JP2005346536A - Information processing system, data acquisition method for information processing system, and microcomputer - Google Patents

Information processing system, data acquisition method for information processing system, and microcomputer Download PDF

Info

Publication number
JP2005346536A
JP2005346536A JP2004166908A JP2004166908A JP2005346536A JP 2005346536 A JP2005346536 A JP 2005346536A JP 2004166908 A JP2004166908 A JP 2004166908A JP 2004166908 A JP2004166908 A JP 2004166908A JP 2005346536 A JP2005346536 A JP 2005346536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information processing
identification data
predetermined
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004166908A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Susumu Kubota
晋 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004166908A priority Critical patent/JP2005346536A/en
Publication of JP2005346536A publication Critical patent/JP2005346536A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing system, data acquisition method of the information processing system, and microcomputer capable of acquiring specific data stored in a storage part only when identification data are authentic. <P>SOLUTION: The information processing system has: a microcomputer which has a storage part for storing the specific data and a housing part for housing first identification data; a converter for converting the first identification data into second identification data; and an information processor having a decision part for deciding whether or not the second identification data are authentic so as to acquire the specific data. The microcomputer outputs the first identification data and the converter converts the first identification data into the second identification data. When the information processor decides that the second identification data are authentic in the decision part, it can acquire specific data so as to execute specific processing with the specified data. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、情報処理システム、情報処理システムのデータ取得方法、マイクロコンピュータに関する。   The present invention relates to an information processing system, a data acquisition method for the information processing system, and a microcomputer.

近年、デジタルカメラやオーディオ再生装置等(以下、機器という)においては、映像処理や音声処理等の制御を行うためにマイクロコンピュータが組み込まれている。このマイクロコンピュータは、CPU(Central Processing Unit)、記憶部(例えば、マスクROM、FlashROM)、入出力部(例えば、I/Oポート)を有している。さらに、この記憶部には、機器の制御を行うための所定のデータが記憶されている。例えば、デジタルカメラに設けられた映像処理を行うための指示が入力されると、マイクロコンピュータのCPUは、記憶部に記憶されている映像処理を行うための所定のデータを読み出す。そして、マイクロコンピュータのCPUは、当該映像処理を行うための所定のデータに基づいて、映像データに対して所定の演算等を行って映像処理を行う。   2. Description of the Related Art In recent years, a microcomputer is incorporated in a digital camera, an audio playback device, etc. (hereinafter referred to as equipment) to control video processing, audio processing, and the like. This microcomputer has a CPU (Central Processing Unit), a storage unit (for example, mask ROM, Flash ROM), and an input / output unit (for example, I / O port). Further, the storage unit stores predetermined data for controlling the device. For example, when an instruction for video processing provided in the digital camera is input, the CPU of the microcomputer reads predetermined data for video processing stored in the storage unit. Then, the CPU of the microcomputer performs video processing by performing predetermined calculation on the video data based on the predetermined data for performing the video processing.

ところで、記憶部に記憶されている所定のデータは、当該所定のデータの作成者による作成時の誤り、記憶部への書き込み時の誤りなどで所定のデータに欠陥(以下、バグという)を有している場合があった。そのため、マイクロコンピュータは、機器に対して正常な制御を行うことができない場合があった。特に、バグのある所定のデータが制御プログラムデータである場合、そのマイクロコンピュータにとっては重大な欠陥となる場合があった。そのため、記憶部が書き換え不可能なマスクROMで構成される場合は、当該マスクROMに記憶されている所定のデータにバグがあったとしても、所定のデータを書き換えることが不可能となる。そのため、マスクROMを有するマイクロコンピュータを量産化する前に、当該マスクROMに書き込む所定のデータを、先ず、所定のデータを繰り返し書き込み読み出しできるEEPROM(例えば、FlashROM)に書き込み、そして、当該所定のデータにバグがある場合には、バグを修正してからEEPROMより安価なマスクROMに書き込んでいた。また、記憶部がEEPROMで構成されるマイクロコンピュータの場合も、EEPROMに記憶された所定のデータのバグを修正していた。このようなEEPROMに記憶された所定のデータのバグを修正する方法のひとつとしてエミュレータ(Emulator)が用いられていた。しかしながら、このエミュレータは、高価なものであり、接続が煩雑なものであった。   By the way, the predetermined data stored in the storage unit has a defect (hereinafter referred to as a bug) in the predetermined data due to an error in creation by the creator of the predetermined data, an error in writing to the storage unit, or the like. There was a case. Therefore, the microcomputer may not be able to perform normal control on the device. In particular, when the predetermined data having a bug is control program data, it may be a serious defect for the microcomputer. Therefore, when the storage unit is configured with a non-rewritable mask ROM, it is impossible to rewrite the predetermined data even if there is a bug in the predetermined data stored in the mask ROM. Therefore, before mass production of a microcomputer having a mask ROM, predetermined data to be written to the mask ROM is first written to an EEPROM (for example, Flash ROM) that can repeatedly write and read the predetermined data, and then the predetermined data. If there is a bug, the bug was corrected and written in a mask ROM cheaper than the EEPROM. Also, in the case of a microcomputer whose storage unit is composed of an EEPROM, a bug in predetermined data stored in the EEPROM has been corrected. An emulator has been used as one of methods for correcting a bug of predetermined data stored in such an EEPROM. However, this emulator is expensive and complicated to connect.

そこで、所定のデータのバグを修正する別の方法として、マイクロコンピュータにデバッガ機能を組み込ませる方法が行われている。例えば、当該機器の検査等を行う機器の評価者等は、デバッガ機能を搭載したマイクロコンピュータに中継装置を介して、当該デバッガ機能に対応したアプリケーションソフトがインストールされたパーソナルコンピュータ(Personal Computer。以下、PCという)を接続する。そして、機器の評価者等は、PCによって当該アプリケーションソフトを起動させ、マイクロコンピュータに対して所定のデータを読み出すための所定のコマンドを指示する。所定のコマンドを受信したマイクロコンピュータは、記憶部に記憶された所定のデータをPCに送信する。そして、機器の評価者等は、所定のデータ中にバグがあるか否か、を確認する。そして、所定のデータ中にバグがある場合、機器の評価者等は、当該所定のデータ中のバグに対して、デバッガ機能よるデバッグ処理を行うべくコマンドをマイクロコンピュータに指示する。当該指示を受けたマイクロコンピュータは、デバッガ機能によってデバッグ処理を行い、所定のデータのバグを修正していた。
特開2004−38464号公報
Therefore, as another method for correcting a bug in predetermined data, a method of incorporating a debugger function in a microcomputer is performed. For example, an evaluator or the like of a device that performs inspection of the device or the like is a personal computer (Personal Computer; hereinafter referred to as application software corresponding to the debugger function) installed in a microcomputer equipped with a debugger function via a relay device. PC). Then, the evaluator or the like of the device activates the application software by using the PC and instructs a predetermined command for reading predetermined data to the microcomputer. The microcomputer that has received the predetermined command transmits the predetermined data stored in the storage unit to the PC. Then, the evaluator or the like of the device checks whether or not there is a bug in the predetermined data. If there is a bug in the predetermined data, the evaluator of the device or the like instructs the microcomputer to perform a debugging process using the debugger function for the bug in the predetermined data. The microcomputer that has received the instruction performs a debugging process using a debugger function and corrects a bug in predetermined data.
JP 2004-38464 A

しかしながら、前述したデバッガ機能が組み込まれたマイクロコンピュータにおいては、機器の評価者等でない第三者が、前述したようにデバッガ機能が組み込まれたマイクロコンピュータに中継装置、PCを接続し、当該デバッガ機能に対応したアプリケーションによって、所定のデータを読み出すための所定のコマンドを指示すれば、容易に所定のデータが読み出すことが可能である。この所定のデータは、機器を製造する企業等独自のものであることが多い。しかしながら、機器の評価者等でない第三者が、容易に所定のデータを読み出して、当該所定のデータを改変し悪用する恐れがあった。また、当該所定のデータを他社に模倣される恐れがあった。   However, in the microcomputer in which the debugger function described above is incorporated, a third party who is not an evaluator of the device connects the relay device and the PC to the microcomputer in which the debugger function is incorporated as described above. If a predetermined command for reading predetermined data is designated by an application corresponding to the above, the predetermined data can be easily read. This predetermined data is often unique to companies that manufacture equipment. However, there is a possibility that a third party who is not an evaluator of the device easily reads out the predetermined data, and modifies and abuses the predetermined data. In addition, the predetermined data may be imitated by other companies.

そこで、本発明は、記憶部に記憶された所定のデータを読み出すための識別データが正当である場合にのみ、記憶部に記憶された所定のデータを取得することが可能となる、情報処理システム、情報処理システムのデータ取得方法、マイクロコンピュータを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention provides an information processing system that can acquire predetermined data stored in a storage unit only when identification data for reading the predetermined data stored in the storage unit is valid. An object of the present invention is to provide a data acquisition method for an information processing system and a microcomputer.

前記課題を解決するための発明は、所定のデータが記憶された記憶部と、第1の識別データが格納される格納部と、を有するマイクロコンピュータと、前記マイクロコンピュータからの前記第1の識別データを第2の識別データに変換する変換装置と、前記記憶部に記憶された前記所定のデータを取得すべく、前記変換装置からの前記第2の識別データが正当であるか否かを判別する判別部を有する情報処理装置と、を有し、前記マイクロコンピュータは、前記情報処理装置からの指示に基づいて前記格納部に格納されている前記第1の識別データを前記変換装置に出力し、前記変換装置は、前記第1の識別データを前記第2の識別データに変換して前記情報処理装置に出力し、前記情報処理装置は、前記判別部によって、前記第2の識別データが正当であるか否かを判別し、前記第2の識別データが正当であるときの前記判別部の判別結果に基づいて、前記記憶部に記憶された前記所定のデータに対して所定の処理を実行すべく、前記所定のデータを取得することが可能となる、ことを特徴とする。   The invention for solving the above-described problems includes a microcomputer having a storage unit storing predetermined data and a storage unit storing first identification data, and the first identification from the microcomputer. A conversion device that converts data into second identification data, and whether or not the second identification data from the conversion device is valid in order to obtain the predetermined data stored in the storage unit And the microcomputer outputs the first identification data stored in the storage unit to the conversion device based on an instruction from the information processing device. The conversion device converts the first identification data into the second identification data and outputs the second identification data to the information processing device, and the information processing device is configured to output the second identification data by the determination unit. Whether the second identification data is valid or not, based on the determination result of the determination unit when the second identification data is valid, the predetermined data stored in the storage unit The predetermined data can be acquired in order to execute processing.

更に、所定のデータを取得すべく、第1の識別データを出力する情報処理装置と、前記情報処理装置からの前記第1の識別データを第2の識別データに変換する変換装置と、前記所定のデータが記憶された記憶部と、前記変換装置からの前記第2の識別データが正当であるか否かを判別する判別部とを有するマイクロコンピュータと、を有し、前記情報処理装置は、前記第1の識別データを前記変換装置に出力し、前記変換装置は、前記第1の識別データを前記第2の識別データに変換して前記マイクロコンピュータに出力し、前記マイクロコンピュータは、前記判別部によって、前記第2の識別データが正当であるか否かを判別し、前記情報処理装置は、前記第2の識別データが正当であるときの前記判別部の判別結果に基づいて、前記記憶部に記憶された前記所定のデータに対して所定の処理を実行すべく、前記所定のデータを取得することが可能となる、ことを特徴とする。   Furthermore, in order to obtain predetermined data, an information processing device that outputs first identification data, a conversion device that converts the first identification data from the information processing device into second identification data, and the predetermined data And a microcomputer having a storage unit that stores data and a determination unit that determines whether or not the second identification data from the conversion device is valid, the information processing device includes: The first identification data is output to the conversion device, the conversion device converts the first identification data into the second identification data and outputs the second identification data to the microcomputer, and the microcomputer performs the determination. The information processing apparatus determines whether the second identification data is valid or not, and the information processing apparatus determines whether the second identification data is valid based on a determination result of the determination unit when the second identification data is valid. In order to perform the predetermined processing with respect to said predetermined data stored in the part, it is possible to acquire the predetermined data, characterized in that.

