JP2005346866A - Optical recording medium - Google Patents
Optical recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005346866A JP2005346866A JP2004167002A JP2004167002A JP2005346866A JP 2005346866 A JP2005346866 A JP 2005346866A JP 2004167002 A JP2004167002 A JP 2004167002A JP 2004167002 A JP2004167002 A JP 2004167002A JP 2005346866 A JP2005346866 A JP 2005346866A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- optical recording
- recording medium
- light incident
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は光記録媒体に関し、特に、ほぼ透明なディスク本体を有する光記録媒体に関する。 The present invention relates to an optical recording medium, and more particularly to an optical recording medium having a substantially transparent disc body.
従来より、デジタルデータを記録するための記録媒体として、CD(Compact Disc)やDVD(Digital Versatile Disc)に代表される光記録媒体が広く利用されている。これらの光記録媒体は、CD−ROMやDVD−ROMのようにデータの追記や書き換えができないタイプの光記録媒体(ROM型光記録媒体)と、CD−RやDVD−Rのようにデータの追記はできるがデータの書き換えができないタイプの光記録媒体(追記型光記録媒体)と、CD−RWやDVD−RWのようにデータの書き換えが可能なタイプの光記録媒体(書き換え型光記録媒体)に大別することができる。 Conventionally, optical recording media represented by CD (Compact Disc) and DVD (Digital Versatile Disc) have been widely used as recording media for recording digital data. These optical recording media include optical recording media (ROM type optical recording media) that cannot add or rewrite data, such as CD-ROMs and DVD-ROMs, and data recording such as CD-Rs and DVD-Rs. An optical recording medium of a type that can be additionally written but cannot be rewritten (a write-once type optical recording medium), and an optical recording medium of a type that can be rewritten such as a CD-RW or DVD-RW (rewritable optical recording medium) ).
これらの光記録媒体に対するデータの記録や再生には、いずれもレーザビームが用いられることから、光記録媒体にはレーザビームを反射するための「反射層」が一般に設けられる。反射層の材料としては、アルミニウム(Al)や銀(Ag)を主成分とする合金など、反射率の高い金属材料が用いられることが多く、このため、光入射面側からレーベル面は視認できないのが通常である(特許文献1)。
しかしながら、青色波長領域のレーザビームが用いられる次世代型の光記録媒体では、書き換え可能なタイプの反射率を考慮すると、反射層の材料として金属以外の材料(酸化物など)を選択したり、場合によっては、反射層自体を省略するといったことが可能となる。反射層の材料として透過率の高い材料を用いたり反射層自体を省略したりすると、ディスク本体の透明度が極めて高くなることから、レーベル面に印刷した内容が光入射面側から容易に視認できるようになる。 However, in the next generation type optical recording medium in which a laser beam in the blue wavelength region is used, considering a rewritable type reflectance, a material other than metal (such as an oxide) can be selected as the material of the reflective layer, In some cases, the reflective layer itself can be omitted. If a material with high transmittance is used as the material of the reflective layer or the reflective layer itself is omitted, the transparency of the disc body becomes extremely high, so that the content printed on the label surface can be easily seen from the light incident surface side. become.
このことは、光記録媒体のデザインに新たな可能性を与える一方で、表裏の識別が困難となり、ドライブに光記録媒体を誤って裏返しに挿入するといった危険性を生じさせてしまう。 This gives new possibilities to the design of the optical recording medium, but makes it difficult to discriminate between the front and back, and creates a risk that the optical recording medium is erroneously inserted into the drive.
したがって、本発明の目的は、デザイン性を高めることが可能な光記録媒体を提供することである。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an optical recording medium capable of improving design.
また、本発明の他の目的は、ディスク本体がほぼ透明でありながら表裏を容易に識別可能な光記録媒体を提供することである。 Another object of the present invention is to provide an optical recording medium in which the front and back sides can be easily identified while the disc body is substantially transparent.
本発明による光記録媒体は、光入射面側からレーベル面を視認可能なディスク本体と、ディスク本体のレーベル面に形成されたレーベル印刷層とを備え、レーベル印刷層は、光入射面側から視認可能な第1の印刷層と、光入射面とは反対側から視認可能な第2の印刷層とを含んでいることを特徴とする。 An optical recording medium according to the present invention includes a disc body whose label surface can be visually recognized from the light incident surface side, and a label printing layer formed on the label surface of the disk body, and the label printing layer is visually recognized from the light incident surface side. It is characterized by including a possible first printed layer and a second printed layer visible from the side opposite to the light incident surface.
