JP2005320509A - Recording ink, ink cartridge, ink record, inkjet recorder and inkjet recording method - Google Patents

Recording ink, ink cartridge, ink record, inkjet recorder and inkjet recording method Download PDF

Info

Publication number
JP2005320509A
JP2005320509A JP2005086178A JP2005086178A JP2005320509A JP 2005320509 A JP2005320509 A JP 2005320509A JP 2005086178 A JP2005086178 A JP 2005086178A JP 2005086178 A JP2005086178 A JP 2005086178A JP 2005320509 A JP2005320509 A JP 2005320509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording
dye
mass
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005086178A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tamotsu Ariga
保 有賀
Kiyofumi Nagai
希世文 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005086178A priority Critical patent/JP2005320509A/en
Publication of JP2005320509A publication Critical patent/JP2005320509A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain recording ink that has extremely improved chroma, excellent color development, high discharge stability and forms high-quality images. <P>SOLUTION: The recording ink is useful for inkjet recording in which dye ink is replaced with pigment ink by the same head and used, has ≥5 mPa s viscosities of the dye ink and the pigment ink at 25°C and ≤3 mPa s difference in viscosity between the dye ink and the pigment ink. The recording ink is used in an inkjet recorder having a head with a plurality of nozzle rows, a subtank for supplying a liquid to the head, a negative pressure generating means for generating negative pressure in the subtank, an atmospheric air releasing means for releasing atmospheric air in the subtank and a detection means for detecting presence of ink by difference of electric resistance, has ≥5 mPa s viscosity at 25°C and ≤40 mN/m surface tension at 25°C. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、インクジェット記録に好適に用いられる記録用インク、並びに、該記録用インクを用いたインクカートリッジ、インク記録物、インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法に関する。   The present invention relates to a recording ink suitably used for ink jet recording, and an ink cartridge, an ink recorded matter, an ink jet recording apparatus, and an ink jet recording method using the recording ink.

インクジェット記録方式によるインクジェットプリンタは、普通紙への印字が可能であり、カラー化が容易、小型で安価、ランニングコストが低い、などの理由から、近年、急速に普及してきている。一般に、インクジェット記録方式に用いられる記録用インクには、高画質を達成するための色調、画像濃度、滲みなど、信頼性を達成するための着色剤の溶解安定性など、記録画像の保存性を確保するための耐水性、耐光性等、高速化を達成するためのインクの速乾性、などの特性が要求されており、これらの特性を満たすための各種提案がなされている。例えば、特許文献1には、比較的高粘度の顔料インクが提案されている。このインクは特に普通紙に高速で印字した際に、フェザリング及びカラーブリードの発生が少なく良好な色調の高品位画像が得られるものである。   Ink jet printers based on the ink jet recording method are rapidly spreading in recent years because they can print on plain paper, are easy to color, are small and inexpensive, and have low running costs. In general, recording inks used in ink jet recording systems have recording image storability such as color tone to achieve high image quality, image density, and bleeding, and colorant dissolution stability to achieve reliability. Characteristics such as water resistance and light resistance for ensuring, such as quick drying of ink for achieving high speed, are required, and various proposals for satisfying these characteristics have been made. For example, Patent Document 1 proposes a pigment ink having a relatively high viscosity. In particular, when this ink is printed on plain paper at a high speed, the occurrence of feathering and color bleeding is small, and a high-quality image with a good color tone can be obtained.

しかし、この提案の顔料インクは、顔料インクとしてみれば光沢紙での光沢性が比較的良好であるが、染料インクと比べると依然として光沢紙での光沢性は見劣りするという欠点がある。そこで、必要に応じて染料インクで印写することが要求され、顔料インクと染料インクとを適宜交換して印写することが望まれている。   However, this proposed pigment ink has relatively good gloss on glossy paper when viewed as a pigment ink, but has the disadvantage that gloss on glossy paper is still inferior to that of dye ink. Therefore, it is required to perform printing with dye ink as necessary, and it is desired to perform printing by appropriately replacing pigment ink and dye ink.

同一ヘッドで染料インクと顔料インクを適宜交換して印写する場合、染料インクは溶液であり、一方、顔料インクは分散体であり、その特性が大きく異なるため、画質及び噴射安定性からみてどのような特性のインクセットが好ましいかは不明である。   When printing with dye ink and pigment ink exchanged as appropriate with the same head, dye ink is a solution, while pigment ink is a dispersion, and its characteristics differ greatly. It is unclear whether an ink set having such characteristics is preferable.

また、染料は飽和溶解度に限界があり、裏抜けにも影響することから、顔料インクと同様レベルの高粘度染料インクを作製することは必ずしも容易ではない。また、顔料インクと随時交換して染料インクを印写する場合、着色剤の沈降を防止しなければならない。このため、特許文献2には、pHを規定した顔料インクと交換可能な染料インクが提案されている。
しかし、この提案では、染料インクの粘度について開示も示唆もなく、材料からみて表面張力も高く、画質面で充分な特性を有するものではない。
In addition, since the dye has a limit in saturation solubility and affects the back-through, it is not always easy to produce a high-viscosity dye ink at the same level as the pigment ink. Further, when printing the dye ink by replacing it with the pigment ink as needed, the settling of the colorant must be prevented. For this reason, Patent Document 2 proposes a dye ink that can be replaced with a pigment ink having a regulated pH.
However, in this proposal, there is no disclosure or suggestion about the viscosity of the dye ink, the surface tension is high from the viewpoint of the material, and the image quality is not sufficient.

近年、高粘度の顔料インクを印写可能なインクジェット記録装置が開発されている(例えば、リコーイプシオG707、リコーイプシオG505、いずれも株式会社リコー製)。
これらインクジェット記録装置を用いて顔料インクを印写することは知られているが、この装置を用いて染料インクを印写することは開示も示唆もされておらず、安定にインクを供給し、印写が可能な染料インクに関する詳細については検討されていない。
In recent years, inkjet recording apparatuses capable of printing high-viscosity pigment inks have been developed (for example, Ricoh Ipushio G707 and Ricoh Ipushio G505, both manufactured by Ricoh Co., Ltd.).
Although it is known to print pigment inks using these ink jet recording devices, there is no disclosure or suggestion of printing dye inks using this device, supplying ink stably, Details regarding dye inks that can be printed have not been studied.

染料インクは、水溶解性に優れるものの、分散する顔料インクと違って、水溶解度には限界があるため、染料インクの濃度が高い場合、一旦、蒸発、乾固すると結晶化し、強固に固着してしまう場合がある。特に、ヘッドの汚れをクリーニングするため、一旦ワイピングした後、ノズル中の汚れを吐き出す動作である空吐出を受ける空吐出受けに染料インクが強固に固着した場合には、汚れをとることは容易ではない。   Dye inks are excellent in water solubility, but unlike disperse pigment inks, there is a limit to water solubility, so if the concentration of dye ink is high, it will crystallize once evaporated and dried, and firmly fixed. May end up. In particular, if the dye ink is firmly fixed to the empty discharge receiver that receives the empty discharge, which is an operation for discharging the dirt in the nozzle after wiping once to clean the head dirt, it is not easy to remove the dirt. Absent.

したがって染料インクは、顔料インクと異なり、染料の飽和溶解度に限界があること、顔料インクに比べ裏抜けが大きいことなどから、高粘度化する材料の選定に限定があり、高粘度染料インクの開発は依然として進んでおらず、その速やかな開発が望まれているのが現状である。   Therefore, dye inks, unlike pigment inks, are limited in the saturation solubility of dyes and have a greater penetration than pigment inks, so there are limitations on the selection of materials that increase viscosity, and development of high-viscosity dye inks Is still not progressing and its rapid development is desired.

特開2003−96345号公報JP 2003-96345 A 特開2002−60665号公報JP 2002-60665 A

本発明は、かかる現状に鑑みてなされたものであり、従来における前記諸問題を解決し、以下の目的を達成することを課題とする。即ち、本発明は、第1に、同一ヘッドで染料インクと顔料インクを適宜交換して使用するインクジェット記録に用いられる最適なインク物性の組み合わせが得られ、顕著な彩度向上が図られ、カラーの発色性に優れ、吐出安定性が高く、かつ、高品位な画像形成が可能である記録用インク、並びに該記録用インクを用いたインクカートリッジ、インク記録物、インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法を提供することを目的とする。
本発明は、第2に、複数のノズル列を有するヘッドと、該ヘッドに液体を供給するサブタンクと、該サブタンク内に負圧を発生するための負圧発生手段と、前記サブタンク内を大気開放するための大気開放手段と、電気抵抗の差によりインクの有無を検知する検知手段を有するインクジェット記録装置に用いられる高粘度染料インクからなる記録用インク、並びに該記録用インクを用いたインク記録物、及びインクカートリッジを提供することを目的とする。
This invention is made | formed in view of this present condition, and makes it a subject to solve the said various problems in the past and to achieve the following objectives. That is, according to the present invention, first, an optimum combination of ink physical properties used for ink-jet recording in which dye ink and pigment ink are appropriately exchanged with the same head is obtained, and a remarkable improvement in saturation is achieved. Recording ink that has excellent color developability, high ejection stability, and high-quality image formation, and an ink cartridge, an ink recorded matter, an ink jet recording apparatus, and an ink jet recording method using the recording ink The purpose is to provide.
Secondly, the present invention provides a head having a plurality of nozzle rows, a sub tank for supplying liquid to the head, a negative pressure generating means for generating a negative pressure in the sub tank, and the sub tank is opened to the atmosphere. Recording ink comprising a high-viscosity dye ink for use in an ink jet recording apparatus having an atmosphere opening means for detecting and a detecting means for detecting the presence or absence of ink by a difference in electric resistance, and an ink recorded matter using the recording ink And an ink cartridge.

前記課題を解決するための手段としては、以下の通りである。即ち、
<1> 同一ヘッドで染料インクと顔料インクを交換して使用するインクジェット記録に用いられ、該染料インク及び顔料インクの25℃における粘度が5mPa・s以上であり、かつ前記染料インクと前記顔料インクとの粘度差が3mPa・s以下であることを特徴とする記録用インクである。
<2> 顔料インクが、少なくとも水と、顔料と、湿潤剤と、炭素数8〜11のポリオール化合物及びグリコールエーテル化合物のいずれかと、界面活性剤とを含有し、25℃における粘度が5mPa・s以上であり、かつ25℃における表面張力が40mN/m以下である前記<1>に記載の記録用インクである。
<3> 顔料が、水不溶性色材及び水難溶性色材の少なくともいずれかを含むポリマー微粒子、並びに表面に少なくとも1種の親水基を有するカーボンブラックから選択される少なくとも1種である前記<2>に記載の記録用インクである。
<4> 複数のノズル列を有するヘッドと、液体保管用タンクから供給される液体を収容して前記ヘッドに液体を供給するサブタンクと、該サブタンク内に負圧を発生するための負圧発生手段と、前記サブタンク内を大気開放するための大気開放手段と、電気抵抗の差によりインクの有無を検知する検知手段とを有するインクジェット記録装置に用いられる記録用インクであって、該記録用インクが、25℃における粘度が5mPa・s以上であり、かつ25℃における表面張力が40mN/m以下の染料インクであることを特徴とする記録用インクである。
<5> インクジェット記録装置が、空吐出受けに固着したインクを掻き落とす掻き落とし手段を有する前記<4>に記載の記録用インクである。
<6> 染料インクが、少なくとも水と、染料と、湿潤剤と、高粘性化剤と、炭素数8〜11のポリオール化合物及びグリコールエーテル化合物のいずれかとを含有し、25℃における粘度が5mPa・s以上であり、かつ25℃における表面張力が40mN/m以下である前記<1>から<5>のいずれかに記載の記録用インクである。
<7> 湿潤剤が、グリセリン、1,3−ブタンジオール、トリエチレングリコール、1,6−ヘキサンジオール、プロピレングリコール、1,5−ペンタンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリメチロールプロパン、1.1.1−トリス(ヒドロキシメチル)プロパン及びトリメチロールエタンから選択される少なくとも1種である前記<6>に記載の記録用インクである。
<8> 湿潤剤の染料インクにおける含有量が35〜50質量%である前記<6>から<7>のいずれかに記載の記録用インクである。
<9> 高粘性化剤が、界面活性剤及びアルギン酸化合物の少なくともいずれかである前記<6>から<8>のいずれかに記載の記録用インクである。
<10> 界面活性剤が、アニオン性界面活性剤及びノニオン性界面活性剤から選択される少なくとも1種である前記<9>に記載の記録用インクである。
<11> 界面活性剤の染料インクにおける含有量が7質量%以上である前記<9>から<10>のいずれかに記載の記録用インクである。
<12> 染料の染料インクにおける含有量が4質量%以上である前記<6>から<11>のいずれかに記載の記録用インクである。
<13> 染料インクが消泡剤を含有し、該消泡剤がシリコーン系消泡剤である前記<6>から<12>のいずれかに記載の記録用インクである。
<14> シリコーン系消泡剤が、自己乳化型及びエマルジョン型のいずれかである前記<13>に記載の記録用インクである。
<15> 染料インク及び顔料インクが、シアンインク、マゼンタインク、イエローインク及びブラックインクから選択される少なくとも1種である前記<1>から<14>のいずれかに記載の記録用インクである。
<16> 前記<1>から<15>のいずれかに記載の記録用インクを容器中に収容してなることを特徴とするインクカートリッジである。
<17> インクの収容量が15g以上である前記<16>に記載のインクカートリッジである。
<18> 前記<1>から<15>のいずれかに記載の記録用インクに刺激を印加し、該記録用インクを飛翔させて画像を形成するインク飛翔手段を少なくとも有することを特徴とするインクジェット記録装置である。
<19> 刺激が、熱、圧力、振動及び光から選択される少なくとも1種である前記<18>に記載のインクジェット記録装置である。
<20> インク飛翔手段が、同一ヘッドにより染料インクと顔料インクを交換して使用する前記<18>から<19>のいずれかに記載のインクジェット記録装置である。
<21> インク飛翔手段が、複数のノズル列を有するヘッドと、液体保管用タンクから供給される液体を収容して前記ヘッドに液体を供給するサブタンクとを有する前記<18>から<19>のいずれかに記載のインクジェット記録装置である。
<22> サブタンクが、該サブタンク内に負圧を発生するための負圧発生手段と、前記サブタンク内を大気開放するための大気開放手段と、電気抵抗の差によりインクの有無を検知する検知手段とを有する前記<21>に記載のインクジェット記録装置である。
<23> 空吐出受けに固着したインクを掻き落とす掻き落とし手段を有する前記<18>から<22>のいずれかに記載のインクジェット記録装置である。
<24> 掻き落とし手段が、ワイパー及びカッターのいずれかである前記<23>に記載のインクジェット記録装置である。
<25> 前記<1>から<15>のいずれかに記載の記録用インクに刺激を印加し、該記録用インクを飛翔させて画像を形成するインク飛翔工程を少なくとも含むことを特徴とするインクジェット記録方法である。
<26> 刺激が、熱、圧力、振動及び光から選択される少なくとも1種である前記<25>に記載のインクジェット記録方法である。
<27> インク飛翔工程において同一ヘッドで染料インクと顔料インクを交換して使用する前記<25>から<26>のいずれかに記載のインクジェット記録方法である。
<28> 記録媒体上に前記<1>から<15>のいずれかに記載の記録用インクを用いて形成された画像を有してなることを特徴とするインク記録物である。
Means for solving the problems are as follows. That is,
<1> Used for inkjet recording in which dye ink and pigment ink are exchanged with the same head, and the viscosity of the dye ink and pigment ink at 25 ° C. is 5 mPa · s or more, and the dye ink and the pigment ink And a viscosity difference of 3 mPa · s or less.
<2> The pigment ink contains at least water, a pigment, a wetting agent, a polyol compound having 8 to 11 carbon atoms and a glycol ether compound, and a surfactant, and has a viscosity at 25 ° C. of 5 mPa · s. The recording ink according to <1> above, wherein the surface tension at 25 ° C. is 40 mN / m or less.
<3> The above <2>, wherein the pigment is at least one selected from polymer fine particles containing at least one of a water-insoluble colorant and a poorly water-soluble colorant, and carbon black having at least one hydrophilic group on the surface. The recording ink described in 1.
<4> A head having a plurality of nozzle rows, a sub-tank that stores liquid supplied from a liquid storage tank and supplies the liquid to the head, and negative pressure generating means for generating negative pressure in the sub-tank And a recording ink for use in an ink jet recording apparatus having an atmosphere opening means for releasing the inside of the sub-tank to the atmosphere and a detecting means for detecting the presence or absence of ink based on a difference in electric resistance. A recording ink characterized by being a dye ink having a viscosity at 25 ° C. of 5 mPa · s or more and a surface tension at 25 ° C. of 40 mN / m or less.
<5> The recording ink according to <4>, wherein the ink jet recording apparatus includes a scraping unit that scrapes off the ink fixed to the idle discharge receiver.
<6> The dye ink contains at least water, a dye, a wetting agent, a thickening agent, and any one of a polyol compound having 8 to 11 carbon atoms and a glycol ether compound, and has a viscosity at 25 ° C. of 5 mPa · The recording ink according to any one of <1> to <5>, which is s or more and has a surface tension at 25 ° C. of 40 mN / m or less.
<7> Wetting agent is glycerin, 1,3-butanediol, triethylene glycol, 1,6-hexanediol, propylene glycol, 1,5-pentanediol, diethylene glycol, dipropylene glycol, trimethylolpropane, 1.1. 1. The recording ink according to <6>, which is at least one selected from 1-tris (hydroxymethyl) propane and trimethylolethane.
<8> The recording ink according to any one of <6> to <7>, wherein the content of the wetting agent in the dye ink is 35 to 50% by mass.
<9> The recording ink according to any one of <6> to <8>, wherein the thickening agent is at least one of a surfactant and an alginic acid compound.
<10> The recording ink according to <9>, wherein the surfactant is at least one selected from an anionic surfactant and a nonionic surfactant.
<11> The recording ink according to any one of <9> to <10>, wherein the content of the surfactant in the dye ink is 7% by mass or more.
<12> The recording ink according to any one of <6> to <11>, wherein the content of the dye in the dye ink is 4% by mass or more.
<13> The recording ink according to any one of <6> to <12>, wherein the dye ink contains an antifoaming agent, and the antifoaming agent is a silicone-based antifoaming agent.
<14> The recording ink according to <13>, wherein the silicone-based antifoaming agent is either a self-emulsifying type or an emulsion type.
<15> The recording ink according to any one of <1> to <14>, wherein the dye ink and the pigment ink are at least one selected from cyan ink, magenta ink, yellow ink, and black ink.
<16> An ink cartridge comprising the recording ink according to any one of <1> to <15> contained in a container.
<17> The ink cartridge according to <16>, wherein the amount of ink stored is 15 g or more.
<18> An ink jet comprising at least an ink flying unit that applies a stimulus to the recording ink according to any one of <1> to <15>, and causes the recording ink to fly to form an image. It is a recording device.
<19> The inkjet recording apparatus according to <18>, wherein the stimulus is at least one selected from heat, pressure, vibration, and light.
<20> The ink jet recording apparatus according to any one of <18> to <19>, wherein the ink flying unit is used by exchanging the dye ink and the pigment ink with the same head.
<21> The above items <18> to <19>, wherein the ink flying means includes a head having a plurality of nozzle rows and a sub-tank that stores liquid supplied from a liquid storage tank and supplies liquid to the head. An inkjet recording apparatus according to any one of the above.
<22> A negative pressure generating means for the sub tank to generate a negative pressure in the sub tank, an atmospheric release means for releasing the inside of the sub tank to the atmosphere, and a detecting means for detecting the presence or absence of ink by a difference in electrical resistance It is an inkjet recording device as described in said <21> which has.
<23> The inkjet recording apparatus according to any one of <18> to <22>, further including a scraping unit that scrapes off the ink fixed to the idle discharge receiver.
<24> The ink jet recording apparatus according to <23>, wherein the scraping means is either a wiper or a cutter.
<25> An ink jet comprising at least an ink flying step of forming an image by applying a stimulus to the recording ink according to any one of <1> to <15> and causing the recording ink to fly. It is a recording method.
<26> The inkjet recording method according to <25>, wherein the stimulus is at least one selected from heat, pressure, vibration, and light.
<27> The inkjet recording method according to any one of <25> to <26>, wherein the dye ink and the pigment ink are exchanged with the same head in the ink flying process.
<28> An ink recorded matter comprising an image formed using the recording ink according to any one of <1> to <15> on a recording medium.

本発明の記録用インクは、第一形態では、同一ヘッドで染料インクと顔料インクを交換して使用するインクジェット記録に用いられ、該染料インク及び顔料インクの25℃におけるインク粘度が5mPa・s以上であり、かつ前記染料インクと前記顔料インクとの粘度差が3mPa・s以下であるので、顕著な彩度向上が図られ、カラーの発色性に優れ、吐出安定性が高く、かつ、高品位な画像形成が可能である。
この場合、前記顔料インクとしては、少なくとも水と、顔料と、湿潤剤と、炭素数8〜11のポリオール化合物及びグリコールエーテル化合物のいずれかと、界面活性剤を含有し、25℃における粘度が5mPa・s以上であり、かつ25℃における表面張力が40mN/m以下であるものを使用する。その結果、裏抜けの少ない、にじみのない画像が得られる。また、前記染料インクとして、少なくとも水と、染料と、湿潤剤と、高粘性化剤と、炭素数8〜11のポリオール化合物及びグリコールエーテル化合物のいずれかとを含有し、25℃における粘度が5mPa・s以上であり、かつ25℃における表面張力が40mN/m以下のものを用いる。その結果、印字後も速やかに乾き、にじみ、ブリードが少なく、光沢紙においても光沢感が得られ、しかも、噴射安定性に優れた染料インクが得られる。
In the first embodiment, the recording ink of the present invention is used for ink jet recording in which the dye ink and the pigment ink are exchanged with the same head, and the ink viscosity of the dye ink and the pigment ink at 25 ° C. is 5 mPa · s or more. In addition, since the difference in viscosity between the dye ink and the pigment ink is 3 mPa · s or less, the saturation is remarkably improved, the color developability is excellent, the ejection stability is high, and the quality is high. Image formation is possible.
In this case, the pigment ink contains at least water, a pigment, a wetting agent, one of a polyol compound having 8 to 11 carbon atoms and a glycol ether compound, and a surfactant, and has a viscosity at 25 ° C. of 5 mPa · s or more and a surface tension at 25 ° C. of 40 mN / m or less are used. As a result, an image without blurring and without blur is obtained. The dye ink contains at least water, a dye, a wetting agent, a thickening agent, and any one of a polyol compound having 8 to 11 carbon atoms and a glycol ether compound, and has a viscosity at 25 ° C. of 5 mPa · A material having a surface tension at 25 ° C. of 40 mN / m or less is used. As a result, a dye ink that dries quickly after printing, bleeds and bleeds, gives glossiness even on glossy paper, and has excellent jetting stability.

本発明の記録用インクは、第二形態では、複数のノズル列を有するヘッドと、液体保管用タンクから供給される液体を収容して前記ヘッドに液体を供給するサブタンクと、該サブタンク内に負圧を発生するための負圧発生手段と、前記サブタンク内を大気開放するための大気開放手段と、電気抵抗の差によりインクの有無を検知する検知手段とを有するインクジェット記録装置に用いられる記録用インクであって、該記録用インクが、25℃における粘度が5mPa・s以上であり、かつ25℃における表面張力が40mN/m以下の染料インクである。その結果、高粘度の染料インクを用いても、印字後も速やかに乾き、にじみ、ブリードの少ない、光沢紙においても光沢感が得られ、更に、噴射安定性に優れ、高画質の画像を形成できる。   In the second embodiment, the recording ink of the present invention includes a head having a plurality of nozzle rows, a subtank that stores liquid supplied from a liquid storage tank and supplies the liquid to the head, and a negative in the subtank. For recording used in an ink jet recording apparatus having a negative pressure generating means for generating pressure, an air releasing means for releasing the inside of the sub tank to the atmosphere, and a detecting means for detecting the presence or absence of ink by a difference in electrical resistance The ink for recording is a dye ink having a viscosity at 25 ° C. of 5 mPa · s or more and a surface tension at 25 ° C. of 40 mN / m or less. As a result, even when using high-viscosity dye ink, it dries quickly after printing, bleeds, has little bleed, and gives glossiness even on glossy paper, and has excellent jetting stability and forms high-quality images. it can.

本発明のインクカートリッジは、本発明の前記第一形態及び第二形態に係る記録用インクを容器中に収容してなる。該インクカートリッジは、インクジェット記録方式によるプリンタ等に好適に使用される。該インクカートリッジに収容されたインクを用いて記録を行うと、顕著な彩度向上が図られ、カラーの発色性に優れ、吐出安定性が高く、かつ、高品位な画像形成が行える。   The ink cartridge of the present invention comprises the recording ink according to the first and second aspects of the present invention contained in a container. The ink cartridge is suitably used for a printer using an ink jet recording method. When recording is performed using the ink contained in the ink cartridge, the saturation is remarkably improved, the color developability is excellent, the ejection stability is high, and a high-quality image can be formed.

本発明のインクジェット記録装置は、本発明の前記第一形態に係る記録用インクにエネルギーを印加し、該記録用インクを飛翔させて画像を形成するインク飛翔手段を少なくとも有してなる。該本発明のインクジェット記録装置においては、前記インク飛翔手段が、本発明の前記記録用インクにエネルギーを印加し、該記録用インクを飛翔させて画像を形成する。その結果、染料と顔料を適時交換して使用することにより顕著な彩度向上が図られ、カラーの発色性に優れ、吐出安定性が高く、かつ、高品位な画像形成が可能である。また、染料インクに消泡剤を添加することが好ましい。その結果、電気抵抗の差によりインクの有無を検知する手段を備えているサブタンクで、安定してインクの有無検知できる。また、染料インクが空吐出受けで固着した場合でも、空吐出受け部にワイパー又はカッター方式の掻き落とし機構を設けることが好ましい。その結果、固着染料インクを効率よく掻き落とすことができる。   The ink jet recording apparatus of the present invention has at least ink flying means for forming an image by applying energy to the recording ink according to the first aspect of the present invention and causing the recording ink to fly. In the ink jet recording apparatus of the present invention, the ink flying means applies energy to the recording ink of the present invention and causes the recording ink to fly to form an image. As a result, when the dye and the pigment are exchanged in a timely manner, the saturation is remarkably improved, the color developability is excellent, the ejection stability is high, and a high-quality image can be formed. Further, it is preferable to add an antifoaming agent to the dye ink. As a result, the presence / absence of ink can be stably detected by the sub tank provided with means for detecting the presence / absence of ink based on the difference in electrical resistance. Further, even when the dye ink is fixed by the empty discharge receiver, it is preferable to provide a wiper or a cutter-type scraping mechanism at the empty discharge receiver. As a result, the fixed dye ink can be scraped off efficiently.

本発明のインクジェット記録方法は、本発明の前記第一形態に係る記録用インクにエネルギーを印加し、該記録用インクを飛翔させて画像を形成するインク飛翔工程を少なくとも含んでなる。該本発明のインクジェット記録方法においては、前記インク飛翔工程において、本発明の前記記録用インクにエネルギーを印加し、該記録用インクを飛翔させて画像が形成される。その結果、染料と顔料を適時交換して使用することにより顕著な彩度向上が図られ、カラーの発色性に優れ、吐出安定性が高く、かつ、高品位な画像形成が可能である。   The ink jet recording method of the present invention comprises at least an ink flying step of forming an image by applying energy to the recording ink according to the first aspect of the present invention and causing the recording ink to fly. In the ink jet recording method of the present invention, in the ink flying step, energy is applied to the recording ink of the present invention, and the recording ink is ejected to form an image. As a result, when the dye and the pigment are exchanged in a timely manner, the saturation is remarkably improved, the color developability is excellent, the ejection stability is high, and a high-quality image can be formed.

本発明のインク記録物は、記録媒体上に本発明の前記第一形態及び第二形態に係る記録用インクを用いて形成された画像を有してなる。該本発明のインク記録物においては、顕著な彩度向上が図られ、カラーの発色性に優れ、かつ、高品位な画像が前記記録媒体に保持される。   The ink recorded matter of the present invention has an image formed on a recording medium using the recording ink according to the first and second aspects of the present invention. In the ink recorded matter of the present invention, the saturation is remarkably improved, the color developability is excellent, and a high-quality image is held on the recording medium.

本願明細書において、「同一ヘッド」とは、同じインクジェット記録装置において、少なくともヘッドは同じヘッドで、染料インクと顔料インクを適宜交換して使用するという意味である。ただし、インクジェット記録装置の一部が、別々のものを使用する場合も含み、例えば、カートリッジは染料インクと顔料インクが専用のものを使用する場合も含む。また、顔料インクだけを印写した後、カートリッジに染料インクを詰め替えて印写する場合(交換時に洗浄が入る場合も含む)も含む。要するに、「同一ヘッド」とは、顔料インクと染料インクがインクジェット記録装置内のインク通路内(廃液が溜まる部分も含む)のどこかで微小でも混合する時が存在する場合をすべて含む意味である。   In the present specification, “same head” means that at least the same head is used in the same ink jet recording apparatus, and dye ink and pigment ink are used as appropriate. However, a part of the ink jet recording apparatus includes a case where a separate one is used. For example, the cartridge includes a case where a dye ink and a pigment ink are exclusively used. It also includes the case where only the pigment ink is printed and then the cartridge is refilled with dye ink and printed (including the case where cleaning is performed at the time of replacement). In short, “same head” means to include all cases where the pigment ink and the dye ink are mixed even in a small amount in the ink passage (including the portion where the waste liquid is accumulated) in the ink jet recording apparatus. .

本発明によると、従来における諸問題を解決でき、同一ヘッドで染料インクと顔料インクを適宜交換して使用するインクジェット記録において、顕著な彩度向上が図られ、カラーの発色性に優れ、吐出安定性が高く、かつ、高品位な画像形成が可能である記録用インク、並びに、該記録用インクを用いたインクカートリッジ、インク記録物、インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法を提供できる。
また、本発明によると、複数のノズル列を有するヘッドと、該ヘッドに液体を供給するサブタンクと、該サブタンク内に負圧を発生するための負圧発生手段と、前記サブタンク内を大気開放するための大気開放手段と、電気抵抗の差によりインクの有無を検知する検知手段を有するインクジェット記録装置に用いられる高粘度染料インクからなる記録用インクにより、印字後も速やかに乾き、にじみ、ブリードの少ない、光沢紙にも光沢感が得られ、更に、噴射安定性に優れ、高画質の画像を得ることができる。
According to the present invention, various problems in the prior art can be solved, and in an ink jet recording in which the dye ink and the pigment ink are appropriately exchanged with the same head, a remarkable improvement in color saturation is achieved, the color developability is excellent, and the ejection stability is improved. Recording ink that is capable of forming a high-quality and high-quality image, and an ink cartridge, an ink recording, an ink jet recording apparatus, and an ink jet recording method using the recording ink can be provided.
Further, according to the present invention, a head having a plurality of nozzle rows, a sub tank for supplying liquid to the head, a negative pressure generating means for generating a negative pressure in the sub tank, and the sub tank are opened to the atmosphere. The recording ink comprising a high-viscosity dye ink used in an ink jet recording apparatus having an air release means and a detection means for detecting the presence or absence of ink by a difference in electrical resistance quickly dries, blots, and bleeds after printing. The glossy paper can be obtained with a small amount of glossy paper. Further, the jetting stability is excellent, and a high-quality image can be obtained.

(記録用インク)
本発明の記録用インクは、第一形態では、同一ヘッドで染料インクと顔料インクを交換して使用するインクジェット記録に用いられ、該染料インク及び顔料インクの25℃における粘度が5mPa・s以上であり、かつ前記染料インクと前記顔料インクとの粘度差が3mPa・s以下である。
(Ink for recording)
In the first embodiment, the recording ink of the present invention is used for ink jet recording in which the dye ink and the pigment ink are exchanged with the same head, and the viscosity of the dye ink and the pigment ink at 25 ° C. is 5 mPa · s or more. And the difference in viscosity between the dye ink and the pigment ink is 3 mPa · s or less.

本発明の記録用インクは、第二形態では、複数のノズル列を有するヘッドと、液体保管用タンクから供給される液体を収容して前記ヘッドに液体を供給するサブタンクと、該サブタンク内に負圧を発生するための負圧発生手段と、前記サブタンク内を大気開放するための大気開放手段と、電気抵抗の差によりインクの有無を検知する検知手段とを有するインクジェット記録装置に用いられる記録用インクであって、該記録用インクが、25℃における粘度が5mPa・s以上であり、かつ25℃における表面張力が40mN/m以下の染料インクである。
この場合、インクジェット記録装置が、空吐出受けに固着インクを掻き落とす掻き落とし手段を有する態様が好ましく、該掻き落とし手段が、ワイパー及びカッターのいずれかである態様が好ましい。
ここで、本発明の第二形態に係る染料インクは、第一形態に係る記録用インクにおける染料インクと同じものを用いることができる。
In the second embodiment, the recording ink of the present invention includes a head having a plurality of nozzle rows, a subtank that stores liquid supplied from a liquid storage tank and supplies the liquid to the head, and a negative in the subtank. For recording used in an ink jet recording apparatus having a negative pressure generating means for generating pressure, an air releasing means for releasing the inside of the sub tank to the atmosphere, and a detecting means for detecting the presence or absence of ink by a difference in electrical resistance The ink for recording is a dye ink having a viscosity at 25 ° C. of 5 mPa · s or more and a surface tension at 25 ° C. of 40 mN / m or less.
In this case, it is preferable that the ink jet recording apparatus has a scraping unit that scrapes off the fixed ink on the idle discharge receiver, and an aspect in which the scraping unit is either a wiper or a cutter is preferable.
Here, the dye ink according to the second embodiment of the present invention may be the same as the dye ink in the recording ink according to the first embodiment.

前記染料インク及び顔料インクの25℃における粘度は5mPa・s以上であり、8mPa・s以上が好ましい。前記粘度が5mPa・s未満であると、普通紙での画像濃度が低くなる。
また、第一形態においては、前記染料インクと前記顔料インクとの粘度差は3mPa・s以下であり、1mPa・s以下がより好ましい。前記粘度差が3mPa・sを超えると、同一条件で双方とも安定した粒子化が困難になる。前記染料インクの粘度は前記顔料インクの粘度より高い場合も低い場合もあり、染料インクの粘度が顔料インクの粘度よりも高い場合には、前記粘度差は、(染料インク粘度−顔料インク粘度)で表される。一方、顔料インクの粘度が染料インクの粘度より高い場合には、前記粘度差は、(顔料インク粘度−染料インク粘度)で表される。
ここで、前記粘度は、例えば、円錐平板型回転粘度計により測定することができる。
The viscosity of the dye ink and the pigment ink at 25 ° C. is 5 mPa · s or more, and preferably 8 mPa · s or more. When the viscosity is less than 5 mPa · s, the image density on plain paper is low.
In the first embodiment, the viscosity difference between the dye ink and the pigment ink is 3 mPa · s or less, and more preferably 1 mPa · s or less. If the viscosity difference exceeds 3 mPa · s, stable particle formation becomes difficult under the same conditions. The viscosity of the dye ink may be higher or lower than the viscosity of the pigment ink. When the viscosity of the dye ink is higher than the viscosity of the pigment ink, the viscosity difference is (dye ink viscosity−pigment ink viscosity). It is represented by On the other hand, when the viscosity of the pigment ink is higher than the viscosity of the dye ink, the viscosity difference is represented by (pigment ink viscosity-dye ink viscosity).
Here, the viscosity can be measured by, for example, a conical plate type rotational viscometer.

前記顔料インク及び染料インクの25℃における表面張力は40mN/m以下が好ましく、35mN/m以下がより好ましい。前記表面張力が40mN/mを超えると、表面張力が高いと普通紙での画像の乾燥速度が遅くフェザリング、裏移りが生じやすくなる。またインク吐き出し部のインクが流れ難くなり、吐き出し部に停留しやすくなり、廃液タンクまで流れ難くなるという欠点がある。
ここで、前記表面張力は、例えば、表面張力測定装置(協和界面科学株式会社製、CBVP−Z)で白金プレート方法により測定することができる。
The surface tension of the pigment ink and dye ink at 25 ° C. is preferably 40 mN / m or less, and more preferably 35 mN / m or less. When the surface tension exceeds 40 mN / m, if the surface tension is high, the drying speed of images on plain paper is slow, and feathering and set-off tend to occur. In addition, there is a drawback in that the ink in the ink discharge portion is difficult to flow, and is easily retained in the discharge portion, and difficult to flow to the waste liquid tank.
Here, the surface tension can be measured by, for example, a platinum plate method using a surface tension measuring device (CBVP-Z, manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd.).

前記顔料インクを用いて印写する場合、普通紙を用いてもにじみがなく、高画像濃度であり、高速乾燥可能なインクとするには25℃におけるインク粘度が5mPa・s以上、25℃における表面張力が40mN/m以下の特性を有することが好ましい。
このような物性の顔料インク(例えば、25℃における粘度8mPa・s)を安定して噴射するピエゾ方式の実験装置を用いて染料インクに代えて印写を行った。従来のインクジェット用染料インクは通常粘度が5mPa・s以下である。そこで、粘度が3mPa・sの染料インクを作製し、顔料インクに代えて同一ヘッドで、印写してみたところ、粒子化が不安定化した。特に、実験上いくつかの滴を高速で噴射し、紙に付着前に1滴に合一化して大粒径の滴として付着させてみた場合に、粘度が3mPa・sの染料インクでは、滴が合一化せず、ドットの乱れが生じた。
When printing using the pigment ink, the ink viscosity at 25 ° C. is 5 mPa · s or more and 25 ° C. at 25 ° C. in order to obtain high image density and high-speed drying ink even if plain paper is used. The surface tension is preferably 40 mN / m or less.
Printing was performed in place of the dye ink using a piezo-type experimental apparatus that stably ejected pigment ink having such physical properties (for example, a viscosity of 8 mPa · s at 25 ° C.). Conventional ink-jet dye inks usually have a viscosity of 5 mPa · s or less. Therefore, when a dye ink having a viscosity of 3 mPa · s was prepared and printed with the same head instead of the pigment ink, the particle formation became unstable. In particular, when several droplets are experimentally ejected at high speed and are combined into a single droplet before adhering to paper and deposited as a large particle size droplet, with a dye ink having a viscosity of 3 mPa · s, Did not unite, resulting in dot disturbance.

また、5mPa・sの粘度の顔料インクを安定して噴射する波形を使用し、25℃での粘度3mPa・sの染料インクを印写すると、前記小滴を飛翔中に合一化して大滴として印写する場合も、安定して印字できた。一方、8mPa・sの粘度の顔料インクを安定して噴射する波形を使用し、5mPa・sの粘度の染料インクを印写した場合も、安定して印字できた。このように顔料インクと染料インクの粘度の差が4〜5mPa・s以上の差があると、同一ヘッドで染料インクと顔料インクの安定噴射は困難であった。   Using a waveform that stably ejects a pigment ink having a viscosity of 5 mPa · s and printing a dye ink having a viscosity of 3 mPa · s at 25 ° C., the small droplets coalesce in flight and become large droplets. As a result, it was possible to print stably. On the other hand, even when a waveform was used to stably eject pigment ink having a viscosity of 8 mPa · s and a dye ink having a viscosity of 5 mPa · s was printed, stable printing could be performed. As described above, when the difference in viscosity between the pigment ink and the dye ink is 4 to 5 mPa · s or more, it is difficult to stably jet the dye ink and the pigment ink with the same head.

また、画質面においても顔料インクの粘度が8mPa・s用の波形で3mPa・sの粘度の染料インクを印写すると滴量が多過ぎるため、光沢紙において画像濃度が濃すぎて全体にやや暗い画像となった。染料インクの場合は顔料インクに比べて普通紙ではどうしても裏抜け(裏側から画像が確認できること)が多くなる。従って、裏抜けを少なくするには、染料インクの粘度を5mPa・s以上とある程度高くする必要がある(ただし、粘度を高くする材料にもよる)。染料インクを高粘度にすると裏抜けが少なくなるのは滴量が減少すること、及び紙面付着後に、比較的表面で凝固することの両方が寄与していると考えられる。   Also, in terms of image quality, when a dye ink having a viscosity of 8 mPa · s and a viscosity of 3 mPa · s is printed with a viscosity of 8 mPa · s, the amount of droplets is too large. It became an image. In the case of a dye ink, the plain paper inevitably has a back-through (an image can be confirmed from the back side) compared to the pigment ink. Therefore, in order to reduce the breakthrough, it is necessary to increase the viscosity of the dye ink to a certain level of 5 mPa · s or more (however, depending on the material that increases the viscosity). It is considered that when the viscosity of the dye ink is increased, the amount of see-through is reduced both by the reduction of the amount of droplets and by the solidification on the surface after adhesion to the paper surface.

前記染料インクとして25℃における表面張力が40mN/m以下の低表面張力の染料インクを用いるのは、表面張力を40mN/m以下になるように調整すればほとんどの記録媒体に対して速やかな浸透乾燥が可能であることに基づくものである。また、前記染料インクの表面張力を40mN/m以下にすることで、該染料インクのヘッド部材への濡れが良くなり、5mPa・s(25℃)以上の高粘度インクであっても周波数応答性が向上し、吐出安定性が格段に向上する。
この場合特に、随時交換して使用する顔料インクは高粘度であり、空吐出時に吐出受け部に沈降し固まってしまうことも大きな課題である。この点を解決するため、染料インクも流れやすい低表面張力のものを用い、顔料インクに代えたときにも沈殿が生じないようにすることが効果的である。
また、前記染料インクの粘度を5mPa・s以上の高粘度インクとするとインク中の水分量を減らし、水分蒸発率を高くして染料が紙面上で凝集する速さも速くなり滲み(フェザリング)が少なくなるという効果もある。
The dye ink having a low surface tension with a surface tension at 25 ° C. of 40 mN / m or less is used as the dye ink if the surface tension is adjusted to 40 mN / m or less, so that it can rapidly penetrate most recording media. This is based on the fact that drying is possible. In addition, by setting the surface tension of the dye ink to 40 mN / m or less, the wetness of the dye ink to the head member is improved, and the frequency response even with a high viscosity ink of 5 mPa · s (25 ° C.) or more. And the discharge stability is remarkably improved.
In this case, in particular, the pigment ink to be used as needed is highly viscous, and it is a major problem that the pigment ink settles and solidifies in the discharge receiving portion during idle discharge. In order to solve this problem, it is effective to use a dye ink having a low surface tension that is easy to flow so that precipitation does not occur when the dye ink is replaced.
Further, if the viscosity of the dye ink is a high viscosity ink of 5 mPa · s or more, the amount of water in the ink is reduced, the water evaporation rate is increased, the speed at which the dye aggregates on the paper surface increases, and bleeding (feathering) occurs. There is also an effect that it decreases.

<染料インク>
前記染料インクは、上述したように、25℃における粘度が5mPa・s以上であり、かつ25℃における表面張力が40mN/m以下であれば特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、例えば、少なくとも水と、染料と、湿潤剤と、高粘性化剤と、炭素数8〜11のポリオール化合物及びグリコールエーテル化合物のいずれかとを含有してなり、更に必要に応じてその他の成分を含有してなる。
<Dye ink>
As described above, the dye ink is not particularly limited as long as the viscosity at 25 ° C. is 5 mPa · s or more and the surface tension at 25 ° C. is 40 mN / m or less, and may be appropriately selected according to the purpose. For example, it contains at least water, a dye, a wetting agent, a thickening agent, and one of a polyol compound and a glycol ether compound having 8 to 11 carbon atoms. Contains ingredients.

−染料−
前記染料としては、例えば、酸性染料、直接性染料、塩基性染料、反応性染料、などが挙げられる。
前記酸性染料としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、食用染料として知れられているものなどが挙げられ、例えば、C.I.アシッド・イエロー17、23、42、44、79、142;C.I.アシッド・レッド1、8、13、14、18、26、27、35、37、42、52、82、87、89、92、97、106、111、114、115、134、186、249、254、289;C.I.アシッド・ブルー9、29、45、92、249;C.I.アシッド・ブラック1、2、7、24、26、94;C.I.フード・イエロー2、3、4;C.I.フード・レッド7、9、14;C.I.フード・ブラック1、2、などが挙げられる。
-Dye-
Examples of the dye include acid dyes, direct dyes, basic dyes, and reactive dyes.
There is no restriction | limiting in particular as said acidic dye, According to the objective, it can select suitably, What is known as a food dye, etc. are mentioned, For example, C.I. I. Acid Yellow 17, 23, 42, 44, 79, 142; C.I. I. Acid Red 1, 8, 13, 14, 18, 26, 27, 35, 37, 42, 52, 82, 87, 89, 92, 97, 106, 111, 114, 115, 134, 186, 249, 254 289; C.I. I. Acid Blue 9, 29, 45, 92, 249; I. Acid Black 1, 2, 7, 24, 26, 94; I. Food Yellow 2, 3, 4; C.I. I. Food Red 7, 9, 14; C.I. I. Food black 1, 2, etc. are mentioned.

前記直接性染料としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、C.I.ダイレクト・イエロー1、12、24、26、33、44、50、120、132、142、144、86;C.I.ダイレクト・レッド1、4、9、13、17、20、28、31、39、80、81、83、89、225、227;C.I.ダイレクト・オレンジ26、29、62、102;C.I.ダイレクト・ブルー1、2、6、15、22、25、71、76、79、86、87、90、98、163、165、199、202;C.I.ダイレクト・ブラック19、22、32、38、51、56、71、74、75、77、154、168、171、などが挙げられる。   The direct dye is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. I. Direct yellow 1, 12, 24, 26, 33, 44, 50, 120, 132, 142, 144, 86; I. Direct red 1, 4, 9, 13, 17, 20, 28, 31, 39, 80, 81, 83, 89, 225, 227; I. Direct orange 26, 29, 62, 102; I. Direct Blue 1, 2, 6, 15, 22, 25, 71, 76, 79, 86, 87, 90, 98, 163, 165, 199, 202; C.I. I. Direct black 19, 22, 32, 38, 51, 56, 71, 74, 75, 77, 154, 168, 171 and the like.

前記塩基性染料としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、C.I.ベーシック・イエロー1、2、11、13、14、15、19、21、23、24、25、28、29、32、36、40、41、45、49、51、53、63、65、67、70、73、77、87、91;C.I.ベーシック・レッド2、12、13、14、15、18、22、23、24、27、29、35、36、38、39、46、49、51、52、54、59、68、69、70、73、78、82、102、104、109、112;C.I.ベーシック・ブルー1、3、5、7、9、21、22、26、35、41、45、47、54、62、65、66、67、69、75、77、78、89、92、93、105、117、120、122、124、129、137、141、147、155;C.I.ベーシック・ブラック2、8、などが挙げられる。   There is no restriction | limiting in particular as said basic dye, According to the objective, it can select suitably, For example, C.I. I. Basic Yellow 1, 2, 11, 13, 14, 15, 19, 21, 23, 24, 25, 28, 29, 32, 36, 40, 41, 45, 49, 51, 53, 63, 65, 67 70, 73, 77, 87, 91; C.I. I. Basic Red 2, 12, 13, 14, 15, 18, 22, 23, 24, 27, 29, 35, 36, 38, 39, 46, 49, 51, 52, 54, 59, 68, 69, 70 73, 78, 82, 102, 104, 109, 112; I. Basic Blue 1, 3, 5, 7, 9, 21, 22, 26, 35, 41, 45, 47, 54, 62, 65, 66, 67, 69, 75, 77, 78, 89, 92, 93 105, 117, 120, 122, 124, 129, 137, 141, 147, 155; I. Basic black 2, 8, etc. are mentioned.

前記反応性染料としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、C.I.リアクティブ・ブラック3、4、7、11、12、17;C.I.リアクテイブ・イエロー1、5、11、13、14、20、21、22、25、40、47、51、55、65、67;C.I.リアクティブ・レッド1、14、17、25、26、32、37、44、46、55、60、66、74、79、96、97;C.I.リアクティブ・ブルー1、2、7、14、15、23、32、35、38、41、63、80、95、などが挙げられる。   There is no restriction | limiting in particular as said reactive dye, According to the objective, it can select suitably, For example, C.I. I. Reactive Black 3, 4, 7, 11, 12, 17; C.I. I. Reactive Yellow 1, 5, 11, 13, 14, 20, 21, 22, 25, 40, 47, 51, 55, 65, 67; C.I. I. Reactive Red 1, 14, 17, 25, 26, 32, 37, 44, 46, 55, 60, 66, 74, 79, 96, 97; C.I. I. Reactive blue 1, 2, 7, 14, 15, 23, 32, 35, 38, 41, 63, 80, 95, and the like.

これらの中でも、特に酸性染料及び直接性染料が好ましく用いることができ、インクの溶解安定性の向上、色調、耐水性、及び耐光性で優れた効果が得られる。
前記染料の前記染料インクにおける含有量は、4質量%以上が好ましく、4〜15質量%がより好ましい。前記含有量が4質量%未満であると、画像濃度低下が起こりやすくなり、また、目的とする高粘度染料インクが得られ難くなることがある。
Among these, acidic dyes and direct dyes can be particularly preferably used, and excellent effects can be obtained in terms of improvement in ink dissolution stability, color tone, water resistance, and light resistance.
The content of the dye in the dye ink is preferably 4% by mass or more, and more preferably 4 to 15% by mass. When the content is less than 4% by mass, the image density tends to be lowered, and the intended high viscosity dye ink may be difficult to obtain.

−湿潤剤(高沸点水溶性有機溶剤)−
前記湿潤剤(高沸点水溶性有機溶剤)としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、グリセリン、1,3−ブタンジオール、トリエチレングリコール、1,6−ヘキサンジオール、プロピレングリコール、1,5−ペンタンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリメチロールプロパン、1.1.1−トリス(ヒドロキシメチル)プロパン、トリメチロールエタンから選ばれる少なくとも1種が好適に挙げられる。これらの中でも、グリセリンと該グリセリン以外の他の湿潤剤とを併用すると、高粘度のインクを達成できる。
-Wetting agent (high boiling water-soluble organic solvent)-
The wetting agent (high-boiling water-soluble organic solvent) is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. For example, glycerin, 1,3-butanediol, triethylene glycol, 1,6-hexane Preferable examples include at least one selected from diol, propylene glycol, 1,5-pentanediol, diethylene glycol, dipropylene glycol, trimethylolpropane, 1.1.1-tris (hydroxymethyl) propane, and trimethylolethane. Among these, when glycerin and other wetting agents other than the glycerin are used in combination, a highly viscous ink can be achieved.

前記高沸点水溶性有機溶剤の染料インクにおける含有量は湿潤剤量を多くして高粘度化する場合は、35〜50質量%が好ましい(図13参照)。ただし、高粘度化剤で高粘度にする場合はこの限りでない。前記含有量が35質量%未満であると、目的の高粘度染料インクが得られにくく、噴射が不安定化することがあり、また、画像における高粘度化の効果(画像濃度大)が得られないことがあり、50質量%を超えると、逆に普通紙での裏抜けが多く生じることがある。   The content of the high-boiling water-soluble organic solvent in the dye ink is preferably 35 to 50% by mass when increasing the amount of wetting agent to increase the viscosity (see FIG. 13). However, this does not apply when the viscosity is increased with a thickening agent. When the content is less than 35% by mass, it is difficult to obtain the target high-viscosity dye ink, the jetting may become unstable, and the effect of increasing the viscosity in the image (high image density) is obtained. In some cases, if it exceeds 50 mass%, on the contrary, there may be a lot of see-through with plain paper.

−高粘性化剤−
前記高粘性化剤としては、例えば、分子量300〜1000程度の界面活性剤、分子量1000以上の樹脂又はエマルジョン、エチレンオキシド鎖やカルボキシル基等の水溶性部を有する化合物、アルギン酸化合物等の水溶性の増粘効果をもつ化合物、などが挙げられる。なお、本願明細書では、界面活性剤、アルギン酸、樹脂、エマルジョンなどを染料の高粘性化を目的として使用するので「高粘性化剤」と称することがある。
-High viscosity agent-
Examples of the thickening agent include a surfactant having a molecular weight of about 300 to 1,000, a resin or emulsion having a molecular weight of 1000 or more, a compound having a water-soluble part such as an ethylene oxide chain or a carboxyl group, and a water-soluble increase in an alginate compound. And compounds having a sticky effect. In the present specification, a surfactant, alginic acid, resin, emulsion and the like are used for the purpose of increasing the viscosity of the dye, and may be referred to as “high viscosity agent”.

前記界面活性剤としては、例えば、アニオン系界面活性剤又はノニオン系界面活性剤が好適であり、下記一般式(1)〜(6)で表されるものが好ましい。   As the surfactant, for example, an anionic surfactant or a nonionic surfactant is preferable, and those represented by the following general formulas (1) to (6) are preferable.

−O−(CHCHO)CHCOOM ・・・一般式(1)
ただし、前記一般式(1)中、Rは、アルキル基を表し、炭素数6〜14の分岐してもよいアルキル基が好適である。hは、3〜12の整数を表す。Mは、アルカリ金属イオン、第4級アンモニウム、第4級ホスホニウム、及びアルカノールアミンから選択されるいずれかを表す。
R 1 -O- (CH 2 CH 2 O) h CH 2 COOM ··· formula (1)
However, in said general formula (1), R < 1 > represents an alkyl group and the C6-C14 alkyl group which may be branched is suitable. h represents an integer of 3 to 12. M represents one selected from alkali metal ions, quaternary ammonium, quaternary phosphonium, and alkanolamine.

Figure 2005320509
ただし、前記一般式(2)中、Rは、アルキル基を表し、炭素数5〜16の分岐したアルキル基を表す。Mは、アルカリ金属イオン、第4級アンモニウム、第4級ホスホニウム、及びアルカノールアミンから選択されるいずれかを表す。
Figure 2005320509
In the general formula (2), R 2 represents an alkyl group, a branched alkyl group having 5 to 16 carbon atoms. M represents one selected from alkali metal ions, quaternary ammonium, quaternary phosphonium, and alkanolamine.

Figure 2005320509
ただし、前記一般式(3)中、Rは、炭化水素基を表し、例えば、分岐してもよい炭素数6〜14のアルキル基などが挙げられる。kは5〜20の整数を表す。
Figure 2005320509
In the general formula (3), R 3 represents a hydrocarbon group, for example, branched like alkyl group having 6 to 14 carbon atoms and the like even. k represents an integer of 5 to 20.

−(OCHCHOH ・・・一般式(4)
ただし、前記一般式(4)中、Rは、炭化水素基を表し、例えば、分岐してもよい炭素数6〜14のアルキル基、などが挙げられる。jは、3〜20の整数を表す。
R 4 - (OCH 2 CH 2 ) j OH ··· formula (4)
In the general formula (4), R 4 represents a hydrocarbon group, for example, branched 6-14 carbon atoms which may be an alkyl group, and the like. j represents an integer of 3 to 20.

Figure 2005320509
ただし、前記一般式(5)及び(5’)中、Rは、炭化水素基を表し、例えば、炭素数6〜14のアルキル基を表す。L、m、n、及びpは、1〜20の整数を表す。
Figure 2005320509
In the general formula (5) and (5 '), R 6 represents a hydrocarbon group, for example, an alkyl group having 6 to 14 carbon atoms. L, m, n, and p represent an integer of 1-20.

Figure 2005320509
ただし、前記一般式(6)中、q及びrは、0〜40の整数を表す。
Figure 2005320509
However, in said general formula (6), q and r represent the integer of 0-40.

