JP2005508734A - フィルタモジュール及びその製造方法 - Google Patents

フィルタモジュール及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005508734A
JP2005508734A JP2003543709A JP2003543709A JP2005508734A JP 2005508734 A JP2005508734 A JP 2005508734A JP 2003543709 A JP2003543709 A JP 2003543709A JP 2003543709 A JP2003543709 A JP 2003543709A JP 2005508734 A JP2005508734 A JP 2005508734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
filter module
filter material
slot
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003543709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005508734A5 (ja
JP4261359B2 (ja
Inventor
ディーマー,ヴォルフガング
ツァイラー,マルティーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pall Corp
Original Assignee
Pall Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pall Corp filed Critical Pall Corp
Publication of JP2005508734A publication Critical patent/JP2005508734A/ja
Publication of JP2005508734A5 publication Critical patent/JP2005508734A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4261359B2 publication Critical patent/JP4261359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/39Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with hollow discs side by side on, or around, one or more tubes, e.g. of the leaf type
    • B01D29/41Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with hollow discs side by side on, or around, one or more tubes, e.g. of the leaf type mounted transversely on the tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/13Supported filter elements
    • B01D29/15Supported filter elements arranged for inward flow filtration
    • B01D29/21Supported filter elements arranged for inward flow filtration with corrugated, folded or wound sheets
    • B01D29/216Supported filter elements arranged for inward flow filtration with corrugated, folded or wound sheets with wound sheets

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

【課題】
【解決手段】フィルタモジュールは、フィルタ材料にて形成される。フィルタ材料に開口部25が形成され、開口部25の境界面はフロースルー面6を構成する。フィルタモジュールは、巻いたフィルタ材料のロール27である。フィルタ材料の巻かれた層の開口部25は、巻き付け軸線9に対し角度が付けられた通路26を形成し、開口部の1つの群は、ロール27の外周面28にて開放し、他方の群は、ロール27の内周面29にて開放し、他端の通路26は、それぞれ閉じられ、また、巻き付け軸線9に対し角度が付けられた通路26は、フィルタ材料により互いに分離され、ロール27の内側領域は、巻き付け軸線9の周りに配置された中央通路3を有している。

Description

本発明は、請求項1の前文に記載された型式のフィルタモジュール及び請求項19の前文に記載された型式のフィルタモジュールを製造する方法に関する。
国際出願WO98/35740号には、その境界面がフィルタ面を画成するフィルタ材料中に開口部が形成されたフィルタモジュールが開示されている。該フィルタモジュールは、フィルタモジュールの長手方向に通路が形成され、該通路を通って、未ろ過材料がフィルタモジュール内に流れ、また、該通路から、ろ液がフィルタモジュールから出るようにその開口部が互いの頂部に実質的に配置された同一の円板形状のフィルタエレメントを複数、積み重ねることにより、製造される。フィルタエレメントは、円板を圧縮するフレーム内に配置される。フィルタ材料を交換するためには、個々のフィルタ円板を除去し且つ、新たな個々のフィルタ円板をフレーム内に挿入しなければならない。個々のフィルタ円板を交換するときの費用は極めて多額となる。円形の円板をシート状のフィルタ材料から製造するとき、多数の屑材が発生する。
国際公開第WO98/35740号パンフレット
本発明の目的は、容易に交換可能な上述した型式のフィルタモジュールを提供することである。
更に、フィルタモジュールを簡単に製造するための方法を提供することも目的とする。
この目的は、請求項1の特徴を備えるフィルタモジュールにより、及び方法に関しては、請求項19の特徴を有する方法により実現される。
フィルタを巻いてロールにするとき、その全体が最小の費用にてフィルタハウジング内に挿入でき且つ、該フィルタハウジングから除去することのできる小型のフィルタが得られる。フィルタ材料を通る流れは、その表面に対し平行であるから、フィルタの有効厚さは、フィルタ材料の厚さから独立的である。フィルタ材料を通る流れは、外周面にて開口している1つの通路から内周面にて開口している1つの通路まで生ずる。それと逆の流れ方向とすることも可能である。通路を形成する開口部を配置することにより、フィルタの有効厚さは、厚さの異なるフィルタ材料を必要とせずに、広範囲に亙って変更可能である。ロールの直径、従って、フィルタ表面の有効寸法は、巻いたウェブの長さによって決まり、従って、広範囲内で変更することができる。ロールの軸方向長さは、巻いた材料の幅によって決まり、ここで、この幅を変化させることにより、フィルタ面も変更することができる。フィルタモジュールは、このように調節して、最小の費用にて極めて異なるろ過の必要性に合うようにすることができる。フィルタ材料は、例えば、金属、プラスチック材料又はセルロースとすることができる。これら材料の結合体とすることも有益である。
巻きステップの結果、フィルタ材料は、形状安定的となり、このため、最も好ましい場合、他の材料は全く不要であり、このため、簡単に処分できる。長手方向軸線方向へのフィルタの寸法は、必要とされるフィルタ面及びフィルタ厚さによってのみ決まり、追加的な保持要素によって決まらないから、フィルタモジュールは、一体となった大きいフィルタ面を備えている。極めて大きいフィルタ面を有し且つ、小さいスペースのみを必要とするフィルタモジュールを製造することが可能である。フィルタモジュールは、低廉で耐圧縮性のあるフィルタハウジング内に挿入し、複雑なフレームの構造は全く不要であるようにすることができる。小型で堅牢な形態は、フィルタモジュールを包装するのに必要な費用を低減し、従って、計算上の費用を削減することになる。
フィルタ材料は、デプス(depth)フィルタ材料であることが効果的である。特に、中央通路及び外周面は円筒状である。このため、フィルタモジュールは、円筒状ハウジング内に具合良く採用することができる。しかし、中央通路及び外周面が、楕円形の断面を有することも有益である。
開口部はスロットとして形成されるようにされる。安定性を増すため、スロットは、支え材により周縁方向に中断されるようにすることが効果的である。フロースルー面は、特に、巻き付け軸線の周りで円板状の形状にて巻き付け軸線に対し垂直に配置される。しかし、通路を90°以下の角度にて巻き付け軸線に対し斜めに配置することが有益である。このようにして、特に、逆洗浄中、有利な効果が実現される。巻き付け軸線と通路との間の角度は、30°から90°であることが有益である。内周面及び外周面にて交互に開放する通路が、巻き付け軸線に向けて配置されるようにする。特に、フィルタモジュールの半径方向に向けて、境界層が開口部に隣接し且つ、内側及び外側領域を互いに分離させる。境界層は、フィルタ材料から成り、また、その半径方向への厚さは、軸方向におけるフィルタ層の少なくともフィルタの有効厚さに適合する。フィルタ材料で出来た境界層の実施の形態の結果、追加的な材料は全く不要である。境界層の相応する厚さのため、該境界層がバイパス路を構成しないことが保証される。
フィルタモジュールに巻いた材料を固定するため、ロールの内層及び(又は)外層は、接着し且つ(又は)溶着することが効果的である。フィルタモジュールを押し付けることも有益である。これと代替的に、又はこれに加えて、フィルタモジュールは、互いに、締め付け又は支持手段により保持してもよい。更なる実施の形態として、安定性を向上させるため、フィルタモジュールは、支持パイプに巻かれる。安定性を増すためには、支持材料をフィルタモジュール内に巻くことが有益であり、ここで、特に、デプスフィルタ材料の場合、フィルタ材料をろ液側の方向に圧縮し且つろ過分解能を増す目的のため、少なくとも部分的に楔形の断面がスロットに並んで配置され且つフィルタ材料がスロットに向けた方向に圧縮された状態で、フィルタモジュールストラップ内に巻くことが効果的である。好ましくは、楔形のストラップは、内側領域に向けて開放するスロットに沿って配置される。
フィルタ材料は、不織布、織地、網、エキスパンド金属又はメッシュとすることができる。焼結織地、焼結粉体、発泡材料、フィルタ層又はデプスフィルタ層を採用することが有益である。
フィルタ材料からフィルタモジュールを製造する方法は、開口部、特に、スロットが、フィルタ材料の長手方向に向けてフィルタ材料内に形成され、また、フィルタ材料が巻き付け軸線の周りに巻かれるようにする。このようにして、フィルタモジュールを簡単に且つ自動化した仕方にて製造することができる。フィルタ材料を巻くことは、個々のフィルタ材料層を積み重ねる場合と比較して、実質的により速い工程速度を構成することになる。互いに頂部に配置されている、巻かれた複数の層の開口部は、ロールの内側領域又は外側領域に向けて半径方向に封止された通路を形成する。フィルタ材料は、ウェブの形態をしており、また、スロットは、該スロットの幅を拡げ且つ、隣接するフィルタ材料を圧縮する楔形の刃物によって形成されるようにされる。デプスフィルタ材料の場合、スロットの幅により、圧縮の程度、従って、ろ過分解能を調節することができる。
刃物は、ローラ上に配置されることが効果的である。フィルタモジュールは、スロットが形成される箇所たる、ステーションが巻き付けステーションの上流に配置されるとき、連続的に製造することができる。特に、開口部、特に、スロットは、ジェット切削により具体化される。開口部、特に、スロットは、切り抜くことが効果的である。開口部を切り抜いたとき、開口部の境界領域内に圧縮領域は全く形成されない。このことは、フィルタ材料の厚さを渡って均質なフィルタ材料が望まれるとき、有益なことである。
フィルタモジュールは、互いに接着することが効果的であり、ここで、接着剤は、特に、フィルタ材料内にも保持される樹脂とする。このようにして、追加的な材料が導入されることが回避され、このため、フィルタモジュールは、フィルタ材料内に既に保持された物質のみから成る。1つの代替的な措置として、フィルタモジュールは、溶着してもよい。しかし、接着又は溶着に代えて、又はこれらに加えて、フィルタモジュールの周りに締付け手段が配置されるようにすることも考えられる。また、フィルタモジュールを圧縮して巻くことも有益である。安定性を増すため、フィルタモジュールを支持パイプの周りに巻くようにすることもできる。安定化目的のため、支持材料がフィルタモジュール内に巻かれるようにすることが更に可能である。追加的な支持材料をフィルタモジュール内に巻くことにより、必要条件に応じてフィルタ材料の安定性を調節することができる。少なくとも部分的に楔形の断面を有するストラップをフィルタモジュール内に巻き且つ、スロットに並べて配置し、これによりフィルタ材料をスロットに向けた方向に圧縮することが効果的である。特に、楔形ストラップは、内側領域に向けて開放するスロットに沿って配置される。
本発明の実施例について図面に関して説明する。
図1には、巻き付け軸線9の周りに巻かれたデプスフィルタ材料2から成る、軸方向に対称のデプスフィルタモジュール1が図示されている。巻かれたデプスフィルタ材料2は、ロール27を形成する。デプスフィルタ材料に代えて、その他のフィルタ材料を採用することができる。デプスフィルタ材料2は、支持パイプ4の周りに巻かれ、また、支持パイプ4は、金網又はプラスチック網にて出来ており且つ、デプスフィルタモジュール1を安定化させる働きをし、また、巻き付け工程を助けることができる。フィルタ材料2は、例えば、不織布、織地、網、エキスパンド金属又はメッシュとすることができる。また、焼結織地、焼結粉体、発泡材料、フィルタ層又はデプスフィルタ層を採用することも可能である。支持網4内には、中央通路3が形成される。内周面29にて、デプスフィルタ材料2は、支持網4に対し支えられている。デプスフィルタ材料2は、スロット10、11として具体化された開口部25を有している。開口部25のその他の形状も効果的である。
図2にて、支持パイプ4及びデプスフィルタ材料2が支持パイプ4の周りに巻かれてロール27を形成するデプスフィルタモジュール1の半断面図が示されている。支持パイプ4内に配置された中央通路3は、内周面29にて開口する通路26を形成するスロット10と共に、デプスフィルタモジュール1の内側領域を形成する。外側領域は、デプスフィルタ材料2によって内側領域から分離されており、外周面28にて開口しスロット11により形成されている通路26からなる。支持網5をロール27の外周面28に配置することができ、この支持網5は、外周面28にて開放する通路26を通る流れを遮断せずに、デプスフィルタ材料2のロール27を互いに保持する締付け手段を提供する。スロット10、11の境界面は、デプスフィルタ材料2の面に対し垂直に配置されて通路26の境界を画定するフロースルー面6を形成する。フロースルー面6は、中央通路3の周りで円板形状に伸びる。しかし、通路26は、90°以下の角度にて巻き付け軸線9に対し傾斜させることができる。特に、巻き付け軸線と通路との間の角度は、30°から90°とすることが効果的である。
ろ過すべき流体が流れるときに通るデプスフィルタ材料2の厚さdは、軸方向への2つのスロット10、11の間の間隔に相当する。スロット11を内側領域から分離するため、及びスロット10を外側領域から分離するため、デプスフィルタ材料1の内周面29における境界層7及び外周面28における境界層8が配置される。境界層7、8は、デプスフィルタ材料2から成る。境界層7の厚さa及び境界層8の厚さbは、通る流れを実現すべきデプス材料2の厚さdと少なくとも等しい大きさとする。境界層7、8をフィルタ材料2にて形成せずに、スロット10を外方に且つ、スロット11を内方に封止する、流体に対して不透過性の材料にて形成することが有益である。
図3において、スロット10、11として具体化された開口部25が配置されたデプスフィルタ材料2は、ロール27を巻きこむ前の状態で示されている。デプスフィルタ材料2は、矩形の形状をしており、また、スロット10、11は、デプスフィルタ材料2の長手方向に伸びている。巻き付け工程のため中央通路3に配置された巻き付け開始点12において、内側領域に向けて方位決めされたスロット10は開放している。巻き付け開始点12とスロット11の開始点との間の領域は、巻き付けが完了した後、デプスフィルタ材料2の境界領域7を形成する。スロット10は、巻き付け端13の手前で終わり、ここで、スロット10の端部と、巻き付け端13との間の領域が境界領域8を形成する。スロット10の3つは、支え材30によって長手方向に中断されている。圧倒的な数又は全てのスロット10、11が支え材30により中断されるようにすることが有益である。フィルタ材料から成る横方向支え材30は、巻いたデプスフィルタモジュール1の安定性を増す働きをし且つ、巻き付け支援部として機能する。
スロット10、11は、デプスフィルタ材料2の横方向に伸びるドラム上に配置された楔形の刃物によって形成することができる。スロット10、11は、刃物によって切り、また、楔形の形状であるため、屑材を生じることなく、必要とされるスロット幅となるように拡げる。好ましくは、スロット10及びスロット11用の刃物は、スロットの長さが互いに独立的に調節可能であるように別個のローラ上に配置されるようにする。スロット10、11は、切り抜き又は、ジェット切削により形成することもできる。
デプスフィルタモジュール1を製造するため、スロット付きのデプスフィルタ材料2を巻き付け開始点12から開始して巻き付ける。安定性を増すため、デプスフィルタ材料2は、支持パイプ4に巻くことができる。フィルタ材料を加圧して巻くことが有益である。しかし、デプスフィルタ材料2の満足し得る安定性を得るためには、巻き付け工程が完了した後に除去される補助マンドレルにデプスフィルタ材料2を巻くことが効果的である。デプスフィルタモジュール1のロール27を固定するためには、デプスフィルタ材料2は、互いに接着し又は溶接することができる。支持網5又は締付けストラップ及びこれらの固定の可能性を結合したもののような締付け手段によって巻き付け完了したデプスフィルタ材料2を固定することが有益である。
デプスフィルタモジュール1は、図4に示すように、円筒状のフィルタハウジング14内に配置することができる。フィルタハウジング14の内側領域と外側領域との間の封止効果は、フィルタハウジング14の底部22及び蓋23に形成された円形の封止リング15によって実現される。封止リング15は、デプスフィルタ材料2に係合し且つ、蓋23がハウジング14に固着されたとき、該デプスフィルタ材料2内に固定可能に押し込まれる。この形態は、別個のシールを必要としない。
ろ過されていない材料は、矢印16の方向に流れてデプスフィルタモジュール1の外側部に対するフィルタハウジング14内に入る。ろ過されていない材料は、外周面28にて開口し且つスロット11によって形成された通路26から、厚さdのデプスフィルタ材料2を介して内周面29にて開口し且つスロット10によって形成された通路26内に流れる。流れは、デプスフィルタ材料2の面に対し平行に生じる。ろ液は、スロット10によって形成された通路26を通って流れ、中央通路3内に入り、ろ液は、中央通路から矢印17で示した方向に向けてフィルタハウジング14から出る。しかし、フィルタは、逆方向に、すなわち、矢印16、17と反対の方向に使用することもできる。このように、原理上、逆洗浄が可能となる。
ろ過結果を向上させるため、ケイソウ土のようなろ過助剤をろ過されていない材料に加えることができる。ろ過面を増すため、幾つかのフィルタモジュール、特に、互いの頂部に積み重ねられ且つ、板によって互いに分離された複数のデプスフィルタモジュール1をフィルタハウジング14内に挿入することができる。これらの板は、フィルタモジュールを互いに封止し且つ、安定化目的のために提供される。
図5には、デプスフィルタ材料2をろ液側部に圧縮する作用を果たす楔形のストラップ18が図示されている。このようにして、ろ過分解能はろ過方向に向けて増大する。楔形のストラップ18は、デプスフィルタ材料2の巻かれている層の間で静止する2つの側方向楔24を有している。このようにして、縁部21は、スロット10と共に、内周面29にて開口する通路26を形成する。スロットの幅は、楔24と隣接する縁部21との間に配置された支え材19の幅に相応する。支え材19の開口部20は、ろ液に対する通路として機能する。
図6には、楔形のストラップ18が巻かれたデプスフィルタモジュール1の部分が図示されている。楔形のストラップ18の縁部がスロット10によって形成された通路26の境界を設定し、該スロット10は、この場合、ろ液側に配置される。楔形のストラップ18は、スロット10内で流れ方向に対し垂直に配置された支え材19を有している。楔24は、デプスフィルタ材料2を通路26に向けた方向に圧縮する。楔24の傾斜角度のため、通路26の方向にろ過分解能の増大を調節することができる。
デプスフィルタモジュールの安定性を増すため、楔形のストラップ18に代えて、又は楔形のストラップに加えて、異なる材料のストラップを、デプスフィルタ材料2の個々の層の間で流れ方向に対し平行に配置されたロールに巻くことができる。支え材19を有する楔形のストラップ18に代えて、楔24の間に2つ又は幾つかの支え材を有する楔形のストラップを採用することも可能である。
断面図で示したデプスフィルタ材料を有するデプスフィルタモジュールの斜視図である。 デプスフィルタモジュールの半断面図である。 内部にスロットが配置されたウェブ形状のデプスフィルタ材料の平面図である。 フィルタハウジング内の図1のデプスフィルタモジュールの断面図である。 楔形のストラップ材料の斜視図である。 楔形のストラップ材料が巻かれたデプスフィルタモジュールの一部分の断面図である。

Claims (28)

  1. フィルタ材料に開口部(25)が形成され、開口部(25)の境界面がフロースルー面(6)を構成する、フィルタ材料から成るフィルタモジュールにおいて、
    該フィルタモジュールが、巻かれたフィルタ材料のロール(27)であり、フィルタ材料の巻かれた層の開口部(25)が、巻き付け軸線(9)に対し角度が付けられた通路(26)を形成し、開口部の1つの群がロール(27)の外周面(28)にて開口し、他の群がロール(27)の内周面(29)にて開口し、通路(26)がその他端にてそれぞれ閉じられており、
    巻き付け軸線(9)に対し角度が付けられた通路(26)がフィルタ材料により互いに分離され、ロール(27)の内側領域が巻き付け軸線(9)の周りに配置された中央通路(3)を備える
    ことを特徴とする、フィルタモジュール。
  2. 前記フィルタ材料がデプスフィルタ材料(2)であることを特徴とする、請求項1に記載のフィルタモジュール。
  3. 中央通路(3)が円筒状であることを特徴とする、請求項1又は2に記載のフィルタモジュール。
  4. 開口部(25)がスロット(10、11)として形成されることを特徴とする、請求項1から3の何れか1つに記載のフィルタモジュール。
  5. デプスフィルタモジュールの周方向へのスロット(10、11)が、支え材(30)によって中断されることを特徴とする、請求項4に記載のフィルタモジュール。
  6. フロースルー面(6)が、巻き付け軸線の周りで、円板の形状にて、巻き付け軸線(9)に対し垂直に配置されることを特徴とする、請求項1から5の何れか1つに記載のフィルタモジュール。
  7. 通路(26)が、90゜以下の角度にて、巻き付け軸線(9)に対し傾斜していることを特徴とする、請求項1から5の何れか1つに記載のフィルタモジュール。
  8. 内周面(29)にて開放する通路(26)及び外周面(28)にて開放する通路(26)が、巻き付け軸線(9)の方向に、交互に配置されることを特徴とする、請求項1から7の何れか1つに記載のフィルタモジュール。
  9. 境界層(7、8)が、フィルタモジュールの半径方向に、開口部(25)に隣接し且つ、内側領域及び外側領域を互いに分離させることを特徴とする、請求項8に記載のフィルタモジュール。
  10. 境界層(7、8)が、フィルタ材料から成り、また、軸方向におけるフィルタ材料の少なくとも有効なフィルタ厚さ(d)に整合する半径方向への厚さ(a、b)を有することを特徴とする、請求項9に記載のフィルタモジュール。
  11. フィルタモジュールが共に接着されることを特徴とする、請求項1から10の何れか1つに記載のフィルタモジュール。
  12. フィルタモジュールが共に溶着されることを特徴とする、請求項1から11の何れか1つに記載のフィルタモジュール。
  13. フィルタモジュールが共に押し付けられることを特徴とする、請求項1から12の何れか1つに記載のフィルタモジュール。
  14. フィルタモジュールが締付け及び支持手段により共に保持されることを特徴とする、請求項1から13の何れか1つに記載のフィルタモジュール。
  15. フィルタモジュールが支持パイプ(4)上に巻かれることを特徴とする、請求項1から14の何れか1つに記載のフィルタモジュール。
  16. 支持材料がフィルタモジュール内に巻かれることを特徴とする、請求項1から15の何れか1つに記載のフィルタモジュール。
  17. 少なくとも部分的に楔形の断面を有するストラップ(18)が、フィルタモジュール内に巻かれ、且つ、スロット(10、11)に並んで配置され、また、フィルタ材料をスロット(10、11)に向けた方向に圧縮する、請求項1から16の何れか1つに記載のフィルタモジュール。
  18. 楔形のストラップ(18)が、内側領域に向けて開口するスロット(10)に沿って配置されることを特徴とする、請求項17に記載のフィルタモジュール。
  19. フィルタモジュールをフィルタ材料にて製造する方法において、
    開口部(25)がフィルタ材料の長手方向にフィルタ材料内に形成され、連続的に配置された巻き付け層の開口部(25)が互いに実質的に整合されるようにフィルタ材料が巻き付け軸線(9)の周りに巻かれ、このようにして、ロール(27)に巻き付けられたフィルタモジュール内にて巻き付け軸線(9)に対しある角度で伸びる通路(26)が形成され、
    2つの群の通路(26)が形成され、1つの群の通路(26)がその半径方向外端にて閉じられ、他の群の通路が半径方向内端にて閉じられる
    ことを特徴とする、フィルタモジュールを製造する方法。
  20. スロット(10、11)が、開口部(25)として形成されることを特徴とする、請求項19に記載の方法。
  21. フィルタ材料がウェブとして存在し、スロット(10、11)が、該スロット(10、11)の幅を拡げ且つ隣接するフィルタ材料を圧縮する楔形の刃物によって形成されることを特徴とする、請求項20に記載の方法。
  22. 刃物が、ローラ上に配置されることを特徴とする、請求項21に記載の方法。
  23. 開口部(25)が、ジェット切削により形成されることを特徴とする、請求項19又は20に記載の方法。
  24. 開口部(25)が、切り抜かれることを特徴とする、請求項19又は20に記載の方法。
  25. フィルタモジュールが、共に接着されることを特徴とする、請求項19から24のいずれかに記載の方法。
  26. フィルタ材料内にも保持される樹脂が接着剤として使用されることを特徴とする、請求項25に記載の方法。
  27. フィルタモジュールが、共に溶着されることを特徴とする、請求項19から26の何れか1つに記載の方法。
  28. フィルタモジュールが、巻き付けられる間に押し付けられることを特徴とする、請求項19から27の何れか1つに記載の方法。
JP2003543709A 2001-11-13 2002-11-09 フィルタモジュール及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4261359B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2001155591 DE10155591B4 (de) 2001-11-13 2001-11-13 Filtermodul und Verfahren zu dessen Herstellung
PCT/EP2002/012544 WO2003041829A2 (en) 2001-11-13 2002-11-09 Filter module and method for its manufacture

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005508734A true JP2005508734A (ja) 2005-04-07
JP2005508734A5 JP2005508734A5 (ja) 2005-12-22
JP4261359B2 JP4261359B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=7705520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003543709A Expired - Lifetime JP4261359B2 (ja) 2001-11-13 2002-11-09 フィルタモジュール及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1444024B1 (ja)
JP (1) JP4261359B2 (ja)
CA (1) CA2467011C (ja)
DE (1) DE10155591B4 (ja)
WO (1) WO2003041829A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009502462A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 ポール・コーポレーション 濾過装置モジュール及び同モジュールを製造する方法
JP2009502460A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 ポール・コーポレーション 濾過装置モジュール及び同モジュールを製造する方法
JP2009502461A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 ポール・コーポレーション 濾過装置モジュール及び同モジュールを製造する方法
JP2011062682A (ja) * 2009-02-16 2011-03-31 Kuraray Co Ltd バラスト水製造装置
US9050563B2 (en) 2009-02-16 2015-06-09 Kuraray Co., Ltd. Filtering device and method of manufacturing same
JP2020054989A (ja) * 2018-09-06 2020-04-09 ポール・コーポレーションPall Corporation フィルタエレメント及びフィルタエレメントを備えるフィルタモジュール

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7934604B2 (en) 2006-07-26 2011-05-03 Pall Corporation Filter module and process for manufacture of same
AU2008214885B2 (en) * 2007-02-14 2012-01-19 Pall Corporation A module for processing a fluid and a process for manufacture of same
EP2125142B1 (en) * 2007-02-14 2015-07-01 Pall Corporation Filter module
WO2008115802A1 (en) 2007-03-19 2008-09-25 Pall Corporation Fluid treatment elements and fluid treatment arrangements with spaces between fluid treatment elements and method for making and using them
US8640885B2 (en) 2007-03-19 2014-02-04 Pall Corporation Fluid treatment arrangements with sets of fluid treatment elements and methods for making and using them
WO2008115788A2 (en) 2007-03-19 2008-09-25 Pall Corporation Fluid treatment elements and fluid treatment arrangements with posts and/or bands between fluid treatment elements and methods for making and using them
CN113157132B (zh) * 2021-04-13 2023-06-16 合肥松豪电子科技有限公司 一种降低tp芯片噪声的滤波器及其滤波方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR873926A (fr) * 1939-01-06 1942-07-23 Metallgesellschaft Ag Filtres céramiques pour le filtrage de gaz comprimés chimiquement actifs
US2339703A (en) * 1940-12-09 1944-01-18 Gen Motors Corp Coiled paper filter
US2561685A (en) * 1946-09-30 1951-07-24 Luber Finer Inc Filter
US2537897A (en) * 1947-07-09 1951-01-09 Robert H Hunter Filter element
US3592769A (en) * 1970-02-16 1971-07-13 Johns Manville Grooved replaceable filter tube
DD144207A1 (de) * 1979-06-19 1980-10-08 Wolfgang Schlueter Filterpatrone
EP0291883A3 (de) * 1987-05-16 1989-10-25 Sartorius Ag Filtermodul aus Schichtenfilterelementen
DE19705856A1 (de) * 1997-02-15 1998-09-03 Seitz Filter Werke Flaches Filterelement und aus Filterelementen zusammengesetztes Filtermodul

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009502462A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 ポール・コーポレーション 濾過装置モジュール及び同モジュールを製造する方法
JP2009502460A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 ポール・コーポレーション 濾過装置モジュール及び同モジュールを製造する方法
JP2009502461A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 ポール・コーポレーション 濾過装置モジュール及び同モジュールを製造する方法
JP2011062682A (ja) * 2009-02-16 2011-03-31 Kuraray Co Ltd バラスト水製造装置
US9050563B2 (en) 2009-02-16 2015-06-09 Kuraray Co., Ltd. Filtering device and method of manufacturing same
JP2020054989A (ja) * 2018-09-06 2020-04-09 ポール・コーポレーションPall Corporation フィルタエレメント及びフィルタエレメントを備えるフィルタモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
CA2467011C (en) 2012-04-17
WO2003041829A3 (en) 2004-03-18
DE10155591A1 (de) 2003-05-28
EP1444024A2 (en) 2004-08-11
CA2467011A1 (en) 2003-05-22
WO2003041829A2 (en) 2003-05-22
JP4261359B2 (ja) 2009-04-30
EP1444024B1 (en) 2011-06-22
DE10155591B4 (de) 2004-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8464877B2 (en) Filter module and method for its manufacture
JP4261359B2 (ja) フィルタモジュール及びその製造方法
US7934605B2 (en) Filter module and process for manufacture of same
US7938275B2 (en) Filter module and process for manufacture of same
US8127935B2 (en) Filter module and process for manufacture of same
JP7167140B2 (ja) スパイラル型巻線要素用の橋梁支持及び低減した供給スペーサ
US20080230470A1 (en) Filter Module and Process for Manufacture of Same
FR2468397A1 (fr) Cartouche filtrante, son procede de realisation et les composants qui le constituent
US8640884B2 (en) Fluid treatment elements and fluid treatment arrangements with spaces between fluid treatment elements and methods for making and using them
US4358370A (en) Backwashable filter
KR102330928B1 (ko) 지지 및 배수 재료, 필터, 및 사용 방법
KR100539463B1 (ko) 필터, 촉매, 또는 히터로서 사용되는 모듈 및 그 제조 방법
JPH0422411A (ja) フィルターエレメント用濾材およびその製造方法
US20100219139A1 (en) Fluid treatment arrangements with fluid treatment elements and methods for making and using them
KR102319531B1 (ko) 지지 및 배수 재료, 필터, 및 사용 방법
US8911633B2 (en) Fluid treatment elements and fluid treatment arrangements with posts and/or bands between fluid treatment elements and methods for making and using them
JP3640789B2 (ja) 筒状フィルタ部材及びその製造方法、並びに筒状フィルタ
JP2010522071A (ja) 流体処理エレメントのセットを備える流体処理装置及び流体処理装置を製造し使用するための方法
US20100193437A1 (en) Fluid treatment elements and fluid treatment arrangements with fluid treatment elements having different fluid treatement characteristics and methods for making and using them
US20100206819A1 (en) Fluid treatment elements and fluid treatment arrangements with fluid treatment elements having uneven surfaces and methods for making and using them

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070820

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071119

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081105

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081203

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4261359

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term