JP2005354450A - Personal digital assistant and its control method - Google Patents

Personal digital assistant and its control method Download PDF

Info

Publication number
JP2005354450A
JP2005354450A JP2004173654A JP2004173654A JP2005354450A JP 2005354450 A JP2005354450 A JP 2005354450A JP 2004173654 A JP2004173654 A JP 2004173654A JP 2004173654 A JP2004173654 A JP 2004173654A JP 2005354450 A JP2005354450 A JP 2005354450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
call
terminal
videophone call
external device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004173654A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Kato
晋一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004173654A priority Critical patent/JP2005354450A/en
Publication of JP2005354450A publication Critical patent/JP2005354450A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To protect the privacy of an intended party of a TV telephone call or video communication in a personal digital assistant. <P>SOLUTION: A mobile phone is equipped with a video input whose connection with a TV receiver through a cable permits motion pictures and sounds outputted to the TV receiver. The mobile phone enables a TV telephone call. The pictures and the sounds that have been transmitted from the terminal of the intended party through the telephone call are also outputted to the TV receiver 150. During the TV telephone call, when the cable is connected with the video input, information for informing that the pictures and the sounds that have been transmitted from the intended party are transmitted at the terminal of the intended party of the TV telephone call. As a result, a message image screen 512 is displayed within a TV telephone call screen 510 in the display unit of the terminal of the intended party. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、携帯情報端末に関し、特に、テレビ電話機能、または、少なくとも画像通信機能を備える携帯情報端末およびその制御方法に関するものである。   The present invention relates to a portable information terminal, and more particularly to a portable information terminal having a videophone function or at least an image communication function and a control method thereof.

近年、携帯電話機等の携帯情報端末において、特許文献1等に開示されているような画像情報および音声情報を利用した通話機能であるテレビ電話機能を備えるものが実用化されている。なお、特許文献1に記載されたテレビ電話機は、留守録機能を備え、さらに、メッセージ記録可能な残り時間を通話相手に報知する機能を備えている。   2. Description of the Related Art In recent years, portable information terminals such as mobile phones have been put into practical use having a videophone function that is a call function using image information and audio information as disclosed in Patent Document 1 and the like. Note that the video phone described in Patent Document 1 has an answering function, and further has a function of notifying the other party of the remaining time during which a message can be recorded.

一方、携帯情報端末は、携帯性を備えているため、基本的に個人的に利用されるものであると考えられている。したがって、携帯情報端末におけるテレビ電話機能を利用した通話では、画像情報や音声情報の送受信がなされるとしても、当該画像情報や音声情報は個人的に視聴されるものと考えられ、比較的個人的な画像情報および音声情報の送受信が行なわれる場合もあると考えられる。   On the other hand, since a portable information terminal has portability, it is basically considered to be used personally. Therefore, in a call using a videophone function in a portable information terminal, even if image information and audio information are transmitted and received, it is considered that the image information and audio information is viewed personally and is relatively personal. It is considered that there are cases where image information and audio information are transmitted and received.

このような携帯情報端末において、少なくとも画像情報の送受信が行なわれる以上、送信された情報がどのように利用されるかを送信者が把握できるようにする等、当該情報を送信した者のプライバシー保護についての考慮が必要であると考えられる。   In such a portable information terminal, at least as long as image information is transmitted and received, the sender can grasp how the transmitted information is used. For example, the privacy of the person who transmitted the information is protected. It is thought that consideration is necessary.

なお、テレビ電話機能に関する技術に関連した技術であって、カメラで撮影された画像が、当該カメラから離間した場所で視聴される際に、カメラで撮影される者のプライバシー保護を考慮された技術としては、特許文献2に記載された技術が挙げられる。特許文献2には、ナースコールインターホン装置についての技術が開示され、具体的には、ナースセンタ内で所定の操作がなされることにより、病室に設置された監視カメラが作動してナースセンタ内のモニタテレビに当該監視カメラの撮影する映像が映し出されるような場合に、動作表示灯を点灯させることによって監視カメラが動作中である旨を患者に報知する技術が開示されている。
特開平8−23525号公報 特開平11−368号公報
It is a technology related to the technology related to the videophone function, and takes into account the privacy protection of the person who is photographed with the camera when the image photographed with the camera is viewed at a place away from the camera. As such, the technique described in Patent Document 2 can be cited. Patent Document 2 discloses a technique regarding a nurse call intercom device. Specifically, when a predetermined operation is performed in a nurse center, a surveillance camera installed in a hospital room is activated to operate in the nurse center. There is disclosed a technique for notifying a patient that a monitoring camera is operating by turning on an operation indicator when an image captured by the monitoring camera is displayed on a monitor television.
JP-A-8-23525 Japanese Patent Laid-Open No. 11-368

しかしながら、従来のテレビ電話機能を備える携帯情報端末において、上記の特許文献2に記載の技術を適用しても、画像情報や音声情報を送信した者のプライバシー保護に寄与する技術が創造されるとは言い難い。テレビ電話機能を備える携帯情報端末を用いて画像情報や音声情報を送信しようとする者は、当該携帯情報端末に備えられたテレビ電話用のカメラやマイクが動作中であるか否かは、改めて報知するまでもなく認識できると考えられるとともに、上記の特許文献2に記載の技術が適用されても、送信された画像情報や音声情報の用途を送信者に報知することはできないからである。   However, even if the technology described in Patent Document 2 above is applied to a portable information terminal having a conventional videophone function, a technology that contributes to protecting the privacy of a person who has transmitted image information or audio information is created. Is hard to say. A person who intends to transmit image information or audio information using a portable information terminal equipped with a videophone function determines whether or not the videophone camera or microphone provided in the portable information terminal is in operation. This is because it can be recognized without notification, and even if the technique described in Patent Document 2 is applied, the use of the transmitted image information and audio information cannot be notified to the sender.

本発明は、かかる実情に鑑み考え出されたものであり、その目的は、テレビ電話通話や画像通信の際の通信相手のプライバシーの保護を図ることのできる携帯情報端末およびその制御方法を提供することである。   The present invention has been conceived in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a portable information terminal capable of protecting the privacy of a communication partner during a videophone call or image communication, and a control method thereof. That is.

本発明のある局面に従った携帯情報端末は、他の通信装置との間で画像の送受信を行なうための送受信手段と、前記送受信手段を利用して画像の送受信がなされているか否かを判断する通信判断手段と、前記送受信手段の受信した画像を前記他の通信装置とは異なる外部の装置へ出力するための接続手段と、前記接続手段を介して外部の装置が接続されているか否かを判断する接続判断手段と、前記接続判断手段によって前記接続手段を介して外部の装置が接続されていると判断され、かつ、前記通信判断手段によって前記送受信手段を利用した画像の送受信がなされていると判断された場合に、前記他の通信装置に対して、前記他の通信装置の送信した画像が前記外部装置において出力されていることを示す情報を送信する制御手段とを備えることを特徴とする。   A portable information terminal according to an aspect of the present invention determines a transmission / reception unit for transmitting / receiving an image to / from another communication device and whether an image is transmitted / received using the transmission / reception unit. Communication determining means, connection means for outputting an image received by the transmission / reception means to an external device different from the other communication devices, and whether an external device is connected via the connection means A connection determination unit that determines whether an external device is connected via the connection unit, and the communication determination unit transmits and receives an image using the transmission / reception unit. Control means for transmitting to the other communication device information indicating that the image transmitted by the other communication device is being output from the external device. And wherein the Rukoto.

本発明の他の局面に従った携帯情報端末は、他の端末との間でのテレビ電話通話を行なう機能を有する携帯情報端末であって、テレビ電話通話に関する画像および音声のデータの送受信を行なう送受信手段と、前記送受信手段を利用したテレビ電話通話がなされているか否かを判断する通話判断手段と、外部の装置に接続するための接続手段と、前記接続手段を介して、前記送受信手段の受信した画像および音声を外部の装置に出力する処理を実行する出力処理手段と、前記接続手段を介して外部の装置が接続されているか否かを判断する接続判断手段と、前記接続判断手段によって前記接続手段を介して外部の装置と接続されていると判断され、かつ、テレビ電話通話がなされていると判断された場合に、前記送受信手段に対し、前記通話判断手段によってテレビ電話通話の通話相手の端末に所定の情報を送信させる制御手段とを備えることを特徴とする。   A portable information terminal according to another aspect of the present invention is a portable information terminal having a function of performing a videophone call with another terminal, and transmits and receives image and voice data related to the videophone call. A transmission / reception unit; a call determination unit that determines whether or not a videophone call using the transmission / reception unit is made; a connection unit for connecting to an external device; Output processing means for executing processing for outputting received images and sounds to an external device, connection determination means for determining whether or not an external device is connected via the connection means, and the connection determination means When it is determined that an external device is connected via the connection means and it is determined that a videophone call is being made, the call is sent to the transmission / reception means. Characterized in that it comprises a control means for transmitting predetermined information to the terminal of the other party of the videophone call by disconnection means.

また、本発明に従った携帯情報端末では、前記所定の情報は、前記テレビ電話通話の通話相手の端末において、テレビ電話通話の画像および音声が、前記携帯情報端末とは異なる装置において出力されていることを示すメッセージを報知する情報であることが好ましい。   Also, in the portable information terminal according to the present invention, the predetermined information is output from the terminal of the other party of the videophone call and the image and sound of the videophone call are output from a device different from the portable information terminal. It is preferable that the information is a notification message.

また、本発明に従った携帯情報端末では、前記所定の情報は、前記テレビ電話通話の通話相手の端末において、前記メッセージを表示させるための情報を含むことが好ましい。   In the portable information terminal according to the present invention, it is preferable that the predetermined information includes information for displaying the message at the terminal of the other party of the videophone call.