前記湿潤剤がそれほど多くなく通常の量(15〜30質量%程度)の場合、染料インク高粘性化のためには前記界面活性剤の染料インクにおける含有量は7質量%以上が好ましい(図14、及び図15参照)。前記含有量が7質量%未満であると、目的の粘度が得られない。また、界面活性剤の場合は、界面活性剤の量を多くして高粘度化して印写すると裏抜けが少なくなるという利点がある。
なお、前記界面活性剤と類似の効果はカルボキシル基、エチレンオキシド基など水溶性部を有する高分子水溶性樹脂の添加でも得られる。
When the amount of the wetting agent is not so much and is a normal amount (about 15 to 30% by mass), the content of the surfactant in the dye ink is preferably 7% by mass or more for increasing the viscosity of the dye ink (FIG. 14). And FIG. 15). If the content is less than 7% by mass, the desired viscosity cannot be obtained. Further, in the case of a surfactant, there is an advantage that if the amount of the surfactant is increased to increase the viscosity for printing, the show-through is reduced.
The effect similar to that of the surfactant can also be obtained by adding a polymer water-soluble resin having a water-soluble part such as a carboxyl group or an ethylene oxide group.

前記アルギン酸化合物には、アルギン酸又はその塩、などが挙げられる。アルギン酸とは、β−(1→4)−D−マンヌロン酸(以下、「M」と略記することがある)、α−(1→4)−L−グルクロン酸(以下、「G」と略記することがある)の2種類のウロン酸からなる直線状多糖であり、(1)M−M結合のみからなるMブロック、(2)G−G結合のみからなるGブロック、(3)MとGとがランダムに配列したランダムブロック、の3種のブロックが共存するブロックヘテロポリマーであり、そのM/G比は藻の種属、季節、藻体の部分により異なっている。   Examples of the alginic acid compound include alginic acid or a salt thereof. Alginic acid is β- (1 → 4) -D-mannuronic acid (hereinafter sometimes abbreviated as “M”), α- (1 → 4) -L-glucuronic acid (hereinafter abbreviated as “G”). A linear polysaccharide consisting of two types of uronic acid (1) M block consisting only of MM bonds, (2) G block consisting only of GG bonds, (3) M and G is a block heteropolymer in which three types of blocks, which are randomly arranged with random arrangement, coexist, and the M / G ratio varies depending on the species of alga, season, and part of the alga.

前記M及びGの各ユニットが持つカルボキシル基(−COO)は、イオン交換しやすく、様々な陽イオンと容易にイオン交換することができる。
即ち、前記アルギン酸は、水系において、カルボキシル基(−COO)と対をなす陽イオンの種類により物性が著しく変化する。前記陽イオンとしては、例えば、ナトリウムイオン、カリウムイオン、カルシウムイオン、アルミニウムイオン、アンモニウムイオンなどが挙げられ、これら陽イオンの影響により、高粘度、ゲル化を生じる。この特長を利用し、増粘剤、ゲル化剤、乳化安定剤、皮膜形成剤、保形剤、凝集剤などとして利用されている。
前記アルギン酸塩類としては、カリウム塩、ナトリウム塩及びアンモニウム塩などが挙げられ、これらの中でも、ナトリウム塩が好ましい。
前記高分子量のアルギン酸は、コンブ、マコンブ、ワカメ、ヒジキ、アラメ、カジメ等の褐藻類の細胞間に豊富に含まれている。従って、褐藻類を、例えば、希硫酸で洗浄した後、炭酸ナトリウム溶液で抽出して、硫酸で沈殿させる方法を用いることによって、高分子量のアルギン酸を取得することができる。
前記アルギン酸としては、市販品を用いることができ、例えば、紀文フードケミファ株式会社製の超低粘度アルギン酸、などが挙げられる。
前記アルギン酸化合物を増加して染料インクの高粘度化をする場合には、アルギン酸化合物の含有量は4質量%以下が好ましく、1〜3質量%がより好ましい。
The carboxyl groups (—COO) possessed by the M and G units are easily ion-exchanged and can be easily ion-exchanged with various cations.
That is, the physical properties of the alginic acid vary significantly depending on the type of cation paired with the carboxyl group (—COO) in an aqueous system. Examples of the cation include sodium ion, potassium ion, calcium ion, aluminum ion, ammonium ion and the like, and high viscosity and gelation occur due to the influence of these cations. Utilizing this feature, it is used as a thickener, gelling agent, emulsion stabilizer, film-forming agent, shape-retaining agent, flocculant and the like.
Examples of the alginates include potassium salts, sodium salts, and ammonium salts. Among these, sodium salts are preferable.
The high molecular weight alginic acid is abundantly contained between cells of brown algae such as kombu, macombu, wakame, hinoki, arame and kajime. Therefore, high molecular weight alginic acid can be obtained by using a method in which brown algae are washed with, for example, dilute sulfuric acid, extracted with a sodium carbonate solution, and precipitated with sulfuric acid.
Commercially available products can be used as the alginic acid, and examples thereof include ultra-low viscosity alginic acid manufactured by Kibun Food Chemifa Corporation.
When the viscosity of the dye ink is increased by increasing the alginic acid compound, the content of the alginic acid compound is preferably 4% by mass or less, and more preferably 1 to 3% by mass.

−炭素数8〜11のポリオール化合物又はグリコールエーテル化合物−
前記炭素数8〜11のポリオール化合物としては、例えば、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール、などが挙げられる。
前記グリコールエーテル化合物としては、例えば、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、テトラエチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル等の多価アルコールアルキルエーテル類;エチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノベンジルエーテル等の多価アルコールアリールエーテル類などが挙げられる。
前記炭素数8〜11のポリオール化合物又はグリコールエーテル化合物の添加量は、記録用インク全質量に対し0.1〜10.0質量%が好ましい。
-Polyol compound or glycol ether compound having 8 to 11 carbon atoms-
Examples of the polyol compound having 8 to 11 carbon atoms include 2-ethyl-1,3-hexanediol, 2,2,4-trimethyl-1,3-pentanediol, and the like.
Examples of the glycol ether compound include polyhydric alcohol alkyls such as ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, tetraethylene glycol monomethyl ether, and propylene glycol monoethyl ether. Examples of ethers include polyhydric alcohol aryl ethers such as ethylene glycol monophenyl ether and ethylene glycol monobenzyl ether.
The addition amount of the polyol compound or glycol ether compound having 8 to 11 carbon atoms is preferably 0.1 to 10.0% by mass with respect to the total mass of the recording ink.

−消泡剤−
前記消泡剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、シリコーン系消泡剤、ポリエーテル系消泡剤、脂肪酸エステル系消泡剤などが好適に挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、破泡効果に優れる点でシリコーン系消泡剤が好ましい。
-Antifoaming agent-
There is no restriction | limiting in particular as said antifoamer, According to the objective, it can select suitably, For example, a silicone type antifoamer, a polyether type | system | group antifoamer, a fatty acid ester type | system | group antifoamer etc. are mentioned suitably. . These may be used individually by 1 type and may use 2 or more types together. Among these, a silicone type antifoaming agent is preferable at the point which is excellent in the bubble-breaking effect.

前記シリコーン系消泡剤としては、例えば、オイル型シリコーン消泡剤、コンパウンド型シリコーン消泡剤、自己乳化型シリコーン消泡剤、エマルジョン型シリコーン消泡剤、変性シリコーン消泡剤、などが挙げられる。該変性シリコーン消泡剤としては、例えば、アミノ変性シリコーン消泡剤、カルビノール変性シリコーン消泡剤、メタクリル変性シリコーン消泡剤、ポリエーテル変性シリコーン消泡剤、アルキル変性シリコーン消泡剤、高級脂肪酸エステル変性シリコーン消泡剤、アルキレンオキサイド変性シリコーン消泡剤、などが挙げられる。これらの中でも、水系媒体である前記記録用インクへの使用を考慮すると、自己乳化型シリコーン消泡剤、エマルジョン型シリコーン消泡剤などが特に好ましい。   Examples of the silicone-based antifoaming agent include oil-type silicone antifoaming agents, compound-type silicone antifoaming agents, self-emulsifying silicone antifoaming agents, emulsion-type silicone antifoaming agents, and modified silicone antifoaming agents. . Examples of the modified silicone antifoaming agent include amino-modified silicone antifoaming agent, carbinol-modified silicone antifoaming agent, methacrylic-modified silicone antifoaming agent, polyether-modified silicone antifoaming agent, alkyl-modified silicone antifoaming agent, and higher fatty acid. Examples thereof include an ester-modified silicone antifoaming agent and an alkylene oxide-modified silicone antifoaming agent. Among these, a self-emulsifying type silicone antifoaming agent, an emulsion type silicone antifoaming agent and the like are particularly preferable in consideration of use in the recording ink which is an aqueous medium.

前記消泡剤としては、市販品を使用してもよく、該市販品としては、信越化学工業(株)製のシリコーン消泡剤(KS508、KS531、KM72、KM85等)、東レ・ダウ・コーニング(株)製のシリコーン消泡剤(Q2−3183A、SH5510等)、日本ユニカー(株)製のシリコーン消泡剤(SAG30等)、旭電化工業(株)製の消泡剤(アデカネートシリーズ等)、などが挙げられる。   Commercially available products may be used as the antifoaming agent, such as silicone antifoaming agents (KS508, KS531, KM72, KM85, etc.) manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., Toray Dow Corning. Silicone defoaming agent (Q2-3183A, SH5510, etc.) manufactured by Nihon Unicar Co., Ltd. (SAG30 etc.), Antifoaming agent (Adecanate series, etc.) manufactured by Asahi Denka Kogyo Co., Ltd. ), Etc.

前記消泡剤の前記染料インクにおける含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、0.001〜3質量%が好ましく、0.05〜0.5質量%がより好ましい。
前記消泡剤が前記染料インク中に含有されていると、特に経時の保存安定性や吐出安定性に優れ、前記含有量が、0.001質量%未満であると、含有効果が十分でないことがあり、3質量%を超えると、目詰まりの原因となり易く、前記染料インクの信頼性が悪くなることがある。
There is no restriction | limiting in particular as content in the said dye ink of the said antifoamer, According to the objective, it can select suitably, For example, 0.001-3 mass% is preferable, 0.05-0.5 mass % Is more preferable.
When the antifoaming agent is contained in the dye ink, it is particularly excellent in storage stability and ejection stability over time, and when the content is less than 0.001% by mass, the content effect is not sufficient. If it exceeds 3% by mass, clogging is likely to occur, and the reliability of the dye ink may deteriorate.

<顔料インク>
前記顔料インクは、上述したように、25℃における粘度が5mPa・s以上であり、かつ25℃における表面張力が40mN/m以下であれば特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、例えば、少なくとも水と、顔料と、湿潤剤と、炭素数8〜11のポリオール化合物及びグリコールエーテル化合物のいずれかと、界面活性剤を含有してなり、更に必要に応じてその他の成分を含有してなる。
<Pigment ink>
As described above, the pigment ink is not particularly limited as long as the viscosity at 25 ° C. is 5 mPa · s or more and the surface tension at 25 ° C. is 40 mN / m or less, and may be appropriately selected according to the purpose. For example, it contains at least water, a pigment, a wetting agent, one of a polyol compound having 8 to 11 carbon atoms and a glycol ether compound, and a surfactant, and further contains other components as necessary. It contains.

−顔料−
前記顔料としては、水不溶性色材及び水難溶性色材の少なくともいずれかを含むポリマー微粒子、並びに表面に少なくとも1種の親水基を有するカーボンブラックから選択される少なくとも1種が好適である。
この場合、前記顔料インクに配合される色材はすべてポリマー微粒子に封入乃至吸着されている必要はなく、本発明の目的及び効果が損なわれない範囲において、該色材がエマルジョン中に分散していてもよい。前記色材としては、水不溶性又は水難溶性であって、前記ポリマーによって吸着され得る色材であれば特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
ここで、本願明細書において、「水不溶性又は水難溶性」とは、20℃で水100質量部に対し色材が10質量部以上溶解しないことを意味する。また、「溶解する」とは、目視で水溶液表層又は下層に色材の分離や沈降が認められないことを意味する。
-Pigment-
The pigment is preferably at least one selected from polymer fine particles containing at least one of a water-insoluble colorant and a poorly water-soluble colorant, and carbon black having at least one hydrophilic group on the surface.
In this case, it is not necessary for all of the color material blended in the pigment ink to be encapsulated or adsorbed in the polymer fine particles, and the color material is dispersed in the emulsion as long as the object and effect of the present invention are not impaired. May be. The color material is not particularly limited as long as it is water-insoluble or hardly water-soluble and can be adsorbed by the polymer, and can be appropriately selected according to the purpose.
Here, in the present specification, “water-insoluble or poorly water-soluble” means that the coloring material does not dissolve 10 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of water at 20 ° C. Further, “dissolve” means that separation or sedimentation of the coloring material is not observed in the surface layer or the lower layer of the aqueous solution visually.

前記ポリマーエマルジョンを形成するポリマーとしては、例えば、ビニル系ポリマー、ポリエステル系ポリマー及びポリウレタン系ポリマー等を用いることができる。特に好ましく用いられるポリマーはビニル系ポリマー及びポリエステル系ポリマーであり、具体的には、特開2000−53897号公報、特開2001−139849号公報に開示されているポリマーが好適に挙げられる。   As the polymer that forms the polymer emulsion, for example, vinyl polymers, polyester polymers, polyurethane polymers, and the like can be used. Particularly preferred polymers are vinyl polymers and polyester polymers, and specific examples thereof include those disclosed in JP-A Nos. 2000-53897 and 2001-139849.

前記色材は、ブラック顔料としては、カーボンブラックが挙げられる。また、カラー顔料としては、例えば、フタロシアニンブルー、フタロシアニングリーン、キナクリドン、アントラキノン、ジアゾ、モノアゾ、ピラントロン、ピリレン、複素環式イエロー、(チオ)インジゴイド、などが挙げられる。前記フタロシアニンブルーとしては、例えば、銅フタロシアニンブルー又はその誘導体(ピグメントブルー15)などが挙げられる。前記キナクリドンとしては、例えば、ピグメントオレンジ48、ピグメントオレンジ49、ピグメントレッド122、ピグメントレッド192、ピグメントレッド202、ピグメントレッド206、ピグメントレッド207、ピグメントレッド209、ピグメントバイオレット19及びピグメントバイオレット42などが挙げられる。前記アントラキノンとしては、例えば、ピグメントレッド43、ピグメントレッド194(ペリノンレッド)、ピグメントレッド216(臭素化ピラントロンレッド)、ピグメントレッド226(ピラントロンレッド)などが挙げられる。前記ピレリンとしては、例えば、ピグメントレッド123(ベルミリオン)、ピグメントレッド149(スカーレット)、ピグメントレッド179(マルーン)、ピグメントレッド190(レッド)、ピグメントバイオレット、ピグメントレッド189(イエローシェードレッド)、ピグメントレッド224などが挙げられる。前記(チオ)インジゴイドとしては、例えば、ピグメントレッド86、ピグメントレッド87、ピグメントレッド88、ピグメントレッド181、ピグメントレッド198、ピグメントバイオレット36、ピグメントバイオレット38などが挙げられる。前記複素環式イエローとしては、例えば、ピグメントイエロー117、ピグメントイエロー138などが挙げられる。その他の適切な着色顔料としては、例えば、The Colour Index、第三版(The SOCIETY Of Dyers and Colourists,1982)などに記載されている。   Examples of the color material include carbon black as a black pigment. Examples of the color pigment include phthalocyanine blue, phthalocyanine green, quinacridone, anthraquinone, diazo, monoazo, pyrantrone, pyrylene, heterocyclic yellow, (thio) indigoid, and the like. Examples of the phthalocyanine blue include copper phthalocyanine blue or a derivative thereof (Pigment Blue 15). Examples of the quinacridone include Pigment Orange 48, Pigment Orange 49, Pigment Red 122, Pigment Red 192, Pigment Red 202, Pigment Red 206, Pigment Red 207, Pigment Red 209, Pigment Violet 19 and Pigment Violet 42. . Examples of the anthraquinone include pigment red 43, pigment red 194 (perinone red), pigment red 216 (brominated pyrantron red), and pigment red 226 (pyrantron red). Examples of the pyrerin include Pigment Red 123 (Bell Million), Pigment Red 149 (Scarlet), Pigment Red 179 (Maroon), Pigment Red 190 (Red), Pigment Violet, Pigment Red 189 (Yellow Shade Red), and Pigment Red. 224 and the like. Examples of the (thio) indigoid include Pigment Red 86, Pigment Red 87, Pigment Red 88, Pigment Red 181, Pigment Red 198, Pigment Violet 36, and Pigment Violet 38. Examples of the heterocyclic yellow include pigment yellow 117 and pigment yellow 138. Other suitable coloring pigments are described in, for example, The Color Index, Third Edition (The SOCIETY Of Dyer and Colorists, 1982).

前記黒色系顔料インクでは、少なくとも1種の親水性基がカーボンブラックの表面に直接若しくは他の原子団を介して結合した分散剤を使用することなく安定に分散させることができるカラー顔料を好適に用いる。この結果、従来のインクの様に、カーボンブラックを分散させるための分散剤が不要となる。本発明で使用するカーボンブラックとしては、イオン性を有するものが好ましく、アニオン性に帯電したものやカチオン性に帯電したものが好適である。   In the black pigment ink, a color pigment that can be stably dispersed without using a dispersant in which at least one hydrophilic group is bonded to the surface of carbon black directly or through another atomic group is suitably used. Use. As a result, unlike the conventional ink, a dispersing agent for dispersing the carbon black becomes unnecessary. As the carbon black used in the present invention, those having ionicity are preferable, and those having an anionic charge and those charged in a cationic form are suitable.

前記アニオン性親水性基としては、例えば、−COOM、−SOM、−POHM、−PO、−SONH、−SONHCOR(ただし、式中のMは、水素原子、アルカリ金属、アンモニウム又は有機アンモニウムを表す。Rは、炭素原子数1〜12のアルキル基、置換基を有してもよいフェニル基、又は置換基を有してもよいナフチル基を表す。)等が挙げられる。これらの中でも、−COOM、−SOMがカラー顔料表面に結合されたものを用いることが好ましい。 Examples of the anionic hydrophilic group, for example, -COOM, -SO 3 M, -PO 3 HM, -PO 3 M 2, -SO 2 NH 2, -SO 2 NHCOR ( although, M in the formula is hydrogen R represents an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a phenyl group which may have a substituent, or a naphthyl group which may have a substituent. ) And the like. Among these, it is preferable to use those in which —COOM and —SO 3 M are bonded to the surface of the color pigment.

また、前記親水性基中における「M」は、アルカリ金属としては、例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、等が挙げられる。前記有機アンモニウムとしては、例えば、モノ乃至トリメチルアンモニウム、モノ乃至トリエチルアンモニウム、モノ乃至トリメタノールアンモニウムが挙げられる。前記アニオン性に帯電したカラー顔料を得る方法としては、カラー顔料表面に−COONaを導入する方法として、例えば、カラー顔料を次亜塩素酸ソーダで酸化処理する方法、スルホン化による方法、ジアゾニウム塩を反応させる方法などが挙げられる。   Further, “M” in the hydrophilic group includes, for example, lithium, sodium, potassium and the like as an alkali metal. Examples of the organic ammonium include mono to trimethyl ammonium, mono to triethyl ammonium, and mono to trimethanol ammonium. As a method of obtaining the anionically charged color pigment, as a method of introducing —COONa to the color pigment surface, for example, a method of oxidizing the color pigment with sodium hypochlorite, a method of sulfonation, a diazonium salt The method of making it react is mentioned.

−湿潤剤−
前記湿潤剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、上記染料インクと同様のものを用いることができる。
前記湿潤剤の顔料インクにおける添加量は、5〜50質量%が好ましく、8〜30質量%がより好ましい。
-Wetting agent-
There is no restriction | limiting in particular as said wetting agent, According to the objective, it can select suitably, For example, the thing similar to the said dye ink can be used.
The amount of the wetting agent added to the pigment ink is preferably 5 to 50% by mass, more preferably 8 to 30% by mass.

−炭素数8〜11のポリオール化合物又はグリコールエーテル化合物−
前記炭素数8〜11のポリオール化合物及びグリコールエーテル化合物のいずれかとしては、上記染料インクと同様のものを用いることができる。
-Polyol compound or glycol ether compound having 8 to 11 carbon atoms-
As any of the polyol compound having 8 to 11 carbon atoms and the glycol ether compound, those similar to the dye ink can be used.

−界面活性剤−
前記界面活性剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、両性界面活性剤、アニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、ノニオン系界面活性剤、などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
-Surfactant-
The surfactant is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. Examples thereof include amphoteric surfactants, anionic surfactants, cationic surfactants, and nonionic surfactants. Can be mentioned. These may be used individually by 1 type and may use 2 or more types together.

前記両性界面活性剤としては、例えば、アラニン、ドデシルジ(アミノエチル)グリシン、ジ(オクチルアミノエチル)グリシン、N−アルキル−N,N−ジメチルアンモニウムべタイン、などが挙げられる。
前記アニオン系界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル酢酸塩、ドデシルベンゼンスルホン酸塩、ラウリル酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルサルフェートの塩、等が挙げられる。
前記ノニオン性界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエチレンアルキルアミド、等が挙げられる。前記ノニオン性界面活性剤としては、アセチレングリコール界面活性剤を用いることもできる。該アセチレングリコール界面活性剤としては、例えば、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオール、3,6−ジメチル−4−オクチン−3,6−ジオール、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール等のアセチレングリコール系(例えば、エアープロダクツ社(米国)のサーフィノール104、82、465、485、又はTG等)を用いることができるが、これらの中でも、特にサーフィノール465、104やTGが良好な印字品質を示す。
前記カチオン系界面活性剤としては、例えば、アルキルアミン塩、アミノアルコール脂肪酸誘導体、ポリアミン脂肪酸誘導体、イミダゾリン等アミン塩型界面活性剤、アルキルトリメチルアンモニム塩、ジアルキルジメチルアンモニウム塩、アルキルジメチルベンジルアンモニウム塩、ピリジニウム塩、アルキルイソキノリニウム塩、塩化ベンゼトニウム等の四級アンモニウム塩型界面活性剤、などが挙げられる。
Examples of the amphoteric surfactant include alanine, dodecyldi (aminoethyl) glycine, di (octylaminoethyl) glycine, N-alkyl-N, N-dimethylammonium betaine, and the like.
Examples of the anionic surfactant include polyoxyethylene alkyl ether acetate, dodecylbenzene sulfonate, laurate, polyoxyethylene alkyl ether sulfate salt, and the like.
Examples of the nonionic surfactant include polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkyl ester, polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester, polyoxyethylene alkylphenyl ether, polyoxyethylene alkylamine, polyoxyethylene alkylamide, and the like. Is mentioned. As the nonionic surfactant, an acetylene glycol surfactant can also be used. Examples of the acetylene glycol surfactant include 2,4,7,9-tetramethyl-5-decyne-4,7-diol, 3,6-dimethyl-4-octyne-3,6-diol, 3, An acetylene glycol type such as 5-dimethyl-1-hexyn-3-ol (for example, Surfynol 104, 82, 465, 485, or TG from Air Products (USA)) can be used. In particular, Surfinol 465, 104 and TG show good print quality.
Examples of the cationic surfactant include alkylamine salts, amino alcohol fatty acid derivatives, polyamine fatty acid derivatives, amine salt type surfactants such as imidazoline, alkyltrimethylammonium salts, dialkyldimethylammonium salts, alkyldimethylbenzylammonium salts, And quaternary ammonium salt surfactants such as pyridinium salts, alkylisoquinolinium salts, and benzethonium chloride.

前記界面活性剤として、フッ素含有界面活性剤を使用してもよく、該フッ素含有界面活性剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、フルオロアルキル基を有するアニオン性界面活性剤、フルオロアルキル基を有するカチオン界面活性剤、などが好適である。   As the surfactant, a fluorine-containing surfactant may be used. The fluorine-containing surfactant is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. Anionic having a fluoroalkyl group A surfactant, a cationic surfactant having a fluoroalkyl group, and the like are suitable.

なお、前記顔料インクには、消泡剤を含有してもよく、該消泡剤としては、前記染料インクと同様のものを用いることができる。   The pigment ink may contain an antifoaming agent, and the same antifoaming agent as that of the dye ink can be used.

−その他の成分−
前記染料インク及び顔料インクには、その他の成分としては、特に制限はなく、必要に応じて適宜選択することができ、例えば、防腐防黴剤、pH調整剤、防錆剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、酸素吸収剤、光安定化剤、などが挙げられる。
-Other ingredients-
The dye ink and pigment ink are not particularly limited as other components, and can be appropriately selected as necessary. For example, antiseptic / antifungal agents, pH adjusters, rust inhibitors, antioxidants, An ultraviolet absorber, an oxygen absorber, a light stabilizer, etc. are mentioned.

前記防腐防黴剤としては、特に制限はなく、必要に応じて適宜選択することができ、例えば、デヒドロ酢酸ナトリウム、ソルビン酸ナトリウム、2−ピリジンチオール−1−オキサイドナトリウム、安息香酸ナトリウム、ペンタクロロフェノールナトリウム、等が挙げられ、これらの中でも、特に1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンが好適に使用される。   The antiseptic / antifungal agent is not particularly limited and may be appropriately selected as necessary. Examples thereof include sodium dehydroacetate, sodium sorbate, sodium 2-pyridinethiol-1-oxide, sodium benzoate, pentachloro Phenol sodium, etc. are mentioned, and among these, 1,2-benzisothiazolin-3-one is particularly preferably used.

前記pH調整剤としては、調合されるインクに悪影響をおよぼさずにpHを7以上に調整できるものであれば特に制限はなく、目的に応じて任意の物質を使用することができる。
該pH調製剤としては、例えば、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等のアミン、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属元素の水酸化物;水酸化アンモニウム、第4級アンモニウム水酸化物、第4級ホスホニウム水酸化物、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカリ金属の炭酸塩、等が挙げられる。これらの中でも、特に、2−アミノ−2−エチル−1,3−プロパンジオールが好適に使用される。このpH調整剤は、水溶性であり、記録用インク中に添加すると均一に溶解し、分散、溶解している着色剤にも何ら悪影響を及ぼさない。また、pH調整剤としての機能のみならず、本発明のインクジェット記録装置において、そのインクジェットヘッドの液室部、流体抵抗部、振動板、ノズル部材の少なくとも一部がシリコン又はニッケルを含む材料から形成された場合での溶出防止効果は非常に高く、この2−アミノ−2−エチル−1,3−プロパンジオールを含有したインクを用いたインクジェット記録装置の長期信頼性に顕著な効果をもたらすものである。また、インクの吐出安定性向上にも非常に効果が高いことがわかっている。
The pH adjuster is not particularly limited as long as it can adjust the pH to 7 or more without adversely affecting the ink to be prepared, and any substance can be used according to the purpose.
Examples of the pH adjusting agent include amines such as diethanolamine and triethanolamine, hydroxides of alkali metal elements such as lithium hydroxide, sodium hydroxide and potassium hydroxide; ammonium hydroxide and quaternary ammonium hydroxide. , Quaternary phosphonium hydroxides, alkali metal carbonates such as lithium carbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, and the like. Among these, 2-amino-2-ethyl-1,3-propanediol is particularly preferably used. This pH adjuster is water-soluble and dissolves uniformly when added to the recording ink, and has no adverse effect on the colorant that is dispersed and dissolved. In addition to the function as a pH adjuster, in the ink jet recording apparatus of the present invention, at least part of the liquid chamber portion, fluid resistance portion, diaphragm, and nozzle member of the ink jet head is formed of a material containing silicon or nickel. In this case, the elution prevention effect is very high, and it brings about a remarkable effect on the long-term reliability of the ink jet recording apparatus using the ink containing 2-amino-2-ethyl-1,3-propanediol. is there. In addition, it has been found that it is very effective in improving ink ejection stability.

