JP2005353450A - Grommet - Google Patents
Grommet Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005353450A JP2005353450A JP2004173824A JP2004173824A JP2005353450A JP 2005353450 A JP2005353450 A JP 2005353450A JP 2004173824 A JP2004173824 A JP 2004173824A JP 2004173824 A JP2004173824 A JP 2004173824A JP 2005353450 A JP2005353450 A JP 2005353450A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grommet
- opening
- antenna feeder
- notch
- insertion hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Insulating Bodies (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Abstract
Description
本発明はグロメットに関し、詳細には、パネル本体の開口部に取り付けて、該開口部に挿通するハーネス類を保護するグロメットに関する。 The present invention relates to a grommet, and more particularly to a grommet that is attached to an opening of a panel body and protects harnesses that are inserted through the opening.
従来、自動車のインナーパネルや、ダッシュパネルなどのパネル本体には、ハーネス類を車室へ挿通するための開口部が設けられ、その開口部には、エンジンルームの騒音、風切り音などが車室内に漏れるのを防止するグロメットが嵌着されている。さらに、このグロメットは、パネル本体の開口部の内周縁とハーネス類との隙間をシールすることにより、ハーネス類が開口部の内周縁に接触して損傷しないようハーネス類を保護している。このようなグロメットは、パネル本体の開口部を塞ぐグロメット基部と、該グロメット基部に設けられ、ハーネス類が挿通する挿通孔とを備えている。そして、挿通孔の一端側が開口されているグロメットでは、その開口側からハーネス類を嵌入して、挿通孔に挿通させることができるので、グロメットのハーネス類への取り付けが容易である。 Conventionally, panel bodies such as an inner panel and a dash panel of an automobile have been provided with openings for inserting harnesses into the passenger compartment, and engine openings, wind noises, etc. are provided in the opening. A grommet that prevents leakage is fitted. Furthermore, this grommet protects the harnesses so that the harnesses do not contact and damage the inner peripheral edge of the opening by sealing the gap between the inner peripheral edge of the opening of the panel body and the harnesses. Such a grommet includes a grommet base that closes the opening of the panel body, and an insertion hole that is provided in the grommet base and through which harnesses are inserted. And in the grommet where the one end side of the insertion hole is opened, since harnesses can be inserted from the opening side and can be inserted through the insertion hole, the grommet can be easily attached to the harnesses.
しかし、このようなグロメットが、パネル本体の開口部に嵌着された状態において、ハーネス類が挿通孔の開口側に付勢されると、ハーネス類の外周面が開口部の周縁に直接接触するため、ハーネス類が損傷することがあった。そこで、例えば、ハーネス挿通穴(挿通孔)の開口部を形成する開口端部に、弾性変形する突起片が穴の内方に向かって、互いに対向するように各々突設され、それら突起片の先端部間に幅狭開口部が形成されたハーネスプロテクタ(グロメット)が提案されている(例えば、特許文献1参照)。このハーネスプロテクタの幅狭開口部は、ハーネスの幅よりも狭く調整されているので、ハーネス挿通穴に挿通するハーネスが、幅狭開口部側に付勢されても、ハーネスは2つの突起片の各先端部に接触して止まるため、挿通孔(開口部)の周縁との接触が避けられ、ハーネスを保護することができる。
しかしながら、特許文献1に記載のハーネスプロテクタ(グロメット)によれば、ハーネス挿通穴に挿通するハーネスが、幅狭開口部側に強く付勢された場合は、2つの突起片が外側に向かって撓んで変形してしまい、ハーネスが幅狭開口部から外れて、ダッシュパネル(パネル本体)の開口部の周縁に接触して損傷するという問題点があった。 However, according to the harness protector (grommet) described in Patent Document 1, when the harness inserted through the harness insertion hole is strongly urged toward the narrow opening, the two protruding pieces bend outward. There is a problem that the harness is detached from the narrow opening and is damaged by coming into contact with the peripheral edge of the opening of the dash panel (panel body).
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、ハーネス類を、パネル本体の開口部の周縁に接触させないグロメットを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a grommet in which harnesses are not brought into contact with the peripheral edge of the opening of the panel body.
上記目的を達成するために、請求項1に記載のグロメットでは、パネル本体に形成された開口部に装着され、該開口部を貫通するハーネス類を保護するグロメットであって、略円盤状の基部と、当該基部の略中央に形成され、前記ハーネス類が挿通する挿通孔と、前記基部の外周縁に沿って設けられ、前記開口部の縁に係止するフランジ部と、前記基部の外周縁から前記挿通孔に向かって切断され、前記ハーネス類が嵌入可能な切り欠き部とを備え、前記切り欠き部は、略クランク状に形成されていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the grommet according to claim 1 is a grommet which is attached to an opening formed in the panel body and protects harnesses penetrating through the opening. An insertion hole that is formed at substantially the center of the base and through which the harnesses are inserted; a flange that is provided along the outer periphery of the base and engages with an edge of the opening; and an outer periphery of the base It is cut | disconnected toward the said insertion hole, The notch part which the said harnesses can be inserted is provided, The said notch part is formed in the substantially crank shape, It is characterized by the above-mentioned.
また、請求項2に記載のグロメットでは、請求項1に記載の発明の構成に加え、前記切り欠き部は、前記ハーネス類の外径寸法よりも小さい間隙を有していることを特徴とする。
Further, in the grommet according to
請求項1に記載のグロメットでは、基部に設けられた切り欠き部からハーネスを嵌入させることにより、ハーネスを挿通孔に簡単に挿通させることができる。そして、切り欠き部がクランク状になっているため、挿通孔に挿通するハーネスが、切り欠き部側に付勢されても、ハーネス類と、パネル本体の開口部の縁との間には、少なくとも基部の一部が介在するため、ハーネス類と、パネル本体の開口部の縁との接触が避けられ、ハーネス類が損傷するのを防止することができる。また、パネル本体に形成された開口部の縁に、基部の外周縁に沿って設けられたフランジ部が係止するので、グロメットをパネル本体の開口部に対してズレることなく嵌着することができる。 In the grommet according to the first aspect, the harness can be easily inserted into the insertion hole by fitting the harness from the notch provided in the base. And since the notch has a crank shape, even if the harness inserted through the insertion hole is urged toward the notch, the harness and the edge of the opening of the panel body Since at least a part of the base portion is interposed, contact between the harnesses and the edge of the opening of the panel body can be avoided, and the harnesses can be prevented from being damaged. In addition, since the flange portion provided along the outer peripheral edge of the base portion is locked to the edge of the opening portion formed in the panel body, the grommet can be fitted to the opening portion of the panel body without being displaced. it can.
また、請求項2に記載のグロメットでは、請求項1に記載の発明の効果に加え、切り欠き部の隙間が、ハーネス類の外径寸法よりも小さい間隙を有しているので、切り欠き部からハーネスが抜け落ちて紛失するのを防止できる。
Further, in the grommet according to
以下、本発明の一実施の形態であるグロメット3について、図面に基づいて説明する。図1は、インナーパネル2の開口部12にグロメット3が嵌着される状態を示す斜視図であり、図2は、開口部12に嵌着されたグロメット3の平面図であり、図3は、図2に示すA−A線矢視方向断面図であり、図4は、図2に示すB−B線矢視方向断面図であり、図5は、図2に示すC−C線矢視方向断面図である。なお、図1および図2において、図1および図2の上側をグロメット3の上側、下側をグロメット3の下側、右側をグロメット3の右側、左側をグロメット3の左側とする。また、図1のインナーパネル2の紙面奥行き側を車室(図示外)の外側とし、紙面手前側を車室の内側とする。
Hereinafter, a
図1に示すように、車両(図示外)内側のインナーパネル2には、縁部13に囲まれた開口部12が設けられ、該開口部12には、アンテナフィーダ線5が挿通されている。このアンテナフィーダ線5は、車両側方のピラー内に格納されたピラーアンテナに接続されるものであり、ピラー内から、アウターパネル(図示外)およびインナーパネル2の隙間を通り、インナーパネル2の開口部12から車室内へと導入され、ラジオなど(図示外)に接続されている。そして、このアンテナフィーダ線5に、本実施形態のグロメット3が取り付けられ、該グロメット3が、車室の内側からインナーパネル2の開口部12に嵌着される。このグロメット3は、開口部12と、アンテナフィーダ線5との隙間を閉塞して、車室内に漏れるエンジン音等を遮蔽するとともに、アンテナフィーダ線5が、開口部12の縁部13に接触して損傷しないよう保護するものである。
As shown in FIG. 1, an
次に、グロメット3の形状について説明する。図1および図2に示すように、グロメット3は前記開口部12の形状に合わせて形成され、弾性を有する樹脂で一体成型されている。そして、このグロメット3は、平面視縦長の略楕円形である基部7と、当該基部7の外周縁に沿って略垂直に立設された略帯状の壁部8と、当該壁部8の端部より、壁部8の面に対して略垂直に外方に向けて延設されたフランジ部6とから構成されている。さらに、基部7の略中央には、アンテナフィーダ線5などのハーネス類が挿通する略円形状の挿通孔9が設けられている。また、基部7には、挿通孔9から右方向(図1および図2の右方向)に向かって、フランジ部6の外周縁まで略クランク状に切断された切り欠き部10が設けられている。
Next, the shape of the
さらに、図2に示すように、この切り欠き部10は、挿通孔9下部の右側の内周面から右方向に向かって、基部7の外縁近傍まで切断された第1切り欠き部10aと、当該第1切り欠き部10aの長手方向右側一端部から略垂直上方に向かって切断された第2切り欠き部10bと、当該第2切り欠き部10bの長手方向上側一端部からさらに右方向に向かって、フランジ部6の外縁まで切断された第3切り欠き部10cとから構成されている。また、この切り欠き部10には、その切れ目に沿うようにして間隙が設けられ、その間隙の幅は、アンテナフィーダ線5の外径寸法よりも狭く調整されている。なお、本実施形態のグロメット3においては、アンテナフィーダ線5の外径寸法が5mmであるのに対して、切り欠き部10の間隙の幅は2mmに調整されている。
Furthermore, as shown in FIG. 2, the
また、基部7には、挿通孔9の外周縁、第1切り欠き部10aおよび第2切り欠き部10bに囲まれて形成された平面視略長方形状の第1凸状基部7aと、第2切り欠き部10b、第3切り欠き部10cおよび壁部8に囲まれて形成された平面視略長方形状の第2凸状基部7bとが設けられている。なお、図1に示すフランジ部6および壁部8が、「フランジ部」に相当する。
Further, the
次に、上記構成からなるグロメット3の取り付け方法について説明する。図1に示すように、まず、インナーパネル2の開口部12に対して、車室の外側(図1の奥側)から車室の内側に向かってアンテナフィーダ線5を挿通し、コネクタ5aを車室内に導入する。次いで、アンテナフィーダ線5の、車室の内側部分の任意の位置に対して、グロメット3のフランジ部6に形成された切り欠き部10の切れ目部分を対向させる。次いで、グロメット3の弾性変形により、切り欠き部10を開いて間隙の幅を拡大させる。そして、切り欠き部10の間隙の幅よりも外径寸法の大きいアンテナフィーダ線5を、その切り欠き部10のクランク形状の間隙に沿って嵌入させる。こうして、グロメット3の挿通孔9に、アンテナフィーダ線5が挿通される。
Next, a method for attaching the
次いで、アンテナフィーダ線5に挿通したグロメット3を、車室の内側から開口部12に嵌着させる。まず、グロメット3の基部7の裏面側を、開口部12の正面に対向させる。そして、グロメット3の基部7および壁部8を、開口部12に向かって挿入する。このとき、グロメット3の弾性変形により、グロメット3の壁部8が内側にやや撓みながら開口部12に挿入される。さらに、壁部8の撓みによる反発力が開口部12の縁部13に対して押圧するため、グロメット3の壁部8の外周面と、開口部12の縁部13との間に隙間を生じることなく嵌入される。そして、グロメット3のフランジ部6の、開口部12の縁部13に対向する面が、縁部13の外側面に接触して係止されるため、グロメット3が開口部12に対してズレることなく確実に嵌着される。以上のことから、アンテナフィーダ線5を開口部12に挿通させた後でも、アンテナフィーダ線5にグロメット3を簡単に取り付けることができる。
Next, the
次に、グロメット3による、アンテナフィーダ線5の保護機能について説明する。図2に示すように、グロメット3の挿通孔9に挿通されたアンテナフィーダ線5は、その周囲をグロメット3の基部7によって囲まれている。よって、アンテナフィーダ線5と、開口部12の縁部13との間には、グロメット3の基部7が常に介在するため、アンテナフィーダ線5が、開口部12の縁部13に接触して損傷するのを防止できる。そして、本実施形態のグロメット3の基部7には、切り欠き部10が設けられているが、挿通孔9を挿通するアンテナフィーダ線5が、その切り欠き部10側に付勢された場合でも、アンテナフィーダ線5が、開口部12の縁部13に接触しないようにすることができる。以下、アンテナフィーダ線5が、挿通孔9の切り欠き部10側(図2の右側)に向かって付勢された場合の、グロメット3による保護機能について説明する。
Next, the protection function of the
例えば、アンテナフィーダ線5が、挿通孔9の略中央位置から右側に付勢された場合、図2および図3に示すように、アンテナフィーダ線5は、第1凸状基部7aの縁に接触する。また、アンテナフィーダ線5が、挿通孔9の上方位置から右側に付勢された場合でも、図2および図4に示すように、アンテナフィーダ線5は、第1凸状基部7aの縁に接触する。つまり、アンテナフィーダ線5が、挿通孔9の略中央位置から上方位置にあるときに、挿通孔9の右側に付勢された場合は、第1凸状基部7aに接触するため、インナーパネル2の開口部12の縁部13には接触しない。したがって、アンテナフィーダ線5は、第1凸状基部7aの弾性によって保護されるので、アンテナフィーダ線5の損傷を防ぐことができる。
For example, when the
さらに、アンテナフィーダ線5が、挿通孔9の下方位置から右側に付勢された場合、図2および図5に示すように、アンテナフィーダ線5は、切り欠き部10の第1切り欠き部10aの入り口付近に衝突する。このとき、グロメット3の弾性変形により、第1切り欠き部10aが拡開するため、アンテナフィーダ線5は、第1切り欠き部10aを右側(図2および図5の右側)に向かって嵌入し、第1切り欠き部10aの長手方向に沿って移動する。そして、アンテナフィーダ線5は、第2凸状基部7bの縁に接触して止まる。つまり、アンテナフィーダ線5が、第1凸状基部7aの縁に接触せずに、第1切り欠き部10aに嵌入した場合でも、アンテナフィーダ線5は、第2凸状基部7bの縁に接触して止まるので、インナーパネル2の開口部12の縁部13には接触しない。したがって、アンテナフィーダ線5は、第2凸状基部7bの弾性によって保護されるので、アンテナフィーダ線5が損傷するのを防ぐことができる。また、第1切り欠き部10aを嵌入したアンテナフィーダ線5は、第2凸状基部7bの縁に接触して止まるため、切り欠き部10から抜けてしまうのを防止することができる。
Further, when the
このように、挿通孔9に挿通するアンテナフィーダ線5が、切り欠き部10側に付勢された場合でも、第1凸状基部7aおよび第2凸状基部7bの何れかが、アンテナフィーダ線5と、開口部12の縁部13との間に介在するので、アンテナフィーダ線5が開口部12の縁部13に接触して損傷するのを防止することができる。
Thus, even when the
以上説明したように、本発明の一実施の形態であるグロメット3によれば、基部7の切り欠き部10より、アンテナフィーダ線5を嵌入させることにより、挿通孔9にアンテナフィーダ線5を簡単に挿通させることができる。よって、アンテナフィーダ線5を、インナーパネル2の開口部12に挿通した後でも、グロメット3の組み付けを容易にすることができる。また、アンテナフィーダ線5が、挿通孔9の切り欠き部10側に付勢され、アンテナフィーダ線5が、切り欠き部10に嵌入しても、切り欠き部10はクランク状に形成されているため、アンテナフィーダ線5はグロメット3の基部7に接触する。したがって、挿通孔9に挿通するアンテナフィーダ線5がどの方向に付勢されても、アンテナフィーダ線5と、開口部12の縁部13との間には、グロメット3の基部7が介在するため、アンテナフィーダ線5を基部7の弾性によって保護することができる。また、切り欠き部10の間隙の幅は、アンテナフィーダ線5の外径寸法よりも狭いため、グロメット3の挿通孔9に、アンテナフィーダ線5が挿通する状態では、アンテナフィーダ線5がグロメット3の切り欠き部10の間隙幅を通過できない。したがって、グロメット3がアンテナフィーダ線5から自然に外れることがないので、グロメット3の紛失を防止できる。
As described above, according to the
なお、本発明は、上記の一実施形態に限定されることなく、各種の変形が可能である。例えば、切り欠き部10には、少なくとも1つのクランクが形成されていればよく、連続したクランクを形成してもよい。また、切り欠き部10は、ジグザグ状または波状に切断されていてもよい。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made. For example, at least one crank may be formed in the
また、グロメット3の基部7の形状は、インナーパネル2の開口部12の形状に合わせた形状であれば、楕円のみならず、円形、多角形状であってもよい。
Further, the shape of the
さらに、切り欠き部10は、アンテナフィーダ線5の取り付けを簡単にする上で、挿通孔9とフランジ部6の外縁との距離が最短となるように設けるのが好ましい。
Furthermore, it is preferable to provide the
本発明のグロメットは、自動車のパネルの開口部に限らず、パネル状の本体に形成された各種開口部にも利用できる。 The grommet of the present invention can be used not only for the opening of an automobile panel but also for various openings formed in a panel-shaped main body.
2 インナーパネル
3 グロメット
5 アンテナフィーダ線
6 フランジ部
7 基部
7a 第1凸状基部
7b 第2凸状基部
8 壁部
9 挿通孔
10 切り欠き部
10a 第1切り欠き部
10b 第2切り欠き部
10c 第3切り欠き部
12 開口部
13 縁部
2
Claims (2)
略円盤状の基部と、
当該基部の略中央に形成され、前記ハーネス類が挿通する挿通孔と、
前記基部の外周縁に沿って設けられ、前記開口部の縁に係止するフランジ部と、
前記基部の外周縁から前記挿通孔に向かって切断され、前記ハーネス類が嵌入可能な切り欠き部と
を備え、
前記切り欠き部は、略クランク状に形成されていることを特徴とするグロメット。 A grommet that is attached to an opening formed in the panel body and protects harnesses that penetrate the opening,
A substantially disc-shaped base;
An insertion hole formed in the approximate center of the base, through which the harnesses are inserted;
A flange portion provided along an outer peripheral edge of the base portion and engaged with an edge of the opening;
A cutout portion that is cut from an outer peripheral edge of the base portion toward the insertion hole and into which the harnesses can be fitted, and
The grommet characterized in that the notch is formed in a substantially crank shape.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004173824A JP4349214B2 (en) | 2004-06-11 | 2004-06-11 | Grommet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004173824A JP4349214B2 (en) | 2004-06-11 | 2004-06-11 | Grommet |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005353450A true JP2005353450A (en) | 2005-12-22 |
JP4349214B2 JP4349214B2 (en) | 2009-10-21 |
Family
ID=35587733
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004173824A Expired - Fee Related JP4349214B2 (en) | 2004-06-11 | 2004-06-11 | Grommet |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4349214B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015142475A (en) * | 2014-01-30 | 2015-08-03 | 矢崎総業株式会社 | grommet for wire harness |
-
2004
- 2004-06-11 JP JP2004173824A patent/JP4349214B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015142475A (en) * | 2014-01-30 | 2015-08-03 | 矢崎総業株式会社 | grommet for wire harness |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4349214B2 (en) | 2009-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7101217B2 (en) | Shield connector | |
US20140311038A1 (en) | Hole Plug | |
JP2010090991A (en) | Hole plug | |
JP6152822B2 (en) | Grommet | |
US6339196B1 (en) | Grommet | |
JP2008035611A (en) | Protector | |
JP5098828B2 (en) | Grommet | |
US8895860B2 (en) | Grommet | |
US11557863B2 (en) | Electrical connection device | |
JP4349214B2 (en) | Grommet | |
JP5911023B2 (en) | Resin member mounting structure | |
KR20170015148A (en) | Fastener | |
US20210364086A1 (en) | Hole plug attachment structure | |
US20180277979A1 (en) | Waterproof component | |
JP2009108887A (en) | Attachment structure of resin molding | |
JP2006197659A (en) | Protector for wire harness | |
JP6630326B2 (en) | Waterproof parts | |
JP2017158362A (en) | Grommet and wire harness with grommet | |
JP5489069B2 (en) | Electrical junction box | |
CN221938171U (en) | Wire harness protection device and vehicle | |
JP2020095891A (en) | connector | |
CN210881965U (en) | Cable pulling-proof structure and vehicle-mounted configuration box | |
US20010007397A1 (en) | Bracket attached to vehicle body | |
JPH08167339A (en) | Grommet | |
JP6065794B2 (en) | Grommet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060615 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090630 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090713 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4349214 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |