、ペプチド性基質はArg、Leu、Ile、およびValから選択されるP6アミノ酸残基を任意にさらに含み;そして
もしペプチド性基質がP2'アミノ酸残基を含むならば、ペプチド性基質はGly、Ser、Ala、Leu、Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Met、6−アミノヘキサノイル、CHAおよびアリルGlyから選択されるP3' アミノ酸残基をさらに含み;そして
もしペプチド性基質がP3'アミノ酸残基を含むならば、ペプチド性基質はGly、Ser、Ala、Leu、Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Met、6−アミノヘキサノイル、CHAおよびアリルGlyから選択されるP4' アミノ酸残基をさらに含む、
結合体。
42. A conjugate according to claim 41, wherein:
If the peptidic substrate comprises a P5 amino acid residue, the peptidic substrate optionally further comprises a P6 amino acid residue selected from Arg, Leu, Ile, and Val; and if the peptidic substrate comprises a P2 ′ amino acid residue If the group contains a peptide substrate, the P3 ′ amino acid residue selected from Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met, 6-aminohexanoyl, CHA and allyl Gly And if the peptidic substrate contains a P3 ′ amino acid residue, the peptidic substrate is Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met, 6-amino. Further comprising a P4 ′ amino acid residue selected from hexanoyl, CHA and allyl Gly ,
Conjugate.
式IV:
−(P6)−(P5)−(P4)−(P3)−(P2)−P1−(P1')−(P2')−(P3')−(P4')−(L)−Z
もしくはその誘導体を有する請求項43〜47のいずれかに記載の結合体であって、そこでは:
Zは治療薬であり;
Lはリンカーであり;
l、j、i、pおよびmは次のように選択される:
lは0もしくは1であり;lが0のときは、j、i、pおよびmは0であり;lが1のときは、jは0もしくは1であり;jが0のときは、i、pおよびmは0であり;jが1のときは、iは0もしくは1であり;iが0のときは、pおよびmは0であり;iが1のときは、pは0もしくは1であり;pが0のときは、mは0であり;pが1のときは、mは0もしくは1であり;
u、kおよびrは次のように選択される:
uは0もしくは1であり;uが0のときは、k、rおよびsは0であり;uが1のときは、kは0もしくは1であり;kが0のときは、rおよびsは0であり;kが1のときは、rは0もしくは1であり;rが0のときは、sは0であり;rが1のときは、sは0もしくは1であり;
nは0もしくは1であり;
は水素、またはアシル、スルホニルもしくはカルバモイルキャップであり;
P1はArg、Lys、Tyr、Phe、Trp、Ala、Val、IleおよびThrの中から選択され;
P1'はGly、Ser、Ala、Leu、Ile、d−Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metもしくは6−アミノヘキサノイルであり;
P2はPhe、Ser、GlyおよびAlaから選択され;
P3はArg、Lys、Gln、Ser、QuatおよびArg代理体から選択され;
P4はPro、Arg、Ser、Ala、Lys、Gly、nLeu、Leu、Tyr、Glu、PheおよびValから選択され;
P5はArgおよびArg代理体から選択され;
P6はLeu、Ile、およびValから選択され;
P2'はGly、Ser、Ala、Leu、Ile、d−Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metおよび6−アミノヘキサノイルから選択され;
P3'はGly、Ser、Ala、Leu、Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metおよび6−アミノヘキサノイルから選択され;そして
P4'はGly、Ser、Ala、Leu、Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metおよび6−アミノヘキサノイルから選択される、
結合体。
Formula IV:
X n - (P6) m - (P5) p - (P4) i - (P3) j - (P2) l -P1- (P1 ') u - (P2') k - (P3 ') r - (P4 ') s- (L) n -Z
Or a conjugate according to any of claims 43 to 47, comprising a derivative thereof, wherein:
Z is a therapeutic agent;
L is a linker;
l, j, i, p and m are selected as follows:
l is 0 or 1; when l is 0, j, i, p and m are 0; when l is 1, j is 0 or 1; when j is 0, i , P and m are 0; when j is 1, i is 0 or 1; when i is 0, p and m are 0; when i is 1, p is 0 or When p is 0, m is 0; when p is 1, m is 0 or 1;
u, k and r are selected as follows:
u is 0 or 1; when u is 0, k, r and s are 0; when u is 1, k is 0 or 1; when k is 0, r and s Is 0; when k is 1, r is 0 or 1; when r is 0, s is 0; when r is 1, s is 0 or 1;
n is 0 or 1;
X n is hydrogen or an acyl, sulfonyl or carbamoyl cap;
P1 is selected from Arg, Lys, Tyr, Phe, Trp, Ala, Val, Ile and Thr;
P1 ′ is Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, d-Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met or 6-aminohexanoyl;
P2 is selected from Phe, Ser, Gly and Ala;
P3 is selected from Arg, Lys, Gln, Ser, Quat and Arg surrogates;
P4 is selected from Pro, Arg, Ser, Ala, Lys, Gly, nLeu, Leu, Tyr, Glu, Phe and Val;
P5 is selected from Arg and Arg surrogates;
P6 is selected from Leu, Ile, and Val;
P2 ′ is selected from Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, d-Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met and 6-aminohexanoyl;
P3 ′ is selected from Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met and 6-aminohexanoyl; and P4 ′ is Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, nLeu, Selected from Val, nVal, Aib, Abu, Met and 6-aminohexanoyl,
Conjugate.
式V:
Z−(L)−(P6)−(P5)−(P4)−(P3)−(P2)−P1−(P1')−(P2')−(P3')−(P4')−X
もしくはその誘導体を有する請求項50もしくは請求項51に記載の結合体であって、そこでは:
Zは治療薬であり;
Lはリンカーであり;
l、j、i、pおよびmは次のように選択される:
lは0もしくは1であり;lが0のときは、j、i、pおよびmは0であり;lが1のときは、jは0もしくは1であり;jが0のときは、i、pおよびmは0であり;jが1のときは、iは0もしくは1であり;iが0のときは、pおよびmは0であり;iが1のときは、pは0もしくは1であり;pが0のときは、mは0であり;pが1のときは、mは0もしくは1であり;
u、kおよびrは次のように選択される:
uは0もしくは1であり;uが0のときは、k、rおよびsは0であり;uが1のときは、kは0もしくは1であり;kが0のときは、rおよびsは0であり;kが1のときは、rは0もしくは1であり;rが0のときは、sは0であり;rが1のときは、sは0もしくは1であり;
nは0もしくは1であり;
はそれが付着しているアミノ酸残基のカルボニル基と一緒に、カルボン酸もしくはカルボキサミド基を形成し;
P1はArg、Lys、Tyr、Phe、Trp、Ala、Val、IleおよびThrの中から選択され;
P1'はGly、Ser、Ala、Leu、Ile、d−Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metもしくは6−アミノヘキサノイルであり;
P2はPhe、Ser、GlyおよびAlaから選択され;
P3はArg、Lys、Gln、Ser、QuatおよびArg代理体から選択され;
P4はPro、Arg、Ser、Ala、Lys、Gly、nLeu、Leu、Tyr、Glu、PheおよびValから選択され;
P5はArgおよびArg代理体から選択され;
P6はLeu、Ile、およびValから選択され;
P2'はGly、Ser、Ala、Leu、Ile、d−Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metおよび6−アミノヘキサノイルから選択され;
P3'はGly、Ser、Ala、Leu、Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metおよび6−アミノヘキサノイルから選択され;そして
P4'はGly、Ser、Ala、Leu、Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metおよび6−アミノヘキサノイルから選択される、
結合体。
Formula V:
Z- (L) n - (P6 ) m - (P5) p - (P4) i - (P3) j - (P2) l -P1- (P1 ') u - (P2') k - (P3 ') r − (P4 ′) s −X c
52. A conjugate according to claim 50 or claim 51 having a derivative thereof, wherein:
Z is a therapeutic agent;
L is a linker;
l, j, i, p and m are selected as follows:
l is 0 or 1; when l is 0, j, i, p and m are 0; when l is 1, j is 0 or 1; when j is 0, i , P and m are 0; when j is 1, i is 0 or 1; when i is 0, p and m are 0; when i is 1, p is 0 or When p is 0, m is 0; when p is 1, m is 0 or 1;
u, k and r are selected as follows:
u is 0 or 1; when u is 0, k, r and s are 0; when u is 1, k is 0 or 1; when k is 0, r and s Is 0; when k is 1, r is 0 or 1; when r is 0, s is 0; when r is 1, s is 0 or 1;
n is 0 or 1;
Xc together with the carbonyl group of the amino acid residue to which it is attached forms a carboxylic acid or carboxamide group;
P1 is selected from Arg, Lys, Tyr, Phe, Trp, Ala, Val, Ile and Thr;
P1 ′ is Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, d-Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met or 6-aminohexanoyl;
P2 is selected from Phe, Ser, Gly and Ala;
P3 is selected from Arg, Lys, Gln, Ser, Quat and Arg surrogates;
P4 is selected from Pro, Arg, Ser, Ala, Lys, Gly, nLeu, Leu, Tyr, Glu, Phe and Val;
P5 is selected from Arg and Arg surrogates;
P6 is selected from Leu, Ile, and Val;
P2 ′ is selected from Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, d-Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met and 6-aminohexanoyl;
P3 ′ is selected from Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met and 6-aminohexanoyl; and P4 ′ is Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, nLeu, Selected from Val, nVal, Aib, Abu, Met and 6-aminohexanoyl,
Conjugate.
