JP2005313488A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2005313488A
JP2005313488A JP2004134404A JP2004134404A JP2005313488A JP 2005313488 A JP2005313488 A JP 2005313488A JP 2004134404 A JP2004134404 A JP 2004134404A JP 2004134404 A JP2004134404 A JP 2004134404A JP 2005313488 A JP2005313488 A JP 2005313488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
printing
print
print job
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004134404A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Soga
浩史 曽我
Yuji Takahashi
祐二 高橋
Fumio Kawamura
文夫 川村
Yoshiyuki Namitsuka
義幸 波塚
Mitsuhisa Kaneya
光久 金矢
Atsushi Doi
淳 土居
Masayoshi Miyamoto
真義 宮本
Tetsuya Kawaguchi
哲也 川口
Hiroshi Hosaka
弘史 保坂
Keiichiro Kato
圭一郎 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004134404A priority Critical patent/JP2005313488A/en
Publication of JP2005313488A publication Critical patent/JP2005313488A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus which can enhance the energy saving effect by reducing the number of times of returning from an energy saving mode, and can also avoid the trouble over a printing job desired to be printed in real time. <P>SOLUTION: The image forming apparatus with both hardware resources used in an image formation process and a program for carrying out the image formation process is equipped with a means for shifting the apparatus to the energy saving mode if the image forming apparatus is in an unused state, a means for storing printing data at a time point when the printing job is generated, a means for printing the printing data by returning the image forming apparatus if predetermined conditions are satisfied, and a means for carrying out printing of the printing job by returning the image forming apparatus at a time point when the printing job required to be printed in real time is generated. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は省エネ効果を高めた画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus with improved energy saving effect.

コピー機に代表される画像形成装置は長時間にわたって電源が投入されているものであるため、消費電力の削減に対するニーズが高い。特に、昨今はネットワーク対応のプリンタやファクシミリとしての機能を有するものも多いため、夜間等においても電源を落とすことがなく、消費電力削減のニーズはいっそう高い。   Since an image forming apparatus typified by a copier has been turned on for a long time, there is a great need for reducing power consumption. In particular, since there are many recently functioning as network compatible printers and facsimiles, the need for power consumption reduction is even higher without turning off the power at night.

このようなことから、従来より、画像形成装置が未使用の状態になると省エネモード(パワーセイブモード)に自動的に移行するようにしている。そして、この省エネモードは利用者のコピー開始のためのキー操作やネットワークを介したプリントジョブの投入等によって解除され、印刷動作が行われる。   For this reason, conventionally, when the image forming apparatus is not in use, it automatically shifts to the energy saving mode (power save mode). The energy saving mode is canceled by a key operation for the user to start copying or by inputting a print job via the network, and a printing operation is performed.

上述したように、従来は画像形成装置が未使用の状態になると省エネモードに自動的に移行し、プリントジョブの投入等によって省エネモードが解除されて即座に印刷が行われるものであったため、使用環境によっては頻繁に省エネモードからの復帰動作が行われる場合があり、復帰動作は電力消費量が定常時よりも多いものであるため、省エネの効果が十分でないという問題があった。   As described above, conventionally, when an image forming apparatus is not in use, it automatically shifts to the energy saving mode, and the printing is performed immediately after the energy saving mode is canceled by inputting a print job or the like. Depending on the environment, there are cases where the return operation from the energy saving mode is frequently performed, and since the power consumption is larger than that in the steady state, the energy saving effect is not sufficient.

一方、プリントジョブをいったん蓄積し、後にまとめて印刷するようにすることで、省エネモードから復帰する回数を減らすことが省エネ効果を高める上で有効であると考えられるが、ファクシミリ受信のようにリアルタイムに印刷することが望まれるものについては不都合が発生することが想定される。   On the other hand, it is considered effective to increase the energy saving effect by reducing the number of times to return from the energy saving mode by accumulating print jobs once and printing them together later. It is envisaged that inconvenience will occur for what is desired to be printed on.

本発明は上記の問題点に鑑み提案されたものであり、その目的とするところは、省エネモードから復帰する回数を減らすことで省エネ効果を高めることができるとともに、リアルタイムに印刷することが望まれるプリントジョブについての不都合を回避することのできる画像形成装置を提供することにある。   The present invention has been proposed in view of the above-described problems, and the object of the present invention is to increase the energy saving effect by reducing the number of times of return from the energy saving mode, and to print in real time. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of avoiding inconvenience associated with a print job.

上記の課題を解決するため、本発明にあっては、請求項1に記載されるように、画像形成処理で使用されるハードウェア資源と画像形成処理を行うプログラムとを有する画像形成装置において、上記画像形成装置が未使用状態にある場合に省エネモードに移行させる手段と、プリントジョブが発生した時点でプリントデータを蓄積する手段と、所定の条件が満たされた場合に上記画像形成装置を復帰させて上記プリントデータを印刷する手段と、リアルタイムの印刷が要求されるプリントジョブが発生した時点で上記画像形成装置を復帰させて当該プリントジョブの印刷を行う手段とを備えるようにしている。   In order to solve the above-described problems, in the present invention, as described in claim 1, in an image forming apparatus having hardware resources used in image forming processing and a program for performing image forming processing, Means for shifting to an energy saving mode when the image forming apparatus is not in use, means for storing print data when a print job occurs, and returning the image forming apparatus when a predetermined condition is satisfied And a means for printing the print data and a means for returning the image forming apparatus and printing the print job when a print job requiring real-time printing occurs.

また、請求項2に記載されるように、上記リアルタイムの印刷が要求されるプリントジョブをアプリケーションのタイプ毎に設定可能とすることができる。   According to a second aspect of the present invention, the print job requiring real-time printing can be set for each application type.

また、請求項3に記載されるように、上記アプリケーションのタイプは、ファクシミリ、コピー、プリンタのいずれかであるものとすることができる。   According to a third aspect of the present invention, the application type may be any one of facsimile, copy, and printer.

また、請求項4に記載されるように、上記所定の条件は蓄積されたプリントデータが所定の枚数に達した場合であるものとすることができる。   According to a fourth aspect of the present invention, the predetermined condition may be a case where the accumulated print data reaches a predetermined number.

また、請求項5に記載されるように、上記所定の条件は所定の時刻に達した場合であるものとすることができる。   According to a fifth aspect of the present invention, the predetermined condition may be a case where a predetermined time is reached.

また、請求項6に記載されるように、上記プリントデータの蓄積を行う場合、上記画像形成装置内の関係部分のみに給電を行うようにすることができる。   According to a sixth aspect of the present invention, when the print data is stored, power can be supplied only to relevant portions in the image forming apparatus.

また、請求項7に記載されるように、上記プリントデータがコピー操作に基づく場合、コントローラ部、スキャナエンジン部および操作部にのみ給電を行うようにすることができる。   According to a seventh aspect of the present invention, when the print data is based on a copy operation, power can be supplied only to the controller unit, the scanner engine unit, and the operation unit.

また、請求項8に記載されるように、上記プリントデータがネットワーク経由のプリントジョブもしくは電話回線経由のファクシミリ受信に基づく場合、コントローラ部にのみ給電を行うようにすることができる。   In addition, as described in claim 8, when the print data is based on a print job via a network or facsimile reception via a telephone line, power can be supplied only to the controller unit.

また、請求項9に記載されるように、上記省エネモードにおいては、コントローラ部内のネットワーク経由のプリントジョブもしくは電話回線経由のファクシミリ受信を受け付ける部分以外の給電を停止するようにすることができる。   According to the ninth aspect of the present invention, in the energy saving mode, it is possible to stop the power supply other than the part in the controller unit that accepts the print job via the network or the facsimile reception via the telephone line.

また、請求項10に記載されるように、上記画像形成装置の所定の条件が満たされた場合の復帰時においては、コントローラ部およびプリントエンジン部にのみ給電を行うようにすることができる。   According to a tenth aspect of the present invention, power can be supplied only to the controller unit and the print engine unit when returning when the predetermined condition of the image forming apparatus is satisfied.

また、請求項11に記載されるように、上記画像形成装置の復帰時に印刷された用紙を上記プリントジョブ毎に仕分けるようにすることができる。   In addition, as described in claim 11, it is possible to sort the paper printed when the image forming apparatus is returned for each print job.

また、請求項12に記載されるように、ソータもしくはフィニッシャにより仕分けを行うようにすることができる。   Further, as described in claim 12, sorting can be performed by a sorter or a finisher.

また、請求項13に記載されるように、ジョブ毎に用紙を回転出力することにより仕分けを行うようにすることができる。   Further, as described in claim 13, sorting can be performed by rotating and outputting a sheet for each job.

また、請求項14に記載されるように、ジョブ毎に用紙を左右出力することにより仕分けを行うようにすることができる。   Further, as described in the fourteenth aspect, sorting can be performed by outputting left and right sheets for each job.

また、請求項15に記載されるように、ジョブ毎の用紙の境界部分に識別可能な紙を挿入することにより仕分けを行うようにすることができる。   Further, as described in the fifteenth aspect, sorting can be performed by inserting identifiable paper at the boundary of the paper for each job.

また、請求項16に記載されるように、上記リアルタイムの印刷が要求されるプリントジョブに対応する上記プリントデータの印刷に続けて他の蓄積されたプリントデータを印刷するようにすることができる。   According to a sixteenth aspect of the present invention, other accumulated print data can be printed following the printing of the print data corresponding to the print job for which real-time printing is required.

また、請求項17に記載されるように、上記プリントデータの印刷に続けて他の蓄積されたプリントデータを印刷する曜日および/もしくは時間帯を指定可能とすることができる。   According to a seventeenth aspect of the present invention, it is possible to designate a day of the week and / or a time zone for printing other accumulated print data following the printing of the print data.

また、請求項18に記載されるように、画像形成処理で使用されるハードウェア資源と画像形成処理を行うプログラムとを有する画像形成装置で印刷の制御を行う方法であって、上記画像形成装置が未使用状態にある場合に省エネモードに移行させる工程と、プリントジョブが発生した時点でプリントデータを蓄積する工程と、所定の条件が満たされた場合に上記画像形成装置を復帰させて上記プリントデータを印刷する工程と、リアルタイムの印刷が要求されるプリントジョブが発生した時点で上記画像形成装置を復帰させて当該プリントジョブの印刷を行う工程とを備えた印刷制御方法として構成することができる。   A method for controlling printing in an image forming apparatus having hardware resources used in the image forming process and a program for performing the image forming process, wherein the image forming apparatus includes the image forming apparatus. When the printer is in an unused state, a step of shifting to the energy saving mode, a step of storing print data when a print job occurs, and the image forming apparatus is returned when a predetermined condition is satisfied, and the print It can be configured as a print control method comprising a step of printing data and a step of returning the image forming apparatus and printing the print job when a print job requiring real-time printing occurs. .

本発明にあっては、省エネモードから復帰する回数を減らすことで省エネ効果を高めることができるとともに、リアルタイムに印刷することが望まれるプリントジョブについては即時に印刷可能とすることで不都合を回避することができる。   In the present invention, it is possible to increase the energy saving effect by reducing the number of times of returning from the energy saving mode, and to avoid inconvenience by enabling printing immediately for print jobs that are desired to be printed in real time. be able to.

以下、本発明の好適な実施形態につき図面を参照して説明する。   Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は本発明の第1の実施形態にかかる画像形成装置の構成図である。図1において、画像形成装置1は、画像形成処理にかかる全体の制御を行うコントローラ部2と、利用者とのインタフェースとなる操作部3と、原稿からの画像の読み取りを行うスキャナエンジン部4と、用紙への印刷を行うプリントエンジン部5と、各部に電源を供給する電源部6とを備えている。   FIG. 1 is a configuration diagram of an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, an image forming apparatus 1 includes a controller unit 2 that controls the entire image forming process, an operation unit 3 that serves as an interface with a user, and a scanner engine unit 4 that reads an image from a document. The printer includes a print engine unit 5 that performs printing on paper, and a power source unit 6 that supplies power to each unit.

コントローラ部2は、主たる制御を行うCPU21と、CPU21の制御のもと各部の制御を行うコントローラASIC22と、スキャナエンジン部4からの画像データの取得等を行うスキャナ処理部23と、プリントエンジン部5への画像データの送信等を行うプリント処理部24と、画像データの蓄積等を行うHDD25と、ソフトウェアの作業領域となるメモリ26と、省エネモードへの移行や復帰印刷等の制御のための経過時間をカウントするタイマ27と、ネットワーク経由で与えられるプリントジョブ等を受け付けるネットワークI/F28と、電話回線経由でファクシミリ等の送受信を行うファクシミリI/F29とを備えている。また、操作部3は表示部のLCD31と、コマンドを入力するためのハードキー32とを備えている。   The controller unit 2 includes a CPU 21 that performs main control, a controller ASIC 22 that controls each unit under the control of the CPU 21, a scanner processing unit 23 that acquires image data from the scanner engine unit 4, and the print engine unit 5. A print processing unit 24 that transmits image data to the HDD, an HDD 25 that stores image data, a memory 26 that serves as a software work area, and a process for control of shifting to an energy saving mode, return printing, etc. A timer 27 that counts time, a network I / F 28 that accepts a print job or the like given via a network, and a facsimile I / F 29 that sends and receives facsimiles and the like via a telephone line are provided. The operation unit 3 includes an LCD 31 serving as a display unit and hard keys 32 for inputting commands.

図2は画像形成装置1の有する複数のモードの状態遷移図であり、省エネ効果を高めるため、コントローラ部2の制御のもと電源部6から各部への給電を制御し、機器の状態に応じてモードを変えるようになっている。図2においては、機器の各部への給電が停止した状態の電源OFFモードM1と、コントローラ部2の一部に給電を行った状態の省エネモードM2と、機器の全体に給電を行った状態の全負荷給電モードM3と、コピー時のスキャナ操作(画像データの蓄積を含む)に必要な部分に給電を行った状態のスキャナ/操作部給電モードM4と、印刷時に必要な部分に給電を行った状態のプリント給電モードM5とが示されている。なお、給電の制御を行う部分を更に細分化し、より細かいモードに制御するようにしてもよい。   FIG. 2 is a state transition diagram of a plurality of modes of the image forming apparatus 1. In order to increase the energy saving effect, power supply from the power supply unit 6 to each unit is controlled under the control of the controller unit 2, and according to the state of the device. The mode is changed. In FIG. 2, the power OFF mode M1 in a state where power supply to each part of the device is stopped, the energy saving mode M2 in a state where power is supplied to a part of the controller unit 2, and the state where power is supplied to the entire device. Full load power supply mode M3, scanner / operation unit power supply mode M4 in a state where power is supplied to a portion necessary for scanner operation (including accumulation of image data) during copying, and power supply to a portion required for printing The state print power supply mode M5 is shown. It should be noted that the power supply control portion may be further subdivided and controlled to a finer mode.

図3は省エネモードM2における給電状態を示す図であり、コントローラ部2内のCPU21、コントローラASIC22、メモリ26、タイマ27、ネットワークI/F28、ファクシミリI/F29等の一部にのみ給電を行っている。図4は省エネモードM2におけるプリント/ファックシミリ用画像データ蓄積時の給電状態を示す図であり、画像データを蓄積するためにHDD25を含むコントローラ部2の全体に給電が行われている。図5はスキャナ/操作部給電モードM4における給電状態を示す図であり、プリントエンジン部5を除く各部に給電が行われている。図6はプリント給電モードM5における給電状態を示す図であり、操作部3およびスキャナエンジン部4を除く各部に給電が行われている。   FIG. 3 is a diagram showing a power supply state in the energy saving mode M2, in which power is supplied to only a part of the CPU 21, controller ASIC 22, memory 26, timer 27, network I / F 28, facsimile I / F 29, etc. in the controller unit 2. Yes. FIG. 4 is a diagram showing a power supply state when accumulating image data for print / facsimile in the energy saving mode M2, and power is supplied to the entire controller unit 2 including the HDD 25 in order to store image data. FIG. 5 is a diagram illustrating a power supply state in the scanner / operation unit power supply mode M4, and power is supplied to each unit except the print engine unit 5. FIG. FIG. 6 is a diagram showing a power supply state in the print power supply mode M5, in which power is supplied to each unit except the operation unit 3 and the scanner engine unit 4.

図2において、各モード間の遷移は次のように行われる。   In FIG. 2, the transition between the modes is performed as follows.

先ず、主電源がオンされることにより、電源OFFモードM1から省エネモードM2を経て全負荷給電モードM3に移行する。全負荷給電モードM3において、操作部3、スキャナエンジン部4およびプリントエンジン部5が所定時間以上使用されていない状態が継続した場合、未使用タイマが動作し、省エネモードM2に移行する。また、全負荷給電モードM3において主電源がオフされることにより、省エネモードM2を経て電源OFFモードM1に移行する。   First, when the main power supply is turned on, the power supply OFF mode M1 is shifted to the full load power supply mode M3 through the energy saving mode M2. In the full-load power supply mode M3, when the operation unit 3, the scanner engine unit 4, and the print engine unit 5 are not used for a predetermined time or longer, the unused timer operates and shifts to the energy saving mode M2. In addition, when the main power supply is turned off in the full load power supply mode M3, the power saving mode M2 is entered and the power supply OFF mode M1 is entered.

一方、全負荷給電モードM3においてプリントエンジン部5が所定時間以上使用されていない状態が継続した場合、印刷未使用タイマが動作し、スキャナ/操作部給電モードM4に移行する。スキャナ/操作部給電モードM4において後述する復帰印刷条件を満たした場合、全負荷給電モードM3に移行する。   On the other hand, if the print engine unit 5 has not been used for a predetermined time or longer in the full-load power supply mode M3, the print unused timer operates to shift to the scanner / operation unit power supply mode M4. When a return printing condition described later is satisfied in the scanner / operation unit power supply mode M4, the full load power supply mode M3 is entered.

省エネモードM2においてスキャナ復帰キーがオンされた場合、スキャナ/操作部給電モードM4に移行する。スキャナ/操作部給電モードM4において操作部3およびスキャナエンジン部4が所定時間以上使用されていない状態が継続した場合、スキャナ/操作部未使用タイマが動作し、省エネモードM2に移行する。また、スキャナ/操作部給電モードM4において主電源がオフされることにより、省エネモードM2を経て電源OFFモードM1に移行する。   When the scanner return key is turned on in the energy saving mode M2, the mode shifts to the scanner / operation unit power supply mode M4. When the operation unit 3 and the scanner engine unit 4 have not been used for a predetermined time or longer in the scanner / operation unit power supply mode M4, the scanner / operation unit unused timer operates to shift to the energy saving mode M2. Further, when the main power supply is turned off in the scanner / operation unit power supply mode M4, the power-off mode M1 is entered through the energy saving mode M2.

省エネモードM2において復帰印刷条件を満たした場合、プリント給電モードM5に移行する。プリント給電モードM5においてプリントエンジン部5が所定時間以上使用されていない状態が継続した場合、印刷未使用タイマが動作し、省エネモードM2に移行する。また、プリント給電モードM5において主電源がオフされることにより、省エネモードM2を経て電源OFFモードM1に移行する。   When the return printing condition is satisfied in the energy saving mode M2, the print power supply mode M5 is entered. When the print engine unit 5 has not been used for a predetermined time or longer in the print power supply mode M5, the print unused timer operates and shifts to the energy saving mode M2. Further, when the main power supply is turned off in the print power supply mode M5, the power supply mode M1 is entered through the energy saving mode M2.

プリント給電モードM5においてスキャナ復帰キーがオンされた場合、全負荷給電モードM3に移行する。また、全負荷給電モードM3において操作部3およびスキャナエンジン部4が所定時間以上使用されていない状態が継続した場合、スキャナ/操作部未使用タイマが動作し、プリント給電モードM5に移行する。   When the scanner return key is turned on in the print power supply mode M5, the full load power supply mode M3 is entered. When the operation unit 3 and the scanner engine unit 4 have not been used for a predetermined time or longer in the full-load power supply mode M3, the scanner / operation unit unused timer operates to shift to the print power supply mode M5.

図7は印刷開始条件の設定の例を示す図である。すなわち、第1の実施形態では、省エネ効果を高めるため、機器が未使用状態にある場合には省エネモードに移行させるとともに、プリントジョブが発生した時点では、ファクシミリのようにリアルタイムに印刷することが望まれるアプリケーションのプリントジョブについて即時印刷が指定されている場合を除き、省エネモードのままプリントデータを蓄積しておき、所定の印刷開始条件が満たされた場合に省エネモードから復帰して印刷を実行するようにしている。そして、その印刷開始条件として蓄積枚数が所定枚数に達した場合と所定時刻に達した場合とを設定できるようにしている。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of setting a print start condition. That is, in the first embodiment, in order to enhance the energy saving effect, when the device is not in use, the mode is shifted to the energy saving mode, and printing is performed in real time like a facsimile when a print job is generated. Unless immediate printing is specified for the print job of the desired application, print data is stored in the energy-saving mode and printing is resumed from the energy-saving mode when the specified print start condition is satisfied. Like to do. As a print start condition, the case where the accumulated number reaches the predetermined number and the case where the predetermined time is reached can be set.

図7(a)は蓄積枚数による印刷開始条件を設定する操作を示しており、操作部3の印刷開始条件設定の画面D1から「蓄積印刷枚数」を画面D2のように選択することで、画面D3において「印刷開始設定枚数」を設定する。   FIG. 7A shows an operation for setting a print start condition depending on the number of accumulated sheets. By selecting “accumulated print number” as shown in the screen D2 from the print start condition setting screen D1 of the operation unit 3, FIG. In D3, “print start set number” is set.

図7(b)は時刻による印刷開始条件を設定する操作を示しており、操作部3の印刷開始条件設定の画面D4から「時刻指定」を画面D5のように選択することで、画面D6において「印刷開始時刻」を設定する。   FIG. 7B shows an operation for setting the print start condition according to the time. By selecting “time designation” as shown in the screen D5 from the print start condition setting screen D4 of the operation unit 3, the screen D6 is displayed. Set “Print Start Time”.

図7(c)は設定された印刷開始条件を選択する操作を示しており、条件選択の画面D7からいずれかもしくは両者を画面D8のように選択することで、設定された印刷開始条件が有効となる。   FIG. 7C shows an operation for selecting the set print start condition. By selecting one or both from the condition selection screen D7 as the screen D8, the set print start condition is valid. It becomes.

図8は画像形成装置1内のアプリケーションの構成を示す図であり、スキャナエンジン部等のエンジン(ハードウェア)、エンジンI/F、OS、リソース管理モジュール、APIの上層に、コピーアプリ、プリンタアプリ、FAXアプリ、スキャナアプリ等が配置されている。   FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration of an application in the image forming apparatus 1. An engine (hardware) such as a scanner engine unit, an engine I / F, an OS, a resource management module, an API, a copy application, a printer application , A FAX application, a scanner application, and the like are arranged.

図9は即時印刷するアプリケーションの設定の例を示す図であり、図8に示したアプリケーションのうち直接に印刷を伴うコピー、ファクシミリ(FAX)、プリンタのいずれかもしくは複数を即時印刷の対象として設定することができる。すなわち、図9において、操作部3の即時印刷設定の画面D9から所望のアプリケーション、例えば「FAX」を画面D10のように選択することで、即時印刷の対象となるアプリケーションを設定する。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of setting of an application for immediate printing. In the application illustrated in FIG. 8, one or more of a copy, a facsimile (FAX), and a printer that directly print is set as a target for immediate printing. can do. That is, in FIG. 9, by selecting a desired application, for example, “FAX” from the screen D9 of the immediate print setting of the operation unit 3 as shown in the screen D10, an application to be immediately printed is set.

図10は画像データ受信時の復帰印刷判断の処理を示すフローチャートである。図10において、処理は画像データが発生した時点で開始され(ステップS1)、画像データの受信を行うと(ステップS2)、画像データの蓄積を行う(ステップS3)。ここで、ネットワーク経由のプリントジョブや電話回線経由のファクシミリ受信のプリントジョブについては図4に示した省エネモードM2下でHDD25への蓄積を行い、コピー操作によるプリントジョブについては図5に示したスキャナ/操作部給電モードM4下でHDD25への蓄積を行う。   FIG. 10 is a flowchart showing a return printing determination process when image data is received. In FIG. 10, processing is started when image data is generated (step S1). When image data is received (step S2), image data is stored (step S3). Here, the print job via the network or the facsimile reception print job via the telephone line is stored in the HDD 25 under the energy saving mode M2 shown in FIG. 4, and the print job by the copy operation is shown in FIG. / Accumulating in the HDD 25 under the operation unit power supply mode M4.

次いで、受信および蓄積した画像データが、即時印刷が指定されたリアルタイムに印刷することが望まれるアプリケーションであるか否か判断し(ステップS4)、そうであれば復帰動作を行い(ステップS5)、プリントジョブを実行して印刷を行い(ステップS6)、再び省エネモードに移行し(ステップS12)、処理を終了する(ステップS13)。   Next, it is determined whether or not the received and accumulated image data is an application that is desired to be printed in real time designated for immediate printing (step S4). If so, a return operation is performed (step S5). The print job is executed to perform printing (step S6), the mode is again shifted to the energy saving mode (step S12), and the process is terminated (step S13).

一方、即時印刷が指定されたアプリケーションでない場合は、印刷開始条件を満たしたか否か、すなわち画像データの蓄積枚数が設定された所定枚数に達したか否かを判断する(ステップS7)。ここで、印刷開始条件を満たしていない場合には省エネモードを維持し(ステップS12)、処理を終了する(ステップS13)。   On the other hand, if it is not an application for which immediate printing is designated, it is determined whether or not the print start condition is satisfied, that is, whether or not the number of stored image data has reached a predetermined number (step S7). Here, when the print start condition is not satisfied, the energy saving mode is maintained (step S12), and the process is ended (step S13).

印刷開始条件を満たした場合には復帰動作を行い(ステップS8)、プリントジョブを実行して印刷を行う(ステップS9)。ここで、印刷処理は図6に示したプリント給電モードM5下で行う。   When the print start condition is satisfied, a return operation is performed (step S8), and a print job is executed to perform printing (step S9). Here, the printing process is performed under the print power supply mode M5 shown in FIG.

そして、プリントジョブがまだあるか否かを判断し(ステップS10)、ある場合にはプリントジョブ毎の印刷した用紙が紛れてしまわないように仕分けを行い(ステップS11)、続けてプリントジョブを実行して印刷を行う(ステップS9)。そして、プリントジョブがなくなった時点で再び省エネモードに移行し(ステップS12)、処理を終了する(ステップS13)。   Then, it is determined whether or not there is still a print job (step S10). If there is a print job, sorting is performed so that the printed paper for each print job is not mixed (step S11), and then the print job is executed. Then, printing is performed (step S9). Then, when there is no print job, the mode again shifts to the energy saving mode (step S12), and the process is terminated (step S13).

図11はタイマによる周期的な復帰印刷判断の処理を示すフローチャートである。図11において、処理はタイマにより周期的に開始され(ステップS21)、印刷開始条件を満たしたか否か、すなわち設定された所定時刻に達したか否かを判断する(ステップS22)。ここで、印刷開始条件を満たしていない場合には省エネモードを維持し(ステップS28)、処理を終了する(ステップS29)。   FIG. 11 is a flowchart showing periodic return printing determination processing by a timer. In FIG. 11, the process is periodically started by a timer (step S21), and it is determined whether or not a print start condition is satisfied, that is, whether or not a set predetermined time has been reached (step S22). If the print start condition is not satisfied, the energy saving mode is maintained (step S28), and the process ends (step S29).

一方、印刷開始条件を満たした場合にはプリントジョブがあるか否かを判断し(ステップS23)、ない場合には省エネモードを維持し(ステップS28)、処理を終了する(ステップS29)。   On the other hand, if the print start condition is satisfied, it is determined whether or not there is a print job (step S23). If not, the energy saving mode is maintained (step S28), and the process ends (step S29).

プリントジョブがある場合には復帰動作を行い(ステップS24)、プリントジョブを実行して印刷を行う(ステップS25)。そして、プリントジョブがまだあるか否かを判断し(ステップS26)、ある場合にはプリントジョブ毎の印刷した用紙が紛れてしまわないように仕分けを行い(ステップS27)、続けてプリントジョブを実行して印刷を行う(ステップS25)。そして、プリントジョブがなくなった時点で再び省エネモードに移行し(ステップS28)、処理を終了する(ステップS29)。   If there is a print job, a return operation is performed (step S24), and the print job is executed for printing (step S25). Then, it is determined whether or not there is still a print job (step S26). If there is a print job, sorting is performed so that printed paper for each print job is not mixed (step S27), and then the print job is executed. Then, printing is performed (step S25). Then, when there is no print job, the mode again shifts to the energy saving mode (step S28), and the process is ended (step S29).

図12は比較のために示した改善前(従来)の印刷動作による時間と電力の関係を示す図であり、図13は本発明の第1の実施形態において即時印刷を行わなかった場合の印刷動作による時間と電力の関係を示す図であり、図14はファクシミリ受信について即時印刷を行った場合の時間と電力の関係を示す図である。すなわち、従来は図12に示すように印刷指示が発生するたびに省エネモードから復帰してプリントジョブの印刷を実行していたため、復帰回数が多くなり、省エネの効果が十分でないものであった。この点、本発明の第1の実施形態では、即時印刷が指定されていない場合、図13(a)(b)に示すように印刷指示があった時点では画像データの蓄積のみを行い、印刷指示の時点で所定の蓄積枚数に達した場合もしくは復帰時刻に達した時点で省エネモードから復帰してまとめて印刷を実行するため、復帰回数が大幅に減少することになり、トータルの消費電力を低減させることができる。また、画像データの蓄積および復帰印刷は必要最小限の部分にのみ給電するモード下で行うため、更に省エネの効果を高めることができる。   FIG. 12 is a diagram showing a relationship between time and power by a printing operation before improvement (conventional) shown for comparison, and FIG. 13 is a print when immediate printing is not performed in the first embodiment of the present invention. FIG. 14 is a diagram showing the relationship between time and power by operation, and FIG. 14 is a diagram showing the relationship between time and power when immediate printing is performed for facsimile reception. That is, conventionally, as shown in FIG. 12, every time a print instruction is issued, the printer returns from the energy saving mode and prints the print job. Therefore, the number of times of return increases and the energy saving effect is not sufficient. In this regard, in the first embodiment of the present invention, when immediate printing is not designated, as shown in FIGS. 13 (a) and 13 (b), only the accumulation of image data is performed at the time when a printing instruction is given, and printing is performed. When the specified number of stored sheets is reached at the time of instruction or when the return time is reached, the printer returns from the energy-saving mode and prints all at once, so the number of returns will be greatly reduced, reducing the total power consumption. Can be reduced. Further, since image data accumulation and return printing are performed in a mode in which power is supplied only to the minimum necessary portion, the energy saving effect can be further enhanced.

また、本発明の第1の実施形態では、例えばファクシミリについて即時印刷を指定した場合、図14(a)(b)に示すように、ファクシミリのプリントジョブによる印刷指示については即座に復帰して印刷が行われるため、宛先となっている利用者への到達が遅れるといった不都合がなくなるものである。   In the first embodiment of the present invention, for example, when immediate printing is designated for a facsimile, as shown in FIGS. 14A and 14B, a printing instruction by a facsimile print job is immediately returned and printed. Therefore, there is no inconvenience that the arrival at the destination user is delayed.

図15および図16は、図10および図11における仕分け処理(ステップS11、S27)の具体例を示したものである。図15はソータ/フィニッシャによる仕分けの例を示しており、プリントジョブ毎に印刷された用紙をフィニッシャ内の個別のビンに格納するようにしている。図16は他の仕分けの例を示しており、(a)は印刷された用紙をプリントジョブ毎に90度回転出力することによる仕分けを示し、(b)は印刷された用紙をプリントジョブ毎に左右出力することによる仕分けを示し、(c)は印刷された用紙のプリントジョブ毎の境界部分にサイズや色の異なる識別可能な紙を挿入(合紙)することによる仕分けを示している。   15 and 16 show specific examples of the sorting process (steps S11 and S27) in FIGS. 10 and 11. FIG. 15 shows an example of sorting by the sorter / finisher, and sheets printed for each print job are stored in individual bins in the finisher. FIG. 16 shows another example of sorting. (A) shows sorting by rotating printed paper by 90 degrees for each print job, and (b) shows printed paper for each print job. (C) shows sorting by inserting identifiable papers of different sizes and colors into the boundary portion of each printed job of printed paper (interleaf).

次に、図17〜図20は本発明の第2の実施形態を説明するためのものである。すなわち、上述した第1の実施形態ではリアルタイムに印刷することが望まれるアプリケーションについては即時に復帰して印刷し、その他のプリントジョブについてはいったん蓄積した後、所定の条件が満たされた場合に復帰して印刷するようにしていたが、即時印刷のプリントジョブが多く発生し、蓄積される画像データも多いような利用環境においては、復帰回数が多くなる可能性があり、省エネ効果が十分でなくなるため、その対策を行ったものである。   Next, FIGS. 17 to 20 are for explaining a second embodiment of the present invention. That is, in the first embodiment described above, an application that is desired to be printed in real time is immediately restored and printed, and other print jobs are temporarily stored and then restored when a predetermined condition is satisfied. However, in a usage environment where many immediate print jobs occur and a large amount of image data is accumulated, there is a possibility that the number of restorations may increase and the energy saving effect will not be sufficient. Therefore, the countermeasure is taken.

図17は改善前の印刷動作による時間と電力の関係を示す図であり、コピーの印刷指示(JOB1)、ファクシミリの印刷指示(JOB2)、プリントの印刷指示(JOB3)、コピーの印刷指示(JOB4)が続けて発生した場合、ファクシミリの印刷指示(JOB2)については即時に復帰して印刷が行われるため、その後のコピーの印刷指示(JOB4)における復帰印刷との間隔が短いと省エネの効果が十分でない。そこで、第2の実施形態では図18に示すように、即時印刷が指定されている印刷指示(JOB2)が発生して復帰した際に、その時点で蓄積されているプリントジョブの画像データを連続して印刷することで、復帰回数を抑え、トータルの消費電力を削減するようにしている。なお、この第2の実施形態におけるその他の基本的な構成は前述した第1の実施形態と同様である。   FIG. 17 is a diagram showing a relationship between time and power by a printing operation before improvement. A copy print instruction (JOB1), a facsimile print instruction (JOB2), a print print instruction (JOB3), and a copy print instruction (JOB4). ) Continues, the facsimile printing instruction (JOB2) is immediately returned and printing is performed. Therefore, if the interval between the return printing in the subsequent copy printing instruction (JOB4) is short, an energy saving effect is obtained. not enough. Therefore, in the second embodiment, as shown in FIG. 18, when a print instruction (JOB2) for which immediate printing is specified is generated and returned, the image data of the print job accumulated at that time is continuously displayed. Printing to reduce the number of returns and reduce the total power consumption. The other basic configuration in the second embodiment is the same as that of the first embodiment described above.

図19は即時印刷への連続印刷の設定の例を示す図であり、操作部3に表示される連続印刷の設定の画面D11に対して画面D12のように「YES」を選択することで、連続印刷が有効となる。また、画面D13のように「NO」を選択した場合には、画面D14のように通常の復帰印刷の開始条件が表示される。   FIG. 19 is a diagram illustrating an example of setting of continuous printing to immediate printing. By selecting “YES” as in the screen D12 for the continuous printing setting screen D11 displayed on the operation unit 3, FIG. Continuous printing is enabled. When “NO” is selected as in the screen D13, the normal return printing start condition is displayed as in the screen D14.

図20は画像データ受信時の復帰印刷判断の処理を示すフローチャートである。図20において、処理は画像データが発生した時点で開始され(ステップS31)、画像データの受信を行うと(ステップS32)、画像データの蓄積を行う(ステップS33)。   FIG. 20 is a flowchart showing a return printing determination process when image data is received. In FIG. 20, processing is started when image data is generated (step S31). When image data is received (step S32), image data is stored (step S33).

次いで、受信および蓄積した画像データが、即時印刷が指定されたアプリケーションであるか否か判断し(ステップS34)、そうであれば復帰動作を行い(ステップS35)、プリントジョブを実行して印刷を行う(ステップS36)。そして、蓄積されたプリントジョブがあるか否かを判断し(ステップS40)、ある場合にはプリントジョブ毎の印刷した用紙が紛れてしまわないように仕分けを行い(ステップS41)、続けてプリントジョブを実行して印刷を行う(ステップS39)。その後、プリントジョブがなくなった時点で再び省エネモードに移行し(ステップS42)、処理を終了する(ステップS43)。   Next, it is determined whether the received and accumulated image data is an application for which immediate printing is designated (step S34). If so, a return operation is performed (step S35), and a print job is executed to perform printing. This is performed (step S36). Then, it is determined whether or not there is an accumulated print job (step S40). If there is, a sorting is performed so that the printed paper for each print job is not mixed (step S41). To execute printing (step S39). Thereafter, when there is no print job, the mode again enters the energy saving mode (step S42), and the process is terminated (step S43).

一方、即時印刷が指定されたアプリケーションでない場合は、印刷開始条件を満たしたか否か、すなわち画像データの蓄積枚数が設定された所定枚数に達したか否かを判断する(ステップS37)。ここで、印刷開始条件を満たしていない場合には省エネモードを維持し(ステップS42)、処理を終了する(ステップS43)。   On the other hand, if the application is not an application for which immediate printing is specified, it is determined whether or not the print start condition is satisfied, that is, whether or not the number of stored image data has reached a predetermined number (step S37). If the print start condition is not satisfied, the energy saving mode is maintained (step S42), and the process is terminated (step S43).

印刷開始条件を満たした場合には復帰動作を行い(ステップS38)、プリントジョブを実行して印刷を行う(ステップS39)。   When the print start condition is satisfied, a return operation is performed (step S38), and a print job is executed to perform printing (step S39).

そして、プリントジョブがまだあるか否かを判断し(ステップS40)、ある場合にはプリントジョブ毎の印刷した用紙が紛れてしまわないように仕分けを行い(ステップS41)、続けてプリントジョブを実行して印刷を行う(ステップS39)。その後、プリントジョブがなくなった時点で再び省エネモードに移行し(ステップS42)、処理を終了する(ステップS43)。   Then, it is determined whether or not there is a print job (step S40). If there is a print job, sorting is performed so that printed paper for each print job is not mixed (step S41), and then the print job is executed. Then, printing is performed (step S39). Thereafter, when there is no print job, the mode again enters the energy saving mode (step S42), and the process is terminated (step S43).

次に、図21および図22は本発明の第3の実施形態を説明するためのものである。すなわち、上述した第2の実施形態では即時印刷への連続印刷を設定した場合には無条件に蓄積されている画像データの連続印刷が行われるものであったが、この第3の実施形態では連続印刷する条件として曜日、時間帯等を設定可能としている。これにより、急がないプリントジョブの印刷を利用者がいない夜間や休日に集中させることができ、日中は急ぎのプリントジョブの印刷を優先させるとともに、省エネモードからの復帰回数を減らしてトータルの消費電力の削減を可能としている。   Next, FIG. 21 and FIG. 22 are for explaining the third embodiment of the present invention. That is, in the second embodiment described above, when continuous printing to immediate printing is set, continuous printing of unconditionally accumulated image data is performed, but in this third embodiment, The day of the week, time zone, etc. can be set as conditions for continuous printing. This makes it possible to concentrate printing of urgent print jobs on nights and holidays when there are no users, giving priority to printing urgent print jobs during the day, and reducing the number of return from energy-saving mode, The power consumption can be reduced.

図21は第3の実施形態における連続印刷の曜日/時間帯の設定の例を示す図であり、操作部3に表示される連続印刷の設定の画面D15に対して画面D16のように「YES」を選択し、画面D17のように連続印刷を行う条件として曜日および時間帯の設定を行う。   FIG. 21 is a diagram showing an example of setting the day / time zone for continuous printing in the third embodiment. As shown in the screen D16 for the continuous printing setting screen D15 displayed on the operation unit 3, “YES” is shown. ”Is selected, and the day of the week and the time zone are set as conditions for continuous printing as in the screen D17.

図22は画像データ受信時の復帰印刷判断の処理を示すフローチャートである。図22において、処理は画像データが発生した時点で開始され(ステップS51)、画像データの受信を行うと(ステップS52)、画像データの蓄積を行う(ステップS53)。   FIG. 22 is a flowchart showing a return printing determination process when image data is received. In FIG. 22, processing is started when image data is generated (step S51). When image data is received (step S52), image data is accumulated (step S53).

次いで、受信および蓄積した画像データが、即時印刷が指定されたアプリケーションであるか否か判断し(ステップS54)、そうであれば復帰動作を行い(ステップS55)、プリントジョブを実行して印刷を行う(ステップS56)。続いて、連続印刷条件である曜日および/もしくは時間帯を満たしているか否かを判断し(ステップS57)、満たしていない場合には再び省エネモードに移行し(ステップS63)、処理を終了する(ステップS64)。   Next, it is determined whether the received and accumulated image data is an application for which immediate printing is designated (step S54). If so, a return operation is performed (step S55), and a print job is executed to perform printing. This is performed (step S56). Subsequently, it is determined whether or not the day and / or time zone, which is the continuous printing condition, is satisfied (step S57). If not satisfied, the mode is again shifted to the energy saving mode (step S63), and the process is terminated (step S63). Step S64).

連続印刷条件を満たしている場合には、蓄積されたプリントジョブがあるか否かを判断し(ステップS61)、ある場合にはプリントジョブ毎の印刷した用紙が紛れてしまわないように仕分けを行い(ステップS62)、続けてプリントジョブを実行して印刷を行う(ステップS60)。そして、プリントジョブがなくなった時点で再び省エネモードに移行し(ステップS63)、処理を終了する(ステップS64)。   If the continuous printing conditions are satisfied, it is determined whether or not there is an accumulated print job (step S61), and if there is, the sorting is performed so that the printed paper for each print job is not mixed. (Step S62) Subsequently, a print job is executed to perform printing (Step S60). Then, when there is no print job, the mode again shifts to the energy saving mode (step S63), and the process is ended (step S64).

一方、即時印刷が指定されたアプリケーションでない場合は、印刷開始条件を満たしたか否か、すなわち画像データの蓄積枚数が設定された所定枚数に達したか否かを判断する(ステップS58)。ここで、印刷開始条件を満たしていない場合には省エネモードを維持し(ステップS63)、処理を終了する(ステップS64)。   On the other hand, if the application is not an application for which immediate printing is specified, it is determined whether or not the print start condition is satisfied, that is, whether or not the number of stored image data has reached a predetermined number (step S58). Here, if the print start condition is not satisfied, the energy saving mode is maintained (step S63), and the process is ended (step S64).

印刷開始条件を満たした場合には復帰動作を行い(ステップS59)、プリントジョブを実行して印刷を行う(ステップS60)。   When the print start condition is satisfied, a return operation is performed (step S59), and a print job is executed to perform printing (step S60).

そして、プリントジョブがまだあるか否かを判断し(ステップS61)、ある場合にはプリントジョブ毎の印刷した用紙が紛れてしまわないように仕分けを行い(ステップS62)、続けてプリントジョブを実行して印刷を行う(ステップS60)。その後、プリントジョブがなくなった時点で再び省エネモードに移行し(ステップS63)、処理を終了する(ステップS64)。   Then, it is determined whether or not there is still a print job (step S61). If there is a print job, sorting is performed so that printed paper for each print job is not mixed (step S62), and then the print job is executed. Then, printing is performed (step S60). After that, when there is no print job, the mode again shifts to the energy saving mode (step S63), and the process ends (step S64).

以上、本発明の好適な実施の形態により本発明を説明した。ここでは特定の具体例を示して本発明を説明したが、特許請求の範囲に定義された本発明の広範な趣旨および範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正および変更を加えることができることは明らかである。すなわち、具体例の詳細および添付の図面により本発明が限定されるものと解釈してはならない。   The present invention has been described above by the preferred embodiments of the present invention. While the invention has been described with reference to specific embodiments, various modifications and changes may be made to the embodiments without departing from the broad spirit and scope of the invention as defined in the claims. Obviously you can. In other words, the present invention should not be construed as being limited by the details of the specific examples and the accompanying drawings.

本発明の第1の実施形態にかかる画像形成装置の構成図である。1 is a configuration diagram of an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention. 複数のモードの状態遷移図である。It is a state transition diagram of a plurality of modes. 省エネモードにおける給電状態を示す図である。It is a figure which shows the electric power feeding state in energy saving mode. 省エネモードにおけるプリント/ファックシミリ用画像データ蓄積時の給電状態を示す図である。It is a figure which shows the electric power feeding state at the time of image data accumulation | storage for print / fuck simiri in an energy saving mode. スキャナ/操作部給電モードにおける給電状態を示す図である。It is a figure which shows the electric power feeding state in a scanner / operation part electric power feeding mode. プリント給電モードにおける給電状態を示す図である。It is a figure which shows the electric power feeding state in print electric power feeding mode. 印刷開始条件の設定の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the setting of printing start conditions. アプリケーションの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of an application. 即時印刷するアプリケーションの設定の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the setting of the application which performs immediate printing. 画像データ受信時の復帰印刷判断の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the return printing judgment at the time of image data reception. タイマによる周期的な復帰印刷判断の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the periodic return printing judgment by a timer. 改善前の印刷動作による時間と電力の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the time by the printing operation before improvement, and electric power. 第1の実施形態において即時印刷を行わなかった場合の印刷動作による時間と電力の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between time and electric power by printing operation at the time of not performing immediate printing in 1st Embodiment. ファクシミリ受信について即時印刷を行った場合の時間と電力の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between time and electric power at the time of performing immediate printing about facsimile reception. ソータ/フィニッシャによる仕分けの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the sorting by a sorter / finisher. 他の仕分けの例を示す図である。It is a figure which shows the example of another classification. 改善前の印刷動作による時間と電力の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the time by the printing operation before improvement, and electric power. 第2の実施形態における印刷動作による時間と電力の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between time and electric power by printing operation in 2nd Embodiment. 即時印刷への連続印刷の設定の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the setting of the continuous printing to immediate printing. 画像データ受信時の復帰印刷判断の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the return printing judgment at the time of image data reception. 第3の実施形態における連続印刷の曜日/時間帯の設定の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the setting of the day / time zone of continuous printing in 3rd Embodiment. 画像データ受信時の復帰印刷判断の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the return printing judgment at the time of image data reception.

符号の説明Explanation of symbols

1 画像形成装置
2 コントローラ部
21 CPU
22 コントローラASIC
23 スキャナ処理部
24 プリント処理部
25 HDD
26 メモリ
27 タイマ
28 ネットワークI/F
29 ファクシミリI/F
3 操作部
31 LCD
32 ハードキー
4 スキャナエンジン部
5 プリントエンジン部
6 電源部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image forming apparatus 2 Controller part 21 CPU
22 Controller ASIC
23 Scanner Processing Unit 24 Print Processing Unit 25 HDD
26 Memory 27 Timer 28 Network I / F
29 Facsimile I / F
3 Operation section 31 LCD
32 Hard Key 4 Scanner Engine 5 Print Engine 6 Power Supply

Claims (18)

画像形成処理で使用されるハードウェア資源と画像形成処理を行うプログラムとを有する画像形成装置において、
上記画像形成装置が未使用状態にある場合に省エネモードに移行させる手段と、
プリントジョブが発生した時点でプリントデータを蓄積する手段と、
所定の条件が満たされた場合に上記画像形成装置を復帰させて上記プリントデータを印刷する手段と、
リアルタイムの印刷が要求されるプリントジョブが発生した時点で上記画像形成装置を復帰させて当該プリントジョブの印刷を行う手段とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
In an image forming apparatus having hardware resources used in image forming processing and a program for performing image forming processing,
Means for shifting to an energy saving mode when the image forming apparatus is in an unused state;
Means for storing print data when a print job occurs;
Means for returning the image forming apparatus and printing the print data when a predetermined condition is satisfied;
An image forming apparatus comprising: means for returning the image forming apparatus when a print job requiring real-time printing occurs and printing the print job.
上記リアルタイムの印刷が要求されるプリントジョブをアプリケーションのタイプ毎に設定可能としたことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。   2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the print job requiring real-time printing can be set for each application type. 上記アプリケーションのタイプは、ファクシミリ、コピー、プリンタのいずれかであることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 2, wherein the application type is any one of a facsimile, a copy, and a printer. 上記所定の条件は蓄積されたプリントデータが所定の枚数に達した場合であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像形成装置。   4. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the predetermined condition is a case where the accumulated print data has reached a predetermined number. 上記所定の条件は所定の時刻に達した場合であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the predetermined condition is a case where a predetermined time is reached. 上記プリントデータの蓄積を行う場合、上記画像形成装置内の関係部分のみに給電を行うことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の画像形成装置。   6. The image forming apparatus according to claim 1, wherein when the print data is stored, power is supplied only to a relevant portion in the image forming apparatus. 上記プリントデータがコピー操作に基づく場合、コントローラ部、スキャナエンジン部および操作部にのみ給電を行うことを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 6, wherein when the print data is based on a copy operation, power is supplied only to the controller unit, the scanner engine unit, and the operation unit. 上記プリントデータがネットワーク経由のプリントジョブもしくは電話回線経由のファクシミリ受信に基づく場合、コントローラ部にのみ給電を行うことを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。   7. The image forming apparatus according to claim 6, wherein when the print data is based on a print job via a network or facsimile reception via a telephone line, power is supplied only to the controller unit. 上記省エネモードにおいては、コントローラ部内のネットワーク経由のプリントジョブもしくは電話回線経由のファクシミリ受信を受け付ける部分以外の給電を停止することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の画像形成装置。   9. The image formation according to claim 1, wherein in the energy saving mode, power supply to a portion other than a portion in the controller unit that accepts a print job via a network or a facsimile reception via a telephone line is stopped. apparatus. 上記画像形成装置の所定の条件が満たされた場合の復帰時においては、コントローラ部およびプリントエンジン部にのみ給電を行うことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の画像形成装置。   10. The image formation according to claim 1, wherein power is supplied only to the controller unit and the print engine unit when returning when the predetermined condition of the image forming apparatus is satisfied. apparatus. 上記画像形成装置の復帰時に印刷された用紙を上記プリントジョブ毎に仕分けることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 10, wherein a sheet printed when the image forming apparatus is returned is sorted for each print job. ソータもしくはフィニッシャにより仕分けを行うことを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。   12. The image forming apparatus according to claim 11, wherein sorting is performed by a sorter or a finisher. ジョブ毎に用紙を回転出力することにより仕分けを行うことを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。   12. The image forming apparatus according to claim 11, wherein sorting is performed by rotating and outputting a sheet for each job. ジョブ毎に用紙を左右出力することにより仕分けを行うことを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 11, wherein sorting is performed by outputting left and right sheets for each job. ジョブ毎の用紙の境界部分に識別可能な紙を挿入することにより仕分けを行うことを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。   12. The image forming apparatus according to claim 11, wherein sorting is performed by inserting an identifiable paper at a paper boundary for each job. 上記リアルタイムの印刷が要求されるプリントジョブに対応する上記プリントデータの印刷に続けて他の蓄積されたプリントデータを印刷することを特徴とする請求項1乃至15のいずれか一項に記載の画像形成装置。   The image according to any one of claims 1 to 15, wherein another accumulated print data is printed following the printing of the print data corresponding to the print job for which real-time printing is required. Forming equipment. 上記プリントデータの印刷に続けて他の蓄積されたプリントデータを印刷する曜日および/もしくは時間帯を指定可能としたことを特徴とする請求項16に記載の画像形成装置。   17. The image forming apparatus according to claim 16, wherein a day of the week and / or a time zone for printing other accumulated print data subsequent to printing of the print data can be designated. 画像形成処理で使用されるハードウェア資源と画像形成処理を行うプログラムとを有する画像形成装置で印刷の制御を行う方法であって、
上記画像形成装置が未使用状態にある場合に省エネモードに移行させる工程と、
プリントジョブが発生した時点でプリントデータを蓄積する工程と、
所定の条件が満たされた場合に上記画像形成装置を復帰させて上記プリントデータを印刷する工程と、
リアルタイムの印刷が要求されるプリントジョブが発生した時点で上記画像形成装置を復帰させて当該プリントジョブの印刷を行う工程とを備えたことを特徴とする画像形成装置の印刷制御方法。
A method for controlling printing in an image forming apparatus having hardware resources used in image forming processing and a program for performing image forming processing,
A step of shifting to an energy saving mode when the image forming apparatus is in an unused state;
Storing print data when a print job occurs;
A step of returning the image forming apparatus and printing the print data when a predetermined condition is satisfied;
A printing control method for an image forming apparatus, comprising: a step of returning the image forming apparatus when a print job requiring real-time printing occurs and printing the print job.
JP2004134404A 2004-04-28 2004-04-28 Image forming apparatus Pending JP2005313488A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004134404A JP2005313488A (en) 2004-04-28 2004-04-28 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004134404A JP2005313488A (en) 2004-04-28 2004-04-28 Image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005313488A true JP2005313488A (en) 2005-11-10

Family

ID=35441408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004134404A Pending JP2005313488A (en) 2004-04-28 2004-04-28 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005313488A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010000624A (en) * 2008-06-18 2010-01-07 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus and job execution method
JP2011173323A (en) * 2010-02-24 2011-09-08 Sharp Corp Image forming apparatus, image forming system, and image forming method
CN104243739A (en) * 2013-06-05 2014-12-24 夏普株式会社 Image forming system, image forming apparatus, and display apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010000624A (en) * 2008-06-18 2010-01-07 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus and job execution method
US8208828B2 (en) 2008-06-18 2012-06-26 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus and job execution method
JP2011173323A (en) * 2010-02-24 2011-09-08 Sharp Corp Image forming apparatus, image forming system, and image forming method
CN104243739A (en) * 2013-06-05 2014-12-24 夏普株式会社 Image forming system, image forming apparatus, and display apparatus
CN104243739B (en) * 2013-06-05 2017-08-25 夏普株式会社 Image formation system, image processing system and display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5193327B2 (en) Image forming apparatus
JP4245055B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, job processing method, and program
JP2005313489A (en) Image forming apparatus
US20140029036A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP4415993B2 (en) Image processing apparatus, job processing method, and program
JP2015005251A (en) Image forming system and control method, and program
JP5909438B2 (en) Image forming apparatus
JP2006295475A (en) Data output apparatus and data output control program
JP2008118534A (en) Device for remotely monitoring image forming apparatus
JP2005313488A (en) Image forming apparatus
JP6132535B2 (en) Printing system, printing control apparatus, printing control apparatus control method, and program
US8924696B2 (en) Image processing device having a plurality of control units
JP2000076083A (en) Job execution controller
JP2001232911A (en) Imaging apparatus
JP2009069950A (en) Image processor, job processing method, and program
JP2014135584A (en) Image forming apparatus
JP4985997B2 (en) Printing apparatus and printing system
JP2003308182A (en) Network printer system
JP2006345068A (en) Image forming apparatus and image formation system
JP4464193B2 (en) Image forming apparatus
JP2006324857A (en) Digital hybrid machine
JP2006088590A (en) Printing control system, printing control device, method of controlling printing, and printing control program
JP2012003626A (en) Image processing apparatus
JP4548500B2 (en) Data output device and data output control program
JP5488248B2 (en) Image processing device