また、所定のデータが記憶された記憶部を有するマイクロコンピュータと、前記記憶部に記憶された前記所定のデータに対して所定の処理を実行すべく、前記所定のデータを取得する情報処理装置と、前記マイクロコンピュータと前記情報処理装置との間でデータを中継する中継装置と、を有する情報処理システムにおけるデータ取得方法であって、前記マイクロコンピュータは、前記情報処理装置からの指示に基づいて、第1の識別データを前記中継装置に出力し、前記中継装置は、前記第1の識別データを第2の識別データに変換して前記情報処理装置に出力し、前記情報処理装置は、前記第2の識別データが正当であるか否かを判別し、前記第2の識別データが正当であるときの判別結果に基づいて、前記記憶部に記憶された前記所定のデータに対して前記所定の処理を実行すべく、前記所定のデータを取得することが可能となる、ことを特徴とする。   A microcomputer having a storage unit in which predetermined data is stored; and an information processing apparatus for acquiring the predetermined data to execute predetermined processing on the predetermined data stored in the storage unit; A data acquisition method in an information processing system having a relay device that relays data between the microcomputer and the information processing device, wherein the microcomputer is based on an instruction from the information processing device, The first identification data is output to the relay device, the relay device converts the first identification data into second identification data and outputs the second identification data to the information processing device, and the information processing device Whether the second identification data is valid, and based on the determination result when the second identification data is valid, the predetermined data stored in the storage unit In order to execute the predetermined processing on the data, it is possible to acquire the predetermined data, characterized in that.

更に、所定のデータが記憶された記憶部を有するマイクロコンピュータと、前記記憶部に記憶された前記所定のデータに対して所定の処理を実行すべく、前記所定のデータを取得する情報処理装置と、前記マイクロコンピュータと前記情報処理装置との間でデータを中継する中継装置と、を有する情報処理システムにおけるデータ取得方法であって、前記情報処理装置は、第1の識別データを前記中継装置に出力し、前記中継装置は、前記第1の識別データを第2の識別データに変換して前記マイクロコンピュータに出力し、前記マイクロコンピュータは、前記第2の識別データが正当であるか否かを判別し、前記情報処理装置は、前記第2の識別データが正当であるときの判別結果に基づいて、前記記憶部に記憶された前記所定のデータに対して前記所定の処理をすべく、前記所定のデータを取得することが可能となる、ことを特徴とする。   A microcomputer having a storage unit storing predetermined data; and an information processing apparatus for acquiring the predetermined data to execute predetermined processing on the predetermined data stored in the storage unit; A data acquisition method in an information processing system having a relay device that relays data between the microcomputer and the information processing device, wherein the information processing device sends first identification data to the relay device The relay device converts the first identification data into second identification data and outputs the second identification data to the microcomputer. The microcomputer determines whether or not the second identification data is valid. The information processing apparatus determines the predetermined data stored in the storage unit based on the determination result when the second identification data is valid. In order to the predetermined processing and, it is possible to acquire the predetermined data, characterized in that.

また、所定のデータが記憶された記憶部を有し、外部装置からの指示に基づいて前記所定のデータに対して所定の処理を実行するマイクロコンピュータにおいて、前記外部装置が前記記憶部に記憶された前記所定のデータを取得すべく、前記外部装置が有する第1の識別データを変換して得られる第2の識別データが入力され、前記第2の識別データが正当であるか否かを判別する判別部を有し、前記第2の識別データが正当であるときの前記判別部の判別結果に基づいて、前記外部装置による前記所定のデータに対する前記所定の処理を実行可能とすべく、前記外部装置への前記所定のデータの出力が可能となる、ことを特徴とする。   Further, in a microcomputer that has a storage unit that stores predetermined data and executes predetermined processing on the predetermined data based on an instruction from the external device, the external device is stored in the storage unit. In order to obtain the predetermined data, the second identification data obtained by converting the first identification data of the external device is input, and it is determined whether or not the second identification data is valid. A determination unit configured to perform the predetermined process on the predetermined data by the external device based on a determination result of the determination unit when the second identification data is valid. The predetermined data can be output to an external device.

更に、所定のデータが記憶された記憶部を有し、外部装置からの指示に基づいて前記所定のデータに対して所定の処理を実行するマイクロコンピュータにおいて、前記外部装置が前記記憶部に記憶された前記所定のデータを取得すべく、前記外部装置が有する第1の識別データを第2の識別データに変換する変換部と、前記第2の識別データが正当であるか否かを判別する判別部と、を有し、前記第2の識別データが正当であるときの前記判別部の判別結果に基づいて、前記外部装置による前記所定のデータに対する前記所定の処理を実行可能とすべく、前記外部装置への前記所定のデータの出力が可能となる、ことを特徴とする。   Further, in a microcomputer that has a storage unit that stores predetermined data and executes predetermined processing on the predetermined data based on an instruction from the external device, the external device is stored in the storage unit. In addition, in order to obtain the predetermined data, a conversion unit that converts the first identification data of the external device into second identification data, and determination that determines whether the second identification data is valid And the predetermined processing performed on the predetermined data by the external device based on a determination result of the determination unit when the second identification data is valid. The predetermined data can be output to an external device.

本発明によれば、識別データが正当である場合にのみ、マイクロコンピュータの記憶部に記憶された所定のデータを取得することが可能となる、情報処理システム、情報処理システムのデータ取得方法、マイクロコンピュータを提供することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to acquire predetermined data stored in the storage unit of the microcomputer only when the identification data is valid, the information processing system, the data acquisition method of the information processing system, the micro A computer can be provided.

本明細書および添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。   At least the following matters will become apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.

<<第1の実施形態>>
===情報処理システムの全体構成例===
図1を参照しつつ、本発明に係る情報処理システムについて説明する。図1は、本発明に係る情報処理システムの全体構成の一例を示す機能ブロック図である。
<< First Embodiment >>
=== Example of Overall Configuration of Information Processing System ===
An information processing system according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a functional block diagram showing an example of the overall configuration of an information processing system according to the present invention.

情報処理システムは、マイクロコンピュータ1、変換装置2、情報処理装置3を有する。情報処理装置3、変換装置2の間は、汎用のデータ伝送路である例えばUSB8(Universal Serial Bus)を介して、第1の通信プロトコルでデータの送受信が行われる。マイクロコンピュータ1、変換装置2の間は、デバッガインターフェース7を介して、第1の通信プロトコルとは異なる通信プロトコルである第2の通信プロトコルでデータの送受信が行われる。なお、この第2の通信プロトコルは、マイクロコンピュータ1と変換装置2との間でデータの送受信を行うための特有の通信プロトコルである。さらにデバッガインターフェース7は、特有の通信プロトコルである第2の通信プロトコルでデータの送受信を行うためのデータ伝送路である。つまり、マイクロコンピュータ1、変換装置2の間のデータの送受信は、汎用のデータ伝送路であるUSB等ではデータの送受信を行うことができないように設けられている。そのためマイクロコンピュータ1、変換装置2の間のデータの送受信は、セキュリティーが高くなっている。さらに、本実施形態では、前述したように情報処理装置3、変換装置2の間のデータの送受信は汎用のデータ伝送路で通信できるように設けられている。なぜならば、情報処理装置3が汎用の情報処理装置である例えばPCでも本発明に係る情報処理システムが適用可能となるからである。   The information processing system includes a microcomputer 1, a conversion device 2, and an information processing device 3. Data transmission / reception is performed between the information processing apparatus 3 and the conversion apparatus 2 using a first communication protocol via, for example, a USB 8 (Universal Serial Bus) which is a general-purpose data transmission path. Data is transmitted and received between the microcomputer 1 and the conversion device 2 via the debugger interface 7 using a second communication protocol that is a communication protocol different from the first communication protocol. The second communication protocol is a unique communication protocol for transmitting and receiving data between the microcomputer 1 and the conversion device 2. The debugger interface 7 is a data transmission path for transmitting and receiving data using a second communication protocol that is a specific communication protocol. That is, data transmission / reception between the microcomputer 1 and the conversion device 2 is provided so that data cannot be transmitted / received by a general-purpose data transmission path such as USB. Therefore, data transmission / reception between the microcomputer 1 and the conversion device 2 has high security. Furthermore, in the present embodiment, as described above, transmission / reception of data between the information processing device 3 and the conversion device 2 is provided so that communication can be performed via a general-purpose data transmission path. This is because the information processing system according to the present invention can be applied to, for example, a PC in which the information processing apparatus 3 is a general-purpose information processing apparatus.

マイクロコンピュータ1は、CPU4、EEPROM5(例えばFlashROM)、デバッガ部6を有している。さらにEEPROM5は、パスワード領域部9(格納部)、プログラム領域部10(記憶部)を有している。プログラム領域部10は、マイクロコンピュータ1にて機器(不図示)を制御するためのデータ(所定のデータ)、例えばプログラムデータが記憶されている。CPU4は、EEPROM5のアドレスを指定するアドレスカウンタ(不図示)、プログラム領域部10から読み出されるプログラムデータを解読するプログラムロジックアレイ(不図示)、論理演算を行う演算論理ユニット(不図示)、演算データを一時格納するレジスタ(不図示)等を有する。パスワード領域部9は、情報処理装置3がプログラム領域部10に記憶されたプログラムデータを読み出すことを許可するか否か判別するためのパスワードV(第1の識別データ)が記憶されている。デバッガ部6は、プログラム領域部10に記憶されているプログラムデータに対して、当該プログラムデータのバグを修正するためのデバッグ処理を行うデバッガ機能が設けられている。   The microcomputer 1 includes a CPU 4, an EEPROM 5 (for example, FlashROM), and a debugger unit 6. Further, the EEPROM 5 has a password area portion 9 (storage portion) and a program area portion 10 (storage portion). The program area unit 10 stores data (predetermined data) for controlling a device (not shown) by the microcomputer 1, for example, program data. The CPU 4 includes an address counter (not shown) that specifies the address of the EEPROM 5, a program logic array (not shown) that decodes program data read from the program area unit 10, an arithmetic logic unit (not shown) that performs logical operations, and arithmetic data. Has a register (not shown) or the like for temporarily storing. The password area unit 9 stores a password V (first identification data) for determining whether or not the information processing apparatus 3 is allowed to read the program data stored in the program area unit 10. The debugger unit 6 is provided with a debugger function for performing debug processing for correcting bugs in the program data stored in the program area unit 10.

変換装置2は、変換装置制御部11を有している。変換装置制御部11は、信号変換部12、パスワード変換部13を有している。信号変換部12は、マイクロコンピュータ1からの第2の通信プロトコルに対応したデータを第1の通信プロトコルに対応したデータに変換し、USB8を介して、情報処理装置3に出力する。また、信号変換部12は、情報処理装置3からの第1の通信プロトコルに対応したデータを第2の通信プロトコルに対応したデータに変換し、デバッガインターフェース7を介して、マイクロコンピュータ1に出力する。パスワード変換部13は、マイクロコンピュータ1のパスワード領域部9に記憶されたパスワードVをパスワードW(第2の識別データ)に変換して、情報処理装置3に出力する。   The conversion device 2 includes a conversion device control unit 11. The conversion device control unit 11 includes a signal conversion unit 12 and a password conversion unit 13. The signal conversion unit 12 converts data corresponding to the second communication protocol from the microcomputer 1 into data corresponding to the first communication protocol, and outputs the data to the information processing apparatus 3 via the USB 8. Further, the signal conversion unit 12 converts data corresponding to the first communication protocol from the information processing device 3 into data corresponding to the second communication protocol, and outputs the data to the microcomputer 1 via the debugger interface 7. . The password conversion unit 13 converts the password V stored in the password area unit 9 of the microcomputer 1 into a password W (second identification data) and outputs the password W to the information processing device 3.

情報処理装置3は、判別部14(判別部)、入力部15(入力部)、モニタ17、記憶部19を有している。記憶部19は、マイクロコンピュータ1のデバッガ部6に組み込まれているデバッガ機能を実行するためのデバッガ用アプリケーションプログラムが記憶されている。入力部15は、パスワードが入力される。判別部14は、パスワードWと入力部15にて入力されたパスワードとが予め定められた関係であるか否か(例えば一致するか否か)を判別する。情報処理装置3は、判別部14がパスワードWと入力部15に入力されたパスワードとが一致すると判別したとき、マイクロコンピュータ1のプログラム領域部10に記憶されているプログラムデータを読み出すべく、プログラムデータ読出し信号Iを変換装置2に送信する。さらに、情報処理装置3は、判別部14がパスワードWと入力部15に入力されたパスワードとが一致しないと判別したとき、モニタ17に入力部15に入力されたパスワードが正当でない旨を表示し、デバッガ用アプリケーションプログラムを終了する。   The information processing apparatus 3 includes a determination unit 14 (determination unit), an input unit 15 (input unit), a monitor 17, and a storage unit 19. The storage unit 19 stores a debugger application program for executing a debugger function incorporated in the debugger unit 6 of the microcomputer 1. The input unit 15 receives a password. The determination unit 14 determines whether or not the password W and the password input by the input unit 15 have a predetermined relationship (for example, whether or not they match). When the determination unit 14 determines that the password W and the password input to the input unit 15 match, the information processing device 3 reads the program data stored in the program area unit 10 of the microcomputer 1. Read signal I is transmitted to converter 2. Further, when the determination unit 14 determines that the password W and the password input to the input unit 15 do not match, the information processing apparatus 3 displays on the monitor 17 that the password input to the input unit 15 is not valid. Exit the debugger application program.

===情報処理システムの動作===
図1、図3、図5を参照しつつ本発明に係る情報処理システムの動作について説明する。図3は、本発明に係る情報処理システムの動作の一例を示すフローチャートである。図5は、本発明に係る情報処理システムに使用する情報処置装置のモニタの表示(例えば、パスワード入力指示、パスワード不一致表示、パスワード変更指示)の一例である。
=== Operation of Information Processing System ===
The operation of the information processing system according to the present invention will be described with reference to FIG. 1, FIG. 3, and FIG. FIG. 3 is a flowchart showing an example of the operation of the information processing system according to the present invention. FIG. 5 is an example of a monitor display (for example, a password input instruction, a password mismatch display, and a password change instruction) used in the information processing system according to the present invention.

先ず、情報処理装置3は、記憶部19に記憶されているデバッガ用アプリケーションプログラムを起動するための指示が入力部15に入力されると、当該デバッガ用アプリケーションプログラムを起動する(図3、S1)。そして、情報処理装置3は、デバッガ用アプリケーションの起動の結果、モニタ17へパスワード入力指示表示信号を送信する。モニタ17は、パスワード入力指示表示信号に基づいて、パスワードを入力するよう指示する画面を表示する(図3、S2。図5(a))。次に、情報処理装置3は、パスワード読出し信号Aを変換装置2に出力する(図3、S3)。   First, when an instruction for starting a debugger application program stored in the storage unit 19 is input to the input unit 15, the information processing apparatus 3 starts the debugger application program (FIG. 3, S1). . Then, the information processing apparatus 3 transmits a password input instruction display signal to the monitor 17 as a result of the activation of the debugger application. The monitor 17 displays a screen for instructing to input a password based on the password input instruction display signal (FIG. 3, S2, FIG. 5 (a)). Next, the information processing device 3 outputs the password read signal A to the conversion device 2 (FIG. 3, S3).

変換装置2の信号変換部12は、第1の通信プロトコルに対応したパスワード読み出し信号Aを、第2の通信プロトコルに対応したパスワード読出し信号Bに変換し、マイクロコンピュータ1に出力する(図3、S4)。
マイクロコンピュータ1は、パスワード読出し信号Bに基づいて、パスワード領域部9に記憶されたパスワードVを変換装置2に出力する(図3、S5)。
変換装置2のパスワード変換部13は、パスワードVをパスワードWに変換し、情報処理装置3に出力する(図3、S6)。
The signal conversion unit 12 of the conversion device 2 converts the password read signal A corresponding to the first communication protocol into a password read signal B corresponding to the second communication protocol, and outputs it to the microcomputer 1 (FIG. 3, FIG. 3). S4).
The microcomputer 1 outputs the password V stored in the password area unit 9 to the conversion device 2 based on the password read signal B (FIG. 3, S5).
The password conversion unit 13 of the conversion device 2 converts the password V into the password W and outputs it to the information processing device 3 (S6 in FIG. 3).

情報処理装置3の判別部14は、パスワードWと入力部15に入力されたパスワードとが一致するか否かを判別する(図3、S7)。判別部14が、パスワードWと入力部15に入力されたパスワードとが一致すると判別したとき(図3、S8・YES)、情報処理装置3は、マイクロコンピュータ1のプログラム領域部10に記憶されているプログラムデータを読み出すべく、プログラムデータ読出し信号Iを変換装置2に出力する(図3、S9)。なお、判別部が、パスワードWと入力部15に入力されたパスワードとが一致しないと判別したとき(図3、S8・NO)、情報処理装置3は、入力部15に入力されたパスワードが正当でない旨をモニタ17に表示して(図3、S18、図5(b))、デバッガ用アプリケーションプログラムを終了する。   The determination unit 14 of the information processing apparatus 3 determines whether or not the password W and the password input to the input unit 15 match (FIG. 3, S7). When the determination unit 14 determines that the password W and the password input to the input unit 15 match (FIG. 3, S8 · YES), the information processing apparatus 3 is stored in the program area unit 10 of the microcomputer 1. In order to read out the program data, the program data read signal I is output to the converter 2 (S9 in FIG. 3). When the determination unit determines that the password W and the password input to the input unit 15 do not match (FIG. 3, S8 / NO), the information processing apparatus 3 determines that the password input to the input unit 15 is valid. Is displayed on the monitor 17 (FIG. 3, S18, FIG. 5B), and the debugger application program is terminated.

変換装置2の信号変換部12は、第1の通信プロトコルに対応したプログラムデータ読出し信号Iを、第2の通信プロトコルに対応したプログラムデータ読出し信号Jに変換し、マイクロコンピュータ1に出力する(図3、S10)。
マイクロコンピュータ1は、プログラムデータ読出し信号Jに基づいて、プログラム領域部10に記憶されたプログラムデータを変換装置2に出力する(図3、S11)。
変換装置2の信号変換部12は、第2の通信プロトコルに対応したプログラムデータを第1の通信プロトコルに対応したプログラムデータに変換し、情報処理装置3に出力する(図3、S12)。
The signal converter 12 of the conversion device 2 converts the program data read signal I corresponding to the first communication protocol into a program data read signal J corresponding to the second communication protocol, and outputs it to the microcomputer 1 (FIG. 3, S10).
The microcomputer 1 outputs the program data stored in the program area unit 10 to the conversion device 2 based on the program data read signal J (S11 in FIG. 3).
The signal conversion unit 12 of the conversion device 2 converts program data corresponding to the second communication protocol into program data corresponding to the first communication protocol, and outputs the program data to the information processing device 3 (S12 in FIG. 3).

情報処理装置3は、変換装置2からのプログラムデータを、例えば、機器の評価者が視認できるソースコードの形態としてモニタ17に表示する(図3、S13)。機器の評価者は、モニタ17に表示されたソースコードの形態のプログラムデータによって、プログラムデータにバグがあるか否かを確認する。そして、機器の評価者は、当該ソースコードの形態のプログラムデータにバグを発見した場合、マイクロコンピュータ1のデバッガ部6に設けられたデバッガ機能によってデバッグ処理を実行すべく、デバッグ指示コマンドを入力部15に入力する。情報処理装置3は、デバッグ指示コマンドに基づいて、変換装置2を介してマイクロコンピュータ1にデバッグ指示信号を出力する(図3、S19)。そして、マイクロコンピュータ1のデバッガ部6は、変換装置2を介して入力される当該デバッグ指示信号に基づいて、プログラムデータのバグに対してデバッグ処理を行う。   The information processing device 3 displays the program data from the conversion device 2 on the monitor 17 in the form of source code that can be viewed by the evaluator of the device, for example (FIG. 3, S13). The evaluator of the device checks whether or not there is a bug in the program data based on the program data in the form of source code displayed on the monitor 17. When the device evaluator finds a bug in the program data in the form of the source code, the device evaluator inputs a debug instruction command to execute the debugging process by the debugger function provided in the debugger unit 6 of the microcomputer 1. 15 The information processing device 3 outputs a debug instruction signal to the microcomputer 1 via the conversion device 2 based on the debug instruction command (S19 in FIG. 3). The debugger unit 6 of the microcomputer 1 performs a debugging process on a bug in the program data based on the debug instruction signal input via the conversion device 2.

次に、例えば、情報処理装置3は、入力部15にパスワード変更指示コマンドが入力されると(図3、S14・YES)、モニタ17に新しいパスワードを入力するように指示表示させる(図3、S15。図5(c))。情報処理装置3は、入力部15に新しいパスワードXが入力されると、当該新しいパスワードXを変換装置2に出力する。   Next, for example, when a password change instruction command is input to the input unit 15 (FIG. 3, S14 / YES), the information processing apparatus 3 displays an instruction to input a new password on the monitor 17 (FIG. 3, S15, Fig. 5 (c)). When the new password X is input to the input unit 15, the information processing device 3 outputs the new password X to the conversion device 2.

変換装置2のパスワード変換部13は、新しいパスワードXをパスワードYに変換してマイクロコンピュータ1に出力する(図3、S16)。
マイクロコンピュータ1は、パスワード領域部9に記憶されているパスワードVをパスワードYに変更する(図3、S17)。
The password conversion unit 13 of the conversion device 2 converts the new password X into the password Y and outputs it to the microcomputer 1 (S16 in FIG. 3).
The microcomputer 1 changes the password V stored in the password area 9 to the password Y (FIG. 3, S17).

なお、本実施形態においては、情報処理装置3は、入力部15が設けられ、判別部14は、入力部15に入力されたパスワードとマイクロコンピュータ1から変換装置2を介して入力されるパスワードWとを判別しているがこれに限るものではない。例えば、情報処理装置3に所定のパスワードが保持される保持部(不図示)(保持部)を設けてもよい。その場合、情報処理装置3は、前述したようにデバッガ用アプリケーションプログラムが起動されると、当該デバッガ用アプリケーションプログラムの起動の結果、パスワード読出し信号Aを変換装置2に出力する。そして、判別部14は、パスワード読出し信号Aに基づいてマイクロコンピュータ1から変換装置2を介して入力されるパスワードWと保持部にて保持される所定のパスワードとが一致するか否かを判別する。また、保持部に保持される所定のパスワードは、パスワードWと同一であってもよいし、パスワードWと予め定められた関係となる複数のパスワードを設けてもよい。その場合、例えば情報処理装置3は、定期的にパスワードを変更し、保持部に保持されているパスワードのセキュリティーを高めてもよい。   In the present embodiment, the information processing device 3 is provided with the input unit 15, and the determination unit 14 includes the password input to the input unit 15 and the password W input from the microcomputer 1 via the conversion device 2. However, the present invention is not limited to this. For example, the information processing device 3 may be provided with a holding unit (not shown) (holding unit) that holds a predetermined password. In this case, when the debugger application program is activated as described above, the information processing device 3 outputs the password read signal A to the conversion device 2 as a result of the activation of the debugger application program. Based on the password read signal A, the determination unit 14 determines whether or not the password W input from the microcomputer 1 via the conversion device 2 matches the predetermined password held in the holding unit. . Further, the predetermined password held in the holding unit may be the same as the password W, or a plurality of passwords having a predetermined relationship with the password W may be provided. In that case, for example, the information processing apparatus 3 may periodically change the password to enhance the security of the password held in the holding unit.

本実施形態によれば、情報処理装置3の判別部14が、マイクロコンピュータ1からのパスワードVが正当であると判別したときのみ、情報処理装置3は、マイクロコンピュータ1のプログラム領域部10に記憶されたプログラムデータを読み出すことが可能となる。また、変換装置2のパスワード変換部13によって、マイクロコンピュータ1のパスワード領域部9に記憶されたパスワードVをパスワードWに変換し、当該パスワードWによって判別部14が正当であるか否かを判別するため、変換装置2を有していない第三者によって、プログラムデータを読み出されることを防止することが可能となる。   According to the present embodiment, the information processing apparatus 3 stores the information in the program area unit 10 of the microcomputer 1 only when the determination unit 14 of the information processing apparatus 3 determines that the password V from the microcomputer 1 is valid. The read program data can be read out. Further, the password conversion unit 13 of the conversion device 2 converts the password V stored in the password area unit 9 of the microcomputer 1 into the password W, and the password W determines whether the determination unit 14 is valid. Therefore, it is possible to prevent the program data from being read by a third party who does not have the conversion device 2.

また、本実施形態によれば、情報処理装置3の判別部14は、入力部15に入力されたパスワードによって、マイクロコンピュータ1からのパスワードVが正当であるか否かを判別することが可能となる。したがって、判別部14がパスワードVを正当であると判別するパスワードを知らない第三者が、入力部15に当該パスワードと異なるパスワードを入力しても、マイクロコンピュータ1のプログラム領域部10に記憶されたプログラムデータを読み出されることを防止することが可能となる。   Further, according to the present embodiment, the determination unit 14 of the information processing device 3 can determine whether the password V from the microcomputer 1 is valid based on the password input to the input unit 15. Become. Therefore, even if a third party who does not know the password for determining that the password V is valid by the determination unit 14 inputs a password different from the password to the input unit 15, it is stored in the program area unit 10 of the microcomputer 1. It is possible to prevent the read program data from being read.