式VI:
−(L)−(P6)−(P5)−(P4)−(P3)−(P2)−P1−(P1')−(P2')−(P3')−(P4')−(L)−Z
もしくはその誘導体を有する請求項54に記載の結合体であって、そこでは:
およびZはそれぞれ治療薬であって、同一もしくは異なっていて;
およびLはそれぞれリンカーであって、同一もしくは異なっていて;
l、j、i、pおよびmは次のように選択される:
lは0もしくは1であり;lが0のときは、j、i、pおよびmは0であり;lが1のときは、jは0もしくは1であり;jが0のときは、i、pおよびmは0であり;jが1のときは、iは0もしくは1であり;iが0のときは、pおよびmは0であり;iが1のときは、pは0もしくは1であり;pが0のときは、mは0であり;pが1のときは、mは0もしくは1であり;
u、kおよびrは次のように選択される:
uは0もしくは1であり;uが0のときは、k、rおよびsは0であり;uが1のときは、kは0もしくは1であり;kが0のときは、rおよびsは0であり;kが1のときは、rは0もしくは1であり;rが0のときは、sは0であり;rが1のときは、sは0もしくは1であり;
nおよびvはそれぞれ独立に0もしくは1であり;
P1はArg、Lys、Tyr、Phe、Trp、Ala、Val、IleおよびThrの中から選択され;
P1'はGly、Ser、Ala、Leu、Ile、d−Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metもしくは6−アミノヘキサノイルであり;
P2はPhe、Ser、GlyおよびAlaから選択され;
P3はArg、Lys、Gln、Ser、QuatおよびArg代理体から選択され;
P4はPro、Arg、Ser、Ala、Lys、Gly、nLeu、Leu、Tyr、Glu、PheおよびValから選択され;
P5はArgおよびArg代理体から選択され;
P6はLeu、Ile、およびValから選択され;
P2'はGly、Ser、Ala、Leu、Ile、d−Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metおよび6−アミノヘキサノイルから選択され;
P3'はGly、Ser、Ala、Leu、Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metおよび6−アミノヘキサノイルから選択され;そして
P4'はGly、Ser、Ala、Leu、Ile、nLeu、Val、nVal、Aib、Abu、Metおよび6−アミノヘキサノイルから選択される、
結合体。
Formula VI:
Z 1 - (L 1) n - (P6) m - (P5) p - (P4) i - (P3) j - (P2) l -P1- (P1 ') u - (P2') k - (P3 ') r- (P4') s- (L 2 ) v -Z 2
55. A conjugate according to claim 54, comprising a derivative thereof, wherein:
Z 1 and Z 2 are each therapeutic agents and may be the same or different;
L 1 and L 2 are each a linker, and may be the same or different;
l, j, i, p, and m are selected as follows:
l is 0 or 1; when l is 0, j, i, p and m are 0; when l is 1, j is 0 or 1; when j is 0, i , P and m are 0; when j is 1, i is 0 or 1; when i is 0, p and m are 0; when i is 1, p is 0 or When p is 0, m is 0; when p is 1, m is 0 or 1;
u, k and r are selected as follows:
u is 0 or 1; when u is 0, k, r and s are 0; when u is 1, k is 0 or 1; when k is 0, r and s Is 0; when k is 1, r is 0 or 1; when r is 0, s is 0; when r is 1, s is 0 or 1;
n and v are each independently 0 or 1;
P1 is selected from Arg, Lys, Tyr, Phe, Trp, Ala, Val, Ile and Thr;
P1 ′ is Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, d-Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met or 6-aminohexanoyl;
P2 is selected from Phe, Ser, Gly and Ala;
P3 is selected from Arg, Lys, Gln, Ser, Quat and Arg surrogates;
P4 is selected from Pro, Arg, Ser, Ala, Lys, Gly, nLeu, Leu, Tyr, Glu, Phe and Val;
P5 is selected from Arg and Arg surrogates;
P6 is selected from Leu, Ile, and Val;
P2 ′ is selected from Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, d-Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met and 6-aminohexanoyl;
P3 ′ is selected from Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, nLeu, Val, nVal, Aib, Abu, Met and 6-aminohexanoyl; and P4 ′ is Gly, Ser, Ala, Leu, Ile, nLeu, Selected from Val, nVal, Aib, Abu, Met and 6-aminohexanoyl,
Conjugate.
請求項1〜49のいずれかに記載の結合体であって、
Ac-R-Q-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 491);
Ac-R-Q-G-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 492);
Ac-R-Q-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 493);
Ac-R-Q-G-R-S-nV-(治療薬) (配列番号: 494);
Ac-R-Q-G-R-S-F-(治療薬) (配列番号: 495);
Ac-R-Q-G-R-A-L-(治療薬) (配列番号: 496);
Ac-R-Q-G-R-A-L-(治療薬) (配列番号: 497);
Ac-R-Q-G-R-A-nL-(治療薬) (配列番号: 498);
Ac-R-Q-G-R-A-nL-(治療薬) (配列番号: 499);
Ac-R-Q-G-R-A-nV-(治療薬) (配列番号: 500);
Ac-R-Q-G-R-A-Cha-(治療薬) (配列番号: 501);
Ac-R-Q-G-R-A-F-(治療薬) (配列番号: 502);
Ac-R-N-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 503);
Ac-R-N-G-R-A-nL-(治療薬) (配列番号: 504);
Ac-R-Q-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 505);
Ac-R-Q-A-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 506);
Ac-R-Q-A-R-S-nV-(治療薬) (配列番号: 507);
Ac-R-Q-A-A-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 508);
Ac-R-Q-A-R-S-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 509);
Ac-R-Q-A-R-T-nL-(治療薬) (配列番号: 510);
Ac-R-Q-A-R-A-L-(治療薬) (配列番号: 511);
Ac-R-Q-A-R-A-nL-(治療薬) (配列番号: 512);
Ac-R-Q-A-R-A-nV-(治療薬) (配列番号: 513);
Ac-R-Q-A-R-A-Cha-(治療薬) (配列番号: 514);
Ac-R-Q-S-R-A-A-(治療薬) (配列番号: 515);
Ac-R-Q-S-R-A-(治療薬) (配列番号: 516);
Ac-R-Q-S-R-A-nL-(治療薬) (配列番号: 517);
Ac-R-Q-S-R-A-L-(治療薬) (配列番号: 518);
Ac-R-Q-S-R-A-nV-(治療薬) (配列番号: 519);
Ac-R-Q-S-R-A-Cha-(治療薬) (配列番号: 520);
Ac-R-Q-S-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 521);
Ac-R-Q-S-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 522);
Ac-R-Q-S-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 523);
Ac-R-Q-S-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 524);
Ac-R-Q-S-R-S-nV-(治療薬) (配列番号: 525);
Ac-R-Q-S-R-S-アリルG-(治療薬) (配列番号: 526);
Ac-R-Q-S-R-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 527);
Ac-R-Q-S-R-T-nL-(治療薬) (配列番号: 528);
Ac-R-Q-T-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 529);
Ac-R-Q-T-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 530);
Ac-R-N-S-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 531);
Ac-R-Q-F-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 532);
Ac-R-Q-F-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 534);
Ac-R-Q-F-R-S-nV-(治療薬) (配列番号: 535);
Ac-R-Q-F-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 536);
Ac-R-Q-F-R-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 537);
Ac-R-Q-F-R-A-L-(治療薬) (配列番号: 538);
Ac-R-Q-F-R-A-nL-(治療薬) (配列番号: 539);
Ac-R-Q-F-R-A-nV-(治療薬) (配列番号: 540);
Ac-R-Q-F-R-A-Cha-(治療薬) (配列番号: 541);
Ac-Q-S-R-S-S-nL-(治療薬) (配列番号: 542);
MeOCO-Quat2-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 483);
MeOCO-Quat3-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 484);
MeOCO-Quat-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 485);
MeOCO-Quat4-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 486);
MeOCO-Quat5-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 487);
MeOCO-Quat2-G-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 488);
MeOCO-Quat4-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 489);
MeOCO-Quat2-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 490);
Ac-Q-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 445);
Ac-Q-G-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 446);
Ac-Q-G-R-A-S-L-(治療薬) (配列番号: 447);
Ac-N-G-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 448);
Ac-Q-G-R-S-S-nL-(治療薬) (配列番号: 449);
Ac-Q-G-R-S-S-nV-(治療薬) (配列番号: 450);
Ac-Q-G-R-S-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 451);
Ac-Q-G-R-S-S-アリルG-(治療薬) (配列番号: 452);
Ac-Q-G-R-S-S-アリルG-(治療薬) (配列番号: 453);
Ac-Q-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 454);
Ac-Q-A-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 455);
Ac-Q-S-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 456);
Ac-Q-S-R-S-S-nV-(治療薬) (配列番号: 457);
Ac-Q-S-R-S-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 458);
Ac-Q-S-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 459);
Ac-Q-T-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 460);
Ac-Q-Aib-R-S-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 461);
Ac-Q-Aib -R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 462);
Ac-Q-Abu-R-S-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 463);
Ac-Q-Abu-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 464);
Ac-Q-Cha-R-S-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 465);
Ac-Q-F-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 466);
Ac-Q-F-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 467);
Ac-Q-Y-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 468);
Ac-R-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 469);
Ac-R-G-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 470);
Ac-R-G-R-S-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 471);
Ac-R-G-R-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 472);
Ac-R-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 473);
Ac-R-A-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 474);
Ac-R-S-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 475);
Ac-R-S-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 476);
Ac-R-S-R-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 477);
Ac-R-S-R-S-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 478);
Ac-R-F-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 479);
Ac-R-F-R-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 480);
Ac-Y-G-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 481);
Ac-M(O2)-S-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 482);
Ac-R-R-Q-S-R-A-A-(治療薬) (配列番号: 105);
Ac-R-R-Q-S-R-I-(治療薬) (配列番号: 610);
Ac-R-R-Q-S-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 543);
Ac-R-R-Q-S-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 544);
Ac-R-G-S-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 545);
Ac-R-G-S-G-R--S-nL-(治療薬) (配列番号: 546);
Ac-R-G-S-G-R-A-nL-(治療薬) (配列番号: 547);
Ac-R-G-S-G-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 548);
Ac-I-V-S-G-R-A-S-L-(治療薬) (配列番号: 549);
Ac-R-R-Q-S-R-A-(治療薬) (配列番号: 108);
Ac-R-R-Q-S-R-I-(治療薬) (配列番号: 111);
Ac-L-R-R-Q-S-R-A-A-(治療薬) (配列番号: 106);
Ac-L-R-R-Q-S-R-G-G-(治療薬) (配列番号: 109);
Ac-L-R-R-Q-S-R-A-(治療薬) (配列番号: 110);
Ac-L-R-R-Q-S-R-A-I-(治療薬) (配列番号: 112);
Ac-L-R-R-Q-S-R-A-I-(治療薬) (配列番号: 611);
Ac-L-R-R-Q-S-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 550);
Ac-L-R-R-Q-S-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 551);
Ac-S-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 362);
Ac-S-G-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 363);
Ac-S-G-R-S-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 364);
Ac-S-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 365);
Ac-S-G-R-S-nV-(治療薬) (配列番号: 366); 異性体 1
Ac-S-G-R-S-nV-(治療薬) (配列番号: 367); 異性体 2
Ac-S-G-R-S-G(hex)-(治療薬) (配列番号: 368);
Ac-S-G-R-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 369);
Ac-S-G-R-S-hCha-(治療薬) (配列番号: 370);
Ac-S-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 371);
Ac-S-A-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 372);
Ac-S-S-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 373);
Ac-T-G-R-S-Abu-(治療薬) (配列番号: 374);
Ac-T-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 375);
Ac-T-G-R-S-nV-(治療薬) (配列番号: 376);
Ac-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 377);
Ac-T-G-R-S-G(hex)-(治療薬) (配列番号: 378);
Ac-T-G-R-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 379);
Ac-T-G-R-S-hCha-(治療薬) (配列番号: 380);
Ac-T-G-R-T-Abu-(治療薬) (配列番号: 381);
Ac-T-G-R-hS-nL-(治療薬) (配列番号: 382);
Ac-T-G-R-Abu-nL-(治療薬) (配列番号: 383);
Ac-T-G-R-Abu-nV-(治療薬) (配列番号: 384);
Ac-T-G-F(Gn)-S-nL-(治療薬) (配列番号: 385);
Ac-T-G-F(Gn)-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 386);
Ac-T-G-F(Gn)-Abu-nV-(治療薬) (配列番号: 387);
Ac-T-G-K(alloc)-S-nL-(治療薬) (配列番号: 388);
Ac-T-G-K-S-nL-(治療薬) (配列番号: 389);
Ac-T-G-hR-S-nL-(治療薬) (配列番号: 390);
Ac-(hS)G-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 391);
MeOCO-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 392);
PhSO2-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 393);
MeOEtCO-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 394);
MeO(EtO)2Ac-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 395);
4-オキソ-ペンタノイル-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 396);
3,4-メチルジオキシPhAc-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 397);
2-ピリジルAc-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 398);
PhOAc-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 399);
L-3-Phラクチル-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 400);
MeOAc-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 401);
PhAc-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 402);
MeOEtOCO-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 403);
MeOEtOAc-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 404);
HOOCButa-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 405);
Z-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 406);
EtOCO-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 407);
βΑ-Τ-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 408);
ペンタ-4-イノイル-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 409);
NapAc-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 410);
iBoc-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 411);
HOAc-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 412);
MeSucc-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 413);
N,N-ジMeGly-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 414);
Succ-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 415);
HCO-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 416);
Ac-T-A-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 417);
Ac-T-A-F(Gn)-S-nL-(治療薬) (配列番号: 418);
Ac-T-A-R-Abu-nV-(治療薬) (配列番号: 419);
Ac-T-A-R-S-Abu-(治療薬) (配列番号: 420);
Ac-T-A-R-T-Abu-(治療薬) (配列番号: 421);
Ac-T-S(O-Me)-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 422);
Ac-T-hS-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 423);
Ac-T-(1-Me)H-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 424);
Ac-T-(3-Me)H-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 425);
Ac-T-H-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 426);
Ac-T-Sar-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 427);
Ac-T-nV-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 428);
Ac-T-nL-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 429);
Ac-T-A-R-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 430);
Ac-T-Abu-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 431);
Ac-4,4ジMeThr-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 432);
Ac-hS-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 433);
Ac-hS-G-R-hS-Cha-(治療薬) (配列番号: 434);
Ac-hS-G-R-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 435);
Ac-hS-G-R-T-Cha-(治療薬) (配列番号: 436);
Ac-hS-A-R-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 437);
Ac-N-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 438);
Ac-Y-G-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 439);
Ac-Y-G-R-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 440);
Ac-Q-G-R-S-S-nL-(治療薬) (配列番号: 441);
Ac-Q-G-R-S-S-nV-(治療薬) (配列番号: 442);
Ac-L-R-G-S-G-R-S-A-(治療薬) (配列番号: 573);
Ac-L-R-G-S-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 342);
Ac-L-R-G-S-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 343);
Ac-L-R-G-S-G-R-S-S-nL-(治療薬) (配列番号: 344);
Ac-L-R-G-S-G-R-S-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 345);
Ac-L-R-G-dS-A-R-S-A-(治療薬) (配列番号: 574);
Ac-L-R-G-S-A-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号:346 );
Ac-L-R-G-S-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 347);
Ac-L-R-G-S-A-R-S-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 348);
Ac-L-R-G-S-A-R-S-S-nV-(治療薬) (配列番号: 349);
Ac-L-R-G-S-A-R-S-S-nL-(治療薬) (配列番号: 350);
Ac-V-I-V-S-G-R-A-L-(治療薬) (配列番号: 351);
Ac-V-I-V-S-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 352);
Ac-V-I-V-S-G-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 353);
Ac-V-I-V-S-A-R-M-A-(治療薬) (配列番号: 354);
Ac-V-I-V-S-A-R-nL-A-(治療薬) (配列番号: 355);
Ac-V-I-V-S-A-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 356);
Ac-V-I-V-S-A-R-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 357);
Ac-V-I-V-S-A-R-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 358);
Ac-V-I-V-S-A-R-S-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 359);
Ac-R-R-(Me)C-P-G-R-V-V-(治療薬) (配列番号: 360);
Ac-R-R-nV-P-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 361);
Ac-R-G-dS-A-R-S-A-(治療薬) (配列番号: 309);
Ac-R-G-S-G-R-S-A-(治療薬) (配列番号: 310);
Ac-R-G-S-G-R-A-L-(治療薬) (配列番号: 311);
Ac-R-G-S-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 312);
Ac-R-G-S-G-R--S-nL-(治療薬) (配列番号: 313);
Ac-R-G-S-G-R-A-nL-(治療薬) (配列番号: 314);
Ac-R-G-S-G-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 315);
Ac-R-G-S-G-R-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 316);
Ac-R-G-S-G-R-S-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 317);
Ac-R-G-S-A-R-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 318);
Ac-R-G-S-A-R-S-S-(治療薬) (配列番号: 319);
Ac-R-G-S-A-R-S-nV-(治療薬) (配列番号: 320);
Ac-R-G-S-A-R-S-S-nV -(治療薬) (配列番号: 321);
Ac-R-G-S-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 322);
Ac-R-(Me)C-P-G-R-V-V-(治療薬) (配列番号: 323);
Ac-R-(Me)C-P-G-R-V-V-(治療薬) (配列番号: 324);
Ac-R-C(Me)-P-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 325);
Ac-R-L-P-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 326);
Ac-R-V-P-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 327);
Ac-R-V-P-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 328);
Ac-R-nL-P-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 329);
Ac-R-G(tBu)-P-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 330);
Ac-R-L-P-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 331);
Ac-R-V-P-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 332);
Ac-R-nL-P-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 333);
Ac-I-V-S-G-R-A-L-(治療薬) (配列番号: 334);
Ac-I-V-S-G-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 335);
Ac-I-V-S-G-R-A-S-L-(治療薬) (配列番号: 336);
Ac-I-V-S-A-R-M-A-(治療薬) (配列番号: 337);
Ac-I-V-S-A-R-nL-A-(治療薬) (配列番号: 338);
Ac-I-V-S-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 339);
Ac-I-V-S-A-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 340);
Ac-I-V-S-A-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 341);
Ac-G-S-G-R-S-A-(治療薬) (配列番号: 585);
Ac-G-S-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 277);
Ac-G-S-G-R-A-L-(治療薬) (配列番号: 278);
Ac-G-S-G-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 279);
Ac-G-S-G-R-L-(治療薬) (配列番号: 280);
Ac-G-S-G-(4-guan)Phg-S-L-(治療薬) (配列番号: 281);
Ac-G-S-G-R-S-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 282);
Ac-G-S-G-R-A-S-L-(治療薬) (配列番号: 283);
Ac-G-S-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 284);
Ac-G-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 285);
Succ-bA-T-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 286);
Ac-G-T-G-R-S-hCha-(治療薬) (配列番号: 287);
Ac-G-hS-G-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 288);
Ac-G-dS-A-R-S-A-(治療薬) (配列番号: 289);
Ac-G-S-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 290);
Ac-G-S-A-R-S-S-Cha-(治療薬) (配列番号: 291);
Ac-G-S-A-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 292);
Ac-G-S-A-R-A-S-L-(治療薬) (配列番号: 293);
Ac-V-S-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 294);
Ac-V-S-G-R-A-L-(治療薬) (配列番号: 295);
Ac-V-S-G-R-A-S-L-(治療薬) (配列番号: 296);
Ac-V-S-G-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 297);
Ac-V-S-A-R-M-A-(治療薬) (配列番号: 298);
Ac-V-S-A-R-nL-A-(治療薬) (配列番号: 299);
Ac-V-S-A-R-S-nL-(治療薬) (配列番号: 300);
Ac-V-S-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 301);
Ac-(Me)C-P-G-R-V-V-(治療薬) (配列番号: 302);
Ac-(Me)C-P-G-R-V-V-(治療薬) (配列番号: 303);
Ac-C(Me)-P-G-R-A-L-(治療薬) (配列番号: 304);
Ac-C(Me)-P-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 305);
Ac-C(Me)-P-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 306);
Ac-C(Me)-P-A-R-A-S-L-(治療薬) (配列番号: 307);
Ac-G(tBu)-P-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 308);
Ac-Q-S-R-A-A-(治療薬) (配列番号: 552);
Ac-Q-S-R-S-A-(治療薬) (配列番号: 553);
Ac-Q-S-R-S-G-(治療薬) (配列番号: 554);
Ac-R-S-R-A-A-(治療薬) (配列番号: 555);
Ac-R-Q-S-R-A-A-(治療薬) (配列番号: 556);
Ac-R-Q-S-R-S-A-(治療薬) (配列番号: 557);
Ac-R-Q-S-R-S-A-A-(治療薬) (配列番号: 558);
Ac-R-G-S-G-R-S-A-(治療薬) (配列番号: 559);
Ac-S-G-R-A-A-(治療薬) (配列番号: 560);
Ac-S-G-R-S-A-(治療薬) (配列番号: 561);
Ac-S-G-R-S-S-A-(治療薬) (配列番号: 562);
Ac-S-G-R-A-S-A-(治療薬) (配列番号: 563);
Ac-S-G-R-S-G-(治療薬) (配列番号: 564);
Ac-S-G-R-S-S-G-(治療薬) (配列番号: 565);
Ac-S-G-R-S-G-A-(治療薬) (配列番号: 566);
Ac-S-G-R-S-G-G-(治療薬) (配列番号: 567);
Ac-G-T-G-R-S-G-G-(治療薬) (配列番号: 568);
Ac-G-S-G-R-S-G-G-(治療薬) (配列番号: 243)
Ac-L-R-R-Q-S-R-A-A-(治療薬) (配列番号: 597);
MeSO2-dA(Chx)-Abu-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 598);
Ac-R-A-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 599);
Ac-dA(Chx)-Abu-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 600);
Ac-dA(Chx)-Abu-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 601);
Ac-Q-G-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 602);
MeOCO-dhF-P(OH)-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 603);
MeOCO-Quat4-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 604);
Ac-dCha-P(OH)-R-S-S-L-(治療薬) (配列番号: 605);
Ac-dCha-Abu-R-S-S-A-(治療薬) (配列番号: 606);
MeOCO-Quat2-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 607);
MeOCO-Quat3-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 608); および
MeOCO-Quat-G-R-S-L-(治療薬) (配列番号: 609)
から選択される、結合体。
A conjugate according to any one of claims 1 to 49,
Ac-RQGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 491);
Ac-RQGRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 492);
Ac-RQGRS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 493);
Ac-RQGRS-nV- (therapeutic) (SEQ ID NO: 494);
Ac-RQGRSF- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 495);
Ac-RQGRAL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 496);
Ac-RQGRAL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 497);
