JP2005338156A - Image supplying device, image display device, image display system, image supplying method, and image display method - Google Patents

Image supplying device, image display device, image display system, image supplying method, and image display method Download PDF

Info

Publication number
JP2005338156A
JP2005338156A JP2004153277A JP2004153277A JP2005338156A JP 2005338156 A JP2005338156 A JP 2005338156A JP 2004153277 A JP2004153277 A JP 2004153277A JP 2004153277 A JP2004153277 A JP 2004153277A JP 2005338156 A JP2005338156 A JP 2005338156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
image file
display device
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004153277A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Sakuta
健二 作田
Hideki Morozumi
秀樹 両角
Yoshinao Kitahara
義奈朗 北原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004153277A priority Critical patent/JP2005338156A/en
Publication of JP2005338156A publication Critical patent/JP2005338156A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To display a subject within an image in a correct attitude. <P>SOLUTION: An image supplying device 1 comprises; a communication means 19 for transmitting an image file 21 to an image display device 2 and displaying the image of the image file 21 on the image display device 2; and a rotation instruction transmitting means 45 for transmitting a rotation instruction to display the rotated image of the image displayed on the image display device 2 on the same display 2, to the communication means 19. An image display system comprises; the image supplying device 1; and the image display device 2 for rotating the image displayed on the basis of the rotation instruction. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、画像供給装置、画像表示装置、画像表示システム、画像供給方法および画像表示方法に関する。   The present invention relates to an image supply device, an image display device, an image display system, an image supply method, and an image display method.

特許文献1および特許文献2には、印刷システムが開示されている。これらの従来の印刷システムでは、USBストレージクラスデバイスのデジタルカメラと、USBホストのプリンタとをUSBを介して直接に接続する。カメラは、ボタン操作に基づいて、印刷設定データや、印刷要求を生成する。印刷設定データでは、印刷枚数、用紙種類、用紙サイズ、印刷品質、画像補正、印刷レイアウト、印刷対象画像などが指定される。カメラは、プリンタの「Interrupt In」コマンドに応じて印刷要求を返送する。プリンタは、この印刷要求を受信すると、カメラから印刷設定データを読み込む。さらに、プリンタは、その印刷設定データで指定されている印刷対象画像の画像ファイルをカメラから読み込んで、印刷を実行する。   Patent Documents 1 and 2 disclose a printing system. In these conventional printing systems, a USB storage class device digital camera and a USB host printer are directly connected via USB. The camera generates print setting data and a print request based on the button operation. In the print setting data, the number of prints, paper type, paper size, print quality, image correction, print layout, print target image, and the like are designated. The camera returns a print request in response to the “Interrupt In” command of the printer. When the printer receives this print request, it reads the print setting data from the camera. Further, the printer reads the image file of the print target image specified by the print setting data from the camera and executes printing.

特開2003−256154号公報(要約書など)JP 2003-256154 A (abstract) 特開2003−256170号公報(要約書など)Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003-256170 (abstract)

上述したように、従来の印刷システムでは、デジタルカメラが接続されるプリンタは、デジタルカメラから印刷レイアウトなどの印刷指示およびその印刷に係る画像ファイルを取得することで、その画像ファイルの画像を印刷指示に基づいて用紙に割り付けて印刷することができる。そのため、パーソナルコンピュータなどを使用せずに、プリンタは、印刷に必要なデータをデジタルカメラから直接に取得でき、いわゆるダイレクト印刷が実現される。   As described above, in a conventional printing system, a printer to which a digital camera is connected acquires a print instruction such as a print layout and an image file related to the print from the digital camera, and prints an image of the image file. Can be assigned to the paper and printed. Therefore, without using a personal computer or the like, the printer can directly acquire data necessary for printing from the digital camera, and so-called direct printing is realized.

ところで、デジタルカメラで撮像する場合、その撮像した画像をプリンタで印刷したいというニーズの他に、その撮像した画像をディスプレイ装置などの画像表示装置にて鑑賞したいというニーズがある。   By the way, when imaging with a digital camera, in addition to the need to print the captured image with a printer, there is a need to view the captured image with an image display device such as a display device.

そして、この画像表示装置が、上述した従来の印刷システムのプリンタと略同様の通信機能を備え、デジタルカメラから表示指示とその表示に係る画像ファイルを取得することで、デジタルカメラで撮像した画像を表示することが可能である。   The image display device has a communication function substantially similar to that of the printer of the conventional printing system described above, and obtains a display instruction and an image file related to the display from the digital camera, so that an image captured by the digital camera can be obtained. It is possible to display.

画像表示装置が、プリンタへの印刷指示と同様の表示指示に基づいて画像ファイルの画像を表示する場合、画像表示装置は、画像ファイル内の画像データを先頭から順番に読み取り、一定の順序で画像の各画素の値を決めていく。   When the image display device displays the image of the image file based on the display instruction similar to the print instruction to the printer, the image display device reads the image data in the image file in order from the top, and the images are displayed in a certain order. The value of each pixel is determined.

画像表示装置の表示画面は、一般的に横長である。また、デジタルカメラにより撮像された画像は、一般的に横長である。   The display screen of the image display device is generally horizontally long. In addition, an image captured by a digital camera is generally horizontally long.

その結果、たとえばデジタルカメラを縦にして、被写体の縦(上下)方向が画像の長手方向となるようにして撮像した場合、撮像された画像は、画像の長手方向が画像表示装置の表示画面の横方向となる向きで表示されてしまう。つまり、被写体は、画像表示装置において、撮像時とは異なる向きで表示されることになってしまう。   As a result, for example, when an image is taken with the digital camera in the vertical direction so that the vertical (vertical) direction of the subject is the longitudinal direction of the image, the captured image is displayed on the display screen of the image display device. It will be displayed in the horizontal orientation. That is, the subject is displayed on the image display device in a direction different from that at the time of imaging.

本発明は、以上の問題に鑑みなされたものであり、画像内の被写体を正しい向きで表示することができる画像供給装置、画像表示装置、画像表示システム、画像供給方法および画像表示方法を得ることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and provides an image supply device, an image display device, an image display system, an image supply method, and an image display method capable of displaying a subject in an image in a correct orientation. With the goal.

本発明に係る画像供給装置の1つは、画像ファイルを画像表示装置へ送信して、その画像ファイルの画像を画像表示装置に表示させる送信手段と、画像表示装置に表示されている画像を回転させた画像を画像表示装置に表示させる回転指示を、送信手段に送信する回転指示送信手段と、を有するものである。   One of the image supply apparatuses according to the present invention transmits an image file to an image display apparatus, and causes the image display apparatus to display an image of the image file, and rotates the image displayed on the image display apparatus. A rotation instruction transmission unit that transmits a rotation instruction to display the image on the image display device to the transmission unit.

この構成を採用すれば、画像表示装置にそれへ送信した画像ファイルの画像を表示させ、さらに、回転指示に基づいて画像を回転して表示させることができる。したがって、画像内の被写体を画像表示装置に正しい向きで表示することができる。   If this configuration is adopted, the image of the image file transmitted to the image display device can be displayed, and the image can be rotated and displayed based on the rotation instruction. Therefore, the subject in the image can be displayed in the correct orientation on the image display device.

本発明に係る画像供給装置の1つは、上述した発明の構成に加えて、回転指示を記憶する記憶手段を有し、送信手段が、画像表示装置へ送信する画像ファイルに関する回転指示が記憶手段に記憶されている場合には、その画像ファイルの送信時に、記憶手段に記憶されている回転指示を画像表示装置へ送信し、回転させた画像を表示させるものである。   One of the image supply apparatuses according to the present invention includes a storage unit that stores a rotation instruction in addition to the configuration of the above-described invention, and a rotation instruction related to an image file that the transmission unit transmits to the image display apparatus is a storage unit. When the image file is transmitted, the rotation instruction stored in the storage means is transmitted to the image display device, and the rotated image is displayed.

この構成を採用すれば、画像表示装置に画像を回転して表示させた画像ファイルの画像を、再度画像表示装置に表示するときには、その画像ファイルの送信時に自動的に回転指示が送信される。   If this configuration is adopted, when an image of an image file that has been rotated and displayed on the image display device is displayed again on the image display device, a rotation instruction is automatically transmitted when the image file is transmitted.

本発明に係る画像表示装置の1つは、画像ファイルおよびその画像ファイルの画像を回転して表示するための回転指示を受信する受信手段と、画像ファイルの画像を表示する表示手段と、画像ファイルの受信に基づいて、その画像ファイルの画像を表示手段に表示させ、且つ、回転指示が受信されると、表示手段に表示している画像を回転した画像を表示手段に表示させる生成手段と、を有するものである。   One of the image display apparatuses according to the present invention includes an image file and a receiving unit that receives a rotation instruction for rotating and displaying the image of the image file, a display unit that displays an image of the image file, and an image file. Generating means for causing the display means to display an image of the image file on the display means, and when the rotation instruction is received, the display means to display an image obtained by rotating the image displayed on the display means; It is what has.

この構成を採用すれば、受信した画像ファイルの画像を回転指示に基づいて回転させた画像を表示することができる。したがって、画像内の被写体を画像表示装置に正しい向きで表示することができる。   If this configuration is adopted, an image obtained by rotating the image of the received image file based on the rotation instruction can be displayed. Therefore, the subject in the image can be displayed in the correct orientation on the image display device.

本発明に係る画像表示装置の1つは、画像ファイルおよびその画像ファイルの画像を回転して表示するための回転指示を受信する受信手段と、受信した画像ファイルを記憶する画像ファイル記憶手段と、画像ファイルの画像を表示する表示手段と、画像ファイル記憶手段に記憶した画像ファイルの画像を表示手段に表示させ、且つ、回転指示が受信されると、表示手段に表示している画像を回転した画像を表示手段に表示させる生成手段と、を有するものである。   One of the image display devices according to the present invention includes an image file and a reception unit that receives a rotation instruction for rotating and displaying the image of the image file, an image file storage unit that stores the received image file, The display means for displaying the image of the image file and the image of the image file stored in the image file storage means are displayed on the display means, and when the rotation instruction is received, the image displayed on the display means is rotated. Generating means for displaying an image on the display means.

この構成を採用すれば、受信した画像ファイルを保存し、その保存した画像ファイルの画像を回転指示に基づいて回転させた画像を表示することができる。したがって、画像内の被写体を画像表示装置に正しい向きで表示することができる。   If this configuration is adopted, it is possible to store the received image file and display an image obtained by rotating the image of the stored image file based on a rotation instruction. Therefore, the subject in the image can be displayed in the correct orientation on the image display device.

本発明に係る画像表示装置の1つは、上述したそれぞれの発明の構成に加えて、受信手段が受信した回転指示を記憶する回転指示記憶手段を有し、生成手段が、画像ファイルの画像を表示手段に再度表示させる場合、その画像ファイルに対する回転指示が回転指示記憶手段に記憶されているときには、その画像ファイルの画像を回転した画像を表示手段に表示させるものである。   One of the image display apparatuses according to the present invention includes a rotation instruction storage unit that stores the rotation instruction received by the reception unit in addition to the configuration of each of the above-described inventions, and the generation unit stores the image of the image file. In the case of displaying again on the display means, when a rotation instruction for the image file is stored in the rotation instruction storage means, an image obtained by rotating the image of the image file is displayed on the display means.

この構成を採用すれば、画像を回転して表示したことがある画像ファイルの画像を再度表示するときには、自動的にその画像ファイルの画像を回転して表示することができる。   By adopting this configuration, when an image of an image file that has been rotated and displayed is displayed again, the image of the image file can be automatically rotated and displayed.

本発明に係る画像表示装置の1つは、上述したそれぞれの発明の構成に加えて、受信手段が受信した回転指示を記憶する回転指示記憶手段と、操作部とを備え、生成手段が、操作部に対して所定の操作があった場合、回転指示記憶手段にその画像ファイルの回転指示が記憶されているときには、その画像ファィルの画像を回転した画像を表示手段に表示させるものである。   One of the image display apparatuses according to the present invention includes a rotation instruction storage unit that stores a rotation instruction received by the reception unit and an operation unit in addition to the configuration of each of the above-described inventions, and the generation unit operates the operation unit. When a predetermined operation is performed on the part, when a rotation instruction for the image file is stored in the rotation instruction storage unit, an image obtained by rotating the image of the image file is displayed on the display unit.

この構成を採用すれば、画像表示装置の操作部を使って、以前に表示した画像を正しい向きに表示することができる。   By adopting this configuration, it is possible to display the previously displayed image in the correct orientation using the operation unit of the image display device.

本発明に係る画像表示装置の1つは、上述したそれぞれの発明の構成に加えて、非可逆に圧縮された画像データを復号する復号手段を有し、受信手段が、非可逆に圧縮された画像データを格納する画像ファイルを受信し、生成手段が、受信手段が受信した画像ファイルの画像データを復号手段で復号した画像データの画像を表示させるものである。   One of the image display devices according to the present invention includes a decoding unit that decodes image data compressed irreversibly in addition to the configuration of each of the above-described inventions, and the reception unit is irreversibly compressed. An image file storing image data is received, and the generation unit displays an image of the image data obtained by decoding the image data of the image file received by the reception unit by the decoding unit.

この構成を採用すれば、画像ファイルの画像を画像供給装置において回転し更にその回転した画像を再度非可逆に圧縮して画像ファイルを生成する場合のように、画像の再符号化による画質の劣化が生じることはない。その結果、画像ファイルの画像をその品質を保持したまま表示することができる。   If this configuration is adopted, the image quality deteriorates due to re-encoding of the image, as in the case where the image of the image file is rotated in the image supply device, and the rotated image is compressed irreversibly again to generate the image file. Will not occur. As a result, the image of the image file can be displayed while maintaining its quality.

本発明に係る画像表示システムは、上述したいずれか1つの発明に係る画像供給装置と、上述したいずれか1つの発明に係る画像表示装置とを有するものである。   The image display system according to the present invention includes the image supply device according to any one of the above-described inventions and the image display device according to any one of the above-described inventions.

この構成を採用すれば、画像内の被写体を正しい向きにて表示することができる。   If this configuration is adopted, the subject in the image can be displayed in the correct orientation.

本発明に係る画像供給方法の1つは、画像ファイルを画像表示装置へ送信して、その画像ファイルの画像を画像表示装置に表示させるステップと、画像表示装置に表示されている画像を回転させた画像を画像表示装置に表示させる回転指示を送信するステップと、を有するものである。   One of the image supply methods according to the present invention includes a step of transmitting an image file to an image display device and displaying the image of the image file on the image display device, and rotating an image displayed on the image display device. Transmitting a rotation instruction for causing the image display device to display the displayed image.

この方法を採用すれば、画像表示装置にそれへ送信した画像ファイルの画像を表示させ、さらに、回転指示に基づいて画像を回転して表示させることができる。したがって、画像内の被写体を画像表示装置に正しい向きで表示することができる。   If this method is adopted, the image of the image file transmitted to the image display device can be displayed on the image display device, and the image can be rotated and displayed based on the rotation instruction. Therefore, the subject in the image can be displayed in the correct orientation on the image display device.

本発明に係る画像表示方法の1つは、画像ファイルを受信するステップと、受信した画像ファイルの画像を表示手段に表示させるステップと、表示手段に表示している画像ファイルの画像を回転して表示するための回転指示を受信するステップと、回転指示を受信すると、表示手段に表示している画像を回転した画像を表示手段に表示させるステップと、を有するものである。   One of the image display methods according to the present invention includes a step of receiving an image file, a step of displaying an image of the received image file on a display unit, and rotating an image of the image file displayed on the display unit. The method includes a step of receiving a rotation instruction for display, and a step of displaying an image obtained by rotating the image displayed on the display unit on the display unit when the rotation instruction is received.

この構成を採用すれば、受信した画像ファイルの画像を回転指示に基づいて回転させた画像を表示することができる。したがって、画像内の被写体を画像表示装置に正しい向きで表示することができる。   If this configuration is adopted, an image obtained by rotating the image of the received image file based on the rotation instruction can be displayed. Therefore, the subject in the image can be displayed in the correct orientation on the image display device.

本発明に係る画像表示方法の1つは、画像ファイルを受信するステップと、受信した画像ファイルを画像ファイル記憶手段に記憶するステップと、画像ファイル記憶手段に記憶した画像ファイルの画像を表示手段に表示させるステップと、表示手段に表示している画像ファイルの画像を回転して表示するための回転指示を受信するステップと、回転指示を受信すると、表示手段に表示している画像を回転した画像を表示手段に表示させるステップと、を有するものである。   One of the image display methods according to the present invention includes a step of receiving an image file, a step of storing the received image file in an image file storage unit, and an image of the image file stored in the image file storage unit as a display unit. A step of displaying, a step of receiving a rotation instruction for rotating and displaying the image of the image file displayed on the display means, and an image obtained by rotating the image displayed on the display means when receiving the rotation instruction Displaying on the display means.

この構成を採用すれば、受信した画像ファイルの画像を回転指示に基づいて回転させた画像を表示することができる。したがって、画像内の被写体を画像表示装置に正しい向きで表示することができる。   If this configuration is adopted, an image obtained by rotating the image of the received image file based on the rotation instruction can be displayed. Therefore, the subject in the image can be displayed in the correct orientation on the image display device.

以下、本発明の実施の形態に係る画像供給装置、画像表示装置、画像表示システム、画像供給方法および画像表示方法を、図面に基づいて説明する。画像供給装置は、デジタルスチルカメラを例として説明する。画像供給方法は、デジタルスチルカメラの動作の一部として説明する。画像表示装置は、ディスプレイ装置を例として説明する。画像表示方法は、ディスプレイ装置の動作の一部として説明する。   Hereinafter, an image supply device, an image display device, an image display system, an image supply method, and an image display method according to embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The image supply device will be described using a digital still camera as an example. The image supply method will be described as a part of the operation of the digital still camera. The image display device will be described using a display device as an example. The image display method will be described as a part of the operation of the display device.

実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る画像表示システムの構成を示す図である。画像表示システムは、画像供給装置としてのデジタルスチルカメラ(DSC:Digital Still Camera)1と、たとえば液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどの表示部4を有するテレビジョン受信機といった、画像表示装置としてのディスプレイ装置2とを有する。DSC1とディスプレイ装置2とは、USBケーブル3にて接続される。なお、ディスプレイ装置2の代わりに、画像表示装置としてプロジェクタ装置を使用してもよい。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an image display system according to Embodiment 1 of the present invention. The image display system includes a digital still camera (DSC) 1 as an image supply device and a display device 2 as an image display device such as a television receiver having a display unit 4 such as a liquid crystal display or a plasma display. And have. The DSC 1 and the display device 2 are connected by a USB cable 3. Instead of the display device 2, a projector device may be used as an image display device.

そして、この画像表示システムは、DSC1に保存されている画像ファイルおよび画像の回転指示をディスプレイ装置2へ送信し、ディスプレイ装置2は、その画像ファイルを保存し、そのディスプレイ装置2に保存した画像ファイルの画像をDSC1の操作に基づいてディスプレイ装置2に表示する。   The image display system transmits an image file stored in the DSC 1 and an image rotation instruction to the display device 2, and the display device 2 stores the image file and stores the image file in the display device 2. Are displayed on the display device 2 based on the operation of the DSC 1.

図2は、図1中のDSC1のハードウェア構成を示す図である。DSC1は、プログラムを実行する中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)11と、プログラムを記憶するフラッシュメモリ12と、I/O(Input/Output)ポート13と、これらを接続するシステムバス14とを有する。   FIG. 2 is a diagram showing a hardware configuration of the DSC 1 in FIG. The DSC 1 includes a central processing unit (CPU) 11 that executes a program, a flash memory 12 that stores the program, an I / O (Input / Output) port 13, and a system bus 14 that connects these. Have.

DSC1のI/Oポート13には、撮像機器としてのCCD(Charge Coupled Device)15と、外部メモリ接続機器としてのカードリーダ16と、表示機器としての液晶モニタ17と、入力手段としての入力デバイス18と、通信手段としてのUSB通信I/F(interface:インターフェース)19とが接続される。   In the I / O port 13 of the DSC 1, a CCD (Charge Coupled Device) 15 as an imaging device, a card reader 16 as an external memory connection device, a liquid crystal monitor 17 as a display device, and an input device 18 as input means. Are connected to a USB communication I / F (interface) 19 as a communication means.

カードリーダ16は、図示外の挿入部を有する。この挿入部には、カード形状に形成された半導体メモリ20を挿入することができる。カード形状に形成された半導体メモリ20としては、たとえばフラッシュメモリなどがある。そして、カードリーダ16は、挿入部に挿入されている半導体メモリ20に、CCD15で撮像した画像データをJPEG(Joint Photographic Experts Group)形式で非可逆に圧縮して画像ファイル21として書き込んだり、挿入部に挿入されている半導体メモリ20から画像ファイル21のデータを読み出したりする。   The card reader 16 has an insertion portion (not shown). A semiconductor memory 20 formed in a card shape can be inserted into the insertion portion. Examples of the semiconductor memory 20 formed in a card shape include a flash memory. The card reader 16 then irreversibly compresses the image data captured by the CCD 15 in the JPEG (Joint Photographic Experts Group) format into the semiconductor memory 20 inserted in the insertion unit and writes it as an image file 21. The data of the image file 21 is read out from the semiconductor memory 20 inserted into the.

USB通信I/F19は、図示外のUSBコネクタを有する。USBコネクタには、USBケーブル3が接続される。USB通信I/F19は、USBコネクタから信号が入力されるとその信号からデータを抽出する。また、USB通信I/F19は、送信するデータに基づいて信号を生成し、この信号をUSBコネクタへ出力する。   The USB communication I / F 19 has a USB connector (not shown). A USB cable 3 is connected to the USB connector. When a signal is input from the USB connector, the USB communication I / F 19 extracts data from the signal. The USB communication I / F 19 generates a signal based on the data to be transmitted, and outputs this signal to the USB connector.

図3は、図2中のフラッシュメモリ12の記憶内容を示す図である。図4は、図1の画像表示システムにおいて、画像保存時に実現される機能を示すブロック図である。図5は、図1の画像表示システムにおいて、画像表示時に実現される機能を示すブロック図である。   FIG. 3 is a diagram showing the stored contents of the flash memory 12 in FIG. FIG. 4 is a block diagram showing functions realized when saving an image in the image display system of FIG. FIG. 5 is a block diagram showing functions realized during image display in the image display system of FIG.

図3に示すように、DSC1のフラッシュメモリ12には、保存オペレーション生成プログラム31と、表示オペレーション生成プログラム32と、回転オペレーション生成プログラム33と、PTP(Picture Transfer Protocol)通信プログラム34と、USBスティルイメージクラスプログラム35とが格納される。   As shown in FIG. 3, the flash memory 12 of the DSC 1 has a storage operation generation program 31, a display operation generation program 32, a rotation operation generation program 33, a PTP (Picture Transfer Protocol) communication program 34, and a USB still image. A class program 35 is stored.

保存オペレーション生成プログラム31は、中央処理装置11に実行されることで図4に示す保存OP(オペレーション)生成部41を実現する。保存OP生成部41は、選択した画像ファイル21を保存させるスタートストレージオペレーション(画像保存指示)を生成する。   The storage operation generation program 31 is executed by the central processing unit 11 to realize a storage OP (operation) generation unit 41 shown in FIG. The save OP generation unit 41 generates a start storage operation (image save instruction) for saving the selected image file 21.

スタートストレージオペレーションには、選択した画像ファイル21のファイル名あるいはそのファイル名と1対1対応で生成されるファイルIDが含まれる。また、スタートストレージオペレーションは、XML(eXtensible Markup Language)形式のデータとして生成される。そのため、スタートストレージオペレーションにおいて、画像ファイル21のファイル名あるいはファイルIDは、それらがファイルを特定するための情報であることを示すタグにはさまれて、スタートストレージオペレーションに記述される。   The start storage operation includes the file name of the selected image file 21 or a file ID generated in a one-to-one correspondence with the file name. The start storage operation is generated as data in XML (extensible Markup Language) format. Therefore, in the start storage operation, the file name or file ID of the image file 21 is described in the start storage operation by being sandwiched between the tags indicating that they are information for specifying the file.

表示オペレーション生成プログラム32は、中央処理装置11に実行されることで、表示指示生成手段としての図5に示す表示OP(オペレーション)生成部44を実現する。表示OP生成部44は、選択した画像ファイル57の画像を表示させるスタートディスプレイオペレーション(画像の出力指示)を生成する。   The display operation generation program 32 is executed by the central processing unit 11 to realize a display OP (operation) generation unit 44 shown in FIG. 5 as display instruction generation means. The display OP generation unit 44 generates a start display operation (image output instruction) for displaying the image of the selected image file 57.

スタートディスプレイオペレーションは、XML形式のデータである。選択した画像ファイル57のファイル名(またはファイルID)は、ファイルを特定するための情報であることを示すタグにはさまれて、スタートディスプレイオペレーションに記述される。   The start display operation is data in XML format. The file name (or file ID) of the selected image file 57 is described in the start display operation by being sandwiched between tags indicating information for specifying the file.

回転オペレーション生成プログラム33は、中央処理装置11に実行されることで、回転指示送信手段としての図5に示す回転OP(オペレーション)生成部を実現する。回転OP生成部45は、表示している画像を回転させるローテーションオペレーション(画像の回転指示)を生成する。   The rotation operation generation program 33 is executed by the central processing unit 11 to realize a rotation OP (operation) generation unit shown in FIG. 5 as a rotation instruction transmission unit. The rotation OP generation unit 45 generates a rotation operation (image rotation instruction) for rotating the displayed image.

ローテーションオペレーションは、XML形式のデータである。回転指示のデータは、回転指示であることを示すタグにはさまれて、ローテーションオペレーションに記述される。また、このローテーションオペレーションには、回転させる方向(時計回り、反時計回り)や角度(たとえば90度、180度、270度など)を指示するデータを、それらを示すタグにはさんでローテーションオペレーションに記述される。   The rotation operation is data in XML format. The rotation instruction data is described in the rotation operation by being sandwiched between the tags indicating the rotation instruction. In this rotation operation, data indicating the direction of rotation (clockwise, counterclockwise) and angle (for example, 90 degrees, 180 degrees, 270 degrees, etc.) are inserted into the rotation operation with tags indicating them. Described.

PTP通信プログラム34は、中央処理装置11に実行されることで、図4および図5に示すPTP通信部42を実現する。PTP通信部42は、後述するディスプレイ装置2のPTP通信部73との間で、画像ファイル21やデータ(各種のオペレーションとそれに対する応答)を送受する。   The PTP communication program 34 is executed by the central processing unit 11 to realize the PTP communication unit 42 shown in FIGS. 4 and 5. The PTP communication unit 42 transmits and receives the image file 21 and data (various operations and responses thereto) to and from the PTP communication unit 73 of the display device 2 described later.

USBスティルイメージクラスプログラム35は、中央処理装置11に実行されることで、図4および図5に示すUSBスティルイメージクラス通信部43を実現する。USBスティルイメージクラス通信部43は、USBホストとの間でデータを送受する。   The USB still image class program 35 is executed by the central processing unit 11 to realize the USB still image class communication unit 43 shown in FIGS. 4 and 5. The USB still image class communication unit 43 transmits and receives data to and from the USB host.

図6は、図1中のディスプレイ装置2のハードウェア構成を示す図である。ディスプレイ装置2は、中央処理装置51と、中央処理装置51がプログラムの実行の際に利用するメモリ52と、プログラムを記憶するフラッシュメモリ53と、I/Oポート54と、これらを接続するシステムバス55とを有する。   FIG. 6 is a diagram showing a hardware configuration of the display device 2 in FIG. The display device 2 includes a central processing unit 51, a memory 52 that the central processing unit 51 uses when executing a program, a flash memory 53 that stores the program, an I / O port 54, and a system bus that connects them. 55.

ディスプレイ装置2のI/Oポート54には、画像ファイル57およびその画像ファイルに関連するメタファイル81を記憶する記憶手段および回転指示記憶手段としての記憶部56と、表示手段としての表示デバイス58と、通信手段としてのUSB通信I/F59とが接続される。   The I / O port 54 of the display device 2 includes a storage unit 56 that stores an image file 57 and a metafile 81 associated with the image file, a storage unit 56 that serves as a rotation instruction storage unit, and a display device 58 that serves as a display unit. The USB communication I / F 59 as a communication means is connected.

ディスプレイ装置2のUSB通信I/F59は、DSC1のUSB通信I/F19と同様の機能を有するものであり、その説明を省略する。ただし、ディスプレイ装置2のUSB通信I/F59は、USBホストとして機能し、DSC1のUSB通信I/F19は、USBデバイスとして機能する。   The USB communication I / F 59 of the display device 2 has the same function as the USB communication I / F 19 of the DSC 1 and will not be described. However, the USB communication I / F 59 of the display device 2 functions as a USB host, and the USB communication I / F 19 of the DSC 1 functions as a USB device.

表示デバイス58は、図1に示す表示部4を有する。そして、表示デバイス58は、表示データが入力されると、その表示データに基づく画像を表示部4の表示画面に表示する。   The display device 58 has the display unit 4 shown in FIG. When the display data is input, the display device 58 displays an image based on the display data on the display screen of the display unit 4.

図7は、図6中のフラッシュメモリ53の記憶内容を示す図である。ディスプレイ装置2のフラッシュメモリ53には、オペレーション解釈プログラム61と、保存処理プログラム62と、リスト生成プログラム63と、デコードプログラム64と、表示出力プログラム65と、回転指示出力プログラム66と、メタファイル生成プログラム67と、メタファイル解析プログラム68と、PTP通信プログラム69と、USBスティルイメージクラスプログラム70とが記憶される。以下、図4および図5を参照しつつ、これらのプログラムについて説明する。   FIG. 7 is a diagram showing the storage contents of the flash memory 53 in FIG. The flash memory 53 of the display device 2 includes an operation interpretation program 61, a storage processing program 62, a list generation program 63, a decode program 64, a display output program 65, a rotation instruction output program 66, and a metafile generation program. 67, a metafile analysis program 68, a PTP communication program 69, and a USB still image class program 70 are stored. Hereinafter, these programs will be described with reference to FIGS. 4 and 5.

オペレーション解釈プログラム61は、中央処理装置51に実行されることで図4および図5に示すOP(オペレーション)解釈部71を実現する。OP解釈部71は、XML形式のデータとして記述された各種のオペレーションが入力されると、そのオペレーションに対応付けられた処理を実行する。   The operation interpretation program 61 is executed by the central processing unit 51 to realize an OP (operation) interpretation unit 71 shown in FIGS. 4 and 5. When various operations described as XML format data are input, the OP interpretation unit 71 executes processing associated with the operations.

保存処理プログラム62は、中央処理装置51に実行されることで図4に示す保存処理部72を実現する。保存処理部72は、指定された画像ファイル21を取得して、記憶部56に保存する。   The storage processing program 62 is executed by the central processing unit 51 to realize the storage processing unit 72 shown in FIG. The storage processing unit 72 acquires the designated image file 21 and stores it in the storage unit 56.

リスト生成プログラム63は、中央処理装置51に実行されることで図5に示すリスト生成部77を実現する。リスト生成部77は、記憶部56に記憶されている画像ファイル57のファイル名(またはファイルID)のリストを生成する。   The list generation program 63 is executed by the central processing unit 51 to realize the list generation unit 77 shown in FIG. The list generation unit 77 generates a list of file names (or file IDs) of the image file 57 stored in the storage unit 56.

デコードプログラム64は、中央処理装置51に実行されることで図5に示すデコーダ75を実現する。デコーダ75は、指定された画像ファイル57の画像データが符号化されている場合(たとえばJPEGなどの場合)、その画像データをデコードする。   The decoding program 64 is executed by the central processing unit 51 to realize the decoder 75 shown in FIG. When the image data of the designated image file 57 is encoded (for example, in the case of JPEG or the like), the decoder 75 decodes the image data.

表示出力プログラム65は、中央処理装置51に実行されることで、生成手段としての図5に示す表示出力部76を実現する。表示出力部76は、デコードされた画像データを用いて表示データを生成する。   The display output program 65 is executed by the central processing unit 51, thereby realizing the display output unit 76 shown in FIG. The display output unit 76 generates display data using the decoded image data.

回転指示出力プログラム66は、中央処理装置51に実行されることで図5に示す回転指示出力部78を実現する。回転指示出力部78は、画像を回転させる画像回転指示を出力する。   The rotation instruction output program 66 is executed by the central processing unit 51 to realize the rotation instruction output unit 78 shown in FIG. The rotation instruction output unit 78 outputs an image rotation instruction for rotating the image.

メタファイル生成プログラム67は、中央処理装置51に実行されることで図5に示すメタファイル生成部79を実現する。メタファイル生成部79は、メタファイル81を生成して記憶部56に保存する。   The metafile generation program 67 is executed by the central processing unit 51 to realize the metafile generation unit 79 shown in FIG. The metafile generation unit 79 generates a metafile 81 and stores it in the storage unit 56.

このメタファイル生成部79が生成するメタファイル81には、画像ファイル57の画像を表示するための条件、たとえば画像の回転指示などの条件が、画像ファイル57のファイル名と対応付けて記述される。   In the metafile 81 generated by the metafile generating unit 79, conditions for displaying the image of the image file 57, for example, conditions such as an image rotation instruction are described in association with the file name of the image file 57. .

メタファイル解析プログラム68は、中央処理装置51に実行されることで図5に示すメタファイル解析部80を実現する。メタファイル解析部80は、記憶部56に記憶されているメタファイル81を読み込んで、そのメタファイル81に基づく回転指示などを出力する。   The metafile analysis program 68 is executed by the central processing unit 51 to realize the metafile analysis unit 80 shown in FIG. The metafile analysis unit 80 reads the metafile 81 stored in the storage unit 56 and outputs a rotation instruction based on the metafile 81.

PTP通信プログラム69は、中央処理装置51に実行されることで図4および図5に示すPTP通信部73を実現する。USBスティルイメージクラスプログラム70は、中央処理装置51に実行されることで図4および図5に示すUSBスティルイメージクラス通信部74を実現する。これらは、図3に基づいてDSC1に実現される同名のものと同じ機能を奏するものであり、説明を省略する。ただし、DSC1のUSBスティルイメージクラス通信部43は、USBデバイスとして機能し、ディスプレイ装置2のUSBスティルイメージクラス通信部74は、USBホストとして機能する。   The PTP communication program 69 is executed by the central processing unit 51 to realize the PTP communication unit 73 shown in FIGS. 4 and 5. The USB still image class program 70 is executed by the central processing unit 51 to realize the USB still image class communication unit 74 shown in FIGS. 4 and 5. These have the same functions as those of the same name realized in the DSC 1 based on FIG. 3 and will not be described. However, the USB still image class communication unit 43 of the DSC 1 functions as a USB device, and the USB still image class communication unit 74 of the display device 2 functions as a USB host.

次に、以上のような構成を有する画像表示システムの動作を説明する。まず、DSC1に保存されている画像ファイル21をディスプレイ装置2に保存する動作について説明する。   Next, the operation of the image display system having the above configuration will be described. First, an operation for storing the image file 21 stored in the DSC 1 in the display device 2 will be described.

図8は、画像保存時に、図1中のDSC1とディスプレイ装置2との間での通信シーケンスを示す図である。   FIG. 8 is a diagram showing a communication sequence between the DSC 1 and the display device 2 in FIG. 1 during image storage.

画像保存時には、図4に示すように、DSC1のUSB通信I/F19とディスプレイ装置2のUSB通信I/F59とがUSBケーブル3で接続される。DSC1では、表示OP生成部44と、PTP通信部42と、USBスティルイメージクラス通信部43とが実現される。また、ディスプレイ装置2では、OP解釈部71と、保存処理部72と、PTP通信部73と、USBスティルイメージクラス通信部74とが実現される。   At the time of image storage, the USB communication I / F 19 of the DSC 1 and the USB communication I / F 59 of the display device 2 are connected by the USB cable 3 as shown in FIG. In the DSC 1, a display OP generation unit 44, a PTP communication unit 42, and a USB still image class communication unit 43 are realized. In the display device 2, an OP interpretation unit 71, a storage processing unit 72, a PTP communication unit 73, and a USB still image class communication unit 74 are realized.

図8に示すように、USBホストとして機能するディスプレイ装置2のUSB通信I/F59は、USBデバイスとして機能するDSC1のUSB通信I/F19へ、USBのディスクリプタの送信要求を送信する(ステップS1)。DSC1のUSB通信I/F19は、このディスクリプタの送信要求に応じて、DSC1のディスクリプタを送信する。DSC1のディスクリプタは、ディスプレイ装置2のUSB通信I/F59へ送信される(ステップS2)。ディスプレイ装置2のUSB通信I/F59は、受信したDSC1のディスクリプタに基づいて、エンドポイントと呼ばれる通信バッファを生成する。これにより、USBのコンフィグレーション処理が完了する。   As shown in FIG. 8, the USB communication I / F 59 of the display device 2 that functions as a USB host transmits a request for transmitting a USB descriptor to the USB communication I / F 19 of the DSC 1 that functions as a USB device (step S1). . The DSC 1 USB communication I / F 19 transmits the DSC 1 descriptor in response to the descriptor transmission request. The descriptor of DSC1 is transmitted to the USB communication I / F 59 of the display device 2 (step S2). The USB communication I / F 59 of the display device 2 generates a communication buffer called an endpoint based on the received descriptor of the DSC 1. This completes the USB configuration process.

次に、ディスプレイ装置2のPTP通信部73とDSC1のPTP通信部42との間で、PTPに基づく所定の接続処理が実行される(ステップS3)。また、ディスプレイ装置2のPTP通信部73とDSC1のPTP通信部42との間で所定の接続処理が完了すると、表示OP生成部44とOP解釈部71との間でディスカバリ処理が実行される(ステップS4)。このディスカバリ処理によって、ディスプレイ装置2とDSC1とは、互いが所定の同一の画像表示システムに対応した機器であることを認識する。なお、このステップS1からS4の処理は、DSC1とディスプレイ装置2とがケーブル3にて接続されたときに一度だけ実行される。   Next, a predetermined connection process based on PTP is executed between the PTP communication unit 73 of the display device 2 and the PTP communication unit 42 of the DSC 1 (step S3). Further, when a predetermined connection process is completed between the PTP communication unit 73 of the display device 2 and the PTP communication unit 42 of the DSC 1, a discovery process is executed between the display OP generation unit 44 and the OP interpretation unit 71 ( Step S4). Through this discovery process, the display device 2 and the DSC 1 recognize that each other is a device compatible with the same predetermined image display system. Note that the processing of steps S1 to S4 is executed only once when the DSC 1 and the display device 2 are connected by the cable 3.

この画像表示システムのディスカバリ処理が完了した後、保存OP生成部41は、半導体メモリ20に記憶されている画像ファイル21をディスプレイ装置2の記憶部56に保存するための保存処理を開始する。   After the discovery process of the image display system is completed, the save OP generation unit 41 starts a save process for saving the image file 21 stored in the semiconductor memory 20 in the storage unit 56 of the display device 2.

具体的には、保存OP生成部41は、半導体メモリ20に記憶されている画像ファイル21のファイル名を読み込み、このファイル名のリストを液晶モニタ17に表示する(ステップS5)。なお、保存OP生成部41は、半導体メモリ20に記憶されている画像ファイル21のサムネイル画像を読み込み、このサムネイル画像のリストを液晶モニタ17に表示するようにしてもよい。   Specifically, the saved OP generation unit 41 reads the file name of the image file 21 stored in the semiconductor memory 20, and displays a list of this file name on the liquid crystal monitor 17 (step S5). Note that the save OP generation unit 41 may read the thumbnail images of the image file 21 stored in the semiconductor memory 20 and display a list of the thumbnail images on the liquid crystal monitor 17.

入力デバイス18は、そのキー操作に応じて入力データを出力する。保存OP生成部41は、液晶モニタ17にファイル名のリストを表示している状態で入力される入力データに基づいて、リスト内の所定の画像ファイル21を、保存に係る画像ファイル21として選択する(ステップS5)。   The input device 18 outputs input data according to the key operation. The save OP generation unit 41 selects a predetermined image file 21 in the list as an image file 21 for saving based on input data input in a state where the list of file names is displayed on the liquid crystal monitor 17. (Step S5).

画像ファイル21を選択したら、保存OP生成部41は、スタートストレージオペレーションを生成する。このスタートストレージオペレーションには、選択した画像ファイル21のファイル名(またはファイルID)が含まれる。   When the image file 21 is selected, the saved OP generation unit 41 generates a start storage operation. This start storage operation includes the file name (or file ID) of the selected image file 21.

また、保存OP生成部41は、生成したスタートストレージオペレーションをPTP通信部42へ出力する。DSC1のPTP通信部42は、スタートストレージオペレーションが入力されると、まず、そのオペレーションが画像ファイル21の送信を要求するオペレーション(以下、画像ファイル送信要求オペレーションと記載する。)であるか否かを判断する。画像ファイル21の送信を要求するオペレーションとは、その応答として画像ファイル21の送信を要求するオペレーションである。   Further, the saved OP generation unit 41 outputs the generated start storage operation to the PTP communication unit 42. When the start storage operation is input, the PTP communication unit 42 of the DSC 1 first determines whether the operation is an operation requesting transmission of the image file 21 (hereinafter referred to as an image file transmission request operation). to decide. The operation requesting transmission of the image file 21 is an operation requesting transmission of the image file 21 as a response.

そして、スタートストレージオペレーションは画像ファイル21の送受に係るオペレーションではないので、DSC1のPTP通信部42は、スタートストレージオペレーションを、転送対象のデータとして、DSC1のUSBスティルイメージクラス通信部43へ出力する。DSC1のUSB通信I/F19は、このUSBスティルイメージクラス通信部43へ出力されたデータを、ディスプレイ装置2のUSB通信I/F59へ送信する。ディスプレイ装置2のUSB通信I/F59は、受信したデータをディスプレイ装置2のUSBスティルイメージクラス通信部74を介して、ディスプレイ装置2のPTP通信部73へ出力する。これにより、スタートストレージオペレーションは、DSC1のPTP通信部42からディスプレイ装置2のPTP通信部73へ送信される(ステップS7)。また、ディスプレイ装置2のPTP通信部73は、USB通信I/F59から受信したスタートストレージオペレーションをOP解釈部71へ出力する。   Since the start storage operation is not an operation related to transmission / reception of the image file 21, the PTP communication unit 42 of the DSC 1 outputs the start storage operation to the USB still image class communication unit 43 of the DSC 1 as transfer target data. The USB communication I / F 19 of the DSC 1 transmits the data output to the USB still image class communication unit 43 to the USB communication I / F 59 of the display device 2. The USB communication I / F 59 of the display device 2 outputs the received data to the PTP communication unit 73 of the display device 2 via the USB still image class communication unit 74 of the display device 2. Thereby, the start storage operation is transmitted from the PTP communication unit 42 of the DSC 1 to the PTP communication unit 73 of the display device 2 (step S7). Further, the PTP communication unit 73 of the display device 2 outputs the start storage operation received from the USB communication I / F 59 to the OP interpretation unit 71.

OP解釈部71は、PTP通信部73からオペレーションが入力されると、そのオペレーションに対応付けられた処理を実行する。スタートストレージオペレーションが入力された場合には、OP解釈部71は、スタートストレージオペレーションが保存指示であると解釈して、保存処理部72に保存処理を指示する(ステップS8)。   When an operation is input from the PTP communication unit 73, the OP interpretation unit 71 executes a process associated with the operation. When the start storage operation is input, the OP interpretation unit 71 interprets that the start storage operation is a save instruction, and instructs the save processing unit 72 to perform a save process (step S8).

この保存処理の指示に基づいて、保存処理部72は、保存処理を開始する。具体的には、保存処理部72は、スタートストレージオペレーションに含まれるファイル名(またはファイルID)の画像ファイル21を取得するための画像ファイル送信要求オペレーションをPTP通信部へ出力する。   Based on this storage processing instruction, the storage processing unit 72 starts the storage processing. Specifically, the storage processing unit 72 outputs an image file transmission request operation for acquiring the image file 21 having the file name (or file ID) included in the start storage operation to the PTP communication unit.

画像ファイル送信要求オペレーションが入力されると、ディスプレイ装置2のPTP通信部73は、この画像ファイル送信要求オペレーションをデータとして送信するのではなく、この画像ファイル送信要求オペレーションに基づいて、指定されたファイル名(またはファイルID)の画像ファイル21の取得を開始する。   When the image file transmission request operation is input, the PTP communication unit 73 of the display device 2 does not transmit the image file transmission request operation as data, but the designated file based on the image file transmission request operation. Acquisition of an image file 21 with a name (or file ID) is started.

具体的には、ディスプレイ装置2のPTP通信部73は、ゲットパーシャルオブジェクトあるいはゲットオブジェクトコマンドなどのPTPで規定されている画像ファイル送信要求コマンドを用いて、指定されたファイル名(またはファイルID)の画像ファイル21の取得要求コマンドを出力する。このPTPで規定されている画像ファイル送信要求コマンドは、ディスプレイ装置2のUSB通信I/F59からDSC1のUSB通信I/F19へ送信される(ステップS9)。また、DSC1のUSB通信I/F19は、受信したPTPで規定されている画像ファイル送信要求コマンドを、DSC1のPTP通信部42へ出力する。   Specifically, the PTP communication unit 73 of the display device 2 uses the image file transmission request command defined by PTP, such as a get partial object or a get object command, to specify a specified file name (or file ID). An acquisition request command for the image file 21 is output. The image file transmission request command defined by the PTP is transmitted from the USB communication I / F 59 of the display device 2 to the USB communication I / F 19 of the DSC 1 (step S9). Further, the USB communication I / F 19 of the DSC 1 outputs the received image file transmission request command defined by the PTP to the PTP communication unit 42 of the DSC 1.

DSC1のPTP通信部42は、このPTPで規定されている画像ファイル送信要求コマンドが入力されると、その取得要求コマンドで指定されているファイル名(またはファイルID)に対応する画像ファイル21を半導体メモリ20から読み込む。そして、DSC1のPTP通信部42は、その読み込んだ画像ファイル21を、ディスプレイ装置2のPTP通信部73へ送信する(ステップS10)。   When an image file transmission request command defined by this PTP is input, the PTP communication unit 42 of the DSC 1 creates the image file 21 corresponding to the file name (or file ID) specified by the acquisition request command as a semiconductor. Read from the memory 20. Then, the PTP communication unit 42 of the DSC 1 transmits the read image file 21 to the PTP communication unit 73 of the display device 2 (Step S10).

ディスプレイ装置2のPTP通信部73は、PTPで規定されている画像ファイル送信要求コマンドに応じて所定の画像ファイル21を受信したら、受信した画像ファイル21を保存処理部72へ出力する。   When the PTP communication unit 73 of the display device 2 receives the predetermined image file 21 in response to the image file transmission request command defined by PTP, the PTP communication unit 73 outputs the received image file 21 to the storage processing unit 72.

要求していた画像ファイル21がPTP通信部から入力されると、保存処理部72は、その画像ファイル21を記憶部56に保存する。これにより、ディスプレイ装置2の記憶部56には、DSC1の半導体メモリ20に記憶されている画像ファイル21と同じものが画像ファイル57として保存される。   When the requested image file 21 is input from the PTP communication unit, the storage processing unit 72 stores the image file 21 in the storage unit 56. As a result, the same image file 21 stored in the semiconductor memory 20 of the DSC 1 is stored as the image file 57 in the storage unit 56 of the display device 2.

次に、画像表示システムにおいて、ディスプレイ装置2に保存した画像ファイル57をDSC1の操作に基づいてディスプレイ装置2に表示する動作について説明する。   Next, an operation for displaying the image file 57 stored in the display device 2 on the display device 2 based on the operation of the DSC 1 in the image display system will be described.

図9は、画像表示時に、図1中のDSC1とディスプレイ装置2との間での通信シーケンスを示す図である。図10は、画像表示時に、スタートディスプレイオペレーションに基づいてディスプレイ装置2に実行される表示処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 9 is a diagram showing a communication sequence between the DSC 1 and the display device 2 in FIG. 1 during image display. FIG. 10 is a flowchart showing the flow of display processing executed on the display device 2 based on the start display operation during image display.

画像表示時には、図5に示すように、DSC1では、表示OP生成部44と、回転OP生成部45と、PTP通信部42と、USBスティルイメージクラス通信部43とが実現される。また、ディスプレイ装置2では、OP解釈部71と、リスト生成部77と、デコーダ75と、表示出力部76と、回転指示出力部78と、メタファイル生成部79と、メタファイル解析部80と、PTP通信部73と、USBスティルイメージクラス通信部74とが実現される。   At the time of image display, as shown in FIG. 5, in the DSC 1, a display OP generation unit 44, a rotation OP generation unit 45, a PTP communication unit 42, and a USB still image class communication unit 43 are realized. In the display device 2, the OP interpretation unit 71, the list generation unit 77, the decoder 75, the display output unit 76, the rotation instruction output unit 78, the metafile generation unit 79, the metafile analysis unit 80, A PTP communication unit 73 and a USB still image class communication unit 74 are realized.

表示OP生成部44は、まず、リスト要求オペレーションを生成する。このリスト要求オペレーションは、DSC1のPTP通信部42からDSC1のUSB通信I/F19およびディスプレイ装置2のUSB通信I/F59を介してディスプレイ装置2のPTP通信部73へ送信され、このPTP通信部73からOP解釈部71へ出力される(ステップS21)。   First, the display OP generation unit 44 generates a list request operation. This list request operation is transmitted from the PTP communication unit 42 of the DSC 1 to the PTP communication unit 73 of the display device 2 via the USB communication I / F 19 of the DSC 1 and the USB communication I / F 59 of the display device 2. Is output to the OP interpretation unit 71 (step S21).

OP解釈部71は、リスト要求オペレーションが入力されると、リスト生成指示をリスト生成部77へ出力する。リスト生成部77は、記憶部56に記憶されている1または複数の画像ファイル57のファイル名(またはファイルID)のリストを生成する。また、リスト生成部77は、生成した画像ファイル57のファイル名(またはファイルID)のリストをPTP通信部73へ出力する。画像ファイル57名のリストは、ディスプレイ装置2のPTP通信部73からDSC1のPTP通信部42へ送信され、このPTP通信部42から表示OP生成部44へ出力される(ステップS22)。表示OP生成部44は、このリストを液晶モニタ17に表示する(ステップS23)。   When the list request operation is input, the OP interpretation unit 71 outputs a list generation instruction to the list generation unit 77. The list generation unit 77 generates a list of file names (or file IDs) of one or more image files 57 stored in the storage unit 56. The list generation unit 77 also outputs a list of file names (or file IDs) of the generated image file 57 to the PTP communication unit 73. The list of the image file 57 names is transmitted from the PTP communication unit 73 of the display device 2 to the PTP communication unit 42 of the DSC 1, and is output from the PTP communication unit 42 to the display OP generation unit 44 (step S22). The display OP generation unit 44 displays this list on the liquid crystal monitor 17 (step S23).

その後、表示OP生成部44は、液晶モニタ17にファイル名(またはファイルID)のリストを表示している状態で入力デバイス18から入力される入力データに基づいて、リスト内の所定の画像ファイル57を、画像表示に係る画像ファイル57として選択する(ステップS24)。また、画像ファイル57を選択したら、表示OP生成部44は、スタートディスプレイオペレーションを生成する。このスタートディスプレイオペレーションには、選択した画像ファイル57のファイル名(またはファイルID)が含まれる。   Thereafter, the display OP generation unit 44 displays a predetermined image file 57 in the list based on input data input from the input device 18 in a state where the list of file names (or file IDs) is displayed on the liquid crystal monitor 17. Is selected as an image file 57 relating to image display (step S24). Further, when the image file 57 is selected, the display OP generation unit 44 generates a start display operation. This start display operation includes the file name (or file ID) of the selected image file 57.

このスタートディスプレイオペレーションは、DSC1のPTP通信部42からディスプレイ装置2のPTP通信部73へ送信され、このPTP通信部からOP解釈部71へ出力される(ステップS25)。スタートディスプレイオペレーションが入力されると、OP解釈部71は、表示処理を開始する(ステップS26)。   The start display operation is transmitted from the PTP communication unit 42 of the DSC 1 to the PTP communication unit 73 of the display device 2, and is output from the PTP communication unit to the OP interpretation unit 71 (step S25). When the start display operation is input, the OP interpretation unit 71 starts display processing (step S26).

具体的には、図10に示すように、OP解釈部71は、デコーダ75およびメタファイル解析部80へ表示指示を出力する。OP解釈部71からの表示指示に基づいて、デコーダ75は、まず、スタートディスプレイオペレーションに含まれるファイル名(またはファイルID)の画像ファイル57を記憶部56から読み込む。そして、デコーダ75は、読み込んだ画像ファイル57の画像データをデコードして、表示出力部76へ出力する(ステップS31)。   Specifically, as illustrated in FIG. 10, the OP interpretation unit 71 outputs a display instruction to the decoder 75 and the metafile analysis unit 80. Based on the display instruction from the OP interpretation unit 71, the decoder 75 first reads the image file 57 having the file name (or file ID) included in the start display operation from the storage unit 56. Then, the decoder 75 decodes the read image data of the image file 57 and outputs it to the display output unit 76 (step S31).

また、メタファイル解析部80は、OP解釈部71からの表示指示に基づいて、スタートディスプレイオペレーションに含まれるファイル名(またはファイルID)の画像ファイル57と関連付けられているメタファイル81が記憶部56に記憶されているか否かを判断する(ステップS32)。記憶部56に記憶した画像ファイル57を初めて表示する場合、記憶部56には、その画像ファイル57に関するメタファイル81は記憶されていない。そのような場合には、メタファイル解析部80は、画像の回転指示などを含んでいない表示処理指示を出力する。   Further, the metafile analysis unit 80 stores the metafile 81 associated with the image file 57 having the file name (or file ID) included in the start display operation based on the display instruction from the OP interpretation unit 71. It is determined whether it is stored in (Step S32). When the image file 57 stored in the storage unit 56 is displayed for the first time, the metafile 81 related to the image file 57 is not stored in the storage unit 56. In such a case, the metafile analysis unit 80 outputs a display processing instruction that does not include an image rotation instruction or the like.

デコーダ75からデコードされた画像データが入力され、且つ、メタファイル解析部80から表示処理指示が入力されると、表示出力部76は、デコードされた画像データの画像を表示処理指示に基づいて加工し、その加工した画像を割り付けた表示データを生成する。そして、画像の回転指示などを含んでいない表示処理指示の場合には、表示出力部76は、デコードされた画像データの画像をそのまま、その画像データの画像が表示デバイス58の表示部4にその画像が切れてしまうことなく最も大きく表示されるように割り付けた表示データを生成する。表示デバイス58は、この表示データに基づく画像を表示部4に表示する(ステップS33)。   When the decoded image data is input from the decoder 75 and a display processing instruction is input from the metafile analysis unit 80, the display output unit 76 processes the image of the decoded image data based on the display processing instruction. Then, display data in which the processed image is assigned is generated. In the case of a display processing instruction that does not include an image rotation instruction or the like, the display output unit 76 keeps the decoded image data image as it is, and the image data image is displayed on the display unit 4 of the display device 58. Display data assigned so as to be displayed as large as possible without cutting the image is generated. The display device 58 displays an image based on this display data on the display unit 4 (step S33).

図11は、DSC1を横にして(つまり、画像の長手方向を水平方向にして)人物を撮像した画像91をそのまま、図1中のディスプレイ装置2の表示部4に表示した表示画面例を示す図である。このように、DSC1を横にして撮像した画像91は、ディスプレイ装置2にそのまま表示してもその画像91の被写体の上下方向がディスプレイ装置2の上下方向に一致する。そのため、ディスプレイ装置2にそのまま表示しても、ユーザに違和感を与えてしまうことはない。   FIG. 11 shows an example of a display screen in which an image 91 in which a person is imaged is displayed on the display unit 4 of FIG. 1 as it is, with the DSC 1 lying sideways (that is, with the longitudinal direction of the image in the horizontal direction). FIG. Thus, even if the image 91 captured with the DSC 1 sideways is displayed on the display device 2 as it is, the vertical direction of the subject of the image 91 coincides with the vertical direction of the display device 2. Therefore, even if it is displayed on the display device 2 as it is, it does not give the user a sense of incongruity.

図12は、DSC1を縦にして(つまり、画像の長手方向を鉛直方向にして)人物を撮像した画像92をそのまま、図1中のディスプレイ装置2の表示部4に表示した表示画面例を示す図である。このように、DSC1を縦にして撮像した画像92は、ディスプレイ装置2にそのまま表示するとその画像92の上がディスプレイ装置2の左側(あるいは右側)になってしまう。そのため、ディスプレイ装置2にそのまま表示すると、ユーザに違和感を与えてしまう。   FIG. 12 shows an example of a display screen in which an image 92 obtained by capturing a person with the DSC 1 in the vertical direction (that is, with the longitudinal direction of the image in the vertical direction) is displayed as it is on the display unit 4 of the display device 2 in FIG. FIG. As described above, when the image 92 captured with the DSC 1 vertically is displayed on the display device 2 as it is, the upper side of the image 92 becomes the left side (or right side) of the display device 2. For this reason, if it is displayed on the display device 2 as it is, the user feels uncomfortable.

そこで、画像92がディスプレイ装置2に図12に示すように表示された場合には、ユーザは、DSC1の入力デバイス18に対して画像の回転を指示する操作を行う。回転OP生成部45は、この入力デバイス18から入力される画像回転を指示する入力データに基づいて、ローテーションオペレーションを生成する。このローテーションオペレーションには、たとえば画像の回転方向と回転量とを示す指示が含まれる。   Therefore, when the image 92 is displayed on the display device 2 as shown in FIG. 12, the user performs an operation to instruct the input device 18 of the DSC 1 to rotate the image. The rotation OP generation unit 45 generates a rotation operation based on input data instructing image rotation input from the input device 18. This rotation operation includes, for example, an instruction indicating the rotation direction and the rotation amount of the image.

ローテーションオペレーションは、図9に示すように、DSC1のPTP通信部42からディスプレイ装置2のPTP通信部73へ送信され、このPTP通信部からOP解釈部71へ出力される(ステップS27)。OP解釈部71は、ローテーションオペレーションが入力されると、表示している画像の回転処理を開始する(ステップS28)。   As shown in FIG. 9, the rotation operation is transmitted from the PTP communication unit 42 of the DSC 1 to the PTP communication unit 73 of the display device 2, and is output from the PTP communication unit to the OP interpretation unit 71 (step S27). When the rotation operation is input, the OP interpretation unit 71 starts rotation processing of the displayed image (step S28).

具体的には、OP解釈部71は、回転指示出力部78へ回転指示を出力する。OP解釈部71からの回転指示に基づいて、回転指示出力部78は、ローテーションオペレーションで指示される画像の回転指示を生成し、この生成した回転指示を表示出力部76へ出力する。   Specifically, the OP interpretation unit 71 outputs a rotation instruction to the rotation instruction output unit 78. Based on the rotation instruction from the OP interpretation unit 71, the rotation instruction output unit 78 generates an image rotation instruction instructed by the rotation operation, and outputs the generated rotation instruction to the display output unit 76.

回転指示出力部78から回転指示が入力されると、表示出力部76は、デコードされた画像データの画像をこの回転指示の方向および角度だけ回転し、その回転した画像を割り付けた表示データを生成する。また、表示出力部76は、新たに生成した表示データを表示デバイス58へ出力する。表示デバイス58は、この表示データに基づく画像を表示部4に表示する。   When a rotation instruction is input from the rotation instruction output unit 78, the display output unit 76 rotates the image of the decoded image data by the direction and angle of the rotation instruction, and generates display data to which the rotated image is assigned. To do. Further, the display output unit 76 outputs newly generated display data to the display device 58. The display device 58 displays an image based on this display data on the display unit 4.

図13は、図12に表示される画像92を時計回りに90度回転して、図1中のディスプレイ装置2の表示部4に表示した表示画面例を示す図である。このように、DSC1を縦にして撮像した画像92は、回転してディスプレイ装置2に表示することで、その画像92の被写体の上下方向がディスプレイ装置2の上下方向に一致する。そのため、ユーザに違和感を与えてしまうことはない。   13 is a diagram showing an example of a display screen displayed on the display unit 4 of the display device 2 in FIG. 1 by rotating the image 92 displayed in FIG. 12 by 90 degrees clockwise. In this way, the image 92 captured with the DSC 1 vertically is rotated and displayed on the display device 2, so that the vertical direction of the subject of the image 92 matches the vertical direction of the display device 2. Therefore, the user does not feel uncomfortable.

また、回転指示出力部78は、生成した回転指示をメタファイル生成部79にも出力する。メタファイル生成部79は、この回転指示を含むメタファイル81を生成し、デコーダ75がデコードした画像ファイル57に関連付けてこのメタファイル81を記憶部56に記憶させる。   The rotation instruction output unit 78 also outputs the generated rotation instruction to the metafile generation unit 79. The metafile generation unit 79 generates a metafile 81 including the rotation instruction, and stores the metafile 81 in the storage unit 56 in association with the image file 57 decoded by the decoder 75.

このように画像の回転指示がなされた場合、記憶部56には、その回転指示を含むメタファイル81が生成される。このメタファイル81において、回転指示は、画像ファイル57のファイル名と対応付けられる。   When an image rotation instruction is issued in this way, a metafile 81 including the rotation instruction is generated in the storage unit 56. In the metafile 81, the rotation instruction is associated with the file name of the image file 57.

OP解釈部71は、スタートディスプレイオペレーションに基づいて、メタファイル解析部80へ表示指示を出力する。メタファイル解析部80は、スタートディスプレイオペレーションに含まれるファイル名(またはファイルID)の画像ファイル57に対応するメタファイル81が記憶部56に記憶されているか否かを判断し、そのメタファイル81がある場合(図10のステップS32)には、そのメタファイル81を読み込んで(図10のステップS34)、そのメタファイル81に含まれる回転指示を含む表示処理指示を出力する(図10のステップS35)。そして、表示出力部76は、メタファイル解析部80から回転指示が入力されると、表示出力部76は、デコードされた画像データの画像をこの回転指示に基づいて回転し、その回転した画像を割り付けた表示データを生成する(図10のステップS36)。   The OP interpretation unit 71 outputs a display instruction to the metafile analysis unit 80 based on the start display operation. The metafile analysis unit 80 determines whether or not the metafile 81 corresponding to the image file 57 having the file name (or file ID) included in the start display operation is stored in the storage unit 56, and the metafile 81 is If there is (step S32 in FIG. 10), the metafile 81 is read (step S34 in FIG. 10), and a display processing instruction including a rotation instruction included in the metafile 81 is output (step S35 in FIG. 10). ). When the rotation instruction is input from the metafile analysis unit 80, the display output unit 76 rotates the image of the decoded image data based on the rotation instruction, and the rotated image is displayed. The assigned display data is generated (step S36 in FIG. 10).

したがって、画像の回転指示がなされてメタファイル81が記憶部56に記憶された後では、その画像ファイル57の画像をスタートディスプレイオペレーションに基づいて再表示するときには、ローテーションオペレーションを発行しなくても、その再表示される画像は回転した状態でディスプレイ装置2の表示部4に表示されることになる。   Therefore, after the image rotation instruction is given and the metafile 81 is stored in the storage unit 56, when the image of the image file 57 is redisplayed based on the start display operation, the rotation operation is not issued. The redisplayed image is displayed on the display unit 4 of the display device 2 in a rotated state.

以上のように、この実施の形態1に係る画像表示システムは、DSC1の半導体メモリ20に記憶されている画像ファイル21を画像ファイル57としてディスプレイ装置2に保存し、そのディスプレイ装置2に保存した画像ファイル57の画像を表示部4に表示することができる。しかも、DSC1において画像の回転指示を入力すれば、画像を回転して表示することができる。   As described above, in the image display system according to the first embodiment, the image file 21 stored in the semiconductor memory 20 of the DSC 1 is stored in the display device 2 as the image file 57, and the image stored in the display device 2 is stored. The image of the file 57 can be displayed on the display unit 4. In addition, if an image rotation instruction is input in the DSC 1, the image can be rotated and displayed.

しかも、この実施の形態1に係る画像表示システムでは、その回転指示がメタファイル81としてディスプレイ装置2の記憶部56に保存される。そして、それ以降にその画像ファイル57の画像をスタートディスプレイオペレーションに基づいて再表示するときには、その回転処理が自動的に実行される。したがって、画像を表示部4に再表示するときには、DSC1からローテーションオペレーションを送信することなく、回転した画像を表示することができる。   In addition, in the image display system according to the first embodiment, the rotation instruction is stored as the metafile 81 in the storage unit 56 of the display device 2. Thereafter, when the image of the image file 57 is displayed again based on the start display operation, the rotation process is automatically executed. Therefore, when the image is displayed again on the display unit 4, the rotated image can be displayed without transmitting a rotation operation from the DSC 1.

また、この実施の形態1に係る画像表示システムでは、DSC1からディスプレイ装置2へ、JPEG形式で圧縮した画像データを格納した画像ファイル21を送信し、ディスプレイ装置2においてその受信した画像ファイル21の画像データをデコードし、さらに、そのデコード後の画像データの画像を必要に応じて回転するようにしている。これに対して、画像の回転処理をDSC1側で実行する場合には、DSC1は、画像ファイル21の画像データをデコードした後に回転処理を行い、さらに、その回転した後の画像データをJPEG形式に再度符号化して画像ファイルとして送信しなければならない。そのため、DSC1において画像を回転させた場合には、画像の再符号化による画質の劣化が生じる。これに対して、この実施の形態1に係る画像表示システムでは、このような画像データの再符号化処理が発生しないので、DSC1で撮像した画像の品質を保持したまま、撮像時の画像を高品質に表示することができる。   In the image display system according to the first embodiment, the image file 21 storing the image data compressed in the JPEG format is transmitted from the DSC 1 to the display device 2, and the image of the received image file 21 is received by the display device 2. The data is decoded, and the image of the decoded image data is rotated as necessary. On the other hand, when the image rotation process is executed on the DSC 1 side, the DSC 1 performs the rotation process after decoding the image data of the image file 21, and further converts the rotated image data into the JPEG format. It must be encoded again and sent as an image file. For this reason, when the image is rotated in the DSC 1, the image quality is deteriorated due to re-encoding of the image. On the other hand, in the image display system according to the first embodiment, such re-encoding processing of image data does not occur. Therefore, while maintaining the quality of the image captured by the DSC 1, the image at the time of capturing is high. Can be displayed in quality.

なお、この実施の形態1では、メタファイル生成部79は、回転指示出力部78の回転指示に基づいてメタファイル81を生成している。この他にもたとえば、メタファイル生成部79は、保存処理部72からの指示に基づいてメタファイル81を生成してもよい。このように保存処理部72からの指示に基づいてメタファイル81を生成することで、メタファイル生成部79は、記憶部56に保存する画像ファイル57に関する情報、たとえば、ファイル名のリストなどをメタファイル81に保存することが可能となる。   In the first embodiment, the metafile generation unit 79 generates the metafile 81 based on the rotation instruction from the rotation instruction output unit 78. In addition, for example, the metafile generation unit 79 may generate the metafile 81 based on an instruction from the storage processing unit 72. By generating the metafile 81 based on the instruction from the storage processing unit 72 in this way, the metafile generation unit 79 stores information on the image file 57 to be stored in the storage unit 56, for example, a list of file names. The file 81 can be saved.

また、この実施の形態1では、DSC1は、ディスプレイ装置2に保存されている画像ファイル57を表示するためのスタートディスプレイオペレーションを送信し、これにより表示された画像を回転するローテーションオペレーションを送信している。この他にもたとえば、DSC1は、DSC1の半導体メモリ20に保存されている画像ファイル21を表示するためのスタートディスプレイオペレーションを送信し、これにより表示された画像を回転するローテーションオペレーションを送信するようにしてもよい。   In the first embodiment, the DSC 1 transmits a start display operation for displaying the image file 57 stored in the display device 2, and transmits a rotation operation for rotating the displayed image. Yes. In addition to this, for example, the DSC 1 transmits a start display operation for displaying the image file 21 stored in the semiconductor memory 20 of the DSC 1, thereby transmitting a rotation operation for rotating the displayed image. May be.

また、この実施の形態1では、DSC1は、スタートストレージオペレーションを送信した後に、スタートディスプレイオペレーションを送信しているが、スタートディスプレイオペレーションを実行すると、自動的にスタートストレージオペレーションと同様の画像ファイルの転送を行うようにしてもよい。その場合、表示のための操作で、画像ファイルがDSC1からディスプレイ装置2へ転送される。   In the first embodiment, the DSC 1 transmits the start display operation after transmitting the start storage operation. However, when the start display operation is executed, the same image file transfer as the start storage operation is automatically performed. May be performed. In that case, the image file is transferred from the DSC 1 to the display device 2 by an operation for display.

実施の形態2.
次に、本発明の実施の形態2に係る画像表示システムについて説明する。以下の実施の形態2の説明において、実施の形態1の画像表示システムの同名の構成要素と同じ機能を有するものである場合には、同一の符号を使用してその構成の説明を省略する。
Embodiment 2. FIG.
Next, an image display system according to Embodiment 2 of the present invention will be described. In the following description of the second embodiment, in the case of having the same function as the component of the same name of the image display system of the first embodiment, the description of the configuration is omitted using the same reference numeral.

そして、この画像表示システムは、DSC1に保存されている画像ファイルおよび画像の回転指示をディスプレイ装置2へ送信し、ディスプレイ装置2は、その受信した画像ファイルの画像ファイルをDSC1の操作に基づいてディスプレイ装置2に表示する。   The image display system transmits an image file stored in the DSC 1 and an image rotation instruction to the display device 2, and the display device 2 displays the received image file of the image file based on the operation of the DSC 1. Display on the device 2.

図14は、実施の形態2のDSC1のフラッシュメモリ12の記憶内容を示す図である。図15は、実施の形態2の画像表示システムに実現される機能を示すブロック図である。   FIG. 14 is a diagram illustrating the contents stored in the flash memory 12 of the DSC 1 according to the second embodiment. FIG. 15 is a block diagram illustrating functions implemented in the image display system according to the second embodiment.

図14に示すように、DSC1のフラッシュメモリ12には、表示オペレーション生成プログラム101と、回転オペレーション生成プログラム102と、PTP通信プログラム34と、USBスティルイメージクラスプログラム35とが格納される。   As shown in FIG. 14, the flash memory 12 of the DSC 1 stores a display operation generation program 101, a rotation operation generation program 102, a PTP communication program 34, and a USB still image class program 35.

表示オペレーション生成プログラム101は、中央処理装置11に実行されることで、表示指示生成手段としての図15に示す表示OP生成部111を実現する。表示OP生成部111は、半導体メモリ20から選択した画像ファイル21の画像を表示させるスタートディスプレイオペレーション(画像の出力指示)を生成する。   The display operation generation program 101 is executed by the central processing unit 11 to realize the display OP generation unit 111 shown in FIG. 15 as a display instruction generation unit. The display OP generation unit 111 generates a start display operation (image output instruction) for displaying the image of the selected image file 21 from the semiconductor memory 20.

回転オペレーション生成プログラム102は、中央処理装置11に実行されることで、回転指示送信手段としての図15に示す回転OP生成部112を実現する。回転OP生成部112は、表示している画像を回転させるローテーションオペレーション(画像の回転指示)を生成する。   The rotation operation generation program 102 is executed by the central processing unit 11 to realize the rotation OP generation unit 112 shown in FIG. 15 as a rotation instruction transmission unit. The rotation OP generation unit 112 generates a rotation operation (image rotation instruction) for rotating the displayed image.

なお、図15のDSC1の内部及び図16に示す他の構成要素については、実施の形態1のものと同様である。   15 and the other components shown in FIG. 16 are the same as those in the first embodiment.

図16は、実施の形態2に係るディスプレイ装置2のハードウェア構成を示す図である。ディスプレイ装置2は、中央処理装置51と、メモリ52と、フラッシュメモリ53と、I/Oポート54と、システムバス55とを有する。また、I/Oポート54には、表示手段としての表示デバイス58と、通信手段としてのUSB通信I/F59とが接続される。   FIG. 16 is a diagram illustrating a hardware configuration of the display device 2 according to the second embodiment. The display device 2 includes a central processing unit 51, a memory 52, a flash memory 53, an I / O port 54, and a system bus 55. The I / O port 54 is connected with a display device 58 as display means and a USB communication I / F 59 as communication means.

図17は、図16中のフラッシュメモリ53の記憶内容を示す図である。ディスプレイ装置2のフラッシュメモリ53には、オペレーション解釈プログラム61と、デコードプログラム121と、表示出力プログラム65と、回転指示出力プログラム66と、PTP通信プログラム69と、USBスティルイメージクラスプログラム70とが記憶される。以下、図15を参照しつつ、これらのプログラムについて説明する。   FIG. 17 is a diagram showing the stored contents of the flash memory 53 in FIG. The flash memory 53 of the display device 2 stores an operation interpretation program 61, a decode program 121, a display output program 65, a rotation instruction output program 66, a PTP communication program 69, and a USB still image class program 70. The Hereinafter, these programs will be described with reference to FIG.

デコードプログラム121は、中央処理装置51に実行されることで図15に示すデコーダ131を実現する。デコーダ131は、指定された画像ファイル21の画像データが符号化されている場合(たとえばJPEGなどの場合)その画像データをデコードする。   The decoding program 121 is executed by the central processing unit 51 to realize the decoder 131 shown in FIG. When the image data of the designated image file 21 is encoded (for example, in the case of JPEG or the like), the decoder 131 decodes the image data.

なお、図15のディスプレイ装置2の内部及び図17に示す他の構成要素については、実施の形態1のものと同様である。   15 and the other components shown in FIG. 17 are the same as those in the first embodiment.

次に、以上のような構成を有する画像表示システムの動作を説明する。   Next, the operation of the image display system having the above configuration will be described.

図18は、DSC1とディスプレイ装置2との間での通信シーケンスを示す図である。図19は、表示OP生成部111が実行する処理を示すフローチャートである。図20は、回転OP生成部112が実行する処理を示すフローチャートである。   FIG. 18 is a diagram showing a communication sequence between the DSC 1 and the display device 2. FIG. 19 is a flowchart illustrating processing executed by the display OP generation unit 111. FIG. 20 is a flowchart illustrating processing executed by the rotation OP generation unit 112.

図15に示すように、DSC1のUSB通信I/F19とディスプレイ装置2のUSB通信I/F59とがUSBケーブル3で接続される。DSC1では、表示OP生成部111と、回転OP生成部112と、PTP通信部42と、USBスティルイメージクラス通信部43とが実現される。また、ディスプレイ装置2では、OP解釈部71と、デコーダ131と、表示出力部76と、回転指示出力部78と、PTP通信部73と、USBスティルイメージクラス通信部74とが実現される。   As shown in FIG. 15, the USB communication I / F 19 of the DSC 1 and the USB communication I / F 59 of the display device 2 are connected by the USB cable 3. In the DSC 1, a display OP generation unit 111, a rotation OP generation unit 112, a PTP communication unit 42, and a USB still image class communication unit 43 are realized. In the display device 2, an OP interpretation unit 71, a decoder 131, a display output unit 76, a rotation instruction output unit 78, a PTP communication unit 73, and a USB still image class communication unit 74 are realized.

図18に示すように、USBホストとして機能するディスプレイ装置2のUSB通信I/F59は、USBデバイスとして機能するDSC1のUSB通信I/F19へ、USBのディスクリプタの送信要求を送信する(ステップS51)。DSC1のUSB通信I/F19は、このディスクリプタの送信要求に応じて、DSC1のディスクリプタを送信する。DSC1のディスクリプタは、ディスプレイ装置2のUSB通信I/F59へ送信される(ステップS52)。ディスプレイ装置2のUSB通信I/F59は、受信したDSC1のディスクリプタに基づいて、エンドポイントと呼ばれる通信バッファを生成する。これにより、USBのコンフィグレーション処理が完了する。   As shown in FIG. 18, the USB communication I / F 59 of the display device 2 that functions as a USB host transmits a request for transmitting a USB descriptor to the USB communication I / F 19 of the DSC 1 that functions as a USB device (step S51). . The DSC 1 USB communication I / F 19 transmits the DSC 1 descriptor in response to the descriptor transmission request. The descriptor of DSC1 is transmitted to the USB communication I / F 59 of the display device 2 (step S52). The USB communication I / F 59 of the display device 2 generates a communication buffer called an endpoint based on the received descriptor of the DSC 1. This completes the USB configuration process.

次に、ディスプレイ装置2のPTP通信部73とDSC1のPTP通信部42との間で、PTPに基づく所定の接続処理が実行される(ステップS53)。また、ディスプレイ装置2のPTP通信部73とDSC1のPTP通信部42との間で所定の接続処理が完了すると、表示OP生成部111とOP解釈部71との間でディスカバリ処理が実行される(ステップS54)。このディスカバリ処理によって、ディスプレイ装置2とDSC1とは、互いが所定の同一の画像表示システムに対応した機器であることを認識する。   Next, a predetermined connection process based on PTP is executed between the PTP communication unit 73 of the display device 2 and the PTP communication unit 42 of the DSC 1 (step S53). When a predetermined connection process is completed between the PTP communication unit 73 of the display device 2 and the PTP communication unit 42 of the DSC 1, a discovery process is executed between the display OP generation unit 111 and the OP interpretation unit 71 ( Step S54). Through this discovery process, the display device 2 and the DSC 1 recognize that each other is a device compatible with the same predetermined image display system.

この画像表示システムのディスカバリ処理が完了した後、DSC1は、半導体メモリ20に記憶されている画像ファイル21に基づく画像をディスプレイ装置2に表示させるための表示指示処理を開始する(ステップS55)。   After the discovery process of the image display system is completed, the DSC 1 starts a display instruction process for displaying an image based on the image file 21 stored in the semiconductor memory 20 on the display device 2 (step S55).

具体的には、図19に示すように、表示OP生成部111は、半導体メモリ20に記憶されている画像ファイル21のファイル名を読み込み、このファイル名のリストを液晶モニタ17に表示する。入力デバイス18は、そのキー操作に応じて入力データを出力する。表示OP生成部111は、液晶モニタ17にファイル名のリストを表示している状態で入力される入力データに基づいて、リスト内の所定の画像ファイル21を、表示に係る画像ファイル21として選択する(ステップS71)。   Specifically, as shown in FIG. 19, the display OP generation unit 111 reads the file name of the image file 21 stored in the semiconductor memory 20 and displays the list of file names on the liquid crystal monitor 17. The input device 18 outputs input data according to the key operation. The display OP generation unit 111 selects a predetermined image file 21 in the list as an image file 21 for display based on input data input in a state where the file name list is displayed on the liquid crystal monitor 17. (Step S71).

画像ファイル21を選択したら、表示OP生成部111は、スタートディスプレイオペレーションを生成する(ステップS72)。このスタートディスプレイオペレーションには、選択した画像ファイル21のファイル名(またはファイルID)が含まれる。また、表示OP生成部111は、生成したスタートディスプレイオペレーションを、OP解釈部71へ送信する(図18のステップS56)。   After selecting the image file 21, the display OP generation unit 111 generates a start display operation (step S72). This start display operation includes the file name (or file ID) of the selected image file 21. Further, the display OP generation unit 111 transmits the generated start display operation to the OP interpretation unit 71 (step S56 in FIG. 18).

OP解釈部71は、PTP通信部73からオペレーションが入力されると、そのオペレーションに対応付けられた処理を実行する。スタートディスプレイオペレーションが入力された場合には、OP解釈部71は、スタートディスプレイオペレーションが表示指示であると解釈して、デコーダ131にデコード処理を指示する。   When an operation is input from the PTP communication unit 73, the OP interpretation unit 71 executes a process associated with the operation. When the start display operation is input, the OP interpretation unit 71 interprets the start display operation as a display instruction and instructs the decoder 131 to perform a decoding process.

この表示指示に基づいて、デコーダ131は、デコード処理を開始する。具体的には、デコーダ131は、スタートディスプレイオペレーションに含まれるファイル名(またはファイルID)の画像ファイル21を取得するための画像ファイル送信要求オペレーションをPTP通信部73へ出力する。   Based on this display instruction, the decoder 131 starts the decoding process. Specifically, the decoder 131 outputs an image file transmission request operation for acquiring the image file 21 having the file name (or file ID) included in the start display operation to the PTP communication unit 73.

画像ファイル送信要求オペレーションが入力されると、ディスプレイ装置2のPTP通信部73は、この画像ファイル送信要求オペレーションをデータとして送信するのではなく、この画像ファイル送信要求オペレーションに基づいて、指定されたファイル名(またはファイルID)の画像ファイル21の取得を開始する。具体的には、ディスプレイ装置2のPTP通信部73は、ゲットパーシャルオブジェクトあるいはゲットオブジェクトコマンドなどのPTPで規定されている画像ファイル送信要求コマンドをDSC1のPTP通信部42へ送信する(図18のステップS57)。   When the image file transmission request operation is input, the PTP communication unit 73 of the display device 2 does not transmit the image file transmission request operation as data, but the designated file based on the image file transmission request operation. Acquisition of an image file 21 with a name (or file ID) is started. Specifically, the PTP communication unit 73 of the display device 2 transmits an image file transmission request command defined by PTP such as a get partial object or a get object command to the PTP communication unit 42 of the DSC 1 (step in FIG. 18). S57).

DSC1のPTP通信部42は、このPTPで規定されている画像ファイル送信要求コマンドが入力されると、その取得要求コマンドで指定されているファイル名(またはファイルID)に対応する画像ファイル21を半導体メモリ20から読み込む。そして、DSC1のPTP通信部42は、その読み込んだ画像ファイル21を、ディスプレイ装置2のPTP通信部73へ送信する(図18のステップS58)。   When an image file transmission request command defined by this PTP is input, the PTP communication unit 42 of the DSC 1 creates the image file 21 corresponding to the file name (or file ID) specified by the acquisition request command as a semiconductor. Read from the memory 20. Then, the PTP communication unit 42 of the DSC 1 transmits the read image file 21 to the PTP communication unit 73 of the display device 2 (step S58 in FIG. 18).

ディスプレイ装置2のPTP通信部73は、PTPで規定されている画像ファイル送信要求コマンドに応じて所定の画像ファイル21を受信したら、受信した画像ファイル21をデコーダ131へ出力する。要求していた画像ファイル21がPTP通信部73から入力されると、デコーダ131は、読み込んだ画像ファイル21の画像データをデコードして、表示出力部76へ出力する。表示出力部76は、デコードされた画像データの画像を表示処理指示に基づいて加工し、その加工した画像を割り付けた表示データを生成する。表示デバイス58は、この表示データに基づく画像を表示部4に表示する(図18のステップS59)。   When the PTP communication unit 73 of the display device 2 receives the predetermined image file 21 in response to the image file transmission request command defined by PTP, the PTP communication unit 73 outputs the received image file 21 to the decoder 131. When the requested image file 21 is input from the PTP communication unit 73, the decoder 131 decodes the read image data of the image file 21 and outputs it to the display output unit 76. The display output unit 76 processes the image of the decoded image data based on a display processing instruction, and generates display data to which the processed image is assigned. The display device 58 displays an image based on the display data on the display unit 4 (step S59 in FIG. 18).

また、DSC1の表示OP生成部111は、画像ファイル21の画像を表示させるためのスタートディスプレイオペレーションを送信した後(ステップS72)に、その画像ファイル21に関連したメタファイル113が記憶されているか否かを確認する(ステップS73)。そして、画像ファイル21に関連したメタファイル113が記憶されている場合には、表示OP生成部111は、表示に係る画像ファイル21に関連付けられた回転指示をそのメタファイル113から読み込み、その回転指示の送信を回転OP生成部112に指示する。表示OP生成部111から回転指示の送信指示が入力されると、回転OP生成部112は、その回転指示を含むローテーションオペレーションをディスプレイ装置2のOP解釈部71へ送信する(ステップS74、図18のステップS60)。   Further, the display OP generation unit 111 of the DSC 1 transmits a start display operation for displaying the image of the image file 21 (step S72), and whether or not the metafile 113 related to the image file 21 is stored. (Step S73). When the metafile 113 related to the image file 21 is stored, the display OP generation unit 111 reads the rotation instruction associated with the image file 21 related to the display from the metafile 113, and the rotation instruction Is transmitted to the rotation OP generation unit 112. When a rotation instruction transmission instruction is input from the display OP generation unit 111, the rotation OP generation unit 112 transmits a rotation operation including the rotation instruction to the OP interpretation unit 71 of the display device 2 (step S74, FIG. 18). Step S60).

この場合、OP解釈部71の指示に基づいて、回転指示出力部78は、表示している画像を所定の方向に所定の角度回転させる回転指示を表示出力部76へ出力する。また、表示出力部76は、デコーダ131から入力された画像データの画像をこの回転指示に基づいて回転し、表示デバイス58は、この画像を回転した画像を表示部4に表示する(図18のステップS61)。   In this case, based on an instruction from the OP interpretation unit 71, the rotation instruction output unit 78 outputs a rotation instruction to rotate the displayed image in a predetermined direction by a predetermined angle to the display output unit 76. Further, the display output unit 76 rotates the image of the image data input from the decoder 131 based on this rotation instruction, and the display device 58 displays the rotated image on the display unit 4 (FIG. 18). Step S61).

表示対象の画像ファイルのメタファイル113がなく、画像が正しく表示されていない場合には、ユーザにより、画像の回転を指示する操作が行われる。ユーザがDSC1の入力デバイス18に対して画像の回転を指示する操作を行うと、図20に示すように、回転OP生成部112は、この入力デバイス18から入力される画像回転を指示する入力データに基づいて(ステップS81)、ローテーションオペレーションを生成する(ステップS82)。このローテーションオペレーションは、DSC1のPTP通信部42からディスプレイ装置2のPTP通信部73へ送信され、このPTP通信部73からOP解釈部71へ出力される(図18のステップS60)。   When the metafile 113 of the image file to be displayed does not exist and the image is not displayed correctly, an operation for instructing rotation of the image is performed by the user. When the user performs an operation for instructing image rotation to the input device 18 of the DSC 1, as shown in FIG. 20, the rotation OP generation unit 112 receives input data for instructing image rotation input from the input device 18. (Step S81), a rotation operation is generated (Step S82). This rotation operation is transmitted from the PTP communication unit 42 of the DSC 1 to the PTP communication unit 73 of the display device 2, and is output from the PTP communication unit 73 to the OP interpretation unit 71 (step S60 in FIG. 18).

OP解釈部71は、このローテーションオペレーションに基づいて回転指示出力部78へ回転指示を出力する。回転指示出力部78は、表示している画像を所定の方向に所定の角度回転させる回転指示を表示出力部76へ出力する。回転指示出力部78から回転指示が入力されると、表示出力部76は、デコーダ131から入力された画像データの画像をこの回転指示に基づいて回転し、その回転した画像を割り付けた表示データを生成する。また、表示出力部76は、新たに生成した表示データを表示デバイス58へ出力する。表示デバイス58は、この表示データに基づく画像を表示部4に表示する(図18のステップS61)。   The OP interpretation unit 71 outputs a rotation instruction to the rotation instruction output unit 78 based on this rotation operation. The rotation instruction output unit 78 outputs to the display output unit 76 a rotation instruction for rotating the displayed image in a predetermined direction by a predetermined angle. When a rotation instruction is input from the rotation instruction output unit 78, the display output unit 76 rotates the image of the image data input from the decoder 131 based on the rotation instruction, and displays the display data to which the rotated image is assigned. Generate. Further, the display output unit 76 outputs newly generated display data to the display device 58. The display device 58 displays an image based on the display data on the display unit 4 (step S61 in FIG. 18).

以上のようなスタートディスプレイオペレーションと、ユーザ操作に基づくローテーションオペレーションによる表示処理がディスプレイ装置2において実行される一方で、図20に示すように、DSC1の回転OP生成部112は、ユーザ操作に基づく回転指示があると、その回転指示を画像ファイル21に関連付けて格納したメタファイル113を半導体メモリ20に保存する(ステップS83)。   While the display processing 2 is executed in the display device 2 as described above by the start display operation and the rotation operation based on the user operation, the rotation OP generation unit 112 of the DSC 1 performs the rotation based on the user operation as shown in FIG. When instructed, the metafile 113 storing the rotation instruction in association with the image file 21 is stored in the semiconductor memory 20 (step S83).

その後、表示させる画像ファイル21に関連付けられた回転指示がメタファイル113として半導体メモリ20に記憶されている場合には、DSC1の回転OP生成部112は、その記憶されている回転指示に基づくローテーションオペレーションを生成して送信する。ディスプレイ装置2では、このローテーションオペレーションに基づいて、表示デバイス58に表示している画像ファイル21の画像を回転する。   Thereafter, when the rotation instruction associated with the image file 21 to be displayed is stored in the semiconductor memory 20 as the metafile 113, the rotation OP generation unit 112 of the DSC 1 performs a rotation operation based on the stored rotation instruction. Generate and send. The display device 2 rotates the image of the image file 21 displayed on the display device 58 based on this rotation operation.

したがって、画像の回転指示がなされてメタファイル113が半導体メモリ20に記憶された後では、その画像ファイル21の画像をスタートディスプレイオペレーションに基づいて再表示するときには、その再表示される画像は自動的に回転させた状態でディスプレイ装置2の表示部4に表示されることになる。   Therefore, after the image rotation instruction is given and the metafile 113 is stored in the semiconductor memory 20, when the image of the image file 21 is redisplayed based on the start display operation, the redisplayed image is automatically displayed. It is displayed on the display unit 4 of the display device 2 in a state of being rotated in the direction.

以上のように、この実施の形態2に係る画像表示システムは、DSC1の半導体メモリ20に記憶されている画像ファイル21の画像を、ディスプレイ装置2の表示部4に表示することができる。しかも、DSC1において画像の回転指示を入力すれば、画像を回転して表示することができる。   As described above, the image display system according to the second embodiment can display the image of the image file 21 stored in the semiconductor memory 20 of the DSC 1 on the display unit 4 of the display device 2. In addition, if an image rotation instruction is input in the DSC 1, the image can be rotated and displayed.

しかも、この実施の形態2に係る画像表示システムでは、その回転指示がメタファイル113としてDSC1の半導体メモリ20に保存される。そして、それ以降にその画像ファイル21の画像をスタートディスプレイオペレーションに基づいて再表示するときには、その回転処理が自動的に実行される。したがって、画像を表示部4に再表示するときには、DSC1において画像を回転させる操作をすることなく、回転した画像を表示することができる。   In addition, in the image display system according to the second embodiment, the rotation instruction is stored as the metafile 113 in the semiconductor memory 20 of the DSC 1. Thereafter, when the image of the image file 21 is displayed again based on the start display operation, the rotation process is automatically executed. Therefore, when the image is displayed again on the display unit 4, the rotated image can be displayed without performing an operation of rotating the image in the DSC 1.

また、この実施の形態2に係る画像表示システムでは、DSC1からディスプレイ装置2へ、JPEG形式で圧縮した画像データを格納した画像ファイル21を送信し、ディスプレイ装置2においてその受信した画像ファイル21の画像データをデコードし、さらに、そのデコード後の画像データの画像を必要に応じて回転するようにしている。これに対して、画像の回転処理をDSC1側で実行する場合には、DSC1は、画像ファイル21の画像データをデコードした後に回転処理を行い、さらに、その回転した後の画像データをJPEG形式に再度符号化して画像ファイルとして送信しなければならない。そのため、DSC1において画像を回転させた場合には、画像の再符号化による画質の劣化が生じる。これに対して、この実施の形態2に係る画像表示システムでは、このような画像データの再符号化処理が発生しないので、DSC1で撮像した画像の品質を保持したまま、撮像時の画像を高品質に表示することができる。   In the image display system according to the second embodiment, the image file 21 storing the image data compressed in the JPEG format is transmitted from the DSC 1 to the display device 2, and the image of the received image file 21 is received by the display device 2. The data is decoded, and the image of the decoded image data is rotated as necessary. On the other hand, when the image rotation process is executed on the DSC 1 side, the DSC 1 performs the rotation process after decoding the image data of the image file 21, and further converts the rotated image data into the JPEG format. It must be encoded again and sent as an image file. For this reason, when the image is rotated in the DSC 1, the image quality is deteriorated due to re-encoding of the image. On the other hand, in the image display system according to the second embodiment, such re-encoding processing of image data does not occur. Therefore, while maintaining the quality of the image captured by the DSC 1, the image at the time of capturing is high. Can be displayed in quality.

以上の各実施の形態は、本発明の好適な実施の形態の例であるが、本発明はこれらに限定されるものではなく、種々の変形、変更が可能である。   Each of the embodiments described above is an example of a preferred embodiment of the present invention, but the present invention is not limited to these, and various modifications and changes can be made.

たとえば、上述した各実施の形態では、DSC1からディスプレイ装置2へスタートストレージオペレーションを送信し、ディスプレイ装置2がそのスタートストレージオペレーションで指定された画像ファイル21を読み込んで表示している。この他にもたとえば、DSC1が、ディスプレイ装置2へ画像ファイル21を自発的に送信し、ディスプレイ装置2がその画像ファイル21を表示するようにしてもよい。   For example, in each of the above-described embodiments, the start storage operation is transmitted from the DSC 1 to the display device 2, and the display device 2 reads and displays the image file 21 designated by the start storage operation. In addition to this, for example, the DSC 1 may spontaneously transmit the image file 21 to the display device 2, and the display device 2 may display the image file 21.

上記各実施の形態では、ディスプレイ装置2は、DSC1からのスタートディスプレイオペレーションに基づいて画像ファイル57の画像を表示したり、表示している画像を回転したりしている。この他にもたとえば、ディスプレイ装置2に、入力デバイス(操作部)を設けるとともに再表示指示手段としての表示OP生成部を実現し、その入力デバイスに対する操作に応じて、ディスプレイ装置2の表示OP生成部にてスタートディスプレイオペレーションを生成し、このスタートディスプレイオペレーションに基づいて画像ファイル57の画像を回転して再表示するようにしてもよい。   In the above embodiments, the display device 2 displays the image of the image file 57 or rotates the displayed image based on the start display operation from the DSC 1. In addition to this, for example, an input device (operation unit) is provided in the display device 2 and a display OP generation unit as a re-display instruction unit is realized, and a display OP generation of the display device 2 is generated according to an operation on the input device. A start display operation may be generated by the unit, and an image of the image file 57 may be rotated and redisplayed based on the start display operation.

上記各実施の形態では、ディスプレイ装置2に、1つの画像ファイルの画像を表示している。この他にもたとえば、DSC1は、一度に表示する画像ファイルの数を指定するスタートディスプレイオペレーションを送信し、ディスプレイ装置2は、この表示条件に基づいて複数の画像ファイルの画像を割り付けた画像データを生成し、表示デバイス58は、この画像データに基づく画像を表示するようにしてもよい。   In each of the above embodiments, an image of one image file is displayed on the display device 2. In addition to this, for example, the DSC 1 transmits a start display operation for designating the number of image files to be displayed at a time, and the display device 2 receives image data in which images of a plurality of image files are allocated based on the display conditions. The display device 58 may generate and display an image based on the image data.

上記各実施の形態では、スタートディスプレイオペレーションやローテーションオペレーションなどを送信する手段として、PTP通信部と、USBスティルイメージクラスと、USB通信I/Fとで構成されるものを利用している。この他にもたとえば、サブクラスとしてSCSIコマンドを指定したUSBマスストレージクラスと、USB通信I/Fとで構成されるものを、オペレーションなどを送信する手段として利用してもよい。さらに他にもたとえば、オペレーションなどを送信する手段として、USBなどの有線通信路を利用するのではなく、無線通信路を利用するものを利用してもよい。   In each of the above-described embodiments, as a means for transmitting a start display operation, a rotation operation, and the like, an apparatus configured by a PTP communication unit, a USB still image class, and a USB communication I / F is used. In addition to this, for example, a device composed of a USB mass storage class in which a SCSI command is specified as a subclass and a USB communication I / F may be used as means for transmitting operations and the like. Furthermore, for example, as a means for transmitting an operation or the like, a device that uses a wireless communication path instead of a wired communication path such as a USB may be used.

上記各実施の形態では、DSC1とディスプレイ装置2とで構成される画像表示システムを例として、画像供給装置および画像表示装置を説明している。その他、画像供給装置は、他にもたとえば、携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistants)などの情報端末であってもよい。   In each of the above-described embodiments, the image supply device and the image display device are described using the image display system configured by the DSC 1 and the display device 2 as an example. In addition, the image supply apparatus may be an information terminal such as a mobile phone or a PDA (Personal Digital Assistant).

本発明は、たとえばデジタルスチルカメラとディスプレイ装置とを直接に接続し、そのデジタルスチルカメラで撮像した画像をディスプレイ装置に表示する画像表示システムに利用することができる。   The present invention can be used, for example, in an image display system in which a digital still camera and a display device are directly connected and an image captured by the digital still camera is displayed on the display device.

本発明の実施の形態1に係る画像表示システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the image display system which concerns on Embodiment 1 of this invention. 図1中のDSCのハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of DSC in FIG. 図2中のフラッシュメモリの記憶内容を示す図である。It is a figure which shows the memory content of the flash memory in FIG. 図1の画像表示システムの画像保存時の機能を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function at the time of the image preservation | save of the image display system of FIG. 図1の画像表示システムの画像表示時の機能を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function at the time of the image display of the image display system of FIG. 図1中のディスプレイ装置のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the display apparatus in FIG. 図6中のフラッシュメモリの記憶内容を示す図である。It is a figure which shows the memory content of the flash memory in FIG. 画像保存時における通信シーケンスを示す図である。It is a figure which shows the communication sequence at the time of image preservation | save. 画像表示時における通信シーケンスを示す図である。It is a figure which shows the communication sequence at the time of an image display. 画像の表示指示に基づく表示処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the display process based on the display instruction | indication of an image. 横長画像の表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display screen of a landscape image. 縦長画像の表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display screen of a vertically long image. 図12の縦長画面を回転した第三の表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the 3rd example of a display screen which rotated the vertically long screen of FIG. 実施の形態2のDSCのフラッシュメモリの記憶内容を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing the contents stored in the flash memory of the DSC according to the second embodiment. 実施の形態2の画像表示システムの実現機能を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating an implementation function of an image display system according to a second embodiment. 実施の形態2に係るディスプレイ装置のハードウェア構成を示す図である。6 is a diagram illustrating a hardware configuration of a display device according to Embodiment 2. FIG. 図16中のフラッシュメモリの記憶内容を示す図である。It is a figure which shows the memory content of the flash memory in FIG. DSCとディスプレイ装置との間での通信シーケンスを示す図である。It is a figure which shows the communication sequence between DSC and a display apparatus. 表示OP生成部が実行する処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which a display OP production | generation part performs. 回転OP生成部が実行する処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which a rotation OP production | generation part performs.

符号の説明Explanation of symbols

1 DSC(画像供給装置)、2 ディスプレイ装置(画像表示装置)、19 USB通信I/F(送信手段)、20 半導体メモリ(記憶手段)、21 画像ファイル、45 回転OP生成部(回転指示送信手段)、56 記憶部(画像ファイル記憶手段、回転指示記憶手段)、58 表示デバイス(表示手段)、59 USB通信I/F(受信手段)、76 表示出力部(生成手段) DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 DSC (image supply apparatus), 2 Display apparatus (image display apparatus), 19 USB communication I / F (transmission means), 20 Semiconductor memory (storage means), 21 Image file, 45 Rotation OP production | generation part (Rotation instruction transmission means) ), 56 storage unit (image file storage unit, rotation instruction storage unit), 58 display device (display unit), 59 USB communication I / F (reception unit), 76 display output unit (generation unit)

Claims (11)

画像ファイルを画像表示装置へ送信して、その画像ファイルの画像を画像表示装置に表示させる送信手段と、
上記画像表示装置に表示されている画像を回転させた画像を上記画像表示装置に表示させる回転指示を、上記送信手段に送信する回転指示送信手段と、
を有することを特徴とする画像供給装置。
Transmitting means for transmitting an image file to an image display device and displaying an image of the image file on the image display device;
A rotation instruction transmitting means for transmitting a rotation instruction for causing the image display apparatus to display an image obtained by rotating the image displayed on the image display apparatus;
An image supply apparatus comprising:
前記回転指示を記憶する記憶手段を有し、
前記送信手段は、前記画像表示装置へ送信する画像ファイルに関する回転指示が上記記憶手段に記憶されている場合には、その画像ファイルの送信時に、上記記憶手段に記憶されている回転指示を前記画像表示装置へ送信し、回転させた画像を表示させること、
を特徴とする請求項1記載の画像供給装置。
Storage means for storing the rotation instruction;
In the case where a rotation instruction relating to an image file to be transmitted to the image display device is stored in the storage means, the transmission means outputs the rotation instruction stored in the storage means when the image file is transmitted. Sending to the display device and displaying the rotated image,
The image supply device according to claim 1.
画像ファイルおよびその画像ファイルの画像を回転して表示するための回転指示を受信する受信手段と、
画像ファイルの画像を表示する表示手段と、
上記画像ファイルの受信に基づいて、その画像ファイルの画像を上記表示手段に表示させ、且つ、上記回転指示が受信されると、上記表示手段に表示している画像を回転した画像を上記表示手段に表示させる生成手段と、
を有することを特徴とする画像表示装置。
Receiving means for receiving an image file and a rotation instruction for rotating and displaying the image of the image file;
Display means for displaying an image of an image file;
Based on the reception of the image file, the image of the image file is displayed on the display means, and when the rotation instruction is received, an image obtained by rotating the image displayed on the display means is displayed on the display means. Generating means for displaying
An image display device comprising:
画像ファイルおよびその画像ファイルの画像を回転して表示するための回転指示を受信する受信手段と、
上記受信した画像ファイルを記憶する画像ファイル記憶手段と、
画像ファイルの画像を表示する表示手段と、
上記画像ファイル記憶手段に記憶した画像ファイルの画像を上記表示手段に表示させ、且つ、上記回転指示が受信されると、上記表示手段に表示している画像を回転した画像を上記表示手段に表示させる生成手段と、
を有することを特徴とする画像表示装置。
Receiving means for receiving an image file and a rotation instruction for rotating and displaying the image of the image file;
Image file storage means for storing the received image file;
Display means for displaying an image of an image file;
An image of the image file stored in the image file storage means is displayed on the display means, and when the rotation instruction is received, an image obtained by rotating the image displayed on the display means is displayed on the display means. Generating means for
An image display device comprising:
前記受信手段が受信した回転指示を記憶する回転指示記憶手段を有し、
前記生成手段は、画像ファイルの画像を前記表示手段に再度表示させる場合、その画像ファイルに対する回転指示が上記回転指示記憶手段に記憶されているときには、その画像ファイルの画像を回転した画像を前記表示手段に表示させること、
を特徴とする請求項3または4記載の画像表示装置。
Rotation instruction storage means for storing the rotation instruction received by the receiving means;
In the case where the generation unit displays the image of the image file again on the display unit, and the rotation instruction for the image file is stored in the rotation instruction storage unit, the image obtained by rotating the image of the image file is displayed. Displaying on the means,
The image display device according to claim 3 or 4, characterized in that:
前記受信手段が受信した回転指示を記憶する回転指示記憶手段と、
操作部とを備え、
前記生成手段は、上記操作部に対して所定の操作があった場合、前記回転指示記憶手段にその画像ファイルの回転指示が記憶されているときには、その画像ファィルの画像を回転した画像を前記表示手段に表示させること、
を特徴とする請求項4記載の画像表示装置。
Rotation instruction storage means for storing the rotation instruction received by the receiving means;
With an operation unit,
The generating means displays the image obtained by rotating the image of the image file when the rotation instruction storage means stores a rotation instruction for the image file when a predetermined operation is performed on the operation section. Displaying on the means,
The image display device according to claim 4.
非可逆に圧縮された画像データを復号する復号手段を有し、
前記受信手段は、非可逆に圧縮された画像データを格納する画像ファイルを受信し、
前記生成手段は、前記受信手段が受信した画像ファイルの画像データを上記復号手段で復号した画像データの画像を表示させること、
を特徴とする請求項3から6の内のいずれか1項記載の画像表示装置。
A decoding means for decoding the irreversibly compressed image data;
The receiving means receives an image file storing irreversibly compressed image data,
The generating unit displays an image of the image data obtained by decoding the image data of the image file received by the receiving unit by the decoding unit;
The image display device according to claim 3, wherein:
請求項1に係る画像供給装置と、請求項3または4に係る画像表示装置とを有することを特徴とする画像表示システム。   An image display system comprising the image supply device according to claim 1 and the image display device according to claim 3 or 4. 画像ファイルを画像表示装置へ送信して、その画像ファイルの画像を画像表示装置に表示させるステップと、
上記画像表示装置に表示されている画像を回転させた画像を上記画像表示装置に表示させる回転指示を送信するステップと、
を有することを特徴とする画像供給方法。
Sending the image file to the image display device and displaying the image of the image file on the image display device;
Transmitting a rotation instruction for causing the image display device to display an image obtained by rotating the image displayed on the image display device;
An image supply method comprising:
画像ファイルを受信するステップと、
上記受信した画像ファイルの画像を表示手段に表示させるステップと、
上記表示手段に表示している画像ファイルの画像を回転して表示するための回転指示を受信するステップと、
上記回転指示を受信すると、上記表示手段に表示している画像を回転した画像を上記表示手段に表示させるステップと、
を有することを特徴とする画像表示方法。
Receiving an image file;
Displaying the image of the received image file on a display means;
Receiving a rotation instruction for rotating and displaying the image of the image file displayed on the display means;
Receiving the rotation instruction, displaying the rotated image on the display means on the display means;
An image display method characterized by comprising:
画像ファイルを受信するステップと、
上記受信した画像ファイルを画像ファイル記憶手段に記憶するステップと、
上記画像ファイル記憶手段に記憶した画像ファイルの画像を上記表示手段に表示させるステップと、
上記表示手段に表示している画像ファイルの画像を回転して表示するための回転指示を受信するステップと、
上記回転指示を受信すると、上記表示手段に表示している画像を回転した画像を上記表示手段に表示させるステップと、
を有することを特徴とする画像表示方法。
Receiving an image file;
Storing the received image file in an image file storage means;
Displaying the image of the image file stored in the image file storage means on the display means;
Receiving a rotation instruction for rotating and displaying the image of the image file displayed on the display means;
Receiving the rotation instruction, displaying the rotated image on the display means on the display means;
An image display method characterized by comprising:
JP2004153277A 2004-05-24 2004-05-24 Image supplying device, image display device, image display system, image supplying method, and image display method Withdrawn JP2005338156A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004153277A JP2005338156A (en) 2004-05-24 2004-05-24 Image supplying device, image display device, image display system, image supplying method, and image display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004153277A JP2005338156A (en) 2004-05-24 2004-05-24 Image supplying device, image display device, image display system, image supplying method, and image display method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005338156A true JP2005338156A (en) 2005-12-08

Family

ID=35491844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004153277A Withdrawn JP2005338156A (en) 2004-05-24 2004-05-24 Image supplying device, image display device, image display system, image supplying method, and image display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005338156A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013076892A (en) * 2011-09-30 2013-04-25 Canon Inc Communication device and communication method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013076892A (en) * 2011-09-30 2013-04-25 Canon Inc Communication device and communication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7710490B2 (en) Portable image communication system, transmitting and receiving units constructing said system, and methods of controlling said units
US7644196B2 (en) USB function apparatus which supports a plurality of USB descriptors
US20050254081A1 (en) Direct printing method and apparatus
US9553952B2 (en) Image processing system
US7554688B2 (en) Method and apparatus for printing image using memory card
US7830538B2 (en) Method of providing multimedia data for direct printing, direct printing method and apparatus thereof
US8395669B2 (en) Image data transmission apparatus and method, remote display control apparatus and control method thereof, program, and storage medium
JP2005340918A (en) Image display device, image supply device, image display system, and image display method
JP4374916B2 (en) Image input device, image output device, and image output system
JP2005338156A (en) Image supplying device, image display device, image display system, image supplying method, and image display method
JP2008065802A (en) Image information transmitting device, printer device, and image information transfer system
JP3872957B2 (en) Electronic camera and image processing method
JP2011204101A (en) Server device
JP2006056039A (en) Photo-direct printer
JP2009005380A (en) Image display system
JP2006343922A (en) Image data acquisition device, printer and image data acquisition method
JP2007027958A (en) Image forming system, control method of communication means, and imaging apparatus
JP2005262652A (en) Image output indicating device, image output device, image storing device, image output system, image output indicating method, and image output method
JP2006340231A (en) Image pickup device
JP2005346554A (en) Image output instruction device, image output device, image output system, image output instruction method, and image output method
JP2005238690A (en) Client computer, method of controlling the same, and program of controlling therefor
JP2005131883A (en) Image output system, image data repeating installation and image data repeating method
JP2007104595A (en) Imaging apparatus and information processing apparatus
JP2009135638A (en) Image sending device, and operation method thereof
JP2005335085A (en) Image output indicating device, image preserving device, image output device, image output system, image output indication method and image output method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807