JP2005301515A - Content reproduction system, license management device for use therewith, and content reproduction device - Google Patents

Content reproduction system, license management device for use therewith, and content reproduction device Download PDF

Info

Publication number
JP2005301515A
JP2005301515A JP2004114425A JP2004114425A JP2005301515A JP 2005301515 A JP2005301515 A JP 2005301515A JP 2004114425 A JP2004114425 A JP 2004114425A JP 2004114425 A JP2004114425 A JP 2004114425A JP 2005301515 A JP2005301515 A JP 2005301515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource
content
content key
reproduction
license
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004114425A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Niwano
智 庭野
Katsumi Tokuda
克己 徳田
Hironori Murakami
弘規 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004114425A priority Critical patent/JP2005301515A/en
Publication of JP2005301515A publication Critical patent/JP2005301515A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a content reproduction system capable of controlling the reproduction of resources in the order intended by a content producer. <P>SOLUTION: The content reproduction system 2 for reproducing content comprising a plurality of encrypted resources includes a renderer 22 for decrypting and reproducing the resources, and a DRM client 21 that manages the license needed to decrypt the resources. The license includes as preprocess information the information about processes that should be implemented prior to the decrypting of the resources. The desired resources are decrypted only if the processes designated by the preprocess information have already been implemented when the renderer 22 desires the decrypting of the resources. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、コンテンツを再生するためのシステムに関し、より特定的には、複数のリソースから構成されるマルチメディアコンテンツを再生するためのシステムに関する。   The present invention relates to a system for reproducing content, and more particularly to a system for reproducing multimedia content composed of a plurality of resources.

デジタル著作権管理(DRM:Digital Rights Management)システムにおいて、マルチメディアコンテンツは、暗号化された複数のリソースから構成される。なお、以下、特に断らない限り、単にコンテンツといった場合、マルチメディアコンテンツを指すものとする。リソースは、たとえば、一つのコンテンツがWebページである場合、当該Webページを構成する静止画等である。   In a digital rights management (DRM: Digital Rights Management) system, multimedia content is composed of a plurality of encrypted resources. Hereinafter, unless otherwise specified, the term “content” refers to multimedia content. For example, when one content is a Web page, the resource is a still image constituting the Web page.

DRMシステムにおいて、コンテンツを再生するためには、ライセンスが必要となる。ライセンスは、暗号化された各リソースを解読するためのコンテンツ鍵と、当該コンテンツを利用することができる条件を定義した利用条件とから構成される。コンテンツ再生システムは、コンテンツの再生に先立ち、利用条件を満足しているか否かを判断する。利用条件を満足している場合、コンテンツ再生システムは、各リソースをライセンスに含まれるコンテンツ鍵で解読して、コンテンツを再生する。
特開2003−283486号公報 特開2001−202088号公報 ウォーウィック・フォード、マイケル・バウム著「デジタル署名と暗号技術」、株式会社ピアソン・エデュケーション、1997年
In the DRM system, a license is required to play back content. The license is composed of a content key for decrypting each encrypted resource and a use condition defining a condition for using the content. The content reproduction system determines whether or not the usage conditions are satisfied prior to content reproduction. When the usage conditions are satisfied, the content reproduction system decrypts each resource with the content key included in the license and reproduces the content.
JP 2003-283486 A JP 2001-202088 A Warwick Ford, Michael Baum, "Digital Signatures and Cryptography", Pearson Education, 1997

従来のコンテンツ再生システムでは、ライセンスを所有していると、コンテンツを構成する各リソースを自由に利用することができた。たとえば、コンテンツを構成する一つのJPEGデータを、コンテンツの利用とは無関係に壁紙などに使用することができた。また、ある放送業者が作成したコンテンツを正規に視聴するためのライセンスを所有するコンテンツ再生システムは、当該放送業者が作成したコンテンツに含まれるJPEGデータを、別の放送業者が作成したコンテンツが参照していた場合、当該JPEGデータを再生することができた。したがって、コンテンツ作成者の意図に反した順序で、リソースが利用されるという問題を従来のコンテンツ再生システムは有していた。   In the conventional content reproduction system, if the license is owned, each resource constituting the content can be freely used. For example, one piece of JPEG data constituting the content could be used for wallpaper or the like regardless of the use of the content. In addition, a content playback system that has a license for legitimately viewing content created by a certain broadcaster refers to JPEG data included in the content created by the broadcaster by content created by another broadcaster. If so, the JPEG data could be reproduced. Therefore, the conventional content reproduction system has a problem that resources are used in an order contrary to the intention of the content creator.

特許文献1は、最終的に再生するコンテンツから順番に多重暗号化することで、コンテンツを一連に再生させる技術を開示しているが、特許文献1に記載の技術では、リソースの再生順序を柔軟に制御することはできなかった。   Patent Document 1 discloses a technique for reproducing contents in series by performing multiple encryption in order from the contents to be finally reproduced. However, the technique described in Patent Document 1 allows flexible reproduction of resources. Could not be controlled.

それゆえ、本発明の目的は、コンテンツ作成者の意図に合致する順序でリソースの再生を制御することができるコンテンツ再生システムを提供することである。   Therefore, an object of the present invention is to provide a content reproduction system capable of controlling the reproduction of resources in an order that matches the intention of the content creator.

上記課題を解決するために、本発明は、以下の特徴を有する。本発明は、暗号化された複数のリソースから構成されるコンテンツを再生するためのコンテンツ再生システムであって、リソースをデクリプトして再生するコンテンツ再生装置と、リソースをデクリプトするために必要なライセンスを管理するライセンス管理装置とを備え、ライセンスは、リソースをデクリプトする前に実行しておくべき処理に関する情報を前処理情報として含んでおり、コンテンツ再生装置がリソースのデクリプトを所望したとき、前処理情報で指定されている処理が実行済みである場合のみ、所望されたリソースはデクリプトされる。   In order to solve the above problems, the present invention has the following features. The present invention relates to a content playback system for playing back content composed of a plurality of encrypted resources, a content playback device that decrypts and plays back resources, and a license required to decrypt the resources. A license management device for managing, and the license includes information on processing to be executed before decrypting the resource as preprocessing information, and when the content reproduction device desires to decrypt the resource, the preprocessing information The desired resource is decrypted only when the process specified in is completed.

これにより、ライセンスに含まれる前処理情報で指定されている処理が実行済みである場合のみ、所望のリソースが再生されることとなる。したがって、コンテンツ作成者によって、前処理情報であるリソースを再生する前に処理させておきたい事項が指定されることによって、意図に合致するようにコンテンツを再生させることができる。逆に、意図に反するようにコンテンツを再生することはできない。   As a result, the desired resource is played back only when the processing specified by the preprocessing information included in the license has been executed. Therefore, the content creator can specify the item to be processed before reproducing the resource as the pre-processing information, so that the content can be reproduced so as to match the intention. Conversely, the content cannot be played back against the intention.

好ましくは、前処理情報は、リソースを再生する順序に関する情報であり、コンテンツ再生装置がリソースのデクリプトを所望したとき、所望されたリソースを再生する前に再生すべき前処理情報で指定されているリソースが再生済みである場合のみ、所望されたリソースはデクリプトされるとよい。   Preferably, the preprocessing information is information related to the order in which the resources are reproduced, and is specified by the preprocessing information to be reproduced before reproducing the desired resource when the content reproduction apparatus desires to decrypt the resource. The desired resource may be decrypted only if the resource has been played.

これにより、コンテンツ作成者が指定したリソースの順序通りにリソースが再生されていない場合、リソースの再生ができないこととなるので、コンテンツ作成者の意図に合致するように、リソースの再生順序を制御することができる。   As a result, if the resources are not played in the resource order specified by the content creator, the resources cannot be played back, so the resource playback order is controlled to match the intention of the content creator. be able to.

より好ましくは、ライセンス管理装置は、コンテンツ再生装置に対して一つ前に送信済みのコンテンツ鍵に対応するリソースに関する識別子を記憶するリソースID記憶手段と、リソースID記憶手段で記憶されているリソースの識別子および前処理情報に基づいて、所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースが再生済みであるか否かを判断するリソース再生済み判断手段と、リソース再生済み判断手段によって、所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースが再生済みであると判断された場合のみ、所望されたリソースのデクリプトに必要なコンテンツ鍵をコンテンツ再生装置に送信するコンテンツ鍵送信手段とを含むとよい。   More preferably, the license management apparatus stores a resource ID storage unit that stores an identifier related to a resource corresponding to a content key that has been transmitted to the content reproduction apparatus, and a resource ID stored in the resource ID storage unit. Based on the identifier and the preprocessing information, the resource reproduction completion determination unit that determines whether or not the resource to be reproduced has been reproduced before reproducing the desired resource, and the resource reproduction completion determination unit Only when it is determined that the resource to be played back has been played before playing back the resource, the content key transmitting means for sending the content key necessary for decrypting the desired resource to the content playback device may be included.

これにより、一つ前に再生されたリソースの識別子がライセンス管理装置に保持されることとなるので、前処理情報で指定されている一つ前に再生しなければならないリソースの識別が容易となる。   As a result, the identifier of the resource that was played back last time is held in the license management apparatus, so that it is easy to identify the resource that must be played back one time specified in the preprocessing information. .

たとえば、前処理情報は、複数のリソースを再生する順序に関するリストであり、リソース再生済み判断手段は、リストを参照して、所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースの識別子を認識し、認識したリソースの識別子と、リソースID記憶手段で記憶されているリソースの識別子とが一致する場合に、所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースが再生済みであると判断するとよい。   For example, the preprocessing information is a list relating to the order in which a plurality of resources are played back, and the resource played back determination means refers to the list to recognize the identifier of the resource to be played back before playing back the desired resource. If the recognized resource identifier matches the resource identifier stored in the resource ID storage means, it may be determined that the resource to be reproduced has been reproduced before the desired resource is reproduced.

たとえば、前処理情報は、予め定められた規則に従う再生順序で再生すべきか否かを示すフラグであり、リソース再生済み判断手段は、フラグを参照して、予め定められた規則にしたがって再生順序が指定されているか否か判断し、予め定められた規則にしたがって再生順序が指定されている場合、所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースの識別子を認識し、認識したリソースの識別子とリソースID記憶手段で記憶されているリソースの識別子とが一致する場合に、所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースが再生済みであると判断するとよい。   For example, the pre-processing information is a flag indicating whether or not playback should be performed in a playback order according to a predetermined rule, and the resource playback completion determination unit refers to the flag and the playback order is determined according to a predetermined rule. If the playback order is specified according to a predetermined rule, the identifier of the resource to be played is recognized before playing the desired resource, and the recognized resource identifier When the resource identifier stored in the resource ID storage means matches, it may be determined that the resource to be played has been played before playing the desired resource.

たとえば、前処理情報は、リソース毎に対応付けられている一つ前に再生すべきリソースに関する識別子であり、リソース再生済み判断手段は、リソースID記憶手段で記憶されているリソースの識別子と、所望されたリソースに対応付けられている一つ前に再生すべきリソースに関する識別子とが一致する場合に、所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースが再生済みであると判断するとよい。   For example, the pre-processing information is an identifier related to the resource to be reproduced immediately before that is associated with each resource, and the resource reproduction determination means includes the identifier of the resource stored in the resource ID storage means, the desired When the identifier related to the resource to be played back in advance corresponding to the resource that has been matched matches the resource to be played back, it may be determined that the resource to be played back has been played back.

たとえば、前処理情報は、所望されたリソースが属するコンテンツを再生する前に再生すべきリソースを同一および異なるコンテンツから一意に特定する識別子であり、リソース再生済み判断手段は、リソースID記憶手段で記憶されているリソースの識別子と、前処理情報で指定されている識別子とが一致する場合に、所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースが再生済みであると判断するとよい。   For example, the pre-processing information is an identifier that uniquely identifies a resource to be reproduced from the same and different contents before reproducing the content to which the desired resource belongs, and the resource reproduction completion determination unit is stored in the resource ID storage unit When the identifier of the resource being played matches the identifier specified in the preprocessing information, it may be determined that the resource to be played back has been played before playing back the desired resource.

たとえば、前処理情報で指定されている識別子は、コマーシャルを一意に特定する識別子であるとよい。   For example, the identifier specified in the preprocessing information may be an identifier that uniquely identifies the commercial.

これにより、前にコマーシャルを視聴しなければ、コンテンツが再生されないこととなる。   As a result, the content is not reproduced unless the commercial is viewed before.

好ましくは、ライセンス管理装置は、リソースの再生が要求された場合、当該リソースに対応するコンテンツ鍵と前処理情報とをコンテンツ再生装置に送信し、コンテンツ再生装置は、一つ前に再生済みのリソースに関する識別子を記憶するリソースID記憶手段と、リソースID記憶手段で記憶されているリソースの識別子および前処理情報を参照して、所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースが再生済みであるか否かを判断するリソース再生済み判断手段と、リソース再生済み判断手段によって、所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースが再生済みであると判断された場合のみ、ライセンス管理装置から送られてきたコンテンツ鍵を利用して、所望されたリソースをデクリプトするデクリプト手段とを含むとよい。   Preferably, when the reproduction of the resource is requested, the license management apparatus transmits a content key and preprocessing information corresponding to the resource to the content reproduction apparatus, and the content reproduction apparatus reproduces the resource that has been reproduced immediately before The resource ID storage means for storing the identifier relating to the resource, and the resource to be reproduced before reproducing the desired resource has been reproduced with reference to the resource identifier and preprocessing information stored in the resource ID storage means Only when the resource replay determination means and the resource replay determination means determine that the resource to be replayed before replaying the desired resource has been replayed, the license management apparatus And decryption means for decrypting the desired resource using the content key that has been provided. Good.

これにより、一つ前に再生されたリソースの識別子がコンテンツ再生装置に保持されることとなるので、前処理情報で指定されている一つ前に再生しなければならないリソースの識別が容易となる。   As a result, since the identifier of the resource that was played back last time is held in the content playback device, it becomes easy to identify the resource that must be played back one time specified in the preprocessing information. .

たとえば、前処理情報は、複数のリソースを再生する順序に関する再生順序リストであり、ライセンス管理装置は、リソースの再生が要求された場合、当該リソースに対応するコンテンツ鍵と再生順序リストとをコンテンツ再生装置に送信し、リソース再生済み判断手段は、再生順序リストを参照して、所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースの識別子を認識し、認識したリソースの識別子と、リソースID記憶手段で記憶されているリソースの識別子とが一致する場合に、所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースが再生済みであると判断するとよい。   For example, the preprocessing information is a playback order list related to the order in which a plurality of resources are played back, and when the license management apparatus is requested to play back a resource, the license management apparatus plays back the content key and playback order list corresponding to the resource. The resource reproduction completion judging means transmits to the apparatus, refers to the reproduction order list, recognizes the identifier of the resource to be reproduced before reproducing the desired resource, recognizes the identifier of the recognized resource, and the resource ID storage means If the identifier of the resource stored in the above matches the resource identifier, it may be determined that the resource to be reproduced has been reproduced before the desired resource is reproduced.

たとえば、前処理情報は、予め定められた規則に従う再生順序で再生すべきか否かを示すフラグであり、リソース再生済み判断手段は、フラグを参照して、予め定められた規則にしたがって再生順序が指定されているか否か判断し、予め定められた規則にしたがって再生順序が指定されている場合、所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースの識別子を認識し、認識したリソースの識別子とリソースID記憶手段で記憶されているリソースの識別子とが一致する場合に、所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースが再生済みであると判断するとよい。   For example, the pre-processing information is a flag indicating whether or not playback should be performed in a playback order according to a predetermined rule, and the resource playback completion determination unit refers to the flag and the playback order is determined according to a predetermined rule. If the playback order is specified according to a predetermined rule, the identifier of the resource to be played is recognized before playing the desired resource, and the recognized resource identifier When the resource identifier stored in the resource ID storage means matches, it may be determined that the resource to be played has been played before playing the desired resource.

たとえば、前処理情報は、リソース毎に対応付けられている一つ前に再生すべきリソースに関する識別子であり、ライセンス管理装置は、リソースの再生が要求された場合、当該リソースに対応するコンテンツ鍵と前処理情報で指定されている識別子とをコンテンツ再生装置に送信し、リソース再生済み判断手段は、リソースID記憶手段で記憶されているリソースの識別子と、前処理情報で指定されている識別子とが一致する場合に、所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースが再生済みであると判断するとよい。   For example, the preprocessing information is an identifier related to a resource to be played back one time that is associated with each resource, and the license management apparatus, when requested to play back a resource, includes a content key corresponding to the resource. The identifier specified by the preprocessing information is transmitted to the content playback device, and the resource playback completion determination means includes the resource identifier stored in the resource ID storage means and the identifier specified by the preprocessing information. If they match, it may be determined that the resource to be played has been played before playing the desired resource.

たとえば、前処理情報は、所望されたリソースが属するコンテンツを再生する前に再生すべきリソースを同一および異なるコンテンツから一意に特定する識別子であり、ライセンス管理装置は、リソースの再生要求がなされた場合、当該リソースに対応するコンテンツ鍵と前処理情報で指定されている識別子とをコンテンツ再生装置に送信し、リソース再生済み判断手段は、リソースID記憶手段で記憶されているリソースの識別子と、前処理情報で指定されている識別子とが一致する場合に、所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースが再生済みであると判断するとよい。   For example, the pre-processing information is an identifier that uniquely identifies a resource to be reproduced before reproducing the content to which the desired resource belongs, from the same and different contents, and the license management apparatus receives a resource reproduction request , The content key corresponding to the resource and the identifier specified by the preprocessing information are transmitted to the content playback device, and the resource playback completion determination means includes the resource identifier stored in the resource ID storage means and the preprocessing. When the identifier specified by the information matches, it may be determined that the resource to be played has been played before playing the desired resource.

たとえば、前処理情報で指定されている識別子は、コマーシャルを一意に特定する識別子であるとよい。   For example, the identifier specified in the preprocessing information may be an identifier that uniquely identifies the commercial.

これにより、前にコマーシャルを視聴しなければ、コンテンツが再生されないこととなる。   As a result, the content is not reproduced unless the commercial is viewed before.

好ましくは、前処理情報は、リソースを再生する前に利用しておくべきライセンスに関する情報であり、コンテンツ再生装置がリソースのデクリプトを所望したとき、前処理情報で指定されているライセンスが利用済みである場合のみ、所望されたリソースはデクリプトされるとよい。   Preferably, the preprocessing information is information relating to a license to be used before the resource is played back, and when the content playback device desires to decrypt the resource, the license specified in the preprocessing information is already used. Only in certain cases, the desired resource may be decrypted.

これにより、コンテンツ作成者が指定した一つ前に利用すべきライセンスが利用されていない場合、リソースの再生ができないこととなるので、コンテンツ作成者の意図に合致するように、ライセンスの利用順序を制御することができる。   As a result, if the license that should be used immediately before specified by the content creator is not used, the resource cannot be played back. Therefore, the license usage order should be adjusted so that it matches the intention of the content creator. Can be controlled.

たとえば、ライセンス管理装置は、一つ前に利用したライセンスに関する識別子を記憶するライセンスID記憶手段と、ライセンスID記憶手段で記憶されているライセンスの識別子および前処理情報に基づいて、所望されたリソースを再生する前に利用すべきライセンスが利用済みであるか否かを判断するライセンス利用済み判断手段と、ライセンス利用済み判断手段によって、所望されたリソースを再生する前に利用すべきライセンスが利用済みであると判断された場合のみ、所望されたリソースのデクリプトに必要なコンテンツ鍵をコンテンツ再生装置に送信するコンテンツ鍵送信手段とを含むとよい。   For example, the license management apparatus stores a desired resource based on a license ID storage unit that stores an identifier related to a license used immediately before, and a license identifier and preprocessing information stored in the license ID storage unit. The license usage determination means for determining whether or not the license to be used before playback has been used and the license usage determination means have already used the license to be used before playing back the desired resource. Only when it is determined that there is a content key, it may include content key transmission means for transmitting a content key necessary for decrypting the desired resource to the content reproduction apparatus.

これにより、一つ前に利用されたライセンスの識別子がライセンス管理装置に保持されることとなるので、前処理情報で指定されている一つ前に利用しなければならないライセンスの識別が容易となる。   As a result, the identifier of the license used immediately before is held in the license management apparatus, so that it becomes easy to identify the license that must be used immediately before specified in the preprocessing information. .

たとえば、ライセンス管理装置は、リソースの再生が要求された場合、当該リソースに対応するコンテンツ鍵と前処理情報とをコンテンツ再生装置に送信し、コンテンツ再生装置は、一つ前に利用したライセンスの識別子を記憶するライセンスID記憶手段と、ライセンスID記憶手段で記憶されているライセンスの識別子および前処理情報に基づいて、所望されたリソースを再生する前に利用すべきライセンスが利用済みであるか否かを判断するライセンス利用済み判断手段と、ライセンス利用済み判断手段によって、所望されたリソースを再生する前に利用すべきライセンスが利用済みであると判断された場合のみ、所望されたリソースのデクリプトに必要なコンテンツ鍵をコンテンツ再生装置に送信するコンテンツ鍵送信手段とを含むとよい。   For example, when a resource reproduction is requested, the license management apparatus transmits a content key and preprocessing information corresponding to the resource to the content reproduction apparatus, and the content reproduction apparatus uses the identifier of the license used immediately before. Whether or not a license to be used before reproducing a desired resource has been used based on the license ID storage means for storing the license, and the identifier and preprocessing information of the license stored in the license ID storage means Necessary for decrypting the desired resource only when the license used determining means and the license used determining means determine that the license to be used before playing the desired resource is already used. Content key transmitting means for transmitting a valid content key to the content playback device Good.

これにより、一つ前に利用されたライセンスの識別子がコンテンツ再生装置に保持されることとなるので、前処理情報で指定されている一つ前に利用しなければならないライセンスの識別が容易となる。   As a result, since the identifier of the license used immediately before is held in the content reproduction apparatus, it becomes easy to identify the license that must be used immediately before specified in the preprocessing information. .

好ましくは、前処理情報は、リソースを再生する前に取得しておくべきコンテンツ鍵に関する情報であり、コンテンツ再生装置がリソースのデクリプトを所望したとき、前処理情報で指定されているコンテンツ鍵をコンテンツ再生装置が取得済みである場合のみ、所望されたリソースはデクリプトされるとよい。   Preferably, the preprocessing information is information relating to a content key to be acquired before playing back the resource, and when the content playback device desires to decrypt the resource, the content key specified in the preprocessing information is used as the content key. Only when the playback device has been acquired, the desired resource should be decrypted.

これにより、前処理情報で指定されているコンテンツ鍵が取得済みでない場合、リソースが再生されないこととなる。コンテンツ作成者によって、リソースを再生する前に取得しておいて欲しいコンテンツ鍵を指定することは、すなわち、リソースを再生する前に再生しておいて欲しいリソースを指定することに他ならない。したがって、コンテンツ作成者の意図に合致する順番でリソースの再生を制御することが可能となる。   Thereby, if the content key specified in the preprocessing information has not been acquired, the resource is not reproduced. Specifying the content key that the content creator wants to obtain before playing back the resource is the same as specifying the resource that the content creator wants to play before playing the resource. Therefore, it is possible to control resource playback in an order that matches the intention of the content creator.

たとえば、リソースのコンテンツ鍵の少なくとも一部は、他のリソースのコンテンツ鍵によって暗号化されており、前処理情報は、リソースのコンテンツ鍵を暗号化している他のリソースのコンテンツ鍵に関するコンテンツ鍵暗号方式リストであり、ライセンス管理装置は、コンテンツ再生装置がリソースの再生を所望した場合、当該リソースに対応するコンテンツ鍵とコンテンツ鍵暗号方式リストとをコンテンツ再生装置に送信し、コンテンツ再生装置は、取得済みのコンテンツ鍵を記憶するコンテンツ鍵記憶手段と、ライセンス管理装置から送信されてくるコンテンツ鍵暗号方式リストを参照して、所望されたリソースのコンテンツ鍵の暗号を解読するために必要なコンテンツ鍵を認識するコンテンツ鍵認識手段と、コンテンツ鍵認識手段によって認識されたコンテンツ鍵が、コンテンツ鍵記憶手段に全て記憶されているか否かを判断するコンテンツ鍵判断手段と、コンテンツ鍵判断手段によって、コンテンツ鍵認識手段によって認識されたコンテンツ鍵が全て記憶されていると判断された場合、所望されたリソースのコンテンツ鍵の暗号をコンテンツ鍵記憶手段に記憶されているコンテンツ鍵で解読して、解読されたコンテンツ鍵で、所望されたリソースをデクリプトするリソースデクリプト手段とを含むとよい。   For example, at least a part of the content key of the resource is encrypted with the content key of the other resource, and the pre-processing information is a content key encryption method related to the content key of the other resource that is encrypting the content key of the resource When the content reproduction device desires to reproduce the resource, the license management device transmits the content key corresponding to the resource and the content key encryption method list to the content reproduction device, and the content reproduction device has already acquired Referring to the content key storage means for storing the content key and the content key encryption method list transmitted from the license management device, the content key necessary for decrypting the content key of the desired resource is recognized. Content key recognition means and content key recognition means The content key determining means for determining whether or not all the content keys recognized by the content key storing means are stored, and all the content keys recognized by the content key recognizing means are stored by the content key determining means. If the content key of the desired resource is determined to be decrypted with the content key stored in the content key storage means, the resource decryption decrypts the desired resource with the decrypted content key. Means.

たとえば、リソースのコンテンツ鍵の少なくとも一部は、他のリソースのコンテンツ鍵によって暗号化されており、前処理情報は、リソース毎に対応付けられている当該リソースのコンテンツ鍵を暗号化している他のリソースのコンテンツ鍵に関するコンテンツ鍵暗号方式情報であり、ライセンス管理装置は、コンテンツ再生装置がリソースの再生を所望した場合、当該リソースに対応するコンテンツ鍵とコンテンツ鍵暗号方式情報とをコンテンツ再生装置に送信し、コンテンツ再生装置は、取得済みのコンテンツ鍵を記憶するコンテンツ鍵記憶手段と、ライセンス管理装置から送信されてくるコンテンツ鍵暗号方式情報を参照して、所望されたリソースのコンテンツ鍵の暗号を解読するために必要なコンテンツ鍵を認識するコンテンツ鍵認識手段と、コンテンツ鍵認識手段によって認識されたコンテンツ鍵が、コンテンツ鍵記憶手段に全て記憶されているか否かを判断するコンテンツ鍵判断手段と、コンテンツ鍵判断手段によって、コンテンツ鍵認識手段によって認識されたコンテンツ鍵が全て記憶されていると判断された場合、所望されたリソースのコンテンツ鍵の暗号をコンテンツ鍵記憶手段に記憶されているコンテンツ鍵で解読して、解読されたコンテンツ鍵で、所望されたリソースをデクリプトするリソースデクリプト手段とを含むとよい。   For example, at least a part of the content key of the resource is encrypted with the content key of the other resource, and the pre-processing information is the other content that encrypts the content key of the resource associated with each resource. Content key encryption method information related to a content key of a resource. When the content reproduction device desires to reproduce a resource, the license management device transmits a content key corresponding to the resource and the content key encryption method information to the content reproduction device The content playback device decrypts the content key encryption of the desired resource with reference to the content key storage means for storing the acquired content key and the content key encryption method information transmitted from the license management device. Content key recognition that recognizes the content key required to The content key recognized by the content key recognizing means, the content key determining means for determining whether or not all the content keys recognized by the content key recognizing means are stored in the content key storage means, and the content key recognizing means When it is determined that all the content keys are stored, the content key encryption of the desired resource is decrypted with the content key stored in the content key storage means, and the desired content key is decrypted. Resource decryption means for decrypting the resource may be included.

