JP2005314080A - Disk, encoder, and image forming device - Google Patents

Disk, encoder, and image forming device Download PDF

Info

Publication number
JP2005314080A
JP2005314080A JP2004136007A JP2004136007A JP2005314080A JP 2005314080 A JP2005314080 A JP 2005314080A JP 2004136007 A JP2004136007 A JP 2004136007A JP 2004136007 A JP2004136007 A JP 2004136007A JP 2005314080 A JP2005314080 A JP 2005314080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
encoder
disc
unit
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004136007A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4265991B2 (en
Inventor
Hajime Nishida
一 西田
Hideki Yoshinaga
英毅 吉永
Shinichiro Naruse
慎一郎 成瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004136007A priority Critical patent/JP4265991B2/en
Publication of JP2005314080A publication Critical patent/JP2005314080A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4265991B2 publication Critical patent/JP4265991B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming device provided with an encoder having a disk provided with a configuration capable of facilitating removal work of a member and preventing occurrence of improper image by preventing occurrence of dirt when removing the disk and suppressing reduction of detection precision using the disk. <P>SOLUTION: This image forming device is provided with the disk 148 mounted on a rotary shaft 141A and rotated and driven. This device is provided with the configuration 151 in which marking M is applied to a face in the vicinity of the outer periphery of the disk 148 by equal pitch and a grip part 148A or 148B constituted by a hole 148A1 or a projecting part 148B1 which opposes across the center of the disk 148 is provided at a position close to the center of the disk which is different from a marking M applied position to prevent coming-into-contact with the marking M when pulling it out of the rotary shaft 141A and prevent dust from adhering to the marking M. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ディスクおよびエンコーダおよび画像形成装置に関し、さらに詳しくは、エンコーダに用いられるディスクの着脱機構に関する。   The present invention relates to a disk, an encoder, and an image forming apparatus, and more particularly to a disk attachment / detachment mechanism used for an encoder.

関連する部材の始動時期や位相制御などに用いられる装置の一つにエンコーダがある。
エンコーダの構成には、所定の配列ピッチでマーキングを施した読み取りコードを備えるディスクを用いる場合がある。マーキングは光学素子などにより検知され、基準位置に設けてあるマーキングからのずれ位置や順番位置が情報として読み取られ、この情報に基づき関連する部材同士の動作時期の制御や位置矯正制御が行われる。
One of the devices used for starting timing and phase control of related members is an encoder.
For the configuration of the encoder, there is a case where a disk provided with a reading code marked with a predetermined arrangement pitch is used. The marking is detected by an optical element or the like, and the deviation position and the order position from the marking provided at the reference position are read as information, and the operation timing control and the position correction control between related members are performed based on this information.

このようなエンコーダの用途の一つに、インクジェットプリンタなどの画像形成装置がある。
インクジェットプリンタには、記録シートの搬送方向(副走査方向)と直角な方向(主走査方向)に走査することで記録を行うシリアルスキャン方式があり、この方式は次のとおりである。
One application of such an encoder is an image forming apparatus such as an ink jet printer.
Ink jet printers have a serial scan method in which printing is performed by scanning in a direction (main scanning direction) perpendicular to the recording sheet conveyance direction (sub-scanning direction). This method is as follows.

記録シートを所定の記録位置に導いた後、記録シートに沿って移動するキャリッジ上に搭載した記録ヘッドを主走査方向に走査して画像を記録し、1行分の走査による記録を終了した後に所定量のシート送りを行い、その後に再度記録を開始して次段の行(副走査方向での次の走査ライン)を対象として記録を行う動作を繰り返すことにより記録シート全体の記録を行う(例えば、特許文献1)。   After the recording sheet is guided to a predetermined recording position, an image is recorded by scanning the recording head mounted on the carriage moving along the recording sheet in the main scanning direction, and after recording by scanning for one line is completed. Recording of the entire recording sheet is performed by performing a predetermined amount of sheet feeding and then repeating the operation of starting recording again and recording for the next row (next scanning line in the sub-scanning direction) (see FIG. For example, Patent Document 1).

上述したシリアルスキャン方式とは別に、記録シートの搬送方向に沿った副走査方向のみで記録する方式を用いるラインタイプのインクジェットプリンタにおいては、記録シートを所定の記録位置にセットし、1行分の記録を一括して実行した後、所定量のシート送りを行った後、次段行の記録を一括して行う動作を繰り返すことにより記録シート全体の記録を行うようになっている(例えば、特許文献1)。   In a line type ink jet printer that uses a method of recording only in the sub-scanning direction along the conveyance direction of the recording sheet, in addition to the serial scanning method described above, the recording sheet is set at a predetermined recording position. After the recording is collectively executed, the sheet is fed by a predetermined amount, and then the entire recording sheet is recorded by repeating the operation of collectively recording the next row (for example, patents). Reference 1).

記録シートの送り制御と記録ヘッドによる記録開始の時期とは整合させることが必要であり、特に、複数の色の画像を重畳させてフルカラー画像を得るような場合には各色画像同士の位置を整合させることが色ずれ防止にとってきわめて重要となる。また、記録ヘッドの始動位置復帰と記録シートの搬送開始時期とを整合させることも必要となる。
このため、従来では、記録シートの搬送手段において搬送速度や搬送量を割り出すために搬送手段の駆動部材により駆動される部材、例えば、ディスクなどに刻印やマーキングを施したエンコード板を設け、エンコード板の刻印あるいはマーキングを光学センサにより検出する構成が用いられている(例えば、特許文献1)。
It is necessary to match the recording sheet feed control and the recording start time by the recording head. Especially, when obtaining a full color image by superimposing multiple color images, the positions of the color images are aligned. It is extremely important to prevent color misregistration. In addition, it is necessary to match the start position return of the recording head and the recording sheet conveyance start timing.
For this reason, conventionally, in order to determine the conveyance speed and conveyance amount in the recording sheet conveying means, a member driven by a driving member of the conveying means, for example, an encoding plate with markings or markings on a disk or the like is provided. A configuration is used in which an inscription or marking is detected by an optical sensor (for example, Patent Document 1).

特開2002−248822号公報(段落「0003」〜「0004」欄、「0008」欄)JP 2002-248822 (paragraphs “0003” to “0004” columns, “0008” columns)

インクジェットプリンタにおいては、記録シートの搬送手段に装備されている駆動モータの配置構成として、搬送手段の移動方向と直角な方向(主走査方向)での占有スペースを省くために、搬送手段の駆動モータを主走査方向での搬送手段の占有空間内に納めることがある。   In an ink jet printer, as an arrangement configuration of a driving motor provided in a recording sheet conveying unit, a driving motor for the conveying unit is omitted in order to save an occupied space in a direction (main scanning direction) perpendicular to the moving direction of the conveying unit. May be stored in the occupied space of the conveying means in the main scanning direction.

一方、エンコード板は、搬送速度や搬送量さらには搬送位置の割り出し精度を高める必要があるため、比較的外径を大きくして回転量に対する角度を小さくできる構成が採用されることがある。このため、駆動モータよりも大径のエンコーダ板を駆動モータと同様に搬送手段が占有する主走査方向のスペース内に納めることができず、一般に、搬送手段を支持しているユニットの壁板外方に配置されることが多い。   On the other hand, since it is necessary for the encoding plate to increase the conveying speed, the conveying amount, and the indexing accuracy of the conveying position, a configuration in which the angle with respect to the rotation amount can be reduced by relatively increasing the outer diameter may be adopted. For this reason, an encoder plate having a diameter larger than that of the drive motor cannot be accommodated in the space in the main scanning direction occupied by the conveyance means, as is the case with the drive motor. It is often arranged in the direction.

しかし、このようなエンコーダ板の配置構成においては、エンコーダ板により搬送手段の主走査方向のスペース内に配置されている部材や装置の取り出しが行えないという問題がある。   However, in such an arrangement configuration of the encoder plates, there is a problem that the members and the devices arranged in the space in the main scanning direction of the conveying means cannot be taken out by the encoder plates.

つまり、インクジェットプリンタにおいては、搬送手段を始めとして記録ヘッドやこれのキャリッジさらにはキャリッジの支持ロッドなど等が纏められて、インクジェットプリンタの本体をなす筐体に対して着脱可能なユニットに納められていることがある。このため、筐体から取り出されたユニットは、内部に装備されている搬送手段や記録ヘッドおよびこれのキャリッジなどを交換する場合、エンコーダ板の存在により一方向への引き出しが行えないことから、ユニット自体を分解することにより交換などが必要な部材を取り出すこととなる。このような作業を行うと、ユニット内の部品交換のみで済む場合であっても、一々、ユニットそのものを分解しなければならず保守点検作業が煩雑化する虞がある。また、記録シートの搬送制御に関する仕様を変更するような場合には、エンコーダ板のマーキング形式も変わる場合があり、この場合には、エンコーダ板を交換することになる。このため、エンコーダ板自体を取り外すことも求められる。   In other words, in an ink jet printer, a recording head, a carriage thereof, a carriage support rod, and the like are gathered together, and are stored in a unit that can be attached to and detached from a casing that forms the main body of the ink jet printer. There may be. For this reason, the unit taken out from the housing cannot be pulled out in one direction due to the presence of the encoder plate when replacing the conveying means, the recording head, and the carriage, etc. that are installed inside. By disassembling itself, a member that needs to be replaced is taken out. When such an operation is performed, even if only the parts in the unit need to be replaced, the unit itself must be disassembled one by one, and the maintenance and inspection work may become complicated. In addition, when the specification relating to the conveyance control of the recording sheet is changed, the marking format of the encoder plate may be changed. In this case, the encoder plate is replaced. For this reason, it is also required to remove the encoder plate itself.

