JP2005325857A - Blade tensioner - Google Patents

Blade tensioner Download PDF

Info

Publication number
JP2005325857A
JP2005325857A JP2004141949A JP2004141949A JP2005325857A JP 2005325857 A JP2005325857 A JP 2005325857A JP 2004141949 A JP2004141949 A JP 2004141949A JP 2004141949 A JP2004141949 A JP 2004141949A JP 2005325857 A JP2005325857 A JP 2005325857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
spring
shoe
contact
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004141949A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junichi Wake
恂一 和気
Naoji Sakamoto
直司 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BorgWarner Morse TEC Japan KK
Original Assignee
BorgWarner Morse TEC Japan KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BorgWarner Morse TEC Japan KK filed Critical BorgWarner Morse TEC Japan KK
Priority to JP2004141949A priority Critical patent/JP2005325857A/en
Publication of JP2005325857A publication Critical patent/JP2005325857A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0802Actuators for final output members
    • F16H2007/0804Leaf springs

Landscapes

  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a blade tensioner capable of controlling behavior of a chain in a simple structure. <P>SOLUTION: The blade tensioner comprises a blade shoe 2 having an arch-shaped chain sliding surface 2a, a blade spring 3, in which its one end is inserted into a groove 22a of its pointed head 22 and the other end is inserted into a groove 21a of a base portion 21 of the pointed head, arranged on a reverse side of the chain sliding surface 2a of the blade shoe 2 and making spring force act on a chain via the blade shoe 2, and a base member 4 having a pin 41 rotatably supporting the base portion 21 of the pointed head of the blade shoe 2 and also having a slide surface 42 slidably supporting the pointed head 22 of the blade shoe 2 when the blade shoe 2 is deformed. When the blade shoe 2 and blade spring 3 are deformed to a side where their radius of curvature become larger, a bottom wall surface 22b, in which a contact zone with the blade spring 3 at the lowest layer is changed, is arranged on the groove 22a so that an effective length L<SB>o</SB>of the blade spring 3 becomes shorter. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、チェーン摺動面を有するブレードシューと、これにばね力を作用させる板ばね状のブレードスプリングとを備えたブレードテンショナに関する。   The present invention relates to a blade tensioner including a blade shoe having a chain sliding surface and a leaf spring-like blade spring that applies a spring force to the shoe.

自動車エンジンにおいて、タイミングチェーンやオイルポンプなどの補機駆動用のチェーンに緊張力を作用させるためのテンショナとして、ブレードテンショナが用いられている。   In an automobile engine, a blade tensioner is used as a tensioner for applying tension to an accessory driving chain such as a timing chain or an oil pump.

従来のブレードテンショナは、特開2000−234656号公報に示すように、弧状に湾曲したチェーン摺動面を有するブレードシューと、ブレードシューのチェーン摺動面と逆側に積層配置され、ブレードシューを介してチェーンにばね力を作用させるための板ばね状の複数枚のブレードスプリングと、ブレードシューの基端部を回動自在に支持する支軸部を有し、ブレードシューの先端部をスライド自在に支持するスライド面を有するベース部材とから主として構成されている。   As shown in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-234656, a conventional blade tensioner is arranged by laminating a blade shoe having a chain sliding surface curved in an arc shape on the opposite side of the chain sliding surface of the blade shoe. Via a plurality of leaf springs for applying spring force to the chain, and a support shaft that rotatably supports the base end of the blade shoe. The tip of the blade shoe is slidable. And a base member having a slide surface to be supported.

チェーンの運転時には、ブレードシューのチェーン摺動面上をチェーンが摺動しつつ走行し、このとき、ブレードスプリングの弾性変形にともなうばね力が押付荷重としてチェーンに作用して、チェーンの張力が維持されるようになっている。また、運転中にチェーン張力が変動した場合には、ブレードシューの先端部がスライド面上をスライド移動するとともに基端部が支軸部の回りを回動することにより、ブレードシューおよびブレードスプリングの曲率半径が変化し、その変形に応じたばね力がチェーンに作用するようになっている。   During chain operation, the chain travels while sliding on the chain sliding surface of the blade shoe. At this time, the spring force accompanying the elastic deformation of the blade spring acts on the chain as a pressing load, maintaining the chain tension. It has come to be. In addition, when the chain tension fluctuates during operation, the tip of the blade shoe slides on the slide surface and the base end rotates around the support shaft so that the blade shoe and the blade spring The radius of curvature changes, and a spring force corresponding to the deformation acts on the chain.

前記従来のブレードテンショナにおいては、チェーンの共振時に過大なチェーン張力が作用したときに、ブレードシューおよびブレードスプリングがチェーンにより容易に押し込まれてしまい、チェーンの挙動を十分に制御できない場合があった。その結果、振動や騒音が発生していた。
特開2000−234656号公報
In the conventional blade tensioner, when excessive chain tension is applied during the resonance of the chain, the blade shoe and the blade spring are easily pushed by the chain, and the behavior of the chain may not be sufficiently controlled. As a result, vibration and noise were generated.
JP 2000-234656 A

本発明が解決しようとする課題は、ブレードテンショナにおいて、簡単な構造でチェーンの挙動を制御できるようにする点にある。   The problem to be solved by the present invention is to make it possible to control the behavior of a chain with a simple structure in a blade tensioner.

請求項1の発明に係るブレードテンショナは、先端部および基端部間に延びかつ弧状に湾曲したチェーン摺動面を有するブレードシューと、ブレードシューのチェーン摺動面と逆側に配設され、先端部に形成された第1の溝にその一端が挿入されるとともに、基端部に形成された第2の溝にその他端が挿入され、ブレードシューを介してチェーンにばね力を作用させるための板ばね状の複数枚のブレードスプリングと、ブレードシューの基端部を回動自在に支持する支軸部を有するとともに、ブレードシューの変形時にブレードシューの先端部をスライド自在に支持するスライド面を有するベース部材とを備えている。そして、ブレードシューおよびブレードスプリングが曲率半径の大きくなる側に変形したとき、ブレードスプリングの有効長さが短くなるように、最下層のブレードスプリングを下方から支持する支持部が設けられている。   The blade tensioner according to the invention of claim 1 is disposed on the side opposite to the chain sliding surface of the blade shoe, the blade shoe having a chain sliding surface that extends between the distal end portion and the base end portion and is curved in an arc shape, One end of the groove is inserted into the first groove formed at the distal end portion, and the other end is inserted into the second groove formed at the proximal end portion to apply a spring force to the chain via the blade shoe. The blade spring has a plurality of leaf springs and a support shaft portion that rotatably supports the base end portion of the blade shoe, and a slide surface that slidably supports the tip portion of the blade shoe when the blade shoe is deformed And a base member having. A support portion for supporting the lowermost blade spring from below is provided so that the effective length of the blade spring is shortened when the blade shoe and the blade spring are deformed to the side where the radius of curvature is increased.

ここで、本明細書中において、「ブレードスプリングの有効長さ」とは、ブレードスプリングの一端側においてブレードシューの第1の溝の底壁面で支持された第1の支持領域と、ブレードスプリングの他端側においてブレードシューの第2の溝の底壁面で支持された第2の支持領域との間の距離をブレードスプリングの配設方向に沿って測った長さを意味している。なお、実際上、各支持領域は点ではなく、長さ方向に或るスパンで存在しているので、各スパンの中央位置を有効長さの両端位置とする。   Here, in this specification, the “effective length of the blade spring” means the first support region supported by the bottom wall surface of the first groove of the blade shoe on one end side of the blade spring, and the blade spring. It means a length obtained by measuring the distance between the other end side and the second support region supported by the bottom wall surface of the second groove of the blade shoe along the direction in which the blade spring is disposed. In practice, since each support region is not a point but exists in a certain span in the length direction, the center position of each span is set as both end positions of the effective length.

請求項1の発明によれば、チェーンからの押付荷重の増加によってブレードシューおよびブレードスプリングが曲率半径の大きくなる側に変形したとき、最下層のブレードスプリングの支持部の位置が変位して、ブレードスプリングの有効長さが短くなる。すると、ブレードスプリングのばね定数が増加する。これにより、ブレードスプリングの変形が抑制されて、チェーンによるブレードシューの押込み量が抑制され、その結果、チェーンの挙動を制御できるようになる。この場合には、最下層のブレードスプリングの支持部の位置を変位させるような構成を採用するだけでよいので、構造を簡略化できる。   According to the first aspect of the present invention, when the blade shoe and the blade spring are deformed to the side where the radius of curvature is increased due to an increase in the pressing load from the chain, the position of the support portion of the lowermost blade spring is displaced, and the blade The effective length of the spring is shortened. Then, the spring constant of the blade spring increases. As a result, the deformation of the blade spring is suppressed, and the pushing amount of the blade shoe by the chain is suppressed. As a result, the behavior of the chain can be controlled. In this case, the structure can be simplified because it is only necessary to adopt a configuration in which the position of the support portion of the lowermost blade spring is displaced.

請求項2の発明では、請求項1において、最下層のブレードスプリングが第1の溝の底壁面に対して第1の接触領域で当接するとともに、ブレードシューおよびブレードスプリングが曲率半径の大きくなる側に変形したとき、最下層のブレードスプリングが、第1の接触領域よりもブレードスプリングの中央寄りに形成される第2の接触領域で第1の溝の底壁面に当接するように、ブレードシューの先端部が形成されている。   According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the lowermost blade spring abuts against the bottom wall surface of the first groove in the first contact area, and the blade shoe and the blade spring have a larger radius of curvature. Of the blade shoe so that the lowermost blade spring comes into contact with the bottom wall surface of the first groove in the second contact region formed closer to the center of the blade spring than the first contact region. A tip is formed.

請求項3の発明では、請求項2において、第2の接触領域の一部が、第1の接触領域の一部または全部とオーバラップしている。   In a third aspect of the present invention, in the second aspect, a part of the second contact area overlaps a part or all of the first contact area.

請求項4の発明では、請求項2において、第2の接触領域が第1の接触領域から離れた位置に配置されている。   According to a fourth aspect of the present invention, in the second aspect, the second contact area is disposed at a position away from the first contact area.

請求項5の発明では、請求項2において、第1および第2の接触領域における第1の溝の底壁面が単一の曲率半径からなる凸状円弧面から形成されている。   According to a fifth aspect of the present invention, in the second aspect, the bottom wall surface of the first groove in the first and second contact regions is formed from a convex arc surface having a single radius of curvature.

請求項6の発明では、請求項2において、第1の溝の底壁面が複数の凸状円弧面を有している。   In the invention of claim 6, in claim 2, the bottom wall surface of the first groove has a plurality of convex arcuate surfaces.

請求項7の発明では、請求項2において、ブレードシューの先端部とベース部材のスライド面との接触位置が、第1の接触領域よりもブレードシューの中央寄りの位置に配置されている。   According to a seventh aspect of the present invention, in the second aspect, the contact position between the tip portion of the blade shoe and the slide surface of the base member is arranged at a position closer to the center of the blade shoe than the first contact region.

請求項8の発明では、請求項1において、ブレードテンショナをチェーンに設置した初期状態におけるブレードスプリングの有効長さをLとし、ブレードテンショナにチェーンから荷重が作用した載荷時におけるブレードスプリングの有効長さをLとするとき、L>Lの関係式が成立している。 In the invention of claim 8, in claim 1, the effective length of the blade spring in the initial state established the blade tensioner the chain and L 0, the effective length of the blade spring during loading of a load from the chain to the blade tensioner acts when to the L 1, a relation L 0> L 1 is satisfied is.

請求項9の発明では、請求項1において、ブレードシューおよびブレードスプリングが曲率半径の大きくなる側に変形したとき、最下層のブレードスプリングが当接するように配置されかつ荷重の載荷位置からオフセットされた位置に配置された少なくとも一つの当接部材がベース部材またはエンジン側に設けられている。   In the invention of claim 9, in claim 1, when the blade shoe and the blade spring are deformed to the side where the radius of curvature is increased, the lowermost blade spring is disposed so as to contact and offset from the load loading position. At least one abutting member arranged at a position is provided on the base member or the engine side.

請求項10の発明では、請求項9において、当接部材が、凸状曲面からなる当接面を有している。   According to a tenth aspect of the present invention, in the ninth aspect, the contact member has a contact surface formed of a convex curved surface.

請求項11の発明では、請求項9において、当接部材の当接面は、最下層のブレードスプリングが当接面に最初に当接するときに第1の接触領域で接触するとともに、ブレードシューおよびブレードスプリングが曲率半径の大きくなる側に変形したとき、第1の接触領域よりもブレードスプリングの中央寄りに配置される第2の接触領域で最下層のブレードスプリングと接触している。   According to an eleventh aspect of the present invention, in the ninth aspect, the abutting surface of the abutting member contacts the first contact area when the lowermost blade spring first abuts against the abutting surface. When the blade spring is deformed to the side where the radius of curvature is increased, the blade spring is in contact with the lowermost blade spring in the second contact region disposed closer to the center of the blade spring than the first contact region.

本発明に係るブレードテンショナによれば、過大なチェーン張力が発生してチェーンから過大な押付荷重が作用した場合でも、簡単な構造でチェーンの挙動を制御できるようになる。   According to the blade tensioner of the present invention, even when an excessive chain tension is generated and an excessive pressing load is applied from the chain, the behavior of the chain can be controlled with a simple structure.

〔第1の実施例〕
図1ないし図4は本発明の第1の実施例によるブレードテンショナを説明するための図であって、図1はチェーンシステム内に据え付けられた初期状態におけるブレードテンショナの正面図、図2はチェーンにより押し込まれた状態におけるブレードテンショナの正面図、図3は図1の一部拡大図、図4は図2の一部拡大図である。
[First embodiment]
FIGS. 1 to 4 are views for explaining a blade tensioner according to a first embodiment of the present invention. FIG. 1 is a front view of the blade tensioner in an initial state installed in a chain system, and FIG. FIG. 3 is a partially enlarged view of FIG. 1, and FIG. 4 is a partially enlarged view of FIG. 2.

図1に示すように、ブレードテンショナ1は、弧状に湾曲したチェーン摺動面2aを有するブレードシュー2と、ブレードシュー2のチェーン摺動面2aと逆側に積層配置されるとともに、ブレードシュー2を介してチェーン(図示せず)にばね力を作用させるための板ばね状の複数枚のブレードスプリング3と、ブレードシュー2を支持するベース部材4とから主として構成されている。   As shown in FIG. 1, the blade tensioner 1 includes a blade shoe 2 having a chain sliding surface 2 a that is curved in an arc shape, and a blade shoe 2 that is stacked on the opposite side of the chain sliding surface 2 a of the blade shoe 2. Are mainly composed of a plurality of leaf springs 3 in the form of leaf springs for applying a spring force to a chain (not shown) via a base, and a base member 4 for supporting the blade shoe 2.

ブレードシュー2の両端には、基端部21および先端部22が設けられており、チェーン摺動面2aは、基端部21および先端部22間に配設されている。ブレードシュー2の基端部21には、ベース部材4に固定されたピン(支軸部)41が挿通しており、基端部21はピン41の回りに回動自在に支持されている。ブレードシュー2の先端部22は、ベース部材4に設けられた平坦状のスライド面42にスライド自在に支持されている。先端部22は、チェーンからの押付荷重に応じたブレードシュー2の変形時にスライド面42上をスライドするように、常時スライド面42上に当接している。   A proximal end portion 21 and a distal end portion 22 are provided at both ends of the blade shoe 2, and the chain sliding surface 2 a is disposed between the proximal end portion 21 and the distal end portion 22. A pin (support shaft) 41 fixed to the base member 4 is inserted into the base end portion 21 of the blade shoe 2, and the base end portion 21 is supported so as to be rotatable around the pin 41. The tip 22 of the blade shoe 2 is slidably supported on a flat slide surface 42 provided on the base member 4. The distal end portion 22 is always in contact with the slide surface 42 so as to slide on the slide surface 42 when the blade shoe 2 is deformed according to the pressing load from the chain.

ブレードシュー2の基端部21および先端部22には、それぞれ溝21a,22aが形成されており、ブレードスプリング3の各端部は、これらの溝21a,22aにそれぞれ挿入されて係止されている。   Grooves 21a and 22a are formed in the base end portion 21 and the tip end portion 22 of the blade shoe 2, respectively, and the end portions of the blade spring 3 are inserted and locked in the grooves 21a and 22a, respectively. Yes.

ここで、溝21aの底壁面とブレードスプリング3との接触点をPとし、溝22aの底壁面(支持部)22b(図3参照)とブレードスプリング3との接触点をDとするとき、ブレードスプリング3に沿って測ったPD間の距離がブレードスプリング3の有効長さLである。図1および図3に示す例では、溝22aの底壁面22bが緩やかな単一の曲率半径からなる凸状円弧面で形成されている例を示している。なお、ブレードスプリング3と各溝の底壁面との接触は、実際上、点接触ではなく、長さ方向に或るスパンで存在する接触領域であるので、図3に示すように、溝22aについては、スパンSの中央位置を有効長さLの端位置(つまり接触点)Dとした。同様に、溝21aについても、スパン中央位置を有効長さLの端位置(つまり接触点)Pとした。なお、図3中の矢印は、接触点Dの位置を示している。 Here, the point of contact with the bottom wall surface and the blade spring 3 in the groove 21a is P, when the bottom wall of the groove 22a (supporting portion) 22b (see FIG. 3) the contact point between the blade spring 3 and D 0, The distance between PD 0 measured along the blade spring 3 is the effective length L 0 of the blade spring 3. The example shown in FIGS. 1 and 3 shows an example in which the bottom wall surface 22b of the groove 22a is formed of a convex arc surface having a gentle single curvature radius. Note that the contact between the blade spring 3 and the bottom wall surface of each groove is not a point contact, but a contact region that exists in a certain span in the length direction, and therefore, as shown in FIG. The end position (that is, the contact point) D 0 of the effective length L 0 is the center position of the span S 0 . Similarly, the groove 21a, the end position of the effective length L 0 of the midspan location (i.e. the contact point) was P. Arrows in FIG. 3 shows the position of the contact point D 0.

またベース部材4には、ブレードテンショナをエンジン内に取り付けるための取付ボルト(図示せず)が挿入される複数の取付孔43が形成されている。   The base member 4 is formed with a plurality of mounting holes 43 into which mounting bolts (not shown) for mounting the blade tensioner in the engine are inserted.

次に、上述のように構成されるブレードテンショナの作動について説明する。
運転中には、ブレードシュー2のチェーン摺動面2a上をチェーン(図示せず)が摺動しつつ走行し、このとき、ブレードスプリング3の変形に応じたばね力がブレードシュー2を介してチェーンに作用することにより、チェーン張力が維持される。
Next, the operation of the blade tensioner configured as described above will be described.
During operation, a chain (not shown) slides on the chain sliding surface 2 a of the blade shoe 2, and at this time, a spring force according to the deformation of the blade spring 3 is passed through the blade shoe 2 through the chain. By acting on the chain tension, the chain tension is maintained.

その一方、チェーンの共振などによりチェーンに過大な張力が発生して、チェーンからブレードシュー2に過大な押付荷重が作用した場合には、図2に示すように、ブレードシュー2およびブレードスプリング3が曲率半径の大きくなる側に変形する。このとき、図4に示すように、最下層のブレードスプリング3と溝22aの底壁面22bとの接触領域がスパンSからスパンSに変化する。 On the other hand, when an excessive tension is generated in the chain due to the resonance of the chain and an excessive pressing load acts on the blade shoe 2 from the chain, as shown in FIG. Deforms to the larger radius of curvature. At this time, as shown in FIG. 4, the contact area between the bottom wall surface 22b of the lowermost blade spring 3 and the groove 22a is changed from the span S 0 the span S 1.

図4に示す例では、スパンSは、その一部がスパンSの全部とオーバラップするとともに、さらにブレードスプリング3の中央寄りに延びている。スパンSの中央位置をDとすると、ブレードスプリング3に沿って測ったPD間の距離が、変形後のブレードスプリング3の有効長さLである。このとき、図から明らかなように、有効長さL,Lの間には、L>Lの関係がある。 In the example shown in FIG. 4, the span S 1 partially overlaps the entire span S 0 and further extends toward the center of the blade spring 3. Assuming that the center position of the span S 1 is D 1 , the distance between the PDs 1 measured along the blade spring 3 is the effective length L 1 of the blade spring 3 after deformation. At this time, as is apparent from the figure, there is a relationship of L 0 > L 1 between the effective lengths L 0 and L 1 .

すなわち、ブレードシュー2およびブレードスプリング3が曲率半径の大きくなる側に変形すると、ブレードスプリング3の有効長さが短くなる。その結果、ブレードスプリング3のばね定数が増加する。この場合には、チェーンからの押付荷重によりブレードスプリング3の変形量が増すにつれて、ブレードスプリング3のばね定数が増加するので、ブレードスプリング3の変形を抑制でき、チェーンによるブレードシュー2の押込み量を抑制できる。このようにして、チェーンの挙動を制御できるようになる。しかも、この場合には、最下層のブレードスプリング3が接触する溝22aの底壁面22bの形状を適宜設定するだけでよいので、構造を簡略化できる。   That is, when the blade shoe 2 and the blade spring 3 are deformed to the side where the radius of curvature is increased, the effective length of the blade spring 3 is shortened. As a result, the spring constant of the blade spring 3 increases. In this case, since the spring constant of the blade spring 3 increases as the amount of deformation of the blade spring 3 increases due to the pressing load from the chain, the deformation of the blade spring 3 can be suppressed, and the amount of pressing of the blade shoe 2 by the chain can be reduced. Can be suppressed. In this way, the behavior of the chain can be controlled. In addition, in this case, it is only necessary to appropriately set the shape of the bottom wall surface 22b of the groove 22a with which the lowermost blade spring 3 contacts, so that the structure can be simplified.

なお、前記第1の実施例では、スパンSの一部がスパンSの全部とオーバラップしている例を示したが、本発明の適用はこれには限定されず、スパンSの一部がスパンSの一部とオーバラップするようにしてもよい。あるいは、スパンSがスパンSとオーバラップすることなく、スパンSから離れた位置に配置されるようにしてもよい。 In the first embodiment, an example in which a part of the span S 1 overlaps the entire span S 0 is shown. However, the application of the present invention is not limited to this, and the span S 1 some may be partially overlap span S 0. Alternatively, without the span S 1 is overlap and span S 0, may be disposed at a position away from the span S 0.

また、前記第1の実施例では、溝22aの底壁面22bが単一の曲率半径からなる単一の凸状円弧面で形成された例を示したが、この底壁面22bは、複数の凸状円弧面から構成するようにしてもよい。この場合、ブレードシュー2およびブレードスプリング3の変形量が増すにつれて、最下層のブレードスプリング3と溝22aの底壁面22bとの接触点が、第1の凸状円弧面から第2の凸状円弧面、さらには第3の凸状円弧面……というように、ブレードスプリング中央側に徐々に接触点が移動するように各凸状円弧面を形成するようにすればよい。   In the first embodiment, the bottom wall surface 22b of the groove 22a is formed by a single convex arc surface having a single radius of curvature. However, the bottom wall surface 22b has a plurality of convex surfaces. You may make it comprise from a circular arc surface. In this case, as the deformation amount of the blade shoe 2 and the blade spring 3 increases, the contact point between the lowermost blade spring 3 and the bottom wall surface 22b of the groove 22a changes from the first convex arc surface to the second convex arc surface. Each convex arc surface may be formed such that the contact point gradually moves toward the center of the blade spring, such as a surface, further a third convex arc surface.

〔第2の実施例〕
図5および図6は本発明の第2の実施例によるブレードテンショナを説明するための図であって、図5はチェーンシステム内に据え付けられた初期状態におけるブレードテンショナの正面一部拡大図、図6はチェーンにより押し込まれた状態におけるブレードテンショナの正面一部拡大図である。なお、これらの図において、前記第1の実施例と同一符号は同一または相当部分を示している。
[Second Embodiment]
5 and 6 are views for explaining a blade tensioner according to a second embodiment of the present invention. FIG. 5 is a partially enlarged front view of the blade tensioner in an initial state installed in the chain system. 6 is a partially enlarged front view of the blade tensioner in a state where the blade tensioner is pushed in by the chain. In these drawings, the same reference numerals as those in the first embodiment denote the same or corresponding parts.

この第2の実施例では、図5に示すように、ブレードシュー2の先端部22の下面22cとベース部材4のスライド面42’との接点Aが、ブレードスプリング3と溝22aの底壁面22bとの接触点Dよりもブレードシュー中央側に配置されるように、先端部22の下面22cおよびスライド面42’の形状および位置関係が設定されている。 In this second embodiment, as shown in FIG. 5, the contacts A 0 between the slide surface 42 'of the lower surface 22c and the base member 4 of the blade shoe 2 of the distal end portion 22, the bottom wall surface of the blade spring 3 and the groove 22a as arranged in the blade shoe center side than the contact point D 0 and 22b, the shape and positional relationship of the lower surface 22c and the slide surface 42 'of the tip portion 22 is set.

この場合には、チェーンからブレードテンショナに押付荷重が作用したとき、接点Aにおいてスライド面42’からブレードシュー先端部22の下面22cに抗力Rが作用する。この抗力Rは、ブレードスプリング3と溝底壁面22bとの接触点Dよりもブレードシュー中央側に作用しており、ブレードシュー先端部22を図右回りに回動させて溝22aを閉じる方向のモーメントを発生させる。 In this case, when the pressing load to the blade tensioner is applied from the chain, the drag R acts on the lower surface 22c of the blade shoe tip 22 from the slide surface 42 'at the contact A 0. The drag R acts on the blade shoe center side with respect to the contact point D 0 between the blade spring 3 and the groove bottom wall surface 22b, and rotates the blade shoe tip 22 clockwise to close the groove 22a. Generate moments of.

これにより、図6に示すように、ブレードスプリング3と溝底壁面22bとの接触領域が、スパンSからスパンS’(>S)に変化する。スパンS’は、その一部がスパンSの全部とオーバラップするとともに、さらにブレードスプリング3の中央寄りに延びている。スパンS’の中央位置をD’とすると、ブレードスプリング3に沿って測ったPD’間の距離が、変形後のブレードスプリング3の有効長さL’である。このとき、前記第1の実施例と同様に、変形前の有効長さLと変形後の有効長さL’との間には、L>L’関係がある。 As a result, as shown in FIG. 6, the contact area between the blade spring 3 and the groove bottom wall surface 22 b changes from the span S 0 to the span S 1 ′ (> S 0 ). A part of the span S 1 ′ overlaps with the entire span S 0 and further extends toward the center of the blade spring 3. When the center position of the span S 1 ′ is D 1 ′, the distance between PD 1 ′ measured along the blade spring 3 is the effective length L 1 ′ of the blade spring 3 after deformation. At this time, as in the first embodiment, there is a relationship L 0 > L 1 ′ between the effective length L 0 before deformation and the effective length L 1 ′ after deformation.

すなわち、この場合においても、ブレードシュー2およびブレードスプリング3が曲率半径の大きくなる側に変形すると、ブレードスプリング3の有効長さが短くなり、その結果、ブレードスプリング3のばね定数が増加する。これにより、ブレードスプリング3の変形を抑制でき、チェーンによるブレードシュー2の押込み量を抑制できる。このようにして、チェーンの挙動を制御できるようになる。しかも、この場合には、ブレードシュー先端部22の下面22cおよびベース部材4のスライド面42’の形状および位置関係を調整するだけでよいので、構造を簡略化できる。   That is, also in this case, when the blade shoe 2 and the blade spring 3 are deformed to the side where the radius of curvature is increased, the effective length of the blade spring 3 is shortened, and as a result, the spring constant of the blade spring 3 is increased. Thereby, a deformation | transformation of the blade spring 3 can be suppressed and the pushing amount of the blade shoe 2 by a chain can be suppressed. In this way, the behavior of the chain can be controlled. Moreover, in this case, it is only necessary to adjust the shape and positional relationship of the lower surface 22c of the blade shoe tip 22 and the slide surface 42 'of the base member 4, so that the structure can be simplified.

〔第3の実施例〕
図7および図8は本発明の第3の実施例によるブレードテンショナを説明するための図であって、図7はチェーンシステム内に据え付けられた初期状態におけるブレードテンショナの正面図、図8はチェーンにより押し込まれた状態におけるブレードテンショナの正面図である。なお、これらの図において、前記第1の実施例と同一符号は同一または相当部分を示している。
[Third embodiment]
7 and 8 are views for explaining a blade tensioner according to a third embodiment of the present invention. FIG. 7 is a front view of the blade tensioner in an initial state installed in the chain system, and FIG. It is a front view of the blade tensioner in the state pushed by. In these drawings, the same reference numerals as those in the first embodiment denote the same or corresponding parts.

この第3の実施例では、図7および図8に示すように、ブレードシュー2およびブレードスプリング3が曲率半径の大きくなる側に変形したときに、最下層のブレードスプリング3が当接し得る当接部材5がベース部材4に設けられている。当接部材5は、凸状円弧面から構成された当接面5aを先端に有している。また、当接部材5が設けられている位置は、チェーンからの押付荷重Fが作用する位置(つまり載荷位置)からオフセットされている。   In this third embodiment, as shown in FIGS. 7 and 8, when the blade shoe 2 and the blade spring 3 are deformed to the side where the radius of curvature is increased, the lowermost blade spring 3 can contact. A member 5 is provided on the base member 4. The contact member 5 has a contact surface 5a composed of a convex arcuate surface at the tip. Further, the position where the contact member 5 is provided is offset from the position where the pressing load F from the chain acts (that is, the loading position).

図7に示すように、初期状態において、溝22aの底壁面とブレードスプリング3との接触点をD’とするとき、ブレードスプリング3に沿って測ったPD’間の距離がブレードスプリング3の有効長さL’である。また、チェーンから押し込まれた状態においては、図8に示すように、最下層のブレードスプリング3が当接部材5と点Qで接触しており、このとき、溝22aの底壁面とブレードスプリング3との接触点をD’とするとき、ブレードスプリング3に沿って測ったQD’間の距離がブレードスプリング3の有効長さLである。図から明らかなように、有効長さL’,Lの間には、L’>Lの関係がある。 As shown in FIG. 7, when the contact point between the bottom wall surface of the groove 22 a and the blade spring 3 is D 0 ′ in the initial state, the distance between PD 0 ′ measured along the blade spring 3 is the blade spring 3. Effective length L 0 ′. In the state of being pushed in from the chain, as shown in FIG. 8, the lowermost blade spring 3 is in contact with the contact member 5 at the point Q. At this time, the bottom wall surface of the groove 22a and the blade spring 3 are in contact with each other. the contact point between the 'time to, QD 1 measured along the blade spring 3' D 1 distance between is the effective length L 2 of the blade spring 3. As is apparent from the figure, there is a relationship L 0 ′> L 2 between the effective lengths L 0 ′ and L 2 .

すなわち、この場合においても、ブレードシュー2およびブレードスプリング3が曲率半径の大きくなる側に変形すると、ブレードスプリング3の有効長さが短くなり、その結果、ブレードスプリング3のばね定数が増加する。これにより、ブレードスプリング3の変形を抑制でき、チェーンによるブレードシュー2の押込み量を抑制できる。このようにして、チェーンの挙動を制御できるようになる。しかも、この場合には、ベース部材4に当接部材5を設けるだけでよいので、構造を簡略化できる。なお、この場合、ブレードスプリング3のばね定数は、段階的に(ここでは2段階で)変化することになる。   That is, also in this case, when the blade shoe 2 and the blade spring 3 are deformed to the side where the radius of curvature is increased, the effective length of the blade spring 3 is shortened, and as a result, the spring constant of the blade spring 3 is increased. Thereby, a deformation | transformation of the blade spring 3 can be suppressed and the pushing amount of the blade shoe 2 by a chain can be suppressed. In this way, the behavior of the chain can be controlled. In addition, in this case, since it is only necessary to provide the contact member 5 on the base member 4, the structure can be simplified. In this case, the spring constant of the blade spring 3 changes step by step (here, two steps).

当接部材5は、ベース部材4に直接取り付けられていなくてもよく、エンジン側の部材に取り付けるようにしてもよい。   The abutting member 5 may not be directly attached to the base member 4 but may be attached to a member on the engine side.

前記第3の実施例では、当接部材5の当接面5aが相対的に曲率半径の小さな円弧で形成されていることにより、最下層のブレードスプリング3と当接面5aとの接触点Qは、ブレードスプリング3の変形量が変化してもほとんど位置を変えず、このため、上述したように、この場合のブレードスプリング3のばね定数は2段階で不連続に変化する。なお、当接部材5は、複数個設けることも可能である。   In the third embodiment, the contact surface 5a of the contact member 5 is formed by an arc having a relatively small radius of curvature, so that the contact point Q between the lowermost blade spring 3 and the contact surface 5a is obtained. Even if the amount of deformation of the blade spring 3 changes, the position hardly changes. Therefore, as described above, the spring constant of the blade spring 3 in this case changes discontinuously in two stages. A plurality of contact members 5 may be provided.

図9は、前記第3の実施例における変形例を示している。この場合には、当接部材5の当接面5aが相対的に曲率半径の大きな円弧で形成されている。チェーンからの押付荷重によりブレードスプリング3が曲率半径の大きくなる側に変形すると、ブレードスプリング3は初期状態(a)から変形状態(b)へと移行して、当接部材5の当接面5a上の左端側において点Qで接触する。次に、ブレードスプリング3の変形量が増えて、ブレードスプリング3が曲率半径のさらに大きくなる側に変形すると、ブレードスプリング3は変形状態(c)へと移行する。このとき、ブレードスプリング3は、当接部材5の当接面5a上において点Qでの接触状態を維持しつつ、ブレードスプリング中央寄りの点Qで当接面5aと接触する。 FIG. 9 shows a modification of the third embodiment. In this case, the contact surface 5a of the contact member 5 is formed by an arc having a relatively large curvature radius. When the blade spring 3 is deformed by the pressing load from the chain so that the radius of curvature is increased, the blade spring 3 is shifted from the initial state (a) to the deformed state (b), and the contact surface 5a of the contact member 5 is moved. contacting at point Q 1 at the left end side of the upper. Next, when the amount of deformation of the blade spring 3 increases and the blade spring 3 is deformed to the side where the radius of curvature is further increased, the blade spring 3 shifts to the deformed state (c). At this time, the blade spring 3, while maintaining the contact state at the point Q 1 on the contact surface 5a of the contact member 5 to contact at a point Q 2 of the blade spring inboard abutment surface 5a.

この場合、初期状態(a)から変形状態(b)への移行時には、ブレードスプリング3のばね定数が2段階で大きくなる。また、変形状態(b)から変形状態(c)への移行の際には、ブレードスプリング3の有効長さが徐々に短くなることにより、ブレードスプリング3のばね定数は、連続的に変化して徐々に大きくなる。   In this case, at the time of transition from the initial state (a) to the deformed state (b), the spring constant of the blade spring 3 increases in two stages. In addition, during the transition from the deformed state (b) to the deformed state (c), the effective length of the blade spring 3 gradually decreases, so that the spring constant of the blade spring 3 changes continuously. Gradually grows.

〔適用例〕
本発明によるブレードテンショナは、とくに自動車エンジンのタイミングチェーン用として好適であるが、オイルポンプなどの補機駆動用チェーンに適用するようにしてもよい。
[Application example]
The blade tensioner according to the present invention is particularly suitable for a timing chain of an automobile engine, but may be applied to an accessory driving chain such as an oil pump.

本発明の第1の実施例による据付状態のブレードテンショナの正面図である。It is a front view of the blade tensioner of the installation state by the 1st Example of this invention. ブレードスプリングがチェーンから押し込まれた状態における図1のブレードテンショナの正面図である。FIG. 2 is a front view of the blade tensioner of FIG. 1 in a state where a blade spring is pushed from a chain. 図1の一部拡大図である。FIG. 2 is a partially enlarged view of FIG. 1. 図2の一部拡大図である。FIG. 3 is a partially enlarged view of FIG. 2. 本発明の第2の実施例による据付状態のブレードテンショナの正面一部拡大図である。FIG. 5 is a partially enlarged front view of a blade tensioner in an installed state according to a second embodiment of the present invention. ブレードスプリングがチェーンから押し込まれた状態における図5のブレードテンショナの正面一部拡大図である。FIG. 6 is a partially enlarged front view of the blade tensioner of FIG. 5 in a state in which the blade spring is pushed from the chain. 本発明の第3の実施例による据付状態のブレードテンショナの正面図である。It is a front view of the blade tensioner of the installation state by the 3rd Example of this invention. ブレードスプリングがチェーンから押し込まれた状態における図7のブレードテンショナの正面図である。FIG. 8 is a front view of the blade tensioner of FIG. 7 in a state in which the blade spring is pushed from the chain. 本発明の第3の実施例における変形例の作用効果を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the effect of the modification in the 3rd Example of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1: ブレードテンショナ

2: ブレードシュー
2a: チェーン摺動面
21: 基端部
21a: 第2の溝
22: 先端部
22a: 第1の溝

3: ブレードスプリング

4: ベース部材
41: ピン(支軸部)
42: スライド面

: スパン(第1の接触領域)
: スパン(第2の接触領域)
,D: 接触点
,L: 有効長さ
1: Blade tensioner

2: Blade shoe 2a: Chain sliding surface 21: Base end portion 21a: Second groove 22: Tip portion 22a: First groove

3: Blade spring

4: Base member 41: Pin (support shaft)
42: Slide surface

S 0 : Span (first contact area)
S 1 : Span (second contact area)
D 0 , D 1 : Contact point L 0 , L 1 : Effective length

Claims (11)

チェーンに緊張力を作用させるためのブレードテンショナであって、
先端部と、その他端側に設けられた基端部と、先端部および基端部間に延びかつ弧状に湾曲したチェーン摺動面を有するブレードシューと、
前記ブレードシューの前記チェーン摺動面と逆側に配設され、前記先端部に形成された第1の溝にその一端が挿入されるとともに、前記基端部に形成された第2の溝にその他端が挿入され、前記ブレードシューを介してチェーンにばね力を作用させるための板ばね状の複数枚のブレードスプリングと、
前記ブレードシューの前記基端部を回動自在に支持する支軸部を有するとともに、前記ブレードシューの変形時に前記ブレードシューの前記先端部をスライド自在に支持するスライド面を有するベース部材とを備え、
前記ブレードシューおよび前記ブレードスプリングが曲率半径の大きくなる側に変形したとき、前記ブレードスプリングの有効長さが短くなるように、最下層の前記ブレードスプリングを下方から支持する支持部が設けられている、
ことを特徴とするブレードテンショナ。
A blade tensioner for applying tension to the chain,
A blade shoe having a distal end portion, a proximal end portion provided on the other end side, a chain sliding surface extending between the distal end portion and the proximal end portion and curved in an arc shape;
One end of the blade shoe is disposed on the opposite side of the chain sliding surface of the blade shoe, and one end thereof is inserted into the first groove formed in the distal end portion. A plurality of blade springs in the form of leaf springs, the other ends of which are inserted, and a spring force is applied to the chain via the blade shoes;
A base member having a support shaft portion that rotatably supports the base end portion of the blade shoe, and a slide surface that slidably supports the tip portion of the blade shoe when the blade shoe is deformed. ,
When the blade shoe and the blade spring are deformed to have a larger radius of curvature, a support portion is provided to support the lowermost blade spring from below so that the effective length of the blade spring is shortened. ,
Blade tensioner characterized by that.
請求項1において、
最下層の前記ブレードスプリングが前記第1の溝の底壁面に対して第1の接触領域で当接するとともに、前記ブレードシューおよび前記ブレードスプリングが曲率半径の大きくなる側に変形したとき、最下層の前記ブレードスプリングが、前記第1の接触領域よりも前記ブレードスプリングの中央寄りに形成される第2の接触領域で前記第1の溝の底壁面に当接するように、前記ブレードシューの前記先端部が形成されている、
ことを特徴とするブレードテンショナ。
In claim 1,
When the lowermost blade spring abuts against the bottom wall surface of the first groove in the first contact area, and the blade shoe and the blade spring are deformed to the side with the larger radius of curvature, The tip portion of the blade shoe so that the blade spring abuts the bottom wall surface of the first groove in a second contact region formed closer to the center of the blade spring than the first contact region. Is formed,
Blade tensioner characterized by that.
請求項2において、
前記第2の接触領域の一部が、前記第1の接触領域の一部または全部とオーバラップしている、
ことを特徴とするブレードテンショナ。
In claim 2,
A part of the second contact area overlaps a part or all of the first contact area;
Blade tensioner characterized by that.
請求項2において、
前記第2の接触領域が前記第1の接触領域から離れた位置に配置されている、
ことを特徴とするブレードテンショナ。
In claim 2,
The second contact area is disposed at a position away from the first contact area,
Blade tensioner characterized by that.
請求項2において、
前記第1および第2の接触領域において、前記ブレードシューの前記先端部における前記第1の溝の底壁面が単一の曲率半径からなる凸状円弧面で形成されている、
ことを特徴とするブレードテンショナ。
In claim 2,
In the first and second contact regions, the bottom wall surface of the first groove at the tip of the blade shoe is formed of a convex arc surface having a single radius of curvature.
Blade tensioner characterized by that.
請求項2において、
前記ブレードシューの前記先端部における前記第1の溝の底壁面が複数の凸状円弧面を有している、
ことを特徴とするブレードテンショナ。
In claim 2,
A bottom wall surface of the first groove at the tip of the blade shoe has a plurality of convex arcuate surfaces;
Blade tensioner characterized by that.
請求項2において、
前記ブレードシューの前記先端部の下面と前記ベース部材の前記スライド面との接触位置が、前記第1の接触領域よりも前記ブレードシューの中央寄りに配置されるように、前記先端部の前記下面および前記スライド面の形状および位置関係が設定されている、
ことを特徴とするブレードテンショナ。
In claim 2,
The lower surface of the tip portion so that the contact position between the lower surface of the tip portion of the blade shoe and the slide surface of the base member is closer to the center of the blade shoe than the first contact region. And the shape and positional relationship of the slide surface are set,
Blade tensioner characterized by that.
請求項1において、
当該ブレードテンショナをチェーンに設置した初期状態における前記ブレードスプリングの有効長さをLとし、当該ブレードテンショナにチェーンから荷重が作用した載荷時における前記ブレードスプリングの有効長さをLとするとき
>L
となっている、
ことを特徴とするブレードテンショナ。
In claim 1,
When the effective length of the blade spring in the initial state in which the blade tensioner is installed on the chain is L 0, and the effective length of the blade spring is L 1 when a load is applied to the blade tensioner from the chain L 1 0 > L 1
Has become
Blade tensioner characterized by that.
請求項1において、
前記ブレードシューおよび前記ブレードスプリングが曲率半径の大きくなる側に変形したとき、最下層の前記ブレードスプリングが当接するように配置されるとともに、荷重の載荷位置からオフセットされた位置に配置された少なくとも一つの当接部材が前記ベース部材またはエンジン側に設けられている、
ことを特徴とするブレードテンショナ。
In claim 1,
When the blade shoe and the blade spring are deformed to have a larger radius of curvature, the blade spring in the lowermost layer is disposed so as to abut, and at least one disposed at a position offset from the load loading position. Two contact members are provided on the base member or the engine side,
Blade tensioner characterized by that.
請求項9において、
前記当接部材が、凸状曲面からなる当接面を有している、
ことを特徴とするブレードテンショナ。
In claim 9,
The contact member has a contact surface made of a convex curved surface,
Blade tensioner characterized by that.
請求項9において、
前記当接部材の当接面は、最下層の前記ブレードスプリングが前記当接面に最初に当接するときに第1の接触領域で接触するとともに、前記ブレードシューおよび前記ブレードスプリングが曲率半径の大きくなる側に変形したとき、前記第1の接触領域よりも前記ブレードスプリングの中央寄りに配置される第2の接触領域で最下層の前記ブレードスプリングと接触している、
ことを特徴とするブレードテンショナ。
In claim 9,
The contact surface of the contact member is in contact with the first contact region when the lowermost blade spring first contacts the contact surface, and the blade shoe and the blade spring have a large radius of curvature. When deformed to the side, it is in contact with the lowermost blade spring in the second contact region disposed closer to the center of the blade spring than the first contact region,
Blade tensioner characterized by that.
JP2004141949A 2004-05-12 2004-05-12 Blade tensioner Pending JP2005325857A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004141949A JP2005325857A (en) 2004-05-12 2004-05-12 Blade tensioner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004141949A JP2005325857A (en) 2004-05-12 2004-05-12 Blade tensioner

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005325857A true JP2005325857A (en) 2005-11-24

Family

ID=35472374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004141949A Pending JP2005325857A (en) 2004-05-12 2004-05-12 Blade tensioner

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005325857A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108386502A (en) * 2018-04-19 2018-08-10 上海利来链条有限公司 A kind of stretcher

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003065404A (en) * 2001-08-23 2003-03-05 Borg Warner Morse Tec Japan Kk Blade tensioner

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003065404A (en) * 2001-08-23 2003-03-05 Borg Warner Morse Tec Japan Kk Blade tensioner

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108386502A (en) * 2018-04-19 2018-08-10 上海利来链条有限公司 A kind of stretcher
CN108386502B (en) * 2018-04-19 2023-05-26 上海利来链条有限公司 Tensioning device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100470081C (en) Transmission chain
JP3702359B2 (en) Blade tensioner
JP5046554B2 (en) Chain tensioner
US6440020B1 (en) Blade-type chain tensioner
JP2000230611A (en) Blade tensioner
JP2001355690A (en) Blade tensioner
JP2001173735A (en) Blade tensioner assembly
JP2004225914A (en) Back plate assembly of disc brake pad
JP4755751B2 (en) Tensioning device
JP2007195717A (en) Spiral spring assembly
JP3753373B2 (en) Chain blade tensioner system
JP2001355688A (en) Blade tensioner
KR101481299B1 (en) Device for accelerator pedal of vehicle
JP2005325857A (en) Blade tensioner
JP2001355689A (en) Blade tensioner
JP3752166B2 (en) Blade tensioner
JP2005155796A (en) Blade tensioner
JP4791659B2 (en) Blade tensioner
JP2005155833A (en) Blade tensioner
JP2005155795A (en) Blade tensioner
KR101382291B1 (en) Device for transmission operation
JP2005325855A (en) Blade tensioner
JP3165428U (en) Automatic door device
BR102017021791A2 (en) SINGLE TYPE BRAKING DEVICE
JP2000329167A (en) Drum brake for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070510

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100127

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100408

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100802

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02