JP2005297151A - Wire harness removing device - Google Patents
Wire harness removing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005297151A JP2005297151A JP2004119202A JP2004119202A JP2005297151A JP 2005297151 A JP2005297151 A JP 2005297151A JP 2004119202 A JP2004119202 A JP 2004119202A JP 2004119202 A JP2004119202 A JP 2004119202A JP 2005297151 A JP2005297151 A JP 2005297151A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire harness
- arm
- tip
- harness
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/56—Reuse, recycling or recovery technologies of vehicles
Landscapes
- Manipulator (AREA)
- Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車体からワイヤーハーネスを取り外すのに使用されるワイヤーハーネス取り外し装置に関する。 The present invention relates to a wire harness removing device used for removing a wire harness from a vehicle body.
例えば、廃棄された車両(自動車など)からワイヤーハーネスを取り外すための治具としては、クレーンなどに設けられたフックを引っ掛けるための引っ掛け部と、ワイヤーハーネスを引っ掛けるための屈曲部とを有した略J字状をなす治具(J型フック)を使用し、その引っ掛け部をワイヤーハーネスに引っ掛け、クレーンでこの治具を上方に引き上げることにより、車両からワイヤーハーネスを取り外している(例えば、特許文献1など参照)。 For example, as a jig for removing a wire harness from a discarded vehicle (such as an automobile), an abbreviation having a hook part for hooking a hook provided on a crane and a bent part for hooking the wire harness Using a J-shaped jig (J-shaped hook), hooking the hook on the wire harness, and lifting the jig upward with a crane, the wire harness is removed from the vehicle (for example, patent document) 1 etc.).
しかしながら、この治具では、単にワイヤーハーネスを引っ掛け部に引っ掛けているだけであるため、該ワイヤーハーネスの一端が車体から外れると、それ以降は吊り上げ荷重が掛けられなくなる。 However, in this jig, since the wire harness is simply hooked on the hook portion, when one end of the wire harness is detached from the vehicle body, no lifting load is applied thereafter.
また、この治具では、ワイヤーハーネスを吊り上げる際に引っ掛け部において横滑りが発生し、吊り上げ荷重がワイヤーハーネスに対して掛からない。つまり、ワイヤーハーネスの車体に対する固定力が一様でないため、吊り上げて行く途中でJ型フックの位置がワイヤーハーネスの長手方向にずれてしまう。その結果、J型フックが左右どちらかにずれて行き、吊り上げ荷重を安定してワイヤーハーネスに掛けることができず、結局ワイヤーハーネスを全て回収することができない。 Further, with this jig, when the wire harness is lifted, a side slip occurs at the hook portion, and the lifting load is not applied to the wire harness. That is, since the fixing force with respect to the vehicle body of a wire harness is not uniform, the position of a J-type hook will shift | deviate to the longitudinal direction of a wire harness in the middle of lifting. As a result, the J-shaped hook is shifted to the left or right, and the lifting load cannot be stably applied to the wire harness, and eventually the entire wire harness cannot be recovered.
そこで、このJ型フックの横滑りを防止するために、引っ掛け部を鋭角に折り曲げて形成し、ワイヤーハーネスの横滑りを防止した治具が提案されている(例えば、特許文献2など参照)。この治具によれば、ワイヤーハーネスをしっかりとその鋭角とした引っ掛け部に挟み込むことができるため、横滑りを防止できる。
しかしながら、この治具では、ワイヤーハーネスの横滑りを緩和させることは可能であるが、ワイヤーハーネスの一端が車体から外れた場合には、やはりそれ以降は吊り上げ荷重を掛けることはできない。 However, with this jig, it is possible to alleviate the side slip of the wire harness. However, when one end of the wire harness is detached from the vehicle body, the lifting load cannot be applied thereafter.
そこで、本発明は、横滑りを生じさせることなく、また、車体からワイヤーハーネスを取り外す最終段階まで吊り上げ荷重をワイヤーハーネスに掛けることができるワイヤーハーネス取り外し装置を提供することを目的とする。 Then, an object of this invention is to provide the wire harness removal apparatus which can apply a lifting load to a wire harness to the final stage which removes a wire harness from a vehicle body, without producing a side slip.
本発明は、車両に配索されたワイヤーハーネスを掴んで巻き上げ装置により吊り上げられることにより、該車両から該ワイヤーハーネスを取り外すワイヤーハーネス取り外し装置である。 The present invention is a wire harness removing device for removing a wire harness from the vehicle by grasping the wire harness arranged in the vehicle and lifting it by a hoisting device.
このワイヤーハーネス取り外し装置は、巻き上げ装置に吊り下げられる吊り下げ部と、該吊り下げ部の下端部に、一端部を回動自在に取り付けた第1フレーム及び第2フレームと、これら1フレーム及び第2フレームの他端部にそれぞれ回動自在に取り付けられると共に交差する部分を支点としてその先端部を開閉自在とし、ワイヤーハーネスを該先端部で挟み込む第1アーム及び第2アームと、少なくとも第1アームまたは第2アームの先端部に設けられ、凸部と凹部が交互に複数形成された先端刃を積層方向で該凸部のピッチをずらして少なくとも2層以上重ねてなるハーネス把持部とを備える。 The wire harness detaching device includes a hanging portion that is suspended from a hoisting device, a first frame and a second frame that are rotatably attached to a lower end portion of the hanging portion, and the first frame and the first frame. A first arm and a second arm that are pivotally attached to the other end portions of the two frames and that can be opened and closed with the intersecting portion as a fulcrum, and the wire harness is sandwiched between the distal ends, and at least the first arm Alternatively, there is provided a harness gripping portion that is provided at the tip of the second arm and is formed by stacking at least two layers of tip blades in which a plurality of convex portions and concave portions are alternately formed with the pitch of the convex portions being shifted in the stacking direction.
本発明のワイヤーハーネス取り外し装置によれば、ハーネス把持部の積層された隣り合う先端刃の凸部がワイヤーハーネスを交互に噛み込むため、該ワイヤーハーネスを効果的に保持し、吊り上げ時の横ずれを防止する。 According to the wire harness removing device of the present invention, the convex portions of the adjacent tip blades stacked in the harness gripping portion alternately bite the wire harness, so that the wire harness is effectively held and the lateral displacement during lifting is prevented. To prevent.
また、本発明のワイヤーハーネス取り外し装置によれば、第1アーム及び第2アームの先端部でワイヤーハーネスを掴みながら吊り上げるため、ワイヤーハーネスの一端が車体から外れても吊り上げ荷重がワイヤーハーネスに掛かり、車体からワイヤーハーネスを全て取り外すことができる。 In addition, according to the wire harness removing device of the present invention, the lifting load is applied to the wire harness even if one end of the wire harness is detached from the vehicle body because the wire harness is lifted while grasping at the distal ends of the first arm and the second arm. All wire harnesses can be removed from the car body.
以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, specific embodiments to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings.
[ワイヤーハーネス取り外し装置の構成]
図1はワイヤーハーネス取り外し装置によってワイヤーハーネスを車両から取り外す状態を示す平面図、図2はインストルメントパネルに配索されたワイヤーハーネスを示す斜視図、図3は第1アーム及び第2アームを閉じたときのワイヤーハーネス取り外し装置を示す正面図、図4は第1アーム及び第2アームを開いたときのワイヤーハーネス取り外し装置を示す正面図、図5はハーネス把持部を拡大して示す要部拡大正面図、図6はワイヤーハーネスを掴んだときのハーネス把持部を拡大して示す要部拡大正面図、図7はハーネス把持部の要部拡大斜視図、図8は各先端刃に形成された凸部の配列状態を模式的に示す図、図9はハーネス把持部に形成された凸部と凹部の大きさとワイヤーハーネスの線材の大きさとの関係を示す図である。
[Configuration of wire harness removal device]
FIG. 1 is a plan view showing a state in which the wire harness is removed from the vehicle by the wire harness removing device, FIG. 2 is a perspective view showing the wire harness routed on the instrument panel, and FIG. 3 is a closed first arm and second arm. FIG. 4 is a front view showing the wire harness removing apparatus when the first arm and the second arm are opened, and FIG. 5 is an enlarged main part showing the harness gripping part. FIG. 6 is an enlarged front view of the main part of the harness holding part when the wire harness is gripped, FIG. 7 is an enlarged perspective view of the main part of the harness holding part, and FIG. 8 is formed on each tip blade. FIG. 9 is a diagram schematically showing the arrangement state of the convex portions, and FIG. 9 is a diagram showing the relationship between the sizes of the convex portions and concave portions formed on the harness gripping portion and the wire rod size of the wire harness.
本実施の形態のワイヤーハーネス取り外し装置1は、図1及び図2に示すように、自動車(車両)2のインストルメントパネル3の内側に配索されたワイヤーハーネス4を掴み、巻き上げ装置5によって上方へ吊り上げられることにより該インストルメントパネル3の内側からワイヤーハーネス4を取り外す装置である。
As shown in FIGS. 1 and 2, the wire
巻き上げ装置5は、例えば天井に設けられたレール6にスライド自在に取り付けられ、ワイヤーハーネス4を取り外す作業位置に移動可能となっている。この巻き上げ装置5には、後述するワイヤーハーネス取り外し装置1を吊り下げるためのフック7が設けられている。そして、この巻き上げ装置5は、前記フック7をワイヤーハーネス取り外し装置1の後述する吊り下げ部8に形成したフック挿入孔8Aに引っ掛けることにより、該ワイヤーハーネス取り外し装置1を吊り下げ、駆動モータを作動させることにより当該ワイヤーハーネス取り外し装置1を上方に引き上げるようになっている。
The hoisting
ワイヤーハーネス取り外し装置1は、図3及び図4に示すように、巻き上げ装置5のフック7に吊り下げられる吊り下げ部8と、この吊り下げ部8の下端部に、一端部を回動自在に取り付けた第1フレーム9及び第2フレーム10と、第1フレーム9及び第2フレーム10の他端部にそれぞれ回動自在に取り付けられると共に交差する部分を支点としてその先端部を開閉自在とし、ワイヤーハーネス4を先端部で挟み込む第1アーム11及び第2アーム12と、第1アーム11及び第2アーム12の先端部に設けられ、複数枚の先端刃13を積層してなるハーネス把持部14、15とから構成されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the wire
かかるワイヤーハーネス取り外し装置1は、吊り下げ部8の下端部と第1フレーム9及び第2フレーム10との連結部分をボルト16及びナット(図示は省略する)によって回動自在に連結すると共に、第1フレーム9及び第2フレーム10の他端部と第1アーム11及び第2アーム12の一端部をそれぞれボルト17、18及びナットで回動自在に連結し、且つこれら第1アーム11と第2アーム12の交差部分をやはりボルト19及びナットによって回動自在に連結することにより、これら4つの連結部(ボルト16、17、18、19が設けられる部分)を支点としてひし形をなす、いわゆるパンタグラフ型構造とされている。
The wire
そして、このワイヤーハーネス取り外し装置1においては、前記4つの連結部を頂点とする第1フレーム9、第2フレーム10、第1アーム11及び第2アーム12によるひし形をなす部分が図3中矢印Xで示す上下方向に伸縮自在とされ、ワイヤーハーネス4を垂直方向に吊り上げる数百Kgに及ぶ力を、第1アーム11及び第2アーム12の先端に設けたハーネス把持部14、15がワイヤーハーネス4を掴む横方向の力に変換させ、この横方向に変換された力によって前記ワイヤーハーネス4を把持する。
And in this wire
なお、第1アーム11と第2アーム12は、交差部分からハーネス把持部14、15に至るまでを円弧形状とし、閉状態においてそのハーネス把持部14、15同士を付き合わせるようにしている。
In addition, the
ハーネス把持部14、15は、図5から図7に示すように、第1アーム11及び第2アーム12の先端部に六角ボルト20、21とナット22によって着脱自在に取り付けられている。かかるハーネス把持部15は、凸部23(23A、23B、23C、23D)と凹部24(24A、24B、24C、24D)が交互に複数形成された鋸刃形状をなす先端刃13(13A、13B、13C、13D)を複数枚(本実施の形態では4枚)積層してなり、これらを前記六角ボルト20、21とナット22で第1アーム11と第2アーム12の先端部にそれぞれ固定している。
As shown in FIGS. 5 to 7, the
積層された4枚の先端刃13A、13B、13C、13Dは、図7及び図8に示すように、隣り合う先端刃13A、13B、13C、13D同士でその凸部23A、23B、23C、23Dのピッチがそれぞれ1/2ピッチずれて配置されている。例えば、図7中上段に配置された先端刃13Aの凸部23Aと、その下に配置された先端刃13Bの凸部23Bとは1/2ピッチずれて配置され、さらにその下の先端刃13Cの凸部23Cに対して1/2ピッチずれると共に、一番下の先端刃13Dの凸部23Dに対しても1/2ピッチずれて配置されている。なお、図7には、一方のハーネス把持部15のみを図示しているが、他方のハーネス把持部14も同一構造である。
As shown in FIGS. 7 and 8, the four
このように、ハーネス把持部14、15を4枚の先端刃13を積層した構造とし且つその積層方向で凸部23のピッチをずらして設ければ、隣り合う先端刃13A、13B、13C、13Dの凸部23A、23B、23C、23Dがワイヤーハーネス4を交互に噛み込み、該ワイヤーハーネス4を効果的に保持することができる。そのため、ワイヤーハーネス4の吊り上げ時に、該ワイヤーハーネス4の長手方向への横ずれ(横滑り)を防止することが可能となる。また、凸部23A、23B、23C、23Dの端部(図8中黒丸●で示す部分)がワイヤーハーネス4に食い込むことによるエッジ効果が隣り合う先端刃13A、13B、13C、13D同士で交互に効く。
As described above, if the
また、先端刃13の凸部23の高さ及びピッチは、図9に示すように、ワイヤーハーネス4を構成する線材25の1本の直径よりも大きい。ワイヤーハーネス4は、例えば直径1.4mm〜1.7mm程度の細銅線からなる線材25を束ねたものであるが、前記寸法関係とすることで、先端刃13の受け面とワイヤーハーネス4との接触面積が大きくなり、安定保持が可能となり、且つワイヤーハーネス4の横ずれ防止効果も得られる。また、前記寸法関係とすることで、凸部23による線材25の切断が抑制され、切断発生によるワイヤーハーネス4の回収重量の低下を回避することができる。
Moreover, the height and pitch of the
また、第1アーム11及び第2アーム12のそれぞれの先端刃13、13は、図5に示すように、一方の先端刃13の凸部23に対しては他方の先端刃13の凹部24を、一方の先端刃13の凹部24に対しては他方の先端刃13の凸部23となるように噛み合わせを揃えている。このように向かい合う先端刃13、13を噛み合わせることにより、一方の先端刃13の凸部23と向かい側の先端刃13の凸部23が柔軟性のあるワイヤーハーネス4を挟み込んで押し潰すことにより、荷重ポイントが均一となり、該ワイヤーハーネス4を安定して保持することが可能となる。
Further, as shown in FIG. 5, each of the
また、一方のハーネス把持部15には、車両2(ステアリングメンバー29)とワイヤーハーネス4との隙間に挿入して当該ワイヤーハーネス4を引っ掛けるための引っ掛け爪26が設けられている。かかる引っ掛け爪26は、くさび状の爪として先端刃13の先端に一体的に形成されており、ボディやその他車両構成部品とそれらに圧着されたワイヤーハーネス4との狭いスペースに挿入され、いわゆるてこの原理でスペースを押し広げてその先端部を容易に挿入させる。この引っ掛け爪26を設けたことで、ステアリングメンバー29上に強固に配索されたワイヤーハーネス4を引っ掛けることができ、第1アーム11及び第2アーム12の先端部に設けたハーネス把持部14、15で該ワイヤーハーネス4を確実に掴むことが可能となる。
Further, one
また、一方のハーネス把持部14には、ワイヤーハーネス4の上面を押さえるストッパー27が設けられている。かかるストッパー27は、ハーネス把持部14、15の上下面にそれぞれ設けられ、このハーネス把持部14、15を第1アーム11に固定する六角ボルト22とナット及びビス28とによって固定されている。また、ストッパー27は、第1アーム11及び第2アーム12のハーネス把持部14、15同士が噛み合ったときに、他方の第2アーム12に設けたハーネス把持部15を挟み込むようになっている。
In addition, one
このストッパー27を設けたことで、例えばワイヤーハーネス4をインストルメントパネル3内部から取り外す作業を行う場合、クレーン操作で先端刃13がワイヤーハーネス4よりも少し下側に位置したときでも、ワイヤーハーネス4の上面を該ストッパー27の下面が押さえ付けることになる。そのため、ワイヤーハーネス取り外し装置1を適正な位置に保持することができ、ワイヤーハーネス4を掴む先端刃13の受け面の中央部分が当該ワイヤーハーネス4に接した状態のまま保持できる。また、この効果によって、ワイヤーハーネス取り外し装置1を所望位置に移動させるときのクレーンの鉛直方向の位置微調整の煩雑さを解消することができる。このストッパー27が無いと、巻き上げ装置5を最適位置よりも下に下げ過ぎると、ワイヤーハーネス取り外し装置1の先端刃13がワイヤーハーネス4よりも下に位置してしまい、鉛直上方向への再調整が必要となり手間と時間がかかる。
By providing this
「ワイヤーハーネスの解体方法」
次に、上述のように構成されたワイヤーハーネス取り外し装置1を使用してインストルメントパネル3内側に配索されたワイヤーハーネス4を取り外す解体方法について説明する。
"Disassembly method of wire harness"
Next, the dismantling method which removes the wire harness 4 wired inside the
図2に示すように、車両前席前方のインストルメントパネル3内にあるワイヤーハーネス(メインハーネス)4は、主としてステアリングメンバー29に沿って配索されており、端部でジャンクションボックス30等を介して他の部位のワイヤーハーネス4と接続されている。特に、右ハンドル車は多くの場合、右端のジャンクションボックス30における接続数が多く、接続力も強固であるため、ワイヤーハーネス4の中央部よりも右寄りのポイントにおいてワイヤーハーネス取り外し装置1を設置し、以下の手順で解体する。ジャンクションボックス30が左端にある場合は、ワイヤーハーネス取り外し装置1を中央部よりも左寄りのポイントに設置する。
As shown in FIG. 2, the wire harness (main harness) 4 in the
ワイヤーハーネス取り外し装置1を設置するポイントに先端刃13の位置が合うように巻き上げ装置5を操作して少しだけ引き上げると、ひし形をなす第1フレーム9、第2フレーム10、第1アーム11及び第2アーム12が回動し、それら第1アーム11及び第2アーム12の先端部に設けたハーネス把持部14、15がワイヤーハーネス4を掴む。その際、ステアリングメンバー29とワイヤーハーネス4とのスペースが狭い場合は、ハーネス把持部15の先端に設けた引っ掛け爪26を利用して先端刃13をこじ入れる。
When the
クレーンを鉛直上方向に巻き上げて行くと、鉛直方向の力がワイヤーハーネス4を掴む力になり、ワイヤーハーネス取り外し装置1による該ワイヤーハーネス4の掴みが確実になる。さらに、クレーンを巻き上げて行くと、ワイヤーハーネス4の車両2に対する締結クリップ、コネクターなどに引っ張り荷重が掛かり、これらが破損または引き抜けることになる。途中、ワイヤーハーネス4の左端、右端の一端が先に外れて吊り上げが方持ちの不安定な状態となるが、先端刃13の凸部23のピッチをずらしたことにより、掴み部分の横ずれが無く最後まで安定した解体を行うことができる。
When the crane is rolled up vertically, the force in the vertical direction becomes a force for grasping the wire harness 4, and the wire
「実施の形態の作用・効果」
以上、本実施の形態のワイヤーハーネス取り外し装置1によれば、第1フレーム9、第2フレーム10、第1アーム11及び第2アーム12をひし形状をなすパンタグラフ型構造としたことにより、クレーン操作でこのワイヤーハーネス取り外し装置1を吊り上げたときの数百Kgにも及ぶ大きな荷重を第1アーム11及び第2アーム12のハーネス把持部14、15にワイヤーハーネス4を掴む力として作用させることができるため、当該ワイヤーハーネス4を確実にクランプすることができる。
"Actions and effects of the embodiment"
As described above, according to the wire
また、本実施の形態のワイヤーハーネス取り外し装置1によれば、凸部23と凹部24が交互に複数形成された先端刃13を積層方向で該凸部23のピッチをずらして複数枚重ねることによりハーネス把持部14、15を構成したので、積層される隣り合う先端刃13の凸部23がワイヤーハーネス4に交互に噛み込むことによりワイヤーハーネス4を効果的に保持し、吊り上げ時の横ずれを確実に防止することができる。このように、横ずれを発生させることなくワイヤーハーネス4を掴みながら吊り上げるため、ワイヤーハーネス4の一端が車体2から外れた場合でも吊り上げ荷重がワイヤーハーネス4に掛かり、最後までワイヤーハーネス4を車体2から取り外すことができる。
Moreover, according to the wire
また、本実施の形態のワイヤーハーネス取り外し装置1によれば、先端刃13の凸部23の高さ及びピッチを、ワイヤーハーネス4を構成する線材25の1本の直径よりも大きくしたので、先端刃13とワイヤーハーネス4との接触面積が大きくなり、当該ワイヤーハーネス4を安定して保持することができると共に横ずれを防止できる。また、先端刃13の凹部24に線材25が入り込むために、凸部23による線材25の切断が回避される。
Moreover, according to the wire
また、本実施の形態のワイヤーハーネス取り外し装置1によれば、第1アーム11及び第2アーム12の先端部に設けた先端刃13、13の凸部23と凹部24を、それぞれ噛み合うようにその噛み合わせを揃えたことにより、一方の先端刃13の凸部23と他方の先端刃13の凸部23とが交互に柔軟性のあるワイヤーハーネス4を押し潰すことにより、荷重ポイントが均一となり、ワイヤーハーネス4を安定保持できる。また、凸部23と凹部24の噛み合わせにより、ワイヤーハーネス4の切断が抑制される。
Further, according to the wire
また、本実施の形態のワイヤーハーネス取り外し装置1によれば、第2アーム12に設けたハーネス把持部15の先端に引っ掛け爪26を設けたので、ボディやその他車両構成部品とそれらに圧着されたワイヤーハーネス4との狭いスペースに該引っ掛け爪26を挿入しててこの原理にてスペースを広げてハーネス把持部14、15を挿入させることができる。
Further, according to the wire
また、本実施の形態のワイヤーハーネス取り外し装置1によれば、ハーネス把持部14にワイヤーハーネス4の上面を押さえるストッパー27を設けたので、先端刃13がワイヤーハーネス4に接した状態で該ワイヤーハーネス4を保持することができる。さらに、これによって、巻き上げ装置5の鉛直方向の位置微調整の煩雑性を解消できる。
Moreover, according to the wire
また、本実施の形態では、ステアリングメンバー29上に固定されたワイヤーハーネス4を取り外す例について説明したが、車両に強固に固定された他のハーネスに対しても本実施の形態のワイヤーハーネス取り外し装置1を用いれば確実にハーネスを取り外すことができる。
Moreover, although the example which removes the wire harness 4 fixed on the steering
[その他の実施の形態]
以上、本発明を適用した具体的な実施の形態について説明したが、本発明は、上述の実施の形態に制限されることなく種々の変更が可能である。
[Other embodiments]
Although specific embodiments to which the present invention is applied have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made.
上述の実施の形態では、片方のハーネス把持部15にのみ引っ掛け爪26を設けたが、他方のハーネス把持部14にも引っ掛け爪26を設けるようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the hooking
また、本実施の形態では、先端刃を重ね合わせてハーネス把持部14、15を構成したが、ハーネス把持部14、15がそれぞれ一体のものであってもよい。
Moreover, in this Embodiment, the front-end | tip blade was piled up and the
1…ワイヤーハーネス取り外し装置
2…車両
3…インストルメントパネル
4…ワイヤーハーネス
5…巻き上げ装置
8…吊り下げ部
9…第1フレーム
10…第2フレーム
11…第1アーム
12…第2アーム
13…先端刃
14、15…ハーネス把持部
23…凸部
24…凹部
25…線材
26…引っ掛け爪
27…ストッパー
29…ステアリングメンバー
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記巻き上げ装置に吊り下げられる吊り下げ部と、
前記吊り下げ部の下端部に、一端部を回動自在に取り付けた第1フレーム及び第2フレームと、
前記第1フレーム及び第2フレームの他端部にそれぞれ回動自在に取り付けられると共に交差する部分を支点としてその先端部を開閉自在とし、前記ワイヤーハーネスを該先端部で挟み込む第1アーム及び第2アームと、
少なくとも前記第1アームまたは第2アームの先端部に設けられ、凸部と凹部が交互に複数形成された先端刃を積層方向で該凸部のピッチをずらして少なくとも2層以上重ねてなるハーネス把持部とを備えた
ことを特徴とするワイヤーハーネス取り外し装置。 A wire harness removing device for grasping a wire harness arranged in a vehicle and removing the wire harness from the vehicle by being lifted by a hoisting device,
A suspension unit suspended from the hoisting device;
A first frame and a second frame having one end rotatably attached to the lower end of the suspension;
A first arm and a second arm that are pivotally attached to the other end portions of the first frame and the second frame and that can be opened and closed with the intersecting portion as a fulcrum, and the wire harness is sandwiched between the tip portions. Arm,
A harness grip that is provided at least at the tip of the first arm or the second arm, and is formed by stacking at least two or more layers by shifting the pitch of the projection in the stacking direction. And a wire harness removing device.
前記先端刃の凸部の高さ及びピッチを、ワイヤーハーネスを構成する線材1本の直径よりも大きくした
ことを特徴とするワイヤーハーネス取り外し装置。 It is a wire harness removal apparatus of Claim 1, Comprising:
The height and pitch of the convex part of the said front-end | tip blade were made larger than the diameter of one wire which comprises a wire harness. The wire harness removal apparatus characterized by the above-mentioned.
前記第1アーム及び第2アームの先端部に設けた先端刃を、一方の先端刃の凸部に対しては他方の先端刃の凹部を、一方の先端刃の凹部に対しては他方の先端刃の凸部となるように噛み合わせを揃えた
ことを特徴とするワイヤーハーネス取り外し装置。 It is a wire harness removal apparatus of Claim 1 or Claim 2, Comprising:
The tip blades provided at the tip portions of the first arm and the second arm, the concave portion of the other tip blade with respect to the convex portion of one tip blade, and the other tip with respect to the recess portion of one tip blade A wire harness detaching device characterized in that the meshing is aligned so as to be a convex portion of the blade.
前記第1アーム及び第2アームの少なくとも何れか一方に、前記車両と前記ワイヤーハーネスとの隙間に挿入される引っ掛け爪を設けた
ことを特徴とするワイヤーハーネス取り外し装置。 At least the wire harness detaching device according to any one of claims 1 to 3,
A wire harness detaching apparatus, wherein a hooking claw inserted into a gap between the vehicle and the wire harness is provided on at least one of the first arm and the second arm.
前記ハーネス把持部には、前記ワイヤーハーネスの上面を押さえるストッパーを設けた
ことを特徴とするワイヤーハーネス取り外し装置。 At least the wire harness detaching device according to any one of claims 1 to 4,
The harness holding part is provided with a stopper for pressing the upper surface of the wire harness.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004119202A JP2005297151A (en) | 2004-04-14 | 2004-04-14 | Wire harness removing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004119202A JP2005297151A (en) | 2004-04-14 | 2004-04-14 | Wire harness removing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005297151A true JP2005297151A (en) | 2005-10-27 |
Family
ID=35329314
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004119202A Pending JP2005297151A (en) | 2004-04-14 | 2004-04-14 | Wire harness removing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005297151A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007117957A (en) * | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Nissan Motor Co Ltd | Harness collection method |
KR101090712B1 (en) | 2010-01-12 | 2011-12-08 | 현대자동차주식회사 | Ratchet type clamp for disjointing of wire harness |
CN111547168A (en) * | 2020-05-22 | 2020-08-18 | 江苏华宏科技股份有限公司 | Platform is disassembled to bus |
-
2004
- 2004-04-14 JP JP2004119202A patent/JP2005297151A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007117957A (en) * | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Nissan Motor Co Ltd | Harness collection method |
KR101090712B1 (en) | 2010-01-12 | 2011-12-08 | 현대자동차주식회사 | Ratchet type clamp for disjointing of wire harness |
CN111547168A (en) * | 2020-05-22 | 2020-08-18 | 江苏华宏科技股份有限公司 | Platform is disassembled to bus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7614590B2 (en) | Attachment device for fixing various elements to a support | |
JP5700446B2 (en) | Cylindrical reversing jig and cylindrical reversing method | |
JP2005297151A (en) | Wire harness removing device | |
JP6819724B2 (en) | Passenger conveyor parts transport tools and parts transport methods using them | |
JP2009012936A (en) | Lifting tool | |
JPH08245159A (en) | Lifting sling of h-section steel | |
JP2008280814A (en) | Apparatus for opening and closing metal lid of manhole | |
JP6544575B2 (en) | Tensile clamp | |
JP6487794B2 (en) | Rope grabber and overhead wire restoration method using the same | |
JP5100347B2 (en) | Auxiliary equipment for slinging | |
US8336860B1 (en) | Method and apparatus for gripping chain | |
JP7357861B2 (en) | Hanging tool for panels and method for lifting panels using the same | |
JP2005240296A (en) | Hanging implement and hoisting method for steel-frame material | |
JPS6032888Y2 (en) | clamp tool | |
JP2013181313A (en) | Tread and scaffold | |
JP3668155B2 (en) | Kasagi removal tool and Kasagi removal method | |
JP4980801B2 (en) | Winding drum suspension | |
JP2008125209A (en) | Wire tightening method and vernier metal for use therein | |
JPH0455904B2 (en) | ||
JP2006070572A (en) | Implement for adjusting length of chain | |
JP4291725B2 (en) | Transport bracket | |
JP6509003B2 (en) | Method of welding panel members | |
JP4396293B2 (en) | Connecting rod for furnace lid attachment / detachment device | |
JP2003112674A (en) | Jig for dismantling vehicle | |
JPH11268882A (en) | Lifting device for heavy object with constriction |