しかも、エンコーダ板が部材の取り出しに邪魔になるとしてこれを取り外すような場合には、エンコーダ板を直接掴むようなこともあり、これによりエンコーダ板、特に、マーキングを外周近傍に施されている場合にはその部分が掴む場所となることから掴んだ際に指から転移する脂分や塵埃で汚されることもある。
エンコーダ板のマーキングが汚されると、光学センサによる検知精度が悪化してしまい、記録シートの搬送状態の割り出しが正確に行えなくなり、結果として、画像同士の位置合わせが不正確となることが原因して色ずれなどの不良画像が得られてしまう。
In addition, when the encoder plate is removed because it interferes with the removal of the member, the encoder plate may be directly gripped, so that the encoder plate, particularly when the marking is applied near the outer periphery In some cases, the part becomes a place to be gripped, so that it may be soiled with fat or dust transferred from the finger when gripped.
If the markings on the encoder plate are soiled, the detection accuracy of the optical sensor will deteriorate, and the recording sheet conveyance state cannot be accurately determined, resulting in inaccurate alignment between images. As a result, a defective image such as a color shift is obtained.

本発明の目的は、上記従来のエンコーダに用いられるディスクにおける問題に鑑み、部材の取り外し作業の容易化を可能にすると共に、ディスクを取り外す際の汚れ発生を防止してディスクを用いた検知精度の低下を抑えることにより不良画像の発生を防止できる構成を備えたディスクおよびエンコーダおよび画像形成装置を提供することにある。   In view of the problems with the disk used in the conventional encoder described above, the object of the present invention is to facilitate the removal of the member and to prevent the occurrence of contamination when the disk is removed and to improve the detection accuracy using the disk. An object of the present invention is to provide a disk, an encoder, and an image forming apparatus having a configuration capable of preventing the occurrence of a defective image by suppressing the decrease.

請求項1記載の発明は、回転軸に装着されて回転駆動されるディスクであって、外周近傍の面には等ピッチによってマーキングで構成されたコード部が設けられ、中心近傍の面には指で掴むことが可能な把持部が設けられているディスクであることを特徴としている。   The invention according to claim 1 is a disk that is mounted on a rotating shaft and is driven to rotate, and a cord portion formed by marking at an equal pitch is provided on a surface near the outer periphery, and a finger is disposed on a surface near the center. The disc is provided with a gripping portion that can be gripped by the disc.

請求項2記載の発明は、請求項1記載のディスクにおいて、上記把持部は、上記中心以外で該中心を挟んで少なくとも対向する位置に設けられていることを特徴としている。   According to a second aspect of the present invention, in the disk according to the first aspect, the grip portion is provided at a position at least opposite to the center other than the center.

請求項3記載の発明は、請求項1または2記載のディスクにおいて、上記把持部は、上記中心近傍の面で厚さ方向に貫通する穴により構成されていることを特徴としている。   According to a third aspect of the present invention, in the disk of the first or second aspect, the gripping portion is formed by a hole penetrating in the thickness direction on a surface near the center.

請求項4記載の発明は、請求項1または2記載のディスクにおいて、上記把持部は、上記中心近傍の面から突出する突起部で構成されていることを特徴としている。   According to a fourth aspect of the present invention, in the disk according to the first or second aspect, the gripping portion is constituted by a protruding portion that protrudes from a surface near the center.

請求項5記載の発明は、請求項1乃至4のうちの一つに記載のディスクにおいて、上記把持部表面には滑り止め部が設けられていることを特徴としている。   According to a fifth aspect of the present invention, in the disk according to one of the first to fourth aspects, an anti-slip portion is provided on the surface of the grip portion.

請求項6記載の発明は、請求項4記載のディスクにおいて、上記突起部は、ディスクの面近傍で所定方向への気流を生起可能な翼部を構成していることを特徴としている。   According to a sixth aspect of the present invention, in the disc according to the fourth aspect, the projecting portion constitutes a wing portion capable of generating an airflow in a predetermined direction near the surface of the disc.

請求項7記載の発明は、請求項4または6記載のディスクにおいて、上記突起部近傍には、塵埃回収部が設けられていることを特徴としている。   A seventh aspect of the invention is characterized in that, in the disk of the fourth or sixth aspect, a dust collecting portion is provided in the vicinity of the protruding portion.

請求項8記載の発明は、請求項1乃至7のうちの一つに記載のディスクにおいて、該ディスクは透明体であることを特徴としている。   According to an eighth aspect of the present invention, in the disk according to one of the first to seventh aspects, the disk is a transparent body.

請求項9記載の発明は、請求項1乃至7のうちの一つに記載のディスクにおいて、該ディスクは、厚さ方向片面が反射面とされていることを特徴としている。   A ninth aspect of the invention is characterized in that, in the disk according to one of the first to seventh aspects, the disk has a reflective surface on one side in the thickness direction.

請求項10記載の発明は、請求項1乃至9のうちの一つに記載のディスクを対象として、該ディスクに有するマーキングを検知可能な光学センサを画像形成装置に備えていることを特徴としている。   According to a tenth aspect of the present invention, the image forming apparatus is provided with an optical sensor capable of detecting markings on the disk according to one of the first to ninth aspects. .

請求項11記載の発明は、請求項10記載のエンコーダにおいて、上記ディスクの少なくとも上記マーキングが施されている範囲を覆うことが可能なカバーを備えていることを特徴としている。   The invention described in claim 11 is characterized in that, in the encoder described in claim 10, a cover capable of covering at least the area of the disk where the marking is provided is provided.

請求項12記載の発明は、請求項10または11記載のエンコーダにおいて、上記カバーには、上記ディスクが軸方向に変位するのを規制する軸方向移動規制部が設けられていることを特徴としている。   According to a twelfth aspect of the present invention, in the encoder according to the tenth or eleventh aspect, the cover is provided with an axial movement restricting portion that restricts the disk from being displaced in the axial direction. .

請求項13記載の発明は、請求項11または12のうちの一つに記載のエンコーダにおいて、上記カバーには、上記ディスク側に設けられている把持部に対応する開口部が設けられていることを特徴としている。   According to a thirteenth aspect of the present invention, in the encoder according to one of the eleventh and twelfth aspects, the cover is provided with an opening corresponding to a grip portion provided on the disk side. It is characterized by.

請求項14記載の発明は、請求項13記載のエンコーダにおいて、上記カバーに設けてある開口部には、開閉部材が設けられていることを特徴としている。   According to a fourteenth aspect of the present invention, in the encoder according to the thirteenth aspect, an opening / closing member is provided in an opening provided in the cover.

請求項15記載の発明は、請求項10乃至14のうちの一つに記載のエンコーダにおいて、上記カバーには、上記ディスクのマーキング部を清掃するクリーニング部材が設けられていることを特徴としている。   According to a fifteenth aspect of the present invention, in the encoder according to any one of the tenth to fourteenth aspects, the cover is provided with a cleaning member for cleaning the marking portion of the disk.

請求項16記載の発明は、請求項10乃至15のうちの一つに記載のエンコーダを記録エンジン部に用いることを特徴としている。   According to a sixteenth aspect of the present invention, the encoder according to any one of the tenth to fifteenth aspects is used for a recording engine unit.

請求項17記載の発明は、請求項16記載の画像形成装置において、上記記録エンジン部は、内部に少なくとも、記録シートの搬送手段や記録ヘッドおよびこれのキャリッジ構成部材を内蔵したユニットで構成されていることを特徴としている。   According to a seventeenth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the sixteenth aspect, the recording engine unit includes at least a recording sheet conveying unit, a recording head, and a unit including a carriage component member therein. It is characterized by being.

請求項18記載の発明は、請求項16または17記載の画像形成装置において、上記記録エンジン部を構成するユニットには、上記ディスクおよびこれの回転軸の一部を内蔵可能な空間を有したケーシングが設けられ、該ケーシングには、上記ディスクのマーキングを検知可能な光学センサと、上記回転軸の軸方向で該ケーシング内に位置する軸方向両端を支持可能な軸受けとが設けられ、上記回転軸は、上記軸受けの一方から延長された端部が上記ユニット側から延長された端部に対して着脱可能に設けられており、該回転軸の端部同士の係合状態を解除することにより上記ケーシングを上記ユニットから取り外すことができることを特徴としている。   According to an eighteenth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the sixteenth or seventeenth aspect, the unit constituting the recording engine unit has a casing having a space in which the disk and a part of the rotation shaft thereof can be built. The casing is provided with an optical sensor capable of detecting the marking of the disk, and a bearing capable of supporting both axial ends located in the casing in the axial direction of the rotating shaft, and the rotating shaft Is provided such that an end portion extended from one of the bearings is detachably attached to an end portion extended from the unit side, and the engagement state between the end portions of the rotating shaft is released. The casing can be removed from the unit.