また、本実施形態によれば、情報処理装置3の判別部14は、入力部15に入力されたパスワードとマイクロコンピュータ1から変換装置2を介して入力されるパスワードWとが予め定められた関係であるときに正当であると判別することが可能となる。   Further, according to the present embodiment, the determination unit 14 of the information processing device 3 has a predetermined relationship between the password input to the input unit 15 and the password W input from the microcomputer 1 via the conversion device 2. It is possible to determine that it is valid when

また、本実施形態によれば、情報処理装置3の判別部14は、入力部15に入力されたパスワードと、マイクロコンピュータ1から変換装置2を介して入力されるパスワードWとが一致したとき正当であると判別することが可能となる。したがって、入力部15に入力すべきパスワードWと一致するパスワードを知らない第三者によって、マイクロコンピュータ1のプログラム領域部10に記憶されたプログラムデータを読み出されることを防止することが可能となる。また、判別部14による入力部15に入力されたパスワードとパスワードWとの比較が容易となる。   Further, according to the present embodiment, the determination unit 14 of the information processing device 3 is valid when the password input to the input unit 15 matches the password W input from the microcomputer 1 via the conversion device 2. It is possible to determine that it is. Therefore, it is possible to prevent the program data stored in the program area unit 10 of the microcomputer 1 from being read by a third party who does not know the password that matches the password W to be input to the input unit 15. In addition, the password input to the input unit 15 by the determination unit 14 and the password W can be easily compared.

また、本実施形態によれば、情報処理装置3の判別部14は、保持部に保持されたパスワードによって、マイクロコンピュータ1からのパスワードWが正当であるか否かを判別することが可能となる。したがって、判別部14がパスワードWが正当であると判別するために必要なパスワードが保持されていない保持部が設けられた情報処理装置3によって、マイクロコンピュータ1のプログラム領域部10に記憶されたプログラムデータを読み出されることを防止することが可能となる。また、前述したように入力部15にパスワードを入力する煩わしさがなくなる。また、情報処理装置3は、デバッガ用アプリケーションプログラムが起動する結果、マイクロコンピュータ1から変換装置2を介してパスワードWを読み出すことが可能となり、判別部14がパスワードWが正当であるか否かを判別するための処理を素早く行うことができる。   Further, according to the present embodiment, the determination unit 14 of the information processing device 3 can determine whether the password W from the microcomputer 1 is valid based on the password held in the holding unit. . Therefore, the program stored in the program area unit 10 of the microcomputer 1 by the information processing apparatus 3 provided with the holding unit that does not hold the password necessary for the determination unit 14 to determine that the password W is valid. It is possible to prevent data from being read. Further, as described above, the trouble of inputting the password to the input unit 15 is eliminated. Further, as a result of the debugger application program being activated, the information processing device 3 can read the password W from the microcomputer 1 via the conversion device 2, and the determination unit 14 determines whether the password W is valid. Processing for determination can be performed quickly.

また、本実施形態によれば、情報処理装置3の判別部14は、保持部に保持されたパスワードとマイクロコンピュータ1からのパスワードWとが予め定められた関係であるときに正当であると判別することが可能となる。したがって、保持部に保持されたパスワードとパスワードWとは、判別部14が正当であると判別する関係を定めることが可能となる。   Further, according to the present embodiment, the determination unit 14 of the information processing device 3 determines that the password held in the holding unit and the password W from the microcomputer 1 are valid when they have a predetermined relationship. It becomes possible to do. Accordingly, the password and password W held in the holding unit can define a relationship for determining that the determination unit 14 is valid.

また、本実施形態によれば、情報処理装置3の判別部14は、保持部に保持されたパスワードとマイクロコンピュータ1からのパスワードとが一致したとき正当であると判別することが可能となる。したがって、パスワードWと一致すべきパスワードが保持されていない保持部が設けられた情報処理装置3によって、マイクロコンピュータ1のプログラム領域部10に記憶されたプログラムデータを読み出されることを防止することが可能となる。   Further, according to the present embodiment, the determination unit 14 of the information processing device 3 can determine that the password is valid when the password held in the holding unit matches the password from the microcomputer 1. Therefore, it is possible to prevent the program data stored in the program area unit 10 of the microcomputer 1 from being read out by the information processing apparatus 3 provided with the holding unit that does not hold the password that should match the password W. It becomes.

また、本実施形態によれば、情報処理装置3は、マイクロコンピュータ1のパスワード領域部9に記憶されたパスワードVをパスワードYに変更することが可能となる。したがって、第三者にパスワード領域部9に記憶されたパスワードVを知られても、当該パスワードVを変更することができ、マイクロコンピュータ1のプログラム領域部10に記憶されたプログラムデータを読み出されることを防止することが可能となる。   Further, according to the present embodiment, the information processing device 3 can change the password V stored in the password area unit 9 of the microcomputer 1 to the password Y. Therefore, even if a third party knows the password V stored in the password area 9, the password V can be changed, and the program data stored in the program area 10 of the microcomputer 1 can be read out. Can be prevented.

また、本実施形態によれば、変換装置2の信号変換部12は、情報処理装置3からの第1の通信プロトコルに対応したデータを第2の通信プロトコルに対応したデータに変換してマイクロコンピュータ1に出力し、マイクロコンピュータ1からの第2の通信プロトコルに対応したデータを第1の通信プロトコルに対応したデータに変換して情報処理装置3に出力することが可能となる。したがって、変換装置2を有していない第三者によって、情報処理装置3を用いて、マイクロコンピュータ1のプログラム領域部10に記憶されたプログラムデータを読み出されることを防止することが可能となる。   Further, according to the present embodiment, the signal conversion unit 12 of the conversion device 2 converts the data corresponding to the first communication protocol from the information processing device 3 into data corresponding to the second communication protocol, and the microcomputer. 1, data corresponding to the second communication protocol from the microcomputer 1 can be converted into data corresponding to the first communication protocol and output to the information processing apparatus 3. Therefore, it is possible to prevent the program data stored in the program area unit 10 of the microcomputer 1 from being read by a third party who does not have the conversion device 2 using the information processing device 3.

さらに、本実施形態によれば、マイクロコンピュータ1のプログラム領域部10に記憶されているプログラムデータにバグがある場合、デバッガ部6に設けられたデバッガ機能によってデバッグ処理を実行することによって、当該プログラムデータのバグを修正することが可能となる。   Furthermore, according to the present embodiment, when there is a bug in the program data stored in the program area unit 10 of the microcomputer 1, the program is executed by executing the debugging process by the debugger function provided in the debugger unit 6. Data bugs can be fixed.

<<第2の実施形態>>
===情報処理システムの全体構成===
図2を参照しつつ、本発明に係る情報処理システムについて説明する。図2は、本発明に係る情報処理システムの全体構成の一例を示す機能ブロック図である。
<< Second Embodiment >>
=== Overall Configuration of Information Processing System ===
An information processing system according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a functional block diagram showing an example of the overall configuration of the information processing system according to the present invention.

情報処理システムは、マイクロコンピュータ21、変換装置22、情報処置装置23を有する。情報処理装置23、変換装置22は、汎用のデータ伝送路である例えばUSB28を介して、第1の通信プロトコルでデータの送受信が行われている。マイクロコンピュータ21、変換装置22は、デバッガインターフェース27を介して、第1の通信プロトコルとは異なる第2の通信プロトコルでデータの送受信が行われる。なお、前述した第1の通信プロトコル、第2の通信プロトコル、デバッガインターフェース27は、第1の実施形態において説明したものと同様のものとして説明する。   The information processing system includes a microcomputer 21, a conversion device 22, and an information processing device 23. The information processing device 23 and the conversion device 22 transmit and receive data using the first communication protocol via, for example, the USB 28 that is a general-purpose data transmission path. The microcomputer 21 and the conversion device 22 transmit and receive data via the debugger interface 27 using a second communication protocol different from the first communication protocol. Note that the first communication protocol, the second communication protocol, and the debugger interface 27 described above are assumed to be the same as those described in the first embodiment.

マイクロコンピュータ21は、CPU24、EEPROM25、判別部34、保持部36、デバッガ部26を有している。さらにEEPROM25は、パスワード領域部29(格納部)、プログラム領域部30(記憶部)を有している。プログラム領域部30は、マイクロコンピュータ21にて機器(不図示)を制御するためのデータ(所定のデータ)、例えばプログラムデータが記憶されている。CPU24は、EEPROM25のアドレスを指定するアドレスカウンタ(不図示)、プログラム領域部30から読み出されるプログラムデータを解読するプログラムロジックアレイ(不図示)、論理演算を行う演算論理ユニット(不図示)、演算データを一時格納するレジスタ(不図示)を有する。パスワード領域部29は、プログラム領域部30に記憶されたプログラムデータを、変換装置22を介して、情報処理装置23に出力するか否かを判別するためのパスワードZが記憶されている。保持部36は、変換装置22からのパスワードC(第2の識別データ)が保持される。判別部34は、パスワード領域部29に記憶されたパスワードZと、保持部36に保持された変換装置22からのパスワードCとが予め定められた関係であるか否か(例えば一致するか否か)を判別する。マイクロコンピュータ21は、判別部34がパスワードZとパスワードCとが一致すると判別したとき、プログラム領域部30に記憶されているプログラムデータを読み出して、変換装置22に出力する。さらに、マイクロコンピュータ21は、判別部34がパスワードZとパスワードCとが一致しないと判別したとき、情報処理装置23にパスワードが正当でない旨を表示させるためのパスワード不一致表示指示信号を変換装置22に出力し、プログラム領域部30に記憶されているプログラムデータの読出しを禁止する。デバッガ部26は、プログラム領域部30に記憶されているプログラムデータに対して、当該プログラムデータのバグを修正するためのデバッグ処理を行うデバッガ機能が設けられている。   The microcomputer 21 includes a CPU 24, an EEPROM 25, a determination unit 34, a holding unit 36, and a debugger unit 26. Further, the EEPROM 25 has a password area 29 (storage section) and a program area section 30 (storage section). The program area unit 30 stores data (predetermined data) for controlling a device (not shown) by the microcomputer 21, for example, program data. The CPU 24 includes an address counter (not shown) that specifies the address of the EEPROM 25, a program logic array (not shown) that decodes program data read from the program area 30, an arithmetic logic unit (not shown) that performs logical operations, and arithmetic data Has a register (not shown). The password area 29 stores a password Z for determining whether or not to output the program data stored in the program area 30 to the information processing apparatus 23 via the conversion apparatus 22. The holding unit 36 holds the password C (second identification data) from the conversion device 22. The determination unit 34 determines whether or not the password Z stored in the password area unit 29 and the password C from the conversion device 22 stored in the storage unit 36 have a predetermined relationship (for example, whether or not they match). ). When the determination unit 34 determines that the password Z and the password C match, the microcomputer 21 reads the program data stored in the program area unit 30 and outputs it to the conversion device 22. Furthermore, when the determination unit 34 determines that the password Z and the password C do not match, the microcomputer 21 sends a password mismatch display instruction signal to the conversion device 22 for displaying that the password is not valid on the information processing device 23. The output of the program data stored in the program area unit 30 is prohibited. The debugger unit 26 is provided with a debugger function for performing debug processing for correcting bugs in the program data stored in the program area unit 30.

変換装置22は、変換装置制御部31を有している。また、変換装置制御部31は、信号変換部32、パスワード変換部33を有している。信号変換部32は、マイクロコンピュータ21からの第2の通信プロトコルに対応したデータを第1の通信プロトコルに対応したデータに変換し、USB28を介して、情報処理装置23に出力する。また、信号変換部32は、情報処理装置23からの第1の通信プロトコルに対応したデータを第2の通信プロトコルに対応したデータに変換し、デバッガインターフェース27を介して、マイクロコンピュータ21に出力する。パスワード変換部33は、情報処理装置23の入力部35に入力されたパスワード(第1の識別データ)をパスワードCに変換して、マイクロコンピュータ21に出力する。   The conversion device 22 includes a conversion device control unit 31. The conversion device control unit 31 includes a signal conversion unit 32 and a password conversion unit 33. The signal conversion unit 32 converts data corresponding to the second communication protocol from the microcomputer 21 into data corresponding to the first communication protocol, and outputs the data to the information processing apparatus 23 via the USB 28. The signal conversion unit 32 converts data corresponding to the first communication protocol from the information processing device 23 into data corresponding to the second communication protocol, and outputs the data to the microcomputer 21 via the debugger interface 27. . The password conversion unit 33 converts the password (first identification data) input to the input unit 35 of the information processing device 23 into a password C and outputs the password C to the microcomputer 21.

