JP2005301669A - Information processor and information processing program - Google Patents

Information processor and information processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2005301669A
JP2005301669A JP2004116785A JP2004116785A JP2005301669A JP 2005301669 A JP2005301669 A JP 2005301669A JP 2004116785 A JP2004116785 A JP 2004116785A JP 2004116785 A JP2004116785 A JP 2004116785A JP 2005301669 A JP2005301669 A JP 2005301669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointer
input
information processing
rearranged
display screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004116785A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsuya Nakamura
淳哉 中村
Haruhisa Kurane
治久 倉根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004116785A priority Critical patent/JP2005301669A/en
Publication of JP2005301669A publication Critical patent/JP2005301669A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the operability of a graphical user interface. <P>SOLUTION: In the information processor 1, when pressing of a plurality of buttons displayed on a graphical user interface is determined, or when overlap of a pointer with a plurality of contact determination areas prevents clear determination of which of buttons is pressed, a probably pressed button is rearranged in a clearly separated position on a display screen. Accordingly, when buttons of relatively small areas are closely displayed in the graphical user interface, a user can easily press down an intended button, and the operability of the graphical user interface can be improved. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、グラフィカルユーザインターフェースを備える情報処理装置およびそれを実現するための情報処理プログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus having a graphical user interface and an information processing program for realizing the information processing apparatus.

現在、PC(Personal Computer)や携帯情報端末あるいは携帯電話といった情報処理装置におけるユーザインターフェースとして、グラフィカルユーザインターフェース(GUI:Graphical User Interface)が用いられている。
GUIは、グラフィックを多用して装置とユーザとの間における情報の入出力を行うユーザインターフェースであり、ユーザはマウス等によって画面上で入力操作ができることから利便性が高いものである。
Currently, a graphical user interface (GUI) is used as a user interface in an information processing apparatus such as a PC (Personal Computer), a personal digital assistant, or a mobile phone.
The GUI is a user interface that inputs and outputs information between the apparatus and the user using a lot of graphics. The user can perform input operations on the screen with a mouse or the like, and is highly convenient.

ところで、情報処理装置のうち、携帯電話等の携帯型の機器においては、キーボード、マウスあるいはトラックボールといった入力機器を用いることが実質上困難である。また、携帯型の機器は機器自体が小型であり、ハードウェアのボタン等を本体に多数備えることも困難である。
そのため、携帯型の機器においては、表示画面に対する操作によって入力が可能なタッチパネルを用いることが考えられる。
By the way, it is practically difficult to use an input device such as a keyboard, a mouse, or a trackball in a portable device such as a mobile phone among information processing apparatuses. In addition, portable devices are small in size, and it is difficult to provide a large number of hardware buttons and the like on the main body.
For this reason, in a portable device, it is conceivable to use a touch panel that can be input by an operation on a display screen.

ところが、近年、携帯型の機器は小型化が進んでおり、このような機器にGUIを備える場合、限られたサイズの表示画面内に多数のボタンを表示しなければならず、操作性が低下してしまう。その上、表示画面に直接接触したり押圧を加えたりするため、表示画面の汚れや機器の故障の原因となる場合がある。
そこで、携帯型の機器に適用可能なGUIとして、所定の物体やユーザの身体、例えばペン先や手等(以下、適宜「対象物」という。)を撮像装置によって撮影し、その動きによって入力操作を行う技術が提案されている。
However, in recent years, portable devices have been reduced in size, and when such a device is equipped with a GUI, a large number of buttons must be displayed in a limited-size display screen, resulting in a decrease in operability. Resulting in. In addition, the display screen is directly touched or pressed, which may cause the display screen to become dirty or cause equipment failure.
Therefore, as a GUI applicable to a portable device, a predetermined object or a user's body, for example, a pen tip or a hand (hereinafter referred to as “object” as appropriate) is photographed by an imaging device, and an input operation is performed according to the movement. A technique for performing the above has been proposed.

例えば、特開平10−207619号公報には、ユーザの手やペン先等を撮影し、それらの動作を画像処理によって認識することで、GUIのポインタとして機能させる技術が開示されている(特許文献1参照)。
特許文献1に記載された技術によれば、表示画面上に表示されたボタンを仮想的に押下することによって入力操作を行うことができるため、マウス等の入力機器を備える必要がなく、また、タッチパネルに実際に接触することもないため、上述の問題が生ずることのないGUIを実現することができる。
特開平10−207619号公報
For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-207619 discloses a technology that functions as a GUI pointer by photographing a user's hand, a pen tip, and the like, and recognizing those operations through image processing (Patent Document). 1).
According to the technique described in Patent Document 1, since an input operation can be performed by virtually pressing a button displayed on the display screen, there is no need to include an input device such as a mouse, Since the touch panel is not actually touched, a GUI that does not cause the above-described problem can be realized.
Japanese Patent Laid-Open No. 10-207619

しかしながら、特許文献1に記載された技術を含め、従来の技術においては、上述のように対象物を撮影してGUIのポインタとした場合であっても、表示画面のサイズが限られていることから、表示画面内に表示されるボタン等の面積が比較的小さいものとなる。そして、このような表示画面に複数のボタンが表示され、ユーザがいずれかのボタンを押下しようとする場合、近接する複数のボタンの画像に対象物の画像が接触し、ユーザが意図しないボタンを押下してしまう事態が生じ得る。   However, in the conventional technique including the technique described in Patent Document 1, the size of the display screen is limited even when the object is photographed and used as a GUI pointer as described above. Therefore, the area of buttons and the like displayed in the display screen is relatively small. When a plurality of buttons are displayed on such a display screen and the user tries to press any button, the image of the object touches the images of the adjacent buttons, and the user does not intend to use the button. A situation where the button is pushed down may occur.

そのため、ユーザは、対象物を撮像装置から遠ざけ、対象物の画像を小さくすることにより、複数のボタンに接触することを回避するといった対策をとらなければならず、グラフィカルユーザインターフェースの操作性が低下するという問題があった。
このような問題は、比較的小さい面積のボタンを密集して表示する場合に一般的に生じ得るが、表示画面が小さい携帯型の機器においては特に大きな問題となる。
Therefore, the user must take measures to avoid touching a plurality of buttons by moving the object away from the imaging device and reducing the image of the object, and the operability of the graphical user interface is reduced. There was a problem to do.
Such a problem may generally occur when buttons having a relatively small area are displayed in a dense manner, but becomes a particularly serious problem in a portable device having a small display screen.

本発明の課題は、グラフィカルユーザインターフェースの操作性を向上させることである。   An object of the present invention is to improve the operability of a graphical user interface.

以上の課題を解決するため、本発明は、
被写体の画像を撮影する撮像手段(例えば、図1および図2の撮像装置10)を備えた情報処理装置であって、グラフィカルユーザインターフェースを表示画面に表示するインターフェース表示手段(例えば、図2の制御部30、表示制御部50およびディスプレイ60)と、予め設定された対象物(例えば、図1の指示具2、あるいは、ユーザの指等)の画像が前記撮像手段によって撮影されている場合に、該対象物の画像を前記グラフィカルユーザインターフェースにおけるポインタとして認識するポインタ認識手段(例えば、図2の制御部30)と、前記ポインタ認識手段によって認識されたポインタが、前記グラフィカルユーザインターフェースにおいて、所定の入力操作を行うために表示された複数の入力領域(例えば、図6の接触判定領域)と重複しているか否かを判定する重複判定手段(例えば、図2の制御部30)と、前記重複判定手段によって前記ポインタが複数の前記入力領域と重複していると判定された場合に、前記ポインタと重複している複数の領域相互を、前記表示画面上のより離れた位置(例えば、表示画面の4隅あるいは上辺、下辺、左右の側辺の中央部等)に再配置する再配置手段(例えば、図2の制御部30)とを備えることを特徴としている。
これにより、グラフィカルユーザインターフェース上に表示された複数の入力領域に対して入力操作が行われていると判定された場合、即ち、ポインタが複数の入力領域と重複し、いずれが入力操作されているか明確に判別ができない場合に、入力操作されている可能性のある入力領域が表示画面上で明確に隔離した位置に再配置される。
In order to solve the above problems, the present invention provides:
An information processing apparatus including an image pickup unit (for example, the image pickup apparatus 10 in FIGS. 1 and 2) that captures an image of a subject, and an interface display unit (for example, the control in FIG. 2) that displays a graphical user interface on a display screen. Unit 30, display control unit 50 and display 60) and an image of a preset object (for example, the indicator 2 in FIG. 1 or a user's finger) is captured by the imaging unit, Pointer recognition means for recognizing the image of the object as a pointer in the graphical user interface (for example, the control unit 30 in FIG. 2) and a pointer recognized by the pointer recognition means in the graphical user interface A plurality of input areas displayed for operation (for example, the connection shown in FIG. 6). It is determined by the overlap determination means (for example, the control unit 30 in FIG. 2) which determines whether or not the pointer overlaps the plurality of input areas. In this case, a plurality of areas overlapping with the pointer are rearranged at positions farther apart on the display screen (for example, the four corners of the display screen or the upper side, the lower side, and the center of the left and right sides). And rearrangement means (for example, the control unit 30 in FIG. 2).
As a result, when it is determined that the input operation is performed on the plurality of input areas displayed on the graphical user interface, that is, the pointer overlaps with the plurality of input areas, and which of the input operations is performed. When it is not possible to clearly discriminate, the input area that may have been subjected to the input operation is rearranged at a position that is clearly isolated on the display screen.

したがって、グラフィカルユーザインターフェースにおいて、比較的小さい面積の入力領域(ボタン等)を密集して表示する場合に、ユーザが意図する入力操作を行うことが容易となり、グラフィカルユーザインターフェースの操作性を向上させることが可能となる。
また、前記再配置手段は、前記ポインタと重複していると判定された複数の前記入力領域を、前記表示画面の4隅の少なくともいずれかに配置することを特徴としている。
Therefore, when an input area (button or the like) having a relatively small area is densely displayed in a graphical user interface, it is easy to perform an input operation intended by the user, and the operability of the graphical user interface is improved. Is possible.
In addition, the rearrangement unit arranges the plurality of input areas determined to overlap with the pointer at at least one of the four corners of the display screen.

これにより、入力領域を表示画面において明確に隔離される位置に再配置することができる。
また、前記再配置手段は、前記ポインタと重複していると判定された複数の前記入力領域を、前記表示画面を囲む各辺の中央部の少なくともいずれかに配置することを特徴としている。
Thus, the input area can be rearranged at a position that is clearly isolated on the display screen.
Further, the rearrangement unit arranges the plurality of input areas determined to overlap with the pointer in at least one of the central portions of the sides surrounding the display screen.

これにより、入力領域を表示画面において明確に隔離される位置に再配置することができる。
また、前記インターフェース表示手段は、前記再配置手段によって再配置された入力領域以外に表示されている入力領域を、入力操作を受け付けない無効状態とすることを特徴としている。
Thus, the input area can be rearranged at a position that is clearly isolated on the display screen.
In addition, the interface display unit sets an input area displayed other than the input area rearranged by the rearrangement unit to an invalid state in which an input operation is not accepted.

これにより、再配置された入力領域が、他の入力領域の近隣に位置することによって、再度、複数の入力領域に対する入力操作が行われるといった事態を防止することができ、グラフィカルユーザインターフェースの操作性をさらに向上させることが可能となる。
また、前記インターフェース表示手段は、前記再配置手段によって再配置された入力領域について、該入力領域の操作内容を示唆する注釈領域を表示することを特徴としている。
As a result, the rearranged input area is located in the vicinity of another input area, so that it is possible to prevent a situation in which an input operation is performed again on a plurality of input areas. Can be further improved.
Further, the interface display means displays an annotation area suggesting the operation content of the input area for the input area rearranged by the rearrangement means.

これにより、確実にユーザが意図する入力操作を行わせることが可能となり、グラフィカルユーザインターフェースの操作性をさらに向上させることが可能となる。
また、前記インターフェース表示手段は、前記再配置手段によって再配置された入力領域のいずれかについて入力操作が行われた後、再配置されている複数の前記入力領域を、再配置されている位置以外の表示画面上の位置に表示させることを特徴としている。
Thereby, it is possible to surely perform an input operation intended by the user, and it is possible to further improve the operability of the graphical user interface.
In addition, the interface display means, after an input operation is performed on any of the input areas rearranged by the rearrangement means, a plurality of rearranged input areas other than the rearranged positions It is characterized by being displayed at a position on the display screen.

これにより、種々の入力操作を行っていく過程において、入力領域が表示画面の特定の位置に偏って表示されることを防止することができる。
また、本発明は、
被写体の画像を撮影する撮像手段を備えた情報処理装置を制御するための情報処理プログラムであって、グラフィカルユーザインターフェースを表示画面に表示するインターフェース表示機能と、予め設定された対象物の画像が前記撮像手段によって撮影されている場合に、該対象物の画像を前記グラフィカルユーザインターフェースにおけるポインタとして認識するポインタ認識機能と、前記ポインタ認識機能によって認識されたポインタが、前記グラフィカルユーザインターフェースにおいて、所定の入力操作を行うために表示された複数の入力領域と重複しているか否かを判定する重複判定機能と、前記重複判定機能によって前記ポインタが複数の前記入力領域と重複していると判定された場合に、前記ポインタと重複している複数の領域相互を、前記表示画面上のより離れた位置に再配置する再配置機能とを実現させることを特徴としている。
Thereby, it is possible to prevent the input area from being biased to a specific position on the display screen in the process of performing various input operations.
The present invention also provides:
An information processing program for controlling an information processing apparatus including an imaging unit that captures an image of a subject, wherein an interface display function for displaying a graphical user interface on a display screen, and an image of a preset object are A pointer recognition function for recognizing an image of the object as a pointer in the graphical user interface and a pointer recognized by the pointer recognition function in the graphical user interface when the image is taken by the imaging unit. When it is determined by the overlap determination function that the pointer is overlapped with the plurality of input areas by the overlap determination function for determining whether or not the input areas are overlapped with each other displayed for operation And a plurality of overlapping pointers The pass each other, is characterized in that to realize the relocation function of relocating to a more distant position on the display screen.

本発明によれば、グラフィカルユーザインターフェースにおいて、比較的小さい面積の入力領域を密集して表示する場合に、ユーザが意図する入力操作を行うことが容易となり、グラフィカルユーザインターフェースの操作性を向上させることが可能となる。   According to the present invention, when an input area having a relatively small area is displayed densely in a graphical user interface, it is easy to perform an input operation intended by the user, and the operability of the graphical user interface is improved. Is possible.

以下、図を参照して本発明に係る情報処理装置の実施の形態を説明する。
まず、構成を説明する。
図1は、本発明を適用した情報処理装置1の外観構成を示す概略図であり、図1(a)は正面図、図1(b)は背面図である。また、図2は、情報処理装置1の機能構成を示すブロック図である。なお、図1においては、情報処理装置1に対する指示入力時に用いられる指示具2を併せて示している。
Embodiments of an information processing apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
First, the configuration will be described.
FIG. 1 is a schematic diagram showing an external configuration of an information processing apparatus 1 to which the present invention is applied. FIG. 1A is a front view and FIG. 1B is a rear view. FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the information processing apparatus 1. In addition, in FIG. 1, the indicator 2 used at the time of the instruction | indication input with respect to the information processing apparatus 1 is shown collectively.

図1および図2において、情報処理装置1は、撮像装置10と、撮像画像処理ユニット20と、制御部30と、記憶部40と、表示制御部50と、ディスプレイ60とを含んで構成される。
撮像装置10は、レンズの結像をCCD(Charge Coupled Device)あるいはCMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)センサ等の光電変換可能なデバイスによって電気信号に変換する。そして、撮像装置10は、その電気信号によって示される画像のデータ(以下、「撮像画像データ」と言う。)を撮像画像処理ユニット20に出力する。
1 and 2, the information processing apparatus 1 includes an imaging device 10, a captured image processing unit 20, a control unit 30, a storage unit 40, a display control unit 50, and a display 60. .
The imaging apparatus 10 converts an image formed by a lens into an electrical signal by a photoelectrically convertible device such as a CCD (Charge Coupled Device) or a CMOS (Complementary Metal-Oxide Semiconductor) sensor. Then, the imaging device 10 outputs image data (hereinafter referred to as “captured image data”) indicated by the electrical signal to the captured image processing unit 20.

撮像画像処理ユニット20は、画像処理部21と、画像処理用メモリ22とをさらに含んで構成される。
画像処理部21は、撮像装置10によって入力された撮像画像データに対し、例えば色補間やサイズの変更といった、所定形式の画像データに変換する処理を施し、処理結果を画像処理用メモリ22に記憶させる。
The captured image processing unit 20 further includes an image processing unit 21 and an image processing memory 22.
The image processing unit 21 performs processing for converting the captured image data input by the imaging device 10 into image data of a predetermined format such as color interpolation or size change, and stores the processing result in the image processing memory 22. Let

画像処理用メモリ22は、SRAM(Static Random Access Memory)等の半導体メモリによって構成され、撮像装置10によって入力された撮像画像データや、画像処理部21の処理結果である所定形式の画像データを記憶する。
制御部30は、プロセッサ31と、メモリ32とをさらに含んで構成される。
プロセッサ31は、情報処理装置1全体を制御するものであり、電源ボタン(不図示)や後述するグラフィカルユーザインターフェース(GUI)によって入力された各種の指示信号に従って、記憶部40に記憶された各種処理に関するプログラムを読み出して実行する。例えば、プロセッサ31は、電源ボタンが押下され、情報処理装置1の電源が投入されると、記憶部40に記憶されたボタン入力制御処理プログラムを読み出して、後述するボタン入力制御処理を実行する。
The image processing memory 22 is configured by a semiconductor memory such as SRAM (Static Random Access Memory), and stores captured image data input by the imaging device 10 and image data of a predetermined format that is a processing result of the image processing unit 21. To do.
The control unit 30 further includes a processor 31 and a memory 32.
The processor 31 controls the entire information processing apparatus 1 and performs various processes stored in the storage unit 40 in accordance with various instruction signals input by a power button (not shown) or a graphical user interface (GUI) described later. Read and execute the program related to. For example, when the power button is pressed and the information processing apparatus 1 is turned on, the processor 31 reads a button input control processing program stored in the storage unit 40 and executes a button input control process described later.

このボタン入力制御処理において、プロセッサ31は、GUI上にボタンの画像を表示すると共に、そのボタンの画像に「接触判定領域」を設定する。接触判定領域は、そのボタンが押下されたか否かを判定するための領域であり、ポインタが接触判定領域に一部でも重複している場合、そのボタンが押下されているものと判定される。なお、接触判定領域は、基本的にはボタンの画像と一致して設定されるが、ボタンの画像よりやや広く(例えば、ボタンの画像の輪郭から外側に所定画素分まで拡張して)設定したり、ボタンの画像よりやや狭く(例えば、ボタンの画像の輪郭から内側に所定画素分縮小して)設定したりすることが可能である。   In this button input control process, the processor 31 displays a button image on the GUI and sets a “contact determination area” in the button image. The contact determination area is an area for determining whether or not the button is pressed. If the pointer partially overlaps the contact determination area, it is determined that the button is pressed. The contact determination area is basically set to coincide with the button image, but is set to be slightly wider than the button image (for example, extending from the outline of the button image to a predetermined pixel outside). Or slightly narrower than the button image (for example, reduced by a predetermined pixel inward from the outline of the button image).

そして、プロセッサ31は、各種処理結果をメモリ32や記憶部40の所定の領域に格納したり、表示制御部50に出力したりする。
メモリ32は、DRAM(Dynamic Random Access Memory)等の半導体メモリによって構成され、プロセッサ31により実行される各種処理において生成された各種データを一時的に格納するワークエリアを有する。
Then, the processor 31 stores various processing results in predetermined areas of the memory 32 and the storage unit 40 or outputs them to the display control unit 50.
The memory 32 is composed of a semiconductor memory such as a DRAM (Dynamic Random Access Memory), and has a work area for temporarily storing various data generated in various processes executed by the processor 31.

記憶部40は、フラッシュROM等の不揮発性の記憶装置によって構成され、情報処理装置1のオペレーティングシステムプログラム、アプリケーションプログラム、システムデータファイルあるいはボタン入力制御処理プログラムといった不揮発的に保持されるデータを記憶している。また、記憶部40は、ユーザによって設定された各種パラメータや、情報処理装置1が動作中に取得した種々のデータを記憶している。   The storage unit 40 is configured by a nonvolatile storage device such as a flash ROM, and stores data held in a nonvolatile manner such as an operating system program, an application program, a system data file, or a button input control processing program of the information processing device 1. ing. The storage unit 40 stores various parameters set by the user and various data acquired during operation of the information processing apparatus 1.

表示制御部50は、ディスプレイコントローラやディスプレイドライバを含んで構成され、プロセッサ31によって入力された画像データをディスプレイ60に表示させるための制御信号を生成する。
ディスプレイ60は、LCD(Liquid Crystal Display)等の表示装置であり、表示制御部50によって生成された制御信号に応じて、種々の画像を表示する。
The display control unit 50 includes a display controller and a display driver, and generates a control signal for causing the display 60 to display the image data input by the processor 31.
The display 60 is a display device such as an LCD (Liquid Crystal Display), and displays various images according to control signals generated by the display control unit 50.

続いて、本実施の形態において使用される指示具2について説明する。
図1に示す指示具2は、ユーザが手に持つ部分である棒状の保持部2aと、その先端に取り付けられた球体の被認識部2bとによって構成されている。
この被認識部2bは、赤色に着色されており、情報処理装置1は、撮影された画像における形状および色から被認識部2bを識別する。そして、被認識部2bの画像が、GUIにおけるポインタ(カーソル)とされ、ユーザが保持部2aを持って指示具2を各方向へ移動させることにより、種々の指示入力を行うことが可能である。
Subsequently, the indicator 2 used in the present embodiment will be described.
The indicator 2 shown in FIG. 1 is composed of a rod-shaped holding portion 2a that is a portion held by a user, and a spherical recognition portion 2b attached to the tip of the holding portion 2a.
The recognized portion 2b is colored red, and the information processing apparatus 1 identifies the recognized portion 2b from the shape and color in the captured image. The image of the recognized portion 2b is used as a pointer (cursor) in the GUI, and the user can input various instructions by moving the pointing tool 2 in each direction with the holding portion 2a. .

なお、指示具2の具体的な形態(形状および色等)は設計に応じて定めることが可能であるが、例えば、保持部2aを直径5ミリメートル、長さ10センチメートルの円柱状とし、被認識部2bを直径2センチメートルの球体とすること等が可能である。
次に、動作を説明する。
情報処理装置1は、電源投入と共にボタン入力制御処理を起動し、以後、GUIにおいて入力操作が行われる際には、ボタン入力制御処理に基づいて、ボタンに対する入力操作が制御される。
The specific form (shape, color, etc.) of the pointing tool 2 can be determined according to the design. For example, the holding portion 2a is a cylindrical shape having a diameter of 5 millimeters and a length of 10 centimeters. The recognition unit 2b can be a sphere having a diameter of 2 centimeters.
Next, the operation will be described.
The information processing apparatus 1 starts button input control processing upon power-on, and thereafter, when an input operation is performed on the GUI, the input operation on the button is controlled based on the button input control processing.

このボタン入力制御処理では、GUIのポインタとして予め設定された指示具2の画像によってGUIのボタンが押下される際に、指示具2の画像に接触しているボタン、即ち、押下されている可能性のあるボタンが表示画面内に再配置されることにより、適切な指示入力を行うことを可能としている。
図3は、情報処理装置1のプロセッサ31が実行するボタン入力制御処理を示すフローチャートである。
In this button input control process, when the GUI button is pressed by the image of the pointing tool 2 preset as the GUI pointer, the button that is in contact with the image of the pointing tool 2, that is, the button can be pressed. The appropriate buttons can be input by rearranging the buttons having the characteristic in the display screen.
FIG. 3 is a flowchart showing button input control processing executed by the processor 31 of the information processing apparatus 1.

図3において、ボタン入力制御処理が起動されると、プロセッサ31は、撮像装置10および撮像画像処理ユニット20によって所定形式の画像データを取得し(ステップS1)、取得した画像データにおいて、GUIのポインタとして設定された指示具2の画像領域を抽出するための処理(以下、「対象物抽出処理」という。)を実行する(ステップS2)。   In FIG. 3, when the button input control process is activated, the processor 31 acquires image data in a predetermined format by the imaging device 10 and the captured image processing unit 20 (step S1), and in the acquired image data, a GUI pointer is acquired. A process for extracting the image area of the pointing tool 2 set as (hereinafter referred to as “object extraction process”) is executed (step S2).

次に、プロセッサ31は、ステップS2において抽出された指示具2の画像領域と、表示されているボタンの領域との位置関係に応じて、ボタンの再配置を行って新たな入力画面を表示する処理(以下、「ボタン再配置処理」という。)を実行し(ステップS3)、以後、ステップS1〜S3を繰り返す。
続いて、ボタン入力制御処理のステップS2において実行される対象物抽出処理について説明する。
Next, the processor 31 rearranges the buttons and displays a new input screen according to the positional relationship between the image area of the pointing tool 2 extracted in step S2 and the area of the displayed button. Processing (hereinafter referred to as “button rearrangement processing”) is executed (step S3), and thereafter steps S1 to S3 are repeated.
Next, the object extraction process executed in step S2 of the button input control process will be described.

図4は、ボタン入力制御処理において実行される対象物抽出処理を示すフローチャートである。
対象物抽出処理が開始されると、プロセッサ31は、ボタン入力制御処理のステップS1において取得された画像データから、赤色の領域(以下、「対象領域」という。)を抽出する(ステップS101)。
FIG. 4 is a flowchart showing the object extraction process executed in the button input control process.
When the object extraction process is started, the processor 31 extracts a red area (hereinafter referred to as “target area”) from the image data acquired in step S1 of the button input control process (step S101).

ここで、赤色の領域を抽出するのは、指示具2の被認識部2bが赤色に着色されているためである。
次いで、プロセッサ31は、抽出された赤色の領域(対象領域)を黒色、赤色以外の領域を白色に変換し、画像データを2値化する(ステップS102)。
次に、プロセッサ31は、画像データに含まれる画素を間引くことにより画像の縮小処理を行う(ステップS103)。
Here, the reason why the red region is extracted is that the recognized portion 2b of the pointing tool 2 is colored red.
Next, the processor 31 converts the extracted red region (target region) into black and the region other than red into white, and binarizes the image data (step S102).
Next, the processor 31 performs image reduction processing by thinning out pixels included in the image data (step S103).

縮小処理を行うことにより、1画素からなる対象領域のようにノイズとみなすことができる領域を消去することができる。
そして、プロセッサ31は、ステップS103において縮小された画像を再度元のサイズに戻し(ステップS104)、この時点で対象領域として残存している領域それぞれに識別番号を付与(ラベリング)する(ステップS105)。
By performing the reduction process, an area that can be regarded as noise, such as a target area consisting of one pixel, can be erased.
Then, the processor 31 returns the image reduced in step S103 to the original size again (step S104), and assigns (labels) an identification number to each of the regions remaining as target regions at this time (step S105). .

さらに、プロセッサ31は、ステップS105において識別番号を付与された各対象領域について、円形度の導出を行う(ステップS106)。
なお、各対象領域の円形度は、その輪郭と円とのマッチングを行うことによって導出される。
そして、プロセッサ31は、最も円形度が高いと導出された識別番号の対象領域に含まれる各画素の位置を取得し(ステップS107)、ボタン入力制御処理に戻る。
Furthermore, the processor 31 derives the circularity for each target region to which the identification number is assigned in step S105 (step S106).
Note that the circularity of each target region is derived by matching the contour with a circle.
Then, the processor 31 acquires the position of each pixel included in the target area of the identification number derived that has the highest circularity (step S107), and returns to the button input control process.

次に、ボタン入力制御処理のステップS3において実行されるボタン再配置処理について説明する。
図5は、ボタン入力制御処理において実行されるボタン再配置処理を示すフローチャートである。
ボタン再配置処理が開始されると、プロセッサ31は、GUIにおける複数の接触判定領域にポインタが重複しているか否かの判定を行い(ステップS201)、複数の接触判定領域にポインタが重複していると判定した場合、ポインタが重複していると判定したボタンを表示画面上で明確に隔離した位置(例えば表示画面の4隅)に再配置する(ステップS202)。
Next, the button rearrangement process executed in step S3 of the button input control process will be described.
FIG. 5 is a flowchart showing a button rearrangement process executed in the button input control process.
When the button rearrangement process is started, the processor 31 determines whether or not the pointer overlaps the plurality of contact determination areas in the GUI (step S201), and the pointer overlaps the plurality of contact determination areas. If it is determined that the button is present, the buttons determined to have overlapping pointers are rearranged at positions clearly separated on the display screen (for example, four corners of the display screen) (step S202).

そして、プロセッサ31は、ステップS202において再配置したボタン以外のボタンがあれば、そのボタンを無効(入力を受け付けず、ユーザが操作できない状態)とする(ステップS203)。
図6は、ステップS201において、複数の接触判定領域にポインタが重複していると判定された場合の処理を示す模式図である。
Then, if there is a button other than the button rearranged in step S202, the processor 31 invalidates the button (a state in which an input is not accepted and the user cannot operate) (step S203).
FIG. 6 is a schematic diagram illustrating processing in the case where it is determined in step S201 that the pointers overlap in a plurality of contact determination areas.

図6(a)では、第1〜第4の接触判定領域がポインタと重複しており、ステップS201においてポインタと接触していると判定される。
そして、図6(b)では、第1〜第4の接触判定領域が、表示画面の4隅に再配置され、第5の接触判定領域は、無効とされている。
図5に戻り、ステップS201において、複数の接触判定領域にポインタが重複していないと判定した場合およびステップS203の後、プロセッサ31は、入力操作が行われた接触判定領域に対応する操作内容を実行するサブルーチンを起動し(ステップS204)、ボタン入力制御処理に戻る。
In FIG. 6A, the first to fourth contact determination areas overlap with the pointer, and it is determined that the pointer is in contact with the pointer in step S201.
In FIG. 6B, the first to fourth contact determination areas are rearranged at the four corners of the display screen, and the fifth contact determination area is invalidated.
Returning to FIG. 5, when it is determined in step S201 that the pointers do not overlap in the plurality of contact determination areas, and after step S203, the processor 31 displays the operation content corresponding to the contact determination area in which the input operation has been performed. A subroutine to be executed is started (step S204), and the process returns to the button input control process.

なお、ステップS204において、各接触判定領域の操作内容に関する注釈を記載した領域(以下、「注釈領域」という。)を入力操作可能な領域として表示し、各接触判定領域を無効として、その注釈領域に対する入力操作を受け付けることとしても良い。
図7は、各接触判定領域について注釈領域を表示する場合の表示画面例を示す図であり、撮像装置10の制御を行うための指示入力内容(ズームイン、キャプチャおよびズームアウト)を示す注釈領域が表示されている。
In step S204, an area in which an annotation related to the operation content of each contact determination area is described (hereinafter referred to as “annotation area”) is displayed as an input operable area, and each contact determination area is invalidated. It is also possible to accept an input operation for.
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a display screen when an annotation area is displayed for each contact determination area. An annotation area indicating instruction input contents (zoom-in, capture, and zoom-out) for controlling the imaging device 10 is illustrated. It is displayed.

このように注釈領域の表示を行う場合、プロセッサ31は、いずれかの注釈領域にポインタが重複しているか否か(即ち、いずれかの注釈領域に入力操作が行われたか否か)の判定を行い、いずれかの注釈領域にポインタが重複していると判定した場合、その注釈領域に対応する操作内容を実行するサブルーチンを起動する。
このように注釈領域を表示して入力操作を受け付けることにより、複数のボタンが押下されたと判定した場合において、ユーザが押下しようとするボタンを改めて明確に選択させることが可能となる。
When the annotation area is displayed in this way, the processor 31 determines whether or not the pointer overlaps any one of the annotation areas (that is, whether or not an input operation has been performed on any one of the annotation areas). If it is determined that the pointer overlaps with any annotation area, a subroutine for executing the operation content corresponding to the annotation area is started.
By displaying the annotation area and accepting the input operation in this way, when it is determined that a plurality of buttons have been pressed, the user can clearly select the button to be pressed again.

なお、上述の注釈領域は、入力操作可能な領域とせずに、単に操作内容に関する注釈を記載した領域とすることとしても良い。
ここで、上述のボタン再配置処理においては、ポインタが第1〜第4の接触判定領域に重複している例について説明したが、ポインタが5個以上の接触判定領域に重複している場合、重複する面積が大きい順に4つの接触判定領域を選択し、表示画面の4隅に再配置することが可能である。
Note that the above-described annotation area may not be an area where input operation can be performed, but may be an area that simply describes an annotation related to the operation content.
Here, in the button rearrangement process described above, the example in which the pointer overlaps the first to fourth contact determination areas has been described, but when the pointer overlaps five or more contact determination areas, It is possible to select four contact determination regions in descending order of overlapping area and rearrange them at the four corners of the display screen.

図8は、ポインタが5個以上の接触判定領域に重複している場合の処理を示す模式図である。
図8(a)では、第1〜第5の接触判定領域にポインタが重複しており、第4の接触判定領域とポインタとの重複面積が最も小さいものとなっている。
そして、図8(b)では、第4の接触判定領域以外の接触判定領域4つが選択され、表示画面の4隅に再配置されると共に、第4の接触判定領域は無効とされている。
FIG. 8 is a schematic diagram showing processing when the pointer overlaps five or more contact determination areas.
In FIG. 8A, the pointer overlaps with the first to fifth contact determination areas, and the overlap area between the fourth contact determination area and the pointer is the smallest.
In FIG. 8B, four contact determination areas other than the fourth contact determination area are selected and rearranged at the four corners of the display screen, and the fourth contact determination area is invalidated.

また、表示画面の4隅に接触判定領域を再配置する場合以外にも、表示画面上で明確に隔離できれば良いことから、図9に示すように、表示画面の4隅および表示画面の上辺および下辺の中央の合計6個所に接触判定領域を再配置することも可能である。さらに、表示画面における左右の側辺の中央に接触判定領域を再配置することとしても良い。
なお、ボタン再配置処理において、いずれかの接触判定領域に対する入力操作が行われた後には、表示画面の4隅等に再配置されていたボタンは、図10に示すように、これら以外の任意の位置に移動される。
Further, in addition to the case where the contact determination areas are rearranged at the four corners of the display screen, it is only necessary to be able to be clearly separated on the display screen. Therefore, as shown in FIG. It is also possible to rearrange the contact determination areas at a total of six locations in the center of the lower side. Furthermore, the contact determination area may be rearranged in the center of the left and right sides on the display screen.
In the button rearrangement process, after an input operation is performed on any of the contact determination areas, the buttons rearranged at the four corners of the display screen are arbitrary other than these as shown in FIG. Moved to the position.

これにより、GUIにおいて表示されるボタンが表示画面の4隅等に偏って表示されることを防ぐことができる。
以上のように、本実施の形態に係る情報処理装置1は、グラフィカルユーザインターフェース上に表示された複数のボタンが押下されていると判定された場合、即ち、ポインタが複数の接触判定領域と重複し、いずれのボタンが押下されているか明確に判別ができない場合に、押下されている可能性のあるボタンを表示画面上で明確に隔離した位置に再配置する。
Thereby, it is possible to prevent the buttons displayed on the GUI from being biased and displayed at the four corners of the display screen.
As described above, the information processing apparatus 1 according to the present embodiment determines that a plurality of buttons displayed on the graphical user interface are pressed, that is, the pointer overlaps with a plurality of contact determination areas. If it is not possible to clearly determine which button is pressed, the buttons that may be pressed are rearranged at positions clearly isolated on the display screen.

したがって、グラフィカルユーザインターフェースにおいて、比較的小さい面積のボタンを密集して表示する場合に、ユーザが意図するボタンを押下することが容易となり、グラフィカルユーザインターフェースの操作性を向上させることが可能となる。
また、本実施の形態における情報処理装置1は、複数のボタンが押下されたと判定し、ボタンを表示画面の4隅等に再配置した場合に、そのボタンについての注釈領域を表示すると共に、ボタンに代えて、注釈領域を押下することによって入力操作を行うことが可能である。
Therefore, when buttons having a relatively small area are densely displayed in the graphical user interface, the user can easily press the intended button, and the operability of the graphical user interface can be improved.
In addition, the information processing apparatus 1 according to the present embodiment determines that a plurality of buttons have been pressed, and when the buttons are rearranged at the four corners of the display screen, the annotation area for the buttons is displayed and the buttons Instead, an input operation can be performed by pressing the annotation area.

したがって、確実にユーザが意図する入力操作を行わせることが可能となり、グラフィカルユーザインターフェースの操作性をさらに向上させることが可能となる。
また、本実施の形態における情報処理装置1は、再配置したボタン以外のボタンを無効な状態とする。
したがって、再配置したボタンが、他のボタンの近隣に位置することによって、再度、複数のボタンが押下されるといった事態を防止することができ、グラフィカルユーザインターフェースの操作性をさらに向上させることが可能となる。
Therefore, it is possible to reliably perform an input operation intended by the user, and it is possible to further improve the operability of the graphical user interface.
In addition, the information processing apparatus 1 according to the present embodiment disables buttons other than the rearranged buttons.
Therefore, when the rearranged buttons are located in the vicinity of other buttons, a situation where a plurality of buttons are pressed again can be prevented, and the operability of the graphical user interface can be further improved. It becomes.

また、本実施の形態における情報処理装置1は、再配置したボタンについて入力操作が行われた後、再配置された複数のボタンは、再配置されていた位置以外の任意の位置に再配置される。
したがって、種々の入力操作を行っていく過程において、ボタンが表示画面の4隅等に偏って表示されることを防止することができる。
Further, in the information processing apparatus 1 according to the present embodiment, after an input operation is performed on the rearranged buttons, the rearranged buttons are rearranged at arbitrary positions other than the rearranged positions. The
Accordingly, it is possible to prevent the buttons from being biased and displayed at the four corners of the display screen in the process of performing various input operations.

本発明を適用した情報処理装置1の外観構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the external appearance structure of the information processing apparatus 1 to which this invention is applied. 情報処理装置1の機能構成を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the information processing apparatus 1. FIG. 情報処理装置1のプロセッサ31が実行するボタン入力制御処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating button input control processing executed by a processor 31 of the information processing apparatus 1. ボタン入力制御処理実行される対象物抽出処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the target object extraction process performed by button input control processing. ボタン入力制御処理において実行されるボタン再配置処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the button rearrangement process performed in a button input control process. 複数の接触判定領域にポインタが重複していると判定された場合の処理を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows a process when it determines with the pointer overlapping in the some contact determination area | region. 各接触判定領域について注釈領域を表示する場合の表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display screen in the case of displaying an annotation area | region about each contact determination area | region. ポインタが5個以上の接触判定領域に重複している場合の処理を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows a process in case the pointer overlaps with five or more contact determination areas. 表示画面の4隅および表示画面の上辺および下辺の中央の合計6個所に接触判定領域を再配置する場合の表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display screen in the case of rearranging a contact determination area | region in a total of six places of the four corners of a display screen and the center of the upper side and lower side of a display screen. 入力操作後に接触判定領域が移動される状態を示す図である。It is a figure which shows the state by which a contact determination area | region is moved after input operation.

符号の説明Explanation of symbols

1 情報処理装置、2 指示具、2a 保持部、2b 被認識部、10 撮像装置、20 撮像画像処理ユニット、21 画像処理部、22 画像処理用メモリ、30 制御部、31 プロセッサ、32 メモリ、40 記憶部、50 表示制御部、60 ディスプレイ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information processing apparatus, 2 Indicator, 2a Holding part, 2b Recognized part, 10 Imaging apparatus, 20 Captured image processing unit, 21 Image processing part, 22 Image processing memory, 30 Control part, 31 Processor, 32 Memory, 40 Storage unit, 50 display control unit, 60 display

Claims (7)

被写体の画像を撮影する撮像手段を備えた情報処理装置であって、
グラフィカルユーザインターフェースを表示画面に表示するインターフェース表示手段と、
予め設定された対象物の画像が前記撮像手段によって撮影されている場合に、該対象物の画像を前記グラフィカルユーザインターフェースにおけるポインタとして認識するポインタ認識手段と、
前記ポインタ認識手段によって認識されたポインタが、前記グラフィカルユーザインターフェースにおいて、所定の入力操作を行うために表示された複数の入力領域と重複しているか否かを判定する重複判定手段と、
前記重複判定手段によって前記ポインタが複数の前記入力領域と重複していると判定された場合に、前記ポインタと重複している複数の領域相互を、前記表示画面上のより離れた位置に再配置する再配置手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus including an imaging unit that captures an image of a subject,
Interface display means for displaying a graphical user interface on a display screen;
Pointer recognition means for recognizing the image of the object as a pointer in the graphical user interface when an image of the object set in advance is taken by the imaging means;
Overlap determination means for determining whether or not the pointer recognized by the pointer recognition means overlaps with a plurality of input areas displayed for performing a predetermined input operation in the graphical user interface;
When the overlap determining unit determines that the pointer overlaps with the plurality of input areas, the plurality of areas overlapping with the pointer are rearranged at positions farther apart on the display screen. Relocation means to
An information processing apparatus comprising:
前記再配置手段は、前記ポインタと重複していると判定された複数の前記入力領域を、前記表示画面の4隅の少なくともいずれかに配置することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the rearrangement unit arranges the plurality of input areas determined to overlap the pointer at at least one of four corners of the display screen. . 前記再配置手段は、前記ポインタと重複していると判定された複数の前記入力領域を、前記表示画面を囲む各辺の中央部の少なくともいずれかに配置することを特徴とする請求項1または2記載の情報処理装置。   2. The rearrangement unit arranges the plurality of input areas determined to overlap with the pointer in at least one of the central portions of the sides surrounding the display screen. 2. The information processing apparatus according to 2. 前記インターフェース表示手段は、前記再配置手段によって再配置された入力領域以外に表示されている入力領域を、入力操作を受け付けない無効状態とすることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理装置。   4. The interface display unit according to claim 1, wherein the input area displayed other than the input area rearranged by the rearrangement unit is set to an invalid state in which an input operation is not accepted. The information processing apparatus according to item. 前記インターフェース表示手段は、前記再配置手段によって再配置された入力領域について、該入力領域の操作内容を示唆する注釈領域を表示することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の情報処理装置。   5. The interface display unit according to claim 1, wherein an annotation region suggesting an operation content of the input region is displayed for the input region rearranged by the rearrangement unit. 6. Information processing device. 前記インターフェース表示手段は、前記再配置手段によって再配置された入力領域のいずれかについて入力操作が行われた後、再配置されている複数の前記入力領域を、再配置されている位置以外の表示画面上の位置に表示させることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の情報処理装置。   The interface display means displays a plurality of the rearranged input areas other than the rearranged positions after an input operation is performed on any of the input areas rearranged by the rearrangement means. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is displayed at a position on the screen. 被写体の画像を撮影する撮像手段を備えた情報処理装置を制御するための情報処理プログラムであって、
グラフィカルユーザインターフェースを表示画面に表示するインターフェース表示機能と、
予め設定された対象物の画像が前記撮像手段によって撮影されている場合に、該対象物の画像を前記グラフィカルユーザインターフェースにおけるポインタとして認識するポインタ認識機能と、
前記ポインタ認識機能によって認識されたポインタが、前記グラフィカルユーザインターフェースにおいて、所定の入力操作を行うために表示された複数の入力領域と重複しているか否かを判定する重複判定機能と、
前記重複判定機能によって前記ポインタが複数の前記入力領域と重複していると判定された場合に、前記ポインタと重複している複数の領域相互を、前記表示画面上のより離れた位置に再配置する再配置機能と、
を実現させることを特徴とする情報処理プログラム。
An information processing program for controlling an information processing apparatus including an imaging unit that captures an image of a subject,
An interface display function for displaying a graphical user interface on a display screen;
A pointer recognition function for recognizing an image of the object as a pointer in the graphical user interface when an image of the object set in advance is taken by the imaging unit;
An overlap determination function for determining whether or not the pointer recognized by the pointer recognition function overlaps a plurality of input areas displayed for performing a predetermined input operation in the graphical user interface;
When it is determined by the overlap determination function that the pointer overlaps with the plurality of input areas, the plurality of areas overlapping with the pointer are rearranged at positions farther apart on the display screen. Relocation function to
An information processing program characterized by realizing the above.
JP2004116785A 2004-04-12 2004-04-12 Information processor and information processing program Withdrawn JP2005301669A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004116785A JP2005301669A (en) 2004-04-12 2004-04-12 Information processor and information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004116785A JP2005301669A (en) 2004-04-12 2004-04-12 Information processor and information processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005301669A true JP2005301669A (en) 2005-10-27

Family

ID=35333121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004116785A Withdrawn JP2005301669A (en) 2004-04-12 2004-04-12 Information processor and information processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005301669A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012048359A (en) * 2010-08-25 2012-03-08 Sony Corp Information processing device, information processing method, and program
JP2012058839A (en) * 2010-09-06 2012-03-22 Fuji Xerox Co Ltd Information processor and program
CN102622149A (en) * 2011-01-31 2012-08-01 Lg伊诺特有限公司 Touch window obtaining coordinate position on boundary portion of view area and method thereof
JP2012201303A (en) * 2011-03-28 2012-10-22 Honda Access Corp Operating device for in-vehicle equipment of automobile
JP2012201304A (en) * 2011-03-28 2012-10-22 Honda Access Corp Operating device for in-vehicle equipment of automobile
JP2012201305A (en) * 2011-03-28 2012-10-22 Honda Access Corp Operating device for in-vehicle equipment of automobile
JP2012201306A (en) * 2011-03-28 2012-10-22 Honda Access Corp Operating device for in-vehicle equipment of automobile
JP2012201308A (en) * 2011-03-28 2012-10-22 Honda Access Corp Operating device for in-vehicle equipment of automobile
JP2012201307A (en) * 2011-03-28 2012-10-22 Honda Access Corp Operating device for in-vehicle equipment of automobile
JP2012201301A (en) * 2011-03-28 2012-10-22 Honda Access Corp Method and device for determining hand, and operating device for in-vehicle equipment of automobile

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012048359A (en) * 2010-08-25 2012-03-08 Sony Corp Information processing device, information processing method, and program
US10613723B2 (en) 2010-08-25 2020-04-07 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and computer program product
JP2012058839A (en) * 2010-09-06 2012-03-22 Fuji Xerox Co Ltd Information processor and program
CN102622149A (en) * 2011-01-31 2012-08-01 Lg伊诺特有限公司 Touch window obtaining coordinate position on boundary portion of view area and method thereof
JP2012160188A (en) * 2011-01-31 2012-08-23 Lg Innotek Co Ltd Touch window capable of obtaining coordinate position on boundary portion of view area and method of designing the same
US8941604B2 (en) 2011-01-31 2015-01-27 Lg Innotek Co., Ltd. Touch window obtaining coordinate position on boundary portion of view area and method thereof
JP2012201305A (en) * 2011-03-28 2012-10-22 Honda Access Corp Operating device for in-vehicle equipment of automobile
JP2012201306A (en) * 2011-03-28 2012-10-22 Honda Access Corp Operating device for in-vehicle equipment of automobile
JP2012201308A (en) * 2011-03-28 2012-10-22 Honda Access Corp Operating device for in-vehicle equipment of automobile
JP2012201307A (en) * 2011-03-28 2012-10-22 Honda Access Corp Operating device for in-vehicle equipment of automobile
JP2012201301A (en) * 2011-03-28 2012-10-22 Honda Access Corp Method and device for determining hand, and operating device for in-vehicle equipment of automobile
JP2012201304A (en) * 2011-03-28 2012-10-22 Honda Access Corp Operating device for in-vehicle equipment of automobile
JP2012201303A (en) * 2011-03-28 2012-10-22 Honda Access Corp Operating device for in-vehicle equipment of automobile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8982070B2 (en) Portable information terminal
US9635267B2 (en) Method and mobile terminal for implementing preview control
US10152222B2 (en) Digital image processing device and associated methodology of performing touch-based image scaling
JP5658552B2 (en) Display control apparatus, control method therefor, program, and recording medium
US20040046887A1 (en) Digital still camera and user instruction input method
JP2010055510A (en) Information processor and information processing method
US20130239050A1 (en) Display control device, display control method, and computer-readable recording medium
JP2005234993A (en) Image display device and image display method
JP2005301668A (en) Information processor and information processing program
US9535604B2 (en) Display device, method for controlling display, and recording medium
JP2010033158A (en) Information processing apparatus and information processing method
US20110254784A1 (en) Controlling method and information processing apparatus
JP2013196367A (en) Display control device and control method thereof, program and storage medium
JP2015069365A (en) Information processing equipment and control program
JP2005301669A (en) Information processor and information processing program
US10684772B2 (en) Document viewing apparatus and program
JP2014016743A (en) Information processing device, information processing device control method and information processing device control program
JP2013161247A (en) Operation device, display device, remote operation system, method of controlling operation device, control program, and recording medium
JP2011118466A (en) Difference noise replacement device, difference noise replacement method, difference noise replacement program, computer readable recording medium, and electronic equipment with difference noise replacement device
KR20100088248A (en) Method for controlling user interface and mobile device employing the same
JP2009037464A (en) Image display device and computer program
JP5558899B2 (en) Information processing apparatus, processing method thereof, and program
JP6039325B2 (en) Imaging device, electronic device, and touch panel control method
US20200257396A1 (en) Electronic device and control method therefor
JP5152639B2 (en) Character input / function operation device, method, program, and portable terminal device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070703