JP2005341001A - Recording apparatus and recording method - Google Patents

Recording apparatus and recording method Download PDF

Info

Publication number
JP2005341001A
JP2005341001A JP2004154218A JP2004154218A JP2005341001A JP 2005341001 A JP2005341001 A JP 2005341001A JP 2004154218 A JP2004154218 A JP 2004154218A JP 2004154218 A JP2004154218 A JP 2004154218A JP 2005341001 A JP2005341001 A JP 2005341001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoding
video signal
recording
storage
encoding rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004154218A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsunori Omokawa
光教 面川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004154218A priority Critical patent/JP2005341001A/en
Publication of JP2005341001A publication Critical patent/JP2005341001A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a recording apparatus and a recording method whereby the number of encode processing times applied to an original video signal is reduced and the video signal can be stored with higher image quality and a least degraded recording efficiency. <P>SOLUTION: The recording apparatus includes: a means for encoding a received video signal at a first encoding rate; a means for calculating statistic data with respect to encoding by using a result of encoding at the first encoding rate in the case that application of encode processing using a second encoding rate different from the first encoding rate is set; a delay means for delaying the video signal; a means for encoding the delayed video signal at the second encoding rate on the basis of the calculated statistic data; and a means for recording the video signal encoded by the second encode means to a recording medium. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

この発明は、ビデオ信号を記録媒体に記録する記録装置に関する。またこの発明はビデオ信号をエンコーダでエンコードした後に記録媒体に記録する記録装置に関する。   The present invention relates to a recording apparatus for recording a video signal on a recording medium. The present invention also relates to a recording apparatus for recording a video signal on a recording medium after encoding the video signal with an encoder.

現在、HDD(ハードディスクドライブ)やDVD(デジタルビデオディスク)等の記録媒体に映像を記録する記録装置が製品化されている。このような記録装置は、放送番組やビデオ信号等のコンテンツを受信した後にエンコーダで符号化して、記録媒体に手軽に記録(録画)できるようになっている。   Currently, a recording apparatus that records video on a recording medium such as an HDD (hard disk drive) or a DVD (digital video disk) has been commercialized. Such a recording apparatus can be easily recorded (recorded) on a recording medium after receiving content such as a broadcast program or a video signal after being encoded by an encoder.

近年、HDDとDVDのようにビデオ信号を記録するための記録媒体を複数備える記録装置が製品化されている。これらの記録装置が備える複数の記録媒体の使用形態は、それぞれユーザーによって異なるが、例えばビデオ信号の一時的な保存用途にHDDを使用し、ビデオ信号の長期的な保存用途にHDDを使用するといった形態が一般的である。例えば、放送等で受信したビデオ信号を所定の圧縮レート(比較的低い圧縮レート)でエンコードした後に、HDDへ保存する(一時的な保存用途)。その後、このHDDへ保存されたビデオ信号を長期的に保存するか否かがユーザーによって選択され、HDDへ保存されたビデオ信号を長期的に保存することが選択された場合は、このHDDへ保存されたビデオ信号に所定の圧縮レート(上記圧縮レートよりも高い圧縮レート)でエンコードした後に、DVDへ保存する(長期的な保存用途)という形態である。記録効率を高めるためには上記エンコード処理は避けて通れない技術である。   In recent years, recording devices including a plurality of recording media for recording video signals such as HDDs and DVDs have been commercialized. The usage forms of a plurality of recording media included in these recording apparatuses differ depending on the user. For example, an HDD is used for temporary storage of video signals and an HDD is used for long-term storage of video signals. The form is common. For example, a video signal received by broadcasting or the like is encoded at a predetermined compression rate (relatively low compression rate) and then stored in the HDD (temporary storage use). Thereafter, whether or not to store the video signal stored in the HDD for a long time is selected by the user, and when it is selected to store the video signal stored in the HDD for a long time, the video signal is stored in the HDD. The encoded video signal is encoded at a predetermined compression rate (a compression rate higher than the above compression rate) and then stored on a DVD (for long-term storage use). In order to increase the recording efficiency, the encoding process cannot be avoided.

このような形態においては、HDDへ保存されたビデオ信号(所定の圧縮レートで圧縮されている)をさらに所定の圧縮レートでエンコードした後に、DVDへ保存するものである。ビデオ信号の高画質保存の観点では、オリジナルのビデオ信号に対するエンコード処理の回数は少なければ少ない方が望ましいものであるが、現実には、長期的な保存用途において、オリジナルのビデオ信号に対するエンコード処理が何度か重ねて(少なくとも2回以上)行われているという問題があった。   In such a form, the video signal (compressed at a predetermined compression rate) stored in the HDD is further encoded at a predetermined compression rate and then stored on the DVD. From the viewpoint of high-quality video signal storage, it is desirable that the number of times of encoding processing for the original video signal is as small as possible. There was a problem that it was repeated several times (at least twice or more).

特許文献1には、2つのエンコーダを用いて、1つは統計量測定のために用い、もうひとつは、1つ目の得られた統計量からさらに最適な符号化を行い、ほぼリアルタイムで2パスに近い可変レート符号化を行う技術が開示されている。しかしながら、この特許文献1においても、ビデオ信号の長期的な保存用途において、オリジナルのビデオ信号に対するエンコード処理が何度か重ねて行われているという問題があった。
特開平11-98502号公報
In Patent Document 1, two encoders are used, one is used for measuring a statistic, and the other is further optimally encoded from the first obtained statistic. A technique for performing variable rate coding close to a path is disclosed. However, this Patent Document 1 also has a problem that the original video signal is encoded several times in a long-term storage application of the video signal.
Japanese Patent Laid-Open No. 11-98502

そこで、この発明は、上記事情を考慮してなされたもので、複数の記録媒体を用いたビデオ信号の長期的な保存用途において、何度か重ねて行われているオリジナルのビデオ信号に対するエンコード処理の回数を少なくし、記録効率を極力下げることなく、より高画質にビデオ信号を保存することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in consideration of the above circumstances, and in the long-term storage application of video signals using a plurality of recording media, the encoding process for the original video signal performed several times. The purpose is to store the video signal with higher image quality without reducing the number of times of recording and reducing the recording efficiency as much as possible.

この発明に係る記録装置は、ビデオ信号を受信するビデオ信号受信手段と、 前記受信されたビデオ信号を第1のエンコードレートでエンコードする第1のエンコード手段と、前記受信されたビデオ信号に対して前記第1のエンコードレートとは異なる第2のエンコードレートを用いる保存用のエンコード処理を施すことが設定されているか否かを判断する保存用コンテンツ設定判断手段と、前記保存用コンテンツ設定判断手段で保存用のエンコード処理を施すことが設定されていると判断された場合は、前記第1のエンコードレートで前記ビデオ信号を予め定められた所定時間エンコードした結果を用いて符号化に関する統計データを算出する統計データ算出手段と、前記受信されたビデオ信号を遅延する遅延手段と、前記算出された統計データに基づいて前記第2のエンコードレートを決定し、前記遅延されたビデオ信号をこの第2のエンコードレートでエンコードする第2のエンコード手段と、前記第2のエンコード手段でエンコードされたビデオ信号を記録媒体へ記録する記録手段とを備えるように構成している。   The recording apparatus according to the present invention includes a video signal receiving unit that receives a video signal, a first encoding unit that encodes the received video signal at a first encoding rate, and the received video signal. A storage content setting determination unit for determining whether or not to perform a storage encoding process using a second encoding rate different from the first encoding rate, and the storage content setting determination unit; If it is determined that a storage encoding process is set, statistical data relating to encoding is calculated using a result of encoding the video signal for a predetermined time at the first encoding rate. Statistical data calculating means, delay means for delaying the received video signal, and the calculated statistics Second encoding means for determining the second encoding rate based on the data, and encoding the delayed video signal at the second encoding rate; and the video signal encoded by the second encoding means And recording means for recording the information on the recording medium.

またこの発明に係る記録方法は、ビデオ信号を受信するステップと、前記受信されたビデオ信号を第1のエンコードレートでエンコードするステップと、前記受信されたビデオ信号に対して前記第1のエンコードレートとは異なる第2のエンコードレートを用いる保存用のエンコード処理を施すことが設定されているか否かを判断するステップと、前記保存用のエンコード処理を施すことが設定されていると判断された場合は、前記第1のエンコードレートで前記ビデオ信号を予め定められた所定時間エンコードした結果を用いて符号化に関する統計データを算出するステップと、前記受信されたビデオ信号を遅延するステップと、前記算出された統計データに基づいて前記第2のエンコードレートを決定し、前記遅延されたビデオ信号をこの第2のエンコードレートでエンコードするステップと、前記第2のエンコード手段でエンコードされたビデオ信号を記録媒体へ記録するステップとを備えるように構成している。   The recording method according to the present invention includes a step of receiving a video signal, a step of encoding the received video signal at a first encoding rate, and the first encoding rate for the received video signal. A step of determining whether or not to perform a storage encoding process using a second encoding rate different from the above, and a case of determining that the storage encoding process is set to be performed Calculating statistical data related to encoding using a result obtained by encoding the video signal at a predetermined time for a predetermined time; delaying the received video signal; and calculating The second encoding rate is determined based on the statistical data thus obtained, and the delayed video signal is processed. A step of encoding the second encoding rate, are configured with a step of recording the encoded video signal in said second encoding means to a recording medium.

上記した構成によれば、複数の記録媒体を用いたビデオ信号の長期的な保存用途において、何度か重ねて行われているオリジナルのビデオ信号に対するエンコード処理の回数を少なくし、記録効率を極力下げることなく、より高画質にビデオ信号を保存することが可能となる。   According to the above configuration, in the long-term storage application of video signals using a plurality of recording media, the number of times of encoding processing for the original video signal that has been performed several times is reduced, and the recording efficiency is minimized. The video signal can be stored with higher image quality without lowering.

以下、図面を参照してこの発明の実施の形態を説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1はこの発明の実施の形態を示すもので、記録装置の構成を示すブロック図である。   FIG. 1 shows an embodiment of the present invention, and is a block diagram showing a configuration of a recording apparatus.

符号100は記録装置、符号101はビデオ信号入力端子(ビデオ信号受信手段)、符号103はビデオ信号選択部(ビデオ信号受信手段)、符号104はビデオ信号選択部(ビデオ信号受信手段)、符号105は第1のエンコーダ(第1のエンコード手段)、符号106は遅延部(遅延手段)、符号107は第2のエンコーダ(第2のエンコード手段)、符号108はHDD(第1の記録媒体)である。   Reference numeral 100 denotes a recording apparatus, reference numeral 101 denotes a video signal input terminal (video signal receiving means), reference numeral 103 denotes a video signal selection section (video signal reception means), reference numeral 104 denotes a video signal selection section (video signal reception means), and reference numeral 105. Is a first encoder (first encoding means), reference numeral 106 is a delay unit (delay means), reference numeral 107 is a second encoder (second encoding means), and reference numeral 108 is an HDD (first recording medium). is there.

また、符号109はHDD(記録媒体)、符号110は出力選択部、符号111は出力選択部、符号112はHDD(記録媒体)、符号113はDVDドライブ(第2の記録媒体)、符号114は制御部である。   Reference numeral 109 denotes an HDD (recording medium), reference numeral 110 denotes an output selection unit, reference numeral 111 denotes an output selection unit, reference numeral 112 denotes an HDD (recording medium), reference numeral 113 denotes a DVD drive (second recording medium), and reference numeral 114 denotes It is a control unit.

図では省略したが、制御部114はビデオ信号選択部(ビデオ信号受信手段)103、ビデオ信号選択部(ビデオ信号受信手段)104、第1のエンコーダ(第1のエンコード手段)105、遅延部(遅延手段)106、第2のエンコーダ(第2のエンコード手段)107、HDD(第1の記録媒体)108、HDD(記録媒体)109、出力選択部110、出力選択部111、HDD(記録媒体)112、DVDドライブ(第2の記録媒体)113にそれぞれ接続されており、これらを制御する。   Although not shown in the figure, the control unit 114 includes a video signal selection unit (video signal reception unit) 103, a video signal selection unit (video signal reception unit) 104, a first encoder (first encoding unit) 105, a delay unit ( Delay means) 106, second encoder (second encoding means) 107, HDD (first recording medium) 108, HDD (recording medium) 109, output selection section 110, output selection section 111, HDD (recording medium) 112 and a DVD drive (second recording medium) 113 are connected to each other to control them.

記録装置100は、外部からビデオ信号入力端子101を介して、ビデオ信号が入力される。ここでは、特に図示しないが、記録装置100はさらに、例えばチューナ等のビデオ信号受信手段を備え、この放送で受信されたビデオ信号を上記ビデオ信号としてもよい。   The recording apparatus 100 receives a video signal from the outside via a video signal input terminal 101. Here, although not particularly illustrated, the recording apparatus 100 may further include video signal receiving means such as a tuner, for example, and the video signal received through this broadcast may be used as the video signal.

ビデオ信号入力端子101を介して入力されたビデオ信号は、ビデオ信号選択部(ビデオ信号受信手段)103およびビデオ信号選択部(ビデオ信号受信手段)104へ入力される。上記のようにビデオ信号選択部(ビデオ信号受信手段)103およびビデオ信号選択部(ビデオ信号受信手段)104は制御部114に制御されており、制御部114の指示によってそれぞれビデオ信号を選択して出力する。   The video signal input via the video signal input terminal 101 is input to the video signal selection unit (video signal reception unit) 103 and the video signal selection unit (video signal reception unit) 104. As described above, the video signal selection unit (video signal reception unit) 103 and the video signal selection unit (video signal reception unit) 104 are controlled by the control unit 114, and each video signal is selected by an instruction from the control unit 114. Output.

制御部114の指示によってビデオ信号選択部(ビデオ信号受信手段)103で選択されて出力されたビデオ信号は第1のエンコーダ(第1のエンコード手段)105で受信される。このとき、第1のエンコーダ(第1のエンコード手段)105でエンコードを行う符号化モードは、固定の圧縮レートとし、この固定の圧縮レートは一時的な保存用途のため、最高レートで符号化されるものとする。   A video signal selected and output by the video signal selection unit (video signal receiving unit) 103 in accordance with an instruction from the control unit 114 is received by a first encoder (first encoding unit) 105. At this time, the encoding mode for encoding by the first encoder (first encoding means) 105 is a fixed compression rate, and this fixed compression rate is encoded at the maximum rate for temporary storage purposes. Shall be.

第1のエンコーダ(第1のエンコード手段)105で受信されたビデオ信号は、ビデオ信号(コンテンツ)の初めから一定時間(予め決められた所定時間)の間、上記モードの符号化が行われる。そして、この一定時間(予め決められた所定時間)の符号化動作から符号化に関する統計データが取得され、制御部114へ送信される。   The video signal received by the first encoder (first encoding means) 105 is encoded in the above mode for a predetermined time (predetermined predetermined time) from the beginning of the video signal (content). Then, statistical data relating to encoding is acquired from the encoding operation for a certain time (predetermined predetermined time), and is transmitted to the control unit 114.

また、第1のエンコーダ(第1のエンコード手段)105で受信されたビデオ信号は、ビデオ信号(コンテンツ)の一定時間(予め決められた所定時間)以降、終了まで、上記モードの符号化が継続して行われる。そして、第1のエンコーダ(第1のエンコード手段)105で受信されたビデオ信号は、ビデオ信号(コンテンツ)の初めから終了まで、上記モードの符号化が行われ、出力される。第1のエンコーダ(第1のエンコード手段)105から出力された符号化が行われたビデオ信号はHDD1(HDD(第1の記録媒体))108で受信され、記録される。   The video signal received by the first encoder (first encoding means) 105 continues to be encoded in the above mode after a certain time (predetermined predetermined time) of the video signal (content) until the end. Done. The video signal received by the first encoder (first encoding means) 105 is encoded in the above mode from the beginning to the end of the video signal (content) and output. The encoded video signal output from the first encoder (first encoding means) 105 is received and recorded by the HDD 1 (HDD (first recording medium)) 108.

制御部(統計データ算出手段)114では上記統計データから次に説明する制御に関する統計データを算出する。また、制御部(統計データ算出手段)114は、この算出された統計データに基づいて選択部104を制御し、上記ビデオ信号を受信させる。選択部104で受信されたビデオ信号は遅延部(遅延手段))106へ向けて出力される。
遅延部(遅延部(遅延手段))106は上記選択部104から出力されたビデオ信号を受信し、制御部114の指示で所定時間遅延させて出力する。ここでは、遅延部106は、例えばフラッシュメモリやハードディスクなど、ビデオ信号を比較的長時間遅延させることが可能なもので構成されることが望ましい。
The control unit (statistical data calculating means) 114 calculates statistical data related to the control described below from the statistical data. The control unit (statistical data calculation means) 114 controls the selection unit 104 based on the calculated statistical data to receive the video signal. The video signal received by the selection unit 104 is output to a delay unit (delay unit) 106.
A delay unit (delay unit (delay unit)) 106 receives the video signal output from the selection unit 104 and outputs the video signal after being delayed by a predetermined time according to an instruction from the control unit 114. Here, it is desirable that the delay unit 106 is configured by a device that can delay a video signal for a relatively long time, such as a flash memory or a hard disk.

遅延部106から出力された所定時間遅延されたビデオ信号は、エンコーダ2(第2のエンコーダ(第2のエンコード手段))107で受信される。エンコーダ2(第2のエンコーダ(第2のエンコード手段))107では、上記のように制御部114によってエンコーダ1(第1のエンコーダ(第1のエンコード手段))105が制御され、算出された統計データを制御部114の制御によってエンコーダ2(第2のエンコーダ(第2のエンコード手段))107に設定する。エンコーダ2(第2のエンコーダ(第2のエンコード手段))107は、これら設定された統計データに基づいて長期保存用途のためのビデオ信号の符号化を開始する。   The video signal delayed from the delay unit 106 by a predetermined time is received by the encoder 2 (second encoder (second encoding means)) 107. In the encoder 2 (second encoder (second encoding means)) 107, the control unit 114 controls the encoder 1 (first encoder (first encoding means)) 105 as described above, and the calculated statistics Data is set in the encoder 2 (second encoder (second encoding means)) 107 under the control of the control unit 114. The encoder 2 (second encoder (second encoding means)) 107 starts encoding a video signal for long-term storage based on the set statistical data.

ここで、例えば、エンコーダ1(第1のエンコーダ(第1のエンコード手段))105で計測された統計データは、主に1GOP(Group Of Picture)に発生した符合量とする。エンコーダ1(第1のエンコーダ(第1のエンコード手段))105では、符号化レートは一定(固定)に設定されているので、GOP単位の発生符号量が違ってくる場合がある。エンコーダ2(第2のエンコーダ(第2のエンコード手段))107では、これら符号量の発生頻度をみて、各GOPの符号量の割り当てを行う。具体的には、発生符号量が大きいGOPにはビットレートを多く割り当て、発生符号量が少なかったGOPには、ビットレートは少なく割り当てる。これらをエンコーダ2(第2のエンコーダ(第2のエンコード手段))107のターゲット符号化レートにあわせて符号量を調節していくように、符号化を行う(保存用コンテンツ判定手段および統計データ算出手段)。こうして符号化された遅延ビデオ信号のストリームは、遅延部106から出力されて、HDD2(HDD(記録媒体))109で受信され、記録される。   Here, for example, the statistical data measured by the encoder 1 (first encoder (first encoding means)) 105 is mainly a code amount generated in 1 GOP (Group Of Picture). In the encoder 1 (first encoder (first encoding means)) 105, the encoding rate is set to be constant (fixed), so the generated code amount in GOP units may vary. The encoder 2 (second encoder (second encoding means)) 107 allocates the code amount of each GOP based on the frequency of occurrence of these code amounts. Specifically, a large bit rate is allocated to a GOP with a large generated code amount, and a small bit rate is allocated to a GOP with a small generated code amount. These are encoded so as to adjust the code amount in accordance with the target encoding rate of the encoder 2 (second encoder (second encoding means)) 107 (storage content determination means and statistical data calculation). means). The stream of the delayed video signal thus encoded is output from the delay unit 106, received by the HDD 2 (HDD (recording medium)) 109, and recorded.

ところで、上記エンコーダ1 (第1のエンコーダ(第1のエンコード手段))105でエンコードされ、第1の記録媒体108に記録されたビデオ信号は上記のように、一時保存用途であり、高レートかつ固定レートである。したがって、一般的には、ユーザーは一時的保存用途のハードディスク(HDD(記録媒体))112に保存し、再生を行った後には削除する正確のものである。   By the way, the video signal encoded by the encoder 1 (first encoder (first encoding means)) 105 and recorded on the first recording medium 108 is used for temporary storage as described above, and has a high rate. It is a fixed rate. Therefore, in general, the user can accurately store the data in a hard disk (HDD (recording medium)) 112 for temporary storage and delete it after reproduction.

これに対して、エンコーダ2(第2のエンコーダ(第2のエンコード手段))107でエンコードされた遅延ビデオ信号のストリームは、固定レートではなく、上記のように制御部114で制御された可変レートで、かつエンコーダ1(第1のエンコーダ(第1のエンコード手段))105よりも比較的低いレートでエンコードされた後に記録媒体(HDD2)109に記録される。その後、遅延ビデオ信号のストリームは、DVDドライブ113(DVD−R/RW/RAMなどのメディアなど)へ移動され、保存用として記録される。   In contrast, the delayed video signal stream encoded by the encoder 2 (second encoder (second encoding means)) 107 is not a fixed rate but a variable rate controlled by the control unit 114 as described above. And encoded at a relatively lower rate than the encoder 1 (first encoder (first encoding means)) 105 and then recorded on the recording medium (HDD 2) 109. Thereafter, the delayed video signal stream is moved to a DVD drive 113 (such as a medium such as a DVD-R / RW / RAM) and recorded for storage.

なお、ここでは出力選択部110は第1の記録媒体(HDD1)の出力に接続され、ビデオ信号を受信して選択出力を行うことができように構成されている。また、出力選択部111は記録媒体(HDD2)の出力に接続され、ビデオ信号を受信して選択出力を行うことができように構成されている。   Here, the output selection unit 110 is connected to the output of the first recording medium (HDD 1), and is configured to receive a video signal and perform selective output. The output selection unit 111 is connected to the output of the recording medium (HDD 2), and is configured to receive a video signal and perform selective output.

例えばユーザー操作によって出力選択部110および/または出力選択部111が制御部114に制御され、一時保存用のエンコーダ1で符号化された高レート・固定レートのビデオ信号であるストリームを、DVDドライブ113で保存することも可能であるし、上記長期保存用のビデオ信号をHDD3(記録媒体)112へ記録することも可能である。   For example, the output selection unit 110 and / or the output selection unit 111 is controlled by the control unit 114 by a user operation, and a stream that is a high-rate / fixed-rate video signal encoded by the temporary storage encoder 1 is converted into a DVD drive 113. The video signal for long-term storage can be recorded in the HDD 3 (recording medium) 112.

図2はこの発明の実施の形態を示すもので、ビデオ信号を第1のエンコード手段でエンコードした後に第2のエンコード手段でエンコードするタイミングを示す図である。   FIG. 2 shows an embodiment of the present invention, and is a diagram showing the timing of encoding a video signal by the first encoding means after the video signal is encoded by the first encoding means.

ここでは、これら入力されたビデオ信号をエンコードするエンコーダ1(第1のエンコード手段)とエンコーダ2(第2のエンコード手段)の動作のタイミングを示す。   Here, the operation timings of the encoder 1 (first encoding means) and the encoder 2 (second encoding means) that encode these input video signals are shown.

上記のように、ビデオ信号が入力される。続いて、エンコーダ1(第1のエンコーダ(第1のエンコード手段))105はビデオ信号を受信し、上記符号化を開始する。続いて、上記統計データと符号化ストリームが出力される。そして、ビデオ信号が所定時間遅延された後に入力される。エンコーダ2((第1のエンコーダ(第1のエンコード手段)))107はこの遅延ビデオ信号を受信し、上記符号化を開始する。この所定時間は上記のように制御部114に制御された遅延部106で調整される。この時間が、図中の所定時間遅延である。これらの構成により、オリジナルのビデオ信号に対するエンコード処理の回数を少なくし、記録効率を極力下げることなく、より高画質にビデオ信号を保存することが可能となる。   As described above, a video signal is input. Subsequently, the encoder 1 (first encoder (first encoding means)) 105 receives the video signal and starts the encoding. Subsequently, the statistical data and the encoded stream are output. The video signal is input after being delayed for a predetermined time. The encoder 2 ((first encoder (first encoding means))) 107 receives this delayed video signal and starts the encoding. The predetermined time is adjusted by the delay unit 106 controlled by the control unit 114 as described above. This time is a predetermined time delay in the figure. With these configurations, it is possible to save the video signal with higher image quality by reducing the number of encoding processes for the original video signal and reducing the recording efficiency as much as possible.

図3はこの発明の実施の形態を示すもので、保存用コンテンツ録画を設定する設定画面を示す図である。   FIG. 3 shows an embodiment of the present invention and is a diagram showing a setting screen for setting storage content recording.

ここでは保存用コンテンツ録画の設定画面が表示されている。この保存用コンテンツ録画の設定画面では保存用コンテンツ録画の設定を選択できるように構成されている。   Here, a setting screen for saving content recording is displayed. This storage content recording setting screen is configured to allow selection of storage content recording settings.

例えば、ユーザーがリモコン30を操作し、映像記録装置100を制御することによってモニター(ディスプレイ)29に保存用コンテンツ録画設定画面が表示される。ユーザーは保存用コンテンツ録画設定画面を見てリモコン30を操作し、YESまたはNOを選択する。ここでは、YES(保存用コンテンツ録画を設定する)が選択されている。   For example, the storage content recording setting screen is displayed on the monitor (display) 29 when the user operates the remote controller 30 to control the video recording apparatus 100. The user views the storage content recording setting screen and operates the remote controller 30 to select YES or NO. Here, YES (set content recording for storage) is selected.

図4はこの発明の実施の形態を示すもので、保存用コンテンツ録画の容量を設定する設定画面を示す図である。   FIG. 4 shows an embodiment of the present invention, and is a diagram showing a setting screen for setting the capacity of content recording for storage.

ここでは保存用コンテンツ録画の容量を設定する設定画面が表示されている。この保存用コンテンツ録画の容量を設定する設定画面では保存用コンテンツ録画の容量の設定を選択的に設定できるように構成されている。   Here, a setting screen for setting the capacity of content recording for storage is displayed. The setting screen for setting the storage content recording capacity is configured to selectively set the storage content recording capacity setting.

例えば、ユーザーがリモコン30を操作し、映像記録装置100を制御することによってモニター(ディスプレイ)29に保存用コンテンツ録画の容量を設定する設定画面が表示される。例えば、ユーザーは保存用コンテンツ録画の容量を設定する設定画面を見てリモコン30を操作し、YESの中からは4.7ギガバイト(DVD表1枚分)または9.4ギガバイト(DVD表裏1枚分)を選択する。またNoの中からは選択しない(ここでは説明表示なし)を選択する。ここでは、YESの中から4.7ギガバイト(DVD表1枚分)を選択するが選択されている。   For example, a setting screen for setting the storage content recording capacity is displayed on the monitor (display) 29 by the user operating the remote controller 30 and controlling the video recording apparatus 100. For example, the user operates the remote controller 30 while viewing the setting screen for setting the storage content recording capacity, and from among YES, 4.7 GB (one DVD front) or 9.4 GB (one DVD front and back) Minutes). Also, select from No (no explanation is displayed here) from No. In this case, 4.7 gigabytes (one DVD table) is selected from YES.

図5はこの発明の実施の形態を示すもので、算出された統計データに基づいて、遅延されたビデオ信号をエンコード処理するようすを説明するフローチャートである。   FIG. 5 shows an embodiment of the present invention, and is a flowchart for explaining a process for encoding a delayed video signal based on calculated statistical data.

符号200はここでの開始ステップである。続いて符号201を付したステップへ進む。   Reference numeral 200 is a start step here. Subsequently, the process proceeds to a step denoted by reference numeral 201.

符号201はビデオ信号を受信するステップである。続いて符号202を付したステップへ進む。   Reference numeral 201 denotes a step of receiving a video signal. Subsequently, the process proceeds to a step denoted by reference numeral 202.

符号202は受信したビデオ信号をエンコーダ1(第1のエンコーダ)でエンコードするステップである。続いて符号203を付したステップへ進む。   Reference numeral 202 denotes a step of encoding the received video signal by the encoder 1 (first encoder). Subsequently, the process proceeds to a step denoted by reference numeral 203.

符号203はエンコーダ1(第1のエンコーダ)でエンコードされたビデオ信号を記録媒体(HDD1(第1の記録媒体))へ記録するステップである。続いて符号204を付したステップへ進む。   Reference numeral 203 denotes a step of recording the video signal encoded by the encoder 1 (first encoder) on a recording medium (HDD 1 (first recording medium)). Subsequently, the process proceeds to a step denoted by reference numeral 204.

符号204は保存用コンテンツの録画に関し、上記説明したように保存用コンテンツの録画は設定されているか否かを判断するステップである。保存用コンテンツの録画は設定されていると判断される場合は符号205を付したステップへ進む(Yes)。保存用コンテンツの録画は設定されていると判断されない場合は符号213を付したステップへ進む(No)。   Reference numeral 204 relates to recording of the storage content, and is a step of determining whether or not recording of the storage content is set as described above. If it is determined that the recording of the storage content is set, the process proceeds to the step denoted by reference numeral 205 (Yes). If it is not determined that recording of the storage content is set, the process proceeds to the step denoted by reference numeral 213 (No).

符号205は保存用コンテンツ録画の容量設定に関し、上記説明したように保存用コンテンツ録画の容量は設定されているか否かを判断するステップである。保存用コンテンツ録画の容量は設定されていると判断される場合は符号206を付したステップへ進む(Yes)。保存用コンテンツ録画の容量は設定されていると判断されない場合は符号209を付したステップへ進む(No)。   Reference numeral 205 denotes a step of determining whether or not the storage content recording capacity is set, as described above, regarding the storage content recording capacity setting. If it is determined that the storage content recording capacity has been set, the process proceeds to the step denoted by reference numeral 206 (Yes). If it is not determined that the storage content recording capacity has been set, the process proceeds to the step denoted by reference numeral 209 (No).

符号206はエンコーダ1(第1のエンコード手段)のエンコード結果(ビデオ信号(コンテンツ)の初めから所定時間)を用いて、設定された録画容量に応じた符号化に関する第1の統計データを算出するステップである。続いて符号208を付したステップへ進む。   Reference numeral 206 calculates the first statistical data relating to encoding according to the set recording capacity, using the encoding result of the encoder 1 (first encoding means) (predetermined time from the beginning of the video signal (content)). It is a step. Subsequently, the process proceeds to a step denoted by reference numeral 208.

符号208は算出された第1の統計データに基づいて、遅延されたビデオ信号を、エンコーダ2(第2のエンコード手段)107でエンコードするステップである。続いて符号212を付したステップへ進む。   Reference numeral 208 denotes a step of encoding the delayed video signal by the encoder 2 (second encoding means) 107 based on the calculated first statistical data. Subsequently, the process proceeds to a step denoted by reference numeral 212.

符号209はエンコーダ1(第1のエンコード手段)のエンコード結果(ビデオ信号(コンテンツ)の初めから所定時間)を用いて、デフォルトで設定された録画容量に応じた符号化に関する第2の統計データを算出するステップである。続いて符号211を付したステップへ進む。   Reference numeral 209 denotes second statistical data relating to encoding according to the recording capacity set by default, using the encoding result of the encoder 1 (first encoding means) (predetermined time from the beginning of the video signal (content)). This is a calculating step. Subsequently, the process proceeds to a step denoted by reference numeral 211.

符号211は算出された第2の統計データに基づいて、遅延されたビデオ信号を、エンコーダ2(第2のエンコード手段)107でエンコードするステップである。続いて符号212を付したステップへ進む。   Reference numeral 211 denotes a step of encoding the delayed video signal by the encoder 2 (second encoding means) 107 based on the calculated second statistical data. Subsequently, the process proceeds to a step denoted by reference numeral 212.

符号212はエンコーダ2(第2のエンコード手段)107でエンコードされたビデオ信号を記録媒体(DVD(第2の記録媒体))へ記録するステップである。続いて符号213を付したステップへ進む。   Reference numeral 212 denotes a step of recording the video signal encoded by the encoder 2 (second encoding means) 107 on a recording medium (DVD (second recording medium)). Subsequently, the process proceeds to a step denoted by reference numeral 213.

符号213は終了ステップであり、ここでの処理は終了する。   Reference numeral 213 denotes an end step, and the processing here ends.

このように構成することによって、オリジナルのビデオ信号に対するエンコード処理の回数を少なくし、記録効率を極力下げることなく、より高画質にビデオ信号を保存することが可能となるという効果がある。   With this configuration, it is possible to reduce the number of encoding processes for the original video signal, and to store the video signal with higher image quality without reducing recording efficiency as much as possible.

さらに、2つのエンコーダを用いることによって、エンコーダ2で生成する保存用のストリームをより効率的に符号化することが可能となる。   Furthermore, by using two encoders, it is possible to more efficiently encode the storage stream generated by the encoder 2.

なお、この発明は上記した実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその趣旨を逸脱しない範囲で構成要素を種々変形して具体化することができる。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiments as they are, and can be embodied by variously modifying the constituent elements without departing from the spirit of the invention in the implementation stage.

この発明の実施の形態を示すもので、記録装置の構成を示すブロック図。The block diagram which shows embodiment of this invention and shows the structure of a recording device. この発明の実施の形態を示すもので、ビデオ信号を第1のエンコード手段でエンコードした後に第2のエンコード手段でエンコードするタイミングを示す図。The figure which shows embodiment of this invention and shows the timing encoded by the 2nd encoding means after encoding a video signal by the 1st encoding means. この発明の実施の形態を示すもので、保存用コンテンツ録画を設定する設定画面を示す図。The figure which shows embodiment of this invention and shows the setting screen which sets the content recording for a preservation | save. この発明の実施の形態を示すもので、保存用コンテンツ録画の容量を設定する設定画面を示す図。The figure which shows embodiment of this invention and shows the setting screen which sets the capacity | capacitance of the content recording for a preservation | save. この発明の実施の形態を示すもので、算出された統計データに基づいて、遅延されたビデオ信号をエンコード処理するようすを説明するフローチャート。The flowchart which shows embodiment of this invention and explains how to encode the delayed video signal based on the calculated statistical data.

符号の説明Explanation of symbols

100…記録装置、101…ビデオ信号入力端子(ビデオ信号受信手段)、103…ビデオ信号選択部(ビデオ信号受信手段)、104…ビデオ信号選択部(ビデオ信号受信手段)、105…第1のエンコーダ(第1のエンコード手段)、106…遅延部(遅延手段)、107…第2のエンコーダ(第2のエンコード手段)、108…HDD(第1の記録媒体)、109…HDD(記録媒体)、110…出力選択部、111…出力選択部、112…HDD(記録媒体)、113…DVDドライブ(第2の記録媒体)、114…制御部(保存用コンテンツ判定手段、統計データ算出手段)。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Recording apparatus, 101 ... Video signal input terminal (video signal receiving means), 103 ... Video signal selection part (video signal receiving means), 104 ... Video signal selection part (video signal receiving means), 105 ... 1st encoder (First encoding means), 106 ... delay unit (delay means), 107 ... second encoder (second encoding means), 108 ... HDD (first recording medium), 109 ... HDD (recording medium), DESCRIPTION OF SYMBOLS 110 ... Output selection part, 111 ... Output selection part, 112 ... HDD (recording medium), 113 ... DVD drive (2nd recording medium), 114 ... Control part (content determination means for preservation | save, statistical data calculation means).

Claims (8)

ビデオ信号を受信し、エンコード処理を施して記録媒体に記録する記録装置において、
ビデオ信号を受信するビデオ信号受信手段と、
前記受信されたビデオ信号を第1のエンコードレートでエンコードする第1のエンコード手段と、
前記受信されたビデオ信号に対して前記第1のエンコードレートとは異なる第2のエンコードレートを用いる保存用のエンコード処理を施すことが設定されているか否かを判断する保存用コンテンツ設定判断手段と、
前記保存用コンテンツ設定判断手段で保存用のエンコード処理を施すことが設定されていると判断された場合は、前記第1のエンコードレートで前記ビデオ信号を予め定められた所定時間エンコードした結果を用いて符号化に関する統計データを算出する統計データ算出手段と、
前記受信されたビデオ信号を遅延する遅延手段と、
前記算出された統計データに基づいて前記第2のエンコードレートを決定し、前記遅延されたビデオ信号をこの第2のエンコードレートでエンコードする第2のエンコード手段と、
前記第2のエンコード手段でエンコードされたビデオ信号を記録媒体へ記録する記録手段と、を備えることを特徴とする記録装置
In a recording apparatus that receives a video signal, performs encoding processing, and records it on a recording medium,
Video signal receiving means for receiving a video signal;
First encoding means for encoding the received video signal at a first encoding rate;
Storage content setting determining means for determining whether or not to perform a storage encoding process using a second encoding rate different from the first encoding rate for the received video signal; ,
If it is determined by the storage content setting determination means that the storage encoding process is set, the result obtained by encoding the video signal at the first encoding rate for a predetermined time is used. Statistical data calculation means for calculating statistical data relating to encoding,
Delay means for delaying the received video signal;
Second encoding means for determining the second encoding rate based on the calculated statistical data and encoding the delayed video signal at the second encoding rate;
And a recording unit for recording the video signal encoded by the second encoding unit on a recording medium.
ビデオ信号を受信し、エンコード処理を施して記録媒体に記録する記録装置において、
ビデオ信号を受信するビデオ信号受信手段と、
前記受信されたビデオ信号を第1のエンコードレートでエンコードする第1のエンコード手段と、
前記第1のエンコード手段でエンコードされたビデオ信号を記録媒体へ記録する第1の記録手段と、
前記受信されたビデオ信号に対して前記第1のエンコードレートとは異なる第2のエンコードレートを用いる保存用のエンコード処理を施すことが設定されているか否かを判断する保存用コンテンツ設定判断手段と、
前記保存用コンテンツ設定判断手段で保存用のエンコード処理を施すことが設定されていると判断された場合は、前記第1のエンコードレートで前記ビデオ信号を予め定められた所定時間エンコードした結果を用いて符号化に関する統計データを算出する統計データ算出手段と、
前記受信されたビデオ信号を遅延する遅延手段と、
前記算出された統計データに基づいて前記第2のエンコードレートを決定し、前記遅延されたビデオ信号をこの第2のエンコードレートでエンコードする第2のエンコード手段と、
前記第2のエンコード手段でエンコードされたビデオ信号を記録媒体へ記録する第2の記録手段と、を備えることを特徴とする記録装置
In a recording apparatus that receives a video signal, performs encoding processing, and records it on a recording medium,
Video signal receiving means for receiving a video signal;
First encoding means for encoding the received video signal at a first encoding rate;
First recording means for recording the video signal encoded by the first encoding means on a recording medium;
Storage content setting determining means for determining whether or not to perform a storage encoding process using a second encoding rate different from the first encoding rate for the received video signal; ,
If it is determined by the storage content setting determination means that the storage encoding process is set, the result obtained by encoding the video signal at the first encoding rate for a predetermined time is used. Statistical data calculating means for calculating statistical data relating to encoding;
Delay means for delaying the received video signal;
Second encoding means for determining the second encoding rate based on the calculated statistical data and encoding the delayed video signal at the second encoding rate;
And a second recording unit for recording the video signal encoded by the second encoding unit on a recording medium.
ビデオ信号を受信し、エンコード処理を施して記録媒体に記録する記録装置において、
ビデオ信号を受信するビデオ信号受信手段と、
前記受信されたビデオ信号を第1のエンコードレートでエンコードする第1のエンコード手段と、
前記受信されたビデオ信号に対して前記第1のエンコードレートとは異なる第2のエンコードレートを用いる保存用のエンコード処理を施すことが設定されているか否かを判断する保存用コンテンツ設定判断手段と、
前記保存用のエンコード処理が施されるコンテンツ録画の容量が設定されているか否かを判断するコンテンツ録画容量設定判断手段と、
前記保存用のエンコード処理を施すことが設定されていると判断された場合は、前記第1のエンコードレートで前記ビデオ信号を予め定められた所定時間エンコードした結果を用いて符号化に関する統計データを算出する統計データ算出手段と、
前記受信されたビデオ信号を遅延する遅延手段と、
前記コンテンツ録画の容量が設定されていると判断された場合は、前記算出された統計データおよび、前記設定されているコンテンツ録画容量に基づいて前記第2のエンコードレートを決定し、前記遅延されたビデオ信号をこの第2のエンコードレートでエンコードする第2のエンコード手段と、
前記第2のエンコード手段でエンコードされたビデオ信号を記録媒体へ記録する記録手段と、を備えることを特徴とする記録装置
In a recording apparatus that receives a video signal, performs encoding processing, and records it on a recording medium,
Video signal receiving means for receiving a video signal;
First encoding means for encoding the received video signal at a first encoding rate;
Storage content setting determining means for determining whether or not to perform a storage encoding process using a second encoding rate different from the first encoding rate for the received video signal; ,
Content recording capacity setting determination means for determining whether or not a capacity of content recording to be subjected to the encoding process for storage is set;
If it is determined that the storage encoding process is set, statistical data relating to encoding is obtained using a result obtained by encoding the video signal at a predetermined time at the first encoding rate. Statistical data calculation means for calculating,
Delay means for delaying the received video signal;
If it is determined that the content recording capacity has been set, the second encoding rate is determined based on the calculated statistical data and the set content recording capacity, and the delayed Second encoding means for encoding the video signal at the second encoding rate;
And a recording unit for recording the video signal encoded by the second encoding unit on a recording medium.
ビデオ信号を受信し、エンコード処理を施して記録媒体に記録する記録装置において、
ビデオ信号を受信するビデオ信号受信手段と、
前記受信されたビデオ信号を第1のエンコードレートでエンコードする第1のエンコード手段と、
前記受信されたビデオ信号に対して前記第1のエンコードレートとは異なる第2のエンコードレートを用いる保存用のエンコード処理を施すことが設定されているか否かを判断する保存用コンテンツ設定判断手段と、
前記保存用のエンコード処理が施されるコンテンツ録画の容量が設定されているか否かを判断するコンテンツ録画容量設定判断手段と、
前記保存用のエンコード処理を施すことが設定されていると判断された場合は、前記第1のエンコードレートで前記ビデオ信号を予め定められた所定時間エンコードした結果を用いて符号化に関する統計データを算出する統計データ算出手段と、
前記受信されたビデオ信号を遅延する遅延手段と、
前記コンテンツ録画の容量は設定されていないと判断された場合は、前記算出された統計データおよび、デフォルトで設定されているコンテンツ録画容量に基づいて前記第2のエンコードレートを決定し、前記遅延されたビデオ信号をこの第2のエンコードレートでエンコードする第2のエンコード手段と、
前記第2のエンコード手段でエンコードされたビデオ信号を記録媒体へ記録する記録手段と、を備えることを特徴とする記録装置
In a recording apparatus that receives a video signal, performs encoding processing, and records it on a recording medium,
Video signal receiving means for receiving a video signal;
First encoding means for encoding the received video signal at a first encoding rate;
Storage content setting determining means for determining whether or not to perform a storage encoding process using a second encoding rate different from the first encoding rate for the received video signal; ,
Content recording capacity setting determination means for determining whether or not a capacity of content recording to be subjected to the encoding process for storage is set;
If it is determined that the storage encoding process is set, statistical data relating to encoding is obtained using a result obtained by encoding the video signal at a predetermined time at the first encoding rate. Statistical data calculation means for calculating,
Delay means for delaying the received video signal;
When it is determined that the content recording capacity is not set, the second encoding rate is determined based on the calculated statistical data and the content recording capacity set by default, and the delayed A second encoding means for encoding the received video signal at the second encoding rate;
And a recording unit for recording the video signal encoded by the second encoding unit on a recording medium.
ビデオ信号を受信し、エンコード処理を施して記録媒体に記録する記録方法において、
ビデオ信号を受信するステップと、
前記受信されたビデオ信号を第1のエンコードレートでエンコードするステップと、
前記受信されたビデオ信号に対して前記第1のエンコードレートとは異なる第2のエンコードレートを用いる保存用のエンコード処理を施すことが設定されているか否かを判断するステップと、
前記保存用のエンコード処理を施すことが設定されていると判断された場合は、前記第1のエンコードレートで前記ビデオ信号を予め定められた所定時間エンコードした結果を用いて符号化に関する統計データを算出するステップと、
前記受信されたビデオ信号を遅延するステップと、
前記算出された統計データに基づいて前記第2のエンコードレートを決定し、前記遅延されたビデオ信号をこの第2のエンコードレートでエンコードするステップと、
前記第2のエンコード手段でエンコードされたビデオ信号を記録媒体へ記録するステップと、を備えることを特徴とする記録方法
In a recording method for receiving a video signal, performing an encoding process, and recording it on a recording medium,
Receiving a video signal;
Encoding the received video signal at a first encoding rate;
Determining whether or not it is set to perform a storage encoding process using a second encoding rate different from the first encoding rate for the received video signal;
If it is determined that the storage encoding process is set, statistical data relating to encoding is obtained using a result obtained by encoding the video signal at a predetermined time at the first encoding rate. A calculating step;
Delaying the received video signal;
Determining the second encoding rate based on the calculated statistical data and encoding the delayed video signal at the second encoding rate;
Recording the video signal encoded by the second encoding means onto a recording medium.
ビデオ信号を受信し、エンコード処理を施して記録媒体に記録する記録方法において、
ビデオ信号を受信するステップと、
前記受信されたビデオ信号を第1のエンコードレートでエンコードするステップと、
前記エンコードされたビデオ信号を記録媒体へ記録するステップと、
前記受信されたビデオ信号に対して前記第1のエンコードレートとは異なる第2のエンコードレートを用いる保存用のエンコード処理を施すことが設定されているか否かを判断するステップと、
前記保存用のエンコード処理を施すことが設定されていると判断された場合は、前記第1のエンコードレートで前記ビデオ信号を予め定められた所定時間エンコードした結果を用いて符号化に関する統計データを算出するステップと、
前記受信されたビデオ信号を遅延するステップと、
前記算出された統計データに基づいて前記第2のエンコードレートを決定し、前記遅延されたビデオ信号をこの第2のエンコードレートでエンコードするステップと、
前記第2のエンコード手段でエンコードされたビデオ信号を記録媒体へ記録するステップと、を備えることを特徴とする記録方法。
In a recording method for receiving a video signal, performing an encoding process, and recording it on a recording medium,
Receiving a video signal;
Encoding the received video signal at a first encoding rate;
Recording the encoded video signal on a recording medium;
Determining whether or not it is set to perform a storage encoding process using a second encoding rate different from the first encoding rate for the received video signal;
If it is determined that the storage encoding process is set, statistical data relating to encoding is obtained using a result obtained by encoding the video signal at a predetermined time at the first encoding rate. A calculating step;
Delaying the received video signal;
Determining the second encoding rate based on the calculated statistical data and encoding the delayed video signal at the second encoding rate;
Recording the video signal encoded by the second encoding means onto a recording medium.
ビデオ信号を受信し、エンコード処理を施して記録媒体に記録する記録方法において、
ビデオ信号を受信するステップと、
前記受信されたビデオ信号を第1のエンコードレートでエンコードするステップと、
前記受信されたビデオ信号に対して前記第1のエンコードレートとは異なる第2のエンコードレートを用いる保存用のエンコード処理を施すことが設定されているか否かを判断するステップと、
前記保存用のエンコード処理が施されるコンテンツ録画の容量が設定されているか否かを判断するステップと、
前記保存用のエンコード処理を施すことが設定されていると判断された場合は、前記第1のエンコードレートで前記ビデオ信号を予め定められた所定時間エンコードした結果を用いて符号化に関する統計データを算出するステップと、
前記受信されたビデオ信号を遅延するステップと、
前記コンテンツ録画の容量が設定されていると判断された場合は、前記算出された統計データおよび、前記設定されているコンテンツ録画容量に基づいて前記第2のエンコードレートを決定し、前記遅延されたビデオ信号をこの第2のエンコードレートでエンコードするステップと、
前記第2のエンコード手段でエンコードされたビデオ信号を記録媒体へ記録するステップと、を備えることを特徴とする記録方法
In a recording method for receiving a video signal, performing an encoding process, and recording it on a recording medium,
Receiving a video signal;
Encoding the received video signal at a first encoding rate;
Determining whether or not it is set to perform a storage encoding process using a second encoding rate different from the first encoding rate for the received video signal;
Determining whether a content recording capacity to be subjected to the storage encoding process is set; and
If it is determined that the storage encoding process is set, statistical data relating to encoding is obtained using a result obtained by encoding the video signal at a predetermined time at the first encoding rate. A calculating step;
Delaying the received video signal;
If it is determined that the content recording capacity has been set, the second encoding rate is determined based on the calculated statistical data and the set content recording capacity, and the delayed Encoding the video signal at this second encoding rate;
Recording the video signal encoded by the second encoding means onto a recording medium.
ビデオ信号を受信し、エンコード処理を施して記録媒体に記録する記録方法において、
ビデオ信号を受信するステップと、
前記受信されたビデオ信号を第1のエンコードレートでエンコードするステップと、
前記受信されたビデオ信号に対して前記第1のエンコードレートとは異なる第2のエンコードレートを用いる保存用のエンコード処理を施すことが設定されているか否かを判断するステップと、
前記保存用のエンコード処理が施されるコンテンツ録画の容量が設定されているか否かを判断するステップと、
前記保存用のエンコード処理を施すことが設定されていると判断された場合は、前記第1のエンコードレートで前記ビデオ信号を予め定められた所定時間エンコードした結果を用いて符号化に関する統計データを算出するステップと、
前記受信されたビデオ信号を遅延するステップと、
前記コンテンツ録画の容量は設定されていないと判断された場合は、前記算出された統計データおよび、デフォルトで設定されているコンテンツ録画容量に基づいて前記第2のエンコードレートを決定し、前記遅延されたビデオ信号をこの第2のエンコードレートでエンコードするステップと、
前記第2のエンコード手段でエンコードされたビデオ信号を記録媒体へ記録するステップと、を備えることを特徴とする記録方法
In a recording method for receiving a video signal, performing an encoding process, and recording it on a recording medium,
Receiving a video signal;
Encoding the received video signal at a first encoding rate;
Determining whether or not it is set to perform a storage encoding process using a second encoding rate different from the first encoding rate for the received video signal;
Determining whether a content recording capacity to be subjected to the storage encoding process is set; and
If it is determined that the storage encoding process is set, statistical data relating to encoding is obtained using a result obtained by encoding the video signal at a predetermined time at the first encoding rate. A calculating step;
Delaying the received video signal;
When it is determined that the content recording capacity is not set, the second encoding rate is determined based on the calculated statistical data and the content recording capacity set by default, and the delayed Encoding the video signal at the second encoding rate;
Recording the video signal encoded by the second encoding means onto a recording medium.
JP2004154218A 2004-05-25 2004-05-25 Recording apparatus and recording method Pending JP2005341001A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004154218A JP2005341001A (en) 2004-05-25 2004-05-25 Recording apparatus and recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004154218A JP2005341001A (en) 2004-05-25 2004-05-25 Recording apparatus and recording method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005341001A true JP2005341001A (en) 2005-12-08

Family

ID=35494092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004154218A Pending JP2005341001A (en) 2004-05-25 2004-05-25 Recording apparatus and recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005341001A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015186040A (en) * 2014-03-24 2015-10-22 キヤノン株式会社 Recording device and control method of the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015186040A (en) * 2014-03-24 2015-10-22 キヤノン株式会社 Recording device and control method of the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1147151C (en) Playback method and apparatus for reproducing encoded data in reverse playback operation
JP2009260943A5 (en) Imaging apparatus and control method thereof
CN1722280A (en) CD, compact disk recording method and optical disk recording device
US20060133775A1 (en) Method of storage medium management and video recording system and storage system thereof
WO2009139289A1 (en) Recording apparatus
JP5248605B2 (en) Video recording device
JP2006319690A (en) Dynamic image coder
JP2006050531A (en) Information recording apparatus
TWI357595B (en) Recording apparatus, recording method, and recordi
EP1569228A2 (en) Data processing apparatus, data processing method, reproducing apparatus, and reproducing method
JP2007042197A (en) Composite type recording and reproducing apparatus
JP2005341001A (en) Recording apparatus and recording method
US20040141732A1 (en) Moving-picture code amount control method, moving-picture recording method, moving-picture code amount control apparatus and moving-picture recording apparatus
JP2009100461A (en) Video recording and reproducing device, video recording device and video encoding device
JP5264526B2 (en) Image transmitting apparatus, image transmitting method and program
JP2003324690A (en) Video record playback device
JP2007259493A (en) Encoding device and encoding method
JP2008283663A (en) Information processing apparatus, information processing method, recording medium, and program
JP2005302179A (en) Optical disk recorder
US8149679B2 (en) Recording/reproducing device and method, recording medium, and program
JP4600368B2 (en) Video recording device
JP2018056871A (en) Image reproduction apparatus, and image reproduction system
JP2010041123A (en) Image data processor, image recorder and image data processing method
JP3093153U (en) Optical disk drive
JP2005244303A (en) Data delay apparatus and synchronous reproduction apparatus, and data delay method