JP2005329097A - Lottery apparatus - Google Patents
Lottery apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005329097A JP2005329097A JP2004151311A JP2004151311A JP2005329097A JP 2005329097 A JP2005329097 A JP 2005329097A JP 2004151311 A JP2004151311 A JP 2004151311A JP 2004151311 A JP2004151311 A JP 2004151311A JP 2005329097 A JP2005329097 A JP 2005329097A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capsule
- rotating body
- rotating
- toy
- receiver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
Abstract
Description
本発明は、一定方向に回転させることにより、ランダムで中身を放出する抽選器に関する発明である。 The present invention is an invention related to a lottery device that randomly releases contents by rotating in a certain direction.
従来において、福引き等で抽選を行う際は、一般的にガラガラと呼ばれる抽選器を使用することがあり、抽選器の回転体を回転させ、回転体に設けた孔から落下した小さな球の色により当たり又は外れ等を判定していた。 In the past, when performing lottery by lottery, etc., a lottery device generally called a rattle may be used, and the rotating body of the lottery device is rotated, depending on the color of the small sphere that has fallen from the hole provided in the rotating body The hit or miss was judged.
また、本体容器の中にランダムに商品を収納したカプセルを入れておき、硬貨を入れてレバーを回転させると、カプセルを放出するという一般的にガチャポンと呼ばれるカプセルトイも存在する。 In addition, there is a capsule toy generally called a gachapon that releases a capsule when a capsule in which a product is randomly stored is placed in a main body container, a coin is inserted and a lever is rotated.
特許文献1に記載されているように、回転体に数字等を記した小玉を複数入れておき、回転体を回転させる度に次々と小玉が放出されることにより、ランダムな数字を得ることができる乱数表示器という発明も公開されている。
しかしながら、ガラガラ福引抽選器の場合、出て来た小球と引き替えに、小球の種類に応じた商品を手渡す必要があり手間が掛かるし、商品の在庫を確保しておく必要もあり、管理面において面倒である。 However, in the case of the rattle lottery lottery machine, it is necessary to hand over the product according to the type of the small ball in exchange for the small ball that came out, it takes time and it is necessary to secure the inventory of the product, management Troublesome in terms of face.
また、通常のカプセルトイの場合、全てのカプセルおもちゃが一定の確率で放出されるという訳ではなく、下の方にあるカプセルおもちゃから放出されていき、上の方にあるカプセルおもちゃがすぐに出る可能性はない。 Also, in the case of normal capsule toys, not all capsule toys are released with a certain probability, but they are released from the capsule toys at the bottom and the capsule toys at the top come out immediately There is no possibility.
そこで、本発明は、商品をカプセルおもちゃに詰め、複数のカプセルおもちゃの中から一定の確率で1つを放出する抽選器を提供することを目的とするものである。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a lottery device that packs products in a capsule toy and discharges one of the plurality of capsule toys with a certain probability.
本発明は、上記の課題を解決するために、側板2eの1つの面に設けた放出口2aには半球状の回動式カプセル受け3を取り付けるとともに前記側板2eの別の面に設けた投入口2bには回動して開く蓋4を取り付け、回転軸6bを中心に回転可能な8角柱状で中空の回転体2と、略3角形状の前板5a及び後板5bを底板5cにコ字状に取り付けた支持台5と、前記支持台5の上部を貫通させた前記回転体の回転軸6bに一端を接続し、他端に設けた固定つまみ6aにより回転方向に回すことができるハンドル6とからなり、前記回転体2を回転させることにより、前記回動式カプセル受け3が半回転しながら中身を放出することを特徴とする抽選器1の構成とした。
In order to solve the above-mentioned problem, the present invention attaches a hemispherical
本発明は、以上の構成であるから以下の効果が得られる。第1に、抽選器の回転体を回転させることにより、回転体の中身が撹拌されるので、抽選を行うまでは、出てくる商品を予想することができない。 Since this invention is the above structure, the following effects are acquired. First, since the contents of the rotating body are agitated by rotating the rotating body of the lottery device, the product that comes out cannot be predicted until the lottery is performed.
第2に、抽選器から実際の商品が出てくるので、抽選後すぐに商品を渡すことができる。また、抽選器の中を見ることで残りを確認することができるので、少なくなった場合はカプセルおもちゃをすぐに補充することができる。 Second, since the actual product comes out from the lottery machine, the product can be delivered immediately after the lottery. Moreover, since the remainder can be confirmed by looking in the lottery machine, when the number is reduced, the capsule toy can be replenished immediately.
第3に、回動式カプセル受けでカプセルおもちゃを受けて、放出する際に回転して外側を向くので、確実に1個ずつ放出できる。また、カプセルおもちゃを放出後はすぐに内側を向くので、蓋としての役割も果たす。 Thirdly, since the capsule toy is received by the rotating capsule receiver and is rotated and turned outward, it can be reliably discharged one by one. Moreover, since it faces inward immediately after releasing a capsule toy, it also serves as a lid.
第4に、回転体の側板内壁に回動式カプセル受けに1個ずつカプセルおもちゃが入るように導く左ガイド及び右ガイドが設けられているので、カプセルおもちゃが詰まって出て来ないという事態が発生しない。 Fourth, since the left and right guides are provided on the inner wall of the side plate of the rotating body to guide the capsule toy one by one into the rotating capsule receiver, the situation where the capsule toy does not come out is blocked. Does not occur.
第5に、受け箱の前壁に湾曲した凹みがあるので、中に入ったカプセルおもちゃを取り出しやすい。また、右壁よりも回転体側にある左壁の方が低くなっているため、落下したカプセルおもちゃが中に入りやすい。 Fifth, since the front wall of the receiving box has a curved dent, it is easy to take out the capsule toy contained therein. Moreover, since the left wall on the rotating body side is lower than the right wall, it is easy for capsule toys to fall inside.
中に詰める商品の大きさはほぼ一定のものとし、商品の大きさに応じてカプセルおもちゃの大きさ及び回動式カプセル受けの大きさ等を調整する。尚、商品については人形等が好ましく、食品等は適さない。 The size of the product to be packed inside is almost constant, and the size of the capsule toy and the size of the rotary capsule receiver are adjusted according to the size of the product. For products, dolls are preferred, and foods are not suitable.
以下に、添付図面に基づいて、本発明である抽選器について詳細に説明する。図1は、本発明である抽選器の斜視図である。 Below, based on an accompanying drawing, the lottery machine which is this invention is demonstrated in detail. FIG. 1 is a perspective view of a lottery machine according to the present invention.
抽選器1は、側板2eの1つの面に設けた放出口2aには半球状の回動式カプセル受け3を取り付け、前記側板2eの別の面に設けた投入口2bには回動して開く蓋4を取り付け、回転軸6bを中心に回転可能な8角柱状で中空の回転体2と、略3角形状の前板5a及び後板5bと前記前後板5a、5bをコ字状の形状に取り付ける底板5cからなる支持台5と、前記支持台5の上部を貫通させた前記回転体2の回転軸6bに一端を接続し、他端に設けた固定つまみ6aにより回転方向に回すことができるハンドル6とからなり、前記回転体2を回転させることにより、前記回動式カプセル受け3が半回転しながら中身を放出することを特徴とする。
The
抽選器1は、回転体2、支持台5、ハンドル6、受け箱7及びカプセルおもちゃ8からなる。回転体2の中心には回転軸6bが通っており、回転軸6bは支持台5の上部を貫通してハンドル6の一端に固定されている。
The
ハンドル6を回すことにより回転体2も回転し、回転体2の放出口2aから中に入っているカプセルおもちゃ8が放出され、受け箱7に落下する。尚、回転方向2dは一定であり、逆回転はしない。
By rotating the
図2は、本発明である抽選器の正面図であり、図3は、本発明である抽選器の平面図であり、図4は、本発明である抽選器の左側面図であり、図5は、本発明である抽選器の右側面図であり、図6は、本発明である抽選器の背面図である。図2から図6では、回転体2、支持台5及びハンドル6が一体となった図及び受け箱7の図を示す。
2 is a front view of the lottery machine of the present invention, FIG. 3 is a plan view of the lottery machine of the present invention, and FIG. 4 is a left side view of the lottery machine of the present invention. 5 is a right side view of the lottery machine according to the present invention, and FIG. 6 is a rear view of the lottery machine according to the present invention. 2 to 6 show a view in which the
回転体2は、アクリル板等の合成樹脂を8角柱状に成形した中空の容器である。蛍光色等の色が付いているが、透明であるため中を見ることができ、カプセルおもちゃ8の残量を確認することができる。
The rotating
回転体2の側板2eの1つの面には、カプセルおもちゃ8よりも一回り大きなサイズの放出口2aが空いており、回動式カプセル受け3が取り付けられる。また、側板2eの別の面には、カプセルおもちゃ8を中に入れるための投入口2bが空いており、蓋4により塞がれる。
On one surface of the
回動式カプセル受け3は、内側の空いた半球状の部材で、金属等の材質である。回動式カプセル受け3は、カプセルおもちゃ8をちょうど1個入れることができる大きさで、縁の1箇所に押さえ3aが取り付けられる。
The
押さえ3aは、長方形状の小板で、回動式カプセル受け3が必要以上に回転しないように押さえる部材である。回動式カプセル受け3が回転した際、押さえ3aが放出口2aの縁に当たり、半回転したところで止まる。
The
押さえ3aの裏にはマグネット3bが取り付けられ、回転体2の側板2eでマグネット3bが当たる位置にはマグネット3cが取り付けられる。回動式カプセル受け3が外側を向いた際にカプセルおもちゃ8を落とす前に内側を向かないように留めておく。
A
マグネット3b及びマグネット3cは、強力な磁石ではなく、カプセルおもちゃ8を落とした後は、押さえ3aの重力により離れる程度の強さである必要がある。押さえ3aが回転体2に当たった反動などで元に戻るのを防ぐために設ける。
The
図4に示すように、軸3dは、2本の棒状の部材で、1つは、一端が回動式カプセル受け3の左縁に、他端が回転体2の側板2eの左端に繋がり、もう1つは、一端が回動式カプセル受け3の右縁に、他端が回転体2の側板2eの右端に繋がっており、軸3dを中心に回動式カプセル受け3が回転する。
As shown in FIG. 4, the
押さえ3aが上にあるきは、回動式カプセル受け3は内側を向き、押さえ3aが下にあるときは、回動式カプセル受け3は外側を向く。押さえ3aが回転体2の放出口2aの上側又は下側に当たるので、押さえ3aが動ける範囲内で、回動式カプセル受け3は回転することができる。
When the
図2又は図3に示すように、回動式カプセル受け3が内側を向いているときは、半球の箇所が回転体2から飛び出しており、図6に示すように、回動式カプセル受け3が外側を向いているときは、半球の箇所が回転体2の中に入り込む。
As shown in FIG. 2 or FIG. 3, when the
蓋4は、投入口2bを塞ぐ板で回転体2と同じ材質である。蓋4の上部を蝶番4aにより回転体2に接続し、蓋4の下部を上方に回動させて開くことができる。カプセルおもちゃ8を投入9aするとき以外は、蓋4の下部を留具4bにより閉めておく。
The
蝶番4aは、蓋4の上部と回転体2の投入口2bの上部とを固定し、かつ、蓋4を開閉させるための部材で、蝶番4aの付いた蓋4の上部を中心に回動させる。蝶番4aにより蓋4は、図6に示すように、蓋4の下部を持ち上げるようにして回動する。
The
留具4bは、蓋4が開かないように留める部材である。長方形状の小板の一端を固定し、上下に回動させることにより、蓋4をロックしたり、ロックを外したりする。図5に示すように、留具4bが上側を向いているときは、蓋4はロックされ開かず、留具4bが下側を向いているときは、蓋4はロックされず開くことができる。
The
また、蓋4が回動により回転体2の内側まで入ってしまわないように、投入口2bの下部に押さえを設けて、蓋4が留まるようにする。留具4bにより外側に開かなくても、内側に入ってしまっては意味がないからである。
Further, a presser is provided at the lower portion of the
図5に示すように、指孔4cは、指を掛けて蓋4を開けやすくするための孔であり、蓋4の下部に空けられる。指孔4cを利用して蓋4の下部を引き上げることで、蓋4を開けることができる。
As shown in FIG. 5, the
支持台5は、透明なアクリル板等で出来た前板5a、後板5b及び底板5cからなる。前板5a及び後板5bは略三角形状であり、前板5aの底辺と後板5bの底辺とを繋いでいるのが底板5cである。
The
前板5a及び後板5bの上部には孔が空けられ、回転軸6bが通っているが、回転軸6bとは固定されず、ハンドル6を回転した際に一緒に回るのは回転体2のみである。尚、回転体2と支持台5とが接触しないように、間にリング状の部材を挟み、回転しやすいようにする。
A hole is formed in the upper part of the
回転体2の正面又は背面には、広告2cなど自由に表示して宣伝することができる。また、支持台5の前板5a又は後板5bの表面にはロゴマーク5dやキャラクター等を表示することができる。
図4又は図5に示すように、支持台5は、回転体2を浮かせて回転できるように支える台である。底板5cは、置いた場所に対して水平であり、抽選器1が揺れたりしないようにしっかりと支える。
As shown in FIG. 4 or 5, the
ハンドル6は、略長方形状の板で、支持台5同様、材質は透明なアクリル板等である。一端は回転軸6bに固定され、他端には固定つまみ6aが設けられる。固定つまみ6aを持って回転方向2dに回すことにより、回転軸6bに回転を伝える。
The
回転軸6bは、回転体2の中心を通り、回転体2の回転の中心となる軸である。回転軸6bは、支持台5の上部を貫通しているが、回転軸6bが通ることにより、支持台5が回転体2を浮かしている。
The
支持台5を貫通して回転軸6bとハンドル6を固定することにより、ハンドル6を通して回転体2を回転させることができる。図2に示すように、ハンドル6は、正面側に取り付けられており、使用者が右手で固定つまみ6aを持ち、時計回りに回転させるのに適した構造である。
The
固定つまみ6aは、円柱状をしており、図3に示すように、ハンドル6から外側に出るように取り付けられる。回転体2の中身が多くなると重くなるので、固定つまみ6aは持ちやすい形状にする。
The fixed
力のつり合いとしては、固定つまみ6aが力点、回転軸6bが支点、回転体2が作用点という関係であり、ハンドル6の長さを長くすることで、回転体2を回転させるのに必要な力は小さくなる。
As the balance of force, the fixed
受け箱7は、上面が空いた箱であり、回転体2と同様の材質である。側面には、前壁7a、後壁7b、左壁7c及び右壁7dがあるが、回転体2から落下したカプセルおもちゃ8を受け止めやすいように、回転体2側にある左壁7cの高さを反対側の右壁7dよりも下げてある。
The
受け箱7は、カプセルおもちゃ8が1個入る大きさがあれば充分であるが、余裕を持たせて左壁7cから右壁7dまでの幅を若干広くする。また、中に入ったカプセルおもちゃ8を取り出しやすいように前壁7aに湾曲させた凹みを設ける。
The
商品自体はカプセルおもちゃ8で保護されているが、受け箱7の底にスポンジ等を敷いて、カプセルおもちゃ8が落下した際の衝撃を和らげれば、受け箱7又はカプセルおもちゃ8が割れたりするのを防ぐことができる。
The product itself is protected by the
図7は、本発明である抽選器の本体の断面図であり、図8は、本発明である抽選器の本体内部のガイドを示す図である。図7では、回転体2の回動式カプセル受け3が下側に来た状態を示す。
FIG. 7 is a cross-sectional view of the main body of the lottery machine according to the present invention, and FIG. 8 is a view showing a guide inside the main body of the lottery machine according to the present invention. FIG. 7 shows a state in which the
回転体2は、回転軸6bを中心に時計回りに回転する。図7より前の段階では回動式カプセル受け3は右側にあり、カプセルおもちゃ8が下に溜まっているとする。回転により図7の段階になると、回動式カプセル受け3に左側からカプセルおもちゃ8が入り込むことになる。
The
しかし、カプセルおもちゃ8は、回転体2の中に複数入っており、様々な方向から回動式カプセル受け3に入り込む可能性があり、場合によっては複数同時に入り込もうとして詰まってしまうことも考えられる。
However, a plurality of
そこで、回動式カプセル受け3にカプセルおもちゃ8が一定方向に流れるように制御するため、回動式カプセル受け3がある側板2eの内壁に左ガイド2f及び右ガイド2gを設ける。
Therefore, in order to control the
図8では、図7における回動式カプセル受け3の左側が上側に来るように示す。カプセルおもちゃ8は上側から転がりながら移動9し、左ガイド2f及び右ガイド2gに導かれて、回動式カプセル受け3の中に落ちる。
In FIG. 8, the left side of the
回転体2の回転方向2dは一定であるため、カプセルおもちゃ8の移動9も同じとなるが、カプセルおもちゃ8の量が多い場合には、逆の流れから入り込む可能性もあるので、逆方向からは入りづらくしておく。
Since the
また、カプセルおもちゃ8の量が多いと、回動式カプセル受け3の回転を妨げる可能性もあるので、回動式カプセル受け3が動く範囲についても、保護するためのガイドを設けるようにしても良い。
Further, if the amount of the
図9は、本発明である抽選器の中に入れるカプセルの正面図であり、図10は、本発明である抽選器のカプセルを開いた状態を示す図である。 FIG. 9 is a front view of a capsule placed in the lottery machine according to the present invention, and FIG. 10 is a diagram showing a state in which the capsule of the lottery machine according to the present invention is opened.
カプセルおもちゃ8は、中空で半球状の上容器8a及び下容器8bの空いた面同士を合わせて球状にした容器の中に人形等8eを詰めこんだものである。人形等8eはカプセルおもちゃ8に収納できるものであれば特に何でも良い。
The
上容器8aは、透明で堅めのプラスチックを半球状に成形したものであり、下容器8bは、透明ではないプラスチックを半球状に成形したもので、上容器8aを下容器8bに嵌め込むため、下容器8bの方が上容器8aよりも若干大きい。
The
カプセルおもちゃ8は、図10に示すように、上容器8aと下容器8bを外すことにより開き、人形等8eを取り出すことができる。カプセルおもちゃ8に人形等8eを入れたまま保管容器として使用することもできる。
As shown in FIG. 10, the
上容器8aの上嵌合部8cを下容器8bの下嵌合部8dに嵌め込むことにより、カプセルおもちゃ8は閉じられる。カプセルおもちゃ8に衝撃が加わっても、中の人形等8eを保護することができる。
The
上容器8aは堅いため変形しようとすると割れてしまうが、下容器8bは若干変形させることができ、変形させてもすぐに形状は元に戻る。カプセルおもちゃ8を閉じた際、下嵌合部8dが上嵌合部8cを押さえ付けるので、しっかり閉じることができる。
Since the
上容器8aが透明であるため中の人形等8eが何であるか確認することができ、抽選の際に欲しい商品が出ないかと期待感を高めることができる。抽選器1の中に欲しい商品があるかどうかは、抽選を行う動機にも繋がる。
Since the
図11は、本発明である抽選器の中にカプセルを入れる状況を示す側面斜視図である。抽選を行うために、あらかじめ回転体2の中にカプセルおもちゃ8を複数入れておく必要がある。
FIG. 11 is a side perspective view showing a situation in which a capsule is put into a lottery machine according to the present invention. In order to perform the lottery, it is necessary to put a plurality of
ハンドル6を回して回転体2の投入口2bが横又は上に来るようにし、蓋4を開く。開く際は、留具4bのロックを外し、指孔4cにより蓋4の下部を引き上げるように回動させる。
The
蓋4を開いたら、投入口2bからカプセルおもちゃ8を回転体2の中に投入9aしていき、カプセルおもちゃ8の投入9aがし終わったら蓋4を閉めて留具4bでロックし、回転中に開かないようにする。
When the
図12は、本発明である抽選器を回転させ、中のカプセルを出す流れを示す図である。抽選器1の回転体2は8角形であるため、第1状態10から第8状態10gの8つの段階がある。
FIG. 12 is a diagram showing a flow of rotating the lottery machine according to the present invention and taking out the capsules therein. Since the
第1状態10は、カプセルおもちゃ8を放出し終わり、新たなカプセルおもちゃ8の抽選を行う段階である。回転軸6bを中心に回転体2が回転9bすることにより回動式カプセル受け3の位置は右から右下に移動する。
The
回動式カプセル受け3は、カプセルおもちゃ8を放出したことにより、押さえ3aのある側が重くなり、また、重力がマグネット3b及びマグネット3cの力よりも大きくなり、閉動作9cする。閉動作9cすることにより、外側を向いていた回動式カプセル受け3が内側を向き、カプセルおもちゃ8を受けることができるようになる。
Since the
第2状態10aは、抽選されたカプセルおもちゃ8を回動式カプセル受け3で受け取る段階である。回転9bにより回転体2における回動式カプセル受け3の位置は右下から下に移動する。
The
回動式カプセル受け3でカプセルおもちゃ8を受けるため、放出口2aが下を向いてもすぐに落下することはない。回動式カプセル受け3で受けておき、落下させるべき段階まで保持する。放出口2aの大きさは、必要に応じて大きい径としてもよいし、小さい径
Since the
回転体2の中は撹拌されるが、カプセルおもちゃ8を回動式カプセル受け3で受けた時点で抽選は完了する。回動式カプセル受け3に入っているカプセルおもちゃ8が後の段階で放出される。
Although the
第3状態10bは、カプセルおもちゃ8を回動式カプセル受け3で受けたまま回転する段階である。回転9bにより回転体2における回動式カプセル受け3の位置が下から左下に移動する。
The
カプセルおもちゃ8が入った回動式カプセル受け3は、カプセルおもちゃ8の重みにより受け面を上側に向けようとするので、開動作9dにより回転体2の内側から外側を向き始める。
Since the
第4状態10cは、第3状態10bと同様に、カプセルおもちゃ8を回動式カプセル受け3で受けたまま回転する段階である。回転9bにより回転体2における回動式カプセル受け3の位置が左下から左に移動する。
The
回動式カプセル受け3は、カプセルおもちゃ8が入っているため、受け面を上側に向けようとして開動作9dする。開動作9dにより回動式カプセル受け3が外側を向き、カプセルおもちゃ8が現れる。
Since the
第5状態10dは、カプセルおもちゃ8を回動式カプセル受け3で受けたまま保持する段階である。回転9bにより回転体2における回動式カプセル受け3の位置が左から左上に移動する。
The
開動作9dにより回動式カプセル受け3は外側を向き、回動式カプセル受け3の押さえ3aにあるマグネット3bと回転体2側にあるマグネット3cとがくっつき、振動等でも動かないように固定される。
By the
第6状態10eは、第5状態10dと同様に、カプセルおもちゃ8を回動式カプセル受け3で受けたまま保持する段階である。回転9bにより回転体2における回動式カプセル受け3の位置が左上から上に移動する。
The sixth state 10e is a stage in which the
回動式カプセル受け3が上に来た時点で、カプセルおもちゃ8は外側に出ている状態なので、落とすまでもなく、選ばれたカプセルおもちゃ8が確認でき、取り出してしまうことも可能である。
Since the
第7状態10fは、回動式カプセル受け3からカプセルおもちゃ8を落とそうと傾ける段階である。回転9bにより回転体2における回動式カプセル受け3の位置が上から右上に移動する。
The seventh state 10 f is a stage in which the
回動式カプセル受け3は、押さえ3aにより回転が止められるので、受け面を上に向けようとしても傾いたままとなり、カプセルおもちゃ8が徐々に回動式カプセル受け3の中から転がり落ちやすくなる。
Since the rotation of the
第8状態10gは、抽選されたカプセルおもちゃ8を放出する段階である。回転9bにより回転体2における回動式カプセル受け3の位置が右上から右に移動し、カプセルおもちゃ8は落下9eする。
The
カプセルおもちゃ8が落下することにより、回動式カプセル受け3の押さえ3aのある側が重くなり、マグネット3bとマグネット3cとがくっつく力を振り切り、閉動作9cを開始する。
When the
第8状態10gの次はまた第1状態10に戻り、同様に繰り返される。初期状態が第1状態10でない場合は、第1状態10まで回転9bさせてから、一連の動作を開始するものとする。
The next state after the
以上のように、本発明である抽選器1は、抽選器1の回転体2を回転させることにより、回転体2の中身が撹拌されるので、抽選を行うまでは、出てくる商品を予想することができない。
As described above, the
抽選器1から実際の商品が出てくるので、抽選後すぐに商品を渡すことができる。また、抽選器1の中を見ることで残りを確認することができるので、少なくなった場合はカプセルおもちゃ8をすぐに補充することができる。
Since the actual product comes out from the
回動式カプセル受け3でカプセルおもちゃ8を受けて、放出する際に回転して外側を向くので、確実に1個ずつ放出できる。また、カプセルおもちゃ8を放出後はすぐに内側を向くので、蓋としての役割も果たす。
Since the
回転体2の側板2e内壁に回動式カプセル受け3に1個ずつカプセルおもちゃ8が入るように導く左ガイド2f及び右ガイド2gが設けられているので、カプセルおもちゃ8が詰まって出て来ないという事態が発生しない。
Since the
受け箱7の前壁7aに湾曲した凹み7eがあるので、中に入ったカプセルおもちゃ8を取り出しやすい。また、右壁7dよりも回転体2側にある左壁7cの方が低くなっているため、落下したカプセルおもちゃ8が中に入りやすい。
Since there is a
球体状の商品であれば、カプセルおもちゃの容器に詰めることなくそのまま回転体に入れることができる。また、容器が不要な人からは回収して、商品を詰め直すことにより再利用することができる。 If it is a spherical product, it can be put into a rotating body as it is without being packed in a capsule toy container. Moreover, it can collect | recover from those who do not need a container, and can reuse it by repacking goods.
1 抽選器
2 回転体
2a 放出口
2b 投入口
2c 広告
2d 回転方向
2e 側板
2f 左ガイド
2g 右ガイド
3 回動式カプセル受け
3a 押さえ
3b マグネット
3c マグネット
3d 軸
4 蓋
4a 蝶番
4b 留具
4c 指孔
5 支持台
5a 前板
5b 後板
5c 底板
5d ロゴマーク
6 ハンドル
6a 固定つまみ
6b 回転軸
7 受け箱
7a 前壁
7b 後壁
7c 左壁
7d 右壁
7e 凹み
8 カプセルおもちゃ
8a 上容器
8b 下容器
8c 上嵌合部
8d 下嵌合部
8e 人形等
9 移動
9a 投入
9b 回転
9c 閉動作
9d 開動作
9e 落下
10 第1状態
10a 第2状態
10b 第3状態
10c 第4状態
10d 第5状態
10e 第6状態
10f 第7状態
10g 第8状態
DESCRIPTION OF
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004151311A JP4078458B2 (en) | 2004-05-21 | 2004-05-21 | Lottery machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004151311A JP4078458B2 (en) | 2004-05-21 | 2004-05-21 | Lottery machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005329097A true JP2005329097A (en) | 2005-12-02 |
JP4078458B2 JP4078458B2 (en) | 2008-04-23 |
Family
ID=35484119
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004151311A Expired - Fee Related JP4078458B2 (en) | 2004-05-21 | 2004-05-21 | Lottery machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4078458B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007330554A (en) * | 2006-06-15 | 2007-12-27 | Sega Corp | Taking-out device, and article putting-out device provided with the same |
-
2004
- 2004-05-21 JP JP2004151311A patent/JP4078458B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007330554A (en) * | 2006-06-15 | 2007-12-27 | Sega Corp | Taking-out device, and article putting-out device provided with the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4078458B2 (en) | 2008-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101437586B (en) | Card shoe for holding playing cards | |
US5641064A (en) | Storage container having changeable identifying indicia | |
JP6765028B2 (en) | Passing device | |
US6695698B1 (en) | Electro-mechanical coin operated capsule dispensing game system | |
US5725212A (en) | Random number selector | |
US20020109293A1 (en) | Dual reward game | |
US6557725B2 (en) | Article discharging device | |
JP3372508B2 (en) | Premium supply device and game device | |
JP4078458B2 (en) | Lottery machine | |
US5702101A (en) | Handheld gaming ball display device | |
US4778182A (en) | Lucky number selector | |
KR200417042Y1 (en) | Portable case for sports balls | |
US8960492B2 (en) | Coin-operated gumball machine | |
US6375186B1 (en) | Mini-lottery abacus | |
CA2411751A1 (en) | Sports container projectile | |
JP3220663U (en) | Container and article discharge device | |
US9993696B2 (en) | Golf ball dispenser | |
US6253900B1 (en) | Coin sorting device, commodity discharging device, and game device | |
US20130213994A1 (en) | Gumball Machine That Dispenses Multiple Gumballs | |
KR100610781B1 (en) | Lotto number extraction equipment | |
KR200330376Y1 (en) | The ball the playing system which pulls out | |
KR100513101B1 (en) | The ball the playing system which pulls out | |
WO2010067526A1 (en) | Moving body counter displaying number with moving bodies themselves | |
JP2006175039A (en) | Prize feeder | |
WO1999028201A1 (en) | Bottle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070731 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080104 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |