JP2005294118A - Fuel cell system and fuel cell vehicle - Google Patents
Fuel cell system and fuel cell vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005294118A JP2005294118A JP2004109277A JP2004109277A JP2005294118A JP 2005294118 A JP2005294118 A JP 2005294118A JP 2004109277 A JP2004109277 A JP 2004109277A JP 2004109277 A JP2004109277 A JP 2004109277A JP 2005294118 A JP2005294118 A JP 2005294118A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- hydrogen
- air
- temperature
- cell system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、燃料電池システム及びこの燃料電池システムを搭載した燃料電池車両に関する。 The present invention relates to a fuel cell system and a fuel cell vehicle equipped with the fuel cell system.
燃料電池は、水素などの燃料ガスと酸素を有する酸化ガスとを電解質を介して電気化学的に反応させ、電解質両面に設けた電極間から電気エネルギを直接取り出すものである。特に固体高分子電解質を用いた固体高分子型燃料電池は、動作温度が低く、取り扱いが容易なことから電動車両用の電源として注目されている。すなわち、燃料電池車両は、高圧水素タンク、液体水素タンク、水素吸蔵合金タンクなどの水素貯蔵装置を車両に搭載し、そこから供給される水素と、酸素を含む空気とを燃料電池に送り込んで反応させ、燃料電池から取り出した電気エネルギで駆動輪につながるモータを駆動するものであり、排出物質は水だけであるという究極のクリーン車両である。 In a fuel cell, a fuel gas such as hydrogen and an oxidizing gas containing oxygen are electrochemically reacted through an electrolyte, and electric energy is directly taken out between electrodes provided on both surfaces of the electrolyte. In particular, solid polymer fuel cells using solid polymer electrolytes are attracting attention as power sources for electric vehicles because of their low operating temperature and easy handling. That is, a fuel cell vehicle is equipped with a hydrogen storage device such as a high-pressure hydrogen tank, a liquid hydrogen tank, or a hydrogen storage alloy tank in the vehicle, and reacts by supplying hydrogen supplied therefrom and air containing oxygen to the fuel cell. This is the ultimate clean vehicle that drives the motor connected to the drive wheels with the electric energy extracted from the fuel cell, and the only exhaust material is water.
ところで、固体高分子型燃料電池の運転最適温度は、例えば70〜80〔℃〕とされているが、低温状態から燃料電池システムを起動する場合、燃料電池システムの温度が適正な温度まで上昇していなければ、発電効率が低下するとともに、水分が凝結して反応ガス通路を閉塞し、運転停止に至ることがある。 By the way, the optimum operating temperature of the polymer electrolyte fuel cell is, for example, 70 to 80 [° C.]. However, when starting the fuel cell system from a low temperature state, the temperature of the fuel cell system rises to an appropriate temperature. If not, the power generation efficiency is lowered, and moisture condenses to block the reaction gas passage, leading to a shutdown.
また固体高分子電解質には、十分に含水しないと水素イオン伝導性を発揮しないものがあり、このため燃料電池内部には水分が存在する。この水分は、周囲温度が零下に低下する凍結し、燃料電池システムを起動するためには、凍結した水分を解凍する必要がある。 In addition, some solid polymer electrolytes do not exhibit hydrogen ion conductivity unless they are sufficiently hydrated. For this reason, moisture exists inside the fuel cell. This moisture freezes when the ambient temperature drops below zero, and it is necessary to thaw the frozen moisture in order to start the fuel cell system.
図8は、従来例1の燃料電池システムの構成を示す要部構成図である。図8において、この燃料電池システムは、空気を取り込んで圧縮するコンプレッサ11と、コンプレッサが圧縮した空気を冷却する冷却装置63と、空気加湿器7bと、水素を高圧で貯蔵する高圧水素タンク3と、高圧水素タンク3の水素ガス圧力を運転圧力まで減圧する水素調圧弁5と、新規に供給される水素と水素循環配管90を介した水素極オフガスとを混合するエゼクタ91と、エゼクタ91が混合した水素ガスを加湿する水素加湿装置7aと、燃料電池本体2とを備えている。
FIG. 8 is a main part configuration diagram showing the configuration of the fuel cell system of Conventional Example 1. In FIG. In FIG. 8, this fuel cell system includes a compressor 11 that takes in and compresses air, a cooling device 63 that cools the air compressed by the compressor, an
外気はコンプレッサ11で圧縮されて、冷却装置63で冷却され、空気供給配管12を介して加湿装置7の空気加湿装置7bへ供給される。空気加湿装置7bで加湿され温度調節された空気は、燃料電池本体2の空気極に供給される。
The outside air is compressed by the compressor 11, cooled by the cooling device 63, and supplied to the air humidifying
コンプレッサ11を駆動するコンプレッサモータ60は、コンプレッサモータ用インバータ97が給電線67を介して供給する交流電流により所望の回転速度で駆動される。
The compressor motor 60 that drives the compressor 11 is driven at a desired rotational speed by an alternating current supplied from the compressor motor inverter 97 via the
通常の運転状態では、コンプレッサ11が圧縮して吐出する空気の温度は、200〔℃〕程度まで上昇する。このため、冷却装置63で空気温度を低下させてから加湿装置7へ空気を供給している。
In a normal operation state, the temperature of the air compressed and discharged by the compressor 11 rises to about 200 [° C.]. For this reason, air is supplied to the
一方、高圧水素タンク3の水素ガスは、水素調圧弁5で燃料電池の運転圧力まで減圧され、水素供給配管6を介してエゼクタ91へ供給される。流体ポンプであるエゼクタ91は、水素供給配管6から供給された新規水素ガス流を駆動源として、この新規水素ガスと燃料電池本体2から排出された水素極オフガスとを混合して、加湿装置7の水素加湿装置7aに供給する。水素加湿装置7aは、水素ガスを加湿するとともに温度調節して燃料電池本体2の水素極へ供給する。
On the other hand, the hydrogen gas in the high-
この燃料電池システムを低温状態から起動する場合、外部から吸入された空気はコンプレッサ11で圧縮されて温度が上がるが、温度が上昇していない冷却装置63へ送り込まれて更に熱が奪われ、目標温度(発電に最適な温度範囲)よりも温度が低下する。冷却装置63を通過した空気は、同様に温度上昇していない加湿装置7で更に熱を奪われながら通過し、燃料電池本体2の空気入口へ送られる。このため起動後暫くの間は、燃料電池本体2に供給された空気の温度は、発電に最適な温度より低く、発電できない可能性がある。また、発電ができたとしても発電効率が低く、この状態が燃料電池システムの温度が適正な温度になるまで継続する。
When this fuel cell system is started from a low temperature state, the air sucked from the outside is compressed by the compressor 11 and rises in temperature, but is sent to the cooling device 63 where the temperature has not risen, and further heat is taken away. The temperature falls below the temperature (temperature range optimal for power generation). Similarly, the air that has passed through the cooling device 63 passes through the
また外気と同程度の温度の高圧水素タンク3から供給された水素は、水素調圧弁5により燃料電池の運転条件まで減圧される。このとき減圧膨張により水素温度はさらに低下した状態で燃料電池本体2の水素入口へ供給される。この水素の温度は、発電に最適な温度より低く発電できない可能性がある。また、発電できたとしても発電効率が低く、この状態が燃料電池システムの温度が適正な温度になるまで継続する。
Further, the hydrogen supplied from the high-
図9は、従来例2の燃料電池システムにおける水素供給系の構成を示す構成図である。図9において、図外の水素タンクから供給された水素は、水素調圧弁5で燃料電池の運転圧力まで減圧される。減圧された水素は、水素加湿装置101により加湿され、燃料電池本体2の水素極へ供給される。燃料電池本体2の水素極から排出された水素極オフガスは、水素循環配管90を通って、加湿用水タンク21に入り、過剰な水分が分離される。過剰な水分が分離された水素極オフガスは、水素循環ポンプ92により加湿用水タンクから吸い出され、調圧弁93を経て、水素加湿装置101へ戻される。
FIG. 9 is a configuration diagram showing a configuration of a hydrogen supply system in the fuel cell system of Conventional Example 2. In FIG. 9, hydrogen supplied from a hydrogen tank (not shown) is reduced to the operating pressure of the fuel cell by the hydrogen pressure regulating valve 5. The decompressed hydrogen is humidified by the hydrogen humidifier 101 and supplied to the hydrogen electrode of the
水素循環ポンプ92を駆動するポンプモータ92aは、水素循環ポンプ用インバータ94から給電線67を介して回転速度に応じた周波数の交流で駆動される。
A
加湿用水タンク21で水素極オフガスから分離された水分は、加湿用水ポンプ22により加圧され、加湿用水配管23を介してインジェクタ62へ供給される。インジェクタ62は、水素加湿装置101に加湿用水を噴射して、水素を加湿する。 The water separated from the hydrogen off-gas in the humidification water tank 21 is pressurized by the humidification water pump 22 and supplied to the injector 62 through the humidification water pipe 23. The injector 62 injects humidifying water into the hydrogen humidifier 101 to humidify the hydrogen.
この燃料電池システムを低温状態から起動する場合、外気温と同程度の温度である図外の水素タンクから水素調圧弁5を通して供給される水素は、断熱膨張によりさらに温度が下がる。この状態で水素を水素加湿装置101へ送り込んでも温度が低いため、目標の加湿量及び温度に到達しない。従って、このままでは燃料電池本体2での最適な発電温度範囲より温度が低く発電できない可能性がある。また、発電ができたとしても発電効率が悪く、この状態が燃料電池システム温度が発電に最適な温度に上昇するまで継続する。
When this fuel cell system is started from a low temperature state, the temperature of hydrogen supplied through the hydrogen pressure regulating valve 5 from a hydrogen tank (not shown), which is approximately the same as the outside air temperature, is further lowered by adiabatic expansion. Even if hydrogen is sent to the hydrogen humidifier 101 in this state, the target humidification amount and temperature are not reached because the temperature is low. Accordingly, there is a possibility that power generation cannot be performed at a temperature lower than the optimum power generation temperature range in the fuel cell
このため、燃料電池システムの起動時に、燃料電池温度を運転に適切な温度まで上昇させる暖機が行われている。このような暖機方法としては、燃料電池本体のガス拡散層(GDL)へヒータを埋め込み、低温起動時にヒータを作動させて暖機する技術が知られている(特許文献1)。 For this reason, at the time of starting the fuel cell system, warm-up is performed to raise the fuel cell temperature to a temperature suitable for operation. As such a warming-up method, a technique is known in which a heater is embedded in a gas diffusion layer (GDL) of a fuel cell main body, and the heater is operated at a low temperature startup to warm up (Patent Document 1).
また、燃料電池セルの発電面の一部を局所的に加熱する加熱手段を設け、この加熱手段により加熱されたセルで発電した反応熱で燃料電池を暖機する技術が知られている(特許文献2)。
しかしながら、上記従来のヒータを用いた暖機方法では、加熱ヒータを設置するためにスペースを要すると共に、燃料電池システムの起動用の消費電力が増加するので、起動用電力を供給する大容量の蓄電装置が必要であるという問題点があった。 However, in the warming-up method using the conventional heater, a space is required for installing the heater and power consumption for starting the fuel cell system increases. There was a problem that a device was necessary.
本発明は、上記問題点を解決するため、水素を燃料とする燃料電池と、前記水素を貯蔵する高圧水素容器と、前記燃料電池に空気を送り込むコンプレッサと、燃料電池運転用に供する各種補機とを備えた燃料電池システムにおいて、前記コンプレッサを含む少なくともいずれかの補機を駆動する電力制御手段または燃料電池の負荷装置を制御する電力制御手段の発熱に基づいて前記供給水素と前記供給空気の少なくともいずれか一方を暖める加熱装置を備えたことを要旨とする。 In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a fuel cell using hydrogen as a fuel, a high-pressure hydrogen container for storing the hydrogen, a compressor for sending air to the fuel cell, and various auxiliary devices used for operating the fuel cell. In the fuel cell system comprising: the power supply means for driving at least one of the auxiliary devices including the compressor or the power control means for controlling the load device of the fuel cell, the supply hydrogen and the supply air The gist is that a heating device for heating at least one of them is provided.
本発明によれば、燃料電池を加熱するための電気ヒータ等を設けることなく、燃料電池システムの暖機を行うことができ、燃料電池システムの構造が簡単になるとともに、暖機用の消費電力を削減することができるという効果がある。 According to the present invention, the fuel cell system can be warmed up without providing an electric heater or the like for heating the fuel cell, the structure of the fuel cell system is simplified, and power consumption for warming up is achieved. There is an effect that can be reduced.
また移動用の燃料電池システムの場合、燃料電池システムの起動用電力を供給する蓄電装置の容量が少なくてすむという効果がある。 Further, in the case of a mobile fuel cell system, there is an effect that the capacity of a power storage device that supplies power for starting the fuel cell system can be reduced.
次に、図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。尚、以下の各実施例では、本発明に係る燃料電池システムを搭載した燃料電池車両について説明するが、本発明に係る燃料電池システムの用途は、燃料電池車両に限らず、家庭用または小規模事業所用のコジェネレーションシステム等限定されるものではない。 Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In each of the following embodiments, a fuel cell vehicle equipped with the fuel cell system according to the present invention will be described. However, the use of the fuel cell system according to the present invention is not limited to the fuel cell vehicle, but for home use or small scale. It is not limited to the cogeneration system for business establishments.
図1は、本発明に係る燃料電池システムの実施例1を燃料電池車両へ搭載した構成例を説明するシステム構成図である。 FIG. 1 is a system configuration diagram illustrating a configuration example in which a first embodiment of a fuel cell system according to the present invention is mounted on a fuel cell vehicle.
図1において、燃料電池システム1は、水素極2a及び空気極2bを有する燃料電池本体2と、燃料としての水素ガスを高圧で貯蔵する高圧水素タンク3と、高圧水素タンク3から水素を供給する水素供給弁4と、水素圧力を運転圧力に調整する水素調圧弁5と、水素供給配管6と、水素加湿装置7a及び空気加湿装置7bを有する加湿装置7と、水素排出配管8と、酸化剤としての空気を供給するコンプレッサ11と、空気供給配管12と、
水素供給配管6及び空気供給配管12の途中に設けられた加熱装置13と、空気排出配管14と、二次電池34と、燃料電池の補機35と、駆動モータインバータ32と、車両を駆動する駆動モータ33と、駆動輪41を備えている。
In FIG. 1, a fuel cell system 1 includes a
The
また、加湿装置7に含まれる図示しない冷却装置を冷却するために、冷却水ポンプ16と、ラジエータ17と、ラジエータファン18と、冷却水配管19とを備え、ラジエータで系外へ放熱して温度低下した冷却液を加湿装置7へ供給可能となっている。
Further, in order to cool a cooling device (not shown) included in the
燃料電池本体2は、例えば固体高分子電解質を備え、水素を燃料、空気を酸化剤として発電する燃料電池である。水素は、高圧水素タンク3から水素供給弁4、水素調圧弁5、水素供給配管6を通って、水素加湿装置7aで発電に最適な温度及び湿度に調整して、燃料電池本体2の水素極2aへ供給される。空気はコンプレッサ11で圧縮され、空気供給配管12を通って空気加湿装置7bで加湿及び温度調整されて燃料電池本体2の空気極2bへ供給される。
The fuel cell
発電に使用された空気は、空気排出配管14から外部へ排出される。加湿装置7は、水素を加湿及び温度調整する水素加湿装置7aと、空気を加湿及び温度調整する空気加湿装置7bを備えている。
The air used for power generation is discharged to the outside from the
加熱装置13は、水素を加熱する水素加熱装置13aと空気を加熱する空気加熱装置13bとの何れか一方、または双方、或いは空気と水素とを切り換えて加熱する一つの加熱装置を備えることができる。
The
燃料電池本体2で発電された電力は、補機35あるいは駆動モータインバータ32に供給され、車両駆動用の駆動モータ33や補機類を駆動しながら、余剰電力は二次電池34へ供給され蓄電される。また、車両の減速により生じる回生電力は、駆動モータインバータ32から補機35あるいは二次電池34へ供給、蓄電される。
The electric power generated by the
燃料電池システムに対する発電要求に対して、燃料電池本体2の発電力が足りない場合には、二次電池34に蓄電している電力から不足分をアシスト電源として、補機35あるいは駆動モータインバータ32へ供給する。
When the power generation request for the fuel cell system is insufficient, if the fuel cell
燃料電池の補機35には、コンプレッサ11,冷却水ポンプ16,ラジエータファン18、さらには図示しない水素循環ポンプ、燃料電池本体2を冷却する冷却水ポンプ及びラジエタファン等が含まれる。
The fuel cell
図2は、本発明に係る燃料電池システムの実施例1の要部を説明する構成図であり、加熱装置13が切換により空気または水素を加熱できるように構成した実施例を示している。尚、図1に示したシステム構成図と同じ構成要素には、同じ符号を付与している。
FIG. 2 is a configuration diagram for explaining a main part of the first embodiment of the fuel cell system according to the present invention, and shows an embodiment in which the
図8に示した従来例1においては、低温からの起動時に燃料電池本体に供給される空気や水素の温度が低く、発電できない可能性や、また発電できたとしても発電効率が悪く、この状態が燃料電池システムの暖機完了まで継続するという問題点があった。この問題点を解決するために特許文献1または2に記載のように、燃料電池本体を加熱する電気ヒータを設けると、燃料電池本体の構造が複雑になるとともに、起動のための消費電力が増加するという問題点があった。本実施例は、この問題点を解決し、燃料電池本体の構造を複雑にすることなく、起動時の暖機のための消費電力を節約することができる燃料電池システムを提供するものである。
In the conventional example 1 shown in FIG. 8, the temperature of air and hydrogen supplied to the fuel cell main body at the time of start-up from a low temperature is low, and there is a possibility that power generation cannot be performed. However, there was a problem that it continued until the warm-up of the fuel cell system was completed. In order to solve this problem, as described in
図2において、本実施例の燃料電池システムは、空気を取り込んで圧縮するコンプレッサ11と、コンプレッサが圧縮した空気を冷却する冷却装置63と、水素を高圧で貯蔵する高圧水素タンク3と、高圧水素タンク3の水素ガス圧力を運転圧力まで減圧する水素調圧弁5と、冷却装置63を通過した空気または水素調圧弁5で減圧された水素を加熱する加熱装置13と、空気加湿器7bと、新規に供給される水素と水素循環配管90を介した水素極オフガスとを混合するエゼクタ91と、エゼクタ91が混合した水素ガスを加湿する水素加湿装置7aと、燃料電池本体2とを備えている。
2, the fuel cell system of this embodiment includes a compressor 11 that takes in and compresses air, a cooling device 63 that cools the air compressed by the compressor, a high-
図8に示した従来例1に対して、図2に示す本実施例で追加されている要素は、空気又は水素を加熱する加熱装置13、三方弁81,82,86,87、空気バイパス配管84、及び水素バイパス配管89である。
Compared to the conventional example 1 shown in FIG. 8, the elements added in the present embodiment shown in FIG. 2 are the
加熱装置13には、補機の一つであるコンプレッサ11を駆動するコンプレッサモータ60の電力制御手段であるコンプレッサモータ用インバータ61と、このコンプレッサモータ用インバータ61により加熱される空気加熱管83及び水素加熱管88が配置されている。コンプレッサモータ用インバータ61は、コンプレッサモータ給電線67を介して、コンプレッサモータ60へ駆動用の交流電力を供給するようになっている。コンプレッサ11の回転速度は、コンプレッサモータ用インバータ61が発生する交流電流の周波数によって制御される。
The
コンプレッサモータ用インバータ61には、ワイドギャップ半導体の一種である炭化珪素(SiC)を用いたSiC素子64を電力制御用のスイッチング素子として使用する。
For the
電力制御用のスイッチング素子としては、バイポーラトランジスタ、絶縁ゲート電界効果トランジスタ(MIS−FET)、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)、各種サイリスタ等が利用できる。 As a switching element for power control, a bipolar transistor, an insulated gate field effect transistor (MIS-FET), an insulated gate bipolar transistor (IGBT), various thyristors, and the like can be used.
ワイドギャップ半導体材料は、SiCに限らず、ダイヤモンド構造の炭素、ZnS,ZnSe等のII−VI族化合物、或いはGaP,GaN,BP,BN等のIII-V族化合物の何れかを用いてスイッチング素子を形成してもよい。これらのワイドギャプ半導体は、シリコン(Si)半導体素子に比べてバンドギャップ(禁制帯幅)が広く、高温まで動作可能であるので、この熱を利用して加熱装置の熱源として利用する場合、放熱器を小型化若しくは省略することができ、移動体用の電力制御用として好適である。 The wide gap semiconductor material is not limited to SiC, and is a switching element using any of a diamond structure carbon, a II-VI group compound such as ZnS, ZnSe, or a III-V group compound such as GaP, GaN, BP, BN. May be formed. Since these wide gap semiconductors have a wider band gap (forbidden band width) than silicon (Si) semiconductor elements and can operate up to high temperatures, when using this heat as a heat source for a heating device, a radiator Can be reduced in size or omitted, and is suitable for power control for a moving body.
そして、このコンプレッサモータ用インバータ61のスイッチング素子であるSiC素子64が空気加熱管83及び水素加熱管88に接して配置され、SiC素子64の発熱がこれらに伝えられることにより、空気または水素を加熱できるようになっている。
The
三方弁81,82は、冷却装置63と空気加湿装置7bとの間の空気経路を空気加熱管83か、或いは空気バイパス配管84かを切り換える弁である。同様に、三方弁86,87は、水素調圧弁5と水素加湿装置7aとの間の水素経路を水素加熱管88か、或いは水素バイパス配管89かを切り換える弁である。
The three-way valves 81 and 82 are valves that switch the air path between the cooling device 63 and the
加熱装置13により空気を加熱する場合には、空気経路の三方弁81,82をそれぞれ加熱装置13の空気加熱管83側へ切り換えるとともに、水素経路の三方弁86,87をそれぞれ水素バイパス配管89側へ切り換える。
When the air is heated by the
これとは逆に、加熱装置13により水素を加熱する場合には、空気経路の三方弁81,82をそれぞれ空気バイパス配管84側へ切り換えるとともに、水素経路の三方弁86,87をそれぞれ加熱装置13の水素加熱管88側へ切り換える。
On the contrary, when hydrogen is heated by the
図2において、外気はコンプレッサ11で圧縮されて、冷却装置63で冷却され、空気供給配管12を介して加湿装置7の空気加湿装置7bへ供給される。空気加湿装置7bで加湿され温度調節された空気は、燃料電池本体2の空気極に供給される。
In FIG. 2, the outside air is compressed by the compressor 11, cooled by the cooling device 63, and supplied to the
コンプレッサ11を駆動するコンプレッサモータ60は、コンプレッサモータ用インバータ97が給電線67を介して供給する交流電流により所望の回転速度で駆動される。
The compressor motor 60 that drives the compressor 11 is driven at a desired rotational speed by an alternating current supplied from the compressor motor inverter 97 via the
通常の運転状態では、コンプレッサ11が圧縮して吐出する空気の温度は、200〔℃〕程度まで上昇する。このため、冷却装置63で空気温度を低下させてから加湿装置7へ空気を供給している。
In a normal operation state, the temperature of the air compressed and discharged by the compressor 11 rises to about 200 [° C.]. For this reason, air is supplied to the
一方、高圧水素タンク3の水素ガスは、水素調圧弁5で燃料電池の運転圧力まで減圧され、水素供給配管6を介してエゼクタ91へ供給される。流体ポンプであるエゼクタ91は、水素供給配管6から供給された新規水素ガス流を駆動源として、この新規水素ガスと燃料電池本体2から排出された水素極オフガスとを混合して、加湿装置7の水素加湿装置7aに供給する。水素加湿装置7aは、水素ガスを加湿するとともに温度調節して燃料電池本体2の水素極へ供給する。
On the other hand, the hydrogen gas in the high-
図2において、燃料電池システムの暖機時には、コンプレッサ11を駆動して空気を供給するとともに、コンプレッサモータ用インバータ61のSiC素子64の発熱を促進するために、積極的に駆動負荷を上げる。このSiC素子64の熱を空気加熱管83及び水素加熱管88へ伝熱させることで、空気及び水素の燃料電池入口温度を発電に最適な温度範囲へ比較的短時間で到達することができる。燃料電池入口温度を発電に最適な温度範囲へ到達することにより、この燃料電池システム全体の暖機時間が短縮される。
In FIG. 2, when the fuel cell system is warmed up, the compressor 11 is driven to supply air, and the driving load is positively increased in order to promote the heat generation of the
また、図2の燃料電池システムにおいて、空気中の酸素と燃料である水素を燃料電池内部で最適に化学反応、発電させるには空気と水素の温度が近いほうが良い。このため燃料電池本体2の入口で同じ温度へ近づけるように調整する必要があり、水素加湿装置7a及び空気加湿装置7bの入口で水素と空気との間に温度差が生じていたとしても、加湿装置で温度に調整することができる。しかし加湿装置には、装置固有の温度調整範囲の限界があるため、加湿装置入口で水素温度T2と空気温度T4の温度差が小さくなる様に調整する必要がある。
Further, in the fuel cell system of FIG. 2, it is preferable that the temperature of air and hydrogen be close to each other so that oxygen in the air and hydrogen as a fuel are optimally subjected to chemical reaction and power generation inside the fuel cell. For this reason, it is necessary to adjust the fuel cell
このため,空気供給系の冷却装置63と空気加湿装置7bとの間に空気バイパス配管84,三方弁81,82、また水素供給系の水素調圧弁5と水素加湿装置7aとの間に水素バイパス配管89,三方弁87を設定している。そして、加熱の必要性によって三方弁81,82,86,87を切替え、加湿装置入口までの空気と水素との温度差を小さく制御する。これにより、更に暖機運転時間の短縮及び定常を安定かつ、最適に運転することができる。
For this reason, an air bypass pipe 84 and three-way valves 81 and 82 are provided between the cooling device 63 of the air supply system and the
また、外気温度が特に低く、所定温度(例えば、0〔℃〕)以下の場合に、コンプレッサモータ用インバータ61を通常運転時より効率を低下させた低効率動作点で運転させることにより、SiC素子64を積極的に発熱させ、より多くの熱量を加熱装置13から供給空気または供給水素に与えて、暖機時間を短縮することができる。この低効率動作点を設定する方法としては、SiC素子64を駆動する信号の立ち上がり時間及び立ち下がり時間を遅くして、スイッチング時の電力消費を増大させる方法がある。
In addition, when the outside air temperature is particularly low and is equal to or lower than a predetermined temperature (for example, 0 [° C.]), the
尚、燃料電池温度が所定温度(例えば、80〔℃〕)を超えて暖機が完了した場合、コンプレッサ用インバータ61の運転を低効率動作点から通常運転時の動作点の間で連続的に或いは段階的に変化させることにより、SiC素子64の単位時間あたりの発熱量を変化させて空気あるいは水素の温度を最適に調整することができる。
When the fuel cell temperature exceeds a predetermined temperature (for example, 80 [° C.]) and the warm-up is completed, the operation of the
実施例1は、燃料電池に空気を供給するコンプレッサを駆動するコンプレッサモータ用インバータの発熱を利用して空気または水素を加熱する構成を説明したが、実施例2では水素循環ポンプ用インバータの発熱を利用して、水素を加湿する場合を説明する。 In the first embodiment, the configuration in which air or hydrogen is heated using the heat generated by the inverter for the compressor motor that drives the compressor that supplies air to the fuel cell has been described. In the second embodiment, the heat generated by the inverter for the hydrogen circulation pump is generated. The case where hydrogen is humidified using this will be described.
図3は、本実施例の燃料電池システムの要部構成を説明する構成図である。図3において、図外の水素タンクから供給された水素は、水素調圧弁5で燃料電池の運転圧力まで減圧される。減圧された水素は、水素加湿装置101により加湿され、燃料電池本体2の水素極へ供給される。燃料電池本体2の水素極から排出された水素極オフガスは、水素循環配管90を通って、加湿用水タンク21に入り、過剰な水分が分離される。過剰な水分が分離された水素極オフガスは、水素循環ポンプ92により加湿用水タンクから吸い出され、調圧弁93を経て、水素加湿装置101へ戻される。
FIG. 3 is a configuration diagram for explaining a main configuration of the fuel cell system according to the present embodiment. In FIG. 3, hydrogen supplied from a hydrogen tank (not shown) is reduced to the operating pressure of the fuel cell by the hydrogen pressure regulating valve 5. The decompressed hydrogen is humidified by the hydrogen humidifier 101 and supplied to the hydrogen electrode of the
水素循環ポンプ92を駆動するポンプモータ92aは、水素循環ポンプ用インバータ94から給電線67を介して回転速度に応じた周波数の交流で駆動される。
A
加湿用水タンク21で水素極オフガスから分離された水分は、加湿用水ポンプ22により加圧され、加湿用水配管23を介してインジェクタ62へ供給される。インジェクタ62は、水素加湿装置101に加湿用水を噴射して、水素を加湿する。 The water separated from the hydrogen off-gas in the humidification water tank 21 is pressurized by the humidification water pump 22 and supplied to the injector 62 through the humidification water pipe 23. The injector 62 injects humidifying water into the hydrogen humidifier 101 to humidify the hydrogen.
図3の本実施例と、図9に示した従来例2との相違は、本実施例では水素循環ポンプ用インバータ94が水素加湿装置7aに配置され、水素循環ポンプ用インバータ94のスイッチング素子であるSiC素子64が水素加湿装置7b内部で水素またはインジェクタ62から噴射された水を加熱するようになっている点である。本実施例によれば、水素加湿装置7aに電気ヒータ等のエネルギを消費する加熱手段を設けることなく、補機の電力制御手段からの発熱を利用して水素を加湿することができる。同様に補機の電力制御手段の発熱を空気加湿装置にも適用することができることは明らかである。
The difference between this embodiment of FIG. 3 and the conventional example 2 shown in FIG. 9 is that in this embodiment, the hydrogen circulation pump inverter 94 is arranged in the
また、本実施例において、水素循環ポンプ用インバータの発熱を利用して燃料電池本体2の暖機を行うこともできる。低温時の燃料電池システム起動において、図9に示した従来例2では、外気温と同程度の温度である図外の水素タンクから水素調圧弁5を通して供給される水素は、断熱膨張によりさらに温度が下がる。この状態で水素を水素加湿装置101へ送り込んでも温度が低いため、目標の加湿量及び温度に到達しない。従って、このままでは燃料電池本体2での最適な発電温度範囲より温度が低く発電できない可能性がある。また、発電ができたとしても発電効率が悪く、この状態が燃料電池システム温度が発電に最適な温度に上昇するまで継続するという問題点があった。
In the present embodiment, the fuel cell
本実施例では、この問題点を解決すべく、燃料電池本体2から排出された水素極オフガスを加湿装置へ戻すための水素循環ポンプを備えた燃料電池システムにおいて、水素循環ポンプ用インバータ94を水素加湿装置7aに設置し、水素循環ポンプ92を駆動して水素を水素加湿装置7aと燃料電池本体2との間に循環させるとともに、水素循環ポンプ用インバータ94の発熱を利用して水素加湿装置7aで水素を加熱することにより、燃料電池システムの暖機を促進するものである。
In the present embodiment, in order to solve this problem, in the fuel cell system including the hydrogen circulation pump for returning the hydrogen electrode off-gas discharged from the fuel cell
また、SiC素子64の発熱量を増加させるために、水素循環ポンプ92の負荷を積極的に増加させることにより、更に水素加湿装置7a内部の水素温度を上げることができ、水素の燃料電池入口温度を発電に最適な温度範囲へ到達することにより、この燃料電池システム全体の暖機時間が短縮される。
Further, in order to increase the calorific value of the
また、この水素加湿装置7aに加湿用水を供給する加湿用水配管23にSiC素子64に近づけてレイアウトすることにより、加湿用水がSiC素子64の熱を受けて温度を上げることができる。そして、この温度上昇した加湿用水をインジェクタ62で水素加湿装置7a内部へ噴射することにより、水素温度を更に上げることができ、この燃料電池システム全体の暖機時間が短縮され、かつ、安定した定常運転を行うことができる。
Further, by arranging the humidification water pipe 23 for supplying humidification water to the
図4は、実施例3の燃料電池システムにおける要部構成図であり、燃料電池の空気供給系を示している。図4において、実施例3の空気供給系は、コンプレッサモータ60で駆動され空気を圧縮するコンプレッサ11と、空気供給配管12と、空気供給配管12を加熱する空気加熱装置13bと、冷却装置63と、空気加湿装置7bと、を備えている。
FIG. 4 is a main part configuration diagram of the fuel cell system of Example 3, and shows an air supply system of the fuel cell. In FIG. 4, the air supply system of the third embodiment includes a compressor 11 that is driven by a compressor motor 60 to compress air, an
空気加熱装置13bは、発熱源としてコンプレッサモータ60に駆動用電力を供給するコンプレッサモータ用インバータ61を備え、コンプレッサモータ用インバータ61からコンプレッサモータ給電線67を介して、コンプレッサモータ60へ駆動用の交流電力を供給するようになっている。コンプレッサ11の回転速度は、コンプレッサモータ用インバータ61が発生する交流電流の周波数によって制御される。
The
コンプレッサモータ用インバータ61は、空気供給配管12に直接、あるいは図示しない適当な熱交換用フィン等を備えた熱交換部材を介して間接的に接するように配置され、コンプレッサモータ用インバータ61のSiC素子64で発生した熱が空気供給配管12の内部を通過する空気に伝えられるようになっている。
The
コンプレッサモータ用インバータ61は、ワイドギャップ半導体の一種である炭化珪素(SiC)を用いたSiC素子64を電力制御用のスイッチング素子として使用する。
The
電力制御用のスイッチング素子としては、バイポーラトランジスタ、絶縁ゲート電界効果トランジスタ(MIS−FET)、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)、各種サイリスタ等が利用できる。 As a switching element for power control, a bipolar transistor, an insulated gate field effect transistor (MIS-FET), an insulated gate bipolar transistor (IGBT), various thyristors, and the like can be used.
ワイドギャップ半導体材料は、SiCに限らず、ダイヤモンド構造の炭素、ZnS,ZnSe等のII−VI族化合物、或いはGaP,GaN,BP,BN等のIII-V族化合物の何れかを用いてスイッチング素子を形成してもよい。これらのワイドギャプ半導体は、シリコン(Si)半導体素子に比べてバンドギャップ(禁制帯幅)が広く、高温まで動作可能であるので、この熱を利用して加熱装置の熱源として利用する場合、放熱器を小型化若しくは省略することができ、移動体用の電力制御用として好適である。 The wide gap semiconductor material is not limited to SiC, and is a switching element using any of a diamond structure carbon, a II-VI group compound such as ZnS, ZnSe, or a III-V group compound such as GaP, GaN, BP, BN. May be formed. Since these wide gap semiconductors have a wider band gap (forbidden band width) than silicon (Si) semiconductor elements and can operate up to high temperatures, when using this heat as a heat source for a heating device, a radiator Can be reduced in size or omitted, and is suitable for power control for a moving body.
燃料電池本体2の起動開始より十分時間が経過した定常状態においては、空気の圧縮熱によりコンプレッサ11自体も暖められ、コンプレッサ11から吐出される空気の温度は200〔℃〕程度になる。しかし燃料電池本体2に供給する空気の温度は80〔℃〕程度が好ましいため、冷却装置63によってこの温度付近まで空気の温度は調整される。この温度調整された空気は、空気加湿装置7bにより加湿され燃料電池本体2に供給される。
In a steady state in which a sufficient time has elapsed since the start of the start of the fuel cell
次に、この燃料電池システムの起動直後の状態について説明する。外気温度が低い場合に燃料電池システムを起動すると、コンプレッサ11により圧縮された空気の温度が上昇しようとするが、温度上昇分の殆どは、同じく温度が低く熱容量の大きなコンプレッサ自体の温度上昇に費やされ、コンプレッサ11が吐出する空気の温度が上がるには、時間がかかる。 Next, the state immediately after starting this fuel cell system will be described. When the fuel cell system is started when the outside air temperature is low, the temperature of the air compressed by the compressor 11 tends to rise, but most of the temperature rise is spent for the temperature rise of the compressor itself, which has a low temperature and a large heat capacity. It takes time for the temperature of the air discharged from the compressor 11 to rise.
一方、燃料電池の起動開始と同時にコンプレッサ11を動作させて燃料電池に空気を供給するため、コンプレッサモータ60に電力を供給するコンプレッサモータ用インバータ61も起動と同時に動作する。このため起動と同時に、コンプレッサモータ用インバータ61のスイッチング素子であるSiC64素子は発熱を開始し、急速に温度が上昇する。このSiC素子64の熱により空気加熱装置13bが空気を加熱し、冷却装置63を介して空気加湿装置7bへ空気を送り込む。
On the other hand, since the compressor 11 is operated at the same time as the start of the fuel cell to supply air to the fuel cell, the
また、外気温度が特に低く、所定温度(例えば、0〔℃〕)以下の場合に、コンプレッサモータ用インバータ61を通常運転時より効率を低下させた低効率動作点で運転させることにより、SiC素子64を積極的に発熱させ、より多くの熱量を空気加熱装置13bから供給空気に与えて、暖機時間を短縮することができる。この低効率動作点を設定する方法としては、SiC素子64を駆動する信号の立ち上がり時間及び立ち下がり時間を遅くして、スイッチング時の電力消費を増大させる方法がある。
In addition, when the outside air temperature is particularly low and is equal to or lower than a predetermined temperature (for example, 0 [° C.]), the
尚、燃料電池温度が所定温度(例えば、80〔℃〕)を超えて暖機が完了した場合、コンプレッサ用インバータ61の運転を低効率動作点から通常運転時の動作点の間で連続的に或いは段階的に変化させることにより、SiC素子64の単位時間あたりの発熱量を変化させて空気あるいは水素の温度を最適に調整することができる。
When the fuel cell temperature exceeds a predetermined temperature (for example, 80 [° C.]) and the warm-up is completed, the operation of the
燃料電池本体2の運転時には常にコンプレッサ11は動作されているため、コンプレッサモータ用インバータ61のスイッチング素子として用いているSiC素子64の発熱は常時得ることができる。このSiC素子64の発熱を供給空気の加熱に用いることにより電気ヒータ等の加熱装置を別途設けることなく、空気の加熱を行い暖機時間の短縮を図ることができる。
Since the compressor 11 is always operated during the operation of the fuel cell
本実施例では、コンプレッサモータ用インバータのスイッチング素子として、SiCを用いているが従来のスイッチング素子に用いられているSi半導体はジャンクション温度の上限が約150〔℃〕程度である。コンプレッサの圧縮熱により、空気は200℃程度まで上昇するが、SiCはジャンクション温度が約300〔℃〕程度まで使用可能であるという特徴を有しているため、Si素子より高温動作させることが可能であり、加熱装置の熱源として使用した場合、空気を加熱する熱効率を向上させることができる。 In this embodiment, SiC is used as the switching element of the compressor motor inverter. However, the upper limit of the junction temperature of the Si semiconductor used in the conventional switching element is about 150 [° C.]. The air rises to about 200 ° C by the compression heat of the compressor, but SiC has the feature that the junction temperature can be used up to about 300 [° C], so it can be operated at a higher temperature than the Si element. And when it is used as a heat source of a heating device, the thermal efficiency of heating air can be improved.
図5は、実施例4の燃料電池システムにおける要部構成図であり、燃料電池の空気供給系を示している。図5において、実施例4の空気供給系は、コンプレッサモータ60で駆動され空気を圧縮するコンプレッサ11と、空気供給配管12と、空気供給配管12を加熱する空気加熱装置13bと、冷却装置63と、空気加湿装置7bと、コンプレッサモータ用インバータ61の熱を冷却する冷媒を循環させる冷媒ポンプ72と、この冷媒の熱を系外へ放出するラジエータ等の放熱装置71と、冷媒配管73とを備えている。
FIG. 5 is a main part configuration diagram of the fuel cell system of Example 4, and shows an air supply system of the fuel cell. In FIG. 5, the air supply system of the fourth embodiment includes a compressor 11 driven by a compressor motor 60 to compress air, an
本実施例と図4に示した実施例3との相違は、本実施例において、暖機終了後にコンプレッサモータ用インバータの発熱を系外に放出するための冷却手段として、放熱装置71と、冷媒ポンプ72と、放熱装置71、コンプレッサモータ用インバータ61、冷媒ポンプ72の相互を連結する冷媒配管73とが設けられていることである。その他の構成は、図4に示した実施例3と同様であるので同じ構成要素には、同じ符号を付与して重複する説明を省略する。
The difference between the present embodiment and the third embodiment shown in FIG. 4 is that, in this embodiment, as a cooling means for releasing the heat generated by the compressor motor inverter after the warm-up, the heat radiating device 71 and the refrigerant That is, a pump 72, a heat radiating device 71, a
本実施例によれば、コンプレッサモータ用インバータ61に冷却手段を設け、暖機が完了して供給空気の加熱が不要となった場合、冷却手段によりスイッチング素子としてのSiC素子64の冷却を行う場合にも、放熱装置71及び冷媒ポンプ72の容量が小さくても十分にSiC素子64の冷却を行うことが可能である。
According to the present embodiment, when the cooling means is provided in the
図6は、本発明に係る燃料電池システムの実施例5の要部構成を説明する構成図である。図4に示した実施例3のような構成では、燃料電池本体2の起動から時間が経過し、燃料電池本体2自体が温まると、コンプレッサから発生する空気の圧縮熱と電力制御手段のインバータのSiC素子による空気加熱を冷却する必要があるため、冷却装置63の冷却能力の増加が必要である。
FIG. 6 is a configuration diagram for explaining a configuration of main parts of a fifth embodiment of the fuel cell system according to the present invention. In the configuration as in the third embodiment shown in FIG. 4, when time elapses from the start of the
本実施例は、補機を駆動する電力制御手段の発熱を利用して燃料電池に供給する空気を加熱する加熱装置により燃料電池を暖機するとともに、暖機完了後は、この加熱装置をバイパスした空気を燃料電池に供給することにより、冷却装置の冷却能力増加を不要としたことに特徴がある。 In this embodiment, the fuel cell is warmed up by a heating device that heats the air supplied to the fuel cell using the heat generated by the power control means for driving the auxiliary machine, and after the warm-up is completed, the heating device is bypassed. It is characterized in that it is unnecessary to increase the cooling capacity of the cooling device by supplying the air to the fuel cell.
図6において、実施例6の燃料電池システムの空気供給系は、コンプレッサモータ60で駆動され空気を圧縮するコンプレッサ11と、コンプレッサ11で圧縮された空気を加熱する空気加熱装置13bと、三方弁81,82と、空気加熱装置13bをバイパスする空気バイパス配管84と、空気を冷却する冷却装置63と、空気を加湿する空気加湿装置7bと、燃料電池本体2と、を備えている。
6, the air supply system of the fuel cell system of Example 6 includes a compressor 11 that is driven by a compressor motor 60 to compress air, an
三方弁81,82は、コンプレッサ11と冷却装置63との間の空気経路を空気加熱装置13bを経由するか空気バイパス配管84を経由するかを切り換えるために配置されている。
The three-way valves 81 and 82 are arranged to switch the air path between the compressor 11 and the cooling device 63 between the
空気加熱装置13bは、発熱源としてコンプレッサモータ60に駆動用電力を供給するコンプレッサモータ用インバータ61を備え、コンプレッサモータ用インバータ61からコンプレッサモータ給電線67を介して、コンプレッサモータ60へ駆動用の交流電力を供給するようになっている。コンプレッサ11の回転速度は、コンプレッサモータ用インバータ61が発生する交流電流の周波数によって制御される。
The
コンプレッサモータ用インバータ61は、空気加熱装置13bの内部に配置された空気加熱管83を直接、あるいは図示しない適当な熱交換用フィン等を備えた熱交換部材を介して間接的に接するように配置され、コンプレッサモータ用インバータ61で発生した熱が空気供給配管12の内部を通過する空気に伝えられるようになっている。
The
コンプレッサモータ用インバータ61は、ワイドギャップ半導体の一種である炭化珪素(SiC)を用いたSiC素子64を電力制御用のスイッチング素子として使用する。
The
電力制御用のスイッチング素子としては、バイポーラトランジスタ、絶縁ゲート電界効果トランジスタ(MIS−FET)、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)、各種サイリスタ等が利用できる。 As a switching element for power control, a bipolar transistor, an insulated gate field effect transistor (MIS-FET), an insulated gate bipolar transistor (IGBT), various thyristors, and the like can be used.
ワイドギャップ半導体材料は、SiCに限らず、ダイヤモンド構造の炭素、ZnS,ZnSe等のII−VI族化合物、或いはGaP,GaN,BP,BN等のIII-V族化合物の何れかを用いてスイッチング素子を形成してもよい。これらのワイドギャプ半導体は、シリコン(Si)半導体素子に比べてバンドギャップ(禁制帯幅)が広く、高温まで動作可能であるので、この熱を利用して加熱装置の熱源として利用する場合、放熱器を小型化若しくは省略することができ、移動体用の電力制御用として好適である。 The wide gap semiconductor material is not limited to SiC, and is a switching element using any of a diamond structure carbon, a II-VI group compound such as ZnS, ZnSe, or a III-V group compound such as GaP, GaN, BP, BN. May be formed. Since these wide gap semiconductors have a wider band gap (forbidden band width) than silicon (Si) semiconductor elements and can operate up to high temperatures, when using this heat as a heat source for a heating device, a radiator Can be reduced in size or omitted, and is suitable for power control for a moving body.
低温時から燃料電池システムを起動する場合、三方弁81,82を空気加熱管83側へ切り換える。この状態でコンプレッサ11を駆動すると、圧縮空気は空気加熱装置13bの内部を通過する空気加熱管83により、コンプレッサモータ用インバータ61のスイッチング素子であるSiC素子64の熱を受けて加熱される。こうして加熱された空気が燃料電池に供給されるので、燃料電池本体2の暖機が促進される。
When starting the fuel cell system from a low temperature, the three-way valves 81 and 82 are switched to the air heating pipe 83 side. When the compressor 11 is driven in this state, the compressed air is heated by the air heating pipe 83 passing through the inside of the
燃料電池本体2自体の温度が上昇し暖機が終了した際は、上記に記述のようにSiC素子64は、300〔℃〕までは冷却することなく動作させることが可能であるため、三方弁81,82を空気バイパス配管84側へ切り替えることにより、空気加熱装置13bをバイパスした空気を冷却装置63に供給することができる。このため暖機終了後は、空気加熱装置13bにより供給空気を加熱することなく冷却装置63に供給することができ、冷却装置63の冷却能力の増加は不要となる。
When the temperature of the
図7は、本発明に係る燃料電池システムの実施例6の要部構成を説明する構成図である。本実施例は、補機の電力制御手段としてのインバータに使用するスイッチング素子をワイドギャップ半導体材料ではなく、一般的に普及し入手容易で安価なSi素子を使用する場合を説明する。 FIG. 7 is a configuration diagram for explaining a configuration of main parts of a sixth embodiment of the fuel cell system according to the present invention. In this embodiment, a case where a switching element used for an inverter as a power control means of an auxiliary machine is not a wide-gap semiconductor material but a generally popular, easily available, and inexpensive Si element is used will be described.
図7において、実施例6の燃料電池システムの空気供給系は、コンプレッサモータ60で駆動され空気を圧縮するコンプレッサ11と、コンプレッサ11で圧縮された空気を冷却する冷却装置63と、冷却装置63で冷却された空気を加湿する空気加湿装置7bと、三方弁81,82と、空気加熱装置13bと、空気バイパス配管84と、燃料電池本体2と、を備えている。
In FIG. 7, the air supply system of the fuel cell system according to the sixth embodiment includes a compressor 11 that is driven by a compressor motor 60 to compress air, a cooling device 63 that cools air compressed by the compressor 11, and a cooling device 63. An
三方弁81,82は、空気加湿装置7bと燃料電池本体2の空気極との間の空気経路を空気加熱装置13bを経由するか空気バイパス配管84を経由するかを切り換えるために配置されている。
The three-way valves 81 and 82 are arranged to switch the air path between the
空気加熱装置13bは、発熱源としてコンプレッサモータ60に駆動用電力を供給するコンプレッサモータ用インバータ61を備え、コンプレッサモータ用インバータ61からコンプレッサモータ給電線67を介して、コンプレッサモータ60へ駆動用の交流電力を供給するようになっている。コンプレッサ11の回転速度は、コンプレッサモータ用インバータ61が発生する交流電流の周波数によって制御される。
The
コンプレッサモータ用インバータ61は、空気加熱装置13bの内部に配置された空気加熱管83を直接、あるいは図示しない適当な熱交換用フィン等を備えた熱交換部材を介して間接的に接するように配置され、コンプレッサモータ用インバータ61で発生した熱が空気供給配管12の内部を通過する空気に伝えられるようになっている。
The
コンプレッサモータ用インバータ61は、半導体材料として珪素(Si)を用いたSi素子85を電力制御用のスイッチング素子として使用している。スイッチング素子としてSi素子85を用いた場合には、ジャンクション温度の上限が約150〔℃〕であるので、暖機終了後にコンプレッサ11の圧縮熱により圧縮された空気が200〔℃〕程度になったとしても、あらかじめ冷却装置63によって温度が燃料電池に供給するのに適した80〔℃〕程度に調整されるため、他の実施例で説明したSiC素子の場合と同様に暖機時間の短縮という効果を得ることが可能である。
The
上記構成の本実施例によれば、燃料電池本体2に電気ヒータ等の熱源を別途に追加することなく、暖機時間の短縮が可能となる。
According to the present embodiment having the above-described configuration, the warm-up time can be shortened without separately adding a heat source such as an electric heater to the fuel cell
尚、以上説明した各実施例は、本発明の理解を容易にするために記載された物であって、本発明を限定する為に記載された物ではない。従って、上記の実施例に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属するすべての設計変更をも含む趣旨である。 In addition, each Example described above was described in order to make an understanding of this invention easy, Comprising: It is not the thing described in order to limit this invention. Accordingly, each element disclosed in the above embodiment is intended to include all design changes belonging to the technical scope of the present invention.
例えば、上記各実施例では、補機としてのコンプレッサまたは水素循環ポンプの電力制御手段であるインバータのスイッチング素子からの発熱を加熱装置または加湿装置の熱源として利用したが、他の補機の電力制御手段や、燃料電池の負荷装置である駆動モータを制御する駆動モータインバータのスイッチング素子の発熱を利用してもよい。 For example, in each of the above embodiments, the heat generated from the switching element of the inverter, which is the power control means of the compressor or hydrogen circulation pump as an auxiliary machine, is used as the heat source of the heating device or the humidifying device. The heat generated by the switching element of the drive motor inverter that controls the means and the drive motor that is the load device of the fuel cell may be used.
また、補機または負荷装置が直流電力を利用する装置の場合、DC/DCコンバータやチョッパを電力制御手段として用いて、これらの電力制御手段の発熱を熱源として利用することができる。 Further, when the auxiliary machine or the load device is a device using DC power, a DC / DC converter or chopper can be used as a power control means, and the heat generated by these power control means can be used as a heat source.
1…燃料電池システム
2…燃料電池本体
3…高圧水素タンク
4…水素供給弁
5…水素調圧弁
6…水素供給配管
7…加湿装置
8…水素排出配管
11…コンプレッサ
12…空気供給配管
13…加熱装置
14…空気排出配管
16…冷却水ポンプ
17…ラジエータ
18…ラジエータファン
19…冷却水配管
32…駆動モータインバータ
33…駆動モータ
34…二次電池
35…補機
41…駆動輪
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
Claims (11)
前記コンプレッサを含む少なくともいずれかの補機を駆動する電力制御手段または燃料電池の負荷装置を制御する電力制御手段の発熱に基づいて前記供給水素と前記供給空気の少なくともいずれか一方を暖める加熱装置を備えたことを特徴とする燃料電池システム。 In a fuel cell system comprising a fuel cell using hydrogen as a fuel, a hydrogen storage container for storing the hydrogen, a compressor for sending air to the fuel cell, and various auxiliary devices for operating the fuel cell,
A heating device that heats at least one of the supplied hydrogen and the supplied air based on heat generated by power control means for driving at least one of the auxiliary devices including the compressor or power control means for controlling a load device of the fuel cell; A fuel cell system comprising:
暖機が終了し前記燃料電池システムが温まった場合において、空気あるいは水素の経路を前記加熱手段を通るように切り替えることにより空気あるいは水素の温度を優先的に調整することを特徴とする請求項1記載の燃料電池システム。 The heating device can selectively heat air or hydrogen,
2. The temperature of air or hydrogen is preferentially adjusted by switching the path of air or hydrogen to pass through the heating means when the warm-up is completed and the fuel cell system is warmed. The fuel cell system described.
前記電力制御手段の発熱を利用して前記加湿装置における加湿を行うことを特徴とする請求項1記載の燃料電池システム。 A humidifier for humidifying at least one of air and hydrogen fed to the fuel cell;
The fuel cell system according to claim 1, wherein humidification is performed in the humidifier using heat generated by the power control unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004109277A JP2005294118A (en) | 2004-04-01 | 2004-04-01 | Fuel cell system and fuel cell vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004109277A JP2005294118A (en) | 2004-04-01 | 2004-04-01 | Fuel cell system and fuel cell vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005294118A true JP2005294118A (en) | 2005-10-20 |
Family
ID=35326806
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004109277A Pending JP2005294118A (en) | 2004-04-01 | 2004-04-01 | Fuel cell system and fuel cell vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005294118A (en) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007174864A (en) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Mitsubishi Electric Corp | Power converter |
KR100744021B1 (en) | 2006-06-12 | 2007-07-30 | 주식회사 씨엔엘에너지 | A gas temperature control apparatus for humidifier of a fuel cell |
KR100802802B1 (en) | 2006-12-12 | 2008-02-12 | 현대자동차주식회사 | Intake temperature control unit and method in fuel cell system |
KR100819969B1 (en) | 2006-11-13 | 2008-04-07 | 현대자동차주식회사 | Humidifying system of car using fuel cell |
WO2009051033A1 (en) * | 2007-10-16 | 2009-04-23 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel cell system |
JP2010049914A (en) * | 2008-08-21 | 2010-03-04 | Toyota Motor Corp | Hydrogen circulation device of fuel cell |
WO2010146689A1 (en) * | 2009-06-18 | 2010-12-23 | トヨタ自動車株式会社 | Fuel battery system |
JP2012501055A (en) * | 2008-08-30 | 2012-01-12 | ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト | Device for supplying fuel gas to a fuel cell of a fuel cell system |
JP4868251B2 (en) * | 2005-10-21 | 2012-02-01 | トヨタ自動車株式会社 | Fuel cell system, anode gas generation amount estimation device, and anode gas generation amount estimation method |
DE102021202854A1 (en) | 2021-03-24 | 2022-09-29 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Method for operating a fuel cell system, fuel cell system |
JP2023031541A (en) * | 2021-08-25 | 2023-03-09 | トヨタ自動車株式会社 | Automobile with fuel injection port and attachment for fuel injection port |
-
2004
- 2004-04-01 JP JP2004109277A patent/JP2005294118A/en active Pending
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4868251B2 (en) * | 2005-10-21 | 2012-02-01 | トヨタ自動車株式会社 | Fuel cell system, anode gas generation amount estimation device, and anode gas generation amount estimation method |
US8597848B2 (en) | 2005-10-21 | 2013-12-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel cell system, estimation device of amount of anode gas to be generated and estimation method of amount of anode gas to be generated |
JP2007174864A (en) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Mitsubishi Electric Corp | Power converter |
KR100744021B1 (en) | 2006-06-12 | 2007-07-30 | 주식회사 씨엔엘에너지 | A gas temperature control apparatus for humidifier of a fuel cell |
KR100819969B1 (en) | 2006-11-13 | 2008-04-07 | 현대자동차주식회사 | Humidifying system of car using fuel cell |
KR100802802B1 (en) | 2006-12-12 | 2008-02-12 | 현대자동차주식회사 | Intake temperature control unit and method in fuel cell system |
WO2009051033A1 (en) * | 2007-10-16 | 2009-04-23 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel cell system |
JP2009099341A (en) * | 2007-10-16 | 2009-05-07 | Toyota Motor Corp | Fuel cell system |
JP4543337B2 (en) * | 2007-10-16 | 2010-09-15 | トヨタ自動車株式会社 | Fuel cell system |
JP2010049914A (en) * | 2008-08-21 | 2010-03-04 | Toyota Motor Corp | Hydrogen circulation device of fuel cell |
JP2012501055A (en) * | 2008-08-30 | 2012-01-12 | ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト | Device for supplying fuel gas to a fuel cell of a fuel cell system |
WO2010146689A1 (en) * | 2009-06-18 | 2010-12-23 | トヨタ自動車株式会社 | Fuel battery system |
DE102021202854A1 (en) | 2021-03-24 | 2022-09-29 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Method for operating a fuel cell system, fuel cell system |
JP2023031541A (en) * | 2021-08-25 | 2023-03-09 | トヨタ自動車株式会社 | Automobile with fuel injection port and attachment for fuel injection port |
JP7491276B2 (en) | 2021-08-25 | 2024-05-28 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicles equipped with a fuel filler and attachments for the fuel filler |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110957503B (en) | Air heating reflux system for low-temperature starting of fuel cell and control method | |
US7470479B2 (en) | Method and apparatus for warming-up fuel cell and fuel cell vehicle | |
US20030203258A1 (en) | Fuel cell system with liquid cooling device | |
EP1465281A2 (en) | Fuel cell system with liquid cooling device | |
JP3999498B2 (en) | Fuel cell system and method for stopping the same | |
US20060147772A1 (en) | Fuel cell system | |
US20050227126A1 (en) | Method and apparatus for cold-starting a PEM fuel cell (PEMFC), and PEM fuel cell system | |
JP2007522623A (en) | Subdivided cooling circuit for fuel cell system | |
JP2004185968A (en) | Fuel cell system | |
JP5074669B2 (en) | Fuel cell system | |
US6986958B2 (en) | Fuel cell stack melting of coolant water during frozen startup | |
JP2006513528A (en) | Start-up operation under freezing of fuel cell-powered electric vehicles or other loads | |
JP2002050378A (en) | Starting control device for electric vehicle fuel cell | |
CA2473213C (en) | Method of starting up operation of fuel cell at low temperature | |
JP2005294118A (en) | Fuel cell system and fuel cell vehicle | |
JP2006024418A (en) | Fuel cell system | |
KR20070087679A (en) | Passive microcoolant loop for an electrochemical fuel cell | |
JP4178849B2 (en) | Fuel cell system | |
JP2004296351A (en) | Fuel cell system | |
JP4575693B2 (en) | Fuel cell system | |
JP2005044630A (en) | Fuel cell system | |
US7976997B2 (en) | Robust heating of fuel cells during subfreezing start | |
JP2005294116A (en) | Fuel cell system | |
JP2005322527A (en) | Fuel cell system | |
JP2004171881A (en) | Fuel cell system |