JP2005339274A - Software installation method and information processor - Google Patents

Software installation method and information processor Download PDF

Info

Publication number
JP2005339274A
JP2005339274A JP2004158156A JP2004158156A JP2005339274A JP 2005339274 A JP2005339274 A JP 2005339274A JP 2004158156 A JP2004158156 A JP 2004158156A JP 2004158156 A JP2004158156 A JP 2004158156A JP 2005339274 A JP2005339274 A JP 2005339274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
language
area
software
recovery image
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004158156A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4817614B2 (en
Inventor
Hiromichi Kimura
博道 木村
Masabumi Kuboyama
正文 久保山
Basshiropurosu Alexis
アレクシス・バッシロプロス
Banransuto Pierreemmanuel
ピエールエマニュエル・バンランスト
Romero Javier
ハビエル・ロメロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Europe BV United Kingdom Branch
Sony Corp
Original Assignee
Sony Service Center Europe NV
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Service Center Europe NV, Sony Corp filed Critical Sony Service Center Europe NV
Priority to JP2004158156A priority Critical patent/JP4817614B2/en
Publication of JP2005339274A publication Critical patent/JP2005339274A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4817614B2 publication Critical patent/JP4817614B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily and rapidly install desired language software with an inexpensive structure. <P>SOLUTION: Recovery images of a plurality of languages are preliminarily stored, and lock information unique to language selected in ST3 is registered. When it is determined that the selected language is not a first language in ST5, the image of the first language preliminarily stored in an area PTa is updated to the recovery image of the selected language stored in an area PTc in ST6. The recovery image of the language not selected is deleted in ST7. When the selected language is not the first language, the software of the selected language is installed to an area PTb by use of the recovery image of the selected language in ST11. When the lock information is registered, the following recovery processing is performed by the selected language. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

この発明は、ソフトウェアインストール方法と情報処理装置に関する。詳しくは、情報処理装置の格納手段に予め複数言語のリカバリ・イメージを格納しておき、選択された言語のリカバリ・イメージを用いてソフトウェアのインストールを行うものである。   The present invention relates to a software installation method and an information processing apparatus. Specifically, a plurality of language recovery images are stored in advance in the storage means of the information processing apparatus, and software is installed using the recovery images of the selected languages.

従来のソフトウェアを実行して種々の処理を行う情報処理装置では、特許文献1に開示されているように、オペレーティングシステム(OS:Operating System)イメージや縮小OSイメージを、CD−ROMのようなコンピュータ読み取り可能媒体に記録しておき、このコンピュータ読み取り可能媒体に記録されているOSイメージや縮小OSイメージを用いて、オペレーティングシステム等をインストールすることが行われている。   In an information processing apparatus that executes various kinds of processing by executing conventional software, an operating system (OS) image or a reduced OS image is stored in a computer such as a CD-ROM, as disclosed in Patent Document 1. An operating system or the like is installed by using an OS image or a reduced OS image recorded in a readable medium and recorded in the computer readable medium.

特開2003−99268号公報JP 2003-99268 A

ところで、複数言語が用いられるような地域で情報処理装置の提供等を行う場合、情報処理装置で用いられている言語が特定の言語に設定されていると、他の言語を使用するユーザは、情報処理装置を容易に操作することができなくなってしまう。このため、複数言語のOSイメージ等を記録したコンピュータ読み取り可能媒体を情報処理装置に添付しておき、ユーザが所望する言語のOSイメージ等を用いたインストール処理を行うことで、情報処理装置を所望の言語で動作させることが行われている。   By the way, when providing an information processing apparatus in an area where a plurality of languages are used, if a language used in the information processing apparatus is set to a specific language, a user who uses another language The information processing apparatus cannot be easily operated. For this reason, an information processing apparatus is desired by attaching a computer-readable medium recording OS images in a plurality of languages to the information processing apparatus and performing an installation process using an OS image in a language desired by the user. It has been made to work in any language.

しかし、OSイメージ等を記録したコンピュータ読み取り可能媒体を情報処理装置に添付することで複数言語に対応させるものとした場合、コストが増加してしまう。特にOSイメージ等のデータ量が大きいと、コンピュータ読み取り可能媒体を言語毎に用意しなければならなくなってしまうため、コストが更に増加してしまう。   However, if a computer-readable medium on which an OS image or the like is recorded is attached to the information processing apparatus so as to be compatible with a plurality of languages, the cost increases. In particular, when the amount of data such as an OS image is large, a computer-readable medium must be prepared for each language, which further increases the cost.

また、コンピュータ読み取り可能媒体を用いてインストール処理を行う場合、コンピュータ読み取り可能媒体から、OSイメージ等を読み出さなければならないことから、処理に時間を要してしまう。   Further, when the installation process is performed using a computer-readable medium, it takes time for the process because an OS image or the like must be read from the computer-readable medium.

そこで、この発明では、安価な構成で所望の言語のソフトウェアを簡単かつ速やかにインストールすることができるソフトウェアインストール方法と情報処理装置を提供するものである。   Therefore, the present invention provides a software installation method and an information processing apparatus that can easily and quickly install software of a desired language with an inexpensive configuration.

この発明に係るソフトウェアインストール方法は、情報処理装置の格納手段に予め格納されている複数言語のリカバリ・イメージから、何れかの言語を選択する言語選択工程と、言語選択工程で選択された言語のリカバリ・イメージを用いてソフトウェアのインストールを行うインストール工程とを有するものである。   The software installation method according to the present invention includes a language selection step of selecting any language from a plurality of language recovery images stored in advance in the storage means of the information processing device, and a language selected in the language selection step. And an installation process for installing software using the recovery image.

また、この発明に係る情報処理装置は、リカバリ・イメージやソフトウェアを格納する格納手段と、言語選択操作に応じた操作信号を生成する操作手段と、操作信号に基づき、格納手段に予め格納されている複数言語のリカバリ・イメージから、言語選択操作によって操作手段で選択された言語のリカバリ・イメージを用いて格納手段にソフトウェアをインストールする制御手段とを有するものである。   The information processing apparatus according to the present invention is stored in advance in a storage unit that stores a recovery image and software, an operation unit that generates an operation signal corresponding to a language selection operation, and a storage unit based on the operation signal. Control means for installing software in the storage means using the recovery image of the language selected by the operation means by the language selection operation from the multiple language recovery images.

この発明においては、情報処理装置の格納手段に予め複数言語のリカバリ・イメージを格納するものとして、いずれかの言語が選択されたときには、選択された言語のリカバリ・イメージを用いてソフトウェアのインストールが行われる。例えば、選択された言語のリカバリ・イメージを用いて格納手段の第1の領域にソフトウェアがインストールされる。また、選択された言語のリカバリ・イメージは格納手段の第2の領域に格納される。また、言語の異なるリカバリ・イメージは予め格納手段の第3の領域に格納しておくものとし、言語の選択が行われて、選択された言語のリカバリ・イメージが第2の領域に格納されたときには、第3の領域のリカバリ・イメージが削除される。   In the present invention, the recovery image of a plurality of languages is stored in advance in the storage means of the information processing apparatus. When any language is selected, software installation is performed using the recovery image of the selected language. Done. For example, the software is installed in the first area of the storage unit using the recovery image of the selected language. The recovery image of the selected language is stored in the second area of the storage means. In addition, recovery images of different languages are stored in advance in the third area of the storage means, the language is selected, and the recovery image of the selected language is stored in the second area. Sometimes the recovery image in the third area is deleted.

さらに、言語の選択が行われたときは、格納手段に予め格納されているロック情報設定ツールを用いて、選択された言語固有のロック情報が情報処理装置に登録されて、この登録されたロック情報で示される言語とは異なる言語のリカバリ・イメージを用いたソフトウェアのインストールが禁止される。また、ロック情報の登録後にロック情報設定ツールが削除される。   Further, when the language is selected, the lock information specific to the selected language is registered in the information processing apparatus using the lock information setting tool stored in advance in the storage means, and the registered lock Installation of software using a recovery image in a language different from the language indicated by the information is prohibited. Further, the lock information setting tool is deleted after the lock information is registered.

この発明によれば、情報処理装置の格納手段に予め格納されている複数言語のリカバリ・イメージから何れかの言語が選択されて、選択された言語のリカバリ・イメージを用いてソフトウェアのインストールが行われる。このため、複数言語のリカバリ・イメージを記録したコンピュータ読み取り可能媒体を情報処理装置に添付しなくとも、所望の言語でソフトウェアをインストールすることが可能となり、情報処理装置を安価に提供できる。また、コンピュータ読み取り可能媒体からリカバリ・イメージを読み出す必要がないので、ソフトウェアのインストールに要する時間を短縮できる。   According to the present invention, any language is selected from a plurality of language recovery images stored in advance in the storage means of the information processing apparatus, and software is installed using the selected language recovery image. Is called. For this reason, it is possible to install software in a desired language without attaching a computer-readable medium recording a recovery image in a plurality of languages to the information processing apparatus, and the information processing apparatus can be provided at low cost. In addition, since it is not necessary to read the recovery image from the computer-readable medium, the time required for software installation can be shortened.

また、格納手段のリカバリ・イメージが格納されている領域とは異なる第1の領域に、選択された言語のリカバリ・イメージを用いてソフトウェアがインストールされる。このように領域が区分されていることから、ソフトウェアのインストール後に、インストールされているソフトウェアのリカバリ処理を行う場合に、リカバリ処理を領域単位で容易に行うことができる。   Also, software is installed in the first area different from the area where the recovery image of the storage means is stored, using the recovery image of the selected language. Since the areas are divided in this way, the recovery process can be easily performed in units of areas when the installed software is recovered after the software is installed.

また、選択された言語のリカバリ・イメージは、第1の領域とは異なる第2の領域に格納されるので、例えば第2の領域を隠し領域とすることで、インストールされているソフトウェアのリカバリ処理を行う際に用いるリカバリ・イメージを保護することができる。さらに、格納手段の第1および第2の領域とは異なる第3の領域に、複数言語のリカバリ・イメージが予め格納されるので、言語選択後に複数言語のリカバリ・イメージが格納されている領域を初期化するだけで、不要となった他言語のリカバリ・イメージを容易に削除できる。   In addition, since the recovery image of the selected language is stored in a second area different from the first area, for example, by setting the second area as a hidden area, recovery processing of installed software is performed. It is possible to protect the recovery image used when performing the process. Further, since the multiple language recovery images are stored in advance in a third area different from the first and second areas of the storage means, an area in which the multiple language recovery images are stored after the language is selected. By simply initializing, recovery images in other languages that are no longer needed can be easily deleted.

また、第1の領域には、予め第1の言語のソフトウェアが格納されて、第2の領域には、予め第1の言語のリカバリ・イメージが格納される。ここで、選択された言語が第1の言語でない場合のみ、第2の領域に格納されている第1の言語のリカバリ・イメージが、第3の領域に格納されている選択された言語のリカバリ・イメージに更新される。この更新された第2の領域に格納されているリカバリ・イメージを用いて第1の領域にソフトウェアがインストールされる。このため、最も多く用いられる言語を第1の言語に設定すれば、他の言語のリカバリ・イメージを用いてソフトウェアのインストールが行われる機会を少なくできる。   The first area stores software of the first language in advance, and the second area stores a recovery image of the first language in advance. Here, only when the selected language is not the first language, the recovery image of the first language stored in the second area is recovered to the selected language stored in the third area.・ Updated to image. Software is installed in the first area by using the recovery image stored in the updated second area. For this reason, if the most frequently used language is set to the first language, the chances of installing software using a recovery image of another language can be reduced.

また、いずれかの言語が選択されたときには、選択されていない言語のリカバリ・イメージが格納手段から削除されるので、格納手段を有効に活用できる。   Further, when any language is selected, the recovery image of the language not selected is deleted from the storage unit, so that the storage unit can be used effectively.

また、いずれかの言語が選択されたときには、その後、他の言語のリカバリ・イメージを用いたソフトウェアのインストールが禁止される。例えば、格納手段に予め格納されているロック情報設定ツールを用いて、選択された言語固有のロック情報が情報処理装置に登録されて、この登録されたロック情報で示される言語とは異なる言語のリカバリ・イメージを用いたソフトウェアのインストールが禁止される。このため、例えばオペレーティングシステム等の使用許諾契約によって、選択された言語でのみ使用が許可されるような場合、契約内容を確実に遵守させることができる。   When any language is selected, software installation using a recovery image of another language is prohibited thereafter. For example, using the lock information setting tool stored in advance in the storage means, the lock information specific to the selected language is registered in the information processing apparatus, and a language different from the language indicated by the registered lock information is registered. Software installation using the recovery image is prohibited. For this reason, for example, when use is permitted only in a selected language by a license agreement such as an operating system, the contents of the contract can be reliably observed.

さらに、ロック情報の登録後、ロック情報設定ツールが格納手段から削除されるので、ロック情報の書き換えの困難性を高めることができ、異なる言語でソフトウェアのリカバリ処理が行われてしまうことを更に確実に防止できる。   Furthermore, since the lock information setting tool is deleted from the storage means after registering the lock information, it is possible to increase the difficulty of rewriting the lock information, and further ensure that the software recovery process is performed in a different language. Can be prevented.

また、選択された言語のリカバリ・イメージを用いたソフトウェアのインストール後、ソフトウェアのインストールが行われた第1の領域が起動可能な領域に設定されるので、情報処理装置を自動的に所望の言語で動作させることができる。   Further, after the software is installed using the recovery image of the selected language, the first area where the software is installed is set as a bootable area, so that the information processing apparatus is automatically set in the desired language. Can be operated.

以下、図を参照しながら、この発明の実施の形態について説明する。図1は情報処理装置の構成を示すブロック図である。情報処理装置10のバス11には、メモリ部12、ハード・ディスク・ドライブ(HDD)13、表示部14、入出力インタフェース15、操作部16、制御部17が接続されている。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the information processing apparatus. A memory unit 12, a hard disk drive (HDD) 13, a display unit 14, an input / output interface 15, an operation unit 16, and a control unit 17 are connected to the bus 11 of the information processing apparatus 10.

メモリ部12は、ハード・ディスク・ドライブ13や表示部14、入出力インタフェース15を介して接続された外部機器、操作部16の動作の設定や制御等を行うための制御プログラムであるBIOS(Basic Input/Output System)を記憶する。また、メモリ部12は、種々の処理を行うためのワーク領域として用いる。   The memory unit 12 is a BIOS (Basic Program) which is a control program for setting and controlling operations of the hard disk drive 13, the display unit 14, an external device connected via the input / output interface 15, and the operation unit 16. (Input / Output System) is memorized. The memory unit 12 is used as a work area for performing various processes.

ハード・ディスク・ドライブ13は、例えばオペレーティングシステム(Operating System)や種々のアプリケーションプログラム,アプリケーションプログラムを実行したときに用いるデータ,種々のツール等をソフトウェアとして格納する。さらに、ハード・ディスク・ドライブ13は、ソフトウェアのインストールに用いられるリカバリ・イメージを予め複数の言語で格納する。   The hard disk drive 13 stores, for example, an operating system, various application programs, data used when executing the application programs, various tools, and the like as software. Further, the hard disk drive 13 stores in advance a recovery image used for software installation in a plurality of languages.

表示部14は、液晶表示素子や有機EL(electroluminescence)素子、プラズマディスプレイ、陰極線管、電界放出ディスプレイ等を用いて構成されており、実行されたソフトウェアに応じた表示、情報処理装置の動作設定表示等を行う。   The display unit 14 is configured using a liquid crystal display element, an organic EL (electroluminescence) element, a plasma display, a cathode ray tube, a field emission display, and the like, and displays according to executed software and operation setting display of the information processing apparatus. Etc.

入出力インタフェース15は、外部機器例えば光ディスクやメモリカード等のコンピュータ読み取り可能媒体に対して記録再生を行う機器を接続するためのインタフェースであり、後述する制御部17によって外部機器の動作を制御して、コンピュータ読み取り可能媒体に記録された信号の読み出しやコンピュータ読み取り可能媒体への信号の書き込みを可能とする。   The input / output interface 15 is an interface for connecting a device that performs recording and reproduction to an external device such as an optical disk or a memory card, and controls the operation of the external device by a control unit 17 described later. It is possible to read a signal recorded on a computer readable medium and write a signal to a computer readable medium.

操作部16は、例えばキーボードやポインティングデバイス等のユーザインタフェースで構成されており、ユーザ操作に応じた操作信号を生成して制御部17に供給する。   The operation unit 16 is configured by a user interface such as a keyboard or a pointing device, for example, and generates an operation signal corresponding to the user operation and supplies the operation signal to the control unit 17.

制御部17は、CPU(Central Processing Unit)を用いて構成されており、メモリ部12に記憶されているBIOSを読み出して、各部の制御を開始する。また、ハード・ディスク・ドライブ13からオペレーティングシステムを読み出して種々のアプリケーションプログラムを使用可能とする。さらに、操作部16からの操作信号に基づき所望のアプリケーションプログラムを起動させて種々の信号処理等を行う。また、コンピュータ読み取り可能媒体に対する信号の書き込みや読み出しを行う。   The control unit 17 is configured using a CPU (Central Processing Unit), reads the BIOS stored in the memory unit 12, and starts control of each unit. Further, the operating system is read from the hard disk drive 13 so that various application programs can be used. Furthermore, a desired application program is started based on an operation signal from the operation unit 16 to perform various signal processing and the like. In addition, signals are written to and read from the computer-readable medium.

ここで、制御部17は、操作部16からの操作信号に基づき、所望の言語のソフトウェアをインストールする操作がなされたと判別したとき、ハード・ディスク・ドライブ13からインストール言語選択ツールを読み出して実行し、ソフトウェアのインストールを行う。   Here, when the control unit 17 determines that an operation for installing software of a desired language has been performed based on an operation signal from the operation unit 16, the control unit 17 reads and executes the installation language selection tool from the hard disk drive 13. Install the software.

図2は、ハード・ディスク・ドライブ13のデータ格納状態を例示したものである。第2の領域であるパーティション領域PTaには、起動プログラムPGSと、この起動プログラムPGSによって読み出されるインストール言語選択ツールTLaが格納される。さらに、例えば第1の言語のリカバリ・イメージDIM-1が格納される。この起動プログラムPGSは、ソフトウェアインストールを開始させるためのプログラムである。また、インストール言語選択ツールTLaは、ユーザが選択した言語でソフトウェアのインストールを行うためのプログラムである。第1の言語のリカバリ・イメージDIM-1は、第1の言語のオペレーティングシステムの基本プログラムや共通アプリケーション、パッチ、ツール等に基づいて生成されたリカバリ・イメージである。第1の領域であるパーティション領域PTbには、第1の言語のリカバリ・イメージDIM-1を用いてインストールされたソフトウェアSF-1が格納されている。さらに、第3の領域であるパーティション領域PTcには、第1の言語とは異なる言語のリカバリ・イメージ、例えば第2の言語と第3の言語のリカバリ・イメージDIM-2,DIM-3が格納されている。また、パーティション領域PTcには、言語に依存しない共通ツール群TLMが格納されており、共通ツール群TLMには、ロック情報設定ツールTLkが設けられている。このロック情報設定ツールTLkは、情報処理装置10で用いる言語を固定させるために用いる言語固有のロック情報を情報処理装置10に登録するためのプログラムである。   FIG. 2 illustrates the data storage state of the hard disk drive 13. The partition area PTa, which is the second area, stores a start program PGS and an install language selection tool TLa read by the start program PGS. Further, for example, a recovery image DIM-1 in the first language is stored. The activation program PGS is a program for starting software installation. The installation language selection tool TLa is a program for installing software in the language selected by the user. The first language recovery image DIM-1 is a recovery image generated based on the basic program, common application, patch, tool, etc. of the first language operating system. The partition area PTb, which is the first area, stores software SF-1 installed using the recovery image DIM-1 in the first language. Further, the partition area PTc, which is the third area, stores recovery images in a language different from the first language, for example, recovery images DIM-2 and DIM-3 in the second language and the third language. Has been. The partition area PTc stores a common tool group TLM independent of language, and the common tool group TLM is provided with a lock information setting tool TLk. The lock information setting tool TLk is a program for registering in the information processing apparatus 10 lock information specific to the language used to fix the language used in the information processing apparatus 10.

次に、情報処理装置の動作について説明する。情報処理装置10は、最初にハード・ディスク・ドライブ13のパーティション領域PTaが起動可能な領域であるアクティブ領域とされており、制御部17は、パーティション領域PTaに格納されている起動プログラムPGSを読み出して実行することにより、インストール言語選択ツールTLaを使用可能として、このインストール言語選択ツールTLaを用いてソフトウェアのインストール処理を行う。   Next, the operation of the information processing apparatus will be described. In the information processing apparatus 10, the partition area PTa of the hard disk drive 13 is first set as an active area that can be activated, and the control unit 17 reads the activation program PGS stored in the partition area PTa. Are executed, the installation language selection tool TLa can be used, and software installation processing is performed using the installation language selection tool TLa.

図3は、ソフトウェアのインストール動作を示すフローチャートである。ステップST1で制御部17は、情報処理装置10の言語が選択済みであるか否かを判別する。言語が選択済みであるか否かの判別は、例えば言語固有のロック情報が、情報処理装置10に登録されているか否かによって判別する。すなわち、後述するように、操作部16からの操作信号に基づいて言語選択が行われたときは、選択された言語固有の情報を例えばメモリ部12の不揮発性メモリに記憶させて、この情報に対するユーザの書き換え操作を禁止することでロック情報とする。ここで、ロック情報が記憶されていないときは、言語選択モードであるとしてステップST2に進み、ロック情報が記憶されているときは通常リカバリモードであるとしてステップST9に進む。   FIG. 3 is a flowchart showing a software installation operation. In step ST1, the control unit 17 determines whether or not the language of the information processing apparatus 10 has been selected. Whether or not the language has been selected is determined based on, for example, whether or not language-specific lock information is registered in the information processing apparatus 10. That is, as will be described later, when language selection is performed based on an operation signal from the operation unit 16, information specific to the selected language is stored in, for example, a nonvolatile memory of the memory unit 12, and Lock information is obtained by prohibiting a user's rewrite operation. Here, when the lock information is not stored, the process proceeds to step ST2 because it is in the language selection mode, and when the lock information is stored, the process proceeds to step ST9 because it is in the normal recovery mode.

ステップST2で制御部17は、ハード・ディスク・ドライブ13に予め格納されているリカバリ・イメージの複数の言語から、いずれの言語を用いるかユーザに選択させるための言語選択メニュー表示を表示部14に表示させてステップST3に進む。   In step ST <b> 2, the control unit 17 displays a language selection menu display on the display unit 14 for allowing the user to select which language to use from a plurality of languages of the recovery image stored in advance in the hard disk drive 13. The display proceeds to step ST3.

ステップST3において、表示されている複数の言語から何れかの言語を選択する言語操作が操作部16によって行われると、ステップST4で制御部17は、操作部16からの操作信号に基づき選択され言語を判別して、選択された言語固有の情報をロック情報として情報処理装置10に登録する。このロック情報の登録では、ロック情報設定ツールTLkを用いることにより、例えば選択された言語固有の情報をメモリ部12の不揮発性メモリに記憶させて、この情報に対するユーザの書き換え操作を禁止させる。なお、選択された言語固有の情報は、ユーザによって書き換えが行われてしまうことがないようにハード・ディスク・ドライブ13に格納するものとしても良い。   In step ST3, when a language operation for selecting one of a plurality of displayed languages is performed by the operation unit 16, the control unit 17 selects the language selected based on the operation signal from the operation unit 16 in step ST4. And the selected language-specific information is registered in the information processing apparatus 10 as lock information. In the registration of the lock information, by using the lock information setting tool TLk, for example, information specific to the selected language is stored in the non-volatile memory of the memory unit 12, and the user's rewriting operation on this information is prohibited. The selected language-specific information may be stored in the hard disk drive 13 so as not to be rewritten by the user.

ステップST5で制御部17は、ステップST3で選択された言語が、予めソフトウェアのインストールが行われている第1の言語であるか否かを判別する。ここで、選択された言語が第1の言語と等しくないときはステップST6に進み、等しいときにはステップST7に進む。   In step ST5, the control unit 17 determines whether or not the language selected in step ST3 is a first language in which software is installed in advance. If the selected language is not equal to the first language, the process proceeds to step ST6. If the selected language is equal, the process proceeds to step ST7.

ステップST6で制御部17は、パーティション領域PTaに格納されているリカバリ・イメージを、選択された言語のリカバリ・イメージに更新してステップST7に進む。すなわち、パーティション領域PTaに格納されている第1の言語のリカバリ・イメージを、パーティション領域PTcに格納されている選択された言語のリカバリ・イメージに置き換えて、選択された言語のリカバリ・イメージをパーティション領域PTaに格納させる。   In step ST6, the control unit 17 updates the recovery image stored in the partition area PTa to the recovery image of the selected language, and proceeds to step ST7. That is, the recovery image of the first language stored in the partition area PTa is replaced with the recovery image of the selected language stored in the partition area PTc, and the recovery image of the selected language is partitioned. It is stored in the area PTa.

ステップST7で制御部17は、選択されていない言語のリカバリ・イメージが記録されているパーティション領域PTcを初期化する。このように初期化を行うことで、使用されることのなくなったリカバリ・イメージの格納領域がユーザに開放されて、ハード・ディスク・ドライブ13の領域を有効に活用できる。また、リカバリ・イメージを用いてソフトウェアのインストールを行う場合に、パーティション領域PTcに書き込まれるデータ等が含まれていても、正しくパーティション領域PTcにデータ等を書き込むことができる。さらに、ロック情報設定ツールTLkも削除されることから、ロック情報の書き換えが困難となり、ユーザによってロック情報が書き換えられて、異なる言語でソフトウェアのリカバリ処理が行われてしまうことをさらに確実に防止できる。   In step ST7, the control unit 17 initializes the partition area PTc in which the recovery image of the language not selected is recorded. By performing the initialization in this way, the storage area of the recovery image that is no longer used is released to the user, and the area of the hard disk drive 13 can be used effectively. In addition, when software is installed using a recovery image, even if data to be written to the partition area PTc is included, the data can be correctly written to the partition area PTc. Further, since the lock information setting tool TLk is also deleted, it is difficult to rewrite the lock information, and it is possible to more reliably prevent the lock information from being rewritten by the user and performing software recovery processing in a different language. .

ステップST8で制御部17は、選択された言語が第1の言語であるか否かを判別する。ここで、選択された言語が第1の言語でないときはステップST11に進み、選択された言語であるときはステップST12に進む。   In step ST8, the control unit 17 determines whether or not the selected language is the first language. If the selected language is not the first language, the process proceeds to step ST11. If the selected language is the selected language, the process proceeds to step ST12.

また、言語選択モードの動作によってロック情報が登録されると、このロック情報の登録により、その後ステップST1では通常リカバリモードと判別されてステップST9に進む。ステップST9で制御部17は、選択されている言語でどのようなリカバリ処理を行うかユーザに選択させるためのリカバリメニュー表示を表示部14に表示させてステップST10に進む。例えば、パーティション領域PTbのみのリカバリを行うリカバリモード、パーティション領域PTb,PTcの領域サイズを変更してパーティション領域PTb,PTcをリカバリするリカバリモード、パーティション領域PTb,PTcの領域サイズを初期状態に戻してパーティション領域PTb,PTcをリカバリするリカバリモードの何れかが選択可能であることを表示してステップST10に進む。   Further, when the lock information is registered by the operation in the language selection mode, the registration of the lock information determines that the normal recovery mode is thereafter performed in step ST1, and the process proceeds to step ST9. In step ST9, the control unit 17 causes the display unit 14 to display a recovery menu display for allowing the user to select what kind of recovery processing is to be performed in the selected language, and then proceeds to step ST10. For example, a recovery mode for recovering only the partition area PTb, a recovery mode for recovering the partition areas PTb and PTc by changing the area size of the partition areas PTb and PTc, and returning the area sizes of the partition areas PTb and PTc to the initial state It is displayed that either of the recovery modes for recovering the partition areas PTb and PTc can be selected, and the process proceeds to step ST10.

ステップST10において、表示されているリカバリメニュー表示からいずれかのリカバリモードを選択するリカバリモード選択操作が操作部16によって行われると、ステップST11で制御部17は、設定されたリカバリモードでリカバリ処理を行い、パーティション領域PTaに格納されているリカバリ・イメージを用いてパーティション領域PTb、あるいはパーティション領域PTbとパーティション領域PTcにソフトウェアをインストールする。例えばパーティション領域PTaがアクティブ領域とされていないとき、パーティション領域PTaをアクティブ領域に設定して情報処理装置10の再起動を行い、パーティション領域PTaに格納されているリカバリ・イメージを読み出してソフトウェアのインストールを行う。なお、パーティション領域PTb,PTcの領域サイズの変更が要求されているときには、領域サイズの変更後にソフトウェアのインストールを行う。   In step ST10, when a recovery mode selection operation for selecting one of the recovery modes from the displayed recovery menu display is performed by the operation unit 16, the control unit 17 performs the recovery process in the set recovery mode in step ST11. The software is installed in the partition area PTb or the partition area PTb and the partition area PTc using the recovery image stored in the partition area PTa. For example, when the partition area PTa is not set as the active area, the partition area PTa is set as the active area, the information processing apparatus 10 is restarted, the recovery image stored in the partition area PTa is read, and the software is installed. I do. When a change in the area size of the partition areas PTb and PTc is requested, the software is installed after the area size is changed.

また、ステップST8からステップST11に進んだときも同様にリカバリ処理を行い、パーティション領域PTaに格納されている選択された言語のリカバリ・イメージを用いて、パーティション領域PTb、あるいはパーティション領域PTbとパーティション領域PTcにソフトウェアをインストールする。   Further, when the process proceeds from step ST8 to step ST11, the recovery process is performed in the same manner, and using the recovery image of the selected language stored in the partition area PTa, the partition area PTb or the partition area PTb and the partition area Install software on PTc.

ステップST12で制御部17は、パーティション領域PTbに所望の言語のソフトウェアがインストールされている状態となっていることから、起動可能なパーティション領域の切り替えを行い、アクティブ領域をパーティション領域PTaからパーティション領域PTbに変更する。このように、ソフトウェアのインストールが行われたパーティション領域PTbをアクティブ領域に設定することで、情報処理装置10の再起動後、情報処理装置10を自動的に所望の言語で動作させることができる。また、制御部17は、インストール言語選択ツールTLaや選択された言語のリカバリ・イメージが削除されたり書き換えられることがないように、インストール言語選択ツールTLaや選択された言語のリカバリ・イメージが格納されているパーティション領域PTaを隠し領域に設定してステップST13に進む。   In step ST12, since the software of the desired language is installed in the partition area PTb, the control unit 17 switches the bootable partition area and changes the active area from the partition area PTa to the partition area PTb. Change to As described above, by setting the partition area PTb where the software is installed as an active area, the information processing apparatus 10 can be automatically operated in a desired language after the information processing apparatus 10 is restarted. In addition, the control unit 17 stores the installation language selection tool TLa and the recovery image of the selected language so that the installation language selection tool TLa and the recovery image of the selected language are not deleted or rewritten. The partition area PTa is set as a hidden area, and the process proceeds to step ST13.

ステップST13で制御部17は、情報処理装置10を再起動させることにより、アクティブ領域とされたパーティション領域PTbにインストールされているソフトウェアを実行させて、種々の処理を開始する。   In step ST <b> 13, the control unit 17 restarts the information processing apparatus 10 to execute software installed in the partition area PTb that is an active area, and starts various processes.

なお、上述の形態では、パーティション領域PTaに第1の言語のリカバリ・イメージDIM-1を格納して、パーティション領域PTbに第1の言語のソフトウェアSF-1をプリインストールしている。このため、多く用いられている言語を第1の言語とすれば、他の言語のリカバリ・イメージを用いてソフトウェアのインストールを行う機会を少なくできる。   In the above-described embodiment, the recovery image DIM-1 in the first language is stored in the partition area PTa, and the software SF-1 in the first language is preinstalled in the partition area PTb. Therefore, if the frequently used language is the first language, the chances of installing software using a recovery image of another language can be reduced.

また、各言語のリカバリ・イメージをパーティション領域PTcに格納しておき、言語が選択されたときは、選択された言語のリカバリ・イメージをパーティション領域PTaに複写して、この選択された言語のリカバリ・イメージを用いてパーティション領域PTbにソフトウェアをインストールするものとしても良い。この場合、第1の言語とは異なる言語が選択されたときに不要となってしまうパーティション領域PTbの第1のソフトウェアを予めインストールしておく処理が不要となる。   Further, a recovery image of each language is stored in the partition area PTc, and when a language is selected, the recovery image of the selected language is copied to the partition area PTa, and the recovery of the selected language is performed. -It is good also as what installs software in partition area | region PTb using an image. In this case, it is not necessary to install in advance the first software in the partition area PTb that becomes unnecessary when a language different from the first language is selected.

このように、上述の実施の形態によれば、複数言語のリカバリ・イメージを記録したコンピュータ読み取り可能媒体を情報処理装置に添付しなくとも、所望の言語でソフトウェアをインストールすることが可能となるので、情報処理装置を安価に提供できる。さらに、コンピュータ読み取り可能媒体からリカバリ・イメージを読み出す必要がないので、コンピュータ読み取り可能媒体を用いる場合に比べて、ソフトウェアのインストールに要する時間を短縮できる。   As described above, according to the above-described embodiment, it is possible to install software in a desired language without attaching a computer-readable medium in which a recovery image of a plurality of languages is recorded to the information processing apparatus. An information processing apparatus can be provided at a low cost. Furthermore, since it is not necessary to read the recovery image from the computer readable medium, the time required for installing the software can be shortened as compared with the case where the computer readable medium is used.

また、いずれかの言語が選択されたときには、その後、選択された言語固有のロック情報を用いて他の言語のリカバリ・イメージを用いたソフトウェアのインストールが禁止される。このため、異なる言語でソフトウェアのリカバリ処理が行われてしまうことを防止することが可能となり、例えばオペレーティングシステム等の使用許諾契約によって、選択された言語でのみ使用が許可されるような場合に、契約内容を遵守できる仕組みを構築できる。   If any language is selected, then installation of software using a recovery image of another language is prohibited using the lock information specific to the selected language. For this reason, it is possible to prevent the software recovery process from being performed in a different language. For example, when use is permitted only in a selected language by a license agreement such as an operating system, A system that can comply with the contract contents can be constructed.

さらに、選択された言語のリカバリ・イメージが格納される領域と、ソフトウェアのインストールが行われる領域が区分されているので、ソフトウェアのインストール後に、インストールされているソフトウェアのリカバリ処理を行う場合、リカバリ・イメージが格納されているパーティション領域PTaからリカバリ・イメージを読み出して、ソフトウェアのインストールが行われるパーティション領域PTbに展開することでリカバリ処理を行うことができるので、リカバリ処理が容易となる。さらに、リカバリ・イメージが格納される領域を隠し領域とするだけで、リカバリ・イメージを簡単に保護できる。   In addition, since the area where the recovery image of the selected language is stored and the area where the software is installed are separated, the recovery process is performed when the installed software is recovered after the software is installed. Since the recovery process can be performed by reading the recovery image from the partition area PTa in which the image is stored and developing it in the partition area PTb where the software is installed, the recovery process is facilitated. Furthermore, the recovery image can be easily protected simply by making the area where the recovery image is stored a hidden area.

また、異なる言語のリカバリ・イメージが格納される領域も区分されているので、複数言語のリカバリ・イメージが格納されている領域を初期化するだけで、不要となった他言語のリカバリ・イメージを容易に削除できる。   In addition, the area where recovery images for different languages are stored is also divided, so simply by initializing the area where the recovery images for multiple languages are stored, recovery images for other languages that are no longer needed can be stored. Can be easily deleted.

以上のように本発明は、情報処理装置を所望の言語で動作させる場合に有用であり、オペレーティングシステムや共通アプリケーションなど情報処理装置で共通に用いられるソフトウェアのインストールに適用している。   As described above, the present invention is useful when operating an information processing apparatus in a desired language, and is applied to installation of software commonly used in information processing apparatuses such as an operating system and a common application.

情報処理装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of information processing apparatus. ハード・ディスク・ドライブのデータ格納状態を示す図である。It is a figure which shows the data storage state of a hard disk drive. ソフトウェアのインストール動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the installation operation | movement of software.

符号の説明Explanation of symbols

10・・・情報処理装置、11・・・バス、12・・・メモリ部、13・・・ハード・ディスク・ドライブ(HDD)、14・・・表示部、15・・・入出力インタフェース、16・・・操作部、17・・・制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Information processing apparatus, 11 ... Bus, 12 ... Memory part, 13 ... Hard disk drive (HDD), 14 ... Display part, 15 ... Input / output interface, 16 ... Operation part, 17 ... Control part

Claims (20)

情報処理装置の格納手段に予め格納されている複数言語のリカバリ・イメージから、何れかの言語を選択する言語選択工程と、
前記言語選択工程で選択された言語のリカバリ・イメージを用いてソフトウェアのインストールを行うインストール工程とを有する
ことを特徴とするソフトウェアインストール方法。
A language selection step of selecting any language from a plurality of language recovery images stored in advance in the storage means of the information processing apparatus;
A software installation method comprising: an installation step of installing software using a recovery image of the language selected in the language selection step.
前記インストール工程では、前記格納手段の前記リカバリ・イメージが格納されている領域とは異なる第1の領域に、前記選択された言語のリカバリ・イメージを用いてソフトウェアのインストールを行う
ことを特徴とする請求項1記載のソフトウェアインストール方法。
In the installation step, software is installed in the first area different from the area where the recovery image of the storage means is stored, using the recovery image of the selected language. The software installation method according to claim 1.
前記インストール工程では、前記言語選択工程で選択された言語のリカバリ・イメージを、前記第1の領域とは異なる第2の領域に格納させる
ことを特徴とする請求項2記載のソフトウェアインストール方法。
3. The software installation method according to claim 2, wherein in the installation step, the recovery image of the language selected in the language selection step is stored in a second area different from the first area.
前記格納手段の前記第1および第2の領域とは異なる第3の領域に、前記複数言語のリカバリ・イメージを予め格納させておく
ことを特徴とする請求項3記載のソフトウェアインストール方法。
4. The software installation method according to claim 3, wherein the multiple language recovery images are stored in advance in a third area different from the first and second areas of the storage means.
前記第1の領域には、予め第1の言語のソフトウェアを格納しておき、前記第2の領域には、予め第1の言語のリカバリ・イメージを格納しておくものとし、
前記インストール工程では、前記言語選択工程で選択された言語が前記第1の言語でない場合のみ、前記第2の領域に格納されている第1の言語のリカバリ・イメージを、前記第3の領域に格納されている前記選択された言語のリカバリ・イメージに更新し、該更新された前記第2の領域に格納されているリカバリ・イメージを用いて前記第1の領域にソフトウェアをインストールする
ことを特徴とする請求項4記載のソフトウェアインストール方法。
In the first area, software in the first language is stored in advance, and in the second area, a recovery image in the first language is stored in advance.
In the installation step, only when the language selected in the language selection step is not the first language, the recovery image of the first language stored in the second region is stored in the third region. Updating the stored recovery image of the selected language, and installing software in the first area using the updated recovery image stored in the second area The software installation method according to claim 4.
前記インストール工程は、前記言語選択工程でいずれかの言語が選択されたとき、選択されていない言語のリカバリ・イメージを前記格納手段から削除するリカバリ・イメージ削除工程を有する
ことを特徴とする請求項1記載のソフトウェアインストール方法。
The installation step includes a recovery image deletion step of deleting a recovery image of an unselected language from the storage unit when any language is selected in the language selection step. The software installation method according to 1.
前記インストール工程は、前記言語選択工程でいずれかの言語が選択されたときには、その後、他の言語の前記リカバリ・イメージを用いたソフトウェアのインストールを禁止する言語固定工程を有する
ことを特徴とする請求項1記載のソフトウェアインストール方法。
The installation step includes a language fixing step of prohibiting software installation using the recovery image in another language after any language is selected in the language selection step. Item 2. The software installation method according to Item 1.
前記言語固定工程は、前記格納手段に予め格納されているロック情報設定ツールを用いて、該選択された言語固有のロック情報を前記情報処理装置に登録することで、該登録されたロック情報で示される言語とは異なる言語の前記リカバリ・イメージを用いたソフトウェアのインストールを禁止する
ことを特徴とする請求項7記載のソフトウェアインストール方法。
The language fixing step uses the lock information setting tool stored in advance in the storage unit to register the lock information specific to the selected language in the information processing apparatus, thereby using the registered lock information. 8. The software installation method according to claim 7, wherein installation of software using the recovery image in a language different from the displayed language is prohibited.
前記言語固定工程は、前記ロック情報の登録後前記ロック情報設定ツールを前記格納手段から削除する
ことを特徴とする請求項8記載のソフトウェアインストール方法。
9. The software installation method according to claim 8, wherein in the language fixing step, the lock information setting tool is deleted from the storage means after the lock information is registered.
前記インストール工程では、前記選択された言語のリカバリ・イメージを用いたソフトウェアのインストール後、前記第1の領域を起動可能な領域に設定する
ことを特徴とする請求項2記載のソフトウェアインストール方法。
3. The software installation method according to claim 2, wherein, in the installation step, after the software is installed using the recovery image of the selected language, the first area is set as a bootable area.
リカバリ・イメージやソフトウェアを格納する格納手段と、
言語選択操作に応じた操作信号を生成する操作手段と、
前記操作信号に基づき、前記格納手段に予め格納されている複数言語のリカバリ・イメージから、前記言語選択操作によって前記操作手段で選択された言語のリカバリ・イメージを用いて前記格納手段にソフトウェアをインストールする制御手段とを有する
ことを特徴とする情報処理装置。
Storage means for storing recovery images and software;
An operation means for generating an operation signal corresponding to the language selection operation;
Based on the operation signal, software is installed in the storage unit using a recovery image in a language selected by the operation unit by the language selection operation from a plurality of language recovery images stored in the storage unit in advance. And an information processing apparatus.
前記制御手段は、前記格納手段の前記リカバリ・イメージが格納されている領域とは異なる第1の領域に、前記選択された言語のリカバリ・イメージを用いてソフトウェアのインストールを行う
ことを特徴とする請求項11記載の情報処理装置。
The control means installs software using the recovery image of the selected language in a first area different from the area where the recovery image of the storage means is stored. The information processing apparatus according to claim 11.
前記制御手段は、前記言語選択操作で選択された言語のリカバリ・イメージを、前記第1の領域とは異なる第2の領域に格納させる
ことを特徴とする請求項12記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 12, wherein the control unit stores a recovery image of a language selected by the language selection operation in a second area different from the first area.
前記格納手段は、前記第1および第2の領域とは異なる第3の領域に、前記複数言語のリカバリ・イメージを予め格納する
ことを特徴とする請求項13記載の情報処理装置。
14. The information processing apparatus according to claim 13, wherein the storage unit stores the multiple language recovery images in a third area different from the first and second areas.
前記格納手段は、前記第1の領域に予め第1の言語のソフトウェアを格納しており、前記第2の領域に予め第1の言語のリカバリ・イメージを格納しており、
前記制御手段は、前記言語選択操作で選択された言語が前記第1の言語でない場合のみ、前記第2の領域に格納されている第1の言語のリカバリ・イメージを、前記第3の領域に格納されている前記選択された言語のリカバリ・イメージに更新し、該更新された前記第2の領域に格納されているリカバリ・イメージを用いて前記第1の領域にソフトウェアをインストールする
ことを特徴とする請求項14記載の情報処理装置。
The storage means stores software in a first language in the first area in advance, and stores a recovery image in the first language in the second area in advance,
The control means stores the recovery image of the first language stored in the second area in the third area only when the language selected by the language selection operation is not the first language. Updating the stored recovery image of the selected language, and installing software in the first area using the updated recovery image stored in the second area The information processing apparatus according to claim 14.
前記制御手段は、前記言語選択操作でいずれかの言語が選択されたとき、選択されていない言語のリカバリ・イメージを前記格納手段から削除する
ことを特徴とする請求項11記載の情報処理装置。
12. The information processing apparatus according to claim 11, wherein when one of the languages is selected by the language selection operation, the control unit deletes a recovery image of an unselected language from the storage unit.
前記制御手段は、前記言語選択操作でいずれかの言語が選択されたときには、その後、他の言語の前記リカバリ・イメージを用いたソフトウェアのインストールを禁止する
ことを特徴とする請求項11記載の情報処理装置。
12. The information according to claim 11, wherein when one of the languages is selected by the language selection operation, the control unit prohibits installation of software using the recovery image of another language after that. Processing equipment.
前記制御手段は、前記格納手段に予め格納されているロック情報設定ツールを用いて、該選択された言語固有のロック情報を前記情報処理装置に登録することで、該登録されたロック情報で示される言語とは異なる言語の前記リカバリ・イメージを用いたソフトウェアのインストールを禁止させる
ことを特徴とする請求項17記載の情報処理装置。
The control means uses the lock information setting tool stored in the storage means in advance to register the selected language-specific lock information in the information processing apparatus, thereby indicating the registered lock information. 18. The information processing apparatus according to claim 17, wherein installation of software using the recovery image in a language different from a language to be used is prohibited.
前記制御手段は、前記ロック情報の登録後前記ロック情報設定ツールを前記格納手段から削除する
ことを特徴とする請求項18記載の情報処理装置。
19. The information processing apparatus according to claim 18, wherein the control unit deletes the lock information setting tool from the storage unit after the lock information is registered.
前記制御手段は、前記選択された言語のリカバリ・イメージを用いたソフトウェアのインストール後、前記第1の領域を起動可能な領域に設定する
ことを特徴とする請求項12記載の情報処理装置。
13. The information processing apparatus according to claim 12, wherein the control unit sets the first area as a bootable area after software installation using the recovery image of the selected language.
JP2004158156A 2004-05-27 2004-05-27 Software installation method and information processing apparatus Expired - Fee Related JP4817614B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004158156A JP4817614B2 (en) 2004-05-27 2004-05-27 Software installation method and information processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004158156A JP4817614B2 (en) 2004-05-27 2004-05-27 Software installation method and information processing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005339274A true JP2005339274A (en) 2005-12-08
JP4817614B2 JP4817614B2 (en) 2011-11-16

Family

ID=35492766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004158156A Expired - Fee Related JP4817614B2 (en) 2004-05-27 2004-05-27 Software installation method and information processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4817614B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006007661A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-30 Technisat Digital Gmbh Language selecting method for acoustic destination guide, involves loading audio data for all available language versions, and deleting unnecessary data in non-volatile memory e.g. flash memory, according to language selection
WO2023228415A1 (en) * 2022-05-27 2023-11-30 Dynabook株式会社 Information processing device, software management method, and software management system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1069375A (en) * 1996-03-04 1998-03-10 Nec Corp Divided hard disk drive and division mechanism for hard disk drive
JP2002244862A (en) * 2001-01-18 2002-08-30 Hewlett Packard Co <Hp> Effective data transfer during manufacturing and installing computing system
JP2003280914A (en) * 2002-03-22 2003-10-03 Toshiba Corp Information equipment, storage medium, and method for restoring initial condition
JP2003330721A (en) * 2002-04-09 2003-11-21 Renkyo Kokusai Kofun Yugenkoshi Method of installing software bundle into plurality of target computers

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1069375A (en) * 1996-03-04 1998-03-10 Nec Corp Divided hard disk drive and division mechanism for hard disk drive
JP2002244862A (en) * 2001-01-18 2002-08-30 Hewlett Packard Co <Hp> Effective data transfer during manufacturing and installing computing system
JP2003280914A (en) * 2002-03-22 2003-10-03 Toshiba Corp Information equipment, storage medium, and method for restoring initial condition
JP2003330721A (en) * 2002-04-09 2003-11-21 Renkyo Kokusai Kofun Yugenkoshi Method of installing software bundle into plurality of target computers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006007661A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-30 Technisat Digital Gmbh Language selecting method for acoustic destination guide, involves loading audio data for all available language versions, and deleting unnecessary data in non-volatile memory e.g. flash memory, according to language selection
WO2023228415A1 (en) * 2022-05-27 2023-11-30 Dynabook株式会社 Information processing device, software management method, and software management system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4817614B2 (en) 2011-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3372964B2 (en) Computer system
US7047403B2 (en) Method and system for operating system recovery and method of using build-to-configuration mode to model computer system
KR100725394B1 (en) Computer system and method for selectively installing a operating system from plural operating system
US7366887B2 (en) System and method for loading programs from HDD independent of operating system
US7827376B2 (en) System and method for protecting hidden protected area of HDD during operation
EP2652599B1 (en) System reset
US7702896B1 (en) Interactive firmware recovery
EP1691281B1 (en) Memory dump program boot method
JP2006286001A (en) Usage of usb memory device for recovery of operating system
US7962736B1 (en) Interactive pre-OS firmware update with repeated disabling of interrupts
JP2007004599A (en) Information processor, storage medium and data relief method
US20080270685A1 (en) Information processing apparatus and firmware updating method
US20060271778A1 (en) Electronic device and booting method thereof
JP2007058699A (en) Information processor, information processor control program and information processor control method
JP2007004679A (en) Information processor, method and control program
KR100472459B1 (en) Method and apparatus for installing driver for a function
CN106155713B (en) Startup information management method and device
US20130055230A1 (en) Method and apparatus to install software automatically
JP4817614B2 (en) Software installation method and information processing apparatus
JP2007108910A (en) Navigation device
JP2007066132A (en) Program system
JP2006227990A (en) Method for updating print software and method for acquiring newest module
JPWO2009016708A1 (en) Computer device, computer start processing method, and computer start processing program
JP2007080105A (en) System initiation method, program and computer system
JP2007164392A (en) Computer

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060608

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070517

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090918

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091104

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees