JP2005332563A - Device and method for recording and reproducing av data - Google Patents

Device and method for recording and reproducing av data Download PDF

Info

Publication number
JP2005332563A
JP2005332563A JP2005122089A JP2005122089A JP2005332563A JP 2005332563 A JP2005332563 A JP 2005332563A JP 2005122089 A JP2005122089 A JP 2005122089A JP 2005122089 A JP2005122089 A JP 2005122089A JP 2005332563 A JP2005332563 A JP 2005332563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
medium
reproducing apparatus
data recording
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005122089A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masanori Ito
正紀 伊藤
Shuta Kawamoto
周太 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005122089A priority Critical patent/JP2005332563A/en
Publication of JP2005332563A publication Critical patent/JP2005332563A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To realize safe and high-speed move accommodation of an AV data between equipment connected through a network from a recording and reproducing device using a tape medium to an AV data recording and reproducing device using a hard disk. <P>SOLUTION: Control equipment (controller) controls the recording and reproducing device using a tape medium which is equipment to be controlled and connected through the network, and copies once the AV data recorded on the tape medium as "copy no more" keeping the data disabled at the destination of the move, and then the controller performs safe and high-speed move accommodation of the AV data by gradually making the AV data enabled while gradually deleting the AV data at the transfer place. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、独立した装置間でのデータのムーブ処理に関し、特にデジタルインタフェースにより接続された記録再生装置間でのAV(オーディオ・ビデオ)データのムーブに関するものである。   The present invention relates to data move processing between independent devices, and more particularly to AV (audio / video) data move between recording / reproducing devices connected by a digital interface.

近年、デジタル放送においてはコンテンツの著作権保護を目的として、コピーワンスの番組(1回だけコピー可能な番組)が放送されている。従って、HDDレコーダーやD−VHS方式のVTRなどの、デジタル放送を高画質、高音質で録画可能である録画再生装置においては著作権保護機能を有することが必須となっている。   In recent years, in digital broadcasting, copy-once programs (programs that can be copied only once) have been broadcast for the purpose of protecting the copyright of content. Therefore, a recording / playback apparatus capable of recording a digital broadcast with high image quality and high sound quality, such as an HDD recorder or a D-VHS VTR, must have a copyright protection function.

コピーワンスの番組は1回しか記録することが許されていないため、コピーワンスの番組を録画した場合には、そのコンテンツはコピー不可となり、他の記録メディアへのコピーは許可されていない。しかし、例えばコピーワンスのコンテンツをHDDレコーダーに記録した場合に、その後にHDDレコーダーに記録されたコンテンツ(コピーワンスの番組を記録し、コピー・ノー・モアとなったコンテンツ)の削除を条件に、他の記録先機器への記録が許可されている。このことをコンテンツのムーブ(移動)という。ムーブ処理とは一般にコピーワンスコンテンツに対するコンテンツ移動処理である。   Since a copy-once program is only allowed to be recorded once, when the copy-once program is recorded, the content cannot be copied, and copying to other recording media is not permitted. However, for example, when copy-once content is recorded on an HDD recorder, other content recorded on the HDD recorder (contents that have been recorded as copy-once programs and become copy-no-more) are deleted. Recording to the recording destination device is permitted. This is called content movement. The move process is generally a content move process for copy-once content.

ムーブ処理は、ひとつの装置に内蔵、もしくは装着される2つのメディア(例えば内蔵HDDと内蔵DVDドライブに装着されたDVD−RAMメディア)の間で行われるだけでなく、例えばIEEE1394規格に基づくバスに接続された、独立した装置(例えばHDDレコーダとD−VHS機器間)の間でも行われる。この場合のムーブ処理においては、独立した装置間であってもムーブの対象となるコンテンツが移動元、移動先において重複することがないように、安全に行われなければならない。   The move process is not only performed between two media (for example, a built-in HDD and a DVD-RAM media mounted in a built-in DVD drive) built in or attached to one apparatus, but also on a bus based on, for example, the IEEE 1394 standard. This is also performed between connected independent devices (for example, between the HDD recorder and the D-VHS device). The move process in this case must be performed safely so that the content to be moved does not overlap between the movement source and the movement destination even between independent devices.

以下、従来のコンテンツのムーブ処理について、図3を用いて説明する。   A conventional content move process will be described below with reference to FIG.

図3は従来のムーブ動作の概要を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram showing an outline of a conventional move operation.

図3において、デジタル放送受信機301はデジタルテレビやSTB(セット・トップ・ボックス)に代表される機器であり、HDD302を内蔵しており、受信したデジタル放送の番組を内蔵したHDD302に記録可能であり、コンテンツ303はHDD302に記録された番組を示している。録画再生装置304はD−VHS、AV−HDDなどに代表されるAVコンテンツの録画再生装置であり、IEEE1394シリアルバス305により、デジタル放送受信機301とAVネットワーク接続されている。   In FIG. 3, a digital broadcast receiver 301 is a device typified by a digital television or an STB (Set Top Box), and has a built-in HDD 302, which can record a received digital broadcast program in the built-in HDD 302. Yes, the content 303 indicates a program recorded in the HDD 302. The recording / playback device 304 is a recording / playback device for AV content represented by D-VHS, AV-HDD, and the like, and is connected to the digital broadcast receiver 301 via an IEEE 1394 serial bus 305 and an AV network.

デジタル放送受信機301は著作権保護機能を有しており、受信した番組がコピーワンスのコンテンツである場合、内蔵HDD302には、コピー・ノーモア・コンテンツとして記録される。一旦内蔵HDD302に記録されたコンテンツ303がコピーワンスの番組を記録したものであった場合に、そのコンテンツをIEEE1394シリアルバス305経由で録画再生装置304にコピーする場合にはムーブ処理をする必要がある。   The digital broadcast receiver 301 has a copyright protection function, and when the received program is copy-once content, it is recorded in the built-in HDD 302 as copy-no-more content. If the content 303 once recorded in the built-in HDD 302 is a copy-once program recorded, when the content is copied to the recording / playback device 304 via the IEEE 1394 serial bus 305, it is necessary to perform a move process.

ムーブ処理は記録元から異なる記録先へのコンテンツの移動処理である。HDD302に一旦記録されたコンテンツ303をIEEE1394シリアルバス305経由で録画再生装置304(例えばD−VHS機器)へムーブする場合の処理は、HDD302からムーブするコンテンツ303に関して、順次コンテンツのAVデータを1394シリアルバス305に再生出力し、再生したAVデータから順次HDD302上から削除し、そしてIEEE1394シリアルバス305から入力されたAVデータを録画再生装置304が記録メディア(例えばD−VHS用テープ)へ記録することにより行われる。   The move process is a process of moving content from a recording source to a different recording destination. When moving the content 303 once recorded on the HDD 302 to the recording / playback apparatus 304 (for example, a D-VHS device) via the IEEE 1394 serial bus 305, the AV data of the content is sequentially transferred to the recording / playback device 304 (eg, D-VHS device) 1394 serially. Playback / output to / from the bus 305, sequentially delete the playback AV data from the HDD 302, and record / playback device 304 records the AV data input from the IEEE 1394 serial bus 305 onto a recording medium (for example, a tape for D-VHS). Is done.

ムーブ処理時にHDD302上でコンテンツを削除したい場合には、HDD302から再生出力したコンテンツのAVデータそのものを消すか、もしくはHDD302上のAVデータの格納先アドレス値などを含む管理情報を更新することによりムーブしたAVデータを無効にすることにより行う。   If it is desired to delete content on the HDD 302 during the move process, the AV data itself of the content reproduced and output from the HDD 302 is deleted, or the management information including the storage address value of the AV data on the HDD 302 is updated. This is done by invalidating the AV data.

ムーブ処理の中で、移動元であるHDD302からのムーブするAVデータを削除する方法としては、特許文献1の様にムーブしたいコンテンツをすべて録画再生装置304に記録してから、そのコンテンツをHDD302上から一度に削除という方法がある。また、ムーブデータをHDD302から再生出力し、その直後に再生したものから順次フレーム単位ごとなどの短区間で消去する方法を安全性の観点からとる方法がある。短区間で削除することにより、ムーブ処理中に機器の電源が落ちた場合であっても、移動先もしくは移動元のどちらかにコンテンツを残すことができる。
特開2002−300517号公報(段落番号0016〜0018)
As a method of deleting the AV data to be moved from the HDD 302 as the movement source during the move process, as shown in Patent Document 1, all contents to be moved are recorded in the recording / reproducing apparatus 304 and then the contents are stored on the HDD 302 There is a method of deleting at once. In addition, there is a method in which move data is reproduced and output from the HDD 302 and deleted from the data reproduced immediately after that in a short section such as every frame unit from the viewpoint of safety. By deleting in a short section, it is possible to leave content in either the destination or the source even if the device is powered off during the move process.
JP 2002-300517 A (paragraph numbers 0016 to 0018)

しかしながら上記の従来のムーブ処理では、移動元の装置においてはムーブ処理時に、再生出力したコンテンツのAVデータを消去する処理と再生動作とを同時に処理することが必要であるので、移動元の装置がD−VHS機器などのテープメディアにコンテンツを記録する装置である場合にはAVデータの再生動作とAVデータの消去動作を同時に行うことができないという問題点を有する。以下、この問題点について説明する。   However, in the above-described conventional move process, the move source apparatus needs to simultaneously perform the process of deleting the AV data of the reproduced content and the playback operation during the move process. In the case of an apparatus for recording content on a tape medium such as a D-VHS device, there is a problem that the reproduction operation of AV data and the erasure operation of AV data cannot be performed simultaneously. Hereinafter, this problem will be described.

従来のムーブ動作において、移動元の装置をD−VHS機器とした場合に、D−VHSテープに記録したコンテンツをムーブする処理の場合にはAVデータを再生すると同時にテープ上のデータを消去することができない。従って、ムーブ処理においては、ムーブするべきコンテンツをある短い区間で区切り、その短い区間の再生を行い、そして再生を開始した位置まで巻き戻して、その後再生済みのAVデータを消去する。この動作をムーブしたAVデータ全体に渡り繰り返すことになる。しかし、この方法ではデータのムーブに大きな処理時間を必要とする。また短い区間の先頭へ巻き戻す際に、映像フレーム精度の巻き戻しを行うことが困難であるため、コンテンツを欠落すること無く、ムーブ処理を行うことができない。   In the conventional move operation, when the source device is a D-VHS device, in the case of processing to move the content recorded on the D-VHS tape, the AV data is reproduced and the data on the tape is erased at the same time. I can't. Accordingly, in the move process, the content to be moved is divided by a short section, the short section is reproduced, and the playback is rewound to the position where the reproduction is started, and then the reproduced AV data is erased. This operation is repeated over the entire moved AV data. However, this method requires a large processing time for data movement. In addition, when rewinding to the beginning of a short section, it is difficult to perform rewinding with video frame accuracy, so it is not possible to perform move processing without missing content.

本発明は上記従来の問題点を解決するもので、移動先であるAVデータ記録再生装置において、テープメディアに記録されたAVデータを安全に且つ早くムーブすることができるムーブ制御処理方法を提供することを目的とする。   The present invention solves the above-mentioned conventional problems, and provides a move control processing method capable of safely and quickly moving AV data recorded on a tape medium in an AV data recording / reproducing apparatus as a destination. For the purpose.

この目的を達成するために本発明のAVデータ記録再生装置は、AVデータを、移動先メディア上に有効化しないままコピーするコピー手段と、移動元メディア上のAVデータを、所定の区間分だけ無効化する無効化手段と、移動先メディアにコピーされたAVデータを、所定の区間分だけ有効化する有効化手段とを備え、コピー手段によりAVデータ全体をコピーした後、無効化手段における無効化処理と、有効化手段による有効化処理とを繰り返すことを特徴とする。これにより、AVデータのムーブを安全に、かつ高速に実現できる。 In order to achieve this object, the AV data recording / reproducing apparatus of the present invention includes a copy means for copying AV data without being validated on the destination medium, and AV data on the source medium for a predetermined interval. Invalidating means for invalidating and validating means for validating the AV data copied to the transfer destination medium for a predetermined section, after copying the entire AV data by the copying means, invalidation in the invalidating means It is characterized by repeating the activation process and the activation process by the validation means. Thereby, the movement of AV data can be realized safely and at high speed.

以上のように本発明は、ネットワーク接続されたAVデータ記録再生装置間において、テープメディアに記録されたコピー・ノー・モアのコンテンツが安全かつ高速にムーブ可能になるという優れた効果が得られる。   As described above, the present invention provides an excellent effect that copy-no-more content recorded on a tape medium can be moved safely and at high speed between AV data recording / reproducing apparatuses connected to a network.

以下、本発明の実施の形態について、図1〜8を用いて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS.

(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1におけるAVデータムーブ処理を制御するAVデータ記録再生装置と被制御機器の構成を示すブロック図である。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an AV data recording / reproducing apparatus for controlling AV data move processing and controlled devices according to Embodiment 1 of the present invention.

図1において、HDDレコーダー101とD−VHS機器102が1394シリアルバス103により接続されている。HDDレコーダー101はAVデータを記録するHDD104を有し、また、1394インタフェース部105により、1394シリアルバス103を通じて、アシンクロナスパケットの送受信及び、アイソクロナスパケット(AVデータを内包するMPEG−2トランスポートパケットが含まれる)の送受信を行うことができる。D−VHS機器102はAVデータを記録するテープメディア106、テープメディア106からAVデータの再生動作を行う再生制御部107、テープメディア106からAVデータの消去を行うデータ消去制御部108、HDDレコーダーと同様の1394インタフェース部109、および1394接続された外部機器からのコマンドを解釈し処理する外部機器コマンド処理部110より構成される。   In FIG. 1, an HDD recorder 101 and a D-VHS device 102 are connected by a 1394 serial bus 103. The HDD recorder 101 has an HDD 104 for recording AV data, and includes transmission / reception of asynchronous packets and isochronous packets (including MPEG-2 transport packets containing AV data) via the 1394 serial bus 103 by the 1394 interface unit 105. Can be sent and received. The D-VHS device 102 includes: a tape medium 106 that records AV data; a playback control unit 107 that performs playback of AV data from the tape medium 106; a data erase control unit 108 that erases AV data from the tape medium 106; It comprises a similar 1394 interface unit 109 and an external device command processing unit 110 that interprets and processes commands from external devices connected to 1394.

1394により構成されたネットワークの機器間では、アシンクロナス伝送により、AV/Cコマンド等の制御コマンドのやりとりを行うことにより、ネットワークを通じて、機器の制御を行うことができ、アイソクロナスパケットの送受信を行うことにより、AVデータのストリームの送受信を行うことができる。   By exchanging control commands such as AV / C commands by asynchronous transmission between devices in the network configured by 1394, devices can be controlled through the network, and by sending and receiving isochronous packets. AV data streams can be transmitted and received.

この実施の形態のムーブ処理では、D−VHS機器102において既にCOPY ONCEの番組をテープメディアに記録しCOPY NO MOREとなっているAVデータをHDDレコーダー101にムーブする処理を取り扱う。この時、HDDレコーダー101が制御機器側(コントローラ側)となり、1394ネットワークを通じて被制御機器側(ターゲット側)であるD−VHS機器102を制御することによりムーブ処理を行う。このムーブ処理の制御を行うのがHDDレコーダー101におけるムーブ処理制御部111である。なお、HDDレコーダー101は本発明のAVデータ記録再生装置の一例であり、例えばさらにDVDドライブ、VHSドライブ等が内蔵されていても良い。   In the move process of this embodiment, the D-VHS device 102 handles the process of recording the COPY ONCE program on the tape medium and moving the AV data that is COPY NO MORE to the HDD recorder 101. At this time, the HDD recorder 101 is on the control device side (controller side), and the move process is performed by controlling the D-VHS device 102 on the controlled device side (target side) through the 1394 network. The move process control unit 111 in the HDD recorder 101 controls the move process. The HDD recorder 101 is an example of an AV data recording / reproducing apparatus according to the present invention. For example, a DVD drive, a VHS drive, or the like may be incorporated.

本発明の実施の形態1に係るムーブ処理の動作を図1及び図2を用いて説明する。図2は、本発明の実施の形態1に係るムーブ処理時におけるムーブ制御処理部の動作を示すフローチャートである。   The operation of the move process according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the move control processing unit during the move processing according to Embodiment 1 of the present invention.

HDDレコーダー101におけるムーブ処理制御部111は、1394シリアルバス103を介して、D−VHS機器102を制御したい場合に、1394インタフェース部105にコマンド送信要求を行うことにより、1394インタフェース部105がD−VHS機器102に対して制御コマンド(AV/Cコマンド)を送信する。そして、1394インタフェース部105はそのコマンドに対するD−VHS機器102からのレスポンスを受信して、レスポンス内容をムーブ処理制御部111に通知する。   When the move processing control unit 111 in the HDD recorder 101 wants to control the D-VHS device 102 via the 1394 serial bus 103, the move processing control unit 111 makes a command transmission request to the 1394 interface unit 105, so that the 1394 interface unit 105 performs D- A control command (AV / C command) is transmitted to the VHS device 102. Then, the 1394 interface unit 105 receives a response from the D-VHS device 102 with respect to the command, and notifies the move processing control unit 111 of the response content.

D−VHS機器102においては1394インタフェース部109において受信した1394コマンドの内容を外部機器コマンド処理部110に通知する。外部制御コマンド処理部は受信したコマンドを処理して解釈し、コマンドにより制御される動作を行う。そして、1394コマンドに対するレスポンスを送信するように、1394インタフェース部
109に要求する。
The D-VHS device 102 notifies the external device command processing unit 110 of the contents of the 1394 command received by the 1394 interface unit 109. The external control command processing unit processes and interprets the received command, and performs an operation controlled by the command. Then, it requests the 1394 interface unit 109 to transmit a response to the 1394 command.

以後の説明では、実際には1394を介して、D−VHSを制御する場合であっても、簡略して表現する。   In the following description, even when the D-VHS is actually controlled through 1394, it is simply expressed.

HDDレコーダー101はムーブ処理開始前に、1394シリアルバス103により接続されたD−VHS機器102において、現在の電源状態とテープが挿入されているかなどの状態確認を行い、D−VHS機器102はムーブしたいAVデータの先頭位置にテープメディア106を合わせているものとする。   Before starting the move process, the HDD recorder 101 checks the current power state and whether a tape is inserted in the D-VHS device 102 connected by the 1394 serial bus 103, and the D-VHS device 102 moves the move. It is assumed that the tape medium 106 is aligned with the head position of the AV data desired.

ムーブ動作時のムーブ処理制御部106における一連の動作を図2のフローチャートを用いて説明する。   A series of operations in the move process control unit 106 during the move operation will be described with reference to the flowchart of FIG.

S1において、D−VHS機器102に対してデッキモード、カウンターなどの状態監視コマンドを送信する。ムーブ処理時において、D−VHS機器が意図した動作を行っているかどうかを確認するためであり、異常状態を検出するために行う。   In S <b> 1, a status monitoring command such as a deck mode and a counter is transmitted to the D-VHS device 102. This is to confirm whether the D-VHS device is performing the intended operation during the move process, and to detect an abnormal state.

次にS2において、D−VHS機器102に対して再生要求コマンドを送信する。再生要求コマンドを受信したD−VHS機器102は外部機器コマンド処理部110において、コマンドの解釈を行い、外部機器コマンド処理部110より、再生制御部107に命令が通知され、テープメディア106の再生が行われ、1394インタフェース部109から1394シリアルバス103に再生ストリームの出力が行われる。   Next, in S <b> 2, a reproduction request command is transmitted to the D-VHS device 102. The D-VHS device 102 that has received the playback request command interprets the command in the external device command processing unit 110, and the external device command processing unit 110 notifies the playback control unit 107 of the command, so that the tape media 106 is played back. The playback stream is output from the 1394 interface unit 109 to the 1394 serial bus 103.

次にS3において、HDD104に対して、D−VHS機器102の再生出力である1394インタフェース部105に入力されるストリームの記録を開始することを要求し、ムーブしたいAVデータをすべて記録するまで記録を継続する。しかし、HDD104に記録されたAVデータは、記録されたAVデータの格納先アドレス値などの管理情報を、ムーブ処理制御部111内の一時保存用半導体メモリに保持したままで、HDD上の管理情報に追加しないので、この状態では無効状態(再生不可状態)である。また、この時AVデータはHDDレコーダーで生成された暗号鍵で暗号化された状態で記録される。この時点で、暗号化のために生成された暗号鍵はHDDが有する揮発性メモリ(DRAM等)上に保持される。   Next, in S3, the HDD 104 is requested to start recording the stream input to the 1394 interface unit 105, which is the reproduction output of the D-VHS device 102, and recording is performed until all the AV data to be moved is recorded. continue. However, the AV data recorded on the HDD 104 is managed information on the HDD while holding management information such as a storage destination address value of the recorded AV data in the temporary storage semiconductor memory in the move processing control unit 111. In this state, it is in an invalid state (playback disabled state). At this time, the AV data is recorded in an encrypted state with the encryption key generated by the HDD recorder. At this time, the encryption key generated for encryption is held on a volatile memory (DRAM or the like) included in the HDD.

次にS4において、HDD104の記録を停止して、D−VHS機器102に対して、再生停止コマンドを送信する。再生停止コマンドを受信したD−VHS機器102は外部機器コマンド処理部110において、コマンドの解釈を行い、外部機器コマンド処理部110より、再生制御部107に命令が通知され、再生が停止される。   Next, in S <b> 4, recording on the HDD 104 is stopped and a playback stop command is transmitted to the D-VHS device 102. The D-VHS device 102 that has received the playback stop command interprets the command in the external device command processing unit 110, and the external device command processing unit 110 notifies the playback control unit 107 of the command, and playback is stopped.

次にS5において、ムーブしたいAVデータの先頭位置にテープメディアを合わせるために、巻き戻し動作や逆スキップ動作を要求するコマンドをD−VHS機器102に対して送信する。D−VHS機器102は外部機器コマンド処理部110において、受信したコマンドの解釈を行い、外部機器コマンド処理部110より、再生制御部107に命令が通知され、巻き戻し動作や逆スキップ動作を行う。なお、ユーザがムーブを望むAVデータの先頭位置の直前には、例えば数秒間の未記録区間が存在するものとする。したがって、巻き戻し動作完了時に、映像フレーム精度の位置合わせは不要であるものとする。   In step S5, a command requesting a rewinding operation or reverse skip operation is transmitted to the D-VHS device 102 in order to align the tape medium with the head position of the AV data to be moved. In the external device command processing unit 110, the D-VHS device 102 interprets the received command, and the external device command processing unit 110 notifies the playback control unit 107 of a command, and performs a rewinding operation and a reverse skip operation. It is assumed that an unrecorded section of, for example, several seconds exists immediately before the head position of AV data that the user desires to move. Therefore, when the rewinding operation is completed, it is not necessary to align the video frame accuracy.

次にS9において、S3で記録したAVデータに対応するAVデータ管理ファイルをHDDメディア上に生成し、S3の暗号化で使用し、HDDレコーダーの揮発性メモリ上に保存された暗号鍵をAVデータ管理ファイル内に記録する。   Next, in S9, an AV data management file corresponding to the AV data recorded in S3 is generated on the HDD medium, used in the encryption of S3, and the encryption key stored in the volatile memory of the HDD recorder is used as the AV data. Record in the management file.

次にS6において、ムーブしたいAVデータを消去しなければならないので一定短区間のAVデータの消去を要求するコマンドをD−VHS機器102に対して行う。コマンドを受信したD−VHS機器102は外部機器コマンド処理部110において、コマンドの解釈を行い、外部機器コマンド処理部110より、データ消去制御部108に命令が通知され、テープメディア106から一定区間のデータがリアルタイムで消去される。   Next, in S6, since the AV data to be moved must be erased, a command for erasing AV data in a certain short section is issued to the D-VHS device 102. The D-VHS device 102 that has received the command interprets the command in the external device command processing unit 110, and the external device command processing unit 110 notifies the data erasure control unit 108 of the command. Data is erased in real time.

次にS7において、S6でテープメディア106より消去されたデータ分をHDD10
4において有効(再生可能状態)にする。AVデータの格納先アドレス値などの管理情報をHDD上に記録することにより、S3においてHDD104に記録したAVデータの内、テープメディア106において消去された分のデータのムーブが完了する。この時、揮発メモリ上に保持してあった暗号鍵は消去される。
Next, in S7, the data erased from the tape medium 106 in S6 is stored in the HDD 10.
4 is enabled (playable state). By recording management information such as the storage address value of AV data on the HDD, the movement of the data erased in the tape medium 106 among the AV data recorded in the HDD 104 in S3 is completed. At this time, the encryption key held on the volatile memory is deleted.

次にS8において、ムーブしたいAVデータのすべてがテープメディア106より消去されたかどうかを確認する。すべてのデータが消去されていないのであれば、S6、S7を繰り返し行う。そして、すべてのデータが消去された時点でムーブ処理は完了する。なお、S6の繰り返しにより、テープメディアに対する消去処理が繰り返されることになるが、連続する消去処理間の停止区間ができるだけ少なくなる様に実現するのが望ましい。   In step S8, it is confirmed whether all of the AV data to be moved has been erased from the tape medium 106. If all data has not been erased, S6 and S7 are repeated. The move process is completed when all the data is erased. Although the erasing process for the tape medium is repeated by repeating S6, it is desirable to realize that the stop interval between successive erasing processes is minimized.

上記の説明においては、ムーブ処理の途中で、ケーブルの抜き差しが行われた場合や、D−VHS機器102がコマンドの受信に失敗した場合、状態監視コマンドにおいてD−VHS機器102が意図した動作をしていないと判断された場合には、ムーブ処理が異常終了させる。しかし、この場合においても、少しずつテープに記録されているAVデータを消去しながら、消去した分をHDD104においてAVデータを有効して、ムーブ動作を行うため、AVデータがどちらかに残る。すなわちムーブ動作を安全に行うことができる。   In the above description, when a cable is connected or disconnected during the move process, or when the D-VHS device 102 fails to receive a command, the D-VHS device 102 performs the intended operation in the status monitoring command. If it is determined that it has not, the move process is abnormally terminated. However, even in this case, the AV data recorded on the tape is erased little by little, and the erased data is validated in the HDD 104 and the move operation is performed, so that the AV data remains in either one. That is, the move operation can be performed safely.

図4はS6からS8に対応して移動元の消去処理と移動先の有効化処理の処理タイミングを示す。S6でD−VHSに対して一定区間(図4ではこの一定区間をAVデータの再生時間長Tであるものとする)のAVデータの消去要求を発行し、これによりムーブ処理経過時間がTだけ経過すると移動元の消去完了区間長はTとなる。例えばTは3秒であるものとする。そして、すぐにS7で消去済み区間を有効にするので、移動先有効時間長は0からTになる。そして、S6とS7の繰り返しにより、ムーブ処理経過時間が2T、3T、・・・と経過すると、移動元の消去完了区間長は経過時間に比例して連続的に、2T、3T、・・・と進み、一方、移動先の有効区間長は、離散的にT、2T、・・・と進む。また、仮にムーブ処理経過時間Aで両機器の電源が落ちた場合であっても、移動元には時間A以降のAVデータが記録された状態で残り、また、移動先には時間2T以前のAVデータが有効化された記録状態で残る。ただし、経過時間2TからAまでの間のわずかのAVデータは失われることになる。
なお、本実施の形態の説明では一定区間の消去処理要求を繰り返し発行するが、1回の消去完了から、次回の消去処理開始までの遅延時間には触れていないが、機械的な動作を伴う場合は遅延時間発生が避けられない場合もある。この場合、ムーブ処理時間が長くなる。
FIG. 4 shows the processing timing of the movement source erasure process and the movement destination validation process corresponding to S6 to S8. In S6, a request for erasing AV data in a fixed section (in FIG. 4, this fixed section is assumed to be the AV data playback time length T) is issued to D-VHS. After the elapse of time, the deletion completion section length of the movement source becomes T. For example, T is assumed to be 3 seconds. Since the erased section is made effective immediately in S7, the destination effective time length is changed from 0 to T. Then, by repeating S6 and S7, if the elapsed time of the move process elapses as 2T, 3T,..., The erasure completion section length of the movement source is continuously 2T, 3T,. On the other hand, the effective section length of the movement destination advances T, 2T,... Discretely. Even if the power of both devices is turned off at the move processing elapsed time A, AV data after the time A is recorded in the movement source, and the movement destination is before the time 2T. AV data remains in a valid recording state. However, a small amount of AV data between the elapsed time 2T and A is lost.
In the description of the present embodiment, an erasing process request for a certain section is repeatedly issued, but the delay time from the completion of one erasing to the start of the next erasing process is not mentioned, but it involves a mechanical operation. In some cases, a delay time is unavoidable. In this case, the move processing time becomes long.

なお、S6におけるテープメディア106に対するデータ消去方法として、D−VHS機器102を1394入力からのアイソクロナスパケット(AVデータ)を記録する状態にするための制御コマンドを送信し、HDDレコーダー101からのブルーバック信号を1394入力して記録するための準備をさせる。その状態でHDDレコーダーはブルーバック信号をD−VHS機器に出力し、さらにD−VHS機器102に対して、録画開始コマンドを送信し、D−VHS機器102を録画状態にして、テープメディア106のAVデータに上書きすることにより、データを消去するという方法でも良い。   As a data erasing method for the tape medium 106 in S6, a control command for setting the D-VHS device 102 to record an isochronous packet (AV data) from the 1394 input is transmitted, and the blue back from the HDD recorder 101 is transmitted. Prepare for recording by inputting 1394 signals. In this state, the HDD recorder outputs a blue back signal to the D-VHS device, further transmits a recording start command to the D-VHS device 102, puts the D-VHS device 102 into a recording state, and A method of erasing data by overwriting AV data may be used.

以上のように、本発明の実施の形態1によれば、本発明の実施の形態1に係るHDDレコーダー101は、コピー・ノー・モア・コンテンツ全体を無効状態のままでコピーした後で、移動元を徐々に消去しながら、コンテンツを徐々に有効にするムーブ制御処理部111を有するため、D−VHS機器102からのAVデータのムーブを早く且つ安全に行うことができる。   As described above, according to the first embodiment of the present invention, the HDD recorder 101 according to the first embodiment of the present invention moves after copying the entire copy no more content in an invalid state. Since the move control processing unit 111 that gradually enables the contents while gradually deleting the original is provided, the AV data from the D-VHS device 102 can be moved quickly and safely.

また、従来のAV/Cコマンドに対応した従来のD−VHS機器を使ってムーブ処理を実現可能である。   In addition, the move process can be realized by using a conventional D-VHS device corresponding to a conventional AV / C command.

HDDレコーダーは、ムーブしたコンテンツの再生時は、対応する管理データファイルから暗号を解くための復号鍵を読出し、その復号鍵をつかって暗号を復号して再生する。   When reproducing the moved content, the HDD recorder reads a decryption key for decrypting the encryption from the corresponding management data file, and decrypts and reproduces the encryption using the decryption key.

なお、本実施の形態1では暗号鍵のHDDメディアへの保存をS9で実施したが、S8の後で実施しても良い。ただし、この場合、ムーブ処理がS56からS58の途中でD−VHS側からのレスポンスがなくなった場合、暗号鍵をHDDメディアへ保存してからムーブ処理を終了するものとする。   In the first embodiment, the encryption key is stored in the HDD medium in S9, but may be performed after S8. However, in this case, if there is no response from the D-VHS side during the move process from S56 to S58, the move process is terminated after the encryption key is stored in the HDD medium.

(実施の形態2)
実施の形態2と実施の形態1との違いは、以下に説明する様にAVデータの消去と有効化の同期方法にある。その他の構成や方法は同一であるものとする。
(Embodiment 2)
The difference between the second embodiment and the first embodiment lies in the synchronization method of erasure and validation of AV data as will be described below. Other configurations and methods are the same.

図5は、実施の形態2におけるムーブ処理手順を示す。実施の形態1のムーブ処理手順との違いは一定区間の有効化を消去処理に先立って実施することである。S21からS25までは実施の形態1と同等の処理を実施する。次にS26において、ムーブしたいAVデータを処理単位として細かく分けた、一定区間分についてHDD上のAVデータを有効にする。次に、S27においてD−VHSに対して同じ一定区間分のAVデータの消去要求を発行し、消去完了を確認するまで待つ。S28においてムーブする全てのAVデータの消去が終わっていなければ、S26とS27の処理を繰り返す。全てのAVデータ処理が終わればムーブ処理を終了する。   FIG. 5 shows a move processing procedure in the second embodiment. The difference from the move processing procedure of the first embodiment is that the activation of a certain section is performed prior to the erasing process. From S21 to S25, processing equivalent to that in the first embodiment is performed. Next, in S26, the AV data on the HDD is validated for a certain section, in which the AV data to be moved is finely divided as processing units. Next, in S27, an AV data erasure request for the same fixed interval is issued to the D-VHS, and the process waits until erasure completion is confirmed. If the erasure of all AV data to be moved is not completed in S28, the processes in S26 and S27 are repeated. When all AV data processing is completed, the move processing is terminated.

図6はS26からS28に対応して移動元の消去処理と移動先の有効化処理の処理タイミングを示す。まず、S26でHDDメディア上にコピーされたAVデータの一定区間(図6ではこの一定区間をAVデータの再生時間長Tであるものとする)分に対して有効化するのでムーブ処理経過時間が0の場合に、移動先の有効区間長はTとなり、一方、移動元の消去完了区間長は0となる。ここでTは3秒であるものとする。次のS27でD−VHS機器に対して同じ一定区間TのAVデータの消去要求を発行する。これによりムーブ処理経過時間がTだけ経過すると移動元の消去完了区間長はTとなる。そして、S28で未消去のAVデータが残っている場合に、再びS26でHDD上の次の一定区間分のAVデータを有効化する。そして、S27で再びD−VHS機器に一定区間分のAVデータの消去要求を発行し、消去完了を確認するまで待つ。以上のS26とS27の繰り返しにより、ムーブ処理経過時間が2T、3T、・・・と経過すると、移動元の消去完了区間長は経過時間に比例して連続的に、2T、3T、・・・と進み、また、移動先の有効区間長は、離散的に2T、3T、・・・と進む。また、仮にムーブ処理経過時間Aで両機器の電源が落ちた場合であっても、移動元には時間A以降のAVデータが記録された状態で残り、また、移動先には時間3T以前のAVデータが有効化された記録状態で残る。すなわち、ムーブするAVデータの内、移動元もしくは移動先のいずれにも残らない区間は無い。だたし、時間Aから時間3Tの間のAVデータは移動元と移動先の両方に残ることになるが、ごく短時間の内容に限られる。   FIG. 6 shows the processing timing of the movement source erasure process and the movement destination validation process corresponding to S26 to S28. First, since it is activated for a certain section of the AV data copied on the HDD medium in S26 (this fixed section is assumed to be the reproduction time length T of the AV data in FIG. 6), the elapsed time of the move process is In the case of 0, the effective interval length of the movement destination is T, while the deletion completion interval length of the movement source is 0. Here, T is assumed to be 3 seconds. In the next S27, a request for erasing AV data in the same fixed section T is issued to the D-VHS device. As a result, when the elapsed time of the move process has elapsed by T, the deletion completion section length of the movement source becomes T. If unerased AV data remains in S28, the AV data for the next predetermined section on the HDD is validated again in S26. Then, in S27, the AV data erasure request for a predetermined section is issued again to the D-VHS device, and the process waits until the erasure completion is confirmed. When the movement processing elapsed time has passed 2T, 3T,... By repeating S26 and S27, the erasure completion section length of the movement source is continuously 2T, 3T,. In addition, the effective section length of the movement destination proceeds in a discrete manner as 2T, 3T,. Even if both devices are turned off at the move processing elapsed time A, AV data after the time A remains recorded at the movement source, and at the movement destination before the time 3T. AV data remains in a valid recording state. That is, there is no section in the moving AV data that does not remain in either the movement source or the movement destination. However, AV data between time A and time 3T remains in both the movement source and the movement destination, but is limited to the contents in a very short time.

(実施の形態3)
実施の形態2と実施の形態3との違いは、以下に説明する様に図7のS36からS39における、AVデータの消去と有効化の同期方法にある。その他の構成や方法は同一であるものとする。
(Embodiment 3)
The difference between the second embodiment and the third embodiment lies in the synchronization method of erasure and validation of AV data in S36 to S39 in FIG. 7 as described below. Other configurations and methods are the same.

図7は、実施の形態3におけるムーブ処理手順を示す。S31からS35までは実施の
形態2と同等の処理を実施する。実施の形態2のムーブ処理手順との違いは、S36においてD−VHS側へ発行する消去要求を、ムーブするAVデータ全体に対し、まとめて一度に発行する点である。次にS37において、HDDメディア上の一定区間分のAVデータを有効にする。ここで一定時間は3秒であるものとする。次にS38においてD−VHS機器が一定区間分のAVデータを消去するのを待つ。次にS39においてムーブ対象のAVデータの内、D−VHS機器側に未消去部分があればS37からS38を繰り返し実施する。この時、移動元のAVデータが消去されるタイミングと、移動先のAVデータが有効化されるタイミングは実施の形態2で説明した図6のタイミングと同様となる。
FIG. 7 shows a move processing procedure in the third embodiment. From S31 to S35, processing equivalent to that of the second embodiment is performed. The difference from the move processing procedure of the second embodiment is that the erase request issued to the D-VHS side in S36 is issued all at once to the entire AV data to be moved. Next, in S37, AV data for a certain section on the HDD medium is validated. Here, the fixed time is assumed to be 3 seconds. Next, in S38, the D-VHS device waits for deletion of AV data for a certain section. Next, in S39, if there is an unerased portion on the D-VHS device side in the AV data to be moved, S37 to S38 are repeated. At this time, the timing at which the source AV data is erased and the timing at which the destination AV data is validated are the same as the timing of FIG. 6 described in the second embodiment.

(実施の形態4)
実施の形態1との違いは、以下に説明する様に図8のS46からS47における、AVデータの消去と有効化の同期方法にある。その他の構成や方法は同一であるものとする。
(Embodiment 4)
The difference from the first embodiment lies in the synchronization method of erasure and validation of AV data in S46 to S47 in FIG. 8 as described below. Other configurations and methods are the same.

図8は、実施の形態4におけるムーブ処理手順を示す。S41からS45までは実施の形態1と同等の処理を実施する。実施の形態1のムーブ処理手順との違いは、S46においてD−VHS側へ発行する消去要求を、ムーブするAVデータ全体に対して一度に発行し、かつその際にテープリフレッシュモードを使った消去を要求し、その終了を待ってから、HDD上のAVデータを一度に有効にする点である。テープリフレッシュモードを使うと、D−VHSテープメディア上のAVデータを再生速度よりもより高速度で消去可能となる。   FIG. 8 shows a move processing procedure in the fourth embodiment. From S41 to S45, processing equivalent to that in the first embodiment is performed. The difference from the move processing procedure of the first embodiment is that an erase request issued to the D-VHS side in S46 is issued to the entire AV data to be moved at one time, and the erase using the tape refresh mode at that time This is a point in which the AV data on the HDD is made valid at a time after the request is made. When the tape refresh mode is used, the AV data on the D-VHS tape medium can be erased at a higher speed than the reproduction speed.

S46はD−VHS機器に対してテープリフレッシュ要求を発行し、テープリフレッシュの完了を待つ。次にS47においてHDDにコピーされたAVデータ全体を有効化する。   S46 issues a tape refresh request to the D-VHS device, and waits for completion of the tape refresh. In step S47, the entire AV data copied to the HDD is validated.

なお、ムーブするAVデータはD−VHSテープメディアに記録されたAVデータ全体が対象であっても良い。   The AV data to be moved may be the entire AV data recorded on the D-VHS tape medium.

ただし、実施の形態4ではS48のAVデータ全体を有効にする処理の直前に例えば機器の電源が落ちた場合には、HDDメディア上のAVデータ全体が失われる可能性がある。これを防ぐために、HDDメディア上にコピーしたAVデータの記録先の位置情報と消去を確認した範囲をフラッシュメモリに記録しておき、電源復旧時に消去を確認できた範囲までを有効化するのが望ましい。この場合、D−VHS側からこまめに消去処理の進捗状況をHDDレコーダー側に報告させるのが望ましい。   However, in the fourth embodiment, if the power of the device is turned off immediately before the process of enabling the entire AV data in S48, for example, the entire AV data on the HDD medium may be lost. In order to prevent this, it is possible to record the location information of the recording destination of the AV data copied on the HDD medium and the range in which the erasure is confirmed in the flash memory, and to validate the range up to the erasure confirmed when the power is restored. desirable. In this case, it is desirable to frequently report the progress of the erasure process to the HDD recorder side from the D-VHS side.

(実施の形態5)
実施の形態1から4ではD−VHS機器は、AVデータの再生と削除を同時に実施できないものとしたが、再生ヘッドとは別に消去ヘッドを準備することにより再生と削除を同時に実施する。具体的にはD−VHS機器からHDDレコーダーに向けてAVデータをコピーするために、D−VHS機器が再生処理を実施する際に、再生した直後に削除する。ただしこの場合、HDDレコーダー上のAVデータは所定の間隔で少しずつ有効化して行くものとする。
(Embodiment 5)
In the first to fourth embodiments, the D-VHS device cannot reproduce and delete AV data at the same time, but performs reproduction and deletion at the same time by preparing an erasing head separately from the reproducing head. Specifically, in order to copy AV data from the D-VHS device to the HDD recorder, when the D-VHS device performs the reproduction process, the AV data is deleted immediately after the reproduction. In this case, however, the AV data on the HDD recorder is validated little by little at a predetermined interval.

なお、本実施の形態では区間長Tは3秒であるものとしたが、1秒、30秒、もしくは5分等であっても良い。 なお、本実施の形態では記録前のAVデータはコピーワンスのコンテンツであるものとしたが、コピーの可能回数が複数回のコンテンツであっても良い。   In this embodiment, the section length T is 3 seconds, but it may be 1 second, 30 seconds, 5 minutes, or the like. In the present embodiment, the AV data before recording is a copy-once content, but it may be a content that can be copied a plurality of times.

なお、本実施の形態では、D−VHS機器側は被制御機器側であるものとしたが、D−VHS側が制御機器側(コントローラ側)であり、HDDレコーダー側が被制御側(ターゲット側)であっても良い。この場合であっても、制御コマンドの発行者が交代するだけで良い。また、実施されるコピー、削除、有効化等の処理は同様で良い。だだし、この場合、ムーブ処理制御部を持たないD−VHS機器はムーブ処理が出来ないことになる。   In this embodiment, the D-VHS device side is the controlled device side, but the D-VHS side is the control device side (controller side), and the HDD recorder side is the controlled side (target side). There may be. Even in this case, it is only necessary to change the issuer of the control command. Also, the same processing such as copying, deletion, and validation may be performed. However, in this case, the D-VHS device that does not have the move process control unit cannot perform the move process.

なお、本実施の形態では、HDDメディアとD−VHSテープメディアは異なった機器に装着され、各機器間が1394バスで接続されているものとしたが、ひとつの機器内にHDDドライブとD−VHSテープドライブの両方が内蔵されていても良い。ただし、この場合に、内部でHDDドライブとD−VHSテープドライブは1394シリアルバスで接続されていても良いし、また、独自インタフェースによる接続がなされていても良い。独自インタフェースによる接続の場合、AV/Cコマンドは機器内の独自コマンドに変更されても良い。   In the present embodiment, the HDD media and the D-VHS tape media are mounted on different devices, and the devices are connected by a 1394 bus. Both VHS tape drives may be built in. However, in this case, the HDD drive and the D-VHS tape drive may be internally connected by a 1394 serial bus or may be connected by a unique interface. In the case of connection using a unique interface, the AV / C command may be changed to a unique command in the device.

なお、本実施の形態では、ムーブしたいAVデータ全体をより細かい一定区間分に分けて少しずつ処理するものとしたが、各区間は必ずしも一定の再生時間分でなくても良い。例えば各区間毎に再生時間長がまちまちであっても良い。また、AVデータの末尾が一定区間にならないことは言うまでも無い。   In the present embodiment, the entire AV data to be moved is divided into smaller fixed sections and processed little by little. However, each section does not necessarily have to have a fixed playback time. For example, the playback time length may vary for each section. Needless to say, the end of the AV data does not become a fixed section.

なお、本実施の形態において、D−VHS側の消去処理の完了をHDDレコーダー側で確認する方法としては、あらかじめD−VHS側へ状態の変化を通知する様に依頼し、その依頼に従ってD−VHS側から消去処理の完了を通知し、HDDレコーダー側で通知を確認する方法や、HDDレコーダー側が所定の間隔でD−VHS側の消去処理の進行状態を問い合わせて、その問い合わせ結果を確認する方法等がある。また、テープカウンタ値をD−VHS側からHDDレコーダー側へ通知させることにより、処理の進行状況を監視する方法もある。   In the present embodiment, as a method for confirming the completion of the erasure process on the D-VHS side on the HDD recorder side, a request is made in advance to notify the D-VHS side of the change in state, and the D- A method of notifying the completion of the erasure process from the VHS side and confirming the notification on the HDD recorder side, or a method of the HDD recorder side inquiring the progress status of the erasure process on the D-VHS side at a predetermined interval and confirming the inquiry result Etc. There is also a method of monitoring the progress of processing by notifying the tape counter value from the D-VHS side to the HDD recorder side.

なお、本実施の形態において、ムーブ対象とするのはユーザが選択した所定の区間であるものとしたが、D−VHSテープ1本分のコンテンツ全体をムーブ対象としても良い。   In the present embodiment, the object to be moved is a predetermined section selected by the user, but the entire content for one D-VHS tape may be the object to be moved.

なお、本実施の形態において、使用するAV/Cコマンドの詳細については触れなかったが、1394TA(Trade Association)で規定されているAV/Cコマンドもしくはベンダーユニークなコマンド等を使用する。   Although details of the AV / C command to be used have not been described in this embodiment, an AV / C command specified by 1394TA (Trade Association), a vendor unique command, or the like is used.

なお、本実施の形態において、移動先メディアはハードディスクメディアであるものとしたが、光ディスク、光磁気ディスク、もしくは半導体メモリ等であっても良い。   In the present embodiment, the destination medium is a hard disk medium, but may be an optical disk, a magneto-optical disk, a semiconductor memory, or the like.

なお、本実施の形態において、移動元メディアはテープメディアであるものとしたが、光ディスク、光磁気ディスク、磁気ディスク、もしくは半導体メモリ等であっても良い。ただし、光ディスク、光磁気ディスク、もしくは磁気ディスクの場合、パソコン等でデータの読出しが可能な場合、データの複製が容易なのでムーブ処理は実施されないのが通例である。   In the present embodiment, the transfer source medium is a tape medium, but may be an optical disk, a magneto-optical disk, a magnetic disk, or a semiconductor memory. However, in the case of an optical disk, a magneto-optical disk, or a magnetic disk, when data can be read out by a personal computer or the like, the data is easily duplicated, so that the move process is not performed.

なお、本実施の形態において、ムーブ処理中に機器の電源が落ちた場合を例示したが、ムーブ処理が中断される原因はこれに限るものではなく、例えば1394ケーブルが外れた場合等も同様である。だだし、1394ケーブルが外れた場合を検出するために、HDDレコーダーはD−VHS機器から、所定の間隔(例えば0.5秒)で、状態監視のためのAV/Cコマンドをうけとり、ムーブ処理が正常に進んでいるか監視する必要がある。   In the present embodiment, the case where the power of the device is turned off during the move process is illustrated. However, the cause of the move process being interrupted is not limited to this. For example, the case where the 1394 cable is disconnected is the same. is there. However, in order to detect when the 1394 cable is disconnected, the HDD recorder receives an AV / C command for status monitoring from the D-VHS device at a predetermined interval (for example, 0.5 seconds), and performs a move process. It is necessary to monitor whether the process is proceeding normally.

なお、本実施の形態においてD−VHS機器とHDDレコーダー間の機器間認証については特に触れなかったが、通常DTCP(Digital Transmission Content Protection system)方式のAKE(Authentication and Key exchange)手順が実施される。この手順はAVデータの転送を開始する前に、互いの機器の信頼性の認証と、AVデータを伝送する際に暗号化して送信するための鍵情報の交換が実施される。   In the present embodiment, the inter-device authentication between the D-VHS device and the HDD recorder is not particularly mentioned, but a normal DTCP (Digital Transmission Content Protection system) AKE (Authentication and Key exchange) procedure is performed. . In this procedure, before starting the transfer of AV data, the authenticity of each other's devices and the exchange of key information for encryption and transmission when transmitting the AV data are performed.

なお、上記実施の形態2から5においてD−VHS機器とHDDレコーダーがAVデータを記録する際に実施する暗号化については特に触れなかったが、それぞれ独自の暗号化を施してD−VHSテープメディア、またはHDDメディアに記録するのが望ましいことは言うまでも無い。また、実施の形態1と同様の暗号化処理、および暗号鍵の保存処理を実施しても良い。また、HDDレコーダー側は、例えば図2のS7に従って少しずつHDD上のAVデータを有効にしていく際に、有効化をしていく処理単位毎に異なる暗号化鍵を使用しても良い。   In the second to fifth embodiments, the encryption performed when the D-VHS device and the HDD recorder record AV data is not particularly mentioned. However, each of the D-VHS tape media is subjected to its own encryption. Needless to say, it is desirable to record on HDD media. Also, encryption processing and encryption key storage processing similar to those in the first embodiment may be performed. Also, the HDD recorder side may use a different encryption key for each processing unit to be validated when, for example, the AV data on the HDD is validated little by little according to S7 in FIG.

なお、本実施の形態においてHDDメディア上に暗号化して記録する前に、AVデータの再生時刻(例えばMPEG−2で圧縮されている場合のプレゼンテーション・タイム・スタンプ)の不連続点を検出し、連続している部分単位で内容が別のコンテンツとして管理しても良い。具体的には、別々のコンテンツとして管理する管理情報ファイルを記録する。   In this embodiment, before encrypting and recording on the HDD medium, a discontinuous point of AV data playback time (for example, a presentation time stamp when compressed by MPEG-2) is detected, The contents may be managed as different contents in continuous partial units. Specifically, a management information file managed as separate contents is recorded.

なお、D−VHSは内部の不揮発性メモリに、記録したコンテンツのタイトル一覧を保持している場合がある。これをHDDレコーダーが1394シリアルバスを介して入手し、ムーブ処理に先立って、表示しても良い。この場合HDDレコーダーは、ユーザに対してD−VHSが記憶しているコンテンツのタイトル一覧を表示し、その一覧をみてユーザが選択したコンテンツに対してムーブを開始しても良い。 なお、コンテンツはD−VHSテープメディア上における暗号化方式と、HDDメディア上の暗号化方式は異なっても良いことは言うまでもない。また、暗号鍵の記録場所等が異なっても良いことは言うまでもない。   The D-VHS may hold a title list of recorded content in an internal nonvolatile memory. This may be obtained by the HDD recorder via the 1394 serial bus and displayed prior to the move process. In this case, the HDD recorder may display a list of content titles stored in the D-VHS for the user, and start moving the content selected by the user by viewing the list. Needless to say, the encryption method on the D-VHS tape medium may be different from the encryption method on the HDD medium. Needless to say, the recording location of the encryption key may be different.

なお、暗号化方式について特に限定するものではなく、公開鍵暗号方式、秘密鍵暗号方式、もしくは両者の組み合わせであってもよい。   The encryption method is not particularly limited, and may be a public key encryption method, a secret key encryption method, or a combination of both.

なお、HDD上に記録されるAVデータはUDF(Universal File Format)、NFS、FAT等のファイルシステムによって管理されても良い。   Note that AV data recorded on the HDD may be managed by a file system such as UDF (Universal File Format), NFS, or FAT.

なお、AVデータの有効化や無効化はファイルシステムがファイルを管理するためのデータをメディア上に書き込まないことにより実現可能である。例えばUDFの場合、ファイルエントリ(FE)やFID(File Identifier Descriptor)を書き込まないで、HDDレコーダーのメモリ上に保持しておけば無効化が実現される。実際にはさらにAVデータは暗号化されているので、無効化されているAVデータはさらに安全である。   The AV data can be validated or invalidated by not writing data for managing files by the file system on the medium. For example, in the case of UDF, invalidation is realized by storing the file entry (FE) or FID (File Identifier Descriptor) in the memory of the HDD recorder without writing it. In fact, since the AV data is further encrypted, the invalidated AV data is more secure.

本発明にかかるAVデータ記録再生装置は、コピー・ノー・モアとして記録されたAVデータを移動先で無効状態にしたまま一旦コピーし、その後、移動元AVデータを徐々に削除しながら、移動先AVデータを徐々に有効にして行くことによって、ネットワーク接続された記録機器間で、コピー・ノー・モアとして記録されたAVデータのムーブ処理を安全かつ高速に行う方法として有用である。特に、テープメディアからHDDメディアへのムーブ処理として有用である。   The AV data recording / reproducing apparatus according to the present invention temporarily copies AV data recorded as copy no more while being invalidated at the destination, and then gradually deletes the source AV data while moving the destination AV data gradually. By gradually enabling the AV data, it is useful as a method for safely and rapidly moving the AV data recorded as copy no more between the recording devices connected to the network. In particular, it is useful as a move process from tape media to HDD media.

本発明の実施の形態1におけるAVデータムーブ処理を制御するAVデータ記録再生装置と被制御機器の構成を示すブロック図1 is a block diagram showing the configuration of an AV data recording / reproducing apparatus that controls AV data move processing and controlled devices in Embodiment 1 of the present invention; 同実施の形態1におけるムーブ制御処理部の動作を示す図The figure which shows operation | movement of the move control process part in the same Embodiment 1. 従来のムーブ動作の概要を示すプロック図Block diagram showing an overview of conventional move operation 本発明の実施の形態1における移動元の消去処理と移動先の有効処理の処理タイミングを示す図The figure which shows the process timing of the deletion process of the movement origin in Embodiment 1 of this invention, and the effective process of a movement destination 本発明の実施の形態2におけるムーブ制御処理部の動作を示す図The figure which shows operation | movement of the move control process part in Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態2における移動元の消去処理と移動先の有効処理の処理タイミングを示す図The figure which shows the process timing of the deletion process of the movement origin in the Embodiment 2 of this invention, and the effective process of a movement destination 本発明の実施の形態3におけるムーブ制御処理部の動作を示す図The figure which shows operation | movement of the move control process part in Embodiment 3 of this invention. 本発明の実施の形態4におけるムーブ制御処理部の動作を示す図The figure which shows operation | movement of the move control process part in Embodiment 4 of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

101 HDDレコーダー
102 D−VHS機器
103 1394シリアルバス
104 HDD
105 1394インタフェース部
106 テープメディア
107 再生制御部
108 データ消去制御部
109 1394インタフェース部
110 外部機器コマンド処理部
111 ムーブ処理制御部
301 デジタル放送受信機
302 HDD
303 コンテンツ
304 録画再生装置
305 IEEE1394シリアルバス
101 HDD recorder 102 D-VHS equipment 103 1394 serial bus 104 HDD
105 1394 interface unit 106 tape medium 107 playback control unit 108 data erasure control unit 109 1394 interface unit 110 external device command processing unit 111 move processing control unit 301 digital broadcast receiver 302 HDD
303 Content 304 Recording / Reproducing Device 305 IEEE 1394 Serial Bus

Claims (18)

移動元メディアから移動先メディアにAVデータをムーブするAVデータ記録再生装置において、
前記AVデータを、移動先メディア上に有効化しないままコピーするコピー手段と、
前記移動元メディア上のAVデータを、所定の区間分だけ無効化する無効化手段と、
前記移動先メディアにコピーされたAVデータを、前記所定の区間分だけ有効化する有効化手段とを備え、
前記コピー手段によりAVデータをコピーした後、移動元メディア上の部分区間に対する前記無効化手段による無効化処理と、前記移動先メディア上の対応する部分区間に対する前記有効化手段による有効化処理とを、前記AVデータの先頭から順次繰り返すことを特徴とするAVデータ記録再生装置。
In an AV data recording / reproducing apparatus for moving AV data from a source medium to a destination medium,
A copy means for copying the AV data on the destination medium without being validated;
Invalidating means for invalidating AV data on the movement source medium by a predetermined interval;
Validating means for validating the AV data copied to the destination medium for the predetermined interval;
After the AV data is copied by the copy means, an invalidation process by the invalidation means for the partial section on the movement source medium and an validation process by the validation means for the corresponding partial section on the movement destination medium. An AV data recording / reproducing apparatus, wherein the AV data is repeated sequentially from the beginning.
前記所定区間の無効化を有効化よりも先に実施することを特徴とする請求項1記載のAVデータ記録再生装置。 2. The AV data recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein invalidation of the predetermined section is performed prior to validation. 前記所定区間の有効化を無効化よりも先に実施することを特徴とする請求項1記載のAVデータ記録再生装置。 2. The AV data recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the predetermined section is validated before invalidation. 前記所定区間の無効化を時間的に連続的に実施することを特徴とする請求項1記載のAVデータ記録再生装置。 2. The AV data recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the invalidation of the predetermined section is performed continuously in time. 前記移動元メディア全体のAVデータをムーブすることを特徴とする請求項1記載のAVデータ記録再生装置。 2. The AV data recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the AV data of the entire source medium is moved. 前記無効化手段は前記移動元メディアを高速に無効化するテープリフレッシュ動作を利用することを特徴とする請求項1記載のAVデータ記録再生装置。 2. The AV data recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the invalidation means uses a tape refresh operation for invalidating the source medium at high speed. 前記移動元メディアはテープメディアであることを特徴とする請求項1記載のAVデータ記録再生装置。 2. The AV data recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the movement source medium is a tape medium. 前記移動元メディアはD−VHS規格に従って記録されたテープメディアあることを特徴とする請求項1記載のAVデータ記録再生装置。 2. The AV data recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the movement source medium is a tape medium recorded in accordance with a D-VHS standard. 前記移動先メディアはハードディスクメディアあることを特徴とする請求項1記載のAVデータ記録再生装置。 2. The AV data recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the destination medium is a hard disk medium. 前記移動先メディアは光ディスクメディアあることを特徴とする請求項1記載のAVデータ記録再生装置。 2. The AV data recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the destination medium is an optical disk medium. 前記コピー手段は1394バスを解してAVデータをコピーすることを特徴とする請求項1記載のAVデータ記録再生装置。 2. An AV data recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein said copying means copies AV data through a 1394 bus. 前記AVデータは移動元メディア上でコピー・ノー・モア状態として記録されていることを特徴とする請求項1記載のAVデータ記録再生装置。 2. The AV data recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the AV data is recorded as a copy no more state on a moving source medium. 前記移動元メディアは別のAVデータ記録再生装置に装着され、
前記コピー手段は前記別のAVデータ記録再生装置からAVデータをコピー指示し、
前記無効化手段は前記別のAVデータ記録再生装置に対してAVデータの無効化を指示することを特徴とする請求項1記載のAVデータ記録再生装置。
The source medium is attached to another AV data recording / reproducing device,
The copy means instructs to copy AV data from the other AV data recording / reproducing apparatus,
2. The AV data recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the invalidating means instructs the other AV data recording / reproducing apparatus to invalidate AV data.
前記移動先メディアは別のAVデータ記録再生装置に装着され、
前記コピー手段は前記別のAVデータ記録再生装置に対してAVデータコピーを指示し、前記有効化手段は前記別のAVデータ記録再生装置に対してAVデータの有効化を指示することを特徴とする請求項1記載のAVデータ記録再生装置。
The destination medium is attached to another AV data recording / reproducing device,
The copy means instructs the other AV data recording / reproducing apparatus to copy AV data, and the validating means instructs the other AV data recording / reproducing apparatus to validate AV data. The AV data recording / reproducing apparatus according to claim 1.
前記コピー手段はAVデータを暗号化して記録することを特徴とする請求項1のAVデータ記録再生装置。 2. The AV data recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the copying means encrypts and records the AV data. 前記コピー手段は前記AVデータを暗号化した状態にして、移動先メディア上で有効化しないまま記録し、
さらに、前記暗号化した状態から復号するために必要な復号鍵を移動先メディア上に記録する、復号鍵記録手段を含み、
前記無効化処理と前記有効化処理を順次繰り返した後で、前記複合鍵を記録することを特徴とする請求項1のAVデータ記録再生装置。
The copy means records the AV data in an encrypted state without being activated on the destination medium,
And further includes a decryption key recording means for recording a decryption key necessary for decryption from the encrypted state on the destination medium,
The AV data recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the composite key is recorded after the invalidation process and the validation process are sequentially repeated.
移動元メディアから移動先メディアにAVデータをムーブするAVデータ記録再生システムにおいて、
前記AVデータを、移動先メディア上に有効化しないままコピーするコピー手段と、
前記移動元メディア上のAVデータを、所定の区間分だけ無効化する無効化手段と、
前記移動先メディアにコピーされた前記AVデータを、前記所定の区間分だけ有効化する有効化手段とを備え、
前記コピー手段によりAVデータ全体をコピーした後、前記無効化手段における無効化処理と前記有効化手段による有効化処理とを繰り返すことを特徴とするAVデータ記録再生システム。
In an AV data recording / reproducing system for moving AV data from a source medium to a destination medium,
A copy means for copying the AV data on the destination medium without being validated;
Invalidating means for invalidating AV data on the movement source medium by a predetermined interval;
Validating means for validating the AV data copied to the destination medium for the predetermined interval;
An AV data recording / reproducing system, wherein after the entire AV data is copied by the copy means, the invalidation process in the invalidation means and the validation process by the validation means are repeated.
移動元メディアから移動先メディアにAVデータをムーブするAVデータのムーブ方法において、
前記AVデータを、移動先メディア上に有効化しないままコピーする第1のステップと、前記移動元メディア上のAVデータを、所定の区間分だけ無効化する第2のステップと、前記移動先メディアにコピーされた前記AVデータを、前記所定の区間分だけ有効化する第3のステップとを有し、
前記第1のステップの後、前記第2のステップと前記第3のステップを繰り返すことを特徴とするムーブ方法。
In the AV data moving method of moving AV data from the source medium to the destination medium,
A first step of copying the AV data on the destination medium without being validated; a second step of invalidating the AV data on the source medium for a predetermined interval; and the destination medium A third step of validating the AV data copied to the predetermined interval, and
After the first step, the moving method is characterized by repeating the second step and the third step.
JP2005122089A 2004-04-21 2005-04-20 Device and method for recording and reproducing av data Pending JP2005332563A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005122089A JP2005332563A (en) 2004-04-21 2005-04-20 Device and method for recording and reproducing av data

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004125204 2004-04-21
JP2005122089A JP2005332563A (en) 2004-04-21 2005-04-20 Device and method for recording and reproducing av data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005332563A true JP2005332563A (en) 2005-12-02

Family

ID=35487077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005122089A Pending JP2005332563A (en) 2004-04-21 2005-04-20 Device and method for recording and reproducing av data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005332563A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010081097A (en) * 2008-09-24 2010-04-08 Fujitsu Ltd Terminal device and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010081097A (en) * 2008-09-24 2010-04-08 Fujitsu Ltd Terminal device and program
US8495704B2 (en) 2008-09-24 2013-07-23 Fujitsu Limited Information processing apparatus and computer product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4634201B2 (en) Information network system and information device
WO2000026910A1 (en) Recording / reproducing apparatus, program recorded medium, recorded medium, cache device, and transmitter
JP4246767B2 (en) Recording / playback device
JP3537684B2 (en) Recording / reproducing device, program recording medium
JP3556608B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP4210701B2 (en) Content management device
JP4385099B2 (en) Broadcast receiving apparatus and stream output apparatus
JP4269506B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
US20080049932A1 (en) Key information update recording method and key information update recording apparatus
JP2001332021A (en) Data reproducing device, data recording and reproducing device, medium and information aggregate
JP2005332563A (en) Device and method for recording and reproducing av data
US8295680B2 (en) Recording and reproducing apparatus and recording and reproducing system
JP2005158233A (en) Information transmission device and information transfer program, and video server system
JP4060826B2 (en) Content management method and content recording / playback apparatus
JP4263129B2 (en) Recording / reproducing apparatus and method
JP2006093849A (en) Copy control method and device of content
JP4474486B2 (en) Digital signal receiving apparatus, digital signal receiving method, and digital signal transmitting / receiving method
JP2006085815A (en) Recording and reproducing apparatus, content reproducing method, and content recording method
US20030086687A1 (en) Playback control apparatus
WO2010116909A1 (en) Recording/playback device and playback device
JP4569234B2 (en) Video / audio information recording / playback device
JP5545324B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP4547444B2 (en) Content storage device
JP4582221B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP4729634B2 (en) Digital signal receiving apparatus and digital signal receiving method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070619