情報処理装置23は、入力部35(入力部)、モニタ37、記憶部39を有している。記憶部39は、マイクロコンピュータ21のデバッガ部26に組み込まれているデバッガ機能を実行するためのデバッガ用アプリケーションプログラムが記憶されている。入力部35は、パスワードが入力される。   The information processing apparatus 23 includes an input unit 35 (input unit), a monitor 37, and a storage unit 39. The storage unit 39 stores a debugger application program for executing a debugger function incorporated in the debugger unit 26 of the microcomputer 21. The input unit 35 receives a password.

===情報処理システムの動作===
図2、図4を参照しつつ本発明に係る情報処理システムの動作について説明する。図4は、本発明に係る情報処理システムの動作の一例を示すフローチャートである。
=== Operation of Information Processing System ===
The operation of the information processing system according to the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a flowchart showing an example of the operation of the information processing system according to the present invention.

先ず、情報処理装置は、記憶部39に記憶されているデバッガ用アプリケーションプログラムを起動するための指示が入力部35に入力されると、当該デバッガ用アプリケーションプログラムを起動する(図4、S101)。そして、情報処理装置23は、デバッガ用アプリケーションプログラムの起動の結果、モニタ37へパスワード入力指示表示信号を送信する。モニタ37は、パスワード入力指示表示信号に基づいて、パスワードを入力するよう指示する画面を表示する(図3、S102)。そして、情報処理装置23は、入力部35にて入力されたパスワードを変換装置22に出力する。   First, when an instruction for starting a debugger application program stored in the storage unit 39 is input to the input unit 35, the information processing apparatus starts the debugger application program (FIG. 4, S101). Then, the information processing apparatus 23 transmits a password input instruction display signal to the monitor 37 as a result of the activation of the debugger application program. The monitor 37 displays a screen for instructing to input a password based on the password input instruction display signal (FIG. 3, S102). Then, the information processing device 23 outputs the password input by the input unit 35 to the conversion device 22.

変換装置22のパスワード変換部33は、情報処理装置23からのパスワードをパスワードCに変換してマイクロコンピュータ21に出力する(図4、S103)。   The password conversion unit 33 of the conversion device 22 converts the password from the information processing device 23 into the password C and outputs it to the microcomputer 21 (FIG. 4, S103).

マイクロコンピュータ21の保持部36は、パスワードCが保持される(図4、S104)。判別部34は、パスワード領域部29に記憶されたパスワードZとパスワードCとが一致するか否かを判別する(図4、S105)。判別部34が、パスワードZとパスワードCとが一致すると判別したとき(図4、S106・YES)、マイクロコンピュータ21は、プログラム領域部30に記憶されたプログラムデータを読み出して、変換装置22に出力する(図4、S107)。   The holding unit 36 of the microcomputer 21 holds the password C (FIG. 4, S104). The determination unit 34 determines whether or not the password Z and the password C stored in the password area unit 29 match (FIG. 4, S105). When the determination unit 34 determines that the password Z and the password C match (FIG. 4, S106 YES), the microcomputer 21 reads the program data stored in the program area unit 30 and outputs it to the conversion device 22. (FIG. 4, S107).

変換装置22の信号変換部32は、第2の通信プロトコルに対応したプログラムデータを第1の通信プロトコルに対応したプログラムデータに変換し、情報処理装置23に出力する(図4、S108)。   The signal conversion unit 32 of the conversion device 22 converts the program data corresponding to the second communication protocol into program data corresponding to the first communication protocol, and outputs the program data to the information processing device 23 (S108 in FIG. 4).

情報処理装置23は、変換装置22からプログラムデータを、例えば、機器の評価者が視認できるソースコードの形態としてモニタ37に表示する(図4、S109)。機器の評価者は、モニタ37に表示されたソースコードの形態のプログラムデータによって、プログラムデータにバグがあるか否かを確認する。そして、機器の評価者は、当該ソースコードの形態のプログラムデータにバグを発見した場合、マイクロコンピュータ21のデバッガ部26に設けられたデバッガ機能によってデバッグ処理を実行すべく、デバッグ指示コマンドを入力部35に入力する。情報処理装置23は、デバッグ指示コマンドに基づいて、変換装置22を介してマイクロコンピュータ21にデバッグ指示信号を出力する(図4、S117)。そして、マイクロコンピュータ21のデバッガ部26は、変換装置を介して入力される当該デバッグ指示信号に基づいて、プログラムデータのバグに対してデバッグ処理を行う。   The information processing device 23 displays the program data from the conversion device 22 on the monitor 37 in the form of source code that can be viewed by the evaluator of the device, for example (FIG. 4, S109). The evaluator of the device confirms whether there is a bug in the program data based on the program data in the form of the source code displayed on the monitor 37. When the device evaluator finds a bug in the program data in the form of the source code, the device evaluator inputs the debug instruction command to execute the debugging process by the debugger function provided in the debugger unit 26 of the microcomputer 21. 35. Based on the debug instruction command, the information processing device 23 outputs a debug instruction signal to the microcomputer 21 via the conversion device 22 (FIG. 4, S117). The debugger unit 26 of the microcomputer 21 performs a debugging process on a bug in the program data based on the debug instruction signal input via the conversion device.

なお、マイクロコンピュータ21の判別部34が、パスワードCとパスワードZとが一致しないと判別したとき(図4、S106・NO)、マイクロコンピュータ21は、情報処理装置23にパスワードが正当でない旨を表示させるためのパスワード不一致表示指示信号Gを変換装置22に出力する(図4、S110)。
変換装置22の信号変換部32は、第2の通信プロトコルに対応したパスワード不一致表示指示信号Gを、第1の通信プロトコルに対応したパスワード不一致表示指示信号Hに変換し、情報処理装置23に出力する(図4、S111)。
情報処理装置23は、パスワード不一致表示指示信号Hに基づいて、入力部35に入力されたパスワードが正当でない旨をモニタ37に表示して(図4、S112)、デバッガ用アプリケーションプログラムを終了する。
When the determination unit 34 of the microcomputer 21 determines that the password C and the password Z do not match (FIG. 4, S106, NO), the microcomputer 21 displays on the information processing apparatus 23 that the password is not valid. The password mismatch display instruction signal G for causing the password to be generated is output to the converter 22 (FIG. 4, S110).
The signal converter 32 of the conversion device 22 converts the password mismatch display instruction signal G corresponding to the second communication protocol into a password mismatch display instruction signal H corresponding to the first communication protocol, and outputs it to the information processing device 23. (FIG. 4, S111).
Based on the password mismatch display instruction signal H, the information processing apparatus 23 displays on the monitor 37 that the password input to the input unit 35 is not valid (FIG. 4, S112), and ends the debugger application program.

次に、例えば、情報処理装置23は、入力部35にパスワード変更指示コマンドが入力されると(図4、S113・YES)、モニタ37に新しいパスワードを入力するように指示表示させる(図4、S114)。情報処理装置23は、入力部35に新しいパスワードSが入力されると、当該新しいパスワードSを変換装置22に出力する。   Next, for example, when a password change instruction command is input to the input unit 35 (FIG. 4, S113: YES), the information processing apparatus 23 instructs the monitor 37 to input a new password (FIG. 4, S114). When the new password S is input to the input unit 35, the information processing device 23 outputs the new password S to the conversion device 22.

変換装置22のパスワード変換部33は、新しいパスワードSをパスワードTに変換してマイクロコンピュータ21に出力する(図4、S115)。
マイクロコンピュータ21は、パスワード領域部29に記憶されているパスワードZをパスワードTに変更する(図4、S116)。
The password conversion unit 33 of the conversion device 22 converts the new password S into the password T and outputs it to the microcomputer 21 (S115 in FIG. 4).
The microcomputer 21 changes the password Z stored in the password area 29 to the password T (FIG. 4, S116).

なお、本実施形態においては、情報処理装置23は、入力部35を有し、マイクロコンピュータ21の判別部34は、入力部35に入力され、変換装置22を介して入力されるパスワードCとパスワードZとを判別しているがこれに限るものではない。例えば、情報処理装置23に所定のパスワードが格納される格納部(不図示)(保持部)を設けてもよい。その場合、情報処理装置23は、前述したようにデバッガ用アプリケーションプログラムが起動されると、当該デバッガ用アプリケーションプログラムの起動の結果、格納部に格納される所定のパスワードを変換装置22を介してマイクロコンピュータ21に出力する。そして、マイクロコンピュータ21の判別部34は、変換装置22を介して入力される所定のパスワードとパスワードZとが一致するか否かを判別させてもよい。また、格納部に格納される所定のパスワードは、変換装置22を介してパスワードCとなるパスワードであってもよいし、パスワードCと予め定められた関係となる複数のパスワードを設けてもよい。その場合、例えば情報処理装置23は、定期的にパスワードを変更し、格納部に格納されているパスワードのセキュリティーを高めてもよい。   In the present embodiment, the information processing apparatus 23 includes an input unit 35, and the determination unit 34 of the microcomputer 21 is input to the input unit 35 and input via the conversion device 22. Z is discriminated, but the present invention is not limited to this. For example, the information processing device 23 may be provided with a storage unit (not shown) (holding unit) in which a predetermined password is stored. In this case, when the debugger application program is activated as described above, the information processing device 23 uses the conversion device 22 to transfer a predetermined password stored in the storage unit as a result of the activation of the debugger application program. Output to the computer 21. Then, the determination unit 34 of the microcomputer 21 may determine whether or not the predetermined password input via the conversion device 22 matches the password Z. Further, the predetermined password stored in the storage unit may be a password that becomes the password C via the conversion device 22, or a plurality of passwords that have a predetermined relationship with the password C may be provided. In this case, for example, the information processing apparatus 23 may periodically change the password to increase the security of the password stored in the storage unit.

本実施形態によれば、マイクロコンピュータ21の判別部34が、情報処理装置23からのパスワードCが正当であると判別したときのみ、情報処理装置23は、マイクロコンピュータ21のプログラム領域部30に記憶されたプログラムデータを読み出すことが可能となる。また、変換装置22のパスワード変換部33によって、情報処理装置23からのパスワードをパスワードCに変換し、当該パスワードCによって判別部34が正当であるか否かを判別するため、変換装置22と有していない第三者によって、プログラムデータを読み出されることを防止することが可能となる。   According to the present embodiment, the information processing apparatus 23 stores the program area unit 30 of the microcomputer 21 only when the determination unit 34 of the microcomputer 21 determines that the password C from the information processing apparatus 23 is valid. The read program data can be read out. In addition, the password conversion unit 33 of the conversion device 22 converts the password from the information processing device 23 into the password C, and determines whether the determination unit 34 is legitimate by the password C. It is possible to prevent the program data from being read by a third party who has not done so.

また、本実施形態によれば、マイクロコンピュータ21の判別部34は、パスワード領域部29に記憶されたパスワードZによって、情報処理装置23からのパスワードCが正当であるか否かを判別することが可能となる。したがって、判別部34が正当であると判別しないパスワードを出力する情報処理装置23によって、マイクロコンピュータ21のプログラム領域部30に記憶されたプログラムデータを読み出されることを防止することが可能となる。   Further, according to the present embodiment, the determination unit 34 of the microcomputer 21 can determine whether or not the password C from the information processing apparatus 23 is valid based on the password Z stored in the password area unit 29. It becomes possible. Therefore, it is possible to prevent the program data stored in the program area unit 30 of the microcomputer 21 from being read out by the information processing apparatus 23 that outputs a password that the determination unit 34 does not determine as valid.

また、本実施形態によれば、マイクロコンピュータ21の判別部34は、情報処理装置23から変換装置22を介して入力されるパスワードCとパスワード領域部29に記憶されたパスワードZとが予め定められた関係であるときに正当であると判別することが可能となる。   Further, according to the present embodiment, the determination unit 34 of the microcomputer 21 determines in advance the password C input from the information processing device 23 via the conversion device 22 and the password Z stored in the password area unit 29. It is possible to determine that the relationship is valid when the relationship is correct.

また、本実施形態でよれば、マイクロコンピュータ21の判別部34は、情報処理装置23から変換装置22を介して入力されるパスワードCとパスワード領域部29に記憶されたパスワードZとが一致したとき正当であると判別することが可能となる。したがって、判別部34がパスワードZと一致すると判別しないパスワードを出力する情報処理装置23によって、マイクロコンピュータ21のプログラム領域部30に記憶されたプログラムデータを読み出されることを防止することが可能となる。また、判別部34によるパスワードCとパスワードZとの比較が容易となる。   According to the present embodiment, the determination unit 34 of the microcomputer 21 matches the password C input from the information processing device 23 via the conversion device 22 and the password Z stored in the password area unit 29. It is possible to determine that it is valid. Therefore, it is possible to prevent the program data stored in the program area unit 30 of the microcomputer 21 from being read out by the information processing apparatus 23 that outputs a password that is not determined when the determination unit 34 matches the password Z. Further, the comparison between the password C and the password Z by the determination unit 34 is facilitated.

また、本実施形態によれば、マイクロコンピュータ21の判別部34は、格納部に格納されたパスワードが変換装置22を介して入力されるパスワードCとパスワード領域部29に記憶されたパスワードZとが一致したとき正当であると判別することが可能となる。したがって、パスワードZと一致すべきパスワードが格納されていない格納部が設けられた情報処理装置23によって、マイクロコンピュータ21のプログラム領域部30に記憶されたプログラムデータを読み出されることを防止することが可能となる。また、前述したように入力部35にパスワードを入力する煩わしさがなくなる。また、情報処理装置23は、デバッガ用アプリケーションプログラムが起動する結果、格納部に格納されたパスワードを変換装置22を介してマイクロコンピュータ21に出力することが可能となり、マイクロコンピュータ21の判別部34が、パスワードCとパスワードZとが一致するか否かを判別するための処理を素早くすることができる。   Further, according to the present embodiment, the determination unit 34 of the microcomputer 21 has the password C input through the conversion device 22 as the password stored in the storage unit and the password Z stored in the password area unit 29. When they match, it can be determined to be valid. Therefore, it is possible to prevent the program data stored in the program area unit 30 of the microcomputer 21 from being read by the information processing apparatus 23 provided with a storage unit in which a password that should match the password Z is not stored. It becomes. Further, as described above, there is no need to bother entering a password into the input unit 35. Further, as a result of the debugger application program being activated, the information processing device 23 can output the password stored in the storage unit to the microcomputer 21 via the conversion device 22, and the determination unit 34 of the microcomputer 21 can The process for determining whether or not the password C and the password Z match can be quickly performed.

また、本実施形態によれば、マイクロコンピュータ21の判別部34は、入力部35に入力されたパスワードが変換装置22を介して入力されるパスワードCとパスワード領域部29に記憶されたパスワードZとが一致したとき正当であると判別することが可能となる。したがって、入力部35に入力すべきパスワードZと一致するパスワードを知らない第三者によって、マイクロコンピュータ21のプログラム領域部30に記憶されたプログラムデータを読み出されることを防止することが可能となる。   Further, according to the present embodiment, the determination unit 34 of the microcomputer 21 includes the password C input through the conversion device 22 with the password input into the input unit 35 and the password Z stored in the password area unit 29. It is possible to determine that the two are valid. Therefore, it is possible to prevent the program data stored in the program area 30 of the microcomputer 21 from being read by a third party who does not know the password that matches the password Z to be input to the input unit 35.

また、本実施形態によれば、情報処理装置23は、マイクロコンピュータ21のパスワード領域部29に記憶されたパスワードZをパスワードTに変更することが可能となる。したがって、第三者にパスワード領域部29に記憶されたパスワードZを知られても、当該パスワードTを変更することができ、マイクロコンピュータ21のプログラム領域部30に記憶されたプログラムデータを読み出されることを防止することが可能となる。   Further, according to the present embodiment, the information processing apparatus 23 can change the password Z stored in the password area 29 of the microcomputer 21 to the password T. Therefore, even if a third party knows the password Z stored in the password area 29, the password T can be changed, and the program data stored in the program area 30 of the microcomputer 21 can be read out. Can be prevented.

また、本実施形態によれば、変換装置22の信号変換部32は、情報処理装置23からの第1の通信プロトコルに対応したデータを第2の通信プロトコルに対応したデータに変換してマイクロコンピュータ21に出力し、マイクロコンピュータ21からの第2の通信プロトコルに対応したデータを第1の通信プロトコルに対応したデータに変換して情報処理装置23に出力することが可能となる。したがって、変換装置22を有していない第三者によって、情報処理装置23を用いて、マイクロコンピュータ21のプログラム領域部30に記憶されたプログラムデータを読み出されることを防止することが可能となる。   Further, according to the present embodiment, the signal conversion unit 32 of the conversion device 22 converts the data corresponding to the first communication protocol from the information processing device 23 into data corresponding to the second communication protocol, and the microcomputer. The data corresponding to the second communication protocol from the microcomputer 21 can be converted into data corresponding to the first communication protocol and output to the information processing apparatus 23. Therefore, it becomes possible to prevent the program data stored in the program area unit 30 of the microcomputer 21 from being read by a third party who does not have the conversion device 22 using the information processing device 23.

さらに、本実施形態によれば、マイクロコンピュータ21のプログラム領域部30に記憶されているプログラムデータにバグがある場合、デバッガ部26に設けられたデバッガ機能によってデバッグ処理を実行することによって、当該プログラムデータのバグを修正することが可能となる。   Furthermore, according to the present embodiment, when there is a bug in the program data stored in the program area unit 30 of the microcomputer 21, the program is executed by executing a debugging process using the debugger function provided in the debugger unit 26. Data bugs can be fixed.

<<第3の実施形態>>
===マイクロコンピュータの全体構成===
図6を参照しつつ、本発明に係るマイクロコンピュータについて説明する。図6は、本発明に係るマイクロコンピュータの構成の一例を示す機能ブロック図である。なお、本実施形態において説明するマイクロコンピュータ41は、前述した図2、情報処理システムの変換装置22、マイクロコンピュータ21の代わりとなるマイクロコンピュータである。
<< Third Embodiment >>
=== Overall Configuration of Microcomputer ===
The microcomputer according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a functional block diagram showing an example of the configuration of the microcomputer according to the present invention. Note that the microcomputer 41 described in the present embodiment is a microcomputer that replaces the above-described FIG. 2, the conversion device 22 of the information processing system, and the microcomputer 21.

マイクロコンピュータ41は、CPU44、EEPROM45、判別部54、保持部56、デバッガ部46、変換部40を有している。さらにEEPROM45は、パスワード領域部49、プログラム領域部50(記憶部)を有している。なお、マイクロコンピュータ41を構成する変換部40以外の各構成部の機能は、第2の実施形態におけるマイクロコンピュータ21の各構成部の機能と同様である。   The microcomputer 41 includes a CPU 44, an EEPROM 45, a determination unit 54, a holding unit 56, a debugger unit 46, and a conversion unit 40. Further, the EEPROM 45 has a password area 49 and a program area 50 (storage section). Note that the functions of the components other than the conversion unit 40 constituting the microcomputer 41 are the same as the functions of the components of the microcomputer 21 in the second embodiment.

変換部40は、例えばPC(外部装置)(不図示)からの第1の通信プロトコルに対応するデータを、第1の通信プロトコルとは異なる通信プロトコルである第2の通信プロトコルに変換する。また、変換部40は、PCから出力されるプログラム領域部50に記憶されたプログラムデータ(所定のデータ)を読み出すためのパスワードM(第1の識別データ)をパスワードN(第2の識別データ)に変換する。   The conversion unit 40 converts, for example, data corresponding to a first communication protocol from a PC (external device) (not shown) into a second communication protocol that is a communication protocol different from the first communication protocol. Further, the conversion unit 40 converts the password M (first identification data) for reading the program data (predetermined data) stored in the program area unit 50 output from the PC into the password N (second identification data). Convert to

===マイクロコンピュータの動作===
図6を参照しつつ本発明に係るマイクロコンピュータの動作について説明する。
=== Operation of microcomputer ===
The operation of the microcomputer according to the present invention will be described with reference to FIG.

先ず、PCからプログラム領域部50に記憶されたプログラムデータを読み出すためのパスワードMが出力されると、マイクロコンピュータ41の変換部40は、PCから出力されたパスワードMをパスワードNに変換する。保持部56は、デバッガ部46を介してパスワードNが保持される。判別部54は、パスワード領域部49に記憶されたパスワード、例えばパスワードLとパスワードNとが一致するか否かを判別する。そして、判別部54が、パスワードLとパスワードNとが一致すると判別したとき、マイクロコンピュータ41は、プログラム領域部50に記憶されたプログラムデータを読み出して、変換部40に当該プログラムデータを送信する。なお、判別部54が、パスワードLとパスワードNとが一致しないと判別したとき、マイクロコンピュータ41は、例えばPCのモニタ(不図示)にパスワードが正当でない旨を表示させるための信号をPCに送信して、プログラム領域部50に記憶されたプログラムデータの読出しを禁止する。変換部40は、第2の通信プロトコルに対応したプログラムデータを第1の通信プロトコルに対応したプログラムデータに変換して、PCに出力する。   First, when the password M for reading the program data stored in the program area unit 50 is output from the PC, the conversion unit 40 of the microcomputer 41 converts the password M output from the PC into the password N. The holding unit 56 holds the password N via the debugger unit 46. The determination unit 54 determines whether or not the password stored in the password area unit 49, for example, the password L and the password N match. When the determination unit 54 determines that the password L and the password N match, the microcomputer 41 reads the program data stored in the program area unit 50 and transmits the program data to the conversion unit 40. When the determination unit 54 determines that the password L and the password N do not match, the microcomputer 41 transmits a signal for displaying, for example, that the password is not valid on a PC monitor (not shown) to the PC. Thus, reading of the program data stored in the program area unit 50 is prohibited. The conversion unit 40 converts program data corresponding to the second communication protocol into program data corresponding to the first communication protocol, and outputs the program data to the PC.

また、PCは、マイクロコンピュータ41からのプログラムデータを、例えば、機器の評価者が視認できるソースコードの形態としてモニタに表示する。機器の評価者は、モニタに表示されたソースコードの形態のプログラムデータによって、プログラムデータにバグがあるか否かを確認する。そして、機器の評価者は、当該ソースコードの形態のプログラムデータにバグを発見した場合、マイクロコンピュータ41のデバッガ部46に設けられたデバッガ機能によってデバッグ処理を実行すべく、デバッグ指示コマンドを入力部(不図示)に入力する。PCは、デバッグ指示コマンドに基づいて、マイクロコンピュータ41にデバッグ指示信号をマイクロコンピュータ41に出力する。   Further, the PC displays the program data from the microcomputer 41 on the monitor in the form of source code that can be viewed by the evaluator of the device, for example. The evaluator of the device checks whether or not there is a bug in the program data based on the program data in the form of the source code displayed on the monitor. When the device evaluator finds a bug in the program data in the form of the source code, the device evaluator inputs a debug instruction command to execute debug processing by the debugger function provided in the debugger unit 46 of the microcomputer 41. Input (not shown). The PC outputs a debug instruction signal to the microcomputer 41 based on the debug instruction command.

マイクロコンピュータ41の変換部40は、第1の通信プロトコルに対応したデバッグ指示信号を第2の通信プロトコルに対応したデバッグ指示信号に変換する。デバッガ部26は、第2の通信プロトコルに対応したデバッグ指示信号に基づいて、プログラム領域部50に記憶されたプログラムデータのバグに対してデバッグ処理を行う。   The conversion unit 40 of the microcomputer 41 converts the debug instruction signal corresponding to the first communication protocol into the debug instruction signal corresponding to the second communication protocol. The debugger unit 26 performs a debugging process on a bug in the program data stored in the program area unit 50 based on a debug instruction signal corresponding to the second communication protocol.

本実施形態によれば、マイクロコンピュータ41の判別部54が、PCからのパスワードMが正当であると判別したときのみ、プログラム領域部50に記憶されたプログラムデータを読み出すことが可能となる。また、変換部40によって、PCからのパスワードMをパスワードNに変換し、当該パスワードNによって判別部54が正当であるか否かを判別することが可能となる。   According to the present embodiment, the program data stored in the program area unit 50 can be read only when the determination unit 54 of the microcomputer 41 determines that the password M from the PC is valid. Further, the conversion unit 40 can convert the password M from the PC into the password N, and can determine whether or not the determination unit 54 is legitimate by the password N.

===その他の実施の形態===
以上、本発明に係る情報処理システム、情報処理システムのデータ取得方法、マイクロコンピュータにおいて、プログラム領域部に記憶されたプログラムデータの取得について説明したが、上記の説明は、本発明の理解を容易とするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得る。
=== Other Embodiments ===
As described above, in the information processing system, the data acquisition method of the information processing system, and the microcomputer according to the present invention, the acquisition of the program data stored in the program area unit has been described. The present invention is not intended to limit the present invention. The present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof.

<<パスワードの変更>>
本実施形態では、情報処理装置の入力部にパスワード変更指示コマンドが入力されると、マイクロコンピュータのパスワード領域部に記憶されたパスワードを変更していたが、これに限るものではない。例えば、マイクロコンピュータもしくは情報処理装置にタイマを設け、タイマに予めパスワードを変更したい時刻を予め設定しておき、タイマが当該設定時刻であると判別したとき、マイクロコンピュータのパスワード領域部に記憶されたパスワードを変更すべくマイクロコンピュータがパスワード変更処理を行ってもよい。
<< Change password >>
In this embodiment, when a password change instruction command is input to the input unit of the information processing apparatus, the password stored in the password area unit of the microcomputer is changed. However, the present invention is not limited to this. For example, a timer is provided in the microcomputer or the information processing apparatus, the time when the password is to be changed is set in advance in the timer, and when the timer is determined to be the set time, the password is stored in the password area portion of the microcomputer The microcomputer may perform a password change process to change the password.

<<変換装置の形態>>
本実施形態では、変換装置に信号変換部を設け、マイクロコンピュータからの第2の通信プロトコルに対応したデータを第1の通信プロトコルに対応したデータに変換して、情報処理装置へ出力し、また、情報処理装置からの第1の通信プロトコルに対応したデータを第2の通信プロトコルに対応したデータに変換して、マイクロコンピュータに出力しているが、これに限るものではない。変換装置に信号変換部を設けず、第1の通信プロトコルと第2の通信プロトコルを同じ通信プロトコルとして、マイクロコンピュータ、情報処理装置の間のデータの送受信を変換装置を介さずに行ってもよい。
<< Conversion Device Form >>
In this embodiment, the conversion device is provided with a signal conversion unit, converts data corresponding to the second communication protocol from the microcomputer into data corresponding to the first communication protocol, and outputs the data to the information processing device. The data corresponding to the first communication protocol from the information processing apparatus is converted into data corresponding to the second communication protocol and output to the microcomputer. However, the present invention is not limited to this. The conversion device may not be provided with a signal conversion unit, and the first communication protocol and the second communication protocol may be the same communication protocol, and data may be transmitted and received between the microcomputer and the information processing device without using the conversion device. .

本発明に係る情報処理システムの全体構成の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of the whole structure of the information processing system which concerns on this invention. 本発明に係る情報処理システムの全体構成の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of the whole structure of the information processing system which concerns on this invention. 本発明に係る情報処理システムの動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the information processing system which concerns on this invention. 本発明に係る情報処理システムの動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the information processing system which concerns on this invention. 本発明に係る情報処理システムに使用する情報処置装置のモニタの表示(例えば、パスワード入力指示、パスワード不一致表示、パスワード変更指示)の一例である。It is an example of display (for example, password input instruction, password mismatch display, password change instruction) of the information processing apparatus used in the information processing system according to the present invention. 本発明に係るマイクロコンピュータの構成の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of a structure of the microcomputer based on this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1、21、41 マイクロコンピュータ
2、22 変換装置
3、23 情報処理装置
4、24、44 CPU
5、25、45 FlashROM
6、26、46 デバッガ部
7、27 デバッガインターフェース
8、28 USB
9、29、49 パスワード領域部
10、30、50 プログラム領域部
11、31 変換装置制御部
12、32 信号変換部
13、33 パスワード変換部
14、34、54 判別部
15、35 入力部
17、37 モニタ
19、39 記憶部
36、56 保持部
40 変換部
1, 21, 41 Microcomputer 2, 22 Conversion device 3, 23 Information processing device 4, 24, 44 CPU
5, 25, 45 FlashROM
6, 26, 46 Debugger part 7, 27 Debugger interface 8, 28 USB
9, 29, 49 Password area part 10, 30, 50 Program area part 11, 31 Conversion device control part 12, 32 Signal conversion part 13, 33 Password conversion part 14, 34, 54 Discrimination part 15, 35 Input part 17, 37 Monitor 19, 39 Storage unit 36, 56 Holding unit 40 Conversion unit

Claims (23)

所定のデータが記憶された記憶部と、第1の識別データが格納される格納部と、を有するマイクロコンピュータと、
前記マイクロコンピュータからの前記第1の識別データを第2の識別データに変換する変換装置と、
前記記憶部に記憶された前記所定のデータを取得すべく、前記変換装置からの前記第2の識別データが正当であるか否かを判別する判別部を有する情報処理装置と、を有し、
前記マイクロコンピュータは、前記情報処理装置からの指示に基づいて前記格納部に格納されている前記第1の識別データを前記変換装置に出力し、
前記変換装置は、前記第1の識別データを前記第2の識別データに変換して前記情報処理装置に出力し、
前記情報処理装置は、前記判別部によって、前記第2の識別データが正当であるか否かを判別し、前記第2の識別データが正当であるときの前記判別部の判別結果に基づいて、前記記憶部に記憶された前記所定のデータに対して所定の処理を実行すべく、前記所定のデータを取得することが可能となる、
ことを特徴とする情報処理システム。
A microcomputer having a storage unit storing predetermined data and a storage unit storing first identification data;
A conversion device for converting the first identification data from the microcomputer into second identification data;
An information processing device having a determination unit for determining whether or not the second identification data from the conversion device is valid in order to obtain the predetermined data stored in the storage unit;
The microcomputer outputs the first identification data stored in the storage unit to the conversion device based on an instruction from the information processing device,
The conversion device converts the first identification data into the second identification data and outputs the second identification data to the information processing device,
The information processing apparatus determines whether or not the second identification data is valid by the determination unit, and based on the determination result of the determination unit when the second identification data is valid, The predetermined data can be acquired in order to execute predetermined processing on the predetermined data stored in the storage unit.
An information processing system characterized by this.
前記情報処理装置は、前記第2の識別データが正当であるか否かを判別するためのデータが入力される入力部を有し、
前記判別部は、前記入力部に入力された前記データに基づいて、前記第2の識別データが正当であるか否かを判別し、
前記情報処理装置は、前記第2の識別データが正当であるときの前記判別部の判別結果に基づいて、前記記憶部に記憶された前記所定のデータに対して前記所定の処理を実行すべく、前記所定のデータを取得することが可能となる、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
The information processing apparatus has an input unit to which data for determining whether or not the second identification data is valid is input;
The determination unit determines whether the second identification data is valid based on the data input to the input unit,
The information processing apparatus should execute the predetermined process on the predetermined data stored in the storage unit based on a determination result of the determination unit when the second identification data is valid. , It becomes possible to obtain the predetermined data,
The information processing system according to claim 1.
前記判別部は、前記データと前記第2の識別データとが予め定められた関係となっているときに正当であると判別する、
ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理システム。
The determination unit determines that the data and the second identification data are valid when the data has a predetermined relationship.
The information processing system according to claim 2.
前記判別部は、前記データと前記第2の識別データとが一致したとき正当であると判別する、
ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理システム。
The determination unit determines that the data is valid when the data and the second identification data match.
The information processing system according to claim 3.
前記情報処理装置は、前記第2の識別データが正当であるか否かを判別するためのデータが予め保持された保持部を有し、
前記判別部は、前記保持部に保持されている前記データに基づいて、前記第2の識別データが正当であるか否かを判別し、
前記情報処理装置は、前記保持部に保持されている前記第2の識別データが正当であるときの前記判別部の判別結果に基づいて、前記記憶部に記憶された前記所定のデータに対して前記所定の処理を実行すべく、前記所定のデータを取得することが可能となる、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
The information processing apparatus includes a holding unit in which data for determining whether or not the second identification data is valid is held in advance.
The determination unit determines whether or not the second identification data is valid based on the data held in the holding unit,
The information processing apparatus applies the predetermined data stored in the storage unit based on the determination result of the determination unit when the second identification data held in the holding unit is valid. In order to execute the predetermined process, the predetermined data can be acquired.
The information processing system according to claim 1.
前記判別部は、前記データと前記第2の識別データとが予め定められた関係となっているときに正当であると判別する、
ことを特徴とする請求項5に記載の情報処理システム。
The determination unit determines that the data and the second identification data are valid when the data has a predetermined relationship.
The information processing system according to claim 5.
前記判別部は、前記データと前記第2の識別データとが一致したとき正当であると判別する、
ことを特徴とする請求項6に記載の情報処理システム。
The determination unit determines that the data is valid when the data and the second identification data match.
The information processing system according to claim 6.
前記情報処理装置は、前記格納部に格納されている前記第1の識別データを第1の識別データとは異なる識別データに変更すべく変更信号を生成し、
前記マイクロコンピュータは、前記情報処理装置からの前記変更信号に基づいて、前記格納部に格納されている前記第1の識別データを前記第1の識別データとは異なる識別データに変更可能である、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項7に記載の情報処理システム。
The information processing device generates a change signal to change the first identification data stored in the storage unit to identification data different from the first identification data,
The microcomputer can change the first identification data stored in the storage unit to identification data different from the first identification data, based on the change signal from the information processing apparatus.
The information processing system according to any one of claims 1 to 7.
前記情報処理装置と前記変換装置との間の第1の通信プロトコルと、前記マイクロコンピュータと前記変換装置との間の第2の通信プロトコルと、は異なる通信プロトコルであって、
前記変換装置は、前記情報処理装置から出力される前記第1の通信プロトコルに対応したデータを前記第2の通信プロトコルに対応したデータに変換し、前記マイクロコンピュータから出力される前記第2の通信プロトコルに対応したデータを前記第1の通信プロトコルに対応したデータに変換する、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項8に記載の情報処理システム。
The first communication protocol between the information processing device and the conversion device and the second communication protocol between the microcomputer and the conversion device are different communication protocols,
The conversion device converts the data corresponding to the first communication protocol output from the information processing device into data corresponding to the second communication protocol, and the second communication output from the microcomputer Converting data corresponding to the protocol into data corresponding to the first communication protocol;
The information processing system according to claim 1, wherein the information processing system is configured as described above.
前記マイクロコンピュータは、前記情報処理装置からの指示に基づいて、前記記憶部に記憶された前記所定のデータに対してデバッグ処理を実行するためのデバッガ部を有し、
前記情報処理装置は、前記所定のデータに対して前記デバッガ部による前記デバッグ処理を実行すべく、前記所定のデータを取得することが可能となる、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項9に記載の情報処理システム。
The microcomputer has a debugger unit for executing a debugging process on the predetermined data stored in the storage unit based on an instruction from the information processing apparatus,
The information processing apparatus can acquire the predetermined data in order to execute the debugging process by the debugger unit on the predetermined data.
The information processing system according to claim 1, wherein the information processing system is an information processing system.
所定のデータを取得すべく、第1の識別データを出力する情報処理装置と、
前記情報処理装置からの前記第1の識別データを第2の識別データに変換する変換装置と、
前記所定のデータが記憶された記憶部と、前記変換装置からの前記第2の識別データが正当であるか否かを判別する判別部とを有するマイクロコンピュータと、を有し、
前記情報処理装置は、前記第1の識別データを前記変換装置に出力し、
前記変換装置は、前記第1の識別データを前記第2の識別データに変換して前記マイクロコンピュータに出力し、
前記マイクロコンピュータは、前記判別部によって、前記第2の識別データが正当であるか否かを判別し、
前記情報処理装置は、前記第2の識別データが正当であるときの前記判別部の判別結果に基づいて、前記記憶部に記憶された前記所定のデータに対して所定の処理を実行すべく、前記所定のデータを取得することが可能となる、
ことを特徴とする情報処理システム。
An information processing apparatus that outputs first identification data to obtain predetermined data;
A conversion device that converts the first identification data from the information processing device into second identification data;
A microcomputer having a storage unit in which the predetermined data is stored, and a determination unit that determines whether the second identification data from the conversion device is valid;
The information processing device outputs the first identification data to the conversion device,
The converter converts the first identification data into the second identification data and outputs the second identification data to the microcomputer;
The microcomputer determines whether the second identification data is valid by the determination unit,
The information processing apparatus performs a predetermined process on the predetermined data stored in the storage unit based on a determination result of the determination unit when the second identification data is valid. The predetermined data can be acquired.
An information processing system characterized by this.
前記マイクロコンピュータは、前記第2の識別データが正当であるか否かを判別するためのデータが予め格納された格納部を有し、
前記判別部は、前記格納部に格納されている前記データに基づいて、前記第2の識別データが正当であるか否かを判別し、
前記情報処理装置は、前記格納部に格納されている前記第2の識別データが正当であるときの前記判別部の判別結果に基づいて、前記記憶部に記憶された前記所定のデータに対して前記所定の処理を実行すべく、前記所定のデータを取得することが可能となる、
ことを特徴とする請求項11に記載の情報処理システム。
The microcomputer has a storage unit in which data for determining whether or not the second identification data is valid is stored in advance.
The determination unit determines whether the second identification data is valid based on the data stored in the storage unit,
The information processing apparatus applies the predetermined data stored in the storage unit based on the determination result of the determination unit when the second identification data stored in the storage unit is valid. In order to execute the predetermined process, the predetermined data can be acquired.
The information processing system according to claim 11.
前記判別部は、前記データと前記第2の識別データとが予め定められた関係となっているときに正当であると判別する、
ことを特徴とする請求項12に記載の情報処理システム。
The determination unit determines that the data and the second identification data are valid when the data has a predetermined relationship.
The information processing system according to claim 12.
前記判別部は、前記データと前記第2の識別データとが一致したとき正当であると判別する、
ことを特徴とする請求項13に記載の情報処理システム。
The determination unit determines that the data is valid when the data and the second identification data match.
The information processing system according to claim 13.
前記情報処理装置は、前記判別部によって前記第2の識別データが正当であるか否かを判別させるためのデータが予め保持された保持部を有し、前記保持部に保持されている前記データに基づいて、前記第1の識別データを前記変換装置に出力する、
ことを特徴とする請求項11乃至請求項14記載の情報処理システム。
The information processing apparatus includes a holding unit in which data for determining whether or not the second identification data is valid by the determining unit is held in advance, and the data held in the holding unit And outputting the first identification data to the conversion device,
15. The information processing system according to claim 11, further comprising:
前記情報処理装置は、前記判別部によって前記第2の識別データが正当であるか否かを判別させるためのデータが入力される入力部を有し、前記入力部に入力された前記データに基づいて、前記第1の識別データを前記変換装置に出力する、
ことを特徴とする請求項11乃至請求項14記載の情報処理システム。
The information processing apparatus includes an input unit to which data for determining whether or not the second identification data is valid is input by the determination unit, and is based on the data input to the input unit And outputting the first identification data to the conversion device,
15. The information processing system according to claim 11, further comprising:
前記情報処理装置は、前記格納部に格納されている前記第2の識別データが正当であるか否かを判別するための前記データを前記データとは異なる識別データに変更すべく変更信号を生成し、
前記マイクロコンピュータは、前記情報処理装置からの前記変更信号に基づいて、前記格納部に格納されている前記第2の識別データが正当であるか否かを判別するための前記データを前記データとは異なる識別データに変更可能である、
ことを特徴とする請求項12乃至請求項16に記載の情報処理システム。
The information processing apparatus generates a change signal to change the data for determining whether or not the second identification data stored in the storage unit is valid to identification data different from the data And
The microcomputer uses the data for determining whether or not the second identification data stored in the storage unit is valid based on the change signal from the information processing apparatus as the data. Can be changed to different identification data,
The information processing system according to claim 12, wherein the information processing system is configured as described above.
前記情報処理装置と前記変換装置との間の第1の通信プロトコルと、前記マイクロコンピュータと前記変換装置との間の第2の通信プロトコルと、は異なる通信プロトコルであって、
前記変換装置は、前記情報処理装置から出力される前記第1の通信プロトコルに対応したデータを前記第2の通信プロトコルに対応したデータに変換し、前記マイクロコンピュータから出力される前記第2の通信プロトコルに対応したデータを前記第1の通信プロトコルに対応したデータに変換する、
ことを特徴とする請求項11乃至請求項17に記載の情報処理システム。
The first communication protocol between the information processing device and the conversion device and the second communication protocol between the microcomputer and the conversion device are different communication protocols,
The conversion device converts data corresponding to the first communication protocol output from the information processing device into data corresponding to the second communication protocol, and the second communication output from the microcomputer. Converting data corresponding to the protocol into data corresponding to the first communication protocol;
The information processing system according to any one of claims 11 to 17, wherein
前記マイクロコンピュータは、前記情報処理装置からの指示に基づいて、前記記憶部に記憶された前記所定のデータに対してデバッグ処理を実行するためのデバッガ部を有し、
前記情報処理装置は、前記所定のデータに対して前記デバッガ部による前記デバッグ処理を実行すべく、前記所定のデータを取得することが可能となる、
ことを特徴とする請求項11乃至請求項18に記載の情報処理システム。
The microcomputer has a debugger unit for executing a debugging process on the predetermined data stored in the storage unit based on an instruction from the information processing apparatus,
The information processing apparatus can acquire the predetermined data in order to execute the debugging process by the debugger unit on the predetermined data.
The information processing system according to claim 11, wherein the information processing system is an information processing system.
所定のデータが記憶された記憶部を有するマイクロコンピュータと、
前記記憶部に記憶された前記所定のデータに対して所定の処理を実行すべく、前記所定のデータを取得する情報処理装置と、
前記マイクロコンピュータと前記情報処理装置との間でデータを中継する中継装置と、を有する情報処理システムにおけるデータ取得方法であって、
前記マイクロコンピュータは、前記情報処理装置からの指示に基づいて、第1の識別データを前記中継装置に出力し、
前記中継装置は、前記第1の識別データを第2の識別データに変換して前記情報処理装置に出力し、
前記情報処理装置は、前記第2の識別データが正当であるか否かを判別し、前記第2の識別データが正当であるときの判別結果に基づいて、前記記憶部に記憶された前記所定のデータに対して前記所定の処理を実行すべく、前記所定のデータを取得することが可能となる、
ことを特徴とする情報処理システムのデータ取得方法。
A microcomputer having a storage unit in which predetermined data is stored;
An information processing apparatus that acquires the predetermined data to execute predetermined processing on the predetermined data stored in the storage unit;
A data acquisition method in an information processing system having a relay device that relays data between the microcomputer and the information processing device,
The microcomputer outputs first identification data to the relay device based on an instruction from the information processing device,
The relay device converts the first identification data into second identification data and outputs the second identification data to the information processing device;
The information processing apparatus determines whether or not the second identification data is valid, and based on a determination result when the second identification data is valid, the predetermined information stored in the storage unit The predetermined data can be acquired to execute the predetermined processing on the data of
A data acquisition method for an information processing system.
所定のデータが記憶された記憶部を有するマイクロコンピュータと、
前記記憶部に記憶された前記所定のデータに対して所定の処理を実行すべく、前記所定のデータを取得する情報処理装置と、
前記マイクロコンピュータと前記情報処理装置との間でデータを中継する中継装置と、を有する情報処理システムにおけるデータ取得方法であって、
前記情報処理装置は、第1の識別データを前記中継装置に出力し、
前記中継装置は、前記第1の識別データを第2の識別データに変換して前記マイクロコンピュータに出力し、
前記マイクロコンピュータは、前記第2の識別データが正当であるか否かを判別し、
前記情報処理装置は、前記第2の識別データが正当であるときの判別結果に基づいて、前記記憶部に記憶された前記所定のデータに対して前記所定の処理をすべく、前記所定のデータを取得することが可能となる、
ことを特徴とする情報処理システムにおけるデータ取得方法。
A microcomputer having a storage unit in which predetermined data is stored;
An information processing apparatus that acquires the predetermined data to execute predetermined processing on the predetermined data stored in the storage unit;
A data acquisition method in an information processing system having a relay device that relays data between the microcomputer and the information processing device,
The information processing device outputs first identification data to the relay device;
The relay device converts the first identification data into second identification data and outputs the second identification data to the microcomputer;
The microcomputer determines whether the second identification data is valid;
The information processing apparatus is configured to perform the predetermined process on the predetermined data stored in the storage unit based on a determination result when the second identification data is valid. Can be obtained,
A data acquisition method in an information processing system.
所定のデータが記憶された記憶部を有し、外部装置からの指示に基づいて前記所定のデータに対して所定の処理を実行するマイクロコンピュータにおいて、
前記外部装置が前記記憶部に記憶された前記所定のデータを取得すべく、前記外部装置が有する第1の識別データを変換して得られる第2の識別データが入力され、
前記第2の識別データが正当であるか否かを判別する判別部を有し、
前記第2の識別データが正当であるときの前記判別部の判別結果に基づいて、前記外部装置による前記所定のデータに対する前記所定の処理を実行可能とすべく、前記外部装置への前記所定のデータの出力が可能となる、
ことを特徴とするマイクロコンピュータ。
In a microcomputer that has a storage unit that stores predetermined data and executes predetermined processing on the predetermined data based on an instruction from an external device.
Second identification data obtained by converting first identification data of the external device is input so that the external device acquires the predetermined data stored in the storage unit,
A determination unit that determines whether the second identification data is valid;
Based on the determination result of the determination unit when the second identification data is valid, the predetermined processing to the external device is performed so that the predetermined processing on the predetermined data by the external device can be executed. Data output is possible.
A microcomputer characterized by that.
所定のデータが記憶された記憶部を有し、外部装置からの指示に基づいて前記所定のデータに対して所定の処理を実行するマイクロコンピュータにおいて、
前記外部装置が前記記憶部に記憶された前記所定のデータを取得すべく、前記外部装置が有する第1の識別データを第2の識別データに変換する変換部と、
前記第2の識別データが正当であるか否かを判別する判別部と、を有し、
前記第2の識別データが正当であるときの前記判別部の判別結果に基づいて、前記外部装置による前記所定のデータに対する前記所定の処理を実行可能とすべく、前記外部装置への前記所定のデータの出力が可能となる、
ことを特徴とするマイクロコンピュータ。

In a microcomputer that has a storage unit that stores predetermined data and executes predetermined processing on the predetermined data based on an instruction from an external device.
A conversion unit that converts first identification data of the external device into second identification data so that the external device acquires the predetermined data stored in the storage unit;
A determination unit for determining whether or not the second identification data is valid,
Based on the determination result of the determination unit when the second identification data is valid, the predetermined processing to the external device is performed so that the predetermined processing on the predetermined data by the external device can be executed. Data output is possible.
A microcomputer characterized by that.

JP2004166908A 2004-06-04 2004-06-04 Information processing system, data acquisition method for information processing system, and microcomputer Pending JP2005346536A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004166908A JP2005346536A (en) 2004-06-04 2004-06-04 Information processing system, data acquisition method for information processing system, and microcomputer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004166908A JP2005346536A (en) 2004-06-04 2004-06-04 Information processing system, data acquisition method for information processing system, and microcomputer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005346536A true JP2005346536A (en) 2005-12-15

Family

ID=35498835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004166908A Pending JP2005346536A (en) 2004-06-04 2004-06-04 Information processing system, data acquisition method for information processing system, and microcomputer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005346536A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06138925A (en) * 1992-10-28 1994-05-20 Fanuc Ltd Numerical controller
JP2000347942A (en) * 1999-06-04 2000-12-15 Toshiba Corp Information processor
JP2002259343A (en) * 2001-02-27 2002-09-13 Nec Soft Ltd System and method for authenticating client and providing service
JP2003177938A (en) * 2001-12-07 2003-06-27 Fujitsu Ltd Electronic device and its debugging authentication method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06138925A (en) * 1992-10-28 1994-05-20 Fanuc Ltd Numerical controller
JP2000347942A (en) * 1999-06-04 2000-12-15 Toshiba Corp Information processor
JP2002259343A (en) * 2001-02-27 2002-09-13 Nec Soft Ltd System and method for authenticating client and providing service
JP2003177938A (en) * 2001-12-07 2003-06-27 Fujitsu Ltd Electronic device and its debugging authentication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7266809B2 (en) Software debugger and software development support system for microcomputer operable to execute conditional execution instruction
KR19980071365A (en) Memory access control circuit
CN104932972B (en) A kind of method and device of reaction state debugging utility
CN107077435B (en) Device driver registration apparatus and device driver registration method using the same
JP2010097426A (en) Computer program, and device and method for receiving input of source program
CN106952426B (en) Data processing method and device
JP2005346536A (en) Information processing system, data acquisition method for information processing system, and microcomputer
JP4528284B2 (en) Programmable controller
KR101447845B1 (en) Communication device
JP2004348627A (en) Microcomputer system
JP5040320B2 (en) Program development support apparatus, program development support method, and program development support program
JP2006252284A (en) Portable electronic device and ic card
KR102325169B1 (en) Security marking method, device and security terminal
JP2013149134A (en) Static analysis device of source code, system, method, and program therefor
JP2006085291A (en) Information processor and application program
JPH09106690A (en) Rom with copy preventing function
US7281166B1 (en) User-customizable input error handling
JP5365846B2 (en) Program verification apparatus, program verification method, and verification function execution program
JP2018163432A (en) Automatic correction device
KR100745244B1 (en) Apparatus for debugging of embedded system
JP2007041777A (en) Language processing method
JP4527419B2 (en) Program trace method and trace processing system
JP2023128459A (en) Information processing apparatus and program
CN114201334A (en) System comprising a camera module connected to an electronic device
JPS62241041A (en) Information processor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110118