JP2005335869A - Medium determination device, and method for determination of medium - Google Patents

Medium determination device, and method for determination of medium Download PDF

Info

Publication number
JP2005335869A
JP2005335869A JP2004156063A JP2004156063A JP2005335869A JP 2005335869 A JP2005335869 A JP 2005335869A JP 2004156063 A JP2004156063 A JP 2004156063A JP 2004156063 A JP2004156063 A JP 2004156063A JP 2005335869 A JP2005335869 A JP 2005335869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
light
light source
incident angle
irradiated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004156063A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Seiji Izumio
誠治 泉尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004156063A priority Critical patent/JP2005335869A/en
Publication of JP2005335869A publication Critical patent/JP2005335869A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To correctly determine the kind of a medium (the medium to be printed next) positioned on top even when thin media are stacked on each other. <P>SOLUTION: This medium determination device is provided with a light source to radiate light to the medium, and a detection part to detect light generated from fluorescent agent when light from the light source is radiated to the media including the fluorescent agent. Based on result of detection by the detection part, the kind of the medium is determined. The incidence angle of the light radiated from the light source to be incident to the medium is varied based on the thickness of the medium. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、媒体判別装置、及び、媒体判別方法に関する。   The present invention relates to a medium determination device and a medium determination method.

媒体の種類を判別する媒体判別装置において、媒体に含まれている蛍光剤に着目し、媒体に含まれている蛍光剤の量によって媒体の種類を判別する媒体判別装置がある。このような媒体判別装置においては、媒体に対して光を照射し、蛍光剤から発せられる光を検出することによって、媒体に含まれている蛍光剤の量を検出する。そして、検出された蛍光剤の量に基づいて、媒体の種類を判別する。
特開2002−167082号公報
There is a medium discriminating apparatus that discriminates the type of a medium based on the amount of the fluorescent agent contained in the medium by paying attention to the fluorescent agent contained in the medium. In such a medium discrimination device, the amount of the fluorescent agent contained in the medium is detected by irradiating the medium with light and detecting the light emitted from the fluorescent agent. Then, based on the detected amount of the fluorescent agent, the type of the medium is determined.
JP 2002-167082 A

このようにして、媒体に含まれる蛍光剤の量によって媒体の種類を判別する媒体判別装置においては、媒体に照射される光の入射角が小さい方が、光が媒体の内部にまで到達するので、媒体に含まれる蛍光剤を多く励起することができる。よって、媒体に含まれる蛍光剤の量によって媒体の種類を判別するには、媒体に照射される光の入射角が小さい方が好ましい。   In this way, in the medium discriminating apparatus that discriminates the type of the medium based on the amount of the fluorescent agent contained in the medium, the light that reaches the inside of the medium is smaller when the incident angle of the light irradiated on the medium is smaller. A large amount of the fluorescent agent contained in the medium can be excited. Therefore, in order to determine the type of the medium based on the amount of the fluorescent agent contained in the medium, it is preferable that the incident angle of the light irradiated on the medium is small.

しかしながら、薄い媒体が積層されている場合においては、光の入射角が小さい場合、光は1番上に位置する媒体を透過し、その下部に積層されている媒体にまで到達する。この場合、光は、下部に積層されている媒体に含まれる蛍光剤も励起させてしまう。よって、媒体判別装置は、1番上に位置する媒体に含まれる蛍光剤の量を正確に検出することができず、1番上に位置する媒体の種類を正確に判別することができないという虞があった。   However, when thin media are stacked, if the incident angle of light is small, the light passes through the medium positioned at the top and reaches the medium stacked below it. In this case, the light also excites the fluorescent agent contained in the medium stacked below. Therefore, the medium discriminating apparatus cannot accurately detect the amount of the fluorescent agent contained in the medium positioned at the top, and cannot accurately determine the type of medium positioned at the top. was there.

本発明は、このような事情に鑑みたものであって、薄い媒体が積層されている場合であっても1番上に位置する媒体(次に印刷される媒体)の種類を正確に判別することができるようにすることである。   The present invention has been made in view of such circumstances, and even when thin media are stacked, the type of the medium positioned next (the medium to be printed next) is accurately determined. Is to be able to.

前記目的を達成するための主たる発明は、媒体に対して光を照射する光源と、蛍光剤を含む媒体に前記光源からの光が照射されたときに、前記蛍光剤から発せられる光を検出する検出部と、を備え、前記検出部の検出結果に基づいて、前記媒体の種類を判別する媒体判別装置であって、前記媒体の厚さに基づいて、前記光源から照射される光が前記媒体に入射する入射角を変えることを特徴とする媒体判別装置である。   A main invention for achieving the object is to detect light emitted from the fluorescent agent when the medium including the fluorescent agent is irradiated with light from the light source and the medium containing the fluorescent agent is irradiated with light from the light source. A medium discriminating apparatus that discriminates the type of the medium based on a detection result of the detection section, and the light emitted from the light source is based on the thickness of the medium. It is a medium discrimination | determination apparatus characterized by changing the incident angle which injects into this.

本発明の他の特徴は、本明細書および添付図面の記載により明らかにする。   Other features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

本明細書および添付図面の記載により少なくとも以下の事項が明らかとなる。   At least the following matters will become apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.

媒体に対して光を照射する光源と、蛍光剤を含む媒体に前記光源からの光が照射されたときに、前記蛍光剤から発せられる光を検出する検出部と、を備え、前記検出部の検出結果に基づいて、前記媒体の種類を判別する媒体判別装置であって、前記媒体の厚さに基づいて、前記光源から照射される光が前記媒体に入射する入射角を変えることを特徴とする媒体判別装置。
このような媒体判別装置にあっては、薄い媒体が積層されている場合であっても1番上に位置する媒体(次に印刷される媒体)の種類を正確に判別することができるようになる。
A light source that irradiates light to the medium, and a detection unit that detects light emitted from the fluorescent agent when the medium containing the fluorescent agent is irradiated with light from the light source. A medium discriminating apparatus that discriminates the type of the medium based on a detection result, wherein an incident angle at which light emitted from the light source is incident on the medium is changed based on a thickness of the medium. Media discrimination device.
In such a medium discriminating apparatus, it is possible to accurately discriminate the type of the medium positioned next (the medium to be printed next) even when thin media are stacked. Become.

また、前記光源は、積層された前記媒体に対して光を照射することが好ましい。
このような媒体判別装置にあっては、前記光源は、積層された前記媒体に対して光を照射することができる。
The light source preferably irradiates the stacked medium with light.
In such a medium discriminating apparatus, the light source can irradiate the laminated medium with light.

また、前記光源は、前記媒体に対して紫外線を照射することが好ましい。
このような媒体判別装置にあっては、前記媒体に対して紫外線を照射することにより、蛍光剤からより多くの光を発せさせることができる。
The light source preferably irradiates the medium with ultraviolet rays.
In such a medium discriminating apparatus, more light can be emitted from the fluorescent agent by irradiating the medium with ultraviolet rays.

また、厚さの異なる媒体に前記光源から光を照射する際に、厚い方の媒体に照射される光の入射角は、薄い方の媒体に照射される光の入射角よりも、小さいことが好ましい。
このような媒体判別装置にあっては、厚さの異なる媒体に前記光源から光を照射する際に、厚い方の媒体に照射される光の入射角は、薄い方の媒体に照射される光の入射角よりも、小さいので、光を媒体内部にまで到達させ、媒体内部の蛍光剤からも光を発せさせることができる。
In addition, when the medium having different thickness is irradiated with light from the light source, the incident angle of the light irradiated to the thicker medium should be smaller than the incident angle of the light irradiated to the thinner medium. preferable.
In such a medium discriminating apparatus, when the medium having different thickness is irradiated with light from the light source, the incident angle of the light irradiated to the thicker medium is the light irradiated to the thinner medium. Therefore, the light can reach the inside of the medium and light can be emitted from the fluorescent agent inside the medium.

また、前記光源は、前記入射角が変わるように移動可能であることが好ましい。
このような媒体判別装置にあっては、前記光源は、前記入射角が変わるように移動可能である。
The light source is preferably movable so that the incident angle changes.
In such a medium discriminating apparatus, the light source is movable so that the incident angle changes.

また、複数の光源を備えており、各前記光源は、前記入射角が異なる位置にそれぞれ設けられていることが好ましい。
このような媒体判別装置にあっては、複数の光源によって、入射角が異なる位置から、それぞれ媒体に光を照射することができる。
Moreover, it is preferable that a plurality of light sources are provided, and each of the light sources is provided at a position where the incident angle is different.
In such a medium discriminating apparatus, it is possible to irradiate the medium with light from positions having different incident angles by a plurality of light sources.

また、媒体に対して赤外光を照射する赤外光源と、前記検出部とは別の前記媒体から反射された赤外光を検出する反射光検出部と、を更に備え、前記検出部の検出結果と、前記反射光検出部の検出結果とに基づいて、前記媒体の種類を判別することが好ましい。
このような媒体判別装置にあっては、前記検出部の検出結果と、前記反射光検出部の検出結果とに基づいて、前記媒体の種類を判別することができる。
And an infrared light source that irradiates the medium with infrared light, and a reflected light detection unit that detects infrared light reflected from the medium different from the detection unit. It is preferable to determine the type of the medium based on the detection result and the detection result of the reflected light detection unit.
In such a medium determination device, the type of the medium can be determined based on the detection result of the detection unit and the detection result of the reflected light detection unit.

また、媒体に対して光を照射する光源と、蛍光剤を含む媒体に前記光源からの光が照射されたときに、前記蛍光剤から発せられる光を検出する検出部と、を備え、前記検出部の検出結果に基づいて、前記媒体の種類を判別する媒体判別装置であって、前記媒体の厚さに基づいて、前記光源から照射される光が前記媒体に入射する入射角を変え、前記光源は、積層された前記媒体に対して光を照射し、前記光源は、前記媒体に対して紫外線を照射し、厚さの異なる媒体に前記光源から光を照射する際に、厚い方の媒体に照射される光の入射角は、薄い方の媒体に照射される光の入射角よりも、小さく、複数の光源を備えており、各前記光源は、前記入射角が異なる位置にそれぞれ設けられていることを特徴とする媒体判別装置も実現可能である。
このようにすれば、既述の総ての効果を奏するため、本発明の目的が最も有効に達成される。
And a light source for irradiating the medium with light, and a detection unit for detecting light emitted from the fluorescent agent when the medium containing the fluorescent agent is irradiated with light from the light source. A medium discriminating apparatus that discriminates a type of the medium based on a detection result of a portion, and changes an incident angle at which light emitted from the light source is incident on the medium based on a thickness of the medium; The light source irradiates the stacked medium with light, the light source irradiates the medium with ultraviolet light, and the medium having a different thickness is irradiated with light from the light source. The incident angle of the light applied to the light is smaller than the incident angle of the light applied to the thinner medium, and includes a plurality of light sources, and each of the light sources is provided at a position where the incident angles are different. It is also possible to realize a medium discrimination device characterized by
In this way, the effects of the present invention can be achieved most effectively because all the effects described above can be achieved.

また、媒体に対して光を照射する光源から蛍光剤を含む媒体に光を照射し、前記蛍光剤から発せられる光を検出した結果に基づいて、前記媒体の種類を判別する媒体判別方法であって、前記媒体の厚さに基づいて、前記光源から照射される光が前記媒体に入射する入射角を変えることを特徴とする媒体判別方法も実現可能である。
このようにして実現された媒体判別方法は、従来方法よりも優れた方法となる。
Further, there is provided a medium determining method for determining the type of the medium based on a result of detecting light emitted from the fluorescent agent by irradiating the medium containing the fluorescent agent from a light source that irradiates the medium with light. Thus, it is possible to realize a medium discrimination method characterized by changing the incident angle at which the light emitted from the light source is incident on the medium based on the thickness of the medium.
The medium discrimination method realized in this way is a better method than the conventional method.

===印刷装置の概要===
本発明にかかる媒体判別装置を用いることができる印刷装置の一実施形態として、プリンタ1と、コンピュータ1100とを備えた印刷システムを例にとり、その概要について説明する。
=== Overview of Printing Apparatus ===
As an embodiment of a printing apparatus that can use the medium discrimination apparatus according to the present invention, an outline of a printing system including a printer 1 and a computer 1100 will be described as an example.

図1は、印刷システム1000の外観構成を示した説明図である。この印刷システム1000は、プリンタ1と、コンピュータ1100とを備えている。コンピュータ1100は、表示装置1200と、入力装置1300と、記録再生装置1400とを有している。プリンタ1は、紙や布、フィルム等の媒体に画像を印刷する印刷装置である。コンピュータ1100は、プリンタ1と電気的に接続されており、プリンタ1に画像を印刷させるため、印刷させる画像に応じた印刷データをプリンタ1に出力する。表示装置1200は、ディスプレイを有し、アプリケーションプログラムやプリンタドライバ等のユーザーインタフェースを表示する。入力装置1300は、例えばキーボード1300Aやマウス1300Bであり、表示装置1200に表示されたユーザーインタフェースに沿って、アプリケーションプログラムの操作やプリンタドライバの設定等に用いられる。記録再生装置1400は、例えばフレキシブルディスクドライブ装置1400AやCD−ROMドライブ装置1400Bが用いられる。   FIG. 1 is an explanatory diagram showing an external configuration of the printing system 1000. The printing system 1000 includes a printer 1 and a computer 1100. The computer 1100 includes a display device 1200, an input device 1300, and a recording / reproducing device 1400. The printer 1 is a printing apparatus that prints an image on a medium such as paper, cloth, or film. The computer 1100 is electrically connected to the printer 1 and outputs print data corresponding to the image to be printed to the printer 1 in order to cause the printer 1 to print an image. The display device 1200 includes a display and displays a user interface such as an application program or a printer driver. The input device 1300 is, for example, a keyboard 1300A or a mouse 1300B, and is used for operating an application program, setting a printer driver, or the like along a user interface displayed on the display device 1200. As the recording / reproducing apparatus 1400, for example, a flexible disk drive apparatus 1400A or a CD-ROM drive apparatus 1400B is used.

コンピュータ1100には、プリンタドライバがインストールされている。プリンタドライバは、表示装置1200にユーザーインタフェースを表示させる機能を実現させるほか、アプリケーションプログラムから出力された画像データを印刷データに変換する機能を実現させるためのプログラムである。このプリンタドライバは、フレキシブルディスクFDやCD−ROMなどの記録媒体(コンピュータ読み取り可能な記録媒体)に記録されている。または、このプリンタドライバは、インターネットを介してコンピュータ1100にダウンロードすることも可能である。なお、このプログラムは、各種の機能を実現するためのコードから構成されている。   A printer driver is installed in the computer 1100. The printer driver is a program for realizing a function of displaying a user interface on the display device 1200 and a function of converting image data output from an application program into print data. This printer driver is recorded on a recording medium (computer-readable recording medium) such as a flexible disk FD or a CD-ROM. Alternatively, the printer driver can be downloaded to the computer 1100 via the Internet. In addition, this program is comprised from the code | cord | chord for implement | achieving various functions.

===プリンタドライバ===
<プリンタドライバについて>
図2は、プリンタドライバのユーザーインタフェースの説明図である。このプリンタドライバのユーザーインタフェースは、ビデオドライバを介して、表示装置に表示される。ユーザーは、入力装置1300を用いて、プリンタドライバの各種の設定を行うことができる。
=== Printer driver ===
<About the printer driver>
FIG. 2 is an explanatory diagram of a user interface of the printer driver. The user interface of the printer driver is displayed on the display device via the video driver. The user can make various settings of the printer driver using the input device 1300.

ユーザーは、この画面上から、印刷方式を選択することができる。例えば、ユーザーは、印刷方式として、高速印刷方式又はファイン印刷方式を選択することができる。そして、プリンタドライバは、選択された印刷方式に応じた形式になるように、画像データを印刷データに変換する。   The user can select a printing method from this screen. For example, the user can select a high-speed printing method or a fine printing method as the printing method. Then, the printer driver converts the image data into print data so that the format corresponds to the selected printing method.

また、ユーザーは、この画面上から、印刷の解像度(印刷するときのドットの間隔)を選択することができる。例えば、ユーザーは、この画面上から、印刷の解像度として180dpiや360dpiを選択することができる。そして、プリンタドライバは、選択された解像度に応じて解像度変換処理を行い、画像データを印刷データに変換する。   Further, the user can select the printing resolution (dot interval when printing) from this screen. For example, the user can select 180 dpi or 360 dpi as the print resolution from this screen. Then, the printer driver performs resolution conversion processing according to the selected resolution, and converts the image data into print data.

また、ユーザーは、この画面上から、印刷に用いられる印刷紙の種類を選択することができる。例えば、ユーザーは、印刷紙として、普通紙や光沢紙を選択することができる。   Further, the user can select the type of printing paper used for printing from this screen. For example, the user can select plain paper or glossy paper as print paper.

印刷紙の種類が異なれば、インクの滲み方や乾き方も異なるため、印刷に適したインク量も異なる。そのため、プリンタドライバは、選択された印刷紙の種類に応じて、画像データを印刷データに変換する。   If the type of printing paper is different, the method of ink bleeding and drying is also different, so the amount of ink suitable for printing also differs. Therefore, the printer driver converts the image data into print data in accordance with the selected type of printing paper.

このように、プリンタドライバは、ユーザーインタフェースを介して設定された条件にしたがって、画像データを印刷データに変換する。なお、ユーザーは、この画面上から、プリンタドライバの各種の設定を行うことができるほか、カートリッジ内のインクの残量を知ること等もできる。   As described above, the printer driver converts image data into print data in accordance with conditions set via the user interface. The user can make various settings of the printer driver from this screen, and can also know the remaining amount of ink in the cartridge.

===印刷装置の構成===
<印刷装置の構成について>
次に、印刷装置の構成について図3、及び、図4を参照して説明する。図3は、プリンタの全体構成のブロック図である。図4は、プリンタの全体構成の横断面図である。
=== Configuration of Printing Apparatus ===
<About the configuration of the printing device>
Next, the configuration of the printing apparatus will be described with reference to FIG. 3 and FIG. FIG. 3 is a block diagram of the overall configuration of the printer. FIG. 4 is a cross-sectional view of the overall configuration of the printer.

以下、本実施形態のプリンタの基本的な構成について説明する。本実施形態のプリンタ1は、図3に示すように、搬送ユニット20、キャリッジユニット30、ヘッドユニット40、センサ群50、およびコントローラ60を有する。外部装置であるコンピュータ1100から印刷データを受信したプリンタ1は、コントローラ60によって各ユニット(搬送ユニット20、キャリッジユニット30、ヘッドユニット40)を制御する。コントローラ60は、コンピュータ1100から受信した印刷データに基づいて、各ユニットを制御し、媒体に画像を形成する。プリンタ1内の状況はセンサ群50によって監視されており、センサ群50は、検出結果をコントローラ60に出力する。センサから検出結果を受けたコントローラは、その検出結果に基づいて、各ユニットを制御する。   Hereinafter, the basic configuration of the printer of this embodiment will be described. As shown in FIG. 3, the printer 1 of this embodiment includes a transport unit 20, a carriage unit 30, a head unit 40, a sensor group 50, and a controller 60. The printer 1 that has received the print data from the computer 1100 as an external device controls each unit (conveyance unit 20, carriage unit 30, head unit 40) by the controller 60. The controller 60 controls each unit based on the print data received from the computer 1100 and forms an image on a medium. The situation in the printer 1 is monitored by a sensor group 50, and the sensor group 50 outputs a detection result to the controller 60. The controller that receives the detection result from the sensor controls each unit based on the detection result.

搬送ユニット20は、媒体(例えば、紙など)を印刷可能な位置に送り込み、印刷時に所定の方向(以下、搬送方向という)に所定の搬送量で媒体を搬送させるためのものである。すなわち、搬送ユニット20は、媒体を搬送する搬送機構として機能する。搬送ユニット20は、図4に示すように、給紙ローラ21と、搬送モータ(PFモータとも言う)と、搬送ローラ23と、プラテン24と、排紙ローラ25とを有する。ただし、搬送ユニット20が搬送機構として機能するためには、必ずしもこれらの構成要素を全て必要とするわけではない。給紙ローラ21は、紙挿入口に挿入された媒体をプリンタ1内に自動的に給紙するためのローラである。紙挿入口には紙が積層された状態で挿入されており、給紙ローラ21は積層された紙の1番上に位置する紙を給紙する。給紙ローラ21は、D形の断面形状をしており、円周部分の長さは搬送ローラ23までの搬送距離よりも長く設定されているので、この円周部分を用いて媒体を搬送ローラ23まで搬送できる。搬送モータは、媒体を搬送方向に搬送するためのモータであり、DCモータにより構成される。搬送ローラ23は、給紙ローラ21によって給紙された媒体を印刷可能な領域まで搬送するローラであり、搬送モータによって駆動される。プラテン24は、印刷中の媒体を支持する。排紙ローラ25は、印刷が終了した媒体をプリンタ1の外部に排出するローラである。この排紙ローラ25は、搬送ローラ23と同期して回転する。   The transport unit 20 is for sending a medium (for example, paper) to a printable position and transporting the medium in a predetermined direction (hereinafter referred to as a transport direction) by a predetermined transport amount during printing. That is, the transport unit 20 functions as a transport mechanism that transports the medium. As shown in FIG. 4, the transport unit 20 includes a paper feed roller 21, a transport motor (also referred to as a PF motor), a transport roller 23, a platen 24, and a paper discharge roller 25. However, in order for the transport unit 20 to function as a transport mechanism, all of these components are not necessarily required. The paper feed roller 21 is a roller for automatically feeding the medium inserted into the paper insertion slot into the printer 1. The paper is inserted into the paper insertion slot in a stacked state, and the paper feed roller 21 feeds the paper located on the top of the stacked paper. The paper feed roller 21 has a D-shaped cross-sectional shape, and the length of the circumferential portion is set to be longer than the transport distance to the transport roller 23, and the medium is transported using this circumferential portion. 23 can be conveyed. The transport motor is a motor for transporting the medium in the transport direction, and is configured by a DC motor. The transport roller 23 is a roller that transports the medium fed by the paper feed roller 21 to a printable area, and is driven by a transport motor. The platen 24 supports the medium being printed. The paper discharge roller 25 is a roller that discharges the printed medium to the outside of the printer 1. The paper discharge roller 25 rotates in synchronization with the transport roller 23.

キャリッジユニット30は、ヘッドを所定の方向(以下、キャリッジ移動方向という)に移動させるためのものである。キャリッジユニット30は、キャリッジ31と、キャリッジモータ(CRモータとも言う)とを有する。キャリッジ31は、往復移動可能である。(これにより、ヘッドがキャリッジ移動方向に沿って移動する。)また、キャリッジ31は、インクを収容するインクカートリッジを着脱可能に保持している。キャリッジモータは、キャリッジ31をキャリッジ移動方向に移動させるためのモータであり、DCモータにより構成される。   The carriage unit 30 is for moving the head in a predetermined direction (hereinafter referred to as a carriage movement direction). The carriage unit 30 includes a carriage 31 and a carriage motor (also referred to as a CR motor). The carriage 31 can reciprocate. (Thus, the head moves along the carriage movement direction.) The carriage 31 detachably holds an ink cartridge that contains ink. The carriage motor is a motor for moving the carriage 31 in the carriage movement direction, and is constituted by a DC motor.

ヘッドユニット40は、媒体にインクを吐出するためのものである。ヘッドユニット40は、ヘッド41を有する。ヘッド41は、インク吐出部としてノズルを複数有し、各ノズルから断続的にインクを吐出する。このヘッド41は、キャリッジ31に設けられている。そのため、キャリッジ31がキャリッジ移動方向に移動すると、ヘッド41もキャリッジ移動方向に移動する。そして、ヘッド41がキャリッジ移動方向に移動中にインクを断続的に吐出することによって、キャリッジ移動方向に沿ったドットライン(ラスタライン)が媒体に形成される。   The head unit 40 is for ejecting ink onto a medium. The head unit 40 has a head 41. The head 41 has a plurality of nozzles as ink discharge portions, and discharges ink intermittently from each nozzle. The head 41 is provided on the carriage 31. Therefore, when the carriage 31 moves in the carriage movement direction, the head 41 also moves in the carriage movement direction. Then, when the head 41 is intermittently ejected while moving in the carriage movement direction, dot lines (raster lines) along the carriage movement direction are formed on the medium.

センサ群50には、リニア式エンコーダ、発光素子51、発光素子52、受光素子53、ロータリー式エンコーダ54(図4参照)、紙検出センサ55(図4参照)等が含まれる。   The sensor group 50 includes a linear encoder, a light emitting element 51, a light emitting element 52, a light receiving element 53, a rotary encoder 54 (see FIG. 4), a paper detection sensor 55 (see FIG. 4), and the like.

リニア式エンコーダは、キャリッジ31のキャリッジ移動方向の位置を検出するためのものである。ロータリー式エンコーダ54は、搬送ローラ23の回転量を検出するためのものである。紙検出センサ55は、印刷される媒体の先端の位置を検出するためのものである。この紙検出センサ55は、給紙ローラ21が搬送ローラ23に向かって媒体を給紙する途中で、媒体の先端の位置を検出できる位置に設けられている。なお、紙検出センサ55は、機械的な機構によって媒体の先端を検出するメカニカルセンサである。詳しく言うと、紙検出センサ55は紙搬送方向に回転可能なレバーを有し、このレバーは媒体の搬送経路内に突出するように配置されている。そのため、媒体の先端がレバーに接触し、レバーが回転させられるので、紙検出センサ55は、このレバーの動きを検出することによって、媒体の先端の位置を検出する。発光素子51、発光素子52、及び、受光素子53は、給紙ローラ21の媒体搬送方向手前に設けられている。発光素子51、発光素子52、及び、受光素子53については、後に図5を参照して詳しく説明する。   The linear encoder is for detecting the position of the carriage 31 in the carriage movement direction. The rotary encoder 54 is for detecting the rotation amount of the transport roller 23. The paper detection sensor 55 is for detecting the position of the leading edge of the medium to be printed. The paper detection sensor 55 is provided at a position where the front end of the medium can be detected while the paper supply roller 21 is feeding the medium toward the transport roller 23. The paper detection sensor 55 is a mechanical sensor that detects the leading edge of the medium by a mechanical mechanism. More specifically, the paper detection sensor 55 has a lever that can rotate in the paper transport direction, and this lever is disposed so as to protrude into the medium transport path. Therefore, the leading edge of the medium comes into contact with the lever, and the lever is rotated. Therefore, the paper detection sensor 55 detects the position of the leading edge of the medium by detecting the movement of the lever. The light emitting element 51, the light emitting element 52, and the light receiving element 53 are provided in front of the sheet feeding roller 21 in the medium conveying direction. The light emitting element 51, the light emitting element 52, and the light receiving element 53 will be described in detail later with reference to FIG.

コントローラ60は、プリンタ1の制御を行うための制御ユニットである。コントローラ60は、インターフェース部61と、CPU62と、メモリ63と、ユニット制御回路64とを有する。インターフェース部61は、外部装置であるコンピュータ1100とプリンタ1との間でデータの送受信を行うためのものである。CPU62は、プリンタ1全体の制御を行うための演算処理装置である。メモリ63は、CPU62のプログラムを格納する領域や作業領域等を確保するためのものであり、RAM、EEPROM等の記憶部を有する。CPU62は、メモリ63に格納されているプログラムにしたがって、ユニット制御回路64を介して各ユニットを制御する。   The controller 60 is a control unit for controlling the printer 1. The controller 60 includes an interface unit 61, a CPU 62, a memory 63, and a unit control circuit 64. The interface unit 61 is for transmitting and receiving data between the computer 1100 as an external device and the printer 1. The CPU 62 is an arithmetic processing unit for controlling the entire printer 1. The memory 63 is used to secure an area for storing a program of the CPU 62, a work area, and the like, and includes a storage unit such as a RAM and an EEPROM. The CPU 62 controls each unit via the unit control circuit 64 in accordance with a program stored in the memory 63.

===媒体判別装置===
<媒体判別装置について>
次に、媒体判別装置について、図5を参照して説明する。図5は、媒体判別装置を構成する発光素子51、発光素子52、及び、受光素子53について説明するための説明図である。
=== Medium Discriminating Device ===
<About the media discrimination device>
Next, the medium discrimination device will be described with reference to FIG. FIG. 5 is an explanatory diagram for describing the light-emitting element 51, the light-emitting element 52, and the light-receiving element 53 that constitute the medium discrimination device.

まず、図5を参照して、媒体判別装置を構成する発光素子51、発光素子52、及び、受光素子53について説明する。発光素子51、及び、発光素子52は、例えば、ピーク発光波長が370nmである紫外線LEDである。受光素子53は、例えば、シリコンフォトトランジスタである。   First, with reference to FIG. 5, the light emitting element 51, the light emitting element 52, and the light receiving element 53 which comprise a medium discrimination | determination apparatus are demonstrated. The light emitting element 51 and the light emitting element 52 are, for example, ultraviolet LEDs having a peak emission wavelength of 370 nm. The light receiving element 53 is, for example, a silicon phototransistor.

発光素子51、発光素子52、及び、受光素子53は、図4においては、給紙ローラ21の媒体搬送方向手前に設けられている。よって、発光素子51、及び、発光素子52からは、給紙ローラ21によって搬送される前の積層された状態の媒体に向けて光が照射される。発光素子51からは入射角(光が入射する方向と、光が入射する点における面の法線とのなす角)の大きい光が、媒体に向けて照射される。発光素子52からは入射角の小さい光が、媒体に向けて照射される。   The light emitting element 51, the light emitting element 52, and the light receiving element 53 are provided in front of the sheet feeding roller 21 in the medium conveying direction in FIG. Therefore, light is emitted from the light emitting element 51 and the light emitting element 52 toward the stacked medium before being conveyed by the paper feed roller 21. The light emitting element 51 emits light having a large incident angle (an angle formed by the direction in which light enters and the normal of the surface at the point where the light enters) toward the medium. Light having a small incident angle is emitted from the light emitting element 52 toward the medium.

媒体に入射した光は、媒体中に含まれる蛍光増白剤を励起させる。蛍光増白剤は、自然光や蛍光灯等に含まれる紫外線を吸収して青色の可視光を放射することにより、媒体の黄色がかった状態に青みを付けて白色度を増すためのものである。媒体に蛍光増白剤が含まれていると、媒体の黄色がかった状態が、黄色の補色である青みが付けられることによって、無彩色である白さが強調される。蛍光増白剤は、例えば、紫外線を最大吸収波長375nmで吸収して、可視光を最大放射波長435nmで放射する物質である。   The light incident on the medium excites the fluorescent whitening agent contained in the medium. The fluorescent whitening agent is for increasing the whiteness by adding blue to the yellowish state of the medium by absorbing the ultraviolet rays contained in natural light and fluorescent lamps and emitting blue visible light. When the optical brightener is contained in the medium, the yellowish state of the medium is imparted with a bluish color that is a complementary color of yellow, thereby enhancing the achromatic white. The fluorescent whitening agent is, for example, a substance that absorbs ultraviolet rays at a maximum absorption wavelength of 375 nm and emits visible light at a maximum emission wavelength of 435 nm.

発光素子51、及び、発光素子52から照射された光によって励起された蛍光増白剤が発する光は、受光素子53によって検出される。   Light emitted from the fluorescent whitening agent excited by the light emitted from the light emitting element 51 and the light emitting element 52 is detected by the light receiving element 53.

<光の入射角と、励起された蛍光増白剤が発する光量との関係について>
次に、光の入射角と、励起された蛍光増白剤が発する光量との関係について、図6A、及び、図6Bを参照して説明する。図6Aは、光の入射角が大きい場合に励起された蛍光増白剤が発する光量について説明するための説明図である。図6Bは、光の入射角が小さい場合に励起された蛍光増白剤が発する光量について説明するための説明図である。図6A、及び、図6Bにおいて、○は蛍光増白剤が励起されたことを表し、×は蛍光増白剤が励起されていないことを表す。
<Relationship between the incident angle of light and the amount of light emitted by the excited fluorescent brightener>
Next, the relationship between the incident angle of light and the amount of light emitted by the excited fluorescent brightener will be described with reference to FIGS. 6A and 6B. FIG. 6A is an explanatory diagram for explaining the amount of light emitted by the excited fluorescent whitening agent when the incident angle of light is large. FIG. 6B is an explanatory diagram for explaining the amount of light emitted by the excited fluorescent brightener when the incident angle of light is small. 6A and 6B, ◯ represents that the fluorescent whitening agent has been excited, and x represents that the fluorescent whitening agent has not been excited.

図6Aに示されるように、光の入射角が大きい場合には、光は媒体の表面にしか照射されない。よって、媒体の表面に存在する蛍光増白剤しか励起されない。一方、図6Bに示されるように、光の入射角が小さい場合には、光は媒体の内部にまで到達する。よって、媒体の内部に存在する蛍光増白剤も励起される。このように、光の入射角が大きい場合よりも、光の入射角が小さい場合の方が、励起される蛍光増白剤の量が多い。よって、光の入射角が大きい場合よりも、光の入射角が小さい場合の方が受光素子の出力が大きくなる。したがって、媒体に含まれる蛍光増白剤の量に基づいて媒体を区別するには、媒体が厚い場合には光の入射角が小さい方が好ましい。   As shown in FIG. 6A, when the incident angle of light is large, the light is irradiated only on the surface of the medium. Thus, only the fluorescent brightener present on the surface of the medium is excited. On the other hand, as shown in FIG. 6B, when the incident angle of light is small, the light reaches the inside of the medium. Therefore, the fluorescent brightener present inside the medium is also excited. As described above, the amount of the fluorescent brightening agent to be excited is larger when the incident angle of light is smaller than when the incident angle of light is large. Therefore, the output of the light receiving element is larger when the incident angle of light is smaller than when the incident angle of light is large. Therefore, in order to distinguish the medium based on the amount of the optical brightener contained in the medium, it is preferable that the incident angle of light is small when the medium is thick.

<薄い媒体が積層されている状態で入射角が小さい光が照射された場合の問題点>
しかしながら、薄い媒体が積層されている状態で入射角が小さい光が照射されると、1番上に位置している媒体に含まれる蛍光増白剤の量を正確に判定することができなくなる場合がある。このような場合について、図7A、図7B、図8A、及び、図8Bを参照して説明する。図7A、及び、図7Bにおいて、○、及び、×が記入されていない媒体は、蛍光増白剤を含まない媒体である。
<Problem when light with a small incident angle is irradiated while thin media are stacked>
However, when light with a small incident angle is irradiated in a state where thin media are stacked, it is impossible to accurately determine the amount of the fluorescent whitening agent contained in the medium positioned at the top There is. Such a case will be described with reference to FIGS. 7A, 7B, 8A, and 8B. In FIG. 7A and FIG. 7B, a medium in which “O” and “X” are not written is a medium that does not contain a fluorescent brightening agent.

なお、本実施の形態においては、厚い媒体とは、発光素子により媒体に対してほぼ垂直に照射された光が媒体を透過しない媒体のことである。薄い媒体とは、発光素子により媒体に対してほぼ垂直に照射された光が媒体を透過する媒体のことである。   Note that in this embodiment mode, a thick medium is a medium in which light irradiated by the light emitting element almost perpendicularly to the medium does not pass through the medium. A thin medium is a medium through which light irradiated by the light emitting element substantially perpendicularly to the medium passes through the medium.

図7Aに示されるように、1番上に蛍光増白剤を含まない媒体が位置し、その下部に蛍光増白剤を含む媒体が位置している場合に、入射角の小さい光が照射されると、光は下部に位置している媒体にまで到達する。そして、下部に位置している媒体に含まれる蛍光増白剤が励起され、蛍光増白剤から光が発せられる。そして、受光素子は、蛍光増白剤から発せられる光を検出する。この場合、1番上に位置する媒体に、蛍光増白剤が含まれているものと誤判定されてしまう虞がある。   As shown in FIG. 7A, when a medium that does not contain a fluorescent whitening agent is located at the top and a medium that contains a fluorescent whitening agent is located therebelow, light with a small incident angle is irradiated. Then, the light reaches the medium located below. Then, the fluorescent whitening agent contained in the medium located below is excited, and light is emitted from the fluorescent whitening agent. The light receiving element detects light emitted from the fluorescent brightening agent. In this case, there is a possibility that the medium positioned at the top is erroneously determined as containing the fluorescent brightening agent.

一方、図7Bに示されるように、1番上に蛍光増白剤を含まない媒体が位置し、その下部に蛍光増白剤を含む媒体が位置している場合に、入射角の大きい光が照射されると、光は1番上に位置している媒体にしか照射されない。この場合、受光素子は、光を検出しない。したがって、1番上に位置する媒体には蛍光増白剤が含まれていないと正確に判定される。   On the other hand, as shown in FIG. 7B, when a medium containing no optical brightener is positioned at the top and a medium containing the optical brightener is positioned therebelow, light having a large incident angle is emitted. When irradiated, the light is only irradiated to the medium located at the top. In this case, the light receiving element does not detect light. Therefore, it is accurately determined that the medium located at the top does not contain the fluorescent brightener.

また、図8Aに示されるように、1番上に蛍光増白剤を含む媒体が位置し、その下部に蛍光増白剤を含む媒体が位置している場合に、入射角が小さい光が照射されると、光は下部に位置している媒体にまで到達する。そして、下部に位置している媒体に含まれる蛍光増白剤が励起され、蛍光増白剤から光が発せられる。そして、受光素子は、1番上に位置する媒体に含まれる蛍光増白剤から発せられる光とともに、下部に位置する媒体に含まれる蛍光増白剤から発せられる光を検出する。この場合、1番上に位置する媒体に含まれる蛍光増白剤の量が本来よりも多いと誤判定されてしまう。   In addition, as shown in FIG. 8A, when a medium containing a fluorescent brightening agent is positioned at the top and a medium containing a fluorescent brightening agent is positioned therebelow, light with a small incident angle is irradiated. Then, the light reaches the medium located below. Then, the fluorescent whitening agent contained in the medium located below is excited, and light is emitted from the fluorescent whitening agent. And a light receiving element detects the light emitted from the fluorescent whitening agent contained in the medium located in the lower part with the light emitted from the fluorescent whitening agent contained in the medium located in the top. In this case, it is erroneously determined that the amount of the fluorescent brightening agent contained in the medium located at the top is larger than the original amount.

一方、図8Bに示されるように、1番上に蛍光増白剤を含む媒体が位置し、その下部に蛍光増白剤を含む媒体が位置している場合に、入射角の大きい光が照射されると、光は1番上に位置している媒体にしか照射されない。この場合、受光素子は、1番上に位置する媒体に含まれる蛍光増白剤から発せられる光のみを検出する。したがって、1番上に位置する媒体に含まれる蛍光増白剤の量が正確に判定される。   On the other hand, as shown in FIG. 8B, light having a large incident angle is irradiated when a medium containing a fluorescent whitening agent is positioned at the top and a medium containing a fluorescent whitening agent is positioned therebelow. Then, the light is irradiated only to the medium located at the top. In this case, the light receiving element detects only the light emitted from the fluorescent brightener contained in the medium positioned at the top. Accordingly, the amount of the fluorescent brightener contained in the medium located at the top is accurately determined.

このように、媒体に含まれる蛍光増白剤の量に基づいて媒体を区別するには、媒体が厚い場合には光の入射角が小さい方が好ましく、薄い媒体が積層されている場合には光の入射角が大きい方が好ましい。   Thus, in order to distinguish the medium based on the amount of the optical brightener contained in the medium, it is preferable that the incident angle of light is small when the medium is thick, and when the thin medium is laminated. A larger incident angle of light is preferable.

<媒体判別方法について>
次に、媒体の種類を判別する方法について、図9、図10、及び、図11を参照して説明する。図9は、媒体の種類を判別する方法について説明するための説明図である。図10は、各種の媒体に入射角の大きい光を照射したときに、各種の媒体に含まれる蛍光増白剤から発せられる光を検出したときの出力値を示す実験データである。図11は、各種の媒体に入射角の小さい光を照射したときに、各種の媒体に含まれる蛍光増白剤から発せられる光を検出したときの出力値を示す実験データである。
<About the media identification method>
Next, a method for determining the type of medium will be described with reference to FIG. 9, FIG. 10, and FIG. FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining a method of determining the type of medium. FIG. 10 is experimental data showing output values when light emitted from fluorescent whitening agents contained in various media is detected when various media are irradiated with light having a large incident angle. FIG. 11 is experimental data showing output values when light emitted from fluorescent brighteners contained in various media is detected when various media are irradiated with light having a small incident angle.

ステップS101において、コントローラ60は、印刷される媒体として薄い媒体(例えば、普通紙)が選択されたか否かを判定する。薄い媒体が選択された場合とは、ユーザーが、図2に示されるユーザーインタフェース上において薄い媒体を選択し、積層された状態の薄い媒体を給紙トレーにセットした場合である。また、厚い媒体が選択された場合とは、ユーザーが、図2に示されるユーザーインタフェース上において厚い媒体を選択し、積層された状態の厚い媒体を給紙トレーにセットした場合である。
ステップS101において、コントローラ60が、印刷される媒体は薄いと判定した場合、処理はステップS102に進む。
In step S101, the controller 60 determines whether a thin medium (for example, plain paper) has been selected as the medium to be printed. The case where the thin medium is selected is a case where the user selects the thin medium on the user interface shown in FIG. 2 and sets the stacked thin medium on the paper feed tray. The case where the thick medium is selected is a case where the user selects the thick medium on the user interface shown in FIG. 2 and sets the stacked thick medium on the paper feed tray.
If the controller 60 determines in step S101 that the medium to be printed is thin, the process proceeds to step S102.

ステップS102において、コントローラ60は、入射角の大きい光を発光素子51から媒体に照射する。入射角の大きい光を発光素子51から媒体に照射する理由は、積層された状態の薄い媒体の1番上に位置する媒体の種類を正確に判別するためである。   In step S102, the controller 60 irradiates the medium from the light emitting element 51 with light having a large incident angle. The reason for irradiating the medium with light having a large incident angle from the light emitting element 51 is to accurately determine the type of the medium positioned on the top of the stacked thin media.

ステップS103において、コントローラ60は、受光素子53の出力が100mVよりも大きいか否かを判定する。ステップS103において、コントローラ60が、受光素子53の出力が100mVよりも大きいと判定した場合、処理はステップS104に進む。ここまでのステップにおいて、薄い媒体の候補は、図10に示される普通紙(蛍光増白剤あり)、普通紙(蛍光増白剤なし)、及び、コート紙(薄紙)である。   In step S103, the controller 60 determines whether or not the output of the light receiving element 53 is greater than 100 mV. If the controller 60 determines in step S103 that the output of the light receiving element 53 is greater than 100 mV, the process proceeds to step S104. In the steps so far, the thin medium candidates are plain paper (with fluorescent whitening agent), plain paper (without fluorescent whitening agent), and coated paper (thin paper) shown in FIG.

ステップS104において、コントローラ60は、受光素子53の出力が500mVよりも大きいか否かを判定する。受光素子53の出力が500mVよりも大きい場合とは、媒体に蛍光増白剤が含まれている場合である。ステップS104において、コントローラ60が、受光素子53の出力が500mVよりも大きいと判定した場合、処理はステップS105に進む。ここまでのステップにおいて、薄い媒体の候補は、図10に示される普通紙(蛍光増白剤あり)、及び、コート紙(薄紙)である。   In step S104, the controller 60 determines whether or not the output of the light receiving element 53 is greater than 500 mV. The case where the output of the light receiving element 53 is larger than 500 mV is a case where the optical brightener is contained in the medium. If the controller 60 determines in step S104 that the output of the light receiving element 53 is greater than 500 mV, the process proceeds to step S105. In the steps so far, the candidates for the thin medium are the plain paper (with the fluorescent whitening agent) and the coated paper (thin paper) shown in FIG.

ステップS105において、コントローラ60は、受光素子53の出力が750mVよりも大きいか否かを判定する。ステップS105において、コントローラ60が、受光素子53の出力が750mVよりも大きいと判定した場合、処理はステップS106に進む。ステップS106において、コントローラ60は、媒体が普通紙(蛍光増白剤あり)であると判定する。   In step S105, the controller 60 determines whether or not the output of the light receiving element 53 is greater than 750 mV. If the controller 60 determines in step S105 that the output of the light receiving element 53 is greater than 750 mV, the process proceeds to step S106. In step S106, the controller 60 determines that the medium is plain paper (with a fluorescent brightener).

ステップS105において、コントローラ60が、受光素子53の出力が750mVよりも小さいと判定した場合、処理はステップS107に進む。ステップS107において、コントローラ60は、媒体がコート紙(薄紙)であると判定する。
ステップS104において、コントローラ60が、受光素子53の出力が500mVよりも小さいと判定した場合、処理はステップS108に進む。ステップS108において、コントローラ60は、媒体が普通紙(蛍光増白剤なし)であると判定する。
ステップS103において、コントローラ60が、受光素子53の出力が100mVよりも小さいと判定した場合、処理はステップS109に進む。ステップS109において、コントローラ60は、媒体がOHPであると判定する。
If the controller 60 determines in step S105 that the output of the light receiving element 53 is smaller than 750 mV, the process proceeds to step S107. In step S107, the controller 60 determines that the medium is coated paper (thin paper).
If the controller 60 determines in step S104 that the output of the light receiving element 53 is smaller than 500 mV, the process proceeds to step S108. In step S108, the controller 60 determines that the medium is plain paper (no optical brightener).
If the controller 60 determines in step S103 that the output of the light receiving element 53 is smaller than 100 mV, the process proceeds to step S109. In step S109, the controller 60 determines that the medium is OHP.

以上において説明したように、ステップS102乃至ステップS109の処理において、薄い媒体の種類は判別される。   As described above, in the processing from step S102 to step S109, the type of the thin medium is determined.

ステップS101において、コントローラ60が、印刷される媒体は厚いと判定した場合、処理はステップS110に進む。
ステップS110において、コントローラ60は、入射角の小さい光を発光素子52から媒体に照射する。入射角の小さい光を発光素子52から媒体に照射する理由は、厚い媒体の内部にまで光を到達させることにより、厚い媒体に含まれる蛍光増白剤をより多く励起させ、媒体に含まれる蛍光増白剤の量に基づいて、媒体の種類をより正確に判別するためである。また、厚い媒体の場合、薄い媒体の場合と異なり、入射角の小さい光を照射しても光が媒体を透過し、その下に位置する媒体に含まれる蛍光増白剤を励起してしまうことはない。
If the controller 60 determines in step S101 that the medium to be printed is thick, the process proceeds to step S110.
In step S110, the controller 60 irradiates the medium from the light emitting element 52 with light having a small incident angle. The reason for irradiating the medium with light having a small incident angle from the light emitting element 52 is that the fluorescent whitening agent contained in the thick medium is excited by causing the light to reach the inside of the thick medium, and the fluorescence contained in the medium. This is because the type of the medium is more accurately determined based on the amount of the brightener. Also, in the case of a thick medium, unlike the case of a thin medium, even if light with a small incident angle is irradiated, the light passes through the medium and excites the fluorescent whitening agent contained in the medium located below the medium. There is no.

ステップS111において、コントローラ60は、受光素子53の出力が600mVよりも大きいか否かを判定する。受光素子53の出力が600mVよりも大きい場合には、候補となる媒体に蛍光増白剤が含まれている。ステップS111において、コントローラ60が、受光素子53の出力が600mVよりも大きいと判定した場合、処理はステップS112に進む。
ステップS112において、コントローラ60は、媒体がコート紙(厚紙)、もしくは、光沢紙(蛍光増白剤あり)のいずれかであると判定する。
ステップS111において、コントローラ60が、受光素子53の出力が600mVよりも小さいと判定した場合、処理はステップS113に進む。ステップS113において、コントローラ60は、媒体が光沢紙(蛍光増白剤なし)であると判定する。
In step S111, the controller 60 determines whether or not the output of the light receiving element 53 is larger than 600 mV. When the output of the light receiving element 53 is larger than 600 mV, the candidate medium contains a fluorescent brightening agent. If the controller 60 determines in step S111 that the output of the light receiving element 53 is greater than 600 mV, the process proceeds to step S112.
In step S112, the controller 60 determines that the medium is either coated paper (thick paper) or glossy paper (with fluorescent brightener).
If the controller 60 determines in step S111 that the output of the light receiving element 53 is smaller than 600 mV, the process proceeds to step S113. In step S113, the controller 60 determines that the medium is glossy paper (no optical brightener).

以上において説明したように、ステップS110乃至ステップS113の処理において、厚い媒体の種類は判別される。   As described above, the type of the thick medium is determined in the processing from step S110 to step S113.

===その他の実施の形態===
本発明にかかる媒体判別装置を用いることができる印刷装置の一実施形態として、プリンタを例にとって説明したが、上記の実施の形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更または改良され得るとともに、本発明には、その等価物が含まれることは言うまでもない。
=== Other Embodiments ===
Although a printer has been described as an example of a printing apparatus that can use the medium discrimination device according to the present invention, the above embodiment is for facilitating the understanding of the present invention. It is not intended to limit the invention. The present invention can be changed or improved without departing from the gist thereof, and needless to say, the present invention includes equivalents thereof.

また、本実施形態において、ハードウェアによって実現されていた構成の一部または全部をソフトウェアによって置き換えてもよく、逆に、ソフトウェアによって実現されていた構成の一部をハードウェアによって置き換えてもよい。   In the present embodiment, part or all of the configuration realized by hardware may be replaced by software, and conversely, part of the configuration realized by software may be replaced by hardware.

本実施の形態の媒体判別処理においては、ユーザーは、図2に示されるユーザーインタフェース上において薄い媒体、もしくは、厚い媒体を選択し、積層された状態の薄い媒体、もしくは、厚い媒体を給紙トレーにセットした。そして、コントローラ60は、薄い媒体、もしくは、厚い媒体の種類をそれぞれ判別した。例えば、ユーザーは、図2に示されるユーザーインタフェース上において薄い媒体(普通紙)を選択し、積層された状態の薄い媒体を給紙トレーにセットしたとする。そして、媒体判別処理によって薄い媒体の種類が判別された結果、薄い媒体がコート紙(薄紙)であったとする。この場合、コントローラ60は、ユーザーインタフェース上に警告画面を表示させることができる。   In the medium discrimination process according to the present embodiment, the user selects a thin medium or a thick medium on the user interface shown in FIG. Set. And the controller 60 discriminate | determined the kind of a thin medium or a thick medium, respectively. For example, it is assumed that the user selects a thin medium (plain paper) on the user interface shown in FIG. 2 and sets the stacked thin medium in the paper feed tray. Then, it is assumed that the thin medium is coated paper (thin paper) as a result of determining the type of the thin medium by the medium determination processing. In this case, the controller 60 can display a warning screen on the user interface.

また、本実施の形態の媒体判別処理においては、媒体が積層された状態で媒体の種類が判別された。なぜなら、給紙トレーには積層された状態の媒体がセットされるからである。しかしながら、給紙トレーに媒体が1枚だけセットされている場合には、コントローラ60は、入射角の小さい光を発光素子52から媒体に向けて照射することにより、媒体の種類を判別することができる。なぜなら、媒体が1枚だけしかセットされていない状態では、受光素子は、セットされた媒体に含まれる蛍光増白剤から発せられる光以外の影響を受けないからである。   Further, in the medium determination process of the present embodiment, the type of medium is determined in a state where the media are stacked. This is because stacked media are set in the paper feed tray. However, when only one medium is set in the paper feed tray, the controller 60 can determine the type of the medium by irradiating light with a small incident angle from the light emitting element 52 toward the medium. it can. This is because, in a state where only one medium is set, the light receiving element is not affected by light other than light emitted from the fluorescent whitening agent included in the set medium.

また、本実施の形態においては、発光素子51、及び、発光素子52からは、紫外線が照射された。しかしながら、発光素子51、及び、発光素子52から紫外線を含む他の光線を照射させることとしてもよい。   In the present embodiment, the light emitting element 51 and the light emitting element 52 are irradiated with ultraviolet rays. However, the light emitting element 51 and the light emitting element 52 may be irradiated with other light including ultraviolet rays.

また、本実施の形態においては、媒体に照射する光の入射角が大きくなる位置に発光素子51が設けられ、媒体に照射する光の入射角が小さくなる位置に発光素子52が設けられていた。しかしながら、媒体に照射する光の入射角に応じて、発光素子を移動可能に設けることもできる。このようにすることによって、入射角の小さい光と入射角の大きい光を1つの発光素子から媒体に向けて照射することができる。   Further, in the present embodiment, the light emitting element 51 is provided at a position where the incident angle of light applied to the medium is increased, and the light emitting element 52 is provided at a position where the incident angle of light applied to the medium is reduced. . However, the light-emitting element can be provided so as to be movable in accordance with the incident angle of light applied to the medium. By doing so, light with a small incident angle and light with a large incident angle can be irradiated from one light emitting element toward the medium.

また、本実施の形態の媒体判別処理においては、ユーザーが薄い媒体、もしくは、厚い媒体のどちらかを選択したが、コントローラ60が、選択された媒体が薄い媒体であるか厚い媒体であるかを判別するようにしてもよい。   Further, in the medium determination process of the present embodiment, the user has selected either a thin medium or a thick medium, but the controller 60 determines whether the selected medium is a thin medium or a thick medium. You may make it discriminate | determine.

また、本実施の形態においては、コントローラ60は、媒体に含まれる蛍光増白剤の量に基づいて、媒体の種類を判別した。しかしながら、コントローラ60は、媒体の他の特性に基づく媒体判別方法を本実施の形態の媒体判別方法と組み合わせることもできる。例えば、コントローラ60は、媒体の光沢度と媒体に含まれる蛍光増白剤の量とに基づいて、更に細かく媒体の種類を判別することが可能となる。   In the present embodiment, the controller 60 discriminates the type of the medium based on the amount of the fluorescent brightener contained in the medium. However, the controller 60 can combine a medium determination method based on other characteristics of the medium with the medium determination method of the present embodiment. For example, the controller 60 can determine the type of the medium more finely based on the glossiness of the medium and the amount of the fluorescent brightening agent contained in the medium.

コントローラ60は、媒体に対して赤外線を照射させ、媒体から反射された赤外線を受光することによって、媒体の光沢度を判別することが可能である。図9に示される媒体判別処理では、コントローラ60は、ステップS112において、印刷される媒体が厚いコート紙、もしくは、蛍光増白剤を含む光沢紙のいずれかであると判断した。この場合、コントローラ60は、ステップS112において、印刷される媒体の種類を1つに特定することはできない。   The controller 60 can determine the glossiness of the medium by irradiating the medium with infrared rays and receiving the infrared rays reflected from the medium. In the medium determination process shown in FIG. 9, the controller 60 determines in step S112 that the medium to be printed is either thick coated paper or glossy paper containing a fluorescent brightening agent. In this case, the controller 60 cannot specify one type of medium to be printed in step S112.

しかしながら、コントローラ60は、ステップS112の処理の後に、媒体の光沢度を判別することによって、印刷される媒体が厚いコート紙、もしくは、蛍光増白剤を含む光沢紙のどちらかであるかを特定することが可能となる。   However, the controller 60 determines whether the medium to be printed is thick coated paper or glossy paper containing a fluorescent brightening agent by determining the glossiness of the medium after the process of step S112. It becomes possible to do.

このように、コントローラ60は、媒体に含まれる蛍光増白剤から発せられる光を検出した結果と、媒体から反射された赤外光を検出した結果とに基づいて、媒体の種類を判別することができる。したがって、コントローラ60は、媒体の他の特性(光沢度)に基づく媒体判別方法を本実施の形態の媒体判別方法と組み合わせることで更に細かく媒体の種類を判別することが可能となる。   As described above, the controller 60 determines the type of the medium based on the result of detecting the light emitted from the fluorescent brightener contained in the medium and the result of detecting the infrared light reflected from the medium. Can do. Therefore, the controller 60 can determine the type of the medium more finely by combining the medium determination method based on other characteristics (glossiness) of the medium with the medium determination method of the present embodiment.

印刷システムの外観構成を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the external appearance structure of the printing system. プリンタドライバのユーザーインタフェースの説明図である。3 is an explanatory diagram of a user interface of a printer driver. FIG. プリンタの全体構成のブロック図である。1 is a block diagram of an overall configuration of a printer. プリンタの全体構成の横断面図である。1 is a cross-sectional view of the overall configuration of a printer. 媒体判別装置を構成する発光素子、及び、受光素子について説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the light emitting element and light receiving element which comprise a medium discrimination | determination apparatus. 図6Aは、光の入射角が大きい場合に励起された蛍光増白剤が発する光量について説明するための説明図である。図6Bは、光の入射角が小さい場合に励起された蛍光増白剤が発する光量について説明するための説明図である。FIG. 6A is an explanatory diagram for explaining the amount of light emitted by the excited fluorescent whitening agent when the incident angle of light is large. FIG. 6B is an explanatory diagram for explaining the amount of light emitted by the excited fluorescent brightener when the incident angle of light is small. 図7Aは、1番上に蛍光増白剤を含まない媒体が位置し、その下部に蛍光増白剤を含む媒体が位置している場合に、入射角が小さい光が照射された様子を説明する説明図である。図7Bは、1番上に蛍光増白剤を含まない媒体が位置し、その下部に蛍光増白剤を含む媒体が位置している場合に、入射角が大きい光が照射された様子を説明する説明図である。FIG. 7A illustrates a state in which light having a small incident angle is irradiated when a medium containing no fluorescent brightening agent is positioned at the top and a medium including a fluorescent brightening agent is positioned therebelow. It is explanatory drawing to do. FIG. 7B illustrates a state in which light having a large incident angle is irradiated when a medium containing no fluorescent brightening agent is positioned at the top and a medium including the fluorescent brightening agent is positioned therebelow. It is explanatory drawing to do. 図8Aは、1番上に蛍光増白剤を含む媒体が位置し、その下部に蛍光増白剤を含む媒体が位置している場合に、入射角が小さい光が照射された様子を説明する説明図である。図8Bは、1番上に蛍光増白剤を含む媒体が位置し、その下部に蛍光増白剤を含む媒体が位置している場合に、入射角が大きい光が照射された様子を説明する説明図である。FIG. 8A illustrates a state in which light having a small incident angle is irradiated when a medium containing a fluorescent whitening agent is positioned at the top and a medium including a fluorescent whitening agent is positioned therebelow. It is explanatory drawing. FIG. 8B illustrates a state in which light having a large incident angle is irradiated when a medium containing a fluorescent brightening agent is positioned at the top and a medium including a fluorescent brightening agent is positioned therebelow. It is explanatory drawing. 媒体の種類を判別する方法について説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the method to discriminate | determine the kind of medium. 各種の媒体に入射角の大きい光を照射したときに、各種の媒体に含まれる蛍光増白剤から発せられる光を検出したときの出力値を示す実験データである。It is experimental data which shows the output value when detecting the light emitted from the fluorescent whitening agent contained in various media when irradiating light with a large incident angle to various media. 図11は、各種の媒体に入射角の小さい光を照射したときに、各種の媒体に含まれる蛍光増白剤から発せられる光を検出したときの出力値を示す実験データである。FIG. 11 is experimental data showing output values when light emitted from fluorescent brighteners contained in various media is detected when various media are irradiated with light having a small incident angle.

符号の説明Explanation of symbols

1 プリンタ、
20 搬送ユニット、21 給紙ローラ、22 搬送モータ、23 搬送ローラ、
24 プラテン、25 排紙ローラ、
30 キャリッジユニット、31 キャリッジ、
40 ヘッドユニット、41 ヘッド、
50 センサ群、51 発光素子、52 発光素子、53 受光素子、
54 ロータリー式エンコーダ、55 紙検出センサ、
60 コントローラ、61 インターフェース部、62 CPU、63 メモリ、
64 ユニット制御回路、
1000 印刷システム、1100 コンピュータ、1200 表示装置、
1300 入力装置、1300A キーボード、1300B マウス、
1400 記録再生装置、1400A フレキシブルディスクドライブ装置、
1400B CD−ROMドライブ装置、
S 媒体
1 printer,
20 transport unit, 21 paper feed roller, 22 transport motor, 23 transport roller,
24 platen, 25 paper discharge roller,
30 Carriage unit, 31 Carriage,
40 head units, 41 heads,
50 sensor groups, 51 light emitting elements, 52 light emitting elements, 53 light receiving elements,
54 Rotary encoder, 55 Paper detection sensor,
60 controller, 61 interface unit, 62 CPU, 63 memory,
64 unit control circuit,
1000 printing system, 1100 computer, 1200 display device,
1300 input device, 1300A keyboard, 1300B mouse,
1400 recording / reproducing apparatus, 1400A flexible disk drive apparatus,
1400B CD-ROM drive device,
S Medium

Claims (9)

媒体に対して光を照射する光源と、
蛍光剤を含む媒体に前記光源からの光が照射されたときに、前記蛍光剤から発せられる光を検出する検出部と、を備え、
前記検出部の検出結果に基づいて、前記媒体の種類を判別する媒体判別装置であって、
前記媒体の厚さに基づいて、前記光源から照射される光が前記媒体に入射する入射角を変える
ことを特徴とする媒体判別装置。
A light source that irradiates the medium with light;
A detection unit that detects light emitted from the fluorescent agent when the medium containing the fluorescent agent is irradiated with light from the light source; and
A medium determination device that determines the type of the medium based on the detection result of the detection unit,
The medium discrimination device characterized in that, based on the thickness of the medium, an incident angle at which light emitted from the light source enters the medium is changed.
請求項1に記載の媒体判別装置において、
前記光源は、積層された前記媒体に対して光を照射する
ことを特徴とする媒体判別装置。
The medium discrimination device according to claim 1,
The light source irradiates light to the stacked medium. A medium determination device.
請求項1、又は、請求項2に記載の媒体判別装置において、
前記光源は、前記媒体に対して紫外線を照射する
ことを特徴とする媒体判別装置。
In the medium discrimination device according to claim 1 or 2,
The light source irradiates the medium with ultraviolet rays.
請求項1乃至請求項3に記載の媒体判別装置において、
厚さの異なる媒体に前記光源から光を照射する際に、厚い方の媒体に照射される光の入射角は、薄い方の媒体に照射される光の入射角よりも、小さい
ことを特徴とする媒体判別装置。
In the medium discriminating device according to any one of claims 1 to 3,
When irradiating light from the light source to a medium having a different thickness, the incident angle of light irradiated to the thicker medium is smaller than the incident angle of light irradiated to the thinner medium. Media discrimination device.
請求項1乃至請求項4に記載の媒体判別装置において、
前記光源は、前記入射角が変わるように移動可能である
ことを特徴とする媒体判別装置。
The medium determination device according to claim 1, wherein:
The medium determination device, wherein the light source is movable so that the incident angle changes.
請求項1乃至請求項4に記載の媒体判別装置において、
複数の光源を備えており、
各前記光源は、前記入射角が異なる位置にそれぞれ設けられている
ことを特徴とする媒体判別装置。
The medium determination device according to claim 1, wherein:
With multiple light sources,
Each said light source is each provided in the position from which the said incident angle differs. The medium discrimination | determination apparatus characterized by the above-mentioned.
請求項1乃至請求項6に記載の媒体判別装置において、
媒体に対して赤外光を照射する赤外光源と、
前記検出部とは別の前記媒体から反射された赤外光を検出する反射光検出部と、
を更に備え、
前記検出部の検出結果と、前記反射光検出部の検出結果とに基づいて、前記媒体の種類を判別する
ことを特徴とする媒体判別装置。
The medium discrimination device according to any one of claims 1 to 6,
An infrared light source for irradiating the medium with infrared light;
A reflected light detection unit for detecting infrared light reflected from the medium different from the detection unit;
Further comprising
A medium discrimination device that discriminates the type of the medium based on a detection result of the detection unit and a detection result of the reflected light detection unit.
媒体に対して光を照射する光源と、
蛍光剤を含む媒体に前記光源からの光が照射されたときに、前記蛍光剤から発せられる光を検出する検出部と、を備え、
前記検出部の検出結果に基づいて、前記媒体の種類を判別する媒体判別装置であって、
前記媒体の厚さに基づいて、前記光源から照射される光が前記媒体に入射する入射角を変え、
前記光源は、積層された前記媒体に対して光を照射し、
前記光源は、前記媒体に対して紫外線を照射し、
厚さの異なる媒体に前記光源から光を照射する際に、厚い方の媒体に照射される光の入射角は、薄い方の媒体に照射される光の入射角よりも、小さく、
複数の光源を備えており、
各前記光源は、前記入射角が異なる位置にそれぞれ設けられている
ことを特徴とする媒体判別装置。
A light source that irradiates the medium with light;
A detection unit that detects light emitted from the fluorescent agent when the medium containing the fluorescent agent is irradiated with light from the light source; and
A medium determination device that determines the type of the medium based on the detection result of the detection unit,
Based on the thickness of the medium, the incident angle at which the light emitted from the light source is incident on the medium is changed,
The light source irradiates the stacked medium with light,
The light source irradiates the medium with ultraviolet rays,
When the medium having different thickness is irradiated with light from the light source, the incident angle of the light irradiated to the thicker medium is smaller than the incident angle of the light irradiated to the thinner medium,
With multiple light sources,
Each said light source is each provided in the position from which the said incident angle differs. The medium discrimination | determination apparatus characterized by the above-mentioned.
媒体に対して光を照射する光源から蛍光剤を含む媒体に光を照射し、前記蛍光剤から発せられる光を検出した結果に基づいて、前記媒体の種類を判別する媒体判別方法であって、
前記媒体の厚さに基づいて、前記光源から照射される光が前記媒体に入射する入射角を変える
ことを特徴とする媒体判別方法。

A medium determining method for determining the type of the medium based on a result of irradiating a medium containing a fluorescent agent with light from a light source that irradiates light to the medium and detecting light emitted from the fluorescent agent,
A medium determination method, wherein an incident angle at which light emitted from the light source enters the medium is changed based on a thickness of the medium.

JP2004156063A 2004-05-26 2004-05-26 Medium determination device, and method for determination of medium Pending JP2005335869A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004156063A JP2005335869A (en) 2004-05-26 2004-05-26 Medium determination device, and method for determination of medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004156063A JP2005335869A (en) 2004-05-26 2004-05-26 Medium determination device, and method for determination of medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005335869A true JP2005335869A (en) 2005-12-08

Family

ID=35489854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004156063A Pending JP2005335869A (en) 2004-05-26 2004-05-26 Medium determination device, and method for determination of medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005335869A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4290131B2 (en) Recording medium identification device and recording device
JP5082755B2 (en) Recording medium detection method and label printer
JP4107327B2 (en) Printing apparatus and printing system
JP2007130769A (en) Tray for conveyance of printing medium, and printer
JP2014136379A (en) Liquid discharge device and foreign matter detection method
JP5371319B2 (en) Printer and print paper
WO2004091917A1 (en) Device, system, and method for discharging liquid
JP5115521B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP2007245374A (en) Inkjet recording apparatus and its controlling method
JP4496840B2 (en) Medium detection apparatus and medium detection method
JP2003276902A (en) Image forming device, and method for control of image forming device
JP2005335869A (en) Medium determination device, and method for determination of medium
JP2011051747A (en) Printer and end part detecting method of printing medium
JP2006016166A (en) Medium discriminating device and medium discriminating method
JP2013063834A (en) Printing apparatus, and control method thereof
JP2005335899A (en) Medium determination device, and method for determining medium
JP2008213166A (en) Image forming apparatus
JP2007008704A (en) Medium recognizing device
JP2006062144A (en) Printer, printing method, program, and printing system
CN108621604B (en) Printing device
JP2004051360A (en) Ink jet printer
JP2003341023A (en) Printer, printing method, computer program, and computer system
JP4858606B2 (en) Medium detection apparatus and medium detection method
JP2004091112A (en) Identification device, printer, program and computer system
JP2018001537A (en) Image formation apparatus