本発明によれば、透明なディスク本体のレーベル面側に少なくとも2つの印刷層が設けられていることから、光記録媒体の両面をデザインすることが可能となる。例えば、第1の印刷層の印刷内容と第2の印刷層の印刷内容を互いに異ならせれば、光記録媒体の表と裏で異なるデザインとすることができる。また、第1及び第2の印刷層の少なくとも一方にディスク本体の表裏を識別可能な文字又は図形を印刷すれば、ディスク本体がほぼ透明であるにもかかわらず、表裏を容易に識別することも可能となる。 According to the present invention, since at least two printing layers are provided on the label surface side of the transparent disc main body, both surfaces of the optical recording medium can be designed. For example, if the print contents of the first print layer and the print contents of the second print layer are different from each other, the front and back of the optical recording medium can have different designs. Also, if characters or figures that can identify the front and back of the disc main body are printed on at least one of the first and second print layers, the front and back can be easily identified even though the disc main body is almost transparent. It becomes possible.
レーベル印刷層は、第1の印刷層と第2の印刷層との間に設けられ、光入射面側から第2の印刷層の印刷内容の視認性を低下させるともに、光入射面とは反対側から第1の印刷層の印刷内容の視認性を低下させる遮蔽層をさらに含んでいることが好ましい。これによれば、第1の印刷層や第2の印刷層の厚さが薄い場合であっても、所望のデザイン性が得られ、且つ、表裏を容易に識別することが可能となる。 The label print layer is provided between the first print layer and the second print layer, and reduces the visibility of the printed content of the second print layer from the light incident surface side, and is opposite to the light incident surface. It is preferable to further include a shielding layer that reduces the visibility of the printed content of the first printed layer from the side. According to this, even when the thickness of the first print layer or the second print layer is thin, a desired design can be obtained and the front and back sides can be easily identified.
ディスク本体は、一方の面に螺旋状又は同心円状にピット列が形成され、他方の面がレーベル面を構成する支持基板と、支持基板の前記一方の面を覆って設けられた反射層と、反射層から見て光入射面側に設けられた光透過層とを含むことが好ましい。このようなディスク本体は、いわゆる次世代型の再生専用(ROM型)ディスクであり、要求される反射率が低く且つ高い透明度を得やすいことから、本発明の適用が非常に好適である。 The disk body is formed with a pit row spirally or concentrically on one surface, the other surface constituting a label surface, a reflective layer provided to cover the one surface of the support substrate, And a light transmission layer provided on the light incident surface side when viewed from the reflection layer. Such a disc main body is a so-called next-generation read-only (ROM type) disc, and since the required reflectance is low and high transparency is easily obtained, the application of the present invention is very suitable.
このように、本発明によれば、光記録媒体の両面をデザインすることが可能であることから、デザイン性を高めることが可能となるのみならず、光記録媒体の表と裏で異なるデザインとすれば、ディスク本体がほぼ透明でありながら表裏を容易に識別することが可能となる。 As described above, according to the present invention, it is possible to design both sides of the optical recording medium, so that it is possible not only to improve designability but also to have different designs on the front and back of the optical recording medium. In this case, the front and back sides can be easily identified while the disc body is substantially transparent.
以下、添付図面を参照しながら、本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明の好ましい実施形態による光記録媒体10の外観を模式的に示す切り欠き斜視図である。
FIG. 1 is a cutaway perspective view schematically showing the appearance of an
本実施形態による光記録媒体10は、外径が約120mm、厚みが約1.2mmである円盤状の光記録媒体であり、図1に示すように、ディスク本体11と、ディスク本体11のレーベル面11bに設けられた第1の印刷層12と、第1の印刷層12上に設けられた第2の印刷層13とを備えて構成されている。また、光記録媒体10の中心部には中心孔14が設けられている。尚、本発明では、ディスク本体のレーベル面側に設けられた複数の層(本実施形態では第1の印刷層12と第2の印刷層13)をまとめて単に「レーベル印刷層」と総称する。
The
ディスク本体11は、記録時及び/又は再生時にレーザビームが照射される光入射面11aとその裏面であるレーベル面11bとを有しており、光入射面11a側からレーベル面11bを視認可能な程度の透明度を有している。ディスク本体11の種類については特に限定されず、CD−ROM、CD−R、CD−RW等のCD型ディスク、DVD−ROM、DVD−R、DVD−RW等のDVD型ディスク、さらには、青色波長領域のレーザビームが用いられる次世代型の光ディスクを用いることが可能である。但し、光入射面11a側からレーベル面11bを視認可能な程度の透明度を持たせるためには、DVD型ディスク又は次世代型の光ディスクを用いることが好ましく、なかでも、次世代型の光ディスクを用いることが特に好ましい。これは、DVD型ディスクや次世代型の光ディスク、特に次世代型の光記録媒体では、求められる反射率が相対的に低いからである。
The disc
図2は、本発明の適用が可能なディスク本体11のいくつかの例を示す図であり、(a)は次世代型ディスク、(b)はDVD型ディスクの断面をそれぞれ示している。
2A and 2B are diagrams showing some examples of the disk
図2(a)に示すように、次世代型ディスクは、一方の面がレーベル面11bとなる厚さ約1.1mmの支持基板21と、支持基板21の他方の面に設けられた機能層22と、機能層22を覆う厚さ約0.1mmの光透過層23とを備え、光透過層23の表面が光入射面11aとなる。したがって、ディスク本体11として図2(a)に示す次世代型のディスクを用いる場合には、支持基板21の表面(レーベル面11b)に第1の印刷層12及び第2の印刷層13が設けられることになる。
As shown in FIG. 2A, the next-generation disc has a
支持基板21の材料としては、可視光領域において透明な材料を用いる必要がある。可視光領域において透明な材料としては、ポリカーボネート樹脂、オレフィン樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、シリコーン樹脂、フッ素系樹脂、ABS樹脂、ウレタン樹脂等の樹脂を好ましく挙げることができる。中でも、優れた加工性を有する等の理由から、ポリカーボネート樹脂又はオレフィン樹脂を用いることが特に好ましい。
As a material for the
一方、光透過層23の材料としては、可視光領域において透明であるとともに、記録及び/又は再生時に照射されるレーザビームの光路となることからレーザビームの波長領域(例えば約405nm)において透明な材料を用いる必要がある。このような材料としては、アクリル系又はエポキシ系の紫外線硬化性樹脂を好ましく挙げることができる。また、紫外線硬化性樹脂を硬化させてなる膜のかわりに、光透過性樹脂からなる光透過性シートと各種接着剤や粘着剤を用いて光透過層23を形成してもよい。
On the other hand, the material of the
機能層22の構造や材料はディスクの種類によって異なる。つまり、ROM型ディスクの場合、機能層22は、図3に示すように反射層22aによって構成することができ、追記型ディスクの場合、機能層22は、図4に示すように反射層22aとその表面に設けられた記録層22bによって構成することができ、書き換え型ディスクの場合、機能層22は、図5に示すように記録層22bと、これを挟んで設けられた複数の誘電体層22cと、反射層22aとによって構成することができる。
The structure and material of the
本発明では、光入射面11a側からレーベル面11bを視認可能であることが必要であるため、いずれの層も透明度の高い材料を選択する必要がある。したがって、反射層22aの材料については、アルミニウム(Al)や銀(Ag)を主成分とする合金など、反射率の高い金属材料ではなく、シリコン(Si)や酸化チタン(TiO2)など、所定以上の反射率を有し且つ透過率の高い材料を選択することが好ましい。記録層22bについては、追記型ディスクの場合、誘電体母材(ZnSとSiO2の混合物など)にマグネシウム(Mg)及び/又はアルミニウム(Al)が添加された材料を用いることが好ましく、書き換え型ディスクの場合には、相変化材料を用いることが好ましい。誘電体層22cについては、ZnSとSiO2の混合物など透明な誘電体材料を用いることが好ましい。このような材料を選択すれば、ディスク本体11はほぼ透明となり、光入射面11a側からレーベル面11bを視認することが可能となる。
In the present invention, since it is necessary to be able to visually recognize the label surface 11b from the light incident surface 11a side, it is necessary to select a material with high transparency for each layer. Therefore, the material of the reflective layer 22a is not a metal material with high reflectivity such as an alloy mainly composed of aluminum (Al) or silver (Ag), but a predetermined material such as silicon (Si) or titanium oxide (TiO 2 ). It is preferable to select a material having the above reflectivity and high transmittance. As for the recording layer 22b, in the case of a write-once disc, it is preferable to use a material in which magnesium (Mg) and / or aluminum (Al) is added to a dielectric base material (such as a mixture of ZnS and SiO 2 ). In the case of a disk, it is preferable to use a phase change material. The dielectric layer 22c, it is preferable to use a mixture including a transparent dielectric material of ZnS and SiO 2. If such a material is selected, the disc
一方、図2(b)に示すように、DVD型ディスクは、一方の面が光入射面11aとなる厚さ約0.6mmの光透過性基板31と、一方の面がレーベル面11bとなる厚さ約0.6mmのダミー基板32と、光透過性基板31の他方の面に設けられた機能層33と、機能層33を覆う保護層34と、光透過性基板31、機能層33及び保護層34からなる積層体とダミー基板32とを接着する接着層35とを備えている。したがって、ディスク本体11として図2(b)に示すDVD型のディスクを用いる場合、ダミー基板32の表面(レーベル面11b)に第1の印刷層12及び第2の印刷層13が設けられることになる。
On the other hand, as shown in FIG. 2B, the DVD-type disc has a light-transmitting substrate 31 having a thickness of about 0.6 mm with one surface serving as a light incident surface 11a and one surface serving as a label surface 11b. A dummy substrate 32 having a thickness of about 0.6 mm, a functional layer 33 provided on the other surface of the light transmissive substrate 31, a
光透過性基板31の材料としては、可視光領域において透明であるとともに、レーザビームの波長領域(例えば約650nm)において透明な材料を用いる必要があり、ダミー基板32の材料としては、可視光領域において透明である必要がある。このような材料としては、ポリカーボネート樹脂やオレフィン樹脂など、支持基板21の好ましい材料として挙げた材料を選択すればよい。また、保護層34や接着層35の材料についても、紫外線硬化性樹脂など、可視光領域において透明な材料を選択する必要がある。機能層33の構造や材料は、次世代型の光記録媒体と同様、ディスクの種類によって異なるが、DVD−R等の追記型のDVD型ディスクでは、記録層の材料として一般に有機色素が用いられることから、本発明を追記型のDVD型ディスクに適用することは困難であると考えられる。
As a material for the light transmissive substrate 31, it is necessary to use a material that is transparent in the visible light region and transparent in the wavelength region of the laser beam (for example, about 650 nm). Must be transparent. As such a material, a material exemplified as a preferable material of the
特に限定されるものではないが、本発明において、ディスク本体11は次世代型の再生専用(ROM型)ディスクを選択することが最も好ましい。これは、記録密度の高い次世代型の光記録媒体は要求される反射率が低く、また、再生専用ディスクは全体の層数を最も少なくすることができるからである。ディスク本体11としては、次世代型の再生専用ディスクを採用する場合、支持基板21のレーベル面11bとは反対側の面には、螺旋状又は同心円状にピット列が形成され、これによってデータが保持されることになる。
Although not particularly limited, in the present invention, it is most preferable to select a next-generation read-only (ROM type) disk as the
次に、ディスク本体11のレーベル面11b側に設けられる第1の印刷層12及び第2の印刷層13について説明する。
Next, the first print layer 12 and the
第1の印刷層12及び第2の印刷層13は、いずれもインク等によって構成される層であり、このうち第1の印刷層12は、光入射面11a側から視認するために設けられ、第2の印刷層13は、光入射面11aとは反対側から視認するために設けられている。これにより、光記録媒体10の表と裏で異なるデザインとすることが可能となる。
The first print layer 12 and the
第1の印刷層12及び第2の印刷層13の印刷内容については特に限定されず、例えば、本実施形態による光記録媒体10がROM型の光記録媒体であり、映画が収録されているとすれば、第1の印刷層12にはこの映画のワンシーン、簡単なストーリー、出演者などを印刷し、第2の印刷層13には映画のタイトルなどを含むパッケージデザインを印刷するといったデザイン案が考えられる。また、音楽が収録されているとすれば、第1の印刷層12にはこの音楽の歌詞を印刷し、第2の印刷層13にはアルバムタイトルやアーチスト名などを含むジャケットデザインを印刷するといったデザイン案も考えられる。このように、第1の印刷層12の印刷内容と第2の印刷層13の印刷内容を異ならせることができることから、従来困難であった表裏で異なるデザインを実現することが可能となる。
The printing contents of the first printing layer 12 and the
また、デザイン性のみを求めるのみならず、表裏を識別するための文字又は図形を第1の印刷層12及び/又は第2の印刷層13に印刷することもまた好ましい。つまり、本実施形態による光記録媒体10は、ディスク本体11がほぼ透明であることから、レーベル面11bに全く印刷を行わなかったり、1層の印刷層を設けただけでは、表裏を区別することが容易ではない。このため、ユーザが誤って光記録媒体10を裏返しにドライブに挿入する危険性が考えられる。これを効果的に防止するためには、例えば第1の印刷層12に「こちらが記録面です」といった文字を印刷しておいたり、第1の印刷層12及び第2の印刷層13の一方又は両方に、表裏を識別するための図形、例えば、第1の印刷層12に×印、第2の印刷層13に○印を印刷しておくことが有効である。
It is also preferable to print not only the design properties but also print characters or figures for identifying the front and back on the first printing layer 12 and / or the
さらに、第1の印刷層12の全面に単色を印刷し、第2の印刷層13に所定のデザインを印刷するという方法も考えられる。これによれば、光入射面11a側からは第2の印刷層13に印刷されたデザインが視認できなくなることから、ディスク本体11がほぼ透明であるにもかかわらず、従来の光記録媒体と同様のデザインとなる。これにより、ユーザが表裏を間違う危険性は極めて少なくなるものと考えられる。
Furthermore, a method of printing a single color on the entire surface of the first print layer 12 and printing a predetermined design on the
以上説明したように、本実施形態による光記録媒体10は、透明なディスク本体11のレーベル面11b側に2つの印刷層(12,13)が設けられていることから、光記録媒体10の表と裏で異なるデザインとすることができる。このため、デザイン性を高めることが可能となるばかりでなく、ディスク本体11がほぼ透明であるにもかかわらず、表裏を容易に識別することも可能となる。
As described above, the
図6は、本発明の好ましい他の実施形態による光記録媒体40の外観を模式的に示す切り欠き斜視図である。
FIG. 6 is a cutaway perspective view schematically showing the appearance of an
本実施形態による光記録媒体40は、第1の印刷層12と第2の印刷層13との間に遮蔽層41が設けられている点において、上記実施形態による光記録媒体10と異なる。その他の点については光記録媒体10と同様であることから、同じ要素には同じ符号を付し、重複する説明は省略する。
The
遮蔽層41は、例えば全面が単色(白色など)の層であり、光入射面11a側からの第2の印刷層13の視認性を低下させるともに、光入射面11aとは反対側からの第1の印刷層12の視認性を低下させる役割を果たす。つまり、第1の印刷層12や第2の印刷層13の厚さが薄い場合、光入射面11a側から第2の印刷層13の印刷内容を視認できたり、逆に、光入射面11aとは反対側から第1の印刷層12の印刷内容を視認できるケースが考えられ、この場合には、目的とするデザイン性がはっきりと得られなかったり、表裏の区別が付きにくくなるおそれがある。遮蔽層41はこのような問題を解消するための層であり、遮蔽層41を設けることによって、第1の印刷層12や第2の印刷層13の厚さが薄い場合であっても、所望のデザイン性がはっきりと得られ、且つ、表裏を容易に識別することが可能となる。
The
本発明は、以上説明した実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることはいうまでもない。 The present invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications are possible within the scope of the invention described in the claims, and these are also included in the scope of the present invention. Needless to say.
例えば、上記各実施形態においては、ディスク本体11のレーベル面11bに第1の印刷層12が直接形成されているが、光入射面11a側からの視認性が損なわれない限り、ディスク本体11のレーベル面11bと第1の印刷層12との間に他の層を介在させても構わない。同様に、上記各実施形態においては、第2の印刷層13が光記録媒体10,40の最外層を構成しているが、光入射面11aとは反対側からの視認性が損なわれない限り、第2の印刷層13上に他の層を介在させても構わない。
For example, in each of the above embodiments, the first print layer 12 is directly formed on the label surface 11b of the disc
また、本発明において第1の印刷層12の印刷内容と第2の印刷層13の印刷内容が異なっていることは必須でなく、例えば、光入射面11a側からみた第1の印刷層12の印刷内容と、光入射面11aとは反対側からみた第2の印刷層13の印刷内容を同じとすることにより、表裏とも同じデザインの光記録媒体を構成することも可能である。
In the present invention, it is not essential that the printed content of the first printed layer 12 and the printed content of the second printed
さらに、上記各実施形態にかかる光記録媒体10,40は、いずれも厚さが約1.2mm、直径が約120mmの円盤状であるが、本発明の適用が可能なディスクがこれに限定されるものではない。また、その外形が円盤状であることも必須でなく、光入射面11aやレーベル面11bが矩形状であっても構わない。
Further, each of the
10,40 光記録媒体
11 ディスク本体
11a 光入射面
11b レーベル面
12 第1の印刷層
13 第2の印刷層
14 中心孔
21 支持基板
22,33 機能層
22a 反射層
22b 記録層
22c 誘電体層
23 光透過層
31 光透過性基板
32 ダミー基板
34 保護層
35 接着層
41 遮蔽層
10, 40
Claims (5)
The disk body has a pit row spirally or concentrically formed on one surface, and the other surface is a support substrate that constitutes the label surface, and a reflection that covers the one surface of the support substrate. The optical recording medium according to claim 1, further comprising: a layer; and a light transmission layer provided on the light incident surface side when viewed from the reflective layer.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004167002A JP2005346866A (en) | 2004-06-04 | 2004-06-04 | Optical recording medium |
US11/144,768 US20050270963A1 (en) | 2004-06-04 | 2005-06-06 | Optical recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004167002A JP2005346866A (en) | 2004-06-04 | 2004-06-04 | Optical recording medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005346866A true JP2005346866A (en) | 2005-12-15 |
Family
ID=35499081
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004167002A Pending JP2005346866A (en) | 2004-06-04 | 2004-06-04 | Optical recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005346866A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010514084A (en) * | 2006-12-18 | 2010-04-30 | ジェムアルト・オサケユキテュア | Data storage medium having see-through window and method of manufacturing the same |
-
2004
- 2004-06-04 JP JP2004167002A patent/JP2005346866A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010514084A (en) * | 2006-12-18 | 2010-04-30 | ジェムアルト・オサケユキテュア | Data storage medium having see-through window and method of manufacturing the same |
US8568864B2 (en) | 2006-12-18 | 2013-10-29 | Gemalto Oy | Data carrier with see-through window and method for producing it |
US9566813B2 (en) | 2006-12-18 | 2017-02-14 | Gemalto Oy | Data carrier with see-through window and method for producing it |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1078957C (en) | Optical information recording medium having discernible obverse and reverse sides | |
JP2004213720A (en) | Optical recording medium | |
US20060204894A1 (en) | Optical recording medium and displaying method on surface of the medium | |
JP2004158145A (en) | Optical recording medium | |
US20050270963A1 (en) | Optical recording medium | |
EP1443507B1 (en) | Optical disk with display sheet and method for affixing | |
JP2007323795A (en) | Optical information recording medium and its display method | |
JP2005346866A (en) | Optical recording medium | |
US20060087955A1 (en) | Dual stack optical data storage medium and use of such medium | |
JP2006031791A (en) | Optical recording medium | |
JP2006505884A (en) | Multi-stack optical data storage medium and method of use thereof | |
JP2000113516A (en) | Optical information recording medium | |
JPH10214479A (en) | Canister for recordable digital optical disk | |
JP3106408U (en) | Optical recording medium | |
JP2006031792A (en) | Optical recording medium | |
JP4708316B2 (en) | Optical information recording medium | |
US7507457B2 (en) | Optical recording medium and method of manufacturing the same | |
JP2008186588A (en) | Optical recording medium | |
JP3228148B2 (en) | Optical disk and method of manufacturing optical disk | |
JP2004103101A (en) | Optical information recording medium | |
JP3100865U (en) | Optical recording medium having seal label and auxiliary label for optical recording medium | |
JP2005116058A (en) | Write-once optical recording medium and its recording method | |
JP4714666B2 (en) | Optical information recording medium | |
JPH1011803A (en) | Optical information recording medium | |
JPH0991762A (en) | Optical type recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090512 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090929 |