JP2005289225A - Body frame structure of vehicle - Google Patents
Body frame structure of vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005289225A JP2005289225A JP2004107973A JP2004107973A JP2005289225A JP 2005289225 A JP2005289225 A JP 2005289225A JP 2004107973 A JP2004107973 A JP 2004107973A JP 2004107973 A JP2004107973 A JP 2004107973A JP 2005289225 A JP2005289225 A JP 2005289225A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- body frame
- frame
- underframe
- vehicle
- vehicle body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Abstract
Description
本発明は、整地及び不整地を走行する車両の車体フレーム構造に関するものである。 The present invention relates to a vehicle body frame structure for a vehicle that travels on level and uneven terrain.
従来の車両の車体フレーム構造として、複数のパイプフレームを接合して組み立てられたものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1の第3図を以下に説明する。なお、符号については、同公報に記載されているものを使用した。
車体フレーム11は、車体中央上部に設けたメインパイプ18と、このメインパイプ18の前部から前方斜め下方に延びる左右一対のフロントチューブ19,19と、メインパイプ18の後部から下方に延びる左右一対のボデーチューブ20,20と、これらのボデーチューブ20,20の下部から一体に前方に延びるとともに前述のフロントチューブ19,19に接続する左右一対のロアチューブ21,21と、フロントチューブ19,19及びロアチューブ21,21のそれぞれに渡した左右一対のダウンチューブ26,26と、フロントチューブ19,19及びダウンチューブ26,26の交差する位置に設けたリーンフォースメント27,27とを備える。なお、28,28は左右のフロントクッションユニット29,29(同公報の第1図参照)の上端を取付ける取付ブラケットである。
FIG. 3 of Patent Document 1 will be described below. In addition, about the code | symbol, what was described in the same gazette was used.
The
上記したフロントチューブ19及びロアチューブ21は前輪を支持する部分、取付ブラケット28はフロントクッションユニット29の上端を支持する部分であり、これらのフロントチューブ19及びロアチューブ21、取付ブラケット28には前輪側から大きな荷重が作用するため、これらの剛性が高い方が望ましい。また、不整地を走行する鞍乗型車両では、車体フレーム11は外部に露出する部分が多いため、車体フレーム11の外観性が向上すれば、鞍乗型車両の商品性が高められる。更に、車体フレームに関しても、コストを下げることが望ましい。
The front tube 19 and the
本発明の課題は、車両の車体フレーム構造において、車体フレームの剛性を高め、外観性を向上させ、更に、低コスト化を図ることにある。 An object of the present invention is to increase the rigidity of a vehicle body frame in a vehicle body frame structure of a vehicle, improve the appearance, and further reduce the cost.
請求項1に係る発明は、車体フレームの下部を構成するアンダフレームの前部を三角形状に形成するとともに平面視でアンダフレームの前部を先尖り状に形成し、このアンダフレームを鋳造にて一体成形したことを特徴とする。 According to the first aspect of the present invention, the front portion of the underframe that forms the lower portion of the vehicle body frame is formed in a triangular shape, and the front portion of the underframe is formed in a pointed shape in a plan view. It is characterized by being integrally molded.
アンダフレームの前部を三角形状に形成することで、アンダフレームの前部の剛性を高めることができる。また、アンダフレームを鋳造にて一体成形することで、例えば、アンダフレームをパイプフレームで溶接によって組立てたものに比べて、本発明では、外部に露出する部分の外観性を向上させることができ、更に、溶接したアンダフレームに比べて低コスト化を図ることができる。 By forming the front part of the underframe in a triangular shape, the rigidity of the front part of the underframe can be increased. In addition, by integrally forming the underframe by casting, for example, in the present invention, it is possible to improve the appearance of the portion exposed to the outside, compared to the underframe assembled by welding with the pipe frame. Further, the cost can be reduced as compared with the welded underframe.
請求項2に係る発明は、アンダフレームの三角形状とした前部に、左右の前輪を支持するサスペンションアームを左右にそれぞれ取付け、これらのサスペンションアームを介して車体フレームに伝わる衝撃を吸収するクッションユニットを車体フレームに沿ってほぼ前後方向に延ばして配置したことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, a suspension unit for supporting left and right front wheels is attached to the left and right front portions of a triangle-shaped front portion of the underframe, and a cushion unit that absorbs an impact transmitted to the vehicle body frame via these suspension arms. Is arranged so as to extend substantially in the front-rear direction along the body frame.
サスペンションアームを剛性の高いアンダフレームの前部で支持するため、サスペンションアームの支持剛性を高めることができる。また、クッションユニットが車体フレームに沿って配置されるため、クッションユニットのマスをより車両中央側へ集中させることができる。更に、クッションユニットの車体側方への突出量を小さくすることができる。 Since the suspension arm is supported by the front portion of the underframe having high rigidity, the support rigidity of the suspension arm can be increased. Further, since the cushion unit is arranged along the vehicle body frame, the mass of the cushion unit can be more concentrated on the vehicle center side. Furthermore, the amount of protrusion of the cushion unit toward the vehicle body side can be reduced.
請求項3に係る発明は、クッションユニットの一端を車体フレーム側に取付け、他端を車体フレームにピボット部を介してスイング自在に取付けたリンク部材に連結し、このリンク部材を、ロッドを介してサスペンションアームに連結したことを特徴とする。 In the invention according to claim 3, one end of the cushion unit is attached to the vehicle body frame side, and the other end is connected to a link member swingably attached to the vehicle body frame via a pivot portion, and the link member is connected via a rod. It is connected to a suspension arm.
クッションユニットの他端側をリンク部材に連結し、リンク部材をロッドを介してサスペンションアームに連結することで、ロッドによってクッションユニットの配置の自由度を増すことができ、例えば、クッションユニットを車体フレームに沿って配置することができる。 By connecting the other end side of the cushion unit to the link member and connecting the link member to the suspension arm via the rod, the degree of freedom of arrangement of the cushion unit can be increased by the rod. Can be arranged along.
請求項4に係る発明は、アンダフレームの前方にアンダフレームを覆うスキッドプレートを設け、このスキッドプレートを正面視でほぼM字形状とすることで、スキッドプレートでピボット部及びサスペンションアーム取付部をも覆うようにしたことを特徴とする。
スキッドプレートでピボット部及びサスペンションアーム取付部を覆うことで、これらのピボット部及びサスペンションアーム取付部を確実に保護することができる。
According to a fourth aspect of the present invention, a skid plate that covers the underframe is provided in front of the underframe, and the skid plate is substantially M-shaped when viewed from the front, so that the skid plate has a pivot portion and a suspension arm attachment portion. It is characterized by covering.
By covering the pivot portion and the suspension arm attachment portion with the skid plate, the pivot portion and the suspension arm attachment portion can be reliably protected.
請求項5に係る発明は、アンダフレームを、内側にラジエータを配置したものとし、このラジエータを3つの分割ラジエータで構成し、左右に設けた左・右ラジエータを、アンダフレームの左右のフレーム部材のそれぞれの上方に配置し、左・右ラジエータの間に設けた中央ラジエータを、左右のフレーム部材間に配置したことを特徴とする。 In the invention according to claim 5, the underframe has a radiator disposed on the inside, the radiator is constituted by three divided radiators, and the left and right radiators provided on the left and right sides of the left and right frame members of the underframe. A central radiator disposed between each of the left and right radiators is disposed between the left and right frame members.
左ラジエータ及び右ラジエータを左右のフレーム部材のそれぞれの上方に配置し、中央ラジエータを左右のフレーム部材間に配置したことで、左ラジエータ及び右ラジエータをアンダフレームの幅一杯に配置しつつ中央ラジエータを下方に延ばすことができ、ラジエータ全体の車体前方への投影面積をより大きくすることができる。 The left radiator and the right radiator are arranged above the left and right frame members, and the central radiator is arranged between the left and right frame members, so that the left and right radiators are arranged to the full width of the underframe and the central radiator is arranged. It can extend downward, and the projected area of the entire radiator in front of the vehicle body can be increased.
請求項1に係る発明では、アンダフレームの前部を三角形状に形成したので、アンダフレームの前部の剛性を高めることができ、アンダフレームの前部でサスペンションアーム及びクッションユニットを強固に支持することができる。また、アンダフレームを鋳造にて一体成形したので、外部に露出する部分の外観性を向上させることができ、不整地走行車両の商品性を高めることができる。更に、アンダフレームを鋳造にて一体成形することにより、車体フレームの低コスト化を図ることができる。 In the invention according to claim 1, since the front portion of the underframe is formed in a triangular shape, the rigidity of the front portion of the underframe can be increased, and the suspension arm and the cushion unit are firmly supported by the front portion of the underframe. be able to. Further, since the underframe is integrally formed by casting, the appearance of the portion exposed to the outside can be improved, and the merchantability of the rough terrain vehicle can be improved. Further, the body frame can be reduced in cost by integrally forming the under frame by casting.
請求項2に係る発明では、サスペンションアームを剛性の高いアンダフレームの前部で支持したので、サスペンションアームの支持剛性を高めることができる。また、クッションユニットが車体フレームに沿って配置されるため、クッションユニットのマスをより車両中央側へ集中させることができ、不整地走行車両の旋回性等の走行性能を向上させることができる。 In the invention according to claim 2, since the suspension arm is supported by the front portion of the underframe having high rigidity, the support rigidity of the suspension arm can be increased. Further, since the cushion unit is arranged along the vehicle body frame, the mass of the cushion unit can be more concentrated on the center side of the vehicle, and traveling performance such as turning performance of the rough terrain vehicle can be improved.
請求項3に係る発明では、クッションユニットの他端側をリンク部材に連結し、リンク部材をロッドを介してサスペンションアームに連結したので、ロッドによってクッションユニットの配置の自由度を増すことができ、例えば、クッションユニットを車体フレームに沿って配置することができ、車両をスリムで小型・コンパクトに構成することができて、乗降性、外観性を向上させることができる。 In the invention according to claim 3, since the other end side of the cushion unit is connected to the link member, and the link member is connected to the suspension arm via the rod, the degree of freedom of arrangement of the cushion unit can be increased by the rod, For example, the cushion unit can be disposed along the vehicle body frame, and the vehicle can be configured to be slim, small and compact, and the boarding / exiting and appearance can be improved.
請求項4に係る発明では、スキッドプレートでピボット部及びサスペンションアーム取付部を覆ったので、これらのピボット部及びサスペンションアーム取付部を確実に保護することができ、不整地走行車両の信頼性を高めることができる。 In the invention according to claim 4, since the pivot portion and the suspension arm attachment portion are covered with the skid plate, the pivot portion and the suspension arm attachment portion can be reliably protected, and the reliability of the rough terrain vehicle is improved. be able to.
請求項5に係る発明では、左ラジエータ及び右ラジエータを左右のフレーム部材のそれぞれの上方に配置し、中央ラジエータを左右のフレーム部材間に配置したので、左ラジエータ及び右ラジエータをアンダフレームの幅一杯に配置しつつ中央ラジエータを下方に延ばすことができ、ラジエータ全体の車体前方への投影面積をより大きくすることができて、ラジエータの冷却能力を高めることができる。 In the invention according to claim 5, since the left radiator and the right radiator are arranged above the left and right frame members, and the central radiator is arranged between the left and right frame members, the left radiator and the right radiator are filled to the full width of the underframe. It is possible to extend the central radiator downward while disposing the radiator, increasing the projected area of the entire radiator to the front of the vehicle body, and improving the cooling capacity of the radiator.
本発明を実施するための最良の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。
図1は本発明に係る車両を示す斜視図であり、不整地走行車両10は、車体フレーム11の主要部をトラス状に一体成形し、左右の前輪12,13及び左右の後輪14,15(一方の符号14のみ示す。)を独立懸架するダブルウイッシュボーン式独立サスペンション(詳しくは、前輪用のフロントサスペンション17及び後輪用のリヤサスペンション18)にそれぞれ車体フレーム11に沿うように配置したフロントクッションユニット21,21、リヤクッションユニット22,22(一方の符号22のみ示す。)を備え、車体フレーム11の前部に車体フレーム11及び車体に備える部品、即ち車載部品を覆うスキッドプレート24を取付け、車体フレーム11の後部に多目的な構造としたサブフレーム25を備え、前輪12,13の上方を覆うフロントフェンダ26,27及び後輪14,15の上方を覆うリヤフェンダ31,32(一方の符号31のみ示す。)を左右別体とした車両である。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. The drawings are viewed in the direction of the reference numerals.
FIG. 1 is a perspective view showing a vehicle according to the present invention. A
図2は本発明に係る車両を示す側面図であり、不整地走行車両10は、車体フレーム11の前部に前輪12,13(手前側の符号12のみ示す。)を操舵するためのステアリングシャフト41を回転自在に取付け、このステアリングシャフト41の上部にバーハンドル42を取付け、車体フレーム11の中央部にエンジン45及び変速機46からなるパワーユニット47を取付け、エンジン45の前部から後方へ左右一対の排気管51,52を延ばし、これらの排気管51,52の後端側にそれぞれマフラ53,54(手前側の符号53のみ示す。)を取付け、エンジン45の上方に燃料タンク56を配置し、エンジン45の後方にサブフレーム25を配置し、サブフレーム25の上方にシート57を配置した車両である。
FIG. 2 is a side view showing a vehicle according to the present invention. The
図3は本発明に係る車両を示す正面図であり、不整地走行車両10は、前部中央上部にヘッドランプ58を設け、車体の左右にそれぞれフロントフェンダ26,27、リヤフェンダ31,32を設け、前部下部に正面視がほぼM字形状のスキッドプレート24を取付けた車両である。
フロントサスペンション17は、車体フレーム11に上下スイング自在に取付けた左右一対のアッパアーム61,62及び左右一対のロアアーム63,64を備える。
FIG. 3 is a front view showing a vehicle according to the present invention. The
The
図4は本発明に係る車両を示す平面図であり、車体前部に設けたフロントカバー65に左右別体のフロントフェンダ26,27を取付け、サブフレーム25の左右に一体に備える側方突出部66,67に左右別体のリヤフェンダ31,32をそれぞれ取付け、これらのフロントフェンダ26,27とリヤフェンダ31,32との間の車体フレーム11の左右にそれぞれ運転者及び同乗者が足を載せるステップ71,72を取付けた車両である。なお、66a,67aは側方突出部66,67にリヤフェンダ31,32を取付けるボルトである。
FIG. 4 is a plan view showing a vehicle according to the present invention, in which
サブフレーム25は、後端をU字形状に形成し、このU字形状の部分を、同乗者が体を支えるために手で掴むグラブレール25aとした部材である。
サブフレーム25の上方には、左右一対のマフラ53,54が重なるように位置する。
The
Above the
図5は本発明に係る車両を示す背面図であり、マフラ53,54はそれぞれ、消音器の機能を有するマフラ本体75と、このマフラ本体75の周りを囲む筒状の部材であってマフラ本体75から出る火の粉が外部に飛び散らないようにするスパークアレスター76とからなり、スパークアレスター76によって、マフラ本体75が発する熱を外部に伝わりにくくし、マフラ本体75からスパークアレスター76が離れているため、スパークアレスター76自体の温度上昇を抑えることができる。
FIG. 5 is a rear view showing the vehicle according to the present invention. The
リヤサスペンション18は、車体フレーム11に上下スイング自在に取付けた左右一対のアッパアーム81,82及び左右一対のロアアーム83,84を備える。なお、86,87は後輪14,15をそれぞれ駆動するドライブシャフト、88はドライブシャフト86,87のそれぞれの一端を連結したファイナルドライブアセンブリである。
左右のリヤクッションユニット22,22の上方には、左右一対のマフラ53,54が位置しており、後方視でバランスの良い外観、且つマフラ容量を確保しながらリヤクッションユニット22,22の配置も良好となる。
The
A pair of left and
図6は本発明に係る車両の車体フレームを示す斜視図(図中の矢印(FRONT)は車両前方を表す。以下同じ。)であり、車体フレーム11は、前部をトラス状(トラス(truss):三角形状に組まれた骨組)に形成するとともに先尖り形状とした一体成形のアンダフレーム101と、このアンダフレーム101の前部上部に接合したフロントアッパフレーム102と、アンダフレーム101の後部上部に接合するとともに前端をフロントアッパフレーム102に接合したリヤアッパフレーム103と、このリヤアッパフレーム103の側部に連結する前述のサブフレーム25(図2参照)と、アンダフレーム101に後部に取付けたリヤフレーム104とからなる。
FIG. 6 is a perspective view showing a vehicle body frame of a vehicle according to the present invention (an arrow (FRONT in the figure represents the front of the vehicle; the same applies hereinafter)), and the
アンダフレーム101は、トラス状に形成した前フレーム部106と、この前フレーム部106の後部から後方に前フレーム部106よりも低くして延ばした中間フレーム部107と、この中間フレーム部107の後部から立ち上げた後フレーム部108とを一体成形した部材である。
The
前フレーム部106は、左右をそれぞれトラス状に形成し、これらの左右のトラス状の部分106a,106bにフロントサスペンション17(図3参照)を構成するサスペンションアーム、即ち、アッパアーム61,62(図3参照)を取付けるサスペンションアーム取付部61a,61b,62a,62b(符号61bのみ示す。)及びロアアーム63,64(図3参照)を取付けるサスペンションアーム取付部63a,63b、64a,64b(符号63a,63bのみ示す。)を設けた部材である。なお、111,112はフロントサスペンション17を構成する後述するデルタリンクを取付ける突出部、113,114はデルタリンクのスイング軸を取付ける軸取付穴である。
The
後フレーム部108は、左右にそれぞれリヤクッションユニット22,22(図4参照)を配置する溝部117,118を設けた部分であり、溝部117,118のそれぞれの底部121,122(一方の符号のみ示す。)に、リヤクッションユニット22,22の一端を取付けるクッション取付穴123,123(一方の符号123のみ示す。)を貫通形成したものである。
The
フロントアッパフレーム102は、アンダフレーム101の上部に接合することで左右をトラス状に形成する脚部131〜134と、ステアリングシャフト41(図2参照)の上部を回転自在に支持するために脚部131〜134の上部に一体に設けたハンドルポスト136と、フロントクッションユニット21,21(図2参照)の端部を支持するために脚部131〜134の上部に一体に設けた左右一対のクッションユニット支持部137,138とからなる。なお、137a,137bはリヤクッションユニット取付穴である。
The front
リヤアッパフレーム103は、アンダフレーム101の後部上部に接合した基部142と、この基部142から後方へ延ばした左右一対の翼形状部143,144と、基部142から前方斜め上方そして前方斜め下方へ延ばすことでフロントアッパフレーム102に接合した連結部146とからなる。なお、148はサブフレーム25(図2参照)を取付けるサブフレーム取付穴(翼形状部144側の2つのサブフレーム取付部148のうちの1つは不図示。)である。
The rear
リヤフレーム104は、図5に示したファイナルドライブアセンブリ88を収納し、リヤサスペンション18を構成するアッパアーム81,82を取付ける図6に示したサスペンションアーム取付部81a,81b,82a,82b(符号81bのみ示す。)及びロアアーム83,84(図5参照)を取付けるサスペンションアーム取付部83a,83b,84a,84b(符号83bのみ示す。)を設けた部材である。
The
図7(a)〜(c)は本発明に係る車両の車体フレーム各部を示す断面図である。
(a)は図6のa−a線断面図であり、アンダフレーム101は、下方に開口する中空部152を設けた左右対称な部材であり、上部にリヤアッパフレーム103を接合するための段部153,154を備える。
7A to 7C are cross-sectional views showing respective parts of the vehicle body frame of the vehicle according to the present invention.
6A is a cross-sectional view taken along the line aa of FIG. 6, and the
リヤアッパフレーム103は、下方に開口する中空部156を設けた左右対称な部材であり、左右の下端部157,158をそれぞれアンダフレーム101の段部153,154にそれぞれ接合する。
The rear
(b)は図6のb−b線断面図であり、アンダフレーム101の中間フレーム部107は、左フレーム161及び右フレーム162からなる左右対称な部材であり、左フレーム161及び右フレーム162の断面をほぼU字形状に形成したものである。
6B is a cross-sectional view taken along the line bb in FIG. 6, and the
(c)は図6のc−c線断面図であり、リヤアッパフレーム103の連結部146は、断面がほぼコ字形状のアッパ部材165と、このアッパ部材165の下部に接合した平板状のロア部材166とからなる。
6C is a cross-sectional view taken along the line cc of FIG. 6, and the connecting
図8は本発明に係る車両の車体フレーム及びサスペンションを示す側面図であり、フロントサスペンション17は、左右のアッパアーム61,62(手前側の符号61のみ示す。)及び左右のロアアーム63,64(手前側の符号63のみ示す。)と、これらのロアアーム63,64の前部にスイング自在に連結したプッシュロッド171,172(手前側の符号171のみ示す。)と、これらのプッシュロッド171,172の先端に連結するとともに、アンダフレーム101にスイング自在に取付けたデルタリンク173,174(手前側の符号173のみ示す。)と、これらのデルタリンク173,174に一端を連結した前述のフロントクッションユニット21,21(手前側の符号21のみ示す。)と、アッパアーム61,62及びロアアーム63,64の各先端にスイング自在に取付けたナックル175(図9参照)と、このナックル175に回転自在に取付けたハブ176(図9参照)とからなり、ハブ176に前輪12,13(図4参照)を取付ける。
フロントクッションユニット21,21は、側面視でほぼ車体フレーム11に沿って配置したものである。
FIG. 8 is a side view showing the vehicle body frame and suspension of the vehicle according to the present invention. The
The
リヤサスペンション18は、左右のアッパアーム81,82(手前側の符号81のみ示す。)及び左右のロアアーム83,84(手前側の符号83のみ示す。)と、これらのロアアーム83,84の前部にスイング自在に連結したプッシュロッド177,178(手前側の符号177のみ示す。)と、これらのプッシュロッド177,178の先端に連結するとともに、リヤフレーム104にスイング自在に取付けたデルタリンク181,182(手前側の符号181のみ示す。)と、これらのデルタリンク181,182に一端を連結した前述のリヤクッションユニット22,22(手前側の符号22のみ示す。)と、アッパアーム81,82及びロアアーム83,84の各先端にスイング自在に取付けたナックル183(図9参照)と、このナックル183に回転自在に取付けたハブ184,184(手前側の符号184のみ示す。)とからなり、ハブ183,183に後輪14,15(図4参照)をそれぞれ取付ける。
リヤクッションユニット22,22は、側面視でほぼ車体フレーム11に沿って配置したものである。
ここで、179はナックル183に取付けたブレーキキャリパ、182はハブ184に取付けたブレーキディスクである。
The
The
Here, 179 is a brake caliper attached to the
フロントクッションユニット21とリヤクッションユニット22は、側面視で略ハの字形状をなしており、低重心化に寄与すると共に前後サスペンションの下からの突上げ荷重を有効に支承することもできる。
The
図9は本発明に係る車両の車体フレーム及びサスペンションを示す平面図であり、フロントクッションユニット21,21を、アンダフレーム101の先尖り状とした前フレーム部106に沿って前端を後端より車体中央寄りに配置し、リヤクッションユニット22,22を、アンダフレーム101の後フレーム部108に沿ってほぼ車両前後方向に延ばして(即ち、左右のリヤクッションユニット22,22をほぼ平行に)配置したことを示す。なお、185,186は一端をステアリングシャフト41(図2参照)側に連結し、他端を左右のナックル175,175に連結したタイロッドである。
FIG. 9 is a plan view showing the vehicle body frame and suspension of the vehicle according to the present invention. The
このように、フロントクッションユニット21,21及びリヤクッションユニット22,22を車体フレーム11に沿って且つ車体フレーム11に接近させて配置することで、フロントクッションユニット21,21及びリヤクッションユニット22,22の車体フレーム11からの突出量を小さくすることができ、フロントクッションユニット21,21及びリヤクッションユニット22,22のマス(mass:質量)を車両の中央側へ集中させることができて、不整地走行車両10(図4参照)の旋回性等の走行性能を向上させることができ、また、不整地走行車両10をスリムにすることができて、乗降性、外観性を向上させることができる。更に、不整地走行車両10の小型化、コンパクト化をも図ることができる。
As described above, the
図10は本発明に係る車両の前部を示す斜視図であり、プッシュロッド171は、ロッド191と、このロッド191の両端部にねじ結合した端部部材192,193と、ロッド191に対する端部部材192,193の回り止めをするロックナット194,195とから構成することにより伸縮可能とした部材であり、一端をロアアーム63の前部に設けたロッド取付部197にボールジョイント198を介して連結するとともに、他端をデルタリンク173に設けた第1アーム部201にボールジョイント202を介して連結することでほぼ鉛直方向に延びるように配置したものである。なお、プッシュロッド172(図3参照)は、プッシュロッド171と同一構造であり、説明は省略する。
FIG. 10 is a perspective view showing the front portion of the vehicle according to the present invention. The
ボールジョイント198は、端部部材192の先端部に一体成形したソケット198aと、このソケット198a内に回転自在に嵌合するボールを一体成形するとともにロッド取付部197にねじ結合したボールスタッド198bと、これらのソケット198a及びボールスタッド198bのそれぞれの嵌合部分にダストが入らないようにするダストカバー198cとからなる。なお、ボールジョイント202は、ボールジョイント198と同一構造であり、説明は省略する。
The ball joint 198 includes a
デルタリンク173は、ロアフレーム101の軸取付穴113(図6参照)にスイング軸205でスイング自在に取付けたものであり、スイング軸205に嵌合させた筒状の軸受部173aと、この軸受部173aから一体に延ばした前述の第1アーム部201と、同じく軸受部173aから一体に延ばした第2アーム部173bと、これらの第1アームb201及び第2アーム部173bの先端を一体に連結する連結アーム173cとからなる三角形状の部材である。
The
第2アーム部173bは、先端に設けた支軸206にスイング自在にフロントクッションユニット21の一端に設けた端部取付部21aを取付けた部材である。なお、デルタリンク174は、デルタリンク173と同一構造であり、説明は省略する。
また、図6に示した前述のフロントアッパフレーム102のクッションユニット支持部137は、フロントクッションユニット21の他端に設けた端部取付部21bを取付けた部分である。
The
Further, the cushion
スキッドプレート25は、上記したデルタリンク173,174、デルタリンク173,174とフロントクッションユニット21,21との連結部、スイング軸205、デルタリンク173,174とプッシュロッド171,172(手前側の符号171のみ示す。)との連結部、アッパアーム61,62(手前側の符号61のみ示す。)の付け根部、ロアアーム63,64(手前側の符号63のみ示す。)の付け根部を覆う部材である。
The
図11は本発明に係る車両の後部を示す斜視図であり、プッシュロッド177は、ロッド211と、このロッド211の両端部にねじ結合した端部部材212,213と、ロッド211に対する端部部材212の回り止めをするロックナット214(不図示)とから構成することにより伸縮可能とした部材であり、一端をロアアーム83の前部に設けたロッド取付部217にボールジョイント218を介して連結するとともに、他端をデルタリンク181に設けた第1アーム部221にボールジョイント222を介して連結することでほぼ鉛直方向に延びるように配置したものである。なお、プッシュロッド178(図5参照)は、プッシュロッド177と同一構造であり、説明は省略する。また、ボールジョイント218,222は前述のボールジョイント198(図10参照)と同一構造であり、説明は省略する。
FIG. 11 is a perspective view showing the rear part of the vehicle according to the present invention. The
デルタリンク181は、リヤフレーム104の軸取付穴(不図示)にスイング軸225でスイング自在に取付けたものであり、スイング軸225に嵌合させた筒状の軸受部181aと、この軸受部181aから一体に延ばした前述の第1アーム部221と、同じく軸受部181aから一体に延ばした第2アーム部181bと、これらの第1アーム部221及び第2アーム部181bの先端を一体に連結する連結アーム181cとからなる三角形状の部材である。
The
第2アーム部181bは、先端に設けた支軸226にスイング自在にリヤクッションユニット22の一端に設けた端部取付部22aを取付けた部材である。なお、デルタリンク182(図5参照)は、デルタリンク181と同一構造であり、説明は省略する。
The
図12は本発明に係る車両の左側のリヤクッションユニットを示す平面図であり、リヤクッションユニット22は、アウタチューブ231と、このアウタチューブ231の内側にスライド可能に挿入したインナチューブ232と、これらのアウタチューブ231及びインナチューブ232の各端部に設けた端部取付部22a,22bと、端部取付部22bに取付けたほぼ円柱状のリザーブタンク233とを備える。尚、右側のリヤクッションユニット22も上記した左側のリヤクッションユニット22の構造と同一である。
FIG. 12 is a plan view showing the rear cushion unit on the left side of the vehicle according to the present invention. The
端部取付部22bは、取付部本体22cと、この取付部本体22cに2本のボルト235,235(手前側の符号235のみ示す。)で取付けたキャップ部材22dとからなり、取付部本体22cは、アウタチューブ231の内側に延びるピストンロッド(不図示)を取付けた部分であって、このピストンロッドの先端に取付けたピストン(不図示)はインナチューブ232の内面と摺動する。なお、22eは端部取付部22bをアンダフレーム101(図6参照)のクッション取付穴123(図6参照)に取付けるボルトを通すボルト挿通穴、22f,22fは端部取付部22aをデルタリンク181(図11参照)の支軸226(図11参照)に取付ける支軸226(図11参照)を通す支軸挿通穴である。
The
リザーブタンク233は、アウタチューブ231及びインナチューブ232に出入りするオイルを貯えるものであり、端部取付部22bの取付部本体22cとキャップ部材22dとに亘って開けた穴部22gに嵌合させて固定した、即ち取付部本体22cとキャップ部材22dとで挟み込んで固定した部材である。
The
前述のフロントクッションユニット21(図10参照)は、例えば、上記したリヤクッションユニット22に対して、端部取付部22bの形状と、リザーブタンク233を備えないこととが異なるだけで、その他の部分はリヤクッションユニット22と同一構造としたものである。
The above-described front cushion unit 21 (see FIG. 10) is different from the above-described
図13は本発明に係る車両の後端部を示す斜視図であり、サブフレーム25の上方の左右にマフラ53,54を配置し、これらのマフラ53,54の上方にシート57を配置したことを示す。
FIG. 13 is a perspective view showing a rear end portion of the vehicle according to the present invention, in which mufflers 53 and 54 are arranged on the left and right above the
このように、サブフレーム25とシート57との間にマフラ53,54を配置することで、マフラ53,54が外部に露出する部分を少なくすることができ、外観性を向上させることができる。
As described above, by arranging the
サブフレーム25は、シート57を支持するシートレールの機能をも果たす部材であるから、特別にシートレールを設ける必要がなく、部品数を減らすことができ、コストを低減することができる。
Since the
図14は本発明に係る車両の車体フレーム及び排気系部品を示す斜視図であり、車体フレーム11のリヤアッパフレーム103とサブフレーム25との結合部に出来たスペース241に排気管51,52(図2参照)の後端とマフラ53,54との間に接続した排気チャンバ242を配置し、サブフレーム25にリヤフェンダ31,32(図4参照)を取付ける左右一対の側方突出部66,67と、テールランプ246を取付けるテールランプ取付部247とを一体に設け、サブフレーム25にマフラ53,54を取付けたことを示す。なお、251,252はサブフレーム25を取付けるためにリヤアッパフレーム103の翼形状部143,144の側部に一体に突出させたサブフレーム取付部、253,254はリヤアッパフレーム103に取付けるためにサブフレーム25の前部の内側に一体に突出させたアッパフレーム連結部である。
グラブレール25aは、本体フレームの後端に設けるので、車両を押し引きする際にも便利である。
FIG. 14 is a perspective view showing a vehicle body frame and exhaust system parts of a vehicle according to the present invention.
Since the
排気チャンバ242は、排気管51,52を通過した排気ガスの体積を膨張させることで排気騒音を減衰させるものであり、マフラ53,54と合わせて消音効果を高めることができる。
The
図15は本発明に係る車両の前部下部を示す斜視図であり、車体フレーム11のアンダフレーム101の内側に3分割構造としたラジエータ261を配置したことを示す。
FIG. 15 is a perspective view showing a front lower portion of the vehicle according to the present invention, and shows that a
ラジエータ261は、アンダフレーム101の左フレーム161及び右フレーム162(図6参照)のそれぞれの上方に配置した左ラジエータ262及び右ラジエータ263と、これらの左ラジエータ262及び右ラジエータ263の間に配置するとともに、左フレーム161及び右フレーム162の間に配置した中央ラジエータ264とからなり、これらの左ラジエータ262、右ラジエータ263及び中央ラジエータ264を連結部266,266で連結した。
The
例えば、ラジエータを一つのもので構成した場合にラジエータの車両前方への投影面積が車体フレーム11の形状によって制限を受けるのに比べて、本発明では、左ラジエータ262及び右ラジエータ263をロアフレーム101の幅一杯に配置するとともに、中央ラジエータ264を左フレーム161、右フレーム162間で下方へ延ばすことで、フロアフレーム101を巧みに避け、ラジエータ261の車両前方への投影面積の制限を受けにくくして、その投影面積をより大きくすることができる。従って、ラジエータ261の冷却能力を向上させることができる。
For example, when a single radiator is used, the projected area of the radiator on the front side of the vehicle is limited by the shape of the
更に、中央ラジエータ264の上端を左ラジエータ262及び右ラジエータ263の上端より低くすることで、この中央ラジエータ264の上方のスペースをも有効に利用することができる。
Furthermore, by making the upper end of the
図16は本発明に係る車両の車体フレームの別実施形態を示す斜視図であり、車体フレーム300は、前部をトラス状に形成する、即ちとともに先尖り形状とした一体成形のアンダフレーム301と、このアンダフレーム301の前部上部に接合したフロントアッパフレーム102と、アンダフレーム301の後部上部に接合したリヤアッパフレーム303と、このリヤアッパフレーム303の側部に連結する前述のサブフレーム25(図2参照)と、アンダフレーム301に後部に取付けたリヤフレーム104とからなる。
FIG. 16 is a perspective view showing another embodiment of the vehicle body frame of the vehicle according to the present invention. The
アンダフレーム301は、トラス状に形成した前フレーム部306と、前フレーム部306の後部から後方に前フレーム部306よりも低くして延ばした中間フレーム部307と、この中間フレーム部307の後部から立ち上げた後フレーム部308とを一体成形した部材である。
The
前フレーム部306は、左右をそれぞれトラス状に形成し、これらのトラス状の部分306a,306bをクロスメンバ309,309で一体に連結するとともに、トラス状の部分306a,306bにフロントサスペンション17(図3参照)を構成するサスペンションアーム、即ち、アッパアーム61,62(図3参照)を取付けるサスペンションアーム取付部61a,61b,62a,62b(符号61bのみ示す。)及びロアアーム63,64(図3参照)を取付けるサスペンションアーム取付部63a,63b、64a,64b(符号63a,63bのみ示す。)を設けた部材である。なお、311,312はデルタリンク173,174(図3参照)を取付けるためにクロスメンバ309,309に一体に設けた突出部、313,314はデルタリンク173,174の後述するスイング軸205(図10参照)を取付ける軸取付穴である。
The
後フレーム部308は、左右にそれぞれリヤクッションユニット22,22(図4参照)を配置する溝部317,318を設けた部分であり、溝部317,318のそれぞれの底部321,322(一方の符号のみ示す。)に、リヤクッションユニット22,22の一端を取付けるクッション取付穴323,323(一方の符号323のみ示す。)を貫通形成したものである。
The
リヤアッパフレーム303は、アンダフレーム301の後部上部に接合した基部342と、この基部342から後方へ延ばした左右一対の翼形状部343,344とからなる。なお、348はサブフレーム25(図2参照)を取付けるサブフレーム取付穴である。
The rear
以上の図3、図4及び図6で説明したように、本発明は第1に、車体フレーム11の下部を構成するアンダフレーム101の前部としての前フレーム部106を三角形状、詳しくはトラス状に形成するとともに平面視でアンダフレーム101の前フレーム部106を先尖り状に形成し、このアンダフレーム101を鋳造にて一体成形したことを特徴とする。
As described above with reference to FIGS. 3, 4, and 6, according to the present invention, first, the
アンダフレーム101の前フレーム部106をトラス状に形成したので、前フレーム部106の剛性を高めることができ、前フレーム部106でサスペンションアーム(即ち、アッパアーム61,62及びロアアーム63,64である。)及びフロントクッションユニット21,21を強固に支持することができる。また、アンダフレーム101を鋳造にて一体成形したので、外部に露出する部分の外観性を向上させることができ、不整地走行車両10の商品性を高めることができる。更に、アンダフレーム101を鋳造にて一体成形することにより、車体フレーム11の低コスト化を図ることができる。
Since the
本発明は第2に、アンダフレーム101のトラス状とした前フレーム部106に、左右の前輪12,13を支持するアッパアーム61,62及びロアアーム63,64を左右にそれぞれ取付け、これらのアッパアーム61,62及びロアアーム63,64を介して車体フレーム11に伝わる衝撃を吸収するフロントクッションユニット21,21を車体フレーム11に沿ってほぼ前後方向に延ばして配置したことを特徴とする。
Secondly, the present invention secondly attaches
アッパアーム61,62及びロアアーム63,64を剛性の高いアンダフレーム101の前フレーム部106で支持したので、アッパアーム61,62及びロアアーム63,64の支持剛性を高めることができる。また、左右のフロントクッションユニット21,21が車体フレーム11に沿って配置されるため、フロントクッションユニット21,21のマスをより車両中央側へ集中させることができて、不整地走行車両10の旋回性等の走行性能を向上させることができる。
Since the
本発明は第3に、図1、図8及び図10で説明したように、フロントクッションユニット21,21のそれぞれの一端を車体フレーム11側に取付け、他端を車体フレーム11にピボット部としてのスイング軸205を介してスイング自在に取付けたリンク部材としてのデルタリンク173,174に連結し、これらのデルタリンク173,174を、プッシュロッド171,172を介してロアアーム63,64に連結したことを特徴とする。
Thirdly, as described in FIGS. 1, 8 and 10, the present invention attaches one end of each of the
フロントクッションユニット21,21のそれぞれの他端側をデルタリンク173,174に連結し、デルタリンク173,174をプッシュロッド171,172を介してロアアーム63,64に連結したので、プッシュロッド171,172によってフロントクッションユニット21,21の配置の自由度を増すことができ、例えば、フロントクッションユニット21,21を車体フレーム11に沿って配置することができ、不整地走行車両10をスリムで小型・コンパクトに構成することができて、乗降性及び外観性を向上させることができる。
Since the other end sides of the
本発明は第4に、アンダフレーム101の前方にアンダフレーム101を覆うスキッドプレート24を設け、このスキッドプレート24を正面視でほぼM字形状とすることで、スキッドプレート24でスイング軸205及びサスペンションアーム取付部61a,61b,62a,62b及びサスペンションアーム取付部63a,63b,64a,64bをも覆うようにしたことを特徴とする。
Fourthly, according to the present invention, a
スキッドプレート24でスイング軸205及びサスペンションアーム取付部61a,61b,62a,62b及びサスペンションアーム取付部63a,63b,64a,64bを覆ったので、これらのスイング軸205及びサスペンションアーム取付部61a,61b,62a,62b及びサスペンションアーム取付部63a,63b,64a,64bを確実に保護することができ、不整地走行車両10の信頼性を高めることができる。
Since the
本発明は第5に、図6及び図15で説明したように、アンダフレーム101を、内側にラジエータ261を配置したものとし、このラジエータ261を3つの分割ラジエータで構成し、左右に設けた左・右ラジエータ262,263を、アンダフレーム101の左右のフレーム部材としての左フレーム161及び右フレーム162のそれぞれの上方に配置し、左・右ラジエータ262,263の間に設けた中央ラジエータ264を、左右の左フレーム161、右フレーム162間に配置したことを特徴とする。
In the fifth aspect of the present invention, as described with reference to FIGS. 6 and 15, the
左ラジエータ162及び右ラジエータ263を左フレーム161及び右フレーム162のそれぞれの上方に配置し、中央ラジエータ264を左フレーム161及び右フレーム162間に配置したので、左ラジエータ262及び右ラジエータ263をアンダフレーム101の幅一杯に配置しつつ中央ラジエータ264を下方に延ばすことができ、ラジエータ261全体の車体前方への投影面積をより大きくすることができて、ラジエータ261の冷却能力を高めることができる。
Since the
本発明の車体フレーム構造は、整地及び不整地を走行する車両に好適である。 The vehicle body frame structure of the present invention is suitable for a vehicle that travels on level and uneven terrain.
10…不整地走行車両、11,300…車体フレーム、12,13…前輪、21…フロントクッションユニット、24…スキッドプレート、61,62…サスペンションアーム(アッパアーム)、61a,61b,62a,62b,63a,63b,64a,64b…サスペンションアーム取付部、63,64…サスペンションアーム(ロアアーム)、101…アンダフレーム、106…アンダフレームの前部(前フレーム部)、161,162…フレーム部(左フレーム、右フレーム),171,172…ロッド(プッシュロッド)、173,174…リンク部材(デルタリンク)、205…ピボット部(スイング軸)、261…ラジエータ、262…左ラジエータ、263…右ラジエータ、264…中央ラジエータ。
DESCRIPTION OF
Claims (5)
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004107973A JP2005289225A (en) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | Body frame structure of vehicle |
CNB200510056095XA CN100379639C (en) | 2004-03-31 | 2005-03-23 | All terrain vehicle |
CA002502056A CA2502056C (en) | 2004-03-31 | 2005-03-23 | All terrain vehicle |
US11/086,761 US7367573B2 (en) | 2004-03-31 | 2005-03-23 | All terrain vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004107973A JP2005289225A (en) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | Body frame structure of vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005289225A true JP2005289225A (en) | 2005-10-20 |
Family
ID=35322669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004107973A Pending JP2005289225A (en) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | Body frame structure of vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005289225A (en) |
-
2004
- 2004-03-31 JP JP2004107973A patent/JP2005289225A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2502056C (en) | All terrain vehicle | |
JP4801462B2 (en) | Lower body structure | |
JP5014858B2 (en) | Body frame structure | |
JP2007112154A (en) | Saddle riding type vehicle and steering damper used for it | |
JP2005271642A (en) | Vehicle body frame structure | |
JP5151765B2 (en) | Body frame structure of motorcycle | |
JP6376705B2 (en) | Swing arm of saddle-ride type vehicle | |
JP2016147580A (en) | vehicle | |
JP6629982B2 (en) | Motorcycle body frame | |
JP5118575B2 (en) | Motorcycle | |
JP3548173B2 (en) | Frame structure for motorcycle | |
JP4467054B2 (en) | Vehicle body frame structure | |
JP6164967B2 (en) | Body frame for saddle-ride type vehicles | |
CN113423639B (en) | Vehicle rocker arm | |
JP2009241872A (en) | Engine cooling device of small vehicle | |
JPH0115436B2 (en) | ||
JP2005289225A (en) | Body frame structure of vehicle | |
JP4083566B2 (en) | Steering shaft support structure for vehicles traveling on rough terrain | |
JP4731926B2 (en) | Motorcycle frame | |
JP2005289234A (en) | Vehicular skid plate | |
JP2005289231A (en) | Vehicular sub frame | |
JP4129074B2 (en) | Scooter type motorcycle body frame | |
JP5086155B2 (en) | Front wheel suspension structure for small vehicles | |
JP2005289222A (en) | Suspension structure of vehicle | |
JP7391921B2 (en) | Body frame structure of saddle type vehicle |