Ac-RQGRA-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 498);
Ac-RQGRA-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 499);
Ac-RQGRA-nV- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 500);
Ac-RQGRA-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 501);
Ac-RQGRAF- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 502);
Ac-RNGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 503);
Ac-RNGRA-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 504);
Ac-RQARSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 505);
Ac-RQARS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 506);
Ac-RQARS-nV- (therapeutic) (SEQ ID NO: 507);
Ac-RQAAS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 508);
Ac-RQARSS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 509);
Ac-RQART-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 510);
Ac-RQARAL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 511);
Ac-RQARA-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 512);
Ac-RQARA-nV- (therapeutic) (SEQ ID NO: 513);
Ac-RQARA-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 514);
Ac-RQSRAA- (therapeutic) (SEQ ID NO: 515);
Ac-RQSRA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 516);
Ac-RQSRA-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 517);
Ac-RQSRAL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 518);
Ac-RQSRA-nV- (therapeutic) (SEQ ID NO: 519);
Ac-RQSRA-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 520);
Ac-RQSRSSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 521);
Ac-RQSRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 522);
Ac-RQSRS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 523);
Ac-RQSRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 524);
Ac-RQSRS-nV- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 525);
Ac-RQSRS-allyl G- (therapeutic) (SEQ ID NO: 526);
Ac-RQSRS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 527);
Ac-RQSRT-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 528);
Ac-RQTRSSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 529);
Ac-RQTRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 530);
Ac-RNSRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 531);
Ac-RQFRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 532);
Ac-RQFRS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 534);
Ac-RQFRS-nV- (therapeutic) (SEQ ID NO: 535);
Ac-RQFRS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 536);
Ac-RQFRS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 537);
Ac-RQFRAL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 538);
Ac-RQFRA-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 539);
Ac-RQFRA-nV- (therapeutic) (SEQ ID NO: 540);
Ac-RQFRA-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 541);
Ac-QSRSS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 542);
MeOCO-Quat2-GRSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 483);
MeOCO-Quat3-GRSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 484);
MeOCO-Quat-GRSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 485);
MeOCO-Quat4-GRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 486);
MeOCO-Quat5-GRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 487);
MeOCO-Quat2-GRSSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 488);
MeOCO-Quat4-GRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 489);
MeOCO-Quat2-GRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 490);
Ac-QGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 445);
Ac-QGRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 446);
Ac-QGRASL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 447);
Ac-NGRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 448);
Ac-QGRSS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 449);
Ac-QGRSS-nV- (therapeutic) (SEQ ID NO: 450);
Ac-QGRSS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 451);
Ac-QGRSS-allyl G- (therapeutic) (SEQ ID NO: 452);
Ac-QGRSS-allyl G- (therapeutic) (SEQ ID NO: 453);
Ac-QARSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 454);
Ac-QARSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 455);
Ac-QSRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 456);
Ac-QSRSS-nV- (therapeutic) (SEQ ID NO: 457);
Ac-QSRSS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 458);
Ac-QSRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 459);
Ac-QTRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 460);
Ac-Q-Aib-RSS-Cha- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 461);
Ac-Q-Aib-RSSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 462);
Ac-Q-Abu-RSS-Cha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 463);
Ac-Q-Abu-RSSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 464);
Ac-Q-Cha-RSS-Cha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 465);
Ac-QFRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 466);
Ac-QFRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 467);
Ac-QYRSSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 468);
Ac-RGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 469);
Ac-RGRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 470);
Ac-RGRSS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 471);
Ac-RGRS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 472);
Ac-RARSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 473);
Ac-RARSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 474);
Ac-RSRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 475);
Ac-RSRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 476);
Ac-RSRS-Cha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 477);
Ac-RSRSS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 478);
Ac-RFRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 479);
Ac-RFRS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 480);
Ac-YGRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 481);
Ac-M (O2) -SRSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 482);
Ac-RRQSRAA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 105);
Ac-RRQSRI- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 610);
Ac-RRQSRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 543);
Ac-RRQSRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 544);
Ac-RGSGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 545);
Ac-RGSGR--S-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 546);
Ac-RGSGRA-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 547);
Ac-RGSGRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 548);
Ac-IVSGRASL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 549);
Ac-RRQSRA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 108);
Ac-RRQSRI- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 111);
Ac-LRRQSRAA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 106);
Ac-LRRQSRGG- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 109);
Ac-LRRQSRA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 110);
Ac-LRRQSRAI- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 112);
Ac-LRRQSRAI- (therapeutic) (SEQ ID NO: 611);
Ac-LRRQSRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 550);
Ac-LRRQSRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 551);
Ac-SGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 362);
Ac-SGRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 363);
Ac-SGRSSSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 364);
Ac-SGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 365);
Ac-SGRS-nV- (therapeutic) (SEQ ID NO: 366); isomer 1
Ac-SGRS-nV- (therapeutic) (SEQ ID NO: 367); isomer 2
Ac-SGRSG (hex)-(therapeutic) (SEQ ID NO: 368);
Ac-SGRS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 369);
Ac-SGRS-hCha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 370);
Ac-SARSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 371);
Ac-SARSSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 372);
Ac-SSRS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 373);
Ac-TGRS-Abu- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 374);
Ac-TGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 375);
Ac-TGRS-nV- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 376);
Ac-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 377);
Ac-TGRSG (hex)-(therapeutic agent) (SEQ ID NO: 378);
Ac-TGRS-Cha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 379);
Ac-TGRS-hCha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 380);
Ac-TGRT-Abu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 381);
Ac-TGR-hS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 382);
Ac-TGR-Abu-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 383);
Ac-TGR-Abu-nV- (therapeutic) (SEQ ID NO: 384);
Ac-TGF (Gn) -S-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 385);
Ac-TGF (Gn) -S-Cha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 386);
Ac-TGF (Gn) -Abu-nV- (therapeutic) (SEQ ID NO: 387);
Ac-TGK (alloc) -S-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 388);
Ac-TGKS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 389);
Ac-TG-hR-S-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 390);
Ac- (hS) GGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 391);
MeOCO-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 392);
PhSO 2 -TGRS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 393);
MeOEtCO-TGRS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 394);
MeO (EtO) 2Ac-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 395);
4-oxo-pentanoyl-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 396);
3,4-methyldioxy PhAc-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 397);
2-pyridyl Ac-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 398);
PhOAc-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 399);
L-3-Ph lactyl-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 400);
MeOAc-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 401);
PhAc-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 402);
MeOEtOCO-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 403);
MeOEtOAc-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 404);
HOOCButa-TGRS-nL- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 405);
ZTGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 406);
EtOCO-TGRS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 407);
βΑ-Τ-GRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 408);
Penta-4-inoyl-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 409);
NapAc-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 410);
iBoc-TGRS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 411);
HOAc-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 412);
MeSucc-TGRS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 413);
N, N-diMeGly-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 414);
Succ-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 415);
HCO-TGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 416);
Ac-TARS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 417);
Ac-TAF (Gn) -S-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 418);
Ac-TAR-Abu-nV- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 419);
Ac-TARS-Abu- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 420);
Ac-TART-Abu- (therapeutic) (SEQ ID NO: 421);
Ac-TS (O-Me) -RS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 422);
Ac-T-hS-RS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 423);
Ac-T- (1-Me) HRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 424);
Ac-T- (3-Me) HRS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 425);
Ac-THRS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 426);
Ac-T-Sar-RS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 427);
Ac-T-nV-RS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 428);
Ac-T-nL-RS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 429);
Ac-TARS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 430);
Ac-T-Abu-RS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 431);
Ac-4,4 diMeThr-GRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 432);
Ac-hS-GRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 433);
Ac-hS-GR-hS-Cha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 434);
Ac-hS-GRS-Cha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 435);
Ac-hS-GRT-Cha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 436);
Ac-hS-ARS-Cha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 437);
Ac-NGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 438);
Ac-YGRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 439);
Ac-YGRS-Cha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 440);
Ac-QGRSS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 441);
Ac-QGRSS-nV- (therapeutic) (SEQ ID NO: 442);
Ac-LRGSGRSA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 573);
Ac-LRGSGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 342);
Ac-LRGSGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 343);
Ac-LRGSGRSS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 344);
Ac-LRGSGRSS-Cha- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 345);
Ac-LRG-dS-ARSA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 574);
Ac-LRGSARSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 346);
Ac-LRGSARSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 347);
Ac-LRGSARSS-Cha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 348);
Ac-LRGSARSS-nV- (therapeutic) (SEQ ID NO: 349);
Ac-LRGSARSS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 350);
Ac-VIVSGRAL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 351);
Ac-VIVSARSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 352);
Ac-VIVSGRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 353);
Ac-VIVSARMA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 354);
Ac-VIVSAR-nL-A- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 355);
Ac-VIVSARS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 356);
Ac-VIVSARS-Cha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 357);
Ac-VIVSARS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 358);
Ac-VIVSARSS-Cha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 359);
Ac-RR- (Me) CPGRVV- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 360);
Ac-RR-nV-PARSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 361);
Ac-RG-dS-ARSA- (therapeutic) (SEQ ID NO: 309);
Ac-RGSGRSA- (therapeutic) (SEQ ID NO: 310);
Ac-RGSGRAL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 311);
Ac-RGSGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 312);
Ac-RGSGR--S-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 313);
Ac-RGSGRA-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 314);
Ac-RGSGRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 315);
Ac-RGSGRS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 316);
Ac-RGSGRSS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 317);
Ac-RGSARS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 318);
Ac-RGSARSS- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 319);
Ac-RGSARS-nV- (therapeutic) (SEQ ID NO: 320);
Ac-RGSARSS-nV-(therapeutic) (SEQ ID NO: 321);
Ac-RGSARSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 322);
Ac-R- (Me) CPGRVV- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 323);
Ac-R- (Me) CPGRVV- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 324);
Ac-RC (Me) -PGRSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 325);
Ac-RLPGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 326);
Ac-RVPGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 327);
Ac-RVPGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 328);
Ac-R-nL-PGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 329);
Ac-RG (tBu) -PARSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 330);
Ac-RLPARSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 331);
Ac-RVPARSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 332);
Ac-R-nL-PARSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 333);
Ac-IVSGRAL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 334);
Ac-IVSGRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 335);
Ac-IVSGRASL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 336);
Ac-IVSARMA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 337);
Ac-IVSAR-nL-A- (therapeutic) (SEQ ID NO: 338);
Ac-IVSARSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 339);
Ac-IVSARS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 340);
Ac-IVSARSSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 341);
Ac-GSGRSA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 585);
Ac-GSGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 277);
Ac-GSGRAL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 278);
Ac-GSGRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 279);
Ac-GSGRL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 280);
Ac-GSG- (4-guan) Phg-SL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 281);
Ac-GSGRSS-Cha- (therapeutic) (SEQ ID NO: 282);
Ac-GSGRASL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 283);
Ac-GSGRS-nL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 284);
Ac-GTGRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 285);
Succ-bA-TGRS-nL- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 286);
Ac-GTGRS-hCha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 287);
Ac-G-hS-GRS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 288);
Ac-G-dS-ARSA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 289);
Ac-GSARSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 290);
Ac-GSARSS-Cha- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 291);
Ac-GSARSSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 292);
Ac-GSARASL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 293);
Ac-VSGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 294);
Ac-VSGRAL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 295);
Ac-VSGRASL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 296);
Ac-VSGRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 297);
Ac-VSARMA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 298);
Ac-VSAR-nL-A- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 299);
Ac-VSARS-nL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 300);
Ac-VSARSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 301);
Ac- (Me) CPGRVV- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 302);
Ac- (Me) CPGRVV- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 303);
Ac-C (Me) -PGRAL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 304);
Ac-C (Me) -PGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 305);
Ac-C (Me) -PARSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 306);
Ac-C (Me) -PARASL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 307);
Ac-G (tBu) -PGRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 308);
Ac-QSRAA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 552);
Ac-QSRSA- (therapeutic) (SEQ ID NO: 553);
Ac-QSRSG- (therapeutic) (SEQ ID NO: 554);
Ac-RSRAA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 555);
Ac-RQSRAA- (therapeutic) (SEQ ID NO: 556);
Ac-RQSRSA- (therapeutic) (SEQ ID NO: 557);
Ac-RQSRSAA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 558);
Ac-RGSGRSA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 559);
Ac-SGRAA- (therapeutic) (SEQ ID NO: 560);
Ac-SGRSA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 561);
Ac-SGRSSA- (therapeutic) (SEQ ID NO: 562);
Ac-SGRASA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 563);
Ac-SGRSG- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 564);
Ac-SGRSSG- (therapeutic) (SEQ ID NO: 565);
Ac-SGRSGA- (therapeutic) (SEQ ID NO: 566);
Ac-SGRSGG- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 567);
Ac-GTGRSGG- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 568);
Ac-GSGRSGG- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 243)
Ac-LRRQSRAA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 597);
MeSO 2 -dA (Chx) -Abu-RSL- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 598);
Ac-RARSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 599);
Ac-dA (Chx) -Abu-RSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 600);
Ac-dA (Chx) -Abu-RSSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 601);
Ac-QGRSSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 602);
MeOCO-dhF-P (OH) -RSSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 603);
MeOCO-Quat4-GRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 604);
Ac-dCha-P (OH) -RSSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 605);
Ac-dCha-Abu-RSSA- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 606);
MeOCO-Quat2-GRSL- (therapeutic agent) (SEQ ID NO: 607);
MeOCO-Quat3-GRSL- (therapeutic) (SEQ ID NO: 608); and
MeOCO-Quat-GRSL- (Therapeutic) (SEQ ID NO: 609)
A conjugate selected from.
請求項35〜56のいずれかに記載の結合体であって、そこではP4はPro、Arg、Ser、Ala、Lys、Gly、nLeu、Leu、Tyr、Glu、Phe、Val、N,N−ジメチルGly、β−Ala、Cys(Me)、Gln、t−ブチルGlyおよびnValから選択される、結合体。   57. The conjugate according to any of claims 35 to 56, wherein P4 is Pro, Arg, Ser, Ala, Lys, Gly, nLeu, Leu, Tyr, Glu, Phe, Val, N, N-dimethyl. A conjugate selected from Gly, β-Ala, Cys (Me), Gln, t-butyl Gly and nVal. 請求項1もしくは66に記載の結合体であって、式P6−P5−P4−P3−P2−P1−P1'−P2'−P3'−P4'[式中、P1、P2、P3、P4、P5、P6、P1'およびP2'のそれぞれは図1および2に示す残渣から選択され、そしてP6、P5、P4、P2'、 P3'およびP4'は任意である]のペプチド性基質を含む、結合体。   67. A conjugate according to claim 1 or 66, wherein the formulas P6-P5-P4-P3-P2-P1-P1'-P2'-P3'-P4 '[wherein P1, P2, P3, P4, Each of P5, P6, P1 ′ and P2 ′ is selected from the residues shown in FIGS. 1 and 2, and P6, P5, P4, P2 ′, P3 ′ and P4 ′ are optional]. Conjugate. 請求項67に記載の結合体であって、そこでは:
P6は任意であってL、V、Rから選択され;
P5は任意であってR、I、Lから選択され;
P4は任意であってG、C、Vから選択され;
P3はS、dS、P、AもしくはGから選択され;
P2はAもしくはGから選択され;
P1はRであり;
P1'はS、V、MもしくはnLであり;
P2'は任意であってS、L、AもしくはVから選択され;
P3'は任意であってLであり;そして
P4'は任意であってLである、
結合体。
68. The conjugate of claim 67, wherein:
P6 is optional and selected from L, V, R;
P5 is optional and selected from R, I, L;
P4 is optional and is selected from G, C, V;
P3 is selected from S, dS, P, A or G;
P2 is selected from A or G;
P1 is R;
P1 ′ is S, V, M or nL;
P2 ′ is optional and is selected from S, L, A or V;
P3 ′ is optional and L; and P4 ′ is optional and L,
Conjugate.
治療薬およびそれにペプチド性リンカーを介して結合した核酸基質を含む、結合体であって、そこではペプチド性リンカーは細胞表面プロテアーゼまたはその可溶性の、脱落したもしくは放出された型によりタンパク質分解的に切断されて、治療薬を遊離し、そこでは結合体はプラスミンもしくは前立腺特異的抗原(PSA)により実質的に切断されない、結合体。   A conjugate comprising a therapeutic agent and a nucleic acid substrate linked thereto via a peptidic linker, wherein the peptidic linker is proteolytically cleaved by a cell surface protease or its soluble, shed or released form A conjugate that releases a therapeutic agent, wherein the conjugate is not substantially cleaved by plasmin or prostate specific antigen (PSA). 核酸がDNAである、請求項108に記載の結合体。   109. The conjugate of claim 108, wherein the nucleic acid is DNA. 核酸がRNAである、請求項108に記載の結合体。   109. The conjugate of claim 108, wherein the nucleic acid is RNA. 核酸が二重鎖RNAである、請求項108に記載の結合体。   109. The conjugate of claim 108, wherein the nucleic acid is double stranded RNA. 請求項67に記載の結合体であって、そこでは:
P6は任意であってL、V、Rから選択され;
P5は任意であってR、I、Lから選択され;
P4は任意であってG、C、Vから選択され;
P3はS、dS、P、AもしくはGから選択され;
P2はAもしくはGから選択され;
P1はRであり;
P1'はT、Abu、hS、nVもしくはAであり;
P2'は任意であってS、L、AもしくはVから選択され;
P3'は任意であってL、nL、nV、G(ヘキシル)、G(アリル)、CHA、hCHAもしくはAbuであり;そして
P4'は任意であってL、nL、nV、G(ヘキシル)、G(アリル)、CHA、hCHAもしくはAbuである、
結合体。
68. The conjugate of claim 67, wherein:
P6 is optional and selected from L, V, R;
P5 is optional and selected from R, I, L;
P4 is optional and is selected from G, C, V;
P3 is selected from S, dS, P, A or G;
P2 is selected from A or G;
P1 is R;
P1 ′ is T, Abu, hS, nV or A;
P2 ′ is optional and is selected from S, L, A or V;
P3 ′ is optional and is L, nL, nV, G (hexyl), G (allyl), CHA, hCHA or Abu; and P4 ′ is optional and is L, nL, nV, G (hexyl), G (allyl), CHA, hCHA or Abu,
Conjugate.
請求項67に記載の結合体であって、そこでは:
P6は任意であってL、V、Rから選択され;
P5は任意であってR、I、Lから選択され;
P4は任意であってG、C、Vから選択され;
P3はS、dS、P、AもしくはGから選択され;
P2はAもしくはGから選択され;
P1はRであり;
P1'はS、GもしくはAであり;
P2'は任意であってGもしくはAから選択され;
P3'は任意であってL、nL、nV、G(ヘキシル)、G(アリル)、CHA、hCHAもしくはAbuであり;そして
P4'は任意であってL、nL、nV、G(ヘキシル)、G(アリル)、CHA、hCHAもしくはAbuである、
結合体。
68. The conjugate of claim 67, wherein:
P6 is optional and selected from L, V, R;
P5 is optional and selected from R, I, L;
P4 is optional and is selected from G, C, V;
P3 is selected from S, dS, P, A or G;
P2 is selected from A or G;
P1 is R;
P1 ′ is S, G or A;
P2 ′ is optional and is selected from G or A;
P3 ′ is optional and is L, nL, nV, G (hexyl), G (allyl), CHA, hCHA or Abu; and P4 ′ is optional and is L, nL, nV, G (hexyl), G (allyl), CHA, hCHA or Abu,
Conjugate.
治療薬がタキソールである、請求項1〜113のいずれかに記載の結合体。   114. The conjugate according to any of claims 1-113, wherein the therapeutic agent is taxol. 治療薬がドキソルビシンである、請求項1〜113のいずれかに記載の結合体。   114. The conjugate according to any one of claims 1-113, wherein the therapeutic agent is doxorubicin. 疾患を処置する方法であって、疾患が細胞表面プロテアーゼ関連疾患である、対象に請求項1〜113のいずれかに記載の結合体を投与することを含む、方法。   114. A method of treating a disease, comprising administering to the subject a conjugate according to any of claims 1-113, wherein the disease is a cell surface protease related disease. 請求項116に記載の方法であって、そこでは疾患が自己免疫疾患、炎症性疾患、感染性疾患および内分泌性疾患からなる群から選択される、方法。   117. The method of claim 116, wherein the disease is selected from the group consisting of autoimmune diseases, inflammatory diseases, infectious diseases and endocrine diseases. 疾患が増殖性疾患である、請求項116に記載の方法。   117. The method of claim 116, wherein the disease is a proliferative disease. 細胞表面プロテアーゼ関連疾患を処置する方法であって、治療薬およびそれにリンカーを介して任意に結合したペプチド性基質を含み、そこではペプチド性基質は細胞表面プロテアーゼまたはその可溶性の、放出されたもしくは脱落した型によりタンパク質分解的に切断されて、治療薬を遊離する、結合体を、細胞表面プロテアーゼ関連障害の症状を示す対象に投与することを含む、方法。   A method of treating a cell surface protease related disease comprising a therapeutic agent and a peptidic substrate optionally linked thereto via a linker, wherein the peptidic substrate is a cell surface protease or its soluble, released or shed Administering a conjugate that is proteolytically cleaved by the form to release the therapeutic agent, to a subject exhibiting symptoms of a cell surface protease-related disorder. 請求項119に記載の方法であって、そこでは疾患が自己免疫疾患、炎症性疾患、感染性疾患および内分泌性疾患からなる群から選択される、方法。   120. The method of claim 119, wherein the disease is selected from the group consisting of autoimmune diseases, inflammatory diseases, infectious diseases and endocrine diseases. 疾患が増殖性疾患である、請求項119に記載の方法。   120. The method of claim 119, wherein the disease is a proliferative disease. 対象が哺乳動物である、請求項114〜119のいずれかに記載の方法。   120. The method according to any one of claims 114 to 119, wherein the subject is a mammal. 哺乳動物がヒトである、請求項120に記載の方法。   121. The method of claim 120, wherein the mammal is a human. 疾患ががんである、請求項118もしくは121に記載の方法。   122. The method of claim 118 or 121, wherein the disease is cancer. 請求項118もしくは121に記載の方法であって、そこでは疾患が眼疾患、心臓血管性疾患、慢性炎症性疾患、創傷、循環系疾患、皮膚科疾患およびがんから選択される、方法。   122. The method according to claim 118 or 121, wherein the disease is selected from ocular disease, cardiovascular disease, chronic inflammatory disease, wound, circulatory system disease, dermatological disease and cancer. 請求項118もしくは121に記載の方法であって、そこでは疾患が関節リウマチ、乾癬、糖尿病性網膜症、翼状片の再発、エキシマーレーザー手術からの瘢痕、緑内障の濾過手術からの瘢痕、黄斑変性前眼、CREST症候群、固形新生物形成および血管性腫瘍から選択される、方法。   122. The method of claim 118 or 121, wherein the disease is rheumatoid arthritis, psoriasis, diabetic retinopathy, recurrence of pterygium, scar from excimer laser surgery, scar from glaucoma filtration surgery, pre-macular degeneration A method selected from ocular, CREST syndrome, solid neoplasia and vascular tumor. 請求項118もしくは121に記載の方法であって、そこでは疾患が肺がん、結腸がん、膵臓がん、食道がん、乳がん、卵巣がん、前立腺がん、黒色腫およびカポジ肉腫から選択される、方法。   122. The method of claim 118 or 121, wherein the disease is selected from lung cancer, colon cancer, pancreatic cancer, esophageal cancer, breast cancer, ovarian cancer, prostate cancer, melanoma and Kaposi sarcoma. ,Method. 治療薬がタキソールである、請求項116〜127のいずれかに記載の方法。   128. The method according to any of claims 116-127, wherein the therapeutic agent is taxol. 治療薬がドキソルビシンである、請求項116〜127のいずれかに記載の方法。   128. The method according to any of claims 116-127, wherein the therapeutic agent is doxorubicin. 医薬組成物であって、請求項1〜113のいずれかに記載の結合体もしくはその薬学的に許容されるその誘導体を、薬学的に許容される担体の中に含む、医薬組成物。   114. A pharmaceutical composition comprising the conjugate according to any of claims 1-113 or a pharmaceutically acceptable derivative thereof in a pharmaceutically acceptable carrier. 単一投与量投与のために処方される、請求項130に記載の医薬組成物。   134. The pharmaceutical composition of claim 130, formulated for single dose administration. 製造品であって、包装資材、細胞表面プロテアーゼ関連疾患もしくは障害と関連する一つまたはそれ以上の症状の処置、防止もしくは改善のために用いられるところの、包装資材内に含有される、請求項1〜113のいずれかに記載の結合体またはその薬学的に許容される誘導体、ならびに結合体もしくはその薬学的に許容される誘導体が細胞表面プロテアーゼ関連疾患もしくは障害と関連する一つまたはそれ以上の症状の処置、防止もしくは改善のために用いられることを示すところのラベル、を含む、製造品。   An article of manufacture that is contained within a packaging material that is used to treat, prevent or ameliorate one or more symptoms associated with the packaging material, a cell surface protease-related disease or disorder. 114. A conjugate according to any of 1-113 or a pharmaceutically acceptable derivative thereof, and one or more of the conjugates or pharmaceutically acceptable derivatives thereof associated with a cell surface protease-related disease or disorder An article of manufacture that includes a label indicating that it is used to treat, prevent or ameliorate symptoms. 細胞表面プロテアーゼ関連疾患の処置のために使用されるときの、請求項1〜113のいずれかに記載の結合体。   114. A conjugate according to any of claims 1-113 when used for the treatment of cell surface protease related diseases. 疾患が増殖性疾患である、請求項133に記載の結合体。   134. The conjugate of claim 133, wherein the disease is a proliferative disease. 増殖性疾患ががんである、請求項134に記載の結合体。   135. The conjugate according to claim 134, wherein the proliferative disease is cancer. 請求項134に記載の結合体であって、そこでは増殖性疾患が眼疾患、心臓血管性疾患、慢性炎症性疾患、創傷、循環系疾患、皮膚科疾患およびがんから選択される、結合体。   135. A conjugate according to claim 134, wherein the proliferative disease is selected from eye diseases, cardiovascular diseases, chronic inflammatory diseases, wounds, circulatory system diseases, dermatological diseases and cancer. . 請求項134に記載の結合体であって、そこでは増殖性疾患が関節リウマチ、乾癬、糖尿病性網膜症、翼状片の再発、エキシマーレーザー手術からの瘢痕、緑内障の濾過手術からの瘢痕、黄斑変性前眼、CREST症候群、固形新生物形成および血管性腫瘍から選択される、結合体。   135. The conjugate of claim 134, wherein the proliferative disorder is rheumatoid arthritis, psoriasis, diabetic retinopathy, pterygium recurrence, scar from excimer laser surgery, scar from glaucoma filtration surgery, macular degeneration A conjugate selected from anterior eye, CREST syndrome, solid neoplasia and vascular tumor. 請求項134に記載の結合体であって、そこでは増殖性疾患が肺がん、結腸がん、膵臓がん、食道がん、乳がん、卵巣がん、前立腺がん、黒色腫およびカポジ肉腫から選択される、結合体。   135. The conjugate according to claim 134, wherein the proliferative disease is selected from lung cancer, colon cancer, pancreatic cancer, esophageal cancer, breast cancer, ovarian cancer, prostate cancer, melanoma and Kaposi's sarcoma. The conjugate. 表面プロテアーゼ関連疾患の処置に使用するための医薬品の調製のために請求項1〜113のいずれかに記載の結合体の使用。   114. Use of a conjugate according to any of claims 1-113 for the preparation of a medicament for use in the treatment of surface protease related diseases. 疾患が増殖性疾患である、請求項139に記載の使用。   140. Use according to claim 139, wherein the disease is a proliferative disease. 増殖性疾患ががんである、請求項140に記載の使用。   143. Use according to claim 140, wherein the proliferative disorder is cancer. 請求項140に記載の使用であって、そこでは増殖性疾患が眼疾患、心臓血管性疾患、慢性炎症性疾患、創傷、循環系疾患、皮膚科疾患およびがんから選択される、使用。   141. Use according to claim 140, wherein the proliferative disease is selected from ocular diseases, cardiovascular diseases, chronic inflammatory diseases, wounds, circulatory system diseases, dermatological diseases and cancer. 請求項140に記載の使用であって、そこでは増殖性疾患が関節リウマチ、乾癬、糖尿病性網膜症、翼状片の再発、エキシマーレーザー手術からの瘢痕、緑内障の濾過手術からの瘢痕、黄斑変性前眼、CREST症候群、固形新生物形成および血管性腫瘍から選択される、使用。   142. Use according to claim 140, wherein the proliferative disease is rheumatoid arthritis, psoriasis, diabetic retinopathy, recurrence of pterygium, scar from excimer laser surgery, scar from glaucoma filtration surgery, pre-macular degeneration Use, selected from eye, CREST syndrome, solid neoplasia and vascular tumor. 請求項140に記載の使用であって、そこでは増殖性疾患が肺がん、結腸がん、膵臓がん、食道がん、乳がん、卵巣がん、前立腺がん、黒色腫およびカポジ肉腫から選択される、使用。   142. Use according to claim 140, wherein the proliferative disease is selected from lung cancer, colon cancer, pancreatic cancer, esophageal cancer, breast cancer, ovarian cancer, prostate cancer, melanoma and Kaposi's sarcoma ,use. 請求項1〜113のいずれかに記載の結合体を作成する方法であって、
a)ペプチド性基質を合成すること;
b)ペプチド性基質をN−末端もしくはC−末端のどちらかの上で任意にキャッピングすること;
c)ペプチド性基質のキャッピングされていない末端をリンカーに任意に結合すること;
d)任意にリンカーを介して、ペプチド性基質を治療薬にカップリングさせて、結合体を形成すること;および
e)もし保護されていれば、結合体を任意に脱保護すること:
を含む、方法。
114. A method of making a conjugate according to any of claims 1-113, comprising:
a) synthesizing a peptidic substrate;
b) optionally capping the peptidic substrate on either the N-terminus or the C-terminus;
c) optionally linking the uncapped end of the peptidic substrate to a linker;
d) Coupling the peptidic substrate to a therapeutic agent, optionally via a linker, to form a conjugate; and e) Optionally deprotecting the conjugate if protected:
Including a method.
請求項145に記載の方法であって、そこでは、工程a)に先立って、方法がプロテアーゼに対するペプチド性基質を同定する工程を含む、方法   145. The method of claim 145, wherein prior to step a), the method comprises identifying a peptidic substrate for a protease. 方法であって、
a)疾患を選択すること;
b)疾患過程に関与する細胞もしくは疾患過程に関与する細胞の近傍にある細胞を同定すること;および
c)細胞上の細胞表面プロテアーゼを同定し、それにより疾患を処置するための標的結合体に対するプロテアーゼを同定すること:
を含む、方法。
A method,
a) selecting a disease;
b) identifying a cell involved in the disease process or a cell in the vicinity of a cell involved in the disease process; and c) identifying a cell surface protease on the cell, thereby targeting the target conjugate for treating the disease Identifying proteases:
Including the method.
プロテアーゼをターゲッティングする結合体を作成することをさらに含む、請求項147に記載の方法。   148. The method of claim 147, further comprising creating a conjugate that targets a protease.
JP2002592470A 2001-05-23 2002-05-23 Conjugates activated by cell surface proteases and their therapeutic use Withdrawn JP2005518332A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29326701P 2001-05-23 2001-05-23
PCT/US2002/016819 WO2002095007A2 (en) 2001-05-23 2002-05-23 Conjugates activated by cell surface proteases and therapeutic uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005518332A true JP2005518332A (en) 2005-06-23

Family

ID=23128397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002592470A Withdrawn JP2005518332A (en) 2001-05-23 2002-05-23 Conjugates activated by cell surface proteases and their therapeutic use

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1545572A4 (en)
JP (1) JP2005518332A (en)
KR (1) KR20040004642A (en)
CA (1) CA2447023A1 (en)
WO (1) WO2002095007A2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012023476A1 (en) 2010-08-18 2012-02-23 独立行政法人産業技術総合研究所 Method of manufacturing organic semiconductor thin film and monocrystalline organic semiconductor thin film

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7037667B1 (en) 1998-06-01 2006-05-02 Agensys, Inc. Tumor antigen useful in diagnosis and therapy of prostate and colon cancer
AU2003252734A1 (en) * 2002-07-31 2004-02-16 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Novel serine protease
CA2535265C (en) 2003-08-22 2014-01-28 Dendreon Corporation Compositions and methods for the treatment of disease associated with trp-p8 expression
JP2008522632A (en) 2004-12-13 2008-07-03 アレシア・バイオセラピューティクス・インコーポレーテッド Polynucleotide and polypeptide sequences involved in the process of bone remodeling
AU2006304804B2 (en) 2005-10-21 2011-06-02 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modified proteases that inhibit complement activation
HUE029650T2 (en) 2006-02-15 2017-02-28 Dendreon Pharmaceuticals Inc Small-Molecule modulators of TRP-P8 activity
US7772266B2 (en) 2006-02-15 2010-08-10 Dendreon Corporation Small-molecule modulators of TRP-P8 activity
KR100906145B1 (en) * 2006-05-30 2009-07-03 한국생명공학연구원 A anticancer drug comprising inhibitor of TMPRSS4
TWI369402B (en) 2006-07-05 2012-08-01 Catalyst Biosciences Inc Protease screening methods and proteases identified thereby
FR2906724B1 (en) 2006-10-04 2009-03-20 Sanofi Pasteur Sa METHOD OF IMMUNIZATION AGAINST THE 4 SEROTYPES OF DENGUE.
TWI465247B (en) 2008-04-11 2014-12-21 Catalyst Biosciences Inc Factor vii polypeptides that are modified and uses thereof
EP2353609A1 (en) 2010-02-04 2011-08-10 Sanofi Pasteur Immunization compositions and methods
US9869021B2 (en) 2010-05-25 2018-01-16 Aventa Technologies, Inc. Showerhead apparatus for a linear batch chemical vapor deposition system
EP2814807A4 (en) 2012-02-16 2015-10-07 Rqx Pharmaceuticals Inc Linear peptide antibiotics
WO2014016362A1 (en) 2012-07-24 2014-01-30 Sanofi Pasteur Vaccine compositions for prevention against dengue virus infection
MY168959A (en) 2012-07-24 2019-01-28 Sanofi Pasteur Vaccine compositions for the prevention of dengue virus infection
BR112015001628A2 (en) 2012-07-25 2017-11-07 Catalyst Biosciences Inc modified factor x polypeptides and their use
BR112015012515B1 (en) 2012-11-30 2023-04-11 Sanofi Pasteur USE OF ANTIGENS, NUCLEIC ACID CONSTRUCTS OR VIRAL VECTORS CAPABLE OF EXPRESSING A VIRUS-LIKE PARTICLE (VLP) OF DENGUE AND A VACCINE AGAINST MEASLES, A VACCINE AGAINST MUMPS AND A VACCINE AGAINST RUBELLA
MY191366A (en) 2013-03-13 2022-06-20 Forma Therapeutics Inc Novel compounds and compositions for inhibition of fasn
CA3026074A1 (en) 2016-06-01 2017-12-07 M3 Biotechnology, Inc. N-hexanoic-l-tyrosine-l-isoleucine-(6)-aminohexanoic amide compounds and their use to treat neurodegenerative diseases
CN111107870A (en) 2017-06-22 2020-05-05 催化剂生物科学公司 Modified membrane serine protease 1(MTSP-1) polypeptides and methods of use thereof
TWI767148B (en) 2018-10-10 2022-06-11 美商弗瑪治療公司 Inhibiting fatty acid synthase (fasn)
US10793554B2 (en) 2018-10-29 2020-10-06 Forma Therapeutics, Inc. Solid forms of 4-(2-fluoro-4-(1-methyl-1H-benzo[d]imidazol-5-yl)benzoyl)piperazin-1-yl)(1-hydroxycyclopropyl)methanone
US20210069306A1 (en) 2019-08-15 2021-03-11 Catalyst Biosciences, Inc. Modified factor vii polypeptides for subcutaneous administration and on-demand treatment
EP3932935A1 (en) * 2020-06-29 2022-01-05 Centre National de la Recherche Scientifique Antibacterial peptides

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5972616A (en) * 1998-02-20 1999-10-26 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas TADG-15: an extracellular serine protease overexpressed in breast and ovarian carcinomas
EP1161266A4 (en) * 1999-03-12 2007-09-19 Univ Georgetown Matriptase, a serine protease and its applications
RU2002113076A (en) * 1999-11-18 2004-03-10 Корвас Интернэшнл, Инк. (Us) Nucleic acids encoding endotheliases, endotheliases and their use
SK12872002A3 (en) * 2000-03-15 2003-05-02 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Peptidase-cleavable, targeted antineoplastic drugs and their therapeutic use
WO2003000201A2 (en) * 2001-06-25 2003-01-03 Drug Innovation & Design, Incorporated Exponential pattern recognition based cellular targeting, compositions, methods and anticancer applications
US20030180804A1 (en) * 2001-10-29 2003-09-25 Corvas International, Inc Solid phase synthesis of chemical libraries
CA2475388A1 (en) * 2002-02-14 2003-08-21 William J. Rutter Chimeric molecules for cleavage in a treated host
AU2003269880A1 (en) * 2002-05-21 2003-12-22 Dendreon Corporation Nucleic acid molecules encoding a transmembrane serine protease 12, the encoded polypeptides and methods based thereon

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012023476A1 (en) 2010-08-18 2012-02-23 独立行政法人産業技術総合研究所 Method of manufacturing organic semiconductor thin film and monocrystalline organic semiconductor thin film
US9059407B2 (en) 2010-08-18 2015-06-16 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Method for manufacturing organic semiconductor thin film and monocryastalline organic semiconductor thin film

Also Published As

Publication number Publication date
CA2447023A1 (en) 2002-11-28
EP1545572A2 (en) 2005-06-29
EP1545572A4 (en) 2006-04-12
KR20040004642A (en) 2004-01-13
WO2002095007A3 (en) 2005-05-06
WO2002095007A2 (en) 2002-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005518332A (en) Conjugates activated by cell surface proteases and their therapeutic use
US20040001801A1 (en) Conjugates activated by cell surface proteases and therapeutic uses thereof
JP3481948B2 (en) New peptide
US5948750A (en) Conjugates useful in the treatment of prostate cancer
JP3607201B2 (en) FAP-activated antitumor compound
AU726434B2 (en) Conjugates useful in the treatment of prostate cancer
EP1144011B1 (en) Prodrug compounds and process for preparation thereof
US6177404B1 (en) Conjugates useful in the treatment of benign prostatic hyperplasia
US6391305B1 (en) Conjugates useful in the treatment of prostate cancer
AU715632B2 (en) Conjugates useful in the treatment of prostate cancer
US20150314014A1 (en) Inhibitor which is deactivatable by a reagent produced by a target cell
JP2003526683A (en) Peptidase-cleavable targeted antineoplastic drugs and their therapeutic use
US5998362A (en) Conjugates useful in the treatment of prostate cancer
US20070021350A1 (en) Conjugates useful in the treatment of prostate cancer
AU708475B2 (en) Conjugates useful in the treatment of benign prostatic hyperplasia
US6174858B1 (en) Conjugates useful in the treatment of prostate cancer
US20030232760A1 (en) Conjugates useful in the treatment of prostate cancer
US20070129309A1 (en) Conjugates useful in the treatment of prostate cancer
US20020115596A1 (en) Conjugates useful in the treatment of prostate cancer
US20050119166A1 (en) Conjugates useful in the treatment of prostate cancer
US20040058857A1 (en) Method of treating cancer
GB2545169B (en) Taxane Prodrug Comprising A Membrane Type Matrix Metalloproteinase Cleavage Site
AU2002312119A1 (en) Conjugates activated by cell surface proteases and therapeutic uses thereof
AU714288B2 (en) Novel peptides
US20020173451A1 (en) Method of treating cancer

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060302