JP2005512507A - Use of HMG fragments as anti-inflammatory agents - Google Patents

Use of HMG fragments as anti-inflammatory agents Download PDF

Info

Publication number
JP2005512507A
JP2005512507A JP2002588923A JP2002588923A JP2005512507A JP 2005512507 A JP2005512507 A JP 2005512507A JP 2002588923 A JP2002588923 A JP 2002588923A JP 2002588923 A JP2002588923 A JP 2002588923A JP 2005512507 A JP2005512507 A JP 2005512507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
hmg
release
vertebrate
hmg1
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002588923A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005512507A5 (en
JP2005512507A6 (en
Inventor
トレーシー,ケビン,ジェイ.
ヤン,フアン
ウォレン,ハウランド,ショー,ジュニア
フィンク,ミッチェル,ピー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
North Shore Long Island Jewish Research Institute
Original Assignee
North Shore Long Island Jewish Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by North Shore Long Island Jewish Research Institute filed Critical North Shore Long Island Jewish Research Institute
Publication of JP2005512507A publication Critical patent/JP2005512507A/en
Publication of JP2005512507A6 publication Critical patent/JP2005512507A6/en
Publication of JP2005512507A5 publication Critical patent/JP2005512507A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/02Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for disorders of the vagina
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cardiology (AREA)

Abstract

脊椎動物細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害するため、および患者において炎症性サイトカインカスケードを阻害するための組成物および方法が開示される。この組成物は、脊椎動物のHMGAボックス、および脊椎動物のHMGBボックスに特異的に結合する抗体調製物含む。この方法は、プロ炎症性サイトカインの放出を阻害する、または炎症性サイトカインカスケードを阻害するのに充分な量の組成物を用いて細胞または患者を処理する工程を含む。  Disclosed are compositions and methods for inhibiting the release of pro-inflammatory cytokines from vertebrate cells and for inhibiting the inflammatory cytokine cascade in a patient. The composition comprises a vertebrate HMGA box and an antibody preparation that specifically binds to a vertebrate HMGB box. The method includes treating the cell or patient with an amount of the composition sufficient to inhibit pro-inflammatory cytokine release or inhibit the inflammatory cytokine cascade.

Description

発明の詳細な説明Detailed Description of the Invention

関連出願
本出願は、2001年5月15日に出願された米国仮出願第60/291,034号の利益を主張する。これらの教示の全体は、参照によって本明細書に組み込まれる。
This application claims the benefit of US Provisional Application No. 60 / 291,034, filed May 15, 2001. The entirety of these teachings are incorporated herein by reference.

政府による援助
本出願の全体または一部は、米国国立衛生研究所からの助成金第RO1 GM 57226-02号によって援助された。米国政府は本発明における一定の権利を所有する。
Government Assistance This application, in whole or in part, was assisted by grant number RO1 GM 57226-02 from the National Institutes of Health. The US government has certain rights in this invention.

発明の背景
多くの場合、プロ炎症性サイトカイン、たとえば、腫瘍壊死因子(TNF)、インターロイキン(IL)-1α、IL-1β、IL-6、血小板活性化因子(PAF)、マクロファージ遊走阻止因子(MIF)、およびその他の化合物によって炎症が誘導される。いくつかの異なる細胞型によって、最も重要なことは免疫細胞(たとえば、単核白血球、マクロファージおよび好中球)だけでなく、繊維芽細胞、骨芽細胞、平滑筋細胞、上皮細胞、およびニューロンなどの非免疫性細胞によって、これらのプロ炎症性サイトカインが産生する。これらのプロ炎症性サイトカインは、炎症性サイトカインカスケードの初期段階の間における種々の障害の一因である。
BACKGROUND OF THE INVENTION In many cases, pro-inflammatory cytokines such as tumor necrosis factor (TNF), interleukin (IL) -1α, IL-1β, IL-6, platelet activating factor (PAF), macrophage migration inhibitory factor ( MIF) and other compounds induce inflammation. Depending on several different cell types, the most important are not only immune cells (eg mononuclear leukocytes, macrophages and neutrophils), but also fibroblasts, osteoblasts, smooth muscle cells, epithelial cells, neurons etc. These non-immune cells produce these proinflammatory cytokines. These proinflammatory cytokines contribute to various disorders during the early stages of the inflammatory cytokine cascade.

炎症性サイトカインカスケードは、炎症およびアポトーシスを含む多数の疾患の心身に有害な特質の一因である。含まれるものは、局所的な反応および全身的な反応の両者を特徴とする疾患であり、以下のものが挙げられるが、これらに限定されない。すなわち、胃腸管および付随する組織に関する疾患(たとえば、虫垂炎、消化性潰瘍、胃潰瘍および十二指腸潰瘍、腹膜炎、膵炎、潰瘍性大腸炎、偽膜性大腸炎、急性大腸炎および虚血性大腸炎、憩室炎、喉頭蓋炎、アカラシア、胆管炎、胆嚢炎、セリアック病、肝炎、クローン病、腸炎ならびにホウィップル病など);全身のまたは局所的な炎症性疾患および状態(たとえば、ぜん息、アレルギー、アナフィラキシーショック、免疫複合体病、臓器虚血、再灌流障害、器官壊死、枯草熱、セプシス、敗血症、エンドトキシンショック、悪液質、異常高熱症、好酸球性肉芽腫、肉芽腫症、およびサルコイドーシスなど);泌尿生殖器系および付随する組織に関連する疾患(たとえば、敗血性流産、精巣上体炎、膣炎、前立腺炎、および尿道炎など);呼吸器系および付随する組織に関連する疾患(たとえば、気管支炎、気腫、鼻炎、嚢胞性線維症、肺炎、成人呼吸促進症候群、塵肺症(pneumoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis)、肺胞炎、細気管支炎、咽頭炎、胸膜炎および副鼻腔炎など);種々のウイルスによる感染に起因する疾患(たとえば、インフルエンザ、RSウイルス、HIV、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルスおよびヘルペスウイルスなど)、細菌による感染に起因する疾患(たとえば、播種性菌血症、デング熱など)、真菌による感染に起因する疾患(たとえばカンジダ症など)および原虫および多細胞の寄生生物に起因する疾患(たとえば、マラリア、フィラリア症、アメーバ症、および包虫嚢胞など);皮膚病および皮膚の状態(たとえば、やけど、皮膚炎、皮膚筋炎、日焼け、じんま疹、いぼ、および膨疹など);循環器系および付随する組織に関連する疾患(たとえば、脈管炎(vasulitis)、血管炎、心内膜炎、動脈炎、アテローム性動脈硬化症、血栓性静脈炎、心外膜炎、うっ血性心不全、心筋炎、心筋虚血、結節性動脈周囲炎、およびリウマチ熱など);中枢神経系または末梢神経系および付随する組織に関連する疾患(たとえば、アルツハイマー病、髄膜炎、脳炎、多発性硬化症、脳梗塞、脳塞栓症、ギヤン(Guillame)・バレー症候群、神経炎、神経痛、脊髄損傷、麻痺、およびブドウ膜炎など);骨、関節、筋肉および結合組織の疾患(たとえば、種々の関節炎および関節痛、骨髄炎、筋膜炎、パジェット病、痛風、歯周病、慢性関節リウマチ、および滑膜炎など);その他の自己免疫疾患および炎症性障害(たとえば、重症筋無力症、甲状腺炎、全身性エリテマトーデス、グッドパスチャー症候群、ベーチェット症候群、同種移植拒絶、対宿主性移植片病、I型糖尿病、強直性脊椎炎、バージャー病、I型糖尿病、強直性脊椎炎、バージャー病、およびライター症候群など);ならびに種々の癌、腫瘍および増殖性の障害(たとえばホジキン病など);そしてあらゆる場合における、あらゆる原発病に対する炎症性の応答または宿主免疫応答である。   The inflammatory cytokine cascade contributes to the detrimental attributes of many diseases, including inflammation and apoptosis. Included are diseases characterized by both local and systemic reactions, including but not limited to the following. That is, diseases related to the gastrointestinal tract and accompanying tissues (eg, appendicitis, peptic ulcer, gastric ulcer and duodenal ulcer, peritonitis, pancreatitis, ulcerative colitis, pseudomembranous colitis, acute and ischemic colitis, diverticulitis, Laryngitis, achalasia, cholangitis, cholecystitis, celiac disease, hepatitis, Crohn's disease, enteritis and Whipple's disease, etc .; systemic or local inflammatory diseases and conditions (eg, asthma, allergies, anaphylactic shock, immune complexes) Disease, organ ischemia, reperfusion injury, organ necrosis, hay fever, sepsis, sepsis, endotoxin shock, cachexia, abnormal hyperthermia, eosinophilic granuloma, granulomatosis, and sarcoidosis); urogenital system And associated tissue-related diseases (eg, septic abortion, epididymis, vaginitis, prostatitis, and urethritis Diseases related to the respiratory system and accompanying tissues (eg bronchitis, emphysema, rhinitis, cystic fibrosis, pneumonia, adult respiratory distress syndrome, pneumoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis, alveolitis, bronchiolitis Diseases such as influenza, RS virus, HIV, hepatitis B virus, hepatitis C virus and herpes virus), bacterial infections, etc. Diseases caused (eg disseminated bacteremia, dengue fever, etc.), diseases caused by fungal infection (eg candidiasis) and diseases caused by protozoa and multicellular parasites (eg malaria, filariasis, amoeba) Dermatitis and cystic cysts); skin diseases and skin conditions (eg burns, dermatitis, skin muscles) , Sunburn, urticaria, warts, and wheal); diseases related to the circulatory system and accompanying tissues (eg, vasulitis, vasculitis, endocarditis, arteritis, atherosclerosis) Disease, thrombophlebitis, epicarditis, congestive heart failure, myocarditis, myocardial ischemia, nodular periarteritis, and rheumatic fever); diseases related to the central or peripheral nervous system and associated tissues (Eg, Alzheimer's disease, meningitis, encephalitis, multiple sclerosis, cerebral infarction, cerebral embolism, Guillame-Barre syndrome, neuritis, neuralgia, spinal cord injury, paralysis, and uveitis); Diseases of joints, muscles and connective tissues (eg, various arthritis and joint pain, osteomyelitis, fasciitis, Paget's disease, gout, periodontal disease, rheumatoid arthritis, and synovitis); other autoimmunity Disease and Inflammatory disorders (eg, myasthenia gravis, thyroiditis, systemic lupus erythematosus, Goodpasture syndrome, Behcet's syndrome, allograft rejection, graft-versus-host disease, type I diabetes, ankylosing spondylitis, Buerger's disease, type I Diabetes, ankylosing spondylitis, Buerger's disease, and Reiter's syndrome); and various cancers, tumors and proliferative disorders (such as Hodgkin's disease); and in any case, an inflammatory response or host immunity to any primary disease It is a response.

初期のプロ炎症性サイトカイン(たとえばTNF、IL-1など)は炎症に介在し、そして高移動度群-1(HMG1)(HMG-1およびHMGB1としても知られている)の後期の放出を誘導する。このHMG1は血清中に蓄積し、そして遅発性の死亡およびさらなる初期のプロ炎症性サイトカインの誘導に介在するタンパク質である。   Early pro-inflammatory cytokines (eg TNF, IL-1 etc.) mediate inflammation and induce late release of high mobility group-1 (HMG1) (also known as HMG-1 and HMGB1) To do. This HMG1 is a protein that accumulates in the serum and mediates the induction of late death and further early pro-inflammatory cytokines.

HMG1は、高移動度群(HMG)と称される、DNAの構造と安定性に重要なDNA−結合タンパク質のファミリーの設立時の構成員として最初に同定された。配列の特異性に関わりなく二本鎖DNAと結合する、遍在的に発現している核タンパク質として、ほぼ40年前に同定された。   HMG1 was first identified as a member at the time of the establishment of a family of DNA-binding proteins important for DNA structure and stability, referred to as the high mobility group (HMG). It was identified almost 40 years ago as a ubiquitously expressed nuclear protein that binds to double-stranded DNA regardless of sequence specificity.

HMG1の結合によってDNAが曲げられて、グルココルチコイドレセプターおよびRAGリコンビナーゼの遺伝子の転写を促進する核タンパク質複合体の形成が促され、その安定性が高められる。HMG1分子は三つのドメインを有する:HMGのAボックスおよびHMGのBボックスと称される二つのDNA結合モチーフ、および酸性のカルボキシ末端である。この二つのHMGボックスでは80アミノ酸とL-型のドメインが高度に保存されている。HMGボックスはさらに、RNAポリメラーゼI転写因子、ヒト上流側結合因子およびリンパ特異的因子を含めた他の転写調節因子においても発現される。   The binding of HMG1 bends the DNA and promotes the formation of a nucleoprotein complex that promotes transcription of the glucocorticoid receptor and RAG recombinase genes, increasing its stability. The HMG1 molecule has three domains: two DNA-binding motifs called the HMG A box and the HMG B box, and the acidic carboxy terminus. In these two HMG boxes, 80 amino acid and L-type domains are highly conserved. The HMG box is also expressed in other transcriptional regulators including RNA polymerase I transcription factor, human upstream binding factor and lymph specific factor.

HMG1が、内毒素血症における遅発性の死亡のサイトカインメディエイタとして関わっているという最近の証拠がある。この研究では、細菌性のエンドトキシン(リポ多糖体(LPS))が単核白血球/マクロファージを活性化して、活性化に対する後期の応答としてHMG1が放出され、その結果、毒性を示す血清のHMG1レベルが上昇することが実証された。抗体の投与が初期のサイトカイン応答の後になるまで遅れた場合でさえ、HMG1に対する抗体は、エンドトキシンの致死性を抑制する。他のプロ炎症性サイトカインのように、HMG1は単核白血球の強力な活性化因子である。HMG1を気管内に適用すると、急性の肺疾患が引き起こされ、そして抗HMG1抗体がエンドトキシン誘導性の肺水腫から保護する。セプシスまたは出血性ショックを伴う重篤な患者では、血清HMG1レベルが上昇している。そしてそのレベルは、生き残った個体と比較して生き残らなかった個体で有意に高い。   There is recent evidence that HMG1 is involved as a cytokine mediator of late death in endotoxemia. In this study, bacterial endotoxin (lipopolysaccharide (LPS)) activated mononuclear leukocytes / macrophages, releasing HMG1 as a late response to activation, resulting in toxic serum HMG1 levels. It has been demonstrated to rise. Even when antibody administration is delayed until after the initial cytokine response, antibodies to HMG1 suppress endotoxin lethality. Like other proinflammatory cytokines, HMG1 is a potent activator of mononuclear leukocytes. Application of HMG1 intratracheally causes acute lung disease and anti-HMG1 antibodies protect against endotoxin-induced pulmonary edema. Serious patients with sepsis or hemorrhagic shock have elevated serum HMG1 levels. And that level is significantly higher in individuals who did not survive compared to those who survived.

HMG1はさらに、RAGEのリガンドとしても関与している。RAGEは免疫グロブリンスーパーファミリーの複数のリガンドのレセプターである。RAGEは内皮細胞、平滑筋細胞、単核白血球、および神経で発現し、そしてリガンド相互作用によって、MAPキナーゼ、P21 ras、およびNF-kBを経由するシグナルが変換される。内毒素血症の間に出現するHMG1の動態が遅延していることから、HMG1が治療の標的として好ましいものかもしれないが、HMG1のシグナル伝達と毒性についての分子的機序についてはほとんど知られていない。   HMG1 is further involved as a ligand for RAGE. RAGE is a receptor for multiple ligands of the immunoglobulin superfamily. RAGE is expressed in endothelial cells, smooth muscle cells, mononuclear leukocytes, and nerves, and ligand interactions transduce signals via MAP kinase, P21 ras, and NF-kB. Although the kinetics of HMG1 appearing during endotoxemia is delayed, HMG1 may be a preferred therapeutic target, but little is known about the molecular mechanisms for HMG1 signaling and toxicity Not.

それゆえに、HMG1のプロ炎症性活性の特質を同定すること、特にこの活性に対して反応し得る単数(または複数)の活性ドメインおよびその他のドメインのあらゆる阻害効果を同定することは有用である。   Therefore, it is useful to identify the nature of the pro-inflammatory activity of HMG1, and in particular to identify any inhibitory effect of the active domain (s) and other domains that can respond to this activity.

発明の要旨
本発明は、(1)HMGのAボックスがHMGのプロ炎症性作用の競合的インヒビターとして機能すること、そして(2)HMGのBボックスが優勢なHMGのプロ炎症性活性を有するという発見に基づくものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention states that (1) HMG A-box functions as a competitive inhibitor of HMG pro-inflammatory action, and (2) HMG B-box has predominant HMG pro-inflammatory activity. Based on discovery.

したがって、本発明は、脊椎動物のHMGのAボックスもしくは生物学的に活性なそのフラグメントを含むポリペプチド、または非天然HMGのAボックスもしくは生物学的に活性なそのフラグメントを含むポリペプチドに関する。HMGのAボックスまたはこれらの態様は、HMGで処理された脊椎動物の細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害することが可能である。HMGのAボックスは、哺乳動物のHMGのAボックスであることが好ましく、哺乳動物のHMG1のAボックス、たとえばヒトHMG1のAボックスであることがより好ましく、配列番号:4または配列番号:22の配列を含むかまたはそれから成るHMG1のAボックスが最も好ましい。一つの好ましい態様において、脊椎動物の細胞は哺乳動物のマクロファージである。さらに本発明は、これらのポリペプチドをコード化しているベクターを包含する。   Accordingly, the present invention relates to a polypeptide comprising a vertebrate HMG A box or biologically active fragment thereof, or a polypeptide comprising a non-natural HMG A box or biologically active fragment thereof. The A box of HMG or embodiments thereof can inhibit the release of pro-inflammatory cytokines from vertebrate cells treated with HMG. The HMG A box is preferably a mammalian HMG A box, more preferably a mammalian HMG1 A box, such as a human HMG1 A box, of SEQ ID NO: 4 or SEQ ID NO: 22. Most preferred is the A box of HMG1 comprising or consisting of the sequence. In one preferred embodiment, the vertebrate cell is a mammalian macrophage. The present invention further encompasses vectors encoding these polypeptides.

他の態様において、本発明は、薬学的に許容され得る賦形剤中に、上記のHMGのAボックスポリペプチドまたは生物学的に活性なそのフラグメントを含有する組成物に関する。これらの態様において、組成物は、炎症性サイトカインカスケードの活性化を特徴とする状態を抑制することが可能である。組成物はさらに、早期セプシスメディエイタのアンタゴニストを含むことが可能である。早期セプシスメディエイタのアンタゴニストとしては、TNF、IL-1α、IL-1β、MIFおよびIL-6からなる群より選択されるサイトカインのアンタゴニストが好ましく、TNFもしくはMIFに対する抗体、またはIL-1レセプターのアンタゴニストがより好ましい。   In another aspect, the present invention relates to a composition comprising an A box polypeptide of HMG as described above or a biologically active fragment thereof in a pharmaceutically acceptable excipient. In these embodiments, the composition is capable of inhibiting a condition characterized by activation of the inflammatory cytokine cascade. The composition can further comprise an antagonist of early sepsis mediator. As an antagonist of early sepsis mediator, an antagonist of a cytokine selected from the group consisting of TNF, IL-1α, IL-1β, MIF and IL-6 is preferable, an antibody against TNF or MIF, or an antagonist of IL-1 receptor Is more preferable.

これらの態様において、好ましくは、状態は、虫垂炎、消化性潰瘍、胃潰瘍および十二指腸潰瘍、腹膜炎、膵炎、潰瘍性大腸炎、偽膜性大腸炎、急性大腸炎および虚血性大腸炎、憩室炎、喉頭蓋炎、アカラシア、胆管炎、胆嚢炎、肝炎、クローン病、腸炎、ホウィップル病、ぜん息、アレルギー、アナフィラキシーショック、免疫複合体病、臓器虚血、再灌流障害、器官壊死、枯草熱、セプシス、敗血症、エンドトキシンショック、悪液質、異常高熱症、好酸球性肉芽腫、肉芽腫症、サルコイドーシス、敗血性流産、精巣上体炎、膣炎、前立腺炎、尿道炎、気管支炎、気腫、鼻炎、嚢胞性線維症、肺炎、塵肺症、肺胞炎、細気管支炎、咽頭炎、胸膜炎、副鼻腔炎、インフルエンザ、RSウイルス感染、ヘルペス感染、HIV感染、B型肝炎ウイルス感染、C型肝炎ウイルス感染、播種性菌血症、デング熱、カンジダ症、マラリア、フィラリア症、アメーバ症、包虫嚢胞、やけど、皮膚炎、皮膚筋炎、日焼け、じんま疹、いぼ、膨疹、血管炎、脈管炎、心内膜炎、動脈炎、アテローム性動脈硬化症、血栓性静脈炎、心外膜炎、心筋炎、心筋虚血、結節性動脈周囲炎、リウマチ熱、アルツハイマー病、セリアック病、うっ血性心不全、成人呼吸促進症候群、髄膜炎、脳炎、多発性硬化症、脳梗塞、脳塞栓症、ギヤン・バレー症候群、神経炎、神経痛、脊髄損傷、麻痺、ブドウ膜炎、関節炎、関節痛、骨髄炎、筋膜炎、パジェット病、痛風、歯周病、慢性関節リウマチ、滑膜炎、重症筋無力症、甲状腺炎、全身性エリテマトーデス、グッドパスチャー症候群、ベーチェット症候群、同種移植拒絶、対宿主性移植片病、I型糖尿病、強直性脊椎炎、バージャー病、I型糖尿病、強直性脊椎炎、バージャー病、ライター症候群、ならびにホジキン病からなる群より選択される。より好ましくは、状態は、虫垂炎、消化性潰瘍、胃潰瘍および十二指腸潰瘍、腹膜炎、膵炎、潰瘍性大腸炎、偽膜性大腸炎、急性大腸炎および虚血性大腸炎、肝炎、クローン病、ぜん息、アレルギー、アナフィラキシーショック、臓器虚血、再灌流障害、器官壊死、枯草熱、セプシス、敗血症、エンドトキシンショック、悪液質、敗血性流産、播種性菌血症、やけど、アルツハイマー病、セリアック病、うっ血性心不全、成人呼吸促進症候群、脳梗塞、脳塞栓症、脊髄損傷、麻痺、同種移植拒絶ならびに対宿主性移植片病からなる群より選択される;最も好ましくは、状態は、エンドトキシンショックまたは同種移植拒絶である。状態が同種移植拒絶の場合、組成物は同種移植拒絶を抑制するのに用いられる免疫抑制剤、好ましくはシクロスポリンをさらに含んでいてもよい。   In these embodiments, preferably the condition is appendicitis, peptic ulcer, gastric ulcer and duodenal ulcer, peritonitis, pancreatitis, ulcerative colitis, pseudomembranous colitis, acute colitis and ischemic colitis, diverticulitis, epiglottitis , Achalasia, cholangitis, cholecystitis, hepatitis, Crohn's disease, enteritis, whipple disease, asthma, allergy, anaphylactic shock, immune complex disease, organ ischemia, reperfusion injury, organ necrosis, hay fever, sepsis, sepsis, endotoxin Shock, cachexia, hyperthermia, eosinophilic granuloma, granulomatosis, sarcoidosis, septic abortion, epididymis, vaginitis, prostatitis, urethritis, bronchitis, emphysema, rhinitis, cyst Fibrosis, pneumonia, pneumoconiosis, alveolitis, bronchiolitis, pharyngitis, pleurisy, sinusitis, influenza, RS virus infection, herpes infection, HIV infection, hepatitis B Rus infection, hepatitis C virus infection, disseminated bacteremia, dengue fever, candidiasis, malaria, filariasis, amebiasis, hydatid cyst, burn, dermatitis, dermatomyositis, sunburn, hives, warts, rash, Vasculitis, vasculitis, endocarditis, arteritis, atherosclerosis, thrombophlebitis, epicarditis, myocarditis, myocardial ischemia, nodular periarteritis, rheumatic fever, Alzheimer's disease, Celiac disease, congestive heart failure, adult respiratory distress syndrome, meningitis, encephalitis, multiple sclerosis, cerebral infarction, cerebral embolism, Giant-Barre syndrome, neuritis, neuralgia, spinal cord injury, paralysis, uveitis, arthritis Arthralgia, osteomyelitis, fasciitis, Paget's disease, gout, periodontal disease, rheumatoid arthritis, synovitis, myasthenia gravis, thyroiditis, systemic lupus erythematosus, Goodpasture's syndrome, Behcet's syndrome, allogeneic transfer Rejection, graft versus host disease, I diabetes, ankylosing spondylitis, Berger's disease, I diabetes, ankylosing spondylitis, Berger's disease, is selected from the group consisting of Reiter's syndrome, and Hodgkin's disease. More preferably, the condition is appendicitis, peptic ulcer, gastric ulcer and duodenal ulcer, peritonitis, pancreatitis, ulcerative colitis, pseudomembranous colitis, acute colitis and ischemic colitis, hepatitis, Crohn's disease, asthma, allergy, Anaphylactic shock, organ ischemia, reperfusion injury, organ necrosis, hay fever, sepsis, sepsis, endotoxin shock, cachexia, septic miscarriage, disseminated bacteremia, burns, Alzheimer's disease, celiac disease, congestive heart failure, Selected from the group consisting of adult respiratory enhancement syndrome, cerebral infarction, cerebral embolism, spinal cord injury, paralysis, allograft rejection and graft-versus-host disease; most preferably, the condition is endotoxin shock or allograft rejection . Where the condition is allograft rejection, the composition may further comprise an immunosuppressant used to suppress allograft rejection, preferably cyclosporine.

さらなる態様において、本発明は、脊椎動物の高移動度群タンパク質(HMG)のBボックスに特異的に結合するが、HMGの非−Bボックスエピトープとは特異的に結合しない抗体の精製調製物に関する。これらの態様において、抗体は、HMGのBボックスのポリペプチドの生物活性、たとえば、HMGによって処理された脊椎動物の細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害することが可能である。好ましい態様において、HMGのBボックスは哺乳動物のHMGのBボックスであり、たとえば、ヒトHMGのBボックス、より好ましくはHMG1のBボックス、最も好ましくは配列番号:5または配列番号:20のアミノ酸配列を有するHMG1のBボックスである。別の態様において、抗体はHMG1のBボックスの特定のポリペプチド配列と結合する。ここでこの配列は配列番号:20のアミノ酸1〜20(配列番号:16)もしくは配列番号:5のアミノ酸1〜20(配列番号:23)を含むか、または配列番号:20のアミノ酸1〜20(配列番号:16)もしくは配列番号:5のアミノ酸1〜20(配列番号:23)から成る。この脊椎動物の細胞が哺乳動物のマクロファージであることも好ましい。いくつかの態様において、抗体はヒト化されていることが好ましい。   In a further aspect, the present invention relates to a purified preparation of an antibody that specifically binds to the B box of a vertebrate high mobility group protein (HMG) but does not specifically bind to a non-B box epitope of HMG. . In these embodiments, the antibody is capable of inhibiting the biological activity of the HMG B box polypeptide, eg, the release of proinflammatory cytokines from vertebrate cells treated with HMG. In a preferred embodiment, the HMG B box is a mammalian HMG B box, eg, a human HMG B box, more preferably a HMG1 B box, most preferably the amino acid sequence of SEQ ID NO: 5 or SEQ ID NO: 20. B box of HMG1 with In another embodiment, the antibody binds to a specific polypeptide sequence in the B box of HMG1. Wherein this sequence comprises amino acids 1-20 of SEQ ID NO: 20 (SEQ ID NO: 16) or amino acids 1-20 of SEQ ID NO: 5 (SEQ ID NO: 23), or amino acids 1-20 of SEQ ID NO: 20 (SEQ ID NO: 16) or SEQ ID NO: 5 consisting of amino acids 1 to 20 (SEQ ID NO: 23). It is also preferred that the vertebrate cell is a mammalian macrophage. In some embodiments, it is preferred that the antibody is humanized.

さらなる態様において、本発明は、薬学的に許容され得る賦形剤中に上記の任意の抗体調製物を含有する組成物に関する。これらの態様において、この組成物は、炎症性サイトカインカスケードの活性化を特徴とする状態を抑制することが可能である。これらの組成物は、既に記述されている早期セプシスメディエイタのアンタゴニストを都合よく含むことも可能である。これらの組成物によって都合よく治療される好ましい状態は、炎症性サイトカインカスケードの活性化によって介在される状態またはその活性化を特徴とする状態であり、たとえば、既に記述されているAボックス組成物と共に列挙されている状態である。   In a further aspect, the invention relates to a composition containing any of the antibody preparations described above in a pharmaceutically acceptable excipient. In these embodiments, the composition is capable of inhibiting conditions characterized by activation of the inflammatory cytokine cascade. These compositions can also conveniently include antagonists of the early sepsis mediators already described. Preferred conditions that are conveniently treated by these compositions are those that are mediated by or characterized by activation of the inflammatory cytokine cascade, eg, with the previously described A box compositions The states are listed.

さらに、本発明は、脊椎動物のHMGのBボックスもしくは生物学的に活性なそのフラグメント、または非天然HMGのBボックスもしくは生物学的に活性なそのフラグメントを含有するポリペプチドに関するが、HMGタンパク質の全長は含まない。これらの態様において、ポリペプチドは脊椎動物の細胞からプロ炎症性サイトカインの放出を引き起こすことが可能である。これらの態様のポリペプチドはHMGのBボックスであることが好ましく、HMG1のBボックスであることがより好ましく、配列番号:5または配列番号:20として与えられるアミノ酸配列を伴うHMG1のBボックスが最も好ましい。別の態様において、HMGのBボックスのフラグメントは、配列番号:16もしくは配列番号:23の配列を含むか、または配列番号:16もしくは配列番号:23の配列から成る。好ましい態様において、脊椎動物の細胞は哺乳動物のマクロファージである。さらに本発明は、これらのポリペプチドをコード化しているベクターを包含する。   Furthermore, the present invention relates to a polypeptide containing a vertebrate HMG B box or biologically active fragment thereof, or a non-natural HMG B box or biologically active fragment thereof, The total length is not included. In these embodiments, the polypeptide is capable of causing release of pro-inflammatory cytokines from vertebrate cells. The polypeptide of these embodiments is preferably an HMG B box, more preferably an HMG1 B box, most preferably the HMG1 B box with the amino acid sequence given as SEQ ID NO: 5 or SEQ ID NO: 20. preferable. In another embodiment, the HMG B box fragment comprises the sequence of SEQ ID NO: 16 or SEQ ID NO: 23, or consists of the sequence of SEQ ID NO: 16 or SEQ ID NO: 23. In a preferred embodiment, the vertebrate cell is a mammalian macrophage. The present invention further encompasses vectors encoding these polypeptides.

さらに本発明は、哺乳動物細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害する方法に関する。この方法は、細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害するのに十分な量の、上記のAボックスもしくはAボックスの生物学的に活性なフラグメントのポリペプチド組成物、または上記のBボックスもしくはBボックスの生物学的に活性なフラグメント抗体組成物のいずれか一方で細胞を処理する工程を含む。これらの態様において、細胞としてはマクロファージが好ましい。さらに、プロ炎症性サイトカインとしては、TNF、IL-1α、IL-1β、MIFおよびIL-6からなる群より選択されるものが好ましい。細胞がマクロファージであって、かつプロ炎症性サイトカインが好ましくはTNF、IL-1α、IL-1β、MIFおよびIL-6からなる群より選択されるものであることが、より好ましい。この方法では、炎症性サイトカインカスケードの活性化に特徴を有する状態を患っている患者の細胞、またはその状態のリスクを有する患者の細胞を処理することがより好ましい。好ましい状態は既に列挙されている。   The invention further relates to a method of inhibiting the release of proinflammatory cytokines from mammalian cells. This method comprises a polypeptide composition of the A box or biologically active fragment of the A box, or a B box or Treating the cells with any of the B box biologically active fragment antibody compositions. In these embodiments, the cells are preferably macrophages. Furthermore, the proinflammatory cytokine is preferably selected from the group consisting of TNF, IL-1α, IL-1β, MIF and IL-6. More preferably, the cell is a macrophage and the proinflammatory cytokine is preferably selected from the group consisting of TNF, IL-1α, IL-1β, MIF and IL-6. More preferably, the method treats cells of a patient suffering from a condition characterized by activation of the inflammatory cytokine cascade or cells of a patient at risk for that condition. Preferred conditions have already been listed.

関連する態様において、本発明は、炎症性サイトカインカスケードの活性化に特徴を有する患者の状態を治療する方法に関する。この方法は、炎症性サイトカインカスケードを阻害するのに十分な量の、AボックスもしくはAボックスの生物学的に活性なフラグメントのポリペプチド組成物、または上記のBボックスもしくはBボックスの生物学的に活性なフラグメント抗体組成物のいずれかを患者に投与する工程を含む。好ましい状態は既に列挙されている。   In a related aspect, the invention relates to a method of treating a patient condition characterized by activation of an inflammatory cytokine cascade. This method comprises a polypeptide composition of an A box or biologically active fragment of an A box, or a biologically active B box or B box as described above, in an amount sufficient to inhibit the inflammatory cytokine cascade. Administering to the patient any active fragment antibody composition. Preferred conditions have already been listed.

さらなる態様は、細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を刺激する方法に関する。この方法は、プロ炎症性サイトカインの放出を刺激するのに十分な量の、Bボックスポリペプチドもしくは生物学的に活性なそのフラグメント、または上記のBボックスポリペプチドもしくはBボックスの生物学的に活性なフラグメントのベクターによって、細胞を処理する工程を含む。関連する態様において、本発明は、患者の体重を効果的に減らすまたは肥満症を治療する方法に関する。この方法は、効果的な量のHMGのBボックスポリペプチドまたは生物学的に活性なそのフラグメントを患者に投与する工程を含む。一つの態様において、HMGのBボックスポリペプチドまたは生物学的に活性なそのフラグメントは、薬学的に許容され得る賦形剤中にある。   A further aspect relates to a method of stimulating the release of proinflammatory cytokines from cells. This method comprises a B box polypeptide or biologically active fragment thereof in an amount sufficient to stimulate the release of proinflammatory cytokines, or a biological activity of the B box polypeptide or B box described above. Treating the cells with a vector of the appropriate fragment. In a related aspect, the present invention relates to a method of effectively reducing a patient's weight or treating obesity. The method comprises administering to the patient an effective amount of a B-box polypeptide of HMG or a biologically active fragment thereof. In one embodiment, the HMG B box polypeptide or biologically active fragment thereof is in a pharmaceutically acceptable excipient.

さらに本発明は、炎症を抑制する化合物かどうかを決定する方法に関する。この方法は、(a)脊椎動物のHMGのBボックスまたは生物学的に活性なそのフラグメントにさらされた場合に、プロ炎症性サイトカインを放出する細胞;および(b)HMGのBボックスまたは生物学的に活性なそのフラグメントと、化合物を組み合わせる工程と、次いで細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を化合物が阻害するかどうかを決定する工程を含む。HMGのBボックスが、哺乳動物のHMGのBボックス、たとえばHMG1のBボックスであることが好ましい。好ましいプロ炎症性サイトカインは既に記述されている。   The invention further relates to a method for determining whether a compound inhibits inflammation. The method comprises (a) a cell that releases a pro-inflammatory cytokine when exposed to a B box of vertebrate HMG or a biologically active fragment thereof; and (b) a B box or biology of HMG. Combining the compound with a chemically active fragment thereof, and then determining whether the compound inhibits the release of pro-inflammatory cytokines from the cell. Preferably, the HMG B box is a mammalian HMG B box, eg, a HMG1 B box. Preferred pro-inflammatory cytokines have already been described.

発明の詳細な説明
本発明を実施する際には、特に指示のない限り、細胞培養、分子生物学、微生物学、細胞生物学、および免疫学の標準的な技術を採用する。これらの技術は当業者の間で熟知されている。このような技術は文献中に十分に説明されている。たとえば、Sambrookら、1989、「Molecular Cloning: A Laboratory Manual」、Cold Spring Harbor Laboratory Press;Ausubelら(1995)、「Short Protocols in Molecular Biology」、John WILey and Sons;Methods in Enzymology(数巻);Methods in Cell Biology(数巻)、およびMethods in Molecular Biology(数巻)などを参照のこと。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION In carrying out the present invention, standard techniques of cell culture, molecular biology, microbiology, cell biology, and immunology are employed unless otherwise indicated. These techniques are well known to those skilled in the art. Such techniques are explained fully in the literature. For example, Sambrook et al., 1989, “Molecular Cloning: A Laboratory Manual”, Cold Spring Harbor Laboratory Press; Ausubel et al. (1995), “Short Protocols in Molecular Biology”, John WILey and Sons; Methods in Enzymology (several volumes); See in Cell Biology (several volumes) and Methods in Molecular Biology (several volumes).

本発明は、HMG1の、プロ炎症性サイトカインおよび炎症性サイトカインカスケードの産生を誘導する能力の種々の特性をさらに解明する一連の発見に基づく。具体的には、HMG1のプロ炎症性活性ドメインがBボックスであること(そして特に、Bボックスの最初の20アミノ酸であること)、およびBボックスに特異的な抗体がプロ炎症性サイトカインの放出および炎症性サイトカインカスケードを阻害すること、その結果炎症性サイトカインカスケードによって引き起こされる有害な症状を緩和できることが発見された。さらに、Aボックスが炎症性サイトカイン放出の弱いアゴニストであること、ならびにBボックスおよびHMG1のプロ炎症性活性を競合的に阻害することも発見されている。   The present invention is based on a series of discoveries that further elucidate the various properties of HMG1's ability to induce the production of pro-inflammatory cytokines and inflammatory cytokine cascades. Specifically, the pro-inflammatory active domain of HMG1 is the B box (and in particular, the first 20 amino acids of the B box), and the B box specific antibody is responsible for the release of pro-inflammatory cytokines and It has been discovered that inhibiting the inflammatory cytokine cascade can result in alleviating the harmful symptoms caused by the inflammatory cytokine cascade. Furthermore, it has also been discovered that the A box is a weak agonist of inflammatory cytokine release and competitively inhibits the pro-inflammatory activity of B box and HMG1.

本明細書で用いられる場合、「HMGポリペプチド」または「HMGタンパク質」とは、実質的に純粋であるものか、または実質的に純粋でありかつ単離されたポリペプチドである。ここで、この単離されたポリペプチドとは、そのポリペプチドと自然の状態で付随している成分から分離されたものか、または同一のアミノ酸配列を有する組み換えによって作製されたポリペプチドであって、炎症を強める、および/または細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を増やす、および/または炎症性サイトカインカスケードの活動を高めるものである。一つの態様において、HMGポリペプチドは上記の生物活性のうちの一つを有する。別の態様において、HMGポリペプチドは上記の生物活性のうちの二つを有する。第三の態様において、HMGポリペプチドは上記の生物活性のうちの三つすべてを有する。   As used herein, an “HMG polypeptide” or “HMG protein” is one that is substantially pure or a polypeptide that is substantially pure and isolated. Here, the isolated polypeptide is a polypeptide that has been separated from components that naturally accompany the polypeptide, or a recombinantly produced polypeptide having the same amino acid sequence. Intensify inflammation and / or increase the release of pro-inflammatory cytokines from cells and / or enhance the activity of the inflammatory cytokine cascade. In one embodiment, the HMG polypeptide has one of the above biological activities. In another embodiment, the HMG polypeptide has two of the above biological activities. In a third embodiment, the HMG polypeptide has all three of the above biological activities.

HMGポリペプチドは哺乳動物のHMGポリペプチド、たとえばヒトHMG1ポリペプチドであることが好ましい。HMGポリペプチドが、配列番号:1、配列番号:2、配列番号:3、または配列番号:18から選択される配列に対して少なくとも60%の配列同一性を有することが好ましく、少なくとも70%、75%、80%、85%、または90%の配列同一性を有することがより好ましく、そして少なくとも95%の配列同一性を有することが最も好ましい。ここで、配列同一性はBLASTプログラムおよび本明細書に記載のパラメータを用いて決定される。HMGポリペプチドの例には、配列番号:1、配列番号:2、配列番号:3、または配列番号:18の配列を含有するかまたはそれからなるポリペプチドが挙げられる。好ましくはHMGポリペプチドは、本明細書で記載されているようなBボックスのDNA結合ドメインおよび/またはAボックスのDNA結合ドメイン、および/または酸性カルボキシ末端を含有する。HMGポリペプチドのその他の例は、ジェンバンク(GenBank)登録番号AAA64970、AAB08987、P07155、AAA20508、S29857、P09429、NP_002119、CAA31110に記載されており、これらの教示の全体は、参照によって本明細書に組み込まれる。HMGポリペプチドのさらなる例としては、哺乳動物のHMG1、HMG2、HMG-2A、HMG14、HMG17、HMG IおよびHMGY;非哺乳動物のHMG T1およびHMG T2(ニジマス)、HMG-X(アフリカツメガエル)、HMG D/Z(ショウジョウバエ)、酵母ポリペプチドNHP10タンパク質(HMGタンパク質ホモログNHP 1)および非ヒストン染色体タンパク質;HMG 1/2様タンパク質(コムギ、トウモロコシ、ダイズ);上流側結合因子(UBF-1)、一本鎖認識タンパク質(SSRP)すなわち構造特異的認識タンパク質;HMGホモログTDP-1;哺乳動物の性決定領域Yタンパク質(SRY、精巣決定因子);真菌類のタンパク質:mat-1、ste 11およびMc 1;SOX 14(ならびにSOX 1〜3、6、8、10、12および21);リンパ特異的因子(LEF-1);T細胞特異的転写因子(TCF-1);ならびにSP100-HMG核自己抗原が挙げられるが、これらに限定されるものではない。   The HMG polypeptide is preferably a mammalian HMG polypeptide, such as a human HMG1 polypeptide. Preferably, the HMG polypeptide has at least 60% sequence identity to a sequence selected from SEQ ID NO: 1, SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 3, or SEQ ID NO: 18, at least 70%, More preferably, it has 75%, 80%, 85%, or 90% sequence identity and most preferably has at least 95% sequence identity. Here, sequence identity is determined using the BLAST program and the parameters described herein. Examples of HMG polypeptides include polypeptides that contain or consist of the sequence of SEQ ID NO: 1, SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 3, or SEQ ID NO: 18. Preferably, the HMG polypeptide contains a B-box DNA binding domain and / or an A-box DNA binding domain as described herein, and / or an acidic carboxy terminus. Other examples of HMG polypeptides are described in GenBank accession numbers AAA64970, AAB08987, P07155, AAA20508, S29857, P09429, NP_002119, CAA31110, the entire teachings of which are incorporated herein by reference. Incorporated. Further examples of HMG polypeptides include mammalian HMG1, HMG2, HMG-2A, HMG14, HMG17, HMG I and HMGY; non-mammalian HMG T1 and HMG T2 (rainbow trout), HMG-X (Xenopus laevis), HMG D / Z (Drosophila), yeast polypeptide NHP10 protein (HMG protein homolog NHP 1) and non-histone chromosomal proteins; HMG 1 / 2-like proteins (wheat, corn, soybean); upstream binding factor (UBF-1), Single-strand recognition protein (SSRP) or structure-specific recognition protein; HMG homolog TDP-1; mammalian sex-determining region Y protein (SRY, testis determinant); fungal proteins: mat-1, ste 11 and Mc 1; SOX 14 (and SOX 1-3, 6, 8, 10, 12, and 21); Lymph specific factor (LEF-1); T cell specific transcription factor (TCF-1); and SP100-HMG nuclear self Include but are not limited to antigens. Is not something

本明細書で用いられる場合、「Aボックス」とも本明細書で言われる「HMGのAボックス」とは、実質的に純粋であるものか、または実質的に純粋でありかつ単離されたポリペプチドである。ここで、この単離されたポリペプチドとは、そのポリペプチドと自然の状態で付随している成分から分離されたものであって、HMGポリペプチドの全長よりも短いアミノ酸配列からなり、そして次の生物活性:炎症を阻害すること、および/または細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害すること、および/または炎症性サイトカインカスケードの活動を減少することのうちの一つ以上を有するものである。一つの態様において、HMGのAボックスのポリペプチドは、上記の生物活性のうちの一つを有する。別の態様において、HMGのAボックスのポリペプチドは、上記の生物活性のうちの二つを有する。第三の態様において、HMGのAボックスのポリペプチドは、上記の生物活性のうちの三つすべてを有する。HMGのAボックスが、全長HMGの生物活性のたった10%、20%、25%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、または90%しか持たないことが好ましい。一つの態様において、HMGのAボックスのアミノ酸は、配列番号:4もしくは配列番号:22の配列、または哺乳動物におけるHMGタンパク質の対応する領域中のアミノ酸配列からなる。HMGのAボックスはさらに、上記のAボックスの配列と同一のアミノ酸配列を有する組み換えによって作製されたポリペプチドでもある。HMGのAボックスは哺乳動物のHMGのAボックス、たとえばヒトHMG1のAボックスであることが好ましい。本発明のHMGのAボックスのポリペプチドは、配列番号:4もしくは配列番号:22の配列、または哺乳動物におけるHMGタンパク質の対応する領域中のアミノ酸配列を含有するかまたはそれからなることが好ましい。多くの場合、HMGのAボックスは約85アミノ酸未満かつ約4アミノ酸より多くを有する。その内部にAボックスの配列を有するポリペプチドの例としては、HMG1、HMG2、HMG4;構造特異的認識タンパク質(SSRP);PMS1タンパク質ホモログ1;SOX-1タンパク質、SOX-2タンパク質、およびSOX-14タンパク質;ならびにMTT1が挙げられるが、これらに限定されるものではない。本明細書に記載された方法、たとえば本明細書に記載されたAボックスとの配列比較および生物活性の試験により、このようなポリペプチドにおけるAボックスの配列を決定および単離することが可能である。   As used herein, “A box of HMG”, also referred to herein as “A box”, is either substantially pure or substantially pure and isolated poly. It is a peptide. As used herein, an isolated polypeptide is one that is separated from components that naturally accompany the polypeptide, consists of an amino acid sequence that is shorter than the full length of the HMG polypeptide, and Biological activity of: having one or more of inhibiting inflammation and / or inhibiting the release of pro-inflammatory cytokines from cells and / or reducing the activity of the inflammatory cytokine cascade is there. In one embodiment, the HMG A box polypeptide has one of the biological activities described above. In another embodiment, the HMG A-box polypeptide has two of the above biological activities. In a third embodiment, the HMG A box polypeptide has all three of the above biological activities. Preferably, the HMG A box has only 10%, 20%, 25%, 30%, 40%, 50%, 60%, 70%, 80%, or 90% of the biological activity of full length HMG. In one embodiment, the amino acid in the A box of HMG consists of the sequence of SEQ ID NO: 4 or SEQ ID NO: 22, or the amino acid sequence in the corresponding region of the HMG protein in a mammal. The HMG A box is also a recombinantly produced polypeptide having the same amino acid sequence as the A box sequence described above. Preferably, the HMG A box is a mammalian HMG A box, eg, a human HMG1 A box. The HMG A box polypeptide of the present invention preferably contains or consists of the sequence of SEQ ID NO: 4 or SEQ ID NO: 22, or the amino acid sequence in the corresponding region of the HMG protein in mammals. Often, the HMG A box has less than about 85 amino acids and more than about 4 amino acids. Examples of polypeptides having an A box sequence therein include HMG1, HMG2, HMG4; structure-specific recognition protein (SSRP); PMS1 protein homolog 1; SOX-1 protein, SOX-2 protein, and SOX-14 A protein; as well as MTT1, but is not limited thereto. It is possible to determine and isolate the sequence of the A box in such a polypeptide by methods described herein, such as sequence comparison with the A box described herein and testing for biological activity. is there.

さらに本発明は、非天然HMGのAボックスを特色とする。非天然HMGのAボックスが、配列番号:4または配列番号:22の配列に対して少なくとも60%の配列同一性を有することが好ましく、少なくとも70%、75%、80%、85%、または90%の配列同一性を有することがより好ましく、そして少なくとも95%の配列同一性を有することが最も好ましい。ここで、配列同一性はBLASTプログラムならびに本明細書に記載のパラメータおよびHMGのAボックスの生物活性の一つ以上を用いて決定される。   The invention further features a non-natural HMG A box. It is preferred that the non-natural HMG A box has at least 60% sequence identity to the sequence of SEQ ID NO: 4 or SEQ ID NO: 22, at least 70%, 75%, 80%, 85%, or 90 It is more preferred to have% sequence identity and most preferred to have at least 95% sequence identity. Here, sequence identity is determined using the BLAST program and one or more of the parameters described herein and the biological activity of the HMG A box.

さらに本発明は、Aボックスの生物学的に活性なフラグメントを特色とする。「Aボックスの生物活性を有するAボックスのフラグメント」または「Aボックスの生物学的に活性なフラグメント」とは、本明細書に記載されているようなHMGのAボックスの活性を有するHMGのAボックスのフラグメントを意味する。たとえば、Aボックスのフラグメントは、脊椎動物の細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を減少させたり、炎症を軽減させたり、および/または炎症性サイトカインカスケードの活動を減少することが可能である。標準的な分子生物学の技術を用いて、Aボックスのフラグメントを作製することが可能である。そして、細胞に投与した場合に、このフラグメントがその細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害するかどうかを、たとえば、本明細書に記載された方法を利用して決定することによって、このフラグメントの機能を評価する。Aボックスの生物学的に活性なフラグメントは、Aボックスのポリペプチドの全長が、たとえば、細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害することや、または炎症性サイトカインカスケードの活性化を特徴とする症状を示す患者の治療に用いられる本明細書に記載された方法に用いることが可能である。   The invention further features a biologically active fragment of the A box. “A-box fragment with A-box biological activity” or “A-box biologically-active fragment” refers to an A of HMG having the activity of an A-box of HMG as described herein. Means a fragment of a box. For example, A-box fragments can reduce the release of pro-inflammatory cytokines from vertebrate cells, reduce inflammation, and / or reduce the activity of the inflammatory cytokine cascade. Standard molecular biology techniques can be used to generate the A-box fragment. The fragment can then be determined, for example, by utilizing the methods described herein, to determine whether the fragment inhibits pro-inflammatory cytokine release from the cell when administered to the cell. Evaluate the function. Biologically active fragments of the A box are characterized by the full length of the A box polypeptide, for example, inhibiting the release of pro-inflammatory cytokines from cells or activating the inflammatory cytokine cascade It can be used in the methods described herein for the treatment of patients presenting with symptoms.

本明細書で用いられる場合、「Bボックス」とも本明細書で言われる「HMGのBボックス」とは、実質的に純粋であるものか、または実質的に純粋でありかつ単離されたポリペプチドである。ここで、この単離されたポリペプチドとは、そのポリペプチドと自然の状態で付随している成分から分離されたものであって、HMGポリペプチドの全長よりも短いアミノ酸配列からなり、そして次の生物活性:炎症を強めること、細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を増やすこと、およびまたは炎症性サイトカインカスケードの活動を高めることのうちの一つ以上を有するものである。一つの態様において、HMGのBボックスのポリペプチドは、上記の生物活性のうちの一つを有する。別の態様において、HMGのBボックスのポリペプチドは、上記の生物活性のうちの二つを有する。第三の態様において、HMGのBボックスのポリペプチドは、上記の生物活性のうちの三つすべてを有する。HMGのBボックスが、全長HMGの生物活性の少なくとも25%、30%、40%、50%、60%、70%、80%または90%を有することが好ましい。別の態様において、HMGのBボックスはHMGのAボックスを含まない。別の態様において、HMGのBボックスは、HMG1ポリペプチドの全長の長さの約90%、80%、70%、60%、50%、40%、35%、30%、25%、または20%ポリペプチドである。別の態様において、HMGのボックスは、配列番号:5もしくは配列番号:20の配列、または哺乳動物におけるHMGタンパク質の対応する領域中のアミノ酸配列を含有するかまたはそれからなるが、HMGポリペプチドの全長よりも更に短い。HMGのBボックスのポリペプチドはさらに、上記のBボックスの配列と同一のアミノ酸配列を有する組み換えによって作製されたポリペプチドでもある。HMGのBボックスは哺乳動物のHMGのBボックス、たとえばヒトHMG1のBボックスであることが好ましい。多くの場合、HMGのBボックスは約85アミノ酸未満かつ約4アミノ酸より多くを有する。その内部にBボックスの配列を有するポリペプチドの例としては、本明細書に記載のHMGのポリペプチド;一本鎖認識タンパク質(SSRP)すなわち構造特異的認識タンパク質;酵母NHP10タンパク質(HMGタンパク質ホモログNHP1);HMGホモログTDP-1;性決定領域Yタンパク質(精巣決定因子);SOX 14(ならびにSOX 1〜3、6、8、10、12および21);リンパ特異的因子(LEF-1);およびT細胞特異的転写因子(TCF-1)が挙げられるが、これらに限定されるものではない。本明細書に記載された方法を用いて、たとえば本明細書に記載されたBボックスとの配列比較および生物活性の試験により、このようなポリペプチドにおけるBボックスの配列を決定および単離することが可能である。   As used herein, an “HMG B box”, also referred to herein as a “B box”, is a substantially pure or substantially pure and isolated poly. It is a peptide. Here, this isolated polypeptide is one that has been separated from components that naturally accompany the polypeptide, consists of an amino acid sequence that is shorter than the full length of the HMG polypeptide, and Biological activity: one or more of enhancing inflammation, increasing the release of pro-inflammatory cytokines from cells, and / or increasing the activity of the inflammatory cytokine cascade. In one embodiment, the HMG B box polypeptide has one of the above biological activities. In another embodiment, the HMG B box polypeptide has two of the above biological activities. In a third embodiment, the HMG B box polypeptide has all three of the above biological activities. It is preferred that the B box of HMG has at least 25%, 30%, 40%, 50%, 60%, 70%, 80% or 90% of the biological activity of full length HMG. In another embodiment, the HMG B box does not include the HMG A box. In another embodiment, the B box of HMG is about 90%, 80%, 70%, 60%, 50%, 40%, 35%, 30%, 25%, or 20 of the full length of the HMG1 polypeptide. % Polypeptide. In another embodiment, the box of HMG contains or consists of the sequence of SEQ ID NO: 5 or SEQ ID NO: 20, or the amino acid sequence in the corresponding region of the HMG protein in a mammal, but the full length of the HMG polypeptide. Even shorter than. The HMG B box polypeptide is also a recombinantly produced polypeptide having the same amino acid sequence as the B box sequence described above. Preferably, the HMG B box is a mammalian HMG B box, eg, a human HMG1 B box. Often, the HMG B box has less than about 85 amino acids and more than about 4 amino acids. Examples of polypeptides having a B box sequence therein include HMG polypeptides described herein; single chain recognition protein (SSRP) or structure-specific recognition protein; yeast NHP10 protein (HMG protein homolog NHP1 ); HMG homolog TDP-1; sex determining region Y protein (testis determinant); SOX 14 (and SOX 1-3, 6, 8, 10, 12 and 21); lymph specific factor (LEF-1); Examples include, but are not limited to, T cell specific transcription factor (TCF-1). Using the methods described herein to determine and isolate the sequence of the B box in such a polypeptide, for example by sequence comparison with the B box described herein and testing for biological activity. Is possible.

さらに本発明は、非天然HMGのBボックスのポリペプチドを包含する。非天然HMGのBボックスのポリペプチドは、配列番号:5または配列番号:20の配列に対して少なくとも60%の配列同一性を有することが好ましく、少なくとも70%、75%、80%、85%、または90%の配列同一性を有することがより好ましく、そして少なくとも95%の配列同一性を有することが最も好ましい。ここで、配列同一性はBLASTプログラムならびに本明細書に記載のパラメータを用いて決定される。HMGのBボックスは、配列番号:5もしくは配列番号:20の配列、または哺乳動物におけるHMGタンパク質の対応する領域中のアミノ酸配列からなることが好ましい。   The invention further encompasses non-natural HMG B box polypeptides. The non-natural HMG B box polypeptide preferably has at least 60% sequence identity to the sequence of SEQ ID NO: 5 or SEQ ID NO: 20 and is at least 70%, 75%, 80%, 85% Or more preferably 90% sequence identity and most preferably at least 95% sequence identity. Here, sequence identity is determined using the BLAST program as well as the parameters described herein. The B box of HMG preferably consists of the sequence of SEQ ID NO: 5 or SEQ ID NO: 20, or the amino acid sequence in the corresponding region of the HMG protein in mammals.

他の態様において、本発明は、脊椎動物のHMGのBボックスもしくはBボックスの生物活性を有するそのフラグメント、または非天然HMGのBボックスを含むが、全長HMGは含まないポリペプチドに関する。「Bボックスの生物活性を有するBボックスのフラグメント」または「Bボックスの生物学的に活性なフラグメント」とは、HMGのBボックスの活性を有するHMGのBボックスのフラグメントを意味する。たとえば、Bボックスのフラグメントは、脊椎動物の細胞からプロ炎症性サイトカインの放出を誘導したり、または炎症を激しくしたり、または炎症性サイトカインカスケードを誘導することが可能である。このようなBボックスのフラグメントの一例は、本明細書に記載されているようなHMG1のBボックスの最初の20アミノ酸を含むフラグメント(配列番号:16または配列番号:23)である。標準的な分子生物学の技術を用いて、Bボックスのフラグメントを作製することが可能である。そして、細胞に投与した場合に、このフラグメントがその細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を増加させるかどうかを、たとえば、本明細書に記載された方法を利用して適切なコントロールと比較して決定することによって、このフラグメントの機能を評価する。   In other embodiments, the present invention relates to a vertebrate HMG B box or a fragment thereof having biological activity of a B box, or a polypeptide that comprises a non-natural HMG B box, but not a full-length HMG. “B-box fragment with B-box biological activity” or “B-box biologically-active fragment” means an HMG B-box fragment with an HMG B-box activity. For example, a fragment of the B box can induce the release of pro-inflammatory cytokines from vertebrate cells, intensify inflammation, or induce an inflammatory cytokine cascade. An example of such a B box fragment is a fragment (SEQ ID NO: 16 or SEQ ID NO: 23) comprising the first 20 amino acids of the B box of HMG1 as described herein. Using standard molecular biology techniques, it is possible to generate fragments of the B box. And, when administered to a cell, whether this fragment increases the release of pro-inflammatory cytokines from that cell, for example, compared to an appropriate control using the methods described herein. By determining, the function of this fragment is evaluated.

本明細書で用いられる場合、「サイトカイン」とは、哺乳動物細胞によって天然に産生し、そしてマイクロモル濃度〜ピコモル濃度にて体液性調節因子としてインビボで作用する可溶性のタンパク質またはペプチドである。サイトカインは、正常な条件下または病的な条件下のいずれか一方において、個々の細胞および組織の機能活性を調節することが可能である。プロ炎症性サイトカインとは、炎症に関連する次のあらゆる生理的反応:血管拡張、充血、浮腫に関連する血管透過性亢進、顆粒球および単核食細胞の蓄積、またはフィブリンの沈着を引き起こす能力を有するサイトカインである。いくつかのケースにおいて、プロ炎症性サイトカインは、たとえば慢性心不全におけるアポトーシスを引き起こすことも可能である。ここでは、心筋細胞のアポトーシスを刺激するTNFが示されている(Pulkki, Ann. Med. 29: 339-343, 1997;およびTsutsuiら、Immunol. Rev. 174: 192-209, 2000)。   As used herein, a “cytokine” is a soluble protein or peptide that is naturally produced by mammalian cells and acts in vivo as a humoral regulator at micromolar to picomolar concentrations. Cytokines can modulate the functional activity of individual cells and tissues either under normal or pathological conditions. Pro-inflammatory cytokines are the ability to cause any of the following physiological responses associated with inflammation: vasodilation, hyperemia, increased vascular permeability associated with edema, granulocyte and mononuclear phagocyte accumulation, or fibrin deposition It has a cytokine. In some cases, pro-inflammatory cytokines can also cause apoptosis, for example in chronic heart failure. Here, TNF is shown to stimulate cardiomyocyte apoptosis (Pulkki, Ann. Med. 29: 339-343, 1997; and Tsutsui et al., Immunol. Rev. 174: 192-209, 2000).

プロ炎症性サイトカインの非限定的な例は、腫瘍壊死因子(TNF)、インターロイキン(IL)-1α、IL-1β、IL-6、IL-8、IL-18、インターフェロンγ、HMG-1、血小板活性化因子(PAF)、およびマクロファージ遊走阻止因子(MIF)である。   Non-limiting examples of proinflammatory cytokines include tumor necrosis factor (TNF), interleukin (IL) -1α, IL-1β, IL-6, IL-8, IL-18, interferon γ, HMG-1, Platelet activating factor (PAF) and macrophage migration inhibitory factor (MIF).

炎症のメディエイタではない抗炎症性サイトカイン、たとえばIL-4、IL-10、およびIL-13などから、プロ炎症性サイトカインを区別することができる。   Pro-inflammatory cytokines can be distinguished from anti-inflammatory cytokines that are not mediators of inflammation, such as IL-4, IL-10, and IL-13.

多くの場合、炎症性サイトカインカスケードにおいてプロ炎症性サイトカインが産生される。本明細書では、これを哺乳動物における少なくとも一つのプロ炎症性サイトカインのインビボでの放出と定義し、ここで、サイトカインの放出によって、哺乳動物の生理的状態が影響を受ける。したがって、プロ炎症性サイトカインの放出が心身に有害な生理的状態を引き起こすという本発明の態様において、炎症性サイトカインカスケードが阻害される。   In many cases, pro-inflammatory cytokines are produced in the inflammatory cytokine cascade. This is defined herein as the in vivo release of at least one pro-inflammatory cytokine in a mammal, where the physiological state of the mammal is affected by the release of the cytokine. Thus, in aspects of the invention where the release of pro-inflammatory cytokines causes a physiological condition that is detrimental to the mind and body, the inflammatory cytokine cascade is inhibited.

天然または非天然のいずれか一方のHMGのAボックスおよびHMGのBボックスには、上記のHMGのAボックスおよびHMGのBボックスと配列同一性を有するポリペプチドが包含される。本明細書で用いられる場合、アミノ酸配列が少なくとも約60%、70%、75%、80%、85%、90%または95%以上相同すなわち同一であるときは、二つのポリペプチド(またはポリペプチドの領域)は実質的に相同すなわち同一である。比較の意図が最適になるように配列を揃えること(たとえば、第一の配列の配列中にギャップを導入してもよい)によって、二つのアミノ酸配列(または二つの核酸配列)の同一性のパーセントを決定することができる。次いで、対応する位置のアミノ酸またはヌクレオチドを比較し、そして二つの配列間の同一性のパーセントは、それらの配列によって共有される同一の位置の数の関数(すなわち、同一性の%=同一の位置の数/位置の総数×100)である。ある特定の態様において、比較の意図のために揃えたHMGポリペプチドの長さ、HMGのAボックスのポリペプチドの長さ、またはHMGのBボックスのポリペプチドの長さは、基準配列(例えば、図12A〜12Eに規定された配列、および配列番号:18,20,および22の配列)の長さの少なくとも30%であり、少なくとも40%が好ましく、少なくとも60%がより好ましく、そして少なくとも70%、80%、90%、または100%がさらに好ましい。周知の方法、たとえば、数学的アルゴリズムを利用するものなどによって、二つの配列を実際に比較することができる。かかる数学的アルゴリズムの好ましく、非限定的な例は、Karlinら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 90: 5873-5877(1993)によって記述されている。かかるアルゴリズムは、Schafferら、Nucleic Acids Res., 29: 2994-3005(2001)に記述されているBLASTNプログラムおよびBLASTXプログラム(バージョン2.2)内に組み込まれている。BLASTプログラムおよびGapped BLASTプログラムを利用する場合、それぞれのプログラム(たとえばBLASTNなど)のデフォルトパラメータを用いることができる。2002年4月10日において利用可能なhttp://www.ncbi.nlm.nih.govを参照のこと。一つの態様において、検索するデータベースは非重複性(NR)データベースであり、そして配列比較のためのパラメータをフィルターなし;期待値10;語長3;マトリックスはBLOSUM62;そしてギャップ・コストはギャップ開始コストを11およびギャップ延長コストを1と設定すればよい。   The HMG A box and the HMG B box, which are either natural or non-natural, include polypeptides having sequence identity with the HMG A box and the HMG B box described above. As used herein, two polypeptides (or polypeptides) when the amino acid sequences are at least about 60%, 70%, 75%, 80%, 85%, 90% or 95% homologous or identical. Are substantially homologous or identical. The percent identity of two amino acid sequences (or two nucleic acid sequences) by aligning the sequences so that the intent of the comparison is optimal (eg, gaps may be introduced in the sequence of the first sequence) Can be determined. The amino acids or nucleotides at the corresponding positions are then compared, and the percent identity between the two sequences is a function of the number of identical positions shared by those sequences (ie,% identity = identical positions Number / total number of positions × 100). In certain embodiments, the length of the HMG polypeptide, the length of the HMG A-box polypeptide, or the length of the HMG B-box polypeptide, aligned for purposes of comparison, is a reference sequence (eg, 12A-12E, and the sequences of SEQ ID NOs: 18, 20, and 22), at least 40% is preferred, at least 60% is more preferred, and at least 70% 80%, 90%, or 100% is more preferable. The two sequences can actually be compared by well-known methods, such as those utilizing mathematical algorithms. A preferred, non-limiting example of such a mathematical algorithm is described by Karlin et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 90: 5873-5877 (1993). Such an algorithm is incorporated into the BLASTN and BLASTX programs (version 2.2) described in Schaffer et al., Nucleic Acids Res., 29: 2994-3005 (2001). When using the BLAST program and the Gapped BLAST program, the default parameters of the respective programs (for example, BLASTN) can be used. See http://www.ncbi.nlm.nih.gov available on April 10, 2002. In one embodiment, the database to be searched is a non-redundancy (NR) database and no filter parameters for sequence comparison; expectation value 10; word length 3; matrix is BLOSUM62; and gap cost is gap start cost 11 and the gap extension cost may be set to 1.

配列比較のために利用される数学的アルゴリズムの好ましく、非限定的な別の例は、MyersおよびMILler、CABIOS(1989)のアルゴリズムである。かかるアルゴリズムは、ALIGNプログラム(バージョン2.0)内に組み込まれており、これはGCG(Accelrys)配列アラインメント・ソフトウェア・パッケージの一部である。アミノ酸配列を比較するためにALIGNプログラムを利用する場合、PAM120ウェイト・レジデュー・テーブル、ギャップ・レングス・ペナルティー12、及びギャップペナルティー4を用いればよい。配列分析のためのさらなるアルゴリズムが当該分野で公知であり、TorellisおよびRobotti、Comput. Appl. Biosci., 10: 3-5(1994)に記述されているADVANCE and ADAM;ならびにPearsonおよびLipman、Proc. Natl. Acad. Sci USA, 85: 2444-8(1988)に記述されているFASTAが含まれる。   Another preferred, non-limiting example of a mathematical algorithm utilized for sequence comparison is the algorithm of Myers and MILler, CABIOS (1989). Such an algorithm is incorporated into the ALIGN program (version 2.0), which is part of the GCG (Accelrys) sequence alignment software package. When using the ALIGN program to compare amino acid sequences, a PAM120 weight residue table, a gap length penalty of 12, and a gap penalty of 4 may be used. Additional algorithms for sequence analysis are known in the art and are described in Torellis and Robotti, Comput. Appl. Biosci., 10: 3-5 (1994); ADVANCE and ADAM; and Pearson and Lipman, Proc. Natl. Acad. Sci USA, 85: 2444-8 (1988).

別の態様において、GCGソフトウェア・パッケージ(2001年8月31日より利用可能なhttp://www.accelrys.comにて利用可能)中のGAPプログラムを用いて、Blossom 63マトリックスまたはPAM 250マトリックスのいずれか一方、ギャップ・ウェイト12、10、8、6、または4そしてレングス・ウェイト2、3、または4を用いて、二つのアミノ酸配列間の同一性パーセントを求めることができる。さらに別の態様において、GCGソフトウェア・パッケージ(http://www.cgc.comにて利用可能)中のGAPプログラムを用いて、ギャップ・ウェイト50そしてレングス・ウェイト3にて、二つの核酸配列の間の同一性パーセントを求めることができる。   In another embodiment, using the GAP program in the GCG software package (available at http://www.accelrys.com available from August 31, 2001), the Blossom 63 matrix or PAM 250 matrix Alternatively, gap weights 12, 10, 8, 6, or 4 and length weights 2, 3, or 4 can be used to determine the percent identity between two amino acid sequences. In yet another embodiment, using the GAP program in the GCG software package (available at http://www.cgc.com), two nucleic acid sequences with gap weight 50 and length weight 3 The percent identity between them can be determined.

Aボックスのポリペプチドおよび生物学的に活性なそのフラグメント
上記のように、本発明は、HMGで処理された脊椎動物の細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害できる、または炎症性サイトカインカスケードの活性化を特徴とする状態を治療するのに用いることができる脊椎動物のHMGのAボックス、または生物学的に活性なそのフラグメントを含有するポリペプチド組成物に関する。
A-box polypeptides and biologically active fragments thereof As noted above, the present invention is capable of inhibiting the release of pro-inflammatory cytokines from vertebrate cells treated with HMG, or of an inflammatory cytokine cascade It relates to a polypeptide composition containing a vertebrate HMG A box, or a biologically active fragment thereof, which can be used to treat a condition characterized by activation.

本発明のあらゆる組成物または方法がプロ炎症性サイトカインの放出に与える影響について言及する場合、「阻害する」または「減少させる」という用語の使用には、少なくともわずかではあるが無視できない程度のプロ炎症性サイトカイン放出の減少が包含される。好ましい態様においては、プロ炎症性サイトカインの放出が非処理コントロールよりも少なくとも20%まで阻害され;より好ましい態様においては阻害は少なくとも50%であり;さらに好ましい態様においては阻害は少なくとも70%であり、そして最も好ましい態様においては阻害は少なくとも80%である。このようなプロ炎症性サイトカイン放出の減少によって、インビボの態様における炎症性サイトカインカスケードの心身に有害な影響を減少させることが可能である。   When referring to the effect of any composition or method of the present invention on the release of pro-inflammatory cytokines, the use of the terms “inhibit” or “reduce” is at least insignificant but not negligible. Reduction of sex cytokine release is included. In preferred embodiments, pro-inflammatory cytokine release is inhibited by at least 20% over untreated controls; in more preferred embodiments, inhibition is at least 50%; in more preferred embodiments, inhibition is at least 70%; And in the most preferred embodiment, the inhibition is at least 80%. Such a decrease in pro-inflammatory cytokine release can reduce the psychosomatic adverse effects of the inflammatory cytokine cascade in an in vivo manner.

すべての脊椎動物のHMGのAボックスが高度の配列保存性を示すことから(たとえば、ラット、マウス、およびヒトHMGポリペプチドのアミノ酸配列比較についての図13などを参照)、あらゆる脊椎動物のHMGのAボックスが、HMGで処理された脊椎動物の細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害できると信じられている。それゆえに、あらゆる脊椎動物のHMGのAボックスは、本発明の範囲内にある。HMGのAボックスとしては哺乳動物のHMGのAボックスが好ましく、たとえば、配列番号:4または配列番号:22として本明細書に規定されているヒトHMG1のAボックスなどの哺乳動物のHMG1のAボックスがある。さらに、本明細書に記載されているようなHMGのAボックスの生物活性を有するHMG1のAボックスのフラグメントも本発明に包含される。   Because all vertebrate HMG A-boxes exhibit a high degree of sequence conservation (see, eg, Figure 13 for amino acid sequence comparisons of rat, mouse, and human HMG polypeptides), It is believed that the A box can inhibit the release of pro-inflammatory cytokines from vertebrate cells treated with HMG. Therefore, any vertebrate HMG A box is within the scope of the present invention. The HMG A box is preferably a mammalian HMG A box, such as a human HMG1 A box as defined herein as SEQ ID NO: 4 or SEQ ID NO: 22. There is. Furthermore, HMG1 A-box fragments having the biological activity of HMG A-box as described herein are also encompassed by the present invention.

必要以上の実験を行うことなく、脊椎動物のHMGで処理された脊椎動物の細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害する非天然HMGのAボックス(または生物学的に活性なそのフラグメント)を作製することが可能であることも当業者は認識する。異なる源に由来するHMGのAボックスのアミノ酸配列を揃え、そしてAボックスが異なっているアミノ酸の位置の配列の一つで一つ以上を置換することによって、これらの非天然機能的Aボックスを作製できる。比較されるAボックスに存在するのと同一のアミノ酸残基を用いて、この置換を行うことが好ましい。あるいは、いずれか一方の残基から保存的置換がなされる。   A non-natural HMG A box (or biologically active fragment thereof) that inhibits the release of pro-inflammatory cytokines from vertebrate cells treated with vertebrate HMG without undue experimentation Those skilled in the art will also recognize that they can be made. Create these non-naturally functional A boxes by aligning the amino acid sequences of the A box of HMG from different sources and substituting one or more of the sequences at the amino acid positions where the A box is different. it can. This substitution is preferably performed using the same amino acid residue present in the A box being compared. Alternatively, conservative substitutions are made from either residue.

保存的アミノ酸置換は、類似の側鎖を有する残基の互換性を言う。保存的置換がなされるアミノ酸を、それらの側鎖の化学的性質にしたがってグループに分けることができる。たとえば、アミノ酸の一つのグループには、中性でかつ疎水性の側鎖を有するアミノ酸(a、v、l、i、p、w、f、およびm)が含まれる;別のグループは、中性でかつ極性の側鎖を有するアミノ酸(g、s、t、y、c、n、およびq)である;別のグループは、塩基性側鎖を有するアミノ酸(k、r、およびh)である;別のグループは、酸性側鎖を有するアミノ酸(dおよびe)である;別のグループは、脂肪族側鎖を有するアミノ酸(g、a、v、l、およびi)である;別のグループは、脂肪族−ヒドロキシル基の側鎖を有するアミノ酸(sおよびt)である;別のグループは、アミン含有側鎖を有するアミノ酸(n、q、k、r、およびh)である;別のグループは、芳香族側鎖を有するアミノ酸(f、y、およびw)である;そして別のグループは、硫黄含有側鎖を有するアミノ酸(cおよびm)である。好ましい保存的アミノ酸置換のグループは:r−k;e−d、y−f、l−m;v−i、およびq−hである。   Conservative amino acid substitution refers to the interchangeability of residues with similar side chains. Amino acids with conservative substitutions can be grouped according to their side chain chemistry. For example, one group of amino acids includes amino acids having neutral and hydrophobic side chains (a, v, l, i, p, w, f, and m); Are amino acids (g, s, t, y, c, n, and q) that have sex and polar side chains; another group is amino acids (k, r, and h) that have basic side chains. Another group is an amino acid having an acidic side chain (d and e); another group is an amino acid having an aliphatic side chain (g, a, v, l, and i); A group is amino acids (s and t) having aliphatic-hydroxyl side chains; another group is amino acids having amine-containing side chains (n, q, k, r, and h); Are groups of amino acids (f, y, and w) having aromatic side chains ; And another group is an amino acid having a sulfur-containing side chains (c and m). Preferred groups of conservative amino acid substitutions are: rk; ed, yf, lm; vi, and qh.

保存的アミノ酸置換によってHMGのAボックスのポリペプチドの生物活性が維持されることが期待できるのに対して、次のものは、ヒトHMG1のAボックス(配列番号:4)と、ヒトHMG2のAボックス(配列番号:17)の配列番号:3の32〜85残基とを比較することによって非天然Aボックスのポリペプチドが作られる方法の一例である。   Conservative amino acid substitutions can be expected to maintain the biological activity of the HMG A box polypeptide, whereas the following are the human HMG1 A box (SEQ ID NO: 4) and human HMG2 A An example of how a non-natural A-box polypeptide can be made by comparing the 32-85 residues of SEQ ID NO: 3 of the box (SEQ ID NO: 17).

HMG1 pdasvnfsef skkcserwkt msakekgkfe dmakadkary eremktyipp kget
HMG2 pdssvnfaef skkcserwkt msakekskfe dmaksdkary dremknyvpp kgdk
HMG1 pdasvnfsef skkcserwkt msakekgkfe dmakadkary eremktyipp kget
HMG2 pdssvnfaef skkcserwkt msakekskfe dmaksdkary dremknyvpp kgdk

たとえば、HMG1のAボックスの中の三番目の位置のアラニン(a)残基を、HMG2のAボックスの三番目の位置に存在するセリン(s)残基に置換することによって、非天然HMGのAボックスを作製することができる。当業者は、この置換によって、非天然機能的Aボックスが提供されることを知る。というのは、s残基はHMG2のAボックスの中の位置にて機能するからである。あるいは、HMG1のAボックスの三番目の位置を、アラニンまたはセリンに対して保存的な任意のアミノ酸、たとえば、グリシン(g)、スレオニン(t)、バリン(v)またはロイシン(l)によって置換することができる。これらの保存的置換により、機能的Aボックスを生じることが期待できることを当業者は認識する。というのは、Aボックスの三番目の位置は不変ではなく、そのために保存的置換によって、その位置で天然アミノ酸に対して適切な構造的置換体が提供されるからである。   For example, by replacing the alanine (a) residue at the third position in the A box of HMG1 with the serine (s) residue present at the third position of the A box of HMG2 A box can be made. One skilled in the art knows that this substitution provides a non-natural functional A box. This is because the s residue functions at a position in the A box of HMG2. Alternatively, the third position of the A box of HMG1 is replaced by any amino acid that is conserved with respect to alanine or serine, such as glycine (g), threonine (t), valine (v) or leucine (l). be able to. Those skilled in the art will recognize that these conservative substitutions can be expected to result in a functional A box. This is because the third position of the A box is not unchanged, so a conservative substitution provides an appropriate structural substitution for the natural amino acid at that position.

上記の方法に従うことによって、機能し得ると予想される極めて多数の天然には存在しないHMGのAボックスは、過度の実験を行うことなく作製され得、任意の特定の天然には存在しないHMGのAボックスの機能性は、十分な正確さをもって予測され得る。いずれにしても、過度の実験を行うことなく、ただ単にHMGと一緒に細胞に添加することによって、任意の天然には存在しないHMGのAボックスの機能性は、決定され得、Aボックスが、例えば、本明細書に記載の方法を用いて、細胞によるプロ炎症性サイトカインの放出を阻害するかどうかを、決定し得る。   By following the above method, a very large number of non-naturally occurring HMG A-boxes that could be expected to function can be made without undue experimentation, and any particular non-naturally occurring HMG The functionality of the A box can be predicted with sufficient accuracy. In any case, the functionality of any non-naturally occurring HMG A box can be determined by simply adding it to the cells together with HMG without undue experimentation, For example, the methods described herein can be used to determine whether to inhibit the release of pro-inflammatory cytokines by cells.

AボックスまたはAボックスの生物学的に活性なフラグメントが阻害するHMG−誘導性プロ炎症性サイトカインの放出がなされる細胞は、プロ炎症性サイトカインを産生するために誘導され得る任意の細胞であってよい。好ましい態様においては、その細胞は例えば、マクロファージ、単球、または好中球などの免疫細胞である。最も好ましい態様において、その細胞はマクロファージである。   The cell in which the release of HMG-induced proinflammatory cytokines inhibited by A box or a biologically active fragment of A box is any cell that can be induced to produce proinflammatory cytokines. Good. In preferred embodiments, the cells are immune cells such as macrophages, monocytes, or neutrophils. In the most preferred embodiment, the cell is a macrophage.

現在公知または後ほど発見される任意の一つのプロ炎症性サイトカインの産生を阻害し得るAボックスまたはAボックスの生物学的に活性なフラグメントを含有するポリペプチドは、本発明の範囲内にある。好ましくは、抗体は、TNF、IL-1β、またはIL-6の産生を阻害し得る。最も好ましくは、抗体は、脊椎動物細胞によって産生される任意のプロ炎症性サイトカインの産生を阻害し得る。   Polypeptides containing A box or biologically active fragments of A box that can inhibit the production of any one proinflammatory cytokine now known or later discovered are within the scope of the present invention. Preferably, the antibody can inhibit the production of TNF, IL-1β, or IL-6. Most preferably, the antibody can inhibit the production of any pro-inflammatory cytokine produced by vertebrate cells.

本発明はまた、薬学的に許容され得る賦形剤中に上記のポリペプチドのいずれかを含有する組成物に関する。これらの態様において、組成物は、炎症性サイトカインカスケードの活性化により特徴付けられる状態を抑制し得る。この状態は、炎症性サイトカインカスケードが、例えば、エンドトキシンショックなどを伴う全身性反応を引き起こす状態であり得る。あるいは、この状態は、慢性関節リウマチにおけるような局部的な炎症性サイトカインカスケードによって、介在され得る。本発明を使用する有用に治療され得る状態の非限定的な例としては、本明細書の背景技術の節に列挙される状態が挙げられる。好ましくは、その状態は虫垂炎、消化性潰瘍、胃潰瘍もしくは十二指腸潰瘍、腹膜炎、膵炎、潰瘍性大腸炎、偽膜性大腸炎、急性大腸炎もしくは虚血性大腸炎、憩室炎、喉頭蓋炎、アカラシア、胆管炎、胆嚢炎、肝炎、クローン病、腸炎、ホウィップル病、ぜん息、アレルギー、アナフィラキシーショック、免疫複合体病、器官虚血、再灌流障害、器官壊死、枯草熱、セプシス、敗血症、エンドトキシンショック、悪液質、異常高熱症、好酸球性肉芽腫、肉芽腫症、サルコイドーシス、敗血性流産、精巣上体炎、膣炎、前立腺炎、尿道炎、気管支炎、気腫、鼻炎、嚢胞性線維症、肺炎、塵肺症、肺胞炎(alvealitis)、細気管支炎、咽頭炎、胸膜炎、副鼻腔炎、インフルエンザ、RSウイルス感染、ヘルペス感染、HIV感染、B型肝炎ウイルス感染、C型肝炎ウイルス感染、播種性菌血症、デング熱、カンジダ症、マラリア、フィラリア症、アメーバ症、包虫嚢胞、熱傷、皮膚炎、皮膚筋炎、日焼け、じんま疹、いぼ、膨疹、脈管炎、血管炎、心内膜炎、動脈炎、アテローム性動脈硬化症、血栓性静脈炎、心外膜炎、心筋炎、心筋虚血、結節性動脈周囲炎、リウマチ熱、アルツハイマー病、セリアック病、うっ血性心不全、成人呼吸促進症候群、髄膜炎、脳炎、多発性硬化症、脳梗塞、脳塞栓症、ギヤン・バレー症候群、神経炎、神経痛、脊髄損傷、麻痺、ブドウ膜炎、関節炎、関節痛、骨髄炎、筋膜炎、パジェット病、痛風、歯周疾患、慢性関節リウマチ、滑膜炎、重症筋無力症、甲状腺炎(thryoiditis)、全身性エリテマトーデス、グッドパスチャー症候群、ベーチェット症候群、同種移植拒絶、対宿主性移植片病、I型糖尿病、強直性脊椎炎、バージャー病、I型糖尿病、強直性脊椎炎、ライター(Retier)症候群、またはホジキン病である。より好ましい態様において、状態は、虫垂炎、消化性潰瘍、胃潰瘍もしくは十二指腸潰瘍、腹膜炎、膵炎、潰瘍性大腸炎、偽膜性大腸炎、急性大腸炎もしくは虚血性大腸炎、肝炎、クローン病、ぜん息、アレルギー、アナフィラキシーショック、器官虚血、再灌流障害、器官壊死、枯草熱、セプシス、敗血症、エンドトキシンショック、悪液質、敗血性流産、播種性菌血症、熱傷、アルツハイマー病、セリアック病、うっ血性心不全、成人呼吸促進症候群、脳梗塞、脳塞栓症、脊髄損傷、麻痺、同種移植拒絶または対宿主性移植片病である。最も好ましい態様において、状態は、エンドトキシンショックまたは同種移植拒絶である。状態が同種移植拒絶の場合、有利な組成物としてはまた、同種移植拒絶を抑制するのに用いられるシクロスポリンなどの免疫抑制剤が挙げられる。   The present invention also relates to a composition containing any of the above polypeptides in a pharmaceutically acceptable excipient. In these embodiments, the composition may inhibit a condition characterized by activation of the inflammatory cytokine cascade. This condition can be a condition in which the inflammatory cytokine cascade causes a systemic reaction involving, for example, endotoxin shock. Alternatively, this condition can be mediated by a local inflammatory cytokine cascade as in rheumatoid arthritis. Non-limiting examples of conditions that can be usefully treated using the present invention include the conditions listed in the background section of this specification. Preferably, the condition is appendicitis, peptic ulcer, gastric or duodenal ulcer, peritonitis, pancreatitis, ulcerative colitis, pseudomembranous colitis, acute colitis or ischemic colitis, diverticulitis, epiglottitis, achalasia, cholangitis , Cholecystitis, hepatitis, Crohn's disease, enteritis, whipple disease, asthma, allergy, anaphylactic shock, immune complex disease, organ ischemia, reperfusion injury, organ necrosis, hay fever, sepsis, sepsis, endotoxin shock, cachexia , Abnormal hyperthermia, eosinophilic granulomas, granulomatosis, sarcoidosis, septic abortion, epididymis, vaginitis, prostatitis, urethritis, bronchitis, emphysema, rhinitis, cystic fibrosis, pneumonia , Pneumoconiosis, alvealitis, bronchiolitis, pharyngitis, pleurisy, sinusitis, influenza, RS virus infection, herpes infection, HIV infection, hepatitis B virus Infection, hepatitis C virus infection, disseminated bacteremia, dengue fever, candidiasis, malaria, filariasis, amebiasis, hydatid cyst, burn, dermatitis, dermatomyositis, sunburn, hives, warts, wheal, pulse Vasculitis, vasculitis, endocarditis, arteritis, atherosclerosis, thrombophlebitis, epicarditis, myocarditis, myocardial ischemia, nodular periarteritis, rheumatic fever, Alzheimer's disease, celiac Disease, congestive heart failure, adult respiratory distress syndrome, meningitis, encephalitis, multiple sclerosis, cerebral infarction, cerebral embolism, Giant-Barre syndrome, neuritis, neuralgia, spinal cord injury, paralysis, uveitis, arthritis, Arthralgia, osteomyelitis, fasciitis, Paget's disease, gout, periodontal disease, rheumatoid arthritis, synovitis, myasthenia gravis, thryoiditis, systemic lupus erythematosus, Goodpascher's syndrome, Behcet's syndrome, Seed transplant rejection, graft versus host disease, I diabetes, ankylosing spondylitis, Berger's disease, I diabetes, ankylosing spondylitis, Reiter (Retier) syndrome or Hodgkin's disease. In a more preferred embodiment, the condition is appendicitis, peptic ulcer, gastric or duodenal ulcer, peritonitis, pancreatitis, ulcerative colitis, pseudomembranous colitis, acute or ischemic colitis, hepatitis, Crohn's disease, asthma, allergy Anaphylactic shock, organ ischemia, reperfusion injury, organ necrosis, hay fever, sepsis, sepsis, endotoxin shock, cachexia, septic abortion, disseminated bacteremia, burn, Alzheimer's disease, celiac disease, congestive heart failure , Adult respiratory syndrome, cerebral infarction, cerebral embolism, spinal cord injury, paralysis, allograft rejection or graft-versus-host disease. In the most preferred embodiment, the condition is endotoxin shock or allograft rejection. Where the condition is allograft rejection, advantageous compositions also include immunosuppressants such as cyclosporine used to suppress allograft rejection.

これらの組成物中にポリペプチドと一緒に含まれる賦形剤は、治療適用における組成物の予想される投与経路に基づいて選択される。組成物の投与経路は、治療対象の状態に依存する。例えば、静脈注射は、エンドトキシンショックなどの全身性の障害を治療するために好ましく、そして経口投与は、胃潰瘍などの胃腸の障害を治療するのに好ましい。投与対象の組成物の投与経路および投薬量は、過度の実験を行わずに、標準的な用量−応答研究と関連して、当業者によって、決定され得る。これらの決定を行う際に考慮される関連事情としては、治療対象の状態、投与対象の組成物の選択、年齢、体重、および個々の患者の応答、ならびに患者の症状の重症度が挙げられる。従って、状態に依存して、抗体組成物は、患者に経口的に、非経口的に、鼻腔内に、膣に、直腸に、舌に、舌下に、頬側に、頬内におよび経皮的に投与され得る。   The excipient included with the polypeptide in these compositions is selected based on the expected route of administration of the composition in therapeutic applications. The route of administration of the composition depends on the condition to be treated. For example, intravenous injection is preferred for treating systemic disorders such as endotoxin shock, and oral administration is preferred for treating gastrointestinal disorders such as gastric ulcers. The route of administration and dosage of the composition to be administered can be determined by those skilled in the art in the context of standard dose-response studies without undue experimentation. Relevant circumstances to be considered when making these decisions include the condition being treated, the choice of composition to be administered, the age, weight, and individual patient response, and the severity of the patient's symptoms. Thus, depending on the condition, the antibody composition can be administered to the patient orally, parenterally, intranasally, vaginally, rectally, lingually, sublingually, buccally, buccally and transdermally. It can be administered dermally.

したがって、経口投与、舌投与、舌下投与、頬側投与および頬内投与のために設計された組成物は、過度の実験を行うことなく、当該分野で周知の手段によって、例えば、不活性な希釈剤または可食キャリアを用いて、作製され得る。組成物は、ゼラチンカプセル内に封入されるか、または錠剤に圧縮され得る。経口治療の目的のため、本発明の医薬組成物は、賦形剤と混合され、錠剤、トローチ剤、カプセル剤、エリキシル剤、懸濁液、シロップ、カシェ剤、チューインガムなどの形態で使用され得る。   Thus, compositions designed for oral, lingual, sublingual, buccal and buccal administration can be prepared by means well known in the art, for example, inert, without undue experimentation. It can be made using a diluent or edible carrier. The composition can be enclosed in gelatin capsules or compressed into tablets. For the purpose of oral therapy, the pharmaceutical composition of the present invention can be mixed with excipients and used in the form of tablets, troches, capsules, elixirs, suspensions, syrups, cachets, chewing gums and the like. .

錠剤、丸剤、カプセル剤、トローチ剤などはまた、さらに結合剤、レシピエント、崩壊剤、潤滑剤、甘味剤、および矯味剤を含有し得る。結合剤のいくつかの例としては、微結晶性セルロース、トラガカントゴムまたはゼラチンが挙げられる。賦形剤の例としては、デンプンまたはラクトースが挙げられる。崩壊剤の例としては、アルギン酸、コーンスターチなどが挙げられる。潤滑剤の例としては、ステアリン酸マグネシウムまたはステアリン酸カリウムが挙げられる。流動促進剤(glidant)の例は、コロイド状二酸化ケイ素である。甘味剤のいくつかの例としては、スクロース、サッカリンなどが挙げられる。矯味剤の例としては、ペパーミント、サリチル酸メチル、オレンジ香料などが挙げられる。これらの種々の組成物を調製する際に用いられる材料は、薬学的に純粋であって用いられる量で毒性が無いものであるべきである。   Tablets, pills, capsules, lozenges and the like can also contain binders, recipients, disintegrating agents, lubricants, sweetening agents, and flavoring agents. Some examples of binders include microcrystalline cellulose, gum tragacanth or gelatin. Examples of excipients include starch or lactose. Examples of the disintegrant include alginic acid and corn starch. Examples of lubricants include magnesium stearate or potassium stearate. An example of a glidant is colloidal silicon dioxide. Some examples of sweeteners include sucrose, saccharin and the like. Examples of the corrigent include peppermint, methyl salicylate, orange flavor and the like. The materials used in preparing these various compositions should be pharmaceutically pure and non-toxic in the amounts used.

本発明の組成物は、例えば、静脈注射、筋肉注射、髄腔内注射または皮下注射によって、非経口的に容易に投与され得る。非経口投与は、本発明の抗体組成物を溶液または懸濁液内に混合することによって達成され得る。このような溶液または懸濁液としてはまた、無菌希釈剤、例えば、注射用水、生理食塩水溶液、固定油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコールまたは他の合成溶媒が挙げられ得る。非経口用製剤はまた、ベンジルアルコールまたはメチルパラベンなどの抗菌剤、アスコルビン酸または亜硫酸水素ナトリウムなどの酸化防止剤およびEDTAなどのキレート剤が含まれ得る。酢酸塩、クエン酸塩またはリン酸塩などの緩衝剤、および塩化ナトリウムまたはブドウ糖などの張度調整薬剤はまた、添加され得る。非経口用調製物は、ガラス製またはプラスチック製のアンプル、使い捨て注射器または複数用量バイアルの中に封入され得る。直腸投与としては、医薬組成物を直腸または大腸内に投与することが挙げられる。これは、座薬または浣腸剤を用いて実行され得る。坐剤製剤は、当該分野で公知の方法によって、容易に作製され得る。例えば、坐剤製剤は、グリセリンを約120℃に加熱し、抗体組成物をグリセリンに溶解し、加熱したグリセリンを混合し、そしてその後に精製水が添加されてもよく、そして熱い混合物を坐剤の型の中に注ぐことによって、調剤され得る。   The composition of the present invention can be easily administered parenterally, for example, by intravenous injection, intramuscular injection, intrathecal injection or subcutaneous injection. Parenteral administration can be accomplished by mixing the antibody composition of the invention in a solution or suspension. Such solutions or suspensions may also include sterile diluents such as water for injection, physiological saline solution, fixed oil, polyethylene glycol, glycerin, propylene glycol or other synthetic solvents. Parenteral formulations may also contain antibacterial agents such as benzyl alcohol or methyl paraben, antioxidants such as ascorbic acid or sodium bisulfite, and chelating agents such as EDTA. Buffers such as acetate, citrate or phosphate and tonicity adjusting agents such as sodium chloride or glucose can also be added. The parenteral preparation can be enclosed in ampoules, disposable syringes or multiple dose vials made of glass or plastic. Rectal administration includes administering the pharmaceutical composition into the rectum or large intestine. This can be done using suppositories or enemas. Suppository formulations can easily be made by methods known in the art. For example, a suppository formulation may be prepared by heating glycerin to about 120 ° C., dissolving the antibody composition in glycerin, mixing the heated glycerin, and then adding purified water, and adding the hot mixture to the suppository. Can be dispensed by pouring into a mold.

経皮投与としては、皮膚を経由しての組成物の経皮吸収が挙げられる。経皮製剤としては、パッチ、軟膏剤、クリーム、ゲル、軟膏などが挙げられる。   Transdermal administration includes percutaneous absorption of the composition via the skin. Transdermal formulations include patches, ointments, creams, gels, ointments and the like.

本発明は、治療的に有効な量の組成物を哺乳動物に経鼻的に投与することを含む。本明細書で用いられる場合、経鼻的に投与することまたは経鼻投与としては、患者の鼻の通路または鼻腔の粘膜に組成物を投与することが挙げられる。本明細書で用いられる場合、組成物の経鼻投与用の医薬組成物は、投与のための周知の方法によって、例えば、鼻腔スプレー、点鼻剤、懸濁液、ゲル、軟膏剤、クリームまたは散剤として、調製された治療有効量のアゴニストを含む。組成物の投与はまた、鼻腔タンポンまたは鼻腔スポンジを用いて行われ得る。   The present invention involves nasally administering to a mammal a therapeutically effective amount of the composition. As used herein, nasal or nasal administration includes administering the composition to the nasal passages or nasal mucosa of the patient. As used herein, pharmaceutical compositions for nasal administration of a composition can be prepared by well-known methods for administration, for example, nasal sprays, nasal drops, suspensions, gels, ointments, creams or As a powder, a prepared therapeutically effective amount of an agonist is included. Administration of the composition can also be performed using a nasal tampon or nasal sponge.

本明細書に記載されるポリペプチド組成物はまた、早期セプシスメディエイタのアンタゴニストを含み得る。本明細書で用いられる場合、早期セプシスメディエイタは、炎症性サイトカインカスケードの誘導(例えばLPSへの曝露)後、すみやかに(すなわち30〜60分以内に)細胞から放出されるプロ炎症性サイトカインである。これらのサイトカインの非限定的な例は、TNF、IL-1α、IL-1β、IL-6、PAF、およびMIFである。早期セプシスメディエイタとして含まれるものはまた、これらのサイトカインについてのレセプター(例えば、腫瘍壊死因子レセプタータイプ1)およびこれらのサイトカインの産生に必要な酵素(例えば、インターロイキン-1β変換酵素)である。現在公知であるかまたは後ほど発見される任意の早期セプシスメディエイタのアンタゴニストは、炎症性サイトカインカスケードをさらに阻害することによって、これらの態様のために有用であり得る。   The polypeptide compositions described herein can also include antagonists of early sepsis mediators. As used herein, early sepsis mediators are pro-inflammatory cytokines that are released from cells immediately (ie within 30-60 minutes) after induction of the inflammatory cytokine cascade (eg, exposure to LPS). is there. Non-limiting examples of these cytokines are TNF, IL-1α, IL-1β, IL-6, PAF, and MIF. Also included as early sepsis mediators are receptors for these cytokines (eg, tumor necrosis factor receptor type 1) and enzymes required for production of these cytokines (eg, interleukin-1β converting enzyme). Any early sepsis mediator antagonist now known or later discovered may be useful for these embodiments by further inhibiting the inflammatory cytokine cascade.

早期セプシスメディエイタのアンタゴニストの非限定的な例は、早期セプシスメディエイタのmRNAに結合して、その発現を妨害するアンチセンス化合物(例えば、Ojwangら、Biochemistry 36:6033-6045, 1997;Parnpferら、Biol. Reprod. 52:1316-1326, 1995;米国特許第6,228,642号;Yahataら、Antisense Nucleic Acid Drug Dev. 6:55-61, 1996;およびTaylorら、Antisense Nucleic Acid Drug Dev. 8:199-205, 1998参照)、早期セプシスメディエイタのmRNAを特異的に切断するリボザイム(例えば、Leavittら、Antisense Nucleic Acid Drug Dev. 10:409-414, 2000;Kisichら、1999;およびHendrixら、Biochem. J. 314(第2部):655-661, 1996参照)、ならびに早期セプシスメディエイタに結合してその作用を阻害する抗体(例えば、KamおよびTargan、Expert Opin. Pharmacother. 1:615- 622, 2000;Nagahiraら、J. Immunol. Methods 222, 83-92, 1999;Lavineら、J. Cereb. Blood Flow Metab. 18:52-58, 1998;ならびにHolmesら、Hybridoma 19:363-367, 2000参照)がある。現在公知であるかまたは後ほど発見される早期セプシスメディエイタの任意のアンタゴニストは、本発明の範囲内にあるものと想定される。当業者は、過度の実験を行うことなく、日常的な用量−応答研究によって、任意の特定の炎症性サイトカインカスケードを阻害するためのこれらの組成物に用いる早期セプシスメディエイタの量を決定し得る。   Non-limiting examples of early sepsis mediator antagonists include antisense compounds that bind to and interfere with the expression of early sepsis mediator mRNA (eg, Ojwang et al., Biochemistry 36: 6033-6045, 1997; Parnpfer et al. Biol. Reprod. 52: 1316-1326, 1995; US Pat. No. 6,228,642; Yahata et al., Antisense Nucleic Acid Drug Dev. 6: 55-61, 1996; and Taylor et al., Antisense Nucleic Acid Drug Dev. 8: 199- 205, 1998), ribozymes that specifically cleave early sepsis mediator mRNA (eg Leavitt et al., Antisense Nucleic Acid Drug Dev. 10: 409-414, 2000; Kisich et al., 1999; and Hendrix et al., Biochem. J. 314 (Part 2): 655-661, 1996) and antibodies that bind to early sepsis mediators and inhibit their action (eg Kam and Targan, Expert Opin. Pharmacother. 1: 615-622, 2000; Nagahira et al., J. Immunol. Methods 222, 83-92, 1999; Lavine , J Cereb Blood Flow Metab 18:... 52-58, 1998; and Holmes et al., Hybridoma 19: 363-367, there is a reference 2000). Any antagonist of early sepsis mediator now known or later discovered is contemplated as being within the scope of the present invention. One of ordinary skill in the art can determine the amount of early sepsis mediator to use in these compositions to inhibit any particular inflammatory cytokine cascade by routine dose-response studies without undue experimentation. .

Bボックスのポリペプチド、生物学的に活性なそのフラグメント、およびその抗体
上記のように、本発明は、HMGで処理された脊椎動物細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を増加し得る脊椎動物のHMGのBボックスまたは生物学的に活性なそのフラグメントを含有するポリペプチド組成物に関する。
B-box polypeptides, biologically active fragments thereof, and antibodies thereof As noted above, the present invention relates to vertebrates that can increase the release of pro-inflammatory cytokines from vertebrate cells treated with HMG. It relates to a polypeptide composition containing the B box of HMG or a biologically active fragment thereof.

プロ炎症性サイトカインの放出に対する任意の本発明の組成物または方法の影響について言及する場合、「増加する」という用語の使用は、プロ炎症性サイトカイン放出における少なくともわずかではあるが無視できない増大が包含する。好ましい態様においては、プロ炎症性サイトカインの放出は、非処理対照よりも少なくとも1.5倍、少なくとも2倍、少なくとも5倍、または少なくとも10倍増加される。このようなプロ炎症性サイトカイン放出の増加は、インビボの態様における炎症性サイトカインカスケードの効果を増加し得る。このようなポリペプチドはまた、体重の減少を誘導するためおよび/または肥満を治療するために使用され得る。   When referring to the effect of any of the compositions or methods of the invention on the release of proinflammatory cytokines, the use of the term “increase” encompasses at least a slight but non-negligible increase in proinflammatory cytokine release. . In preferred embodiments, pro-inflammatory cytokine release is increased by at least 1.5 fold, at least 2 fold, at least 5 fold, or at least 10 fold over untreated controls. Such an increase in pro-inflammatory cytokine release can increase the effect of the inflammatory cytokine cascade in in vivo embodiments. Such polypeptides can also be used to induce weight loss and / or to treat obesity.

すべてのHMGのBボックスが高度の配列保存性を示すことから(例えば、ラット、マウス、およびヒトHMGポリペプチドのアミノ酸配列比較についての図13を参照)、機能的な、天然には存在しないAボックスの作製に関して上記で考察したように、機能的な、天然には存在いしないHMG Bボックスは、一つ以上の保存アミノ酸の置換を行うことによって、または異なる供給源由来の天然に存在する脊椎動物のBボックスを比較し、類似アミノ酸を置換することによって、過度の実験を行わずに作製され得ると考えられる。特に好ましい態様において、Bボックスは、ヒトHMG1のBボックスの配列(二種の異なる長さ)であるか、またはBボックスの生物学的活性を有するHMGのBボックスのフラグメントである配列番号:5または配列番号:20を含む。例えば、配列番号:20の中に含まれている20アミノ酸配列は、Bボックスの機能を担う。この20アミノ酸のBボックスフラグメントは、次のアミノ酸配列を有する:fkdpnapkrl psafflfcse (配列番号:16)。別の例およびHMGのBボックスの生物学的に活性なフラグメントは、配列番号:5のアミノ酸1〜20(napkrppsaf flfcseyrpk;配列番号:23)からなる。   Because all HMG B-boxes exhibit a high degree of sequence conservation (see, eg, Figure 13 for amino acid sequence comparison of rat, mouse, and human HMG polypeptides), a functional, non-naturally occurring A As discussed above with respect to box production, a functional, non-naturally occurring HMG B box is a naturally occurring spine by making substitutions of one or more conserved amino acids or from different sources. It is believed that by comparing animal B-boxes and substituting similar amino acids, it can be made without undue experimentation. In a particularly preferred embodiment, the B box is the sequence of the B box of human HMG1 (two different lengths) or is a fragment of the B box of HMG having the biological activity of the B box SEQ ID NO: 5 Or SEQ ID NO: 20. For example, the 20 amino acid sequence contained in SEQ ID NO: 20 is responsible for the B box function. This 20 amino acid B box fragment has the following amino acid sequence: fkdpnapkrl psafflfcse (SEQ ID NO: 16). Another example and biologically active fragment of the B box of HMG consists of amino acids 1-20 (napkrppsaf flfcseyrpk; SEQ ID NO: 23) of SEQ ID NO: 5.

本発明はまた、脊椎動物の高移動度群タンパク質(HMG)のBボックスに特異的に結合するが、HMG1の非−Bボックスエピトープには特異的に結合しない抗体の精製調製物に関する。これらの態様において、抗体はBボックスポリペプチドの生物学的活性活性、例えば、HMGによって誘導された脊椎動物細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害し得る。   The present invention also relates to purified preparations of antibodies that specifically bind to the B box of a vertebrate high mobility group protein (HMG) but do not specifically bind to the non-B box epitope of HMG1. In these embodiments, the antibody may inhibit the biologically active activity of the B box polypeptide, eg, the release of proinflammatory cytokines from vertebrate cells induced by HMG.

HMGのBボックスもしくはそのフラグメントに特異的な抗体、またはBボックスもしくはエピトープを有するフラグメントを発現する細胞を作製することは、免疫原について免疫特異的な抗体を産生するために、免疫原として使用され得る。本明細書で用いられる場合、「抗体」としては、モノクローナルおよびポリクローナル抗体、キメラ、単鎖、サル化抗体ならびにヒト化抗体、ならびにFabフラグメントが挙げられ、Fab免疫グロブリン発現ライブラリーの産物が挙げられる。   Generating an antibody specific for an HMG B box or fragment thereof, or a cell expressing a fragment having a B box or epitope, is used as an immunogen to produce an immunospecific antibody for the immunogen. obtain. As used herein, “antibodies” include monoclonal and polyclonal antibodies, chimeric, single chain, monkeyed and humanized antibodies, and Fab fragments, including the products of Fab immunoglobulin expression libraries. .

すべての脊椎動物のHMGのBボックスが高度の配列保存性を示すので、任意の脊椎動物のHMGのBボックスが、脊椎動物細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を誘導し得ると考えられる。従って、任意の脊椎動物のHMGのBボックスに対する抗体は、本発明の範囲内にある。好ましくは、HMGのBボックスは、哺乳動物のHMGのBボックスであり、哺乳動物のHMG1のBボックスがより好ましく、配列番号:5または配列番号:20として本明細で提供されるヒトHMG1のBボックスが特に好ましい。抗体はまた、Bボックスの生物学的活性を有するHMGのBボックスフラグメントに指向され得る。   Since all vertebrate HMG B boxes show a high degree of sequence conservation, it is believed that any vertebrate HMG B box can induce the release of pro-inflammatory cytokines from vertebrate cells. Thus, antibodies to the B box of any vertebrate HMG are within the scope of the present invention. Preferably, the B box of HMG is a B box of mammalian HMG, more preferably a B box of mammalian HMG1, and the B box of human HMG1 provided herein as SEQ ID NO: 5 or SEQ ID NO: 20. Boxes are particularly preferred. The antibody can also be directed to a B box fragment of HMG having B box biological activity.

Bボックス免疫原に対して作製された抗体は、通常のプロトコールを利用して、Bボックス、Bボックスフラグメント、またはBボックスもしくはBボックスフラグメントを含有する細胞を、動物、好ましくはヒト以外に投与することにより、得られ得る。ポリペプチド、例えば、抗原的または免疫学的に等価な誘導体またはその融合タンパク質は、マウスまたはラットもしくはニワトリなどの他の動物を免疫化するために抗原として使用される。Bボックスまたはフラグメント免疫原は、Bボックスまたはフラグメントの安定性を提供し、免疫原性を増加するために融合タンパク質として提供され得る。免疫原は、免疫原キャリアタンパク質(例えばウシ血清アルブミン(BSA)またはスカシ貝のヘモシニアン(KLH))と、例えば、結合体化により結合され得る。あるいは、Bボックスまたはフラグメントの複数のコピーを含む複数免疫原性ペプチドは、キャリアの使用を不必要にするように、免疫原性を改良するために十分な抗原性を有し得る。2つの抗原結合性ドメイン(それぞれが異なるBボックスエピトープに指向される)を有する二重特異性抗体はまた、慣用的な方法により作製され得る。   Antibodies raised against B box immunogens are administered to animals, preferably non-humans, using normal protocols, B boxes, B box fragments, or cells containing B boxes or B box fragments. Can be obtained. Polypeptides, such as antigenically or immunologically equivalent derivatives or fusion proteins thereof, are used as antigens to immunize mice or other animals such as rats or chickens. A B box or fragment immunogen can be provided as a fusion protein to provide stability and increase immunogenicity of the B box or fragment. The immunogen can be coupled to an immunogen carrier protein, such as bovine serum albumin (BSA) or mussel hemocyanin (KLH), for example, by conjugation. Alternatively, a multiimmunogenic peptide comprising multiple copies of a B box or fragment may have sufficient antigenicity to improve immunogenicity, such that the use of a carrier is unnecessary. Bispecific antibodies having two antigen binding domains, each directed to a different B box epitope, can also be made by conventional methods.

モノクローナル抗体を調製するために、連続細胞株培養により産生される抗体を提供する当該分野で公知の技術が使用され得る。例えば、KohlerおよびMilstein, Nature 256:495-497, 1975;Kozborら、Immunology Today 4:72, 1983;ならびにColeら、MONOCLONAL ANTIBODIES AND CANCER THERAPY, 77-96頁、Alan R. Liss, Inc., 1985を参照のこと。   Techniques known in the art that provide antibodies produced by continuous cell line cultures can be used to prepare monoclonal antibodies. See, for example, Kohler and Milstein, Nature 256: 495-497, 1975; Kozbor et al., Immunology Today 4:72, 1983; and Cole et al., MONOCLONAL ANTIBODIES AND CANCER THERAPY, pages 77-96, Alan R. Liss, Inc., 1985. checking ...

単鎖抗体を産生する技術(米国特許第4,946,778号)は、Bボックスまたはフラグメントに対する単鎖抗体を作製するために適用され得る。また、トランスジェニックマウス、またはその他の哺乳動物などの他の生物は、ヒト化抗体を発現するために使用され得る。   Techniques for producing single chain antibodies (US Pat. No. 4,946,778) can be applied to make single chain antibodies to B boxes or fragments. Also, other organisms such as transgenic mice, or other mammals can be used to express humanized antibodies.

抗体がインビボ適用に治療的に使用される場合、抗体は、好ましくは、個体における免疫原性をより小さくするように修飾される。例えば、個体がヒトの場合、抗体は好ましくは「ヒト化」される;この場合、その抗体の相補性決定領域はヒト抗体内に移動される(例えば、Jonesら、Nature 321:522-525,1986;およびTempestら、Biotechnology 9:266-273, 1991などに記載されているとおり)。   Where the antibody is used therapeutically for in vivo applications, the antibody is preferably modified to make it less immunogenic in the individual. For example, if the individual is a human, the antibody is preferably “humanized”; in this case, the complementarity determining region of the antibody is transferred into the human antibody (eg, Jones et al., Nature 321: 522-525, 1986; and Tempest et al., Biotechnology 9: 266-273, 1991, etc.).

ファージディスプレイ技術をまた利用して、抗Bボックス抗体を持つようにスクリーニングされたヒト由来のリンパ球のPCR増幅されたv−遺伝子のレパートリー、またはナイーブライブラリーのいずれかからポリペプチドに対する結合活性を有する抗体遺伝子を選択し得る(McCaffertyら、Nature 348:552-554, 1990;およびMarksら、Biotechnology 10:779-783, 1992)。これらの抗体の親和性はまた、チェーンシャッフリング(Clacksonら、Nature 352:624-628, 1991)により改善され得る。   Phage display technology is also utilized to bind to polypeptides from either PCR-amplified v-gene repertoires of human lymphocytes screened to have anti-B box antibodies or from naive libraries. An antibody gene can be selected (McCafferty et al., Nature 348: 552-554, 1990; and Marks et al., Biotechnology 10: 779-783, 1992). The affinity of these antibodies can also be improved by chain shuffling (Clackson et al., Nature 352: 624-628, 1991).

HMGのBボックスエピトープに特異的に結合する抗体が得られる場合、次いで、これらは、過度の実験を行わなくとも、プロ炎症性サイトカインの放出を阻害する能力について選別され得る。   If antibodies are obtained that specifically bind to the B box epitope of HMG, they can then be screened for the ability to inhibit the release of proinflammatory cytokines without undue experimentation.

任意の一つのプロ炎症性サイトカインの産生を阻害し得る抗HMGのBボックスの抗体は、本発明の範囲内にある。好ましくは、この抗体は、TNF、IL-1β、またはIL-6の産生を阻害し得る。最も好ましくは、この抗体は、脊椎動物細胞によって産生された任意のプロ炎症性サイトカインの産生を阻害し得る。   Anti-HMG B-box antibodies that can inhibit the production of any one pro-inflammatory cytokine are within the scope of the invention. Preferably, the antibody is capable of inhibiting the production of TNF, IL-1β, or IL-6. Most preferably, the antibody is capable of inhibiting the production of any pro-inflammatory cytokine produced by vertebrate cells.

HMGのBボックスまたはその生物学的に活性なフラグメントに対する抗体を用いて、細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害するか、または、炎症性サイトカインカスケードの活性化を特徴とする状態を治療する方法に関して、その細胞は、プロ炎症性サイトカインを産生するために誘導され得る任意の細胞であり得る。好ましい態様においては、その細胞は、免疫細胞(例えば、マクロファージ、単球、または好中球)である。最も好ましい態様においては、その細胞はマクロファージである。   Antibodies against HMG B box or biologically active fragments thereof are used to inhibit the release of proinflammatory cytokines from cells or to treat conditions characterized by activation of the inflammatory cytokine cascade With respect to the method, the cell can be any cell that can be induced to produce a pro-inflammatory cytokine. In preferred embodiments, the cells are immune cells (eg, macrophages, monocytes, or neutrophils). In the most preferred embodiment, the cell is a macrophage.

他の態様において、本発明は、薬学的に許容され得る賦形剤中に上記の抗体調製物を含有する組成物に関する。これらの態様において、この組成物は、炎症性サイトカインカスケードの活性化を特徴とする状態を抑制し得る。これらの組成物を用いて治療され得る状態は、既に列挙されている。   In another aspect, the invention relates to a composition comprising the antibody preparation described above in a pharmaceutically acceptable excipient. In these embodiments, the composition can inhibit conditions characterized by activation of the inflammatory cytokine cascade. The conditions that can be treated with these compositions have already been listed.

上記の抗体組成物はまた、前記されているような、早期セプシスメディエイタのアンタゴニストを含み得る。   The antibody composition may also include an early sepsis mediator antagonist, as described above.

これらの態様において記載されているBボックスポリペプチドおよびその生物学的に活性なフラグメントは、インビトロまたはエクスビボで、あるいはインビボでの処理として、適切な単離細胞において炎症性サイトカインを誘導するために使用され得る。これらの処理のいずれににおいても、ポリペプチドまたはフラグメントは、コードされたBボックスまたはBボックスフラグメントに作動可能に連結された適切な対照配列を有するBボックスまたはBボックスフラグメントをコードするDNAベクターまたはRNAベクターを提供することにより投与され、その結果、BボックスまたはBボックスフラグメントが処理細胞または患者において合成される。インビボでの適用としては、体重減少処置としてのBボックスポリペプチドもしくはBボックスフラグメントポリペプチドまたはベクターの使用が挙げられる。HMG1での治療が減量を誘導することを実証しているWO 00/47104(これらの教示の全体は、参考として本明細書に援用される)を参照のこと。HMGのBボックスはHMGタンパク質の活性を有するので、Bボックスはまた、減量を誘導することが期待される。Bボックスの機能を有するHMGのBボックスフラグメントはまた、減量を誘導することが期待される。   The B box polypeptides and biologically active fragments thereof described in these embodiments are used to induce inflammatory cytokines in suitable isolated cells, in vitro or ex vivo, or as an in vivo treatment. Can be done. In any of these treatments, the polypeptide or fragment is a DNA vector or RNA encoding a B box or B box fragment having an appropriate control sequence operably linked to the encoded B box or B box fragment. It is administered by providing a vector so that a B box or B box fragment is synthesized in the treated cell or patient. In vivo applications include the use of a B box polypeptide or B box fragment polypeptide or vector as a weight loss treatment. See WO 00/47104 (the entire teachings of which are incorporated herein by reference) demonstrating that treatment with HMG1 induces weight loss. Since the B box of HMG has the activity of the HMG protein, the B box is also expected to induce weight loss. HMG B-box fragment with B-box function is also expected to induce weight loss.

さらなる態様において、本発明はまた、哺乳動物細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害する方法に関する。この方法は、任意のHMGのAボックス組成物または任意のHMGのBボックス、または上記で考察されたHMGのBボックスの生物学的に活性なフラグメント抗体組成物を用いて細胞を処理する工程を含む。   In a further aspect, the present invention also relates to a method of inhibiting the release of proinflammatory cytokines from mammalian cells. This method comprises treating cells with any HMG A-box composition or any HMG B-box or a biologically active fragment antibody composition of the HMG B-box discussed above. Including.

この方法は、プロ炎症性サイトカインを産生する任意の哺乳動物細胞からのサイトカイン放出を阻害するのに有用であると考えられる。しかしながら、好ましい態様においては、細胞はマクロファージである。なぜならば、プロ炎症性サイトカインのマクロファージ産生は、いくつかの重大な疾患に関連するからである。   This method is believed to be useful for inhibiting cytokine release from any mammalian cell that produces pro-inflammatory cytokines. However, in a preferred embodiment, the cell is a macrophage. This is because macrophage production of pro-inflammatory cytokines is associated with several serious diseases.

この方法は、哺乳動物細胞によって産生された任意のプロ炎症性サイトカインの阻害に有用であると考えられる。好ましい態様において、プロ炎症性サイトカインはTNF、IL-1α、IL-1β、MIFまたはIL-6である。なぜならば、これらのプロ炎症性サイトカインは、特に重要な疾患のメディエイタであるからである。   This method is believed to be useful for the inhibition of any pro-inflammatory cytokine produced by mammalian cells. In a preferred embodiment, the proinflammatory cytokine is TNF, IL-1α, IL-1β, MIF or IL-6. This is because these pro-inflammatory cytokines are mediators of particularly important diseases.

これらの態様の方法は、インビトロでの適用(例えば、細胞におけるプロ炎症性サイトカイン産生の生物学的特性を決定するための研究において)に有用である。しかしながら、好ましい態様はインビボの治療適用であり、この場合、細胞は炎症性サイトカインカスケードの活性化を特徴とする状態を罹患しているか、またはそのリスクを有する患者の中にある。   The methods of these embodiments are useful for in vitro applications (eg, in studies to determine the biological properties of pro-inflammatory cytokine production in cells). However, a preferred embodiment is in vivo therapeutic application, where the cells are in a patient suffering from or at risk for a condition characterized by activation of the inflammatory cytokine cascade.

これらのインビボの態様は、炎症性サイトカインカスケードによって媒介される任意の状態(前記に列挙されている任意のものが挙げられる)にとって有用であると考えられる。好ましい状態としては、虫垂炎、消化性潰瘍、胃潰瘍もしくは十二指腸潰瘍、腹膜炎、膵炎、潰瘍性大腸炎、偽膜性大腸炎、急性大腸炎もしくは虚血性大腸炎、肝炎、クローン病、ぜん息、アレルギー、アナフィラキシーショック、器官虚血、再灌流障害、器官壊死、枯草熱、セプシス、敗血症、エンドトキシンショック、悪液質、敗血性流産、播種性菌血症、熱傷、アルツハイマー病、脳梗塞、脳塞栓症、脊髄損傷、麻痺、同種移植拒絶または対宿主性移植片病が挙げられる。最も好ましい態様において、その状態は、エンドトキシンショックまたは同種移植拒絶である。その状態が同種移植拒絶である場合、組成物はまた、同種移植拒絶を抑制するために用いられるシクロスポリンなどの免疫抑制剤を都合よく含み得る。   These in vivo aspects are believed to be useful for any condition mediated by the inflammatory cytokine cascade, including any of those listed above. Preferred conditions include appendicitis, peptic ulcer, gastric or duodenal ulcer, peritonitis, pancreatitis, ulcerative colitis, pseudomembranous colitis, acute colitis or ischemic colitis, hepatitis, Crohn's disease, asthma, allergy, anaphylactic shock , Organ ischemia, reperfusion injury, organ necrosis, hay fever, sepsis, sepsis, endotoxin shock, cachexia, septic abortion, disseminated bacteremia, burns, Alzheimer's disease, cerebral infarction, cerebral embolism, spinal cord injury , Paralysis, allograft rejection or graft versus host disease. In the most preferred embodiment, the condition is endotoxin shock or allograft rejection. Where the condition is allograft rejection, the composition can also conveniently include an immunosuppressive agent, such as cyclosporine, used to suppress allograft rejection.

これらの方法はまた、早期セプシスメディエイタのアンタゴニストの投与を都合よく含み得る。これらのアンタゴニストの性質は、前記で考察されている。   These methods may also conveniently involve administration of an early sepsis mediator antagonist. The nature of these antagonists has been discussed above.

さらに別の態様において、本発明は、炎症性サイトカインカスケードの活性化を特徴とする患者における状態を治療する方法に関する。この方法は、任意のHMGのAボックス組成物(天然には存在しないAボックスのポリペプチドおよびAボックスの生物学的に活性なフラグメントを含む)、または上記で考察された、任意のHMGのBボックスもしくはBボックスの生物学的に活性なフラグメント抗体組成物(天然には存在しないBボックスのポリペプチドまたは生物学的に活性なそのフラグメントを含む)を患者に投与する工程を含む。この方法は、炎症性サイトカインカスケードによって媒介される任意の状態(前記に列挙されている任意の状態が挙げられる)に有用であることが予測される。前記で記載したインビボでの方法と同じく、好ましい状態としては、虫垂炎、消化性潰瘍、胃潰瘍もしくは十二指腸潰瘍、腹膜炎、膵炎、潰瘍性大腸炎、偽膜性大腸炎、急性大腸炎もしくは虚血性大腸炎、肝炎、クローン病、ぜん息、アレルギー、アナフィラキシーショック、器官虚血、再灌流障害、器官壊死、枯草熱、セプシス、敗血症、エンドトキシンショック、悪液質、敗血性流産、播種性菌血症、熱傷、アルツハイマー病、脳梗塞、脳塞栓症、脊髄損傷、麻痺、同種移植拒絶または対宿主性移植片病が挙げられる。最も好ましい態様において、その状態は、エンドトキシンショックまたは同種移植拒絶である。状態が同種移植拒絶である場合、組成物はまた、同種移植拒絶を抑制するために用いられるシクロスポリンなどの免疫抑制剤を都合よく含み得る。   In yet another aspect, the invention relates to a method of treating a condition in a patient characterized by activation of an inflammatory cytokine cascade. This method can include any HMG A-box composition (including non-naturally occurring A-box polypeptides and A-box biologically active fragments), or any HMG B as discussed above. Administering to the patient a box or B box biologically active fragment antibody composition comprising a non-naturally occurring B box polypeptide or a biologically active fragment thereof. This method is expected to be useful for any condition mediated by the inflammatory cytokine cascade, including any of the conditions listed above. As with the in vivo methods described above, preferred conditions include appendicitis, peptic ulcer, gastric or duodenal ulcer, peritonitis, pancreatitis, ulcerative colitis, pseudomembranous colitis, acute colitis or ischemic colitis, Hepatitis, Crohn's disease, asthma, allergy, anaphylactic shock, organ ischemia, reperfusion injury, organ necrosis, hay fever, sepsis, sepsis, endotoxin shock, cachexia, septic abortion, disseminated bacteremia, burn, Alzheimer Disease, cerebral infarction, cerebral embolism, spinal cord injury, paralysis, allograft rejection or graft versus host disease. In the most preferred embodiment, the condition is endotoxin shock or allograft rejection. Where the condition is allograft rejection, the composition can also conveniently include an immunosuppressive agent, such as cyclosporine, used to suppress allograft rejection.

これらの方法はまた、早期セプシスメディエイタのアンタゴニストの投与を都合よく含み得る。これらのアンタゴニストの性質は、前記で考察されている。   These methods may also conveniently involve administration of an early sepsis mediator antagonist. The nature of these antagonists has been discussed above.

他の態様において、本発明は、細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を刺激する方法に関する。この方法は、任意のBボックスのポリペプチドまたは生物学的に活性なBボックスフラグメントのポリペプチド(例えば本明細書に記載されているような配列番号:5、配列番号:20、配列番号:16、または配列番号:23の配列)(天然には存在しないBボックスのポリペプチドおよびフラグメントを含む)を用いて、細胞を処理する工程を含む。この方法は、インビトロでの適用(例えば、産生細胞の生物学におけるプロ炎症性サイトカイン産生の影響を研究するため)に有用である。この方法はまた、前記で考察されたようなインビボでの適用(例えば、患者において減量または肥満症の治療を実施する)に有用である。   In another aspect, the present invention relates to a method of stimulating the release of proinflammatory cytokines from cells. This method involves any B-box polypeptide or a biologically active B-box fragment polypeptide (eg, SEQ ID NO: 5, SEQ ID NO: 20, SEQ ID NO: 16 as described herein). Or the sequence of SEQ ID NO: 23) (including non-naturally occurring B box polypeptides and fragments). This method is useful for in vitro applications (eg, to study the effects of pro-inflammatory cytokine production on the biology of producer cells). This method is also useful for in vivo applications as discussed above (eg, performing weight loss or obesity treatment in a patient).

従って、さらなる態様において、本発明は、患者において減量または肥満症の治療を実施する方法に関する。この方法は、薬学的に許容され得る賦形剤中の、本明細書に記載される任意のBボックスポリペプチドまたはBボックスフラグメントポリペプチド(天然には存在しないBボックスのポリペプチドおよびフラグメントを含む)の有効量を患者に投与する工程を含む。   Accordingly, in a further aspect, the present invention relates to a method of performing weight loss or obesity treatment in a patient. The method comprises any B-box polypeptide or B-box fragment polypeptide described herein (non-naturally occurring B-box polypeptides and fragments) in a pharmaceutically acceptable excipient. ) In an effective amount to the patient.

細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出のモジュレーターのスクリーニング
本発明はまた、化合物(試験化合物)が炎症および/または炎症反応を阻害するかどうかを決定する方法に関する。この方法は、(a)脊椎動物のHMGのBボックスまたは生物学的に活性なそのフラグメントに曝露される場合に、プロ炎症性サイトカインを放出する細胞、および(b)HMGのBボックスまたは生物学的に活性なそのフラグメントとその化合物とを混合し、次いでその化合物が、細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害するかどうかを、好適な対照と比較して決定する工程を含む。このアッセイにおいて、プロ炎症性サイトカインの放出を阻害する化合物は、炎症および/または炎症反応を治療するために使用され得る化合物である。HMGのBボックスまたは生物学的に活性なHMGのBボックスのフラグメントは、細胞に対して内因性であるか、または標準的な組換え分子生物学技術を用いて細胞内に導入され得る。
Screening for modulators of pro-inflammatory cytokine release from cells The present invention also relates to methods for determining whether a compound (test compound) inhibits inflammation and / or inflammatory response. The method comprises (a) a cell that releases a pro-inflammatory cytokine when exposed to a B box of vertebrate HMG or a biologically active fragment thereof, and (b) a B box or biology of HMG. Mixing the pharmaceutically active fragment thereof with the compound and then determining whether the compound inhibits the release of pro-inflammatory cytokines from the cell compared to a suitable control. In this assay, compounds that inhibit the release of pro-inflammatory cytokines are compounds that can be used to treat inflammation and / or inflammatory responses. HMG B box or biologically active HMG B box fragments can be endogenous to the cell or introduced into the cell using standard recombinant molecular biology techniques.

試験化合物が無い場合に、脊椎動物のHMGのBボックスまたは生物学的に活性なそのフラグメントへの曝露に応答してプロ炎症性サイトカインを放出する任意の細胞は、本発明にとって有用であると予想される。選択された細胞が、試験された阻害性化合物を用いる治療対象の状態の病因において重要であることが想像される。多くの状態について、好ましい細胞はヒトのマクロファージであると予想される。   Any cell that releases pro-inflammatory cytokines in response to exposure to a vertebrate HMG B box or biologically active fragment thereof in the absence of a test compound would be useful for the present invention. Is done. It is envisioned that the selected cells are important in the pathogenesis of the condition being treated with the inhibitory compound tested. For many conditions, the preferred cells are expected to be human macrophages.

化合物が細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を阻害するかどうかを決定する任意の方法は、これらの態様にとって有用である。好ましい方法は、例えば任意の多数の市販のELISAアッセイを使用する、プロ炎症性サイトカインの直接測定であると想像される。しかしながら、いくつかの態様において、放出されたサイトカインの炎症性作用の測定、特に試験細胞によって産生されたプロ炎症性サイトカインがいくつか存在する場合が好ましい。前記で考察したように、多数の重要な疾患に関して、優勢なプロ炎症性サイトカインはTNF、IL-1α、IL-1β、MIFまたはIL-6であり;特にはTNFである。   Any method of determining whether a compound inhibits the release of pro-inflammatory cytokines from cells is useful for these embodiments. A preferred method is envisioned to be a direct measurement of pro-inflammatory cytokines, for example using any number of commercially available ELISA assays. However, in some embodiments, it is preferred to measure the inflammatory effects of released cytokines, particularly when there are some pro-inflammatory cytokines produced by the test cells. As discussed above, for a number of important diseases, the predominant pro-inflammatory cytokine is TNF, IL-1α, IL-1β, MIF or IL-6; in particular TNF.

本発明はまた、化合物が炎症反応および/または炎症を増加するかどうかを決定する方法に特徴を有する。この方法は、(a)脊椎動物のHMGのAボックスまたは生物学的に活性なそのフラグメントに曝露された場合に、プロ炎症性サイトカインを放出する細胞;および(b)HMGのAボックスまたは生物学的に活性なそのフラグメントと、化合物(試験化合物)を混合し、次いでこの化合物が細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を増加するかどうかを好適な対照と比較して決定する工程を含む。このアッセイにおいて、プロ炎症性サイトカインの放出を減少させる化合物は、炎症反応および/または炎症を増加するために使用され得る化合物である。HMGのAボックスまたはHMGのAボックスの生物学的に活性なフラグメントは、細胞に対して内因性であり得るか、または標準的な組換え分子生物学の技術を用いて細胞内に導入され得る。   The invention also features a method for determining whether a compound increases an inflammatory response and / or inflammation. The method comprises (a) a cell that releases a pro-inflammatory cytokine when exposed to a vertebrate HMG A box or biologically active fragment thereof; and (b) an HMG A box or biology. Mixing an active fragment thereof with a compound (test compound) and then determining whether the compound increases the release of pro-inflammatory cytokines from the cell compared to a suitable control. In this assay, a compound that decreases the release of pro-inflammatory cytokines is a compound that can be used to increase the inflammatory response and / or inflammation. The HMG A box or biologically active fragment of the HMG A box can be endogenous to the cell or can be introduced into the cell using standard recombinant molecular biology techniques. .

上記の炎症のインヒビターを同定するのに有用な細胞型と同様に、プロ炎症性サイトカインの放出が任意の試験化合物が無い場合に脊椎動物のHMGのAボックスまたは生物学的に活性なそのフラグメントに曝露されたことに応答して、正常に阻害される任意の細胞は、本発明にとって有用であると予想される。選択された細胞が、試験された阻害性化合物を用いる治療対象の状態の病因において重要であることが想像される。多くの状態について、好ましい細胞はヒトのマクロファージであると予想される。   Similar to the cell types useful for identifying inhibitors of inflammation described above, the release of pro-inflammatory cytokines in the vertebrate HMG A box or biologically active fragment thereof in the absence of any test compound Any cell that is normally inhibited in response to being exposed is expected to be useful for the present invention. It is envisioned that the selected cells are important in the pathogenesis of the condition being treated with the inhibitory compound tested. For many conditions, the preferred cells are expected to be human macrophages.

化合物が細胞からのプロ炎症性サイトカインの放出を増加するかどうかを決定する任意の方法は、これらの態様にとって有用である。好ましい方法は、例えば任意の多数の市販のELISAアッセイを使用する、プロ炎症性サイトカインの直接測定であると想像される。しかしながら、いくつかの態様において、放出されたサイトカインの炎症性作用の測定、特に試験細胞によって産生されたプロ炎症性サイトカインがいくつか存在する場合が好ましい。前記で考察したように、多数の重要な疾患に関して、優勢なプロ炎症性サイトカインはTNF、IL-1α、IL-1β、MIFまたはIL-6であり;特にはTNFである。   Any method of determining whether a compound increases the release of pro-inflammatory cytokines from cells is useful for these embodiments. A preferred method is envisioned to be a direct measurement of pro-inflammatory cytokines, for example using any number of commercially available ELISA assays. However, in some embodiments, it is preferred to measure the inflammatory effects of released cytokines, particularly when there are some pro-inflammatory cytokines produced by the test cells. As discussed above, for a number of important diseases, the predominant pro-inflammatory cytokine is TNF, IL-1α, IL-1β, MIF or IL-6; in particular TNF.

本発明の好ましい態様が、以下の実施例に記載される。本発明の範囲内にあるその他の態様は、本明細書中に開示されるような本発明の詳述または実践の斟酌から当業者には自明である。実施例および特許請求の範囲と共に、明細書は例示的にのみ考えられることが意図される。   Preferred embodiments of the invention are described in the following examples. Other embodiments within the scope of the invention will be apparent to those skilled in the art from the detailed description or practice of the invention as disclosed herein. It is intended that the specification, along with examples and claims, be considered exemplary only.

実施例1:材料と方法
HMG1のクローニングとHMG1変異体の作製
次の方法を用いて、ヒトHMG1のクローンと変異体とを調製した。組換え型全長ヒトHMG1(651塩基対;ジェンバンク登録番号U51677)を、以下のプライマー;フォワードプライマー:5’GATGGGCAAAGGAGATCCTAAG3’(配列番号:6)およびリバースプライマー:5’GCGGCCGCTTATTCATCATCATCATCTTC3’(配列番号:7)を用いて、ヒト脳Quick-Clone cDNA調製物(Clontech, Palo Alto, CA)からPCR増幅によってクローニングした。ヒトHMG1の変異体をクローニングし、次のようにして精製した。ヒトHMG1の切断型を、ヒト脳Quick-Clone cDNA調製物(Clontech, Palo Alto, CA)からPCR増幅によってクローニングした。用いたプライマーは次のものであった(それぞれフォワードおよびリバース):
Example 1: Materials and Methods
Cloning of HMG1 and creation of HMG1 mutants Human HMG1 clones and mutants were prepared using the following method. Recombinant full-length human HMG1 (651 base pairs; Genbank accession number U51677), the following primers: forward primer: 5'GATGGGCAAAGGAGATCCTAAG3 '(SEQ ID NO: 6) and reverse primer: 5'GCGGCCGCTTATTCATCATCATCATCTTC3' (SEQ ID NO: 7) Was cloned by PCR amplification from a human brain Quick-Clone cDNA preparation (Clontech, Palo Alto, Calif.). A variant of human HMG1 was cloned and purified as follows. A truncated form of human HMG1 was cloned by PCR amplification from a human brain Quick-Clone cDNA preparation (Clontech, Palo Alto, Calif.). The primers used were the following (forward and reverse respectively):

カルボキシ末端変異体(557bp):5’GATGGGCAAAGGAGATCCTAAG3’(配列番号:8)および5’GCGGCCGCTCACTTGCTTTTTTCAGCCTTGAC3’(配列番号:9)。 Carboxy terminal mutant (557 bp): 5 'GATGGGCAAAGGAGATCCTAAG 3' (SEQ ID NO: 8) and 5 'GCGGCCGCTCACTTGCTTTTTTCAGCCTTGAC3' (SEQ ID NO: 9).

アミノ末端+Bボックス変異体(486bp):5’GAGCATAAGAAGAAGCACCCA3’(配列番号:10)および5’GCGGCCGCTCACTTGCTTTTTTCAGCCTTGAC3’(配列番号:11)。 Amino terminus + B box mutant (486 bp): 5'GAGCATAAGAAGAAGCACCCA3 '(SEQ ID NO: 10) and 5'GCGGCCGCTCACTTGCTTTTTTCAGCCTTGAC3' (SEQ ID NO: 11).

Bボックス変異体(233bp):5’AAGTTCAAGGATCCCAATGCAAAG3’(配列番号:12)および5’GCGGCCGCTCAATATGCAGCTATATCCTTTTC3’(配列番号:13)。 B box mutant (233 bp): 5'AAGTTCAAGGATCCCAATGCAAAG3 '(SEQ ID NO: 12) and 5'GCGGCCGCTCAATATGCAGCTATATCCTTTTC3' (SEQ ID NO: 13).

アミノ末端+Aボックス変異体(261bp):5’GATGGGCAAAGGAGATCCTAAG3’(配列番号:13)および5’TCACTTTTTTGTCTCCCCTTTGGG3’(配列番号:14)。 Amino terminus + A box mutant (261 bp): 5'GATGGGCAAAGGAGATCCTAAG3 '(SEQ ID NO: 13) and 5'TCACTTTTTTGTCTCCCCTTTGGG3' (SEQ ID NO: 14).

それぞれの変異体にストップコドンを付加して、タンパク質のサイズの正確さを確実にした。製造業者(Invitrogen, Carlsbad, CA)の取扱説明書にしたがって、TAクローニング法を利用して、PCR産物をpCRII-TOPOベクターEcoRI部位にサブクローニングした。増幅後、このPCR産物を、EcoRIを用いて消化し、そしてGSTタグを有する発現ベクターpGEX(Pharmacia)にサブクローニングした;両鎖についてのDNAシークエンシングによって、正しい方向と陽性クローンとを確認した。この組換えプラスミドをプロテアーゼ欠損E. coli株BL21すなわちBL21(DE3)plysS(Novagen, Madison, WI)内に形質転換し、そしてイソプロピル-D-チオガラクトピラノシド(IPTG)によって、融合タンパク質発現を誘導した。グルタチオンセファロース樹脂カラム(Pharmacia)を用いるアフィニティー精製を使用して、組換え型タンパク質を得た。   A stop codon was added to each mutant to ensure protein size accuracy. The PCR product was subcloned into the pCRII-TOPO vector EcoRI site using the TA cloning method according to the manufacturer's instructions (Invitrogen, Carlsbad, CA). After amplification, the PCR product was digested with EcoRI and subcloned into the expression vector pGEX (Pharmacia) with a GST tag; the correct orientation and positive clones were confirmed by DNA sequencing on both strands. This recombinant plasmid was transformed into protease-deficient E. coli strain BL21 or BL21 (DE3) plysS (Novagen, Madison, Wis.) And fusion protein expression was achieved by isopropyl-D-thiogalactopyranoside (IPTG). Induced. Recombinant protein was obtained using affinity purification using a glutathione sepharose resin column (Pharmacia).

上記のようにして作製したHMGの変異体は、次のアミノ酸配列を有する:   The variant of HMG produced as described above has the following amino acid sequence:

野生型HMG1:
MGKGDPKKPTGKMSSYAFFVQTCREEHKKKHPDASVNFSEFSKKCSERWKTMSAKEKGKFEDMAKADKARYEREMKTYIPPKGETKKKFKDPNAPKRLPSAFFLFCSEYRPKIKGEHPGLSIGDVAKKLGEMWNNTAADDKQPYEKKAAKLKEKYEKDIAAYRAKGKPDAAKKGVVKAEKSKKKKEEEEDEEDEEDEEEEEDEEDEEDEEEDDDDE(配列番号:18)
Wild type HMG1:
MGKGDPKKPTGKMSSYAFFVQTCREEHKKKHPDASVNFSEFSKKCSERWKTMSAKEKGKFEDMAKADKARYEREMKTYIPPKGETKKKFKDPNAPKRLPSAFFLFCSEYRPKIKGEHPGLSIGDVAKKLGEMWNNTAADDKQPYEKKAAKLKDEKYEKDIAAEEED

カルボキシ末端変異体:
MGKGDPKKPTGKMSSYAFFVQTCREEHKKKHPDASVNFSEFSKKCSERWKTMSAKEKGKFEDMAKADKARYEREMKTYIPPKGETKKKFKDPNAPKRLPSAFFLFCSEYRPKIKGEHPGLSIGDVAKKLGEMWNNTAADDKQPYEKKAAKLKEKYEKDIAAYRAKGKPDAAKKGVVKAEKSK(配列番号:19)
Carboxy terminal mutant:
MGKGDPKKPTGKMSSYAFFVQTCREEHKKKHPDASVNFSEFSKKCSERWKTMSAKEKGKFEDMAKADKARYEREMKTYIPPKGETKKKFKDPNAPKRLPSAFFLFCSEYRPKIKGEHPGLSIGDVAKKLGEMWNNTAADDKQPYEKKAAKLKEKYEKDIAAYRAKGKPDAAKKGVEK19

Bボックス変異体:
FKDPNAPKRLPSAFFLFCSEYRPKIKGEHPGLSIGDVAKKLGEMWNNTAADDKQPYEKKAAKLKEKYEKDIAAY(配列番号:20)
B box variant:
FKDPNAPKRLPSAFFLFCSEYRPKIKGEHPGLSIGDVAKKLGEMWNNTAADDKQPYEKKAAKLKEKYEKDIAAY (SEQ ID NO: 20)

アミノ末端+Aボックス変異体:
MGKGDPKKPTGKMSSYAFFVQTCREEHKKKHPDASVNFSEFSKKCSERWKTMSAKEKGKFEDMAKADKARYEREMKTYIPPKGET(配列番号:21)、ここで、Aボックスは、配列PTGKMSSYAFFVQTCREEHKKKHPDASVNFSEFSKKCSERWKTMSAKEKGKFEDMAKADKARYEREMKTYIPPKGET(配列番号:22)からなる。
Amino terminus + A box variant:
MGKGDPKKPTGKMSSYAFFVQTCREEHKKKHPDASVNFSEFSKKCSERWKTMSAKEKGKFEDMAKADKARYEREMKTYIPPKGET (SEQ ID NO: 21), where the A box is the sequence PTGKMSSYAFFVQTCREEHKKKHPDASVNFSEFSKKCSERWKTMSAKEKGKFEDMAKADKARYEREMKTYIPK

HMG1タンパク質を欠くGSTベクターから作製されたポリペプチドは、対照(GSTタグだけを含む)として含まれていた。野生型HMG1およびそのいくつかの変異体(カルボキシ末端とBボックス)に結合する細菌性のDNAを不活性にさせるために、カルボキシ末端変異体およびBボックスの変異体についてはDNアーゼI(Life Technologies)、または野生型HMG1についてはベンゾナーゼヌクレアーゼ(Novagen, Madison, WI)を、細菌溶解物1mLあたり約20単位添加した。処理前および処理後のHMG1タンパク質を含有するアガロースゲルの臭化エチジウム染色によって、DNAの分解を検証した。このタンパク質溶出液をポリミキシンBカラム(Pierce, Rockford, IL)に通して任意の混入LPSを除去し、そしてリン酸緩衝化生理食塩水に対して徹底的に透析を行って、余分な還元型グルタチオンを除去した。次いで、この調製物を凍結乾燥し、使用する前に、滅菌水に再溶解させた。カブトガニアメーバ様細胞分解産物アッセイ(Bio Whittaker Inc., WalkersvILle, MD)によって測定したところ、LPSのレベルは、すべての変異体についてタンパク質1μgあたり60pg未満であり、野生型HMG-1についてタンパク質1μgあたり300pg未満であった。SDS-PAGEによって、タンパク質の完全性を検証した。組換え型ラットHMG1(Wangら、Science 285:248-251,1999)をいくつかの実験に用いた。なぜならば、これは精製ヒトHMG1において観察されたような分解フラグメントが有さないからである。   A polypeptide made from a GST vector lacking the HMG1 protein was included as a control (containing only the GST tag). In order to inactivate bacterial DNA that binds to wild-type HMG1 and some of its variants (carboxy terminus and B box), DNase I (Life Technologies) ), Or for wild type HMG1, benzonase nuclease (Novagen, Madison, Wis.) Was added at approximately 20 units per mL of bacterial lysate. DNA degradation was verified by ethidium bromide staining of agarose gels containing HMG1 protein before and after treatment. The protein eluate is passed through a polymyxin B column (Pierce, Rockford, IL) to remove any contaminating LPS and thoroughly dialyzed against phosphate buffered saline to obtain excess reduced glutathione. Was removed. The preparation was then lyophilized and redissolved in sterile water before use. LPS levels were less than 60 pg / μg protein for all mutants and 300 pg / μg protein for wild-type HMG-1 as measured by the horseshoe mallow-like cell lysate assay (Bio Whittaker Inc., WalkersvILle, MD) Was less than. The integrity of the protein was verified by SDS-PAGE. Recombinant rat HMG1 (Wang et al., Science 285: 248-251, 1999) was used in some experiments. This is because there are no degradation fragments as observed in purified human HMG1.

ペプチド合成
ペプチドを合成し、そしてユタ州立大学バイオテクノロジーセンター(Logan, Utah)にて、90%の純度にHPLC精製した。カブトガニアッセイによって測定したところ、この合成ペプチド調製物において、エンドトキシンは検出されなかった。
Peptide synthesis Peptides were synthesized and HPLC purified to 90% purity at the Utah State University Biotechnology Center (Logan, Utah). No endotoxin was detected in this synthetic peptide preparation as measured by the horseshoe crab assay.

細胞培養
マウスのマクロファージ様RAW 264.7細胞(American Type Culture Collection, RockvILle, MD)を、10%のウシ胎仔血清(Gemini, Catabasas, CA)、ペニシリンおよびストレプトマイシン(Life Technologies)を補充したRPMI 1640培地(Life Technologies, Grand Island, NY)中で培養し、血清が含まれていないOpti-MEM I培地(Life Technologies, Grand Island, NY)にて、90%コンフルエンスで用いた。ポリミキシンB(Sigma, St. Louis, MO)を100〜1,000単位/mLで定期的に添加して、上記のような、任意の混入LPSの活性を中和した;ポリミキシンB単独では、トリパンブルー(Wangら、前出)で評価される細胞の生存度に影響を与えなかった。合成ペプチドの研究の実験では、ポリミキシンBを用いなかった。
Cell culture Mouse macrophage-like RAW 264.7 cells (American Type Culture Collection, RockvILle, MD) in RPMI 1640 medium supplemented with 10% fetal calf serum (Gemini, Catabasas, CA), penicillin and streptomycin (Life Technologies) (Technology, Grand Island, NY) and used at 90% confluence in Opti-MEM I medium (Life Technologies, Grand Island, NY) without serum. Polymyxin B (Sigma, St. Louis, MO) was added periodically at 100-1,000 units / mL to neutralize the activity of any contaminating LPS as described above; polymyxin B alone was trypan blue ( It did not affect cell viability as assessed by Wang et al., Supra). Polymyxin B was not used in synthetic peptide research experiments.

細胞からのTNFの放出の測定
30pg/mLの最小検出濃度である標準的なマウスの線維芽細胞L929(ATCC, American Type Culture Collection, RockvILle, MD)細胞毒性バイオアッセイ(Bianchiら、前出)により、TNFの放出を測定した。R & D System Inc.(Minneapolis, MN)から組換え型マウスTNFを入手した。マウスの線維芽細胞L929細胞(ATCC)を、5%のCO2の加湿インキュベーター内で、10%のウシ胎仔血清(Gemini, Catabasas, CA)、ペニシリン(50単位/mL)およびストレプトマイシン(50μg/mL)(Life Technologies)を補充したDMEM(Life Technologies, Grand Island, NY)で培養した。
Measurement of TNF release from cells
TNF release was measured by standard mouse fibroblast L929 (ATCC, American Type Culture Collection, RockvILle, MD) cytotoxicity bioassay (Bianchi et al., Supra) with a minimum detectable concentration of 30 pg / mL. Recombinant mouse TNF was obtained from R & D System Inc. (Minneapolis, Minn.). Mouse fibroblast L929 cells (ATCC) in 10% fetal bovine serum (Gemini, Catabasas, CA), penicillin (50 units / mL) and streptomycin (50 μg / mL) in a humidified incubator with 5% CO 2 ) (Life Technologies) supplemented with DMEM (Life Technologies, Grand Island, NY).

抗体の作製
HMG1のBボックスに対するポリクローナル抗体をウサギ(Cocalico Biologicals, Inc., Reamstown, PA)中で惹起し、イムノブロッティングによって力価をアッセイした。プロテインAアガロースを用いて、製造業者(Pierce, Rockford, IL)の取扱説明書にしたがって、抗HMG1抗血清からIgGを精製した。臭化シアン活性化セファロースビーズ(Cocalico Biological, Inc.)を用いることによって、抗HMG1のBボックス抗体をアフィニティー精製した。Sigma(St. Louis, MO)から非免疫性ウサギIgGを購入した。イムノアッセイにおいて、抗体は全長HMG1およびBボックスを検出したが、TNF、IL-1およびIL-6との交差反応しなかった。
Antibody production
Polyclonal antibodies against the B box of HMG1 were raised in rabbits (Cocalico Biologicals, Inc., Reamstown, PA) and titers were assayed by immunoblotting. IgG was purified from anti-HMG1 antiserum using protein A agarose according to the manufacturer's instructions (Pierce, Rockford, IL). Anti-HMG1 B-box antibody was affinity purified by using cyanogen bromide activated Sepharose beads (Cocalico Biological, Inc.). Non-immune rabbit IgG was purchased from Sigma (St. Louis, MO). In the immunoassay, the antibody detected full length HMG1 and B box but did not cross-react with TNF, IL-1 and IL-6.

Na-125IによるHMG1の標識化と細胞表面の結合性
ヨードビーズ(Pierce, Rochford, IL)を用いて、製造業者の取扱説明書にしたがって、0.2mCiの無担体125I(NEN Life Science products Inc., Boston, MA)にて精製HMG1タンパク質(10μg)を放射標識した。300mMの塩化ナトリウム、17.5mMのクエン酸ナトリウム、pH7.0および0.1%のウシ血清アルブミン(BSA)によって予め平衡化しておいたゲルクロマトグラフィーカラム(P6 Micro Bio-Spin Chromatography Columns, Bio-Rad Laboratories, Hercules, CA)によって、未反応の125Iから125I-HMG1タンパク質を分離した。溶出されたHMG1の比活性は、タンパク質1μgあたり約2.8×106cpmであった。細胞表面の結合性研究を、以前記載された(Yangら、Am. J. Physiol. 275:C675-C683, 1998)とおりに実施した。RAW 264.7細胞を24穴のシャーレ上に置き、そしてコンフルエンスに達するまで増殖させた。細胞を、0.1%のBSAを含有する氷冷PBSにて二回洗浄し、そして120mMの塩化ナトリウム、1.2mMの硫酸マグネシウム、15mMの酢酸ナトリウム、5mMの塩化カリウム、10mMのトリス塩酸、pH7.4、0.2%のBSA、5mMのグルコースおよび25,000cpmの125I-HMG1を含有する0.5mLの結合緩衝液にて、4℃で2時間かけて結合を行わせた。インキュベーションの最後に、上清を取り除き、そして0.1%のBSAを含有する0.5mLの氷冷PBSにて、細胞を三回洗浄し、0.5mLの0.5NのNaOHおよび0.1%のSDSにて、室温で20分間かけて溶解した。次いで、ガンマ線測定装置を用いて、溶解物中の放射能を測定した。(総結合量)−(過剰量の非標識化HMG1またはAボックスタンパク質の存在下で得られた放射能)として、特異的結合を決定した。
Labeling HMG1 with Na- 125I and cell surface binding properties Using iodobeads (Pierce, Rochford, IL) according to the manufacturer's instructions, 0.2 mCi carrier-free 125 I (NEN Life Science products Inc. , Boston, MA) and purified HMG1 protein (10 μg) was radiolabeled. Gel chromatography columns (P6 Micro Bio-Spin Chromatography Columns, Bio-Rad Laboratories, pre-equilibrated with 300 mM sodium chloride, 17.5 mM sodium citrate, pH 7.0 and 0.1% bovine serum albumin (BSA) Hercules, CA) separated 125 I-HMG1 protein from unreacted 125 I. The specific activity of HMG1 eluted was approximately 2.8 × 10 6 cpm / μg protein. Cell surface binding studies were performed as previously described (Yang et al., Am. J. Physiol. 275: C675-C683, 1998). RAW 264.7 cells were placed on a 24-well dish and allowed to grow until confluence was reached. Cells were washed twice with ice cold PBS containing 0.1% BSA and 120 mM sodium chloride, 1.2 mM magnesium sulfate, 15 mM sodium acetate, 5 mM potassium chloride, 10 mM Tris-HCl, pH 7.4 Binding was carried out with 0.5 mL binding buffer containing 0.2% BSA, 5 mM glucose and 25,000 cpm 125 I-HMG1 at 4 ° C. for 2 hours. At the end of the incubation, the supernatant is removed and the cells are washed three times with 0.5 mL ice-cold PBS containing 0.1% BSA, with 0.5 mL 0.5 N NaOH and 0.1% SDS at room temperature. For 20 minutes. Next, the radioactivity in the lysate was measured using a gamma ray measurement apparatus. Specific binding was determined as (total binding)-(radioactivity obtained in the presence of excess amounts of unlabeled HMG1 or A box protein).

動物実験
Amgen(Thousand Oaks, CA)からTNFノックアウトマウスを入手し、B6×129経歴であった。年齢が一致する野生型のB6×129マウスを、この研究の対照として用いた。フロリダ大学の特定病原体未感染トランスジェニックマウス施設(Gainesville, FL)の施設内でマウスを飼育し、そして6〜8週齢で用いた。
Animal experimentation
TNF knockout mice were obtained from Amgen (Thousand Oaks, Calif.) And had a B6 × 129 history. Age-matched wild-type B6 × 129 mice were used as controls in this study. Mice were housed in a facility at the University of Florida specific pathogen-free transgenic mouse facility (Gainesville, FL) and used at 6-8 weeks of age.

Harlen Sprague-Dawley(Indianapolis, IN)から、オスの6〜8週齢のBalb/cマウスおよびC3H/HeJマウスを購入し、実験に用いる前7日間、順応させた。すべての動物を、ノースショア大学病院動物施設内に、標準的な温度および明暗サイクル下で収容した。   Male 6-8 week old Balb / c and C3H / HeJ mice were purchased from Harlen Sprague-Dawley (Indianapolis, IN) and acclimated for 7 days prior to use in the experiment. All animals were housed in the North Shore University Hospital Animal Facility under standard temperature and light / dark cycles.

盲腸結紮および穿刺
以前に記載された(FinkおよびHeard, J. Surg. Res. 49:186-196, 1990;Wichmannら、Crit. Care Med. 26:2078-2086,1998;ならびにRemickら、Shock 4:89-95,1995)とおりに盲腸結紮および穿刺(CLP)を行った。簡潔に言えば、75mg/kgのケタミン(Fort Dodge, Fort Dodge, Iowa)および20mg/kgのキシラジン(Bohringer Ingelheim, St. Joseph, MO)を筋肉に注射して、Balb/cマウスを麻酔した。正中切開を行い、盲腸を切り離した。6-0プロレン縫合結紮を、回盲弁から離れた盲腸の先端から5.0mmのレベルで設けた。
Cecal ligation and puncture As previously described (Fink and Hard, J. Surg. Res. 49: 186-196, 1990; Wichmann et al., Crit. Care Med. 26: 2078-2086,1998; and Remick et al., Shock 4 : 89-95,1995) and cecal ligation and puncture (CLP) were performed. Briefly, Balb / c mice were anesthetized with 75 mg / kg ketamine (Fort Dodge, Fort Dodge, Iowa) and 20 mg / kg xylazine (Bohringer Ingelheim, St. Joseph, Mo.) injected into the muscle. A midline incision was made and the cecum was cut off. A 6-0 prolene suture ligature was placed at a level of 5.0 mm from the cecal tip away from the ileocecal valve.

次いで、糞便が直接排出されないようにして、結紮した盲腸の断端を22−ゲージの針によって一回穿刺した。次いで、盲腸を正常な腹腔内の位置に戻した。次いで、体液の漏出を防ぐために、別個に二層(腹膜および筋膜)において、6-0プロレンの直線縫合にて腹部を閉じた。通常の食塩水溶液を体重1kgあたり20mLで皮下に投与してすべての動物を蘇生させた。外科的処置の30分後に、それぞれのマウスにイミペネム(0.5mg/マウス)(Primaxin, Merck & Co., Inc., West Point, PA)の皮下注射をした。次いで、動物を回復させた。処置後1週間まで、死亡率を記録した;生存マウスを2週間追跡して、遅発性の死亡がないことを保証した。   The ligated cecum stump was then punctured once with a 22-gauge needle so that feces were not drained directly. The cecum was then returned to the normal intraperitoneal position. The abdomen was then closed with 6-0 prolene straight sutures in two separate layers (peritoneum and fascia) to prevent fluid leakage. Normal saline solution was administered subcutaneously at 20 mL / kg body weight to reanimate all animals. Thirty minutes after the surgical procedure, each mouse received a subcutaneous injection of imipenem (0.5 mg / mouse) (Primaxin, Merck & Co., Inc., West Point, PA). The animal was then allowed to recover. Mortality was recorded up to 1 week after treatment; surviving mice were followed for 2 weeks to ensure no late deaths.

D-ガラクトサミン感作マウス
D-ガラクトサミン感作モデルは、以前に記載されている(Galanosら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA 76:5939-5943, 1979;およびLehmannら、J. Exp. Med. 165:657-663, 1997)。20mgのD-ガラクトサミン−HCL(Sigma)/マウス(200μLのPBS中)および0.1または1mgのHMG1のBボックスもしくはベクタータンパク質(200μLのPBS中)のいずれかで、マウスの腹膜内に注入した。毎日の死亡率を注入後72時間まで記録した;生存マウスを2週間追跡し、その結果、Bボックスの毒性による遅発性の死亡は見られなかった。
D-galactosamine sensitized mouse
D-galactosamine sensitization models have been previously described (Galanos et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 76: 5939-5943, 1979; and Lehmann et al., J. Exp. Med. 165: 657-663. , 1997). Mice were injected intraperitoneally with either 20 mg D-galactosamine-HCL (Sigma) / mouse (in 200 μL PBS) and 0.1 or 1 mg HMG1 B box or vector protein (in 200 μL PBS). Daily mortality was recorded up to 72 hours post-injection; surviving mice were followed for 2 weeks with no late death due to B-box toxicity.

脾臓細菌培養
CLPの24時間後および30時間後に、14匹のマウスに、本明細書に記載のとおりに抗HMG1抗体(n=7)または対照(n=7)のいずれかで与え、剖検のために安楽死させた。以前に記載されている(Villaら、J. Endotoxin Res. 4:197-204, 1997)とおりに、脾臓細菌を回収した。無菌技術を用いて脾臓を取り除き、そして2mLのPBS中でホモジナイズした。PBSにて連続的に希釈した後、トリプシン処理ダイズ寒天プレート(Difco, Detroit, MI)上に、ホモジネートを0.15mlのアリコートとして平板培養し、そして37℃にて一晩インキュベーションした後のCFUを数えた。
Spleen bacterial culture
At 24 and 30 hours after CLP, 14 mice were given either an anti-HMG1 antibody (n = 7) or a control (n = 7) as described herein and were comforted for necropsy I was killed. Spleen bacteria were harvested as previously described (Villa et al., J. Endotoxin Res. 4: 197-204, 1997). The spleen was removed using aseptic technique and homogenized in 2 mL of PBS. After serial dilution in PBS, plate the homogenate in 0.15 ml aliquots on trypsinized soy agar plates (Difco, Detroit, MI) and count the CFU after overnight incubation at 37 ° C. It was.

統計分析
特に明記しない限り、平均値±SEMとしてデータを表示する。スチューデントの両側t検定、一元ANOVAの後の最小有意差検定またはフィッシャーの直接確率両側検定によって、グループ間の差を決定した。
Statistical analysis Data are expressed as mean ± SEM unless otherwise stated. Differences between groups were determined by Student's two-tailed t test, least significant difference test after one-way ANOVA, or Fisher's exact two-tailed test.

実施例2:サイトカイン活性の促進に関するHMG1ドメインのマッピング
HMG1は、二つの折り畳まれたDNA結合ドメイン(AボックスおよびBボックス)と、負電荷を帯びた酸性のカルボキシル末端とを有する。HMG1のサイトカイン活性の構造的基盤を明らかにするために、そして炎症性タンパク質ドメインをマッピングするために、本発明者らは、変異誘発によってHMG1の全長および切断型を発現させ、そして単球培養物における活性を刺激するような精製タンパク質をスクリーニングした(図1)。全長HMG1、カルボキシ末端が欠失した変異体、Bボックスだけを含む変異体、およびAボックスだけを含む変異体を作製した。これらのヒトHMG1の変異体を、本明細書に記載されたような特異的なプライマーを用いるポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって作製し、そして、製造業者の取扱説明書にしたがって、グルタチオンS−トランスフェラーゼ(GST)遺伝子融合システム(Pharmacia Biotech, Piscataway, NJ)を用いて、この変異体タンパク質を発現させた。簡潔に言えば、PCR法によって作製されたDNAフラグメントをGST融合ベクターに融合し、そしてE. coliで増幅させた。次いで、GSTアフィニティーカラムを用いて、発現したHMG1タンパク質およびHMG1変異体を単離した。
Example 2: Mapping of HMG1 domain for promotion of cytokine activity
HMG1 has two folded DNA binding domains (A box and B box) and a negatively charged acidic carboxyl terminus. To elucidate the structural basis of HMG1 cytokine activity and to map inflammatory protein domains, we expressed the full-length and truncated forms of HMG1 by mutagenesis and monocyte cultures Purified proteins that stimulated activity in were screened (FIG. 1). A full length HMG1, a mutant lacking the carboxy terminus, a mutant containing only the B box, and a mutant containing only the A box were generated. These variants of human HMG1 are generated by polymerase chain reaction (PCR) using specific primers as described herein, and glutathione S-transferase ( The mutant protein was expressed using the GST) gene fusion system (Pharmacia Biotech, Piscataway, NJ). Briefly, DNA fragments generated by PCR were fused to a GST fusion vector and amplified in E. coli. The expressed HMG1 protein and HMG1 mutant were then isolated using a GST affinity column.

マウスのマクロファージ様RAW264.7細胞(ATCC)からのTNF放出における変異体の影響を、次のようにして実証した。RAW 264.7細胞を、10%のウシ胎仔血清(Gemini, Catabasas, CA)、ペニシリンおよびストレプトマイシン(Life Technologies)を補充したRPMI 1640培地(Life Technologies, Grand Island NY)中で培養した。100単位/mLのポリミキシン(Sigma, St. Louis, MO)を添加して、任意の混入LPSの活性を抑制した。1μg/mLの全長(野生型)HMG1および各HMG1変異体タンパク質と一緒に、Opti-MEM I培地中で8時間、細胞をインキュベートし、そして馴化上清(細胞から放出されたTNFを含有する)を集めて、30pg/mLの最小検出濃度を有する標準的なマウスの線維芽細胞L929(ATCC)細胞毒性バイオアッセイ(Bianchiら、前出)によって、細胞から放出されたTNFを測定した。R & D System Inc.(Minneapolis, MN)から組換え型マウスTNFを入手し、これらの実験における対照として用いた。この研究の結果を図1に示す。図1中のデータは、特に指示のない限り、すべて平均値+SEMとして表されている(N=6〜10)。   The effect of mutants on TNF release from mouse macrophage-like RAW264.7 cells (ATCC) was demonstrated as follows. RAW 264.7 cells were cultured in RPMI 1640 medium (Life Technologies, Grand Island NY) supplemented with 10% fetal calf serum (Gemini, Catabasas, CA), penicillin and streptomycin (Life Technologies). 100 units / mL polymyxin (Sigma, St. Louis, MO) was added to suppress the activity of any contaminating LPS. Cells were incubated with 1 μg / mL full-length (wild-type) HMG1 and each HMG1 mutant protein in Opti-MEM I medium for 8 hours and conditioned supernatant (containing TNF released from the cells) The TNF released from the cells was measured by a standard mouse fibroblast L929 (ATCC) cytotoxicity bioassay (Bianchi et al., Supra) with a minimum detectable concentration of 30 pg / mL. Recombinant mouse TNF was obtained from R & D System Inc. (Minneapolis, Minn.) And used as a control in these experiments. The results of this study are shown in FIG. The data in FIG. 1 are all expressed as mean value + SEM (N = 6 to 10) unless otherwise specified.

図1に示されるように、野生型HMG1およびカルボキシ末端切断HMG1は、単球培養物(マウスのマクロファージ様RAW264.7細胞)によって、顕著にTNF放出を刺激した。Bボックスは、単球TNF放出の強力な活性化因子であった。Bボックスのこの刺激効果は特異的であった。なぜなら、AボックスはTNF放出をわずかに活性化しただけだからである。   As shown in FIG. 1, wild-type HMG1 and carboxy-terminal truncated HMG1 significantly stimulated TNF release by monocyte cultures (mouse macrophage-like RAW264.7 cells). The B box was a strong activator of monocyte TNF release. This stimulating effect of the B box was specific. This is because the A box only slightly activated TNF release.

実施例3:HMG1のBボックスタンパク質は用量依存的にサイトカイン活性を促進する
サイトカインの産生に与えるHMG1のBボックスの効果をさらに検討するために、HMG1のBボックスの量を変化させて、マウスのマクロファージ様RAW264.7細胞におけるTNF、IL-1B、およびIL-6の産生に与える効果を評価した。図2A〜2Cに示されるように、0〜10μg/mLのBボックスタンパク質を用いて、8時間かけてRAW264.7細胞を刺激した。調整済みの培地を回収して、TNF、IL-1βおよびIL-6のレベルについて測定した。本明細書に記載のとおりにTNFのレベルを測定し、そしてマウスのIL-1βおよびIL-6酵素結合免疫吸着検定法(ELISA)キット(R & D System Inc., Minneapolis, MN)を用いて、IL-1βおよびIL-6のレベルを測定した。すべての実験に関して実験数を6回以上とした。この研究の結果を図2A〜2Cに示す。
Example 3: HMG1 B-box protein promotes cytokine activity in a dose-dependent manner To further investigate the effect of HMG1 B-box on cytokine production, the amount of HMG1 B-box was varied to The effect of macrophage-like RAW264.7 cells on TNF, IL-1B, and IL-6 production was evaluated. As shown in FIGS. 2A-2C, RAW264.7 cells were stimulated with 8-10 μg / mL B box protein for 8 hours. Conditioned media was collected and measured for levels of TNF, IL-1β and IL-6. TNF levels are measured as described herein, and using the mouse IL-1β and IL-6 enzyme-linked immunosorbent assay (ELISA) kit (R & D System Inc., Minneapolis, Minn.) IL-1β and IL-6 levels were measured. The number of experiments was 6 or more for all experiments. The results of this study are shown in FIGS.

図2Aに示されるように、RAW264.7細胞からTNFが放出される量は、細胞に投与されたBボックスの量が増えるのにしたがって増加した。図2Bに示されるように、1μg/mLまたは10μg/mLのBボックスを添加した結果、RAW264.7細胞からのIL−βの放出量が増加した。さらに、図2Cに示されるように、RAW264.7細胞から放出されるIL-6の量は、細胞に投与されたBボックスの量が増えるのにしたがって増加した。   As shown in FIG. 2A, the amount of TNF released from RAW264.7 cells increased as the amount of B box administered to the cells increased. As shown in FIG. 2B, the addition of 1 μg / mL or 10 μg / mL B box increased the amount of IL-β released from RAW264.7 cells. In addition, as shown in FIG. 2C, the amount of IL-6 released from RAW264.7 cells increased as the amount of B box administered to the cells increased.

Bボックスに誘導されるTNFの放出についての速度論も検討した。RAW264.7細胞において、Bボックスポリペプチド、またはコントロール(ベクター)として用いられるGSTタグポリペプチド(10μg/mL)のみによって、0から48時間の間に誘導されるTNFの放出およびTNFのmRNAの発現を測定した。本明細書に記載のとおりに、L929細胞毒性アッセイ(N=3〜5)によって、TNFタンパク質レベルについて上清を分析した。mRNAを測定するために、100mmのディッシュに細胞を広げ、そしてBボックスポリペプチドまたはベクターのみを含有するOpti-MEM I培地中で、図2Dに示されるように、0、4、8、または24時間処理した。4時間の時点で、ベクターだけのサンプルを評価した。ディッシュの細胞をこすり落とし、製造工程(Tel-Test 「B」 Inc., Friendswood, TX)の取扱説明書にしたがって、RNAzol B法によって総RNAを単離した。RNアーゼ・プロテクション・アッセイ(Ambion, Austin, TX)によって、TNF(287bp)を測定した。RNAサンプルをアガロース−ホルムアルデヒドゲル上で臭化エチジウム染色することによって、RNAを均等に付加していることと、RNAの完全性とを確認した。RNアーゼ・プロテクション・アッセイの結果を、図2Dに示す。図2Dに示されるように、高いレベルの遺伝子の転写でBボックスによる単核白血球の活性化が生じたなぜなら、Bボックスタンパク質にさらされた単核白血球内で、TNFのmRNAが顕著に増加したからである(図2B)。TNFのmRNAの発現は4時間の時点が最大であり、8時間および24時間の時点では減少していた。ベクターだけのコントロール(GSTタグ)は、TNFのmRNA発現に影響を及ぼさなかった。Bボックスまたはベクター(GSTタグ)のみを投与し、0、4、8、24、32または48時間後のRAW264.7細胞からのTNFタンパク質の放出を、本明細書に記載のL929細胞毒性アッセイを用いて測定する同様の研究を行った。コントロール(培地のみ)と比較したところ、Bボックスの処理によってTNFタンパク質の発現が刺激され(図2F)、ベクター単独ではそうではなかった(図2E)。データは、三つの独立した実験の代表値である。全体として、これらのデータから、HMG1のBボックスドメインがサイトカイン活性を有すること、およびこのドメインは全長HMG1のサイトカイン刺激活性の原因であることが示唆される。   The kinetics of B box-induced TNF release were also examined. In RAW264.7 cells, TNF release and TNF mRNA expression induced between 0 and 48 hours only by B box polypeptide or GST tag polypeptide (10 μg / mL) used as control (vector) Was measured. Supernatants were analyzed for TNF protein levels by the L929 cytotoxicity assay (N = 3-5) as described herein. To measure mRNA, cells are expanded into 100 mm dishes and in Opti-MEM I medium containing only B box polypeptide or vector, as shown in FIG. 2D, 0, 4, 8, or 24 Time processed. At 4 hours, vector-only samples were evaluated. Dish cells were scraped off and total RNA was isolated by RNAzol B method according to the instructions of the manufacturing process (Tel-Test “B” Inc., Friendswood, TX). TNF (287 bp) was measured by RNase protection assay (Ambion, Austin, TX). RNA samples were stained with ethidium bromide on an agarose-formaldehyde gel to confirm that RNA was evenly added and the integrity of the RNA. The results of the RNase protection assay are shown in FIG. 2D. As shown in FIG. 2D, high levels of gene transcription resulted in activation of mononuclear leukocytes by the B box because TNF mRNA was significantly increased in mononuclear leukocytes exposed to B box protein. (FIG. 2B). TNF mRNA expression was maximal at 4 hours and decreased at 8 and 24 hours. Vector only control (GST tag) did not affect TNF mRNA expression. Release of TNF protein from RAW264.7 cells after 0, 4, 8, 24, 32, or 48 hours after administration of B box or vector (GST tag) alone, using the L929 cytotoxicity assay described herein. Similar studies were performed using and measuring. When compared to control (medium only), treatment with B box stimulated TNF protein expression (FIG. 2F), but not with vector alone (FIG. 2E). Data are representative of three independent experiments. Overall, these data suggest that the B box domain of HMG1 has cytokine activity and that this domain is responsible for the cytokine-stimulating activity of full-length HMG1.

要約すれば、HMG1のBボックスは、単球培養物からのTNF、IL-1βおよびIL-6の放出を用量依存的に刺激した(図2A〜図2C)。これは全長HMG1の炎症活性(Anderssonら、J. Exp. Med. 192: 565-570, 2000)に一致する。さらに、これらの研究から、8時間以内に、TNFタンパク質が最も多く放出されることが示唆される(図2F)。TNF放出のこの遅延性パターンは、HMG1そのものによって誘導されるTNFの放出と類似し、そしてLPSによって誘導されるTNFの動態よりも顕著に遅い(Anderssonら、上掲)。   In summary, HMG1 B box stimulated the release of TNF, IL-1β and IL-6 from monocyte cultures in a dose-dependent manner (FIGS. 2A-2C). This is consistent with the inflammatory activity of full-length HMG1 (Andersson et al., J. Exp. Med. 192: 565-570, 2000). Furthermore, these studies suggest that the most TNF protein is released within 8 hours (FIG. 2F). This delayed pattern of TNF release is similar to the TNF release induced by HMG1 itself and is significantly slower than the TNF kinetics induced by LPS (Andersson et al., Supra).

実施例4:HMG1のBボックスの最初の20アミノ酸がTNF活性を刺激する
HMG1のBボックスのTNF−刺激活性をさらにマッピングした。この研究を次のようにして実施した。本明細書に記載のような合成ペプチド保護技術を用いて、Bボックスのフラグメントを作製した。図3に示されるように、HMG1のBボックスのアミノ酸1〜20、16〜25、30〜49、45〜64、または60〜74を含有する5種のHMG1のBボックスのフラグメント(配列番号:20由来)を作製した。RAW264.7細胞を、図3に示されるようなBボックス(1μg/mL)またはBボックスの合成ペプチドフラグメント(10μg/mL)によって、10時間かけて処理し、そして上清におけるTNFの放出を、本明細書に記載のようにして測定した。示されたデータは平均値±標準誤差である(n=3回の実験、それぞれの実験を二重に行い、そして3種の別個のロットの合成ペプチドを用いて確認した)。図3に示されるように、配列番号:20のHMG1のBボックスのアミノ酸1〜20に対応する合成ペプチド(fkdpnapkrlpsafflfcse;配列番号:16)によって、TNF−刺激活性が保持されていた。1〜20アミノ酸長のTNF刺激活性の強さは、合成Bボックス(1〜74アミノ酸長)の全長またはHMG1の全長のいずれか一方のそれよりも弱かった。しかし、刺激効果は特異的であったなぜなら、HMG1のBボックスの16〜25、30〜49、45〜64、または60〜74を含有するアミノ酸フラグメントについてのこの合成20アミノ酸長体は、TNFの放出を誘導しなかったからである。これらの結果は、Bボックスのマクロファージ刺激活性が、配列番号:20のHMGのBボックスドメインの最初の20アミノ酸に特異的に位置づけられるという直接の証拠である。たとえば、プロ炎症性サイトカインの放出を刺激するために、または炎症性サイトカインカスケードの活性化を特徴とする患者の病状を治療するために、Bボックスポリペプチドの全長をコードしているポリペプチドと同じように、このBボックスフラグメントを用いることが可能である。
Example 4: The first 20 amino acids of the B box of HMG1 stimulate TNF activity
The TNF-stimulating activity of HMG1 B box was further mapped. This study was conducted as follows. B box fragments were generated using synthetic peptide protection techniques as described herein. As shown in FIG. 3, five HMG1 B-box fragments containing SEQ ID NOs: HMG1 B-box amino acids 1-20, 16-25, 30-49, 45-64, or 60-74. 20 origin). RAW264.7 cells were treated with B box (1 μg / mL) or a synthetic peptide fragment of B box (10 μg / mL) as shown in FIG. 3 for 10 hours, and TNF release in the supernatant was Measurements were made as described herein. Data shown are mean ± standard error (n = 3 experiments, each experiment was performed in duplicate and confirmed using 3 separate lots of synthetic peptides). As shown in FIG. 3, TNF-stimulating activity was retained by the synthetic peptide (fkdpnapkrlpsafflfcse; SEQ ID NO: 16) corresponding to amino acids 1 to 20 of the B box of HMG1 of SEQ ID NO: 20. The strength of TNF-stimulating activity of 1-20 amino acids in length was weaker than that of either the full length of the synthetic B box (length of 1-74 amino acids) or HMG1. However, the stimulatory effect was specific because this synthetic 20 amino acid length for amino acid fragments containing 16-25, 30-49, 45-64, or 60-74 of the B box of HMG1 is This is because it did not induce release. These results are direct evidence that the B box macrophage stimulating activity is specifically located at the first 20 amino acids of the HMG B box domain of SEQ ID NO: 20. For example, the same polypeptide encoding the full length of the B box polypeptide to stimulate the release of proinflammatory cytokines or to treat a patient condition characterized by activation of the inflammatory cytokine cascade Thus, it is possible to use this B box fragment.

実施例5:HMG1のAボックスタンパク質はサイトカイン活性を誘導するHMG1と用量依存的に拮抗する
弱いアゴニストとは定義上、アンタゴニストである。図1に示されるように、HMG1のAボックスはTNFの産生をわずかに誘導するだけなので、HMG1のAボックスがHMG1活性のアンタゴニストとして機能する能力を評価した。この研究は、次のようにして実施した。24穴のディッシュ中でサブコンフルエントとなったRAW264.7細胞を、ポリミキシンB(100単位/mL)の存在下でOpti-MEM I培地中で、HMG1(1μg/mL)および0、5、10、または25μg/mLのAボックスを用いて、16時間かけて処理した。Aボックスを受け入れていないサンプル中の(本明細書に記載のL929細胞毒性アッセイを用いて評価される)TNF−刺激活性を、100%として表し、そしてAボックスによる阻害を、HMG1単独のパーセントとして表した。RAW264.7細胞からのTNF放出に与えるAボックスの影響の結果を図4Aに示す。図4Aに示されるように、Aボックスは、約7.5μg/mLの見かけのEC50でTNFの放出を誘導するHMG1を用量依存的に阻害した。図4Aにおけるデータは、平均値±標準偏差として表されている(n=2〜3回の独立した実験)。
Example 5: HMG1 A-box protein antagonizes HMG1 inducing cytokine activity in a dose-dependent manner A weak agonist is by definition an antagonist. As shown in FIG. 1, the ability of the HMG1 A box to function as an antagonist of HMG1 activity was evaluated because the HMG1 A box only slightly induces TNF production. This study was conducted as follows. RAW264.7 cells subconfluent in 24-well dishes were cultured in Opti-MEM I medium in the presence of polymyxin B (100 units / mL) and HMG1 (1 μg / mL) and 0, 5, 10, Alternatively, it was treated with a 25 μg / mL A box for 16 hours. TNF-stimulated activity (assessed using the L929 cytotoxicity assay described herein) in samples not accepting A box is expressed as 100% and inhibition by A box is expressed as a percentage of HMG1 alone. expressed. The results of the effect of A box on TNF release from RAW264.7 cells are shown in FIG. 4A. As shown in FIG. 4A, the A box inhibited HMG1 inducing TNF release in a dose-dependent manner with an apparent EC 50 of approximately 7.5 μg / mL. The data in FIG. 4A is expressed as mean ± standard deviation (n = 2-3 independent experiments).

実施例6:HMG1のAボックスタンパク質は、全長HMG1のサイトカイン活性およびHMG1のBボックスのサイトカイン活性を阻害する
Aボックスと全長HMG1とを共に添加することで刺激を受けるRAW 264.7マクロファージの培養物から放出されるTNFを測ることによって、HMG1のAボックスまたはGSTタグ(ベクターコントロール)による全長HMG1活性の拮抗作用についても測定した。RAW 264.7マクロファージ細胞(ATCC)を24穴組織培養プレート内に播き、そして90%の集密度にて用いた。ポリミキシンB(100単位/mL、Sigma, St. Louis, MO)の存在下でOptimum I培地(Life Technologies, Grand Island, NY)中で、示されるようにHMG1、および/またはAボックスによって、この細胞を16時間かけて処理し、そして(R & D System Inc., Minneapolis, MNのマウスELISAキットで)TNFを測定するために上清を回収した。HMG-1のみを用いて得られた活性のパーセントとして、TNF−誘導活性を表示した。これらの研究の結果を図4Bに示す。図4Bは、HMG1単独、Aボックス単独、ベクター(コントロール)単独、HMG1とAボックスとの組み合わせ、およびHMG1とベクターとの組み合わせの効果のヒストグラムである。図4Bに示されるように、HMG1のAボックスは全長HMG1のTNF刺激活性を顕著に弱めた。
Example 6: HMG1 A box protein inhibits cytokine activity of full length HMG1 and B box cytokine activity of HMG1 Culture of RAW 264.7 macrophages stimulated by the addition of both A box and full length HMG1 The antagonistic action of full-length HMG1 activity by the HMG1 A box or GST tag (vector control) was also measured by measuring the TNF released from. RAW 264.7 macrophage cells (ATCC) were seeded in 24-well tissue culture plates and used at 90% confluence. This cell by HMG1 and / or A box as indicated in Optimum I medium (Life Technologies, Grand Island, NY) in the presence of polymyxin B (100 units / mL, Sigma, St. Louis, MO) Was processed for 16 hours and the supernatant was collected for measuring TNF (with a mouse ELISA kit from R & D System Inc., Minneapolis, Minn.). TNF-induced activity was expressed as a percentage of the activity obtained using only HMG-1. The results of these studies are shown in FIG. 4B. FIG. 4B is a histogram of the effects of HMG1 alone, A box alone, vector (control) alone, the combination of HMG1 and A box, and the combination of HMG1 and vector. As shown in FIG. 4B, the A box of HMG1 significantly attenuated the TNF-stimulating activity of full-length HMG1.

実施例7:HMG1のAボックスタンパク質は、HMG1に結合することによってHMG1のサイトカイン活性を阻害する
HMG1のAボックスが、HMG1の結合を置換することによりアンタゴニストとして機能するかどうかを調べるために、125I−標識化−HMG1をマクロファージ培養物に添加して、2時間後に4℃にて結合性を測定した。RAW264.7細胞における結合アッセイを、本明細書に記載の通りに実施した。24穴のディッシュに広げたRAW264.7細胞中で、図5Aに示される時間をかけて、125I−HMG1の結合性を測定した。示された比結合能は、(すべての細胞会合125I−HMG1(CPM/ウェル))−(5,000倍のモル濃度過剰な非標識HMG1の存在下での細胞会合CPM/ウェル)に等しい。図5Aは、時間経過に対する125I−HMG1の結合性のグラフである。図5Aに示されるように、HMG1は一次結合速度式にぴったり当てはまることが示された。実施例1に記載されたようにして、結合の特異性を評価した。
Example 7: HMG1 A Box Protein Inhibits HMG1 Cytokine Activity by Binding to HMG1
To examine whether the HMG1 A box functions as an antagonist by displacing HMG1 binding, 125 I-labeled-HMG1 was added to the macrophage cultures and bound at 4 ° C. 2 hours later. Was measured. Binding assays in RAW264.7 cells were performed as described herein. 125 I-HMG1 binding was measured in RAW264.7 cells spread in 24-well dishes over the time shown in FIG. 5A. The specific binding capacity shown is equal to (all cell-associated 125 I-HMG1 (CPM / well))-(cell-associated CPM / well in the presence of 5,000-fold molar excess of unlabeled HMG1). FIG. 5A is a graph of 125 I-HMG1 binding versus time. As shown in FIG. 5A, HMG1 was shown to fit the first order rate equation. Specificity of binding was assessed as described in Example 1.

さらに、24穴のディッシュ上に広げ、そして125I HMG1のみとともにまたは非標識HMG1もしくはAボックスの存在下でインキュベーションを行ったRAW264.7細胞中での125I−HMG-1の結合性を測定した。この結合アッセイの結果を図5Bに示す。データは、3回の別個の実験からの平均値±標準誤差として表す。図5Bは、非標識HMGB1もしくはHMGB1(HMG1)のAボックスが存在しない場合、または非標識HMGB1もしくはHMGB1のAボックスが5,000モル濃度過剰に存在する場合の125I−HMGB1の細胞表面の結合性のヒストグラムであり、総CPM/ウェルのパーセントとして測定されている。図5Bにおいて、「総」量は、4℃にて2時間の間の、非標識HMGB1またはAボックスが存在しない場合の細胞関連性125I−HMGB1の秒あたりのカウント(CPM)/ウェルと等しい。「HMGB1」または「Aボックス」は、非標識HMGB1またはAボックスが5,000モル濃度過剰に存在する場合の細胞関連性125I−HMGB1のCPM/ウェルと等しい。このデータは、非標識HMGB1タンパク質が存在しない場合において得られる総カウント(2,382,179CPM/ウェル)のパーセントとして表される。これらの結果から、HMG1のAボックスは、HMG1のTNF−刺激活性を阻害するインビトロでのHMG1活性の競合的アンタゴニストであることが示唆される。 In addition, 125 I-HMG-1 binding was measured in RAW264.7 cells spread on 24-well dishes and incubated with 125 I HMG1 alone or in the presence of unlabeled HMG1 or A box. . The results of this binding assay are shown in FIG. 5B. Data are expressed as mean ± standard error from 3 separate experiments. FIG. 5B shows 125 I-HMGB1 cell surface binding in the absence of unlabeled HMGB1 or HMGB1 (HMG1) A box, or in the presence of an unlabeled HMGB1 or HMGB1 A box in excess of 5,000 molar. Histogram, measured as a percentage of total CPM / well. In FIG. 5B, the “total” amount is equal to the count of cells associated 125 I-HMGB1 per second (CPM) / well in the absence of unlabeled HMGB1 or A box for 2 hours at 4 ° C. . “HMGB1” or “A box” is equivalent to CPM / well of cell associated 125 I-HMGB1 when unlabeled HMGB1 or A box is present in excess of 5,000 molar. This data is expressed as a percentage of the total count (2,382,179 CPM / well) obtained in the absence of unlabeled HMGB1 protein. These results suggest that the A box of HMG1 is a competitive antagonist of HMG1 activity in vitro that inhibits the TNF-stimulated activity of HMG1.

実施例8:抗Bボックスのポリクローナル抗体による、全長HMG1およびHMG1のBボックスのサイトカイン活性の阻害。
HMG1のBボックスに対して向けられた抗体が、全長HMG1またはHMG1のBボックスの効果を調節する能力についても評価した。HMG1のBボックスに対して向けられた、アフィニティー精製された抗体(Bボックス抗体)を、本明細書に記載されたようにして、そして標準的な技術を用いて作製した。抗体が、HMG1−誘導性またはHMG1のBボックス誘導性の、RAW264.7細胞からのTNF放出に与える影響を評価するために、24穴のディッシュ中でサブコンフルエントとなったRAW264.7細胞を、HMG-1(1μg/mL)またはHMG1のBボックス(10μg/mL)を用いて、抗Bボックス抗体(25μg/mLもしくは100μg/mL、抗原にてアフィニティー精製されたもの、Cocalico Biologicals, Inc., Reamstown, PA)、または添加された非免疫性IgG(25μg/mLもしくは100μg/mL;Sigma)がある場合または無い場合で10時間かけて処理した。L929細胞毒性アッセイを用いて、本明細書に記載されたようにしてRAW264.7細胞からのTNFの放出を測定した。この研究の結果を図6に示す。これは、何も投与していない、1μg/mLのHMG1を投与、1μg/mLのHMG1+25μg/mLの抗Bボックス抗体を投与、1μg/mLのHMG1+25μg/mLのIgG(コントロール)を投与、10μg/mLのB−ボックスを投与、10μg/mLのB−ボックス+100μg/mLの抗Bボックス抗体を投与または10μg/mLのB−ボックス+100μg/mLのIgG(コントロール)を投与した場合の、RAW264.7細胞によって放出されるTNFのヒストグラムである。(Bボックス抗体を添加せずに)HMG1単独によって誘導された細胞からのTNFの放出量を、100%と設定した。図6に示されるデータは、3回の独立した実験の結果である。図6に示されるように、HMG1のBボックスに対して向けられた、アフィニティー精製された抗体は、全長HMG1またはHMG1のBボックスいずれか一方によって誘導されるTNFの放出を顕著に阻害した。これらの結果から、このような抗体を用いてHMG1の機能を調節する可能性が示唆される。
Example 8: Inhibition of full-length HMG1 and HMG1 B box cytokine activity by anti-B box polyclonal antibodies.
The ability of antibodies directed against the HMG1 B box to modulate the effects of full-length HMG1 or HMG1 B box was also evaluated. Affinity purified antibodies (B box antibodies) directed against the B box of HMG1 were generated as described herein and using standard techniques. To assess the effect of antibodies on HMG1-induced or HMG1 B box-induced TNF release from RAW264.7 cells, RAW264.7 cells subconfluent in 24-well dishes were treated with Anti-B box antibody (25 μg / mL or 100 μg / mL, affinity purified with antigen using HMG-1 (1 μg / mL) or HMG1 B box (10 μg / mL), Cocalico Biologicals, Inc., Reamstown, PA), or non-immune IgG added (25 μg / mL or 100 μg / mL; Sigma) and treated for 10 hours. The L929 cytotoxicity assay was used to measure TNF release from RAW264.7 cells as described herein. The results of this study are shown in FIG. This is the administration of 1 μg / mL HMG1 without administration, 1 μg / mL HMG1 + 25 μg / mL anti-B box antibody, 1 μg / mL HMG1 + 25 μg / mL IgG (control), 10 μg / mL RAW264.7 when administered with 10 mL / mL B-box, 10 μg / mL B-box + 100 μg / mL anti-B box antibody or 10 μg / mL B-box + 100 μg / mL IgG (control) 2 is a histogram of TNF released by cells. The amount of TNF released from cells induced by HMG1 alone (without adding B box antibody) was set at 100%. The data shown in FIG. 6 is the result of three independent experiments. As shown in FIG. 6, affinity purified antibodies directed against the HMG1 B box significantly inhibited TNF release induced by either full length HMG1 or HMG1 B box. These results suggest the possibility of regulating the function of HMG1 using such antibodies.

実施例9:HMG1のBボックスタンパク質は、D-ガラクトサミン−感作Balb/cマウスに対して毒性を示す
HMG1のBボックスがインビボでのサイトカイン活性を有するかどうかについて詳細に調べるために、我々は、麻酔をかけていないD-ガラクトサミン(D-gal)感作Balb/cマウス(サイトカインの毒性を研究するために広く用いられているモデルである(Galanosら、上掲))にHMG1のBボックスタンパク質を投与した。簡潔に言えば、D-gal(20mg)(Sigma)およびBボックス(0.1mg/mL/マウスまたは1mg/mL/マウス)またはGSTタグ(ベクター;0.1mg/mL/マウスまたは1mg/mL/マウス)を、表1に示すように、マウス(20〜25グラム、オス、Harlan Sprague-Dawley, Indianapolis, IN)の腹膜内に注入した。生き残ったマウスを最大7日間監視して、遅発性の死亡が生じないことを保証した。この研究の結果を表1に示す。
Example 9: B box protein of HMG1 is toxic to D-galactosamine-sensitized Balb / c mice
To investigate in detail whether the B box of HMG1 has cytokine activity in vivo, we study unanesthetized D-galactosamine (D-gal) sensitized Balb / c mice (cytokine toxicity) HMG1 B box protein was administered to a widely used model (Galanos et al., Supra). Briefly, D-gal (20 mg) (Sigma) and B box (0.1 mg / mL / mouse or 1 mg / mL / mouse) or GST tag (vector; 0.1 mg / mL / mouse or 1 mg / mL / mouse) Were injected intraperitoneally in mice (20-25 grams, male, Harlan Sprague-Dawley, Indianapolis, IN) as shown in Table 1. Surviving mice were monitored for up to 7 days to ensure that late death did not occur. The results of this study are shown in Table 1.

Figure 2005512507
Figure 2005512507

この研究の結果から、HMG1のBボックスは、D-ガラクトサミン−感作マウスにとって用量依存的に致死性であることが示された。死亡が生じたすべての例において、12時間以内に死が生じた。Bボックスが除かれた精製GSTベクタータンパク質である比較調製物を用いて処理されたマウスでは、死亡は見られなかった。   The results of this study showed that the B box of HMG1 is lethal in a dose-dependent manner for D-galactosamine-sensitized mice. In all cases where death occurred, death occurred within 12 hours. No mortality was seen in mice treated with a comparative preparation that was a purified GST vector protein with the B box removed.

実施例10:HMG1のBボックスタンパク質が投与されたD-ガラクトサミン−感作Balb/cマウスまたはD-ガラクトサミン−感作C3H/HeJマウスの組織学
インビボでのHMG1のBボックスタンパク質の致死性をさらに評価するために、HMG1のBボックスを再度D-ガラクトサミン−感作Balb/cマウスに投与した。(グループあたり3匹の)マウスの腹膜内に、D-gal(20mg/マウス)+Bボックスまたはベクター(1mg/マウス)を7時間かけて投与し、次いで首を切り落としてこれらのマウスを屠殺した。血液を回収し、そして器官(肝臓、心臓、腎臓、および肺)を集め、そして10%のホルムアルデヒドで固定した。組織学的に評価するために、ヘマトキシリンおよびエオシンで染色して組織切片標本を作製した(Criterion Inc., Vancouver, Canada)。これらの研究の結果を図7A〜7Jに示す。これらはヘマトキシリンおよびエオシンで染色されたものであり、非処理マウスから得られた腎臓の切片標本(図7A)、心筋層の切片標本(図7C)、肺の切片標本(図7E)、および肝臓の切片標本(図7Gおよび図7I)のスキャンイメージ、ならびにHMG1のBボックスで処理されたマウスから得られた腎臓の切片標本(図7B)、心筋層の切片標本(図7D)、肺の切片標本(図7F)、および肝臓の切片標本(図7Hおよび図7J)のスキャンイメージである。コントロールマウスと比較しても、Bボックスの処理によって、腎臓(図7Aおよび図7B)および肺(図7Eおよび図7F)に異常は引き起こされなかった。これらのマウスには虚血性の変化が見られ、そして心臓の心筋線維中の横紋が無くなっていた(図7D中の矢印で示されるような図7Cおよび図7D)。活動性肝炎(図7G〜図7J)によって示されるように、肝臓のダメージは、Bボックスによるものがほとんどであることが示された。図7Jにおいては、集積した多形核白血球に取り囲まれて、肝細胞の脱落が見られる。図7J中の矢印は、多形核の集積部位(点線)またはアポトーシスの肝細胞(実線)を指す。HMG1のBボックスをインビボで投与することによっても刺激が与えられて、IL-6(315+93対20+7pg/mL、Bボックス対コントロール、p<0.05)およびIL-1β(15+3対4+1pg/mL、Bボックス対コントロール、p<0.05)の血清レベルが顕著に増加した。
Example 10: Histology of D-galactosamine-sensitized Balb / c mice or D-galactosamine-sensitized C3H / HeJ mice dosed with HMG1 B box protein Further in vivo lethality of HMG1 B box protein To evaluate, the B box of HMG1 was again administered to D-galactosamine-sensitized Balb / c mice. D-gal (20 mg / mouse) + B box or vector (1 mg / mouse) was administered into the peritoneum of mice (3 mice per group) over 7 hours, then the neck was cut off and the mice were sacrificed. Blood was collected and organs (liver, heart, kidney, and lung) were collected and fixed with 10% formaldehyde. For histological evaluation, tissue sections were prepared by staining with hematoxylin and eosin (Criterion Inc., Vancouver, Canada). The results of these studies are shown in FIGS. These were stained with hematoxylin and eosin, kidney slices (FIG. 7A), myocardial slices (FIG. 7C), lung slices (FIG. 7E), and liver obtained from untreated mice. Scan images of the liver slices (FIGS. 7G and 7I), and kidney slices (FIG. 7B), myocardial slices (FIG. 7D), lung slices obtained from mice treated with the B box of HMG1 7B is a scan image of a specimen (FIG. 7F) and a liver section specimen (FIGS. 7H and 7J). Compared to control mice, B box treatment did not cause abnormalities in the kidneys (FIGS. 7A and 7B) and lungs (FIGS. 7E and 7F). These mice had ischemic changes and disappeared striation in the heart's myocardial fibers (FIGS. 7C and 7D as indicated by the arrows in FIG. 7D). As shown by active hepatitis (FIGS. 7G-7J), liver damage was shown to be mostly due to the B box. In FIG. 7J, hepatocyte shedding is seen surrounded by accumulated polymorphonuclear leukocytes. Arrows in FIG. 7J indicate polymorphonuclear accumulation sites (dotted lines) or apoptotic hepatocytes (solid lines). Stimulation was also provided by in vivo administration of HMG1 B box, IL-6 (315 + 93 vs 20 + 7 pg / mL, B box vs control, p <0.05) and IL-1β (15 + 3 vs. Serum levels of 4 + 1 pg / mL, B box vs. control, p <0.05) increased significantly.

(エンドトキシンに応答しない)C3H/HeJマウスにBボックスタンパク質を投与することも致死的であった。このことは、LPSのシグナル伝達が無い場合は、HMG1のBボックスが致死的であることを示唆する。Bボックスの投与の8時間後に回収して、ヘマトキシリンおよびエオシンで染色した肺と腎臓の切片標本から、異常な形態学的変化は無いことが明らかになった。しかしながら、心臓からの切片標本を調査したところ、心筋線維中に無定形で淡紅色の細胞質に関連する横紋が無い状態の虚血の証拠があることが明らかになった。肝臓からの切片標本によって、いくつかの肝細胞の脱落とアポトーシス、そして臨時の多形核白血球を伴った軽度の急性炎症反応が示された。これらの特異的な病理学上の変化は、全長HMG1を投与した後で見られる変化に匹敵し、そしてBボックス単独で、インビボでのHMG1に対する致死的な病理学上の応答を再現することが可能であることが確認される。   Administration of B box protein to C3H / HeJ mice (not responsive to endotoxin) was also lethal. This suggests that the HMG1 B box is lethal in the absence of LPS signaling. Lung and kidney section specimens collected 8 hours after administration of the B box and stained with hematoxylin and eosin revealed no abnormal morphological changes. However, examination of the slices from the heart revealed that there is evidence of ischemia in the myocardial fibers without the striation associated with the amorphous and light red cytoplasm. Sections from the liver showed some hepatocyte shedding and apoptosis, and a mild acute inflammatory response with occasional polymorphonuclear leukocytes. These specific pathological changes are comparable to those seen after administration of full-length HMG1, and the B box alone can reproduce a lethal pathological response to HMG1 in vivo. It is confirmed that it is possible.

HMG1のTNF−刺激活性がBボックスによる致死性の介在に寄与するかどうかについて取り組むために、我々は、D-ガラクトサミン(20mg/マウス)で感作させ、そしてBボックス(1mg/マウス、腹膜内に注入)にさらしたTNFノックアウトマウス(TNF-KO、Nowakら、Am. J. Physiol. Regul. Integr. Comp. Physiol. 278: R1202-R1209, 2000)および同じ処理をした野生型コントロール(B6 x 129系統)における致死率を測定した。Bボックスは、野生型マウスに対して致死性がより強かった(さらされた9匹のうち6匹が死亡)。しかし、Bボックスで処理したTNF-KOマウスには致死性は見られなかった(さらされた9匹のうち0匹が死亡、p<0.05対野生型)。本明細書に記載のRAW 264.7マクロファージの培養物からのデータと共に、これらのデータは、現在のところ、HMG1のBボックスがTNFを刺激する特異的なサイトカイン活性を与えることを示唆する。   To address whether the TNF-stimulated activity of HMG1 contributes to lethal mediation by the B box, we sensitized with D-galactosamine (20 mg / mouse) and B box (1 mg / mouse, intraperitoneally) TNF knockout mice (TNF-KO, Nowak et al., Am. J. Physiol. Regul. Integr. Comp. Physiol. 278: R1202-R1209, 2000) and wild type control (B6 x 129 strains) were measured. The B box was more lethal to wild type mice (6 of 9 exposed died). However, TNF-KO mice treated with B box were not lethal (0 of 9 exposed animals died, p <0.05 vs wild type). Together with data from the RAW 264.7 macrophage cultures described herein, these data currently suggest that the B box of HMG1 confers specific cytokine activity that stimulates TNF.

実施例11:HMG1のタンパク質レベルは敗血症マウスにおいて高い
敗血症におけるHMG1の役割を調べるために、我々はマウスに敗血症を確立し、そして既に記載されている定量的イムノアッセイ(Wangら、上掲)を用いて血清HMG1を測定した。マウスを盲腸結紮穿刺(CLP)であって、穴を開けて外科的に盲腸憩室を作ることによって引き起こされる、十分に特徴付けられた敗血症のモデルに供した。これにより、複数菌感染性の腹膜炎および敗血症(Fink and Heard、上掲;Wichmannら、上掲;ならびにRemickら、上掲)が導かれる。次いで、HMG1の血清レベルを測定した(Wangら、上掲)。図8は、この研究の結果を示すグラフであり、このグラフでは、CLPに供して0時間後、8時間後、18時間後、24時間後、48時間後、および72時間後のマウスにおけるHMG1のレベルが説明されている。図8に示されるように、血清HMG1のレベルは、盲腸に穴を開けた後の最初の8時間では顕著には増加しなかった。次いで、18時間後に顕著に増加した(図8)。増加した血清HMG1は、CLP後の少なくとも72時間は高いプラトーレベルを維持し、既に記述されている、内毒素血症におけるHMG1の動力学の遅延(Wangら、上掲)とほとんど同一の動力学的特性であった。HMG1の放出のこのような時間的パターンは、マウスにおける敗血症の徴候の進展に綿密に一致した。盲腸に穴を開けた後の最初の8時間の間では、この動物は軽度の病気であると観察され、いくぶん活動が弱くなり、そして探索行動をしなくなっていた。その後の18時間を越えると、この動物は重篤な状態になり、立毛してグループ内で互いに寄り添いあい、水や食べ物を探そうとせず、そして外部からの刺激または担当者による検査に対して最小限の反応しか示さなくなった。
Example 11: Protein levels of HMG1 are high in septic mice To investigate the role of HMG1 in sepsis, we established sepsis in mice and used the quantitative immunoassay previously described (Wang et al., Supra). Serum HMG1 was measured. Mice were subjected to a well-characterized model of sepsis, which was caused by cecal ligation and puncture (CLP), which was punctured to surgically create a cecal diverticulum. This leads to multi-bacterial infectious peritonitis and sepsis (Fink and Heard, supra; Wichmann et al., Supra; and Remick et al., Supra). The serum level of HMG1 was then measured (Wang et al., Supra). FIG. 8 is a graph showing the results of this study, in which HMG1 in mice after 0, 8, 18, 24, 48, and 72 hours subjected to CLP. The levels are explained. As shown in FIG. 8, the level of serum HMG1 did not increase significantly in the first 8 hours after puncturing the cecum. Then, it increased remarkably after 18 hours (FIG. 8). Increased serum HMG1 maintains high plateau levels for at least 72 hours after CLP and is almost identical to the previously described delay in HMG1 kinetics in endotoxemia (Wang et al., Supra). Characteristics. This temporal pattern of HMG1 release closely matched the progression of sepsis symptoms in mice. During the first 8 hours after puncturing the cecum, the animal was observed to be mildly ill, somewhat weak in activity, and unable to explore. Over the next 18 hours, the animal will be in a serious condition, will be raised and snuggled up within the group, will not seek water or food, and will not be exposed to external stimuli or examination by personnel. Only minimal reaction was shown.

実施例12:HMG1のAボックスタンパク質による敗血症マウスの治療によりマウスの生存が増加する
敗血症の間に、HMG1のAボックスがHMG1の致死性を阻害することができるかどうかを調べるために、マウスの盲腸を穿刺して、そして敗血症が生じてから最初の24時間後に、Aボックスを投与して治療した。オスのBalb/cマウスについて、本明細書に記載のようにしてCLPを実施した。動物をランダムに、1グループあたり15〜25匹のマウスとなるグループに分けた。HMG1のAボックス(それぞれの時点に60もしくは600μg/マウス)またはベクター(GSTタグ、600μg/マウス)のみを、CLP後の最初の24時間後から一日に二回、三日間、腹膜内に投与した。一日に二回、最大で2週間まで生存を監視して、遅発性の死亡が生じなかったことを保証した。この研究の結果を図9に図示する。これは、時間経過に対する60μg/マウスまたは600μg/マウスのベクター(GST;コントロール)が生存に与える影響のグラフである(P<0.03対フィッシャーの直接確率検定によって検定されたコントロール)。図9に示されるように、HMG1のAボックスの投与によって、敗血症の致死性効果からマウスが救命されたことは明らかであり、そして生存率は、Aボックスが除かれたベクタータンパク質(GST)から精製されたタンパク質で治療した動物における28%から、Aボックス(P<0.03、フィッシャーの直接確率検定による)を受け取った動物における68%にまで改善された。この敗血症モデルにおけるHMG1のAボックスによる救命効果は、Aボックスの用量に依存的であった;600μg/マウスのAボックスで治療された動物が顕著に、より機敏にかつ活発となったこと、およびベクターに由来する調製物で治療されたコントロールまたは60μgのAボックスだけで治療された動物のいずれか一方と比較しても摂食行動が回復したことが観察された。後者の動物は重篤な状態が続き、数日間活動と摂食とが減退し、そしてほとんどが死亡した。
Example 12: Treatment of septic mice with HMG1 A box protein increases mouse survival To determine whether HMG1 A box can inhibit HMG1 lethality during sepsis The cecum was punctured and treated by administering A box for the first 24 hours after sepsis occurred. CLP was performed on male Balb / c mice as described herein. The animals were randomly divided into groups with 15-25 mice per group. Only HMG1 A box (60 or 600 μg / mouse at each time point) or vector (GST tag, 600 μg / mouse) administered intraperitoneally twice a day for 3 days from the first 24 hours after CLP did. Survival was monitored twice a day for up to 2 weeks to ensure that late death did not occur. The results of this study are illustrated in FIG. This is a graph of the effect of 60 μg / mouse or 600 μg / mouse vector (GST; control) on survival over time (P <0.03 vs. control tested by Fisher's exact test). As shown in FIG. 9, it is clear that administration of HMG1 A box rescued mice from the lethal effects of sepsis, and survival was from vector protein (GST) with A box removed. Improved from 28% in animals treated with purified protein to 68% in animals that received the A box (P <0.03, according to Fisher's exact test). The life-saving effect of HMG1 with A-box in this sepsis model was dependent on the dose of A-box; animals treated with 600 μg / mouse of A-box became significantly more agile and active, and It was observed that feeding behavior was restored when compared to either control treated with the vector-derived preparation or animals treated with 60 μg A box alone. The latter animals remained in a severe condition, diminished activity and feeding for several days, and most died.

実施例13:抗HMG1抗体による敗血症マウスの治療によりマウスの生存が増加する
重篤な状態にある敗血症マウスを、抗HMG1抗体によって受動免疫することも評価した。この研究において、オスのBalb/cマウス(20〜25グラム)に、本明細書に記載のとおりにCLPを施した。この外科的処置の後の最初の24時間の時点と、そして三日間にわたって一日に二回、マウス1匹あたり600μgのアフィニティー精製された抗HMG1のBボックスのポリクローナル抗体または(コントロールとしての)ウサギのIgGを投与した。生存率について2週間にわたって監視した。この研究の結果を図10Aに示す。これは、コントロール抗体または抗HMG1抗体のいずれか一方で治療された敗血症マウスの生存率のグラフである。この結果は、盲腸の穿刺を開始して24時間後にマウスに投与した抗HMG1抗体が、非免疫性抗体を投与したものと比較して、死から動物を有意に救った(フィッシャーの直接確率検定によりp<0.02)ことを示している。抗HMG1抗体を投与した後の12時間以内に治療された動物は、非免疫性抗体を受け取ったコントロールと比較して活動と応答性が高いことを示した。非免疫性抗体で処理された動物は依然として寄り添っており、体毛は乱れ、そして動作が緩慢であったのに対して、治療された動物は顕著に好転し、そして48時間以内に通常の摂食行動を再開した。このモデルにおいて、抗HMG1抗体は細菌の増殖を抑制しなかった。なぜなら、我々は治療した動物のCLPの31時間後の脾臓から比較可能な細菌数(CFU、好気性菌のコロニー形成単位)を観察し、無関係の抗体を受け入れた動物(コントロールの細菌数=3.5±0.9×104CFU/g;n=7)と比較したからである。その後、最大で2週間動物を監視したところ、遅発性の死亡は見られなかった。このことは、抗HMG1による治療によって致命的な敗血症から完全に救命され、そして単なる遅発性の死亡も起こさないことを示唆した。
Example 13: Treatment of septic mice with anti-HMG1 antibody increases survival of mice Severe septic mice were also evaluated for passive immunization with anti-HMG1 antibody. In this study, male Balb / c mice (20-25 grams) were subjected to CLP as described herein. The first 24 hours after this surgical procedure, and twice a day for 3 days, 600 μg affinity purified anti-HMG1 B-box polyclonal antibody per mouse or rabbit (as a control) Of IgG was administered. Survival was monitored over 2 weeks. The results of this study are shown in FIG. 10A. This is a graph of the survival rate of septic mice treated with either control antibody or anti-HMG1 antibody. This result shows that the anti-HMG1 antibody administered to the mice 24 hours after initiating cecal puncture significantly saved the animals from death compared to the non-immune antibody administered (Fischer's exact test). P <0.02). Animals treated within 12 hours after administration of anti-HMG1 antibody showed higher activity and responsiveness compared to controls that received non-immune antibodies. Animals treated with non-immune antibodies were still snuggled, hair was distorted, and movements were slow, whereas treated animals markedly improved and normal feeding within 48 hours Resume action. In this model, anti-HMG1 antibody did not inhibit bacterial growth. Because we observed a comparable number of bacteria (CFU, aerobic colony forming unit) from the spleen 31 hours after CLP of treated animals, animals that received irrelevant antibodies (control bacteria = 3.5 This is because ± 0.9 × 10 4 CFU / g; n = 7). Thereafter, the animals were monitored for up to 2 weeks and no late deaths were observed. This suggested that treatment with anti-HMG1 was completely saved from fatal sepsis and did not cause mere delayed death.

我々の知る限り、敗血症が始まってからそれほどまで遅れて投与した場合、同じ程度に効果的な、特定のサイトカインを標的とした他の治療法はない。比較すると、このモデルにおいて抗TNFを投与することは、実際に死亡率を高めており、そして盲腸の穿刺をしてから8時間を超過した後に投与しても、抗MIF抗体は役に立たない(Remickら、上掲;およびCalandraら、Nature Med. 6: 164-170, 2000)。これらのデータから、死に至るケースであると確立された敗血症から救命するために、盲腸の穿刺から24時間後ほどの長時間が経過してもHMG1を標的にすることが可能であることが明らかにされる。   To our knowledge, there are no other therapies targeting specific cytokines that are equally effective when given so late after the onset of sepsis. By comparison, administration of anti-TNF in this model has actually increased mortality, and anti-MIF antibodies are not useful when administered more than 8 hours after cecal puncture (Remick Supra; and Calandra et al., Nature Med. 6: 164-170, 2000). From these data, it is clear that it is possible to target HMG1 even after a long period of time, about 24 hours after cecal puncture, in order to save life from septicemia that has been established to be a fatal case Is done.

抗Bボックス抗体を用いて内毒素血症のマウスを救命するという別の例において、抗HMG1のBボックス抗体のLPS−誘導性敗血症マウスを救命する能力について評価した。オスのBalb/cマウス(20〜25グラム、グループあたり26匹)に75%致死量のLPS(15mg/kg)を腹膜内に注入(IP)して、これらを処理した。LPS投与の0時間後、+12時間後および+24時間後の時点で、抗HMG1のBボックスまたは非免疫性のウサギの血清(それぞれの時点でマウス1匹あたり0.3mL、IP)を与えた。マウスの生存率を時間経過に対して評価した。この研究の結果を図10Bに示す。この図は、抗HMG1のBボックス抗体または非免疫性血清を投与された敗血症マウスの生存率のグラフである。図10Bに示されるように、抗HMG1のBボックス抗体によって、敗血症マウスの生存率が改善された。   In another example of using an anti-B box antibody to save endotoxemic mice, the ability of anti-HMG1 B box antibody to save LPS-induced septic mice was evaluated. Male Balb / c mice (20-25 grams, 26 per group) were treated with 75% lethal dose of LPS (15 mg / kg) injected intraperitoneally (IP). Anti-HMG1 B-box or non-immune rabbit serum (0.3 mL per mouse, IP at each time point) was given at 0, +12 and +24 hours after LPS administration. Mice survival was assessed over time. The results of this study are shown in FIG. 10B. This figure is a graph of the survival rate of septic mice administered anti-HMG1 B box antibody or non-immune serum. As shown in FIG. 10B, anti-HMG1 B box antibody improved the survival of septic mice.

実施例14:抗RAGE抗体を用いるHMG1のシグナル経路の阻害
これまでのデータによって、脳の発達期間中の神経突起の伸長および創傷治癒における平滑筋細胞の移動に介在することができるHMG1のレセプターとして、RAGEが関与していることが示されている(Horiら、J. Biol. chem. 270: 25752-25761, 1995;Merenmiesら、J. Biol. Chem. 266: 16722-16729, 1991;およびDegryseら、J. Cell Biol. 152: 1197-1206, 2001)。我々は、抗RAGE抗体(25μg/mL)または非免疫性IgG(25μg/mL)の存在下で、HMG1(1μg/mL)、LPS(0.1μg/mL)、またはHMG1のBボックス(1μg/mL)を用いて刺激されたRAW 264.7培養物における、TNFの放出を測定した。簡潔に言えば、この細胞を24穴組織培養プレート内に播き、そして90%の集密度にて用いた。LPS(大腸菌0111:B4、Sigma, St Louis, MO)を、使用前に20分間超音波処理した。図11Aに示されているように、抗RAGE抗体(25μg/mL)または非免疫性IgG(25μg/mL)が存在する無血清Opti-MEM I培地(Life Technologies)中で、HMG1(1μg/mL)、LPS(0.1μg/mL)、またはHMG1のBボックス(1μg/mL)によって、16時間かけて細胞を処理し、そして本明細書に記載されているL929細胞毒性アッセイを用いてTNFを測定するために、上清を回収した。使用前に、IgGで精製されたポリクローナル抗RAGE抗体(カタログ番号sc-8230、N-16、Santa Cruz Biotech, Inc., Santa Cruz, CA)を、PBSに対して充分に透析した。この研究の結果を図11Aに示す。この図は、抗RAGE抗体または非免疫性IgG(コントロール)の存在下におけるHMG1、LPS、またはHMG1のBボックスの、RAW264.7細胞からのTNFの放出に与える影響のヒストグラムである。図11Aに示されるように、非免疫性IgGと比較すると、抗RAGE抗体はHMG1のBボックス誘導性のTNF放出を顕著に阻害した。この抑制は特異的であったなぜなら、抗RAGEはLPS刺激性のTNF放出をそれほど阻害しなかったからである。とりわけ、抗RAGEの最大の阻害効果はHMG-1のシグナル伝達をわずか40%低下させる程度であり、このことは、他のシグナル伝達経路がHMG1のシグナル伝達に関与している可能性を示唆する。
Example 14: Inhibition of the HMG1 signaling pathway using anti-RAGE antibodies Previous data show that HMG1 receptors can mediate neurite outgrowth during brain development and smooth muscle cell migration during wound healing. RAGE has been shown to be involved (Hori et al., J. Biol. Chem. 270: 25752-25761, 1995; Merenmies et al., J. Biol. Chem. 266: 16722-16729, 1991; and Degryse Et al., J. Cell Biol. 152: 1197-1206, 2001). We have HMG1 (1 μg / mL), LPS (0.1 μg / mL), or HMG1 B box (1 μg / mL) in the presence of anti-RAGE antibodies (25 μg / mL) or non-immune IgG (25 μg / mL). ) Was used to measure TNF release in RAW 264.7 cultures stimulated. Briefly, the cells were seeded in 24-well tissue culture plates and used at 90% confluence. LPS (E. coli 0111: B4, Sigma, St Louis, MO) was sonicated for 20 minutes before use. As shown in FIG. 11A, HMG1 (1 μg / mL) in serum-free Opti-MEM I medium (Life Technologies) in the presence of anti-RAGE antibody (25 μg / mL) or non-immune IgG (25 μg / mL). ), LPS (0.1 μg / mL), or HMG1 B-box (1 μg / mL) for 16 hours and measure TNF using the L929 cytotoxicity assay described herein In order to do so, the supernatant was collected. Prior to use, IgG-purified polyclonal anti-RAGE antibodies (Cat. No. sc-8230, N-16, Santa Cruz Biotech, Inc., Santa Cruz, Calif.) Were dialyzed extensively against PBS. The results of this study are shown in FIG. 11A. This figure is a histogram of the effect of HMG1, LPS, or HMG1 B box in the presence of anti-RAGE antibodies or non-immune IgG (control) on TNF release from RAW264.7 cells. As shown in FIG. 11A, anti-RAGE antibody significantly inhibited B box-induced TNF release of HMG1 compared to non-immune IgG. This suppression was specific because anti-RAGE did not significantly inhibit LPS-stimulated TNF release. Notably, the greatest inhibitory effect of anti-RAGE is to reduce HMG-1 signaling by only 40%, suggesting that other signaling pathways may be involved in HMG1 signaling .

HMG1またはHMG1のBボックスがNF-kB-依存性ELAMプロモーターに与える影響を調べるために、次の実験を行った。マウスのMyD88-ドミナントネガティブ(DN)変異体(これはアミノ酸146〜296に対応する)をコードする発現プラスミドまたは空のベクターに加えて、NF-kB-依存性ELAMプロモーターのコントロール下にあるルシフェラーゼレポータープラスミドを用いて、Meansら(J. Immunol. 166: 4074-4082, 2001)によって記述されたようにして、RAW 264.7マクロファージの一過性共トランスフェクションを行った。次いで、全長HMG1(100ng/mL)、または精製HMG1のBボックス(10μg/mL)によって、細胞の一部を5時間刺激した。次いで、細胞を回収し、そして、標準的な方法を利用してルシフェラーゼ活性を測定した。すべてのトランスフェクションを三通り実施し、少なくとも三回繰り返し、そしてただ一つの代表的な実験を図11Bに示す。図11Bに示されるように、HMG1は、MyD88ドミナントネガティブ体で同時トランスフェクションが行われていないサンプル中のルシフェラーゼ活性を刺激し、そしてMyD88ドミナントネガティブ体で同時トランスフェクションが行われたサンプル中では、刺激のレベルが減少した。この結果はHMGのBボックスが投与されたサンプル中でも見られた。   To examine the effect of HMG1 or HMG1 B box on the NF-kB-dependent ELAM promoter, the following experiment was performed. Luciferase reporter under the control of an NF-kB-dependent ELAM promoter in addition to an expression plasmid or empty vector encoding the mouse MyD88-dominant negative (DN) variant (corresponding to amino acids 146-296) The plasmid was used to perform transient cotransfection of RAW 264.7 macrophages as described by Means et al. (J. Immunol. 166: 4074-4082, 2001). A portion of the cells was then stimulated for 5 hours with full length HMG1 (100 ng / mL) or purified HMG1 B box (10 μg / mL). Cells were then harvested and luciferase activity was measured using standard methods. All transfections were performed in triplicate and repeated at least three times, and only one representative experiment is shown in FIG. 11B. As shown in FIG. 11B, HMG1 stimulates luciferase activity in samples not co-transfected with MyD88 dominant negative, and in samples co-transfected with MyD88 dominant negative, The level of stimulation decreased. This result was also seen in the samples to which the HMG B box was administered.

HMG1またはHMG1のBボックスがNF-kBの活性化に与える影響についても調べた。恒常的にヒトトール様レセプター2(TLR2)またはヒトトール様レセプター4(TLR4)を発現するCHOレポーター細胞系については、既に記述されている(Meansら、J. Immunology, 163: 3920-3927, 1999)。これらのレポーター系は安定的にトランスフェクションが行われたELAM-CD25レポーター遺伝子も含有し、そしてNF-kBの活性化の結果として、それらの表面上にヒトCD25を発現する。IL-1(10ng/mL)、精製全長HMG-1(100ng/mL)、または精製Bボックス(10μg/mL)によって、CHO/TLR2細胞およびCHO/TLR4細胞が18時間の間に刺激を受けた。刺激の次に、PE-標識化抗CD25モノクローナル抗体によって細胞を染色し、そしてフローサイトメトリーによってCD25の表面発現を測定した。この研究の結果を図11Cに示す。刺激されなかったおよび刺激された細胞集団であって、平均的なFL1の蛍光に基づく下位の5%の細胞を排除するために留められた細胞集団中の、CD25+細胞のパーセントの割合(活性化の倍率)としてデータが表現されている。CHO/TLR4細胞では、HMG1およびHMG1のBボックスのそれぞれによる刺激によって、CHO/TLR2サンプルと比較してCD25の発現が減少した。 The effect of HMG1 or B box of HMG1 on the activation of NF-kB was also examined. CHO reporter cell lines that constitutively express human toll-like receptor 2 (TLR2) or human toll-like receptor 4 (TLR4) have already been described (Means et al., J. Immunology, 163: 3920-3927, 1999). These reporter systems also contain a stably transfected ELAM-CD25 reporter gene and express human CD25 on their surface as a result of NF-kB activation. CHO / TLR2 and CHO / TLR4 cells were stimulated over 18 hours by IL-1 (10 ng / mL), purified full length HMG-1 (100 ng / mL), or purified B box (10 μg / mL) . Following stimulation, cells were stained with PE-labeled anti-CD25 monoclonal antibody and CD25 surface expression was measured by flow cytometry. The results of this study are shown in FIG. 11C. Percentage of CD25 + cells in the unstimulated and stimulated cell population that was retained to exclude the lower 5% of cells based on average FL1 fluorescence (activity The data is expressed as (magnification rate). In CHO / TLR4 cells, stimulation with each of the HMG1 and HMG1 B boxes reduced CD25 expression compared to the CHO / TLR2 sample.

抗RAGE抗体、抗TLR2抗体、抗RAGE抗体と抗TLR2抗体との組み合わせまたはIgGが、RAW264.7細胞におけるHMG-1−介在性のTNF放出に与える影響についても調べた。RAW264.7細胞を24穴組織培養プレート内に播き、そして90%の集密度にて用いた。抗RAGE抗体(カタログ番号sc-8230、Santa Cruz Biotech, Inc., Santa Cruz, CA)、抗TLR2抗体(アフィニティー精製されたポリクローナル抗体、カタログ番号sc-12504、D17、Santa Cruz Biotech, Inc.)またはIgG(非免疫性IgG、Sigma, St. Louis, MO)がある場合または無い場合に分けて、ポリミキシンB(100単位/mL、Sigma, St. Louis, MO)を含有するOptimum I培地(Life Technologies, Grand Island, NY)中で、HMG-1と一緒に細胞のインキュベーションを16時間行った。使用前に、抗体をPBSに対して透析してアジ化ナトリウムを除去した。調整済みの培地を回収し、そして標準的なELISA法を利用して、TNFのELISAを行った。HMG-1単独によって得られた活性のパーセントとして、データ(n=3)を表した。この研究の結果を図11Dに示す。抗RAGE抗体および抗TLR2抗体は両者とも、HMG-1−介在性のTNF放出を有意に(*P<0.05)阻害した。IgGは無関係であったのに対して、二種の抗体を組み合わせたものには、TNF放出の阻害についての相加効果が見られた。   The effect of anti-RAGE antibody, anti-TLR2 antibody, combination of anti-RAGE antibody and anti-TLR2 antibody or IgG on HMG-1-mediated TNF release in RAW264.7 cells was also examined. RAW264.7 cells were seeded in 24-well tissue culture plates and used at 90% confluence. An anti-RAGE antibody (catalog number sc-8230, Santa Cruz Biotech, Inc., Santa Cruz, CA), anti-TLR2 antibody (affinity purified polyclonal antibody, catalog number sc-12504, D17, Santa Cruz Biotech, Inc.) or Optimum I medium (Life Technologies) containing polymyxin B (100 units / mL, Sigma, St. Louis, MO) with or without IgG (non-immune IgG, Sigma, St. Louis, MO) , Grand Island, NY), cell incubation with HMG-1 was performed for 16 hours. Prior to use, the antibody was dialyzed against PBS to remove sodium azide. Conditioned media was collected and TNF ELISA performed using standard ELISA methods. Data (n = 3) were expressed as the percent of activity obtained with HMG-1 alone. The results of this study are shown in FIG. 11D. Both anti-RAGE and anti-TLR2 antibodies significantly (* P <0.05) inhibited HMG-1-mediated TNF release. IgG was irrelevant, while the combination of the two antibodies showed an additive effect on the inhibition of TNF release.

好ましい態様を参照して、本発明を詳細に示しかつ記載してきた。当業者によれば、添付の請求の範囲に含まれる本発明の意図から離れることなく、種々の形状および細部を変更してもよいことが理解されるだろう。   The invention has been shown and described in detail with reference to preferred embodiments. It will be appreciated by those skilled in the art that various shapes and details may be changed without departing from the spirit of the invention as encompassed by the appended claims.

図1は、HMG1の変異体およびそれらのTNF放出に関する活性(pg/mL)の概略図である。FIG. 1 is a schematic representation of HMG1 variants and their activity (pg / mL) for TNF release. 図2Aは、RAW264.7細胞において、0μg/mL、0.01μg/mL、0.1μg/mL、1μg/mL、または10μg/mLのBボックスが、TNFの放出(pg/mL)に与える効果を示すヒストグラムである。図2Bは、RAW264.7細胞において、0μg/mL、0.01μg/mL、0.1μg/mL、1μg/mL、または10μg/mLのBボックスが、IL-1βの放出(pg/mL)に与える効果を示すヒストグラムである。図2Cは、RAW264.7細胞において、0μg/mL、0.01μg/mL、0.1μg/mL、1μg/mL、または10μg/mLのBボックスが、IL-6の放出(pg/mL)に与える効果を示すヒストグラムである。FIG. 2A shows the effect of 0 μg / mL, 0.01 μg / mL, 0.1 μg / mL, 1 μg / mL, or 10 μg / mL B box on TNF release (pg / mL) in RAW264.7 cells. It is a histogram. FIG. 2B shows the effect of 0 μg / mL, 0.01 μg / mL, 0.1 μg / mL, 1 μg / mL, or 10 μg / mL B box on IL-1β release (pg / mL) in RAW264.7 cells. It is a histogram which shows. FIG. 2C shows the effect of 0 μg / mL, 0.01 μg / mL, 0.1 μg / mL, 1 μg / mL, or 10 μg / mL B box on IL-6 release (pg / mL) in RAW264.7 cells. It is a histogram which shows. 図2Dは、RNアーゼ・保護・アッセイのブロットのスキャンイメージであり、(投与後0時間、4時間、8時間、もしくは24時間の時点の)Bボックスまたは(投与後4時間の時点の)ベクターのみが、RAW264.7細胞におけるTNFのmRNA発現に与える影響を示している。図2Eは、HMG1のBボックスの投与0時間後、4時間後、8時間後、24時間後、32時間後、または48時間後における、RAW264.7細胞からのTNFタンパク質放出(pg/mL)に与える効果のヒストグラムである。図2Fは、ベクターの投与0時間後、4時間後、8時間後、24時間後、32時間後、または48時間後における、RAW264.7細胞からのTNFタンパク質放出(pg/mL)に与える効果のヒストグラムである。FIG. 2D is a scan image of an RNase protection assay blot, B box (at time 0, 4, 8 or 24 hours after administration) or vector (at time 4 hours after administration). Only shows the effect of TNF on mRNA expression in RAW264.7 cells. FIG. 2E shows TNF protein release (pg / mL) from RAW264.7 cells at 0, 4, 8, 24, 32, or 48 hours after administration of HMG1 B box. It is a histogram of the effect given to. FIG. 2F shows the effect on TNF protein release (pg / mL) from RAW264.7 cells at 0 hours, 4 hours, 8 hours, 24 hours, 32 hours, or 48 hours after administration of the vector. This is a histogram. 図3は、HMG1のBボックスの変異体およびそれらのTNF放出に関する活性(pg/mL)の概略図である。FIG. 3 is a schematic representation of HMG1 B box mutants and their activity (pg / mL) for TNF release. 図4Aは、0μg/mL、5μg/mL、10μg/mL、または25μg/mLのHMG1のAボックスタンパク質が、RAW264.7細胞から放出されるTNFに与える影響の(HMG1介在性のTNF放出のみのパーセントとしての)グラフである。FIG. 4A shows the effect of 0 μg / mL, 5 μg / mL, 10 μg / mL, or 25 μg / mL HMG1 A-box protein on TNF released from RAW264.7 cells (only HMG1-mediated TNF release). Graph (as a percentage). 図4Bは、HMG1(0もしくは1.5μg/mL)、HMG1のAボックス(0もしくは10μg/mL)、またはベクター(0もしくは10μg/mL)単独、またはこれらの組み合わせが、RAW264.7細胞から放出されるTNFに与える影響の(HMG1介在性のTNF放出のみのパーセントとしての)ヒストグラムである。FIG. 4B shows that HMG1 (0 or 1.5 μg / mL), HMG1 A box (0 or 10 μg / mL), or vector (0 or 10 μg / mL) alone, or a combination thereof, was released from RAW264.7 cells. Is a histogram of the effect on TNF (as a percentage of HMG1-mediated TNF release alone). 図5Aは、長期間(分間)にわたるRAW264.7細胞に結合する125I-HMGB1の結合性(CPM/ウェル)のグラフである。図5Bは、非標識のHMGB1もしくはHMG1のAボックスが存在しない場合の4℃で2時間の間(総量)、または非標識HMGB1(HMGB1)もしくはAボックス(Aボックス)が5,000モル濃度過剰に存在する場合の125I-HMGB1の結合性のヒストグラムであり、ウェルあたりのCPMの総量のパーセントとして測定される。FIG. 5A is a graph of 125 I-HMGB1 binding (CPM / well) binding to RAW264.7 cells over a long period (minutes). FIG. 5B shows 2 hours at 4 ° C. in the absence of unlabeled HMGB1 or HMG1 A box (total amount), or unlabeled HMGB1 (HMGB1) or A box (A box) in excess of 5,000 molar. Histogram of 125 I-HMGB1 binding as measured as a percentage of the total amount of CPM per well. 図6は、HMG-1(0μg/mLもしくは1μg/mL)もしくはHMG1のBボックス(0μg/mLもしくは10μg/mL)の単独のもの、または抗Bボックス抗体(25μg/mLもしくは100μg/mL)もしくはIgG(25μg/mLもしくは100μg/mL)と組み合わせたものが、RAW264.7細胞からのTNF放出に与える影響のヒストグラムである(HMG1介在性のTNF放出のみのパーセントとして表される)。FIG. 6 shows HMG-1 (0 μg / mL or 1 μg / mL) or HMG1 B box (0 μg / mL or 10 μg / mL) alone, or anti-B box antibody (25 μg / mL or 100 μg / mL) or Histogram of the effect on TNF release from RAW264.7 cells, combined with IgG (25 μg / mL or 100 μg / mL) (expressed as a percentage of HMG1-mediated TNF release only). 図7Aは、非処理マウスから得られた腎臓の切片標本をヘマトキシリンおよびエオシンで染色したもののスキャンイメージである。図7Bは、HMG1のBボックスを投与されたマウスから得られた腎臓の切片標本をヘマトキシリンおよびエオシンで染色したもののスキャンイメージである。図7Cは、非処理マウスから得られた心筋層の切片標本をヘマトキシリンおよびエオシンで染色したもののスキャンイメージである。図7Dは、HMG1のBボックスを投与されたマウスから得られた心筋層の切片標本をヘマトキシリンおよびエオシンで染色したもののスキャンイメージである。図7Eは、非処理マウスから得られた肺の切片標本をヘマトキシリンおよびエオシンで染色したもののスキャンイメージである。図7Fは、HMG1のBボックスを投与されたマウスから得られた肺の切片標本をヘマトキシリンおよびエオシンで染色したもののスキャンイメージである。図7Gは、非処理マウスから得られた肝臓の切片標本をヘマトキシリンおよびエオシンで染色したもののスキャンイメージである。図7Hは、HMG1のBボックスを投与されたマウスから得られた肝臓の切片標本をヘマトキシリンおよびエオシンで染色したもののスキャンイメージである。FIG. 7A is a scan image of a kidney section obtained from an untreated mouse stained with hematoxylin and eosin. FIG. 7B is a scan image of a kidney section obtained from a mouse administered with a B box of HMG1 stained with hematoxylin and eosin. FIG. 7C is a scan image of a myocardium section sample obtained from an untreated mouse stained with hematoxylin and eosin. FIG. 7D is a scan image of a myocardium section sample obtained from a mouse administered with the B box of HMG1 stained with hematoxylin and eosin. FIG. 7E is a scanned image of lung sections obtained from untreated mice stained with hematoxylin and eosin. FIG. 7F is a scan image of a lung section obtained from a mouse administered HMG1 B box stained with hematoxylin and eosin. FIG. 7G is a scan image of a liver section sample obtained from an untreated mouse stained with hematoxylin and eosin. FIG. 7H is a scan image of a liver section sample obtained from a mouse administered with a B box of HMG1 stained with hematoxylin and eosin. 図7Iは、非処理マウスから得られた肝臓の切片標本をヘマトキシリンおよびエオシンで染色したもののスキャンイメージ(高倍率)である。図7Jは、HMG1のBボックスを投与されたマウスから得られた肝臓の切片標本をヘマトキシリンおよびエオシンで染色したもののスキャンイメージ(高倍率)である。FIG. 7I is a scan image (high magnification) of a liver slice obtained from an untreated mouse stained with hematoxylin and eosin. FIG. 7J is a scan image (high magnification) of a liver section sample obtained from a mouse administered with a B box of HMG1 stained with hematoxylin and eosin. 図8は、盲腸結紮穿刺(CLP)を施されたマウスにおけるHMGB1のレベル(ng/mL)の、時間(時間)に関するグラフである。FIG. 8 is a graph of HMGB1 levels (ng / mL) with respect to time (hours) in mice subjected to cecal ligation and puncture (CLP). 図9は、Aボックス(60μg/マウスもしくは600μg/マウス)または未処理が、盲腸結紮穿刺(CLP)後のマウスの生存に与える影響の、時間(日間)に関するグラフである。FIG. 9 is a graph with respect to time (days) of the effect of A box (60 μg / mouse or 600 μg / mouse) or untreated on survival of mice after cecal ligation and puncture (CLP). 図10Aは、抗HMG1抗体(黒丸)または未処理(白丸)が、盲腸結紮穿刺(CLP)後のマウスの生存に与える影響の、時間(日間)に関するグラフである。FIG. 10A is a graph regarding the time (days) of the effect of anti-HMG1 antibody (black circle) or untreated (white circle) on the survival of mice after cecal ligation and puncture (CLP). 図10Bは、 抗HMG1のBボックスの抗血清(黒四角)または未処理()が、リポ多糖体(LPS)を投与されたマウスの生存(日間)に与える影響のグラフである。FIG. 10B is a graph of the effect of anti-HMG1 B-box antiserum (black squares) or untreated ( * ) on the survival (days) of mice administered lipopolysaccharide (LPS). 図11Aは、抗RAGE抗体または非免疫性IgGが、HMG1(HMG-1)、リポ多糖体(LPS)、またはHMG1のBボックス(Bボックス)によって処理されたRAW264.7細胞からのTNFの放出に与える影響のヒストグラムである。FIG. 11A shows TNF release from RAW264.7 cells in which anti-RAGE antibodies or non-immune IgG were treated with HMG1 (HMG-1), lipopolysaccharide (LPS), or HMG1 B box (B box). It is a histogram of the influence which it has on. 図11Bは、HMG1またはHMG1のBボックスポリペプチドの刺激が、マウスのMyD88-ドミナントネガティブ(+MyD 88 DN)変異体(これはアミノ酸146〜296に対応する)または空のベクター(-MyD 88 DN)によって同時トランスフェクションを受けたRAW264.7細胞中におけるNFkB-依存性ELAMプロモーターの(ルシフェラーゼ活性によって測定される)活性化に与える影響のヒストグラムである。刺激されなかったおよび刺激された細胞からの、ルシフェラーゼの(バックグラウンドが差し引かれた)平均値の割合(活性化の倍率)+標準偏差としてデータが表現されている。図11Cは、IL-1、HMG1、またはHMG1のBボックスによって刺激を受けた、構成的にヒトTLR2(白塗りの棒)またはヒトTLR4(黒塗りの棒)を発現するCHOレポーター細胞系が、CD25の発現に与える影響のヒストグラムである。刺激されなかったおよび刺激された細胞集団であって、平均的なFL1の蛍光に基づく下位の5%の細胞を排除するために留められた細胞集団中の、CD25+細胞のパーセントの割合(活性化の倍率)としてデータが表現されている。図11Dは、抗RAGE抗体、抗TLR2抗体、抗RAGE抗体および抗TLR2抗体を共に、またはIgGを投与することが、RAW264.7細胞における(抗体が無い場合のTNF放出のパーセントとして測定される)HMG1−介在性のTNF放出に与える影響のヒストグラムである。FIG. 11B shows that stimulation of HMG1 or HMG1 B-box polypeptide is a mouse MyD88-dominant negative (+ MyD 88 DN) mutant (which corresponds to amino acids 146-296) or an empty vector (-MyD 88 DN ) Is a histogram of the effect on activation (measured by luciferase activity) of the NFkB-dependent ELAM promoter in RAW264.7 cells co-transfected with. Data are expressed as the percentage of the average value of luciferase (minus background) (fold of activation) + standard deviation from unstimulated and stimulated cells. FIG. 11C shows that a CHO reporter cell line constitutively expressing human TLR2 (white bar) or human TLR4 (black bar) stimulated by IL-1, HMG1, or HMG1 B box, It is a histogram of the influence which it has on the expression of CD25. Percentage of percent of CD25 + cells in the unstimulated and stimulated cell population that was retained to exclude the lower 5% of cells based on average FL1 fluorescence (activity The data is expressed as (magnification rate). FIG. 11D shows that administration of anti-RAGE antibody, anti-TLR2 antibody, anti-RAGE antibody and anti-TLR2 antibody together or IgG is measured in RAW264.7 cells (measured as percent TNF release without antibody). HMG1—Histogram of effects on mediated TNF release. 図12Aは、ヒトHMG1ポリペプチドのアミノ酸配列(配列番号:1)である。図12Bは、ラットおよびマウスHMG1のアミノ酸配列(配列番号:2)である。図12Cは、ヒトHMG2のアミノ酸配列(配列番号:3)である。図12Dは、ヒト、マウス、およびラットHMG1のAボックスポリペプチドのアミノ酸配列(配列番号:4)である。図12Eは、ヒト、マウス、およびラットHMG1のBボックスポリペプチドのアミノ酸配列(配列番号:5)である。図12Fは、ヒトHMG1についてのフォワードプライマーの核酸配列(配列番号:6)である。図12Gは、ヒトHMG1についてのリバースプライマーの核酸配列(配列番号:7)である。図12Hは、ヒトHMG1のカルボキシ末端変異体についてのフォワードプライマーの核酸配列(配列番号:8)である。図12Iは、ヒトHMG1のカルボキシ末端変異体についてのリバースプライマーの核酸配列(配列番号:9)である。FIG. 12A is the amino acid sequence of human HMG1 polypeptide (SEQ ID NO: 1). FIG. 12B is the amino acid sequence of rat and mouse HMG1 (SEQ ID NO: 2). FIG. 12C is the amino acid sequence of human HMG2 (SEQ ID NO: 3). FIG. 12D is the amino acid sequence (SEQ ID NO: 4) of the A box polypeptide of human, mouse, and rat HMG1. FIG. 12E is the amino acid sequence of human, mouse, and rat HMG1 B box polypeptides (SEQ ID NO: 5). FIG. 12F is the nucleic acid sequence (SEQ ID NO: 6) of the forward primer for human HMG1. FIG. 12G is the nucleic acid sequence (SEQ ID NO: 7) of the reverse primer for human HMG1. FIG. 12H is the nucleic acid sequence of the forward primer (SEQ ID NO: 8) for the carboxy terminal variant of human HMG1. FIG. 12I is the nucleic acid sequence of the reverse primer (SEQ ID NO: 9) for the carboxy terminal variant of human HMG1. 図12Jは、ヒトHMG1のアミノ末端+Bボックス変異体についてのフォワードプライマーの核酸配列(配列番号:10)である。図12Kは、ヒトHMG1のアミノ末端+Bボックス変異体についてのリバースプライマーの核酸配列(配列番号:11)である。図12Lは、ヒトHMG1のBボックス変異体についてのフォワードプライマーの核酸配列(配列番号:12)である。図12Mは、ヒトHMG1のBボックス変異体についてのリバースプライマーの核酸配列(配列番号:13)である。図12Nは、ヒトHMG1のアミノ末端+Aボックス変異体についてのフォワードプライマーの核酸配列(配列番号:14)である。図12Oは、ヒトHMG1のアミノ末端+Aボックス変異体についてのリバースプライマーの核酸配列(配列番号:15)である。FIG. 12J is the nucleic acid sequence of the forward primer for the amino terminus + B box variant of human HMG1 (SEQ ID NO: 10). FIG. 12K is the nucleic acid sequence of the reverse primer for the amino terminus + B box variant of human HMG1 (SEQ ID NO: 11). FIG. 12L is the nucleic acid sequence of the forward primer (SEQ ID NO: 12) for the B box variant of human HMG1. FIG. 12M is the reverse primer nucleic acid sequence (SEQ ID NO: 13) for the B box variant of human HMG1. FIG. 12N is the nucleic acid sequence of the forward primer for the amino terminus + A box variant of human HMG1 (SEQ ID NO: 14). FIG. 12O is the nucleic acid sequence of the reverse primer for the amino terminus + A box variant of human HMG1 (SEQ ID NO: 15). 図13は、ラット(配列番号:2)、マウス(配列番号:2)、およびヒト(配列番号:18)からのHMG1ポリペプチド配列のアラインメントである。FIG. 13 is an alignment of HMG1 polypeptide sequences from rat (SEQ ID NO: 2), mouse (SEQ ID NO: 2), and human (SEQ ID NO: 18).

Claims (24)

高移動度群(HMG)タンパク質で処理された脊椎動物細胞からの前炎症性サイトカインの放出を阻害し得る、脊椎動物の高移動度群タンパク質(HMG)Aボックスまたは天然には存在しないHMG Aボックスを含んでなるポリペプチド。   Vertebrate high mobility group protein (HMG) A boxes or non-naturally occurring HMG A boxes that can inhibit the release of proinflammatory cytokines from vertebrate cells treated with high mobility group (HMG) proteins A polypeptide comprising 高移動度群(HMG)タンパク質で処理された脊椎動物細胞からの前炎症性サイトカインの放出を阻害し得る、脊椎動物の高移動度群タンパク質(HMG)Aボックス生物学的活性フラグメントまたは天然には存在しないHMG Aボックス生物学的活性フラグメントであるポリペプチド。   Vertebrate high mobility group protein (HMG) A box biologically active fragment or naturally occurring that can inhibit the release of proinflammatory cytokines from vertebrate cells treated with high mobility group (HMG) protein A polypeptide that is a non-existent HMG A box biologically active fragment. 薬学的に許容され得る賦形剤中に、高移動度群(HMG)タンパク質で処理された脊椎動物細胞からの前炎症性サイトカインの放出を阻害し得る、脊椎動物の高移動度群タンパク質(HMG)Aボックスまたは天然には存在しないHMG Aボックスを含むポリペプチドを含んでなる組成物。   Vertebrate high mobility group protein (HMG) capable of inhibiting the release of pro-inflammatory cytokines from vertebrate cells treated with high mobility group (HMG) protein in a pharmaceutically acceptable excipient ) A composition comprising a polypeptide comprising an A box or a non-naturally occurring HMG A box. 薬学的に許容され得る賦形剤中に、高移動度群(HMG)タンパク質で処理された脊椎動物細胞からの前炎症性サイトカインの放出を阻害し得る、脊椎動物の高移動度群タンパク質(HMG)Aボックス生物学的活性フラグメントまたは天然には存在しないHMG Aボックス生物学的活性フラグメントであるポリペプチドを含んでなる組成物。   Vertebrate high mobility group protein (HMG) capable of inhibiting the release of pro-inflammatory cytokines from vertebrate cells treated with high mobility group (HMG) protein in a pharmaceutically acceptable excipient ) A composition comprising a polypeptide that is an A-box biologically active fragment or a non-naturally occurring HMG A-box biologically active fragment. HMGで処理された脊椎動物細胞からの前炎症性サイトカインの放出を阻害し得る、脊椎動物の高移動度群タンパク質(HMG)Bボックスに特異的に結合するがHMGの非Bボックスエピトープには特異的に結合しない抗体の精製調製物。   Specific binding to vertebrate high mobility group protein (HMG) B box but specific to non-B box epitopes of HMG that can inhibit the release of proinflammatory cytokines from vertebrate cells treated with HMG Purified preparation of antibodies that do not bind manually. HMGで処理された脊椎動物細胞からの前炎症性サイトカインの放出を阻害し得る、薬学的に許容され得る賦形剤中に、脊椎動物の高移動度群タンパク質(HMG)Bボックスに特異的に結合するがHMGの非Bボックスエピトープには特異的に結合しない抗体の精製調製物を含んでなる組成物。   Specific to vertebrate high mobility group protein (HMG) B box in a pharmaceutically acceptable excipient that can inhibit the release of pro-inflammatory cytokines from vertebrate cells treated with HMG A composition comprising a purified preparation of an antibody that binds but does not specifically bind to a non-B box epitope of HMG. 脊椎動物細胞からの前炎症性サイトカインの放出を誘発し得る、脊椎動物の高移動度群タンパク質(HMG)Bボックスまたは天然には存在しないHMG Bボックスを含むが、全長HMGを含まないポリペプチド。   A polypeptide comprising a vertebrate high mobility group protein (HMG) B box or a non-naturally occurring HMG B box, but not full length HMG, capable of inducing release of proinflammatory cytokines from vertebrate cells. 脊椎動物の高移動度群タンパク質(HMG)Bボックス生物学的活性フラグメントまたは天然には存在しないHMG Bボックス生物学的活性フラグメントであるポリペプチド。   A polypeptide that is a vertebrate high mobility group protein (HMG) B box biologically active fragment or a non-naturally occurring HMG B box biologically active fragment. 脊椎動物細胞からの前炎症性サイトカインの放出を誘発し得る、脊椎動物の高移動度群タンパク質(HMG)Bボックスまたは天然には存在しないHMG Bボックスを含むが、全長HMGを含まないポリペプチドをコードするベクター。   A polypeptide comprising a vertebrate high mobility group protein (HMG) B box or a non-naturally occurring HMG B box, but not full length HMG, capable of inducing release of proinflammatory cytokines from vertebrate cells. The vector to encode. 脊椎動物細胞からの前炎症性サイトカインの放出を誘発し得る、脊椎動物の高移動度群タンパク質(HMG)Bボックス生物学的活性フラグメントまたは天然には存在しないHMG Bボックス生物学的活性フラグメントであるポリペプチドをコードするベクター。   Vertebrate high mobility group protein (HMG) B box biologically active fragment or non-naturally occurring HMG B box biologically active fragment capable of inducing release of proinflammatory cytokines from vertebrate cells A vector encoding a polypeptide. 脊椎動物の高移動度群タンパク質(HMG)Bボックスに特異的に結合するがHMGの非Bボックスエピトープには特異的に結合しない抗体の精製調製物の量で哺乳動物細胞を処理することを含む、哺乳動物細胞からの前炎症性サイトカインの放出を阻害する方法。   Treating mammalian cells with an amount of a purified preparation of an antibody that specifically binds to a vertebrate high mobility group protein (HMG) B box but not specifically to a non-B box epitope of HMG. A method of inhibiting the release of proinflammatory cytokines from mammalian cells. 脊椎動物細胞からの前炎症性サイトカインの放出を阻害するのに充分な量の高移動度群(HMG)タンパク質で処理された脊椎動物細胞からの前炎症性サイトカインの放出を阻害し得る、脊椎動物の高移動度群タンパク質(HMG)Aボックスまたは天然には存在しないHMG Aボックスを含むポリペプチドで哺乳動物細胞を処理することを含む、哺乳動物細胞からの前炎症性サイトカインの放出を阻害する方法。   Vertebrate that can inhibit the release of proinflammatory cytokines from vertebrate cells treated with an amount of high mobility group (HMG) protein sufficient to inhibit the release of proinflammatory cytokines from vertebrate cells Of inhibiting the release of pro-inflammatory cytokines from mammalian cells, comprising treating mammalian cells with a polypeptide comprising a high mobility group protein (HMG) A box or a non-naturally occurring HMG A box . 脊椎動物細胞からの前炎症性サイトカインの放出を阻害するのに充分な量の高移動度群(HMG)タンパク質で処理された脊椎動物細胞からの前炎症性サイトカインの放出を阻害し得る、脊椎動物の高移動度群タンパク質(HMG)Aボックス生物学的活性フラグメントまたは天然には存在しないHMG Aボックス生物学的活性フラグメントであるポリペプチドポリペプチドで哺乳動物細胞を処理することを含む、哺乳動物細胞からの前炎症性サイトカインの放出を阻害する方法。   Vertebrate that can inhibit the release of proinflammatory cytokines from vertebrate cells treated with an amount of high mobility group (HMG) protein sufficient to inhibit the release of proinflammatory cytokines from vertebrate cells Treating a mammalian cell with a polypeptide polypeptide that is a high mobility group protein (HMG) A box biologically active fragment or a non-naturally occurring HMG A box biologically active fragment of Of inhibiting the release of pro-inflammatory cytokines from the body. 前炎症性サイトカインカスケードを阻害するのに充分な量で、脊椎動物の高移動度群タンパク質(HMG)Bボックスに特異的に結合するがHMGの非Bボックスエピトープには特異的に結合しない抗体の精製調製物を患者に投与することを含む、炎症性サイトカインカスケードの活性化に特徴を有する患者における状態を処置する方法。   An amount of an antibody that specifically binds to a vertebrate high mobility group protein (HMG) B box but does not specifically bind to a non-B box epitope of HMG in an amount sufficient to inhibit the proinflammatory cytokine cascade. A method of treating a condition in a patient characterized by activation of an inflammatory cytokine cascade comprising administering a purified preparation to the patient. 脊椎動物細胞からの前炎症性サイトカインの放出を阻害するのに充分な量の高移動度群(HMG)タンパク質で処理された脊椎動物細胞からの前炎症性サイトカインの放出を阻害し得る、脊椎動物の高移動度群タンパク質(HMG)Aボックスまたは天然には存在しないHMG Aボックスを含むポリペプチドを患者に投与することを含む、炎症性サイトカインカスケードの活性化に特徴を有する患者における状態を処置する方法。   Vertebrate that can inhibit the release of proinflammatory cytokines from vertebrate cells treated with an amount of high mobility group (HMG) protein sufficient to inhibit the release of proinflammatory cytokines from vertebrate cells Treating a condition in a patient characterized by activation of the inflammatory cytokine cascade, comprising administering to the patient a polypeptide comprising a high mobility group protein (HMG) A box or a non-naturally occurring HMG A box Method. 脊椎動物細胞からの前炎症性サイトカインの放出を阻害するのに充分な量の高移動度群(HMG)タンパク質で処理された脊椎動物細胞からの前炎症性サイトカインの放出を阻害し得る、脊椎動物の高移動度群タンパク質(HMG)Aボックス生物学的活性フラグメントまたは天然には存在しないHMG Aボックス生物学的活性フラグメントであるポリペプチドを患者に投与することを含む、炎症性サイトカインカスケードの活性化に特徴を有する患者における状態を処置する方法。   Vertebrate that can inhibit the release of proinflammatory cytokines from vertebrate cells treated with an amount of high mobility group (HMG) protein sufficient to inhibit the release of proinflammatory cytokines from vertebrate cells Of an inflammatory cytokine cascade comprising administering to a patient a polypeptide that is a high mobility group protein (HMG) A box biologically active fragment or a non-naturally occurring HMG A box biologically active fragment of A method of treating a condition in a patient having characteristics. 細胞からの前炎症性サイトカインの放出を刺激するのに充分な量の、脊椎動物の高移動度群タンパク質(HMG)Bボックスまたは天然には存在しないHMG Bボックスを含むが、全長HMGを含まないポリペプチドで細胞を処理することを含む、細胞からの前炎症性サイトカインの放出を刺激する方法。   Contains a vertebrate high mobility group protein (HMG) B box or a non-naturally occurring HMG B box sufficient to stimulate the release of proinflammatory cytokines from the cell, but not full-length HMG A method of stimulating the release of proinflammatory cytokines from a cell comprising treating the cell with a polypeptide. 細胞からの前炎症性サイトカインの放出を刺激するのに充分な量の、脊椎動物の高移動度群タンパク質(HMG)Bボックス生物学的活性フラグメントまたは天然には存在しないHMG Bボックス生物学的活性フラグメントであるポリペプチドで細胞を処理することを含む、細胞からの前炎症性サイトカインの放出を刺激する方法。   A vertebrate high mobility group protein (HMG) B box biologically active fragment or a non-naturally occurring HMG B box biological activity in an amount sufficient to stimulate the release of proinflammatory cytokines from the cell A method of stimulating the release of proinflammatory cytokines from a cell comprising treating the cell with a polypeptide that is a fragment. 細胞からの前炎症性サイトカインの放出を刺激するのに充分な量の、脊椎動物の高移動度群タンパク質(HMG)Bボックスまたは天然には存在しないHMG Bボックスを含むが、全長HMGを含まないポリペプチドをコードするベクターで細胞を処理することを含む、細胞からの前炎症性サイトカインの放出を刺激する方法。   Contains a vertebrate high mobility group protein (HMG) B box or a non-naturally occurring HMG B box sufficient to stimulate the release of proinflammatory cytokines from the cell, but not full-length HMG A method of stimulating the release of proinflammatory cytokines from a cell comprising treating the cell with a vector encoding a polypeptide. 細胞からの前炎症性サイトカインの放出を刺激するのに充分な量の、脊椎動物の高移動度群タンパク質(HMG)Bボックス生物学的活性フラグメントまたは天然には存在しないHMG Bボックス生物学的活性フラグメントであるポリペプチドをコードするベクターで細胞を処理することを含む、細胞からの前炎症性サイトカインの放出を刺激する方法。   A vertebrate high mobility group protein (HMG) B box biologically active fragment or a non-naturally occurring HMG B box biological activity in an amount sufficient to stimulate the release of proinflammatory cytokines from the cell A method of stimulating the release of proinflammatory cytokines from a cell comprising treating the cell with a vector encoding a polypeptide that is a fragment. 細胞からの前炎症性サイトカインの放出を刺激するのに充分な量の、脊椎動物の高移動度群タンパク質(HMG)Bボックスまたは天然には存在しないHMG Bボックスを含むが、全長HMGポリペプチドを含まないポリペプチドの有効量を患者に投与することを含む、患者において減量をもたらすかまたは肥満を処置する方法。   Contains a vertebrate high mobility group protein (HMG) B box or a non-naturally occurring HMG B box in an amount sufficient to stimulate the release of pro-inflammatory cytokines from the cell. A method of causing weight loss or treating obesity in a patient, comprising administering to the patient an effective amount of a polypeptide not included. 細胞からの前炎症性サイトカインの放出を刺激するのに充分な量の、脊椎動物の高移動度群タンパク質(HMG)Bボックス生物学的活性フラグメントまたは天然には存在しないHMG Bボックス生物学的活性フラグメントであるポリペプチドの有効量を患者に投与することを含む、患者において減量をもたらすかまたは肥満を処置する方法。   A vertebrate high mobility group protein (HMG) B box biologically active fragment or a non-naturally occurring HMG B box biological activity in an amount sufficient to stimulate the release of proinflammatory cytokines from the cell A method of causing weight loss or treating obesity in a patient comprising administering to the patient an effective amount of a polypeptide that is a fragment. 化合物と
(a)脊椎動物の高移動度群タンパク質(HMG)Bボックスに曝露された場合に前炎症性サイトカインを放出する細胞;および(b)HMG Bボックスとを結合させ、次いで、該化合物が該細胞からの前炎症性サイトカインの放出を阻害するかどうかを決定する工程を含む、
化合物が炎症を阻害するかどうかを決定する方法。
Binding the compound to (a) a cell that releases a pro-inflammatory cytokine when exposed to a vertebrate high mobility group protein (HMG) B box; and (b) binding the HMG B box; Determining whether to inhibit the release of pro-inflammatory cytokines from the cells,
A method of determining whether a compound inhibits inflammation.
化合物と
(a)脊椎動物の高移動度群タンパク質(HMG)Bボックスまたはその生物学的活性フラグメントに曝露された場合に前炎症性サイトカインを放出する細胞;および(b)HMG Bボックスまたはその生物学的活性フラグメントとを結合させ、次いで、該化合物が該細胞からの前炎症性サイトカインの放出を阻害するかどうかを決定する工程を含む、
化合物が炎症を阻害するかどうかを決定する方法。
A compound and (a) a cell that releases pro-inflammatory cytokines when exposed to a vertebrate high mobility group protein (HMG) B box or biologically active fragment thereof; and (b) an HMG B box or organism thereof. Binding a biologically active fragment and then determining whether the compound inhibits the release of proinflammatory cytokines from the cell.
A method of determining whether a compound inhibits inflammation.
JP2002588923A 2001-05-15 2002-05-15 Use of HMG fragments as anti-inflammatory agents Pending JP2005512507A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29103401P 2001-05-15 2001-05-15
US60/291,034 2001-05-15
PCT/US2002/015329 WO2002092004A2 (en) 2001-05-15 2002-05-15 Use of hmg fragment as anti-inflammatory agents

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005512507A true JP2005512507A (en) 2005-05-12
JP2005512507A6 JP2005512507A6 (en) 2005-08-04
JP2005512507A5 JP2005512507A5 (en) 2007-08-02

Family

ID=23118552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002588923A Pending JP2005512507A (en) 2001-05-15 2002-05-15 Use of HMG fragments as anti-inflammatory agents

Country Status (18)

Country Link
US (2) US20030060410A1 (en)
EP (1) EP1392844A4 (en)
JP (1) JP2005512507A (en)
KR (1) KR20040018370A (en)
CN (1) CN100447154C (en)
AU (1) AU2002309829B2 (en)
BR (1) BR0209689A (en)
CA (1) CA2447576C (en)
CZ (1) CZ20033402A3 (en)
HU (1) HUP0500042A3 (en)
IL (3) IL158643A0 (en)
IS (1) IS7037A (en)
MX (1) MXPA03010449A (en)
NO (1) NO20035087L (en)
NZ (1) NZ529423A (en)
PL (1) PL367132A1 (en)
SK (1) SK15422003A3 (en)
WO (1) WO2002092004A2 (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007049468A1 (en) 2005-10-24 2007-05-03 National University Corporation Okayama University Cerebral infarction-preventive agent
WO2008099920A1 (en) 2007-02-15 2008-08-21 Kyushu University, National University Corporation Therapeutic agent for interstitial pulmonary disease comprising anti-hmgb-1 antibody
WO2011037227A1 (en) 2009-09-28 2011-03-31 国立大学法人岡山大学 Agent for prevention of atherosclerosis
JP2011105745A (en) * 2002-12-06 2011-06-02 North Shore-Long Island Jewish Research Inst Inhibition of inflammation using alpha 7 receptor-binding cholinergic agonist
US8071098B2 (en) 2006-05-19 2011-12-06 National University Corporation Okayama University Method of preventing cerebral vasospasm with anti-HMGB1 antibody
WO2014065348A1 (en) * 2012-10-25 2014-05-01 株式会社ジェノミックス Novel method for treating spinal cord injury using hmgb1 fragment
WO2014065347A1 (en) * 2012-10-25 2014-05-01 株式会社ジェノミックス Novel method for treating cardiac infarction using hmgb1 fragment
US9919010B2 (en) 2008-04-30 2018-03-20 Genomix Co., Ltd. Method for collecting functional cells in vivo with high efficiency
US10364276B2 (en) 2011-04-26 2019-07-30 StemRIM Inc. Peptide for inducing regeneration of tissue and use thereof
US11191786B2 (en) 2009-10-28 2021-12-07 StemRIM Inc. Agents for promoting tissue regeneration by recruiting bone marrow mesenchymal stem cells and/or pluripotent stem cells into blood
US11298403B2 (en) 2017-12-01 2022-04-12 StemRIM Inc. Therapeutic agent for inflammatory bowel disease
US11969459B2 (en) 2017-01-27 2024-04-30 StemRIM Inc. Therapeutic agent for cardiomyopathy, old myocardial infarction and chronic heart failure

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7151082B2 (en) 1999-02-11 2006-12-19 The Feinstein Institute For Medical Research Antagonists of HMG1 for treating inflammatory conditions
US6303321B1 (en) * 1999-02-11 2001-10-16 North Shore-Long Island Jewish Research Institute Methods for diagnosing sepsis
US7754217B2 (en) * 2001-03-16 2010-07-13 Bio3 Research Srl HMGB1 protein inhibitors and/or antagonists for the treatment of vascular diseases
US7304034B2 (en) 2001-05-15 2007-12-04 The Feinstein Institute For Medical Research Use of HMGB fragments as anti-inflammatory agents
US7220723B2 (en) * 2001-05-15 2007-05-22 The Feinstein Institute For Medical Research Inhibitors of the interaction between HMGB polypeptides and toll-like receptor 2 as anti-inflammatory agents
RU2005102593A (en) * 2002-07-03 2005-10-10 Фондационе Чентро Сан Раффаэле Дель Монте Табор (It) APPLICATION OF HMGB1 IN TREATMENT OF TISSUE DAMAGE AND / OR TO PROMOTE TISSUE RECOVERY
US20040141948A1 (en) * 2002-11-20 2004-07-22 Critical Therapeutics, Inc. Use of HMGB fragments as anti-inflammatory agents
US20040156851A1 (en) * 2002-11-20 2004-08-12 Critical Therapeutics, Inc. HMGB1 combination therapies
AU2003295653B2 (en) * 2002-11-20 2007-08-16 The Feinstein Institute Of Medical Research Use of HMGB polypeptides for increasing immune responses
US20090069227A9 (en) * 2003-04-29 2009-03-12 Capogrossi Maurizio C Use of HMGB1 to promote stem cell migration and/or proliferation
US7696169B2 (en) * 2003-06-06 2010-04-13 The Feinstein Institute For Medical Research Inhibitors of the interaction between HMGB polypeptides and toll-like receptor 2 as anti-inflammatory agents
WO2005025604A2 (en) * 2003-09-10 2005-03-24 The General Hospital Corporation Use of hmgb and hmgb fragments to decrease specific immune response
EP1668035A2 (en) * 2003-09-11 2006-06-14 Critical Therapeutics, Inc. Monoclonal antibodies against hmgb1
EP1768698A4 (en) 2004-06-17 2009-01-28 Medimmune Inc Immunogenic compositions comprising hmgb1 polypeptides
US7470521B2 (en) 2004-07-20 2008-12-30 Critical Therapeutics, Inc. RAGE protein derivatives
US20080075728A1 (en) * 2004-07-20 2008-03-27 Walter Newman Combination Therapies Of Hmgb And Complement Inhibitors Against Inflammation
WO2006024547A2 (en) * 2004-09-03 2006-03-09 Creabilis Therapeutics S.P.A. Protease resistant human and non-human hmgb1 box-a mutants and their therapeutic/diagnostic use
US8129130B2 (en) 2004-10-22 2012-03-06 The Feinstein Institute For Medical Research High affinity antibodies against HMGB1 and methods of use thereof
AU2005333602B2 (en) 2004-10-22 2012-04-12 Medimmune, Llc High affinity antibodies against HMGB1 and methods of use thereof
WO2006138429A2 (en) 2005-06-16 2006-12-28 The Feinstein Institute For Medical Research Antibodies against hmgb1 and fragments thereof
US20100040608A1 (en) * 2005-07-18 2010-02-18 Marie Wahren-Herlenius Use of HMGB1 antagonists for the treatment of inflammatory skin conditions
US20100172909A1 (en) * 2005-10-24 2010-07-08 Masahiro Nishibori Cerebral edema suppressant
CA2631212A1 (en) * 2005-11-28 2007-07-05 Medimmune, Llc Antagonists of hmgb1 and/or rage and methods of use thereof
US7829097B2 (en) * 2006-02-06 2010-11-09 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Use of HMGB1 for protection against ischemia reperfusion injury
WO2007102410A1 (en) * 2006-02-24 2007-09-13 National University Corporation Kanazawa University Novel use of rage polypeptide
US8546547B2 (en) 2006-09-15 2013-10-01 Creabilis Therapeutics S.P.A. Polymer conjugates of Box-A of HMGB1 and Box-A variants of HMGB1
BRPI0718491A2 (en) * 2006-09-15 2013-12-03 Creabilis Therapeutics Spa HMGB1 BOX-A POLYMERIC CONJUGATES AND HMBG1 BOX-A VARIANTS
JP5285437B2 (en) * 2007-02-15 2013-09-11 学校法人福岡大学 Organ transplant rejection inhibitor containing anti-HMGB-1 antibody
US8470325B2 (en) * 2007-02-15 2013-06-25 Kagoshima University Method of treating amykloidosis comprising administering an anti-HMGB-1 antibody
WO2009133939A1 (en) 2008-04-30 2009-11-05 株式会社ジェノミックス Agent for recruitment of bone-marrow-derived pluripotent stem cell into peripheral circulation
DK2525817T3 (en) 2010-01-21 2017-10-02 Univ Arkansas Vaccine vectors and methods for enhancing immune responses
NZ702839A (en) 2010-06-09 2016-04-29 Univ Arkansas Vaccine and methods to reduce campylobacter infection
JP6012603B2 (en) * 2010-09-09 2016-10-25 ユニバーシティー オブ サザン カリフォルニア Compositions and methods for removing biofilms
WO2012170740A2 (en) * 2011-06-07 2012-12-13 University Of Hawaii Biomarker of asbestos exposure and mesothelioma
US9561274B2 (en) 2011-06-07 2017-02-07 University Of Hawaii Treatment and prevention of cancer with HMGB1 antagonists
PT2956165T (en) 2013-02-14 2019-11-29 Texas A & M Univ Sys Compositions and methods of enhancing immune responses to eimeria or limiting eimeria infection
AU2014239557B2 (en) 2013-03-15 2019-01-03 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Compositions and methods of enhancing immune responses to enteric pathogens
US11274144B2 (en) 2013-06-13 2022-03-15 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Compositions and methods for the removal of biofilms
US9745366B2 (en) 2013-09-23 2017-08-29 University Of Southern California Compositions and methods for the prevention of microbial infections
US10233234B2 (en) 2014-01-13 2019-03-19 Trellis Bioscience, Llc Binding moieties for biofilm remediation
US11248040B2 (en) 2013-09-26 2022-02-15 Trellis Bioscience, Llc Binding moieties for biofilm remediation
GB201508337D0 (en) 2015-05-15 2015-06-24 Hmgbiotech S R L Novel peptides
WO2017023863A1 (en) 2015-07-31 2017-02-09 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Peptides and antibodies for the removal of biofilms
JP7467027B2 (en) 2016-05-03 2024-04-15 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ アーカンソー Yeast vaccine vectors containing immunostimulatory and antigenic polypeptides and methods of using same
CA3056088A1 (en) 2017-03-15 2018-09-20 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Composition and methods for disruption of bacterial biofilms without accompanying inflammation
CN113203857B (en) * 2021-05-06 2021-12-31 上海奕检医学检验实验室有限公司 Tumor diagnosis kit

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000055174A1 (en) * 1999-03-12 2000-09-21 Human Genome Sciences, Inc. Human prostate cancer associated gene sequences and polypeptides
JP2003052763A (en) * 2001-08-16 2003-02-25 Paramount Bed Co Ltd Side fence for bed
JP2004523579A (en) * 2001-03-16 2004-08-05 バイオ3 リサーチ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ HMGB1 protein inhibitor and / or antagonist for treating vascular disease

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US60410A (en) * 1866-12-11 newman
US53841A (en) * 1866-04-10 Improvement in measuring-funnels
US144201A (en) * 1873-11-04 Improvement in volute springs
JPS62166897A (en) * 1986-01-20 1987-07-23 Toyo Soda Mfg Co Ltd Monoclonal antibody against intranuclear nonhistone protein
US4946778A (en) 1987-09-21 1990-08-07 Genex Corporation Single polypeptide chain binding molecules
GB8823869D0 (en) * 1988-10-12 1988-11-16 Medical Res Council Production of antibodies
US5605690A (en) * 1989-09-05 1997-02-25 Immunex Corporation Methods of lowering active TNF-α levels in mammals using tumor necrosis factor receptor
US5545806A (en) * 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5656272A (en) * 1991-03-18 1997-08-12 New York University Medical Center Methods of treating TNF-α-mediated Crohn's disease using chimeric anti-TNF antibodies
GB9217316D0 (en) * 1992-08-14 1992-09-30 Ludwig Inst Cancer Res Schwann cell mitogenic factor,its preparation and use
JP3472048B2 (en) * 1995-10-09 2003-12-02 鐘淵化学工業株式会社 Diagnostics for autoimmune diseases
US6323329B1 (en) * 1995-12-21 2001-11-27 Jorn Bullerdiek Nucleic acid sequences of genes encoding high mobility group proteins
US6171779B1 (en) * 1996-07-12 2001-01-09 University Of Medicine & Dentistry Of New Jersey HMGI proteins in cancer
US6720472B2 (en) * 1996-07-12 2004-04-13 University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey HMGI proteins in cancer and obesity
CA2262443A1 (en) * 1996-07-17 1998-01-22 Kaneka Corporation Diagnostic drugs for autoimmune diseases
US20030032090A1 (en) * 1997-05-07 2003-02-13 Schering Corporation, A New Jersey Corporation Human receptor proteins; related reagents and methods
US20030027260A1 (en) * 1997-10-17 2003-02-06 Genentech, Inc. Human Toll homologues
US6228642B1 (en) 1998-10-05 2001-05-08 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense oligonucleotide modulation of tumor necrosis factor-(α) (TNF-α) expression
US7151082B2 (en) * 1999-02-11 2006-12-19 The Feinstein Institute For Medical Research Antagonists of HMG1 for treating inflammatory conditions
US6303321B1 (en) * 1999-02-11 2001-10-16 North Shore-Long Island Jewish Research Institute Methods for diagnosing sepsis
US6177077B1 (en) * 1999-02-24 2001-01-23 Edward L. Tobinick TNT inhibitors for the treatment of neurological disorders
US6677321B1 (en) * 1999-12-09 2004-01-13 Bruce Levin Methods and compositions for treatment of inflammatory disease
US6436703B1 (en) * 2000-03-31 2002-08-20 Hyseq, Inc. Nucleic acids and polypeptides
WO2002000677A1 (en) * 2000-06-07 2002-01-03 Human Genome Sciences, Inc. Nucleic acids, proteins, and antibodies
US20030032674A1 (en) * 2001-08-13 2003-02-13 Hwang Daniel H. Use of unsaturated fatty acids to treat severe inflammatory diseases

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000055174A1 (en) * 1999-03-12 2000-09-21 Human Genome Sciences, Inc. Human prostate cancer associated gene sequences and polypeptides
JP2004523579A (en) * 2001-03-16 2004-08-05 バイオ3 リサーチ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ HMGB1 protein inhibitor and / or antagonist for treating vascular disease
JP2003052763A (en) * 2001-08-16 2003-02-25 Paramount Bed Co Ltd Side fence for bed

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J. BIOL. CHEM., 1994年, VOL. 269, NO.46, P. 29261-29264, JPN6008011673, ISSN: 0000998210 *
J. IMMUNOL., 2000年, VOL. 165, P. 2950-2954, JPN6008011674, ISSN: 0000998211 *

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011105745A (en) * 2002-12-06 2011-06-02 North Shore-Long Island Jewish Research Inst Inhibition of inflammation using alpha 7 receptor-binding cholinergic agonist
WO2007049468A1 (en) 2005-10-24 2007-05-03 National University Corporation Okayama University Cerebral infarction-preventive agent
US8071098B2 (en) 2006-05-19 2011-12-06 National University Corporation Okayama University Method of preventing cerebral vasospasm with anti-HMGB1 antibody
WO2008099920A1 (en) 2007-02-15 2008-08-21 Kyushu University, National University Corporation Therapeutic agent for interstitial pulmonary disease comprising anti-hmgb-1 antibody
US9919010B2 (en) 2008-04-30 2018-03-20 Genomix Co., Ltd. Method for collecting functional cells in vivo with high efficiency
US11197895B2 (en) 2008-04-30 2021-12-14 StemRIM Inc. Method for collecting functional cells in vivo with high efficiency
WO2011037227A1 (en) 2009-09-28 2011-03-31 国立大学法人岡山大学 Agent for prevention of atherosclerosis
US11191786B2 (en) 2009-10-28 2021-12-07 StemRIM Inc. Agents for promoting tissue regeneration by recruiting bone marrow mesenchymal stem cells and/or pluripotent stem cells into blood
US10364276B2 (en) 2011-04-26 2019-07-30 StemRIM Inc. Peptide for inducing regeneration of tissue and use thereof
US10550165B2 (en) 2011-04-26 2020-02-04 StemRIM Inc. Peptide for inducing regeneration of tissue and use thereof
US9623078B2 (en) 2012-10-25 2017-04-18 Genomix Co., Ltd. Method for treating cardiac infarction using HMGB1 fragment
US9688733B2 (en) 2012-10-25 2017-06-27 Genomix Co., Ltd. Method for treating spinal cord injury using HMGB1 fragment
JPWO2014065347A1 (en) * 2012-10-25 2016-09-08 株式会社ジェノミックス A novel method for treating myocardial infarction using HMGB1 fragment
JPWO2014065348A1 (en) * 2012-10-25 2016-09-08 株式会社ジェノミックス Novel treatment for spinal cord injury using HMGB1 fragment
WO2014065347A1 (en) * 2012-10-25 2014-05-01 株式会社ジェノミックス Novel method for treating cardiac infarction using hmgb1 fragment
WO2014065348A1 (en) * 2012-10-25 2014-05-01 株式会社ジェノミックス Novel method for treating spinal cord injury using hmgb1 fragment
US11969459B2 (en) 2017-01-27 2024-04-30 StemRIM Inc. Therapeutic agent for cardiomyopathy, old myocardial infarction and chronic heart failure
US11298403B2 (en) 2017-12-01 2022-04-12 StemRIM Inc. Therapeutic agent for inflammatory bowel disease

Also Published As

Publication number Publication date
EP1392844A2 (en) 2004-03-03
SK15422003A3 (en) 2005-01-03
IL208892A (en) 2015-04-30
CZ20033402A3 (en) 2004-10-13
MXPA03010449A (en) 2004-12-06
PL367132A1 (en) 2005-02-21
KR20040018370A (en) 2004-03-03
EP1392844A4 (en) 2006-09-06
NO20035087D0 (en) 2003-11-14
CN100447154C (en) 2008-12-31
CA2447576C (en) 2014-04-08
HUP0500042A3 (en) 2010-01-28
CA2447576A1 (en) 2002-11-21
WO2002092004A2 (en) 2002-11-21
IL158643A (en) 2010-12-30
NO20035087L (en) 2003-12-09
IS7037A (en) 2003-11-14
US20040005316A1 (en) 2004-01-08
NZ529423A (en) 2008-10-31
BR0209689A (en) 2006-02-07
WO2002092004A8 (en) 2003-11-27
US20030060410A1 (en) 2003-03-27
IL208892A0 (en) 2011-07-31
WO2002092004A3 (en) 2003-10-09
IL158643A0 (en) 2004-05-12
AU2002309829B2 (en) 2007-08-23
CN1516739A (en) 2004-07-28
HUP0500042A2 (en) 2005-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005512507A (en) Use of HMG fragments as anti-inflammatory agents
JP2005512507A6 (en) Use of HMG fragments as anti-inflammatory agents
US7749959B2 (en) Use of HMGB fragments as anti-inflammatory agents
AU2003294488B2 (en) Use of HMGB fragments as anti-inflammatory agents
AU2002309829A1 (en) Use of HMG fragment as anti-inflammatory agents
CN110392695B (en) Antibodies and polypeptides against CD127
CA2505250A1 (en) Acetylated hmgb1 protein
WO2018124009A1 (en) Hypothermia ameliorating agent
US20040141948A1 (en) Use of HMGB fragments as anti-inflammatory agents
ES2233978T3 (en) PROTEIN ANALOG TO CHEMIOCINE TYPE CC.
US20040156851A1 (en) HMGB1 combination therapies
WO2011038689A1 (en) Novel human cytokine vstm1-v2 and use thereof
JP2001231578A (en) Protein belonging to il-1 family
AU2007234583B2 (en) Use of HMG fragment as anti-inflammatory agents
AU2007205777A1 (en) Use of HMGB fragments as anti-inflammatory agents
KR100646313B1 (en) A Peptide or salt thereof for treatment allergy and pharmaceutical formulation having it
JP2005504732A (en) Method for changing interaction between Tanis and serum amyloid A and substance useful in the method
JP2006087354A (en) Immunosuppressive protein
JPH1169982A (en) New divib

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080610

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081107