前記防錆剤としては、特に制限はなく、必要に応じて適宜選択することができ、例えば、酸性亜硫酸塩、チオ硫酸ナトリウム、チオジグリコール酸アンモン、ジイソプロピルアンモニウムニトライト、四硝酸ペンタエリスリトール、ジシクロヘキシルアンモニウムニトライト、等が挙げられる。   The rust inhibitor is not particularly limited and may be appropriately selected as necessary. Examples thereof include acidic sulfite, sodium thiosulfate, ammonium thiodiglycolate, diisopropylammonium nitrite, pentaerythritol tetranitrate, and dicyclohexylammonium. Nitrite and the like.

前記酸化防止剤としては、特に制限はなく、必要に応じて適宜選択することができ、例えば、フェノール系酸化防止剤(ヒンダードフェノール系酸化防止剤を含む)、アミン系酸化防止剤、硫黄系酸化防止剤、りん系酸化防止剤、などが挙げられる。
前記フェノール系酸化防止剤(ヒンダードフェノール系酸化防止剤を含む)としては、例えば、ブチル化ヒドロキシアニソール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−エチルフェノール、ステアリル−β−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−エチル−6−tert−ブチルフェノール)、4,4’−ブチリデンビス(3−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、3,9−ビス[1,1−ジメチル−2−[β−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ]エチル]2,4,8,10−テトライキサスピロ[5,5]ウンデカン、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−tert−ブチルフェニル)ブタン、1,3,5−トリメチル−[メチレン−3−(3',5'−ジ−tert−ブチル−4'−ヒドロキシフェニ2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、テトラキスル)プロピオネート]メタン、などが挙げられる。
前記アミン系酸化防止剤としては、例えば、フェニル−β−ナフチルアミン、α−ナフチルアミン、N,N’−ジ−sec−ブチル−p−フェニレンジアミン、フェノチアジン、N,N’−ジフェニル−p−フェニレンジアミン、2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール、2,6−ジ−tert−ブチルフェノール、2,4−ジメチル−6−tert−ブチル−フェノール、ブチルヒドロキシアニソール、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、4,4’−ブチリデンビス(3−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、4,4’−チオビス(3−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、テトラキス[メチレン−3(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ジヒドロキフェニル)プロピオネート]メタン、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−tert−ブチルフェニル)ブタン、等が挙げられる。
前記硫黄系酸化防止剤としては、例えば、ジラウリル3,3’−チオジプロピオネート、ジステアリルチオジプロピオネート、ラウリルステアリルチオジプロピオネート、ジミリスチル3,3’−チオジプロピオネート、ジステアリルβ,β’−チオジプロピオネート、2−メルカプトベンゾイミダゾール、ジラウリルサルファイド、等が挙げられる。
前記リン系酸化防止剤としては、トリフェニルフォスファイト、オクタデシルフォスファイト、トリイソデシルフォスファイト、トリラウリルトリチオフォスファイト、トリノニルフェニルフォスファイト、等が挙げられる。
There is no restriction | limiting in particular as said antioxidant, It can select suitably as needed, For example, a phenolic antioxidant (a hindered phenolic antioxidant is included), an amine antioxidant, sulfur type | system | group Antioxidants, phosphorus antioxidants, and the like can be mentioned.
Examples of the phenolic antioxidants (including hindered phenolic antioxidants) include butylated hydroxyanisole, 2,6-di-tert-butyl-4-ethylphenol, stearyl-β- (3,5 -Di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate, 2,2'-methylenebis (4-methyl-6-tert-butylphenol), 2,2'-methylenebis (4-ethyl-6-tert-butylphenol), 4,4′-Butylidenebis (3-methyl-6-tert-butylphenol), 3,9-bis [1,1-dimethyl-2- [β- (3-tert-butyl-4-hydroxy-5-methylphenyl) ) Propionyloxy] ethyl] 2,4,8,10-tetrixaspiro [5,5] undecane, 1,1,3-tris (2-methyl-4- Hydroxy-5-tert-butylphenyl) butane, 1,3,5-trimethyl- [methylene-3- (3 ′, 5′-di-tert-butyl-4′-hydroxypheni2,4,6-tris ( 3,5-di-tert-butyl-4-hydroxybenzyl) benzene, tetrakisl) propionate] methane, and the like.
Examples of the amine-based antioxidant include phenyl-β-naphthylamine, α-naphthylamine, N, N′-di-sec-butyl-p-phenylenediamine, phenothiazine, N, N′-diphenyl-p-phenylenediamine. 2,6-di-tert-butyl-p-cresol, 2,6-di-tert-butylphenol, 2,4-dimethyl-6-tert-butyl-phenol, butylhydroxyanisole, 2,2′-methylenebis ( 4-methyl-6-tert-butylphenol), 4,4′-butylidenebis (3-methyl-6-tert-butylphenol), 4,4′-thiobis (3-methyl-6-tert-butylphenol), tetrakis [methylene -3 (3,5-di-tert-butyl-4-dihydroxyphenyl) propionate] methane, 1,3-tris (2-methyl-4-hydroxy-5-tert-butylphenyl) butane and the like.
Examples of the sulfur-based antioxidant include dilauryl 3,3′-thiodipropionate, distearyl thiodipropionate, lauryl stearyl thiodipropionate, dimyristyl 3,3′-thiodipropionate, distearyl β. , β′-thiodipropionate, 2-mercaptobenzimidazole, dilauryl sulfide, and the like.
Examples of the phosphorus antioxidant include triphenyl phosphite, octadecyl phosphite, triisodecyl phosphite, trilauryl trithiophosphite, trinonylphenyl phosphite, and the like.

前記紫外線吸収剤としては、例えば、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、サリチレート系紫外線吸収剤、シアノアクリレート系紫外線吸収剤、ニッケル錯塩系紫外線吸収剤、などが挙げられる。
前記ベンゾフェノン系紫外線吸収剤としては、例えば、2−ヒドロキシ−4−n−オクトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−n−ドデシルオキシベンゾフェノン、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2,2’,4,4’−テトラヒドロキシベンゾフェノン、等が挙げられる。
前記ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤としては、例えば、2−(2'−ヒドロキシ−5'−tert−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2'−ヒドロキシ−5'−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2'−ヒドロキシ−4'−オクトキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2'−ヒドロキシ−3'−tert−ブチル−5'−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、等が挙げられる。
前記サリチレート系紫外線吸収剤としては、例えば、フェニルサリチレート、p−tert−ブチルフェニルサリチレート、p−オクチルフェニルサリチレート、等が挙げられる。
前記シアノアクリレート系紫外線吸収剤としては、例えば、エチル−2−シアノ−3,3'−ジフェニルアクリレート、メチル−2−シアノ−3−メチル−3−(p−メトキシフェニル)アクリレート、ブチル−2−シアノ−3−メチル−3−(p−メトキシフェニル)アクリレート、等が挙げられる。
前記ニッケル錯塩系紫外線吸収剤としては、例えば、ニッケルビス(オクチルフェニル)サルファイド、2,2’−チオビス(4−tert−オクチルフェレート)−n−ブチルアミンニッケル(II)、2,2’−チオビス(4−tert−オクチルフェレート)−2−エチルヘキシルアミンニッケル(II)、2,2’−チオビス(4−tert−オクチルフェレート)トリエタノールアミンニッケル(II)、等が挙げられる。
Examples of the ultraviolet absorber include a benzophenone ultraviolet absorber, a benzotriazole ultraviolet absorber, a salicylate ultraviolet absorber, a cyanoacrylate ultraviolet absorber, and a nickel complex ultraviolet absorber.
Examples of the benzophenone-based ultraviolet absorber include 2-hydroxy-4-n-octoxybenzophenone, 2-hydroxy-4-n-dodecyloxybenzophenone, 2,4-dihydroxybenzophenone, and 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone. 2,2 ′, 4,4′-tetrahydroxybenzophenone, and the like.
Examples of the benzotriazole ultraviolet absorber include 2- (2′-hydroxy-5′-tert-octylphenyl) benzotriazole, 2- (2′-hydroxy-5′-methylphenyl) benzotriazole, 2- (2′-hydroxy-4′-octoxyphenyl) benzotriazole, 2- (2′-hydroxy-3′-tert-butyl-5′-methylphenyl) -5-chlorobenzotriazole, and the like.
Examples of the salicylate-based ultraviolet absorber include phenyl salicylate, p-tert-butylphenyl salicylate, p-octylphenyl salicylate, and the like.
Examples of the cyanoacrylate-based ultraviolet absorber include ethyl-2-cyano-3,3′-diphenyl acrylate, methyl-2-cyano-3-methyl-3- (p-methoxyphenyl) acrylate, and butyl-2- And cyano-3-methyl-3- (p-methoxyphenyl) acrylate.
Examples of the nickel complex ultraviolet absorber include nickel bis (octylphenyl) sulfide, 2,2′-thiobis (4-tert-octylferrate) -n-butylamine nickel (II), 2,2′-thiobis. (4-tert-octyl ferrate) -2-ethylhexylamine nickel (II), 2,2′-thiobis (4-tert-octyl ferrate) triethanolamine nickel (II), and the like.

本発明の記録用インクのpHとしては、顔料インクはpH8〜11が好ましい。pH8未満であると分散が不安定となることがあり、pH11を超えると、接液性が悪化することがある。また、染料インクはpH7〜11が好ましい。pHが7未満であると、顔料インクと混合時に顔料インクの分散が不安定となることがあり、pH11を超えると接液性が悪化することがある。   The pH of the recording ink of the present invention is preferably 8 to 11 for the pigment ink. When the pH is less than 8, dispersion may become unstable, and when the pH is more than 11, the liquid contact property may be deteriorated. The dye ink preferably has a pH of 7 to 11. When the pH is less than 7, dispersion of the pigment ink may become unstable when mixed with the pigment ink, and when the pH exceeds 11, the liquid contact property may be deteriorated.

本発明の記録用インクの着色としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックなどが挙げられる。これらの着色を2種以上併用したインクセットを使用して記録を行うと、多色画像を形成することができ、全色併用したインクセットを使用して記録を行うと、フルカラー画像を形成することができる。   There is no restriction | limiting in particular as coloring of the recording ink of this invention, According to the objective, it can select suitably, Yellow, magenta, cyan, black etc. are mentioned. When recording is performed using an ink set in which two or more of these colorings are used in combination, a multicolor image can be formed. When recording is performed using an ink set in which all colors are combined, a full color image is formed. be able to.

本発明の第一形態に係る記録用インクは、同一ヘッドで染料インクと顔料インクを適宜交換して使用するインクジェット記録に用いられ、該インク飛翔手段としてのインクジェットヘッドは、インク流路内のインクを加圧する圧力発生手段として圧電素子を用いてインク流路の壁面を形成する振動板を変形させてインク流路内容積を変化させてインク滴を吐出させるいわゆるピエゾ型のもの(特開平2−51734号公報参照)、あるいは、発熱抵抗体を用いてインク流路内でインクを加熱して気泡を発生させるいわゆるサーマル型のもの(特開昭61−59911号公報参照)、インク流路の壁面を形成する振動板と電極とを対向配置し、振動板と電極との間に発生させる静電力によって振動板を変形させることで,インク流路内容積を変化させてインク滴を吐出させる静電型のもの(特開平6−71882号公報参照)などいずれのインクジェットヘッドを搭載するプリンタにも良好に使用できる。   The recording ink according to the first embodiment of the present invention is used for ink jet recording in which dye ink and pigment ink are appropriately exchanged in the same head, and the ink jet head as the ink flying means includes ink in the ink flow path. A so-called piezo-type device that uses a piezoelectric element as pressure generating means to pressurize the ink and deforms a diaphragm that forms the wall surface of the ink flow path to change the volume of the ink flow path to eject ink droplets (Japanese Patent Laid-Open No. Hei 2- 51734), or a so-called thermal type that generates bubbles by heating ink in the ink flow path using a heating resistor (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-59911), or a wall surface of the ink flow path The volume of the ink flow path is changed by deforming the diaphragm with electrostatic force generated between the diaphragm and the electrode. Therefore, it can be used favorably in a printer equipped with any ink jet head such as an electrostatic type that discharges ink droplets (see JP-A-6-71882).

本発明の第一形態及び第二形態に係る記録用インクは、各種分野において好適に使用することができ、インクジェット記録方式による画像形成装置(プリンタ等)において好適に使用することができ、例えば、印字又は印字前後に被記録用紙及び前記記録用インクを50〜200℃で加熱し、印字定着を促進する機能を有するもののプリンタ等に使用することもでき、以下の本発明のインクカートリッジ、インク記録物、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法に特に好適に使用することができる。   The recording ink according to the first embodiment and the second embodiment of the present invention can be suitably used in various fields, and can be suitably used in an image forming apparatus (printer or the like) by an ink jet recording method. The recording paper and the recording ink are heated at 50 to 200 ° C. before or after printing or can be used for a printer having a function of accelerating print fixing. The following ink cartridge and ink recording of the present invention can be used. Can be used particularly favorably in products, inkjet recording apparatuses, and inkjet recording methods.

(インクカートリッジ)
本発明のインクカートリッジは、本発明の前記第一形態及び第二形態に係る記録用インクを容器中に収容してなり、更に必要に応じて適宜選択したその他の部材等を有してなる。
前記容器としては、特に制限はなく、目的に応じてその形状、構造、大きさ、材質等を適宜選択することができ、例えば、アルミニウムラミネートフィルム、樹脂フィルム等で
形成されたインク袋などを少なくとも有するもの、などが好適に挙げられる。
前記インクカートリッジにおけるインクの収容量は15g以上が好ましい。前記収容量が15g未満であると、本発明のインクジェット記録装置のように印写枚数の多い場合は、カートリッジ交換頻度が高くなり、目的及び作用効果を奏し得ないことがある。また、本発明のインクジェット記録装置によれば、このような大容量のインクタンクを用いた場合でも、保存により接液不良となりエアリークが起きて泡発生に至らないように改良が施されている。
(ink cartridge)
The ink cartridge of the present invention contains the recording ink according to the first and second aspects of the present invention in a container, and further has other members and the like appropriately selected as necessary.
The container is not particularly limited, and its shape, structure, size, material and the like can be appropriately selected according to the purpose. For example, at least an ink bag formed of an aluminum laminate film, a resin film, or the like Preferred examples include those possessed.
The amount of ink contained in the ink cartridge is preferably 15 g or more. When the amount is less than 15 g, when the number of printed sheets is large as in the ink jet recording apparatus of the present invention, the cartridge replacement frequency increases, and the object and the function and effect may not be achieved. Further, according to the ink jet recording apparatus of the present invention, even when such a large-capacity ink tank is used, the liquid contact is poor due to storage and air leakage occurs and bubbles are not generated.

次に、インクカートリッジについて、図1及び図2を参照して説明する。ここで、図1は、本発明のインクカートリッジの一例を示す図であり、図2は図1のインクカートリッジのケース(外装)も含めた図である。
インクカートリッジ10は、図1に示すように、インク注入口42からインク袋41内に充填され、排気した後、該インク注入口42は融着により閉じられる。使用時には、ゴム部材からなるインク排出口43に装置本体の針を刺して装置に供給される。
インク袋41は、透気性のないアルミニウムラミネートフィルム等の包装部材により形成されている。このインク袋41は、図2に示すように、通常、プラスチックス製のカートリッジケース44内に収容され、各種インクジェット記録装置に着脱可能に装着してもちいられるようになっている。
Next, the ink cartridge will be described with reference to FIGS. Here, FIG. 1 is a view showing an example of the ink cartridge of the present invention, and FIG. 2 is a view including a case (exterior) of the ink cartridge of FIG.
As shown in FIG. 1, the ink cartridge 10 is filled into the ink bag 41 from the ink inlet 42 and exhausted, and then the ink inlet 42 is closed by fusion. When in use, the needle of the apparatus main body is inserted into the ink discharge port 43 made of a rubber member and supplied to the apparatus.
The ink bag 41 is formed of a packaging member such as a non-permeable aluminum laminate film. As shown in FIG. 2, the ink bag 41 is usually accommodated in a plastic cartridge case 44 and can be detachably attached to various ink jet recording apparatuses.

(インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法)
本発明のインクジェット記録装置は、インク飛翔手段を少なくとも有してなり、更に必要に応じて適宜選択したその他の手段、例えば、刺激発生手段、制御手段等を有してなり、同一ヘッドで染料インクと顔料インクを適宜交換して使用されることが好ましい。
本発明のインクジェット記録方法は、インク飛翔工程を少なくとも含み、更に必要に応じて適宜選択したその他の工程、例えば、刺激発生工程、制御工程等を含んでなり、同一ヘッドで染料インクと顔料インクを適宜交換して使用されることが好ましい。
本発明のインクジェット記録方法は、本発明のインクジェット記録装置により好適に実施することができ、前記インク飛翔工程は前記インク飛翔手段により好適に行うことができる。また、前記その他の工程は、前記その他の手段により好適に行うことができる。
(Inkjet recording apparatus and inkjet recording method)
The ink jet recording apparatus of the present invention includes at least ink flying means, and further includes other means appropriately selected as necessary, for example, stimulus generation means, control means, etc. It is preferable that the pigment ink is used as appropriate.
The ink jet recording method of the present invention includes at least an ink flying step, and further includes other steps appropriately selected as necessary, for example, a stimulus generation step, a control step, and the like. It is preferable to use the appropriate replacement.
The ink jet recording method of the present invention can be preferably carried out by the ink jet recording apparatus of the present invention, and the ink flying step can be suitably carried out by the ink flying means. Moreover, the said other process can be suitably performed by the said other means.

−インク飛翔工程及びインク飛翔手段−
前記インク飛翔工程は、前記本発明の第一形態に係る記録用インクに、刺激を印加し、該記録用インクを飛翔させて画像を形成する工程である。
前記インク飛翔手段は、前記本発明の第一形態に係る記録用インクに、刺激を印加し、該記録用インクを飛翔させて画像を形成する手段である。該インク飛翔手段としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、各種のインク吐出ヘッドが挙げられ、特に複数のノズル列を有するヘッド(インク吐出ヘッド)と、液体保管用タンクから供給される液体を収容して前記液滴吐出ヘッドに液体を供給するサブタンクとを有するものが好ましい。
前記サブタンクは、該サブタンク内に負圧を発生するための負圧発生手段と、該サブタンク内を大気開放するための大気開放手段と、電気抵抗の差によりインクの有無を検知する検知手段とを有するものが好ましい。
-Ink flying process and ink flying means-
The ink flying step is a step of forming an image by applying a stimulus to the recording ink according to the first embodiment of the present invention and causing the recording ink to fly.
The ink flying means is means for forming an image by applying a stimulus to the recording ink according to the first embodiment of the present invention and causing the recording ink to fly. The ink flying means is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. Examples thereof include various ink ejection heads, and particularly a head having a plurality of nozzle rows (ink ejection head) and a liquid. It is preferable to have a sub-tank that contains the liquid supplied from the storage tank and supplies the liquid to the droplet discharge head.
The sub tank includes a negative pressure generating means for generating a negative pressure in the sub tank, an air releasing means for releasing the inside of the sub tank to the atmosphere, and a detecting means for detecting the presence or absence of ink by a difference in electric resistance. What has is preferable.

前記刺激は、例えば、前記刺激発生手段により発生させることができ、該刺激としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、熱(温度)、圧力、振動、光、などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、熱、圧力が好適に挙げられる。   The stimulus can be generated, for example, by the stimulus generating means, and the stimulus is not particularly limited and can be appropriately selected according to the purpose, such as heat (temperature), pressure, vibration, light, etc. Is mentioned. These may be used individually by 1 type and may use 2 or more types together. Among these, heat and pressure are preferable.

なお、前記刺激発生手段としては、例えば、加熱装置、加圧装置、圧電素子、振動発生装置、超音波発振器、ライト、などが挙げられ、具体的には、例えば、圧電素子等の圧電アクチュエータ、発熱抵抗体等の電気熱変換素子を用いて液体の膜沸騰による相変化を利用するサーマルアクチュエータ、温度変化による金属相変化を用いる形状記憶合金アクチュエータ、静電力を用いる静電アクチュエータ等、などが挙げられる。   Examples of the stimulus generating means include a heating device, a pressurizing device, a piezoelectric element, a vibration generating device, an ultrasonic oscillator, a light, and the like. Specifically, for example, a piezoelectric actuator such as a piezoelectric element, Examples include thermal actuators that use phase change due to liquid film boiling using electrothermal transducers such as heating resistors, shape memory alloy actuators that use metal phase changes due to temperature changes, electrostatic actuators that use electrostatic force, etc. It is done.

前記記録用インクの飛翔の態様としては、特に制限はなく、前記刺激の種類等応じて異なり、例えば、前記刺激が「熱」の場合、記録ヘッド内の前記記録用インクに対し、記録信号に対応した熱エネルギーを例えばサーマルヘッド等を用いて付与し、該熱エネルギーにより前記記録用インクに気泡を発生させ、該気泡の圧力により、該記録ヘッドのノズル孔から該記録用インクを液滴として吐出噴射させる方法、などが挙げられる。また、前記刺激が「圧力」の場合、例えば記録ヘッド内のインク流路内にある圧力室と呼ばれる位置に接着された圧電素子に電圧を印加することにより、圧電素子が撓み、圧力室の容積が縮小して、前記記録ヘッドのノズル孔から該記録用インクを液滴として吐出噴射させる方法、などが挙げられる。   There are no particular restrictions on the manner in which the recording ink flies, and it varies depending on the type of the stimulus. For example, when the stimulus is “heat”, a recording signal is output to the recording ink in the recording head. Corresponding thermal energy is applied using, for example, a thermal head, bubbles are generated in the recording ink by the thermal energy, and the recording ink is formed into droplets from the nozzle holes of the recording head by the pressure of the bubbles. And a method of discharging and jetting. Further, when the stimulus is “pressure”, for example, by applying a voltage to a piezoelectric element bonded to a position called a pressure chamber in an ink flow path in the recording head, the piezoelectric element bends and the volume of the pressure chamber is increased. And the recording ink is ejected and ejected as droplets from the nozzle holes of the recording head.

また、空吐出受けに固着したインクを掻き落とす掻き落とし手段を有することが好ましい。該掻き落とし手段としては、ワイパー及びカッターのいずれかが好ましい。   Further, it is preferable to have a scraping means for scraping off the ink fixed to the empty discharge receptacle. As the scraping means, either a wiper or a cutter is preferable.

なお、前記制御手段としては、前記各手段の動きを制御することができる限り特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、シークエンサー、コンピュータ等の機器が挙げられる。   The control means is not particularly limited as long as the movement of each means can be controlled, and can be appropriately selected according to the purpose. Examples thereof include devices such as sequencers and computers.

ここで、本発明のインクジェット記録装置により本発明のインクジェット記録方法を実施する一の態様について、図面を参照しながら説明する。図3に示すインクジェット記録装置は、装置本体1と、装置本体1に装着した用紙を装填するための給紙トレイ2と、装置本体1に装着され画像が記録(形成)された用紙をストックするための排紙トレイ3と、インクカートリッジ装填部6とを有する。インクカートリッジ装填部6の上面には、操作キーや表示器などの操作部7が配置されている。インクカートリッジ装填部6は、インクカートリッジ10の脱着を行うための開閉可能な前カバー8を有している。   Here, one aspect of carrying out the ink jet recording method of the present invention by the ink jet recording apparatus of the present invention will be described with reference to the drawings. The ink jet recording apparatus shown in FIG. 3 stocks an apparatus main body 1, a paper feed tray 2 for loading paper mounted on the apparatus main body 1, and paper on which an image is recorded (formed) mounted on the apparatus main body 1. A paper discharge tray 3 and an ink cartridge loading unit 6. On the upper surface of the ink cartridge loading unit 6, an operation unit 7 such as operation keys and a display is arranged. The ink cartridge loading unit 6 has a front cover 8 that can be opened and closed for attaching and detaching the ink cartridge 10.

装置本体1内には、図4及び図5に示すように、図示を省略している左右の側板に横架したガイド部材であるガイドロッド11とステー12とでキャリッジ13を主走査方向に摺動自在に保持し、主走査モータ(不図示)によって図5で矢示方向に移動走査する。   As shown in FIGS. 4 and 5, in the apparatus main body 1, the carriage 13 is slid in the main scanning direction by a guide rod 11 and a stay 12 which are guide members horizontally mounted on left and right side plates (not shown). It is held movably and moved and scanned in the direction of the arrow in FIG. 5 by a main scanning motor (not shown).

キャリッジ13には、イエロー(Y)、シアン(C)、マゼンタ(M)、ブラック(Bk)の各色の記録用インク滴を吐出する4個のインクジェット記録用ヘッドからなる記録ヘッド14を複数のインク吐出口を主走査方向と交叉する方向に配列し、インク滴吐出方向を下方に向けて装着している。
記録ヘッド14を構成するインクジェット記録用ヘッドとしては、圧電素子などの圧電アクチュエータ、発熱抵抗体などの電気熱変換素子を用いて液体の膜沸騰による相変化を利用するサーマルアクチュエータ、温度変化による金属相変化を用いる形状記憶合金アクチュエータ、静電力を用いる静電アクチュエータ等を記録用インクを吐出するためのエネルギー発生手段として備えたものなどを使用できる。
また、キャリッジ13には、記録ヘッド14に各色のインクを供給するための各色のサブタンク15を搭載している。サブタンク15には、図示しない記録用インク供給チューブを介して、インクカートリッジ装填部6に装填された本発明のインクカートリッジ10から本発明の前記記録用インクが供給されて補充される。
The carriage 13 is provided with a recording head 14 composed of four inkjet recording heads that eject recording ink droplets of each color of yellow (Y), cyan (C), magenta (M), and black (Bk). The ejection ports are arranged in a direction crossing the main scanning direction, and are mounted with the ink droplet ejection direction facing downward.
The inkjet recording head constituting the recording head 14 includes a piezoelectric actuator such as a piezoelectric element, a thermal actuator that uses a phase change caused by liquid film boiling using an electrothermal transducer such as a heating resistor, and a metal phase caused by a temperature change. A shape memory alloy actuator using a change, an electrostatic actuator using an electrostatic force, or the like as an energy generating means for discharging recording ink can be used.
In addition, the carriage 13 is equipped with a sub tank 15 for each color for supplying ink of each color to the recording head 14. The sub-tank 15 is supplied with and supplemented with the recording ink of the present invention from the ink cartridge 10 of the present invention loaded in the ink cartridge loading section 6 via a recording ink supply tube (not shown).

一方、給紙トレイ2の用紙積載部(圧板)21上に積載した用紙22を給紙するための給紙部として、用紙積載部21から用紙22を1枚づつ分離給送する半月コロ(給紙コロ23)、及び給紙コロ23に対向し、摩擦係数の大きな材質からなる分離パッド24を備え、この分離パッド24は給紙コロ23側に付勢されている。   On the other hand, as a paper feeding unit for feeding the paper 22 stacked on the paper stacking unit (pressure plate) 21 of the paper feeding tray 2, a half-moon roller (feeding) that separates and feeds the paper 22 one by one from the paper stacking unit 21. A separation pad 24 made of a material having a large friction coefficient is provided facing the paper roller 23) and the paper feed roller 23, and the separation pad 24 is urged toward the paper feed roller 23 side.

この給紙部から給紙された用紙22を記録ヘッド14の下方側で搬送するための搬送部として、用紙22を静電吸着して搬送するための搬送ベルト31と、給紙部からガイド25を介して送られる用紙22を搬送ベルト31との間で挟んで搬送するためのカウンタローラ32と、略鉛直上方に送られる用紙22を略90°方向転換させて搬送ベルト31上に倣わせるための搬送ガイド33と、押さえ部材34で搬送ベルト31側に付勢された先端加圧コロ35とが備えられ、また、搬送ベルト31表面を帯電させるための帯電手段である帯電ローラ36が備えられている。   As a transport unit for transporting the paper 22 fed from the paper feed unit below the recording head 14, a transport belt 31 for transporting the paper 22 by electrostatic adsorption and a guide 25 from the paper feed unit. The counter roller 32 for transporting the paper 22 fed via the transport belt 31 with the transport belt 31 and the paper 22 fed substantially vertically upward are changed by about 90 ° to be copied on the transport belt 31. A conveying guide 33 and a tip pressure roller 35 urged toward the conveying belt 31 by the pressing member 34, and a charging roller 36 as a charging means for charging the surface of the conveying belt 31. It has been.

搬送ベルト31は、無端状ベルトであり、搬送ローラ37とテンションローラ38との間に張架されて、ベルト搬送方向に周回可能である。搬送ベルト31の裏側には、記録ヘッド14による印写領域に対応してガイド部材77が配置されている。なお、記録ヘッド14で記録された用紙22を排紙するための排紙部として、搬送ベルト31から用紙22を分離するための分離爪51と、排紙ローラ52及び排紙コロ53とが備えられており、排紙ローラ52の下方に排紙トレイ3が配置されている。   The conveyance belt 31 is an endless belt, is stretched between the conveyance roller 37 and the tension roller 38, and can circulate in the belt conveyance direction. A guide member 77 is disposed on the back side of the conveyance belt 31 so as to correspond to a printing area by the recording head 14. As a paper discharge unit for discharging the paper 22 recorded by the recording head 14, a separation claw 51 for separating the paper 22 from the conveyance belt 31, a paper discharge roller 52, and a paper discharge roller 53 are provided. The paper discharge tray 3 is disposed below the paper discharge roller 52.

装置本体1の背面部には、両面給紙ユニット61が着脱自在に装着されている。両面給紙ユニット61は、搬送ベルト31の逆方向回転で戻される用紙22を取り込んで反転させて再度カウンタローラ32と搬送ベルト31との間に給紙する。なお、両面給紙ユニット61の上面には手差し給紙部62が設けられている。   A double-sided paper feeding unit 61 is detachably attached to the back surface of the apparatus main body 1. The double-sided paper feeding unit 61 takes in the paper 22 returned by the reverse rotation of the transport belt 31, reverses it, and feeds it again between the counter roller 32 and the transport belt 31. A manual paper feed unit 62 is provided on the upper surface of the duplex paper feed unit 61.

このインクジェット記録装置においては、給紙部から用紙22が1枚ずつ分離給紙され、略鉛直上方に給紙された用紙22は、ガイド25で案内され、搬送ベルト31とカウンタローラ32との間に挟まれて搬送される。更に先端を搬送ガイド33で案内されて先端加圧コロ35で搬送ベルト31に押し付けられ、略90°搬送方向を転換される。   In this ink jet recording apparatus, the paper 22 is separated and fed one by one from the paper feed unit, and the paper 22 fed substantially vertically upward is guided by the guide 25 and between the transport belt 31 and the counter roller 32. It is sandwiched and conveyed. Further, the front end is guided by the transport guide 33 and pressed against the transport belt 31 by the front end pressure roller 35, and the transport direction is changed by approximately 90 °.

このとき、帯電ローラ36によって搬送ベルト37が帯電されており、用紙22は、搬送ベルト31に静電吸着されて搬送される。そこで、キャリッジ13を移動させながら画像信号に応じて記録ヘッド14を駆動することにより、停止している用紙22にインク滴を吐出して1行分を記録し、用紙22を所定量搬送後、次行の記録を行う。記録終了信号又は用紙22の後端が記録領域に到達した信号を受けることにより、記録動作を終了して、用紙22を排紙トレイ3に排紙する。
そして、サブタンク15内の記録用インクの残量が少なくなったことが検知されると、インクカートリッジ1から所要量の記録用インクがサブタンク15に補給される。
At this time, the conveyance belt 37 is charged by the charging roller 36, and the sheet 22 is conveyed by being electrostatically attracted to the conveyance belt 31. Therefore, by driving the recording head 14 according to the image signal while moving the carriage 13, ink droplets are ejected onto the stopped paper 22 to record one line, and after the paper 22 is conveyed by a predetermined amount, Record the next line. Upon receiving a recording end signal or a signal that the trailing edge of the paper 22 has reached the recording area, the recording operation is finished and the paper 22 is discharged onto the paper discharge tray 3.
Then, when it is detected that the remaining amount of recording ink in the sub tank 15 has decreased, a required amount of recording ink is supplied from the ink cartridge 1 to the sub tank 15.

なお、ここでは、キャリッジが走査するシリアル型(シャトル型)インクジェット記録装置に適用した例で説明したが、ライン型ヘッドを備えたライン型インクジェット記録装置にも同様に適用することができる。   Here, an example is described in which the present invention is applied to a serial (shuttle type) ink jet recording apparatus that is scanned by a carriage, but the present invention can be similarly applied to a line type ink jet recording apparatus having a line type head.

ここで、記録ヘッド14(複数のヘッドを総称する意味で用いる)は、例えば、図6に示すように、イエロー(Y)のインク滴を吐出する多数のノズルNからなるノズル列14yn及びマゼンタ(M)のインク滴を吐出する多数のノズルNからなるノズル列14mnとを有する液滴吐出ヘッド14aと、シアン(C)のインク滴を吐出する多数のノズルNからなるノズル列14cn及びブラック(Bk)のインク滴を吐出する多数のノズルNからなるノズル列14knとを有するヘッド14bとで構成している。
なお、この場合は一つの記録ヘッドに2個の別のサブタンクより2色を供給し4個のサブタンク2ヘッドでYMC及び黒の4色印写する場合の図であるが、2列のノズル列を有するヘッドを4個設けそれぞれに1個ずつの別色のサブタンクを用意し2列のノズル列を有する4個のヘッド、4個のサブタンクでYMC及び黒の4色を印写するようにしてもよい。なお、後述する実施例では2列のノズル列を有する4個のヘッドを有するインクジェットプリンタ(株式会社リコー製 IPSiO G707)を用いた。
Here, the recording head 14 (used to collectively refer to a plurality of heads), for example, as shown in FIG. 6, is a nozzle array 14yn composed of a number of nozzles N that eject yellow (Y) ink droplets and magenta ( M) a droplet discharge head 14 a having a nozzle row 14 mn composed of a number of nozzles N that eject ink droplets of M, a nozzle array 14 cn composed of a number of nozzles N that eject cyan (C) ink droplets, and black (Bk) ) And a head 14b having a nozzle row 14kn composed of a number of nozzles N that eject ink droplets.
In this case, two colors are supplied to one recording head from two different sub tanks, and four colors of YMC and black are printed by two heads of four sub tanks. 4 heads with different colors are prepared for each, and 4 different heads with 2 nozzle rows, 4 heads with 4 nozzle rows, 4 colors YMC and black are printed. Also good. In Examples described later, an inkjet printer (IPSiO G707 manufactured by Ricoh Co., Ltd.) having four heads having two nozzle rows was used.

記録ヘッド14を構成するインクジェットヘッドとしては、圧電素子などの圧電アクチュエータ、発熱抵抗体などの電気熱変換素子を用いて液体の膜沸騰による相変化を利用するサーマルアクチュエータ、温度変化による金属相変化を用いる形状記憶合金アクチュエータ、静電力を用いる静電アクチュエータなどをインクを吐出するためのエネルギー発生手段として備えたものなどを使用できる。なお、後述する実施例では、圧電アクチュエータ(圧電素子)をエネルギー発生手段に用いたヘッドを搭載している。   As the ink jet head constituting the recording head 14, a piezoelectric actuator such as a piezoelectric element, a thermal actuator that uses a phase change caused by film boiling of a liquid using an electrothermal transducer such as a heating resistor, and a metal phase change caused by a temperature change. A shape memory alloy actuator to be used, an electrostatic actuator using an electrostatic force, or the like as an energy generating means for discharging ink can be used. In the embodiments described later, a head using a piezoelectric actuator (piezoelectric element) as energy generating means is mounted.

また、キャリッジ13には、記録ヘッド14の各ノズル列14yn、14mn、14cn、14knにそれぞれ各色のインクを供給するための各色の液体容器であるサブタンク15(各色を区別する場合には、ノズル列に対応して15y、15m、15c、15kの符号を用いる。)を搭載している。このサブタンク15にはインク供給チューブ16を介して前述した各色のメインタンク(インクカートリッジ)10(各色を区別する場合には、ノズル列に対応して10y、10m、10c、10kの符号を用いる。)からインクが補充供給される。ここで、メインタンク10は、それぞれ各色に対応してイエロー(Y)、シアン(C)、マゼンタ(M)、ブラック(Bk)の各色のインクを収容しているが、ブラックインクを収容するメインタンク10kは、他のカラーインクを収容するメインタンク10y、10m、10cよりもインクの収容容量を大きくしている。   Further, the carriage 13 has a sub tank 15 which is a liquid container of each color for supplying each color ink to each nozzle row 14yn, 14mn, 14cn, 14kn of the recording head 14 (if each color is distinguished, the nozzle row The codes 15y, 15m, 15c, and 15k are used correspondingly). The sub-tank 15 uses the main tank (ink cartridge) 10 for each color described above via the ink supply tube 16 (in order to distinguish each color, the symbols 10y, 10m, 10c, and 10k are used corresponding to the nozzle rows. ) Is replenished and supplied. Here, the main tank 10 stores ink of each color of yellow (Y), cyan (C), magenta (M), and black (Bk) corresponding to each color, but the main tank 10 stores black ink. The tank 10k has a larger ink storage capacity than the main tanks 10y, 10m, and 10c that store other color inks.

次に、この記録装置における液体供給装置であるインク供給装置の詳細について図7ないし図9を参照して説明する。なお、図7は同インク供給装置に係わる部分の分解斜視説明図、図8はその詳細、図9は同サブタンクの模式的側面説明図である。
このインク供給装置は、前述したようにキャリッジ13に搭載されて各記録ヘッド14(14a、14b)にインクを供給する液体容器であるサブタンク15と、このサブタンク15に供給チューブ16を介してインクを供給補充するためのメインタンク(インクカートリッジ)10とによって構成される。
1つのサブタンク15は、インクを収容するインク収容部100を形成する容器本体(ケース本体)101に、インク収容部100の開口(サブタンク15の一面)を封止する可撓性を有するフィルム状部材(可撓性フィルム状部材)102を接着又は溶着などで貼り付け、更にインク収容部100内部にはケース本体101とフィルム状部材102との間にフィルム状部材102を外方に付勢するための弾性部材であるバネ(スプリング)103を設けている。
Next, details of the ink supply device which is a liquid supply device in the recording apparatus will be described with reference to FIGS. 7 is an exploded perspective view of a portion related to the ink supply device, FIG. 8 is a detailed view thereof, and FIG. 9 is a schematic side view of the sub tank.
As described above, the ink supply device is mounted on the carriage 13 and supplies a sub tank 15 which is a liquid container for supplying ink to each recording head 14 (14a, 14b), and the sub tank 15 is supplied with ink via a supply tube 16. And a main tank (ink cartridge) 10 for supply and replenishment.
One sub tank 15 is a flexible film-like member that seals an opening (one surface of the sub tank 15) of the ink storage unit 100 to a container main body (case main body) 101 that forms the ink storage unit 100 that stores ink. (Flexible film-like member) 102 is attached by bonding or welding, and further, the film-like member 102 is biased outwardly between the case main body 101 and the film-like member 102 inside the ink containing portion 100. A spring (spring) 103 which is an elastic member is provided.

ここで、前記フィルム状部材102は単層構成でもよいが、図10(a)に示すように、種類の異なる第1層102aと第2層102bとをラミネートした二層構成、例えば、ポリエチレンとナイロンのフィルム状部材をラミネートした構成としたり、図10(b)に示すように、第1層102aにシリカ蒸着層102cを形成した構成とすることができる。このような構成とすることにより、インクに対する耐液性を確実に確保することができる。また、フィルム状部材102にシリカ蒸着層を含むことでも収容するインクに対する耐液性の向上を図れる。
また、フィルム状部材102の厚さは、10〜100μmが好ましい。厚さが10μm未満であると、経時的劣化による破損などが生じ易くなることがあり、100μmを超えると、可撓性が低下して負圧の効率的な発生が困難になることがある。
更に、フィルム状部材102にはバネ103に対応して凸部形状となる膨らみ部102aを形成してその外面に補強部材104を貼り付けている。このように、可撓性フィルム状部材102に凸部を設けることで弾性部材(ここではバネ)103を安定して保持することができる。この場合、可撓性フィルム状部材102は、シート状のフィルム部材を凸形状に成形して作製することで、容易に凸部を形成することができる。
Here, the film-like member 102 may have a single layer structure, but as shown in FIG. 10A, a two-layer structure in which different types of first layer 102a and second layer 102b are laminated, for example, polyethylene and A nylon film-like member may be laminated, or a silica vapor deposition layer 102c may be formed on the first layer 102a as shown in FIG. By adopting such a configuration, it is possible to ensure liquid resistance against ink. Moreover, the liquid resistance with respect to the ink accommodated can also be improved by including a silica vapor deposition layer in the film-like member 102.
Moreover, as for the thickness of the film-like member 102, 10-100 micrometers is preferable. If the thickness is less than 10 μm, damage due to deterioration over time may easily occur, and if it exceeds 100 μm, flexibility may be reduced and efficient generation of negative pressure may be difficult.
Furthermore, a bulging portion 102a having a convex shape corresponding to the spring 103 is formed on the film-like member 102, and a reinforcing member 104 is attached to the outer surface thereof. In this manner, by providing the flexible film-like member 102 with the convex portion, the elastic member (here, the spring) 103 can be stably held. In this case, the flexible film-like member 102 can be easily formed with a convex portion by forming a sheet-like film member into a convex shape.

また、ケース101にはインク収容部100にインクを補充するためのインク導入路部111を設け、このインク導入路部111とインクカートリッジ10に接続された供給チューブ16とを接続するための連結手段112を着脱自在に装着できるようにしている。なお、インクカートリッジ10とサブタンク15との間にはインクカートリッジ10からサブタンク15にインクを圧送するために後述するような送液ポンプを設けている。   Further, the case 101 is provided with an ink introduction path portion 111 for replenishing ink in the ink containing portion 100, and a connecting means for connecting the ink introduction path portion 111 and the supply tube 16 connected to the ink cartridge 10. 112 can be detachably mounted. A liquid feed pump as described later is provided between the ink cartridge 10 and the sub tank 15 in order to pressure-feed ink from the ink cartridge 10 to the sub tank 15.

更に、ケース101の下部にはインク収容部100から記録ヘッド14にインクを供給するための連結部材113を取り付け、この連結部材113には記録ヘッド14のインク供給路114を形成し、インク収容部100との間にはフィルタ115を介装している。   Further, a connecting member 113 for supplying ink from the ink containing portion 100 to the recording head 14 is attached to the lower portion of the case 101, and an ink supply path 114 of the recording head 14 is formed in the connecting member 113. A filter 115 is interposed between the two.

そして、ケース101の上部分にはインク収容部100から空気を出すための空気流路121を形成している。この空気流路121は、インク収容部100に開口が臨む入口流路部分122と、この入口流路部分122に続く流路部分(これを「直交流路部分」という。)123とを含み、下流側でケース101に設けた大気開放穴131に連通し、更に大気開放穴131よりも使用状態で下側になる部分に蓄積部126を連続して形成している。   An air flow path 121 is formed in the upper part of the case 101 for taking out air from the ink containing portion 100. The air flow path 121 includes an inlet flow path portion 122 having an opening facing the ink containing portion 100 and a flow path portion (referred to as an “orthogonal flow path portion”) 123 following the inlet flow path portion 122. An accumulation portion 126 is continuously formed in a portion that communicates with the atmosphere opening hole 131 provided in the case 101 on the downstream side, and that is further below the atmosphere opening hole 131 in use.

この大気開放穴131にはサブタンク15内の密閉状態及び大気開放状態を切り替えるための大気開放手段である大気開放弁機構132を設けている。この大気開放弁機構132はホルダ133内に弁座134、弁体であるボール135及びこのボール135を弁座134側に付勢するスプリング136を収納して構成している。   The atmosphere release hole 131 is provided with an atmosphere release valve mechanism 132 which is an atmosphere release means for switching between the sealed state and the atmosphere release state in the sub tank 15. The atmosphere release valve mechanism 132 is configured by accommodating a valve seat 134, a ball 135 as a valve body, and a spring 136 for urging the ball 135 toward the valve seat 134 in a holder 133.

なお、蓄積部126の作用について説明すると、装置本体が傾けられたり、揺らされるなどしたときには、空気流路121内にインクが侵入する可能性が高くなる。そこで、空気流路121から侵入したインクを蓄積部126に蓄積できるようにして、輸送時に落下等されインクが侵入しても、大気開放口131及びこれを開閉する大気開放弁機構132内にインクが侵入して固まるなどして大気開放弁機構132が作動不良になることを防止している。   The operation of the storage unit 126 will be described. When the apparatus main body is tilted or shaken, there is a high possibility that ink will enter the air flow path 121. Therefore, the ink that has entered from the air flow path 121 can be accumulated in the accumulating portion 126, and even if the ink falls and is intruded during transportation, the ink is placed in the atmosphere opening port 131 and the atmosphere opening valve mechanism 132 that opens and closes the ink. Prevents the atmosphere release valve mechanism 132 from malfunctioning due to intrusion and hardening.

また、ケース101の上部にはサブタンク15内のインク量が所定量以下になったこと(この状態を「インク無し」とする。)を検知するための2本の検知電極141、142を装着している。検知電極141、142がいずれもインクに浸されている状態と少なくとも一方がインクに浸されていない状態とで検知電極141、142間の導通状態が変化することによって「インク無し」を検知することができる。   In addition, two detection electrodes 141 and 142 for detecting that the amount of ink in the sub tank 15 is equal to or less than a predetermined amount (this state is “no ink”) are attached to the upper portion of the case 101. ing. Detecting “no ink” by changing the conduction state between the detection electrodes 141 and 142 in a state where both the detection electrodes 141 and 142 are immersed in ink and in a state where at least one of the detection electrodes 141 and 142 is not immersed in ink Can do.

図11及び図12に示すように、キャリッジ13の走査方向の一方側(両側でも良い。)の非印字領域には、記録ヘッド14のノズルの状態を維持し、回復するための維持回復機構(以下「サブシステム」という。)71を配置している。図11は、維持回復機構の上方向から見た図、図12は維持ユニットの概略説明図である。このサブシステム71には、記録ヘッド14a、14bの各ノズル面をキャピングするためのキャップ部材72A、72Bと、ノズル面をワイピングするためのワイパーブレード73等とを備えている。このキャップ部材72Aとワイパーブレード73との間にインクを空吐出する際の空吐出受けが設けられている。この空吐出受けは、ここにインクが吐き出され下部の廃液タンクまで流れるように構成されており、この部分(吐き出された部分)にインクが固着し易いので、固着したインクを自動的に掻き落すワイパーが設けられている。この場合、特に高粘度の染料インクを使用する場合、空吐出部に固まった染料インクを掻き落とすのに有効である。   As shown in FIGS. 11 and 12, in the non-printing area on one side (or both sides) of the carriage 13 in the scanning direction, a maintenance / recovery mechanism (for maintaining and recovering the nozzle state of the recording head 14) Hereinafter, it is referred to as “subsystem”) 71. FIG. 11 is a top view of the maintenance / recovery mechanism, and FIG. 12 is a schematic explanatory diagram of the maintenance unit. The subsystem 71 includes cap members 72A and 72B for capping each nozzle surface of the recording heads 14a and 14b, a wiper blade 73 for wiping the nozzle surface, and the like. Between the cap member 72 </ b> A and the wiper blade 73, there is provided an idle discharge receiver for empty discharge of ink. This empty discharge receiver is configured such that ink is discharged here and flows to the lower waste liquid tank, and the ink is easily fixed to this portion (discharged portion), so that the fixed ink is automatically scraped off. A wiper is provided. In this case, particularly when a dye ink having a high viscosity is used, it is effective for scraping off the dye ink solidified in the idle ejection portion.

また、染料固着物が積もった場合はカッター形式の掻き落とし機構を設けることも有効である。いずれもリコーイプシオG707、G505(株式会社リコー製)の顔料用インクのものが染料インクにも有効に作用した。上述したように、特に溶解度に限界のある染料インクの場合は一旦、固着すると従来はなかなか積もったものが崩れにくかった。また、顔料インク及び染料インクを交換して使用する場合、顔料インク及び染料インクの混合付着物を掻き落とすことも本発明のインクジェット記録装置により可能となる。   In addition, it is also effective to provide a cutter-type scraping mechanism when a dye-fixed material is accumulated. In both cases, the pigment inks of Ricoh Yipsio G707 and G505 (manufactured by Ricoh Co., Ltd.) also acted effectively on the dye ink. As described above, particularly in the case of a dye ink having a limited solubility, once it has been fixed, it has been difficult to collapse what has conventionally been accumulated. In addition, when the pigment ink and the dye ink are exchanged and used, the ink jet recording apparatus of the present invention can scrape off the mixed adhering material of the pigment ink and the dye ink.

次に、本発明のインクジェット記録装置に係る維持回復機構71について説明する。
図11及び図12に示すように、まず、モータ231が正転すると、モータギヤ232、ポンプギヤ234、中間ギヤ235、中間ギヤ236、中間ギヤ237までが回転し、チューブポンプ220が作動してポンプとチューブ219で連結された一番右(記録領域側)のキャップ内を吸引する。その他のギヤは、一方向クラッチ237が不連結となり作動しない。
モータ231が逆転すると、一方向クラッチ237が連結されモータ〜カム軸までが回転する。チューブポンプ220は逆転するが、ポンプとしては作動しない構造となっている。
カム軸221にはキャリッジロックカム227とキャップカム222B及び222Aとワイパカム224及びワイパークリーナカム228及びホームポジションセンサ用カム241が一体的に回転するように取付けられている。
キャリッジロック215は圧縮ばね(不図示)により上方(ロック方向)に付勢されている。キャリッジロックカム227のカム面と接触したキャリッジロックアーム217によりキャリッジロック215は上下させられる。
キャップ72A及び72B、キャップホルダ212Aは、キャップカム222A及び222Bにより上下させられる。
ワイパー73は、ワイパカム228により上下させられる。
ワイパークリーナ218は、バネによりワイパー73から離れる方向に付勢されていて、ワイパークリーナカム218によりワイパー方向に動作する。ワイパー73はワイパークリーナ218と空吐出受けに挟まれながら下降することにより、ワイパー73のインクが空吐出内へ掻き落とされる。
維持ユニット本体にはセンサ(ホトインタラプタ/不図示)が固定されており、ホームポジションカムにてキャップが最下端にきた時にHPレバー(不図示)を動作させセンサが開状態になってモータ(ポンプ以外の)ホームポジションを検知する(それ以外は、HPレバーは動作せずにセンサは常時閉)構成となっている。
電源ON時には、キャップ72A及び72B、キャップホルダ212A及び212Bの位置に関係なく上下し(移動開始までは位置検出を行わない)、キャップのホーム位置(上昇途中)を検知した後に、定められた量を移動して最下端へ移動する。その後、キャリッジが左右に移動して位置検知後キャップ位置に戻り、キャッピングされる。
Next, the maintenance / recovery mechanism 71 according to the ink jet recording apparatus of the present invention will be described.
As shown in FIGS. 11 and 12, first, when the motor 231 rotates in the forward direction, the motor gear 232, the pump gear 234, the intermediate gear 235, the intermediate gear 236, and the intermediate gear 237 rotate, and the tube pump 220 operates to operate the pump. The rightmost (recording region side) cap connected by the tube 219 is sucked. Other gears do not operate because the one-way clutch 237 is disconnected.
When the motor 231 rotates in the reverse direction, the one-way clutch 237 is connected and the motor to the camshaft rotate. The tube pump 220 rotates in the reverse direction but does not operate as a pump.
A carriage lock cam 227, cap cams 222B and 222A, a wiper cam 224, a wiper cleaner cam 228, and a home position sensor cam 241 are attached to the cam shaft 221 so as to rotate integrally.
The carriage lock 215 is biased upward (in the locking direction) by a compression spring (not shown). The carriage lock 215 is moved up and down by the carriage lock arm 217 in contact with the cam surface of the carriage lock cam 227.
The caps 72A and 72B and the cap holder 212A are moved up and down by cap cams 222A and 222B.
The wiper 73 is moved up and down by the wiper cam 228.
The wiper cleaner 218 is biased in a direction away from the wiper 73 by a spring and is moved in the wiper direction by the wiper cleaner cam 218. The wiper 73 descends while being sandwiched between the wiper cleaner 218 and the idle ejection receptacle, whereby the ink of the wiper 73 is scraped into the idle ejection.
A sensor (photo interrupter / not shown) is fixed to the maintenance unit body. When the cap comes to the lowermost end with the home position cam, the HP lever (not shown) is operated to open the sensor (pump). The home position is detected (other than that, the HP lever is not operated and the sensor is normally closed).
When the power is turned on, the caps 72A and 72B and the cap holders 212A and 212B move up and down (the position is not detected until the movement is started), and a predetermined amount is detected after detecting the cap home position (in the middle of ascending). Move to the bottom end. Thereafter, the carriage moves left and right, returns to the cap position after position detection, and is capped.

モータ逆転時の動作順序は、キャップ上昇(キャリッジロックもほぼ同時)、キャップ下降(キャリッジロックもほぼ同時)、ホームポジションセンサ開、ワイパー上昇、ワイパークリーナ動作開始(ワイパーを空吐出受けに押し付ける)、ワイパー下降(ワイパーをワイパークリーナでしごく)、ワイパークリーナ戻りへ戻る一連の動作を繰り返す。   The order of operation when the motor reverses is as follows: cap lift (carriage lock almost simultaneously), cap lower (carriage lock almost simultaneously), home position sensor open, wiper lift, wiper cleaner start (press wiper against empty discharge receptacle), Repeat the series of actions to lower the wiper (wipe the wiper with the wiper cleaner) and return to the wiper cleaner.

また、本発明のインクジェット記録装置及びインクジェット記録方法は、インクジェット記録方式による各種記録に適用することができ、例えば、インクジェット記録用プリンタ、ファクシミリ装置、複写装置、プリンタ/ファックス/コピア複合機、などに特に好適に適用することができる。   Further, the ink jet recording apparatus and the ink jet recording method of the present invention can be applied to various types of recording by the ink jet recording method. For example, the ink jet recording apparatus, the facsimile apparatus, the copying apparatus, the printer / fax / copier multifunction machine, etc. It can be particularly preferably applied.

(インク記録物)
本発明のインクジェット記録装置及びインクジェット記録方法により記録された記録物は、本発明のインク記録物である。本発明のインク記録物は、記録媒体上に本発明の前記第一形態及び第二形態に係る記録用インクを用いて形成された画像を有してなる。
前記記録媒体としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、普通紙、光沢紙、特殊紙、布、フィルム、OHPシート、などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
前記インク記録物は、高画質で滲みがなく、経時安定性に優れ、各種の印字乃至画像の記録された資料等として各種用途に好適に使用することができる。
(Ink record)
The recorded matter recorded by the ink jet recording apparatus and the ink jet recording method of the present invention is the ink recorded matter of the present invention. The ink recorded matter of the present invention has an image formed on a recording medium using the recording ink according to the first and second aspects of the present invention.
There is no restriction | limiting in particular as said recording medium, According to the objective, it can select suitably, For example, a plain paper, glossy paper, special paper, cloth, a film, an OHP sheet etc. are mentioned. These may be used individually by 1 type and may use 2 or more types together.
The ink recorded matter has high image quality, no bleeding, excellent temporal stability, and can be suitably used for various purposes as a material on which various prints or images are recorded.

以下、本発明の実施例について説明するが、本発明はこれら実施例に何ら限定されるものではない。   Examples of the present invention will be described below, but the present invention is not limited to these examples.

(製造例1)
−湿潤剤量の増加による高粘度染料インクの作製−
C.I.ダイレクトブルー199(固形分10.25質量%)44質量%、ジエチレングリコール(DEG)36質量%、グリセリン(GLY)12質量%、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール2質量%、ノニオン系界面活性剤(ポリオキシアルキレン誘導体)2質量%、ベンズイソチアゾリン系防腐防カビ剤0.2質量%、及び水 残部を混合し、水酸化リチウムにてpH調整した。以上により、製造例1の染料インクを作製した。
(Production Example 1)
-Preparation of high viscosity dye ink by increasing the amount of wetting agent-
C. I. Direct Blue 199 (solid content 10.25% by mass) 44% by mass, diethylene glycol (DEG) 36% by mass, glycerin (GLY) 12% by mass, 2-ethyl-1,3-hexanediol 2% by mass, nonionic surface activity 2% by mass of an agent (polyoxyalkylene derivative), 0.2% by mass of a benzisothiazoline antiseptic and fungicide, and the remainder of the water were mixed, and the pH was adjusted with lithium hydroxide. Thus, the dye ink of Production Example 1 was produced.

(製造例2)
−湿潤剤量の増加による高粘度染料インクの作製−
C.I.ダイレクトブルー199(固形分10.25質量%)44質量%、1,3−ブタンジオール(1,3−BD)30.75質量%、グリセリン10.25質量%、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール2質量%、ノニオン系界面活性剤(ポリオキシアルキレン誘導体)2質量%、ベンズイソチアゾリン系防腐防カビ剤0.2質量%、及び水 残部を混合し、水酸化リチウムにてpH調整した。以上により、製造例2の染料インクを作製した。
(Production Example 2)
-Preparation of high viscosity dye ink by increasing the amount of wetting agent-
C. I. Direct Blue 199 (solid content 10.25% by mass) 44% by mass, 1,3-butanediol (1,3-BD) 30.75% by mass, glycerol 10.25% by mass, 2-ethyl-1,3- Hexanediol (2% by mass), nonionic surfactant (polyoxyalkylene derivative) (2% by mass), benzisothiazoline-based antiseptic / antifungal agent (0.2% by mass), and the remaining water were mixed, and the pH was adjusted with lithium hydroxide. Thus, the dye ink of Production Example 2 was produced.

(製造例3)
−湿潤剤量の増加による高粘度染料インクの作製−
C.I.ダイレクトブルー199(固形分10.25質量%)44質量%、1.1.1−トリス(ヒドロキシメチル)プロパン(TMP)31.50質量%、グリセリン10.50質量%、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール2質量%、ノニオン系界面活性剤(ポリオキシアルキレン誘導体)2質量%、ベンズイソチアゾリン系防腐防カビ剤0.2質量%、及び水 残部を混合し、水酸化リチウムにてpH調整した。以上により、製造例3の染料インクを作製した。
(Production Example 3)
-Preparation of high viscosity dye ink by increasing the amount of wetting agent-
C. I. Direct Blue 199 (solid content 10.25% by mass) 44% by mass, 1.1.1-tris (hydroxymethyl) propane (TMP) 31.50% by mass, glycerol 10.50% by mass, 2-ethyl-1, Mix 2% by weight of 3-hexanediol, 2% by weight of nonionic surfactant (polyoxyalkylene derivative), 0.2% by weight of benzisothiazoline antiseptic and fungicide, and the rest of the water, and adjust the pH with lithium hydroxide. did. Thus, the dye ink of Production Example 3 was produced.

(製造例4)
−湿潤剤量の増加による高粘度染料インクの作製−
C.I.ダイレクトブルー199(固形分10.25質量%)44質量%、トリエチレングリコール(TEG)35.25質量%、グリセリン11.75質量%、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール2質量%、ノニオン系界面活性剤(ポリオキシアルキレン誘導体)2質量%、ベンズイソチアゾリン系防腐防カビ剤0.2質量%、及び水 残部を混合し、水酸化リチウムにてpH調整した。以上により、製造例4の染料インクを作製した。
(Production Example 4)
-Preparation of high viscosity dye ink by increasing the amount of wetting agent-
C. I. Direct Blue 199 (solid content 10.25% by mass) 44% by mass, triethylene glycol (TEG) 35.25% by mass, glycerin 11.75% by mass, 2-ethyl-1,3-hexanediol 2% by mass, nonion 2% by mass of a surfactant (polyoxyalkylene derivative), 0.2% by mass of a benzisothiazoline antiseptic and fungicide, and the remainder of the water were mixed, and the pH was adjusted with lithium hydroxide. Thus, the dye ink of Production Example 4 was produced.

(製造例5)
−湿潤剤量の増加による高粘度染料インクの作製−
C.I.ダイレクトブルー199(固形分10.25質量%)44質量%、ジエチレングリコール(DEG)36質量%、グリセリン(GLY)12質量%、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール2質量%、ノニオン系界面活性剤(ポリオキシアルキレン誘導体)2質量%、ベンズイソチアゾリン系防腐防カビ剤0.2質量%、シリコーン消泡剤KS531(自己乳化型、信越化学工業株式会社製)0.03質量%、及び水 残部を混合し、水酸化リチウムにてpH調整した。以上により、製造例5の染料インクを作製した。
(Production Example 5)
-Preparation of high viscosity dye ink by increasing the amount of wetting agent-
C. I. Direct Blue 199 (solid content 10.25% by mass) 44% by mass, diethylene glycol (DEG) 36% by mass, glycerin (GLY) 12% by mass, 2-ethyl-1,3-hexanediol 2% by mass, nonionic surface activity Agent (polyoxyalkylene derivative) 2% by mass, benzisothiazoline antiseptic mold agent 0.2% by mass, silicone antifoaming agent KS531 (self-emulsifying type, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) 0.03% by mass, and the remainder And the pH was adjusted with lithium hydroxide. Thus, the dye ink of Production Example 5 was produced.

(製造例6)
−湿潤剤量の増加による高粘度染料インクの作製−
C.I.ダイレクトブルー199(固形分10.25質量%)44質量%、1,3−ブタンジオール(1,3−BD)30.75質量%、グリセリン10.25質量%、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール2質量%、ノニオン系界面活性剤(ポリオキシアルキレン誘導体)2質量%、ベンズイソチアゾリン系防腐防カビ剤0.2質量%、シリコーン消泡剤KM72F(信越化学工業株式会社製)0.03質量、及び水 残部を混合し、水酸化リチウムにてpH調整した。以上により、製造例6の染料インクを作製した。
(Production Example 6)
-Preparation of high viscosity dye ink by increasing the amount of wetting agent-
C. I. Direct Blue 199 (solid content 10.25% by mass) 44% by mass, 1,3-butanediol (1,3-BD) 30.75% by mass, glycerol 10.25% by mass, 2-ethyl-1,3- Hexanediol 2% by mass, nonionic surfactant (polyoxyalkylene derivative) 2% by mass, benzisothiazoline antiseptic fungicide 0.2% by mass, silicone antifoam KM72F (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) 0.03 The mass and the remaining water were mixed and the pH was adjusted with lithium hydroxide. Thus, the dye ink of Production Example 6 was produced.

(製造例7)
−湿潤剤量の増加による高粘度染料インクの作製−
C.I.ダイレクトブルー199(固形分10.25質量%)44質量%、1.1.1−トリス(ヒドロキシメチル)プロパン(TMP)31.50質量%、グリセリン10.25質量%、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール2質量%、ノニオン系界面活性剤(ポリオキシアルキレン誘導体)2質量%、ベンズイソチアゾリン系防腐防カビ剤0.2質量%、シリコーン消泡剤KS531(信越化学工業株式会社製)0.03質量、及び水 残部を混合し、水酸化リチウムにてpH調整した。以上により、製造例7の染料インクを作製した。
(Production Example 7)
-Preparation of high viscosity dye ink by increasing the amount of wetting agent-
C. I. Direct Blue 199 (solid content: 10.25% by mass) 44% by mass, 1.1.1-tris (hydroxymethyl) propane (TMP) 31.50% by mass, glycerol 10.25% by mass, 2-ethyl-1, 3-hexanediol 2% by mass, nonionic surfactant (polyoxyalkylene derivative) 2% by mass, benzisothiazoline antiseptic fungicide 0.2% by mass, silicone antifoam KS531 (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) 0 0.03 mass and the remainder of water were mixed and the pH was adjusted with lithium hydroxide. Thus, the dye ink of Production Example 7 was produced.

(製造例8)
−湿潤剤量の増加による高粘度染料インクの作製−
C.I.ダイレクトブルー199(固形分10.25質量%)44質量%、トリエチレングリコール(TEG)35.25質量%、グリセリン10.25質量%、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール2質量%、ノニオン系界面活性剤(ポリオキシアルキレン誘導体)2質量%、ベンズイソチアゾリン系防腐防カビ剤0.2質量%、シリコーン消泡剤KM72F(信越化学工業株式会社製)0.03質量、及び水 残部を混合し、水酸化リチウムにてpH調整した。以上により、製造例8の染料インクを作製した。
(Production Example 8)
-Preparation of high viscosity dye ink by increasing the amount of wetting agent-
C. I. Direct Blue 199 (solid content 10.25% by mass) 44% by mass, triethylene glycol (TEG) 35.25% by mass, glycerin 10.25% by mass, 2-ethyl-1,3-hexanediol 2% by mass, nonion -Based surfactant (polyoxyalkylene derivative) 2% by mass, benzisothiazoline-based antiseptic and fungicide 0.2% by mass, silicone antifoam KM72F (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) 0.03 mass, and water balance The pH was adjusted with lithium hydroxide. Thus, the dye ink of Production Example 8 was produced.

ここで、得られた製造例1〜4のシアン染料インクにおける各種湿潤剤の濃度と粘度の関係を図13に示す。図13の結果から、染料インクとしての好ましい特性を示すのは粘度5〜10mPa・sであり、対応する湿潤剤の合計含有量は35〜50質量%であることが認められる。湿潤剤の含有量が多すぎると、たとえ高粘度となっても逆に画像の裏抜けが多くなることがあり、少なすぎると、低粘度では粒子化が不安定になってしまうことがある。   Here, FIG. 13 shows the relationship between the concentration and viscosity of various wetting agents in the cyan dye inks of Production Examples 1 to 4 obtained. From the result of FIG. 13, it is recognized that the viscosity of 5 to 10 mPa · s shows a preferable characteristic as a dye ink, and the total content of the corresponding wetting agent is 35 to 50% by mass. If the content of the wetting agent is too large, even if the viscosity becomes high, there may be an increase in the show-through of the image. On the other hand, if the content is too small, the particle formation may become unstable.

(製造例9)
−湿潤剤量の増加による高粘度染料インクの作製−
マゼンタ染料−1(アゾ系マゼンタ染料)3.75質量%、C.I.Acid Violet102 1.25質量%、ジエチレングリコール37.5質量%、グリセリン12.5質量%、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール2質量%、ノニオン系界面活性剤(R−(OCHCHOH、R=C1327、n=3)2質量%、防腐防カビ剤(ソルビン酸ナトリウム)0.2質量%、及び水 残部を混合し、水酸化リチウムにてpH調整した。以上により、製造例9の染料インクを作製した。
(Production Example 9)
-Preparation of high viscosity dye ink by increasing the amount of wetting agent-
Magenta dye-1 (azo magenta dye) 3.75% by mass, C.I. I. Acid Violet 102 1.25% by mass, diethylene glycol 37.5% by mass, glycerin 12.5% by mass, 2-ethyl-1,3-hexanediol 2% by mass, nonionic surfactant (R- (OCH 2 CH 2 ) n OH, R = C 13 H 27, n = 3) 2 % by weight, preservative antifungal agent (sodium sorbate) 0.2 wt%, and mixed with water balance and pH adjusted with lithium hydroxide. Thus, the dye ink of Production Example 9 was produced.

(製造例10)
−湿潤剤量の増加による高粘度染料インクの作製−
マゼンタ染料−1(アゾ系マゼンタ染料)3.75質量%、C.I.Acid Violet102 1.25質量%、ジエチレングリコール37.5質量%、グリセリン12.5質量%、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール2質量%、ノニオン系界面活性剤(R−(OCHCHOH、R=C1327、n=3)2質量%、防腐防カビ剤(ソルビン酸ナトリウム)0.2質量%、シリコーン消泡剤SAG30(エマルジョン型、日本ユニカー株式会社製)0.03質量%、及び水 残部を混合し、水酸化リチウムにてpH調整した。以上により、製造例10の染料インクを作製した。
(Production Example 10)
-Preparation of high viscosity dye ink by increasing the amount of wetting agent-
Magenta dye-1 (azo magenta dye) 3.75% by mass, C.I. I. Acid Violet 102 1.25% by mass, diethylene glycol 37.5% by mass, glycerin 12.5% by mass, 2-ethyl-1,3-hexanediol 2% by mass, nonionic surfactant (R- (OCH 2 CH 2 ) n OH, R = C 13 H 27 , n = 3) 2% by mass, antiseptic fungicide (sodium sorbate) 0.2% by mass, silicone antifoaming agent SAG30 (emulsion type, manufactured by Nihon Unicar Co., Ltd.) 03% by mass and the remaining water were mixed and the pH was adjusted with lithium hydroxide. Thus, the dye ink of Production Example 10 was produced.

(製造例11)
C.I.ダイレクトブルー199(固形分10.25質量%)44質量%、ジエチレングリコール(DEG)15質量%、グリセリン(GLY)5質量%、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール2質量%、ノニオン系界面活性剤(ポリオキシアルキレン誘導体)2質量%、ベンズイソチアゾリン系防腐防カビ剤0.2質量%、及び水 残部を混合し、水酸化リチウムにてpH調整した。以上により、製造例11の染料インクを作製した。
(Production Example 11)
C. I. Direct Blue 199 (solid content 10.25% by mass) 44% by mass, diethylene glycol (DEG) 15% by mass, glycerin (GLY) 5% by mass, 2-ethyl-1,3-hexanediol 2% by mass, nonionic surface activity 2% by mass of an agent (polyoxyalkylene derivative), 0.2% by mass of a benzisothiazoline antiseptic and fungicide, and the remainder of the water were mixed, and the pH was adjusted with lithium hydroxide. Thus, the dye ink of Production Example 11 was produced.

得られた製造例1〜11の各染料インクについて、以下のようにして、pH、粘度及び表面張力を測定した。結果を表1に示す。   About each obtained dye ink of the manufacture examples 1-11, pH, a viscosity, and surface tension were measured as follows. The results are shown in Table 1.

<pHの測定>
pHは、METER MODEL HM3A(東亜電波工業株式会社製)使用して、23℃で測定した。
<Measurement of pH>
The pH was measured at 23 ° C. using METER MODEL HM3A (manufactured by Toa Denpa Kogyo Co., Ltd.).

<粘度の測定>
前記粘度の測定は、粘度測定装置(東機産業株式会社製、R500回転粘度計)を用いて、25℃で行った。なお、粘度測定は標準コーン(円錐角1°34′、外径R=24mm)を使用し、回転速度40〜180rpmの適切な回転速度で測定した。
<Measurement of viscosity>
The measurement of the said viscosity was performed at 25 degreeC using the viscosity measuring apparatus (The Toki Sangyo Co., Ltd. make, R500 rotational viscometer). The viscosity was measured using a standard cone (cone angle 1 ° 34 ′, outer diameter R = 24 mm) at an appropriate rotation speed of 40 to 180 rpm.

<表面張力の測定>
表面張力は、表面張力測定装置(協和界面科学株式会社製、CBVP-Z)を用い、白金プレートを使用して測定した静的表面張力(25℃)である。
<Measurement of surface tension>
The surface tension is a static surface tension (25 ° C.) measured using a platinum plate using a surface tension measuring device (CBVP-Z, manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd.).

Figure 2005320509
Figure 2005320509

(製造例12)
−界面活性剤量の増加による高粘性染料インクの作製−
C.I.ダイレクトブルー199(固形分10.25質量%)44質量%、ジエチレングリコール15質量%、グリセリン5質量%、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール2質量%、ノニオン系界面活性剤(ポリオキシアルキレン誘導体)9.2質量%、ベンズイソチアゾリン系防腐防カビ剤0.2質量%、及び水 残部を混合し、水酸化リチウムにてpH調整した。以上により、製造例12の染料インクを作製した。
(Production Example 12)
-Preparation of highly viscous dye ink by increasing the amount of surfactant-
C. I. Direct Blue 199 (solid content 10.25% by mass) 44% by mass, diethylene glycol 15% by mass, glycerin 5% by mass, 2-ethyl-1,3-hexanediol 2% by mass, nonionic surfactant (polyoxyalkylene derivative) ) 9.2% by mass, benzisothiazoline-based antiseptic / antifungal agent 0.2% by mass, and the remainder of the water were mixed and the pH was adjusted with lithium hydroxide. Thus, the dye ink of Production Example 12 was produced.

(製造例13)
−界面活性剤量の増加による高粘性染料インクの作製−
C.I.ダイレクトブルー199(固形分10.25質量%)44質量%、ジエチレングリコール15質量%、グリセリン5質量%、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール2質量%、アニオン系界面活性剤(R−O−(CHCHO)CHCOOM、R=C1327、n=3、M=Na)11.2質量%、ベンズイソチアゾリン系防腐防カビ剤0.2質量%、及び水 残部を混合し、水酸化リチウムにてpH調整した。以上により、製造例13の染料インクを作製した。
(Production Example 13)
-Preparation of highly viscous dye ink by increasing the amount of surfactant-
C. I. Direct Blue 199 (solid content 10.25% by mass) 44% by mass, diethylene glycol 15% by mass, glycerin 5% by mass, 2-ethyl-1,3-hexanediol 2% by mass, anionic surfactant (R 1 -O) - (CH 2 CH 2 O) n CH 2 COOM, R = C 13 H 27, n = 3, M = Na) 11.2 wt%, benzisothiazoline antiseptic fungicide 0.2 wt%, and water balance And the pH was adjusted with lithium hydroxide. Thus, the dye ink of Production Example 13 was produced.

(製造例14)
−界面活性剤量の増加による高粘性染料インクの作製−
C.I.ダイレクトブルー199(固形分10.25質量%)44質量%、ジエチレングリコール15質量%、グリセリン5質量%、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール2質量%、ノニオン系界面活性剤(ポリオキシアルキレン誘導体)9.2質量%、ベンズイソチアゾリン系防腐防カビ剤0.2質量%、シリコーン消泡剤KM72F(自己乳化型、信越化学工業株式会社製)0.03質量%、及び水 残部を混合し、水酸化リチウムにてpH調整した。以上により、製造例14の染料インクを作製した。
(Production Example 14)
-Preparation of highly viscous dye ink by increasing the amount of surfactant-
C. I. Direct Blue 199 (solid content 10.25% by mass) 44% by mass, diethylene glycol 15% by mass, glycerin 5% by mass, 2-ethyl-1,3-hexanediol 2% by mass, nonionic surfactant (polyoxyalkylene derivative) 9.2% by mass, benzisothiazoline-based antiseptic and antifungal agent 0.2% by mass, silicone antifoaming agent KM72F (self-emulsifying type, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) 0.03% by mass, and the remainder of the water were mixed. The pH was adjusted with lithium hydroxide. Thus, the dye ink of Production Example 14 was produced.

(製造例15)
C.I.ダイレクトブルー199(固形分10.25質量%)44質量%、ジエチレングリコール15質量%、グリセリン5質量%、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール2質量%、アニオン系界面活性剤(R−O−(CHCHO)CHCOOM、R=C1327、n=3、M=Na)11.2質量%、ベンズイソチアゾリン系防腐防カビ剤0.2質量%、シリコーン消泡剤KS531(自己乳化型、信越化学工業株式会社製)0.03質量%、及び水 残部を混合し、水酸化リチウムにてpH調整した。以上により、製造例15の染料インクを作製した。
(Production Example 15)
C. I. Direct Blue 199 (solid content 10.25% by mass) 44% by mass, diethylene glycol 15% by mass, glycerin 5% by mass, 2-ethyl-1,3-hexanediol 2% by mass, anionic surfactant (R 1 -O) — (CH 2 CH 2 O) n CH 2 COOM, R 1 = C 13 H 27 , n = 3, M = Na) 11.2% by mass, benzisothiazoline antiseptic / antifungal agent 0.2% by mass, silicone 0.03% by mass of a foaming agent KS531 (self-emulsifying type, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) and the remaining water were mixed, and the pH was adjusted with lithium hydroxide. Thus, the dye ink of Production Example 15 was produced.

(製造例16)
C.I.ダイレクトブルー199(固形分10.25質量%)44質量%、ジエチレングリコール15質量%、グリセリン5質量%、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール2質量%、ノニオン系界面活性剤(ポリオキシアルキレン誘導体)2質量%、ベンズイソチアゾリン系防腐防カビ剤0.2質量%、及び水 残部を混合し、水酸化リチウムにてpH調整した。以上により、製造例16の染料インクを作製した。
(Production Example 16)
C. I. Direct Blue 199 (solid content 10.25% by mass) 44% by mass, diethylene glycol 15% by mass, glycerin 5% by mass, 2-ethyl-1,3-hexanediol 2% by mass, nonionic surfactant (polyoxyalkylene derivative) ) 2% by mass, benzisothiazoline-based antiseptic and fungicide 0.2% by mass, and the remaining water were mixed, and the pH was adjusted with lithium hydroxide. Thus, the dye ink of Production Example 16 was produced.

得られた製造例12〜16の各染料インクについて、以下のようにして、pH、粘度及び表面張力を測定した。結果を表2に示す。   About each obtained dye ink of the manufacture examples 12-16, pH, a viscosity, and surface tension were measured as follows. The results are shown in Table 2.

<pHの測定>
pHは、METER MODEL HM3A(東亜電波工業株式会社製)使用して、23℃で測定した。
<Measurement of pH>
The pH was measured at 23 ° C. using METER MODEL HM3A (manufactured by Toa Denpa Kogyo Co., Ltd.).

<粘度の測定>
前記粘度の測定は、粘度測定装置(東機産業株式会社製、R500回転粘度計)を用いて、25℃で行った。なお、粘度測定は標準コーン(円錐角1°34′、外径R=24mm)を使用し、回転速度40〜180rpmの適切な回転速度で測定した。
<Measurement of viscosity>
The measurement of the said viscosity was performed at 25 degreeC using the viscosity measuring apparatus (The Toki Sangyo Co., Ltd. make, R500 rotational viscometer). The viscosity was measured using a standard cone (cone angle 1 ° 34 ′, outer diameter R = 24 mm) at an appropriate rotation speed of 40 to 180 rpm.

<表面張力の測定>
表面張力は、表面張力測定装置(協和界面科学株式会社製、CBVP-Z)を用い、白金プレートを使用して測定した静的表面張力(25℃)である。
<Measurement of surface tension>
The surface tension is a static surface tension (25 ° C.) measured using a platinum plate using a surface tension measuring device (CBVP-Z, manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd.).

Figure 2005320509
Figure 2005320509

ここで、製造例12のノニオン系界面活性剤の含有量と粘度との関係を図14に示す。製造例13のアニオン系界面活性剤の含有量と粘度の関係を図15に示す。図14及び図15の結果から、界面活性剤の含有量が7質量%以上であると粘度5mPa・s以上となることが認められる。界面活性剤を増量して染料インクを高粘度とする場合には、粘度が5mPa・sを超える(界面活性剤の含有量が7質量%以上)と表面の画像濃度が高くても画像の裏抜けが大きくならないという利点がある。
例えば、同じ適量(一滴あたり約15pl)になるように印写した場合の普通紙での画像濃度は製造例12(画像濃度1.3)、製造例13(画像濃度1.27)、製造例16(画像濃度1.23)というように界面活性剤量を多く、高粘度とすると画像濃度が高くなった。裏抜けはいずれも0.08であり、画質上も高粘度でフェザリングが少なくなった。もちろん、顔料インクと同程度の粘度の高粘度染料インクの組み合わせであるため、顔料インク、染料インクを適宜交換しても問題なく印写可能であった。
なお、画像濃度は反射型カラー分光測色濃度計(X−Rite社製)により求めた。
このように顔料インク、及び染料インクをともに高粘度とすることによって、適宜交換しても双方とも安定に印写することができるし、顔料インク、染料インクともに画像上も有利であることがわかった。
Here, the relationship between the content of the nonionic surfactant of Production Example 12 and the viscosity is shown in FIG. FIG. 15 shows the relationship between the content of the anionic surfactant of Production Example 13 and the viscosity. From the results of FIGS. 14 and 15, it is recognized that the viscosity is 5 mPa · s or more when the surfactant content is 7 mass% or more. When the amount of the surfactant is increased to make the dye ink highly viscous, if the viscosity exceeds 5 mPa · s (the surfactant content is 7% by mass or more), even if the surface image density is high, the back side of the image There is an advantage that the gap does not become large.
For example, when printed at the same appropriate amount (about 15 pl per drop), the image density on plain paper is Production Example 12 (Image Density 1.3), Production Example 13 (Image Density 1.27), and Production Example. When the amount of the surfactant was large such as 16 (image density 1.23) and the viscosity was high, the image density was high. The show-through was 0.08, and the image quality was high and feathering was reduced. Of course, since it is a combination of a high-viscosity dye ink having the same viscosity as that of the pigment ink, even if the pigment ink and the dye ink are appropriately replaced, printing can be performed without any problem.
The image density was determined by a reflection type color spectrocolorimetric densitometer (manufactured by X-Rite).
Thus, by setting both the pigment ink and the dye ink to a high viscosity, both can be stably printed even if they are replaced appropriately, and both the pigment ink and the dye ink are advantageous in terms of image. It was.

(実験)
−アルギン酸添加による高粘性染料インクの作製−
シアン染料(C.I.DBLUE199、固形分10.25質量%)44質量%、1,3−ブタンジオール15質量%、グリセリン5質量%、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール2質量%、及びベンズイソチアゾリン系防腐剤0.2質量%を固定として、これに、アルギン酸0質量%、及び4質量%、ノニオン系界面活性剤(ポリオキシアルキレン誘導体)2質量%、5質量%、及び8質量%をそれぞれ添加して粘度調整を行った。結果を図16に示す。
なお、アルギン酸としては、紀文フードケミファ株式会社製の超低粘度アルギン酸、D−マンヌロン酸とL−グルロン酸との比(D−マンヌロン酸/L−グルロン酸)はおよそ0.47である。粘度〔10質量%水溶液の中和粘度(20℃)〕は5.0mPa・s以下のものを用いた。
(Experiment)
-Preparation of highly viscous dye ink by addition of alginic acid-
Cyan dye (CI DBLUE 199, solid content 10.25% by mass) 44% by mass, 1,3-butanediol 15% by mass, glycerin 5% by mass, 2-ethyl-1,3-hexanediol 2% by mass, And 0.2% by mass of a benzisothiazoline preservative, and 0% by mass and 4% by mass of alginic acid, 2% by mass, 5% by mass, and 8% by mass of a nonionic surfactant (polyoxyalkylene derivative) % Was added to adjust the viscosity. The results are shown in FIG.
In addition, as alginic acid, the ratio (D-mannuronic acid / L-guluronic acid) of ultra-low-viscosity alginic acid made from Kibun Food Chemifa Corporation, and D-mannuronic acid and L-guluronic acid is about 0.47. Viscosity [neutralization viscosity of 10% by weight aqueous solution (20 ° C.)] of 5.0 mPa · s or less was used.

アルギン酸の含有量が4質量%を超えると大粒径粒子が増加し、フィルタでのろ過が遅くなるので、アルギン酸の含有量は4質量%以下が好ましい。図16の結果から、アルギン酸を2〜4質量%とし、ノニオン系界面活性剤2〜8質量%を組み合わせて粘度5〜10mPa・sとすることができる。これら高粘度染料インクを使用すると、高粘度の顔料インクと適宜交換しても安定したノズル抜けの少ない印写が可能となる。特に、アルギン酸等の高粘性化剤を添加した場合、高画像濃度で裏抜けが少なく、また、フェザリングの少ない高画質が得られる。
なお、図16では、シアン染料(C.I.DBLUE199)を用いた例を示しているが、マゼンタ染料、又はイエロー染料を用いても同様の結果が得られた。
When the content of alginic acid exceeds 4% by mass, particles having a large particle size increase and filtration with a filter becomes slow. Therefore, the content of alginic acid is preferably 4% by mass or less. From the results shown in FIG. 16, the viscosity can be adjusted to 5 to 10 mPa · s by combining alginic acid with 2 to 4 mass% and nonionic surfactant 2 to 8 mass%. When these high-viscosity dye inks are used, stable printing with less nozzle omission becomes possible even when the ink is replaced with a high-viscosity pigment ink as appropriate. In particular, when a high viscosity agent such as alginic acid is added, a high image density can be obtained with little show-through and less feathering.
In addition, in FIG. 16, although the example using a cyan dye (CIDBLUE199) is shown, the same result was obtained even if it used the magenta dye or the yellow dye.

(製造例17)
−アルギン酸添加による高粘性染料インクの作製−
シアン染料(C.I.DBLUE199、固形分10.25質量%)44質量%、1,3−ブタンジオール15質量%、グリセリン5質量%、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール2質量%、ベンズイソチアゾリン系防腐剤0.2質量%、アルギン酸2質量%、ノニオン系界面活性剤(ポリオキシアルキレン誘導体)6.5質量%、及び水 残部を混合し、水酸化リチウムにてpH調整した。以上により、製造例17の染料インクを作製した。
(Production Example 17)
-Preparation of highly viscous dye ink by addition of alginic acid-
Cyan dye (CI DBLUE 199, solid content 10.25% by mass) 44% by mass, 1,3-butanediol 15% by mass, glycerin 5% by mass, 2-ethyl-1,3-hexanediol 2% by mass, Benzisothiazoline preservative 0.2% by mass, alginic acid 2% by mass, nonionic surfactant (polyoxyalkylene derivative) 6.5% by mass, and the remaining water were mixed, and the pH was adjusted with lithium hydroxide. Thus, the dye ink of Production Example 17 was produced.

(製造例18)
−アルギン酸添加による高粘性染料インクの作製−
シアン染料(C.I.DBLUE199、固形分10.25質量%)44質量%、1,3−ブタンジオール15質量%、グリセリン5質量%、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール2質量%、ベンズイソチアゾリン系防腐剤0.2質量%、アルギン酸2質量%、ノニオン系界面活性剤(ポリオキシアルキレン誘導体)6.5質量%、シリコーン消泡剤KS531(自己乳化型、信越化学工業株式会社製)0.03質量%、及び水 残部を混合し、水酸化リチウムにてpH調整した。以上により、製造例18の染料インクを作製した。
(Production Example 18)
-Preparation of highly viscous dye ink by addition of alginic acid-
Cyan dye (CI DBLUE 199, solid content 10.25% by mass) 44% by mass, 1,3-butanediol 15% by mass, glycerin 5% by mass, 2-ethyl-1,3-hexanediol 2% by mass, Benzisothiazoline preservative 0.2% by mass, alginic acid 2% by mass, nonionic surfactant (polyoxyalkylene derivative) 6.5% by mass, silicone antifoam KS531 (self-emulsifying type, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) 0.03% by mass and the remaining water were mixed and the pH was adjusted with lithium hydroxide. Thus, the dye ink of Production Example 18 was produced.

(製造例19)
シアン染料(C.I.DBLUE199、固形分10.25質量%)44質量%、1,3−ブタンジオール15質量%、グリセリン5質量%、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール2質量%、ベンズイソチアゾリン系防腐剤0.2質量%、ノニオン系界面活性剤(ポリオキシアルキレン誘導体)5質量%、及び水 残部を混合し、水酸化リチウムにてpH調整した。以上により、製造例19の染料インクを作製した。
(Production Example 19)
Cyan dye (CI DBLUE 199, solid content 10.25% by mass) 44% by mass, 1,3-butanediol 15% by mass, glycerin 5% by mass, 2-ethyl-1,3-hexanediol 2% by mass, Benzisothiazoline preservative 0.2% by mass, nonionic surfactant (polyoxyalkylene derivative) 5% by mass, and the remaining water were mixed, and the pH was adjusted with lithium hydroxide. Thus, the dye ink of Production Example 19 was produced.

得られた製造例17〜19の各染料インクについて、以下のようにして、pH、粘度及び表面張力を測定した。結果を表3に示す。   About each obtained dye ink of the manufacture examples 17-19, pH, a viscosity, and surface tension were measured as follows. The results are shown in Table 3.

<pHの測定>
pHは、METER MODEL HM3A(東亜電波工業株式会社製)使用して、23℃で測定した。
<Measurement of pH>
The pH was measured at 23 ° C. using METER MODEL HM3A (manufactured by Toa Denpa Kogyo Co., Ltd.).

<粘度の測定>
前記粘度の測定は、粘度測定装置(東機産業株式会社製、R500回転粘度計)を用いて、25℃で行った。なお、粘度測定は標準コーン(円錐角1°34′、外径R=24mm)を使用し、回転速度40〜180rpmの適切な回転速度で測定した。
<Measurement of viscosity>
The measurement of the said viscosity was performed at 25 degreeC using the viscosity measuring apparatus (The Toki Sangyo Co., Ltd. make, R500 rotational viscometer). The viscosity was measured using a standard cone (cone angle 1 ° 34 ′, outer diameter R = 24 mm) at an appropriate rotation speed of 40 to 180 rpm.

<表面張力の測定>
表面張力は、表面張力測定装置(協和界面科学株式会社製、CBVP-Z)を用い、白金プレートを使用して測定した静的表面張力(25℃)である。
<Measurement of surface tension>
The surface tension is a static surface tension (25 ° C.) measured using a platinum plate using a surface tension measuring device (CBVP-Z, manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd.).

Figure 2005320509
Figure 2005320509

(調製例1)
−銅フタロシアニン顔料含有ポリマー微粒子分散体の調製−
特開2001−139849号公報に開示されている調整例3を追試して青色のポリマー微粒子分散体を得た。
得られたポリマー微粒子について、粒度分布測定装置(マイクロトラックUPA、日機装株式会社製)で測定した体積平均粒子径(D50%)は93nmであった。
(Preparation Example 1)
-Preparation of copper phthalocyanine pigment-containing polymer fine particle dispersion-
A blue polymer fine particle dispersion was obtained by reexamining Preparation Example 3 disclosed in JP-A No. 2001-139849.
About the obtained polymer fine particle, the volume average particle diameter (D50%) measured with the particle size distribution analyzer (Microtrac UPA, Nikkiso Co., Ltd.) was 93 nm.

(調製例2)
−ジメチルキナクリドン顔料含有ポリマー微粒子分散体の調製−
調製例1において、銅フタロシアニン顔料を顔料ピグメントレッド122に変更した以外は、調製例1と同様にして、赤紫色のポリマー微粒子分散体を調製した。
得られたポリマー微粒子について、粒度分布測定装置(マイクロトラックUPA、日機装株式会社製)で測定した体積平均粒子径(D50%)は127nmであった。
(Preparation Example 2)
-Preparation of dimethylquinacridone pigment-containing polymer fine particle dispersion-
A red-purple polymer fine particle dispersion was prepared in the same manner as in Preparation Example 1, except that the copper phthalocyanine pigment was changed to Pigment Pigment Red 122 in Preparation Example 1.
About the obtained polymer fine particle, the volume average particle diameter (D50%) measured with the particle size distribution analyzer (Microtrac UPA, Nikkiso Co., Ltd.) was 127 nm.

(調製例3)
−モノアゾ黄色顔料含有ポリマー微粒子分散体の調製−
調製例1において、銅フタロシアニン顔料を顔料ピグメントイエロー74に変更した以外は、調製例1と同様にして、黄色のポリマー微粒子分散体を調製した。
得られたポリマー微粒子について、粒度分布測定装置(マイクロトラックUPA、日機装株式会社製)で測定した体積平均粒子径(D50%)は76nmであった。
(Preparation Example 3)
-Preparation of monoazo yellow pigment-containing polymer fine particle dispersion-
A yellow polymer fine particle dispersion was prepared in the same manner as in Preparation Example 1 except that the copper phthalocyanine pigment was changed to Pigment Pigment Yellow 74 in Preparation Example 1.
About the obtained polymer microparticles | fine-particles, the volume average particle diameter (D50%) measured with the particle size distribution analyzer (Microtrac UPA, Nikkiso Co., Ltd.) was 76 nm.

(調製例4)
−ジアゾ化合物処理したカーボンブラック分散液の調製−
表面積が230m/gであり、かつDBP吸油量が70ml/100gのカーボンブラック100gと、p−アミノ−N−安息香酸34gとを水750gに混合分散し、これに硝酸16gを滴下して70℃で撹拌した。5分後、50gの水に11gの亜硝酸ナトリウムを溶かした溶液を加え、更に1時間撹拌した。得られたスラリーを10倍に希釈し遠心処理し粗大粒子を除き、pHをジエタノールアミンにて調整しpH8〜9とし、限外濾過膜にて脱塩濃縮し顔料濃度15%のカーボンブラック分散体とし、ポリプロピレンの0.5μmフィルターにてろ過してカーボンブラック分散体とした。
得られたポリマー微粒子について、粒度分布測定装置(マイクロトラックUPA、日機装株式会社製)で測定した体積平均粒子径(D50%)は99nmであった。
(Preparation Example 4)
-Preparation of carbon black dispersion treated with diazo compound-
100 g of carbon black having a surface area of 230 m 2 / g and a DBP oil absorption of 70 ml / 100 g and 34 g of p-amino-N-benzoic acid are mixed and dispersed in 750 g of water, and 16 g of nitric acid is added dropwise thereto to 70 Stir at ° C. After 5 minutes, a solution of 11 g of sodium nitrite dissolved in 50 g of water was added, and the mixture was further stirred for 1 hour. The resulting slurry was diluted 10 times and centrifuged to remove coarse particles, the pH was adjusted with diethanolamine to pH 8-9, desalted and concentrated with an ultrafiltration membrane to obtain a carbon black dispersion with a pigment concentration of 15%. Then, it was filtered through a polypropylene 0.5 μm filter to obtain a carbon black dispersion.
About the obtained polymer microparticles | fine-particles, the volume average particle diameter (D50%) measured with the particle size distribution analyzer (Microtrac UPA, Nikkiso Co., Ltd.) was 99 nm.

次に、調製例1〜4で得たポリマー微粒子分散体及びカーボンブラック分散液を用いて以下のようにして顔料インクを製造した。   Next, using the polymer fine particle dispersion and the carbon black dispersion obtained in Preparation Examples 1 to 4, pigment inks were produced as follows.

(製造例20)
−顔料インクセット−
<シアンインクの調製>
調製例1のフタロシアニン顔料含有ポリマー微粒子10質量%(固形分として)、1,3−ブタンジオール22質量%、グリセロール9.0質量%、ノニオン系界面活性剤(ポリオキシアルキレン誘導体)2.2質量%、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール1.8質量%、ベンズイソチアゾリン系防腐剤0.2質量%、シリコーン系消泡剤0.1質量%、及びイオン交換水 適量を加えて100質量%とし、混合攪拌した後、pHが9.5になるように有機アミン系pH調整剤にて調整した。その後、平均孔径0.8μmのメンブレンフィルターで濾過を行った。以上により、シアンインクを調製した。
得られたシアンインクの25℃におけるインク粘度は8.05mPa・s、25℃における表面張力は29.4mN/mであった。
なお、粘度の測定は、粘度測定装置(東機産業株式会社製、R500回転粘度計)を用いて、25℃で行った。
表面張力は、表面張力測定装置(協和界面科学株式会社製、CBVP-Z)を用い、白金プレートを使用して測定した静的表面張力(25℃)である。
(Production Example 20)
-Pigment ink set-
<Preparation of cyan ink>
10% by mass (as a solid content) of phthalocyanine pigment-containing polymer fine particles of Preparation Example 1, 22% by mass of 1,3-butanediol, 9.0% by mass of glycerol, and 2.2% by mass of a nonionic surfactant (polyoxyalkylene derivative) %, 2-ethyl-1,3-hexanediol 1.8% by mass, benzisothiazoline preservative 0.2% by mass, silicone antifoaming agent 0.1% by mass, and ion-exchange water %, After mixing and stirring, the mixture was adjusted with an organic amine pH adjuster so that the pH was 9.5. Then, it filtered with the membrane filter with an average hole diameter of 0.8 micrometer. A cyan ink was prepared as described above.
The obtained cyan ink had an ink viscosity at 25 ° C. of 8.05 mPa · s, and a surface tension at 25 ° C. of 29.4 mN / m.
In addition, the measurement of the viscosity was performed at 25 degreeC using the viscosity measuring apparatus (The Toki Sangyo Co., Ltd. make, R500 rotational viscometer).
The surface tension is a static surface tension (25 ° C.) measured using a platinum plate using a surface tension measuring device (CBVP-Z, manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd.).

<マゼンタインクの調製>
調製例2のジメチルキナクリドン顔料含有ポリマー微粒子10.0質量%(固形分として)、トリエチレングリコール24.0質量%、グリセロール8.3質量%、ノニオン系界面活性剤(ポリオキシアルキレン誘導体)2.0質量%、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール1.5質量%、防腐剤(ソルビン酸ナトリウム)0.07質量%、シリコーン系消泡剤0.05質量%、及びイオン交換水を適量加えて100質量%とし、混合攪拌した。その後、平均孔径0.8μmのメンブレンフィルターで濾過を行った。以上により、マゼンタ顔料インクを調製した。
得られたマゼンタインクの25℃におけるインク粘度は7.95mPa・s、25℃における表面張力は29.5mN/mであった。
<Preparation of magenta ink>
1. 10.0% by mass (as solids) of dimethylquinacridone pigment-containing polymer fine particles of Preparation Example 2, 24.0% by mass of triethylene glycol, 8.3% by mass of glycerol, nonionic surfactant (polyoxyalkylene derivative) 0% by mass, 1.5% by mass of 2-ethyl-1,3-hexanediol, 0.07% by mass of preservative (sodium sorbate), 0.05% by mass of silicone-based antifoaming agent, and appropriate amount of ion-exchanged water In addition, the mixture was made 100% by mass and mixed and stirred. Then, it filtered with the membrane filter with an average hole diameter of 0.8 micrometer. Thus, a magenta pigment ink was prepared.
The obtained magenta ink had an ink viscosity of 7.95 mPa · s at 25 ° C. and a surface tension of 29.5 mN / m at 25 ° C.

<イエローインクの調製>
調製例3のモノアゾ黄色顔料含有ポリマー微粒子10.0質量%(固形分として)、1,3−ブタンジオール25.0質量%、グリセロール8.0質量%、ノニオン系界面活性剤(ポリオキシアルキレン誘導体)1.8質量%、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール1.8質量%、防腐剤(ソルビン酸ナトリウム)0.05質量%、シリコーン系消泡剤0.1質量%、及びイオン交換水を適量加えて100質量%とし、混合攪拌した。その後、平均孔径0.8μmのメンブレンフィルターで濾過を行った。以上により、イエロー顔料インクを調製した。
得られたイエローインクの25℃におけるインク粘度は8.02mPa・s、25℃における表面張力は29.5mN/mであった。
<Preparation of yellow ink>
Monoazo yellow pigment-containing polymer fine particles of Preparation Example 10.0 (mass content), 1,3-butanediol 25.0 mass%, glycerol 8.0 mass%, nonionic surfactant (polyoxyalkylene derivative) ) 1.8% by mass, 2,2,4-trimethyl-1,3-pentanediol 1.8% by mass, preservative (sodium sorbate) 0.05% by mass, silicone-based antifoaming agent 0.1% by mass And an appropriate amount of ion-exchanged water was added to make 100% by mass, and the mixture was stirred. Then, it filtered with the membrane filter with an average hole diameter of 0.8 micrometer. Thus, a yellow pigment ink was prepared.
The resulting yellow ink had an ink viscosity of 8.02 mPa · s at 25 ° C. and a surface tension of 29.5 mN / m at 25 ° C.

<黒インクの調製>
調製例4のジアゾ化合物処理したカーボンブラック分散液10.0質量%(固形分として)、1,5−ペンタンジオール20.5質量%、グリセロール7.5質量%、界面活性剤(CH(CH12O(CHCHO)CHCOOH)1.7質量%、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール2.1質量%、防腐剤(ソルビン酸ナトリウム)0.2質量%、シリコーン消泡剤KS531(信越化学工業株式会社製)0.03質量%、及びイオン交換水を適量加えて100質量%とし、混合攪拌した後、pHが8になるように水酸化リチウム5質量%水溶液にて調整した。その後、平均孔径0.8μmのメンブレンフィルターで濾過を行った。以上により、黒顔料インクを調製した。
得られた黒インクの25℃におけるインク粘度は8.05mPa・s、25℃における表面張力は30.2mN/mであった。
<Preparation of black ink>
Carbon black dispersion treated with the diazo compound of Preparation Example 4 10.0% by mass (as solid content), 2,5-pentanediol 20.5% by mass, glycerol 7.5% by mass, surfactant (CH 3 (CH 2 ) 12 O (CH 2 CH 2 O) 3 CH 2 COOH) 1.7% by mass, 2,2,4-trimethyl-1,3-pentanediol 2.1% by mass, preservative (sodium sorbate) 0 .2 mass%, silicone antifoaming agent KS531 (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) 0.03 mass%, and ion-exchanged water are added in an appropriate amount to 100 mass%. It adjusted with the lithium oxide 5 mass% aqueous solution. Then, it filtered with the membrane filter with an average hole diameter of 0.8 micrometer. Thus, a black pigment ink was prepared.
The resulting black ink had an ink viscosity of 8.05 mPa · s at 25 ° C. and a surface tension of 30.2 mN / m at 25 ° C.

製造例20のシアン顔料インク、マゼンタ顔料インク、イエロー顔料インク、及び黒顔料インクは、いずれも25℃における表面張力が40mN/m以下、25℃における粘度がおよそ8.05mPa・sであり、普通紙での速乾性、耐光性、及び耐水性に優れ、にじみ、裏抜けの少ないものであった。   The cyan pigment ink, magenta pigment ink, yellow pigment ink, and black pigment ink of Production Example 20 all have a surface tension at 25 ° C. of 40 mN / m or less and a viscosity at 25 ° C. of approximately 8.05 mPa · s. The paper was excellent in quick-drying property, light resistance and water resistance, and had little bleeding and back-through.

(実施例1〜16及び比較例1〜3)
次に、下記表4に示すように、染料インク及び顔料インクをインクジェットプリンタ(株式会社リコー製、IPSiO G707)のカートリッジにそれぞれ別々に充填した。
(Examples 1-16 and Comparative Examples 1-3)
Next, as shown in Table 4 below, the dye ink and the pigment ink were separately filled in the cartridges of the inkjet printer (manufactured by Ricoh Co., Ltd., IPSiO G707).

Figure 2005320509
Figure 2005320509

<評価>
実施例1〜16及び比較例1〜3について、普通紙(リコータイプ6200)及び光沢紙(リコー絹目光沢紙)に対して、前記インクジェットプリンタ(株式会社リコー製、IPSiO G707)により顔料インクと染料インクを同一のヘッドから別々に(その都度カートリッジを交換して)印写した。
その結果、実施例1〜16では、いずれの顔料インクも染料インクも高画質の印刷が得られた。また、染料インクは、顔料インクに比べると普通紙では裏抜けが多く、耐光性、及び耐水性にやや劣るものの、光沢紙では顔料インクよりも光沢感のある写真画像が得られた。
<Evaluation>
With respect to Examples 1 to 16 and Comparative Examples 1 to 3, pigment ink and plain paper (Ricoh type 6200) and glossy paper (Ricoh silky glossy paper) were mixed with the pigment ink by the inkjet printer (manufactured by Ricoh Co., Ltd., IPSiO G707). The dye ink was printed separately from the same head (changing the cartridge each time).
As a result, in Examples 1 to 16, high-quality printing was obtained for both the pigment ink and the dye ink. In addition, the dye ink has more show-through in the plain paper than the pigment ink, and is slightly inferior in light resistance and water resistance, but the glossy paper can give a photographic image having a glossy feeling than the pigment ink.

また、前記インクジェットプリンタ(株式会社リコー製、IPSiO G707)を用いて、製造例20の粘度8.05mPa・sの顔料インクを安定印写可能な波形にて、製造例11、16、及び19の粘度4mPa・s以下の染料インクを印写した。この場合、特に、いくつかの滴を高速で噴射し、紙に付着前に1滴に合一化して大粒径の滴として付着させると、製造例11、16、及び19の粘度4mPa・s以下の染料インクでは、滴が合一化せず、ドットの乱れが生じた。従って、高粘性顔料インクを印写可能なインクジェットプリンタを用いて、染料インクを印写する場合、特殊な波形においても安定に噴射させるには、顔料インクと染料インクの粘度差は3mPa・s以下に調整する必要があることが認められる。   In addition, using the inkjet printer (Ricoh Co., Ltd., IPSiO G707), a pigment ink having a viscosity of 8.05 mPa · s in Production Example 20 in a waveform that can be stably printed, in Production Examples 11, 16, and 19. A dye ink having a viscosity of 4 mPa · s or less was printed. In this case, in particular, when several droplets are jetted at a high speed and coalesced into one droplet before adhering to paper and adhered as a large particle size droplet, the viscosity of Production Examples 11, 16, and 19 is 4 mPa · s. In the following dye inks, the droplets did not coalesce, and dot disturbance occurred. Therefore, when dye ink is printed using an ink jet printer capable of printing high-viscosity pigment ink, the viscosity difference between the pigment ink and the dye ink is 3 mPa · s or less in order to stably eject even a special waveform. It is recognized that there is a need to adjust.

なお、前記インクジェットプリンタ(株式会社リコー製、IPSiO G707)では、インクの有無検知を電極により電気抵抗を測定して行った。それに応じてサブタンクにインクを充填しているが、製造例1〜4、10、12〜13、及び17の消泡剤を添加していない染料インクでは、しばしば誤検知が生じた。その理由は、電極に付着した泡に原因すると推定され、また、インクが高粘性である点も助長要因になると思われる。そこで、製造例5〜9、14〜15、及び18のように、シリコーン系消泡剤を添加した染料インクを用いると、泡の発生も少なくなり、電極誤検知も少なくなった。また、消泡剤の添加により気泡によるノズル抜けも少なくなった。   In the inkjet printer (IPSiO G707, manufactured by Ricoh Co., Ltd.), the presence or absence of ink was detected by measuring the electrical resistance with an electrode. Accordingly, the subtank is filled with ink, but the dye inks to which the antifoaming agents of Production Examples 1 to 4, 10, 12 to 13, and 17 are not added often cause false detection. The reason is presumed to be caused by bubbles adhering to the electrode, and the high viscosity of the ink is considered to be a contributing factor. Therefore, as in Production Examples 5 to 9, 14 to 15, and 18, when the dye ink added with the silicone-based antifoaming agent was used, the generation of bubbles was reduced and the number of erroneous electrode detections was also reduced. Further, the addition of an antifoaming agent also reduced nozzle omission due to bubbles.

(比較例4)
以下のようにして、顔料インクを作製した。
調製例1のフタロシアニン顔料含有ポリマー微粒子10質量%(固形分として)、1,3−ブタンジオール27.75質量%、グリセロール9.25質量%、ノニオン系界面活性剤(ポリオキシアルキレン誘導体)2.2質量%、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール1.8質量%、ベンズイソチアゾリン系防腐剤0.2質量%、シリコーン系消泡剤0.1質量%、及びイオン交換水 適量を加えて100質量%とし、混合攪拌した後、pHが9.5になるように有機アミン系pH調整剤にて調整した。その後、平均孔径0.8μmのメンブレンフィルターで濾過を行った。以上により、シアン顔料インクを調製した。
得られたシアン顔料インクの25℃におけるインク粘度は11.4mPa・s、25℃における表面張力は24.7mN/mであった。
(Comparative Example 4)
A pigment ink was prepared as follows.
1. 10% by mass (as solids) of phthalocyanine pigment-containing polymer fine particles of Preparation Example 1, 27.75% by mass of 1,3-butanediol, 9.25% by mass of glycerol, nonionic surfactant (polyoxyalkylene derivative) 2% by mass, 1.8% by mass of 2-ethyl-1,3-hexanediol, 0.2% by mass of benzisothiazoline preservative, 0.1% by mass of silicone antifoaming agent, and an appropriate amount of ion-exchanged water were added. After mixing and stirring at 100% by mass, the pH was adjusted to 9.5 with an organic amine pH adjuster. Then, it filtered with the membrane filter with an average hole diameter of 0.8 micrometer. Thus, a cyan pigment ink was prepared.
The obtained cyan pigment ink had an ink viscosity of 11.4 mPa · s at 25 ° C. and a surface tension of 24.7 mN / m at 25 ° C.

<評価>
次に、得られた粘度11.4mPa・sの顔料インクと、粘度7.76mPa・sの製造例2の染料インクをインクジェットプリンタ(株式会社リコー製、IPSiO G707)のカートリッジにそれぞれ別々に充填した。
比較例4の顔料インクで安定噴射可能な波形で、製造例2の染料インクに交換して普通紙(リコータイプ6200)に印写したところ、安定噴射しないためミズトが多く、そのため、ノズルダウンが多くなるという不具合が生じた。
<Evaluation>
Next, the obtained pigment ink having a viscosity of 11.4 mPa · s and the dye ink of Production Example 2 having a viscosity of 7.76 mPa · s were separately filled in a cartridge of an ink jet printer (manufactured by Ricoh Co., Ltd., IPSiO G707). .
In the waveform that can be stably ejected with the pigment ink of Comparative Example 4, the dye ink of Production Example 2 was replaced and printed on plain paper (Ricoh type 6200). The problem of increasing was caused.

(比較例5)
以下のようにして、顔料インクを作製した。
調製例1のフタロシアニン顔料含有ポリマー微粒子10質量%(固形分として)、1,3−ブタンジオール13.5質量%、グリセロール4.5質量%、ノニオン系界面活性剤(ポリオキシアルキレン誘導体)2.2質量%、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール1.8質量%、ベンズイソチアゾリン系防腐剤0.2質量%、シリコーン系消泡剤0.1質量%、及びイオン交換水 適量を加えて100質量%とし、混合攪拌した後、pHが9.5になるように有機アミン系pH調整剤にて調整した。その後、平均孔径0.8μmのメンブレンフィルターで濾過を行った。以上により、シアン顔料インクを調製した。
得られたシアンインクの25℃におけるインク粘度は4.8mPa・s、25℃における表面張力は26mN/mであった。
(Comparative Example 5)
A pigment ink was prepared as follows.
1. 10% by mass (as solid content) of phthalocyanine pigment-containing polymer fine particles of Preparation Example 1, 13.5% by mass of 1,3-butanediol, 4.5% by mass of glycerol, nonionic surfactant (polyoxyalkylene derivative) 2% by mass, 1.8% by mass of 2-ethyl-1,3-hexanediol, 0.2% by mass of benzisothiazoline preservative, 0.1% by mass of silicone antifoaming agent, and an appropriate amount of ion-exchanged water were added. After mixing and stirring at 100% by mass, the pH was adjusted to 9.5 with an organic amine pH adjuster. Then, it filtered with the membrane filter with an average hole diameter of 0.8 micrometer. Thus, a cyan pigment ink was prepared.
The obtained cyan ink had an ink viscosity at 25 ° C. of 4.8 mPa · s, and a surface tension at 25 ° C. of 26 mN / m.

また、得られた粘度4.8mPa・sの顔料インクと、製造例11の粘度3mPa・sの染料インクとをインクジェットプリンタ(株式会社リコー製、IPSiO G707)のカートリッジにそれぞれ別々に充填し、顔料インクと染料インクとを交換して印字した場合、噴射条件を粘度4mPa・s程度に合うようにすれば両インクとも噴射自体は安定していたが、高粘度インクの利点であるフェザリングの少ない高画質な画像は得られなかった。
したがって、染料インクにおいても、フェザリングの少ない、高画像濃度、高画質を得るのには、25℃で5mPa・s以上の高粘度の染料インクを用いることが必要であることが分かった。この場合特に、アルギン酸、界面活性剤、樹脂など高粘性化剤を添加した染料インクが好ましい。なお、湿潤剤量増加による染料高粘度化の場合には、湿潤剤が多いと裏抜けに関してはむしろ悪化する場合がある。
In addition, the obtained pigment ink having a viscosity of 4.8 mPa · s and the dye ink having a viscosity of 3 mPa · s of Production Example 11 were separately filled into a cartridge of an ink jet printer (manufactured by Ricoh Co., Ltd., IPSiO G707), respectively, When printing was performed by exchanging ink and dye ink, if the jetting conditions were adjusted to a viscosity of about 4 mPa · s, both inks were stable in jetting, but there was little feathering, which is an advantage of high-viscosity inks. A high-quality image could not be obtained.
Therefore, it was found that it is necessary to use a dye ink having a high viscosity of 5 mPa · s or more at 25 ° C. in order to obtain high image density and high image quality with less feathering even in dye ink. In this case, a dye ink to which a thickening agent such as alginic acid, a surfactant, or a resin is added is particularly preferable. In the case of increasing the viscosity of the dye by increasing the amount of the wetting agent, if the amount of the wetting agent is large, the show-through may be worsened.

(比較例6)
製造例2において、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、ノニオン系界面活性剤を添加しない以外は、製造例2と同様にして、比較例6の染料インクを作製した。即ち、C.I.ダイレクトブルー199(固形分10.25質量%)44質量%、1,3−ブタンジオール(1,3−BD)30.75質量%、グリセリン10.25質量%、ベンズイソチアゾリン系防腐防カビ剤0.2質量%、及び水 残部を混合し、水酸化リチウムにてpH調整した。
得られた染料インクの25℃におけるインク粘度は7.15mPa・s、25℃における表面張力は43.8mN/mであった。
(Comparative Example 6)
In Production Example 2, a dye ink of Comparative Example 6 was produced in the same manner as Production Example 2 except that 2-ethyl-1,3-hexanediol and a nonionic surfactant were not added. That is, C.I. I. Direct Blue 199 (solid content 10.25% by mass) 44% by mass, 1,3-butanediol (1,3-BD) 30.75% by mass, glycerin 10.25% by mass, benzisothiazoline-based antiseptic and antifungal agent 0 .2% by mass and the remaining water were mixed and the pH was adjusted with lithium hydroxide.
The resulting dye ink had an ink viscosity at 25 ° C. of 7.15 mPa · s and a surface tension at 25 ° C. of 43.8 mN / m.

<評価>
得られた比較例6の染料インクを、インクジェットプリンタ(株式会社リコー製、IPSiO G707)のカートリッジに充填し、普通紙(リコータイプ6200)に印写したところ、比較例6の染料インクは表面張力が高いため、インクの乾燥が遅く、フェザリング、にじみが発生した。
<Evaluation>
The obtained dye ink of Comparative Example 6 was filled in a cartridge of an ink jet printer (manufactured by Ricoh Co., Ltd., IPSiO G707) and printed on plain paper (Ricoh Type 6200). Since the ink was high, drying of the ink was slow, and feathering and bleeding occurred.

(比較例7)
25℃での粘度が5mPa・s以下であり、かつ25℃での表面張力40mN/m以下である製造例11の染料インクをインクジェットプリンタ(株式会社リコー製、IPSiO G707)のカートリッジに充填し、普通紙(リコータイプ6200)に印写したところ、粘度8mPa・sの顔料インク用に調整した印字波形では、安定に印写することができなかった。
(Comparative Example 7)
A dye ink of Production Example 11 having a viscosity at 25 ° C. of 5 mPa · s or less and a surface tension at 25 ° C. of 40 mN / m or less is filled in a cartridge of an inkjet printer (manufactured by Ricoh Co., Ltd., IPSiO G707). When printed on plain paper (Ricoh type 6200), the printed waveform adjusted for pigment ink with a viscosity of 8 mPa · s could not be printed stably.

(比較例8)
25℃での粘度が5mPa・s以下の比較例5の顔料インクと、25℃での粘度が5mPa・s以下であり、かつ25℃での表面張力40mN/m以下である製造例11の染料インクをインクジェットプリンタ(株式会社リコー製、IPSiO G707)のカートリッジにそれぞれ別々に充填し、普通紙(リコータイプ6200)に印写したところ、粘度5mPa・sの顔料インク用に調整した噴射条件では、印写は比較的安定であったが、本来の高粘度インクの利点であるフェザリングの少ない高画質の画像は得られなかった。
(Comparative Example 8)
The pigment ink of Comparative Example 5 having a viscosity at 25 ° C. of 5 mPa · s or less, and the dye of Production Example 11 having a viscosity at 25 ° C. of 5 mPa · s or less and a surface tension at 25 ° C. of 40 mN / m or less Ink was separately filled in the cartridge of an ink jet printer (manufactured by Ricoh Co., Ltd., IPSiO G707) and printed on plain paper (Ricoh type 6200). Under the jetting conditions adjusted for pigment ink having a viscosity of 5 mPa · s, Although the printing was relatively stable, a high-quality image with less feathering, which is an advantage of the original high viscosity ink, could not be obtained.

したがって、比較例6〜8の結果から、染料インクにおいても、フェザリングの少ない高画質を得るには、25℃での粘度が5mPa・s以上の高粘度の染料インクを用いることが必要であることが分かった。   Therefore, from the results of Comparative Examples 6 to 8, it is necessary to use a dye ink having a high viscosity with a viscosity at 25 ° C. of 5 mPa · s or more in order to obtain high image quality with less feathering even in the dye ink. I understood that.

本発明の記録用インクは、同一ヘッドで染料インクと顔料インクを適宜交換して使用するインクジェット記録に用いられ、顕著な彩度向上が図られ、カラーの発色性に優れ、吐出安定性が高く、かつ、高品位な画像形成が可能であり、該記録用インクは、インクカートリッジ、インク記録物、インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法に好適に用いることができる。   The recording ink of the present invention is used for ink jet recording in which dye ink and pigment ink are appropriately exchanged with the same head, and is remarkably improved in color saturation, excellent in color development, and high in ejection stability. In addition, high-quality image formation is possible, and the recording ink can be suitably used for an ink cartridge, an ink recording, an ink jet recording apparatus, and an ink jet recording method.

また、本発明の記録用インクは、複数のノズル列を有するヘッドと、該ヘッドに液体を供給するサブタンクと、該サブタンク内に負圧を発生するための負圧発生手段と、前記サブタンク内を大気開放するための大気開放手段と、電気抵抗の差によりインクの有無を検知する検知手段を有するインクジェット記録装置に用いられる高粘度染料インクからなり、該記録用インクは、インクカートリッジ、インク記録物、インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法に好適に用いることができる。   The recording ink of the present invention includes a head having a plurality of nozzle rows, a sub tank for supplying liquid to the head, a negative pressure generating means for generating a negative pressure in the sub tank, and the inside of the sub tank. A high-viscosity dye ink used for an ink jet recording apparatus having an air release means for releasing the atmosphere and a detection means for detecting the presence or absence of ink based on a difference in electrical resistance, the recording ink comprising an ink cartridge, an ink record The ink jet recording apparatus and the ink jet recording method can be suitably used.

図1は、本発明のインクカートリッジの一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an example of the ink cartridge of the present invention. 図2は、図1のインクカートリッジのケース(外装)も含めた図である。FIG. 2 is a view including a case (exterior) of the ink cartridge of FIG. 図3は、本発明のインクジェット記録装置の一例を示す概略説明図である。FIG. 3 is a schematic explanatory view showing an example of the ink jet recording apparatus of the present invention. 図4は、図3のインクジェット記録装置の内部構造の一例を示す概略説明図である。FIG. 4 is a schematic explanatory view showing an example of the internal structure of the ink jet recording apparatus of FIG. 図5は、本発明のインクジェットヘッドの一例を示す概略拡大図である。FIG. 5 is a schematic enlarged view showing an example of the inkjet head of the present invention. 図6は、本発明のインクジェットヘッドのノズル列を示す概略図である。FIG. 6 is a schematic view showing a nozzle row of the inkjet head of the present invention. 図7は、本発明のインクジェット記録装置における液体供給装置の分解斜視説明図である。FIG. 7 is an exploded perspective view of the liquid supply device in the ink jet recording apparatus of the present invention. 図8は、図7の拡大分解斜視図である。FIG. 8 is an enlarged exploded perspective view of FIG. 図9は、サブタンクの模式的側面説明図である。FIG. 9 is a schematic side view of the sub tank. 図10は、図9のA−A線での概略断面図である。FIG. 10 is a schematic cross-sectional view taken along line AA in FIG. 図11は、本発明のインクジェットプリンタに係る維持ユニットの上方向から見た図である。FIG. 11 is a top view of the maintenance unit according to the inkjet printer of the present invention. 図12は、本発明のインクジェットプリンタに係る維持ユニットの概略説明図である。FIG. 12 is a schematic explanatory diagram of a maintenance unit according to the ink jet printer of the present invention. 図13は、染料インクにおける湿潤剤と粘度との関係を示すグラフである。FIG. 13 is a graph showing the relationship between the wetting agent and the viscosity in the dye ink. 図14は、染料インクにおけるノニオン系界面活性剤と粘度との関係を示すグラフである。FIG. 14 is a graph showing the relationship between the nonionic surfactant and the viscosity in the dye ink. 図15は、染料インクにおけるアニオン系界面活性剤と粘度との関係を示すグラフである。FIG. 15 is a graph showing the relationship between the anionic surfactant and the viscosity in the dye ink. 図16は、染料インクにおけるアルギン酸と粘度との関係を示すグラフである。FIG. 16 is a graph showing the relationship between alginic acid and viscosity in dye ink.

符号の説明Explanation of symbols

1 装置本体
2 給紙トレイ
3 排紙トレイ
6 インクカートリッジ装填部
7 操作部
8 前カバー
10 インクカートリッジ
11 ガイドロッド
12 ステー
13 キャリッジ
14 記録ヘッド
15 サブタンク
16 供給チューブ
22 用紙
23 給紙コロ
24 分離パッド
25 ガイド
31 搬送ベルト
32 カウンタローラ
33 搬送ガイド
34 押さえ部材
36 帯電ローラ
37 搬送ローラ
38 テンションローラ
41 インク袋
42 インク注入口
43 インク排出口
44 カートリッジ外装
71 維持回復機構(サブシステム)
100 インク収容部
101 ケース本体
102 フィルム状部材
103 バネ(スプリング)
113 連結部材
121 空気流路
126 蓄積部
131 大気開放穴
132 大気開放弁機構
133 ホルダ
134 弁座
135 ボール
136 スプリング
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Apparatus main body 2 Paper feed tray 3 Paper discharge tray 6 Ink cartridge loading part 7 Operation part 8 Front cover 10 Ink cartridge 11 Guide rod 12 Stay 13 Carriage 14 Recording head 15 Sub tank 16 Supply tube 22 Paper 23 Paper feed roller 24 Separation pad 25 Guide 31 Conveying belt 32 Counter roller 33 Conveying guide 34 Holding member 36 Charging roller 37 Conveying roller 38 Tension roller 41 Ink bag 42 Ink inlet 43 Ink outlet 44 Cartridge exterior 71 Maintenance recovery mechanism (subsystem)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Ink storage part 101 Case main body 102 Film-like member 103 Spring (spring)
113 connecting member 121 air flow path 126 accumulating part 131 atmosphere release hole 132 atmosphere release valve mechanism 133 holder 134 valve seat 135 ball 136 spring

Claims (28)

同一ヘッドで染料インクと顔料インクを交換して使用するインクジェット記録に用いられ、該染料インク及び顔料インクの25℃における粘度が5mPa・s以上であり、かつ前記染料インクと前記顔料インクとの粘度差が3mPa・s以下であることを特徴とする記録用インク。   Used for ink jet recording in which dye ink and pigment ink are exchanged with the same head, the viscosity of the dye ink and pigment ink at 25 ° C. is 5 mPa · s or more, and the viscosity of the dye ink and the pigment ink A recording ink having a difference of 3 mPa · s or less. 顔料インクが、少なくとも水と、顔料と、湿潤剤と、炭素数8〜11のポリオール化合物及びグリコールエーテル化合物のいずれかと、界面活性剤とを含有し、25℃における粘度が5mPa・s以上であり、かつ25℃における表面張力が40mN/m以下である請求項1に記載の記録用インク。   The pigment ink contains at least water, a pigment, a wetting agent, one of a polyol compound having 8 to 11 carbon atoms and a glycol ether compound, and a surfactant, and has a viscosity at 25 ° C. of 5 mPa · s or more. The recording ink according to claim 1, wherein the surface tension at 25 ° C. is 40 mN / m or less. 顔料が、水不溶性色材及び水難溶性色材の少なくともいずれかを含むポリマー微粒子、並びに表面に少なくとも1種の親水基を有するカーボンブラックから選択される少なくとも1種である請求項2に記載の記録用インク。   The recording according to claim 2, wherein the pigment is at least one selected from polymer fine particles containing at least one of a water-insoluble colorant and a poorly water-soluble colorant, and carbon black having at least one hydrophilic group on the surface. For ink. 複数のノズル列を有するヘッドと、液体保管用タンクから供給される液体を収容して前記ヘッドに液体を供給するサブタンクと、該サブタンク内に負圧を発生するための負圧発生手段と、前記サブタンク内を大気開放するための大気開放手段と、電気抵抗の差によりインクの有無を検知する検知手段とを有するインクジェット記録装置に用いられる記録用インクであって、該記録用インクが、25℃における粘度が5mPa・s以上であり、かつ25℃における表面張力が40mN/m以下の染料インクであることを特徴とする記録用インク。   A head having a plurality of nozzle rows; a subtank that stores liquid supplied from a liquid storage tank and supplies liquid to the head; a negative pressure generating means for generating a negative pressure in the subtank; A recording ink for use in an ink jet recording apparatus having an air opening means for opening the inside of a sub tank to the atmosphere and a detecting means for detecting the presence or absence of ink based on a difference in electrical resistance. A recording ink having a viscosity at 5 mPa · s or more and a surface tension at 25 ° C. of 40 mN / m or less. インクジェット記録装置が、空吐出受けに固着したインクを掻き落とす掻き落とし手段を有する請求項4に記載の記録用インク。   The recording ink according to claim 4, wherein the ink jet recording apparatus has scraping means for scraping off the ink fixed to the idle discharge receiver. 染料インクが、少なくとも水と、染料と、湿潤剤と、高粘性化剤と、炭素数8〜11のポリオール化合物及びグリコールエーテル化合物のいずれかとを含有し、25℃における粘度が5mPa・s以上であり、かつ25℃における表面張力が40mN/m以下である請求項1から5のいずれかに記載の記録用インク。   The dye ink contains at least water, a dye, a wetting agent, a thickening agent, and any one of a polyol compound having 8 to 11 carbon atoms and a glycol ether compound, and has a viscosity at 25 ° C. of 5 mPa · s or more. The recording ink according to claim 1, which has a surface tension at 25 ° C. of 40 mN / m or less. 湿潤剤が、グリセリン、1,3−ブタンジオール、トリエチレングリコール、1,6−ヘキサンジオール、プロピレングリコール、1,5−ペンタンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリメチロールプロパン、1.1.1−トリス(ヒドロキシメチル)プロパン及びトリメチロールエタンから選択される少なくとも1種である請求項6に記載の記録用インク。   The wetting agent is glycerin, 1,3-butanediol, triethylene glycol, 1,6-hexanediol, propylene glycol, 1,5-pentanediol, diethylene glycol, dipropylene glycol, trimethylolpropane, 1.1.1.1. The recording ink according to claim 6, which is at least one selected from tris (hydroxymethyl) propane and trimethylolethane. 湿潤剤の染料インクにおける含有量が35〜50質量%である請求項6から7のいずれかに記載の記録用インク。   The recording ink according to any one of claims 6 to 7, wherein the content of the wetting agent in the dye ink is 35 to 50% by mass. 高粘性化剤が、界面活性剤及びアルギン酸化合物の少なくともいずれかである請求項6から8のいずれかに記載の記録用インク。   The recording ink according to claim 6, wherein the thickening agent is at least one of a surfactant and an alginic acid compound. 界面活性剤が、アニオン性界面活性剤及びノニオン性界面活性剤から選択される少なくとも1種である請求項9に記載の記録用インク。   The recording ink according to claim 9, wherein the surfactant is at least one selected from an anionic surfactant and a nonionic surfactant. 界面活性剤の染料インクにおける含有量が7質量%以上である請求項9から10のいずれかに記載の記録用インク。   11. The recording ink according to claim 9, wherein the content of the surfactant in the dye ink is 7% by mass or more. 染料の染料インクにおける含有量が4質量%以上である請求項6から11のいずれかに記載の記録用インク。   The recording ink according to claim 6, wherein the content of the dye in the dye ink is 4% by mass or more. 染料インクが消泡剤を含有し、該消泡剤がシリコーン系消泡剤である請求項6から12のいずれかに記載の記録用インク。   The recording ink according to claim 6, wherein the dye ink contains an antifoaming agent, and the antifoaming agent is a silicone-based antifoaming agent. シリコーン系消泡剤が、自己乳化型及びエマルジョン型のいずれかである請求項13に記載の記録用インク。   The recording ink according to claim 13, wherein the silicone-based antifoaming agent is either a self-emulsifying type or an emulsion type. 染料インク及び顔料インクが、シアンインク、マゼンタインク、イエローインク及びブラックインクから選択される少なくとも1種である請求項1から14のいずれかに記載の記録用インク。   The recording ink according to claim 1, wherein the dye ink and the pigment ink are at least one selected from cyan ink, magenta ink, yellow ink, and black ink. 請求項1から15のいずれかに記載の記録用インクを容器中に収容してなることを特徴とするインクカートリッジ。   16. An ink cartridge comprising the recording ink according to claim 1 contained in a container. インクの収容量が15g以上である請求項16に記載のインクカートリッジ。   The ink cartridge according to claim 16, wherein the ink capacity is 15 g or more. 請求項1から15のいずれかに記載の記録用インクに刺激を印加し、該記録用インクを飛翔させて画像を形成するインク飛翔手段を少なくとも有することを特徴とするインクジェット記録装置。   16. An ink jet recording apparatus comprising at least ink flying means for forming an image by applying a stimulus to the recording ink according to claim 1 and causing the recording ink to fly. 刺激が、熱、圧力、振動及び光から選択される少なくとも1種である請求項18に記載のインクジェット記録装置。   The inkjet recording apparatus according to claim 18, wherein the stimulus is at least one selected from heat, pressure, vibration, and light. インク飛翔手段が、同一ヘッドにより染料インクと顔料インクを交換して使用する請求項18から19のいずれかに記載のインクジェット記録装置。   The ink jet recording apparatus according to any one of claims 18 to 19, wherein the ink flying means uses the dye ink and the pigment ink exchanged by the same head. インク飛翔手段が、複数のノズル列を有するヘッドと、液体保管用タンクから供給される液体を収容して前記ヘッドに液体を供給するサブタンクとを有する請求項18から19のいずれかに記載のインクジェット記録装置。   The ink jet according to any one of claims 18 to 19, wherein the ink flying means includes a head having a plurality of nozzle rows, and a sub tank for storing the liquid supplied from the liquid storage tank and supplying the liquid to the head. Recording device. サブタンクが、該サブタンク内に負圧を発生するための負圧発生手段と、前記サブタンク内を大気開放するための大気開放手段と、電気抵抗の差によりインクの有無を検知する検知手段とを有する請求項21に記載のインクジェット記録装置。   The sub tank has a negative pressure generating means for generating a negative pressure in the sub tank, an air opening means for opening the inside of the sub tank to the atmosphere, and a detecting means for detecting the presence or absence of ink by a difference in electric resistance. The ink jet recording apparatus according to claim 21. 空吐出受けに固着したインクを掻き落とす掻き落とし手段を有する請求項18から22のいずれかに記載のインクジェット記録装置。   The ink jet recording apparatus according to any one of claims 18 to 22, further comprising scraping means for scraping off the ink fixed to the idle discharge receiver. 掻き落とし手段が、ワイパー及びカッターのいずれかである請求項23に記載のインクジェット記録装置。   The ink jet recording apparatus according to claim 23, wherein the scraping means is one of a wiper and a cutter. 請求項1から15のいずれかに記載の記録用インクに刺激を印加し、該記録用インクを飛翔させて画像を形成するインク飛翔工程を少なくとも含むことを特徴とするインクジェット記録方法。   16. An ink jet recording method comprising at least an ink flying step of forming an image by applying a stimulus to the recording ink according to claim 1 and causing the recording ink to fly. 刺激が、熱、圧力、振動及び光から選択される少なくとも1種である請求項25に記載のインクジェット記録方法。   26. The ink jet recording method according to claim 25, wherein the stimulus is at least one selected from heat, pressure, vibration and light. インク飛翔工程において同一ヘッドで染料インクと顔料インクを交換して使用する請求項25から26のいずれかに記載のインクジェット記録方法。   27. The ink jet recording method according to claim 25, wherein the dye ink and the pigment ink are exchanged with the same head in the ink flying process. 記録媒体上に請求項1から15のいずれかに記載の記録用インクを用いて形成された画像を有してなることを特徴とするインク記録物。
An ink recorded matter comprising an image formed using the recording ink according to any one of claims 1 to 15 on a recording medium.
JP2005086178A 2004-04-08 2005-03-24 Recording ink, ink cartridge, ink record, inkjet recorder and inkjet recording method Pending JP2005320509A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005086178A JP2005320509A (en) 2004-04-08 2005-03-24 Recording ink, ink cartridge, ink record, inkjet recorder and inkjet recording method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004114289 2004-04-08
JP2005086178A JP2005320509A (en) 2004-04-08 2005-03-24 Recording ink, ink cartridge, ink record, inkjet recorder and inkjet recording method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005320509A true JP2005320509A (en) 2005-11-17

Family

ID=35468002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005086178A Pending JP2005320509A (en) 2004-04-08 2005-03-24 Recording ink, ink cartridge, ink record, inkjet recorder and inkjet recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005320509A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008013598A (en) * 2006-07-03 2008-01-24 Sony Corp Recording liquid and liquid ejection method
WO2008081985A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-10 Ricoh Company, Ltd. Refill ink and ink cartridge
JP2009040858A (en) * 2007-08-08 2009-02-26 Ricoh Co Ltd Ink set, and ink media set, inkjet recording method and inkjet recording apparatus
JP2014148608A (en) * 2013-02-01 2014-08-21 Ricoh Co Ltd Image forming method, ink set for inkjet recording, ink cartridge, inkjet recording device, and recorded material
JP2015096613A (en) * 2014-12-08 2015-05-21 セイコーエプソン株式会社 Droplet discharge device
EP3473447A1 (en) 2017-10-17 2019-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method and ink jet recording apparatus
CN113978126A (en) * 2021-09-29 2022-01-28 李玉 Ink box, ink box unit and ink-jet printing head

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003200582A (en) * 2002-01-09 2003-07-15 Konica Corp Ink jet printer
JP2003205619A (en) * 2002-01-15 2003-07-22 Konica Corp Inkjet printer
JP2004010640A (en) * 2002-06-03 2004-01-15 Ricoh Co Ltd Ink set for ink-jet recording, and recording method, recording apparatus using the ink set, and recorded matter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003200582A (en) * 2002-01-09 2003-07-15 Konica Corp Ink jet printer
JP2003205619A (en) * 2002-01-15 2003-07-22 Konica Corp Inkjet printer
JP2004010640A (en) * 2002-06-03 2004-01-15 Ricoh Co Ltd Ink set for ink-jet recording, and recording method, recording apparatus using the ink set, and recorded matter

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008013598A (en) * 2006-07-03 2008-01-24 Sony Corp Recording liquid and liquid ejection method
WO2008081985A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-10 Ricoh Company, Ltd. Refill ink and ink cartridge
JP2008179804A (en) * 2006-12-28 2008-08-07 Ricoh Co Ltd Refill ink and ink cartridge
KR101041521B1 (en) 2006-12-28 2011-06-16 가부시키가이샤 리코 Refill ink and ink cartridge
JP2009040858A (en) * 2007-08-08 2009-02-26 Ricoh Co Ltd Ink set, and ink media set, inkjet recording method and inkjet recording apparatus
JP2014148608A (en) * 2013-02-01 2014-08-21 Ricoh Co Ltd Image forming method, ink set for inkjet recording, ink cartridge, inkjet recording device, and recorded material
JP2015096613A (en) * 2014-12-08 2015-05-21 セイコーエプソン株式会社 Droplet discharge device
EP3473447A1 (en) 2017-10-17 2019-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method and ink jet recording apparatus
US10654288B2 (en) 2017-10-17 2020-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method and ink jet recording apparatus
CN113978126A (en) * 2021-09-29 2022-01-28 李玉 Ink box, ink box unit and ink-jet printing head
CN113978126B (en) * 2021-09-29 2023-12-19 浙江创美包装印刷有限公司 Ink box, ink box unit and ink jet printing head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107674499B (en) Ink, ink container, liquid discharging apparatus, image forming method and apparatus
KR20070011454A (en) Recording ink, ink cartridge, ink record, inkjet recording apparatus and inkjet recording process
JP5957915B2 (en) Cleaning liquid / filling liquid, cartridge containing the cleaning liquid / filling liquid, and method for cleaning, filling, and storing an inkjet recording apparatus using the cleaning liquid / filling liquid
JP5601075B2 (en) Ink jet ink, ink cartridge, ink jet recording method, ink jet recording apparatus, and ink recorded matter
JP5672065B2 (en) Ink jet recording ink, ink set for ink jet recording, ink cartridge, ink jet recording method, ink jet recording apparatus, and ink recorded matter
JP2008184567A (en) Recording ink, ink cartridge, inkjet recording method, and inkjet recording apparatus
JP2005320509A (en) Recording ink, ink cartridge, ink record, inkjet recorder and inkjet recording method
EP1805027A1 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JP4794830B2 (en) Ink / recording method and recording apparatus for inkjet recording
JP2010052418A (en) Cleaning method and inkjet recording device
JP2018069652A (en) Ink jet recording method
JP2005320531A (en) Recording ink, ink cartridge, ink record, inkjet recorder and inkjet recording method
JP5751064B2 (en) Cleaning and filling solution, cartridge, and method for cleaning ink jet recording apparatus
JP5194741B2 (en) Recording ink and ink jet recording apparatus using the same
JP4806173B2 (en) Emulsion ink for ink jet, ink cartridge, ink recorded matter, ink jet recording apparatus and ink jet recording method
JP5703602B2 (en) Ink set for ink jet recording, ink jet recording method, recorded matter
US7247198B2 (en) Water base for ink-jet recording and ink-jet recording method
JP2005170035A (en) Maintenance and recovery unit and maintenance and recovery method using ink which rapidly increases viscosity (viscosity increase ratio (mpa s/%) exceeding 50) during moisture evaporation 30-45% and inkjet recording apparatus
JP2006249396A (en) Recording ink, ink cartridge, ink record, inkjet recording device, and inkjet recording method
JP2006150954A (en) Inkjet recording apparatus
JP2014173069A (en) Ink set and inkjet recording method
JP6035159B2 (en) Ink jet ink, image forming method, ink cartridge, ink jet recording apparatus, and image formed product
JP6617776B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
WO2005054382A1 (en) Recording liquid, liquid cartridge, liquid jetting apparatus and method of liquid jetting
WO2003102093A1 (en) Recording ink, process for producing the same, ink cartridge, ink-recorded matter, ink-jet recorder, and method of ink-jet recording

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120327