請求項19記載の発明は、請求項18記載の画像形成装置において、上記ケーシングに設けられている光学センサは、コネクタを介して上記ユニット側若しくは画像形成装置本体側の電装部と接続可能であることを特徴としている。   According to a nineteenth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the eighteenth aspect, the optical sensor provided in the casing can be connected to the electrical component on the unit side or the image forming apparatus main body side via a connector. It is characterized by that.

請求項1乃至5および8,9記載の発明によれば、ディスクのマーキング施工位置とは異なる位置である、中心近傍の面に設けられた把持部を掴むことができるので、ディスクの取り外しに際してマーキング部への指の接触を避けることができる。特に請求項2記載の発明においては、中心を挟んで対向する位置に設けられることにより掴みやすくすることができ、請求項3記載の発明においてはディスクの厚さ方向に貫通する穴により把持部が設けられることによりディスク自体の厚さを厚くすることなく簡単な構成で済み、請求項4記載の発明においては、掴む際の力を受ける面積を大きくできることによりディスクの取り外しを容易化でき、請求項5記載の発明においては、取り外しの際に不用意に指が滑るようなことをなくして確実に取り外しが行える。この結果、ディスクの存在により取り出しができない状況を解消してディスクの配置位置よりも内側に配置されている部材の取り出しを可能にして保守交換作業を簡略化することができる。しかも、このようなマーキングを施されるディスクが比較的汚れが付きやすい透明体や反射面を用いる場合でもそのマーキングの汚れを低減させることが可能となる。   According to the first to fifth and eighth and ninth aspects of the present invention, the gripping portion provided on the surface in the vicinity of the center, which is a position different from the disk marking position, can be gripped. Finger contact with the part can be avoided. In particular, in the invention described in claim 2, it is possible to facilitate gripping by being provided at positions facing each other across the center, and in the invention described in claim 3, the grip portion is formed by a hole penetrating in the thickness direction of the disk. By being provided, a simple configuration can be achieved without increasing the thickness of the disk itself. In the invention according to claim 4, it is possible to facilitate the removal of the disk by making it possible to increase the area that receives the force when grasping. In the invention according to the fifth aspect, the removal can be surely performed without the finger slipping inadvertently during the removal. As a result, the situation in which the disk cannot be taken out due to the presence of the disk is solved, and the member arranged on the inner side of the disk arrangement position can be taken out, so that the maintenance and replacement work can be simplified. In addition, even when a disk on which such marking is applied uses a transparent body or a reflective surface that is relatively easily soiled, it is possible to reduce the dirt on the marking.

請求項6記載の発明によれば、回転部材であるディスクに設けてある把持部としての突起部がディスク表面で所定方向への気流を生起させる翼部であるので、気流によりマーキング付近に浮遊している塵埃を飛散させてマーキングへの付着による汚れを防止することが可能となる。この結果、マーキングの汚れによる検知精度の低下を防止することが可能となる。   According to the sixth aspect of the present invention, since the protrusion as the grip provided on the disk as the rotating member is a wing that generates an airflow in a predetermined direction on the disk surface, the airflow floats near the marking by the airflow. It is possible to prevent contamination due to adhesion to the marking by scattering the dust. As a result, it is possible to prevent a drop in detection accuracy due to marking contamination.

請求項7記載の発明によれば、ディスク自体の回転による外周近傍あるいは表面近傍で発生する気流により飛散する塵埃が回収できるので、マーキングへの不用意な塵埃の付着を抑制することが可能となり、マーキングの検知精度の低下を防止することが可能となる。   According to the seventh aspect of the invention, dust scattered by the air current generated near the outer periphery or near the surface due to the rotation of the disk itself can be collected, so that it is possible to suppress inadvertent adhesion of dust to the marking, It is possible to prevent a decrease in marking detection accuracy.

請求項10および11記載の発明によれば、マーキングを検知可能な光学センサを用いた場合に、マーキングが施されている範囲を覆うことができるカバー部材を設けているので、マーキングへの汚れが抑制されて光学センサを用いた際の検知誤差を低減することが可能となる。   According to the tenth and eleventh aspects of the present invention, when an optical sensor capable of detecting marking is used, the cover member that can cover the area where the marking is applied is provided. It is possible to reduce the detection error when the optical sensor is used.

請求項12記載の発明によれば、軸方向変位を規制する軸方向移動規制部が設けてあるので、光学センサとの対向関係を適正化して検知誤差を低減することが可能となる。   According to the twelfth aspect of the present invention, since the axial movement restricting portion for restricting the axial displacement is provided, it is possible to optimize the facing relationship with the optical sensor and reduce the detection error.

請求項13記載の発明によれば、ディスクの把持部に対応するカバー側の位置に開口部が設けてあるので、カバーを取り除くことなく開口部から指を差し入れてディスクの取り外すことができる。これにより、ディスクの取り外し作業を容易化することができる。   According to the thirteenth aspect of the present invention, since the opening is provided at the position on the cover side corresponding to the holding portion of the disk, the disk can be removed by inserting a finger from the opening without removing the cover. As a result, the disk removal operation can be facilitated.

請求項14記載の発明によれば、カバーの開口部に開閉部材が設けてあるので、開口部からディスクのマーキング部への塵埃の進入を阻止してマーキングの汚れを防止することができる。   According to the fourteenth aspect of the present invention, since the opening / closing member is provided in the opening of the cover, it is possible to prevent the dust from entering the marking portion of the disk from the opening to prevent the marking from being stained.

請求項15記載の発明によれば、カバーにディスクのマーキング部を清掃するクリーニング部材が設けてあるので、マーキング部の汚れ防止および汚れの解消が可能となる。   According to the fifteenth aspect of the present invention, since the cleaning member for cleaning the marking portion of the disk is provided on the cover, the marking portion can be prevented from being soiled and soiled.

請求項16および17記載の発明によれば、記録エンジン部を構成するユニット内の部材が外部に取り出される際に、ディスクを掴んで取り外すだけで各部材の取り出しの邪魔にならない状態とできるので、ユニット内の一構成部材を交換することが可能となり、ユニット自体の寿命を延ばすことが可能となる。   According to the sixteenth and seventeenth aspects of the present invention, when the members in the unit constituting the recording engine unit are taken out to the outside, it is possible to prevent the members from being in the way of being taken out by simply grasping and removing the disk. One constituent member in the unit can be replaced, and the life of the unit itself can be extended.

請求項18記載の発明によれば、記録エンジン部を構成するユニットに光学センサ、ディスクおよびこれの回転軸の一部を内蔵可能な空間を有したケーシングが設けられ、該ケーシングがユニットに対して着脱できる関係とされているので、ディスクに対する防塵を維持しながら、ディスクの取り外しを行うことができる。特に、ディスクのマーキングを検知する光学センサもケーシングに設けてあることにより、光学系の汚れを一括して防止することができ、これによりあーキングの検知誤差をなくすことができる。   According to the invention of claim 18, the unit constituting the recording engine unit is provided with a casing having a space in which a part of the optical sensor, the disc and the rotating shaft of the unit can be incorporated, and the casing is provided with respect to the unit. Since the detachable relationship is established, the disc can be removed while maintaining dust-proofing against the disc. In particular, since the optical sensor for detecting the marking on the disc is also provided on the casing, it is possible to prevent the optical system from being contaminated at once, thereby eliminating the detection error of the arking.

請求項19記載の発明によれば、ケーシングに設けてある光学センサとユニットあるいは画像形成装置側の電装部とがコネクタにより接続可能となっているので、ケーシングが取り外される際には、コネクタの接続を解除するだけで済むことになり、光学センサとの間にハーネスを用いた場合と違って、ハーネスの取り除き作業をなくしてユニット内の構成部材の取り出し作業を簡略化することができる。   According to the nineteenth aspect of the present invention, since the optical sensor provided in the casing and the unit or the electrical component on the image forming apparatus side can be connected by the connector, when the casing is removed, the connector is connected. Unlike the case where a harness is used between the optical sensor and the optical sensor, it is possible to eliminate the operation of removing the harness and simplify the operation of taking out the constituent members in the unit.

以下、図示実施例により本発明を実施するための最良の形態について説明する。   The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the illustrated embodiments.

図1は、本発明実施例によるディスクおよびエンコーダを用いる画像形成装置の一つであるインクジェットプリンタの概略構成を示す模式図である。本発明は、上記インクジェットプリンタに限らず、電子写真方式を用いた複写機やプリンタあるいは印刷機を画像形成装置の対象とすることも可能である。   FIG. 1 is a schematic diagram showing a schematic configuration of an ink jet printer which is one of image forming apparatuses using a disk and an encoder according to an embodiment of the present invention. The present invention is not limited to the above-described inkjet printer, and a copying machine, a printer, or a printing machine that uses an electrophotographic method can be used as an object of the image forming apparatus.

図1は、記録シートの搬送方向と直交する方向(主走査方向)から見た図(正面図)である。
本実施例に係るインクジェットプリンタ1は、印字部100を境にして上下に画像読み取り部(スキャナ)200と給紙部300とを備えている。
給紙部300には記録紙等の記録シートが積層された状態で収納されており、ピックアップローラが設けられている分離搬送部301によって、積層された記録シートのうちで最上位のものから順に繰り出すことにより印字部100側に向けて記録シートが搬送される。
FIG. 1 is a diagram (front view) viewed from a direction (main scanning direction) orthogonal to the recording sheet conveyance direction.
The ink jet printer 1 according to the present embodiment includes an image reading unit (scanner) 200 and a paper feeding unit 300 at the top and bottom with the printing unit 100 as a boundary.
The sheet feeding unit 300 stores recording sheets such as recording sheets in a stacked state, and the separating and conveying unit 301 provided with a pickup roller sequentially stores the stacked recording sheets from the highest one. By feeding out, the recording sheet is conveyed toward the printing unit 100 side.

画像読み取り部200は、ブック原稿等のシート以外の原稿を載置可能な原稿載置台(コンタクトガラス)201と、原稿載置台201の下方に配置された複数の光学レンズ群を有するスキャナとで構成されており、コンタクトガラス201上に置かれた原稿を、読み取り光学系202が読み取り走査することによりCCD(光電変換素子)203によって読み取ることができる。   The image reading unit 200 includes a document placing table (contact glass) 201 on which a document other than a sheet such as a book document can be placed, and a scanner having a plurality of optical lens groups disposed below the document placing table 201. The original placed on the contact glass 201 can be read by a CCD (photoelectric conversion element) 203 when the reading optical system 202 reads and scans the original.

印字部100は、上下方向で画像読み取り部200と給紙部300との間に位置しており、複数の搬送ローラ101,102,103と、反転ローラ104,及び排紙ローラ105群と、記録エンジン部として構成された印字ユニット110と、インクタンク106とを備えている。
印字ユニット110は、その構成を後述するが、印字機構部120とKぃろくしの搬送手段として用いられる副走査搬送機構部140、維持機構部150(図2参照)及び空打ち機構部160(図2参照)を備えている。
The printing unit 100 is positioned between the image reading unit 200 and the paper feeding unit 300 in the vertical direction, and includes a plurality of conveying rollers 101, 102, 103, a reverse roller 104, and a discharge roller 105 group, and a recording. A printing unit 110 configured as an engine unit and an ink tank 106 are provided.
Although the configuration of the printing unit 110 will be described later, the sub-scanning conveyance mechanism unit 140, the maintenance mechanism unit 150 (see FIG. 2), and the idle driving mechanism unit 160 (see FIG. 2), which are used as the conveyance mechanism for the printing mechanism unit 120 and the black wire. 2).

上記構成を備えたインクジェットプリンタ1では、給紙部300から分離搬送部301において1枚分離された最上位の記録シートが搬送ローラ101により印字ユニット110へ導かれる。   In the inkjet printer 1 having the above-described configuration, the uppermost recording sheet separated from the sheet feeding unit 300 by the separation / conveyance unit 301 is guided to the printing unit 110 by the conveyance roller 101.

印字ユニット110は、印字機構部120のキャリッジに搭載されて主走査方向に往復動可能なインクジェットヘッドの印字幅に基づいて所定の送り量が設定された副走査方向搬送機構部140によって記録シートを副走査方向に搬送する一方、搬送された記録シートの主走査方向への所定ライン数を印字するという動作を記録シートの往動あるいは復動時若しくは往復動時に繰り返し、前記画像読み取り部200で読み取った画像データに基づいて1枚の記録紙に印字し、画像を形成する。
画像が形成された記録シートは、搬送ローラ102,103によって反転ローラ104まで送られる。反転ローラ104により搬送方向が逆転された記録シートは、印字ユニット110の上方でインクジェットプリンタ1の内部に設けられている排紙トレイ107に排出される。排紙トレイ107がインクジェットプリンタ1の内部に設けてあることにより、外部に設ける場合と違って、装置の設置スペースを少なくすることができる。
The printing unit 110 is provided with a recording sheet by a sub-scanning direction conveyance mechanism unit 140 in which a predetermined feed amount is set based on a printing width of an inkjet head mounted on a carriage of the printing mechanism unit 120 and capable of reciprocating in the main scanning direction. The operation of printing a predetermined number of lines in the main scanning direction of the recording sheet conveyed while being conveyed in the sub-scanning direction is repeated at the time of forward movement, backward movement or reciprocation of the recording sheet, and is read by the image reading unit 200. An image is formed by printing on a sheet of recording paper based on the image data.
The recording sheet on which the image is formed is sent to the reverse roller 104 by the conveying rollers 102 and 103. The recording sheet whose conveyance direction has been reversed by the reversing roller 104 is discharged above a printing unit 110 to a paper discharge tray 107 provided inside the inkjet printer 1. Since the paper discharge tray 107 is provided inside the inkjet printer 1, unlike the case where it is provided outside, the installation space of the apparatus can be reduced.

図2は図1の右側面図、図3は記録エンジン部を構成する印字ユニットの概略構成を示す斜視図である。
図2および図3において印字ユニット110は、印字機構部120、記録シートの搬送手段として用いられる副走査搬送機構部140、維持機構部150及び空打ち機構部160を纏めて収納した1つのユニットで構成されており、印字機構部120、副走査搬送機構部140との間には記録紙搬送路111が設けられている。
2 is a right side view of FIG. 1, and FIG. 3 is a perspective view showing a schematic configuration of a printing unit constituting the recording engine unit.
2 and 3, the printing unit 110 is a single unit that collectively stores the printing mechanism unit 120, the sub-scanning conveyance mechanism unit 140 used as a recording sheet conveyance unit, the maintenance mechanism unit 150, and the idle driving mechanism unit 160. The recording paper conveyance path 111 is provided between the printing mechanism unit 120 and the sub-scanning conveyance mechanism unit 140.

維持機構部150はインクジェットヘッドのノズルの乾燥を防止するためのキャップ、インクジェットヘッドのノズル面を拭き、ノズル面のインクを除去するワイパーなどのインクジェットの作動能力を維持するために必要な機械要素からなり、インクジェットヘッドのホームポジション側に設けられている。また、ホームポジションの主走査方向の反対側の端部には、空打ち機構部160が設けられ、インク詰まりを防止するため、印字開始時あるいは予め設定されたタイミングでインクの空打ちを行うことができるようになっている。符号161はインクジェットヘッドに対向して設けられた空打ちされたインクの吐出受けである。なお、維持機構部150及び空打ち機構部160は公知の機構を使用すればよいので、詳細な説明は省略する。   The maintenance mechanism 150 includes mechanical caps necessary for maintaining the operation capability of the inkjet, such as a cap for preventing the nozzle of the inkjet head from drying, a wiper that wipes the nozzle surface of the inkjet head, and removes ink on the nozzle surface. It is provided on the home position side of the inkjet head. In addition, a blanking mechanism 160 is provided at the end of the home position opposite to the main scanning direction, and ink blanking is performed at the start of printing or at a preset timing in order to prevent ink clogging. Can be done. Reference numeral 161 denotes an idle receiving ink discharge receiver provided opposite to the ink jet head. Since the maintenance mechanism 150 and the blanking mechanism 160 may use a known mechanism, detailed description thereof is omitted.

本実施例におけるインクジェットプリンタのインクジェットヘッドは、圧電素子などの電気−機械変換素子で液室壁面を形成する振動板を振動させた際に発生する加圧力によりインクを噴射する方式、あるいは発熱抵抗体による膜沸騰で生じるバブルによる加圧力でインクを加圧する方式、さらには液室壁面を形成する振動板とこれに対向する電極との間の静電力で振動板を変位させてインクを加圧する方式などが用いられる。また、本実施例でのインクジェットヘッドは、下面に所定ライン数の吐出口を有しており、各吐出口は、YMCKの各色毎に設けられている。キャリッジ121には、図1に示すインクタンク106からインクが供給される。   The ink jet head of the ink jet printer according to the present embodiment is a system in which ink is ejected by a pressurizing force generated when a vibration plate forming a liquid chamber wall surface is vibrated by an electro-mechanical conversion element such as a piezoelectric element, or a heating resistor. A system that pressurizes ink with pressure applied by bubbles generated by film boiling caused by film, and a system that pressurizes ink by displacing the diaphragm with an electrostatic force between the diaphragm that forms the wall surface of the liquid chamber and the electrode facing it Etc. are used. In addition, the ink jet head in this embodiment has a predetermined number of discharge ports on the lower surface, and each discharge port is provided for each color of YMCK. Ink is supplied to the carriage 121 from the ink tank 106 shown in FIG.

図3は、記録エンジン部をなす印字ユニット110は、印字機構部120に装備されてインクジェットヘッドを搭載したキャリッジ121と,キャリッジ121を主走査方向にガイドする一対のガイド部材120A(図3では一方のみが示されている)と、キャリッジ121を主走査方向に移動させる主走査モータ(図示されず)と、副走査方向搬送機構部140に装備されている搬送部材142および143(図1参照)を備えている。副走査方向搬送機構部140に関しては、図3を用いて後述する。   FIG. 3 shows a printing unit 110 that forms a recording engine unit. The printing unit 110 is equipped with a carriage 121 equipped with an inkjet head and a pair of guide members 120A for guiding the carriage 121 in the main scanning direction (one in FIG. 3). Only, a main scanning motor (not shown) for moving the carriage 121 in the main scanning direction, and conveying members 142 and 143 (see FIG. 1) equipped in the sub-scanning direction conveying mechanism 140. It has. The sub-scanning direction conveyance mechanism unit 140 will be described later with reference to FIG.

主走査モータは、空打ち機構部160側(後述の引き出し方向でいうと手前側)に設けられ、主走査モータの出力端は図示しないが、タイミングベルトを介してキャリッジ121に連結されている。これにより、主走査モータの回転はキャリッジ121の直線運動に変換されてキャリッジ121を主走査方向に移動させることができる。なお、キャリッジ121を主走査方向に移動させる構成としては、ガイド部材の一方をスクリュー軸とし、キャリッジ121との間にボールネジ構造を介在させ、主走査モータによって回転駆動することによりキャリッジ121を推進させる構成とすることも可能である。   The main scanning motor is provided on the idle driving mechanism portion 160 side (the front side in the drawing direction described later), and the output end of the main scanning motor is connected to the carriage 121 via a timing belt (not shown). Thus, the rotation of the main scanning motor is converted into a linear motion of the carriage 121, and the carriage 121 can be moved in the main scanning direction. As a configuration for moving the carriage 121 in the main scanning direction, one of the guide members is a screw shaft, a ball screw structure is interposed between the carriage 121 and the carriage 121 is driven to rotate by being driven by a main scanning motor. A configuration is also possible.

印字ユニット110は、インクジェットプリンタ1の筐体に対して挿脱可能に支持されており、このための構成としては、印字ユニット110側に装備されている一対のレール115(図1参照)がインクジェットプリンタ1の筐体側に設けられているガイド部109(図1参照)に沿って移動できる構成が用いられる。   The printing unit 110 is supported so as to be detachable with respect to the casing of the inkjet printer 1. As a configuration for this, a pair of rails 115 (see FIG. 1) provided on the printing unit 110 side is inkjet. A configuration that can move along a guide portion 109 (see FIG. 1) provided on the housing side of the printer 1 is used.

図1において副走査搬送機構部140は、副走査方向に沿って配置された一対のプーリ141(図1参照)に掛け回されたベルトが搬送部材(以下、便宜上、搬送ベルトという)142として用いられており、プーリ141と対峙する位置には、搬送ローラ143が設けられて記録シートの挟持搬送を行えるようになっている。この場合の搬送ベルト142は、記録シートの平面度を維持しながら搬送できるように、記録シートを静電吸着できる構成あるいは負圧吸引させる構成が用いられる。   In FIG. 1, the sub-scanning transport mechanism unit 140 uses a belt wound around a pair of pulleys 141 (see FIG. 1) arranged along the sub-scanning direction as a transport member (hereinafter referred to as a transport belt for convenience) 142. In addition, a conveyance roller 143 is provided at a position facing the pulley 141 so that the recording sheet can be nipped and conveyed. In this case, the conveying belt 142 is configured to electrostatically attract the recording sheet or to suck negative pressure so that the recording sheet can be conveyed while maintaining the flatness of the recording sheet.

搬送ベルト142の駆動は、図3において符号145で示す副走査モータによって行われる。つまり、一対のプーリ141のうちで駆動側として設けられているプーリの回転軸(便宜上、図3において符号141Aで示す)には、駆動ベルト146が掛け回される従動プーリ142Aが一体化されており、副走査モータ145の出力軸に設けられた駆動プーリ145Aに駆動ベルト146が掛け回されることで副走査モータ145の回転を伝達されて記録シートを副走査方向に搬送できるようになっている。   The conveyance belt 142 is driven by a sub-scanning motor denoted by reference numeral 145 in FIG. In other words, a driven pulley 142A around which the drive belt 146 is wound is integrated with a rotating shaft of a pulley provided as a driving side of the pair of pulleys 141 (for convenience, indicated by reference numeral 141A in FIG. 3). The drive belt 146 is wound around a drive pulley 145A provided on the output shaft of the sub-scanning motor 145 so that the rotation of the sub-scanning motor 145 is transmitted and the recording sheet can be conveyed in the sub-scanning direction. Yes.

副走査搬送機構部140には、搬送ベルト142の搬送速度や搬送量を割り出すための構成が設けられている。
搬送ベルト142の搬送速度や搬送量を割り出すための構成として、本実施例ではエンコーダ147が用いられる。
エンコーダ147は、搬送ベルト142の駆動側のプーリの回転軸141Aに圧入されて一体化されている透明樹脂体からなるディスク148と、図4においてディスク148の外周近傍で周方向に沿って等ピッチにより形成されたマーキングMを検知するための光学センサ149とを備えている。本実施例での光学センサ149は、ディスク148が透明樹脂体であり、マーキングが印刷により形成されている場合には透過型が用いられる。また、光学センサ149は、図3に示すように、印字ユニット110側に支持されて不動状態を維持されている。
The sub-scanning transport mechanism unit 140 is provided with a configuration for determining the transport speed and transport amount of the transport belt 142.
In this embodiment, an encoder 147 is used as a configuration for determining the conveyance speed and conveyance amount of the conveyance belt 142.
The encoder 147 has a disk 148 made of a transparent resin body that is press-fitted into the rotating shaft 141A of the pulley on the drive side of the conveyor belt 142, and an equal pitch along the circumferential direction in the vicinity of the outer periphery of the disk 148 in FIG. And an optical sensor 149 for detecting the marking M formed by. The optical sensor 149 in this embodiment uses a transmission type when the disk 148 is a transparent resin body and the marking is formed by printing. Further, as shown in FIG. 3, the optical sensor 149 is supported on the printing unit 110 side and maintained in an immobile state.

ディスク148には、図4および図5に示すように、マーキングMが形成されているディスク148の外周近傍と中心近傍との間の余剰領域に、厚さ方向に貫通して形成された穴148A1で構成された把持部148Aが設けられている。
把持部148Aは、ディスク148の中心を挟んで対向する位置に設けられており、中心を挟んで、例えば片手の指を差し入れてディスク148を掴むことができるようになっている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the disk 148 has a hole 148A1 formed in a surplus area between the vicinity of the outer periphery and the center of the disk 148 where the marking M is formed, penetrating in the thickness direction. A grip portion 148 </ b> A configured by the above is provided.
The gripping part 148A is provided at a position facing the center of the disk 148, and the disk 148 can be gripped by inserting, for example, a finger of one hand across the center.

なお、図4において符号1500はディスク148の裏当て部材であり、符号142Bは図3において説明した従動プーリであり、さらに、図5において符号148Bは従動プーリ142A側に形成されたエンボス部142A1に嵌合する穴である。   In FIG. 4, reference numeral 1500 denotes a backing member of the disk 148, reference numeral 142B denotes the driven pulley described in FIG. 3, and reference numeral 148B in FIG. 5 denotes an embossed portion 142A1 formed on the driven pulley 142A side. It is a hole to be fitted.

ディスク148は、厚さが搬送ベルト142の幅方向において副走査モータ145の設置スペースに比べて小さいので、印字ユニット110の壁面の内側に副走査モータ145が設置されるとその出力軸に有する駆動プーリ145Aとの対向関係により、図3に示すように、印字ユニット110の壁面の外側に位置することになる。このため、印字ユニット110の内部に位置する部材、例えば、図3に示したガイド部材120Aを外部に取り出すような場合にはディスク148が邪魔になる。
本実施例では、ディスク148が回転軸141Aに圧入されている状態から抜き取るために把持部148Aが用いられる。
Since the disk 148 has a smaller thickness than the installation space of the sub-scanning motor 145 in the width direction of the transport belt 142, the drive that the output shaft has when the sub-scanning motor 145 is installed inside the wall surface of the printing unit 110. Due to the opposing relationship with the pulley 145A, as shown in FIG. 3, the print unit 110 is positioned outside the wall surface. Therefore, the disk 148 becomes an obstacle when a member located inside the printing unit 110, for example, the guide member 120A shown in FIG.
In the present embodiment, the gripping portion 148A is used to remove the disk 148 from the state where it is press-fitted into the rotating shaft 141A.

本実施例は、以上のような構成であるから、ディスク148を回転軸141Aから取り外す場合には、把持部148Aに指を差し入れてディスク148の中心を挟んだ位置でマーキングMの形成位置から外れた位置を掴むことにより圧入されている回転軸141Aからディスク148を抜き取ることができる。   Since the present embodiment is configured as described above, when the disk 148 is removed from the rotating shaft 141A, the finger M is inserted into the gripping portion 148A and the mark M is deviated from the position where the center of the disk 148 is sandwiched. By grasping the position, the disk 148 can be extracted from the press-fitted rotary shaft 141A.

本実施例では、把持部148Aの構成として、穴を用いたが、これに限ることなく、図6に示すように、厚さ方向に突出する突起部148B1を用いた把持部148Bとすることも可能である。そして、これら把持部148A、148Bの表面、つまり、指が当たる面は図示しないが表面粗さを荒くしたりあるいは刻み目などの滑り止め部を設けることにより、掴んだ際のディスク148の滑落やディスク148を抜き取る際の滑りをなくす上で好ましい。   In the present embodiment, a hole is used as the configuration of the gripping portion 148A. However, the present invention is not limited to this, and a gripping portion 148B using a protrusion 148B1 protruding in the thickness direction may be used as shown in FIG. Is possible. The surfaces of the gripping portions 148A and 148B, that is, the surface that the finger touches are not shown, but the surface roughness is roughened or a non-slip portion such as a notch is provided so that the disc 148 slides down when the disc is gripped. It is preferable for eliminating slippage when 148 is extracted.