また、本発明に従った携帯情報端末では、テレビ電話通話に関する画像を撮影する撮像手段をさらに備え、前記所定の情報は、前記メッセージを、前記撮像手段の撮影した画像と合成させて、前記テレビ電話通話の通話相手の端末において表示させるための情報を含むことが好ましい。   The portable information terminal according to the present invention may further include an imaging unit that captures an image related to a videophone call, and the predetermined information may be obtained by combining the message with an image captured by the imaging unit. It is preferable to include information to be displayed on the terminal of the other party of the telephone call.

また、本発明に従った携帯情報端末では、前記所定の情報は、前記テレビ電話通話の通話相手の端末において、前記メッセージに対応する音声を出力させるための情報を含むことが好ましい。   In the portable information terminal according to the present invention, it is preferable that the predetermined information includes information for outputting a voice corresponding to the message at the terminal of the other party of the videophone call.

また、本発明に従った携帯情報端末では、前記制御手段は、前記送受信手段に、前記テレビ電話通話の通話相手の端末に、所定の時間間隔で、前記所定の情報を送信させることが好ましい。   In the portable information terminal according to the present invention, it is preferable that the control means causes the transmission / reception means to transmit the predetermined information to the terminal of the other party of the videophone call at predetermined time intervals.

また、本発明に従った携帯情報端末では、前記制御手段は、前記送受信手段に対し、前記接続判断手段によって前記接続手段を介して外部の装置と接続されていると判断され、かつ、前記通話判断手段によってテレビ電話通話がなされていると判断されている期間中、継続して、前記所定の情報を送信させることが好ましい。   Moreover, in the portable information terminal according to the present invention, the control means determines that the connection determination means is connected to an external device via the connection means with respect to the transmission / reception means, and the call It is preferable that the predetermined information is continuously transmitted during a period in which it is determined by the determining means that a videophone call is being made.

また、本発明に従った携帯情報端末は、外部の映像を撮影することにより画像データを生成する画像データ生成手段と、外部の音声を入力することにより音声データを生成する音声データ生成手段とをさらに備え、前記送受信手段は、前記画像データ生成手段の生成する画像データおよび前記音声データ生成手段の生成する音声データを、テレビ電話通話の際に、通話相手の端末に送信し、前記制御手段は、前記所定の情報を、前記画像データ生成手段の生成する画像データまたは前記音声データ生成手段の生成する音声データに合成して、前記送受信手段に送信させることが好ましい。   The portable information terminal according to the present invention includes an image data generating unit that generates image data by capturing an external video, and an audio data generating unit that generates audio data by inputting external audio. The transmission / reception unit further transmits the image data generated by the image data generation unit and the audio data generated by the audio data generation unit to a call partner terminal during a videophone call, and the control unit Preferably, the predetermined information is combined with image data generated by the image data generation unit or audio data generated by the audio data generation unit and transmitted to the transmission / reception unit.

本発明のある局面に従った携帯情報端末の制御方法は、他の通信装置との間で画像の送受信する機能を有し、外部の装置に接続されることにより前記他の通信装置から受信した画像を外部の装置へ出力するための接続手段を備える携帯情報端末の制御方法であって、前記他の通信装置との間で画像の送受信がなされているか否かを判断するステップと、前記接続手段を介して外部の装置が接続されているか否かを判断するステップと、前記接続手段を介して外部の装置と接続されていると判断され、かつ、前記他の通信装置との間で画像の送受信がなされていると判断された場合に、前記他の通信装置に対して、前記他の通信装置が送信した画像が外部の装置において出力されていることを示す情報を送信するステップとを備えることを特徴とする。   A method for controlling a portable information terminal according to an aspect of the present invention has a function of transmitting and receiving an image to and from another communication device, and is received from the other communication device by being connected to an external device. A method of controlling a portable information terminal comprising connection means for outputting an image to an external device, the step of determining whether or not an image is being transmitted / received to / from the other communication device, and the connection Determining whether or not an external device is connected via the means; and determining that the external device is connected via the connection means and an image between the other communication device Transmitting to the other communication device information indicating that the image transmitted by the other communication device is output in an external device when it is determined that the transmission / reception is performed. Features To.

本発明の他の局面に従った携帯情報端末の制御方法は、他の通信装置との端末との間でのテレビ電話通話を行なう機能を有し、外部の装置に接続されることによりテレビ電話通話により受信した画像および音声を外部に出力するための接続手段を備える携帯情報端末の制御方法であって、テレビ電話通話に関する画像および音声のデータの送受信を行なうステップと、テレビ電話通話がなされているか否かを判断するステップと、前記接続手段に外部の装置が接続されているか否かを判断するステップと、前記接続手段に外部の装置が接続されていると判断され、かつ、テレビ電話通話がなされていると判断された場合に、テレビ電話通話の通話相手の端末に所定の情報を送信するステップとを備えることを特徴とする。   A method for controlling a portable information terminal according to another aspect of the present invention has a function of performing a videophone call with a terminal with another communication device, and is connected to an external device to make a videophone call. A method of controlling a portable information terminal comprising a connection means for outputting image and sound received by a call to the outside, the step of transmitting and receiving image and sound data relating to a videophone call, and a videophone call being made A step of determining whether or not an external device is connected to the connection means, a determination that an external device is connected to the connection means, and a videophone call And a step of transmitting predetermined information to the terminal of the other party of the videophone call when it is determined that the call is made.

本発明によると、携帯情報端末において、テレビ電話通話中に端子にケーブルが接続された場合や、端子にケーブルが接続された状態でテレビ電話通話が開始される場合に、テレビ電話通話の通話相手に対して、所定の情報を送信することで、当該端子にケーブルが接続されて、テレビ電話通話に基づいた音声や画像が外部の出力装置に出力されることを報知することができる。   According to the present invention, in a portable information terminal, when a cable is connected to a terminal during a videophone call or when a videophone call is started with a cable connected to the terminal, the other party of the videophone call On the other hand, by transmitting predetermined information, it is possible to notify that a cable is connected to the terminal and that a voice or an image based on a videophone call is output to an external output device.

したがって、本発明に従った携帯情報端末は、テレビ電話通話の通話相手が送信してきた音声や画像が当該相手の意図に反した用途で利用されることを回避するための情報を当該相手に提供でき、これにより、当該相手のプライバシーの保護に寄与できる。   Therefore, the portable information terminal according to the present invention provides the other party with information for avoiding that the voice or image transmitted by the other party of the videophone call is used for a purpose contrary to the intention of the other party. This can contribute to protecting the other party's privacy.

また、本発明によると、携帯情報端末において、テレビ電話通話の通話相手に、当該テレビ電話通話に基づいた音声や画像が外部の出力装置に出力されていることが、メッセージとして直接的に報知されるため、当該通話相手に、容易に、事態を理解させることができる。   Further, according to the present invention, in the portable information terminal, the other party of the videophone call is directly notified as a message that the voice or image based on the videophone call is output to the external output device. Therefore, the situation can be easily understood by the calling party.

また、本発明によると、携帯情報端末において、上記のようなメッセージが表示されたり音声で出力されたりするため、通話相手に、さらに容易に、事態を理解させることができる。   Further, according to the present invention, since the message as described above is displayed or outputted by voice in the portable information terminal, the situation can be more easily understood by the other party.

また、本発明によると、携帯情報端末において、上記のメッセージが、通話相手の端末において、通話相手が注目していると考えられるテレビ電話通話に基づいた画像と、合成されて表示されるようになるため、さらに容易に、事態を理解させることができる。   In addition, according to the present invention, the above message is displayed on the portable information terminal in a synthesized manner with an image based on the videophone call that is considered to be noticed by the call partner at the call partner terminal. Therefore, the situation can be understood more easily.

また、本発明によると、携帯情報端末において、所定の情報の送信が、所定の時間間隔で行なわれるため、上記のようなメッセージが表示されたり、当該メッセージが音声として出力されたりする場合に、通話に与える支障を抑えることができる。   Further, according to the present invention, in the portable information terminal, transmission of predetermined information is performed at predetermined time intervals, so when the message as described above is displayed or the message is output as voice, It is possible to reduce the troubles to the call.

また、本発明によると、携帯情報端末において、所定の情報の送信が、継続して行なわれるため、テレビ電話通話の通話相手に、当該テレビ電話通話に基づいた音声や画像が外部の出力装置に出力されていることを確実に理解させることができる。   In addition, according to the present invention, since predetermined information is continuously transmitted in the portable information terminal, audio and images based on the videophone call are transmitted to an external output device to the other party of the videophone call. You can make sure that it is output.

また、本発明によると、携帯情報端末において、所定の情報が、本来テレビ電話通話において送信されるデータに合成されて、送信される。これにより、携帯情報端末において、テレビ電話通話の際において、所定の情報を送信することによる負担を最小限に抑えることができる。   Further, according to the present invention, in the portable information terminal, predetermined information is combined with data originally transmitted in a videophone call and transmitted. Thereby, in the portable information terminal, it is possible to minimize the burden caused by transmitting predetermined information during a videophone call.

なお、テレビ電話は、通常、画像と音声の両方の送受信からなるが、本発明は、少なくとも画像が送受信され、そして、当該画像が外部出力された場合に、通信相手にその旨が送信されるように構成される。これにより、通信相手が送信してきた画像が、当該相手の意図に反した用途で利用されることを回避するための情報を当該通信相手に提供できるため、これにより、当該通信相手のプライバシーの保護に寄与できる。   Note that a videophone usually consists of both transmission and reception of images and sounds. However, in the present invention, when at least an image is transmitted and received and the image is output to the outside, a message to that effect is transmitted to the communication partner. Configured as follows. As a result, it is possible to provide the communication partner with information for avoiding that the image transmitted by the communication partner is used for a purpose contrary to the intention of the partner, thereby protecting the privacy of the communication partner. Can contribute.

以下、本発明の一実施の形態について図面を参照して説明する。以下の説明では、同一の名称および機能を有するものには同一の符号を付し、それらについての詳細な説明は繰返さない。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, components having the same name and function are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will not be repeated.

図1は、本発明の携帯情報端末の一実施の形態である携帯電話機100の概観斜視図である。図1(A)は、利用者の操作面側から見た携帯電話の外観を示す図である。図1(B)は、携帯電話の操作面の背面側から見た携帯電話の外観を示す図である。   FIG. 1 is a schematic perspective view of a mobile phone 100 which is an embodiment of the portable information terminal of the present invention. FIG. 1A is a diagram illustrating the appearance of a mobile phone viewed from the user's operation surface side. FIG. 1B is a diagram illustrating the appearance of a mobile phone viewed from the back side of the operation surface of the mobile phone.

図1(A)および図1(B)を参照して、携帯電話機100は、アンテナ135を備えた第1の筐体121と、第2の筐体123とを含む。第1の筐体121と第2の筐体123とは、接続部122により、回動自在に接続される。   Referring to FIGS. 1A and 1B, mobile phone 100 includes a first housing 121 provided with an antenna 135 and a second housing 123. The first casing 121 and the second casing 123 are connected to each other by a connecting portion 122 so as to be freely rotatable.

第1の筐体121は、スピーカ125と、内側液晶表示装置127Aと、カメラ129とが配置され、内側液晶表示装置127Aに対向する裏面には、外側液晶表示装置127Bが配置される。第2の筐体123は、操作ボタン131Aと、数字ボタン131Bと、マイク133とが配置され、操作ボタン131Aの裏面には、映像入出力部138が配置される。   The first casing 121 includes a speaker 125, an inner liquid crystal display device 127A, and a camera 129, and an outer liquid crystal display device 127B is disposed on the back surface facing the inner liquid crystal display device 127A. The second casing 123 includes an operation button 131A, a numeric button 131B, and a microphone 133. A video input / output unit 138 is disposed on the back surface of the operation button 131A.

カメラ129は、たとえばCCD(Charge Coupled Device)を含む。カメラ129により、外部の映像を撮影することにより画像データを生成する画像データ生成手段が構成される。   The camera 129 includes, for example, a CCD (Charge Coupled Device). The camera 129 constitutes image data generating means for generating image data by shooting an external video.

第1の筐体121と第2の筐体123とは、接続部122を回転軸として回動する。これにより、携帯電話機100では、第1の筐体121の内側液晶表示装置127Aと第2の筐体123の数字ボタン131Bとが互いに向き合う状態で折り畳まれることが可能となる。携帯電話機100を折り畳んだ状態では、外側液晶表示装置127Bでの表示が有効とされ、携帯電話機100を開いた状態では、内側液晶表示装置127Aでの表示が有効とされる。なお、内側液晶表示装置127Aと外側液晶表示装置127Bのいずれを有効とするかは、携帯電話機100の開閉状態の条件に限られず、他の条件、たとえば、開いた状態で操作ボタン131Aの押下などにより、切替えられてもよい。   The first casing 121 and the second casing 123 rotate about the connecting portion 122 as a rotation axis. Thereby, in the mobile phone 100, the inner liquid crystal display device 127A of the first housing 121 and the numeric buttons 131B of the second housing 123 can be folded in a state of facing each other. When the cellular phone 100 is folded, the display on the outer liquid crystal display device 127B is valid, and when the cellular phone 100 is opened, the display on the inner liquid crystal display device 127A is valid. Note that whether to enable the inner liquid crystal display device 127A or the outer liquid crystal display device 127B is not limited to the condition of the open / close state of the mobile phone 100, but other conditions, for example, pressing the operation button 131A in the open state, etc. May be switched.

また、本実施の形態では、いわゆる折り畳み型の携帯電話機について例示しているが、ストレートタイプであっても良いし、2軸タイプ(接続部122の回転軸心方向と垂直方向に第2の回動軸を設け、第1の筐体121を回動自在に設ける)であっても良い。   Further, in this embodiment, a so-called foldable mobile phone is illustrated, but it may be a straight type or a biaxial type (second rotation in a direction perpendicular to the rotational axis direction of the connection portion 122). An axis may be provided, and the first housing 121 may be rotatably provided).

操作ボタン131Aは、内側液晶表示装置127Aに表示されたカーソルを移動させるための移動ボタン、確定した指示を入力するための決定ボタン等を含む。数字ボタン131Bは、数字、文字または記号を入力するためのボタンである。数字ボタン131Bは、0〜9までの数字と、「*」および「#」の記号が付された合計12のボタンからなる。各ボタンには、アルファベット、かな、または、記号が割当てられており、入力モードの切換により、数字入力、かな入力が可能となっている。   The operation button 131A includes a movement button for moving the cursor displayed on the inner liquid crystal display device 127A, a determination button for inputting a confirmed instruction, and the like. The number button 131B is a button for inputting numbers, characters, or symbols. The number buttons 131B are composed of a total of 12 buttons to which numbers 0 to 9 and symbols “*” and “#” are attached. Each button is assigned an alphabet, a kana, or a symbol, and numeric input and kana input are possible by switching the input mode.

映像入出力部138は、携帯電話機100が外部の装置と接続されるための端子であり、映像入出力部138には、その一端がテレビ受像機150と接続されたケーブル151の、他端が接続される。ケーブル151は、一端がテレビ受像機150の映像入力端子および音声入力端子に接続される。テレビ受像機150は、携帯電話機100から画像を受信して、当該画像と音声を出力する。したがって、映像入出力部138は、ケーブル151を介してテレビ受像機150に接続された状態において、テレビ受像機150に画像と音声とを出力する。制御部101は、映像入出力部138にケーブル151が接続されているか否かを検出できる。なお、制御部101が、映像入出力部138へのケーブル151の接続の有無を電気的に検出できるように、携帯電話機100では、たとえば、映像入出力部138へのケーブル151の接続の有無により図示せぬ複数の端子同士の電気的な接続状態を変化されるように構成されている。また、本実施の形態では、携帯電話機100は、テレビ受像機150と接続されているが、テレビ受像機150の代わりに、チューナを有しない画像を表示可能な表示装置と音声を出力するスピーカとに接続されてもよい。また、携帯電話機100内にテレビ放送の受信部や、配信された動画像データを受信できる別の通信手段(例えば無線LAN(Local Area Network)など)を備え、外部モニタである出力装置に映像および音声を出力できる構成であっても良い。   The video input / output unit 138 is a terminal for connecting the mobile phone 100 to an external device, and the video input / output unit 138 has one end connected to the television receiver 150 and the other end of the cable 151. Connected. One end of the cable 151 is connected to the video input terminal and the audio input terminal of the television receiver 150. The television receiver 150 receives an image from the mobile phone 100 and outputs the image and sound. Accordingly, the video input / output unit 138 outputs an image and sound to the television receiver 150 in a state where the video input / output unit 138 is connected to the television receiver 150 via the cable 151. The control unit 101 can detect whether or not the cable 151 is connected to the video input / output unit 138. In addition, in order to allow the control unit 101 to electrically detect the presence / absence of the connection of the cable 151 to the video input / output unit 138, the mobile phone 100 determines whether the cable 151 is connected to the video input / output unit 138, for example. An electrical connection state between a plurality of terminals (not shown) is changed. In this embodiment, mobile phone 100 is connected to television receiver 150. Instead of television receiver 150, a display device that can display an image without a tuner, a speaker that outputs sound, and the like. May be connected. In addition, the mobile phone 100 includes a television broadcast receiving unit and another communication means (for example, a wireless local area network (LAN)) that can receive distributed moving image data, and outputs video and video to an output device that is an external monitor. The structure which can output an audio | voice may be sufficient.

なお、本実施の形態では、外部の装置であるテレビ受像機150との接続方法としては、ケーブルを用いたものを例示しているが、本発明はこれに限定されない。本発明における外部の装置としては、携帯情報端末にケーブルで直接接続された機器はもちろんのこと、BluetoothやIEEE801.11a/b/g等の技術を利用して無線接続された外部機器や、LAN等のネットワークを介して接続された外部機器全般を含む。   In this embodiment, the connection method with the television receiver 150 which is an external device is exemplified by using a cable, but the present invention is not limited to this. As an external device in the present invention, not only a device directly connected to a portable information terminal with a cable, but also an external device wirelessly connected using a technology such as Bluetooth or IEEE801.11a / b / g, a LAN Including all external devices connected via a network such as

また、本実施の形態では、本発明の携帯情報端末が他の端末または通信機器から情報を受信する態様として、一般的なテレビ電話を適用した場合を例示しているが、本発明はこれに限定されない。少なくとも、本発明の携帯情報端末は、他の端末または通信機器との間で画像の双方向通信が可能な場合で、通信相手から受信した画像を外部出力する場合に通信相手がその旨をわかるように所定の情報を送信するものであればよい。これにより、当該通信相手は、自分の送信した画像が相手方で外部出力された場合に、その旨を知ることができる。このことにより、画像を送信した者は、自らの送信した画像が、たとえば大画面の表示手段へ出力されている等、不特定多数の者によって見られる可能性のある状態であるのかがわかる。すなわち、本発明の携帯情報端末は、通信相手の送信してきた画像が当該通信相手の意図に反した用途で利用されることを回避するための情報を、当該通信相手側の端末(機器)に提供でき、これにより、当該通信相手のプライバシーの保護に寄与できる。   In this embodiment, a case where a general videophone is applied as an aspect in which the portable information terminal of the present invention receives information from another terminal or a communication device is illustrated. It is not limited. At least, when the portable information terminal of the present invention is capable of bidirectional communication of images with other terminals or communication devices, the communication partner can know when the image received from the communication partner is output externally. As long as the predetermined information is transmitted as described above. As a result, the communication partner can know when the image transmitted by the communication partner is externally output by the other party. Thus, the person who transmitted the image can know whether the image transmitted by himself / herself is in a state that can be seen by an unspecified number of persons, for example, being output to a display device having a large screen. That is, the portable information terminal of the present invention sends information for avoiding the use of the image transmitted by the communication partner for a purpose contrary to the intention of the communication partner to the terminal (device) on the communication partner side. This can contribute to the protection of the privacy of the communication partner.

図2は、携帯電話機100の機能を示す機能ブロック図である。図2を参照して、携帯電話機100は、当該携帯電話機100の全体を制御するための制御部101と、制御部101で実行するプログラムを記憶するROM(Read Only Memory)104と、予め定められた初期値等を記憶するEEPROM(electrically erasable/programable read only memory)102と、マイク133およびスピーカ125に接続されたデータ処理部103と、カメラ129に接続された画像処理部111と、記憶部113と、映像入出力部138と接続される映像処理部115と、内側液晶表示装置127Aおよび外側液晶表示装置127Bと接続される表示制御部107と、操作ボタン131Aおよび数字ボタン131Bと接続される入力制御部109とを含む。なお、これらは、バス117によって適宜接続されている。   FIG. 2 is a functional block diagram showing functions of the mobile phone 100. Referring to FIG. 2, mobile phone 100 includes a control unit 101 for controlling the entire mobile phone 100, a ROM (Read Only Memory) 104 for storing a program executed by control unit 101, and a predetermined number. EEPROM (electrically erasable / programmable read only memory) 102 that stores initial values and the like, data processing unit 103 connected to microphone 133 and speaker 125, image processing unit 111 connected to camera 129, and storage unit 113 A video processing unit 115 connected to the video input / output unit 138, a display control unit 107 connected to the inner liquid crystal display device 127A and the outer liquid crystal display device 127B, and an input connected to the operation buttons 131A and the numeric buttons 131B. And a control unit 109. These are appropriately connected by a bus 117.

携帯電話機100は、さらに、データ処理部103に接続された通信制御部105を含む。通信制御部105は、アンテナ135と接続される。通信制御部105は、携帯電話機の基地局と無線通信する。通信制御部105は、基地局から受信した信号をデータ処理部103に出力し、データ処理部103から受信した信号を基地局に送信する。   The mobile phone 100 further includes a communication control unit 105 connected to the data processing unit 103. Communication control unit 105 is connected to antenna 135. The communication control unit 105 performs wireless communication with a base station of a mobile phone. The communication control unit 105 outputs a signal received from the base station to the data processing unit 103, and transmits the signal received from the data processing unit 103 to the base station.

通信制御部105は、基地局から通話の開始を要求する着呼信号を受信した場合には、着呼信号をデータ処理部103に出力する。通信制御部105は、基地局から電子メールを受信した場合には、電子メールをデータ処理部103に出力する。着呼信号の受信および電子メールの受信は、携帯電話機100に無線通信の接続を要求する接続要求信号の受信である。   The communication control unit 105 outputs an incoming call signal to the data processing unit 103 when receiving an incoming call signal requesting the start of a call from the base station. When the communication control unit 105 receives an e-mail from the base station, the communication control unit 105 outputs the e-mail to the data processing unit 103. The reception of the incoming call signal and the reception of the e-mail are reception of a connection request signal for requesting the mobile phone 100 to establish a wireless communication connection.

また、携帯電話機100では、操作ボタン131Aおよび数字ボタン131Bに適宜操作がなされることによって、入力制御部109から制御部101に、テレビ電話の発呼または電子メールの送信を要求する信号が入力される。そして、これに応じて、通信制御部105は、基地局に対し、通話を開始する信号(発呼信号)、または、電子メールを、送信する。   Further, in the cellular phone 100, by appropriately operating the operation button 131A and the numeric button 131B, a signal requesting a videophone call or an e-mail transmission is input from the input control unit 109 to the control unit 101. The In response to this, the communication control unit 105 transmits a signal for starting a call (calling signal) or an e-mail to the base station.

データ処理部103は、制御部101により制御される。データ処理部103は、マイク133から入力された音声信号をデジタル信号に変換して、デジタル信号に所定の圧縮処理を施して通信制御部105に出力し、また、通信制御部105から入力される音声信号を伸張してアナログ信号に変換した後スピーカ125に出力する。また、データ処理部103は、通信制御部105から受信された画像データを記憶部113に記憶する。さらに、データ処理部103は、通信制御部105から電子メールが入力される場合、入力された電子メールを記憶部113に記憶する。なお、マイク133とデータ処理部103により、外部の音声を入力することにより音声データを生成する音声データ生成手段が構成される。   The data processing unit 103 is controlled by the control unit 101. The data processing unit 103 converts the audio signal input from the microphone 133 into a digital signal, performs a predetermined compression process on the digital signal, outputs the digital signal to the communication control unit 105, and receives the input from the communication control unit 105. The audio signal is expanded and converted into an analog signal, and then output to the speaker 125. Further, the data processing unit 103 stores the image data received from the communication control unit 105 in the storage unit 113. Furthermore, when an email is input from the communication control unit 105, the data processing unit 103 stores the input email in the storage unit 113. The microphone 133 and the data processing unit 103 constitute sound data generating means for generating sound data by inputting external sound.

画像処理部111は、制御部101からの指示に従って、カメラ129で撮像して得られる画像データをカメラ129から入力する。そして、画像処理部111は、入力された画像データをJPEG(joint photographic experts group)、MPEG(moving picture experts group)等の圧縮方式で圧縮して記憶部113に記憶する。   The image processing unit 111 inputs image data obtained by imaging with the camera 129 from the camera 129 in accordance with an instruction from the control unit 101. Then, the image processing unit 111 compresses the input image data using a compression method such as JPEG (joint photographic experts group) or MPEG (moving picture experts group), and stores the compressed data in the storage unit 113.

記憶部113は、記録媒体を備えており、制御部101からの指示に従って、当該記録媒体に関して、データの書き込みおよび読み出しを行なう。当該記録媒体に画像データが記録されている場合には、記憶部113は、その画像データを読み出すことができる。   The storage unit 113 includes a recording medium, and writes and reads data with respect to the recording medium in accordance with instructions from the control unit 101. When image data is recorded on the recording medium, the storage unit 113 can read the image data.

表示制御部107は、制御部101からの指示に従って、内側液晶表示装置127Aおよび外側液晶表示装置127Bのいずれか、または、両方に、映像信号を出力する。映像信号は、動画像および静止画像を含む。   The display control unit 107 outputs a video signal to either or both of the inner liquid crystal display device 127A and the outer liquid crystal display device 127B in accordance with an instruction from the control unit 101. The video signal includes a moving image and a still image.

映像処理部115は、制御部101からの指示に従って、映像入出力部138を介して入力された画像と音声とを、デジタル信号に変換し、たとえばMPEG2などの圧縮方式で圧縮して記憶部113に記憶する。また、映像処理部115は、制御部101からの指示に従って、記憶部113に記憶されている圧縮データを伸張することによって得られた画像と音声を、映像入出力部138に出力する。映像入出力部138は、ケーブル151でテレビ受像機150と接続されているため、映像入出力部138に入力された画像と音声は、テレビ受像機150に出力されて、テレビ受像機150から出力される。また、携帯電話機100が、テレビ放送の受信部、配信された画像データを受信できる別の通信手段(例えば無線LANなど)を備える場合には、映像処理部115は、制御部101からの指示に従って、それらにより受信された画像を映像入出力部138に出力するようにしてもよい。   The video processing unit 115 converts the image and sound input via the video input / output unit 138 into digital signals in accordance with an instruction from the control unit 101, and compresses the digital signal using a compression method such as MPEG2, for example. To remember. In addition, the video processing unit 115 outputs an image and audio obtained by expanding the compressed data stored in the storage unit 113 to the video input / output unit 138 in accordance with an instruction from the control unit 101. Since the video input / output unit 138 is connected to the television receiver 150 by the cable 151, the image and sound input to the video input / output unit 138 are output to the television receiver 150 and output from the television receiver 150. Is done. When the mobile phone 100 includes a television broadcast receiving unit and another communication means (for example, a wireless LAN) that can receive distributed image data, the video processing unit 115 follows the instruction from the control unit 101. The images received by them may be output to the video input / output unit 138.

映像処理部115は、また、通信制御部105で受信されたデータに基づく画像および音声を、映像入出力部138に出力する。映像入出力部138がテレビ受像機150に接続されると、映像処理部115による処理によって、通信制御部105で受信されたデータに基づく画像および音声は、テレビ受像機150で出力される。なお、通信制御部105で受信される画像は、静止画と動画とを含む。通信制御部105が受信する画像は、テレビ電話の通信を実行する場合に受信される画像、電子メールに添付された画像が含まれる。   The video processing unit 115 also outputs an image and sound based on the data received by the communication control unit 105 to the video input / output unit 138. When the video input / output unit 138 is connected to the television receiver 150, the image and sound based on the data received by the communication control unit 105 are output from the television receiver 150 by the processing by the video processing unit 115. Note that the image received by the communication control unit 105 includes a still image and a moving image. The image received by the communication control unit 105 includes an image received when videophone communication is executed and an image attached to an e-mail.

入力制御部109は、制御部101からの指示に従って、操作ボタン131Aおよび数字ボタン131Bからの入力を受付ける。入力制御部109は、操作ボタン131Aおよび数字ボタン131Bからの入力の受付けに応じて、各ボタンに予め割当てられた入力信号を制御部101に出力する。   The input control unit 109 accepts inputs from the operation buttons 131A and the numeric buttons 131B in accordance with instructions from the control unit 101. The input control unit 109 outputs an input signal assigned to each button to the control unit 101 in response to receiving an input from the operation button 131A and the numeric button 131B.

制御部101は、記憶部113に記録された出力制御プログラムを読み出し、実行する。なお、本実施の形態では、制御部101で実行される出力制御プログラムが記憶部113に記憶される例を示すが、他の記録媒体、たとえば、フレキシブルディスク、カセットテープ、CD−ROM、ハードディスク、光ディスク(MO(Magnetic Optical Disc)/MD(Mini Disc)/DVD(Digital Versatile Disc))、ICカード(メモリカードを含む)、光カード、マスクROM、EPROM、EEPROM、フラッシュROMなどの半導体メモリ等の、固定的にプログラムを担持する媒体に記憶されていてもよい。   The control unit 101 reads out and executes the output control program recorded in the storage unit 113. In this embodiment, an example in which the output control program executed by the control unit 101 is stored in the storage unit 113 is shown, but other recording media such as a flexible disk, a cassette tape, a CD-ROM, a hard disk, Optical disks (MO (Magnetic Optical Disc) / MD (Mini Disc) / DVD (Digital Versatile Disc)), IC cards (including memory cards), optical cards, mask ROM, EPROM, EEPROM, flash ROM, and other semiconductor memories The program may be stored in a medium that carries the program in a fixed manner.

また、ここでいうプログラムは、CPU(Central Processing Unit)により直接実行可能なプログラムだけでなく、ソースプログラム形式のプログラム、圧縮処理されたプログラム、暗号化されたプログラム等を含む。   The program referred to here includes not only a program that can be directly executed by a CPU (Central Processing Unit) but also a program in a source program format, a compressed program, an encrypted program, and the like.

次に、携帯電話機100において実行される動作を具体的に説明する。なお、携帯電話機100は、テレビ電話通話時に、映像入出力部138にケーブル151を接続されることによってテレビ受像機100に接続されたときの動作に特徴を有する。したがって、以下の部分では、そのようなときの携帯電話機100の動作を中心とした説明を行なう。   Next, the operation executed in the mobile phone 100 will be specifically described. Note that the cellular phone 100 is characterized by an operation when it is connected to the television receiver 100 by connecting the cable 151 to the video input / output unit 138 during a videophone call. Therefore, in the following part, an explanation will be given focusing on the operation of the mobile phone 100 at such time.

図3は、制御部101が実行するメインルーチンのフローチャートである。   FIG. 3 is a flowchart of a main routine executed by the control unit 101.

図3を参照して、制御部101は、携帯電話機100に電源を投入されると、まず、ステップS1(以下、「ステップ」を省略する)で、待機状態に入るための処理を行なう。待機状態とは、たとえば、内側液晶表示装置127Aに予め定められた待機画面が表示されるような状態を言う。   Referring to FIG. 3, when power is turned on to mobile phone 100, control unit 101 first performs processing for entering a standby state in step S1 (hereinafter, “step” is omitted). The standby state refers to a state in which a predetermined standby screen is displayed on the inner liquid crystal display device 127A, for example.

次に、制御部101は、S2で、携帯電話機100において発信があったか否かを判断する。発信とは、通信制御部105が、基地局に対して発呼信号または電子メールを送信することを言う。そして、制御部101は、発信があったと判断するとS4へ、なかったと判断するとS3へ、それぞれ処理を進める。   Next, in step S2, the control unit 101 determines whether or not there is a call from the mobile phone 100. The transmission means that the communication control unit 105 transmits a call signal or an e-mail to the base station. If it is determined that there is a call, the control unit 101 proceeds to S4. If it is determined that there is no transmission, the control unit 101 proceeds to S3.

S3では、制御部101は、携帯電話機100において着信があったか否かを判断する。着信とは、通信制御部105において、着呼信号の受信または電子メールの受信があったことを言う。そして、制御部101は、着信があったと判断するとS4へ、なかったと判断するとS7へ、それぞれ処理を進める。   In S <b> 3, the control unit 101 determines whether there is an incoming call in the mobile phone 100. An incoming call means that the communication control unit 105 has received an incoming call signal or an e-mail. If it is determined that there is an incoming call, the control unit 101 proceeds to S4. If it is determined that there is no incoming call, the control unit 101 proceeds to S7.

S4では、制御部101は、S2における発信またはS3における着信が、テレビ電話通話によるものであるか否かを判断し、そうであると判断するとS5へ、そうではないと判断すると(つまり、電子メールの送受信に関するもの)S6へ、それぞれ処理を進める。   In S4, the control unit 101 determines whether or not the outgoing call in S2 or the incoming call in S3 is due to a videophone call. If so, the control unit 101 advances to S5, and if not (ie, electronic Regarding mail transmission / reception) The process proceeds to S6.

S5では、制御部101は、テレビ電話通話のための処理であるテレビ電話処理を実行した後、S1に処理を戻す。なお、テレビ電話処理の内容は、後述する。   In S5, the control unit 101 executes a videophone process that is a process for a videophone call, and then returns the process to S1. The contents of the videophone process will be described later.

S6では、制御部101は、電子メールの送受信に関する処理である通信処理を行なった後、S7に処理を進める。   In S6, the control unit 101 performs communication processing that is processing related to transmission / reception of electronic mail, and then proceeds to S7.

S7では、制御部101は、映像入出力部138へのケーブル151の接続の有無を判断し、接続されていると判断するとS8へ、接続されていないと判断するとS9へ、それぞれ処理を進める。   In S7, the control unit 101 determines whether or not the cable 151 is connected to the video input / output unit 138. If it is determined that the cable 151 is connected, the process proceeds to S8. If it is determined that the cable 151 is not connected, the process proceeds to S9.

S8では、制御部101は、映像入出力部138を介してテレビ受像機150に画像や音声を出力するための処理である外部出力制御処理を実行した後、S1に処理を戻す。なお、外部出力制御処理の内容は、後述する。   In S8, the control unit 101 executes an external output control process, which is a process for outputting an image or sound to the television receiver 150 via the video input / output unit 138, and then returns the process to S1. The contents of the external output control process will be described later.

S9では、制御部101は、入力制御部109に情報の入力がなされたか否かを判断する。そして、制御部101は、入力がなされたと判断すると、S10で当該入力に応じた処理を実行した後、S1に処理を戻す。一方、制御部101は、入力がなかったと判断すると、そのまま処理をS1に戻す。   In S <b> 9, the control unit 101 determines whether information has been input to the input control unit 109. When determining that an input has been made, the control unit 101 executes a process according to the input in S10, and then returns the process to S1. On the other hand, when determining that there is no input, the control unit 101 returns the process to S1 as it is.

図4は、上記したS5のテレビ電話処理のサブルーチンのフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart of the subroutine of the videophone process in S5 described above.

図4を参照して、テレビ電話処理では、制御部101は、まずS51で、テレビ電話通話のための情報の送受信に関する処理を実行する。   Referring to FIG. 4, in the videophone process, control unit 101 first executes a process related to transmission / reception of information for a videophone call in S51.

次に、制御部101は、S52で、映像入出力部138へのケーブル151の接続の有無を判断し、接続されていると判断するとS53へ、接続されていないと判断するとS54へ、それぞれ処理を進める。   Next, in S52, the control unit 101 determines whether or not the cable 151 is connected to the video input / output unit 138. If it is determined that it is connected, the process proceeds to S53. If it is determined that it is not connected, the process proceeds to S54. To proceed.

S53では、制御部101は、テレビ電話通話において通話相手から受信した音声および画像をテレビ受像機150に出力する処理を行なった後、SA1に処理を進める。なお、S53では、具体的には、制御部101は、映像処理部115に、通信制御部105の受信する音声および画像を、映像入出力部138へと出力させる。音声および画像の映像入出力部138への出力は、テレビ電話通話または映像入出力部138へのケーブル151の接続のいずれかが終了するまで、継続される。   In S53, the control unit 101 performs a process of outputting audio and images received from the other party in a videophone call to the TV receiver 150, and then proceeds to SA1. In S <b> 53, specifically, the control unit 101 causes the video processing unit 115 to output audio and images received by the communication control unit 105 to the video input / output unit 138. Output of audio and video to the video input / output unit 138 is continued until either the videophone call or the connection of the cable 151 to the video input / output unit 138 is terminated.

そして、SA1では、制御部101は、テレビ電話通話の通話相手に、画像および音声をテレビ受像機150に出力している旨を報知するための出力報知処理を実行する。なお、出力報知処理の内容は図6を参照して後述する。   In SA1, the control unit 101 executes an output notification process for notifying the other party of the videophone call that the image and the sound are being output to the television receiver 150. The contents of the output notification process will be described later with reference to FIG.

一方、S54では、制御部101は、通信制御部105における通信状況をチェックすることにより、テレビ電話通話が終了したか否かを判断する。そして、制御部101は、テレビ電話通話が終了したと判断すると、S55で、テレビ電話通話が終了されたことに対応して内側液晶表示装置127Aの表示内容等を制御するための処理(通話終了用処理)を実行した後、リターンする。一方、制御部101は、テレビ電話通話がまだ終了していないと判断すると、そのままS52に処理を戻す。   On the other hand, in S54, the control unit 101 checks the communication status in the communication control unit 105 to determine whether the videophone call has ended. If the control unit 101 determines that the videophone call has ended, the process for controlling the display content and the like of the inner liquid crystal display device 127A in response to the end of the videophone call in S55 (call end) After executing the processing), return. On the other hand, if the control unit 101 determines that the videophone call has not ended yet, it returns the process to S52.

図5は、上記したS8の外部出力制御処理のサブルーチンのフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart of the external output control process subroutine of S8 described above.

図5を参照して、外部出力制御処理では、制御部101は、まずS81で、上記したS53と同様の処理である、テレビ電話通話において通話相手から受信した音声および画像をテレビ受像機150に出力する処理を行なう。   Referring to FIG. 5, in the external output control process, first, in step S <b> 81, the control unit 101 transmits, to the television receiver 150, the audio and image received from the other party in the videophone call, which is the same process as S <b> 53 described above. Perform output processing.

次に、S82で、制御部101は、携帯電話機100において発信があったか否かを判断し、発信があったと判断するとS84へ、なかったと判断するとS83へ、それぞれ処理を進める。   Next, in S82, the control unit 101 determines whether there is a call from the mobile phone 100. If it is determined that there is a call, the process proceeds to S84. If it is determined that there is no call, the process proceeds to S83.

S83では、制御部101は、携帯電話機100において着信があったか否かを判断し、着信があったと判断するとS84へ、なかったと判断するとS86へ、それぞれ処理を進める。   In S83, the control unit 101 determines whether there is an incoming call in the mobile phone 100. If it is determined that there is an incoming call, the process proceeds to S84. If it is determined that there is no incoming call, the process proceeds to S86.

S84では、制御部101は、S82における発信またはS83における着信が、テレビ電話通話によるものであるか否かを判断し、そうであると判断するとS85へ、そうではないと判断するとSA1へ、それぞれ処理を進める。   In S84, the control unit 101 determines whether the outgoing call in S82 or the incoming call in S83 is due to a videophone call. If so, the process proceeds to S85. If not, the process proceeds to SA1. Proceed with the process.

そして、SA1では、制御部101は、上記したような出力報知処理を実行する。   In SA1, the control unit 101 executes the output notification process as described above.

S85では、制御部101は、電子メールの送受信に関する処理である通信処理を行なった後、S86に処理を進める。   In S85, the control unit 101 performs communication processing that is processing related to transmission / reception of electronic mail, and then proceeds to S86.

S86では、制御部101は、映像入出力部138へのケーブル151の接続が解除されたか否かを判断し、解除されたと判断するとS1に処理を戻し、解除されていないと判断するとS82に処理を戻す。   In S86, the control unit 101 determines whether or not the connection of the cable 151 to the video input / output unit 138 is released. If it is determined that the connection is released, the process returns to S1, and if it is determined that the connection is not released, the process proceeds to S82. To return.

図6は、SA1における出力報知処理のサブルーチンのフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart of a subroutine of output notification processing in SA1.

図6を参照して、出力報知処理では、制御部101は、SA11で、画像処理部111に、カメラ129で撮影された画像のデータに、ROM104に記憶されている「外部出力されています」というメッセージの画像のデータを合成させる処理を行なう。なお、このSA11におけるデータ合成の処理は、SA13またはSA15で停止されるまで、継続して行なわれる。   With reference to FIG. 6, in the output notification process, the control unit 101 performs “external output” stored in the ROM 104 as image data captured by the camera 129 in the image processing unit 111 in SA11. The process of synthesizing the image data of the message is performed. Note that the data composition processing in SA11 is continued until stopped in SA13 or SA15.

SA11の処理により、携帯電話機100のテレビ電話通話の通話相手の端末の表示部には、図7に示すように、カメラ129で撮影された画像と「外部出力されています」というメッセージとが、表示されるようになる。なお、図7を参照して、当該通話相手の端末の表示部に表示される画面500には、カメラ129で撮影された画像を表示するための通話画面510と、当該通話相手の端末の電波状況を示すためのアンテナピクト501、当該通話相手の端末がテレビ電話通話中であることを示すための画像502と、当該通話相手の端末におけるテレビ電話通話において出力される音量を示す画像503とが含まれる。そして、通話画面510内には、携帯電話機100のカメラ129の撮影する通話者の画像である通話者画像511とともに、上記したような「外部出力されています」というメッセージに対応するメッセージ画像512が表示されている。   As a result of the processing of SA11, as shown in FIG. 7, an image captured by the camera 129 and a message “externally output” are displayed on the display unit of the other party of the videophone call of the mobile phone 100. It will be displayed. Referring to FIG. 7, screen 500 displayed on the display unit of the call partner terminal includes a call screen 510 for displaying an image captured by camera 129 and a radio wave of the call partner terminal. An antenna picture 501 for indicating a situation, an image 502 for indicating that the terminal of the other party is in a videophone call, and an image 503 indicating a volume output in a videophone call at the terminal of the other party included. In the call screen 510, a message image 512 corresponding to the message “externally output” as described above is displayed together with a caller image 511 that is a caller image captured by the camera 129 of the mobile phone 100. It is displayed.

再度図6を参照して、次に、SA12で、制御部101は、映像入出力部138へのケーブル151の接続が解除されたか否かを判断し、解除されたと判断するとSA13に処理を進め、解除されていないと判断するとSA14に処理を進める。   Referring to FIG. 6 again, next, at SA12, the control unit 101 determines whether or not the connection of the cable 151 to the video input / output unit 138 is released. If it is determined that the connection is released, the process proceeds to SA13. If it is determined that it has not been released, the process proceeds to SA14.

SA13では、制御部101は、SA11で開始したデータの合成を停止させる。これにより、テレビ電話通話の通話相手の表示部に表示される画面では、図8に示すように、上記したような「外部出力されています」というメッセージの表示が行なわれなくなる。   In SA13, the control unit 101 stops the synthesis of data started in SA11. Thus, on the screen displayed on the display unit of the other party of the videophone call, as shown in FIG. 8, the message “external output” as described above is not displayed.

図8を参照して、SA13の処理が行なわれると、テレビ電話通話の通話相手の表示部では、画面590が表示されるようになる。画面590には、図7に示した画面500と同様に、アンテナピクト501、および、画像502,503が含まれる。そして、画面590には、通話画面510の代わりに、通話画面591が含まれる。通話画面510と比較すると、通話画面591には、通話者画像511は含まれるが、メッセージ画像512は含まれない。   Referring to FIG. 8, when the processing of SA13 is performed, screen 590 is displayed on the display unit of the other party of the videophone call. The screen 590 includes an antenna picture 501 and images 502 and 503 as in the screen 500 shown in FIG. Screen 590 includes a call screen 591 instead of call screen 510. Compared to the call screen 510, the call screen 591 includes the caller image 511 but does not include the message image 512.

再度図6を参照して、SA14では、制御部101は、通信制御部105における通信状況をチェックすることにより、テレビ電話通話が終了したか否かを判断する。そして、制御部101は、テレビ電話通話が終了したと判断すると、SA15で、SA11で開始したデータの合成を終了させ、さらに、SA16で、テレビ電話通話が終了されたことに対応して内側液晶表示装置127Aの表示内容等を制御するための処理(通話終了用処理)を実行した後、S1に処理を戻す。一方、制御部101は、テレビ電話通話がまだ終了していないと判断すると、そのままSA12に処理を戻す。   Referring to FIG. 6 again, in SA14, control unit 101 checks the communication status in communication control unit 105 to determine whether the videophone call has ended. When the control unit 101 determines that the videophone call has ended, the control unit 101 ends the data composition started in SA11 in SA15, and further, in SA16, the inner liquid crystal corresponding to the end of the videophone call. After executing the process for controlling the display content and the like of the display device 127A (call termination process), the process returns to S1. On the other hand, if the control unit 101 determines that the videophone call has not ended yet, it returns the process to SA12.

以上説明した本実施の形態では、携帯電話機100は、映像入出力部138を備え、映像入出力部138がケーブル151でテレビ受像機150に接続されることにより、テレビ受像機150に画像と音声とを出力する。携帯電話機100は、テレビ電話通話が可能であり、当該テレビ電話通話によって通話相手の端末から送信されてきた画像および音声も、同様に、テレビ受像機150に出力する。そして、テレビ電話通話中に、映像入出力部138にケーブル151が接続されると、テレビ電話通話の通話相手の端末において、通話相手から送信されてきた画像および音声をテレビ受像機150に出力されることが報知されるような情報が送信される。これにより、通話相手の端末の表示部では、図7に示したように、通話画面510内にメッセージ画像512が表示される。   In the present embodiment described above, the mobile phone 100 includes the video input / output unit 138, and the video input / output unit 138 is connected to the television receiver 150 with the cable 151, whereby images and audio are transmitted to the television receiver 150. Is output. The mobile phone 100 can perform a videophone call, and the image and sound transmitted from the other party's terminal by the videophone call are also output to the television receiver 150 in the same manner. When the cable 151 is connected to the video input / output unit 138 during a videophone call, an image and sound transmitted from the other party are output to the TV receiver 150 at the terminal of the other party of the videophone call. Information that informs the user is transmitted. As a result, the message image 512 is displayed in the call screen 510 as shown in FIG.

なお、本実施の形態では、携帯電話機100のテレビ電話通話の通話相手の端末で表示される通話画面591に、通話者画像511のみが含まれるように記載されたが、これは単なる一例であり、通話画面591には、一般的なテレビ電話通話の際と同様に、基本的に、カメラ129で撮影された画像が表示される。   In the present embodiment, the call screen 591 displayed on the terminal of the other party of the videophone call of the mobile phone 100 is described as including only the caller image 511, but this is merely an example. The call screen 591 basically displays an image taken by the camera 129 as in the case of a general videophone call.

また、本実施の形態では、映像入出力部138にケーブル151が接続されている期間中は、SA11におけるデータの合成が継続して行なわれるため、当該期間中は継続して通話相手の端末の表示部にメッセージ画像512が表示されるような制御がなされたが、本発明に従った報知の態様はこれに限定されない。つまり、SA11におけるデータの合成は、映像入出力部138にケーブル151が接続されている期間中、一定時間ごとに1回(たとえば、2秒間に1回等)行なわれても良い。これにより、通話相手の端末の表示部には、メッセージ画面512は、一定時間ごとの1回表示されることになる。   Further, in the present embodiment, during the period in which the cable 151 is connected to the video input / output unit 138, the data synthesis in SA11 is continuously performed. Although control is performed so that the message image 512 is displayed on the display unit, the notification mode according to the present invention is not limited to this. That is, the data composition in SA11 may be performed once every fixed time (for example, once every two seconds) during the period in which the cable 151 is connected to the video input / output unit 138. As a result, the message screen 512 is displayed once every fixed time on the display unit of the other party's terminal.

また、本実施の形態では、上記のような報知は、メッセージ画像512に対応する画像データを、カメラ129で撮影された画像に基づく画像データに合成して、通話相手の端末に送信することにより、通話画面510内にメッセージ画像512を表示させることによって行なわれていたが、本発明に基づいた報知の態様はこれに限定されない。携帯電話機100は、上記のような報知を行なう際に、メッセージ画像512のような表示を行なうための画像データを、カメラ129で撮影された画像に基づく画像データと合成することなく送信しても良い。この場合、通話相手の端末は、このような画像データを受信することにより、たとえば図9に示すように、通話画面591の外に、専用の画像593を表示するように構成されていることが好ましい。なお、図9は、通話相手の端末の表示部に表示される画面592が示されている。そして、画面592には、図8に示した画面590と同様に、通話者画像511を含む通話画面591、アンテナピクト501、および、画像502,503が含まれる。そして、画面592には、さらに、当該端末からテレビ電話通話のために送信した画像および音声が通話相手である携帯電話機100において外部の装置に出力されていることを報知するための画像593が含まれる。   In the present embodiment, the notification as described above is performed by synthesizing image data corresponding to the message image 512 with image data based on the image captured by the camera 129 and transmitting the image data to the terminal of the other party. The message image 512 is displayed on the call screen 510, but the notification mode based on the present invention is not limited to this. When the mobile phone 100 performs the notification as described above, the mobile phone 100 may transmit the image data for display such as the message image 512 without being combined with the image data based on the image captured by the camera 129. good. In this case, the terminal of the other party of the call may be configured to display a dedicated image 593 outside the call screen 591 as shown in FIG. 9, for example, by receiving such image data. preferable. FIG. 9 shows a screen 592 displayed on the display unit of the other party's terminal. The screen 592 includes a call screen 591 including a caller image 511, an antenna picture 501, and images 502 and 503, similar to the screen 590 illustrated in FIG. 8. The screen 592 further includes an image 593 for notifying that the image and sound transmitted for the videophone call from the terminal are output to an external device in the mobile phone 100 that is the call partner. It is.

また、本実施の形態では、上記のような報知が、通話相手の端末の表示部にメッセージを表示するような態様でなされたが、報知の態様は、これに限定されない。たとえば、通話相手の端末に、特定の音声を出力させることにより、報知がなされても良い。   Further, in the present embodiment, the notification as described above is performed in such a manner that a message is displayed on the display unit of the other party's terminal, but the notification mode is not limited to this. For example, the notification may be made by causing a terminal of the other party to output a specific sound.

音声による報知としては、たとえば、携帯電話機100において映像入出力部138へのケーブル151の接続が検出されると、制御部101が、画像処理部111に画像データの合成をさせる代わりに、データ処理部103に、マイク133から入力された音声信号をデジタル信号に変換した後、ROM104に記憶された「外部出力されています」等のメッセージに対応した音声データと合成して、テレビ電話通話の通話相手の端末に送信することが考えられる。これにより、当該通話相手の端末では、マイク133で入力された音声と同時に、「外部出力されています」という音声が出力される。   For example, when the connection of the cable 151 to the video input / output unit 138 is detected in the cellular phone 100, the control unit 101 performs data processing instead of causing the image processing unit 111 to synthesize image data. After the voice signal input from the microphone 133 is converted into a digital signal in the unit 103, it is synthesized with voice data corresponding to a message such as “externally output” stored in the ROM 104, and the video call It is conceivable to transmit to the other terminal. As a result, the terminal of the other party of the call outputs a voice “externally output” simultaneously with the voice input by the microphone 133.

また、音声による報知の他の例として、携帯電話機100において映像入出力部138へのケーブル151の接続が検出されると、制御部101が、通話相手の端末に対して、通常のテレビ電話通話の際に送信するデータに、通話相手の端末において音声を報知用の音声を出力させるための制御信号を送信することも考えられる。このような場合、通話相手の端末は、そのような制御信号を受信することにより、予め記憶された音声データを出力するように構成されていることが好ましい。   As another example of voice notification, when the connection of the cable 151 to the video input / output unit 138 is detected in the mobile phone 100, the control unit 101 makes a normal videophone call to the other party's terminal. It is also conceivable to transmit a control signal for outputting a voice for notifying the voice at the terminal of the other party to the data transmitted at the time of the call. In such a case, it is preferable that the other party's terminal is configured to output pre-stored voice data by receiving such a control signal.

なお、上記したような音声による報知では、いずれの例においても、携帯電話機100において映像入出力部138にケーブル151が接続されている期間中、継続的に行なわれても良いし、一定時間に一回行なわれても良い。   In any example, the above-described audio notification may be performed continuously during a period in which the cable 151 is connected to the video input / output unit 138 in the mobile phone 100, or at a certain time. It may be performed once.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

本発明の携帯情報端末の一実施の形態である携帯電話機の概観斜視図である。1 is an overview perspective view of a mobile phone as an embodiment of a portable information terminal of the present invention. 図1の携帯電話機の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the mobile phone of FIG. 図2の制御部のメインルーチンのフローチャートである。It is a flowchart of the main routine of the control part of FIG. 図3のテレビ電話処理のサブルーチンのフローチャートである。It is a flowchart of the subroutine of the videophone process of FIG. 図3の外部出力制御処理のサブルーチンのフローチャートである。It is a flowchart of the subroutine of the external output control process of FIG. 図4および図5の出力報知処理のサブルーチンのフローチャートである。It is a flowchart of the subroutine of the output alerting | reporting process of FIG. 4 and FIG. 図1の携帯電話機の、テレビ電話通話の通話相手の端末の表示部の画面に表示される画面の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of a screen displayed on the screen of the display unit of the terminal of the other party of the video phone call in the mobile phone of FIG. 1. 図1の携帯電話機の、テレビ電話通話の通話相手の端末の表示部の画面に表示される画面の他の一例を示す図である。It is a figure which shows another example of the screen displayed on the screen of the display part of the terminal of the other party of the video telephone call of the mobile telephone of FIG. 図1の携帯電話機の、テレビ電話通話の通話相手の端末の表示部の画面に表示される画面のさらに他の一例を示す図である。It is a figure which shows another example of the screen displayed on the screen of the display part of the terminal of the other party of the video telephone call of the mobile phone of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

100 携帯電話機、101 制御部、103 データ処理部、105 通信制御部、107 表示制御部、109 入力制御部、111 画像処理部、113 記憶部、115 映像処理部、117 バス、121 第1の筐体、122 接続部、123 第2の筐体、125 スピーカ、127A 内側液晶表示装置、127B 外側液晶表示装置、129 カメラ、131A 操作ボタン、131B 数字ボタン、133 マイク、135 アンテナ、138 映像入出力部、150 テレビ受像機、151 ケーブル、500,590,593 画面、501 アンテナピクト、502,503,593 画像、510,591,592 通話画面、511 通話者画像、512 メッセージ画像。   100 cellular phone, 101 control unit, 103 data processing unit, 105 communication control unit, 107 display control unit, 109 input control unit, 111 image processing unit, 113 storage unit, 115 video processing unit, 117 bus, 121 first housing Body, 122 connection section, 123 second housing, 125 speaker, 127A inner liquid crystal display device, 127B outer liquid crystal display device, 129 camera, 131A operation button, 131B numeric button, 133 microphone, 135 antenna, 138 video input / output unit 150 TV receiver, 151 cable, 500, 590, 593 screen, 501 antenna pic, 502, 503, 593 image, 510, 591, 592 call screen, 511 caller image, 512 message image.

Claims (11)

他の通信装置との間で画像の送受信を行なうための送受信手段と、
前記送受信手段を利用して画像の送受信がなされているか否かを判断する通信判断手段と、
前記送受信手段の受信した画像を前記他の通信装置とは異なる外部の装置へ出力するための接続手段と、
前記接続手段を介して外部の装置が接続されているか否かを判断する接続判断手段と、
前記接続判断手段によって前記接続手段を介して外部の装置が接続されていると判断され、かつ、前記通信判断手段によって前記送受信手段を利用した画像の送受信がなされていると判断された場合に、前記他の通信装置に対して、前記他の通信装置の送信した画像が前記外部装置において出力されていることを示す情報を送信する制御手段とを備える、携帯情報端末。
A transmission / reception means for transmitting / receiving an image to / from another communication device;
Communication determining means for determining whether an image is transmitted or received using the transmitting / receiving means;
Connection means for outputting the image received by the transmission / reception means to an external device different from the other communication device;
Connection determination means for determining whether an external device is connected via the connection means; and
When it is determined by the connection determination means that an external device is connected via the connection means, and the communication determination means determines that the image transmission / reception using the transmission / reception means is being performed, A portable information terminal comprising: a control unit that transmits information indicating that an image transmitted by the other communication device is output from the external device to the other communication device.
他の端末との間でのテレビ電話通話を行なう機能を有する携帯情報端末であって、
テレビ電話通話に関する画像および音声のデータの送受信を行なう送受信手段と、
前記送受信手段を利用したテレビ電話通話がなされているか否かを判断する通話判断手段と、
外部の装置に接続するための接続手段と、
前記接続手段を介して、前記送受信手段の受信した画像および音声を外部の装置に出力する処理を実行する出力処理手段と、
前記接続手段を介して外部の装置が接続されているか否かを判断する接続判断手段と、
前記接続判断手段によって前記接続手段を介して外部の装置と接続されていると判断され、かつ、前記通話判断手段によってテレビ電話通話がなされていると判断された場合に、前記送受信手段に対し、テレビ電話通話の通話相手の端末に所定の情報を送信させる制御手段とを備える、携帯情報端末。
A portable information terminal having a function of making a videophone call with another terminal,
A transmission / reception means for transmitting / receiving image and audio data relating to a videophone call;
Call determination means for determining whether a videophone call using the transmission / reception means is being made; and
Connection means for connecting to an external device;
Output processing means for executing processing for outputting the image and sound received by the transmission / reception means to an external device via the connection means;
Connection determination means for determining whether an external device is connected via the connection means; and
When it is determined that the connection determination means is connected to an external device via the connection means, and the call determination means determines that a videophone call is being made, A portable information terminal comprising: control means for transmitting predetermined information to a terminal of a call partner of a videophone call.
前記所定の情報は、前記テレビ電話通話の通話相手の端末において、テレビ電話通話の画像および音声が、前記携帯情報端末とは異なる装置において出力されていることを示すメッセージを報知する情報である、請求項2に記載の携帯情報端末。   The predetermined information is information for informing a message indicating that an image and sound of a videophone call are output from a device different from the portable information terminal at the terminal of the other party of the videophone call. The portable information terminal according to claim 2. 前記所定の情報は、前記テレビ電話通話の通話相手の端末において、前記メッセージを表示させるための情報を含む、請求項3に記載の携帯情報端末。   The portable information terminal according to claim 3, wherein the predetermined information includes information for displaying the message at a terminal of the other party of the videophone call. テレビ電話通話に関する画像を撮影する撮像手段をさらに備え、
前記所定の情報は、前記メッセージを、前記撮像手段の撮影した画像と合成させて、前記テレビ電話通話の通話相手の端末において表示させるための情報を含む、請求項4に記載の携帯情報端末。
It further comprises an imaging means for taking an image relating to a videophone call,
The portable information terminal according to claim 4, wherein the predetermined information includes information for combining the message with an image captured by the imaging unit and causing the message to be displayed on a terminal of the other party of the videophone call.
前記所定の情報は、前記テレビ電話通話の通話相手の端末において、前記メッセージに対応する音声を出力させるための情報を含む、請求項3〜請求項5に記載の携帯情報端末。   6. The portable information terminal according to claim 3, wherein the predetermined information includes information for outputting a voice corresponding to the message at a terminal of the other party of the videophone call. 前記制御手段は、前記送受信手段に対し、前記テレビ電話通話の通話相手の端末に、所定の時間間隔で、前記所定の情報を送信させる、請求項2〜請求項6のいずれかに記載の携帯情報端末。   7. The mobile phone according to claim 2, wherein the control unit causes the transmitting / receiving unit to transmit the predetermined information at a predetermined time interval to a terminal of the other party of the videophone call. Information terminal. 前記制御手段は、前記送受信手段に対し、前記接続判断手段によって前記接続手段を介して外部の装置と接続されていると判断され、かつ、前記通話判断手段によってテレビ電話通話がなされていると判断されている期間中、継続して、前記所定の情報を送信させる、請求項2〜請求項6のいずれかに記載の携帯情報端末。   The control means determines that the connection determination means determines that the transmission / reception means is connected to an external device via the connection means, and that the call determination means determines that a videophone call is being made. The portable information terminal according to any one of claims 2 to 6, wherein the predetermined information is continuously transmitted during a period of time being set. 外部の映像を撮影することにより画像データを生成する画像データ生成手段と、
外部の音声を入力することにより音声データを生成する音声データ生成手段とをさらに備え、
前記送受信手段は、前記画像データ生成手段の生成する画像データおよび前記音声データ生成手段の生成する音声データを、テレビ電話通話の際に、通話相手の端末に送信し、
前記制御手段は、前記所定の情報を、前記画像データ生成手段の生成する画像データまたは前記音声データ生成手段の生成する音声データに合成して、前記送受信手段に送信させる、請求項2〜請求項8のいずれかに記載の携帯情報端末。
Image data generating means for generating image data by photographing an external video;
Voice data generating means for generating voice data by inputting external voice,
The transmission / reception unit transmits the image data generated by the image data generation unit and the audio data generated by the audio data generation unit to the other party's terminal during a videophone call,
The said control means synthesize | combines the said predetermined information with the image data which the said image data generation means produces | generates, or the audio | voice data which the said audio | voice data generation means produces | generates, The said transmission / reception means is made to transmit. The portable information terminal according to any one of 8.
他の通信装置との間で画像の送受信する機能を有し、外部の装置に接続されることにより前記他の通信装置から受信した画像を外部の装置へ出力するための接続手段を備える携帯情報端末の制御方法であって、
前記他の通信装置との間で画像の送受信がなされているか否かを判断するステップと、
前記接続手段を介して外部の装置が接続されているか否かを判断するステップと、
前記接続手段を介して外部の装置と接続されていると判断され、かつ、前記他の通信装置との間で画像の送受信がなされていると判断された場合に、前記他の通信装置に対して、前記他の通信装置が送信した画像が外部の装置において出力されていることを示す情報を送信するステップとを備える、携帯情報端末の制御方法。
Portable information having a function of transmitting and receiving an image to and from another communication device, and having connection means for outputting an image received from the other communication device to an external device by being connected to the external device A terminal control method,
Determining whether an image is being transmitted / received to / from the other communication device;
Determining whether an external device is connected via the connection means;
When it is determined that an external device is connected via the connection unit and it is determined that an image is being transmitted / received to / from the other communication device, the other communication device And a step of transmitting information indicating that an image transmitted by the other communication device is output from an external device.
他の端末との間でのテレビ電話通話を行なう機能を有し、外部の装置に接続されることによりテレビ電話通話により受信した画像および音声を外部に出力するための接続手段を備える携帯情報端末の制御方法であって、
テレビ電話通話に関する画像および音声のデータの送受信を行なうステップと、
テレビ電話通話がなされているか否かを判断するステップと、
前記接続手段に外部の装置が接続されているか否かを判断するステップと、
前記接続手段に外部の装置が接続されていると判断され、かつ、テレビ電話通話がなされていると判断された場合に、テレビ電話通話の通話相手の端末に所定の情報を送信するステップとを備える、携帯情報端末の制御方法。
A portable information terminal having a function of performing a videophone call with another terminal, and having a connection means for outputting an image and a sound received by the videophone call to the outside by being connected to an external device Control method,
Sending and receiving image and audio data for videophone calls;
Determining whether a videophone call is being made;
Determining whether an external device is connected to the connection means;
When it is determined that an external device is connected to the connection means, and it is determined that a videophone call is being made, transmitting predetermined information to a terminal of the other party of the videophone call A method for controlling a portable information terminal.
JP2004173654A 2004-06-11 2004-06-11 Personal digital assistant and its control method Pending JP2005354450A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004173654A JP2005354450A (en) 2004-06-11 2004-06-11 Personal digital assistant and its control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004173654A JP2005354450A (en) 2004-06-11 2004-06-11 Personal digital assistant and its control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005354450A true JP2005354450A (en) 2005-12-22

Family

ID=35588514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004173654A Pending JP2005354450A (en) 2004-06-11 2004-06-11 Personal digital assistant and its control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005354450A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101883238A (en) * 2010-06-21 2010-11-10 中兴通讯股份有限公司 Method and device for protecting privacy of user during conversation on video telephone
JP2012004844A (en) * 2010-06-16 2012-01-05 Kyocera Corp Portable terminal device and communication system
KR101418286B1 (en) * 2007-12-26 2014-07-10 엘지전자 주식회사 Mobile terminal and secure privacy protection method thereof

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101418286B1 (en) * 2007-12-26 2014-07-10 엘지전자 주식회사 Mobile terminal and secure privacy protection method thereof
JP2012004844A (en) * 2010-06-16 2012-01-05 Kyocera Corp Portable terminal device and communication system
CN101883238A (en) * 2010-06-21 2010-11-10 中兴通讯股份有限公司 Method and device for protecting privacy of user during conversation on video telephone
WO2011160363A1 (en) * 2010-06-21 2011-12-29 中兴通讯股份有限公司 Method and device for protecting user privacy during video telephone communication
US20120169827A1 (en) * 2010-06-21 2012-07-05 Zte Corporation Method and Device for Protecting User Privacy during Video Telephone Communication
CN101883238B (en) * 2010-06-21 2014-11-05 中兴通讯股份有限公司 Method and device for protecting privacy of user during conversation on video telephone
EP2466884A4 (en) * 2010-06-21 2016-11-23 Zte Corp Method and device for protecting user privacy during video telephone communication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003244301A (en) Portable information terminal
JP3487280B2 (en) Mobile phone terminal with image transmission function
JPWO2006046681A1 (en) Mobile phone equipment
JP2002281128A (en) Portable telephone terminal, its battery capacity notifying method and its program
US20050140802A1 (en) Method for synthesizing photographed image with background scene in appratus having a camera
JP2004289688A (en) Television telephone apparatus
JP2005151450A (en) Mobile terminal, video phone system, control program, and recording medium with program recorded thereon
KR20040085546A (en) Portable terminal having a camera and taking a photograph method using that
KR100713354B1 (en) mobile communication terminal with remote controllable camera and method for taking pictures thereof
JP2005323241A (en) Mobile telephone set
JP2005354450A (en) Personal digital assistant and its control method
JP2004260433A (en) Portable telephone with video camera
JP2005184060A (en) Electronic camera
JP2006319618A (en) Interphone answering system and method therefor
JP2006262506A (en) Portable telephone set
JP2001345895A (en) Portable telephone set
JP2008301123A (en) Terminal device with imaging function, control method and control program of terminal device, and computer-readable recording medium recording control program
JP2004336508A (en) Mobile information processor, photographing control method therefor, program, and recording medium
KR200318747Y1 (en) Mobile Fixed Phone Capable of Camcoder
KR20050120850A (en) Method for displaying images in a terminal with a camera and two indications
JP2000197026A (en) Portable equipment
JP2002033799A (en) Portable information terminal equipment and method for using the same
JP4149397B2 (en) Portable information terminal, output control program, and output control method
JP2005011221A (en) Residence monitoring system
KR100689409B1 (en) Method for displaying data in external display unit of wireless terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303