JP2005348365A - Content specifying/designating device and content specifying method - Google Patents

Content specifying/designating device and content specifying method Download PDF

Info

Publication number
JP2005348365A
JP2005348365A JP2004169006A JP2004169006A JP2005348365A JP 2005348365 A JP2005348365 A JP 2005348365A JP 2004169006 A JP2004169006 A JP 2004169006A JP 2004169006 A JP2004169006 A JP 2004169006A JP 2005348365 A JP2005348365 A JP 2005348365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
designation
content designation
designation information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004169006A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Azusa Umemoto
あずさ 梅本
Toru Ueda
徹 上田
Katsuyoshi Doi
克良 土居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004169006A priority Critical patent/JP2005348365A/en
Publication of JP2005348365A publication Critical patent/JP2005348365A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a device and a method for creating information with which a specified content is viewed and listened. <P>SOLUTION: The content specifying/designating device 1 specifies a content according to a content specification/designation 10, acquires the information 11 of a specified content from a viewing/listening content management means, creates content specification information 12 according to the information of acquired content, and transmits it to a content viewing/listening designation unit 2. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、コンテンツ指定指示装置およびコンテンツ指定方法に関し、特に、コンテンツを特定する情報を送信するコンテンツ指定指示装置およびコンテンツ指定方法に関する。   The present invention relates to a content specification instruction device and a content specification method, and more particularly to a content specification instruction device and a content specification method for transmitting information for specifying content.

従来のテレビ番組の予約において、視聴者は、雑誌や新聞などに掲載された番組表を参照することにより放送チャンネルと放送時刻を手動入力したり、もしくはGコード(登録商標)を入力することによって視聴予約および録画予約を行っていた。   In conventional TV program reservations, viewers can manually input broadcast channels and broadcast times by referring to program guides published in magazines and newspapers, or by entering G codes (registered trademarks). Watch reservations and recording reservations were made.

以下の特許文献1においては、ユーザが携帯電話やリモコンなどの操作指示端末を用いて番組表の情報を取得し、同操作指示端末上に表示された番組表を閲覧し、予約したい番組を選ぶと、操作指示端末が予約操作を代行してくれるシステムが開示されている。
特開2000−13697号公報
In Patent Document 1 below, a user acquires program guide information using an operation instruction terminal such as a mobile phone or a remote controller, browses the program guide displayed on the operation instruction terminal, and selects a program to be reserved. And a system in which the operation instruction terminal performs the reservation operation on its behalf.
JP 2000-13697 A

「この番組は面白いよ」という情報を友人に伝えるためには、まず番組を指定する情報を作成し、次に番組を指定する情報を送信する、という二つのステップを踏む必要がある。   In order to convey the information “This program is interesting” to a friend, it is necessary to take two steps: first, information for designating a program, and then transmitting information for designating the program.

しかしながら、「この番組は面白いよ」という番組の視聴に関する情報を簡単に友人に伝えたい場合であっても、特許文献1ならびに従来技術に挙げた方法では、伝えたい側のユーザが新聞や雑誌などの紙媒体あるいは電子的な番組表をわざわざ参照してから、番組に関する情報を取得し、メールなどの通信媒体を用いて伝えたい相手に送信する必要がある。たとえ、目の前でまさに視聴している、視聴していた番組について伝えたいと思うだけであっても、番組を特定するために、上記のような、電子番組表の参照などを行わなくてはならない。また、「明日の9時から8チャンネル見て」のような平文を手動で入力してもよいが、目の前で視聴している番組を伝えたいだけであるのに、煩雑な文字入力を強いられることになる。つまり、番組を指定する情報を作成するステップが最も煩雑な作業であると捉えることができ、この作業を軽減することで、ユーザにとっての利便性が向上すると考えられる。   However, even if the user wants to easily convey information related to the viewing of the program “This program is interesting” to the friend, in the method described in Patent Document 1 and the prior art, the user who wants to communicate the newspaper, magazine, etc. It is necessary to refer to the paper medium or the electronic program guide, acquire information about the program, and send it to the other party who wants to convey it using a communication medium such as e-mail. Even if you just want to tell about the program you are watching or watching right before your eyes, you do not need to refer to the electronic program guide as described above to identify the program. Must not. Also, you can manually enter plain text like "Watch 8 channels from 9:00 tomorrow", but you just want to tell the program you are watching in front of you. Will be forced. That is, it can be considered that the step of creating information specifying a program is the most complicated work, and it is considered that convenience for the user is improved by reducing this work.

本発明は、上記課題に基づいて創案したものであり、コンテンツを指定する情報の作成を簡単化し、他人に教えることができるコンテンツ指定指示装置ならびにコンテンツ指定方法を提供することを目的としている。   The present invention has been made based on the above-described problems, and an object thereof is to provide a content designation instruction apparatus and a content designation method that can simplify the creation of information for designating content and teach others.

上記の目的を達成するために、本発明に係るコンテンツ指定指示装置は、コンテンツを制御するコンテンツ制御手段と、前記コンテンツ制御手段によって制御され、ユーザが視聴したコンテンツまたは視聴しているコンテンツを管理する視聴コンテンツ管理手段と、前記視聴コンテンツ管理手段にて管理されているコンテンツの中からコンテンツを指定するユーザによる指定指示を受け付けるユーザ指示入力受付手段と、前記ユーザ指示入力受付手段で受け付けたコンテンツ指定指示に基づいて指定されたコンテンツを指定する情報を作成するコンテンツ指定情報作成手段と、を備えることを特徴とする。   In order to achieve the above object, a content designation instruction apparatus according to the present invention manages content that is controlled by a content control unit that controls content and the content that is viewed by or viewed by a user. Viewing content management means, user instruction input accepting means for accepting a designation instruction by a user who designates content from the contents managed by the viewing content management means, and content designation instruction accepted by the user instruction input accepting means Content specification information creating means for creating information for designating the content designated based on the content.

さらに、前記ユーザ指示入力受付手段は、該コンテンツ指定指示装置にて将来視聴可能なコンテンツまたは視聴が予定されているコンテンツの指定指示を受け付ける手段を備える。   Further, the user instruction input receiving means includes means for receiving a designation instruction for content that can be viewed in the future or content that is scheduled to be viewed by the content designation instruction device.

これにより、ユーザはコンテンツを指定する指示を出すだけで前記コンテンツ指定情報を作成することができる。   Thus, the user can create the content designation information simply by giving an instruction to designate the content.

さらに、前記ユーザ指示入力受付手段は、前記指定されたコンテンツのうち一部分または複数部分をさらに指定する情報をさらに受け付け、前記コンテンツ指定情報作成手段は、前記ユーザ指示に基づいて、前記指定されたコンテンツの一部分または複数部分をさらに指定するコンテンツ指定情報を作成する。   Further, the user instruction input accepting unit further accepts information for further designating a part or a plurality of parts of the designated content, and the content designation information creating unit is configured to receive the designated content based on the user instruction. Content designation information for further designating a part or a plurality of parts is created.

これにより、コンテンツの中のさらに一部分または複数部分を指定する情報を含めたコンテンツ指定情報を作成することができる。   As a result, it is possible to create content designation information including information for designating a part or a plurality of parts in the content.

さらに、前記コンテンツ指定情報作成手段は、前記指定されたコンテンツの一部分または複数部分を指定するために、コンテンツ指定情報に一つまたは複数の時間情報を含める。   Further, the content designation information creating means includes one or a plurality of time information in the content designation information in order to designate a part or a plurality of parts of the designated content.

これにより、前記コンテンツの中の一部分または複数部分を時間情報によって指定することができる。   Thereby, a part or a plurality of parts in the content can be specified by the time information.

さらに、前記時間情報を、ある一瞬を特定する時間情報、または、ある期間を特定する時間情報とする。   Further, the time information is time information for specifying a certain moment or time information for specifying a certain period.

これにより、前記コンテンツの中の一部分または複数部分は、ある一瞬を用いても、ある期間を用いても指定することができる。   Thereby, a part or a plurality of parts in the content can be specified using a certain moment or a certain period.

さらに、前記コンテンツ指定情報作成手段は、前記指定されたコンテンツの一部または複数部分を指定するために、前記時刻計測手段にて計測した時刻情報をコンテンツ指定情報に含める時間情報とする。   Further, the content designation information creating means uses the time information measured by the time measurement means as time information included in the content designation information in order to designate a part or a plurality of parts of the designated content.

これにより、前記コンテンツの中の一部分または複数部分を特に指定しなくとも、前記計測した時刻情報を用いて簡単に指定することができる。   Thereby, it is possible to easily specify the measured time information without specifying a part or a plurality of parts in the content.

さらに、コンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積手段と、前記コンテンツ蓄積手段にて蓄積しているコンテンツの情報を記憶するコンテンツ蓄積情報記憶手段を備え、前記コンテンツ指定指示によって指定されたコンテンツが蓄積コンテンツであった場合、前記コンテンツ指定情報作成手段は、前記コンテンツ蓄積情報記憶手段にて記憶されている蓄積時絶対時間と、前記コンテンツ指定指示が行われたときの前記蓄積コンテンツの再生位置に基づいてコンテンツ指定情報を作成する。   Furthermore, content storage means for storing content and content storage information storage means for storing information on the content stored in the content storage means are provided, and the content specified by the content specification instruction was stored content In this case, the content designation information creation means is content designation information based on the accumulation absolute time stored in the content accumulation information storage means and the reproduction position of the accumulated content when the content designation instruction is performed. Create

これにより、蓄積しているコンテンツの情報に基づいてコンテンツ指定情報を作成することができる。   As a result, the content designation information can be created based on the accumulated content information.

さらに、前記コンテンツ蓄積情報記憶手段にて記憶されている蓄積時絶対時間と、前記コンテンツ指定指示が行われたときの前記蓄積コンテンツの再生位置に基づいてコンテンツ指定情報を作成するとき、特に、ボタン押下仮定時刻を算出する手段をさらに備え、前記指定されたコンテンツの一部または複数部分を指定する時間情報とする。   Further, when creating content designation information based on the absolute time during accumulation stored in the content accumulation information storage means and the reproduction position of the accumulated content when the content designation instruction is performed, The information processing apparatus further includes means for calculating an assumed press time, and sets time information for specifying a part or a plurality of parts of the specified content.

これにより、コンテンツ指定情報を受け取った側で、コンテンツ指定情報に基づいてコンテンツを視聴する際、蓄積時絶対時間と再生位置に基づいて、コンテンツ中のどこを指定されているか再計算する手間を省くことができる。   As a result, when the content specification information is received, when viewing the content based on the content specification information, it is possible to save the effort of recalculating where the content is specified based on the absolute time and the playback position at the time of storage. be able to.

さらに、前記コンテンツの一部または複数部分を指定するとユーザが返答した場合、前記コンテンツ指定情報作成部は、前記コンテンツ蓄積手段に蓄積した前記指定されたコンテンツの再生を、前記コンテンツ制御部に指示する。   Further, when a user replies when designating a part or a plurality of parts of the content, the content designation information creation unit instructs the content control unit to reproduce the designated content stored in the content storage unit .

これにより、コンテンツに対して、再度、コンテンツの中の一部または複数部分を指定するコンテンツ指定情報を作成する機会をユーザに与えることができる。   Thereby, it is possible to give the user an opportunity to create content designation information for designating a part or a plurality of parts of the content again.

さらに、前記コンテンツ指定指示によってコンテンツが指定されると、前記コンテンツ指定情報作成部は、さらにコンテンツの一部または複数部分を指定するかどうかユーザに問い合わせる。   Further, when content is designated by the content designation instruction, the content designation information creation unit inquires of the user whether or not to designate a part or a plurality of parts of the content.

これにより、コンテンツを指定したいのか、またはコンテンツの中の部分を指定したいのか、ユーザに選択肢を与えることができる。   Thereby, the user can be given a choice as to whether to specify the content or to specify a part in the content.

さらに、コンテンツに関する情報を取得する番組情報取得手段を備え、前記コンテンツ指定情報作成手段は、前記コンテンツ指定情報作成時に、前記番組情報取得手段を用いて、指定するコンテンツに関する番組情報を取得し、前記コンテンツ指定情報に付加する。   Furthermore, it comprises program information acquisition means for acquiring information relating to content, wherein the content designation information creation means obtains program information relating to the content to be designated using the program information acquisition means at the time of creation of the content designation information, It is added to the content specification information.

これにより、ユーザが指定したコンテンツに関する情報だけでなく、コンテンツを提供する側の情報をコンテンツ指定情報に含めることができる。   Thus, not only information related to the content specified by the user but also information on the side providing the content can be included in the content specifying information.

さらに、前記コンテンツ指定情報を含めたメッセージを作成するメッセージ作成手段を備え、前記メッセージ作成部は、前記コンテンツ指定情報作成手段によって作成されたコンテンツ指定情報を含めた、転送可能なメッセージを作成する。   In addition, message creation means for creating a message including the content designation information is provided, and the message creation section creates a transferable message including the content designation information created by the content designation information creation means.

これにより、メッセージという形で、転送することができる。   Thereby, it can be transferred in the form of a message.

さらに、前記コンテンツ指定情報作成部は、コンテンツ指定情報に位置情報を付与する。   Further, the content designation information creation unit gives position information to the content designation information.

これにより、コンテンツ指定情報を導き出した位置を特定することができる。   Thereby, the position from which the content designation information is derived can be specified.

さらに、前記コンテンツ蓄積手段に記憶された蓄積コンテンツに基づいてコンテンツ指定情報を作成するとき、前記コンテンツ指定情報作成部は、前記蓄積コンテンツの蓄積時の場所を示す位置情報を、コンテンツ指定情報に付与する位置情報とする。   Further, when creating the content designation information based on the accumulated content stored in the content accumulation means, the content designation information creation unit adds position information indicating the location at the time of accumulation of the accumulated content to the content designation information Position information.

これにより、コンテンツを蓄積する位置がコンテンツごとに違っていても、正しいコンテンツ指定情報を作成することができる。   As a result, even if the content storage position is different for each content, correct content designation information can be created.

さらに、位置情報を取得する自位置情報取得手段を備え、前記コンテンツ蓄積手段は、コンテンツを蓄積するときに、前記自位置情報取得手段にて取得した位置情報を、前記コンテンツ蓄積情報記憶手段に記憶する。   Further, the content storage unit includes a local location information acquisition unit that acquires location information, and the content storage unit stores the location information acquired by the local location information acquisition unit in the content storage information storage unit when the content is stored. To do.

これにより、自位置をコンテンツ指定情報に反映させ、前記コンテンツ蓄積手段に蓄積したコンテンツごとに、どこで蓄積されたかを記憶することができる。   As a result, the location can be reflected in the content designation information, and where the content is stored for each content stored in the content storage means can be stored.

さらに、前記コンテンツ指定情報作成部は、前記コンテンツ指定情報に付与する位置情報に、前記自位置情報取得手段にて取得した自位置情報を使用する。   Further, the content designation information creation unit uses the own location information acquired by the own location information acquisition means as the location information to be given to the content designation information.

これにより、コンテンツ指定情報を決定付けた位置を明記することができる。   As a result, the position where the content designation information is determined can be specified.

さらに、前記コンテンツ指定情報を送信する先を記憶するコンテンツ指定情報送信先記憶手段を備え、前記コンテンツ指定情報送信先記憶手段では、送信先アドレスに加え、送信先の位置情報を記憶し、前記コンテンツ指定情報作成手段は、送信先の位置情報に基づいて、送信先の位置情報に基づいたコンテンツ指定情報へ変換し、変換結果をコンテンツ指定情報とする。   Further, the content designation information transmission destination storage means for storing the destination to which the content designation information is transmitted is stored, and the content designation information transmission destination storage means stores location information of the transmission destination in addition to the transmission destination address. The designation information creating means converts the content into the designation information based on the location information of the transmission destination based on the location information of the transmission destination, and sets the conversion result as the content designation information.

これにより、コンテンツ指定情報を受け取った側で、コンテンツ指定情報を変換する手間を省くことができる。   Thereby, it is possible to save the trouble of converting the content designation information on the side of receiving the content designation information.

さらに、前記コンテンツ指定情報の変換は、地域別の番組情報を管理するサーバに対して、コンテンツ指定情報を変換する要求を送信し、変換結果を前記サーバより受信することによって行う。   Further, the conversion of the content designation information is performed by transmitting a request for converting the content designation information to the server managing the program information for each region and receiving the conversion result from the server.

これにより、コンテンツ指定情報の変換に必要な情報をコンテンツ指定指示装置内に保持する必要を省くことができる。   As a result, it is possible to eliminate the need to store information necessary for converting the content designation information in the content designation instruction apparatus.

また、通信により情報を送信するコンテンツ指定指示方法を、コンテンツを制御するコンテンツ制御ステップと、前記コンテンツ制御ステップによって制御され、ユーザが視聴したコンテンツまたは視聴しているコンテンツを管理する視聴コンテンツ管理ステップと、前記視聴コンテンツ管理ステップにて管理されているコンテンツの中からコンテンツを指定するユーザによる指定指示を受け付けるユーザ指示入力受付ステップと前記ユーザ指示入力受付ステップで受け付けたコンテンツ指定指示に基づいて指定されたコンテンツを指定する情報を作成するコンテンツ指定情報作成ステップと、を備えるコンテンツ指定指示方法とする。   In addition, a content designation instruction method for transmitting information by communication includes a content control step for controlling content, and a viewing content management step for controlling content viewed by or viewed by a user, which is controlled by the content control step. , Specified based on the content designation instruction received in the user instruction input acceptance step and the user instruction input acceptance step for accepting the designation instruction by the user who designates the content from the contents managed in the viewing content management step A content designation instruction method comprising: a content designation information creation step for creating information for designating content.

これにより、ユーザはコンテンツを指定する指示を出すだけで前記コンテンツ指定情報を作成することができる。   Thus, the user can create the content designation information simply by giving an instruction to designate the content.

さらに、前記ユーザ指示入力受付ステップは、前記指定されたコンテンツのうち一部分または複数部分をさらに指定する情報をさらに受け付け、前記コンテンツ指定情報作成ステップは、前記ユーザ指示に基づいて、前記指定されたコンテンツの一部分または複数部分をさらに指定するコンテンツ指定情報を作成する。   Further, the user instruction input receiving step further accepts information for further specifying a part or a plurality of parts of the specified content, and the content specifying information creating step includes the specified content based on the user instruction. Content designation information for further designating a part or a plurality of parts is created.

これにより、コンテンツの中のさらに一部分または複数部分を指定する情報を含めたコンテンツ指定情報を作成することができる。   As a result, it is possible to create content designation information including information for designating a part or a plurality of parts in the content.

さらに、前記コンテンツ指定情報作成ステップは、前記指定されたコンテンツの一部分または複数部分を指定するために、コンテンツ指定情報に一つまたは複数の時間情報を含める。   Further, the content designation information creating step includes one or a plurality of time information in the content designation information in order to designate a part or a plurality of parts of the designated content.

これにより、前記コンテンツの中の一部分または複数部分を時間情報によって指定することができる。   Thereby, a part or a plurality of parts in the content can be specified by the time information.

さらに、時刻を計測する時刻計測ステップを備え、前記コンテンツ指定情報作成ステップは、前記指定されたコンテンツの一部または複数部分を指定するための時間情報に、前記時刻計測ステップにて計測した時刻情報を使用する。   And a time measuring step for measuring time, wherein the content specifying information creating step includes time information measured in the time measuring step as time information for specifying a part or a plurality of parts of the specified content. Is used.

これにより、前記コンテンツの中の一部分または複数部分を特に指定しなくとも、前記計測した時刻情報を用いて簡単に指定することができる。   Thereby, it is possible to easily specify the measured time information without specifying a part or a plurality of parts in the content.

さらに、前記コンテンツ指定指示によって指定されたコンテンツが、コンテンツ蓄積装置に記憶された蓄積コンテンツであった場合、前記コンテンツ指定情報作成手段は、コンテンツ蓄積装置に記憶されている蓄積時絶対時間と、前記コンテンツ指定指示が行なわれたときの前記蓄積コンテンツの再生位置に基づいてコンテンツ指定情報を作成する。   Further, when the content designated by the content designation instruction is a stored content stored in a content storage device, the content specification information creating means includes an absolute time during storage stored in the content storage device, Content designation information is created based on the reproduction position of the stored content when the content designation instruction is given.

これにより、蓄積しているコンテンツの情報に基づいてコンテンツ指定情報を作成することができる。   As a result, the content designation information can be created based on the accumulated content information.

さらに、コンテンツに関する情報を取得する番組情報取得ステップを備え、前記コンテンツ指定情報作成ステップは、前記コンテンツ指定情報作成時に、前記番組情報取得ステップを用いて、指定するコンテンツに関する番組情報を取得し、前記コンテンツ指定情報に付加する。   Further, the information processing apparatus includes a program information acquisition step for acquiring information about content, wherein the content designation information creation step uses the program information acquisition step to obtain program information about the content to be designated when the content designation information is created, It is added to the content specification information.

これにより、ユーザが指定したコンテンツに関する情報だけでなく、コンテンツを提供する側の情報をコンテンツ指定情報に含めることができる。   Thus, not only information related to the content specified by the user but also information on the side providing the content can be included in the content specifying information.

さらに、前記コンテンツ指定情報を含めたメッセージを作成するメッセージ作成ステップを備え、前記メッセージ作成ステップは、前記コンテンツ指定情報作成ステップによって作成されたコンテンツ指定情報を含めた、転送可能なメッセージを作成する。   Further, a message creation step for creating a message including the content designation information is provided, and the message creation step creates a transferable message including the content designation information created by the content designation information creation step.

これにより、メッセージという形で、転送することができる。   Thereby, it can be transferred in the form of a message.

さらに、前記コンテンツ指定情報作成ステップは、コンテンツ指定情報に位置情報を付与する。   Furthermore, the content designation information creation step adds position information to the content designation information.

これにより、コンテンツ指定情報を導き出した位置を特定することができる。   Thereby, the position from which the content designation information is derived can be specified.

さらに、コンテンツ蓄積装置に記憶された蓄積コンテンツに基づいてコンテンツ指定情報を作成するとき、前記コンテンツ指定情報作成ステップは、前記蓄積コンテンツの蓄積時の場所を示す位置情報を、コンテンツ指定情報に付与する位置情報とする。   Further, when creating the content designation information based on the accumulated content stored in the content accumulation device, the content designation information creating step adds position information indicating a location at the time of accumulation of the accumulated content to the content designation information. It is position information.

これにより、コンテンツを蓄積する位置がコンテンツごとに違っていても、正しいコンテンツ指定情報を作成することができる。   As a result, even if the content storage position is different for each content, correct content designation information can be created.

さらに、位置情報を取得する自位置情報取得ステップを備え、コンテンツ蓄積にコンテンツを蓄積するときに、前記自位置情報取得ステップにて取得した位置情報を、コンテンツ蓄積情報記憶装置に記憶するステップをさらに備える。   Furthermore, a self-location information acquisition step for acquiring location information is provided, and the step of storing the location information acquired in the self-location information acquisition step in the content storage information storage device when content is stored in content storage. Prepare.

これにより、自位置をコンテンツ指定情報に付与する位置情報とすることができる。   As a result, the position of the user can be used as position information to be added to the content designation information.

さらに、前記コンテンツ指定情報作成ステップは、前記コンテンツ指定情報に付与する位置情報に、前記自位置情報取得ステップにて取得した自位置情報を使用する。   Furthermore, the content designation information creation step uses the location information acquired in the location information acquisition step as the location information to be added to the content designation information.

これにより、コンテンツ指定情報を決定付けた位置を明記することができる。   As a result, the position where the content designation information is determined can be specified.

さらに、前記コンテンツ指定情報作成ステップは、コンテンツ指定情報を送信する送信先の位置情報に基づいて、送信先の位置情報に基づいたコンテンツ指定情報へ変換し、変換結果をコンテンツ指定情報とする。   Further, the content designation information creating step converts the content designation information into content designation information based on the location information of the transmission destination based on the location information of the transmission destination to which the content designation information is transmitted, and sets the conversion result as the content designation information.

これにより、コンテンツ指定情報を受け取った側で、コンテンツ指定情報を変換する手間を省くことができる。   Thereby, it is possible to save the trouble of converting the content designation information on the side of receiving the content designation information.

さらに、前記コンテンツ指定情報の変換は、地域別の番組情報を管理するサーバに対して、コンテンツ指定情報を変換する要求を送信し、変換結果を前記サーバより受信することによって行なう。   Further, the conversion of the content designation information is performed by transmitting a request for converting the content designation information to the server managing the program information for each region and receiving the conversion result from the server.

これにより、コンテンツ指定情報の変換に必要な情報をコンテンツ指定指示装置内に保持する必要を省くことができる。   As a result, it is possible to eliminate the need to store information necessary for converting the content designation information in the content designation instruction apparatus.

なお、本願では、メールやWWW(World Wide Web)のホームページやインターネット配信、地上波放送、衛星放送、アナログ放送、デジタル放送、これら放送に含まれる一つ以上のシーン、などのマルチメディア情報を総称して「コンテンツ」とし、特に、メールやホームページやIM(Instant Messenger)などコンテンツ指定情報を含めた通信可能な電子的媒体を「メッセージ」と呼ぶことに、また、コンテンツを指定するための情報を「コンテンツ指定情報」とする。さらに、コンテンツ提供者である放送局やISP(Internet Service Privider)などが提供するコンテンツのタイトル、シーンの名前、提供開始時間(放送開始時間)、および提供終了時間(放送終了時間)など、本願のコンテンツ指定指示装置1、コンテンツ視聴指示装置2、およびコンテンツ情報サーバ3の操作とは関係なくコンテンツ提供者側で決められるコンテンツの情報を、「コンテンツ情報」または「番組情報」とする。   Note that in this application, multimedia information such as e-mail, WWW (World Wide Web) homepage, Internet distribution, terrestrial broadcasting, satellite broadcasting, analog broadcasting, digital broadcasting, and one or more scenes included in these broadcastings are collectively referred to. In particular, a communicable electronic medium including content designation information such as an email, a homepage, and IM (Instant Messenger) is called a “message”, and information for designating the content is also referred to as “content”. This is “content specification information”. Furthermore, the content title, scene name, provision start time (broadcast start time), provision end time (broadcast end time), etc. of the content provided by the broadcast station or ISP (Internet Service Provider) that is the content provider The content information determined by the content provider regardless of the operations of the content designation instruction device 1, the content viewing instruction device 2, and the content information server 3 is referred to as “content information” or “program information”.

以上に示したような手段を用いることによって、簡単な操作で相手にコンテンツを指定する情報を作成し、教えることができる装置または方法を提供することができる。   By using the means as described above, it is possible to provide an apparatus or method capable of creating and teaching information for designating content to the other party with a simple operation.

以下、図面を用いて本発明の具体的な実施の形態を示す。   Hereinafter, specific embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態におけるコンテンツ指定指示装置と、コンテンツ視聴指示装置とからなるシステムの構成を示す図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a system including a content designation instruction device and a content viewing instruction device according to the first embodiment of the present invention.

図1に示したとおり、コンテンツ指定指示装置1とコンテンツ視聴指示装置2はネットワーク0を通じて互いに通信を行う。   As shown in FIG. 1, the content designation instruction device 1 and the content viewing instruction device 2 communicate with each other through the network 0.

ユーザは、コンテンツ指定指示装置1を用いてコンテンツを視聴し、他の人に勧めたいコンテンツを見ているときに「情報送信」ボタン10を押下する。コンテンツ指定指示装置1は、この「情報送信」ボタン10の押下を受け、見ていたコンテンツが何であるかを表示画面11に示すように特定し、他の機械においてもそのコンテンツを特定できるような情報(以下、「コンテンツ指定情報」という。)を生成する。その後、コンテンツ指定指示装置1は自動的に、この生成されたコンテンツ指定情報を含んだメッセージ12を作成し、ネットワーク0を通じてコンテンツ視聴指示装置2に送信する。コンテンツ視聴指示装置2は、コンテンツ指定情報が含まれたメッセージを受信したとき、もしくはユーザからコンテンツ視聴指示を受けたとき、コンテンツ指定情報によって指定されたコンテンツの視聴が開始されるようコンテンツの再生を行なう。   The user views the content using the content designation instruction device 1 and presses the “send information” button 10 when viewing the content that the other person wants to recommend. In response to pressing of the “information transmission” button 10, the content designation instruction device 1 identifies what content the user is viewing as shown on the display screen 11, and the content can be identified on other machines. Information (hereinafter referred to as “content designation information”) is generated. Thereafter, the content designation instruction device 1 automatically creates a message 12 including the generated content designation information and transmits it to the content viewing instruction device 2 through the network 0. When the content viewing instruction device 2 receives a message including the content designation information or receives a content viewing instruction from the user, the content viewing instruction device 2 reproduces the content so that viewing of the content designated by the content designation information is started. Do.

コンテンツ指定情報は、コンテンツを指定するための情報である。本明細書中では主に、コンテンツ指定情報は、コンテンツが配信されるチャンネル(コンテンツ指定チャンネル)と、コンテンツ指定情報を送る側が指定するコンテンツの時間(コンテンツ指定時間)とから構成されることとする。「チャンネル」は、従来の地上波放送の番組を提供するチャンネル以外にも、衛星放送、地上波や衛星のデジタル放送を提供するチャンネル、ラジオ放送のチャンネル、WWWのホームページであればその所在を表すURL(Uniform Resource Locator)やURI(Uniform Resource Identifiers)、ビデオ、DVD(Digital Versatile Disk)などの記憶媒体など、コンテンツの所在を示すもの一般を含むものとする。   The content designation information is information for designating content. In this specification, the content specification information mainly includes a channel (content specification channel) through which content is distributed, and a content time (content specification time) specified by the side that sends the content specification information. . “Channel” indicates the location of a satellite broadcast, a channel that provides a digital broadcast of terrestrial or satellite, a radio broadcast channel, or a WWW homepage in addition to a channel that provides a conventional terrestrial broadcast program. It includes general contents indicating the location of content, such as storage media such as URL (Uniform Resource Locator), URI (Uniform Resource Identifiers), video, and DVD (Digital Versatile Disk).

場合によっては、コンテンツ指定時間はコンテンツ指定情報に含まれなくてもよい。コンテンツ指定情報は、これ以外にも、番組名やG−code(登録商標)など、コンテンツを指定することのできる類の情報であれば何でもよい。   In some cases, the content designation time may not be included in the content designation information. In addition to this, the content designation information may be any information that can designate content such as a program name and G-code (registered trademark).

また、コンテンツ指定時間は、ある1時刻をさしてもよいし、1時刻と1時刻で決められる一定時間間隔でもよい。また、本明細書中では、コンテンツ指定指示装置1がコンテンツ指定情報を作成し、メッセージにしてコンテンツ視聴指示装置2に送信する例を示しているが、コンテンツ指定指示装置1およびコンテンツ視聴指示装置2に脱着可能な記憶媒体または有線もしくは無線で接続された記憶媒体を用いることによって、コンテンツ指定指示装置1にてコンテンツ指定情報を記憶媒体に記憶させ、該コンテンツ指定情報を記憶した記憶媒体をコンテンツ視聴指示装置2に挿入することで、前記メッセージによるコンテンツ指定情報の送受信に代えてもよい。   Further, the content designation time may be a certain time, or may be a fixed time interval determined by the one time and the one time. Further, in the present specification, an example is shown in which the content designation instruction device 1 creates content designation information and transmits it as a message to the content viewing instruction device 2. However, the content designation instruction device 1 and the content viewing instruction device 2 are shown. The content designation information is stored in the storage medium by the content designation instruction device 1 by using a detachable storage medium or a storage medium connected by wire or wireless, and the storage medium storing the content designation information is used for viewing the content. By inserting it into the instruction device 2, it may be replaced with transmission / reception of the content designation information by the message.

コンテンツ指定指示装置1がコンテンツを指定し、コンテンツ指定情報をコンテンツ視聴指示装置2に送るまでを図2〜図5を用いて説明する。   A process until the content designation instruction device 1 designates a content and sends the content designation information to the content viewing instruction device 2 will be described with reference to FIGS.

図2は、コンテンツ指定指示装置の機能構成を示す図である。   FIG. 2 is a diagram illustrating a functional configuration of the content designation instruction apparatus.

図を参照して、コンテンツ指定指示装置1は、コンテンツ制御部1607にてコンテンツの再生を制御し、ユーザは該制御されたリアルタイム放送コンテンツあるいは蓄積コンテンツを、コンテンツ指定指示装置1あるいはそれに接続された装置を用いて視聴しており、どのコンテンツを視聴しているかはコンテンツ制御部1607内の視聴コンテンツ管理部16071が管理する。   Referring to the figure, content specifying instruction device 1 controls the reproduction of content by content control unit 1607, and the user connects the controlled real-time broadcast content or stored content to content specifying instruction device 1 or to it. The viewing content management unit 16071 in the content control unit 1607 manages which content is being viewed using the device and which content is being viewed.

視聴コンテンツ管理部16071は、ユーザのチャンネル切り替えに連動して、切り替えた時刻(図3最左列)と関連付けてチャンネル(図3第2列)を記憶する。切り替えた時刻などの計測は、時刻計測部1602で行なう。   The viewing content management unit 16071 stores the channel (second column in FIG. 3) in association with the switching time (the leftmost column in FIG. 3) in conjunction with the channel switching by the user. The time measurement unit 1602 performs measurement such as the switched time.

視聴コンテンツ管理部16071は、視聴しているコンテンツの内容が変わったとき、例えば番組が切り替わったときに、チャンネル切り替え時と同様に履歴を追加することが好ましい。例えば、チャンネル切り替え時に、切り替えたチャンネルと切り替えた時間に基づいて、番組表のようなコンテンツ提供スケジュールを管理するサーバから、少なくとも、チャンネル切り替え時に提供されていたコンテンツの提供終了時刻(放送終了時刻)を取得しておき、取得した提供終了時刻を過ぎてもユーザによるチャンネル変更が行われなかったときに、前述のチャンネル切り替え時と同じように履歴に追加すればよい。   The viewing content management unit 16071 preferably adds a history in the same manner as when switching channels when the content of the content being viewed changes, for example, when a program is switched. For example, at the time of channel switching, based on the switched channel and the switching time, at least the content provision end time (broadcast end time) provided at the time of channel switching from the server that manages the content provision schedule such as a program guide When the channel change by the user is not performed even after the acquired provision end time has passed, it may be added to the history in the same manner as at the time of channel switching described above.

また、チャンネル切り替え時に、前記提供終了時刻のほかに、コンテンツのタイトルも取得して記憶しておくことによって、後述する図5の視聴履歴提示に利用することができる。   Further, by acquiring and storing the title of the content in addition to the provision end time at the time of channel switching, it can be used for viewing history presentation in FIG. 5 described later.

視聴コンテンツ管理部16071は、図3に示したユーザの視聴履歴に基づいて、ユーザの視聴していた、もしくは視聴しているコンテンツを決定する。   The viewing content management unit 16071 determines the content that the user was viewing or is viewing based on the viewing history of the user shown in FIG.

ユーザは、コンテンツを視聴していて誰かに勧めたいと思った時点で、コンテンツ指定指示装置1を用いてコンテンツを勧めたい相手に対して、コンテンツ指定情報を含めたメッセージをネットワークI/F1603を通じて送信する。具体的には、コンテンツ指定指示装置1に備え付けられたユーザ指示入力受付部1605の一つである「情報送信」ボタンを押す。このボタンはソフトキーであってもハードキーであってもかまわない。また、後述する情報送信のための処理を行わなくとも、「この瞬間は面白かった」とチェックしておくだけでも構わない。例えば、前記「情報送信ボタン」をすばやく2回押すことで、面白かった瞬間を視聴コンテンツ管理部16071に記憶すればよい。   When the user views the content and wants to recommend it to someone, the user sends a message including the content specification information to the other party who wants to recommend the content using the content specification instruction device 1 through the network I / F 1603. To do. Specifically, an “information transmission” button, which is one of the user instruction input reception units 1605 provided in the content designation instruction device 1, is pressed. This button can be a soft key or a hard key. Further, it is not necessary to perform a process for information transmission, which will be described later, but only to check that “this moment was interesting”. For example, the viewing content management unit 16071 may store an interesting moment by quickly pressing the “information transmission button” twice.

視聴コンテンツ管理部16071は、このユーザ指示を受けて、図3の第5列に示したように、指示を受けた時刻と「面白かったとチェックされた」こととを記憶する(図3最右列)。またこの「面白かった」のチェックは、チェックされた時刻を記憶してもよいし、「面白かった」とされたコンテンツの切り替え時刻からの経過時間を記憶しても構わない。たとえば、図3の例で説明すると、チェックされた時刻は13時40分50秒であるが、このコンテンツは13時30分25秒から視聴しているので、チェック時刻を13時40分50秒と記憶する代わりに、10分25秒経過後と記憶する。   Upon receiving this user instruction, the viewing content management unit 16071 stores the time of receiving the instruction and “checked as interesting” as shown in the fifth column in FIG. 3 (the rightmost column in FIG. 3). ). In addition, this “interesting” check may store the checked time, or may store the elapsed time from the content switching time that is “interesting”. For example, in the example of FIG. 3, the checked time is 13:40:50, but since this content is viewed from 13:30:25, the check time is 13:40:50. Instead of storing 10 minutes and 25 seconds.

情報送信ボタンが押されると、メッセージ作成部1601は、まず、ユーザが送信したいと考えたコンテンツを特定する処理をスタートさせる。この処理の流れを図4に沿って説明する。情報送信ボタンが押されると(S1720)、ユーザが視聴した履歴を提示する(S1721)。ユーザは、提示された履歴の中から送信したいコンテンツを選択すると、選択されたコンテンツが、最近に視聴されたコンテンツ、つまり情報送信ボタン押下直前まで見ていたコンテンツかどうかを判断する(S1722)。選択されたコンテンツが最近に視聴されたコンテンツと判断すると(S1722でYES)、後述する「現在視聴中のコンテンツを送信」するステップへと進む。   When the information transmission button is pressed, the message creation unit 1601 first starts a process of specifying content that the user wants to transmit. The flow of this process will be described with reference to FIG. When the information transmission button is pressed (S1720), a history viewed by the user is presented (S1721). When the user selects content to be transmitted from the presented history, it is determined whether or not the selected content is content that has been viewed recently, that is, content that has been viewed immediately before the information transmission button is pressed (S1722). If it is determined that the selected content is recently viewed content (YES in S1722), the process proceeds to a step of “sending currently viewed content” described later.

選択されたコンテンツが最近に視聴されたコンテンツではないと判断されると(S1722でNO)、前述した、視聴コンテンツ管理部16071にて記憶された、ユーザによる「面白かった」のチェックが入ったコンテンツが選ばれたのかどうかを調べる(S1729)。もし、チェックされたコンテンツが選択されていたら(S1729でYES)、選択されたコンテンツのチェックされた時刻と提供チャンネルを視聴コンテンツ管理部16071から取得し、コンテンツ指定情報とする(S1730)。もちろん、チェックされた時刻の代わりに、選択されたコンテンツの視聴開始時刻と、チェックされるまでの経過時間を使用してもよい。   If it is determined that the selected content is not recently viewed content (NO in S1722), the content stored in the viewing content management unit 16071 described above and checked by the user as “interesting” It is checked whether or not is selected (S1729). If the checked content has been selected (YES in S1729), the checked time and the provided channel of the selected content are acquired from the viewing content management unit 16071 and used as content designation information (S1730). Of course, the viewing start time of the selected content and the elapsed time until the check may be used instead of the checked time.

選択されたコンテンツは、チェックされたものではなかったら(S1729でNO)、選択されたコンテンツをコンテンツ蓄積部1606に蓄積していないかどうか、コンテンツ蓄積情報記憶部16061を調べる(S1723)。コンテンツ蓄積情報記憶部16061に記憶する内容については後述する。コンテンツ蓄積情報記憶部16061を調べた結果、蓄積していると判断されたなら(S1723でYES)、コンテンツの中のさらにポイントを指定するかどうかを決定する(S1724)。ポイントを指定するとは、番組の中のさらに細かいシーンを特定することである。指定するかどうかは、ユーザの設定値によりいつも同じ処理になってもよいし、処理するたびにユーザに問い合わせてもよい。   If the selected content is not checked (NO in S1729), the content storage information storage unit 16061 is checked to see if the selected content is stored in the content storage unit 1606 (S1723). The contents stored in the content accumulation information storage unit 16061 will be described later. As a result of examining the content accumulation information storage unit 16061, if it is determined that the content is accumulated (YES in S1723), it is determined whether or not further points in the content are designated (S1724). Designating a point means specifying a more detailed scene in the program. Whether or not to specify may always be the same processing depending on the setting value of the user, or the user may be inquired every time processing is performed.

ポイントを指定しないときには(S1724でNO)、選択されたコンテンツの、視聴開始時間、視聴終了時間ならびにチャンネルを視聴コンテンツ管理部16071より取得し、コンテンツ指定情報とする(S1727)。   When a point is not designated (NO in S1724), the viewing start time, viewing end time, and channel of the selected content are acquired from the viewing content management unit 16071 and used as content designation information (S1727).

なお、S1723において選択されたコンテンツが蓄積されていなかったと判断されたとき(S1723でNO)も、同じくS1727へ進む。ポイントを指定するときには(S1724でYES)、選択されたコンテンツを再生するよう、コンテンツ制御部1607へ指示する(S1725)。このときの再生は、チャンネル変更としてコンテンツ視聴管理部1607が記憶してもよい。このコンテンツ再生S1725の間、ユーザから「情報送信」ボタンが押されるまで待ち(S1726)、押されたら、図6で説明する、ボタン押下がコンテンツ蓄積時の時間に行われていたらいつ押下されたことになったのかを計算するステップS1705へ進む。   If it is determined in S1723 that the selected content has not been accumulated (NO in S1723), the process proceeds to S1727. When designating a point (YES in S1724), the content control unit 1607 is instructed to play the selected content (S1725). The playback at this time may be stored in the content viewing management unit 1607 as a channel change. During this content reproduction S1725, the user waits until the “send information” button is pressed (S1726). When the button is pressed, when the button is pressed at the time of content accumulation as described in FIG. It progresses to step S1705 which calculates whether it came.

なお、コンテンツ再生がすべて終わっても、ユーザからの「情報送信」指示がなかったり、ポイント指定のキャンセルが行われたりしたときは、コンテンツ再生をキャンセルして、情報送信ボタンを押す以前に見ていたコンテンツへ戻っても良い。また、コンテンツの視聴履歴を記憶しなくともよく、その場合は、過去に視聴したコンテンツに関してコンテンツ指定情報を生成することはできないが、S1720の「情報送信」ボタンが押下されたステップからすぐにS1728の「現在視聴中のコンテンツを送信」ステップへジャンプすることによって、少なくとも、「情報送信」ボタンを押下する直前まで視聴していたコンテンツに関して、コンテンツ指定情報を生成し、送信することができる。   Even if the content playback is completed, if there is no “information transmission” instruction from the user or the point designation is canceled, the content playback is canceled and the user is watching before pressing the information transmission button. You may return to the content that was saved. In addition, it is not necessary to store the content viewing history. In this case, content designation information cannot be generated for content that has been viewed in the past, but immediately after the step of pressing the “Send information” button in S1720, S1728 is performed. By jumping to the “send currently viewed content” step, content designation information can be generated and transmitted at least for the content that was viewed until just before the “send information” button was pressed.

ここで、「再生」は、再生されるコンテンツによって、その形態を変えるものとする。例えば、コンテンツが放送コンテンツであったときには、放送波の受信に基づいて、テレビ向け放送の場合には映像と音声、ラジオ向け放送の場合には音声のみを提示、メールやホームページであった場合には、それらを表示する、録画済ビデオの場合は録画されている内容を提示、録音済み音声の場合には、録音されている音声を提示する、などのことを指す。   Here, “reproduction” changes its form depending on the content to be reproduced. For example, if the content is broadcast content, based on the reception of broadcast waves, video and audio are presented for television broadcasts, only audio is presented for radio broadcasts, and emails and homepages are presented. Indicates that they are displayed, the recorded content is presented in the case of a recorded video, the recorded voice is presented in the case of a recorded voice, and the like.

なお、コンテンツ指定情報作成部16011は、コンテンツ視聴管理部1607で記憶されているコンテンツだけでなく、将来視聴可能なコンテンツや視聴予定のあるコンテンツに関してコンテンツ指定情報を作成してもよい。「将来視聴可能、視聴予定がある」とは、現在は未放送だが、時間が経過すれば視聴することができることを指す。つまり、「今晩放送するコンテンツ」や「来週放送される番組」などを指す。これらの将来視聴可能なコンテンツを指定する情報は、ユーザ指示入力受付部1605によるユーザからの指示入力によってEPG(Electric Programing Guide):電子番組表を提供するサービスから取得した番組提供スケジュール情報や、G−CODE(登録商標)から取得可能である。また、新聞などの非電子媒体からユーザが情報を得、ユーザ指示入力受付部1605に対してコンテンツ指定情報を手入力しても構わないことは言うまでもない。さらには、これらの外部からの番組提供スケジュールの情報を得ずとも、前述した方法で作成したコンテンツ指定情報を1日、1週間、あるいは1ヶ月遅らせたコンテンツ指定情報へと変更させることで、次回のコンテンツ指定情報へと変更することも可能である。この方法は、毎日、毎週、毎月と定期的に提供されるコンテンツ、例えば連続ドラマなどのコンテンツの次回分を指定すると特に有効である。   Note that the content designation information creating unit 16011 may create content designation information not only for the content stored in the content viewing management unit 1607 but also for content that can be viewed in the future or content that is scheduled to be viewed. “Available in the future and scheduled to be viewed” means that it is currently unbroadcast but can be viewed over time. In other words, “content to be broadcast tonight” and “program to be broadcast next week”. Information specifying these contents that can be viewed in the future includes EPG (Electrical Programming Guide): program provision schedule information acquired from a service that provides an electronic program guide, -It can be obtained from CODE (registered trademark). Needless to say, the user may obtain information from a non-electronic medium such as a newspaper and manually input the content designation information to the user instruction input receiving unit 1605. Furthermore, without obtaining information on the program provision schedule from the outside, the content designation information created by the above-described method can be changed to the content designation information delayed by one day, one week, or one month, so that the next time It is also possible to change to the content designation information. This method is particularly effective when the next content of content provided regularly, such as daily, weekly, and monthly, for example, a content such as a series drama, is specified.

S1721における提示例は図5に示したように、視聴コンテンツ管理部16071が記憶している視聴履歴を提示するものであるが、ユーザの便宜のために、視聴していた時間とコンテンツのチャンネルだけを提示するのではなく、コンテンツのタイトルを表示することが好ましい。表示する順序は、最近見たものから並べておくことが好ましい。さらに、ユーザが「面白い」とチェックしたコンテンツは、図5のように視聴履歴と別に表示することが望ましい。ユーザはこの提示内容を見て、カーソルを移動させて一つを選ぶことによってコンテンツの選択を行う。また、提示するコンテンツ一覧にそれぞれ番号を割り振っておくことで、ユーザが操作するコントローラに数字ボタンが備えられている場合に、直接数字ボタンを押すことで選択が可能となる。   As shown in FIG. 5, the presentation example in S1721 presents the viewing history stored in the viewing content management unit 16071. For the convenience of the user, only the viewing time and the content channel are displayed. Instead of presenting, it is preferable to display the title of the content. The display order is preferably arranged from the most recently viewed order. Further, it is desirable that the content checked by the user as “interesting” is displayed separately from the viewing history as shown in FIG. The user sees the presented contents and selects the contents by moving the cursor and selecting one. In addition, by assigning numbers to the content lists to be presented, selection can be made by directly pressing the number buttons when the controller operated by the user is provided with number buttons.

「現在視聴中のコンテンツを送信」するステップについて図6を用いて説明する。ステップがスタートすると(S1701)、視聴コンテンツ管理部16071に記憶した視聴履歴を用いて、現在視聴しているコンテンツがリアルタイム放送なのかビデオのような蓄積されたコンテンツなのか、WWW上のコンテンツなのかを判断する(S1702)。判断の結果、ユーザが視聴していたのがリアルタイム放送であったならば、時刻計測部1602からボタンが押下された時刻を取得し(S1703)、視聴しているコンテンツを提供している放送チャンネルを取得する(S1704)。リアルタイム放送ではなく、WWW上のコンテンツであったとき、時刻計測部1602からボタンが押下された時刻を取得し(S1711)、コンテンツのURIを取得し放映チャンネルとする(S1712)。ボタン押下絶対時刻を取得するステップS1711は、必ずしも行う必要はない。一方、ビデオなどの蓄積コンテンツを視聴していたならば、コンテンツ管理部1607にどのビデオを視聴しているのかを問い合わせ、ビデオが蓄積されたときの蓄積開始時刻をコンテンツ蓄積情報記憶部16061から取得し、併せて「情報送信」ボタン押下時の蓄積コンテンツ再生位置を取得する(S1705)。   The step of “sending the currently viewed content” will be described with reference to FIG. When the step starts (S1701), using the viewing history stored in the viewing content management unit 16071, whether the currently viewed content is real-time broadcast, accumulated content such as video, or content on the WWW? Is determined (S1702). If the result of determination is that the user was watching a real-time broadcast, the time at which the button was pressed is acquired from the time measurement unit 1602 (S1703), and the broadcast channel providing the content being viewed Is acquired (S1704). When the content is not a real-time broadcast but a content on the WWW, the time when the button is pressed is acquired from the time measurement unit 1602 (S1711), and the URI of the content is acquired and used as a broadcast channel (S1712). Step S1711 for acquiring the button pressing absolute time is not necessarily performed. On the other hand, if the user has watched accumulated content such as a video, the content management unit 1607 is inquired about which video is being viewed, and the accumulation start time when the video is accumulated is acquired from the content accumulation information storage unit 16061. At the same time, the stored content playback position when the “information transmission” button is pressed is acquired (S1705).

その後、ボタン押下時の再生位置と該蓄積コンテンツの蓄積開始時刻に基づいて、ボタン押下仮定時刻を算出する。詳しくは、取得したビデオの蓄積開始時刻とボタン押下時の蓄積コンテンツ再生位置を用いて、視聴していたビデオをリアルタイム(実際の放映時間)に見ていたとしたら、いつ「情報送信」ボタンを押下したことになるのかを計算し、計算結果をボタン押下仮定時刻とする(S1706)。たとえば、2002年11月1日11時00分00秒から蓄積を開始したビデオを視聴中に、ビデオの再生位置がビデオの先頭から25分25秒後の時点で「情報送信」ボタンが押されたとすると、もしこのコンテンツをリアルタイムに見ていたとしたら11時00分00秒からのコンテンツの25分25秒後であるので11時25分25秒に「情報送信」ボタンを押下したことになるので、この11時25分25秒という時間をボタン押下仮定時刻とする。得られたボタン押下仮定時刻は、後述するS1708においてはボタン押下絶対時刻として取り扱う。その後、ビデオの元となる蓄積コンテンツを放映していたチャンネルも取得する(S1707)。   Thereafter, the assumed button press time is calculated based on the playback position when the button is pressed and the storage start time of the stored content. Specifically, if you were watching the video you were watching in real time (actual airing time) using the storage start time of the acquired video and the stored content playback position when you pressed the button, when you press the “Send Information” button It is calculated whether or not it has been done, and the calculation result is set as the assumed button press time (S1706). For example, while watching a video that has started to be stored from 11:00:00 on November 1, 2002, the “send information” button is pressed when the video playback position is 25 minutes 25 seconds after the beginning of the video. If this content is viewed in real time, it is 25 minutes and 25 seconds after the content from 11:00:00, so the "Send Information" button is pressed at 11:25:25. The time of 11:25:25 is assumed to be the button press assumed time. The obtained assumed button press time is handled as an absolute button press time in S1708 described later. Thereafter, a channel on which the stored content that is the source of the video was broadcasted is also acquired (S1707).

こうして得られたボタン押下絶対時刻をコンテンツ指定時間に、放映チャンネルをコンテンツ指定チャンネルとしてコンテンツ指定情報を作成する(S1708)。もちろん、見ていたコンテンツがWWW上のコンテンツであった場合であって、ボタン押下絶対時刻を取得しなかった場合にはコンテンツ指定情報にボタン押下絶対時間を含めなくてもよい。また、ボタン押下絶対時刻ではなく、コンテンツの提供開始時刻(放送開始時刻)あるいは蓄積開始時刻からボタンが押下されるまでの経過時間でコンテンツ指定情報を作成しても構わない。   The content designation information is created using the absolute button press time thus obtained as the content designation time and the broadcast channel as the content designation channel (S1708). Of course, when the content being viewed is content on the WWW, and the absolute time of button press is not acquired, the absolute time of button press may not be included in the content designation information. Further, the content designation information may be created not with the absolute button press time but with the elapsed time from the content start time (broadcast start time) or the accumulation start time until the button is pressed.

その後、コンテンツ指定情報とともに送りたいメッセージがあれば追加し(S1709)、送信する(S1710)。   Thereafter, if there is a message to be sent together with the content designation information, it is added (S1709) and transmitted (S1710).

また、コンテンツ視聴指示装置2と同様に、コンテンツ指定情報を生成するときに、番組情報取得部1608を通じて、コンテンツの放送開始時刻と放送終了時刻を取得して、コンテンツ指定と一緒に下記メッセージに含めてもかまわない。   Similarly to the content viewing instruction apparatus 2, when content specification information is generated, the broadcast start time and broadcast end time of the content are acquired through the program information acquisition unit 1608 and included in the following message together with the content specification. It doesn't matter.

コンテンツ指定指示装置1のコンテンツ蓄積情報記憶部16061で、どのコンテンツを記憶しているかについては、蓄積、録画、または録音(以下、「蓄積」)の開始時間(蓄積開始時間)、蓄積の終了時間(蓄積終了時間)、およびコンテンツが提供されていたチャンネルを記憶すればよい。例を図7に示す。   As to which content is stored in the content storage information storage unit 16061 of the content specification instruction device 1, the start time (storage start time) of storage, recording or recording (hereinafter “storage”), and the end time of storage (Accumulation end time) and the channel on which the content was provided may be stored. An example is shown in FIG.

図7は、コンテンツに関する情報の具体例を示す図である。   FIG. 7 is a diagram illustrating a specific example of information related to content.

図中、第1列(1301)が蓄積開始時間、第2列(1302)が蓄積終了時間、第3列(1303)がコンテンツが提供されていたチャンネルを示している。この例では、131は普通のビデオカメラで撮影したビデオを、132や133はテレビ放送の録画であることを、134はWWW経由で取得した動画像の録画であることを、135はWWWのホームページであることを、136はラジオ放送の録画であることを示している。   In the figure, the first column (1301) indicates the accumulation start time, the second column (1302) indicates the accumulation end time, and the third column (1303) indicates the channel on which the content is provided. In this example, 131 is a video shot by an ordinary video camera, 132 and 133 are recordings of a television broadcast, 134 is a recording of moving images acquired via the WWW, and 135 is a WWW home page. This indicates that 136 is a radio broadcast recording.

135に示したWWWのホームページには蓄積終了時刻が記憶されていないが、ホームページのような時間によって変化することが少ない若しくは変化がないコンテンツに関しては、取得した時刻や訪問した時刻を蓄積開始時間として記憶するだけで、蓄積終了時間を記憶しなくてもよい。あるいは、蓄積開始時間さえも記憶しなくてもよい。   Although the accumulation end time is not stored on the WWW homepage shown in 135, the content acquisition time or visited time is used as the accumulation start time for content that rarely changes or does not change with time, such as the homepage. It is not necessary to store the accumulation end time only by storing. Alternatively, even the accumulation start time may not be stored.

この流れにおけるボタン押下からメッセージ送信までのコンテンツ指定指示装置1の表示の一例を図8に示す。   An example of the display of the content designation instruction device 1 from the button press to the message transmission in this flow is shown in FIG.

「情報送信」ボタンを押すと、図4の処理と図6のS1701〜S1707に示した処理を行い、コンテンツ指定情報を決定した後、決定されたコンテンツ指定情報(8月20日(水)PM9:35 8ch)を表示し、この情報をお勧めメッセージとして送信したいかどうかをユーザに問いかける(1801)。このとき、1801に示したように、番組のタイトル(「無駄な泉」)なども取得できていたならば同時に表示するとよりユーザにとってはわかりやすいが、番組情報の取得に時間がかかるようであれば、特に入れなくてもよい。これにたいしてユーザが確認し「お勧めする」と指示すると、「誰に送りますか?」と送り先となる相手の名前一覧をコンテンツ指定情報送信先記憶部16012から取得して提示し、ユーザに選択を促す(1802)。ここでユーザが送り先となる相手を選ぶと、コンテンツ指定情報以外に付け足すメッセージがあれば付け足せるようエディタの画面を提示する(1803)。ここでユーザはメッセージを付け足し、「OK」の指示を出すことで、相手にコンテンツ指定情報付メッセージを送ることができる。   When the “send information” button is pressed, the processing shown in FIG. 4 and the processing shown in S1701 to S1707 in FIG. 6 are performed, and after the content specification information is determined, the determined content specification information (Wednesday, August 20 PM9) : 358 ch) and asks the user whether he wants to send this information as a recommendation message (1801). At this time, as shown in 1801, if the title of the program ("useless fountain") can also be acquired, it is easier for the user to display it at the same time, but if it takes time to acquire the program information. , You do not have to put in particular. When the user confirms and instructs “Recommend”, a list of names of recipients to whom to send is acquired from the content designation information transmission destination storage unit 16012 and presented to the user. (1802). Here, when the user selects a destination as a destination, an editor screen is presented so that a message to be added can be added if there is a message other than the content designation information (1803). Here, the user can send a message with content designation information to the other party by adding a message and giving an “OK” instruction.

なお、1802における送り先を選ぶ画面であるが、あらかじめユーザがコンテンツ指定情報付メッセージを送る相手を決めてしまっているならば1802のステップは飛ばしてもかまわない。1803における付け足しメッセージは、ユーザが煩雑と感じるならば、あらかじめ決められた所定のメッセージを自動的に付け足してもよい。   Although the screen is for selecting a destination in 1802, if the user has determined in advance the party to whom the message with content designation information is to be sent, step 1802 may be skipped. The additional message in 1803 may be automatically added to a predetermined message if the user feels complicated.

なお、コンテンツ指定指示装置1がコンテンツ視聴指示装置2に送るコンテンツ指定情報の例とコンテンツ視聴指示装置2でのコンテンツ指定情報が含まれたメールコンテンツやホームページなどのWWWコンテンツの表示例および視聴指示例について図9を用いて説明する。   An example of content designation information sent from the content designation instruction apparatus 1 to the content viewing instruction apparatus 2 and a display example and a viewing instruction example of WWW contents such as mail contents and homepages including the content designation information in the content viewing instruction apparatus 2 Will be described with reference to FIG.

図9を参照して、ここでは、2003年8月20日21:35にコンテンツ指定指示装置1の「情報送信」つまりコンテンツ指定の指示が出され、このとき見ていたコンテンツがVHFの8チャンネル(名称:シカテレビ)で提供されていた同日21:00〜21:55に放送された「無駄な泉」という番組であったと仮定している。1900は、「チャンネルはVHFの8ch」というコンテンツ指定チャンネルのみをコンテンツ指定情報としてメッセージに含む例である。1901は「チャンネルはVHFの8ch、2003年8月20日21:35」というコンテンツ指定チャンネルと1時刻で指定されたコンテンツ指定時間によってコンテンツ指定情報を作成しメッセージに含む例である。1902は視聴コンテンツ管理部16071から取得した視聴開始時刻と視聴終了時刻、あるいは、番組情報取得部1608(図2)にて取得した番組の開始時刻と終了時刻を、2つの時刻で決められた一定時間間隔としてコンテンツ指定時間を作成し、コンテンツ指定チャンネルと合わせてコンテンツ指定情報とし、メッセージに含めた例である。19022は、ボタン押下絶対時刻を、番組の開始時刻からボタン押下までの経過時間(past)で表現した例である。1903は1902の「8ch」という表現をテレビ局名(本例ではシカテレビ)で表現した例である。   Referring to FIG. 9, here, at 21:35 on August 20, 2003, an instruction for “information transmission”, that is, content specification of the content specification instruction device 1 is issued, and the content viewed at this time is 8 channels of VHF. It is assumed that the program was “wasted fountain” broadcast from 21:00 to 21:55 on the same day provided by (Name: Deer TV). 1900 is an example in which only the content designation channel “channel is VHF 8ch” is included in the message as content designation information. 1901 is an example in which content designation information is created and included in a message with a content designation channel “channel is VHF 8ch, August 20, 2003 21:35” and a content designation time designated at one time. Reference numeral 1902 denotes a fixed start time and end time acquired from the viewing content management unit 16071, or a program start time and end time acquired by the program information acquisition unit 1608 (FIG. 2), which are determined by two times. This is an example in which a content designation time is created as a time interval and is included in a message as content designation information together with a content designation channel. 19022 is an example in which the button press absolute time is expressed by the elapsed time (past) from the start time of the program to the button press. Reference numeral 1903 denotes an example in which the expression “8ch” of 1902 is expressed by the name of the television station (in this example, deer television).

この、番組の開始時刻や終了時刻に用いた「start」および「end」は、番組の開始時刻や終了時刻だけでなく、蓄積開始時刻や蓄積終了時刻をコンテンツ指定情報に含めるために用いても構わない。   The “start” and “end” used for the start time and end time of the program may be used to include not only the start time and end time of the program but also the storage start time and storage end time in the content designation information. I do not care.

1900のように、コンテンツ指定情報にコンテンツ指定時間を含まない場合は、「point」あるいは「start」「stop」で示したコンテンツ指定時間を記述しなくてもよい。これらのコンテンツ指定情報とその付加情報を含めたコンテンツを受け取ったコンテンツ視聴指示装置2での表示例が1904,1905,1906である。1904のようにコンテンツ指定時刻を表示してもよいし、1901〜1903などの指定情報および付加情報をそのまま見せて、ユーザに視聴するコンテンツを選択してもらう表示をしてもよい。1904および1905はメールなどで使用すると好ましい例である。これに対して、例えばWWWページなどでは1906に示したように、見栄えよく整理されたお勧めコンテンツ一覧を提供するサーバから受信し、見ることもできる。ここでは、各選択肢(視聴可能なコンテンツ)にそれぞれ番号を振り、カーソルで選択指示する形態の使用方法だけでなく、リモコンなどの数字ボタンを用いて指定してもよい。この方法は、数字による入力が馴染み深いテレビジョン装置や携帯電話などで有効である。   If the content designation information does not include the content designation time as in 1900, the content designation time indicated by “point” or “start” “stop” may not be described. Display examples 1904, 1905, and 1906 are displayed on the content viewing instruction apparatus 2 that has received the content including the content designation information and the additional information. The content designation time may be displayed as in 1904, or the designation information and additional information such as 1901 to 1903 may be displayed as they are, and a display in which the user selects the content to be viewed may be displayed. Reference numerals 1904 and 1905 are preferable examples when used in e-mails and the like. On the other hand, for example, as shown in 1906 on the WWW page or the like, it can be received from a server providing a recommended content list arranged in a good-looking manner and viewed. Here, a number is assigned to each option (viewable content), and not only a usage method in which selection is instructed with a cursor, but a number button such as a remote controller may be used for designation. This method is effective for a television device or a mobile phone that is familiar with numeric input.

なお、本コンテンツ指定指示装置1は、図10に示すように、メモリ501、CPU502、不揮発性メモリ503、ネットワーク接続回路504、ディスプレイやスピーカーなどの出力部505、マウスやキーボード、マイクなどの入力部506、タイマー508、放送受信用チューナー507から構成され、それぞれはバス500によって接続されている。また、各部は必ずしも一つの筐体内に収納されなくともよく、有線あるいは無線通信手段にて外部に置かれていてもよい。メッセージ作成部1601、コンテンツ指定情報作成部16011、コンテンツ制御部1607、視聴コンテンツ管理部16071、番組情報取得部1608はメモリ501あるいはCPU502で、コンテンツ指定情報記憶部16012、コンテンツ蓄積部1606、コンテンツ蓄積情報記憶部16061はメモリ501あるいは不揮発性メモリ503で、ユーザ指示入力受付部1605は入力部506で、出力部1604は出力部505で、ネットワークI/F1603はネットワーク接続回路504で、時刻計測部1602はタイマー508あるいはCPU502で構成する。放送受信用チューナー507はコンテンツ視聴指示装置2とは独立したテレビジョン装置やSTB(Set Top Box)であってもよいし、メモリ501および不揮発性メモリ503は、コンテンツ視聴指示装置2に差し込まれるメモリーカードや、結線された運搬可能なハードディスク装置、もしくはコンテンツ視聴指示装置2とネットワーク接続されたサーバコンピュータなどでもかまわない。   As shown in FIG. 10, the content designation instruction apparatus 1 includes a memory 501, a CPU 502, a nonvolatile memory 503, a network connection circuit 504, an output unit 505 such as a display and a speaker, and an input unit such as a mouse, a keyboard, and a microphone. 506, a timer 508, and a broadcast receiving tuner 507, which are connected by a bus 500. Further, each unit does not necessarily have to be stored in one housing, and may be placed outside by wired or wireless communication means. A message creation unit 1601, a content designation information creation unit 16011, a content control unit 1607, a viewing content management unit 16071, and a program information acquisition unit 1608 are a memory 501 or a CPU 502, a content designation information storage unit 16012, a content accumulation unit 1606, and content accumulation information. The storage unit 16061 is the memory 501 or the non-volatile memory 503, the user instruction input receiving unit 1605 is the input unit 506, the output unit 1604 is the output unit 505, the network I / F 1603 is the network connection circuit 504, and the time measurement unit 1602 is The timer 508 or the CPU 502 is used. The broadcast receiving tuner 507 may be a television device or an STB (Set Top Box) independent of the content viewing instruction device 2, and the memory 501 and the nonvolatile memory 503 are memories inserted into the content viewing instruction device 2. A card, a wired hard disk device connected, or a server computer connected to the content viewing instruction device 2 via a network may be used.

図10にはさらにGPS(Global Pisitioning System)センサ509が記されているが、本実施の形態では必須でない。後述する第2の実施の形態で使用する。   FIG. 10 further shows a GPS (Global Positioning System) sensor 509, which is not essential in the present embodiment. Used in the second embodiment to be described later.

次に、コンテンツ視聴指示装置2の第1の実施の形態について説明する。   Next, a first embodiment of the content viewing instruction device 2 will be described.

コンテンツ視聴指示装置2の大まかな挙動について図11を用いて説明する。   The general behavior of the content viewing instruction device 2 will be described with reference to FIG.

ユーザによって「このコンテンツを見る」という視聴指示を受ける、具体的には、視聴するコンテンツがユーザによって選ばれると(S101)、選ばれたコンテンツ指定情報にコンテンツ指定時間は含まれているかどうかを調べる(S100)。   When the viewing instruction “view this content” is received by the user, specifically, when the content to be viewed is selected by the user (S101), it is checked whether or not the content specifying time is included in the selected content specifying information. (S100).

含まれていたとき(S100でYES)、コンテンツ指定チャンネルおよびコンテンツ指定時間を取得し(S102)、それとともに現在時刻を取得する(S103)。ここで、現在時刻とコンテンツ指定時刻を比較し(S104)、比較した結果現在時刻に比べ、コンテンツ指定時刻のほうが過去である場合は、コンテンツ指定情報によって指定されたコンテンツを蓄積していないか調べるステップへと移行する(S1051)。一方、現在時刻に比べコンテンツ指定時刻のほうが未来である場合には、蓄積予約あるいは視聴予約を行うステップへと移行する(S1053)。現在時刻とコンテンツ指定時刻がほぼ同じと判断されたときにはコンテンツ指定チャンネルで指定されたチャンネルへ変更する(S1052)。   If it is included (YES in S100), the content designation channel and the content designation time are acquired (S102), and the current time is also acquired (S103). Here, the current time and the content specified time are compared (S104), and if the content specified time is earlier than the current time as a result of the comparison, it is checked whether the content specified by the content specifying information has been accumulated. The process proceeds to step (S1051). On the other hand, when the content specified time is in the future compared to the current time, the process proceeds to a step of making a storage reservation or a viewing reservation (S1053). When it is determined that the current time and the content designation time are substantially the same, the channel is changed to the channel designated by the content designation channel (S1052).

コンテンツ指定情報にコンテンツ指定時間が含まれていなかったとき(S100でNO)、コンテンツ指定チャンネルを取得し(S1021)、コンテンツ指定チャンネルに切り替える(S1052)。これらのステップが、コンテンツ視聴装置2のどの部分で行われるかを以下に示す。   When the content designation information does not include the content designation time (NO in S100), the content designation channel is acquired (S1021) and switched to the content designation channel (S1052). In which part of the content viewing apparatus 2 these steps are performed is shown below.

図12は、図1のコンテンツ視聴指示装置2の機能構成を示す図である。   FIG. 12 is a diagram showing a functional configuration of the content viewing instruction device 2 of FIG.

コンテンツ視聴指示装置2は、ネットワークI/F408を経由してメッセージ受信部412でメッセージを受信し、受信したメッセージに含まれるコンテンツ指定情報が指定するコンテンツをコンテンツ受信部407で取得し、コンテンツ制御部401で制御し、出力部404に出力し視聴させる。   The content viewing instruction device 2 receives the message by the message receiving unit 412 via the network I / F 408, acquires the content specified by the content specifying information included in the received message by the content receiving unit 407, and the content control unit Control is performed at 401, and output to the output unit 404 for viewing.

ここで、受信したメッセージにコンテンツ指定情報が含まれていた場合、コンテンツ制御部401はコンテンツ指定情報取得部403を用いてメッセージの中からコンテンツ指定情報を取得し、コンテンツ指定情報記憶部406に記憶する。ユーザはユーザ指示入力受付部405を用いて、コンテンツ指定情報記憶部406に記憶されたコンテンツ情報から選択して視聴指示を行なう。もしくは取得したメッセージにコンテンツ指定情報が含まれていたとコンテンツ制御部401が判断し、ユーザがユーザ指示入力受付部405を用いて視聴指示をした場合に、コンテンツ指定情報に応じて上述した(図11)所定の処理を行い、場合によって時刻計測部402が計測した現在時刻を考慮に入れ、コンテンツ指定情報にて指定されたコンテンツの出力を出力部404で行う。   Here, when the content designation information is included in the received message, the content control unit 401 uses the content designation information acquisition unit 403 to acquire the content designation information from the message and stores it in the content designation information storage unit 406. To do. Using the user instruction input receiving unit 405, the user selects from the content information stored in the content designation information storage unit 406 and gives a viewing instruction. Alternatively, when the content control unit 401 determines that content acquisition information is included in the acquired message and the user gives a viewing instruction using the user instruction input reception unit 405, the above-described operation is performed according to the content specification information (FIG. 11). ) Predetermined processing is performed, and in some cases, the current time measured by the time measuring unit 402 is taken into consideration, and the content specified by the content specifying information is output by the output unit 404.

この際の出力コンテンツである、コンテンツ指定情報の指定するコンテンツが、蓄積されているかどうかをコンテンツ蓄積情報記憶部41001を用いて調べ、蓄積されていればコンテンツ蓄積部410の中からコンテンツ指定情報にて指定されたコンテンツを出力コンテンツとする。また、出力コンテンツがリアルタイムに放送されているコンテンツであれば、チャンネル切り替え部411を用いて受信チャンネルを切り替え、コンテンツを出力する。このチャンネル切り替え部411は、コンテンツ視聴指示装置2の構成によって、実際にチャンネルの切り替えを行うこともあるが、チャンネルの切り替えを指示する信号を出す働きをするだけでもかまわない。また、必要に応じて、コンテンツ視聴指示装置2は番組情報取得部409を用いて番組の情報を取得する。   Whether the content designated by the content designation information, which is the output content at this time, is accumulated is checked using the content accumulation information storage unit 41001. If it is accumulated, the content designation information is stored in the content accumulation unit 410. The content specified in the above is set as the output content. If the output content is a content that is broadcast in real time, the channel is switched using the channel switching unit 411 and the content is output. The channel switching unit 411 may actually perform channel switching depending on the configuration of the content viewing instruction device 2, but may simply serve to output a signal instructing channel switching. Further, the content viewing instruction apparatus 2 acquires program information using the program information acquisition unit 409 as necessary.

コンテンツ視聴指示装置2の主制御部401は、メッセージを受信すると、まず図13に示す処理を行う。   When receiving the message, the main control unit 401 of the content viewing instruction apparatus 2 first performs the process shown in FIG.

図13を参照して、メッセージを受信すると(S601)、内にコンテンツ指定情報が含まれているかどうかを調べる(S602)。コンテンツ指定情報が含まれていなかった場合は(S602でNO)通常のメッセージ処理を行うが(S606)、コンテンツ指定情報が含まれていたら(S602でYES)、含まれていたコンテンツ指定情報からコンテンツ指定チャンネルとコンテンツ指定時間を取得する(S603)。   Referring to FIG. 13, when a message is received (S601), it is checked whether or not content designation information is included (S602). If the content designation information is not included (NO in S602), normal message processing is performed (S606). If the content designation information is included (YES in S602), the content designation information is included in the content designation information. The designated channel and the content designated time are acquired (S603).

さらに、取得したコンテンツ指定チャンネルで取得したコンテンツ指定時間に放送されている番組に関する情報を、番組情報取得部409が番組情報を提供しているサーバから取得する(S604)。もし、受信したメッセージにS604で得るような番組情報を含んでいるときは、S603にてコンテンツ指定情報とともに番組情報も取得し、S604での処理は行わなくてもよい。また、コンテンツ指定情報の中に、コンテンツ指定時間が含まれていなかった場合、S603ではコンテンツ指定チャンネルだけを取得し、S604を行わなくてもよい。コンテンツ指定情報の形態およびコンテンツ指定情報を含んだメッセージの例については図9に示した。   Further, the program information acquisition unit 409 acquires information on the program broadcasted at the specified content time acquired on the acquired content specification channel from the server providing the program information (S604). If the received message includes program information as obtained in S604, the program information is acquired together with the content designation information in S603, and the process in S604 may not be performed. If the content designation time is not included in the content designation information, only the content designation channel is acquired in S603, and S604 may not be performed. An example of the content specification information format and a message including the content specification information is shown in FIG.

取得した番組情報、コンテンツ指定チャンネル、コンテンツ指定時間およびその番組が始まる時間と終わる時間を合わせてコンテンツ指定情報記憶部406にて記憶する。コンテンツ指定情報記憶部406にて記憶する内容のイメージ図を図14に示す。   The acquired program information, content designation channel, content designation time, and time when the program starts and end time are stored together in the content designation information storage unit 406. An image diagram of the contents stored in the content designation information storage unit 406 is shown in FIG.

図14を参照して、141では、コンテンツ指定チャンネル(第1列channel)、コンテンツ指定時間(第2列point、第3列start、第4列stop)を記憶する。コンテンツ指定情報として含まれていなかった項目については、記憶しなくてもよい。142の例では、さらに、このコンテンツ指定情報が示すコンテンツのコンテンツ情報を、番組情報取得部409が取得した結果得られた放送開始時刻(第5列)と放送終了時刻(第6列)、および番組名(最右列)も併せて記憶する。なお、番組情報取得部409が行う番組情報の取得は必ずしも行われる必要があるものではないが、後述するコンテンツ指定情報記憶部406にて記憶している内容をユーザに提示する際に、番組に関する情報も一緒に提示した方がユーザにとってはコンテンツ指定情報を把握しやすいので、番組情報取得部409が行う番組情報の取得は行う方が望ましい。   Referring to FIG. 14, in 141, the content designation channel (first column channel) and the content designation time (second column point, third column start, fourth column stop) are stored. Items that are not included as content specification information need not be stored. In the example of 142, further, the broadcast start time (fifth column) and the broadcast end time (sixth column) obtained as a result of the program information acquisition unit 409 acquiring the content information of the content indicated by the content designation information, and The program name (rightmost column) is also stored. The program information acquisition unit 409 does not necessarily need to acquire the program information. However, when the contents stored in the content designation information storage unit 406 described later are presented to the user, the program information is acquired. Since it is easier for the user to grasp the content designation information when the information is presented together, it is preferable to acquire the program information performed by the program information acquisition unit 409.

同様にコンテンツ指定情報記憶部406は少なくとも141のようにコンテンツ指定チャンネルと、コンテンツ指定情報に含まれていたならコンテンツ指定時間を記憶しなければならないが、142に示すように番組情報をも記憶しているほうが望ましい。141、142に示したようなコンテンツ指定情報の記憶は、コンテンツ指定情報を送信してきた送信元別に記憶しても構わない。また、送信元別に記憶しなくても、各コンテンツ指定情報と、送信元とを関連付けて記憶しておくだけでも構わない例を143に示した。   Similarly, the content designation information storage unit 406 must store at least the content designation channel as in 141 and the content designation time if included in the content designation information, but also stores program information as indicated by 142. It is desirable to have. The storage of the content designation information as shown in 141 and 142 may be stored for each transmission source that has transmitted the content designation information. Further, an example is shown in 143 in which each content designation information and the transmission source may be stored in association with each other without being stored for each transmission source.

143では、第2行目および第4行目のコンテンツ指定情報はMirodiから、第3行目のコンテンツ指定情報はSatsukiから送られてきたものである、と関連付けて記憶している様子を表している。   In FIG. 143, the contents designation information on the second and fourth lines is sent from Mirodi, and the contents designation information on the third line is sent from Satuki. Yes.

ユーザはコンテンツ視聴指示装置2をユーザ指示入力受付部405を用いて操作し、図15の画面を得る。   The user operates the content viewing instruction device 2 using the user instruction input receiving unit 405, and obtains the screen of FIG.

図15に示されるように、コンテンツ視聴指示装置2は出力部404を用いてコンテンツ指定情報記憶部406にて記憶しているコンテンツ指定情報の一部あるいは全部を表示する。ユーザは例えば上下方向の操作が可能なボタンなどのユーザ指示入力受付部405を操作することによって視聴を希望するコンテンツを選ぶ。このように、コンテンツ視聴指示装置2は、ユーザによってコンテンツが選ばれると、「視聴指示があった」と判断し、図11や図16の処理を行う。   As shown in FIG. 15, the content viewing instruction apparatus 2 displays part or all of the content designation information stored in the content designation information storage unit 406 using the output unit 404. The user selects content desired to be viewed by operating a user instruction input receiving unit 405 such as a button that can be operated in the vertical direction. As described above, when the content is selected by the user, the content viewing instruction device 2 determines that “there is a viewing instruction”, and performs the processes of FIGS. 11 and 16.

ここで、図11で述べた「コンテンツ指定時間と現在時刻がほぼ同じである」の判断において「ほぼ同じ」かどうかを判定する具体的な例をさらに図16を用いて説明する。   Here, a specific example of determining whether or not “substantially the same” in the determination of “substantially the same as the content designation time” described in FIG. 11 will be described with reference to FIG.

図16を参照して、前述同様、視聴指示を受けると(S901)、選ばれたコンテンツ指定情報にコンテンツ指定時間は含まれているかどうかを調べる(S900)。含まれていたとき(S900でYES)、コンテンツ指定チャンネルとコンテンツ指定時間を取得(S902)、合わせて現在時刻を取得する(S903)。ここで、番組情報取得部409を用いて、番組情報を提供するサーバに対して、コンテンツ指定チャンネルにて現在時刻に放送されている番組の情報を問い合わせ、放送開始時間と放送終了時間を取得する(S904)。   Referring to FIG. 16, when a viewing instruction is received (S901) as described above, it is checked whether or not the content designation time is included in the selected content designation information (S900). When it is included (YES in S900), the content designation channel and the content designation time are acquired (S902), and the current time is acquired together (S903). Here, the program information acquisition unit 409 is used to inquire about the information of the program broadcast at the current time on the content designation channel to the server that provides the program information, and the broadcast start time and the broadcast end time are acquired. (S904).

この取得した放送開始時間と放送終了時間と現在時刻とを比較し(S905)、放送開始時間と放送終了時間との間に現在時間が含まれるならば「ほぼ同じ」と判断し(S9062)、コンテンツ指定チャンネルに切り替えるステップへ移行する。それ以外で、現在時刻は放送開始時刻よりもさらに前であれば指定されたコンテンツを録画予約あるいは視聴予約するステップへ移行(S9063)、放送終了時刻よりも現在時刻のほうが後であれば指定されたコンテンツを蓄積していないかを調べるステップへ移行する(S9061)。   The acquired broadcast start time, broadcast end time, and current time are compared (S905), and if the current time is included between the broadcast start time and the broadcast end time, it is determined that “substantially the same” (S9062). The process proceeds to the step of switching to the content designated channel. Otherwise, if the current time is earlier than the broadcast start time, the process proceeds to a step for recording reservation or viewing reservation for the specified content (S9063). If the current time is later than the broadcast end time, the current content is specified. The process proceeds to a step of checking whether or not the content has been accumulated (S9061).

前述した、メッセージを受信したときの番組情報取得部409が行う番組情報取得において、もし、メッセージ受信時に放送中のコンテンツだった場合、すぐに見ることが望ましい場合がある。その例を図17に示す。   In the above-described program information acquisition performed by the program information acquisition unit 409 when a message is received, if the content is being broadcast at the time of message reception, it may be desirable to view it immediately. An example is shown in FIG.

図17を参照して、コンテンツ指定情報を取得し(S603)、取得結果を用いて番組情報取得部409が番組情報を取得する(S604)。ここまでは図13に示したステップS603、S604と同じである。このとき、現在時刻をさらに取得し(S1001)、S604にて取得した番組の放送開始時間と放送終了時間と現在時刻とを比較し、現在時刻が放送時間に含まれているならば(S1002でYES)コンテンツ指定チャンネルへ切り替え(S1003)、含まれていなかった場合は前述のようにコンテンツ指定情報と番組情報とを合わせて記憶する(S605)。この記憶ステップも図13に示したものと同じである。   Referring to FIG. 17, content designation information is acquired (S603), and program information acquisition unit 409 acquires program information using the acquisition result (S604). The steps so far are the same as steps S603 and S604 shown in FIG. At this time, the current time is further acquired (S1001), and the broadcast start time, broadcast end time, and current time of the program acquired in S604 are compared, and if the current time is included in the broadcast time (in S1002). (YES) Switch to the content designation channel (S1003). If not included, the content designation information and the program information are stored together as described above (S605). This storing step is also the same as that shown in FIG.

この方法を用いることによって、ユーザは、リアルタイムに届いたコンテンツ指定情報であってもすぐに視聴することが可能となる。この切り替えステップの実行は、自動的に行ってもよいし、ユーザに実行許可を問い合わせてから行ってもよい。あるいは、コンテンツ指定指示装置1により、コンテンツ指定情報とともに、チャンネルの切り替えを自動で行うか実行許可をユーザに求めるかどうかを指定されてもよい。また、ユーザの設定によって、チャンネルの切り替えを自動で行うか実行許可をユーザに求めるかどうかを切り替えてもよい。また、コンテンツ指定情報を送信してきた送信元が、信頼のおける送信元であればユーザに確認なくチャンネルを切り替え、信頼のおけない送信元であればユーザに確認してからチャンネルを切り替えるあるいはチャンネルの切り替えを行わない、としてもよい。この場合、信頼のおける送信元を記憶しておいてもよいし、コンテンツ指定情報を認証する第三者によって認証されたかどうかによって判断してもよい。   By using this method, the user can immediately view even the content designation information delivered in real time. The execution of this switching step may be performed automatically, or may be performed after inquiring execution permission from the user. Alternatively, the content designation instruction device 1 may designate whether to perform channel switching automatically or ask the user for execution permission together with the content designation information. Further, whether to automatically switch channels or ask the user for permission to execute may be switched depending on user settings. Also, if the transmission source that sent the content specification information is a reliable transmission source, the channel is switched without confirmation from the user. If the transmission source is unreliable, the channel is switched after confirmation from the user is confirmed. Switching may not be performed. In this case, a reliable transmission source may be stored, or determination may be made based on whether or not the content designation information has been authenticated by a third party.

ここで、S1052、S9061、S1003で示したチャンネル変更ステップについて詳しく図18を用いて説明する。   Here, the channel change steps shown in S1052, S9061, and S1003 will be described in detail with reference to FIG.

図18を参照して、チャンネル変更ステップへと進むと(S1101)、ユーザにチャンネルを変更するかどうか問い合わせる画面を出力部404で表示する(S1102)。   Referring to FIG. 18, when the process proceeds to the channel change step (S1101), a screen asking the user whether to change the channel is displayed on output unit 404 (S1102).

画面表示例は、図19に示したように、S1052、S9061のようなコンテンツを選んで視聴指定した場合には(b)のような画面を、S1003のようにメッセージの受信とほぼ同時にコンテンツ視聴時間がある場合には(a)のような画面を表示する。これらの質問に対して、ユーザの返答を待ち(S1103)、「はい」と返答されたときには(S1103でYES)、取得したコンテンツ指定チャンネルへ変更し(S1104)、「いいえ」と返答されたときには(S1103でNO)、特に何もしない。   In the screen display example, as shown in FIG. 19, when content such as S1052 and S9061 is selected and designated for viewing, the screen as shown in (b) is viewed almost simultaneously with the reception of the message as in S1003. If there is time, a screen like (a) is displayed. In response to these questions, the user waits for a reply (S1103). When "Yes" is answered (YES in S1103), the acquired content designation channel is changed (S1104). When "No" is answered. (NO in S1103), do nothing in particular.

ここで、ユーザの返答を待つ時間は、ユーザから返答が来るまで待ち続けてもよいが、ある程度の制限時間を設けて返答がない場合は「いいえ」と返答されたと処理してもよい。また、チャンネルの変更S1104を行わない場合に、変更する代わりに蓄積をしてもよい。   Here, the time for waiting for the user's response may be continued until a response is received from the user, but if there is no response with a certain time limit, it may be processed that “No” is returned. Further, when the channel change S1104 is not performed, accumulation may be performed instead of the change.

また、コンテンツ指定指示装置1によって、コンテンツ指定情報とともにチャンネル切り替えに関する条件を指定されることも可能である。たとえば、コンテンツ指定指示装置1が図9の1901「tv://8.vhf/set?point=2003.08.20.21.35」に、自動チャンネル変更を指示するオプション「change=auto」を追加することで、受信したコンテンツ視聴指示装置2は、ユーザに問い合わせるステップS1102およびユーザの返答を待つステップS1103を行うことなくチャンネル変更S1104を行ってもよい。   In addition, the content designation instruction device 1 can designate conditions regarding channel switching together with the content designation information. For example, the content designation instruction device 1 sets an option “change = auto” instructing automatic channel change to 1901 “tv: ///8.vhf/set? Point = 2003.08.21.21.35” in FIG. In addition, the received content viewing instruction apparatus 2 may perform the channel change S1104 without performing the step S1102 for inquiring the user and the step S1103 for waiting for the user's reply.

また同様に蓄積を指示するオプション「rec=auto」をコンテンツ指定指示装置1が送信し、受信したコンテンツ視聴指示装置2がユーザに問い合わせることなく、またチャンネルの変更をするかどうかに関わらず蓄積を開始しても構わない。この場合も、コンテンツ指定情報の送信元に応じて、図19(e)のように表示し、ユーザの確認なし、つまりS1103の確認ステップを飛ばしてS1104の処理を行っても構わない。このとき、自動的にS1104に進むのを中止するために、(e)に示したように、キャンセルの手段を設けてもよい。   Similarly, an option “rec = auto” for instructing accumulation is transmitted by the content designation instruction device 1, and the received content viewing instruction device 2 does not ask the user, and accumulation is performed regardless of whether the channel is changed or not. You can start. Also in this case, depending on the transmission source of the content designation information, the display may be performed as shown in FIG. 19 (e), and the processing of S1104 may be performed without user confirmation, that is, skipping the confirmation step of S1103. At this time, in order to automatically stop the process from proceeding to S1104, a canceling unit may be provided as shown in (e).

S1051、S9061、に示した、コンテンツ指定情報が指定するコンテンツを蓄積していないか調べるステップについて図20を用いて説明する。S1051、S9061の調べるステップに入ると(S1401)、コンテンツ指定情報の中身であるコンテンツ指定時間とコンテンツ指定チャンネルを確認し(S1402)、コンテンツ蓄積部408にあるコンテンツ蓄積情報記憶部41001に記憶されているコンテンツ蓄積情報を調べる。   The step of checking whether or not the content specified by the content specification information shown in S1051 and S9061 is accumulated will be described with reference to FIG. Upon entering the checking step of S1051 and S9061 (S1401), the content designation time and the content designation channel, which are the contents of the content designation information, are confirmed (S1402) and stored in the content accumulation information storage unit 41001 in the content accumulation unit 408. Check the content accumulation information.

コンテンツ蓄積部410はコンテンツを蓄積すると、コンテンツ蓄積情報を例えば図7のようにコンテンツ蓄積情報記憶部41001に記憶する。コンテンツ蓄積情報は蓄積開始時間1301、蓄積終了時間1302およびコンテンツ提供チャンネル1303によって構成する。このコンテンツ蓄積情報記憶部41001にて記憶する様子はコンテンツ指定指示装置1と同様でかまわないとする。   When the content storage unit 410 stores the content, the content storage information is stored in the content storage information storage unit 41001 as shown in FIG. 7, for example. The content accumulation information is composed of an accumulation start time 1301, an accumulation end time 1302, and a content provision channel 1303. It is assumed that the content storage information storage unit 41001 stores the content in the same manner as the content specification instruction device 1.

ここで、蓄積コンテンツ内にコンテンツ指定チャンネルが合致し、コンテンツ指定時間を含むコンテンツが存在するかどうかを調べる(S1403)。具体的には、指定されたコンテンツ指定チャンネルにて放送されたコンテンツを蓄積しているかどうかコンテンツ蓄積情報記憶部41001内を調べ、蓄積されていたならば、次にコンテンツ指定時間が、該蓄積されていたコンテンツの蓄積開始時間と蓄積終了時間の間に入るかどうかを調べ、間に入っているならばコンテンツ蓄積部408にて蓄積されていると判断する。   Here, it is checked whether the content designation channel matches in the stored content and there is content including the content designation time (S1403). Specifically, the content storage information storage unit 41001 is checked to see if the content broadcast on the specified content specification channel is stored, and if it has been stored, the content specified time is stored next. It is checked whether it is between the storage start time and the storage end time of the content that has been stored, and if it is in between, the content storage unit 408 determines that the content has been stored.

例えばコンテンツ指定情報がコンテンツ指定チャンネル「tv://vhf.11/」、コンテンツ指定時間が「2002年6月6日12時40分30秒」であるとすると、まずコンテンツ蓄積情報記憶部4081内のコンテンツ提供チャンネル1303を参照する。ここで、図7の表のインデックス行を除いて第4行目(133)のコンテンツ提供チャンネルが一致するので、133に関して次に時間を参照する。今回「2002年6月6日12時40分30秒」というコンテンツ指定時間に対し、この133のコンテンツ蓄積情報の蓄積開始時間が2002年6月6日12時30分00秒、蓄積終了時間が2002年6月6日12時55分00秒であり、コンテンツ指定時間2002年6月6日12時40分30秒は蓄積開始時間と蓄積終了時間の間にあるので、この133が該コンテンツ指定情報であると判断される。   For example, assuming that the content designation information is the content designation channel “tv: //vhf.11/” and the content designation time is “June 6, 2002 12:40:30”, first, in the content accumulation information storage unit 4081. The content providing channel 1303 is referred to. Here, since the content providing channels in the fourth row (133) match except for the index row in the table of FIG. This time, the content start time of the content storage information of 133 is 12:30:30 on June 6, 2002, and the storage end time is “6,2002, 12:40:30” Since it is 12:55:00 on June 6, 2002, and the content designation time is June 6, 2002, 12:40:30, between the accumulation start time and the accumulation end time, this 133 is the content designation. It is determined to be information.

コンテンツ指定情報が示すコンテンツがコンテンツ蓄積部408に蓄積されていると判断された場合(S1403でYES)は、コンテンツ指定情報が示すコンテンツの再生を行うステップへ進む(S1404)。このとき、コンテンツ指定情報に基づいて、コンテンツ指定時間から再生を開始してもかまわないし、コンテンツ指定情報を含む蓄積コンテンツの最初から再生を行ってもかまわない。ここで、コンテンツ指定時間から再生するか、コンテンツの先頭から再生するかをコンテンツ指定指示装置1側で指定できてもよい。   If it is determined that the content indicated by the content designation information is accumulated in the content accumulation unit 408 (YES in S1403), the process proceeds to a step of reproducing the content indicated by the content designation information (S1404). At this time, the reproduction may be started from the content designation time based on the content designation information, or the stored content including the content designation information may be reproduced from the beginning. Here, it may be possible to designate on the content designation instruction apparatus 1 side whether to reproduce from the content designation time or from the beginning of the content.

例えば、コンテンツ指定指示装置1が図9の1901「tv://8.vhf/set?point=2003.08.20.21.35」に、コンテンツ指定時間からの再生を指示するオプション「startfrom=point」を追加することで、コンテンツ視聴指示装置2がコンテンツ指定時間から再生をスタートし、一方、コンテンツの先頭からの再生を指示する「startfrom=head」をコンテンツ指定指示装置1がつけているとき、コンテンツ視聴指示装置2が蓄積開始時点やコンテンツの先頭から再生をスタートすればよい。コンテンツ指定時間から再生をスタートするとき、ちょうどコンテンツ指定時間によって指定されている時点から再生しなければならないわけではなく、例えば、10秒前、1分前、5分前など、コンテンツ指定時間によって指定されている時点よりも少し前から再生を開始してもよい。   For example, the option “startfrom =” in which the content designation instruction apparatus 1 instructs the reproduction from the content designation time to 1901 “tv: ///8.vhf/set? Point = 2003.08.21.21.35” in FIG. By adding “point”, the content viewing instruction apparatus 2 starts reproduction from the content designation time, while the content designation instruction apparatus 1 has “startfrom = head” instructing reproduction from the beginning of the content. The content viewing instruction device 2 may start reproduction from the accumulation start time or the top of the content. When playback is started from the specified content time, it does not have to be played from the point specified by the specified content time. For example, it is specified by the specified content time, such as 10 seconds ago, 1 minute ago, 5 minutes ago. Playback may be started slightly before the point in time.

もし、コンテンツ指定情報の指定するコンテンツがコンテンツ蓄積情報記憶部41001内に見つけられなかった場合(S1403でNO)、コンテンツを蓄積していなかった旨をユーザに伝える(S1405)。このときの動作としては「コンテンツがありませんでした」と出力部404に表示することが好ましい。あるいは、図15に示した、コンテンツ指定情報記憶部406にて記憶しているコンテンツ指定情報の一部あるいは全部を表示するときに、前述の、コンテンツ指定情報の指定するコンテンツがコンテンツ蓄積情報記憶部41001内に記憶されているかどうかを調べ、記憶していなければ、記憶していないことが判別できるように出力する、あるいは、コンテンツ蓄積情報記憶部41001に記憶していないコンテンツ指定情報は出力しない、などの方法を取ることによって、ユーザに蓄積していないことを通知してもよい。   If the content designated by the content designation information is not found in the content accumulation information storage unit 41001 (NO in S1403), the user is notified that the content has not been accumulated (S1405). As an operation at this time, it is preferable to display “There was no content” on the output unit 404. Alternatively, when part or all of the content designation information stored in the content designation information storage unit 406 shown in FIG. 15 is displayed, the content designated by the content designation information is the content accumulation information storage unit. It is checked whether it is stored in 41001, and if it is not stored, it is output so that it can be determined that it is not stored, or content designation information that is not stored in content storage information storage unit 41001 is not output, The user may be notified that the information is not accumulated by taking a method such as.

また、コンテンツに関する情報やキーワードを何らかの手段で取得し、次回からは見逃すことがないように、この取得したコンテンツの情報やキーワードを用いて蓄積予約を行ってもよい。あるいは、定期的に提供されるようなコンテンツであれば、次回の提供の時間を、コンテンツ提供スケジュールを記憶するサーバから取得して蓄積予約あるいは視聴予約を行っても構わないし、あるいは1日後や1週間後の同チャンネル同時間と推定して予約しても構わない。また、見つからなかったとしても、コンテンツ指定時間に近い時間で蓄積されていたコンテンツがあったとしたら、その近い時間で蓄積されていたコンテンツをコンテンツ指定情報によって指定されたコンテンツであると判断してもかまわない。   Further, information and keywords related to the content may be acquired by some means, and an accumulation reservation may be made using the acquired information and keywords of the content so that they will not be missed from the next time. Alternatively, if the content is provided regularly, the next provision time may be acquired from the server that stores the content provision schedule, and the accumulation reservation or viewing reservation may be made, or one day later or 1 You may make a reservation by estimating that the same channel is the same time in a week. Even if the content is not found, if there is content that has been accumulated in a time close to the content designation time, it may be determined that the content accumulated in the near time is the content designated by the content designation information It doesn't matter.

例えば、コンテンツ指定チャンネルが図7の133と同じチャンネルで、コンテンツ指定時間が2002年6月6日12時25分であった場合や、同日13時05分であったとしても、コンテンツ指定情報が133を指定していると判断してもかまわない。   For example, even if the content designation channel is the same as 133 in FIG. 7 and the content designation time is 12:25 on June 6, 2002, or 13:05 on the same day, the content designation information is It may be determined that 133 is designated.

次に、S1053、S9063に示した蓄積予約ステップについて図21を用いて説明する。蓄積予約ステップに入ると(S1501)、コンテンツ指定情報の中身であるコンテンツ指定時間とコンテンツ指定チャンネルを確認し(S1502)、番組情報取得部207を用いて、番組情報を提供するサーバに対して、コンテンツ指定チャンネルにてコンテンツ指定時間に放送される番組の情報を問い合わせ、放送開始時間と放送終了時間を取得する(S1503)。   Next, the accumulation reservation steps shown in S1053 and S9063 will be described with reference to FIG. When the storage reservation step is entered (S1501), the content designation time and the content designation channel, which are the contents of the content designation information, are confirmed (S1502), and the program information acquisition unit 207 is used to provide the program information to the server. Inquires about the information of the program broadcasted at the content designated time on the content designated channel, and acquires the broadcast start time and broadcast end time (S1503).

もし、すでにコンテンツ指定チャンネルにてコンテンツ指定時間に放送される番組の情報をコンテンツ指定情報記憶部406に記憶しているならば、わざわざ番組情報取得部407を用いて改めて取得しなおさなくても、コンテンツ指定情報記憶部406から取得してもよい。そのどちらかの方法によって得られた番組情報を元に、コンテンツ蓄積部408に蓄積予約を行う(S1504)。ここでは蓄積の例を用いたが、単なる視聴予約すなわち視聴開始予定時刻にチャンネル切り替え部411にてチャンネルをコンテンツ指定チャンネルに変更するよう設定してもよい。また、視聴予約であるか蓄積予約であるかを、コンテンツ指定指示装置1が指定できてもよい。   If the information of the program broadcast at the content designated time on the content designated channel is already stored in the content designated information storage unit 406, the program information obtaining unit 407 does not bother to obtain it again. You may acquire from the content designation | designated information storage part 406. Based on the program information obtained by either method, the content storage unit 408 makes a storage reservation (S1504). Although an example of accumulation is used here, the channel switching unit 411 may be set to change the channel to a content designation channel at a simple viewing reservation, that is, a scheduled viewing start time. Further, the content designation instruction device 1 may be able to designate whether it is a viewing reservation or a storage reservation.

コンテンツ視聴指示装置2も、図10に示した構成で構成することができる。図12に示したコンテンツ制御部401はメモリ501やCPU502で、時刻計測部402はタイマー508で、コンテンツ指定情報取得部403はメモリ501やCPU502で、出力部404は出力装置505で、ユーザ指示入力受付部405は入力装置506で、コンテンツ指定情報記憶部406はメモリ501や不揮発性メモリ503で、コンテンツ受信部407はメモリ501やCPU502で、ネットワークI/F408はネットワーク接続回路504で、番組情報取得部409はメモリ501やCPU502で、コンテンツ蓄積部410およびコンテンツ蓄積情報記憶部41001はメモリ501や不揮発性メモリ503で、チャンネル切り替え部411はメモリ501やCPU502や放送受信用チューナー507で、メッセージ受信部412はメモリ501やCPU502でそれぞれ構成される。   The content viewing instruction device 2 can also be configured with the configuration shown in FIG. The content control unit 401 shown in FIG. 12 is the memory 501 and the CPU 502, the time measurement unit 402 is the timer 508, the content designation information acquisition unit 403 is the memory 501 and the CPU 502, and the output unit 404 is the output device 505. The receiving unit 405 is an input device 506, the content designation information storage unit 406 is a memory 501 and a non-volatile memory 503, the content receiving unit 407 is a memory 501 and a CPU 502, and the network I / F 408 is a network connection circuit 504. The unit 409 is the memory 501 and the CPU 502, the content storage unit 410 and the content storage information storage unit 41001 are the memory 501 and the nonvolatile memory 503, and the channel switching unit 411 is the memory 501, the CPU 502, and the broadcast reception tuner 507. Sage receiving unit 412 each composed of a memory 501 and CPU 502.

コンテンツ指定指示装置1と同様に、コンテンツ視聴指示装置2を構成するこれらも必ずしも有線で結線されている必要はなく、無線あるいはネットワークを通じて通信可能な接続であってもよい。特に、放送受信用チューナー507はコンテンツ視聴指示装置2とは独立したテレビジョン装置やSTB(Set Top Box)であってもよいし、メモリ501および不揮発性メモリ503は、コンテンツ視聴指示装置2に差し込まれるメモリーカードや、結線された運搬可能なハードディスク装置、もしくはコンテンツ視聴指示装置2とネットワーク接続されたサーバコンピュータなどでもかまわない。図10にはさらにGPS(Grobal Pisitioning System)センサ509が記されているが、本実施例では省略しても良く後述する第2の実施の形態で使用する。   Similar to the content designation instruction device 1, these components constituting the content viewing instruction device 2 are not necessarily wired, and may be connected wirelessly or through a network. In particular, the broadcast receiving tuner 507 may be a television device or an STB (Set Top Box) independent of the content viewing instruction device 2, and the memory 501 and the nonvolatile memory 503 are plugged into the content viewing instruction device 2. It may be a memory card that is connected, a transportable hard disk device, or a server computer connected to the content viewing instruction device 2 via a network. FIG. 10 further shows a GPS (Global Positioning System) sensor 509, which may be omitted in this embodiment and used in a second embodiment to be described later.

(第2の実施の形態)
図22は、本発明の第2の実施の形態におけるシステムの構成を示す図である。
(Second Embodiment)
FIG. 22 is a diagram showing a system configuration according to the second embodiment of the present invention.

第2の実施の形態では、新たに、図22に示したようにコンテンツ情報サーバ3を用いる。   In the second embodiment, the content information server 3 is newly used as shown in FIG.

コンテンツ指定情報を生成するコンテンツ指定指示装置1の置かれている場所と、コンテンツ指定情報に基づいてコンテンツを視聴するコンテンツ視聴指示装置2の置かれている場所が遠隔地であると、放送エリアが異なることがある。このとき、コンテンツ指定情報が同じであっても、コンテンツ指定指示装置1、コンテンツ視聴指示装置2がそれぞれ置かれている場所において、同じコンテンツを指定できない場合がある。   If the location where the content designation instruction device 1 that generates the content designation information is placed and the location where the content viewing instruction device 2 that views the content based on the content designation information is located at a remote location, the broadcast area is May be different. At this time, even if the content designation information is the same, the same content may not be designated at the place where the content designation instruction device 1 and the content viewing instruction device 2 are placed.

さらに詳しく説明すると、東京で3月3日の3時に1チャンネルにおいて放送されていたコンテンツは、名古屋で、同日同時間に放送されないことがある。ただ単に同一系列テレビ局のチャンネル番号に合わせると解消されるという程度の不具合ではない。この不具合を解消するため、コンテンツ情報サーバ3は、コンテンツ指定情報とともにコンテンツ指定情報を作成した元となる位置情報(以下、元位置情報)と、コンテンツ指定情報を送信する先やコンテンツ指定情報を受信した装置が移動する先の位置情報(以下、希望位置情報)を受信する(13)。   More specifically, content that was broadcast on one channel at 3:00 on March 3 in Tokyo may not be broadcast on the same day in Nagoya. However, this is not a problem that can be solved simply by matching the channel numbers of the same affiliated TV stations. In order to solve this problem, the content information server 3 receives the position information (hereinafter referred to as original position information) from which the content designation information is created together with the content designation information, the destination to which the content designation information is transmitted, and the content designation information. The destination position information (hereinafter referred to as desired position information) to which the device has moved is received (13).

そこで、コンテンツ情報サーバ3は、コンテンツ指定情報を元位置情報が属する放送エリアの放送スケジュールから探し出し、コンテンツ指定情報の指定するコンテンツを同定し、同定されたコンテンツを希望位置情報の属する放送エリアの放送スケジュールから探し出し、コンテンツ指定情報を、希望位置情報の属する放送エリアにおけるコンテンツ指定情報として変換して返送する。   Therefore, the content information server 3 searches for the content designation information from the broadcast schedule of the broadcast area to which the original position information belongs, identifies the content designated by the content designation information, and broadcasts the identified content in the broadcast area to which the desired position information belongs. Search from the schedule, convert the content designation information as content designation information in the broadcast area to which the desired position information belongs, and send it back.

コンテンツ指定指示装置1は、コンテンツ指定情報を生成しコンテンツ視聴指示装置2に送信するとき、コンテンツ指定指示装置1の設置されている場所の位置情報を付与してメッセージを作成し送信してもよいし、コンテンツ視聴指示装置2の位置情報を取得し、コンテンツ情報サーバ3に対して、コンテンツ指定指示装置1の場所におけるコンテンツ指定情報からコンテンツ視聴指示装置2の場所におけるコンテンツ指定情報への変換要求を出し、変換結果をコンテンツ視聴指示装置2へ送信してもよい。   When the content designation instruction device 1 generates the content designation information and transmits it to the content viewing instruction device 2, the content designation instruction device 1 may create and send a message with the location information of the location where the content designation instruction device 1 is installed. Then, the position information of the content viewing instruction device 2 is acquired, and a request for conversion from the content designation information at the location of the content designation instruction device 1 to the content designation information at the location of the content viewing instruction device 2 is sent to the content information server 3. The conversion result may be transmitted to the content viewing instruction device 2.

コンテンツ視聴指示装置2は、コンテンツ指定情報と、それとともに受信した位置情報を関連付けて記憶し、コンテンツ視聴指示を出すとき、コンテンツ指定情報に付与されている位置情報の属する放送エリアを参照して、コンテンツ視聴指示装置2の置かれている場所の放送エリアと比較し、違う放送エリアである場合に、コンテンツ情報サーバに対して、元位置情報をコンテンツ指定情報とともに受信した位置情報、希望位置情報をコンテンツ視聴指示装置2の置かれている位置情報としてコンテンツ指定情報の変換要求を出し、変換結果を受信して視聴を開始する。   The content viewing instruction device 2 stores the content designation information in association with the position information received together with it, and when issuing the content viewing instruction, refers to the broadcast area to which the position information attached to the content designation information belongs. Compared with the broadcast area where the content viewing instruction apparatus 2 is located, if the broadcast area is different, the content information server receives the position information and the desired position information received from the original position information together with the content designation information. A request for conversion of content designation information is issued as position information where the content viewing instruction device 2 is placed, and the conversion result is received to start viewing.

元位置情報や希望位置情報などの「位置情報」は、地理的な位置の情報を表すものとし、市外局番や郵便番号、緯度経度情報、県名、地名、住所、地方名、など放送エリアを特定するために利用できる地理的情報であれば何でもよい。   "Location information" such as original location information and desired location information represents geographical location information, and broadcast area such as area code, postal code, latitude and longitude information, prefecture name, place name, address, local name, etc. Any geographic information that can be used to identify

以下に、コンテンツ情報サーバ3について説明する。   The content information server 3 will be described below.

図23は、コンテンツ情報サーバ3の機能構成を表す図である。コンテンツ情報サーバ3は、コンテンツ指定指示装置1やコンテンツ視聴指示装置2からのコンテンツ指定情報の地域変換要求として、元位置情報の属する放送エリアにおけるコンテンツ指定情報、元地域情報、希望地域情報を受信部32で受け取り、受信したコンテンツ指定情報の示すコンテンツをコンテンツ情報記憶部311にて記憶しているコンテンツ情報から検索し、希望地域情報の示す地域でのコンテンツ指定情報に変換する。その結果変換したコンテンツ指定情報を送信部33から返信する。   FIG. 23 is a diagram illustrating a functional configuration of the content information server 3. The content information server 3 receives the content designation information, the original area information, and the desired area information in the broadcast area to which the original position information belongs as a region conversion request for the content designation information from the content designation instruction device 1 or the content viewing instruction device 2. The content indicated by the received content designation information is retrieved from the content information stored in the content information storage unit 311 and converted into the content designation information in the area indicated by the desired area information. As a result, the converted content designation information is returned from the transmission unit 33.

なお、コンテンツ情報サーバ3は、さらに放送エリア検索部312を備え、位置情報、県名、地方名、放送局名ドメイン名などから放送エリア対応記憶部3121を参照して放送地域を割り出すこともできる。なお、このコンテンツ情報サーバ3は、市販のサーバ装置やパーソナルコンピュータで構成が可能である。   The content information server 3 further includes a broadcast area search unit 312, and can also determine a broadcast region from the location information, prefecture name, local name, broadcast station name domain name, etc. with reference to the broadcast area correspondence storage unit 3121. . The content information server 3 can be composed of a commercially available server device or personal computer.

少なくとも、図24に示すように、バス320で繋がれたCPU322、メモリ321、不揮発性メモリ323、ネットワーク接続回路324を備えればよい。受信部32および送信部33はネットワーク回路324で、コンテンツ情報検索部31、放送エリア検索部312はメモリ321あるいはCPU322で、コンテンツ情報記憶部311、放送エリア対応記憶部3121はメモリ321や不揮発性メモリ323でそれぞれ構成される。コンテンツ指定情報の受信および返信形態は、メールやIMやHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)でもよく、データ通信を行うことができる媒体ならよい。   At least, as shown in FIG. 24, a CPU 322, a memory 321, a nonvolatile memory 323, and a network connection circuit 324 connected by a bus 320 may be provided. The reception unit 32 and the transmission unit 33 are the network circuit 324, the content information search unit 31 and the broadcast area search unit 312 are the memory 321 or the CPU 322, and the content information storage unit 311 and the broadcast area correspondence storage unit 3121 are the memory 321 or nonvolatile memory. 323. The content specification information may be received and returned in the form of mail, IM, or HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) as long as the medium can perform data communication.

コンテンツ情報記憶部311にて記憶しているコンテンツの情報について図25を用いて説明する。   The content information stored in the content information storage unit 311 will be described with reference to FIG.

331と332に示したように、コンテンツ情報記憶部311では放送地域ごとチャンネルごとに放送開始時間(331,332の各最左列)、放送終了時間(第2列)、コンテンツID(第3列)、出演者(第4列)、タイトル(最右列)を収録した放送コンテンツ一覧表を記憶している。コンテンツIDとは、コンテンツ毎に一意に割り当てられた識別子であることが望ましい。「一意」は、コンテンツ情報記憶部311内で一意であれば十分である。図25には、近畿の4チャンネルと九州の5チャンネルでのコンテンツ情報を記しており、記した中では、近畿の(列の名前を示した行を除いて)第5行、九州の第1行に記した「無駄な泉」が、同じコンテンツID「40」、同じ出演者「中山奈津子」、同じタイトル「無駄な泉」を持ち、同じコンテンツであることがわかる。   As shown in 331 and 332, the content information storage unit 311 broadcast start time (each leftmost column of 331, 332), broadcast end time (second column), content ID (third column) for each channel for each broadcast region ), A broadcast content list in which performers (fourth column) and titles (rightmost column) are recorded. The content ID is preferably an identifier uniquely assigned for each content. It is sufficient that “unique” is unique in the content information storage unit 311. FIG. 25 shows the content information for the 4th channel in Kinki and the 5th channel in Kyushu, including the 5th row in Kinki (excluding the row showing the column names) and the 1st in Kyushu. It can be seen that the “useless fountain” written in the row has the same content ID “40”, the same performer “Natsuko Nakayama”, the same title “useless fountain”, and the same content.

コンテンツ情報記憶部311内で一意に割り当てられたコンテンツIDがあれば地域別に記憶されたコンテンツ情報の集合から同じコンテンツを検索することは容易だが、コンテンツIDが割り当てられていない場合は、出演者が同じかどうか、タイトルが同じかどうかで類推してもよい。こうして放送エリアごとに放送コンテンツ一覧表を記憶することで、元位置情報が属する放送エリアの放送コンテンツ一覧表からコンテンツ指定情報が指し示すコンテンツのIDやタイトルなどを特定(放送情報特定ステップ)し、検索されたコンテンツを希望地域情報の属する放送エリアの放送コンテンツ一覧表から検索(放送情報検索ステップ)することができる。   If there is a content ID uniquely assigned in the content information storage unit 311, it is easy to search the same content from a set of content information stored by region, but if no content ID is assigned, the performer An analogy may be made based on whether the titles are the same or not. By storing the broadcast content list for each broadcast area in this way, the content ID or title indicated by the content designation information is specified from the broadcast content list of the broadcast area to which the original position information belongs (broadcast information specifying step) and searched. The retrieved contents can be searched (broadcast information searching step) from the broadcast content list of the broadcast area to which the desired area information belongs.

放送エリア対応記憶部3121にて記憶している放送エリア対応表の例を図26に示した。341は位置情報の表記例(右列)と、その位置情報が示す場所が属する放送エリア(左列)との対応を示している。   An example of the broadcast area correspondence table stored in the broadcast area correspondence storage unit 3121 is shown in FIG. Reference numeral 341 indicates a correspondence between a notation example of the position information (right column) and a broadcast area (left column) to which the location indicated by the position information belongs.

放送エリア対応記憶部3121がこの対応関係を記憶しておくことで、放送エリア検索部312は、受信した位置情報を対応表341内から探し、放送エリアを特定することが可能となる。また、342は放送局名(中央列)とチャンネル番号(右列)および放送エリア(左列)との対応を示している。放送エリア対応記憶部3121がこの対応関係を記憶しておくことで、放送エリア検索部312は、位置情報の代わりに受け取った放送局名を対応表342から探し、放送エリアを特定することもできる。   When the broadcast area correspondence storage unit 3121 stores this correspondence, the broadcast area search unit 312 can search the received position information from the correspondence table 341 and specify the broadcast area. Reference numeral 342 indicates a correspondence between the broadcast station name (center row), the channel number (right column), and the broadcast area (left column). The broadcast area correspondence storage unit 3121 stores this correspondence so that the broadcast area search unit 312 can search for the received broadcast station name instead of the position information from the correspondence table 342 and specify the broadcast area. .

これらの例以外にも、市外局番や郵便番号、緯度経度情報など一般に位置や地域を特定することができる情報と放送エリアとを対応付けて記憶していても構わない。   In addition to these examples, information such as an area code, a postal code, and latitude / longitude information that can generally specify a position and area and a broadcast area may be stored in association with each other.

これらのいずれかの対応表を用いて放送エリアを特定することができる(放送エリア特定ステップ)。この放送エリア対応表を用いてコンテンツ情報サーバ3は、この放送エリアの問い合わせのみを受信して、放送エリアを返信することも可能である。例えば、「http://コンテンツ情報サーバのアドレス/set?area=nara」というURLをコンテンツ情報サーバ3が受信し、「area=nara」だけを受信したURLから取得できた場合に、このURLを放送エリアの問い合わせと解釈し、「nara」の属する放送エリア「近畿」を同様に返信すればよい。これらの情報のやり取りはURLだけに限らず、メールなどを利用してもよいことは言うまでもない。   A broadcast area can be specified using any one of these correspondence tables (broadcast area specifying step). Using the broadcast area correspondence table, the content information server 3 can receive only the inquiry about the broadcast area and send back the broadcast area. For example, if the content information server 3 receives the URL “http: // address of the content information server / set? Area = nara” and can acquire only the “area = nara” from the received URL, It may be interpreted as a broadcast area inquiry, and the broadcast area “Kinki” to which “nara” belongs may be returned in the same manner. It goes without saying that the exchange of these information is not limited to the URL, but may use e-mail or the like.

コンテンツ情報サーバ3が、元地域情報におけるコンテンツ指定情報を受け取ってから希望地域情報におけるコンテンツ指定情報に変換し、返信用の情報を生成するまでの流れについて図27を用いて説明する。   The flow from when the content information server 3 receives the content designation information in the original area information to the conversion to the content designation information in the desired area information and to generate reply information will be described with reference to FIG.

コンテンツ情報サーバ3はコンテンツ指定情報変換要求を受信すると、変換要求に含まれるコンテンツ指定情報(コンテンツ指定時間、コンテンツ指定チャンネル)、元位置情報、希望位置情報を取得する(S3501)。   Upon receiving the content designation information conversion request, the content information server 3 acquires content designation information (content designation time, content designation channel), original position information, and desired position information included in the conversion request (S3501).

そして、放送エリア特定ステップにおいて元地域情報と希望地域情報の属するそれぞれの放送エリアを特定する(S3502)。コンテンツ指定情報に、元位置情報も希望位置情報も付与されていなかったときは、この放送エリア特定ステップS3502は行わなくてもいいことは言うまでもない。   In the broadcast area specifying step, the respective broadcast areas to which the original area information and the desired area information belong are specified (S3502). Needless to say, if neither the original position information nor the desired position information is added to the content designation information, this broadcast area specifying step S3502 need not be performed.

放送エリア特定ステップS3502でそれぞれ特定された放送エリア同士を比較し(S3503)、放送エリアが同じならば受信したコンテンツ情報をそのまま放送エリアBとともに返信する情報を生成する(S3509)。   The broadcast areas specified in the broadcast area specifying step S3502 are compared with each other (S3503), and if the broadcast areas are the same, information for returning the received content information together with the broadcast area B is generated (S3509).

同じでなければ、まず元位置情報が属する放送エリアの放送コンテンツ一覧表からコンテンツ指定情報の示すコンテンツを特定し、コンテンツの情報を取得する放送情報特定ステップを行う(S3504)。次に取得した放送情報を放送エリアBの放送コンテンツ一覧表のなかから検索し、放送エリアBにおける放送情報、特に放送開始時間と放送チャンネルを取得する(S3505)。ここからコンテンツ指定情報を作り出すために、元のコンテンツ指定情報が示した元地域情報が属する放送エリアにおける放送開始時間を取得し(S3506)、元のコンテンツ指定情報に含まれていたコンテンツ指定時刻との差分を取り、希望地域情報の属する放送エリアにおけるコンテンツの放送開始時間に加算する(S3507)。   If they are not the same, first, the content indicated by the content designation information is specified from the broadcast content list of the broadcast area to which the original position information belongs, and a broadcast information specifying step for acquiring content information is performed (S3504). Next, the acquired broadcast information is searched from the broadcast content list of the broadcast area B, and the broadcast information in the broadcast area B, particularly the broadcast start time and the broadcast channel are acquired (S3505). In order to create the content designation information from here, the broadcast start time in the broadcast area to which the original area information indicated by the original content designation information belongs is acquired (S3506), and the content designation time included in the original content designation information and Is added to the broadcast start time of the content in the broadcast area to which the desired area information belongs (S3507).

こうすることで、元のコンテンツ指定時間が希望地域情報の属する放送エリアではどの時間になるかを計算することができる。こうして得た新たなコンテンツ指定時間と放送チャンネルで新たなコンテンツ指定情報を生成し、さらに希望位置情報を付与して返信用の情報を生成する(S3508)。   By doing so, it is possible to calculate how long the original content designation time is in the broadcast area to which the desired area information belongs. New content designation information is generated with the new content designation time and broadcast channel thus obtained, and desired position information is added to generate reply information (S3508).

S3509およびS3508において、希望位置情報は、変換依頼元であるコンテンツ指定指示装置1やコンテンツ視聴指示装置2が把握している情報であるので、希望位置情報を付与しなくてもよい。   In S3509 and S3508, the desired position information is information grasped by the content designation instruction device 1 or the content viewing instruction device 2 that is the conversion request source, and therefore the desired position information may not be given.

コンテンツ情報サーバ3がコンテンツ指定指示装置1やコンテンツ視聴指示装置2とやり取りする情報の例について図28を用いて説明する。   An example of information that the content information server 3 exchanges with the content designation instruction device 1 and the content viewing instruction device 2 will be described with reference to FIG.

コンテンツ情報サーバ3は、コンテンツ指定情報と元地域情報と希望地域情報を2601のように例えばURLの形式に則り、コンテンツ指定チャンネル「tv://8.vhf/」、コンテンツ指定時間「2003年8月20日21時35分」、に加えて、元地域情報(srcarea)が奈良(nara)、希望地域情報(destarea)が福岡(fukuoka)と続いている。このURLからコンテンツ指定情報と元地域情報および希望地域情報を取得し、処理を行う。このURLには、さらに2602のように番組の開始時間(start)や終了時間(end)があっても構わない。   The content information server 3 sets the content designation information, the original area information, and the desired area information in accordance with, for example, the URL format like 2601, the content designation channel “tv: //8.vhf/”, the content designation time “2003 8”. In addition to “March 20, 21:35”, the original area information (srcarea) is followed by nara and the desired area information (destarea) is followed by Fukuoka (fukuoka). The content designation information, the original area information, and the desired area information are acquired from this URL and processed. This URL may further include a start time (start) and an end time (end) of a program as indicated by 2602.

図27に示した処理によって希望地域情報の属する放送エリアの放送スケジュールに変換したコンテンツ指定情報は、2603のように、再びURLの形式に整形して返信する。このとき、コンテンツ指定情報をどの地域に合わせて作成したかを明示しておくことが望ましい(area=fukuoka)。もし、放送情報検索ステップにおいて、希望地域情報の属する放送エリアにてコンテンツ指定情報の示すコンテンツが放送されないと判断されたときは、受信した情報をそのまま送り返す、もしくは「検索結果なし」などで、放送されない旨を返信することが望ましい。その場合は2604に示したように受信したコンテンツ指定情報をそのまま変換せずに、地域情報を元地域情報のまま付与して送信してもよい。   The content designation information converted into the broadcast schedule of the broadcast area to which the desired area information belongs by the processing shown in FIG. 27 is reshaped in the URL format and returned as 2603. At this time, it is desirable to clearly indicate in which region the content designation information is created (area = fukuoka). If, in the broadcast information search step, it is determined that the content indicated by the content designation information is not broadcast in the broadcast area to which the desired area information belongs, the received information is sent back as it is or broadcasted with “no search result” It is desirable to reply that it will not. In that case, as shown in 2604, the received content designation information may not be converted as it is, but the regional information may be given and transmitted as it is.

ここでは元位置情報の示す場所におけるコンテンツ指定情報を、希望位置情報の示す場所におけるコンテンツ指定情報に変換する例を示した。同様に、例えば、図25に示したようなコンテンツ提供スケジュールを、地上波デジタル放送、地上波アナログ放送、衛星放送、モバイル機器向け放送など、放送形態別に記憶し、それぞれの放送形態の間で同一内容のコンテンツがあった場合、それらが同じタイトル、同じ出演者などで同一であることが認識できるように記憶する、あるいは、前述のように、コンテンツ情報サーバ3内で一意に決まるIDを割り当てておくことで、希望する放送形態向けのコンテンツ情報に変換して返送することが可能となる。
第2の実施の形態におけるコンテンツ指定指示装置1について説明する。
第2の実施の形態におけるコンテンツ指定指示装置1の機能構成を図29に示した。ここに示したとおり、コンテンツ指定指示装置1においては、第1の実施の形態の構成に対して、自位置情報取得部1609および番組情報取得部1608内に放送エリア取得部16081をさらに備えている。
In this example, the content designation information at the location indicated by the original position information is converted into the content designation information at the location indicated by the desired location information. Similarly, for example, the content provision schedule as shown in FIG. 25 is stored for each broadcasting form such as terrestrial digital broadcasting, terrestrial analog broadcasting, satellite broadcasting, and broadcasting for mobile devices, and the same between the broadcasting forms. If there is content, store it so that it can be recognized that it is the same in the same title, the same performer, etc., or assign an ID uniquely determined in the content information server 3 as described above This makes it possible to convert the content information for the desired broadcast format and return it.
The content designation instruction device 1 in the second embodiment will be described.
FIG. 29 shows a functional configuration of the content designation instruction apparatus 1 according to the second embodiment. As shown here, the content designation instruction device 1 further includes a broadcast area acquisition unit 16081 in its own location information acquisition unit 1609 and program information acquisition unit 1608 in contrast to the configuration of the first embodiment. .

自位置情報取得部1609はGPSセンサ509(図10)で、番組情報取得部1608および放送エリア取得部16081はメモリ501(図10)あるいはCPU502(図10)で、それぞれ構成される。   The own position information acquisition unit 1609 is configured by the GPS sensor 509 (FIG. 10), and the program information acquisition unit 1608 and the broadcast area acquisition unit 16081 are configured by the memory 501 (FIG. 10) or the CPU 502 (FIG. 10), respectively.

コンテンツ蓄積部1606内のコンテンツ蓄積情報記憶部16061で記憶しているコンテンツ蓄積情報は、図30に示した方法で記憶されていればよい。   The content storage information stored in the content storage information storage unit 16061 in the content storage unit 1606 may be stored by the method shown in FIG.

蓄積開始時刻(最左列)、蓄積終了時刻(第2列)、放送チャンネル(第3列)のほかに、放送されていた位置情報を記憶する(最右列)ことが望ましい。この例では位置情報を記憶しているが、放送エリアでもかまわない。また、位置情報は必ずしも記憶する必要はなく、どこの地域で視聴しても関係ないような、例えばインターネット上のホームページや、放送を蓄積したのではなくビデオカメラなどで自分で撮影したものなどは、地域情報を記憶しなくてもよい。もちろん、上記インターネット上のホームページであっても地域限定で公開されている情報などは、位置情報あるいは地域情報あるいは放送エリアなどを記憶しておくことが望ましい。   In addition to the accumulation start time (leftmost column), the accumulation end time (second column), and the broadcast channel (third column), it is desirable to store the broadcast location information (rightmost column). In this example, position information is stored, but it may be a broadcast area. In addition, location information does not necessarily need to be stored, and it does not matter where you view it, for example, a homepage on the Internet or a video camera that you shoot yourself instead of accumulating broadcasts. It is not necessary to memorize area information. Of course, it is desirable to store location information, regional information, a broadcast area, etc., for information published on a limited area even on the Internet homepage.

コンテンツ指定指示装置1がコンテンツ指定情報を作成する流れについて図4および図31を用いて説明する。   A flow in which the content designation instruction device 1 creates content designation information will be described with reference to FIGS. 4 and 31. FIG.

第1の実施例と同様に、「情報送信」ボタンを押すと(S1720)、視聴コンテンツ管理部16071にて管理している視聴履歴を提示し(S1721)、送信したいコンテンツをユーザに選択するよう促す。図4に示したステップのうち、第1の実施例と異なるステップはS1727である。   As in the first embodiment, when the “information transmission” button is pressed (S1720), the viewing history managed by the viewing content management unit 16071 is presented (S1721), and the user selects the content to be transmitted. Prompt. Of the steps shown in FIG. 4, the step different from the first embodiment is S1727.

第2の実施例では、S1727において、選択されたコンテンツの視聴開始時間と視聴終了時間を取得するとともに、選択されたコンテンツを見ていた場所の位置情報を取得し、図31のS2903に進む。ここで、視聴コンテンツ管理部16071では、図3に示したようなチャンネル切り替え時間とチャンネルの他、視聴場所をも記憶することが望ましいが、記憶していない場合には、「情報送信」ボタン押下時にコンテンツ指定指示装置1が存在している場所の位置情報で代用しても構わない。   In the second embodiment, in S1727, the viewing start time and viewing end time of the selected content are acquired, and the location information of the place where the selected content was viewed is acquired, and the process proceeds to S2903 in FIG. Here, in the viewing content management unit 16071, it is desirable to store the viewing location as well as the channel switching time and channel as shown in FIG. 3, but if not, the “information transmission” button is pressed. Sometimes the position information of the place where the content designation instruction device 1 exists may be substituted.

図31に示した第2の実施例における「現在視聴中のコンテンツを送信」ステップは、まず、第1の実施例と同様に、視聴コンテンツ管理部16071に、現在見ているコンテンツについて問い合わせる(S1702)。リアルタイム放送を見ていたときは、時刻計測部1602からボタンが押下された時刻を取得し(S1703)、視聴しているコンテンツを提供している放送チャンネルを取得し(S1704)、自位置情報取得部1609からコンテンツ指定指示装置1が置かれている場所の位置情報を取得する(S2901)。   In the “send currently viewed content” step in the second embodiment shown in FIG. 31, first, as in the first embodiment, the viewing content management unit 16071 is inquired about the currently viewed content (S1702). ). When watching a real-time broadcast, the time at which the button is pressed is acquired from the time measuring unit 1602 (S1703), the broadcast channel providing the content being viewed is acquired (S1704), and the local position information is acquired. The position information of the place where the content designation instruction device 1 is placed is acquired from the unit 1609 (S2901).

リアルタイム放送ではなく、WWW上のコンテンツを見ていたときは、第1の実施例と同様に、ボタン押下絶対時刻を取得し(S1711)、コンテンツのURIを取得し(S1712)、自位置情報取得ステップS2901へ進む。このWWWを見ていたときの処理においては、ボタン押下絶対時刻取得ステップS1711や自位置情報取得ステップS2901は行わなくてもよい。   When watching content on the WWW instead of real-time broadcasting, the button press absolute time is acquired (S1711), the URI of the content is acquired (S1712), and the own location information is acquired, as in the first embodiment. The process proceeds to step S2901. In the processing when viewing the WWW, the button press absolute time acquisition step S1711 and the own position information acquisition step S2901 do not have to be performed.

リアルタイム放送ではなく蓄積コンテンツを見ていたときは、ビデオの蓄積開始時刻と「情報送信」ボタンが押されたときにどこを再生していたかを取得し(S1705)、取得した再生時間とコンテンツ蓄積情報記憶部16061から取得した蓄積開始時刻から、もしビデオではなくリアルタイムに番組を見ていたとしたらいつボタンを押したことになるのかを計算し、ボタン押下絶対時刻とする(S1705)。併せてビデオが放映されていたチャンネルを取得する(S1707)。そして、コンテンツ蓄積情報記憶部16061から、ビデオが放映されていた位置情報を取得する(S2902)。   When viewing stored content instead of real-time broadcasting, the video storage start time and where the “information transmission” button was played are acquired (S1705), and the acquired playback time and content storage are acquired. From the accumulation start time acquired from the information storage unit 16061, it is calculated when the button is pressed if the program is viewed in real time instead of the video, and is set as the absolute button pressing time (S1705). In addition, the channel on which the video was broadcast is acquired (S1707). Then, the position information where the video was broadcast is acquired from the content accumulation information storage unit 16061 (S2902).

このS1703、S1704、S1705、S1706、S1707は第1の実施例と同じ処理である。その後、送信先であるコンテンツ視聴指示装置2の置かれている場所の位置情報に合わせた番組情報に変換するかを決め(S2903)、合わせるときには(S2903でYES)、送信先の位置情報を取得し(S2904)、送信先の位置情報に番組情報を合わせる処理を行う(S2905)。詳しくは、コンテンツ蓄積情報記憶部16061で記憶している、コンテンツを蓄積した場所の位置情報(図30第3列)を「元位置情報」として、送信先の位置情報を「希望位置情報」として、コンテンツ情報サーバ3に対してコンテンツ指定情報の変換処理を依頼し、受信した変換結果をコンテンツ指定情報とすればよい。   S1703, S1704, S1705, S1706, and S1707 are the same processes as those in the first embodiment. Thereafter, it is determined whether to convert the program information to the location information of the location where the content viewing instruction device 2 as the transmission destination is placed (S2903). When matching (YES in S2903), the location information of the transmission destination is acquired. In step S2904, the program information is matched with the location information of the transmission destination (S2905). Specifically, the location information (third column in FIG. 30) stored in the content storage information storage unit 16061 is “original location information”, and the destination location information is “desired location information”. The content information server 3 may be requested to convert the content designation information, and the received conversion result may be used as the content designation information.

こうして取得したボタン押下絶対時刻と放映チャンネルからコンテンツ指定情報を構成し、送信先の位置情報あるいはコンテンツ指定指示装置1の置かれている場所の位置情報と併せて、コンテンツ視聴指示装置2に送信する情報を作成する(S1708´)。この、送信先の位置情報の示す位置におけるコンテンツ指定情報へ変換する方法として、コンテンツ情報サーバ3に変換依頼する代わりに、コンテンツ指定指示装置1の内部で、コンテンツ情報サーバ3が保持している位置情報と番組放送エリアの対応表や各放送エリアにおける放送スケジュールの情報を記憶しておき、記憶内容を参照することで、コンテンツ指定指示装置1内で変換しても構わない。   The content designation information is constructed from the absolute button press time thus obtained and the broadcast channel, and is transmitted to the content viewing instruction device 2 together with the location information of the transmission destination or the location information of the location where the content designation instruction device 1 is placed. Information is created (S1708 '). As a method of converting to the content designation information at the position indicated by the location information of the transmission destination, the position held by the content information server 3 inside the content designation instruction device 1 instead of requesting the conversion to the content information server 3 The correspondence table between the information and the program broadcast area and the broadcast schedule information in each broadcast area may be stored and converted in the content designation instruction apparatus 1 by referring to the stored contents.

コンテンツ指定指示装置1が作成し、コンテンツ視聴指示装置2に送信するコンテンツ指定情報と地域情報の例について図32に示した。   FIG. 32 shows an example of the content designation information and the area information created by the content designation instruction device 1 and transmitted to the content viewing instruction device 2.

ここでは、図9での例に合わせ、2003年8月20日21:35にコンテンツ指定指示装置1の「情報送信」つまりコンテンツ指定の指示が出され、このとき見ていたコンテンツがVHFの8チャンネル(名称:シカテレビ)で提供されていた同日21:00〜21:55に放送された「無駄な泉」という番組であったと仮定している。なお、シカテレビは奈良県の放送局であるとしている。1901´は「チャンネルはVHFの8ch、2003年8月20日21:35」というコンテンツ指定情報と「位置情報(area)は奈良」をメッセージに含む例である。   Here, in accordance with the example in FIG. 9, an instruction for “information transmission”, that is, content designation of the content designation instruction apparatus 1 is issued on August 20, 2003 at 21:35. It is assumed that the program was called “Waste Fountain” that was broadcast on the channel (name: Deer TV) and was broadcast from 21:00:00 to 21:55 on the same day. Deer TV is said to be a broadcasting station in Nara Prefecture. 1901 ′ is an example in which the content designation information “Channel is VHF 8ch, August 20, 2003 21:35” and “Location information (area) is Nara” are included in the message.

これに対して、コンテンツ指定情報に加えて番組情報取得部1608(図29)にて取得した番組の開始時刻と終了時刻を含めた例を1902´に、「8ch」という表現をテレビ局名(本例ではシカテレビ)で表現した例を1903に示した。ここでは、「シカテレビ」が「奈良」という位置情報を示しているに等しいので「area=nara」の情報は省いている。これらのコンテンツ指定情報とその付加情報を含めたメッセージをコンテンツ指定指示装置1で作成し、受け取ったコンテンツ視聴指示装置2での表示例が1905´である。1901´〜1903´の指定情報および付加情報をそのまま見せて、ユーザに視聴するコンテンツを選択してもらう表示である。もちろん、図9に示した1904や1906の表示のように、コンテンツ指定情報や地域情報を表示しなくても構わない。また、コンテンツ情報サーバ3に送信するコンテンツ指定情報の変換要求は図28の2601,2602に示したので説明は割愛する。   On the other hand, an example including the start time and end time of the program acquired by the program information acquisition unit 1608 (FIG. 29) in addition to the content designation information is represented by 1902 ′, and the expression “8ch” is the name of the television station (this book An example expressed by “deer TV” in the example is shown in 1903. Here, the information “area = nara” is omitted because “deer television” is equivalent to the position information “Nara”. A message including the content designation information and the additional information is created by the content designation instruction device 1, and a display example on the received content viewing instruction device 2 is 1905 ′. This is a display in which the designation information 1901 ′ to 1903 ′ and additional information are shown as they are, and the user selects content to be viewed. Of course, it is not necessary to display the content designation information and the area information as in the display of 1904 and 1906 shown in FIG. Also, since the conversion request for the content designation information transmitted to the content information server 3 is shown in 2601, 2602 in FIG. 28, the description is omitted.

第2の実施の形態におけるコンテンツ視聴指示装置2について説明する。   The content viewing instruction device 2 in the second embodiment will be described.

図33は、コンテンツ視聴指示装置2の機能構成を示している。   FIG. 33 shows a functional configuration of the content viewing instruction device 2.

コンテンツ視聴指示装置2は、第1の実施の形態における機能の構成に加え、自位置情報取得部413、さらに番組情報取得部409に放送エリア取得部4091を備えている。自位置情報取得部413はGPSセンサ509(図10)で、放送エリア取得部4091はメモリ501あるいはCPU502(図10)でそれぞれ構成される。この2つの追加機能を用いて、
コンテンツ視聴指示装置2は、図13および図34に示した手順でコンテンツ指定情報入りのメッセージを処理する。
In addition to the functional configuration in the first embodiment, the content viewing instruction device 2 includes a self-location information acquisition unit 413 and a broadcast information acquisition unit 4091 in the program information acquisition unit 409. The local position information acquisition unit 413 is configured by the GPS sensor 509 (FIG. 10), and the broadcast area acquisition unit 4091 is configured by the memory 501 or the CPU 502 (FIG. 10). With these two additional functions,
The content viewing instruction device 2 processes the message containing the content designation information according to the procedure shown in FIGS.

メッセージを受信して(S601)、受信したメッセージにコンテンツ指定情報が含まれるかどうか判断し(S602)、含まれていないなら(S602でNO)通常のメッセージ記憶処理を行う(S606)ステップまでは図13に示したコンテンツ視聴指示装置の第1の実施例と同じであるので図34には記載していない。受信したメッセージにコンテンツ指定情報が含まれていたときに(S602でYES)行う処理が図13に示した第1の実施例と異なる。   When a message is received (S601), it is determined whether or not content designation information is included in the received message (S602). If it is not included (NO in S602), normal message storage processing is performed (S606). Since it is the same as the first embodiment of the content viewing instruction apparatus shown in FIG. 13, it is not shown in FIG. The processing that is performed when the content specifying information is included in the received message (YES in S602) is different from the first embodiment shown in FIG.

図34には、受信したメッセージにコンテンツ指定情報が含まれていたと判断されたところ(図13のS602でYES)からを記載した。   In FIG. 34, it is described from the point where it is determined that the content specifying information is included in the received message (YES in S602 of FIG. 13).

本例では、コンテンツ視聴指示装置2のコンテンツ指定情報取得部403は、コンテンツ指定情報を取得するステップにおいて、コンテンツ指定情報とともに受信した仮位置情報P1も取得する(S603’)。仮位置情報とは、コンテンツ指定情報とともにメッセージに含まれていた位置情報を指すこととする。そして、自位置情報取得部413を用いてコンテンツ視聴指示装置2が置かれている場所の位置情報P2(以下「自位置情報」)を取得する(S2201)。このステップS2201は必ずしもS603’の後に行われなければならないわけではなく、コンテンツ視聴指示装置2の置かれる場所が移動されたときに自動的に自位置情報を取得し、保持していてもかまわない。   In this example, the content designation information acquisition unit 403 of the content viewing instruction apparatus 2 also acquires the temporary position information P1 received together with the content designation information in the step of obtaining the content designation information (S603 '). The temporary position information indicates position information included in the message together with the content designation information. Then, the location information P2 (hereinafter “own location information”) of the location where the content viewing instruction device 2 is placed is obtained using the location information acquisition unit 413 (S2201). This step S2201 does not necessarily have to be performed after S603 ′, and the location information may be automatically acquired and held when the location where the content viewing instruction device 2 is placed is moved. .

ここで、番組情報取得部409内の放送エリア取得部4091は前記コンテンツ情報とともに受信した仮位置情報P1と自位置情報P2のそれぞれの位置が属する放送エリアを取得し、比較する(S2202)。   Here, the broadcast area acquisition unit 4091 in the program information acquisition unit 409 acquires and compares the broadcast areas to which the respective positions of the temporary position information P1 and the own position information P2 received together with the content information belong (S2202).

この放送エリアの取得の方法は、コンテンツ視聴指示装置2の内部で保持されている位置情報と番組放送エリアの対応表を参照する方法でもかまわないし、放送エリアを把握する何らかのサーバ、例えばコンテンツ情報サーバ3に位置情報を送信して放送エリアを問い合わせる方法でもかまわない。もちろん、前者の方法であれば、コンテンツ視聴装置2内に対応表を保持する必要があることは言うまでもない。放送エリアの比較の結果、両者とも同じ放送エリアであると判断された場合(S2202でYES)、図13のS604と同じ要領で番組情報取得部409はコンテンツ指定情報が指定するコンテンツの番組情報を得る。   This broadcast area acquisition method may be a method of referring to the correspondence table between the position information and the program broadcast area held in the content viewing instruction apparatus 2, or any server for grasping the broadcast area, for example, a content information server A method of sending location information to 3 and inquiring about the broadcasting area may be used. Of course, in the former method, it is needless to say that a correspondence table needs to be held in the content viewing apparatus 2. As a result of the comparison of the broadcast areas, if it is determined that both are the same broadcast area (YES in S2202), the program information acquisition unit 409 uses the same procedure as S604 in FIG. obtain.

放送エリアの比較の結果、両者の放送エリアが違うと判断された場合(S2202でNO)、番組情報取得部409は、コンテンツ情報サーバ3に対し、仮位置情報P1と自位置情報P2の両者を元位置情報、希望位置情報として、受信したコンテンツ指定情報と一緒に送信することで、変換結果をコンテンツ情報サーバ3から得る(S604´)。この、S604´の処理である、コンテンツ視聴指示装置2の場所に応じたコンテンツ指定情報へ変換する方法として、コンテンツ情報サーバ3に変換依頼する代わりに、コンテンツ視聴指示装置2の内部で、コンテンツ情報サーバ3が保持している位置情報と番組放送エリアの対応表や各放送エリアにおける放送スケジュールの情報を記憶しておき、記憶内容を参照することで、コンテンツ視聴指示装置2で変換しても構わない。   As a result of the comparison of the broadcast areas, if it is determined that the two broadcast areas are different (NO in S2202), the program information acquisition unit 409 sends both the temporary position information P1 and the own position information P2 to the content information server 3. By transmitting the original position information and the desired position information together with the received content designation information, the conversion result is obtained from the content information server 3 (S604 ′). As a method of converting to the content designation information corresponding to the location of the content viewing instruction device 2, which is the processing of S604 ′, instead of requesting the content information server 3 to convert, the content information in the content viewing instruction device 2 A correspondence table between the position information and the program broadcast area held by the server 3 and broadcast schedule information in each broadcast area may be stored and converted by the content viewing instruction device 2 by referring to the stored contents. Absent.

その後、受信したコンテンツ指定情報あるいはS604’で取得したコンテンツ指定情報とS604あるいはS604´で取得した番組情報および自位置情報をあわせてコンテンツ指定情報記憶部406にて記憶する(S605´)。   Thereafter, the received content designation information or the content designation information acquired in S604 ′, the program information acquired in S604 or S604 ′, and the own location information are stored together in the content designation information storage unit 406 (S605 ′).

この図34に示した方法は、コンテンツ指定情報受信時に、自位置情報に基づいてコンテンツ指定情報を修正する方法のため、コンテンツ視聴指示装置2が放送エリア内外をほとんど移動しない場合に有効である。コンテンツ視聴指示装置2が放送エリアをほとんど移動しないならば、コンテンツ視聴指示を行った後の視聴動作に関して、第1の実施例である図16および図17と同じ処理でコンテンツ視聴を行うことができる。   The method shown in FIG. 34 is effective when the content viewing instruction apparatus 2 hardly moves in and out of the broadcast area because it is a method of correcting the content designation information based on the own position information when receiving the content designation information. If the content viewing instruction apparatus 2 hardly moves in the broadcast area, the content viewing can be performed by the same processing as that in FIGS. 16 and 17 of the first embodiment regarding the viewing operation after the content viewing instruction is given. .

コンテンツ視聴指示装置2が放送エリア内外をよく移動する、例えば小型テレビ、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)のような可搬性の高い装置で構成される場合に好ましい方法について説明する。   A description will be given of a preferable method when the content viewing instruction device 2 is frequently moved in and out of the broadcast area, and is composed of a highly portable device such as a small television, a mobile phone, or a PDA (Personal Digital Assistant).

図35は、コンテンツ視聴指示装置2がコンテンツ指定情報を含んだコンテンツを受信したときの処理の流れを示している。   FIG. 35 shows the flow of processing when the content viewing instruction apparatus 2 receives content including content designation information.

コンテンツ視聴指示装置2のコンテンツ指定情報取得部403がコンテンツ指定情報を取得し、同封されていた仮位置情報を取得するステップ(S603´)までは図34に示した方法と同じであるので図35では省いた。S603´にてコンテンツ指定情報(コンテンツ指定チャンネル、コンテンツ指定時間)と仮位置情報を取得すると、番組情報取得部409は、仮位置情報におけるコンテンツ指定時間、コンテンツ指定チャンネルの放送番組に関する情報を取得し(S604´´)、コンテンツ指定情報、番組情報とともに、仮位置情報をコンテンツ指定情報記憶部406に記憶する(S605´´)。   Since the content designation information acquisition unit 403 of the content viewing instruction apparatus 2 acquires the content specification information and acquires the enclosed temporary position information (S603 ′), the method is the same as the method shown in FIG. I left it out. When the content designation information (content designation channel, content designation time) and temporary position information are acquired in S603 ′, the program information acquisition unit 409 acquires information regarding the content designation time in the temporary position information and the broadcast program of the content designation channel. (S604 ″), the temporary location information is stored in the content designation information storage unit 406 together with the content designation information and the program information (S605 ″).

この、コンテンツ視聴指示装置2がコンテンツ指定情報を含んだコンテンツを受信したとき、受信したコンテンツ指定情報が示すコンテンツが受信時にリアルタイムに放送しているかどうか調べ、もし、リアルタイム放送であればすぐに視聴できるよう促してもよい例を図36に示す。   When the content viewing instruction device 2 receives the content including the content designation information, it is checked whether the content indicated by the received content designation information is broadcast in real time at the time of reception. An example that may be encouraged to do so is shown in FIG.

図36を参照して、コンテンツ指定情報からコンテンツ指定チャンネル、コンテンツ指定時間および仮位置情報を取得し(S603´)、ここでコンテンツ視聴指示装置2が置かれている場所(自位置情報)を取得する(S2201)。   Referring to FIG. 36, the content designation channel, the content designation time, and the temporary position information are acquired from the content designation information (S603 ′), and the location where the content viewing instruction device 2 is placed (own position information) is obtained here. (S2201).

ここで、図34に示した処理と同様に仮位置情報と自位置情報の放送エリアを比較し、自位置情報にあわせた番組情報を取得する(S2202、S604、S604´)。この後、時刻計測部402において現在時刻を取得し(S1001)、S604あるいはS604´で取得した放送開始時間から放送終了時間の間に現在時刻が入るかどうか、すなわちコンテンツ指定情報が指定するコンテンツが自位置において放送中かどうかを調べ(S1002)、放送中であれば指定されたチャンネルに切り替え(S1003)、放送時間外であれば図35のS605´´と同様にコンテンツ指定情報と番組情報と仮位置情報を併せてコンテンツ指定情報記憶部406に記憶する。   Here, similar to the process shown in FIG. 34, the broadcast areas of the temporary position information and the own position information are compared, and program information matching the own position information is acquired (S2202, S604, S604 ′). Thereafter, the current time is acquired by the time measuring unit 402 (S1001), and whether or not the current time is between the broadcast start time and the broadcast end time acquired in S604 or S604 ′, that is, the content specified by the content specification information is. It is checked whether or not the broadcasting is in progress at the own position (S1002). If broadcasting is in progress, the channel is switched to the designated channel (S1003). If it is outside the broadcasting time, content designation information and program information are displayed as in S605 ″ of FIG. The temporary position information is also stored in the content designation information storage unit 406.

上記コンテンツ指定情報記憶部406に記憶したコンテンツ指定情報と仮位置情報から選んでコンテンツ視聴する方法について図37を用いて説明する。   A method for viewing content by selecting from the content designation information and temporary position information stored in the content designation information storage unit 406 will be described with reference to FIG.

図37を参照して、コンテンツ指定情報視聴指示を受けると(S901)、コンテンツ指定情報記憶部406からコンテンツ指定チャンネル、コンテンツ指定時間を取得し、合わせて仮位置情報を取得する(S902)。   Referring to FIG. 37, when a content designation information viewing instruction is received (S901), a content designation channel and a content designation time are obtained from content designation information storage unit 406, and temporary position information is also obtained (S902).

そして、コンテンツ視聴指示装置が置かれている場所の情報(自位置情報)を取得し(S2201)、自位置情報、取得したコンテンツ情報および仮位置情報から、コンテンツ指定情報によって指定されたコンテンツが自位置においていつ放送されるかを取得する(S2202、S604、S604´)。そして、現在時刻を取得し(S903)、現在時刻と取得した自位置でのコンテンツ指定情報の指定するコンテンツの番組放送時間とを比較し(S905)、放送中であればコンテンツ指定チャンネルにチャンネルを切り替え(S9062)、放送後であればコンテンツ指定情報が指定しているコンテンツを蓄積していないかを調べ(S9061)、放送前であれば録画予約を実行する(S9063)。   Then, information on the location where the content viewing instruction device is located (own position information) is acquired (S2201), and the content specified by the content designation information is determined from the own position information, the acquired content information, and the temporary position information. When broadcast at the position is acquired (S2202, S604, S604 ′). Then, the current time is acquired (S903), and the current time is compared with the program broadcast time of the content specified by the content specifying information at the acquired position (S905). Switching (S9062), if it is after the broadcast, it is checked whether the content designated by the content designation information has been stored (S9061), and if it is before the broadcast, the recording reservation is executed (S9063).

このS9061,S9062,S9063の各ステップは、前述した第1の実施例と同様の処理を行い、コンテンツが蓄積されていないか調べたり、コンテンツ指定チャンネルに切り替えたり、録画予約を実行する。なお、実際に録画をする記憶部410がコンテンツ視聴指示装置2から分離可能な場合、録画予約をする前に、今一度記憶部(記憶装置。HDDレコーダなど)が置かれている場所においてコンテンツ指定情報が指定するコンテンツが放送される予定を取得し、録画予約処理を行うことが望ましい。   In steps S9061, S9062, and S9063, processing similar to that in the first embodiment is performed to check whether content is stored, to switch to a content designation channel, and to perform recording reservation. If the storage unit 410 that actually records is separable from the content viewing instruction device 2, the content designation is made at the location where the storage unit (storage device, HDD recorder, etc.) is placed again before making a recording reservation. It is desirable to acquire a schedule for broadcasting the content specified by the information and perform a recording reservation process.

第2の実施例における最も大きな特徴は、図34、図36、図37に示したS2202、S604、S604´の、仮位置情報を元としたコンテンツ指定情報が指定するコンテンツがコンテンツ視聴指示装置2の置かれた場所(自位置)においていつ放送されるのかを調べるステップを、コンテンツ指定情報を含んだコンテンツを受信したとき、あるいはコンテンツの視聴を実行するときのいずれかに行うところである。   The greatest feature of the second embodiment is that the content designated by the content designation information based on the temporary position information in S2202, S604, and S604 ′ shown in FIGS. 34, 36, and 37 is the content viewing instruction device 2. The step of checking when the broadcast is performed at the place where the content is placed (own position) is performed either when the content including the content designation information is received or when viewing the content.

このステップを設けることで、コンテンツ指定指示装置1はコンテンツ視聴指示装置2の置かれる場所を気にせずにコンテンツ指定情報を含んだコンテンツを送ることが容易となる。   By providing this step, the content designation instruction device 1 can easily send the content including the content designation information without worrying about the place where the content viewing instruction device 2 is placed.

本実施例において、コンテンツ指定情報記憶部406はコンテンツ指定情報と番組情報を記憶するとともに位置情報、少なくとも放送エリアを図38に示すように記憶するが、記憶される放送エリアは、仮位置情報あるいは自位置情報に統一して記憶する(261)、もしくは仮位置情報なのか自位置情報なのかを区別して記憶してもよい(262)。262は、仮位置情報ならば「放送エリア」にて(仮)と明記して記憶している。この「(仮)」を必ずしも使用する必要はなく、仮位置情報なのか自位置情報なのかが区別することができれば、他の方法でもかまわないことは言うまでもない。   In the present embodiment, the content designation information storage unit 406 stores the content designation information and the program information and stores the position information, at least the broadcast area as shown in FIG. 38. The position information may be stored in a unified manner (261), or it may be stored separately from the temporary position information or the position information (262). In the case of tentative position information 262, “temporary” is specified and stored in the “broadcast area”. Needless to say, this “(temporary)” is not necessarily used, and other methods may be used as long as it is possible to distinguish between the temporary position information and the own position information.

本例では、コンテンツ指定情報を送信する送信先についての情報(メールアドレスなど)および地域情報はコンテンツ指定指示装置1で記憶し、コンテンツ指定指示装置1がコンテンツ情報サーバ3に対しコンテンツ指定情報と相手の地域情報(コンテンツ情報サーバ3における「希望地域情報」)を送信、コンテンツ情報サーバが相手の地域情報に合わせたコンテンツ指定情報をコンテンツ指定指示装置1に返信し、その結果をコンテンツ指定指示装置1がコンテンツ視聴指示装置2へ送信する方法を示した(図39(a))。   In this example, information (such as an e-mail address) and region information about a destination to which content designation information is transmitted are stored in the content designation instruction device 1, and the content designation instruction device 1 sends the content designation information and the other party to the content information server 3. Region information ("desired region information" in the content information server 3) is transmitted, the content information server returns content designation information matching the partner's region information to the content designation instruction device 1, and the result is the content designation instruction device 1 Shows a method of transmitting to the content viewing instruction device 2 (FIG. 39A).

さらに、コンテンツ指定指示装置1がコンテンツ視聴指示装置2にコンテンツ指定情報を送信し、コンテンツ視聴指示装置2が視聴指示を出すとき、つまりコンテンツを視聴するときに、コンテンツ指定情報、コンテンツ指定情報とともに受け取った地域情報、コンテンツ視聴指示装置2の場所を示す位置情報をコンテンツ情報サーバ3に送信し、コンテンツ情報サーバ3は、受け取ったコンテンツ指定情報をコンテンツ視聴指示装置2の場所を示す位置情報に合わせて送信、コンテンツ視聴指示装置2はコンテンツ視聴指示装置2の置かれた場所に直されたコンテンツ視聴情報を用いてコンテンツを視聴することができる方法も示した(図39(b))。   Further, when the content designation instruction device 1 transmits content designation information to the content viewing instruction device 2 and the content viewing instruction device 2 issues a viewing instruction, that is, when viewing the content, it is received together with the content designation information and the content designation information. The location information indicating the location of the content viewing instruction device 2 is transmitted to the content information server 3, and the content information server 3 matches the received content designation information with the location information indicating the location of the content viewing instruction device 2. The transmission and content viewing instruction device 2 also shows a method of viewing content using the content viewing information corrected at the place where the content viewing instruction device 2 is placed (FIG. 39 (b)).

ここで、コンテンツ指定指示装置1が、送信先の情報とコンテンツ指定情報を全てコンテンツ情報サーバ3に送信し、コンテンツ情報サーバ3は、変換したコンテンツ指定情報をコンテンツ指定指示装置1に送り返さずに、代わりにコンテンツ視聴指示装置2に送ってしまってもよい(図39(c))。   Here, the content specification instruction device 1 transmits all the destination information and the content specification information to the content information server 3, and the content information server 3 does not send the converted content specification information back to the content specification instruction device 1. Instead, it may be sent to the content viewing instruction device 2 (FIG. 39 (c)).

このときコンテンツ情報サーバ3は、送信先の情報として、送信先のアドレスに加え、送信先の位置情報をコンテンツ指定指示装置1から取得しておくことが望ましい。ならびに、コンテンツ情報サーバ3は、コンテンツ指定指示装置1自身の位置情報を取得しておく必要があることは言うまでもない。コンテンツ情報サーバ3がコンテンツ視聴指示装置2への送信を代行することで、コンテンツ情報サーバ3の運営者がコンテンツ指定情報とともに広告などをコンテンツ視聴指示装置2に送信することができる。   At this time, it is desirable that the content information server 3 obtains the location information of the transmission destination from the content designation instruction device 1 in addition to the address of the transmission destination as the transmission destination information. In addition, it goes without saying that the content information server 3 needs to acquire the position information of the content designation instruction device 1 itself. Since the content information server 3 performs transmission to the content viewing instruction device 2, the operator of the content information server 3 can transmit advertisements and the like to the content viewing instruction device 2 together with the content designation information.

コンテンツ情報サーバ3は、一度コンテンツ指定情報の送信依頼を受けたときに、送信依頼を行なった依頼元、依頼元の位置情報、コンテンツ指定情報の送信先、ならびに送信先の位置情報を関連付けて記憶しておくことで、次回以降、同じ送信先にコンテンツ指定情報を送信するときに、これらの情報を再び使用してもよい。また、コンテンツ情報サーバ3がWWWサーバとして機能し、コンテンツ指定情報を含めた番組情報を掲載したホームページを公開し、コンテンツ視聴指示装置2からのコンテンツ指定情報の選択指示により、該選択指示を出したコンテンツ視聴指示装置2の位置情報を取得し、コンテンツ視聴指示装置2の置かれている場所の放送エリアに合わせたコンテンツ指定情報をコンテンツ視聴指示装置2に送信し、コンテンツ視聴指示装置2がコンテンツの視聴を行ってもよい。   When the content information server 3 receives a request for transmitting content designation information once, the content information server 3 associates and stores the request source that made the transmission request, the location information of the request source, the destination of the content designation information, and the location information of the destination. By doing so, when the content designation information is transmitted to the same destination from the next time on, the information may be used again. In addition, the content information server 3 functions as a WWW server, publishes a home page on which program information including content designation information is published, and issues a selection instruction in response to a content designation information selection instruction from the content viewing instruction apparatus 2 The position information of the content viewing instruction device 2 is acquired, and the content designation information matching the broadcast area of the place where the content viewing instruction device 2 is located is transmitted to the content viewing instruction device 2, and the content viewing instruction device 2 You may watch.

(第3の実施の形態)
以上説明した本発明の装置の具体例について説明する。
(Third embodiment)
A specific example of the apparatus of the present invention described above will be described.

図40には、映像表示装置381と映像表示装置381をコントロールするコントローラ382を示している。   FIG. 40 shows a video display device 381 and a controller 382 that controls the video display device 381.

コントローラ382は、少なくとも、情報送信ボタン3821および、映像表示装置381もしくはコントローラ382内にディスプレイなどの映像出力部3826を備えている場合は映像出力部3826内に表示されている物体やポインタやカーソルなどを指示するための上方向キー3822、下方向キー3824、さらに、決定ボタン3823を備えることが望ましい。もちろん、場合によって左右方向に指示するキーや、水平面方向、あるいは三次元空間内の物体移動を指示するようなデバイスを備えていてもかまわない。   The controller 382 includes at least an information transmission button 3821 and an object, a pointer, a cursor, or the like displayed in the video output unit 3826 if the video display unit 381 or the controller 382 includes a video output unit 3826 such as a display. It is desirable that an up direction key 3822, a down direction key 3824, and a determination button 3823 be provided. Of course, in some cases, a key for instructing in the left-right direction and a device for instructing movement of an object in the three-dimensional space may be provided.

さらに、数字ボタン3825を備え、映像表示装置381あるいは映像出力部3826内に番号つきで表示された選択肢から一つあるいは複数個を選択するような入力を行ってもよい。さらに、英字キーやひらがなキーなども備えてもよい。このコントローラ382は赤外線やBlueToothなどの無線通信あるいは有線通信を用いて映像表示装置381を操作する。また、コントローラ382は映像表示装置381から、映像表示装置381がどの番組を表示しているかなどの情報を受け取ってもよい。この映像表示装置381とコントローラ382との組み合わせによって、本発明のコンテンツ指定指示装置1やコンテンツ視聴指示装置2を構成する。図40では映像を表示する装置として例示したが、場合によっては音声だけを出力するような装置であっても構わないことは言うまでもない。   Further, a numeric button 3825 may be provided, and an input may be performed to select one or a plurality of options displayed with numbers in the video display device 381 or the video output unit 3826. Furthermore, an English character key or a hiragana key may be provided. The controller 382 operates the video display device 381 using wireless communication such as infrared rays or BlueTooth or wired communication. Further, the controller 382 may receive information from the video display device 381 such as which program the video display device 381 is displaying. The combination of the video display device 381 and the controller 382 constitutes the content designation instruction device 1 and the content viewing instruction device 2 of the present invention. Although FIG. 40 illustrates an apparatus that displays video, it goes without saying that an apparatus that outputs only audio may be used in some cases.

図41は、コンテンツ指定指示装置1をテレビジョン装置として構成する例を示している。   FIG. 41 shows an example in which the content designation instruction device 1 is configured as a television device.

本テレビジョン装置は、通常のテレビジョン装置の機能である映像を出力する映像出力部505、音声出力部505、および放送局4から放送波を受信するチューナー507、リモコン信号を受け取る操作信号受信部506を備えている。映像出力部505および音声出力部505は出力部1604として、操作信号受信部506はユーザ指示入力受付部1605として機能する。チューナー507は、コンテンツを受信するための経路として用いられる。   This television apparatus includes a video output unit 505 that outputs video, which is a function of a normal television device, an audio output unit 505, a tuner 507 that receives broadcast waves from the broadcast station 4, and an operation signal reception unit that receives a remote control signal. 506. The video output unit 505 and the audio output unit 505 function as an output unit 1604, and the operation signal reception unit 506 functions as a user instruction input reception unit 1605. The tuner 507 is used as a route for receiving content.

これにさらに、メッセージ作成部1601、コンテンツ指定情報作成部16011、時刻計測部1602、番組情報取得部1608、放送エリア取得部16081、視聴コンテンツ管理部16071として機能するCPU502、コンテンツ指定情報送信先記憶部16012、コンテンツ蓄積部1606、コンテンツ蓄積情報記憶部16061として機能する記憶装置503、自位置情報取得部1609として機能するGPSアンテナ509、およびネットワークI/Fとして機能するネットワーク接続回路1603を備える。   Further, a message creation unit 1601, a content designation information creation unit 16011, a time measurement unit 1602, a program information acquisition unit 1608, a broadcast area acquisition unit 16081, a CPU 502 functioning as a viewing content management unit 16071, a content designation information transmission destination storage unit 16012, a content storage unit 1606, a storage device 503 that functions as a content storage information storage unit 16061, a GPS antenna 509 that functions as its own location information acquisition unit 1609, and a network connection circuit 1603 that functions as a network I / F.

ユーザ指示入力受付部1605である操作信号受信部506がユーザからの「情報送信」信号を受け取ると、コンテンツ指定情報作成部16011であるCPUが時刻計測部1602にて現在時刻を取得し、視聴コンテンツ管理部16071に現在視聴中のコンテンツを問い合わせ、場合によってはコンテンツ蓄積情報記憶部16061に問い合わせることによってコンテンツ指定情報を生成し、場合によっては自位置情報取得部1609にコンテンツ指定指示装置1の置かれている場所を問い合わせ、番組情報取得部1608を通じてコンテンツ指定情報の指定する番組情報を取得したり、コンテンツ情報サーバ3に対してコンテンツ指定情報を地域に合わせたりして、結果得たコンテンツ指定情報をネットワークI/Fであるネットワーク接続回路504を通じてコンテンツ指定情報送信先記憶部16012である記憶装置503にて記憶している送信先に対して送信する。   When the operation signal receiving unit 506 serving as the user instruction input receiving unit 1605 receives the “information transmission” signal from the user, the CPU serving as the content designation information creating unit 16011 acquires the current time in the time measuring unit 1602 and viewing content The content designation information is generated by inquiring the management unit 16071 about the content currently being viewed, and in some cases by inquiring the content storage information storage unit 16061. In some cases, the content designation instruction device 1 is placed in the own location information acquisition unit 1609. The content designation information obtained as a result is obtained by acquiring the program information designated by the content designation information through the program information acquisition unit 1608 or by matching the content designation information with the region to the content information server 3. Network I / F is a network Transmitting to the transmission destination stored in the storage device 503 which is the content designation information transmitting destination storage unit 16012 through the connection circuit 504.

さらに、この例に、携帯通信網や電話網と通信する手段を備えると、テレビチューナー付携帯電話として機能することもできる。   Furthermore, if this example is provided with means for communicating with a mobile communication network or a telephone network, it can also function as a mobile phone with a TV tuner.

図42は、コンテンツ視聴指示装置2をテレビジョン装置として構成するときの例である。   FIG. 42 shows an example when the content viewing instruction device 2 is configured as a television device.

本装置は図41同様に通常のテレビジョン装置の機能である映像を出力する映像出力部505、音声出力部505、および放送局4から放送波を受信するチューナー507、リモコン信号を受け取る操作信号受信部506を備えている。映像出力部505および音声出力部505は出力部1604として、操作信号受信部506はユーザ指示入力受付部1605として機能する。チューナー507は、コンテンツを受信するための経路として用いられ、さらに後述するCPU502からの指示によりチャンネルを切り替えるチャンネル切り替え部411としても機能する。さらに、メッセージ受信部412、コンテンツ受信部407、コンテンツ制御部401、コンテンツ指定情報取得部403、番組情報取得部409、放送エリア取得部4091、時刻計測部402として機能するCPU502、コンテンツ蓄積部410、コンテンツ蓄積情報記憶部41001、コンテンツ指定情報記憶部406として機能する記憶装置410、ネットワークI/Fとして機能するネットワーク接続回路504、自位置情報取得部413として機能するGPSアンテナ509を備えている。   41, a video output unit 505 that outputs video, which is a function of a normal television device, an audio output unit 505, a tuner 507 that receives broadcast waves from the broadcasting station 4, and an operation signal reception that receives remote control signals. Part 506. The video output unit 505 and the audio output unit 505 function as an output unit 1604, and the operation signal reception unit 506 functions as a user instruction input reception unit 1605. The tuner 507 is used as a route for receiving content, and further functions as a channel switching unit 411 that switches channels according to an instruction from the CPU 502 described later. Further, a message receiving unit 412, a content receiving unit 407, a content control unit 401, a content designation information acquisition unit 403, a program information acquisition unit 409, a broadcast area acquisition unit 4091, a CPU 502 functioning as a time measurement unit 402, a content storage unit 410, A content storage information storage unit 41001, a storage device 410 functioning as a content designation information storage unit 406, a network connection circuit 504 functioning as a network I / F, and a GPS antenna 509 functioning as a local location information acquisition unit 413 are provided.

ネットワーク0を通じて、ネットワークI/Fであるネットワーク接続回路504にてコンテンツ指定情報が含まれたメッセージをメッセージ受信部412が受信すると、コンテンツ指定情報取得部403がメッセージ内のコンテンツ指定情報を取得し、コンテンツ指定情報記憶部406である記憶装置503に記憶する。   When the message receiving unit 412 receives a message including the content designation information in the network connection circuit 504 that is the network I / F through the network 0, the content designation information acquisition unit 403 acquires the content designation information in the message, It is stored in the storage device 503 which is the content designation information storage unit 406.

ユーザによる視聴指示をユーザ指示入力受付部405である操作信号受信部506にて受信すると、コンテンツ制御部401は、受信したユーザ指示に従って、時刻計測部402、コンテンツ蓄積情報記憶部41001を用い、場合によっては番組情報取得部409や自位置情報取得部413を用いてコンテンツ視聴を行う。   When the operation signal receiving unit 506 that is the user instruction input receiving unit 405 receives a viewing instruction from the user, the content control unit 401 uses the time measurement unit 402 and the content accumulation information storage unit 41001 according to the received user instruction. Depending on the situation, content viewing is performed using the program information acquisition unit 409 or the own position information acquisition unit 413.

コンテンツ指定指示装置1とコンテンツ視聴指示装置2は、必ずしも別の装置である必要はなく、一つの装置の中に両者の機能を兼ね備えていても構わない。   The content designation instructing device 1 and the content viewing instructing device 2 do not necessarily need to be separate devices, and one device may have both functions.

図43には、コンテンツ指定指示装置1としてもコンテンツ視聴指示装置2としても機能するテレビジョン装置の例を示している。   FIG. 43 shows an example of a television device that functions as both the content designation instruction device 1 and the content viewing instruction device 2.

コンテンツ指定指示装置1にもコンテンツ視聴指示装置2にも必要な機能である番組情報取得部409(16081)、放送エリア取得部4091(16081)、コンテンツ蓄積部410(1606)、コンテンツ蓄積情報記憶部41001(16061)、ユーザ指示入力受付部405(1605)はそれぞれ一つで構わない。本テレビジョン装置は、外部から受信したコンテンツ指定情報の指定するコンテンツを視聴することも可能であるし、外部へコンテンツ指定情報を生成し送信することも可能となる。   The program information acquisition unit 409 (16081), the broadcast area acquisition unit 4091 (16081), the content storage unit 410 (1606), and the content storage information storage unit, which are functions necessary for both the content designation instruction device 1 and the content viewing instruction device 2 41001 (16061) and the user instruction input receiving unit 405 (1605) may be one each. The television apparatus can view the content designated by the content designation information received from the outside, and can also generate and transmit the content designation information to the outside.

図44には、コンテンツ指定指示装置1およびコンテンツ視聴指示装置2の両者の機能を備えるPVR(Personal Video Recorder)として構成した装置の例を示した。   FIG. 44 shows an example of an apparatus configured as a PVR (Personal Video Recorder) having the functions of both the content designation instruction apparatus 1 and the content viewing instruction apparatus 2.

映像出力部505および音声出力部505の両出力部は、本PVRに接続されたテレビジョン装置などの映像表示装置およびステレオ装置などの音声提示装置へ映像信号や音声信号を出すよう機能する。   Both output units of the video output unit 505 and the audio output unit 505 function to output a video signal and an audio signal to a video display device such as a television device connected to the PVR and an audio presentation device such as a stereo device.

このPVRは、操作信号の送受信を操作信号送受信部506が行い、ユーザ指示入力受付部405(1605)として機能する部分は、リモコン装置からなどのユーザ入力信号を受け付けるほか、接続されたテレビジョン装置やステレオ装置などの外部機器を操作するための操作信号を送信する。この操作信号は、コンテンツ制御部401によって行われる。   In this PVR, an operation signal transmission / reception unit 506 performs transmission / reception of an operation signal, and a portion functioning as a user instruction input reception unit 405 (1605) receives a user input signal from a remote control device or the like, and is connected to a television apparatus. Transmits an operation signal for operating an external device such as a stereo device. This operation signal is performed by the content control unit 401.

図45には、コンテンツ指定指示装置1およびコンテンツ視聴指示装置2の両者の機能を備えるコントローラと、このコントローラによって操作されるPVRの例を示している。   FIG. 45 shows an example of a controller having the functions of both the content designation instruction device 1 and the content viewing instruction device 2 and a PVR operated by this controller.

図45にもネットワーク0および放送局4を示すべきであるが、紙面の都合により割愛した。コントローラは、コンテンツ受信部407、メッセージ受信部412、時刻計測部402(1602)、コンテンツ制御部401、コンテンツ指定情報取得部403、番組情報取得部409(1608)、放送エリア取得部4091(16081)、メッセージ作成部1601、およびコンテンツ指定情報作成部16011として機能するCPU502、コンテンツ指定情報記憶部406およびコンテンツ指定情報送信先記憶部16012として機能する記憶装置503、ユーザ指示入力受付部405(1605)として機能する操作信号送受信部506、出力部404(1604)として機能する映像出力部505および音声出力部505、自位置情報取得部413(1609)として機能するGPSアンテナ509、およびネットワークI/F408(1603)として機能するネットワーク接続回路504から構成される。   In FIG. 45, the network 0 and the broadcasting station 4 should be shown, but are omitted due to space limitations. The controller includes a content reception unit 407, a message reception unit 412, a time measurement unit 402 (1602), a content control unit 401, a content designation information acquisition unit 403, a program information acquisition unit 409 (1608), and a broadcast area acquisition unit 4091 (16081). A CPU 502 that functions as a message creation unit 1601 and a content designation information creation unit 16011; a storage device 503 that functions as a content designation information storage unit 406 and a content designation information transmission destination storage unit 16012; and a user instruction input reception unit 405 (1605). Operation signal transmission / reception unit 506 that functions, video output unit 505 and audio output unit 505 that function as output unit 404 (1604), GPS antenna 509 that functions as own position information acquisition unit 413 (1609), and network / And a network connection circuit 504 that functions as F 408 (1603).

ネットワーク0を通して外部と通信し、コンテンツ指定情報を取得し、番組情報を取得する機能と、コンテンツ指定指示装置1としての機能であるコンテンツ指定情報生成およびメッセージ作成の機能と、コンテンツ指定情報記憶部406に記憶したコンテンツ指定情報の中から一部あるいは全部を映像出力部505および音声出力部505を通じてユーザに提示し、ユーザに選択指示すなわち視聴指示を促し、ユーザより行われた視聴指示を、操作信号送受信部506を通じてPVRに伝える機能を果たす。また、操作信号送受信部506を通じて、PVRの動作状態を知るためにPVR内の視聴コンテンツ管理部16071に問い合わせてもよい。   A function for communicating with the outside through the network 0 to acquire content designation information and acquiring program information, a function for content designation information generation and message creation as functions as the content designation instruction device 1, and a content designation information storage unit 406 A part or all of the content designation information stored in the screen is presented to the user through the video output unit 505 and the audio output unit 505, and the user is prompted to select, that is, to view, and the viewing instruction given by the user is changed to an operation signal. The function of transmitting to the PVR through the transmission / reception unit 506 is achieved. Further, the viewing content management unit 16071 in the PVR may be inquired through the operation signal transmission / reception unit 506 in order to know the operation state of the PVR.

PVRは、PVR本来の機能である、放送波を受信するためのチューナー507、コンテンツ蓄積部410(1606)、コンテンツ蓄積情報記憶部41001(16061)として機能する記憶装置503、テレビジョン装置やステレオ装置などの外部映像音声出力機器に映像や音声を出力するための出力部404(1604)として機能するための映像出力部505および音声出力部505、リモコン装置から操作信号を受け付けるユーザ指示入力受付部405(1605)として機能するための操作信号送受信部506を備える。   The PVR is a PVR original function, that is, a tuner 507 for receiving broadcast waves, a content storage unit 410 (1606), a storage device 503 functioning as a content storage information storage unit 41001 (16061), a television device or a stereo device. A video output unit 505 and an audio output unit 505 for functioning as an output unit 404 (1604) for outputting video and audio to an external video / audio output device such as a user instruction input receiving unit 405 for receiving operation signals from a remote control device An operation signal transmission / reception unit 506 for functioning as (1605) is provided.

またさらに、コンテンツ制御部401、視聴コンテンツ管理部16071、およびコンテンツ受信部407として機能するためのCPU502を備え、必要に応じてネットワークI/F408(1603)を備える。PVRは、コントローラからの操作信号を操作信号送受信部506を通じて受信し、受信した操作信号に応じて、コンテンツ蓄積部410(1606)内に記憶しているコンテンツを再生したり、チャンネル切り替え部411にてチューナー507のチャンネルを切り替えるなどして、コンテンツ制御部401がコンテンツの制御を行う。   Furthermore, a CPU 502 for functioning as a content control unit 401, a viewing content management unit 16071, and a content reception unit 407 is provided, and a network I / F 408 (1603) is provided as necessary. The PVR receives an operation signal from the controller through the operation signal transmission / reception unit 506, and plays back the content stored in the content storage unit 410 (1606) or sends it to the channel switching unit 411 according to the received operation signal. The content control unit 401 controls the content by switching the channel of the tuner 507.

PVRはコンテンツ指定指示装置1としての機能より、コンテンツ視聴指示装置2としての機能を果たすところが大きい。本コントローラに、さらに携帯通信網や電話網などと通信する手段を備えると、携帯電話としても機能することができる。   The PVR performs more functions as the content viewing instruction device 2 than functions as the content designation instruction device 1. If the controller further includes means for communicating with a mobile communication network, a telephone network, or the like, the controller can also function as a mobile phone.

以上のように、本発明の実施の形態および実施例について説明を行なったが、今回開示した実施の形態および実施例は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれる。   As described above, the embodiments and examples of the present invention have been described. However, the embodiments and examples disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. is there. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, and includes meanings equivalent to the terms of the claims and all modifications within the scope.

本発明の第1の実施の形態における、コンテンツ指定指示装置とコンテンツ視聴指示装置の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the content designation | designated instruction | indication apparatus and content viewing instruction | indication apparatus in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態における、コンテンツ指定指示装置の機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of the content designation | designated instruction | indication apparatus in the 1st Embodiment of this invention. 視聴コンテンツ管理部が、視聴コンテンツを管理する様子を示した図である。It is the figure which showed a mode that a viewing content management part manages viewing content. コンテンツ指定指示装置が行なう、「情報送信」指示に基づいた処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the process based on the "information transmission" instruction | indication which a content designation | designated instruction | indication apparatus performs. 視聴コンテンツ管理部が管理する視聴コンテンツをユーザに提示する際の、画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a screen at the time of showing the viewing-and-listening content which a viewing-and-listening content management part manages to a user. コンテンツ指定指示装置が行なう、「現在視聴中のコンテンツを送信」する指示に基づいた処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process based on the instruction | indication which "the content which is now viewing / listening" performs which a content designation instruction | indication apparatus performs. コンテンツ蓄積部で記憶するコンテンツに関する情報を、コンテンツ蓄積情報記憶部にて記憶する様子を示した図である。It is the figure which showed a mode that the information regarding the content memorize | stored in a content storage part was memorize | stored in a content accumulation information storage part. ボタン押下からメッセージ送信までのコンテンツ指定指示装置の表示の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the display of the content designation | designated instruction | indication apparatus from button press to message transmission. コンテンツ指定情報の例と、コンテンツ視聴指示装置でのコンテンツ指定情報が含まれたメールコンテンツやホームページなどのWWWコンテンツの表示例および視聴指示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a content designation | designated information, and the example of a display of WWW contents, such as a mail content and a homepage containing the content designation | designated information in a content viewing instruction | indication apparatus, and a viewing instruction example. 本発明の実施の形態における、コンテンツ指定指示装置およびコンテンツ視聴指示装置の物理的構成を示す図である。It is a figure which shows the physical structure of the content specification instruction | indication apparatus and content viewing instruction | indication apparatus in embodiment of this invention. 本発明におけるコンテンツ視聴指示装置の、大まかな処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of a rough process of the content viewing instruction | indication apparatus in this invention. 本発明の第1の実施例におけるコンテンツ視聴指示装置の、機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of the content viewing instruction | indication apparatus in 1st Example of this invention. コンテンツ視聴指示装置が、メッセージを受信したときに行う処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the processing performed when a content viewing instruction | indication apparatus receives a message. コンテンツ指定情報記憶部にて記憶する内容のイメージ図である。It is an image figure of the content memorize | stored in a content designation | designated information storage part. コンテンツ視聴指示装置がユーザに提示する、コンテンツ指定情報の一覧の表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display of the list of content designation | designated information which a content viewing instruction | indication apparatus shows to a user. コンテンツ制御部が行なう、「コンテンツ指定時間と現在時刻がほぼ同じである」ことを判定する具体的な処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the concrete process which a content control part determines that "the content designation | designated time and the present time are substantially the same." コンテンツ制御部が行なう、メッセージ受信時に放送中のコンテンツに関する情報が含まれているかどうかを判断し、処理する流れを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the flow which judges whether the information regarding the content in broadcast at the time of message reception which a content control part performs is contained. コンテンツ制御部が行なう、チャンネル変更ステップの流れを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the flow of the channel change step which a content control part performs. メッセージ受信、コンテンツ指定情報一覧およびコンテンツ視聴指示に基づいてユーザに提示する表示例を示した図である。It is the figure which showed the example of a display shown to a user based on message reception, a content designation | designated information list, and a content viewing instruction. コンテンツ指定情報が指定するコンテンツを蓄積していないか調べる処理の流れを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the flow of the process which investigates whether the content designated by content designation | designated information is accumulate | stored. コンテンツの蓄積予約を行なう処理の流れを示した図である。It is the figure which showed the flow of the process which performs accumulation | storage reservation of a content. 本発明の第2の実施の形態における、コンテンツ指定指示装置、コンテンツ視聴指示装置ならびにコンテンツ情報サーバの関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the content designation | designated instruction | indication apparatus, the content viewing instruction | indication apparatus, and a content information server in the 2nd Embodiment of this invention. コンテンツ情報サーバの機能構成を示した図である。It is the figure which showed the function structure of the content information server. コンテンツ情報サーバの物理的構成を示した図である。It is the figure which showed the physical structure of the content information server. コンテンツ情報記憶部でコンテンツの情報について記憶している様子を示した図である。It is the figure which showed a mode that it stored about the information of the content in the content information storage part. 放送エリア対応記憶部にて記憶している放送エリア対応表の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the broadcast area corresponding table memorize | stored in the broadcast area corresponding | compatible memory | storage part. 元地域情報におけるコンテンツ指定情報を受け取ってから希望地域情報におけるコンテンツ指定情報に変換し、返信用の情報を生成するまでの流れを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the flow from receiving the content designation | designated information in original area information to converting into the content designation information in desired area information, and producing | generating the information for a reply. コンテンツ情報サーバ3がコンテンツ指定指示装置やコンテンツ視聴指示装置とやり取りする情報の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the information which the content information server 3 exchanges with a content designation | designated instruction | indication apparatus and a content viewing instruction | indication apparatus. 第2の実施の形態におけるコンテンツ指定指示装置の機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of the content designation | designated instruction | indication apparatus in 2nd Embodiment. コンテンツ蓄積部内のコンテンツ蓄積情報記憶部で記憶している、コンテンツ蓄積情報の様子を示したイメージ図である。It is the image figure which showed the mode of the content storage information memorize | stored in the content storage information storage part in a content storage part. 第2の実施の形態におけるコンテンツ指定指示装置が、コンテンツ指定情報を作成する処理の流れについて示したフローチャートである。It is the flowchart shown about the flow of the process in which the content specification instruction | indication apparatus in 2nd Embodiment produces content specification information. コンテンツ指定情報と地域情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of content designation | designated information and area information. 第2の実施の形態における、コンテンツ視聴指示装置の機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of the content viewing instruction | indication apparatus in 2nd Embodiment. 第2の実施の形態において、コンテンツ指定情報を処理する流れを示したフローチャートである。9 is a flowchart showing a flow of processing content designation information in the second embodiment. コンテンツ視聴指示装置がコンテンツ指定情報を含んだコンテンツを受信したときの処理の流れを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the flow of a process when a content viewing instruction | indication apparatus receives the content containing content designation | designated information. 受信したコンテンツ指定情報が示すコンテンツが受信時にリアルタイムに放送しているかどうか調べ、処理する流れを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the flow which checks whether the content which the received content designation | designated information is broadcast in real time at the time of reception, and processes it. コンテンツ指定情報記憶部に記憶したコンテンツ指定情報と仮位置情報から選んでコンテンツ視聴する処理の流れを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the flow of the process which chooses from the content designation | designated information memorize | stored in the content designation | designated information storage part, and temporary position information, and views a content. コンテンツ指定情報記憶部が、コンテンツ指定情報と番組情報を記憶するとともに位置情報、少なくとも放送エリアを記憶する例を示したイメージ図である。It is the image figure which showed the example in which a content designation | designated information storage part memorize | stores location designation | designated information and at least a broadcast area while memorize | stores content specification information and program information. 本発明における、コンテンツ指定指示装置、コンテンツ視聴指示装置ならびにコンテンツ情報サーバの間での情報のやり取りを示すイメージ図である。It is an image figure which shows the exchange of the information between a content designation | designated instruction | indication apparatus, a content viewing instruction | indication apparatus, and a content information server in this invention. 本発明を実施する、映像表示装置ならびにコントローラの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a video display apparatus and a controller which implements this invention. コンテンツ指定指示装置を、テレビジョン装置として構成するときのブロック図である。It is a block diagram when a content specification instruction | indication apparatus is comprised as a television apparatus. コンテンツ視聴指示装置を、テレビジョン装置として構成するときのブロック図である。It is a block diagram when a content viewing instruction | indication apparatus is comprised as a television apparatus. コンテンツ指定指示装置ならびにコンテンツ視聴指示装置の両者の機能を兼ね備える装置を、テレビジョン装置として構成するときのブロック図である。It is a block diagram when the apparatus which has a function of both a content specification instruction | indication apparatus and a content viewing instruction | indication apparatus is comprised as a television apparatus. コンテンツ指定指示装置ならびにコンテンツ視聴指示装置の両者の機能を兼ね備える装置を、PVRとして構成するときのブロック図である。It is a block diagram when the apparatus which has both the function of a content specification instruction | indication apparatus and a content viewing instruction | indication apparatus is comprised as PVR. コンテンツ指定指示装置ならびにコンテンツ視聴指示装置の両者の機能を兼ね備える装置を、コントローラとして構成するときのブロック図と、前記コントローラによって操作されるPVRのブロック図である。FIG. 2 is a block diagram when a device having both functions of a content designation instruction device and a content viewing instruction device is configured as a controller, and a block diagram of a PVR operated by the controller.

符号の説明Explanation of symbols

0 ネットワーク、1 コンテンツ指定指示装置、2 コンテンツ視聴指示装置、3 コンテンツ情報サーバ、1601 メッセージ作成部、16011 コンテンツ指定情報作成部、16012 コンテンツ指定情報送信先記憶部、1602 時刻計測部、1603 ネットワークI/F、1604 出力部、1605 ユーザ指示入力受付部、1606 コンテンツ蓄積部、16061 コンテンツ蓄積情報記憶部、1607 コンテンツ制御部、16071 視聴コンテンツ管理部、1608 番組情報取得部、16081 放送エリア取得部、31 コンテンツ情報検索部、311 コンテンツ情報記憶部、312 放送エリア検索部、3121 放送エリア対応記憶部、32 受信部、33 送信部、320 バス、321 メモリ、322 CPU、323 不揮発性メモリ、324 ネットワーク接続回路、401 コンテンツ制御部、402 時刻計測部、403 コンテンツ指定情報取得部、404 出力部、405 ユーザ指示入力受付部、406 コンテンツ指定情報記憶部、407 コンテンツ受信部、408 ネットワークI/F、409 番組情報取得部、4091 放送エリア取得部、410 コンテンツ蓄積部、41001 コンテンツ蓄積情報記憶部、411 チャンネル切り替え部、412 メッセージ受信部、413 自位置情報取得部、500 バス、501 メモリ、502 CPU、503 不揮発性メモリ、504 ネットワーク接続回路、505 出力部、506 入力部、507 放送受信用チューナー、508 タイマー、509 GPSセンサ。   0 network, 1 content designation instruction device, 2 content viewing instruction device, 3 content information server, 1601 message creation unit, 16011 content designation information creation unit, 16012 content designation information transmission destination storage unit, 1602 time measurement unit, 1603 network I / F, 1604 output unit, 1605 user instruction input reception unit, 1606 content storage unit, 16061 content storage information storage unit, 1607 content control unit, 16071 viewing content management unit, 1608 program information acquisition unit, 16081 broadcast area acquisition unit, 31 content Information search unit, 311 content information storage unit, 312 broadcast area search unit, 3121 broadcast area correspondence storage unit, 32 reception unit, 33 transmission unit, 320 bus, 321 memory, 322 CPU 323 Non-volatile memory, 324 Network connection circuit, 401 Content control unit, 402 Time measurement unit, 403 Content designation information acquisition unit, 404 output unit, 405 User instruction input reception unit, 406 Content designation information storage unit, 407 Content reception unit , 408 Network I / F, 409 Program information acquisition unit, 4091 Broadcast area acquisition unit, 410 Content storage unit, 41001 Content storage information storage unit, 411 Channel switching unit, 412 Message reception unit, 413 Self location information acquisition unit, 500 bus , 501 memory, 502 CPU, 503 nonvolatile memory, 504 network connection circuit, 505 output unit, 506 input unit, 507 broadcast receiving tuner, 508 timer, 509 GPS sensor.

Claims (33)

コンテンツを制御するコンテンツ制御手段と、
前記コンテンツ制御手段によって制御され、ユーザが視聴したコンテンツまたは視聴しているコンテンツを管理する視聴コンテンツ管理手段と、
前記視聴コンテンツ管理手段にて管理されているコンテンツの中からコンテンツを指定するユーザによる指定指示を受け付けるユーザ指示入力受付手段と、
前記ユーザ指示入力受付手段で受け付けたコンテンツ指定指示に基づいて、指定されたコンテンツを指定する情報を作成するコンテンツ指定情報作成手段とを備えることを特徴とする、コンテンツ指定指示装置。
Content control means for controlling content;
Viewing content management means that is controlled by the content control means and manages the content viewed or viewed by the user;
User instruction input accepting means for accepting a designation instruction by a user who designates content from the contents managed by the viewing content managing means;
A content designation instruction apparatus comprising: content designation information creation means for creating information for designating designated content based on the content designation instruction accepted by the user instruction input acceptance means.
前記ユーザ指示入力受付手段は、前記コンテンツ指定指示装置にて将来視聴可能なコンテンツまたは視聴が予定されているコンテンツの指定指示を受け付ける手段をさらに備えることを特徴とする、請求項1に記載のコンテンツ指定指示装置。   The content according to claim 1, wherein the user instruction input receiving means further includes means for receiving a designation instruction for content that can be viewed in the future or content that is scheduled to be viewed by the content designation instruction device. Designated pointing device. 前記ユーザ指示入力受付手段は、前記指定されたコンテンツのうち一部分または複数部分をさらに指定する情報をさらに受け付け、前記コンテンツ指定情報作成手段は、前記ユーザ指示に基づいて、前記指定されたコンテンツの一部分または複数部分をさらに指定するコンテンツ指定情報を作成する手段をさらに備えることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載のコンテンツ指定指示装置。   The user instruction input accepting means further accepts information for further designating a part or a plurality of parts of the designated content, and the content designation information creating means is a part of the designated content based on the user instruction. 3. The content designation instruction apparatus according to claim 1, further comprising means for creating content designation information for further designating a plurality of portions. 前記コンテンツ指定情報作成手段は、前記指定されたコンテンツの一部分または複数部分を指定するために、前記コンテンツ指定情報に一つまたは複数の時間情報を含める手段をさらに備えることを特徴とする、請求項3に記載のコンテンツ指定指示装置。   The content designation information creating means further comprises means for including one or more pieces of time information in the content designation information in order to designate a part or a plurality of parts of the designated content. 4. The content designation instruction device according to 3. 前記コンテンツ指定情報に含める時間情報は、ある一瞬を特定する時間情報、または、ある期間を特定する時間情報であることを特徴とする請求項4に記載のコンテンツ指定指示装置。   5. The content designation instruction apparatus according to claim 4, wherein the time information included in the content designation information is time information for identifying a certain moment or time information for identifying a certain period. さらに、時刻を計測する時刻計測手段を備え、
前記コンテンツ指定情報作成手段は、前記指定されたコンテンツの一部または複数部分を指定するために、前記時刻計測手段にて計測した時刻情報を前記コンテンツ指定情報に含める時間情報とすることを特徴とする、請求項3から請求項5のいずれかに記載のコンテンツ指定指示装置。
Furthermore, a time measuring means for measuring time is provided,
The content designation information creating means uses the time information measured by the time measurement means as time information included in the content designation information in order to designate a part or a plurality of parts of the designated content. The content specification instruction device according to any one of claims 3 to 5.
さらに、
コンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積手段と、
前記コンテンツ蓄積手段にて蓄積しているコンテンツの情報を記憶するコンテンツ蓄積情報記憶手段とを備え、
前記指定指示によって指定されたコンテンツが蓄積コンテンツであった場合、前記コンテンツ指定情報作成手段は、前記コンテンツ蓄積情報記憶手段にて記憶されている蓄積時絶対時間と、前記指定指示が行われたときの前記蓄積コンテンツの再生位置に基づいてコンテンツ指定情報を作成する手段をさらに備えることを特徴とする、請求項3から請求項6のいずれかに記載のコンテンツ指定指示装置。
further,
Content storage means for storing content;
Content storage information storage means for storing information of the content stored in the content storage means,
When the content designated by the designation instruction is an accumulated content, the content designation information creating unit is configured to store the absolute time during accumulation stored in the content accumulation information storage unit and when the designation instruction is performed. 7. The content designation instruction device according to claim 3, further comprising means for creating content designation information based on a reproduction position of the stored content.
前記コンテンツ蓄積情報記憶手段にて記憶されている蓄積時絶対時間と、前記コンテンツ指定指示が行われたときの前記蓄積コンテンツの再生位置に基づいてコンテンツ指定情報を作成するとき、ボタン押下仮定時刻を算出し、前記指定されたコンテンツの一部または複数部分を指定する時間情報とすることを特徴とする、請求項7に記載のコンテンツ指定指示装置。   When the content designation information is created based on the absolute time during accumulation stored in the content accumulation information storage means and the reproduction position of the accumulated content when the content designation instruction is performed, the assumed button press time is set. The content designation instruction apparatus according to claim 7, wherein the content designation instruction device calculates the time information to designate a part or a plurality of parts of the designated content. 前記コンテンツの一部または複数部分を指定するコンテンツ指定情報を作成する場合、前記コンテンツ指定情報作成手段は、前記コンテンツ蓄積手段に蓄積した前記指定されたコンテンツの再生を、前記コンテンツ制御手段に指示することを特徴とする、請求項8に記載のコンテンツ指定指示装置。   When creating content designation information for designating a part or a plurality of parts of the content, the content designation information creation means instructs the content control means to play the designated content stored in the content storage means The content designation instruction apparatus according to claim 8, wherein: 前記コンテンツ指定指示によってコンテンツが指定されたときに、前記コンテンツ指定情報作成手段は、さらにコンテンツの一部または複数部分を指定するかどうかユーザに問い合わせることを特徴とする、請求項1から請求項9のいずれかに記載のコンテンツ指定指示装置。   10. The content designation information creating unit further inquires of the user whether or not to designate a part or a plurality of parts of the content when the content is designated by the content designation instruction. The content designation instruction device according to any one of the above. さらに、コンテンツに関する情報を取得する番組情報取得手段を備え、
前記コンテンツ指定情報作成手段は、前記コンテンツ指定情報作成時に、前記番組情報取得手段を用いて、指定するコンテンツに関する番組情報を取得し、前記コンテンツ指定情報に付加することを特徴とする、請求項1から請求項10のいずれかに記載のコンテンツ指定指示装置。
Furthermore, a program information acquisition means for acquiring information related to the content is provided,
2. The content designation information creating means, when creating the content designation information, uses the program information acquisition means to obtain program information relating to the designated content and add it to the content designation information. The content designation instruction device according to claim 10.
さらに、前記コンテンツ指定情報を含めたメッセージを作成するメッセージ作成手段を備え、
前記メッセージ作成手段は、前記コンテンツ指定情報作成手段によって作成されたコンテンツ指定情報を含めた、転送可能なメッセージを作成することを特徴とする、請求項1から請求項11のいずれかに記載のコンテンツ指定指示装置。
Furthermore, a message creation means for creating a message including the content designation information is provided,
12. The content according to claim 1, wherein the message creation unit creates a transferable message including the content designation information created by the content designation information creation unit. Designated pointing device.
前記コンテンツ指定情報作成手段は、コンテンツ指定情報に位置情報を付与する手段をさらに備えることを特徴とする、請求項1から請求項12のいずれかに記載のコンテンツ指定指示装置。   The content designation instruction apparatus according to any one of claims 1 to 12, wherein the content designation information creating unit further includes a unit that adds position information to the content designation information. コンテンツ蓄積手段に記憶された蓄積コンテンツに基づいてコンテンツ指定情報を作成するとき、前記コンテンツ指定情報作成手段は、前記蓄積コンテンツの蓄積時の場所を示す位置情報を、コンテンツ指定情報に付与する位置情報とすることを特徴とする、請求項13に記載のコンテンツ指定指示装置。   When creating the content designation information based on the stored content stored in the content accumulation means, the content designation information creation means provides the position information indicating the location at the time of accumulation of the accumulated content to the content designation information The content designation instruction apparatus according to claim 13, wherein: さらに、位置情報を取得する自位置情報取得手段を備え、
前記コンテンツ蓄積手段は、コンテンツを蓄積するときに、前記自位置情報取得手段にて取得した位置情報を、コンテンツ蓄積情報記憶手段に記憶することを特徴とする、請求項13または請求項14に記載のコンテンツ指定指示装置。
Furthermore, it has own position information acquisition means for acquiring position information,
15. The content storage unit stores the position information acquired by the own position information acquisition unit in the content storage information storage unit when storing the content. Content specification instruction device.
前記コンテンツ指定情報作成手段は、前記自位置情報取得手段にて取得した自位置情報を、前記コンテンツ指定情報に付与する位置情報として使用することを特徴とする、請求項15に記載のコンテンツ指定指示装置。   16. The content designation information according to claim 15, wherein the content designation information creating unit uses the own location information acquired by the own location information acquisition unit as location information to be added to the content designation information. apparatus. さらに、前記コンテンツ指定情報を送信する先を記憶するコンテンツ指定情報送信先記憶手段を備え、
前記コンテンツ指定情報送信先記憶手段では、送信先アドレスに加え、送信先の位置情報をさらに記憶し、前記コンテンツ指定情報作成手段は、送信するコンテンツ指定情報を、送信先の位置情報に基づいて、送信先の位置情報に基づいたコンテンツ指定情報へ変換し、変換した結果取得したコンテンツ指定情報を送信先へ送信するコンテンツ指定情報とすることを特徴とする、請求項1から請求項16のいずれかに記載のコンテンツ指定指示装置。
Furthermore, it comprises content designation information transmission destination storage means for storing a destination to which the content designation information is transmitted,
The content designation information transmission destination storage means further stores location information of the transmission destination in addition to the transmission destination address, and the content designation information creation means determines the content designation information to be transmitted based on the location information of the transmission destination, The content designation information obtained by converting the content designation information based on the location information of the transmission destination, and the content designation information acquired as a result of the conversion, is used as the content designation information to be transmitted to the transmission destination. The content designation instruction device described in 1.
前記コンテンツ指定情報の変換は、地域別の番組情報を管理するサーバに対して、コンテンツ指定情報を変換する要求を送信し、変換結果を前記サーバより受信することによって行うことを特徴とする、請求項17に記載のコンテンツ指定指示装置。   The content specification information is converted by transmitting a request for converting the content specification information to a server managing program information for each region and receiving a conversion result from the server. Item 18. The content designation instruction device according to Item 17. コンテンツを制御するコンテンツ制御ステップと、
前記コンテンツ制御ステップによって制御され、ユーザが視聴したコンテンツまたは視聴しているコンテンツを管理する視聴コンテンツ管理ステップと、
前記視聴コンテンツ管理ステップにて管理されているコンテンツの中からコンテンツを指定するユーザによる指定指示を受け付けるユーザ指示入力受付ステップと
前記ユーザ指示入力受付ステップで受け付けたコンテンツ指定指示に基づいて指定されたコンテンツを指定する情報を作成するコンテンツ指定情報作成ステップとを備えることを特徴とする、コンテンツ指定方法。
A content control step for controlling the content;
A viewing content management step that is controlled by the content control step and manages the content viewed or viewed by the user;
User instruction input receiving step for receiving a designation instruction by a user who designates content from among the contents managed in the viewing content management step, and content designated based on the content designation instruction received in the user instruction input accepting step And a content designation information creating step for creating information for designating a content.
前記ユーザ指示入力受付ステップは、前記指定されたコンテンツのうち一部分または複数部分をさらに指定する情報をさらに受け付け、前記コンテンツ指定情報作成ステップは、前記ユーザ指示に基づいて、前記指定されたコンテンツの一部分または複数部分をさらに指定するコンテンツ指定情報を作成することを特徴とする、請求項19に記載のコンテンツ指定方法。   The user instruction input accepting step further accepts information for further designating a part or a plurality of parts of the designated content, and the content designation information creating step comprises a part of the designated content based on the user instruction The content specifying method according to claim 19, wherein content specifying information for further specifying a plurality of portions is created. 前記コンテンツ指定情報作成ステップは、前記指定されたコンテンツの一部分または複数部分を指定するために、コンテンツ指定情報に一つまたは複数の時間情報を含めることを特徴とする、請求項20に記載のコンテンツ指定方法。   The content according to claim 20, wherein the content designation information creating step includes one or more pieces of time information in the content designation information in order to designate a part or a plurality of parts of the designated content. Specification method. さらに、時刻を計測する時刻計測ステップを備え、
前記コンテンツ指定情報作成ステップは、前記時刻計測ステップにて計測した時刻情報を、前記指定されたコンテンツの一部または複数部分を指定するための時間情報として使用することを特徴とする、請求項19から請求項21のいずれかに記載のコンテンツ指定方法。
Furthermore, a time measuring step for measuring time is provided,
The content specifying information creating step uses the time information measured in the time measuring step as time information for designating a part or a plurality of parts of the designated content. The content specifying method according to any one of claims 21 to 21.
前記コンテンツ指定指示によって指定されたコンテンツが、コンテンツ蓄積装置に記憶された蓄積コンテンツであった場合、前記コンテンツ指定情報作成ステップは、コンテンツ蓄積装置に記憶されている蓄積時絶対時間と、前記コンテンツ指定指示が行なわれたときの前記蓄積コンテンツの再生位置に基づいてコンテンツ指定情報を作成することを特徴とする、請求項19から請求項22のいずれかに記載のコンテンツ指定方法。   When the content specified by the content specification instruction is stored content stored in a content storage device, the content specification information creation step includes the absolute time during storage stored in the content storage device, and the content specification 23. The content designation method according to claim 19, wherein content designation information is created based on a reproduction position of the stored content when an instruction is given. さらに、コンテンツに関する情報を取得する番組情報取得ステップを備え、
前記コンテンツ指定情報作成ステップは、前記コンテンツ指定情報作成時に、前記番組情報取得ステップを用いて、指定するコンテンツに関する番組情報を取得し、前記コンテンツ指定情報に付加することを特徴とする、請求項19から請求項23のいずれかに記載のコンテンツ指定方法。
Furthermore, a program information acquisition step for acquiring information related to the content is provided,
The content specification information creating step uses the program information acquisition step to acquire program information related to a content to be designated and add it to the content designation information when the content designation information is created. The content designation method according to claim 23.
さらに、前記コンテンツ指定情報を含めたメッセージを作成するメッセージ作成ステップを備え、
前記メッセージ作成ステップは、前記コンテンツ指定情報作成ステップによって作成されたコンテンツ指定情報を含めた、転送可能なメッセージを作成することを特徴とする、請求項19から請求項24のいずれかに記載のコンテンツ指定方法。
And a message creating step for creating a message including the content specifying information,
The content according to any one of claims 19 to 24, wherein the message creating step creates a transferable message including the content designation information created by the content designation information creation step. Specification method.
前記コンテンツ指定情報作成ステップは、コンテンツ指定情報に位置情報を付与することを特徴とする、請求項19から請求項25のいずれかに記載のコンテンツ指定方法。   The content specification method according to any one of claims 19 to 25, wherein the content specification information creation step adds position information to the content specification information. コンテンツ蓄積装置に記憶された蓄積コンテンツに基づいてコンテンツ指定情報を作成するとき、前記コンテンツ指定情報作成ステップは、前記蓄積コンテンツの蓄積時の場所を示す位置情報を、コンテンツ指定情報に付与する位置情報とすることを特徴とする、請求項26に記載のコンテンツ指定方法。   When creating the content designation information based on the accumulated content stored in the content accumulation device, the content designation information creating step includes the position information indicating the location at the time of accumulation of the accumulated content to the content designation information 27. The content specifying method according to claim 26, wherein: さらに、位置情報を取得する自位置情報取得ステップを備え、
コンテンツを蓄積するときに、前記自位置情報取得ステップにて取得した位置情報を、コンテンツ蓄積情報記憶装置に記憶するステップをさらに備えることを特徴とする、請求項19から請求項27のいずれかに記載のコンテンツ指定方法。
In addition, a self-location information acquisition step for acquiring location information is provided,
28. The method according to any one of claims 19 to 27, further comprising a step of storing the position information acquired in the own position information acquisition step in a content storage information storage device when the content is stored. The content specification method described.
前記コンテンツ指定情報作成ステップは、前記コンテンツ指定情報に付与する位置情報に、前記自位置情報取得ステップにて取得した自位置情報を使用することを特徴とする、請求項28に記載のコンテンツ指定方法。   The content specifying method according to claim 28, wherein the content specifying information creating step uses the self location information acquired in the self location information acquiring step as the position information to be added to the content specifying information. . 前記コンテンツ指定情報作成ステップは、コンテンツ指定情報を送信する送信先の位置情報に基づいて、送信先の位置情報に基づいたコンテンツ指定情報を作成することを特徴とする、請求項19から請求項29のいずれかに記載のコンテンツ指定方法。   30. The content designation information creating step creates content designation information based on location information of a transmission destination based on location information of a transmission destination to which the content designation information is transmitted. The content specifying method described in any of the above. 前記コンテンツ指定情報の作成は、地域別の番組情報を管理するサーバに対して、コンテンツ指定情報を変換する要求を送信し、変換結果を前記サーバより受信することによって行なうことを特徴とする、請求項30に記載のコンテンツ指定方法。   The creation of the content designation information is performed by transmitting a request for converting the content designation information to a server managing program information by region and receiving a conversion result from the server. Item 30. The content specifying method according to Item 30. コンテンツを制御するコンテンツ制御ステップと、
前記コンテンツ制御ステップによって制御され、ユーザが視聴したコンテンツまたは視聴しているコンテンツを管理する視聴コンテンツ管理ステップと、
前記視聴コンテンツ管理ステップにて管理されているコンテンツの中からコンテンツを指定するユーザによる指定指示を受け付けるユーザ指示入力受付ステップと
前記ユーザ指示入力受付ステップで受け付けたコンテンツ指定指示に基づいて指定されたコンテンツを指定する情報を作成するコンテンツ指定情報作成ステップと、
前記コンテンツ指定情報を作成するに先立ち、コンテンツに関する情報を取得する番組情報取得ステップと、
前記コンテンツ指定情報作成ステップで作成したコンテンツ指定情報を含めたメッセージを作成するメッセージ作成ステップと、
位置情報を取得する自位置情報取得ステップとを、コンピュータに実行させるためのプログラム。
A content control step for controlling the content;
A viewing content management step that is controlled by the content control step and manages the content viewed or viewed by the user;
User instruction input receiving step for receiving a designation instruction by a user who designates content from among the contents managed in the viewing content management step, and content designated based on the content designation instruction received in the user instruction input accepting step Content specification information creation step for creating information for designating,
Prior to creating the content designation information, a program information acquisition step for acquiring information about the content;
A message creation step for creating a message including the content designation information created in the content designation information creation step;
A program for causing a computer to execute an own position information acquisition step of acquiring position information.
請求項32に記載のプログラムを記録した、コンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the program according to claim 32 is recorded.
JP2004169006A 2004-06-07 2004-06-07 Content specifying/designating device and content specifying method Withdrawn JP2005348365A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004169006A JP2005348365A (en) 2004-06-07 2004-06-07 Content specifying/designating device and content specifying method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004169006A JP2005348365A (en) 2004-06-07 2004-06-07 Content specifying/designating device and content specifying method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005348365A true JP2005348365A (en) 2005-12-15

Family

ID=35500276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004169006A Withdrawn JP2005348365A (en) 2004-06-07 2004-06-07 Content specifying/designating device and content specifying method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005348365A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007195119A (en) * 2006-01-23 2007-08-02 Namco Bandai Games Inc Mobile terminal device, program, and information storage medium
JP2008154124A (en) * 2006-12-20 2008-07-03 Hitachi Ltd Server apparatus and digital content distribution system
JP2012038273A (en) * 2010-08-12 2012-02-23 Kddi Corp Contents recommendation system, method and program
JP2013506197A (en) * 2009-09-29 2013-02-21 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド A system for informing a community of interested users about a program or segment
JP2013045131A (en) * 2011-08-22 2013-03-04 Brother Ind Ltd Information communication device, information communication program and telecommunication system
JP2014123959A (en) * 2014-01-25 2014-07-03 Nl Giken Kk Television having communication function, television system, and operation apparatus for device having communication function
US9372604B2 (en) 2006-02-03 2016-06-21 Rovi Technologies Corporation Adaptive intervals in navigating content and/or media

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007195119A (en) * 2006-01-23 2007-08-02 Namco Bandai Games Inc Mobile terminal device, program, and information storage medium
US9372604B2 (en) 2006-02-03 2016-06-21 Rovi Technologies Corporation Adaptive intervals in navigating content and/or media
JP2008154124A (en) * 2006-12-20 2008-07-03 Hitachi Ltd Server apparatus and digital content distribution system
JP2013506197A (en) * 2009-09-29 2013-02-21 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド A system for informing a community of interested users about a program or segment
JP2012038273A (en) * 2010-08-12 2012-02-23 Kddi Corp Contents recommendation system, method and program
JP2013045131A (en) * 2011-08-22 2013-03-04 Brother Ind Ltd Information communication device, information communication program and telecommunication system
JP2014123959A (en) * 2014-01-25 2014-07-03 Nl Giken Kk Television having communication function, television system, and operation apparatus for device having communication function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4455503B2 (en) Program recommendation device, program recommendation device
TWI220036B (en) System and method for enhancing broadcast or recorded radio or television programs with information on the world wide web
CN101536520B (en) Management of profiles for interactive media guidance applications
CN102202241B (en) Management of profiles for interactive media guidance applications
JP4794535B2 (en) Method for searching hyperlinks related to a selected topic in a program broadcast on a channel
JP4576458B2 (en) Recording device, terminal device and recording-viewing reservation system
WO2004068860A1 (en) Information server apparatus, client terminal apparatus, sub-client terminal apparatus, information processing method, and storage medium having stored program therefor
JPH1185785A (en) Method and device for processing information and information distribution system
CN101127884A (en) Program switching method
JP2008079139A (en) Interactive apparatus and interactive apparatus control method
JP4897727B2 (en) Information processing method, client terminal apparatus, information providing method, computer-executable program, and recording medium
JP2002199318A (en) Program video recording reservation device
JP2005348365A (en) Content specifying/designating device and content specifying method
JP2006054642A (en) Recording system, recording method and recording device
JP5432594B2 (en) Video content recording / playback mediation server and system
JP5244547B2 (en) Voice comment delivery sharing method and system
JP4911584B2 (en) Broadcast signal receiver
JP2004104721A (en) Multimedia reproducing apparatus and program providing system
JP2005348366A (en) Content viewing/listening designation device and method, content information server, and content information managing method
JP2005209313A (en) Broadcast program recording device, system, and method, recording program, and recording medium with the program recorded thereon
JP4551951B2 (en) Content reproduction terminal device, content reproduction method and program
JP4539663B2 (en) Content related information providing apparatus, content related information providing method, electronic bulletin board system, and computer program
JP4229787B2 (en) Digital broadcast recording apparatus, digital broadcast recording method, and program
JP2005191617A (en) Prior portion viewing method
JP2013243704A (en) Information processing terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807