以上のような実施例によれば、マーキングMを直接触れることがない位置に設けられた把持部148A、148Bを設けることでマーキングMへの指の接触による汚れの付着を確実に防止することができ、これによりマーキングの汚れによる光学センサ149での誤検知を防止することができる。   According to the embodiment as described above, by providing the grip portions 148A and 148B provided at positions where the marking M is not directly touched, it is possible to reliably prevent adhesion of dirt due to finger contact with the marking M. This can prevent erroneous detection by the optical sensor 149 due to marking contamination.

次に、副走査搬送機構部140での要部の変形例について説明する。
図6において、把持部148Bとして設けられている突起部148B1は、ディスク148の回転方向に順じて突起部148B1近傍の空気を取り込んで中心部に向けた気流(図6中、一点鎖線で示す)を生起させる翼部で構成されている。
Next, a modification of the main part of the sub-scanning transport mechanism unit 140 will be described.
In FIG. 6, the protrusion 148 </ b> B <b> 1 provided as the gripping part 148 </ b> B takes in air in the vicinity of the protrusion 148 </ b> B <b> 1 in the rotation direction of the disk 148 and flows toward the center (indicated by a one-dot chain line in FIG. 6). ).

一方、ディスク148の中心部には、突起部148B1が形成されている面と同一面に静電植毛などで構成された塵埃の回収部148Dがリング状に設けられている。   On the other hand, at the center of the disk 148, a dust collecting portion 148D made of electrostatic flocking or the like is provided in a ring shape on the same surface as the surface on which the protrusion 148B1 is formed.

本構成においては、ディスク148が回転する際に突起部148B1に当たる空気が突起部148B1の形状に応じて中心部に向けた気流を発生し、回収部148Dに接触することになる。これにより、ディスク148の近傍に浮遊しているインク粒や塵埃や回収部に付着することでディスク148のマーキングMに向かうのを抑制されることとなり、マーキングMの汚れが抑止されることになる。
このような構成により、気流を生起させるのは、ディスク148が連続的な定常回転を行う場合に有効であるので、例えば、インクジェットプリンタ1の始動時の初期化処理として実行することにより、マーキングMに付着していた塵埃が気流によりマーキングMから脱落して回収部148Dに向かわせるようにすることもできる。
In this configuration, when the disk 148 rotates, the air striking the protrusion 148B1 generates an air flow toward the center according to the shape of the protrusion 148B1, and comes into contact with the recovery part 148D. As a result, the ink particles and dust floating in the vicinity of the disk 148 and adhering to the collecting portion are prevented from moving toward the marking M of the disk 148, and the dirt on the marking M is suppressed. .
With such a configuration, generating the airflow is effective when the disk 148 performs continuous steady rotation. For example, the marking M can be performed by executing the initialization process when the ink jet printer 1 is started. It is also possible to cause the dust adhering to the droplets to drop off from the marking M due to the air flow and to go to the recovery unit 148D.

なお、上記実施例においてはディスク148として透明樹脂体を用いた構成を示したが、本発明ではこれに限らず、片面に反射材料を蒸着した構成とし、光学センサとして反射型を用いることも可能である。   In the above embodiment, a configuration using a transparent resin body as the disk 148 is shown. However, the present invention is not limited to this, and a configuration in which a reflective material is vapor-deposited on one side can be used, and a reflection type can be used as an optical sensor. It is.

次に本発明の別実施例について説明する。
本実施例は、ディスク148におけるマーキングMが施されている範囲を覆うことができるカバー151を設けたことを特徴としている。
図7は、この構成を示す図であり、同図において、カバー151は、印字ユニット110の壁部に設けられている光学センサ149の位置を除いてディスク148の外周囲を覆うことができる断面カップ形状の部材で構成されている。
Next, another embodiment of the present invention will be described.
The present embodiment is characterized in that a cover 151 that can cover the area of the disk 148 where the marking M is applied is provided.
FIG. 7 is a diagram showing this configuration, in which the cover 151 can cover the outer periphery of the disk 148 except for the position of the optical sensor 149 provided on the wall portion of the printing unit 110. It is composed of a cup-shaped member.

カバー151には、ディスク148に設けられている把持部148Aあるいは148Bと対応する位置に把持部よりも多少周長が長い長穴形状の開口部151Aが設けられており、開口部151Aにおける内側、つまり、ディスク148と対向する側の面には、可撓性の開閉部材152が片持ち梁状に設けられている。カバー151は、その周壁の張り出し量が、ディスク148および従動プーリ142Aの軸方向長さを含む量とされ、その周壁の一部が図示しないが印字ユニット110の壁部に締結などによって固定されるようになっている。   The cover 151 is provided with an elongated hole-shaped opening 151A having a slightly longer circumference than the gripping portion at a position corresponding to the gripping portion 148A or 148B provided on the disk 148, and the inside of the opening 151A, That is, a flexible opening / closing member 152 is provided in a cantilever shape on the surface facing the disk 148. The cover 151 has an amount of protrusion of the peripheral wall including an axial length of the disk 148 and the driven pulley 142A, and a part of the peripheral wall is fixed to the wall portion of the printing unit 110 by fastening or the like (not shown). It is like that.

一方、カバー151には、従動プーリ142Aがベルトからの張力の影響を受けて軸方向に偏るのを防止する軸方向移動規制部151Bが設けられている。
軸方向移動規制部151Bは、カバー151の内面で中心を挟んだ対向位置において従動プーリ142Aにおける幅方向一端に設けてある係止フランジ148Cの一面を係止できる爪部材で構成されている。
On the other hand, the cover 151 is provided with an axial movement restricting portion 151B that prevents the driven pulley 142A from being biased in the axial direction under the influence of the tension from the belt.
The axial direction movement restricting portion 151 </ b> B is configured by a claw member that can lock one surface of a locking flange 148 </ b> C provided at one end in the width direction of the driven pulley 142 </ b> A at a position opposed to the center of the inner surface of the cover 151.

本実施例は以上のような構成であるから、回転軸141Aに装着されたディスク148は、カバー151により外周囲を覆われた状態とされる。
カバー151は、印字ユニット110の壁部に取り付けられる際に、例えば、側方から軸方向移動規制部151Bを従動プーリ142Aの係止フランジ148Cの一面に位置させるように嵌め込み、この状態で壁部に取り付けられる。
Since the present embodiment is configured as described above, the disk 148 mounted on the rotary shaft 141A is in a state where the outer periphery is covered by the cover 151.
When the cover 151 is attached to the wall portion of the printing unit 110, for example, the axial movement restricting portion 151B is fitted from one side so as to be positioned on one surface of the locking flange 148C of the driven pulley 142A. Attached to.

一方、ディスク148を取り外す際には、カバー151が壁部から取り外された状態でディスク148の把持部148Aあるいは148Bの位置と開口151Aとを対応させてカバー151と共にディスク148を取り外すことができる。   On the other hand, when the disk 148 is removed, the disk 148 can be removed together with the cover 151 by making the position of the grip 148A or 148B of the disk 148 correspond to the opening 151A with the cover 151 removed from the wall.

本実施例によれば、カバー151がディスク148の外周囲を覆う構成であるので、外周部近傍に形成されているマーキングMに対して外部からの塵埃の進入が阻止され、マーキングMの汚れが防止されることになる。しかも、カバー151は、単にマーキングMに対する防塵だけでなく、従動プーリ142Aの軸方向の変位を規制するようにもなっているので、単一部材による多機能部材として用いることが可能となる。   According to the present embodiment, since the cover 151 covers the outer periphery of the disk 148, entry of dust from the outside to the marking M formed in the vicinity of the outer peripheral portion is prevented, and the marking M is contaminated. Will be prevented. Moreover, the cover 151 is not only dust-proof for the marking M, but also regulates the displacement of the driven pulley 142A in the axial direction, so that it can be used as a multifunctional member by a single member.

次に本発明の他の実施例について説明する。
本実施例は、ディスク148のマーキングMの汚れを未然に防止および解消する構成を備えていることを特徴としている。
図8は、上記構成を示す図7相当の図であり、同図においてカバー151には、ディスク148の外周近傍に対向する位置にフェルトやスポンジパッドなどを用いたクリーニング部材153が設けてある。
クリーニング部材153は、マーキングMに対向する位置に固定される場合あるいは、カバー151を印字ユニット110の壁部に取り付ける際にある程度押し付けることができる構成とされている。また、これとは別に、インクジェットプリンタの始動時に予め設定されて時間の範囲内で回転するディスク148のマーキングMに対して接触し、所定時間経過後はマーキングMから離れた状態を維持する構成とすることも可能である。
Next, another embodiment of the present invention will be described.
The present embodiment is characterized in that it has a structure for preventing and eliminating contamination of the marking M on the disk 148 in advance.
FIG. 8 is a view corresponding to FIG. 7 showing the above-described configuration. In FIG. 8, the cover 151 is provided with a cleaning member 153 using a felt, a sponge pad, or the like at a position facing the vicinity of the outer periphery of the disk 148.
The cleaning member 153 is configured to be pressed to some extent when it is fixed at a position facing the marking M or when the cover 151 is attached to the wall of the printing unit 110. In addition to this, the configuration is such that the marking M of the disk 148 that is set in advance at the start of the ink jet printer and rotates within the time range contacts the marking M, and is kept away from the marking M after a predetermined time. It is also possible to do.

本実施例は、以上のような構成であるから、ディスク148のマーキングMに対してクリーニング部材153が接触した場合にディスク148が回転するとマーキングMに付着している塵埃やインク粒が払拭され、汚れが解消されることになる。なおクリーニング部材153の接触圧力に関しては、マーキングMの摩滅を促進しない程度とすることが望ましい。また、クリーニング部材153の清掃方式としては、接触による払拭に限らず、例えば静電気力を用いた静電吸着方式により塵埃の除去を行うようにしてもよい。   Since the present embodiment is configured as described above, when the cleaning member 153 contacts the marking M of the disk 148, when the disk 148 rotates, dust and ink particles adhering to the marking M are wiped off. Dirt will be eliminated. It is desirable that the contact pressure of the cleaning member 153 should be set so as not to promote wear of the marking M. Further, the cleaning method of the cleaning member 153 is not limited to wiping by contact, and for example, dust may be removed by an electrostatic adsorption method using electrostatic force.

次に本発明の他の実施例について説明する。
本実施例は、ディスク148およびこれに付随して設けられている部材を一括して内部に収容できる空間を備えたケーシングを備え、ディスクの塵は図示を行う際にはこのケーシングを取り外せるようにしたことを特徴としている。
図9は、この構成を示す模式図であり、同図においてケーシング180は、ディスク148および回転軸141Aの一部を収容できる空間を有した分割可能な筐体で構成されており、その周壁の一部には光学センサ149が取り付けられている。ケーシング180の分割形態としては、回転軸141Aの軸方向に沿って分割できる形態とされ、合わされた状態で締結(図9中、一点鎖線表示部)などにより一体化されるようになっている。
Next, another embodiment of the present invention will be described.
The present embodiment includes a casing having a space in which the disk 148 and members provided therewith can be collectively accommodated, and the dust on the disk can be removed when performing the illustration. It is characterized by that.
FIG. 9 is a schematic diagram showing this configuration, in which the casing 180 is configured by a separable casing having a space that can accommodate a part of the disk 148 and the rotating shaft 141A. An optical sensor 149 is attached to a part. The dividing form of the casing 180 is a form that can be divided along the axial direction of the rotary shaft 141A, and is integrated by fastening (indicated by a one-dot chain line in FIG. 9) or the like in a combined state.

回転軸141Aは、ケーシング180内に位置する軸方向の長さを有した部分とケーシング180の外側に位置して搬送ベルト142の駆動プーリが取り付けられている部分とに分割されており、分割された端部同士は互いの端面に設けられた継ぎ手Jによって印字ユニット110側に支持されている回転軸(便宜上、符号141A’で示す)に対して着脱可能とされている。   The rotating shaft 141A is divided into a portion having an axial length located in the casing 180 and a portion to which the drive pulley of the conveyor belt 142 is attached outside the casing 180. The end portions can be attached to and detached from a rotating shaft (indicated by reference numeral 141A ′ for convenience) supported on the printing unit 110 side by a joint J provided on each end face.

ケーシング180における回転軸141Aの軸方向両端が挿通される位置には軸受け161が設けられており、軸受け161に回転軸141Aが支持されれることにより回転軸141Aおよびこれに取り付けられている従動プーリ142Aおよびディスク148がケーシング180とは独立して回転できるようになっている。なお、ケーシング180は、図示しないが、駆動ベルト146が通過する位置に対応する周壁の部分が切り欠かれて駆動ベルト146の移動を阻害しないようになっている。   A bearing 161 is provided at a position where both ends of the rotating shaft 141A in the casing 180 are inserted in the axial direction. The rotating shaft 141A is supported by the bearing 161, and the driven pulley 142A attached to the rotating shaft 141A. The disk 148 can rotate independently of the casing 180. Although not shown, the casing 180 is not cut off at the peripheral wall corresponding to the position through which the drive belt 146 passes to prevent the movement of the drive belt 146.

ケーシング180は、図8に示したカバーの場合と同様に印字ユニット110の壁部に対して締結などにより取り付けられる。   The casing 180 is attached to the wall portion of the printing unit 110 by fastening or the like as in the case of the cover shown in FIG.

一方、不動状態に維持されるケーシング180に取り付けられている光学センサ149は、コネクタCにより印字ユニット110あるいはインクジェットプリンタ1の電装部と接続されるようになっており、これら電装部との間にハーネスを用いた接続はされていない。   On the other hand, the optical sensor 149 attached to the casing 180 that is kept stationary is connected to the electrical unit of the printing unit 110 or the inkjet printer 1 by the connector C, and between these electrical units. There is no connection using a harness.

本実施例は以上のような構成であるから、印字ユニット110の壁部に取り付けられている状態のケーシング180は、ディスク148および光学センサ149を備えることでエンコーダユニットを構成しており、この状態で印字ユニット110内の部材を取り出す必要があるときに印字ユニット110の壁部から取り外される。   Since the present embodiment is configured as described above, the casing 180 attached to the wall of the printing unit 110 includes the disk 148 and the optical sensor 149 to form an encoder unit. When the member in the printing unit 110 needs to be taken out, it is removed from the wall of the printing unit 110.

ケーシング180が取り外される際には、まず、光学センサ149に対するコネクタCが取り外され、次にケーシング180側に位置する回転軸141Aと印字ユニット110側に位置する回転軸141A’とが継ぎ手Jに対する係合を解除されることにより分離される。
ケーシング180が印字ユニット110の壁部から離れると、回転軸141Aが支持された状態に維持されるので、ディスク148を始めとする内蔵された部材が不用意にケーシング180内で脱落するようなことが防止される。
When the casing 180 is removed, first, the connector C to the optical sensor 149 is removed, and then the rotation shaft 141A located on the casing 180 side and the rotation shaft 141A ′ located on the print unit 110 side are connected to the joint J. It is separated by releasing the match.
When the casing 180 is separated from the wall portion of the printing unit 110, the rotating shaft 141A is maintained in a supported state, so that the built-in members such as the disk 148 may be accidentally dropped in the casing 180. Is prevented.

本実施例においては、説明および図示していないが、図8に示したカバーと同様に、ディスク148の把持部と対応する箇所に開口部180Aおよび開閉部材(便宜上、符号152を用いる)を設けること、あるいは敢えて把持部を設けないでケーシング180自体の周壁を掴んでディスク148を取り外したと同じ状態とすることができる。   In the present embodiment, although not described and illustrated, an opening 180A and an opening / closing member (reference numeral 152 is used for convenience) are provided at a location corresponding to the grip portion of the disk 148, as in the cover shown in FIG. Alternatively, it is possible to obtain the same state as the case where the disk 148 is removed by grasping the peripheral wall of the casing 180 without intentionally providing a grip portion.

本発明実施例によるディスクを用いたエンコーダが適用される画像形成装置の一例を示す模式図である。1 is a schematic diagram illustrating an example of an image forming apparatus to which an encoder using a disk according to an embodiment of the present invention is applied. 図1に示した画像形成装置の側面視的な模式図である。FIG. 2 is a schematic side view of the image forming apparatus illustrated in FIG. 1. 本発明実施例による記録エンジン部をなす印字ユニットの斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of a printing unit forming a recording engine unit according to an embodiment of the present invention. 本発明実施例によるディスクの構成を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the structure of the disc by the Example of this invention. 図4に示したディスクの反対側の構成を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the structure on the opposite side of the disk shown in FIG. 図3に示したディスクにおける要部変形例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the principal part modification in the disc shown in FIG. 本発明実施例によるエンコーダの実施例を示す側面視的な模式図である。It is a schematic side view showing an embodiment of an encoder according to an embodiment of the present invention. 本発明の別実施例によるエンコーダの構成を示す側面視的な模式図である。It is a side view schematic diagram which shows the structure of the encoder by another Example of this invention. 本発明の他の実施例によるエンコーダの構成を示す側面視的な模式図である。It is a side view schematic diagram which shows the structure of the encoder by the other Example of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 インクジェットプリンタ
110 印字ユニット
1411,141A’ 回転軸
142 搬送ベルト
147 エンコーダ
148 ディスク
148A、148B 把持部
148B1 翼部を兼ねた突起部
148D 回収部
149 光学センサ
151 カバー
151A 開口
151B 軸方向移動規制部
152 開閉部材
153 クリーニング部材
180 ケーシング
181 軸受け
J 継ぎ手
C コネクタ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Inkjet printer 110 Printing unit 1411, 141A 'Rotating shaft 142 Conveying belt 147 Encoder
148 Disc 148A, 148B Gripping part 148B1 Projection part also serving as wing part 148D Recovery part 149 Optical sensor 151 Cover 151A Opening 151B Axial movement restricting part 152 Opening / closing member 153 Cleaning member 180 Casing 181 Bearing J Joint C Connector

Claims (19)

回転軸に装着されて回転駆動されるディスクであって、
外周近傍の面には等ピッチによってマーキングで構成されたコード部が設けられ、中心近傍の面には指で掴むことが可能な把持部が設けられていることを特徴とするディスク。
A disc mounted on a rotating shaft and driven to rotate;
A disc characterized in that a cord portion composed of markings at an equal pitch is provided on a surface in the vicinity of the outer periphery, and a grip portion that can be gripped with a finger is provided on a surface in the vicinity of the center.
請求項1記載のディスクにおいて、
上記把持部は、上記中心以外で該中心を挟んで少なくとも対向する位置に設けられていることを特徴とするディスク。
The disc of claim 1, wherein
The disc is characterized in that the gripping portion is provided at a position at least opposite to the center other than the center.
請求項1または2記載のディスクにおいて、
上記把持部は、上記中心近傍の面で厚さ方向に貫通する穴により構成されていることを特徴とするディスク。
The disk according to claim 1 or 2,
The disk according to claim 1, wherein the gripping portion is formed by a hole penetrating in a thickness direction on a surface near the center.
請求項1または2記載のディスクにおいて、
上記把持部は、上記中心近傍の面から突出する突起部で構成されていることを特徴とするディスク。
The disk according to claim 1 or 2,
The disc according to claim 1, wherein the gripping portion is constituted by a protruding portion protruding from a surface near the center.
請求項1乃至4のうちの一つに記載のディスクにおいて、
上記把持部表面には滑り止め部が設けられていることを特徴とするディスク。
The disk according to one of claims 1 to 4,
A disc having a non-slip portion provided on a surface of the grip portion.
請求項4記載のディスクにおいて、
上記突起部は、ディスクの面近傍で所定方向への気流を生起可能な翼部を構成していることを特徴とするディスク。
The disc of claim 4, wherein
The disc is characterized in that the protrusion constitutes a wing that can generate an airflow in a predetermined direction in the vicinity of the surface of the disc.
請求項4または6記載のディスクにおいて、
上記突起部近傍には、塵埃回収部が設けられていることを特徴とするディスク。
The disk according to claim 4 or 6,
A disc, wherein a dust collecting portion is provided in the vicinity of the protruding portion.
請求項1乃至7のうちの一つに記載のディスクにおいて、
該ディスクは透明体であることを特徴とするディスク。
The disk according to one of claims 1 to 7,
The disk is a transparent body.
請求項1乃至7のうちの一つに記載のディスクにおいて、
該ディスクは、厚さ方向片面が反射面とされていることを特徴とするディスク。
The disk according to one of claims 1 to 7,
The disk is characterized in that one surface in the thickness direction is a reflecting surface.
請求項1乃至9のうちの一つに記載のディスクを対象として、該ディスクに有するマーキングを検知可能な光学センサを備えていることを特徴とするエンコーダ。   An encoder comprising an optical sensor capable of detecting markings on a disk according to any one of claims 1 to 9. 請求項10記載のエンコーダにおいて、
上記ディスクの少なくとも上記マーキングが施されている範囲を覆うことが可能なカバーを備えていることを特徴とするエンコーダ。
The encoder according to claim 10, wherein
An encoder comprising a cover capable of covering at least a range of the disk on which the marking is applied.
請求項10または11記載のエンコーダにおいて、上記カバーには、上記ディスクが軸方向に変位するのを規制する軸方向移動規制部が設けられていることを特徴とするエンコーダ。   The encoder according to claim 10 or 11, wherein the cover is provided with an axial movement restricting portion for restricting the disc from being displaced in the axial direction. 請求項11または12のうちの一つに記載のエンコーダにおいて、
上記カバーには、上記ディスク側に設けられている把持部に対応する開口部が設けられていることを特徴とするエンコーダ。
The encoder according to one of claims 11 or 12,
An encoder according to claim 1, wherein the cover is provided with an opening corresponding to a grip provided on the disk side.
請求項13記載のエンコーダにおいて、
上記カバーに設けてある開口部には、開閉部材が設けられていることを特徴とするエンコーダ。
The encoder according to claim 13,
An encoder characterized in that an opening / closing member is provided in an opening provided in the cover.
請求項10乃至14のうちの一つに記載のエンコーダにおいて、
上記カバーには、上記ディスクのマーキング部を清掃するクリーニング部材が設けられていることを特徴とするエンコーダ。
The encoder according to one of claims 10 to 14,
The encoder according to claim 1, wherein the cover is provided with a cleaning member for cleaning the marking portion of the disk.
請求項10乃至15のうちの一つに記載のエンコーダを記録エンジン部に用いることを特徴とする画像形成装置。   An image forming apparatus using the encoder according to claim 10 in a recording engine unit. 請求項16記載の画像形成装置において、
上記記録エンジン部は、内部に少なくとも、記録シートの搬送手段や記録ヘッドおよびこれのキャリッジ構成部材を内蔵したユニットで構成されていることを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 16.
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the recording engine unit includes at least a recording sheet conveying unit, a recording head, and a unit including a carriage component member therein.
請求項16または17記載の画像形成装置において、
上記記録エンジン部を構成するユニットには、上記ディスクおよびこれの回転軸の一部を内蔵可能な空間を有したケーシングが設けられ、該ケーシングには、上記ディスクのマーキングを検知可能な光学センサと、上記回転軸の軸方向で該ケーシング内に位置する軸方向両端を支持可能な軸受けとが設けられ、上記回転軸は、上記軸受けの一方から延長された端部が上記ユニット側から延長された端部に対して着脱可能に設けられており、該回転軸の端部同士の係合状態を解除することにより上記ケーシングを上記ユニットから取り外すことができることを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 16 or 17,
The unit constituting the recording engine unit is provided with a casing having a space in which the disk and a part of the rotating shaft of the disk can be incorporated, and the casing includes an optical sensor capable of detecting the marking of the disk. And a bearing capable of supporting both axial ends located in the casing in the axial direction of the rotating shaft, and the rotating shaft has an end portion extended from one of the bearings extended from the unit side. An image forming apparatus, wherein the casing is detachably attached to the end portion, and the casing can be detached from the unit by releasing the engaged state between the end portions of the rotating shaft.
請求項18記載の画像形成装置において、
上記ケーシングに設けられている光学センサは、コネクタを介して上記ユニット側若しくは画像形成装置本体側の電装部と接続可能であることを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 18.
An image forming apparatus, wherein the optical sensor provided in the casing is connectable to an electrical component on the unit side or the image forming apparatus main body side via a connector.
JP2004136007A 2004-04-30 2004-04-30 Disk, encoder and image forming apparatus Expired - Fee Related JP4265991B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004136007A JP4265991B2 (en) 2004-04-30 2004-04-30 Disk, encoder and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004136007A JP4265991B2 (en) 2004-04-30 2004-04-30 Disk, encoder and image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005314080A true JP2005314080A (en) 2005-11-10
JP4265991B2 JP4265991B2 (en) 2009-05-20

Family

ID=35441900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004136007A Expired - Fee Related JP4265991B2 (en) 2004-04-30 2004-04-30 Disk, encoder and image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4265991B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008002946A (en) * 2006-06-22 2008-01-10 Ricoh Co Ltd Rotation information detecting device, and image forming apparatus
JP2011011888A (en) * 2009-07-03 2011-01-20 Canon Electronics Inc Rotor driving device, sheet carrying device, and image processing device
CN116021546A (en) * 2022-08-17 2023-04-28 深圳市大族机器人有限公司 Joint module and robot

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008002946A (en) * 2006-06-22 2008-01-10 Ricoh Co Ltd Rotation information detecting device, and image forming apparatus
JP2011011888A (en) * 2009-07-03 2011-01-20 Canon Electronics Inc Rotor driving device, sheet carrying device, and image processing device
CN116021546A (en) * 2022-08-17 2023-04-28 深圳市大族机器人有限公司 Joint module and robot

Also Published As

Publication number Publication date
JP4265991B2 (en) 2009-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4999505B2 (en) Image forming apparatus and landing position deviation correction method
JP4949094B2 (en) Image forming apparatus
JP4872336B2 (en) Inkjet recording device
JP5353755B2 (en) Image forming apparatus
JP4724099B2 (en) Paper feeding device and image forming apparatus
JP2008229916A (en) Image forming apparatus, method for correcting deviation of impact position, and sheet material for correcting deviation of impact position
JP4857764B2 (en) Head cleaning device
JP4688191B2 (en) Sheet material conveying apparatus and image forming apparatus
JP2006076053A (en) Image forming apparatus
JP4651487B2 (en) Image forming apparatus
JP4265991B2 (en) Disk, encoder and image forming apparatus
JP4925810B2 (en) Conveying apparatus and image forming apparatus
JP4725315B2 (en) Scanning device
JP2009208457A (en) Image forming device
JP4460374B2 (en) Electrostatic transfer device and image forming apparatus
JP2008018644A (en) Image forming apparatus
JP2007326257A (en) Image forming apparatus and position detector
US8746842B2 (en) Image forming apparatus
JP5454428B2 (en) Image forming apparatus
JP2008179103A (en) Image forming apparatus
JP5252210B2 (en) Transfer material cutting apparatus and image forming apparatus
JP4994050B2 (en) Encoder sheet, position detection device, image forming device
JP4340223B2 (en) Electrostatic adsorption device and image forming apparatus using the same
JP2008050091A (en) Hand-feed type sheet feeding device and image forming apparatus
JP4850034B2 (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees