JP2005327523A - 有機エレクトロルミネセンスディスプレイ及びその製造方法 - Google Patents

有機エレクトロルミネセンスディスプレイ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005327523A
JP2005327523A JP2004143118A JP2004143118A JP2005327523A JP 2005327523 A JP2005327523 A JP 2005327523A JP 2004143118 A JP2004143118 A JP 2004143118A JP 2004143118 A JP2004143118 A JP 2004143118A JP 2005327523 A JP2005327523 A JP 2005327523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
layer
organic
substrate
organic electroluminescent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004143118A
Other languages
English (en)
Inventor
Wei-Chieh Hsueh
▲い▼傑 薛
Yaw-Ming Tsai
耀銘 蔡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TPO Displays Corp
Original Assignee
Toppoly Optoelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppoly Optoelectronics Corp filed Critical Toppoly Optoelectronics Corp
Priority to JP2004143118A priority Critical patent/JP2005327523A/ja
Publication of JP2005327523A publication Critical patent/JP2005327523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 有機エレクトロルミネセンスディスプレイとその製造方法を提供し、非画素領域の漏光現象を改善し、ディスプレイパフォーマンスを向上する。
【解決手段】 基板を提供するステップ、前記基板の上に駆動マトリックスを形成するステップ、前記基板の上に遮光層を形成し、且つ、前記駆動マトリックスの間に複数の画素域を定義するステップ、前記画素域の上に第一電極を形成するステップ、前記第一電極の上に有機エレクトロルミネセンス層を形成するステップ、および前記有機エレクトロルミネセンス層の上に前記第二電極を形成するステップを含む有機エレクトロルミネセンスディスプレイの製造方法。
【選択図】 図2D

Description

本発明は、有機エレクトロルミネセンス(organic electroluminescence、OEL)ディスプレイパネルの構造とその製造方法に関し、特に、遮光層を備える有機エレクトロルミネセンスディスプレイパネルの構造とその製造方法に関するものである。
近年の有機エレクトロルミネセンス装置(organic electroluminescence device)に対する研究は、液晶ディスプレイに取って代わり、次世代のディスプレイの潜在的な候補となっている。それ自体がアクティブ発光素子であることから、液晶ディスプレイと違い、有機エレクトロルミネセンスは、バックライトモジュールを必要とせずに光源を提供し、ディスプレイの軽量化に利点がある。更に、有機エレクトロルミネセンスは、ハイコントラストと迅速なレスポンス、および液晶ディスプレイより広い視野角を提供する。
有機エレクトロルミネセンスディスプレイの技術は、その素子が用いるキャリア輸送層と発光層等の有機薄膜材料の相違によって、大きく2つのシステムに分けることができる。1つは、染料または顔料を材料とする低分子素子(molecule−based device)で、もう1つは、共役性高分子を材料とする高分子素子(polymer−based device)であり、前者は、一般に、真空蒸着のコーティング法によって薄膜からなる素子を製作し、後者は、一般に、スピンコーティング(spin coating)法を採用している。低分子の有機エレクトロルミネセンス素子は、有機発光ダイオードと言われ、高分子の有機エレクトロルミネセンス素子は、高分子発光ダイオードと言われている。有機薄膜層が全て伝導キャリアの材料を備えることから、発光しない領域で光が漏れる現象が生じる。
図1は、従来の高分子有機エレクトロルミネセンスディスプレイ1(高分子発光ダイオード)の部分断面図である。図1に示されたように、この高分子有機エレクトロルミネセンスディスプレイ1は、透明基板0、陽極となる透明インジウムスズ酸化物(ITO)層2、画素域を定義する酸化シリコン層4、有機絶縁層5、緩衝層として用いられるエチレンジオキシチオフェン(polyethylenedioxy thiophene PEDOT)6、高分子発光材料層8、および陰極10となる金属または合金(例えば、Ca、Al、Mg/AgまたはAl/Li)を含む。
陽極2と陰極10に適当な電位差を与えることによって、画素域の高分子発光材料層8に特定色の光3を出させることができ、陽極2と透明基板0を通って放射する。
緩衝層6の役割は、インジウムスズ酸化物(ITO)の陽極2と高分子発光層8の間のエネルギーギャップを調整することで、ホール注入効率を高め、作動電位を低下させる。一般的に、緩衝層6の材料の抵抗は高くなく、例えば、一般によく用いられるエチレンジオキシチオフェンは、一種の導電高分子からできているため、電流が図の中の矢印方向に沿って流れる時、前記領域の高分子発光層8にも導通し、特定色の光3’を発する。酸化シリコン層4が透光することから、特定色の光3’は、酸化シリコン層4と透明基板0を通過して射出し、漏光現象を形成し、最後に発した光の領域を元の画素域より大きくさせ、ディスプレイのパフォーマンスを低下させる。
よって、本発明の目的は、有機エレクトロルミネセンスディスプレイとその製造方法を提供し、非画素領域の漏光現象を改善し、ディスプレイパフォーマンスを向上する。
本発明のもう1つの目的は、非画素領域の漏光現象を改善し、製造プロセスを複雑にすることなく、または、リソグラフィーステップの数を増やすことなく有機発光装置のディスプレイパフォーマンスを向上させる。
上述の目的を達成するために、本発明は、有機エレクトロルミネセンスディスプレイの画素域の外周に遮光層を設置し、前記画素域を定義し、同時に非画素領域内から発する可能性のある光をブロックする。
よって、本発明は、有機エレクトロルミネセンスディスプレイの製造方法を提供する。そのステップは、まず、基板を提供し、基板の上に駆動マトリックスを製作し、基板の上に遮光層を形成し、且つ、駆動マトリックスの間に複数の画素域を定義する。次に、画素域の上に第一電極を形成し、第一電極の上に有機エレクトロルミネセンス層を形成し、および有機エレクトロルミネセンス層の上に第二電極を形成するステップを含む。
本発明は、更に、有機エレクトロルミネセンスディスプレイの製造方法を提供する。少なくとも、基板、前記基板の上に形成された駆動マトリックス、前記基板の上に形成される遮光層、且つ、駆動マトリックスの間に定義される複数の画素域、画素域の上に形成される第一電極、第一電極の上に形成される有機エレクトロルミネセンス層、および有機エレクトロルミネセンス層の上に形成される第二電極を含む。
本発明の有機エレクトロルミネセンスディスプレイおよびその製作方法によれば、遮光層の設置によって、画素域の位置を定義するだけでなく、有機エレクトロルミネセンス層が発した光をその下方の第一電極と第一基板に通過させた後、射出させ、同時に、非画素領域内の漏電によって生じる光をブロックし、よって画素域の漏光現象を避け、ディスプレイパフォーマンスの効果を高めることを達成する。
また、遮光層は、ゲート電極、ソース電極、ドレイン電極の製作中と同時に製作され、形成できるため、製造工程のステップとコストを増やす必要なく、容易に本発明の目的を達成することができる。
本発明に基づくと、前記遮光層は、あらゆる不透光の金属、絶縁体、または、有機材料によって構成することができる。本発明に基づくと、前記有機エレクトロルミネセンス層は、有機発光ダイオード(OLED)または、高分子発光ダイオード(PLED)からなることができ、その中に、電子注入層、電子輸送層、発光層、ホール輸送層およびホール注入層を更に含むことができる。前記第一電極は、インジウムスズ酸化物(ITO)層からなることができ、前記第二電極の構成材料は、Ca、Al、Mg、Mg/Ag合金、Al/Li合金或いは、その組合せからなることができる。前記透明基板は、ガラス基板、またはプラスチック基板からなることができる。
本発明に基づくと、前記駆動マトリックスは、アモルファスシリコン(a−Si)薄膜トランジスタ、或いは低温ポリシリコン(LTPS)薄膜トランジスタを含む。トランジスタは、ゲート電極、ソース電極とドレイン電極を含み、前記遮光層は、ゲート電極の製作中と同時に、前記ゲート電極と同じ材料で製作され、形成される、または、ソース電極とドレイン電極の製作中と同時に、ソース電極とドレイン電極と同じ材料で製作され、形成される。
本発明に基づくと、前記第一電極、有機エレクトロルミネセンス層と第二電極は、フルカラー有機エレクトロルミネセンスディスプレイ素子を構成する。また、本発明の有機エレクトロルミネセンスの製作方法は、好ましくは、更に、前記第二電極の上に第二基板を設置するのを含む。
本発明についての目的、特徴、長所が一層明確に理解されるよう、以下に実施形態を例示し、図面を参照にしながら、詳細に説明する。
以下に示す図2A−2Eは、本実施例の有機エレクトロルミネセンスディスプレイおよびその製作方法を説明している。
本発明中の駆動マトリックスの基板は、例えば、アモルファスシリコン薄膜トランジスタアレイ(a−Si TFTs array)の基板(例えば、ガラス基板)、または、低温ポリシリコン薄膜トランジスタ(LTPS−TFT)アレイの基板を含む。本実施例は、低温ポリシリコン薄膜トランジスタアレイによって構成されたアクティブ素子の基板、並びにトップゲート(top gate)のモードを例にその製造工程を説明するが、しかし、本発明は、ボトムゲート(bottom gate)のアクティブマトリックス基板を応用することもできる。
まず、図2Aに示されるように、透明基板200を提供し、この透明基板200の上に緩衝層(buffer layer)202を形成し、緩衝層202の上に複数の低温ポリシリコン薄膜トランジスタ220を形成する。低温ポリシリコン薄膜トランジスタ220は、ゲート電極250、ソース電極251、ドレイン電極221、ゲート絶縁層204、チャネル域255、及びソース/ドレイン域(S/D)256を含み、且つ、ドレイン電極221は、誘電体層206のコンタクトホール257によってソース/ドレイン域256に接続される。
低温ポリシリコン薄膜トランジスタ220の製造過程は、まず、緩衝層202の上に複数のソース/ドレイン域(S/D)256、チャネル域255が構成したポリシリコン域を形成する。その後、前記ポリシリコン域の上にゲート絶縁層204を覆う。次に、ゲート絶縁層204の上にゲート電極250を形成する。その次に、基板200の上に誘電体層206を更に形成し、この誘電体層206は、ソース/ドレイン域(S/D)256の上でそれぞれエッチングされ、コンタクトホールを有する。次に、基板200の上にソース/ドレイン金属層(未表示)を形成し、フォトリソグラフィによって、ソース電極251、ドレイン電極221を形成する。
また、ソース電極251、ドレイン電極221の形成と同時に、誘電体層206の上の画素域の既定域の外周に金属遮光層207を形成する。
この金属遮光層207の働きは、画素域(有機エレクトロルミネセンス層の既定域222)を定義することで、また同時に、非画素域内で透明基板を透過し、発する可能性のある光をブロックする。
本発明の好ましい実施例では、遮光層207は、フォトリソグラフィを用いソース電極251、ドレイン電極221を形成し、同時にエッチングを完成する。本発明に基づくと、図2Eに示されたように、この遮光層207はまた、ゲート電極250のフォトリソグラフィと同時にエッチングを完成することができる。よって、更に製造工程のステップとコストを増加する必要なく、容易に本発明を実施することができる。また、本発明に基づくと、遮光層207の材料は金属と限らず、例えば、絶縁体、有機などの材料など、遮光性を備えるどの材料でも用いることができる。
前記透明基板200は、ガラスまたは透光性の高分子材料からなることができる。高分子基板の場合、その材料は、ポリエチレンテレフタレート(polyethyleneterephthalate)、ポリエステル(polyester)、ポリカーボネート(polycarbonates)、ポリアクリル(polyacrylates)または、ポリスチレン(polystyrene)からなることができる。ポリシリコン薄膜トランジスタは、有機エレクトロルミネセンスディスプレイの制御ユニットとして、低温で製造技術を完成することができる。
続いて、図2Bに示されるように、基板の上に誘電体層208を形成し、その対応するドレイン電極221の上にコンタクトホール258を有する。続いて、誘電体層208の上に第一電極212を形成し、前記金属遮光層207が定義した画素域を覆い、且つ、ドレイン電極221に接続する。その中の第一電極212は、インジウムスズ酸化物(ITO)、酸化インジウム・酸化亜鉛(IZO)、aluminum zinc oxide(AZO)、または酸化亜鉛(AnO)からなることができる。また、その第一電極212は、スパッタリング、電子ビーム蒸着法、熱蒸着法、化学蒸着法、および噴霧熱分解法によって形成することができる。
続いて、前記第一電極212の上にそれぞれ第一絶縁層(insulator layer)214と第二絶縁層215を形成する。第一絶縁層214の材料は、例えば、酸化シリコン、第二絶縁層の材料は、例えば、ポリイミド(polyimide)からなる。次に、第一電極212をエッチストップ層として、絶縁層214、215にエッチングを行い、前記第一電極212の上の有機エレクトロルミネセンス層の既定域222を露出させる。
次に、第一電極212の上に、有機エレクトロルミネセンス層217を形成する。この有機エレクトロルミネセンス層217は、高分子有機発光ダイオードの材料からなり、スピンコーティング、インクジェット、またはプリンティングを用いて形成することができる。本実施例では、この有機エレクトロルミネセンス層217は、更に、電子注入層701(EIL; electron injection layer)、電子輸送層702(ETL; electron transport layer)、発光層703(EL; emitting layer)、正孔輸送層704(HTL;hole transport layer)、およびホール注入層705(HIL; hole injection layer)を含む。有機エレクトロルミネセンス層217はまた、分子の有機発光ダイオード(OLED)材料からなることもでき、真空蒸着法を用いて形成することができる。
次に、図2Dに見られるように、有機エレクトロルミネセンス層217の上に第二電極層240を形成し、前記第二電極層240は、有機エレクトロルミネセンス層の陰極となる。第二電極層240を形成する方法は、真空熱蒸着法、またはスパッタリング法からなることができる。有機発光ダイオードの陰極としての需要に合せるために、電子注入に適合する有機半導体の材料を選び、例えば、Ca、Al、Mg/Ag合金、Al/Li合金などの低仕事関数の材料を用い、好ましくは、MgまたはMg−Agの合金、または、MgまたはMg−Agの合金とインジウムスズ酸化物(ITO)のスタック層を用いる。
最後に、陰極240の上に基板200を設置し、ここで本実施例の有機エレクトロルミネセンスディスプレイの製作を完成する。図2Dに示されたように、本実施例の有機エレクトロルミネセンスディスプレイの構造は、第一基板200、薄膜トランジスタ220によって構成された駆動マトリックスを含み、且つ、この駆動マトリックスは、遮光層207、駆動マトリックス間で遮光層207によって定義された画素域222、画素域222の上に形成された第一電極212、第一電極212(陽極)の上に形成された有機エレクトロルミネセンス層217、有機エレクトロルミネセンス層217の上に形成された第二電極240、および第二電極240(陰極)の上に設置された第二電極200’を含む。有機発光層は、有機発光ダイオードまたは高分子発光ダイオードからなることができ、前記第一電極212、有機エレクトロルミネセンス層217と第二電極240は、フルカラー有機エレクトロルミネセンスディスプレイデバイスを構成する。
以上、本発明の好適な実施例を例示したが、これは本発明を限定するものではなく、本発明の精神及び範囲を逸脱しない限りにおいては、当業者であれば行い得る少々の変更や修飾を付加することは可能である。
従来の高分子の有機エレクトロルミネセンスディスプレイの部分断面図である。 本実施例の有機エレクトロルミネセンスディスプレイおよびその製作方法を示す。 本実施例の有機エレクトロルミネセンスディスプレイおよびその製作方法を示す。 本実施例の有機エレクトロルミネセンスディスプレイおよびその製作方法を示す。 本実施例の有機エレクトロルミネセンスディスプレイおよびその製作方法を示す。 本実施例の有機エレクトロルミネセンスディスプレイおよびその製作方法を示す。
符号の説明
0 透明基板
1 高分子有機エレクトロルミネセンスディスプレイ
2 陽極
3、3’光
4 酸化シリコン
5 有機絶縁層
6 エチレンジオキシチオフェン(PEDOT)層
8 高分子発光材料層
10 陰極
200、200’ 基板
202 緩衝層
204 ゲート絶縁層
206、208 誘電体層
207 金属遮光層
212 第一電極
214 第一絶縁層
215 第二絶縁層
217 有機エレクトロルミネセンス層
220 ポリシリコン薄膜トランジスタ
221 ドレイン電極
222 有機エレクトロルミネセンス層の既定域
240 第二電極
250 ゲート電極
251 ソース電極
255 チャネル
256 ソース/ドレイン域
257、258 コンタクトホール
300、300’光
701 電子注入層
702 電子輸送層
703 発光層
704 正孔輸送層
705 ホール注入層

Claims (7)

  1. 基板を提供し、
    前記基板の上に駆動マトリックスを形成し、
    前記基板の上に遮光層を形成し、且つ、前記駆動マトリックスの間に複数の画素域を規定し、
    前記画素域の上に第一電極を形成し、
    前記第一電極の上に有機エレクトロルミネセンス層を形成し、かつ
    前記有機エレクトロルミネセンス層の上に前記第二電極を形成することを含む有機エレクトロルミネセンスディスプレイの製造方法。
  2. 前記有機エレクトロルミネセンス層は、低分子化合物からなる有機発光ダイオード(OLED)または高分子発光ダイオード(PLED)を含む請求項1に記載の有機エレクトロルミネセンスディスプレイの製造方法。
  3. 前記駆動マトリックスは、アモルファスシリコン(a−Si)薄膜トランジスタ、或いは低温ポリシリコン(LTPS)薄膜トランジスタを含み、且つ、前記トランジスタは、ゲート電極、ソース電極とドレイン電極を含み、前記遮光層は、ゲート電極、ソース電極またはドレイン電極の製作中と同時に、前記ゲート電極、ソース電極またはドレイン電極と同じ材料で製作され、形成される請求項1に記載の有機エレクトロルミネセンスディスプレイの製造方法。
  4. 基板、
    前記基板の上に形成される駆動マトリックス、
    前記基板の上に形成される遮光層、且つ前記駆動マトリックスの間に定義される複数の画素域、
    前記画素域の上に形成される第一電極、
    前記第一電極の上に形成される有機エレクトロルミネセンス、および
    前記有機エレクトロルミネセンスの上に形成される第二電極含む有機エレクトロルミネセンスディスプレイ。
  5. 前記遮光層は、不透光性の金属、絶縁体または有機材料から構成される請求項4に記載の有機エレクトロルミネセンスディスプレイ。
  6. 前記有機エレクトロルミネセンス層は、低分子化合物からなる有機発光ダイオード(OLED)または高分子発光ダイオード(PLED)を含む請求項4に記載の有機エレクトロルミネセンスディスプレイ。
  7. 前記駆動マトリックスは、アモルファスシリコン(a−Si)薄膜トランジスタ、或いは低温ポリシリコン(LTPS)薄膜トランジスタを含み、且つ、前記トランジスタは、ゲート電極、ソース電極とドレイン電極を含み、前記遮光層は、ゲート電極、ソース電極またはドレイン電極の製作中と同時に、前記ゲート電極、ソース電極またはドレイン電極と同じ材料で製作され、形成される請求項4に記載の有機エレクトロルミネセンスディスプレイ。


JP2004143118A 2004-05-13 2004-05-13 有機エレクトロルミネセンスディスプレイ及びその製造方法 Pending JP2005327523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004143118A JP2005327523A (ja) 2004-05-13 2004-05-13 有機エレクトロルミネセンスディスプレイ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004143118A JP2005327523A (ja) 2004-05-13 2004-05-13 有機エレクトロルミネセンスディスプレイ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005327523A true JP2005327523A (ja) 2005-11-24

Family

ID=35473709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004143118A Pending JP2005327523A (ja) 2004-05-13 2004-05-13 有機エレクトロルミネセンスディスプレイ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005327523A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009175198A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Sony Corp El表示パネル及び電子機器
JP2010157514A (ja) * 2010-01-29 2010-07-15 Sony Corp El表示パネル及び電子機器
KR20190069196A (ko) * 2017-12-11 2019-06-19 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009175198A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Sony Corp El表示パネル及び電子機器
US8633875B2 (en) 2008-01-21 2014-01-21 Sony Corporation Electroluminescent display panel and electronic apparatus
US8698707B2 (en) 2008-01-21 2014-04-15 Sony Corporation Electroluminescent display panel and electronic apparatus
US9001011B2 (en) 2008-01-21 2015-04-07 Sony Corporation Electroluminescent display panel and electronic apparatus
US10217405B2 (en) 2008-01-21 2019-02-26 Sony Corporation Electroluminescent display panel and electronic apparatus
US10467955B2 (en) 2008-01-21 2019-11-05 Sony Corporation Electroluminescent display panel and electronic apparatus
JP2010157514A (ja) * 2010-01-29 2010-07-15 Sony Corp El表示パネル及び電子機器
KR20190069196A (ko) * 2017-12-11 2019-06-19 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102461394B1 (ko) * 2017-12-11 2022-10-31 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI231153B (en) Organic electroluminescence display device and its fabrication method
US9881987B2 (en) Organic light emitting diode display device and method for manufacturing the same
US8461591B2 (en) Organic light emitting display apparatus and method of manufacturing the same
US8164252B2 (en) Organic light emitting diode display apparatus and method of manufacturing the same
CN1722924B (zh) 电致发光显示器件
US10290688B2 (en) AMOLED device and manufacturing method thereof
US9331301B2 (en) Active matrix organic light-emitting display and display apparatus
TWI582980B (zh) 有機發光顯示裝置及其製造方法
US20080272992A1 (en) Organic electro-luminescent display device and method of manufacturing the same
US8294362B2 (en) Image display device, image display system, and methods for fabricating the same
US20150014658A1 (en) Organic light emitting diode display and method for manufacturing the same
KR20160032749A (ko) 유기발광표시장치, 유기발광표시패널 및 그 제조방법
CN102456704B (zh) 有机发光显示装置
US20060197441A1 (en) Array substrates for electroluminescent displays and methods of forming the same
US20080111475A1 (en) Organic light emitting display device
US8841832B2 (en) Organic light emitting diode display having improved strength by preventing the exfoliation of a sealant
TW200533234A (en) Organic electro luminescence device and fabrication method thereof
CN108374145B (zh) 掩模组件
US20060214564A1 (en) Organic electroluminescent display and method for fabricating the same
US7129636B2 (en) Active matrix organic electroluminescent device and fabrication method thereof
KR20080014328A (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
US11177332B2 (en) TFT array substrate requiring fewer masks and method for manufacturing the same and OLED display panel
JP2005327523A (ja) 有機エレクトロルミネセンスディスプレイ及びその製造方法
KR102037487B1 (ko) 유기전계 발광소자의 제조 방법 및 그 방법에 의해 제조된 유기전계 발광소자
KR20070071412A (ko) 스위칭 소자의 제조 방법 및 표시 기판

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061121