たとえば、リソースのコンテンツ鍵の少なくとも一部は、所定のルールに従って、他のリソースのコンテンツ鍵によって暗号化されており、前処理情報は、リソース毎に対応付けられている当該リソースのコンテンツ鍵が所定のルールに従って暗号化されているか否かに関するコンテンツ鍵暗号状態フラグを含み、ライセンス管理装置は、コンテンツ再生装置がリソースの再生を所望した場合、当該リソースに対応するコンテンツ鍵とコンテンツ鍵暗号状態フラグとをコンテンツ再生装置に送信し、コンテンツ再生装置は、取得済みのコンテンツ鍵を記憶するコンテンツ鍵記憶手段と、ライセンス管理装置から送信されてくるコンテンツ鍵暗号状態フラグを参照して、所望されたリソースのコンテンツ鍵の暗号を解読するために必要なコンテンツ鍵を認識するコンテンツ鍵認識手段と、コンテンツ鍵認識手段によって認識されたコンテンツ鍵が、コンテンツ鍵記憶手段に全て記憶されているか否かを判断するコンテンツ鍵判断手段と、コンテンツ鍵判断手段によって、コンテンツ鍵認識手段によって認識されたコンテンツ鍵が全て記憶されていると判断された場合、所望されたリソースのコンテンツ鍵の暗号をコンテンツ鍵記憶手段に記憶されているコンテンツ鍵で解読して、解読されたコンテンツ鍵で、所望されたリソースをデクリプトするリソースデクリプト手段とを含むとよい。   For example, at least a part of the content key of the resource is encrypted with the content key of the other resource according to a predetermined rule, and the content key of the resource associated with each resource is specified as the preprocessing information. A content key encryption state flag related to whether or not the content is encrypted according to the rule, and when the content reproduction device desires to reproduce the resource, the license management device includes a content key corresponding to the resource, a content key encryption state flag, Is transmitted to the content reproduction apparatus, and the content reproduction apparatus refers to the content key storage unit that stores the acquired content key and the content key encryption state flag transmitted from the license management apparatus, and Content required to decrypt the content key A content key recognizing unit for recognizing the key, a content key determining unit for determining whether or not all the content keys recognized by the content key recognizing unit are stored in the content key storing unit, and a content key determining unit, When it is determined that all the content keys recognized by the content key recognition unit are stored, the content key encryption of the desired resource is decrypted with the content key stored in the content key storage unit and decrypted. And a resource decrypting means for decrypting a desired resource with the content key.

たとえば、リソースの少なくとも一部は、複数のコンテンツ鍵によって暗号化されており、前処理情報は、リソースを暗号化しているコンテンツ鍵に関するリソース暗号方式リストであり、ライセンス管理装置は、コンテンツ再生装置がリソースの再生を所望した場合、当該リソースに対応するコンテンツ鍵とリソース暗号方式リストとをコンテンツ再生装置に送信し、コンテンツ再生装置は、取得済みのコンテンツ鍵を記憶するコンテンツ鍵記憶手段と、ライセンス管理装置から送信されてくるリソース暗号方式リストを参照して、所望されたリソースの暗号を解読するために必要なコンテンツ鍵を認識するコンテンツ鍵認識手段と、コンテンツ鍵認識手段によって認識されたコンテンツ鍵が、コンテンツ鍵記憶手段に全て記憶されているか否かを判断するコンテンツ鍵判断手段と、コンテンツ鍵判断手段によって、コンテンツ鍵認識手段によって認識されたコンテンツ鍵が全て記憶されていると判断された場合、所望されたリソースの暗号をコンテンツ鍵記憶手段に記憶されているコンテンツ鍵でデクリプトするリソースデクリプト手段とを含むとよい。   For example, at least a part of the resource is encrypted with a plurality of content keys, the preprocessing information is a resource encryption method list for the content key that is encrypting the resource, and the license management device is a content playback device. When reproduction of a resource is desired, the content key corresponding to the resource and the resource encryption method list are transmitted to the content reproduction device, the content reproduction device stores content key storage means for storing the acquired content key, license management A content key recognizing unit for recognizing a content key necessary for decrypting the encryption of a desired resource with reference to the resource encryption method list transmitted from the device, and a content key recognized by the content key recognizing unit are , All stored in the content key storage means When it is determined by the content key determination means that determines whether or not all the content keys recognized by the content key recognition means are stored by the content key determination means, the encryption of the desired resource is stored in the content key storage means And a resource decrypting means for decrypting with the content key stored in.

たとえば、リソースの少なくとも一部は、複数のコンテンツ鍵によって暗号化されており、前処理情報は、リソース毎に対応付けられている当該リソースを暗号化しているコンテンツ鍵に関するリソース暗号方式情報であり、ライセンス管理装置は、コンテンツ再生装置がリソースの再生を所望した場合、当該リソースに対応するコンテンツ鍵とリソース暗号方式情報とをコンテンツ再生装置に送信し、コンテンツ再生装置は、取得済みのコンテンツ鍵を記憶するコンテンツ鍵記憶手段と、ライセンス管理装置から送信されてくるリソース暗号方式情報を参照して、所望されたリソースの暗号を解読するために必要なコンテンツ鍵を認識するコンテンツ鍵認識手段と、コンテンツ鍵認識手段によって認識されたコンテンツ鍵が、コンテンツ鍵記憶手段に全て記憶されているか否かを判断するコンテンツ鍵判断手段と、コンテンツ鍵判断手段によって、コンテンツ鍵認識手段によって認識されたコンテンツ鍵が全て記憶されていると判断された場合、所望されたリソースの暗号をコンテンツ鍵記憶手段に記憶されているコンテンツ鍵でデクリプトするリソースデクリプト手段とを含むとよい。   For example, at least a part of the resource is encrypted with a plurality of content keys, and the preprocessing information is resource encryption method information regarding the content key that encrypts the resource associated with each resource, When the content reproduction device desires to reproduce the resource, the license management device transmits the content key corresponding to the resource and the resource encryption method information to the content reproduction device, and the content reproduction device stores the acquired content key. Content key storage means, content key recognition means for recognizing a content key necessary for decrypting a desired resource with reference to the resource encryption method information transmitted from the license management device, and a content key The content key recognized by the recognition means is the content key A content key determining unit that determines whether or not all of the content keys recognized by the content key recognizing unit are stored by the content key determining unit that determines whether or not all of the content keys are stored in the storage unit; Resource decryption means for decrypting the encryption of the resource with the content key stored in the content key storage means may be included.

たとえば、リソースの少なくとも一部は、所定のルールに従って、複数のコンテンツ鍵によって暗号化されており、前処理情報は、リソース毎に当該リソースが所定のルールに従って暗号化されているか否かに関するリソース暗号状態フラグを含み、ライセンス管理装置は、コンテンツ再生装置がリソースの再生を所望した場合、当該リソースに対応するコンテンツ鍵とリソース暗号状態フラグとをコンテンツ再生装置に送信し、コンテンツ再生装置は、取得済みのコンテンツ鍵を記憶するコンテンツ鍵記憶手段と、ライセンス管理装置から送信されてくるリソース暗号状態フラグを参照して、所望されたリソースの暗号を解読するために必要なコンテンツ鍵を認識するコンテンツ鍵認識手段と、コンテンツ鍵認識手段によって認識されたコンテンツ鍵が、コンテンツ鍵記憶手段に全て記憶されているか否かを判断するコンテンツ鍵判断手段と、コンテンツ鍵判断手段によって、コンテンツ鍵認識手段によって認識されたコンテンツ鍵が全て記憶されていると判断された場合、所望されたリソースの暗号をコンテンツ鍵記憶手段に記憶されているコンテンツ鍵でデクリプトするリソースデクリプト手段とを含むとよい。   For example, at least a part of a resource is encrypted with a plurality of content keys according to a predetermined rule, and the preprocessing information is a resource encryption related to whether or not the resource is encrypted according to a predetermined rule for each resource. When the content reproduction device desires to reproduce the resource, the license management device transmits a content key and a resource encryption state flag corresponding to the resource to the content reproduction device. Content key recognition means for recognizing a content key necessary for decrypting a desired resource with reference to a content key storage means for storing the content key and a resource encryption status flag transmitted from the license management device Means and the contents recognized by the content key recognition means. It is determined by the content key determination unit that determines whether or not all the content keys are stored in the content key storage unit, and all the content keys recognized by the content key recognition unit are stored by the content key determination unit. In this case, it is preferable to include resource decryption means for decrypting the encryption of the desired resource with the content key stored in the content key storage means.

また、本発明は、暗号化された複数のリソースから構成されるコンテンツを再生するためのコンテンツ再生システムにおいて、リソースをデクリプトするために必要なライセンスを管理するライセンス管理装置であって、リソースをデクリプトする前に実行しておくべき処理に関する情報を前処理情報として含むライセンスを記憶していることを特徴とする。   The present invention also relates to a license management apparatus for managing a license necessary for decrypting a resource in a content playback system for playing back content composed of a plurality of encrypted resources. A license is stored that includes, as pre-processing information, information relating to processing that should be executed before execution.

また、本発明は、暗号化された複数のリソースから構成されるコンテンツを再生するためのコンテンツ再生システムにおいて、リソースをデクリプトして再生するコンテンツ再生装置であって、リソースをデクリプトするために必要なライセンスは、リソースをデクリプトする前に実行しておくべき処理に関する情報を前処理情報として含んでおり、リソースのデクリプトを所望したとき、前処理情報で指定されている処理が実行済みである場合のみ、所望されたリソースをデクリプトすることを特徴とする。   The present invention is also a content playback apparatus that decrypts and plays back a resource in a content playback system for playing back content composed of a plurality of encrypted resources, and is necessary for decrypting the resource. The license includes information related to the processing that should be executed before decrypting the resource as preprocessing information, and only when the processing specified in the preprocessing information has been executed when the resource is desired to be decrypted Decrypting the desired resource.

本発明によれば、ライセンスに含まれる前処理情報で指定されている処理が実行済みである場合のみ、所望のリソースが再生されることとなる。したがって、コンテンツ作成者の意図に合致するようにコンテンツを再生させることができる。逆に、意図に反するようにコンテンツを再生することはできないこととなる。ゆえに、リソースの再生順序を柔軟に制御することが可能となる。   According to the present invention, a desired resource is played back only when the processing specified by the preprocessing information included in the license has been executed. Therefore, the content can be reproduced so as to match the intention of the content creator. On the contrary, the content cannot be reproduced in a manner contrary to the intention. Therefore, it is possible to flexibly control the playback order of resources.

(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係るコンテンツ再生システムが適用されるコンテンツ配信システム全体の機能的構成を示すブロック図である。図1において、コンテンツ配信システムは、DRMサーバ1と、コンテンツ再生システム2と、出力装置3とを備える。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of the entire content distribution system to which the content reproduction system according to the first embodiment of the present invention is applied. In FIG. 1, the content distribution system includes a DRM server 1, a content reproduction system 2, and an output device 3.

DRMサーバ1は、コンピュータシステムであって、SAC(Secure Authenticated Channel)プロトコルを用いて、ライセンスをコンテンツ再生システム2に送信する。   The DRM server 1 is a computer system, and transmits a license to the content reproduction system 2 using a SAC (Secure Authenticated Channel) protocol.

コンテンツ再生システム2は、DRMサーバ1から送信されるライセンスを利用して、コンテンツを再生するためのコンピュータシステムである。なお、コンテンツは、DRMサーバ1からコンテンツ再生システム2に配信されてもよいし、他のコンピュータシステムからコンテンツ再生システム2に配信されてもよい。コンテンツ再生システム2は、ライセンス管理装置であるDRMクライアント21と、コンテンツ再生装置であるレンダラ22と、コンテンツ格納部23とを含む。コンテンツ格納部23は、暗号化されたコンテンツ(以下、暗号化コンテンツという)を格納する。DRMクライアント21とレンダラ22とは、セキュアに処理を行えるように耐タンパ化されており、一つのコンピュータシステムとして実装されていてもよいし、それぞれ異なるコンピュータシステムに実装されていてもよい。尚、典型的には、DRMクライアント21は、ICカードなどのセキュリティモジュールに実装され、レンダラ22は、コンテンツ再生システムにおける耐タンパ化されたLSIに実装される。   The content reproduction system 2 is a computer system for reproducing content using a license transmitted from the DRM server 1. The content may be distributed from the DRM server 1 to the content reproduction system 2 or may be distributed from another computer system to the content reproduction system 2. The content reproduction system 2 includes a DRM client 21 that is a license management device, a renderer 22 that is a content reproduction device, and a content storage unit 23. The content storage unit 23 stores encrypted content (hereinafter referred to as encrypted content). The DRM client 21 and the renderer 22 are tamper-resistant so that processing can be performed securely, and may be implemented as a single computer system, or may be implemented in different computer systems. Typically, the DRM client 21 is mounted on a security module such as an IC card, and the renderer 22 is mounted on a tamper-resistant LSI in the content reproduction system.

出力装置3は、コンテンツ再生システム2が再生したコンテンツの画像および/または音声を出力するための装置である。   The output device 3 is a device for outputting an image and / or sound of the content reproduced by the content reproduction system 2.

第1の実施形態において、ライセンスは、従来とは異なるデータ構造を有している。図2は、第1の実施形態におけるライセンスのデータ構造を示す図である。図2において、ライセンスは、ライセンスIDと、利用条件と、前処理情報と、リソースIDと、各リソースIDに対応するコンテンツ鍵とからなる。   In the first embodiment, the license has a data structure different from the conventional one. FIG. 2 is a diagram illustrating a license data structure according to the first embodiment. In FIG. 2, the license includes a license ID, usage conditions, preprocessing information, a resource ID, and a content key corresponding to each resource ID.

利用条件は、品質変換可否に関する情報と、アナログコピー制御に関する情報と、有効期間に関する情報と、利用回数に関する情報と、累積利用時間に関する情報とからなる。なお、ここで挙げる利用条件に含まれる情報は、あくまでも一例であって、その他の情報が利用条件にふくまれていてもよい。   The usage conditions include information on whether or not quality conversion is possible, information on analog copy control, information on the validity period, information on the number of uses, and information on the cumulative usage time. Note that the information included in the use conditions mentioned here is merely an example, and other information may be included in the use conditions.

前処理情報は、リソースの再生順序を定義したリスト(以下、リソース再生順序リストという)からなる。ライセンスに前処理情報が含まれている点が従来と異なる。なお、前処理情報は、利用条件の中に含まれていてもよい。図2に示す例では、リソース再生順序リストでは、リソース1,リソース2,リソースNの順番でリソースが再生されるべきであると定義されている。前処理情報は、あるリソースをデクリプトする前に実行しておくべき処理に関する情報である。ここでは、リソース2のデクリプトの前に、リソース1が再生されるべきであることが前処理情報に指定されている。また、リソースNのデクリプトの前に、リソース2が再生されるべきであることが前処理情報に指定されている。   The preprocessing information includes a list that defines a resource playback order (hereinafter referred to as a resource playback order list). The difference is that the pre-processing information is included in the license. Note that the preprocessing information may be included in the use conditions. In the example illustrated in FIG. 2, the resource playback order list defines that resources should be played back in the order of resource 1, resource 2, and resource N. The preprocessing information is information regarding processing that should be executed before decrypting a certain resource. Here, it is specified in the preprocessing information that the resource 1 should be reproduced before the decryption of the resource 2. Further, it is specified in the preprocessing information that the resource 2 should be reproduced before the decryption of the resource N.

図2に示す例では、リソース1〜NのIDに対応して、リソース1〜Nのコンテンツ鍵が格納されている。   In the example illustrated in FIG. 2, the content keys of the resources 1 to N are stored corresponding to the IDs of the resources 1 to N.

図3は、図1に示すコンテンツ配信システム全体の動作の概略を示すシーケンス図である。以下、図3を参照しながら、コンテンツ配信システム全体の動作の概略を説明する。なお、図3に示すシーケンスは、第1の実施形態以外の実施形態においても共通のシーケンスであり、他の実施形態での援用も考慮して、第1の実施形態では一部行われない動作についても記載している。そのような動作については、注釈を加えておく。   FIG. 3 is a sequence diagram showing an outline of the operation of the entire content distribution system shown in FIG. The outline of the operation of the entire content distribution system will be described below with reference to FIG. Note that the sequence shown in FIG. 3 is a sequence that is common to embodiments other than the first embodiment, and that is not partly performed in the first embodiment in consideration of use in other embodiments. Is also described. Annotations are added for such operations.

GUI/ユーザアプリケーション(図示せず)は、レンダラ22に対して、コンテンツの再生開始要求をなす(ステップS1)。   A GUI / user application (not shown) makes a content reproduction start request to the renderer 22 (step S1).

GUI/ユーザアプリケーションからの再生開始要求に応じて、DRMクライアント21とレンダラ22とは、SAC処理を行って安全な通信路を構築する(ステップS2)。   In response to the playback start request from the GUI / user application, the DRM client 21 and the renderer 22 perform a SAC process to construct a safe communication path (step S2).

次に、レンダラ22は、コンテンツの再生開始をDRMクライアント21に要求する(ステップS3)。   Next, the renderer 22 requests the DRM client 21 to start content playback (step S3).

レンダラ22からの再生開始要求に応じて、DRMクライアント21は、所定の判定処理を行う(ステップS4)。この判定処理では、ライセンスの利用条件が満たされているか、さらに前処理情報で指定されている処理が実行済みであるかが判断される。   In response to the reproduction start request from the renderer 22, the DRM client 21 performs a predetermined determination process (step S4). In this determination processing, it is determined whether the license usage conditions are satisfied and whether the processing specified by the preprocessing information has been executed.

次に、DRMクライアント21は、所定の記録処理を行う(ステップS5)。この記録処理では、今回の再生開始要求に応じて使用されたライセンスIDや再生対象となったリソースのリソースID等が記録される。記録される対象については、実施形態に応じて異なる。   Next, the DRM client 21 performs a predetermined recording process (step S5). In this recording process, the license ID used in response to the current reproduction start request, the resource ID of the resource to be reproduced, and the like are recorded. The object to be recorded differs depending on the embodiment.

次に、DRMクライアント21は、判定処理の結果に応じて、コンテンツ鍵および前処理情報を含むレンダラ利用条件をレンダラ22に送信する(ステップS6)。   Next, the DRM client 21 transmits a renderer usage condition including a content key and preprocessing information to the renderer 22 according to the result of the determination process (step S6).

DRMクライアント21からのコンテンツ鍵およびレンダラ利用条件の通知に応じて、レンダラ22は、所定の判定処理を行う(ステップS7)。この判定処理では、レンダラ利用条件が満たされているか等が判断される。   In response to the notification of the content key and renderer usage conditions from the DRM client 21, the renderer 22 performs a predetermined determination process (step S7). In this determination process, it is determined whether the renderer usage conditions are satisfied.

次に、レンダラ22は、所定の記録処理を行う(ステップS8)。この記録処理が行われるか否かは、以下の実施形態の説明において明らかとなる。第1の実施形態では、この記録処理は行われないこととする。記録処理では、ライセンスIDや再生対象となったリソースのリソースID等が記録される。記録される対象については、実施形態に応じて異なる。   Next, the renderer 22 performs a predetermined recording process (step S8). Whether or not this recording process is performed will be apparent from the following description of the embodiment. In the first embodiment, this recording process is not performed. In the recording process, the license ID, the resource ID of the resource to be reproduced, and the like are recorded. The object to be recorded differs depending on the embodiment.

最後に、レンダラ22は、コンテンツ鍵を利用して再生対象のリソースを解読(以下、プトという)して、解読されたリソースを復号化(以下、デコードという)して、出力装置3に映像および/または音声を出力させる(ステップS9)。   Finally, the renderer 22 decrypts the resource to be played using the content key (hereinafter referred to as “put”), decrypts the decrypted resource (hereinafter referred to as “decode”), and sends the video and video to the output device 3. / Or output voice (step S9).

DRMクライアント21は、ハードウエア的には、CPUと、ライセンスを記憶する記憶装置と、CPUで実行されるプログラムを格納するメモリと、通信装置とを備える。DRMクライアント21は、当該プログラムをCPUで実行することによって、所望の機能を実現する。なお、DRMクライアント21は、以下のような機能(図4参照)を備える集積回路で構成されてもよい。この場合、一つの集積回路からなっていてもよいし、複数の集積回路からなっていてもよい。この点は、他の実施形態についての同様である。   In terms of hardware, the DRM client 21 includes a CPU, a storage device that stores a license, a memory that stores a program executed by the CPU, and a communication device. The DRM client 21 implements a desired function by executing the program on the CPU. The DRM client 21 may be configured by an integrated circuit having the following functions (see FIG. 4). In this case, it may consist of one integrated circuit or a plurality of integrated circuits. This is the same for the other embodiments.

図4は、当該プログラムを実行中のDRMクライアント21の機能的構成を示すブロック図である。図4において、DRMクライアント21は、利用条件処理部211と、SAC処理部212と、前処理情報判定部213と、ライセンス解釈部214と、記憶部215とを有する。   FIG. 4 is a block diagram showing a functional configuration of the DRM client 21 that is executing the program. 4, the DRM client 21 includes a use condition processing unit 211, a SAC processing unit 212, a preprocessing information determination unit 213, a license interpretation unit 214, and a storage unit 215.

記憶部215は、ライセンス、公開鍵証明書、プライベート鍵、およびCRLを格納するためのハードディスクドライブ等の記録装置である。公開鍵証明書、プライベート鍵、およびCRLは、公開鍵SACによるメッセージの送受信に必要な情報である。なお、共通鍵SACによってメッセージを送受信する場合は、公開鍵証明書、プライベート鍵、およびCRL以外の情報が必要となる。共通鍵SACは非特許文献1が詳しい。   The storage unit 215 is a recording device such as a hard disk drive for storing licenses, public key certificates, private keys, and CRLs. The public key certificate, private key, and CRL are information necessary for transmission / reception of a message using the public key SAC. Note that information other than the public key certificate, private key, and CRL is required when sending and receiving messages using the common key SAC. The common key SAC is detailed in Non-Patent Document 1.

SAC処理部212は、記憶部215に格納されている公開鍵証明書、プライベート鍵、およびCRLを用いて、レンダラ22との間でSACプロトコルによるメッセージの送受信を行う。SAC処理部212は、レンダラ22からコンテンツ鍵の送信要求があった場合、当該送信要求をライセンス解釈部214に渡す。   The SAC processing unit 212 transmits and receives messages to and from the renderer 22 using the public key certificate, private key, and CRL stored in the storage unit 215 using the SAC protocol. When there is a content key transmission request from the renderer 22, the SAC processing unit 212 passes the transmission request to the license interpretation unit 214.

ライセンス解釈部214は、レンダラ22からコンテンツ鍵の送信要求があった場合、記憶部215に格納されているライセンスを取得して、当該ライセンスの中から利用条件を抽出して、利用条件処理部211に渡し、かつ当該ライセンスの中から前処理情報を抽出して前処理情報判定部213に渡す。   When there is a content key transmission request from the renderer 22, the license interpretation unit 214 acquires the license stored in the storage unit 215, extracts the usage condition from the license, and uses the usage condition processing unit 211. And preprocessing information is extracted from the license and passed to the preprocessing information determination unit 213.

利用条件処理部211は、ライセンス解釈部214から渡される利用条件に基づいて、ライセンスの利用が許可されるか否かを判断する。ライセンスの利用が許可されると判断した場合、利用条件処理部211は、前処理情報の判定を行うよう前処理情報判定部213に要求する。また、利用条件処理部211は、利用条件からレンダラ利用条件を生成して、生成したレンダラ利用条件を前処理情報判定部213に渡す。一方、ライセンスの利用が許可されないと判断した場合、利用条件処理部211は、その旨のメッセージを、SAC処理部212を介して、レンダラ22に送信する。   The usage condition processing unit 211 determines whether or not license usage is permitted based on the usage conditions passed from the license interpretation unit 214. When determining that the use of the license is permitted, the use condition processing unit 211 requests the preprocessing information determination unit 213 to determine the preprocessing information. Further, the usage condition processing unit 211 generates a renderer usage condition from the usage condition, and passes the generated renderer usage condition to the preprocessing information determination unit 213. On the other hand, when it is determined that the use of the license is not permitted, the use condition processing unit 211 transmits a message to that effect to the renderer 22 via the SAC processing unit 212.

前処理情報判定部213は、レンダラ22に直前に送信したコンテンツ鍵に対応するリソースIDを記憶している。前処理情報判定部213は、利用条件処理部211から前処理情報の判定を行うよう要求された場合、ライセンス解釈部214から送られてくる前処理情報に含まれるリソース再生順序にしたがって、コンテンツ鍵の送信が行われているか否かを判断する。前処理情報に含まれるリソース再生順序に従って、コンテンツ鍵の送信が行われている場合、前処理情報判定部213は、記憶部215に格納されているライセンスから、再生開始要求のあったリソースIDに対応するコンテンツ鍵を取得して、SAC処理部212を介して、当該コンテンツ鍵およびレンダラ利用条件をレンダラ22に送信する。前処理情報に含まれるリソース再生順序に従って、コンテンツ鍵の送信が行われていない場合、前処理情報判定部213は、コンテンツ鍵を送信することができない旨のメッセージを、SAC処理部212を介して、レンダラ22に送信する。   The preprocessing information determination unit 213 stores a resource ID corresponding to the content key transmitted immediately before to the renderer 22. When the use condition processing unit 211 requests the preprocessing information determination unit 213 to determine the preprocessing information, the preprocessing information determination unit 213 determines the content key according to the resource reproduction order included in the preprocessing information transmitted from the license interpretation unit 214. It is determined whether or not transmission is performed. When the content key is transmitted according to the resource reproduction order included in the preprocessing information, the preprocessing information determination unit 213 uses the license stored in the storage unit 215 to specify the resource ID for which the reproduction start request has been made. The corresponding content key is acquired, and the content key and the renderer usage conditions are transmitted to the renderer 22 via the SAC processing unit 212. If the content key is not transmitted according to the resource playback order included in the preprocessing information, the preprocessing information determination unit 213 sends a message indicating that the content key cannot be transmitted via the SAC processing unit 212. To the renderer 22.

レンダラ22は、ハードウエア的には、CPUと、SAC処理に必要な情報を記憶する記憶装置と、CPUで実行されるプログラムを格納するメモリと、通信装置とを備える。レンダラ22は、当該プログラムをCPUで実行することによって、所望の機能を実現する。なお、レンダラ22は、以下のような機能(図5参照)を備える集積回路で構成されてもよい。この場合、一つの集積回路からなっていてもよいし、複数の集積回路からなっていてもよい。この点は、他の実施形態についての同様である。   The renderer 22 includes, in terms of hardware, a CPU, a storage device that stores information necessary for SAC processing, a memory that stores a program executed by the CPU, and a communication device. The renderer 22 realizes a desired function by executing the program by the CPU. The renderer 22 may be configured by an integrated circuit having the following functions (see FIG. 5). In this case, it may consist of one integrated circuit or a plurality of integrated circuits. This is the same for the other embodiments.

図5は、当該プログラムを実行中のレンダラ22の機能的構成を示すブロック図である。図5において、レンダラ22は、レンダラ利用条件処理部221と、SAC処理部222と、レンダラ利用条件解釈部225と、記憶部226と、デクリプト/デコード部227とを有する。   FIG. 5 is a block diagram showing a functional configuration of the renderer 22 executing the program. In FIG. 5, the renderer 22 includes a renderer usage condition processing unit 221, a SAC processing unit 222, a renderer usage condition interpretation unit 225, a storage unit 226, and a decryption / decoding unit 227.

記憶部226は、公開鍵証明書およびプライベート鍵を格納するためのハードディスクドライブ等の記録装置である。公開鍵証明書およびプライベート鍵は、公開鍵SACによるメッセージの送受信に必要な情報である。レンダラ22は、被リボーク機器であるので、レンダラ22にはCRLが存在しない。なお、共通鍵SACによってメッセージを送受信する場合は、公開鍵証明書およびプライベート鍵以外の情報が必要となる。共通鍵SACは非特許文献1が詳しい。   The storage unit 226 is a recording device such as a hard disk drive for storing a public key certificate and a private key. The public key certificate and the private key are information necessary for sending and receiving messages using the public key SAC. Since the renderer 22 is a revoked device, the renderer 22 has no CRL. Note that information other than the public key certificate and the private key is required when sending and receiving messages using the common key SAC. The common key SAC is detailed in Non-Patent Document 1.

SAC処理部222は、記憶部226に格納されている公開鍵証明書およびプライベート鍵を用いて、DRMクライアント21との間でSACプロトコルによるメッセージの送受信を行う。SAC処理部222は、DRMクライアント21からレンダラ利用条件およびコンテンツ鍵が送信されてきた場合、当該レンダラ利用条件をレンダラ利用条件解釈部225に渡し、コンテンツ鍵をデクリプト/デコード部227に渡す。   The SAC processing unit 222 performs message transmission / reception with the DRM client 21 using the public key certificate and private key stored in the storage unit 226 using the SAC protocol. When the renderer use condition and the content key are transmitted from the DRM client 21, the SAC processing unit 222 passes the renderer use condition to the renderer use condition interpretation unit 225 and passes the content key to the decryption / decode unit 227.

レンダラ利用条件処理部221は、レンダラ利用条件解釈部225から渡されるレンダラ利用条件に基づいて、リソースの利用が許可されるか否かを判断する。リソースの利用が許可されると判断した場合、デクリプト/デコード部227にリソースをデクリプトしてデコードするよう要求する。   The renderer usage condition processing unit 221 determines whether or not the use of resources is permitted based on the renderer usage conditions passed from the renderer usage condition interpretation unit 225. If it is determined that the use of the resource is permitted, the decryption / decoding unit 227 is requested to decrypt and decode the resource.

デクリプト/デコード部227は、レンダラ利用条件処理部221からリソースのデクリプトおよびデコードが要求された場合、コンテンツ格納部23から必要なリソースを読み出して、SAC処理部222から渡されたコンテンツ鍵を用いて、当該リソースをデクリプトおよびデコードして、出力装置3に映像および/または音声を出力させる。   When the renderer usage condition processing unit 221 requests resource decryption and decoding, the decryption / decoding unit 227 reads out necessary resources from the content storage unit 23 and uses the content key passed from the SAC processing unit 222. Then, the resource is decrypted and decoded, and the output device 3 outputs video and / or audio.

図6は、第1の実施形態に係るDRMクライアント21の動作を示すフローチャートである。以下、図6を参照しながら、第1の実施形態に係るDRMクライアント21の動作について説明する。   FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the DRM client 21 according to the first embodiment. Hereinafter, the operation of the DRM client 21 according to the first embodiment will be described with reference to FIG.

まず、DRMクライアント21は、レンダラ22からライセンスIDおよびリソースIDの通知を受けることによって、再生開始要求を受信する(ステップS101)。なお、前提として、DRMクライアント21とレンダラ22との間でのメッセージのやり取りは、SACプロトコルによって、安全な通信路が形成された上で行われるものとする。   First, the DRM client 21 receives a notification of a license ID and a resource ID from the renderer 22 and receives a reproduction start request (step S101). As a premise, message exchange between the DRM client 21 and the renderer 22 is performed after a secure communication path is formed by the SAC protocol.

次に、DRMクライアント21は、通知されたライセンスIDに対応するライセンスを読み出し、利用条件および前処理情報を取得する(ステップS102)。   Next, the DRM client 21 reads the license corresponding to the notified license ID, and acquires the usage conditions and the preprocessing information (step S102).

次に、DRMクライアント21は、取得した利用条件に基づいて、ライセンスが利用可能であるか否かを判断する(ステップS103)。利用可能でない場合、DRMクライアント21は、レンダラ22にライセンスが利用できない旨のNGメッセージを送信する(ステップS104)。一方、利用可能である場合、DRMクライアント21は、ステップS105の動作に進む。   Next, the DRM client 21 determines whether or not the license can be used based on the acquired usage conditions (step S103). If the license is not available, the DRM client 21 transmits an NG message indicating that the license cannot be used to the renderer 22 (step S104). On the other hand, if it is available, the DRM client 21 proceeds to the operation of step S105.

ステップS105において、DRMクライアント21は、前処理情報を参照して、再生対象であるリソースの一つ前に再生されるべきリソースのIDと、保持しているリソースのID(一つ前に再生したリソースのID)とが一致するか否かを判断する。すなわち、DRMクライアント21は、前処理情報であるリソース再生順序リストで指定されている一つ前に再生すべきリソースに関するコンテンツ鍵がレンダラ22に送信済みであるか否かを判断する。   In step S105, the DRM client 21 refers to the preprocessing information, and identifies the ID of the resource to be played back immediately before the resource to be played back and the ID of the held resource (played back immediately before It is determined whether or not (resource ID) matches. That is, the DRM client 21 determines whether or not the content key related to the resource to be played back immediately before specified in the resource playback order list as the preprocessing information has been transmitted to the renderer 22.

一致しない場合、前処理情報で指定されているリソースの再生が実行されていないことを意味する。このとき、DRMクライアント21は、レンダラ22にNGメッセージを送信する(ステップS104)。   If they do not match, it means that the resource specified in the preprocessing information has not been played. At this time, the DRM client 21 transmits an NG message to the renderer 22 (step S104).

一方、一致する場合、前処理情報で指定されているリソースの再生が実行済みであることを意味する。このとき、DRMクライアント21は、通知されたライセンスIDおよびリソースIDを記録する(ステップS106)。ここで記録したリソースIDが、ステップS105で利用される一つ前に再生したリソースのIDとなる。その後、DRMクライアント21は、利用条件に基づいてレンダラ利用条件を生成して、当該レンダラ利用条件および再生対象のリソースに対応するコンテンツ鍵をレンダラ22に送信し(ステップS107)、処理を終了する。   On the other hand, if they match, it means that the resource specified in the preprocessing information has been played. At this time, the DRM client 21 records the notified license ID and resource ID (step S106). The resource ID recorded here becomes the ID of the resource reproduced immediately before used in step S105. Thereafter, the DRM client 21 generates a renderer use condition based on the use condition, transmits the renderer use condition and the content key corresponding to the resource to be played back to the renderer 22 (step S107), and ends the process.

図7は、第1の実施形態に係るレンダラ22の動作を示すフローチャートである。以下、図7を参照しながら、第1の実施形態に係るレンダラ22の動作について説明する。   FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the renderer 22 according to the first embodiment. Hereinafter, the operation of the renderer 22 according to the first embodiment will be described with reference to FIG.

まず、レンダラ22は、DRMクライアント21から送られてくるメッセージがレンダラ利用条件であるか否かを判断する(ステップS201)。   First, the renderer 22 determines whether or not the message sent from the DRM client 21 is a renderer usage condition (step S201).

レンダラ利用条件でない場合、レンダラ22は、メッセージの内容に従って処理する(ステップS202)。たとえば、NGメッセージである場合、レンダラ22は、ライセンスが利用できない旨を出力装置3に出力させる。   If it is not the renderer usage condition, the renderer 22 performs processing according to the content of the message (step S202). For example, in the case of an NG message, the renderer 22 causes the output device 3 to output that the license cannot be used.

一方、レンダラ利用条件である場合、レンダラ22は、当該レンダラ利用条件を満たすか否かを判断する(ステップS203)。   On the other hand, if the renderer usage condition is satisfied, the renderer 22 determines whether or not the renderer usage condition is satisfied (step S203).

レンダラ利用条件を満たさないと判断した場合、レンダラ22は、リソースが利用できない旨を出力装置3に出力させる(ステップS204)。   If it is determined that the renderer usage condition is not satisfied, the renderer 22 causes the output device 3 to output that the resource cannot be used (step S204).

一方、レンダラ利用条件を満たすと判断した場合、レンダラ22は、DRMクライアント21から送られてくるコンテンツ鍵を利用して、コンテンツ格納部23に格納されているリソースをデクリプトしてデコードし、出力装置3に出力させ(ステップS205)、処理を終了する。   On the other hand, when it is determined that the renderer usage condition is satisfied, the renderer 22 uses the content key sent from the DRM client 21 to decrypt and decode the resources stored in the content storage unit 23, and outputs the output device. 3 (step S205), and the process is terminated.

このように、第1の実施形態によれば、DRMクライアントは、前処理情報で指定されているリソースの再生順序に従ってリソースが再生要求された場合のみ、再生開始要求のあったリソースに対応するコンテンツ鍵をレンダラに送信することとなる。したがって、レンダラ側では、前処理情報で指定されているリソースが再生済みである場合のみ、所望のリソースをデクリプトしてデコードすることができる。これにより、コンテンツ作成者の意図に合致するように、リソースの再生順序を制限することができることができることとなる。再生順序リストに、各リソース間の再生順序を定義しておくことによって、リソースの再生順序を柔軟に制御することが可能となる。   As described above, according to the first embodiment, the DRM client can respond to the resource for which the reproduction start request is made only when the resource is requested to be reproduced according to the resource reproduction order specified by the preprocessing information. The key will be sent to the renderer. Therefore, on the renderer side, the desired resource can be decrypted and decoded only when the resource specified in the preprocessing information has been reproduced. As a result, the playback order of resources can be restricted so as to match the intention of the content creator. By defining the playback order between resources in the playback order list, the playback order of resources can be flexibly controlled.

なお、第1の実施形態では、前処理情報の判定をDRMクライアントのみで行うこととしたが、レンダラのみで行ってもよい。この場合、機能ブロックでレンダラを表した場合、レンダラに前処理情報判定部が加わることとなる。また、DRMクライアントとレンダラとの両方で重複して、前処理情報の判定を行ってもよい。   In the first embodiment, the determination of the preprocessing information is performed only by the DRM client, but may be performed only by the renderer. In this case, when a renderer is represented by a functional block, a preprocessing information determination unit is added to the renderer. In addition, the preprocessing information may be determined by overlapping both the DRM client and the renderer.

なお、リソースには電子透かしでリソースIDを埋め込まれていてもよい。この場合、レンダラには電子透かし解釈部が設けられ、当該電子透かし解釈部が、リソースに埋め込まれている電子透かしを解釈してリソースIDを取得するようにしてもよい。   Note that a resource ID may be embedded in the resource with a digital watermark. In this case, the renderer may be provided with a digital watermark interpretation unit, and the digital watermark interpretation unit may interpret the digital watermark embedded in the resource and acquire the resource ID.

なお、再生順序が指定されていないリソースがあってもよいことはいうまでもない。   Needless to say, there may be resources for which the playback order is not specified.

なお、第1の実施形態では、リソースの再生順序が再生順序リストで指定されているとしたが、予めリソースIDの順番が再生順序であると規定しておいて、再生順序リストが格納されているライセンス内での領域に、この予め規定された順序で再生を行うか否かを示すフラグを立てるようにしてもよい。これにより、当該フラグがオンの場合、DRMクライアントは、リソースIDの順番が再生順序であると認識して、上記と同様に前処理がなされているか否かを判断してコンテンツ鍵を送出する。具体的には、DRMクライアントは、当該フラグを参照して、予め定められた規則にしたがって再生順序が指定されているか否か判断する。予め定められた規則にしたがって再生順序が指定されている場合、DRMクライアントは、所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースの識別子を認識し、認識したリソースの識別子と記憶しているリソースの識別子とが一致する場合に、所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースが再生済みであると判断する。   In the first embodiment, the playback order of resources is specified in the playback order list. However, the order of resource IDs is defined in advance as the playback order, and the playback order list is stored. A flag indicating whether or not to perform the reproduction in the predetermined order may be set in an area within a license. As a result, when the flag is on, the DRM client recognizes that the order of the resource IDs is the reproduction order, determines whether or not preprocessing is performed in the same manner as described above, and transmits the content key. Specifically, the DRM client refers to the flag and determines whether or not the playback order is specified according to a predetermined rule. When the playback order is specified according to a predetermined rule, the DRM client recognizes the identifier of the resource to be played before playing back the desired resource, and stores the identifier of the recognized resource and the stored resource If the identifier matches, the resource to be reproduced is determined to have been reproduced before the desired resource is reproduced.

(第2の実施形態)
第2の実施形態において、システム全体の構成および動作は、第1の実施形態と同様であるので図1および図3を援用することとする。なお、第2の実施形態においても、第1の実施形態と同様、図3の記録処理(ステップS8)は行われない。また、DRMクライアント21およびレンダラ22のハードウエア的構成は、第1の実施形態の場合と同様である。第2の実施形態では、DRMクライアント21およびレンダラ22が所定のプログラムをCPUで実行しているときの動作を説明する。
(Second Embodiment)
In the second embodiment, since the configuration and operation of the entire system are the same as those in the first embodiment, FIG. 1 and FIG. 3 are used. In the second embodiment as well, the recording process (step S8) in FIG. 3 is not performed as in the first embodiment. The hardware configuration of the DRM client 21 and the renderer 22 is the same as that in the first embodiment. In the second embodiment, an operation when the DRM client 21 and the renderer 22 are executing a predetermined program on the CPU will be described.

図8は、本発明の第2の実施形態におけるライセンスのデータ構造を示す図である。図8において、第2の実施形態におけるライセンスは、ライセンスIDと、利用条件と、リソースIDと、各リソースIDに対応するコンテンツ鍵と、リソースIDに対応する前処理情報とを含む。ここで前処理情報は、対応するリソースIDよりも一つ前に再生すべきリソースのIDを示す。   FIG. 8 is a diagram showing a data structure of a license in the second embodiment of the present invention. In FIG. 8, the license in the second embodiment includes a license ID, a use condition, a resource ID, a content key corresponding to each resource ID, and preprocessing information corresponding to the resource ID. Here, the preprocessing information indicates the ID of a resource to be reproduced one before the corresponding resource ID.

第2の実施形態に係るDRMクライアント21の動作は、第1の実施形態に係るDRMクライアント21の動作に準ずる。したがって、第2の実施形態においては、図6を援用することとする。以下、図6を参照しながら、第2の実施形態に係るDRMクライアント21の動作について説明する。   The operation of the DRM client 21 according to the second embodiment is similar to the operation of the DRM client 21 according to the first embodiment. Accordingly, FIG. 6 is used in the second embodiment. Hereinafter, the operation of the DRM client 21 according to the second embodiment will be described with reference to FIG.

まず、DRMクライアント21は、レンダラ22からライセンスIDおよびリソースIDを受信することによって、再生開始要求を受信する(ステップS101)。次に、DRMクライアント21は、ライセンスIDに対応するライセンスを読み出して、利用条件と前処理情報とを取得する(ステップS102)。   First, the DRM client 21 receives a reproduction start request by receiving the license ID and the resource ID from the renderer 22 (step S101). Next, the DRM client 21 reads the license corresponding to the license ID, and acquires the usage conditions and the preprocessing information (step S102).

次に、DRMクライアント21は、取得した利用条件を満たしているか否かを判断する(ステップS103)。   Next, the DRM client 21 determines whether or not the acquired usage conditions are satisfied (step S103).

利用条件を満たしていない場合、DRMクライアント21は、レンダラ22にNGメッセージを送信する(ステップS104)。   If the usage condition is not satisfied, the DRM client 21 transmits an NG message to the renderer 22 (step S104).

一方、利用条件を満たしている場合、DRMクライアント21は、前処理情報で指定されている処理が実行済みであるか否かを判断する(ステップS105)。具体的には、DRMクライアント21は、保持しているリソースIDを認識する。DRMクライアント21は、再生開始要求で指定されているリソースIDを認識する。DRMクライアント21は、前処理情報を参照して、再生開始要求で指定されているリソースIDに対応する前に再生すべきリソースIDを認識する。その上で、保持しているリソースIDと前に再生すべきリソースIDとが一致する場合、DRMクライアント21は、前処理情報で指定されている処理が実行済みであると判断する。   On the other hand, when the use condition is satisfied, the DRM client 21 determines whether or not the process specified by the preprocessing information has been executed (step S105). Specifically, the DRM client 21 recognizes the held resource ID. The DRM client 21 recognizes the resource ID specified in the reproduction start request. The DRM client 21 refers to the preprocessing information and recognizes the resource ID to be played before the resource ID specified by the playback start request. In addition, when the held resource ID matches the resource ID to be reproduced before, the DRM client 21 determines that the process specified by the preprocessing information has been executed.

前処理情報で指定されている処理が実行済みでない場合、DRMクライアント21は、レンダラにNGメッセージを送信する(ステップS104)。   If the process specified in the preprocessing information has not been executed, the DRM client 21 transmits an NG message to the renderer (step S104).

一方、前処理情報で指定されている処理が実行済みである場合、DRMクライアント21は、通知されたライセンスIDおよびリソースIDを記録し(ステップS106)、利用条件に基づいてレンダラ利用条件を生成して、当該レンダラ利用条件および再生対象のリソースに対応するコンテンツ鍵をレンダラ22に送信し(ステップS107)、処理を終了する。   On the other hand, when the process specified by the pre-processing information has been executed, the DRM client 21 records the notified license ID and resource ID (step S106), and generates a renderer usage condition based on the usage condition. Then, the content key corresponding to the renderer usage condition and the resource to be reproduced is transmitted to the renderer 22 (step S107), and the process is terminated.

第2の実施形態に係るレンダラの動作は、第1の実施形態におけるレンダラの動作と同様であるので、図7を援用し、説明を省略する。   Since the operation of the renderer according to the second embodiment is the same as the operation of the renderer in the first embodiment, FIG. 7 is used and description thereof is omitted.

このように、第2の実施形態によれば、DRMクライアントは、再生対象のリソースを再生する前に、前処理情報で指定されている一つ前に再生すべきリソースが再生されている場合のみ、再生開始要求のあったリソースに対応するコンテンツ鍵をレンダラに送信することとなる。したがって、レンダラ側では、前処理情報で指定されているリソースが再生済みである場合のみ、所望のリソースをデクリプトしてデコードすることができる。これにより、コンテンツ作成者の意図に合致するように、リソースの再生順序を制限することができることとなる。   As described above, according to the second embodiment, the DRM client only plays back the resource to be played back one time specified by the preprocessing information before playing the resource to be played. Therefore, the content key corresponding to the resource for which the reproduction start request is made is transmitted to the renderer. Therefore, on the renderer side, the desired resource can be decrypted and decoded only when the resource specified in the preprocessing information has been reproduced. As a result, the playback order of resources can be limited so as to match the intention of the content creator.

なお、第2の実施形態では、前処理情報の判定をDRMクライアントのみで行うこととしたが、レンダラのみで行ってもよいし、DRMクライアントとレンダラとの両方で重複して、前処理情報の判定を行ってもよい。   In the second embodiment, the determination of the preprocessing information is performed only by the DRM client. However, it may be performed only by the renderer, or the preprocessing information is duplicated by both the DRM client and the renderer. A determination may be made.

なお、再生順序が指定されていないリソースがあってもよいことはいうまでもない。   Needless to say, there may be resources for which the playback order is not specified.

なお、第2の実施形態では、対応するリソースIDよりも一つ前に再生すべきリソースのIDが指定されているとしたが、予めリソースIDの順番が再生順序であると規定しておいて、対応するリソースIDよりも一つ前に再生すべきリソースのIDが格納されているライセンス内での領域に、この予め規定された順序で再生を行うか否かを示すフラグを立てるようにしてもよい。これにより、当該フラグがオンの場合、DRMクライアントは、リソースIDの順番が再生順序であると認識して、上記と同様に前処理がなされているか否かを判断してコンテンツ鍵を送出する。具体的には、DRMクライアントは、当該フラグを参照して、予め定められた規則にしたがって再生順序が指定されているか否か判断する。予め定められた規則にしたがって再生順序が指定されている場合、DRMクライアントは、所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースの識別子を認識し、認識したリソースの識別子と記憶しているリソースの識別子とが一致する場合に、所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースが再生済みであると判断する。   In the second embodiment, the ID of the resource to be played back is specified immediately before the corresponding resource ID. However, the order of the resource ID is defined in advance as the playback order. The flag indicating whether or not the reproduction is performed in the predetermined order is set in the area in the license in which the ID of the resource to be reproduced immediately before the corresponding resource ID is stored. Also good. As a result, when the flag is on, the DRM client recognizes that the order of the resource IDs is the reproduction order, determines whether or not preprocessing is performed in the same manner as described above, and transmits the content key. Specifically, the DRM client refers to the flag and determines whether or not the playback order is specified according to a predetermined rule. When the playback order is specified according to a predetermined rule, the DRM client recognizes the identifier of the resource to be played before playing back the desired resource, and stores the identifier of the recognized resource and the stored resource If the identifier matches, the resource to be reproduced is determined to have been reproduced before the desired resource is reproduced.

(第3の実施形態)
第3の実施形態において、システム全体の構成および動作は、第1の実施形態と同様であるので図1および図3を援用することとする。なお、第3の実施形態においても、第1の実施形態と同様、図3の記録処理(ステップS8)は行われない。また、DRMクライアント21およびレンダラ22のハードウエア的構成は、第1の実施形態の場合と同様である。第3の実施形態では、DRMクライアント21およびレンダラ22が所定のプログラムをCPUで実行しているときの動作を説明する。
(Third embodiment)
In the third embodiment, since the configuration and operation of the entire system are the same as those in the first embodiment, FIG. 1 and FIG. 3 are used. Also in the third embodiment, the recording process (step S8) in FIG. 3 is not performed as in the first embodiment. The hardware configuration of the DRM client 21 and the renderer 22 is the same as that in the first embodiment. In the third embodiment, an operation when the DRM client 21 and the renderer 22 are executing predetermined programs on the CPU will be described.

図9は、本発明の第3の実施形態におけるライセンスのデータ構造を示す図である。図9において、第3の実施形態に係るライセンスは、ライセンスIDと、利用条件と、前処理情報と、リソースIDと、各リソースIDに対応するコンテンツ鍵とを含む。ここで前処理情報は、一つ前に利用すべきライセンスのIDを示す。   FIG. 9 is a diagram showing a license data structure according to the third embodiment of the present invention. In FIG. 9, the license according to the third embodiment includes a license ID, a use condition, preprocessing information, a resource ID, and a content key corresponding to each resource ID. Here, the preprocessing information indicates the ID of the license to be used immediately before.

図10は、第3の実施形態に係るDRMクライアント21の動作を示すフローチャートである。以下、図10を参照しながら、第3の実施形態に係るDRMクライアント21の動作について説明する。   FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the DRM client 21 according to the third embodiment. Hereinafter, the operation of the DRM client 21 according to the third embodiment will be described with reference to FIG.

まず、DRMクライアント21は、レンダラ22からライセンスIDおよびリソースIDを受信することによって、再生開始要求を受信する(ステップS301)。次に、DRMクライアント21は、ライセンスIDに対応するライセンスを読み出して、利用条件と前処理情報とを取得する(ステップS302)。   First, the DRM client 21 receives the reproduction start request by receiving the license ID and the resource ID from the renderer 22 (step S301). Next, the DRM client 21 reads the license corresponding to the license ID, and acquires the usage conditions and the preprocessing information (step S302).

次に、DRMクライアント21は、取得した利用条件を満たしているか否かを判断する(ステップS303)。   Next, the DRM client 21 determines whether or not the acquired usage conditions are satisfied (step S303).

利用条件を満たしていない場合、DRMクライアント21は、レンダラ22にNGメッセージを送信する(ステップS304)。   If the usage condition is not satisfied, the DRM client 21 transmits an NG message to the renderer 22 (step S304).

一方、利用条件を満たしている場合、DRMクライアント21は、前処理情報で指定されている処理が実行済みであるか否かを判断する(ステップS305)。具体的には、DRMクライアント21は、保持しているライセンスIDを認識する。DRMクライアント21は、前処理情報を参照して、前に利用すべきライセンスIDを認識する。その上で、保持しているライセンスIDと前に利用すべきライセンスIDとが一致する場合、DRMクライアント21は、前処理情報で指定されている処理が実行済みであると判断する。   On the other hand, when the use condition is satisfied, the DRM client 21 determines whether or not the process specified by the pre-process information has been executed (step S305). Specifically, the DRM client 21 recognizes the held license ID. The DRM client 21 refers to the preprocessing information and recognizes the license ID to be used before. In addition, if the license ID that is held matches the license ID that should be used before, the DRM client 21 determines that the processing specified in the preprocessing information has been executed.

前処理情報で指定されている処理が実行済みでない場合、DRMクライアント21は、レンダラ22にNGメッセージを送信する(ステップS304)。   If the process specified in the preprocessing information has not been executed, the DRM client 21 transmits an NG message to the renderer 22 (step S304).

一方、前処理情報で指定されている処理が実行済みである場合、DRMクライアント21は、再生要求で指定されているライセンスIDを記録し(ステップS306)、利用条件に基づいてレンダラ利用条件を生成して、当該レンダラ利用条件および再生対象のリソースに対応するコンテンツ鍵をレンダラ22に送信し(ステップS307)、処理を終了する。   On the other hand, when the process specified by the preprocessing information has been executed, the DRM client 21 records the license ID specified by the reproduction request (step S306), and generates the renderer usage condition based on the usage condition. Then, the content key corresponding to the renderer usage condition and the resource to be reproduced is transmitted to the renderer 22 (step S307), and the process is terminated.

第3の実施形態に係るレンダラの動作は、第1の実施形態におけるレンダラの動作と同様であるので、図7を援用することとする。   Since the operation of the renderer according to the third embodiment is the same as the operation of the renderer according to the first embodiment, FIG.

このように、第3の実施形態によれば、DRMクライアントは、利用対象のライセンスが利用される前に、前処理情報で指定されている一つ前に利用すべきライセンスが利用されている場合のみ、再生開始要求のあったリソースに対応するコンテンツ鍵をレンダラに送信することとなる。したがって、レンダラ側では、前処理情報で指定されているリソースが再生済みである場合のみ、所望のリソースをデクリプトしてデコードすることができる。これにより、コンテンツ作成者の意図に合致するように、リソースの再生順序を制限することができることとなる。   As described above, according to the third embodiment, the DRM client uses the license to be used immediately before the usage target license is used, which is specified in the preprocessing information. Only the content key corresponding to the resource for which the reproduction start request is made is transmitted to the renderer. Therefore, on the renderer side, the desired resource can be decrypted and decoded only when the resource specified in the preprocessing information has been reproduced. As a result, the playback order of resources can be limited so as to match the intention of the content creator.

なお、第3の実施形態では、前処理情報の判定をDRMクライアントのみで行うこととしたが、レンダラのみで行ってもよいし、DRMクライアントとレンダラとの両方で重複して、前処理情報の判定を行ってもよい。   In the third embodiment, the determination of the preprocessing information is performed only by the DRM client. However, it may be performed only by the renderer, or the preprocessing information is duplicated by both the DRM client and the renderer. A determination may be made.

(第4の実施形態)
第4の実施形態において、システム全体の構成および動作は、第1の実施形態と同様であるので図1および図3を援用することとする。なお、第4の実施形態においては、図3の記録処理(ステップS5)および記録処理(ステップS8)は行われない。また、DRMクライアント21およびレンダラ22のハードウエア的構成は、第1の実施形態の場合と同様である。第4の実施形態では、DRMクライアント21およびレンダラ22が所定のプログラムをCPUで実行しているときの動作を説明する。
(Fourth embodiment)
In the fourth embodiment, since the configuration and operation of the entire system are the same as those in the first embodiment, FIG. 1 and FIG. 3 are used. In the fourth embodiment, the recording process (step S5) and the recording process (step S8) in FIG. 3 are not performed. The hardware configuration of the DRM client 21 and the renderer 22 is the same as that in the first embodiment. In the fourth embodiment, an operation when the DRM client 21 and the renderer 22 are executing a predetermined program on the CPU will be described.

図11は、本発明の第4の実施形態におけるライセンスのデータ構造を示す図である。図11において、第3の実施形態に係るライセンスは、ライセンスIDと、利用条件と、前処理情報と、リソースIDと、各リソースIDに対応するコンテンツ鍵とを含む。ここで、前処理情報は、当該ライセンスに対応するコンテンツを再生する前に視聴すべきグローバルアドレスが割り当てられたリソースに関する識別子である。以下、グローバルアドレスが割り当てられたリソースに関する識別子をリソース識別情報ということにする。ここで、グローバルアドレスとは、たとえば、インターネット上においてリソースに一意に割り当てられたアドレスのことをいう。第1または第2の実施形態で示したリソースIDは、ライセンス内で一意に決まられた識別子であり、第4の実施形態におけるリソース識別情報とは異なるものである。   FIG. 11 is a diagram showing a license data structure according to the fourth embodiment of the present invention. In FIG. 11, the license according to the third embodiment includes a license ID, a use condition, preprocessing information, a resource ID, and a content key corresponding to each resource ID. Here, the preprocessing information is an identifier relating to a resource to which a global address to be viewed before playing back the content corresponding to the license is assigned. Hereinafter, an identifier related to a resource to which a global address is assigned is referred to as resource identification information. Here, the global address refers to an address uniquely assigned to a resource on the Internet, for example. The resource ID shown in the first or second embodiment is an identifier uniquely determined in the license, and is different from the resource identification information in the fourth embodiment.

図12は、第4の実施形態に係るDRMクライアント21の動作を示すフローチャートである。以下、図12を参照しながら、第4の実施形態に係るDRMクライアント21の動作について説明する。   FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the DRM client 21 according to the fourth embodiment. Hereinafter, the operation of the DRM client 21 according to the fourth embodiment will be described with reference to FIG.

まず、DRMクライアント21は、レンダラから、一つ前に再生したリソースに関するリソース識別情報、ライセンスID、およびリソースIDを受信することによって、再生開始要求を受信する(ステップS401)。次に、DRMクライアント21は、ライセンスIDに対応するライセンスを読み出して、利用条件と前処理情報とを取得する(ステップS402)。   First, the DRM client 21 receives a reproduction start request by receiving, from the renderer, resource identification information, a license ID, and a resource ID related to the resource reproduced immediately before (step S401). Next, the DRM client 21 reads the license corresponding to the license ID, and acquires the usage conditions and the preprocessing information (step S402).

次に、DRMクライアント21は、取得した利用条件を満たしているか否かを判断する(ステップS403)。   Next, the DRM client 21 determines whether or not the acquired usage conditions are satisfied (step S403).

利用条件を満たしていない場合、DRMクライアント21は、レンダラ22にNGメッセージを送信する(ステップS404)。   If the usage condition is not satisfied, the DRM client 21 transmits an NG message to the renderer 22 (step S404).

一方、利用条件を満たしている場合、DRMクライアント21は、前処理情報で指定されている処理が実行済みであるか否かを判断する(ステップS405)。具体的には、DRMクライアント21は、前処理情報を参照して、前に視聴すべきリソースに関するリソース識別情報を認識する。DRMクライアント21は、レンダラから送られてくるリソース識別情報と認識したリソース識別情報とが一致するか否かを判断する。一致する場合、DRMクライアント21は、前処理情報で指定されている処理が実行済みであると判断する。   On the other hand, when the use condition is satisfied, the DRM client 21 determines whether or not the process specified by the preprocessing information has been executed (step S405). Specifically, the DRM client 21 refers to the preprocessing information and recognizes resource identification information related to a resource to be viewed in advance. The DRM client 21 determines whether the resource identification information sent from the renderer matches the recognized resource identification information. If they match, the DRM client 21 determines that the process specified in the preprocessing information has been executed.

前処理情報で指定されている処理が実行済みでない場合、DRMクライアント21は、レンダラ22にNGメッセージを送信する(ステップS404)。   If the process specified in the preprocessing information has not been executed, the DRM client 21 transmits an NG message to the renderer 22 (step S404).

一方、前処理情報で指定されている処理が実行済みである場合、DRMクライアント21は、利用条件に基づいてレンダラ利用条件を生成して、当該レンダラ利用条件および再生対象のリソースに対応するコンテンツ鍵をレンダラ22に送信し(ステップS406)、処理を終了する。   On the other hand, when the process specified in the preprocessing information has been executed, the DRM client 21 generates a renderer usage condition based on the usage condition, and a content key corresponding to the renderer usage condition and the resource to be played back. Is transmitted to the renderer 22 (step S406), and the process is terminated.

第4の実施形態に係るレンダラの動作は、第1の実施形態におけるレンダラの動作と同様であるので、図7を援用することとする。   Since the operation of the renderer according to the fourth embodiment is the same as the operation of the renderer according to the first embodiment, FIG. 7 is used.

このように、第4の実施形態によれば、DRMクライアントは、再生対象のリソースを再生する前に再生したリソースに関するリソース識別情報と、前処理情報で指定されている一つ前に再生すべきリソースに関するリソース識別情報とが一致する場合のみ、再生開始要求のあったリソースに対応するコンテンツ鍵をレンダラに送信することとなる。したがって、番組とあるグローバルアドレスが割り当てられたリソースとを連動させてコンテンツを再生させることができるコンテンツ再生システムを提供することができる。グローバルアドレスが割り当てられたリソースは、典型的には、コマーシャルに関するリソースである。グローバルアドレスが割り当てられたリソースとして、コマーシャルに関するリソースを用いることによって、コマーシャルの視聴がなされていない限り、コンテンツを再生することができないコンテンツ再生システムが提供されることとなる。   As described above, according to the fourth embodiment, the DRM client should play back the resource identification information related to the resource played back before playing back the resource to be played back and the one specified in the preprocessing information. Only when the resource identification information regarding the resource matches, the content key corresponding to the resource for which the reproduction start request is made is transmitted to the renderer. Therefore, it is possible to provide a content reproduction system capable of reproducing content by linking a program with a resource to which a certain global address is assigned. A resource to which a global address is assigned is typically a commercial resource. By using a commercial-related resource as a resource to which a global address is assigned, a content playback system that cannot play back content unless a commercial is viewed is provided.

(第5の実施形態)
第5の実施形態において、システム全体の構成および動作は、第1の実施形態と同様であるので図1および図3を援用することとする。なお、第5の実施形態においては、図3の記録処理(ステップS5)は行われない。また、DRMクライアント21およびレンダラ22のハードウエア的構成は、第1の実施形態の場合と同様である。第5の実施形態では、DRMクライアント21およびレンダラ22が所定のプログラムをCPUで実行しているときの動作を説明する。
(Fifth embodiment)
In the fifth embodiment, since the configuration and operation of the entire system are the same as those in the first embodiment, FIG. 1 and FIG. 3 are used. In the fifth embodiment, the recording process (step S5) in FIG. 3 is not performed. The hardware configuration of the DRM client 21 and the renderer 22 is the same as that in the first embodiment. In the fifth embodiment, an operation when the DRM client 21 and the renderer 22 are executing a predetermined program on the CPU will be described.

図13は、本発明の第5の実施形態に係るライセンスのデータ構造を示す図である。図13において、第5の実施形態に係るライセンスは、ライセンスIDと、利用条件と、コンテンツ鍵暗号方式リストと、リソースIDと、各リソースIDに対応するコンテンツ鍵とを含む。ここで、コンテンツ鍵暗号方式リストは、各コンテンツ鍵がどのように暗号化されているかを示すリストであり、リソースを再生する前に取得しておくべきコンテンツ鍵に関する情報である。コンテンツ鍵暗号方式リストが前処理情報に相当する。たとえば、図13において、E(K1,K2)は、コンテンツ鍵K2はコンテンツ鍵K1を使って暗号化されていることを示す。したがって、コンテンツ鍵K2を用いてデクリプトされるリソースは、コンテンツ鍵K1が取得済みでないとデクリプトできない。   FIG. 13 is a diagram showing a data structure of a license according to the fifth embodiment of the present invention. In FIG. 13, the license according to the fifth embodiment includes a license ID, a use condition, a content key encryption method list, a resource ID, and a content key corresponding to each resource ID. Here, the content key encryption method list is a list indicating how each content key is encrypted, and is information on the content key to be acquired before reproducing the resource. The content key encryption method list corresponds to the preprocessing information. For example, in FIG. 13, E (K1, K2) indicates that the content key K2 is encrypted using the content key K1. Therefore, a resource that is decrypted using the content key K2 cannot be decrypted unless the content key K1 has been acquired.

図14は、本発明の第5の実施形態に係るDRMクライアント21がレンダラ22からの再生開始要求に応じてレンダラ22に返信するレスポンスメッセージのデータ構造を示す図である。図14に示すように、レスポンスメッセージは、レンダラ利用条件と、コンテンツ鍵とを含む。レンダラ利用条件は、利用条件と、コンテンツ鍵暗号方式リストとを有する。コンテンツ鍵暗号方式リストは、全てのコンテンツ鍵の暗号方式を示すリストであり、ライセンスに格納されているコンテンツ鍵暗号方式リストと同一のものである。コンテンツ鍵は、レンダラからの再生開始要求で指定されていたリソースIDに対応するコンテンツ鍵である。   FIG. 14 is a diagram illustrating a data structure of a response message that is returned by the DRM client 21 according to the fifth embodiment of the present invention to the renderer 22 in response to a playback start request from the renderer 22. As illustrated in FIG. 14, the response message includes a renderer usage condition and a content key. The renderer usage conditions include usage conditions and a content key encryption method list. The content key encryption method list is a list indicating all content key encryption methods, and is the same as the content key encryption method list stored in the license. The content key is a content key corresponding to the resource ID specified in the reproduction start request from the renderer.

図15は、第5の実施形態に係るDRMクライアント21の動作を示すフローチャートである。以下、図15を参照しながら、第5の実施形態に係るDRMクライアント21の動作について説明する。   FIG. 15 is a flowchart showing the operation of the DRM client 21 according to the fifth embodiment. Hereinafter, the operation of the DRM client 21 according to the fifth embodiment will be described with reference to FIG.

まず、DRMクライアント21は、レンダラからライセンスIDおよびリソースIDを受信することによって、再生開始要求を受信する(ステップS501)。次に、DRMクライアント21は、ライセンスIDに対応するライセンスを読み出して、利用条件と前処理情報とを取得する(ステップS502)。   First, the DRM client 21 receives the reproduction start request by receiving the license ID and the resource ID from the renderer (step S501). Next, the DRM client 21 reads the license corresponding to the license ID, and acquires the usage conditions and the preprocessing information (step S502).

次に、DRMクライアント21は、取得した利用条件を満たしているか否かを判断する(ステップS503)。   Next, the DRM client 21 determines whether or not the acquired usage conditions are satisfied (step S503).

利用条件を満たしていない場合、DRMクライアント21は、レンダラにNGメッセージを送信する(ステップS504)。   If the usage condition is not satisfied, the DRM client 21 transmits an NG message to the renderer (step S504).

一方、利用条件を満たしている場合、DRMクライアント21は、再生開始要求があったリソースIDに対応するコンテンツ鍵を取得し(ステップS505)、コンテンツ鍵暗号方式リストが含まれたレンダラ利用条件を生成する(ステップS506)。次に、DRMクライアント21は、ステップS505で取得したコンテンツ鍵およびステップS506で生成したレンダラ利用条件を一つにまとめてレスポンスメッセージとしてレンダラに送信し(ステップS507)、処理を終了する。   On the other hand, if the usage condition is satisfied, the DRM client 21 acquires the content key corresponding to the resource ID for which the reproduction start request has been made (step S505), and generates the renderer usage condition including the content key encryption method list. (Step S506). Next, the DRM client 21 combines the content key acquired in step S505 and the renderer usage conditions generated in step S506 and sends it as a response message to the renderer (step S507), and ends the process.

図16は、第5の実施形態に係るレンダラの動作を示すフローチャートである。以下、図16を参照しながら、第5の実施形態に係るレンダラの動作について説明する。   FIG. 16 is a flowchart illustrating the operation of the renderer according to the fifth embodiment. The operation of the renderer according to the fifth embodiment will be described below with reference to FIG.

まず、レンダラは、DRMクライアント21からのメッセージを受信し、NGメッセージであるかそれともレスポンスメッセージであるかを判断する(ステップS1001)。   First, the renderer receives a message from the DRM client 21 and determines whether it is an NG message or a response message (step S1001).

NGメッセージである場合、レンダラは、再生不可である旨を出力装置に出力させる(ステップS1002)。   If the message is an NG message, the renderer causes the output device to output that the reproduction is impossible (step S1002).

一方、レスポンスメッセージである場合、レンダラは、レスポンスメッセージに含まれるレンダラ利用条件およびコンテンツ鍵を抽出する(ステップS1003)。次に、レンダラは、レンダラ利用条件の中のコンテンツ鍵暗号方式リストを参照して、再生対象のリソースIDをデクリプトするために必要なコンテンツ鍵を、デクリプトするために必要なコンテンツ鍵を認識して、保持しているコンテンツ鍵に当該認識した全てのコンテンツ鍵があるか否かを検索する(ステップS1004)。   On the other hand, if it is a response message, the renderer extracts the renderer usage conditions and the content key included in the response message (step S1003). Next, the renderer refers to the content key encryption method list in the renderer usage conditions, recognizes the content key necessary for decrypting the resource ID to be reproduced, and recognizes the content key necessary for decrypting. Then, it is searched whether there are all the recognized content keys in the held content key (step S1004).

全てのコンテンツ鍵がない場合、先に再生しておくべきリソースが再生されていないことを意味するので、レンダラは、ステップS1002の動作に進む。   If all the content keys are not present, it means that the resource to be reproduced first is not reproduced, and the renderer proceeds to the operation of step S1002.

一方、全てのコンテンツ鍵がある場合、先に再生しておくべきリソースが再生されていることを意味するので、レンダラは、再生対象のリソースのコンテンツ鍵を当該全てのコンテンツ鍵を用いて復号する(ステップS1005)。次に、レンダラは、復号化したコンテンツ鍵を記録する(ステップS1006)。次に、レンダラは、記録したコンテンツ鍵を用いて、当該コンテンツ鍵に対応するリソースをデクリプトして、デコードする(ステップS1007)。   On the other hand, if all the content keys are present, it means that the resource to be played first is being played back, so the renderer decrypts the content key of the resource to be played back using all the content keys. (Step S1005). Next, the renderer records the decrypted content key (step S1006). Next, the renderer uses the recorded content key to decrypt and decode the resource corresponding to the content key (step S1007).

このように、第5の実施形態によれば、レンダラは、再生対象のリソースのコンテンツ鍵をデクリプトするために必要な全てのコンテンツ鍵を保持している場合のみ、再生対象のリソースを再生することができる。したがって、コンテンツ作成者は、あるリソースと関連付けて再生させたいリソースがある場合、当該リソースのコンテンツ鍵を関連付けて再生させたいリソースのコンテンツ鍵で暗号化しておけば、意図に合致するようにリソースの再生を制限することができることとなる。   Thus, according to the fifth embodiment, the renderer plays back the playback target resource only when it holds all the content keys necessary to decrypt the content key of the playback target resource. Can do. Therefore, if there is a resource that the content creator wants to play in association with a certain resource, the content creator encrypts it with the content key of the resource that wants to play in association with the resource, so that the resource can be matched to the intention. Playback can be restricted.

なお、第5の実施形態では、コンテンツ鍵が一回だけ暗号化されていることを例示したが、二回以上に暗号化されていてもよい。また、暗号化されていないコンテンツ鍵があってもよいことは言うまでもない。   In the fifth embodiment, it is exemplified that the content key is encrypted only once. However, the content key may be encrypted twice or more. Needless to say, there may be an unencrypted content key.

(第6の実施形態)
第6の実施形態において、システム全体の構成および動作は、第1の実施形態と同様であるので図1および図3を援用することとする。なお、第6の実施形態においては、図3の記録処理(ステップS5)は行われない。また、DRMクライアント21およびレンダラ22のハードウエア的構成は、第1の実施形態の場合と同様である。第6の実施形態では、DRMクライアント21およびレンダラ22が所定のプログラムをCPUで実行しているときの動作を説明する。
(Sixth embodiment)
In the sixth embodiment, since the configuration and operation of the entire system are the same as those in the first embodiment, FIG. 1 and FIG. 3 are used. In the sixth embodiment, the recording process (step S5) in FIG. 3 is not performed. The hardware configuration of the DRM client 21 and the renderer 22 is the same as that in the first embodiment. In the sixth embodiment, an operation when the DRM client 21 and the renderer 22 are executing a predetermined program on the CPU will be described.

図17は、本発明の第6の実施形態に係るライセンスのデータ構造を示す図である。図17において、第6の実施形態に係るライセンスは、ライセンスIDと、利用条件と、リソースIDと、各リソースIDに対応するコンテンツ鍵と、リソースIDに対応するコンテンツ鍵暗号方式に関する情報とを含む。コンテンツ鍵暗号方式に関する情報は、対応するリソースのコンテンツ鍵がどのコンテンツ鍵を使って暗号化されているかを示し、リソースを再生する前に取得しておくべきコンテンツ鍵に関する情報である。コンテンツ鍵暗号化方式関する情報が前処理情報に相当する。たとえば、図17において、E(K4,KN)は、コンテンツ鍵KNはコンテンツ鍵K4を使って暗号化されていることを示す。したがって、コンテンツ鍵K2を用いてデクリプトされるリソースは、コンテンツ鍵K1が取得済みでないとデクリプトできない。   FIG. 17 is a diagram showing a data structure of a license according to the sixth embodiment of the present invention. In FIG. 17, the license according to the sixth embodiment includes a license ID, a use condition, a resource ID, a content key corresponding to each resource ID, and information related to a content key encryption method corresponding to the resource ID. . The information on the content key encryption method indicates which content key is used to encrypt the content key of the corresponding resource, and is information on the content key that should be acquired before reproducing the resource. Information relating to the content key encryption method corresponds to preprocessing information. For example, in FIG. 17, E (K4, KN) indicates that the content key KN is encrypted using the content key K4. Therefore, a resource that is decrypted using the content key K2 cannot be decrypted unless the content key K1 has been acquired.

図18は、本発明の第6の実施形態に係るDRMクライアント21がレンダラ22からの再生開始要求に応じてレンダラ22に返信するレスポンスメッセージのデータ構造を示す図である。図18に示すように、レスポンスメッセージは、レンダラ利用条件と、コンテンツ鍵とを含む。レンダラ利用条件は、利用条件と、コンテンツ鍵暗号方式に関する情報とを有する。コンテンツ鍵は、レンダラからの再生開始要求で指定されていたリソースIDに対応するコンテンツ鍵である。コンテンツ鍵暗号方式に関する情報は、当該コンテンツ鍵がどのコンテンツ鍵を使って暗号化されているかを示す情報であり、ライセンスに含まれるものと同じである。   FIG. 18 is a diagram illustrating a data structure of a response message returned from the DRM client 21 to the renderer 22 in response to a playback start request from the renderer 22 according to the sixth embodiment of the present invention. As illustrated in FIG. 18, the response message includes a renderer usage condition and a content key. The renderer usage conditions include usage conditions and information related to the content key encryption method. The content key is a content key corresponding to the resource ID specified in the reproduction start request from the renderer. The information regarding the content key encryption method is information indicating which content key is used to encrypt the content key, and is the same as that included in the license.

第6の実施形態に係るDRMクライアント21の動作は、第5の実施形態に係るDRMクライアント21の動作に準ずる。したがって、第6の実施形態においては、図15を援用することとする。以下、図15を参照しながら、第6の実施形態に係るDRMクライアント21の動作について説明する。   The operation of the DRM client 21 according to the sixth embodiment is similar to the operation of the DRM client 21 according to the fifth embodiment. Accordingly, FIG. 15 is used in the sixth embodiment. Hereinafter, the operation of the DRM client 21 according to the sixth embodiment will be described with reference to FIG.

ステップS501〜S503まで、およびステップS504の動作は、第5の実施形態と同様である。   The operations in steps S501 to S503 and in step S504 are the same as in the fifth embodiment.

ステップS503において、利用条件を満たしていると判断した場合、DRMクライアント21は、再生開始要求があったリソースIDに対応するコンテンツ鍵を取得し(ステップS505)、当該リソースIDに対応するコンテンツ鍵暗号方式が含まれたレンダラ利用条件を生成する(ステップS506)。その後、DRMクライアント21は、ステップS505で取得したコンテンツ鍵およびステップS506で生成したレンダラ利用条件を一つにまとめてレスポンスメッセージとしてレンダラに送信し(ステップS507)、処理を終了する。   If it is determined in step S503 that the usage conditions are satisfied, the DRM client 21 acquires the content key corresponding to the resource ID for which the reproduction start request has been made (step S505), and the content key encryption corresponding to the resource ID A renderer usage condition including the method is generated (step S506). Thereafter, the DRM client 21 collects the content key acquired in step S505 and the renderer usage conditions generated in step S506, and transmits it as a response message to the renderer (step S507), and ends the process.

第6の実施形態に係るレンダラの動作は、第5の実施形態に係るレンダラの動作に準ずる。したがって、第6の実施形態においては、図16を援用することとする。以下、図16を参照しながら、第6の実施形態に係るレンダラの動作について説明する。   The operation of the renderer according to the sixth embodiment is similar to the operation of the renderer according to the fifth embodiment. Therefore, FIG. 16 is used in the sixth embodiment. The operation of the renderer according to the sixth embodiment will be described below with reference to FIG.

ステップS1001,S1002,S1003については、第5の実施形態と同様である。   Steps S1001, S1002, and S1003 are the same as those in the fifth embodiment.

ステップS1004において、レンダラは、レンダラ利用条件の中のコンテンツ鍵暗号方式に関する情報を参照して、再生対象のリソースIDをデクリプトするために必要なコンテンツ鍵を、デクリプトするために必要なコンテンツ鍵を認識して、保持しているコンテンツ鍵に当該認識した全てのコンテンツ鍵があるか否かを検索する。以下の動作は、第5の実施形態と同様である。   In step S1004, the renderer refers to the information on the content key encryption method in the renderer usage conditions, and recognizes the content key necessary for decrypting the content key necessary for decrypting the resource ID to be played back. Then, it is searched whether there are all the recognized content keys in the held content key. The following operation is the same as that of the fifth embodiment.

このように、第6の実施形態によれば、レンダラは、再生対象のリソースのコンテンツ鍵をデクリプトするために必要な全てのコンテンツ鍵を保持している場合のみ、再生対象のリソースを再生することができる。したがって、コンテンツ作成者は、あるリソースと関連付けて再生させたいリソースがある場合、当該リソースのコンテンツ鍵を関連付けて再生させたいリソースのコンテンツ鍵で暗号化しておけば、意図に合致するようにリソースの再生を制限することができることとなる。   As described above, according to the sixth embodiment, the renderer reproduces the resource to be reproduced only when it holds all the content keys necessary for decrypting the content key of the resource to be reproduced. Can do. Therefore, if there is a resource that the content creator wants to play in association with a certain resource, the content creator encrypts it with the content key of the resource that wants to play in association with the resource, so that the resource can be matched to the intention. Playback can be restricted.

なお、第6の実施形態では、コンテンツ鍵が一回だけ暗号化されていることを例示したが、二回以上に暗号化されていてもよい。この場合、ステップS608で要求するコンテンツ鍵は二以上となり、ステップS609で取得するコンテンツ鍵は二以上となる。そして、三以上のコンテンツ鍵を用いて、ステップS607においてデクリプトがなされることとなる。また、暗号化されていないコンテンツ鍵があってもよいことは言うまでもない。   In the sixth embodiment, the content key is encrypted only once. However, the content key may be encrypted twice or more. In this case, the content key requested in step S608 is two or more, and the content key acquired in step S609 is two or more. Then, decryption is performed in step S607 using three or more content keys. Needless to say, there may be an unencrypted content key.

(第7の実施形態)
第7の実施形態において、システム全体の構成および動作は、第1の実施形態と同様であるので図1および図3を援用することとする。なお、第7の実施形態においては、図3の記録処理(ステップS5)は行われない。また、DRMクライアント21およびレンダラ22のハードウエア的構成は、第1の実施形態の場合と同様である。第7の実施形態では、DRMクライアント21およびレンダラ22が所定のプログラムをCPUで実行しているときの動作を説明する。
(Seventh embodiment)
In the seventh embodiment, since the configuration and operation of the entire system are the same as those in the first embodiment, FIG. 1 and FIG. 3 are used. In the seventh embodiment, the recording process (step S5) in FIG. 3 is not performed. The hardware configuration of the DRM client 21 and the renderer 22 is the same as that in the first embodiment. In the seventh embodiment, an operation when the DRM client 21 and the renderer 22 are executing a predetermined program on the CPU will be described.

図19は、本発明の第7の実施形態に係るライセンスのデータ構造を示す図である。図19において、第7の実施形態に係るライセンスは、ライセンスIDと、利用条件と、リソースIDと、各リソースIDに対応するコンテンツ鍵と、リソースIDに対応するコンテンツ鍵暗号状態に関する情報とを含む。コンテンツ鍵暗号状態に関する情報は、所定のルールに従ってコンテンツ鍵が暗号化されているか否かを示すフラグとなっている。所定のルールとしては、たとえば、リソースnのコンテンツ鍵は、リソースn−1のコンテンツ鍵で暗号化されているというものが考えられる。このフラグが立っている場合、当該所定のルールに従って、対応するコンテンツ鍵が暗号化されていることとなる。したがって、このフラグが立っている場合、所定のルールに従って、リソースを再生する前にコンテンツ鍵を取得しておかなければならない。コンテンツ鍵暗号状態に関する情報が前処理情報に相当する。なお、ここでは、直前のID番号のコンテンツ鍵で暗号化することを所定のルールとしたが、所定のルールは、これに限られるものではない。直前のID番号のコンテンツ鍵以外で暗号化するというルールであっても当然よい。どのようなルールが用いられるのか、DRMクライアント21が認識さえしておればよい。   FIG. 19 is a diagram showing a data structure of a license according to the seventh embodiment of the present invention. In FIG. 19, the license according to the seventh embodiment includes a license ID, a use condition, a resource ID, a content key corresponding to each resource ID, and information related to a content key encryption state corresponding to the resource ID. . The information regarding the content key encryption state is a flag indicating whether or not the content key is encrypted according to a predetermined rule. As a predetermined rule, for example, the content key of resource n may be encrypted with the content key of resource n-1. When this flag is set, the corresponding content key is encrypted according to the predetermined rule. Therefore, when this flag is set, the content key must be acquired before the resource is reproduced according to a predetermined rule. Information regarding the content key encryption state corresponds to pre-processing information. Here, the predetermined rule is to encrypt with the content key of the immediately preceding ID number, but the predetermined rule is not limited to this. Of course, it may be a rule that encryption is performed using a content key other than the immediately preceding ID number. The DRM client 21 only needs to know what rules are used.

図20は、本発明の第7の実施形態に係るDRMクライアント21がレンダラ22からの再生開始要求に応じてレンダラ22に返信するレスポンスメッセージのデータ構造を示す図である。図20に示すように、レスポンスメッセージは、レンダラ利用条件と、コンテンツ鍵とを含む。レンダラ利用条件は、利用条件と、コンテンツ鍵暗号状態に関する情報とを有する。コンテンツ鍵は、レンダラからの再生開始要求で指定されていたリソースIDに対応するコンテンツ鍵である。コンテンツ鍵暗号状態に関する情報は、所定のルールに従ってコンテンツ鍵が暗号化されているか否かを示すフラグであり、ライセンスのものと同じである。   FIG. 20 is a diagram illustrating a data structure of a response message returned from the DRM client 21 to the renderer 22 in response to a reproduction start request from the renderer 22 according to the seventh embodiment of the present invention. As illustrated in FIG. 20, the response message includes a renderer usage condition and a content key. The renderer usage conditions include usage conditions and information related to the content key encryption state. The content key is a content key corresponding to the resource ID specified in the reproduction start request from the renderer. The information on the content key encryption state is a flag indicating whether or not the content key is encrypted according to a predetermined rule, and is the same as that of the license.

第7の実施形態に係るDRMクライアント21の動作は、第5の実施形態に係るDRMクライアント21の動作に準ずる。したがって、第7の実施形態においては、図15を援用することとする。以下、図15を参照しながら、第7の実施形態に係るDRMクライアント21の動作について説明する。   The operation of the DRM client 21 according to the seventh embodiment is similar to the operation of the DRM client 21 according to the fifth embodiment. Accordingly, FIG. 15 is used in the seventh embodiment. Hereinafter, the operation of the DRM client 21 according to the seventh embodiment will be described with reference to FIG.

ステップS501〜S503まで、およびステップS504の動作は、第5の実施形態と同様である。   The operations in steps S501 to S503 and in step S504 are the same as in the fifth embodiment.

ステップS503において、利用条件を満たしていると判断した場合、DRMクライアント21は、再生開始要求があったリソースIDに対応するコンテンツ鍵を取得し(ステップS505)、当該リソースIDに対応するコンテンツ鍵暗号状態が含まれたレンダラ利用条件を生成する(ステップS506)。その後、DRMクライアント21は、ステップS505で取得したコンテンツ鍵およびステップS506で生成したレンダラ利用条件を一つにまとめてレスポンスメッセージとしてレンダラに送信し(ステップS507)、処理を終了する。   If it is determined in step S503 that the usage conditions are satisfied, the DRM client 21 acquires the content key corresponding to the resource ID for which the reproduction start request has been made (step S505), and the content key encryption corresponding to the resource ID A renderer usage condition including the state is generated (step S506). Thereafter, the DRM client 21 collects the content key acquired in step S505 and the renderer usage conditions generated in step S506, and transmits it as a response message to the renderer (step S507), and ends the process.

第7の実施形態に係るレンダラの動作は、第5の実施形態に係るレンダラの動作に準ずる。したがって、第7の実施形態においては、図16を援用することとする。以下、図16を参照しながら、第7の実施形態に係るレンダラの動作について説明する。   The operation of the renderer according to the seventh embodiment is similar to the operation of the renderer according to the fifth embodiment. Accordingly, FIG. 16 is used in the seventh embodiment. Hereinafter, the operation of the renderer according to the seventh embodiment will be described with reference to FIG.

ステップS1001,S1002,S1003については、第5の実施形態と同様である。   Steps S1001, S1002, and S1003 are the same as those in the fifth embodiment.

ステップS1004において、レンダラは、レンダラ利用条件の中のコンテンツ鍵暗号状態に関する情報を参照して、所定のルールに従って、再生対象のリソースのコンテンツ鍵をデクリプトするために必要なコンテンツ鍵を認識して、保持しているコンテンツ鍵に当該認識した全てのコンテンツ鍵が含まれているか否かを検索する。以下の動作は、第5の実施形態と同様である。   In step S1004, the renderer recognizes the content key necessary for decrypting the content key of the resource to be reproduced according to a predetermined rule with reference to the information on the content key encryption state in the renderer usage conditions, It is searched whether or not all the recognized content keys are included in the held content key. The following operation is the same as that of the fifth embodiment.

このように、第7の実施形態によれば、レンダラは、再生対象のリソースのコンテンツ鍵をデクリプトするために必要な全てのコンテンツ鍵を保持している場合のみ、再生対象のリソースを再生することができる。したがって、コンテンツ作成者は、あるリソースと関連付けて再生させたいリソースがある場合、所定のルールに従って、当該リソースのコンテンツ鍵を関連付けて再生させたいリソースのコンテンツ鍵で暗号化しておけば、意図に合致するようにリソースの再生を制限することができることとなる。   Thus, according to the seventh embodiment, the renderer plays back the playback target resource only when it holds all the content keys necessary for decrypting the content key of the playback target resource. Can do. Therefore, if there is a resource that the content creator wants to play in association with a certain resource, the content creator can match the intention by encrypting with the content key of the resource to be played in association with the resource according to a predetermined rule. As a result, resource reproduction can be restricted.

なお、所定のルールに従って暗号化されていないリソースがあってもよいことは言うまでもない。   Needless to say, there may be resources that are not encrypted according to a predetermined rule.

(第8の実施形態)
第8の実施形態において、システム全体の構成および動作は、第1の実施形態と同様であるので図1および図3を援用することとする。なお、第8の実施形態においては、図3の記録処理(ステップS5)は行われない。また、DRMクライアント21およびレンダラ22のハードウエア的構成は、第1の実施形態の場合と同様である。第8の実施形態では、DRMクライアント21およびレンダラ22が所定のプログラムをCPUで実行しているときの動作を説明する。
(Eighth embodiment)
In the eighth embodiment, since the configuration and operation of the entire system are the same as those in the first embodiment, FIG. 1 and FIG. 3 are used. In the eighth embodiment, the recording process (step S5) in FIG. 3 is not performed. The hardware configuration of the DRM client 21 and the renderer 22 is the same as that in the first embodiment. In the eighth embodiment, an operation when the DRM client 21 and the renderer 22 are executing a predetermined program on the CPU will be described.

図21は、本発明の第8の実施形態に係るライセンスのデータ構造を示す図である。図21において、第8の実施形態に係るライセンスは、ライセンスIDと、利用条件と、リソース暗号方式リストと、リソースIDと、各リソースIDに対応するコンテンツ鍵とを含む。リソース暗号方式リストは、リソースがどのように暗号化されているかを示すリストであり、リソースを再生する前に取得しておくべきコンテンツ鍵に関する情報である。リソース暗号方式リストが前処理情報に相当する。たとえば、図21において、E(K1,E(K2,C2))は、リソースC2がコンテンツ鍵K2で暗号化され、さらにコンテンツ鍵K1で暗号化されていることを示す。したがって、リソースC2のデクリプトには、コンテンツ鍵K1,K2の取得が必要となる。   FIG. 21 is a diagram showing a data structure of a license according to the eighth embodiment of the present invention. In FIG. 21, the license according to the eighth embodiment includes a license ID, a use condition, a resource encryption method list, a resource ID, and a content key corresponding to each resource ID. The resource encryption method list is a list indicating how the resource is encrypted, and is information regarding a content key that should be acquired before reproducing the resource. The resource encryption method list corresponds to preprocessing information. For example, in FIG. 21, E (K1, E (K2, C2)) indicates that the resource C2 is encrypted with the content key K2, and further encrypted with the content key K1. Therefore, it is necessary to acquire the content keys K1 and K2 for the decryption of the resource C2.

図22は、本発明の第8の実施形態に係るDRMクライアント21がレンダラ22からの再生開始要求に応じてレンダラ22に返信するレスポンスメッセージのデータ構造を示す図である。図22に示すように、レスポンスメッセージは、レンダラ利用条件と、コンテンツ鍵とを含む。レンダラ利用条件は、利用条件と、リソース暗号方式リストとを有する。コンテンツ鍵は、レンダラからの再生開始要求で指定されていたリソースIDに対応するコンテンツ鍵である。リソース暗号方式リストは、リソースがどのように暗号化されているかを示すリストであり、ライセンスのものと同じである。   FIG. 22 is a diagram illustrating a data structure of a response message returned from the DRM client 21 to the renderer 22 in response to a reproduction start request from the renderer 22 according to the eighth embodiment of the present invention. As illustrated in FIG. 22, the response message includes a renderer usage condition and a content key. The renderer use condition includes a use condition and a resource encryption method list. The content key is a content key corresponding to the resource ID specified in the reproduction start request from the renderer. The resource encryption method list is a list indicating how resources are encrypted, and is the same as that of the license.

第8の実施形態に係るDRMクライアント21の動作は、第5の実施形態に係るDRMクライアント21の動作に準ずる。したがって、第8の実施形態においては、図15を援用することとする。以下、図15を参照しながら、第8の実施形態に係るDRMクライアント21の動作について説明する。   The operation of the DRM client 21 according to the eighth embodiment is similar to the operation of the DRM client 21 according to the fifth embodiment. Accordingly, FIG. 15 is used in the eighth embodiment. Hereinafter, the operation of the DRM client 21 according to the eighth embodiment will be described with reference to FIG.

ステップS501〜S503まで、およびステップS504の動作は、第5の実施形態と同様である。   The operations in steps S501 to S503 and in step S504 are the same as in the fifth embodiment.

ステップS503において、利用条件を満たしていると判断した場合、DRMクライアント21は、再生開始要求があったリソースIDに対応するコンテンツ鍵を取得し(ステップS505)、リソース暗号方式リストが含まれたレンダラ利用条件を生成する(ステップS506)。その後、DRMクライアント21は、ステップS505で取得したコンテンツ鍵およびステップS506で生成したレンダラ利用条件を一つにまとめてレスポンスメッセージとしてレンダラに送信し(ステップS507)、処理を終了する。   If it is determined in step S503 that the usage conditions are satisfied, the DRM client 21 acquires a content key corresponding to the resource ID for which a reproduction start request has been made (step S505), and the renderer including the resource encryption method list. A usage condition is generated (step S506). Thereafter, the DRM client 21 collects the content key acquired in step S505 and the renderer usage conditions generated in step S506, and transmits it as a response message to the renderer (step S507), and ends the process.

図23は、第8の実施形態に係るレンダラ22の動作を示すフローチャートである。以下、図23を参照しながら、第8の実施形態に係るレンダラ22の動作について説明する。   FIG. 23 is a flowchart showing the operation of the renderer 22 according to the eighth embodiment. Hereinafter, the operation of the renderer 22 according to the eighth embodiment will be described with reference to FIG.

まず、レンダラ22は、DRMクライアント21からのメッセージを受信し、NGメッセージであるかそれともレスポンスメッセージであるかを判断する(ステップS1101)。   First, the renderer 22 receives a message from the DRM client 21, and determines whether it is an NG message or a response message (step S1101).

NGメッセージである場合、レンダラは、再生不可である旨を出力装置に出力させる(ステップS1102)。   If the message is an NG message, the renderer causes the output device to output a message indicating that reproduction is impossible (step S1102).

一方、レスポンスメッセージである場合、レンダラは、レスポンスメッセージに含まれるレンダラ利用条件およびコンテンツ鍵を抽出する(ステップS1103)。次に、レンダラは、レンダラ利用条件の中のリソース暗号方式リストを参照して、再生対象のリソースをデクリプトするために必要な全てのコンテンツ鍵を認識して、保持しているコンテンツ鍵に当該認識した全てのコンテンツ鍵が存在するか否かを検索する(ステップS1104)。   On the other hand, if it is a response message, the renderer extracts the renderer usage conditions and the content key included in the response message (step S1103). Next, the renderer refers to the resource encryption method list in the renderer usage conditions, recognizes all the content keys necessary for decrypting the resource to be played, and recognizes the content key that is held. It is searched whether or not all the content keys that have been made exist (step S1104).

全てのコンテンツ鍵がない場合、レンダラは、ステップS1002の動作に進む。   If all content keys are not available, the renderer proceeds to the operation of step S1002.

一方、全てのコンテンツ鍵がある場合、レンダラは、ステップS1103で取得したコンテンツ鍵を記録する(ステップS1105)。次に、レンダラは、当該全てのコンテンツ鍵によって多重暗号化されているデータを、当該全てのコンテンツ鍵を用いて順次解読してき、再生対象のリソースを復号する(ステップS1106)。次に、レンダラは、復号したリソースをデコードする(ステップS1107)。   On the other hand, when there are all content keys, the renderer records the content key acquired in step S1103 (step S1105). Next, the renderer sequentially decrypts the data that has been multi-encrypted with all the content keys, using all the content keys, and decrypts the resource to be played back (step S1106). Next, the renderer decodes the decoded resource (step S1107).

このように、第8の実施形態によれば、レンダラは、再生対象のリソースをデクリプトするために必要な全てのコンテンツ鍵を保持している場合のみ、再生対象のリソースを再生することができる。したがって、コンテンツ作成者は、あるリソースと関連付けて再生させたいリソースがある場合、関連させたいリソースのコンテンツ鍵を用いて、リソースを多重暗号化しておくことによって、意図に合致するようにリソースの再生を制限することができることとなる。   As described above, according to the eighth embodiment, the renderer can reproduce the reproduction target resource only when all the content keys necessary for decrypting the reproduction target resource are held. Therefore, if there is a resource that the content creator wants to play in association with a certain resource, the resource creator reproduces the resource so that it matches the intention by multiplexing the resource using the content key of the resource to be related. Can be limited.

なお、第8の実施形態では、リソースが二つのコンテンツ鍵で暗号化されているのを例にして説明したが、リソースは、三つ以上のコンテンツ鍵で暗号化されていてもよい。当然、一つのコンテンツ鍵だけで暗号化されているリソースがあってもよい。   In the eighth embodiment, the resource is encrypted with two content keys as an example. However, the resource may be encrypted with three or more content keys. Of course, there may be a resource encrypted with only one content key.

(第9の実施形態)
第9の実施形態において、システム全体の構成および動作は、第1の実施形態と同様であるので図1および図3を援用することとする。なお、第9の実施形態においては、図3の記録処理(ステップS5)は行われない。また、DRMクライアント21およびレンダラ22のハードウエア的構成は、第1の実施形態の場合と同様である。第9の実施形態では、DRMクライアント21およびレンダラ22が所定のプログラムをCPUで実行しているときの動作を説明する。
(Ninth embodiment)
In the ninth embodiment, since the configuration and operation of the entire system are the same as those in the first embodiment, FIG. 1 and FIG. 3 are used. In the ninth embodiment, the recording process (step S5) in FIG. 3 is not performed. The hardware configuration of the DRM client 21 and the renderer 22 is the same as that in the first embodiment. In the ninth embodiment, an operation when the DRM client 21 and the renderer 22 are executing a predetermined program on the CPU will be described.

図24は、本発明の第9の実施形態に係るライセンスのデータ構造を示す図である。図24において、第9の実施形態に係るライセンスは、ライセンスIDと、利用条件と、リソースIDと、各リソースIDに対応するコンテンツ鍵と、リソースIDに対応する暗号方式に関する情報とを含む。暗号方式に関する情報は、対応するリソースIDのリソースが暗号化されている方式を示し、リソースを再生する前に取得しておくべきコンテンツに関する情報である。暗号方式に関する情報が前処理情報に相当する。たとえば、図24において、E(K4,E(KN,CN))は、リソースCNがコンテンツ鍵KNで暗号化され、さらにコンテンツ鍵K4で暗号化されていることを示す。リソースCNは、コンテンツ鍵K4,KNが取得済みでないとデクリプトできない。   FIG. 24 is a diagram showing a data structure of a license according to the ninth embodiment of the present invention. In FIG. 24, the license according to the ninth embodiment includes a license ID, a use condition, a resource ID, a content key corresponding to each resource ID, and information related to an encryption method corresponding to the resource ID. The information related to the encryption method indicates a method in which the resource with the corresponding resource ID is encrypted, and is information related to content that should be acquired before reproducing the resource. Information about the encryption method corresponds to preprocessing information. For example, in FIG. 24, E (K4, E (KN, CN)) indicates that the resource CN is encrypted with the content key KN and further encrypted with the content key K4. The resource CN cannot be decrypted unless the content keys K4 and KN have been acquired.

図25は、本発明の第9の実施形態に係るDRMクライアント21がレンダラ22からの再生開始要求に応じてレンダラ22に返信するレスポンスメッセージのデータ構造を示す図である。図25に示すように、レスポンスメッセージは、レンダラ利用条件と、コンテンツ鍵とを含む。レンダラ利用条件は、利用条件と、リソースの暗号方式に関する情報とを有する。コンテンツ鍵は、レンダラからの再生開始要求で指定されていたリソースIDに対応するコンテンツ鍵である。リソースの暗号方式に関する情報は、コンテンツ鍵に対応するリソースがどのように暗号化されているかを示す情報であり、ライセンスのものと同じである。   FIG. 25 is a diagram illustrating a data structure of a response message returned from the DRM client 21 according to the ninth embodiment of the present invention to the renderer 22 in response to a playback start request from the renderer 22. As shown in FIG. 25, the response message includes a renderer usage condition and a content key. The renderer use condition includes a use condition and information related to a resource encryption method. The content key is a content key corresponding to the resource ID specified in the reproduction start request from the renderer. The information related to the resource encryption method is information indicating how the resource corresponding to the content key is encrypted, and is the same as that of the license.

第9の実施形態に係るDRMクライアント21の動作は、第5の実施形態に係るDRMクライアント21の動作に準ずる。したがって、第9の実施形態においては、図15を援用することとする。以下、図15を参照しながら、第9の実施形態に係るDRMクライアント21の動作について説明する。   The operation of the DRM client 21 according to the ninth embodiment is similar to the operation of the DRM client 21 according to the fifth embodiment. Accordingly, FIG. 15 is used in the ninth embodiment. Hereinafter, the operation of the DRM client 21 according to the ninth embodiment will be described with reference to FIG.

ステップS501〜S503まで、およびステップS504の動作は、第5の実施形態と同様である。   The operations in steps S501 to S503 and in step S504 are the same as in the fifth embodiment.

ステップS503において、利用条件を満たしていると判断した場合、DRMクライアント21は、再生開始要求があったリソースIDに対応するコンテンツ鍵を取得し(ステップS505)、暗号方式に関する情報が含まれたレンダラ利用条件を生成する(ステップS506)。その後、DRMクライアント21は、ステップS505で取得したコンテンツ鍵およびステップS506で生成したレンダラ利用条件を一つにまとめてレスポンスメッセージとしてレンダラに送信し(ステップS507)、処理を終了する。   If it is determined in step S503 that the usage conditions are satisfied, the DRM client 21 acquires a content key corresponding to the resource ID for which a reproduction start request has been made (step S505), and a renderer that includes information on the encryption method. A usage condition is generated (step S506). Thereafter, the DRM client 21 collects the content key acquired in step S505 and the renderer usage conditions generated in step S506, and transmits it as a response message to the renderer (step S507), and ends the process.

第9の実施形態に係るレンダラの動作は、第8の実施形態に係るレンダラの動作に準ずる。したがって、第9の実施形態においては、図23を援用することとする。以下、図23を参照しながら、第9の実施形態に係るレンダラの動作について説明する。   The operation of the renderer according to the ninth embodiment is similar to the operation of the renderer according to the eighth embodiment. Accordingly, FIG. 23 is cited in the ninth embodiment. The operation of the renderer according to the ninth embodiment will be described below with reference to FIG.

ステップS1101,S1102,S1103については、第8の実施形態と同様である。   Steps S1101, S1102, and S1103 are the same as those in the eighth embodiment.

ステップS1104において、レンダラは、暗号方式に関する情報を参照して、再生対象のコンテンツをデクリプトするために必要なコンテンツ鍵を認識して、保持しているコンテンツ鍵に当該認識した全てのコンテンツ鍵が存在するか否かを検索する(ステップS1104)。   In step S1104, the renderer recognizes the content key necessary for decrypting the content to be reproduced with reference to the information related to the encryption method, and all the recognized content keys exist in the held content key. Whether or not to do so is searched (step S1104).

全てのコンテンツ鍵がない場合、レンダラは、ステップS1102の動作に進む。   If all content keys are not available, the renderer proceeds to the operation of step S1102.

一方、全てのコンテンツ鍵がある場合、レンダラは、ステップS1103で取得したコンテンツ鍵を記録する(ステップS1105)。次に、レンダラは、当該全てのコンテンツ鍵によって多重暗号化されているデータを、当該全てのコンテンツ鍵を用いて順次解読してき、再生対象のリソースを復号する(ステップS1106)。次に、レンダラは、復号したリソースをデコードする(ステップS1107)。   On the other hand, when there are all content keys, the renderer records the content key acquired in step S1103 (step S1105). Next, the renderer sequentially decrypts the data that has been multi-encrypted with all the content keys, using all the content keys, and decrypts the resource to be played back (step S1106). Next, the renderer decodes the decoded resource (step S1107).

このように、第9の実施形態によれば、レンダラは、再生対象のリソースをデクリプトするために必要な全てのコンテンツ鍵を保持している場合のみ、再生対象のリソースを再生することができる。したがって、コンテンツ作成者は、あるリソースと関連付けて再生させたいリソースがある場合、関連させたいリソースのコンテンツ鍵を用いて、リソースを多重暗号化しておくことによって、意図に合致するようにリソースの再生を制限することができることとなる。   As described above, according to the ninth embodiment, the renderer can reproduce the reproduction target resource only when all the content keys necessary for decrypting the reproduction target resource are held. Therefore, if there is a resource that the content creator wants to play in association with a certain resource, the resource creator reproduces the resource so that it matches the intention by multiplexing the resource using the content key of the resource to be related. Can be limited.

なお、第9の実施形態では、リソースが二つのコンテンツ鍵で暗号化されているのを例にして説明したが、リソースは、三つ以上のコンテンツ鍵で暗号化されていてもよい。当然、一つのコンテンツ鍵だけで暗号化されているリソースがあってもよい。   In the ninth embodiment, the resource is encrypted by using two content keys. However, the resource may be encrypted by using three or more content keys. Of course, there may be a resource encrypted with only one content key.

(第10の実施形態)
第10の実施形態において、システム全体の構成および動作は、第1の実施形態と同様であるので図1および図3を援用することとする。なお、第10の実施形態においては、図3の記録処理(ステップS5)は行われない。また、DRMクライアント21およびレンダラ22のハードウエア的構成は、第1の実施形態の場合と同様である。第10の実施形態では、DRMクライアント21およびレンダラ22が所定のプログラムをCPUで実行しているときの動作を説明する。
(Tenth embodiment)
In the tenth embodiment, since the configuration and operation of the entire system are the same as those in the first embodiment, FIG. 1 and FIG. 3 are used. In the tenth embodiment, the recording process (step S5) in FIG. 3 is not performed. The hardware configuration of the DRM client 21 and the renderer 22 is the same as that in the first embodiment. In the tenth embodiment, an operation when the DRM client 21 and the renderer 22 are executing a predetermined program on the CPU will be described.

図26は、本発明の第10の実施形態に係るライセンスのデータ構造を示す図である。図26において、第10の実施形態に係るライセンスは、ライセンスIDと、利用条件と、リソースIDと、各リソースIDに対応するコンテンツ鍵と、リソースIDに対応したリソースの暗号状態に関する情報とを含む。リソースの暗号状態は、所定のルールにしたがってリソースが暗号化されているか否かを示すフラグとなっている。所定のルールとしては、たとえば、リソースnのリソースを、リソースn−1のコンテンツ鍵で暗号化し、さらにリソースnのコンテンツ鍵で暗号化するなどといったものが考えられる。このフラグが立っている場合、当該所定のルールに従って、対応するリソースが暗号化されていることとなる。したがって、このフラグが立っている場合、所定のルールに従って、リソースを再生する前にコンテンツ鍵を取得しておかなければならない。暗号状態に関する情報が前処理情報に相当する。   FIG. 26 is a diagram showing a data structure of a license according to the tenth embodiment of the present invention. In FIG. 26, the license according to the tenth embodiment includes a license ID, a use condition, a resource ID, a content key corresponding to each resource ID, and information on the encryption state of the resource corresponding to the resource ID. . The encryption state of the resource is a flag indicating whether the resource is encrypted according to a predetermined rule. As the predetermined rule, for example, the resource n resource may be encrypted with the resource n-1 content key, and further encrypted with the resource n content key. When this flag is set, the corresponding resource is encrypted according to the predetermined rule. Therefore, when this flag is set, the content key must be acquired before the resource is reproduced according to a predetermined rule. Information about the encryption state corresponds to preprocessing information.

図27は、本発明の第10の実施形態に係るDRMクライアント21がレンダラ22からの再生開始要求に応じてレンダラ22に返信するレスポンスメッセージのデータ構造を示す図である。図27に示すように、レスポンスメッセージは、レンダラ利用条件と、コンテンツ鍵とを含む。レンダラ利用条件は、利用条件と、リソースの暗号状態に関する情報とを有する。コンテンツ鍵は、レンダラからの再生開始要求で指定されていたリソースIDに対応するコンテンツ鍵である。リソースの暗号状態に関する情報は、所定のルールに従ってリソースが暗号化されているか否かを示すフラグとなっており、ライセンスのものと同じである。   FIG. 27 is a diagram illustrating a data structure of a response message returned from the DRM client 21 to the renderer 22 in response to a reproduction start request from the renderer 22 according to the tenth embodiment of the present invention. As shown in FIG. 27, the response message includes a renderer usage condition and a content key. The renderer usage conditions include usage conditions and information related to the encryption state of the resource. The content key is a content key corresponding to the resource ID specified in the reproduction start request from the renderer. The information regarding the encryption state of the resource is a flag indicating whether or not the resource is encrypted according to a predetermined rule, and is the same as that of the license.

第10の実施形態に係るDRMクライアント21の動作は、第5の実施形態に係るDRMクライアント21の動作に準ずる。したがって、第10の実施形態においては、図15を援用することとする。以下、図15を参照しながら、第10の実施形態に係るDRMクライアント21の動作について説明する。   The operation of the DRM client 21 according to the tenth embodiment is similar to the operation of the DRM client 21 according to the fifth embodiment. Accordingly, FIG. 15 is used in the tenth embodiment. Hereinafter, the operation of the DRM client 21 according to the tenth embodiment will be described with reference to FIG.

ステップS501〜S503まで、およびステップS504の動作は、第5の実施形態と同様である。   The operations in steps S501 to S503 and in step S504 are the same as in the fifth embodiment.

ステップS503において、利用条件を満たしていると判断した場合、DRMクライアント21は、再生開始要求があったリソースIDに対応するコンテンツ鍵を取得し(ステップS505)、暗号状態に関する情報が含まれたレンダラ利用条件を生成する(ステップS506)。その後、DRMクライアント21は、ステップS505で取得したコンテンツ鍵およびステップS506で生成したレンダラ利用条件をレンダラに送信し(ステップS507)、処理を終了する。   If it is determined in step S503 that the usage conditions are satisfied, the DRM client 21 acquires a content key corresponding to the resource ID for which a reproduction start request has been made (step S505), and a renderer including information on the encryption state. A usage condition is generated (step S506). Thereafter, the DRM client 21 transmits the content key acquired in step S505 and the renderer usage conditions generated in step S506 to the renderer (step S507), and the process ends.

第10の実施形態に係るレンダラの動作は、第8の実施形態に係るレンダラの動作に準ずる。したがって、第10の実施形態においては、図23を援用することとする。以下、図23を参照しながら、第10の実施形態に係るレンダラの動作について説明する。   The operation of the renderer according to the tenth embodiment is similar to the operation of the renderer according to the eighth embodiment. Therefore, FIG. 23 is used in the tenth embodiment. The operation of the renderer according to the tenth embodiment will be described below with reference to FIG.

ステップS1101,S1102,S1103については、第8の実施形態と同様である。   Steps S1101, S1102, and S1103 are the same as those in the eighth embodiment.

ステップS1104において、レンダラは、暗号状態に関する情報を参照して、所定のルールに従って、再生対象のコンテンツをデクリプトするために必要なコンテンツ鍵を認識して、保持しているコンテンツ鍵に当該認識した全てのコンテンツ鍵が存在するか否かを検索する。   In step S1104, the renderer refers to the information regarding the encryption state, recognizes the content key necessary for decrypting the content to be played back according to a predetermined rule, and recognizes all the recognized content keys as the held content keys. It is searched whether or not the content key exists.

全てのコンテンツ鍵がない場合、レンダラは、ステップS1102の動作に進む。   If all content keys are not available, the renderer proceeds to the operation of step S1102.

一方、全てのコンテンツ鍵がある場合、レンダラは、ステップS1103で取得したコンテンツ鍵を記録する(ステップS1105)。次に、レンダラは、当該全てのコンテンツ鍵によって多重暗号化されているデータを、当該全てのコンテンツ鍵を用いて順次解読してき、再生対象のリソースを復号する(ステップS1106)。次に、レンダラは、復号したリソースをデコードする(ステップS1107)。   On the other hand, when there are all content keys, the renderer records the content key acquired in step S1103 (step S1105). Next, the renderer sequentially decrypts the data that has been multi-encrypted with all the content keys, using all the content keys, and decrypts the resource to be played back (step S1106). Next, the renderer decodes the decoded resource (step S1107).

このように、第10の実施形態によれば、レンダラは、再生対象のリソースをデクリプトするために必要な全てのコンテンツ鍵を保持している場合のみ、再生対象のリソースを再生することができる。したがって、コンテンツ作成者は、あるリソースと関連付けて再生させたいリソースがある場合、所定のルールに従って、関連させたいリソースのコンテンツ鍵を用いて、リソースを多重暗号化しておくことによって、意図に合致するようにリソースの再生を制限することができることとなる。   As described above, according to the tenth embodiment, the renderer can reproduce the reproduction target resource only when all the content keys necessary for decrypting the reproduction target resource are held. Therefore, if there is a resource that the content creator wants to play in association with a certain resource, the content creator matches the intention by multiple-encrypting the resource using the content key of the resource to be related according to a predetermined rule. Thus, resource reproduction can be restricted.

(第11の実施形態)
第11の実施形態において、システム全体の構成および動作は、第1の実施形態と同様であるので図1および図3を援用することとする。なお、第11の実施形態においては、図3の記録処理(ステップS5)は行われない。また、DRMクライアント21およびレンダラ22のハードウエア的構成は、第1の実施形態の場合と同様である。第11の実施形態では、DRMクライアント21およびレンダラ22が所定のプログラムをCPUで実行しているときの動作を説明する。
(Eleventh embodiment)
In the eleventh embodiment, the configuration and operation of the entire system are the same as those in the first embodiment, and therefore FIG. 1 and FIG. 3 are used. In the eleventh embodiment, the recording process (step S5) in FIG. 3 is not performed. The hardware configuration of the DRM client 21 and the renderer 22 is the same as that in the first embodiment. In the eleventh embodiment, an operation when the DRM client 21 and the renderer 22 are executing a predetermined program on the CPU will be described.

図28は、本発明の第11の実施形態に係るDRMクライアント21がレンダラからの再生開始要求に応じてレンダラに返信するレスポンスメッセージのデータ構造を示す図である。図28に示すように、レスポンスメッセージは、レンダラ利用条件と、コンテンツ鍵とを含む。レンダラ利用条件は、利用条件と、前処理情報とを有する。前処理情報は、リソース再生順序リストからなる。リソース再生順序リストは、第1の実施形態におけるリソース再生順序リストと同様である(図2参照)。すなわち、リソース再生順序リストでは、リソースの再生順序が定義されている。コンテンツ鍵は、レンダラからの再生開始要求で指定されていたリソースIDに対応するコンテンツ鍵である。   FIG. 28 is a diagram illustrating a data structure of a response message returned from the DRM client 21 according to the eleventh embodiment of the present invention to the renderer in response to a playback start request from the renderer. As shown in FIG. 28, the response message includes a renderer usage condition and a content key. The renderer usage conditions include usage conditions and preprocessing information. The preprocessing information includes a resource playback order list. The resource playback order list is the same as the resource playback order list in the first embodiment (see FIG. 2). That is, the resource playback order list defines the resource playback order. The content key is a content key corresponding to the resource ID specified in the reproduction start request from the renderer.

図29は、第11の実施形態に係るDRMクライアント21の動作を示すフローチャートである。以下、図29を参照しながら、第11の実施形態に係るDRMクライアント21の動作について説明する。   FIG. 29 is a flowchart showing the operation of the DRM client 21 according to the eleventh embodiment. Hereinafter, the operation of the DRM client 21 according to the eleventh embodiment will be described with reference to FIG.

まず、DRMクライアント21は、レンダラからライセンスIDおよびリソースIDの通知を受けることによって、再生開始要求を受信する(ステップS701)。次に、DRMクライアント21は、通知されたライセンスIDに対応するライセンスを取得して、利用条件を満たすか否かを判断する(ステップS702)。   First, the DRM client 21 receives a reproduction start request by receiving a license ID and resource ID notification from the renderer (step S701). Next, the DRM client 21 acquires a license corresponding to the notified license ID, and determines whether or not the usage condition is satisfied (step S702).

利用条件を満たしていない場合、DRMクライアント21は、レンダラにNGメッセージを送信する(ステップS703)。   If the usage condition is not satisfied, the DRM client 21 transmits an NG message to the renderer (step S703).

一方、利用条件を満たしている場合、DRMクライアント21は、ライセンスから利用条件および前処理情報を抽出し、かつ再生開始要求で指定されているリソースIDに対応するコンテンツ鍵を抽出して、これらを一つにまとめたレスポンスメッセージを生成して、レンダラに送信し(ステップS704)、処理を終了する。   On the other hand, if the usage conditions are satisfied, the DRM client 21 extracts the usage conditions and preprocessing information from the license, extracts the content key corresponding to the resource ID specified in the playback start request, A single response message is generated and transmitted to the renderer (step S704), and the process ends.

図30は、第11の実施形態に係るレンダラの動作を示すフローチャートである。以下、図30を参照しながら、第11の実施形態に係るレンダラの動作について説明する。   FIG. 30 is a flowchart showing the operation of the renderer according to the eleventh embodiment. The operation of the renderer according to the eleventh embodiment will be described below with reference to FIG.

まず、レンダラは、DRMクライアント21からのメッセージを受信し、NGメッセージであるかそれともレスポンスメッセージであるかを判断する(ステップS801)。   First, the renderer receives a message from the DRM client 21 and determines whether it is an NG message or a response message (step S801).

NGメッセージである場合、レンダラは、再生不可である旨を出力装置に出力させる(ステップS802)。   If the message is an NG message, the renderer causes the output device to output that the reproduction is impossible (step S802).

一方、レスポンスメッセージである場合、レンダラは、レスポンスメッセージに含まれるレンダラ利用条件およびコンテンツ鍵を抽出する(ステップS803)。次に、レンダラは、前処理情報で指定されている処理が実行済みであるか否かを判断する(ステップS804)。具体的には、レンダラは、保持している一つ前に再生したリソースのリソースIDを認識する。レンダラは、再生開始要求がなされているリソースのリソースIDを認識する。レンダラは、リソース再生順序リストを参照して、再生要求がなされているリソースの一つ前に再生すべきリソースのIDを認識する。レンダラは、保持しているリソースIDと再生要求がなされているリソースの一つ前に再生すべきリソースのIDとが一致する場合、前処理情報で指定されている処理が実行済みであると判断する。   On the other hand, if it is a response message, the renderer extracts the renderer usage conditions and the content key included in the response message (step S803). Next, the renderer determines whether or not the process specified by the preprocessing information has been executed (step S804). Specifically, the renderer recognizes the resource ID of the resource that was previously played back. The renderer recognizes the resource ID of the resource for which a playback start request has been made. The renderer refers to the resource playback order list and recognizes the ID of the resource to be played back immediately before the resource for which the playback request is made. The renderer determines that the processing specified in the preprocessing information has been executed when the held resource ID matches the ID of the resource to be played back immediately before the resource for which playback is requested. To do.

ステップS804において、前処理情報で指定されている処理が実行済みでない判断した場合、レンダラは、再生不可である旨を出力装置に出力させる(ステップS802)。   If it is determined in step S804 that the process specified in the preprocessing information has not been executed, the renderer outputs to the output device that reproduction is not possible (step S802).

一方、前処理情報で指定されている処理が実行済みであると判断した場合、レンダラは、再生開始要求におけるライセンスIDおよびリソースIDを記録し(ステップS805)、クライアントからのレスポンスメッセージに含まれているコンテンツ鍵で、所望のリソースをデクリプトしてデコードし、リソースを再生する(ステップS806)。   On the other hand, if it is determined that the process specified in the preprocessing information has been executed, the renderer records the license ID and resource ID in the reproduction start request (step S805), and is included in the response message from the client. The desired resource is decrypted and decoded with the content key, and the resource is reproduced (step S806).

このように、第11の実施形態によれば、レンダラは、前処理情報で指定されているリソースの再生順序に従ってリソースを再生要求した場合のみ、所望のリソースを再生することができる。したがって、コンテンツ作成者の意図に合致するように、リソースの再生順序を制限することができることとなる。   Thus, according to the eleventh embodiment, the renderer can reproduce a desired resource only when the resource is requested to be reproduced in accordance with the resource reproduction order specified by the preprocessing information. Therefore, the playback order of resources can be limited so as to match the intention of the content creator.

なお、第11の実施形態では、レンダラだけで前処理情報の判定を行うこととしたが、DRMクライアントで前処理情報の判定を行ってもよい。   In the eleventh embodiment, the preprocessing information is determined only by the renderer. However, the preprocessing information may be determined by the DRM client.

なお、第11の実施形態では、レンダラから再生開始要求があった場合、DRMクライアントは、再生対象のリソースのコンテンツ鍵を一つだけ送信することとしたが、通知されるライセンスに含まれる全てのコンテンツ鍵をレンダラにまとめて送信してもよい。   Note that, in the eleventh embodiment, when there is a playback start request from the renderer, the DRM client transmits only one content key of the resource to be played back, but all the licenses that are included in the notified license The content key may be sent together in a renderer.

なお、第11の実施形態では、リソースの再生順序が再生順序リストで指定されているとしたが、予めリソースIDの順番が再生順序であると規定しておいて、再生順序リストが格納されているライセンス内での領域に、この予め規定された順序で再生を行うか否かを示すフラグを立てるようにして、レスポンスメッセージにこのフラグを格納するようにしてもよい。これにより、当該フラグがオンの場合、レンダラは、リソースIDの順番が再生順序であると認識して、上記と同様に前処理がなされているか否かを判断して、所望のリソースをデクリプトすることができるか否かを決定する。具体的には、レンダラは、当該フラグを参照して、予め定められた規則にしたがって再生順序が指定されているか否か判断する。予め定められた規則にしたがって再生順序が指定されている場合、レンダラは、所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースの識別子を認識し、認識したリソースの識別子と記憶しているリソースの識別子とが一致する場合に、所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースが再生済みであると判断する。   In the eleventh embodiment, the playback order of resources is specified in the playback order list. However, the order of resource IDs is defined in advance as the playback order, and the playback order list is stored. It is also possible to set a flag indicating whether or not the reproduction is performed in a predetermined order in an area within a license, and store this flag in the response message. As a result, when the flag is on, the renderer recognizes that the order of the resource IDs is the reproduction order, determines whether or not preprocessing is performed in the same manner as described above, and decrypts the desired resource. Decide if you can. Specifically, the renderer refers to the flag and determines whether or not the playback order is specified according to a predetermined rule. When the playback order is specified according to a predetermined rule, the renderer recognizes the identifier of the resource to be played before playing the desired resource, and identifies the identifier of the recognized resource and the stored resource. If the identifier matches, it is determined that the resource to be played has been played before playing the desired resource.

(第12の実施形態)
第12の実施形態において、システム全体の構成および動作は、第1の実施形態と同様であるので図1および図3を援用することとする。なお、第12の実施形態においては、図3の記録処理(ステップS5)は行われない。また、DRMクライアント21およびレンダラ22のハードウエア的構成は、第1の実施形態の場合と同様である。第12の実施形態では、DRMクライアント21およびレンダラ22が所定のプログラムをCPUで実行しているときの動作を説明する。第12の実施形態に係るDRMクライアント21に格納されているライセンスは、第1または第2の実施形態と同様であるので、図2または図8を援用することとする。
(Twelfth embodiment)
In the twelfth embodiment, the configuration and operation of the entire system are the same as those in the first embodiment, and therefore FIG. 1 and FIG. 3 are used. In the twelfth embodiment, the recording process (step S5) in FIG. 3 is not performed. The hardware configuration of the DRM client 21 and the renderer 22 is the same as that in the first embodiment. In the twelfth embodiment, an operation when the DRM client 21 and the renderer 22 are executing a predetermined program on the CPU will be described. Since the license stored in the DRM client 21 according to the twelfth embodiment is the same as that in the first or second embodiment, FIG. 2 or FIG. 8 is used.

図31は、本発明の第12の実施形態に係るDRMクライアント21がレンダラからの再生開始要求に応じてレンダラに返信するレスポンスメッセージのデータ構造を示す図である。図31に示すように、レスポンスメッセージは、レンダラ利用条件と、コンテンツ鍵とを含む。レンダラ利用条件は、利用条件と、前処理情報とを有する。前処理情報は、コンテンツ鍵に対応するリソースよりも一つ前に再生すべきリソースのリソースIDである。コンテンツ鍵は、レンダラからの再生開始要求で指定されていたリソースIDに対応するコンテンツ鍵である。   FIG. 31 is a diagram showing a data structure of a response message returned from the DRM client 21 to the renderer in response to a playback start request from the renderer according to the twelfth embodiment of the present invention. As illustrated in FIG. 31, the response message includes a renderer usage condition and a content key. The renderer usage conditions include usage conditions and preprocessing information. The preprocessing information is a resource ID of a resource that should be reproduced one before the resource corresponding to the content key. The content key is a content key corresponding to the resource ID specified in the reproduction start request from the renderer.

第12の実施形態に係るDRMクライアント21の動作は、第11の実施形態に係るDRMクライアント21の動作に準ずる。したがって、第12の実施形態においては、図29を援用することとする。以下、図29を参照しながら、第12の実施形態に係るDRMクライアント21の動作について説明する。   The operation of the DRM client 21 according to the twelfth embodiment is similar to the operation of the DRM client 21 according to the eleventh embodiment. Therefore, FIG. 29 is used in the twelfth embodiment. Hereinafter, the operation of the DRM client 21 according to the twelfth embodiment will be described with reference to FIG.

ステップS701〜S702,S703の動作は、第11の実施形態と同様である。ステップS704において、DRMクライアント21は、ライセンスから利用条件を抽出し、前処理情報から再生開始要求が要求されたリソースの一つ前に再生すべきリソースのIDを認識し、かつ再生開始要求で指定されているリソースIDに対応するコンテンツ鍵を抽出して、利用条件、一つ前に再生すべきリソースIDおよびコンテンツ鍵を一つにまとめたレスポンスメッセージを生成して、レンダラに送信する。   The operations in steps S701 to S702 and S703 are the same as in the eleventh embodiment. In step S704, the DRM client 21 extracts the usage conditions from the license, recognizes the ID of the resource to be played immediately before the resource for which the playback start request is requested, from the preprocessing information, and designates it by the playback start request. The content key corresponding to the resource ID is extracted, a response message in which the usage condition, the resource ID to be played back one time and the content key are combined into one is generated, and transmitted to the renderer.

第12の実施形態に係るレンダラの動作は、第11の実施形態に係るレンダラの動作に準ずる。したがって、第12の実施形態においては、図30を援用することとする。以下、図30を参照しながら、第12の実施形態に係るレンダラの動作について説明する。   The operation of the renderer according to the twelfth embodiment is similar to the operation of the renderer according to the eleventh embodiment. Therefore, FIG. 30 is used in the twelfth embodiment. The operation of the renderer according to the twelfth embodiment will be described below with reference to FIG.

ステップS801,S802,S803の動作は、第11の実施形態と同様である。ステップS804において、レンダラは、レンダラ利用条件に含まれている前処理情報で指定されている処理が実行済みであるか否かを判断する。具体的には、レンダラは、現在保持している一つ前に再生したリソースのIDを認識する。次に、レンダラは、認識したリソースIDと前処理情報で指定されている一つ前に再生すべきリソースIDとが一致するか否かを判断する。一致する場合、レンダラは、前処理情報で指定されている処理が実行済みであると判断する。その後のステップS805〜S806の動作は、第11の実施形態と同様である。   The operations in steps S801, S802, and S803 are the same as those in the eleventh embodiment. In step S804, the renderer determines whether or not the process specified by the preprocessing information included in the renderer use condition has been executed. Specifically, the renderer recognizes the ID of the resource that is currently held and played back immediately before. Next, the renderer determines whether or not the recognized resource ID matches the resource ID that should be reproduced immediately before specified in the preprocessing information. If they match, the renderer determines that the processing specified in the preprocessing information has been executed. The subsequent operations in steps S805 to S806 are the same as those in the eleventh embodiment.

このように、第12の実施形態によれば、レンダラは、前処理情報で指定されているリソースの再生順序に従ってリソースを再生要求した場合のみ、所望のリソースを再生することができる。したがって、コンテンツ作成者の意図に合致するように、リソースの再生順序を制限することができることとなる。   Thus, according to the twelfth embodiment, the renderer can reproduce a desired resource only when a resource is requested to be reproduced in accordance with the resource reproduction order specified by the preprocessing information. Therefore, the playback order of resources can be limited so as to match the intention of the content creator.

なお、第12の実施形態では、レンダラだけで前処理情報の判定を行うこととしたが、DRMクライアントで前処理情報の判定を行ってもよい。   In the twelfth embodiment, the preprocessing information is determined only by the renderer. However, the preprocessing information may be determined by the DRM client.

なお、第12の実施形態では、要求されたリソースの一つ前に再生すべきリソースのIDが指定されているとしたが、予めリソースIDの順番が再生順序であると規定しておいて、要求されたリソースの一つ前に再生すべきリソースのIDが格納されているライセンス内での領域に、この予め規定された順序で再生を行うか否かを示すフラグを立てるようにして、レスポンスメッセージにこのフラグを格納するようにしてもよい。これにより、当該フラグがオンの場合、レンダラは、リソースIDの順番が再生順序であると認識して、上記と同様に前処理がなされているか否かを判断して、所望のリソースをデクリプトすることができるか否かを決定する。具体的には、レンダラは、当該フラグを参照して、予め定められた規則にしたがって再生順序が指定されているか否か判断する。予め定められた規則にしたがって再生順序が指定されている場合、レンダラは、所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースの識別子を認識し、認識したリソースの識別子と記憶しているリソースの識別子とが一致する場合に、所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースが再生済みであると判断する。   In the twelfth embodiment, the ID of the resource to be played back is specified immediately before the requested resource. However, the order of the resource ID is defined in advance as the playback order. Response by setting a flag indicating whether or not to perform reproduction in the predetermined order in an area in the license in which the ID of the resource to be reproduced immediately before the requested resource is stored This flag may be stored in the message. As a result, when the flag is on, the renderer recognizes that the order of the resource IDs is the reproduction order, determines whether or not preprocessing is performed in the same manner as described above, and decrypts the desired resource. Decide if you can. Specifically, the renderer refers to the flag and determines whether or not the playback order is specified according to a predetermined rule. When the playback order is specified according to a predetermined rule, the renderer recognizes the identifier of the resource to be played before playing the desired resource, and identifies the identifier of the recognized resource and the stored resource. If the identifier matches, it is determined that the resource to be played has been played before playing the desired resource.

(第13の実施形態)
第13の実施形態において、システム全体の構成および動作は、第1の実施形態と同様であるので図1および図3を援用することとする。なお、第13の実施形態においては、図3の記録処理(ステップS5)は行われない。また、DRMクライアント21およびレンダラ22のハードウエア的構成は、第1の実施形態の場合と同様である。第13の実施形態では、DRMクライアント21およびレンダラ22が所定のプログラムをCPUで実行しているときの動作を説明する。第13の実施形態に係るDRMクライアント21に格納されているライセンスは、第3の実施形態と同様であるので、図9を援用することとする。
(13th Embodiment)
In the thirteenth embodiment, the configuration and operation of the entire system are the same as those in the first embodiment, and therefore FIG. 1 and FIG. 3 are used. In the thirteenth embodiment, the recording process (step S5) in FIG. 3 is not performed. The hardware configuration of the DRM client 21 and the renderer 22 is the same as that in the first embodiment. In the thirteenth embodiment, an operation when the DRM client 21 and the renderer 22 are executing a predetermined program on the CPU will be described. Since the license stored in the DRM client 21 according to the thirteenth embodiment is the same as that in the third embodiment, FIG. 9 is used.

図32は、本発明の第13の実施形態に係るDRMクライアント21がレンダラからの再生開始要求に応じてレンダラに返信するレスポンスメッセージのデータ構造を示す図である。図32に示すように、レスポンスメッセージは、レンダラ利用条件と、コンテンツ鍵とを含む。レンダラ利用条件は、利用条件と、前処理情報とを有する。前処理情報は、一つ前に利用すべきライセンスのIDである。コンテンツ鍵は、レンダラからの再生開始要求で指定されていたリソースIDに対応するコンテンツ鍵である。   FIG. 32 is a diagram illustrating a data structure of a response message returned from the DRM client 21 according to the thirteenth embodiment of the present invention to the renderer in response to a playback start request from the renderer. As shown in FIG. 32, the response message includes a renderer usage condition and a content key. The renderer usage conditions include usage conditions and preprocessing information. The preprocessing information is an ID of a license to be used immediately before. The content key is a content key corresponding to the resource ID specified in the reproduction start request from the renderer.

第13の実施形態に係るDRMクライアント21の動作は、第11の実施形態に係るDRMクライアント21の動作に準ずる。したがって、第13の実施形態においては、図29を援用することとする。以下、図29を参照しながら、第13の実施形態に係るDRMクライアント21の動作について説明する。   The operation of the DRM client 21 according to the thirteenth embodiment is similar to the operation of the DRM client 21 according to the eleventh embodiment. Therefore, FIG. 29 is used in the thirteenth embodiment. Hereinafter, the operation of the DRM client 21 according to the thirteenth embodiment will be described with reference to FIG.

ステップS701〜S702,S703の動作は、第11の実施形態と同様である。ステップS704において、DRMクライアント21は、ライセンスから利用条件および前処理情報(一つ前に利用すべきライセンスID)を抽出し、かつ再生開始要求で指定されているリソースIDに対応するコンテンツ鍵を抽出して、これらを一つにまとめたレスポンスメッセージを生成して、レンダラに送信する。   The operations in steps S701 to S702 and S703 are the same as in the eleventh embodiment. In step S704, the DRM client 21 extracts usage conditions and preprocessing information (license ID to be used immediately before) from the license, and extracts a content key corresponding to the resource ID specified in the reproduction start request. Then, a response message in which these are combined is generated and transmitted to the renderer.

第13の実施形態に係るレンダラの動作は、第11の実施形態に係るレンダラの動作に準ずる。したがって、第13の実施形態においては、図30を援用することとする。以下、図30を参照しながら、第13の実施形態に係るレンダラの動作について説明する。   The operation of the renderer according to the thirteenth embodiment is similar to the operation of the renderer according to the eleventh embodiment. Accordingly, FIG. 30 is used in the thirteenth embodiment. The operation of the renderer according to the thirteenth embodiment will be described below with reference to FIG.

ステップS801,S802,S803の動作は、第11の実施形態と同様である。ステップS804において、レンダラは、レンダラ利用条件に含まれている前処理情報を満たしているか否かを判断する。具体的には、レンダラは、現在保持している一つ前に利用したライセンスのライセンスIDを認識する。レンダラは、現在保持しているライセンスIDと前処理情報で指定されているライセンスIDとが一致するか否かを判断する。一致する場合、レンダラは、前処理情報で指定されている処理が実行済みであると判断する。その後、ステップS805において、レンダラは、再生開始要求時のライセンスIDを記録し、第11の実施形態と同様ステップS806の動作に進む。   The operations in steps S801, S802, and S803 are the same as those in the eleventh embodiment. In step S804, the renderer determines whether or not the preprocessing information included in the renderer usage conditions is satisfied. Specifically, the renderer recognizes the license ID of the previous license that is currently held. The renderer determines whether or not the currently held license ID matches the license ID specified in the preprocessing information. If they match, the renderer determines that the processing specified in the preprocessing information has been executed. Thereafter, in step S805, the renderer records the license ID at the time of the reproduction start request, and proceeds to the operation of step S806 as in the eleventh embodiment.

このように、第13の実施形態によれば、レンダラは、前処理情報で指定されているライセンスを、リソースの再生の前に利用している場合のみ、所望のリソースを再生することができる。したがって、コンテンツ作成者の意図に合致するように、ライセンスの利用を制限することができることとなる。   Thus, according to the thirteenth embodiment, the renderer can reproduce a desired resource only when the license specified in the preprocessing information is used before the resource is reproduced. Therefore, the use of the license can be restricted so as to match the intention of the content creator.

なお、第13の実施形態では、レンダラだけで前処理情報の判定を行うこととしたが、DRMクライアントで前処理情報の判定を行ってもよい。   In the thirteenth embodiment, the preprocessing information is determined only by the renderer. However, the preprocessing information may be determined by the DRM client.

(第14の実施形態)
第14の実施形態において、システム全体の構成および動作は、第1の実施形態と同様であるので図1および図3を援用することとする。なお、第14の実施形態においては、図3の記録処理(ステップS5)は行われない。また、DRMクライアント21およびレンダラ22のハードウエア的構成は、第1の実施形態の場合と同様である。第14の実施形態では、DRMクライアント21およびレンダラ22が所定のプログラムをCPUで実行しているときの動作を説明する。第14の実施形態に係るDRMクライアント21に格納されているライセンスは、第4の実施形態と同様であるので、図11を援用することとする。
(Fourteenth embodiment)
In the fourteenth embodiment, since the configuration and operation of the entire system are the same as those in the first embodiment, FIG. 1 and FIG. 3 are used. In the fourteenth embodiment, the recording process (step S5) in FIG. 3 is not performed. The hardware configuration of the DRM client 21 and the renderer 22 is the same as that in the first embodiment. In the fourteenth embodiment, an operation when the DRM client 21 and the renderer 22 are executing a predetermined program on the CPU will be described. Since the license stored in the DRM client 21 according to the fourteenth embodiment is the same as that in the fourth embodiment, FIG. 11 is used.

図33は、本発明の第14の実施形態に係るDRMクライアント21がレンダラからの再生開始要求に応じてレンダラに返信するレスポンスメッセージのデータ構造を示す図である。図33に示すように、レスポンスメッセージは、レンダラ利用条件と、コンテンツ鍵とを含む。レンダラ利用条件は、利用条件と、前処理情報とを有する。前処理情報は、一つ前に視聴すべきグローバルアドレスが割り当てられたリソースに関するリソース識別情報である。コンテンツ鍵は、レンダラからの再生開始要求で指定されていたリソースIDに対応するコンテンツ鍵である。   FIG. 33 is a diagram illustrating a data structure of a response message that is returned by the DRM client 21 according to the fourteenth embodiment of the present invention to the renderer in response to a playback start request from the renderer. As shown in FIG. 33, the response message includes a renderer usage condition and a content key. The renderer usage conditions include usage conditions and preprocessing information. The preprocessing information is resource identification information related to a resource to which a global address to be viewed immediately before is assigned. The content key is a content key corresponding to the resource ID specified in the reproduction start request from the renderer.

第14の実施形態に係るDRMクライアント21の動作は、第11の実施形態に係るDRMクライアント21の動作に準ずる。したがって、第14の実施形態においては、図29を援用することとする。以下、図29を参照しながら、第14の実施形態に係るDRMクライアント21の動作について説明する。   The operation of the DRM client 21 according to the fourteenth embodiment is similar to the operation of the DRM client 21 according to the eleventh embodiment. Therefore, FIG. 29 is used in the fourteenth embodiment. Hereinafter, the operation of the DRM client 21 according to the fourteenth embodiment will be described with reference to FIG.

ステップS701〜S702,S703の動作は、第11の実施形態と同様である。ステップS704において、DRMクライアント21は、ライセンスから利用条件および、前処理情報(一つ前に視聴すべきリソースに関するリソース識別情報)を抽出し、かつ再生開始要求で指定されているリソースIDに対応するコンテンツ鍵を抽出して、これらを一つにまとめたメッセージを生成して、レンダラに送信する。   The operations in steps S701 to S702 and S703 are the same as in the eleventh embodiment. In step S704, the DRM client 21 extracts the usage conditions and preprocessing information (resource identification information related to the resource to be viewed immediately before) from the license, and corresponds to the resource ID specified in the reproduction start request. The content key is extracted, a message in which these are combined is generated, and transmitted to the renderer.

図34は、第14の実施形態に係るレンダラの動作を示すフローチャートである。以下、図34を参照しながら、第14の実施形態に係るレンダラの動作について説明する。   FIG. 34 is a flowchart showing the operation of the renderer according to the fourteenth embodiment. The operation of the renderer according to the fourteenth embodiment will be described below with reference to FIG.

まず、レンダラは、DRMクライアント21からのメッセージを受信し、NGメッセージであるかそれともレスポンスメッセージであるかを判断する(ステップS901)。   First, the renderer receives a message from the DRM client 21 and determines whether it is an NG message or a response message (step S901).

NGメッセージである場合、レンダラは、再生不可である旨を出力装置に出力させる(ステップS902)。   If the message is an NG message, the renderer causes the output device to output a message indicating that reproduction is not possible (step S902).

一方、レスポンスメッセージである場合、レンダラは、レスポンスメッセージに含まれるレンダラ利用条件およびコンテンツ鍵を抽出する(ステップS903)。次に、レンダラは、前処理情報で指定されている処理が実行済みであるか否かを判断する(ステップS904)。具体的には、レンダラは、現在保持している一つ前に再生したリソースに関するリソース識別情報を認識する。レンダラは、現在保持しているリソース識別情報と前処理情報内で指定されているリソース識別情報とが一致するか否かを判断する。一致する場合、レンダラは、前処理情報で指定されている処理が実行済みであると判断する。   On the other hand, if it is a response message, the renderer extracts the renderer usage conditions and the content key included in the response message (step S903). Next, the renderer determines whether or not the process specified by the preprocessing information has been executed (step S904). Specifically, the renderer recognizes resource identification information related to the resource that is currently held and played back immediately before. The renderer determines whether or not the resource identification information currently held matches the resource identification information specified in the preprocessing information. If they match, the renderer determines that the processing specified in the preprocessing information has been executed.

S904において、前処理情報で指定されている処理が実行済みでないと判断した場合、レンダラは、再生不可である旨を出力装置に出力させる(ステップS902)。   If it is determined in step S904 that the process specified in the pre-processing information has not been executed, the renderer causes the output device to output that playback is not possible (step S902).

一方、前処理情報で指定されている処理が実行済みであると判断した場合、レンダラは、クライアントからのレスポンスメッセージに含まれているコンテンツ鍵で、所望のリソースをデクリプトしてデコードし、リソースの再生する(ステップS905)。次に、レンダラは、リソースの電子透かしを解読して、リソースに埋め込まれているIDを抽出し(ステップS906)、リソース識別情報を記録して(ステップS907)、処理を終了する。   On the other hand, if the renderer determines that the process specified in the pre-processing information has been executed, the renderer decrypts and decodes the desired resource with the content key included in the response message from the client. Playback is performed (step S905). Next, the renderer decodes the digital watermark of the resource, extracts the ID embedded in the resource (step S906), records the resource identification information (step S907), and ends the process.

このように、第14の実施形態によれば、レンダラは、所望のリソースを再生する前に、前処理情報で指定されているグローバルアドレスが割り当てられているリソースを再生している場合のみ、所望のリソースを再生することができる。したがって、番組とあるグローバルアドレスが割り当てられているリソース(典型的には、コマーシャル)とを連動させてコンテンツを生成することができる。   As described above, according to the fourteenth embodiment, the renderer can only select the desired resource when reproducing the resource to which the global address specified by the preprocessing information is reproduced before reproducing the desired resource. Can play the resource. Therefore, content can be generated by linking a program and a resource (typically a commercial) to which a certain global address is assigned.

なお、第14の実施形態では、レンダラだけで前処理情報の判定を行うこととしたが、DRMクライアントで前処理情報の判定を行ってもよい。   In the fourteenth embodiment, the preprocessing information is determined only by the renderer. However, the preprocessing information may be determined by the DRM client.

なお、レンダラがCM鍵からコンテンツ鍵を生成できるようにすることによって、コンテンツ視聴前にCMの視聴を強制させることができる。また、クライアントがレンダラに送出したCM鍵からコンテンツ鍵を生成できるようにすることによって、コンテンツ視聴前にCMの視聴を強制させることができる。このように、コンテンツ鍵から別のコンテンツ鍵を生成できるようにすることによっても、リソースの再生順序を制御することができる。   Note that by allowing the renderer to generate a content key from the CM key, it is possible to force viewing of the CM before viewing the content. Also, by allowing the client to generate a content key from the CM key sent to the renderer, viewing of the CM can be forced before viewing the content. In this way, the resource playback order can also be controlled by enabling generation of another content key from the content key.

本発明に係るコンテンツ再生システムは、コンテンツ作成者の意図に合致する順序でリソースの再生を制御することができ、コンテンツ配信の分野等に有用である。   The content reproduction system according to the present invention can control the reproduction of resources in an order that matches the intention of the content creator, and is useful in the field of content distribution and the like.

本発明の第1の実施形態に係るコンテンツ再生システムが適用されるコンテンツ配信システム全体の機能的構成を示すブロック図1 is a block diagram showing a functional configuration of an entire content distribution system to which a content reproduction system according to a first embodiment of the present invention is applied. 第1の実施形態におけるライセンスのデータ構造を示す図The figure which shows the data structure of the license in 1st Embodiment. 図1に示すコンテンツ配信システム全体の動作の概略を示すシーケンス図The sequence diagram which shows the outline of operation | movement of the whole content delivery system shown in FIG. 当該プログラムを実行中のDRMクライアント21の機能的構成を示すブロック図A block diagram showing a functional configuration of the DRM client 21 executing the program 当該プログラムを実行中のレンダラ22の機能的構成を示すブロック図A block diagram showing a functional configuration of the renderer 22 executing the program 第1の実施形態に係るDRMクライアント21の動作を示すフローチャートThe flowchart which shows operation | movement of the DRM client 21 which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るレンダラ22の動作を示すフローチャートThe flowchart which shows operation | movement of the renderer 22 which concerns on 1st Embodiment. 本発明の第2の実施形態におけるライセンスのデータ構造を示す図The figure which shows the data structure of the license in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態におけるライセンスのデータ構造を示す図The figure which shows the data structure of the license in the 3rd Embodiment of this invention. 第3の実施形態に係るDRMクライアント21の動作を示すフローチャートThe flowchart which shows operation | movement of the DRM client 21 which concerns on 3rd Embodiment. 本発明の第4の実施形態におけるライセンスのデータ構造を示す図The figure which shows the data structure of the license in the 4th Embodiment of this invention. 第4の実施形態に係るDRMクライアント21の動作を示すフローチャートThe flowchart which shows operation | movement of the DRM client 21 which concerns on 4th Embodiment. 本発明の第5の実施形態に係るライセンスのデータ構造を示す図The figure which shows the data structure of the license based on the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施形態に係るDRMクライアント21がレンダラ22からの再生開始要求に応じてレンダラ22に返信するレスポンスメッセージのデータ構造を示す図The figure which shows the data structure of the response message which the DRM client 21 which concerns on the 5th Embodiment of this invention returns to the renderer 22 according to the reproduction | regeneration start request from the renderer 22. 第5の実施形態に係るDRMクライアント21の動作を示すフローチャートThe flowchart which shows operation | movement of the DRM client 21 which concerns on 5th Embodiment. 第5の実施形態に係るレンダラの動作を示すフローチャートFlowchart showing the operation of the renderer according to the fifth embodiment 本発明の第6の実施形態に係るライセンスのデータ構造を示す図The figure which shows the data structure of the license which concerns on the 6th Embodiment of this invention. 本発明の第6の実施形態に係るDRMクライアント21がレンダラ22からの再生開始要求に応じてレンダラ22に返信するレスポンスメッセージのデータ構造を示す図The figure which shows the data structure of the response message which the DRM client 21 which concerns on the 6th Embodiment of this invention returns to the renderer 22 according to the reproduction | regeneration start request | requirement from the renderer 22 本発明の第7の実施形態に係るライセンスのデータ構造を示す図The figure which shows the data structure of the license based on the 7th Embodiment of this invention. 本発明の第7の実施形態に係るDRMクライアント21がレンダラ22からの再生開始要求に応じてレンダラ22に返信するレスポンスメッセージのデータ構造を示す図The figure which shows the data structure of the response message which the DRM client 21 which concerns on the 7th Embodiment of this invention returns to the renderer 22 according to the reproduction | regeneration start request from the renderer 22. 本発明の第8の実施形態に係るライセンスのデータ構造を示す図The figure which shows the data structure of the license based on the 8th Embodiment of this invention. 本発明の第8の実施形態に係るDRMクライアント21がレンダラ22からの再生開始要求に応じてレンダラ22に返信するレスポンスメッセージのデータ構造を示す図The figure which shows the data structure of the response message which the DRM client 21 which concerns on the 8th Embodiment of this invention returns to the renderer 22 according to the reproduction | regeneration start request from the renderer 22. 第8の実施形態に係るレンダラ22の動作を示すフローチャートFlowchart showing the operation of the renderer 22 according to the eighth embodiment. 本発明の第9の実施形態に係るライセンスのデータ構造を示す図The figure which shows the data structure of the license based on the 9th Embodiment of this invention. 本発明の第9の実施形態に係るDRMクライアント21がレンダラ22からの再生開始要求に応じてレンダラ22に返信するレスポンスメッセージのデータ構造を示す図The figure which shows the data structure of the response message which the DRM client 21 which concerns on the 9th Embodiment of this invention returns to the renderer 22 according to the reproduction | regeneration start request from the renderer 22. 本発明の第10の実施形態に係るライセンスのデータ構造を示す図The figure which shows the data structure of the license based on the 10th Embodiment of this invention. 本発明の第10の実施形態に係るDRMクライアント21がレンダラ22からの再生開始要求に応じてレンダラ22に返信するレスポンスメッセージのデータ構造を示す図The figure which shows the data structure of the response message which the DRM client 21 which concerns on the 10th Embodiment of this invention returns to the renderer 22 according to the reproduction | regeneration start request from the renderer 22. 本発明の第11の実施形態に係るDRMクライアント21がレンダラからの再生開始要求に応じてレンダラに返信するレスポンスメッセージのデータ構造を示す図The figure which shows the data structure of the response message which the DRM client 21 which concerns on the 11th Embodiment of this invention returns to a renderer according to the reproduction | regeneration start request | requirement from a renderer. 第11の実施形態に係るDRMクライアント21の動作を示すフローチャートA flowchart showing an operation of the DRM client 21 according to the eleventh embodiment. 第11の実施形態に係るレンダラの動作を示すフローチャートFlowchart showing the operation of the renderer according to the eleventh embodiment 本発明の第12の実施形態に係るDRMクライアント21がレンダラからの再生開始要求に応じてレンダラに返信するレスポンスメッセージのデータ構造を示す図The figure which shows the data structure of the response message which the DRM client 21 which concerns on the 12th Embodiment of this invention returns to a renderer according to the reproduction | regeneration start request from a renderer. 本発明の第13の実施形態に係るDRMクライアント21がレンダラからの再生開始要求に応じてレンダラに返信するレスポンスメッセージのデータ構造を示す図The figure which shows the data structure of the response message which the DRM client 21 which concerns on the 13th Embodiment of this invention returns to a renderer according to the reproduction | regeneration start request from a renderer. 本発明の第14の実施形態に係るDRMクライアント21がレンダラからの再生開始要求に応じてレンダラに返信するレスポンスメッセージのデータ構造を示す図The figure which shows the data structure of the response message which the DRM client 21 which concerns on the 14th Embodiment of this invention returns to a renderer according to the reproduction | regeneration start request from a renderer. 第14の実施形態に係るレンダラの動作を示すフローチャートFlowchart showing the operation of the renderer according to the fourteenth embodiment

符号の説明Explanation of symbols

1 DRMサーバ
2 コンテンツ再生システム
3 出力装置
21 DRMクライアント
22 レンダラ
23 コンテンツ格納部
211 利用条件処理部
212,222 SAC処理部
213 前処理情報判定部
214 ライセンス解釈部
215 記憶部
221 レンダラ利用条件処理部
225 レンダラ利用条件解釈部
226 記憶部
227 デクリプト/デコード部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 DRM server 2 Content reproduction system 3 Output device 21 DRM client 22 Renderer 23 Content storage part 211 Usage condition processing part 212,222 SAC processing part 213 Preprocessing information determination part 214 License interpretation part 215 Storage part 221 Renderer usage condition processing part 225 Renderer usage condition interpretation unit 226 Storage unit 227 Decrypt / decode unit

Claims (26)

暗号化された少なくとも1つののリソースから構成されるコンテンツを再生するためのコンテンツ再生システムであって、
前記リソースをデクリプトして再生するコンテンツ再生装置と、
前記リソースをデクリプトするために必要なライセンスを管理するライセンス管理装置とを備え、
前記ライセンスは、前記リソースをデクリプトする前に実行しておくべき処理に関する情報を前処理情報として含んでおり、
前記コンテンツ再生装置がリソースのデクリプトを所望したとき、前記前処理情報で指定されている処理が実行済みである場合のみ、所望されたリソースはデクリプトされることを特徴とする、コンテンツ再生システム。
A content reproduction system for reproducing content composed of at least one encrypted resource,
A content playback device that decrypts and plays back the resource;
A license management device for managing a license necessary for decrypting the resource,
The license includes information on processing to be executed before decrypting the resource as preprocessing information,
When the content reproduction apparatus desires to decrypt a resource, the desired resource is decrypted only when the process specified by the pre-processing information has been executed.
前記前処理情報は、リソースを再生する順序に関する情報であり、
前記コンテンツ再生装置がリソースのデクリプトを所望したとき、所望されたリソースを再生する前に再生すべき前記前処理情報で指定されているリソースが再生済みである場合のみ、前記所望されたリソースはデクリプトされることを特徴とする、請求項1に記載のコンテンツ再生システム。
The preprocessing information is information related to the order in which resources are played back,
When the content playback device desires to decrypt a resource, the desired resource is decrypted only when the resource specified in the preprocessing information to be played before playing the desired resource has been played. The content reproduction system according to claim 1, wherein:
前記ライセンス管理装置は、
前記コンテンツ再生装置に対して一つ前に送信済みのコンテンツ鍵に対応するリソースに関する識別子を記憶するリソースID記憶手段と、
前記リソースID記憶手段で記憶されているリソースの識別子および前記前処理情報に基づいて、前記所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースが再生済みであるか否かを判断するリソース再生済み判断手段と、
前記リソース再生済み判断手段によって、前記所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースが再生済みであると判断された場合のみ、前記所望されたリソースのデクリプトに必要なコンテンツ鍵を前記コンテンツ再生装置に送信するコンテンツ鍵送信手段とを含むことを特徴とする、請求項2に記載のコンテンツ再生システム。
The license management device includes:
Resource ID storage means for storing an identifier relating to a resource corresponding to a content key that has been transmitted to the content playback device one time before;
Based on the resource identifier stored in the resource ID storage means and the preprocessing information, the resource playback completed for determining whether the resource to be played back before playing the desired resource has been played back Judgment means,
Only when the resource reproduction determination means determines that the resource to be reproduced before reproducing the desired resource has been reproduced, the content key necessary for decrypting the desired resource is reproduced. The content reproduction system according to claim 2, further comprising content key transmission means for transmitting to the device.
前記前処理情報は、前記複数のリソースを再生する順序に関する再生順序リストであり、
前記リソース再生済み判断手段は、前記再生順序リストを参照して、前記所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースの識別子を認識し、認識したリソースの識別子と、前記リソースID記憶手段で記憶されているリソースの識別子とが一致する場合に、前記所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースが再生済みであると判断することを特徴とする、請求項3に記載のコンテンツ再生システム。
The pre-processing information is a reproduction order list relating to an order of reproducing the plurality of resources;
The resource reproduction completion judging unit refers to the reproduction order list, recognizes an identifier of a resource to be reproduced before reproducing the desired resource, and recognizes the identifier of the recognized resource and the resource ID storage unit. 4. The content reproduction according to claim 3, wherein when the identifier of the stored resource matches, it is determined that the resource to be reproduced has been reproduced before reproducing the desired resource. system.
前記前処理情報は、予め定められた規則に従う再生順序で再生すべきか否かを示すフラグであり、
前記リソース再生済み判断手段は、前記フラグを参照して、予め定められた規則にしたがって再生順序が指定されているか否か判断し、予め定められた規則にしたがって再生順序が指定されている場合、前記所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースの識別子を認識し、認識したリソースの識別子と前記リソースID記憶手段で記憶されているリソースの識別子とが一致する場合に、前記所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースが再生済みであると判断することを特徴とする、請求項3に記載のコンテンツ再生システム。
The preprocessing information is a flag indicating whether or not to be reproduced in a reproduction order according to a predetermined rule,
The resource regeneration completion judging means refers to the flag, judges whether or not the reproduction order is designated according to a predetermined rule, and when the reproduction order is designated according to a predetermined rule, Recognizing an identifier of a resource to be reproduced before reproducing the desired resource, and when the identifier of the recognized resource matches the identifier of the resource stored in the resource ID storage means, the desired identifier The content reproduction system according to claim 3, wherein it is determined that the resource to be reproduced has been reproduced before the resource is reproduced.
前記前処理情報は、前記リソース毎に対応付けられている一つ前に再生すべきリソースに関する識別子であり、
前記リソース再生済み判断手段は、前記リソースID記憶手段で記憶されているリソースの識別子と、前記所望されたリソースに対応付けられている一つ前に再生すべきリソースに関する識別子とが一致する場合に、前記所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースが再生済みであると判断することを特徴とする、請求項3に記載のコンテンツ再生システム。
The preprocessing information is an identifier related to a resource to be reproduced immediately before that is associated with each resource,
The resource reproduction completion determination unit is configured such that an identifier of a resource stored in the resource ID storage unit matches an identifier related to a resource to be reproduced immediately before associated with the desired resource. The content reproduction system according to claim 3, wherein it is determined that a resource to be reproduced has been reproduced before reproducing the desired resource.
前記前処理情報は、前記所望されたリソースが属するコンテンツを再生する前に再生すべきリソースを同一および異なるコンテンツから一意に特定する識別子であり、
前記リソース再生済み判断手段は、前記リソースID記憶手段で記憶されているリソースの識別子と、前記前処理情報で指定されている識別子とが一致する場合に、前記所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースが再生済みであると判断することを特徴とする、請求項3に記載のコンテンツ再生システム。
The preprocessing information is an identifier that uniquely identifies a resource to be played before playing the content to which the desired resource belongs from the same and different content,
The resource reproduction completion judging means, before reproducing the desired resource, when the identifier of the resource stored in the resource ID storage means matches the identifier specified in the preprocessing information 4. The content reproduction system according to claim 3, wherein it is determined that the resource to be reproduced has been reproduced.
前記前処理情報で指定されている識別子は、コマーシャルを一意に特定する識別子であることを特徴とする、請求項7に記載のコンテンツ再生システム。   8. The content reproduction system according to claim 7, wherein the identifier specified by the preprocessing information is an identifier that uniquely identifies a commercial. 前記ライセンス管理装置は、前記リソースの再生が要求された場合、当該リソースに対応するコンテンツ鍵と前記前処理情報とを前記コンテンツ再生装置に送信し、
前記コンテンツ再生装置は、
一つ前に再生済みのリソースに関する識別子を記憶するリソースID記憶手段と、
前記リソースID記憶手段で記憶されているリソースの識別子および前記前処理情報を参照して、前記所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースが再生済みであるか否かを判断するリソース再生済み判断手段と、
前記リソース再生済み判断手段によって、前記所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースが再生済みであると判断された場合のみ、前記ライセンス管理装置から送られてきた前記コンテンツ鍵を利用して、前記所望されたリソースをデクリプトするデクリプト手段とを含む、請求項2に記載のコンテンツ再生システム。
When the reproduction of the resource is requested, the license management device transmits a content key corresponding to the resource and the preprocessing information to the content reproduction device,
The content playback device
Resource ID storage means for storing an identifier relating to a resource that has been played back one time before;
Resource playback for determining whether or not a resource to be played has been played before playing back the desired resource with reference to the resource identifier and the preprocessing information stored in the resource ID storage means And a means for judging
Only when the resource reproduction determination means determines that the resource to be reproduced before reproducing the desired resource has been reproduced, the content key sent from the license management apparatus is used. The content reproduction system according to claim 2, further comprising: decryption means for decrypting the desired resource.
前記前処理情報は、前記複数のリソースを再生する順序に関する再生順序リストであり、
前記ライセンス管理装置は、前記リソースの再生が要求された場合、当該リソースに対応するコンテンツ鍵と前記再生順序リストとを前記コンテンツ再生装置に送信し、
前記リソース再生済み判断手段は、前記再生順序リストを参照して、前記所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースの識別子を認識し、認識したリソースの識別子と、前記リソースID記憶手段で記憶されているリソースの識別子とが一致する場合に、前記所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースが再生済みであると判断することを特徴とする、請求項9に記載のコンテンツ再生システム。
The pre-processing information is a reproduction order list relating to an order of reproducing the plurality of resources;
When the reproduction of the resource is requested, the license management device transmits a content key corresponding to the resource and the reproduction order list to the content reproduction device,
The resource reproduction completion judging unit refers to the reproduction order list, recognizes an identifier of a resource to be reproduced before reproducing the desired resource, and recognizes the identifier of the recognized resource and the resource ID storage unit. The content reproduction according to claim 9, wherein if the identifier of the stored resource matches, it is determined that the resource to be reproduced has been reproduced before reproducing the desired resource. system.
前記前処理情報は、予め定められた規則に従う再生順序で再生すべきか否かを示すフラグであり、
前記リソース再生済み判断手段は、前記フラグを参照して、予め定められた規則にしたがって再生順序が指定されているか否か判断し、予め定められた規則にしたがって再生順序が指定されている場合、前記所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースの識別子を認識し、認識したリソースの識別子と前記リソースID記憶手段で記憶されているリソースの識別子とが一致する場合に、前記所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースが再生済みであると判断することを特徴とする、請求項9に記載のコンテンツ再生システム。
The preprocessing information is a flag indicating whether or not to be reproduced in a reproduction order according to a predetermined rule,
The resource reproduction completion judging means refers to the flag to determine whether or not the reproduction order is designated according to a predetermined rule. When the reproduction order is designated according to a predetermined rule, Recognizing an identifier of a resource to be reproduced before reproducing the desired resource, and when the identifier of the recognized resource matches the identifier of the resource stored in the resource ID storage means, the desired identifier 10. The content reproduction system according to claim 9, wherein it is determined that the resource to be reproduced has been reproduced before reproducing the resource.
前記前処理情報は、前記リソース毎に対応付けられている一つ前に再生すべきリソースに関する識別子であり、
前記ライセンス管理装置は、前記リソースの再生が要求された場合、当該リソースに対応するコンテンツ鍵と前記前処理情報で指定されている識別子とを前記コンテンツ再生装置に送信し、
前記リソース再生済み判断手段は、前記リソースID記憶手段で記憶されているリソースの識別子と、前記前処理情報で指定されている識別子とが一致する場合に、前記所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースが再生済みであると判断することを特徴とする、請求項9に記載のコンテンツ再生システム。
The preprocessing information is an identifier related to a resource to be reproduced immediately before that is associated with each resource,
When the reproduction of the resource is requested, the license management device transmits a content key corresponding to the resource and an identifier specified by the preprocessing information to the content reproduction device,
The resource reproduction completion judging means, before reproducing the desired resource, when the identifier of the resource stored in the resource ID storage means matches the identifier specified in the preprocessing information The content reproduction system according to claim 9, wherein it is determined that the resource to be reproduced has been reproduced.
前記前処理情報は、前記所望されたリソースが属するコンテンツを再生する前に再生すべきリソースを同一および異なるコンテンツから一意に特定する識別子であり、
前記ライセンス管理装置は、前記リソースの再生要求がなされた場合、当該リソースに対応するコンテンツ鍵と前記前処理情報で指定されている識別子とを前記コンテンツ再生装置に送信し、
前記リソース再生済み判断手段は、前記リソースID記憶手段で記憶されているリソースの識別子と、前記前処理情報で指定されている識別子とが一致する場合に、前記所望されたリソースを再生する前に再生すべきリソースが再生済みであると判断することを特徴とする、請求項9に記載のコンテンツ再生システム。
The preprocessing information is an identifier that uniquely identifies a resource to be played before playing the content to which the desired resource belongs from the same and different content,
The license management device, when a reproduction request for the resource is made, transmits a content key corresponding to the resource and an identifier specified by the preprocessing information to the content reproduction device,
The resource reproduction completion judging means, before reproducing the desired resource, when the identifier of the resource stored in the resource ID storage means matches the identifier specified in the preprocessing information The content reproduction system according to claim 9, wherein it is determined that the resource to be reproduced has been reproduced.
前記前処理情報で指定されている識別子は、コマーシャルを一意に特定する識別子であることを特徴とする、請求項13に記載のコンテンツ再生システム。   14. The content reproduction system according to claim 13, wherein the identifier specified by the preprocessing information is an identifier that uniquely identifies a commercial. 前記前処理情報は、リソースを再生する前に利用しておくべきライセンスに関する情報であり、
前記コンテンツ再生装置がリソースのデクリプトを所望したとき、前記前処理情報で指定されているライセンスが利用済みである場合のみ、前記所望されたリソースはデクリプトされることを特徴とする、請求項1に記載のコンテンツ再生システム。
The pre-processing information is information related to a license that should be used before playing back resources.
2. The desired resource is decrypted only when the license specified in the preprocessing information is already used when the content reproduction apparatus desires to decrypt the resource. The content reproduction system described.
前記ライセンス管理装置は、
一つ前に利用したライセンスに関する識別子を記憶するライセンスID記憶手段と、
前記ライセンスID記憶手段で記憶されているライセンスの識別子および前記前処理情報に基づいて、前記所望されたリソースを再生する前に利用すべきライセンスが利用済みであるか否かを判断するライセンス利用済み判断手段と、
前記ライセンス利用済み判断手段によって、前記所望されたリソースを再生する前に利用すべきライセンスが利用済みであると判断された場合のみ、前記所望されたリソースのデクリプトに必要なコンテンツ鍵を前記コンテンツ再生装置に送信するコンテンツ鍵送信手段とを含む、請求項15に記載のコンテンツ再生システム。
The license management device includes:
A license ID storage means for storing an identifier relating to the license used immediately before;
Based on the license identifier stored in the license ID storage means and the preprocessing information, the license used to determine whether or not the license to be used before playing the desired resource is used Judgment means,
Only when the license usage determining means determines that the license to be used before reproducing the desired resource has already been used, the content key necessary for decrypting the desired resource is reproduced. The content reproduction system according to claim 15, further comprising content key transmission means for transmitting to the device.
前記ライセンス管理装置は、前記リソースの再生が要求された場合、当該リソースに対応するコンテンツ鍵と前記前処理情報とを前記コンテンツ再生装置に送信し、
前記コンテンツ再生装置は、
一つ前に利用したライセンスの識別子を記憶するライセンスID記憶手段と、
前記ライセンスID記憶手段で記憶されているライセンスの識別子および前記前処理情報に基づいて、前記所望されたリソースを再生する前に利用すべきライセンスが利用済みであるか否かを判断するライセンス利用済み判断手段と、
前記ライセンス利用済み判断手段によって、前記所望されたリソースを再生する前に利用すべきライセンスが利用済みであると判断された場合のみ、前記所望されたリソースのデクリプトに必要なコンテンツ鍵を前記コンテンツ再生装置に送信するコンテンツ鍵送信手段とを含む、請求項15に記載のコンテンツ再生システム。
When the reproduction of the resource is requested, the license management device transmits a content key corresponding to the resource and the preprocessing information to the content reproduction device,
The content playback device
License ID storage means for storing the identifier of the license used immediately before;
Based on the license identifier stored in the license ID storage means and the preprocessing information, the license used to determine whether or not the license to be used before playing the desired resource is used Judgment means,
Only when the license usage determining means determines that the license to be used before reproducing the desired resource has already been used, the content key necessary for decrypting the desired resource is reproduced. The content reproduction system according to claim 15, further comprising content key transmission means for transmitting to the device.
前記前処理情報は、リソースを再生する前に取得しておくべきコンテンツ鍵に関する情報であり、
前記コンテンツ再生装置がリソースのデクリプトを所望したとき、前記前処理情報で指定されているコンテンツ鍵を前記コンテンツ再生装置が取得済みである場合のみ、所望されたリソースはデクリプトされることを特徴とする、請求項1に記載のコンテンツ再生システム。
The preprocessing information is information relating to a content key that should be acquired before playing a resource,
When the content playback device desires to decrypt a resource, the desired resource is decrypted only when the content playback device has already acquired the content key specified in the preprocessing information. The content reproduction system according to claim 1.
前記リソースのコンテンツ鍵の少なくとも一部は、他のリソースのコンテンツ鍵によって暗号化されており、
前記前処理情報は、前記リソースのコンテンツ鍵を暗号化している他のリソースのコンテンツ鍵に関するコンテンツ鍵暗号方式リストであり、
前記ライセンス管理装置は、前記コンテンツ再生装置がリソースの再生を所望した場合、当該リソースに対応するコンテンツ鍵と前記コンテンツ鍵暗号方式リストとを前記コンテンツ再生装置に送信し、
前記コンテンツ再生装置は、
取得済みのコンテンツ鍵を記憶するコンテンツ鍵記憶手段と、
前記ライセンス管理装置から送信されてくる前記コンテンツ鍵暗号方式リストを参照して、前記所望されたリソースのコンテンツ鍵の暗号を解読するために必要なコンテンツ鍵を認識するコンテンツ鍵認識手段と、
前記コンテンツ鍵認識手段によって認識されたコンテンツ鍵が、前記コンテンツ鍵記憶手段に全て記憶されているか否かを判断するコンテンツ鍵判断手段と、
前記コンテンツ鍵判断手段によって、前記コンテンツ鍵認識手段によって認識されたコンテンツ鍵が全て記憶されていると判断された場合、前記所望されたリソースのコンテンツ鍵の暗号を前記コンテンツ鍵記憶手段に記憶されているコンテンツ鍵で解読して、解読されたコンテンツ鍵で、前記所望されたリソースをデクリプトするリソースデクリプト手段とを含む、請求項18に記載のコンテンツ再生システム。
At least part of the content key of the resource is encrypted with the content key of another resource,
The preprocessing information is a content key encryption method list related to content keys of other resources that encrypt the content key of the resource,
When the content reproduction device desires to reproduce a resource, the license management device transmits a content key corresponding to the resource and the content key encryption method list to the content reproduction device,
The content playback device
Content key storage means for storing the acquired content key;
A content key recognizing means for recognizing a content key necessary for decrypting the content key encryption of the desired resource with reference to the content key encryption method list transmitted from the license management device;
Content key determination means for determining whether or not all the content keys recognized by the content key recognition means are stored in the content key storage means;
When the content key determination unit determines that all the content keys recognized by the content key recognition unit are stored, the encryption of the content key of the desired resource is stored in the content key storage unit. The content reproduction system according to claim 18, further comprising: a resource decrypting unit that decrypts the desired resource with the decrypted content key after decrypting with the content key.
前記リソースのコンテンツ鍵の少なくとも一部は、他のリソースのコンテンツ鍵によって暗号化されており、
前記前処理情報は、前記リソース毎に対応付けられている当該リソースのコンテンツ鍵を暗号化している他のリソースのコンテンツ鍵に関するコンテンツ鍵暗号方式情報であり、
前記ライセンス管理装置は、前記コンテンツ再生装置がリソースの再生を所望した場合、当該リソースに対応するコンテンツ鍵と前記コンテンツ鍵暗号方式情報とを前記コンテンツ再生装置に送信し、
前記コンテンツ再生装置は、
取得済みのコンテンツ鍵を記憶するコンテンツ鍵記憶手段と、
前記ライセンス管理装置から送信されてくる前記コンテンツ鍵暗号方式情報を参照して、前記所望されたリソースのコンテンツ鍵の暗号を解読するために必要なコンテンツ鍵を認識するコンテンツ鍵認識手段と、
前記コンテンツ鍵認識手段によって認識されたコンテンツ鍵が、前記コンテンツ鍵記憶手段に全て記憶されているか否かを判断するコンテンツ鍵判断手段と、
前記コンテンツ鍵判断手段によって、前記コンテンツ鍵認識手段によって認識されたコンテンツ鍵が全て記憶されていると判断された場合、前記所望されたリソースのコンテンツ鍵の暗号を前記コンテンツ鍵記憶手段に記憶されているコンテンツ鍵で解読して、解読されたコンテンツ鍵で、前記所望されたリソースをデクリプトするリソースデクリプト手段とを含む、請求項18に記載のコンテンツ再生システム。
At least part of the content key of the resource is encrypted with the content key of another resource,
The preprocessing information is content key encryption method information related to content keys of other resources that are encrypting content keys of the resources associated with the resources,
When the content reproduction device desires to reproduce a resource, the license management device transmits a content key corresponding to the resource and the content key encryption method information to the content reproduction device,
The content playback device
Content key storage means for storing the acquired content key;
Referring to the content key encryption method information transmitted from the license management device, a content key recognizing means for recognizing a content key necessary for decrypting the encryption of the content key of the desired resource;
Content key determination means for determining whether or not all the content keys recognized by the content key recognition means are stored in the content key storage means;
When the content key determination unit determines that all the content keys recognized by the content key recognition unit are stored, the encryption of the content key of the desired resource is stored in the content key storage unit. The content reproduction system according to claim 18, further comprising: a resource decrypting unit that decrypts the desired resource with the decrypted content key after decrypting with the content key.
前記リソースのコンテンツ鍵の少なくとも一部は、所定のルールに従って、他のリソースのコンテンツ鍵によって暗号化されており、
前記前処理情報は、前記リソース毎に対応付けられている当該リソースのコンテンツ鍵が前記所定のルールに従って暗号化されているか否かに関するコンテンツ鍵暗号状態フラグを含み、
前記ライセンス管理装置は、前記コンテンツ再生装置がリソースの再生を所望した場合、当該リソースに対応するコンテンツ鍵と前記コンテンツ鍵暗号状態フラグとを前記コンテンツ再生装置に送信し、
前記コンテンツ再生装置は、
取得済みのコンテンツ鍵を記憶するコンテンツ鍵記憶手段と、
前記ライセンス管理装置から送信されてくる前記コンテンツ鍵暗号状態フラグを参照して、前記所望されたリソースのコンテンツ鍵の暗号を解読するために必要なコンテンツ鍵を認識するコンテンツ鍵認識手段と、
前記コンテンツ鍵認識手段によって認識されたコンテンツ鍵が、前記コンテンツ鍵記憶手段に全て記憶されているか否かを判断するコンテンツ鍵判断手段と、
前記コンテンツ鍵判断手段によって、前記コンテンツ鍵認識手段によって認識されたコンテンツ鍵が全て記憶されていると判断された場合、前記所望されたリソースのコンテンツ鍵の暗号を前記コンテンツ鍵記憶手段に記憶されているコンテンツ鍵で解読して、解読されたコンテンツ鍵で、前記所望されたリソースをデクリプトするリソースデクリプト手段とを含む、請求項18に記載のコンテンツ再生システム。
At least part of the content key of the resource is encrypted with the content key of another resource according to a predetermined rule,
The preprocessing information includes a content key encryption state flag regarding whether or not the content key of the resource associated with each resource is encrypted according to the predetermined rule,
When the content reproduction device desires to reproduce a resource, the license management device transmits a content key corresponding to the resource and the content key encryption state flag to the content reproduction device,
The content playback device
Content key storage means for storing the acquired content key;
Referring to the content key encryption state flag transmitted from the license management device, a content key recognizing means for recognizing a content key necessary for decrypting the encryption of the content key of the desired resource;
Content key determination means for determining whether or not all the content keys recognized by the content key recognition means are stored in the content key storage means;
When the content key determination unit determines that all the content keys recognized by the content key recognition unit are stored, the encryption of the content key of the desired resource is stored in the content key storage unit. The content reproduction system according to claim 18, further comprising: a resource decrypting unit that decrypts the desired resource with the decrypted content key after decrypting with the content key.
前記リソースの少なくとも一部は、複数のコンテンツ鍵によって暗号化されており、
前記前処理情報は、前記リソースを暗号化しているコンテンツ鍵に関するリソース暗号方式リストであり、
前記ライセンス管理装置は、前記コンテンツ再生装置がリソースの再生を所望した場合、当該リソースに対応するコンテンツ鍵と前記リソース暗号方式リストとを前記コンテンツ再生装置に送信し、
前記コンテンツ再生装置は、
取得済みのコンテンツ鍵を記憶するコンテンツ鍵記憶手段と、
前記ライセンス管理装置から送信されてくる前記リソース暗号方式リストを参照して、前記所望されたリソースの暗号を解読するために必要なコンテンツ鍵を認識するコンテンツ鍵認識手段と、
前記コンテンツ鍵認識手段によって認識されたコンテンツ鍵が、前記コンテンツ鍵記憶手段に全て記憶されているか否かを判断するコンテンツ鍵判断手段と、
前記コンテンツ鍵判断手段によって、前記コンテンツ鍵認識手段によって認識されたコンテンツ鍵が全て記憶されていると判断された場合、前記所望されたリソースの暗号を前記コンテンツ鍵記憶手段に記憶されているコンテンツ鍵でデクリプトするリソースデクリプト手段とを含む、請求項18に記載のコンテンツ再生システム。
At least a portion of the resource is encrypted with a plurality of content keys;
The preprocessing information is a resource encryption method list related to a content key that encrypts the resource,
When the content reproduction device desires to reproduce a resource, the license management device transmits a content key corresponding to the resource and the resource encryption method list to the content reproduction device,
The content playback device
Content key storage means for storing the acquired content key;
A content key recognizing means for recognizing a content key necessary for decrypting the encryption of the desired resource with reference to the resource encryption method list transmitted from the license management device;
Content key determination means for determining whether or not all the content keys recognized by the content key recognition means are stored in the content key storage means;
The content key stored in the content key storage means when the content key determination means determines that all the content keys recognized by the content key recognition means are stored. The content reproduction system according to claim 18, further comprising: a resource decryption means for decrypting with
前記リソースの少なくとも一部は、複数のコンテンツ鍵によって暗号化されており、
前記前処理情報は、前記リソース毎に対応付けられている当該リソースを暗号化しているコンテンツ鍵に関するリソース暗号方式情報であり、
前記ライセンス管理装置は、前記コンテンツ再生装置がリソースの再生を所望した場合、当該リソースに対応するコンテンツ鍵と前記リソース暗号方式情報とを前記コンテンツ再生装置に送信し、
前記コンテンツ再生装置は、
取得済みのコンテンツ鍵を記憶するコンテンツ鍵記憶手段と、
前記ライセンス管理装置から送信されてくる前記リソース暗号方式情報を参照して、前記所望されたリソースの暗号を解読するために必要なコンテンツ鍵を認識するコンテンツ鍵認識手段と、
前記コンテンツ鍵認識手段によって認識されたコンテンツ鍵が、前記コンテンツ鍵記憶手段に全て記憶されているか否かを判断するコンテンツ鍵判断手段と、
前記コンテンツ鍵判断手段によって、前記コンテンツ鍵認識手段によって認識されたコンテンツ鍵が全て記憶されていると判断された場合、前記所望されたリソースの暗号を前記コンテンツ鍵記憶手段に記憶されているコンテンツ鍵でデクリプトするリソースデクリプト手段とを含む、請求項18に記載のコンテンツ再生システム。
At least a portion of the resource is encrypted with a plurality of content keys;
The preprocessing information is resource encryption method information relating to a content key that encrypts the resource associated with each resource,
When the content reproduction device desires to reproduce a resource, the license management device transmits a content key corresponding to the resource and the resource encryption method information to the content reproduction device,
The content playback device
Content key storage means for storing the acquired content key;
A content key recognizing means for recognizing a content key necessary for decrypting the cipher of the desired resource with reference to the resource encryption method information transmitted from the license management device;
Content key determination means for determining whether or not all the content keys recognized by the content key recognition means are stored in the content key storage means;
The content key stored in the content key storage means when the content key determination means determines that all the content keys recognized by the content key recognition means are stored. The content reproduction system according to claim 18, further comprising: a resource decryption means for decrypting with
前記リソースの少なくとも一部は、所定のルールに従って、複数のコンテンツ鍵によって暗号化されており、
前記前処理情報は、前記リソース毎に当該リソースが前記所定のルールに従って暗号化されているか否かに関するリソース暗号状態フラグを含み、
前記ライセンス管理装置は、前記コンテンツ再生装置がリソースの再生を所望した場合、当該リソースに対応するコンテンツ鍵と前記リソース暗号状態フラグとを前記コンテンツ再生装置に送信し、
前記コンテンツ再生装置は、
取得済みのコンテンツ鍵を記憶するコンテンツ鍵記憶手段と、
前記ライセンス管理装置から送信されてくる前記リソース暗号状態フラグを参照して、前記所望されたリソースの暗号を解読するために必要なコンテンツ鍵を認識するコンテンツ鍵認識手段と、
前記コンテンツ鍵認識手段によって認識されたコンテンツ鍵が、前記コンテンツ鍵記憶手段に全て記憶されているか否かを判断するコンテンツ鍵判断手段と、
前記コンテンツ鍵判断手段によって、前記コンテンツ鍵認識手段によって認識されたコンテンツ鍵が全て記憶されていると判断された場合、前記所望されたリソースの暗号を前記コンテンツ鍵記憶手段に記憶されているコンテンツ鍵でデクリプトするリソースデクリプト手段とを含む、請求項18に記載のコンテンツ再生システム。
At least a part of the resource is encrypted with a plurality of content keys according to a predetermined rule,
The preprocessing information includes a resource encryption state flag regarding whether or not the resource is encrypted according to the predetermined rule for each resource,
When the content reproduction device desires to reproduce a resource, the license management device transmits a content key corresponding to the resource and the resource encryption state flag to the content reproduction device,
The content playback device
Content key storage means for storing the acquired content key;
Referring to the resource encryption state flag transmitted from the license management device, a content key recognition means for recognizing a content key necessary for decrypting the encryption of the desired resource;
Content key determination means for determining whether or not all the content keys recognized by the content key recognition means are stored in the content key storage means;
The content key stored in the content key storage means when the content key determination means determines that all the content keys recognized by the content key recognition means are stored. The content reproduction system according to claim 18, further comprising: a resource decryption means for decrypting with
暗号化された複数のリソースから構成されるコンテンツを再生するためのコンテンツ再生システムにおいて、前記リソースをデクリプトするために必要なライセンスを管理するライセンス管理装置であって、
前記リソースをデクリプトする前に実行しておくべき処理に関する情報を前処理情報として含むライセンスを記憶していることを特徴とする、ライセンス管理装置。
In a content reproduction system for reproducing content composed of a plurality of encrypted resources, a license management apparatus for managing a license necessary for decrypting the resource,
A license management apparatus, comprising: a license that includes, as preprocessing information, information relating to processing to be executed before the resource is decrypted.
暗号化された複数のリソースから構成されるコンテンツを再生するためのコンテンツ再生システムにおいて、前記リソースをデクリプトして再生するコンテンツ再生装置であって、
前記リソースをデクリプトするために必要なライセンスは、前記リソースをデクリプトする前に実行しておくべき処理に関する情報を前処理情報として含んでおり、
前記リソースのデクリプトを所望したとき、前記前処理情報で指定されている処理が実行済みである場合のみ、所望されたリソースをデクリプトすることを特徴とする、コンテンツ再生装置。
In a content playback system for playing back content composed of a plurality of encrypted resources, a content playback device that decrypts and plays back the resources,
The license necessary for decrypting the resource includes information on processing to be executed before decrypting the resource, as preprocessing information,
A content playback apparatus characterized by decrypting a desired resource only when the process specified by the pre-processing information has been executed when the resource is desired to be decrypted.
JP2004114425A 2004-04-08 2004-04-08 Content reproduction system, license management device for use therewith, and content reproduction device Pending JP2005301515A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004114425A JP2005301515A (en) 2004-04-08 2004-04-08 Content reproduction system, license management device for use therewith, and content reproduction device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004114425A JP2005301515A (en) 2004-04-08 2004-04-08 Content reproduction system, license management device for use therewith, and content reproduction device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005301515A true JP2005301515A (en) 2005-10-27

Family

ID=35332992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004114425A Pending JP2005301515A (en) 2004-04-08 2004-04-08 Content reproduction system, license management device for use therewith, and content reproduction device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005301515A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006132021A1 (en) * 2005-06-08 2006-12-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gui content reproducing device and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006132021A1 (en) * 2005-06-08 2006-12-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gui content reproducing device and program
JPWO2006132021A1 (en) * 2005-06-08 2009-01-08 松下電器産業株式会社 GUI content reproducing apparatus and program
JP4575445B2 (en) * 2005-06-08 2010-11-04 パナソニック株式会社 GUI content reproducing apparatus and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4555046B2 (en) Data transfer system and data transfer method
EP1846863B1 (en) Hardware multimedia endpoint and personal computer
JP4827836B2 (en) Rights object information transmission method and apparatus between device and portable storage device
JP4316636B2 (en) Content distribution / browsing system, content distribution apparatus, content browsing apparatus, and program
JP4863178B2 (en) System and method for managing encrypted content using logical partitions
US8422684B2 (en) Security classes in a media key block
JP4585460B2 (en) Storage device, system, and method for preventing simultaneous use of different contents derived from same content at multiple locations
JP4787270B2 (en) Master device and method for consuming rights objects
JP5399377B2 (en) Method and apparatus for supporting change of content key
US8571209B2 (en) Recording keys in a broadcast-encryption-based system
JP2003229843A (en) Streaming system and streaming method, client terminal and contents data decoding method, stream server and stream distribution method, authoring device and authoring method, and program and recording medium
JP2005124148A (en) Access control for digital content
JP2005124146A (en) Access control for digital content
JP2005124147A (en) Access control for digital video stream
JP4666302B2 (en) Access control for digital content
JP2005317177A (en) Device and method for recording/reproducing
JP2003195759A (en) Ciphered data generation method, recorder, recording medium, deciphering method, recording medium player, transmitter and receiver
JP2010524363A (en) Method and apparatus for configuring a digital rights management license format
JP2002305512A (en) Data receiving apparatus
JP2005258927A (en) Dynamic value control drm system, license issuing server, content reproduction device, cooperation method of dynamic value control and drm, and program
JP2005285287A (en) Recording or reproducing apparatus and method
JP2005301515A (en) Content reproduction system, license management device for use therewith, and content reproduction device
JP2004240959A (en) Contents reproducing device, license issue server and contents reproducing system
JP2008011219A (en) Digital watermark embedding system, device and program
US8707033B2 (en) Information processing apparatus and information processing method