JP2005283658A - Image projecting device - Google Patents
Image projecting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005283658A JP2005283658A JP2004093546A JP2004093546A JP2005283658A JP 2005283658 A JP2005283658 A JP 2005283658A JP 2004093546 A JP2004093546 A JP 2004093546A JP 2004093546 A JP2004093546 A JP 2004093546A JP 2005283658 A JP2005283658 A JP 2005283658A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- image
- spatial modulation
- projection apparatus
- projection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数のプロジェクタを用いた画像投影装置に関する。 The present invention relates to an image projection apparatus using a plurality of projectors.
複数のプロジェクタを用いた画像投影装置では、各プロジェクタからの投影光をスクリーン上で合成するため、各プロジェクタからの投影光の位置関係を精度よく調整する必要がある。 In an image projection apparatus using a plurality of projectors, since the projection light from each projector is synthesized on the screen, it is necessary to accurately adjust the positional relationship of the projection light from each projector.
従来技術として、特許文献1には、複数の表示画像の画像光を合成反射面で反射させ、各合成反射面で反射した画像光を一つの光学系を介して投影する、という方法が提案されている。しかしながら、この提案では、複数の表示画像の位置関係がずれてしまうと、適正な投影画像を維持することができない。 As a conventional technique, Patent Document 1 proposes a method in which image light of a plurality of display images is reflected by a composite reflection surface, and the image light reflected by each composite reflection surface is projected through one optical system. ing. However, in this proposal, if the positional relationship between the plurality of display images is deviated, an appropriate projection image cannot be maintained.
特許文献2には、複数のプロジェクタをステージに載せ、各プロジェクタからの投影画像をカメラで撮影し、その撮影結果に基づいてプロジェクタの位置関係を調整する、という方法が提案されている。しかしながら、この提案では、別々の投影光学系を介して投影するため、各投影光学系の特性を同一にしなければ、適正な表示及び適正な補正を行うことができない。 Patent Document 2 proposes a method in which a plurality of projectors are mounted on a stage, a projected image from each projector is photographed by a camera, and the positional relationship of the projectors is adjusted based on the photographing result. However, in this proposal, since projection is performed via separate projection optical systems, proper display and proper correction cannot be performed unless the characteristics of the projection optical systems are the same.
特許文献3には、複数のプロジェクタからの投影光を偏光ビームスプリッタ(PBS)で合成し、合成された投影光をスクリーンに投影する、という方法が提案されている。しかしながら、この提案には、複数のプロジェクタからの投影光の位置関係を調整する方法が記載されておらず、投影光の位置関係がずれてしまうと、正常な投影画像を維持することができない。 Patent Document 3 proposes a method of combining projection light from a plurality of projectors with a polarization beam splitter (PBS) and projecting the combined projection light onto a screen. However, this proposal does not describe a method for adjusting the positional relationship of projection light from a plurality of projectors, and a normal projection image cannot be maintained if the positional relationship of projection light deviates.
特許文献4には、複数の空間変調手段に表示された画像をスクリーンに投影し、投影された画像をカメラで撮影し、その撮影結果に基づいて空間変調手段の位置関係を調整する、という方法が提案されている。しかしながら、この提案では、空間変調手段自体に調整機能を持たせなければならない。
上述したように、複数のプロジェクタを用いた画像投影装置では、各プロジェクタからの投影光の位置関係を調整する必要があるが、従来の画像投影装置では、各投影光の位置関係を精度よく簡単に調整することが困難であり、表示品質に優れた安価な画像投影装置を得ることが困難であった。 As described above, in the image projection apparatus using a plurality of projectors, it is necessary to adjust the positional relationship of the projection light from each projector. However, in the conventional image projection device, the positional relationship of each projection light can be accurately and easily simplified. Therefore, it is difficult to obtain an inexpensive image projection apparatus with excellent display quality.
本発明は、上記従来の課題に対してなされたものであり、投影光の位置関係を精度よく簡単に調整することが可能な優れた画像投影装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made to solve the above-described conventional problems, and an object of the present invention is to provide an excellent image projection apparatus capable of easily and accurately adjusting the positional relationship of projection light.
本発明に係る画像投影装置は、入力された映像信号に基づく画像をスクリーンに投影する画像投影装置であって、照明光を出射する光源と、入力された映像信号に基づいて前記照明光を変調して直線偏光光である投影光を生成する第1及び第2の空間変調手段と、前記第1及び第2の空間変調手段で生成された投影光を、互いの偏光方向が直交する性質を用いて合成する光路合成手段と、前記光路合成手段で投影光を合成する際に投影光の一部を分離する光路分離手段と、前記光路合成手段で合成された投影光をスクリーンに投影する投影光学手段と、前記光路分離手段で分離された投影光をモニタ像として撮像するモニタ像撮像手段と、を備えたことを特徴とする。 An image projection apparatus according to the present invention is an image projection apparatus that projects an image based on an input video signal onto a screen, and modulates the illumination light based on a light source that emits illumination light and an input video signal. The first and second spatial modulation means for generating projection light that is linearly polarized light and the projection light generated by the first and second spatial modulation means have the property that their polarization directions are orthogonal to each other. An optical path combining unit for combining the optical signals, an optical path separating unit for separating a part of the projection light when the projection light is combined by the optical path combining unit, and a projection for projecting the projection light combined by the optical path combining unit onto the screen. It is characterized by comprising optical means and monitor image imaging means for imaging the projection light separated by the optical path separating means as a monitor image.
前記画像投影装置において、前記モニタ像撮像手段によって撮像されたモニタ像に基づいて、前記第1及び第2の空間変調手段の少なくとも一方の前記光路合成手段に対する位置を調整する位置調整手段をさらに備えることが好ましい。 The image projection apparatus further includes a position adjusting unit that adjusts a position of at least one of the first and second spatial modulation units with respect to the optical path combining unit based on a monitor image captured by the monitor image capturing unit. It is preferable.
前記画像投影装置において、前記モニタ像撮像手段によって撮像されたモニタ像から、前記第1の空間変調手段によって生成された像と前記第2の空間変調手段によって生成された像との差分を検出する差分検出手段をさらに備えることが好ましい。 In the image projection apparatus, a difference between an image generated by the first spatial modulation unit and an image generated by the second spatial modulation unit is detected from a monitor image captured by the monitor image imaging unit. It is preferable to further include a difference detection means.
前記画像投影装置において、映像信号に基づいてモニタ像として結像されるべき所定の像と、前記モニタ像撮像手段によって撮像されたモニタ像との差分を検出する差分検出手段をさらに備えることが好ましい。 The image projection apparatus preferably further includes difference detection means for detecting a difference between a predetermined image to be formed as a monitor image based on the video signal and the monitor image picked up by the monitor image pick-up means. .
前記画像投影装置において、前記差分検出手段によって検出された差分に基づいて、前記第1及び第2の空間変調手段の少なくとも一方の前記光路合成手段に対する位置を調整する位置調整手段をさらに備えることが好ましい。 The image projection apparatus further includes a position adjustment unit that adjusts a position of at least one of the first and second spatial modulation units with respect to the optical path combining unit based on the difference detected by the difference detection unit. preferable.
前記画像投影装置において、前記位置調整手段が位置調整を行う際に入力される映像信号は、前記差分を検出するためのテストパターンの映像信号であることが好ましい。 In the image projection apparatus, it is preferable that the video signal input when the position adjusting unit performs position adjustment is a video signal of a test pattern for detecting the difference.
前記画像投影装置において、前記位置調整手段による位置調整は、前記画像投影装置の起動時に行われることが好ましい。 In the image projection apparatus, it is preferable that the position adjustment by the position adjustment unit is performed when the image projection apparatus is activated.
前記画像投影装置において、前記テストパターンの映像信号は、前記第1の空間変調手段と前記第2の空間変調手段とに時分割で入力されることが好ましい。 In the image projection apparatus, it is preferable that the video signal of the test pattern is input to the first spatial modulation unit and the second spatial modulation unit in a time division manner.
前記画像投影装置において、前記第1の空間変調手段に入力されるテストパターンの映像信号と、前記第2の空間変調手段に入力されるテストパターンの映像信号とは、互いにテストパターンの形状が異なるように設定されていることが好ましい。 In the image projection apparatus, the test pattern video signal input to the first spatial modulation means and the test pattern video signal input to the second spatial modulation means have different test pattern shapes. It is preferable that they are set as follows.
前記画像投影装置において、前記第1の空間変調手段に入力されるテストパターンの映像信号と、前記第2の空間変調手段に入力されるテストパターンの映像信号とは、互いにテストパターンの色が異なるように設定されていることが好ましい。 In the image projection apparatus, the test pattern video signal input to the first spatial modulation means and the test pattern video signal input to the second spatial modulation means have different test pattern colors. It is preferable that they are set as follows.
前記画像投影装置において、前記第1及び第2の空間変調手段に入力されるテストパターンの映像信号は、緑色用のテストパターンの映像信号であり、前記位置調整手段は、前記緑色用のテストパターンのモニタ像に基づいて、前記第1及び第2の空間変調手段の少なくとも一方の前記光路合成手段に対する位置を調整することが好ましい。 In the image projection apparatus, the test pattern video signal input to the first and second spatial modulation means is a green test pattern video signal, and the position adjustment means is the green test pattern. It is preferable to adjust the position of at least one of the first and second spatial modulation means with respect to the optical path combining means based on the monitor image.
前記画像投影装置において、前記テストパターンの映像信号は、鑑賞者に提示すべき映像の映像信号が入力されない所定の期間に入力されることが好ましい。 In the image projection apparatus, it is preferable that the video signal of the test pattern is input during a predetermined period in which the video signal of the video to be presented to the viewer is not input.
前記画像投影装置において、前記所定の期間は、前記鑑賞者に提示すべき映像の映像信号の水平ブランキング期間又は垂直ブランキング期間であることが好ましい。 In the image projection apparatus, the predetermined period is preferably a horizontal blanking period or a vertical blanking period of a video signal of a video to be presented to the viewer.
前記画像投影装置において、前記差分検出手段によって検出される差分は、光量差であり、前記第1及び第2の空間変調手段の少なくとも一方と前記光路分離手段との間に、前記第1及び第2の空間変調手段の少なくとも一方によって生成された投影光の光量を前記光量差に基づいて調整する光量調整手段をさらに備えることが好ましい。 In the image projection apparatus, the difference detected by the difference detection unit is a light amount difference, and the first and second optical paths are separated between at least one of the first and second spatial modulation units and the optical path separation unit. It is preferable to further include a light amount adjusting unit that adjusts the light amount of the projection light generated by at least one of the two spatial modulation units based on the light amount difference.
前記画像投影装置において、前記光量調整手段は、前記モニタ像撮像手段によって撮像されたモニタ像の時間的な光量変化に基づいて光量調整を行うことが好ましい。 In the image projection apparatus, it is preferable that the light amount adjusting unit performs light amount adjustment based on a temporal light amount change of the monitor image captured by the monitor image capturing unit.
前記画像投影装置において、前記光量調整手段は、前記光路分離手段の光学的な特性に基づいて補正されたモニタ像の光量に基づいて光量調整を行うことが好ましい。 In the image projection apparatus, it is preferable that the light amount adjusting unit performs light amount adjustment based on a light amount of the monitor image corrected based on optical characteristics of the optical path separating unit.
前記画像投影装置において、前記光量調整手段は、光量調整用のNDフィルタを含むことが好ましい。 In the image projection apparatus, it is preferable that the light amount adjusting unit includes an ND filter for adjusting the light amount.
前記画像投影装置において、前記第1及び第2の空間変調手段はそれぞれ、少なくとも一つの空間変調素子を有し、前記モニタ像撮像手段は、前記空間変調素子の表示面と共役な面に結像されたモニタ像を撮像することが好ましい。 In the image projection apparatus, each of the first and second spatial modulation units includes at least one spatial modulation element, and the monitor image capturing unit forms an image on a plane conjugate with a display surface of the spatial modulation element. It is preferable to capture the monitor image.
前記画像投影装置において、前記第1及び第2の空間変調手段はそれぞれ、複数の色に対応した複数の空間変調素子を有し、前記第1及び第2の空間変調手段の一方は、所定の色に対応した空間変調素子からの投影光の偏光方向を旋回する旋光板を有し、前記第1及び第2の空間変調手段の他方は、前記所定の色以外の色に対応した空間変調素子からの投影光の偏光方向を旋回する旋光板を有することが好ましい。 In the image projection apparatus, each of the first and second spatial modulation units includes a plurality of spatial modulation elements corresponding to a plurality of colors, and one of the first and second spatial modulation units is a predetermined one. A spatial light modulator that rotates the polarization direction of the projection light from the spatial light modulator corresponding to the color, and the other of the first and second spatial light modulators corresponds to a color other than the predetermined color It is preferable to have an optical rotation plate that rotates the polarization direction of the projection light from.
前記画像投影装置において、前記第1及び第2の空間変調手段はそれぞれ、複数の色に対応した複数の空間変調素子と、所定の色に対応した空間変調素子からの投影光の偏光方向を旋回する旋光板とを有し、前記第1及び第2の空間変調手段の一方は、前記旋光板からの投影光の偏光方向を旋回するλ/2板をさらに有することが好ましい。 In the image projection apparatus, each of the first and second spatial modulation means rotates a plurality of spatial modulation elements corresponding to a plurality of colors and a polarization direction of projection light from the spatial modulation element corresponding to a predetermined color. It is preferable that one of the first and second spatial modulation means further includes a λ / 2 plate that rotates the polarization direction of the projection light from the optical rotatory plate.
前記画像投影装置において、前記第1の空間変調手段と前記光路合成手段との間及び前記第2の空間変調手段と前記光路合成手段との間にそれぞれ、前記第1の空間変調手段及び前記第2の空間変調手段からの投影光の偏光方向を旋回可能な偏光変換手段をさらに備えることが好ましい。 In the image projection apparatus, the first spatial modulation unit and the first optical path synthesis unit and the second spatial modulation unit and the optical path synthesis unit, respectively. It is preferable to further include polarization conversion means capable of turning the polarization direction of the projection light from the two spatial modulation means.
前記画像投影装置において、前記偏光変換手段は、テストパターンの映像信号が入力される際に前記投影光の偏光方向を90度旋回させることが好ましい。 In the image projection apparatus, it is preferable that the polarization conversion unit rotates the polarization direction of the projection light by 90 degrees when a video signal of a test pattern is input.
前記画像投影装置において、前記光路合成手段は、偏光ビームスプリッタで構成され、前記第1及び第2の空間変調手段はそれぞれ、少なくとも一つの空間変調素子と、前記少なくとも一つの空間変調素子によって変調された投影光を前記偏光ビームスプリッタに導くリレー光学系とを有することが好ましい。 In the image projection apparatus, the optical path synthesizing unit includes a polarization beam splitter, and the first and second spatial modulation units are modulated by at least one spatial modulation element and the at least one spatial modulation element, respectively. And a relay optical system for guiding the projected light to the polarizing beam splitter.
前記画像投影装置において、前記光路合成手段は、偏光ビームスプリッタで構成され、前記第1及び第2の空間変調手段の一方で生成された投影光はS偏光、前記第1及び第2の空間変調手段の他方で生成された投影光はP偏光であり、前記投影光学手段は、前記偏光ビームスプリッタの偏光分離面で反射した前記S偏光の投影光と、前記偏光ビームスプリッタの偏光分離面を透過した前記P偏光の投影光とを、前記スクリーンに投影することが好ましい。 In the image projection apparatus, the optical path synthesizing unit includes a polarization beam splitter, and the projection light generated by one of the first and second spatial modulation units is S-polarized light, and the first and second spatial modulations. The projection light generated by the other of the means is P-polarized light, and the projection optical means transmits the S-polarized projection light reflected by the polarization separation surface of the polarization beam splitter and the polarization separation surface of the polarization beam splitter. It is preferable that the P-polarized projection light is projected onto the screen.
前記画像投影装置において、前記光路分離手段は、前記偏光ビームスプリッタで構成され、前記モニタ像撮像手段は、前記偏光ビームスプリッタの偏光分離面を透過した前記S偏光の漏れ光と、前記偏光ビームスプリッタの偏光分離面で反射した前記P偏光の漏れ光とを、前記モニタ像として撮像することが好ましい。 In the image projection apparatus, the optical path separation unit is configured by the polarization beam splitter, and the monitor image imaging unit includes the S-polarized leakage light transmitted through the polarization separation surface of the polarization beam splitter, and the polarization beam splitter. It is preferable that the P-polarized leaked light reflected by the polarization separation plane is captured as the monitor image.
前記画像投影装置において、前記モニタ像撮像手段は、前記モニタ像の4隅を撮像することが好ましい。 In the image projection apparatus, it is preferable that the monitor image capturing unit captures four corners of the monitor image.
前記画像投影装置において、前記モニタ像撮像手段は、4つの撮像素子を有し、前記モニタ像の4隅は、前記4つの撮像素子によってそれぞれ撮像されることが好ましい。 In the image projection apparatus, it is preferable that the monitor image capturing unit includes four image sensors, and four corners of the monitor image are respectively captured by the four image sensors.
前記画像投影装置において、前記モニタ像撮像手段は、1つの撮像素子を有し、前記モニタ像の4隅は、前記1つの撮像素子によって同時に撮像されることが好ましい。 In the image projection apparatus, it is preferable that the monitor image capturing unit includes one image sensor, and four corners of the monitor image are simultaneously captured by the one image sensor.
前記画像投影装置において、前記光路合成手段と前記投影光学手段との間に、前記第1及び第2の空間変調手段の変調タイミングに同期して、前記スクリーンに向かう投影光の光線をシフトする又はシフトしないの2つの状態に切り換える光線シフト手段をさらに備えることが好ましい。 In the image projection apparatus, the light beam of the projection light directed to the screen is shifted between the optical path synthesis unit and the projection optical unit in synchronization with the modulation timing of the first and second spatial modulation units, or It is preferable to further include a light beam shift means for switching to two states of not shifting.
前記画像投影装置において、前記光線シフト手段は、投影光の偏光方向を旋回することが可能な液晶パネルと、入射光が特定の方向に偏光されている場合に入射光の延長線上からずれた透過光を生じる複屈折板とを有し、前記液晶パネルは、前記第1及び第2の空間変調手段の変調タイミングに同期して前記投影光の偏光方向を旋回することが好ましい。 In the image projection apparatus, the light beam shift means includes a liquid crystal panel capable of rotating the polarization direction of the projection light, and transmission that is shifted from the extension line of the incident light when the incident light is polarized in a specific direction. Preferably, the liquid crystal panel rotates the polarization direction of the projection light in synchronization with the modulation timing of the first and second spatial modulation means.
本発明によれば、第1及び第2の空間変調手段からの投影光を光路合成手段によって合成するとともに光路分離手段によって分離することにより、投影光の位置関係等を精度よく簡単に調整することが可能となり、表示品質に優れた安価な画像投影装置を得ることが可能となる。 According to the present invention, the projection light from the first and second spatial modulation means is synthesized by the optical path synthesis means and separated by the optical path separation means, so that the positional relationship and the like of the projection light can be adjusted easily and accurately. Therefore, it is possible to obtain an inexpensive image projection apparatus with excellent display quality.
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(実施形態1)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る画像投影装置の使用状態について示した図である。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a diagram showing a use state of the image projection apparatus according to the first embodiment of the present invention.
図1に示すように、複数のプロジェクタを有する画像投影装置1から画像(投影光)をスクリーン2に投影することで、スクリーン2上で所望の画像が得られるようになっている。 As shown in FIG. 1, a desired image can be obtained on the screen 2 by projecting an image (projection light) onto the screen 2 from an image projection apparatus 1 having a plurality of projectors.
図2及び図3は、本発明の第1の実施形態に係る画像投影装置の全体的な構成を模式的に示した図である。 2 and 3 are diagrams schematically illustrating the overall configuration of the image projection apparatus according to the first embodiment of the present invention.
画像投影装置1内には、プロジェクタ10a及びプロジェクタ10bが収容されており、プロジェクタ10a及びプロジェクタ10bでは、入力された映像信号に基づいて照明光を変調し、直線偏光光である投影光を生成する。プロジェクタ10bはリニアステージ12上に載置されており、後述するような方法によってリニアステージ12を調整することにより、プロジェクタ10aとプロジェクタ10bとの位置関係を調整できるようになっている。なお、図に示した例では、プロジェクタ10bのみがリニアステージ12上に載置されているが、プロジェクタ10aもリニアステージ12から独立した別のリニアステージ上に配置してもよい。
A
プロジェクタ10aからの投影光は、旋光板(偏光変換手段)14a、偏光板16a、リレー光学系18a及び反射ミラー20を介して偏光ビームスプリッタ(PBS)22に供給され、プロジェクタ10bからの投影光は、旋光板(偏光変換手段)14b、偏光板16b及びリレー光学系18bを介して偏光ビームスプリッタ22に供給される。プロジェクタ10a、旋光板14a、偏光板16a及びリレー光学系18aによって一方の空間変調手段が構成され、プロジェクタ10b、旋光板14b、偏光板16b及びリレー光学系18bによって他方の空間変調手段が構成される。なお、プロジェクタ10aから偏光ビームスプリッタ22までの光路長と、プロジェクタ10bから偏光ビームスプリッタ22までの光路長とは、互いに等しくなるように設定されている。
The projection light from the
図4は、上述した空間変調手段の構成例を模式的に示した図である。 FIG. 4 is a diagram schematically showing a configuration example of the above-described spatial modulation means.
プロジェクタ10(図2及び図3に示したプロジェクタ10a或いはプロジェクタ10b)内には、光源102が設けられており、光源102からの照明光はフライアイレンズ等からなる照明光学系104を介してダイクロイックミラー106に供給される。ダイクロイックミラー106に到達した照明光は、赤(R)成分が反射され、緑(G)成分及び青(B)成分が透過する。ダイクロイックミラー106を透過した光は、ミラー108で反射され、ダイクロイックミラー110に到達する。ダイクロイックミラー110では、緑(G)成分が反射され、青(B)成分が透過する。
A
ダイクロイックミラー106からのR光は、偏光ビームスプリッタ(PBS)112Rに供給される。偏光ビームスプリッタ112Rでは、偏光分離面114Rにおいて、S偏光成分を反射し、P偏光成分を透過する。偏光分離面114Rを透過したP偏光の投影光は、空間変調素子を構成する反射型液晶表示素子(反射型LCD)116Rによって空間変調される。反射型LCD116Rで空間変調されたS偏光の投影光は、偏光分離面114Rで反射され、ダイクロイックプリズム118に供給される。
The R light from the
ダイクロイックミラー110からのG光は、偏光ビームスプリッタ112Gに供給される。偏光ビームスプリッタ112Gでは、偏光分離面114Gにおいて、S偏光成分を反射し、P偏光成分を透過する。偏光分離面114Gで反射したS偏光の投影光は、空間変調素子を構成する反射型LCD116Gによって空間変調される。反射型LCD116Gで空間変調されたP偏光の投影光は、偏光分離面114Gを透過し、ダイクロイックプリズム118に供給される。
The G light from the
ダイクロイックミラー110からのB光は、偏光ビームスプリッタ(PBS)112Bに供給される。偏光ビームスプリッタ112Bでは、偏光分離面114Bにおいて、S偏光成分を反射し、P偏光成分を透過する。偏光分離面114Bを透過したP偏光の投影光は、空間変調素子を構成する反射型LCD116Bによって空間変調される。反射型LCD116Bで空間変調されたS偏光の投影光は、偏光分離面114Bで反射され、ダイクロイックプリズム118に供給される。
The B light from the
このようにして、R画像の投影光(R光)及びB画像の投影光(B光)についてはS偏光が、G画像の投影光(G光)についてはP偏光が、ダイクロイックプリズム118に供給されることになる。ダイクロイックプリズム118では、これらのR光、G光及びB光が合成され、合成された画像光が旋光板14(図2及び図3に示した旋光板14a或いは旋光板14b)及び偏光板16(図2及び図3に示した偏光板16a或いは偏光板16b)を介してリレー光学系18(図2及び図3に示したリレー光学系18a或いはリレー光学系18b)に供給される。リレー光学系18は、コンデンサレンズ等を有しており、偏光板16からの投影光を略平行光に変換して出射する。
In this way, the S-polarized light is supplied to the
なお、図4に示した空間変調手段は空間変調素子として反射型LCDを用いたが、空間変調素子として透過型LCDを用いて空間変調手段を構成してもよい。 The spatial modulation unit shown in FIG. 4 uses a reflective LCD as the spatial modulation element, but the spatial modulation unit may be configured by using a transmissive LCD as the spatial modulation element.
図5は、図2及び図3に示した旋光板14a及び14b、偏光板16a及び16b、偏光ビームスプリッタ22等の機能を説明するための図である。なお、説明の都合上、図2及び図3に示したリレー光学系18a及び18b並びに反射ミラー20については図示を省略している。
FIG. 5 is a diagram for explaining the functions of the optical
すでに説明したように、プロジェクタ10a及び10bからは、R画像及びB画像についてはS偏光の投影光が出射され、G画像についてはP偏光の投影光が出射される。旋光板14aでは、P偏光のG光を旋回してS偏光に変換し、S偏光のR光及びB光は旋回せずにそのまま透過させる。その結果、旋光板14aからはR光、G光及びB光いずれもS偏光の投影光が出射される。旋光板14aからのS偏光は、偏光板16aによって偏光度が高められる。旋光板14bでは、S偏光のR光及びB光を旋回してP偏光に変換し、P偏光のG光は旋回せずにそのまま透過させる。その結果、旋光板14bからはR光、G光及びB光いずれもP偏光の投影光が出射される。旋光板14bからのP偏光は、偏光板16bによって偏光度が高められる。
As described above, the
このようにして、偏光板16aからはS偏光の画像光(投影光)が、偏光板16bからはP偏光の画像光(投影光)が、リレー光学系(図示せず)を介して偏光ビームスプリッタ22に供給される。すでに述べたように、リレー光学系18では偏光板16からの光を略平行光に変換して出射するので、偏光ビームスプリッタ22には入射面に対してほぼ垂直な(90度±5度以下)投影光が入射する。偏光板16aからのS偏光成分は偏光ビームスプリッタ22の偏光分離面24によって反射され、偏光板16bからのP偏光成分は偏光ビームスプリッタ22の偏光分離面24を透過する。このようにして、偏光ビームスプリッタ22において、S偏光の投影光とP偏光の投影光とが互いの偏光方向が直交する性質を用いて光路合成され、合成された投影光が偏光ビームスプリッタ22から出射される。
In this way, S-polarized image light (projection light) is output from the
上述したように、偏光ビームスプリッタ22は、偏光分離面24においてS偏光を反射しP偏光を透過する機能を有するものである。ただし、実際には、偏光分離面24でS偏光成分が全て反射されるわけではなく、偏光分離面24を透過するS偏光成分(漏れ光)も存在する。同様に、偏光分離面24をP偏光成分が全て透過するわけではなく、偏光分離面24で反射するP偏光成分(漏れ光)も存在する。すなわち、偏光ビームスプリッタ22は、投影光を合成する際に投影光の一部を漏れ光として分離する機能も有している。この分離機能を用いてモニタ像を形成し、このモニタ像を用いて投影画像の位置等を調整することが可能である。この調整方法については後述する。
As described above, the
偏光ビームスプリッタ22で光路合成された投影光は、図2及び図3に示すように、光線シフト手段30に供給される。この光線シフト手段30は、偏光を旋回可能な偏光旋回液晶パネル32と、複屈折性を有する複屈折板34とによって構成されている。光線シフト手段30からの投影光は、投影光学系36を介してスクリーンに投影される。
The projection light combined by the
図6は、光線シフト手段30の原理を示した図である。 FIG. 6 is a diagram showing the principle of the light beam shift means 30.
偏光旋回液晶パネル32は、印加電圧のオン・オフによって偏光の旋回を制御できるように構成されている。すなわち、液晶パネル32への印加電圧がオフの場合には、P偏光は旋回せずにP偏光のまま液晶パネル32を通過し、同様にS偏光も旋回せずにS偏光のまま液晶パネル32を通過する。液晶パネル32への印加電圧がオンの場合には、P偏光はS偏光に旋回され、S偏光はP偏光に旋回される。複屈折板34は、P偏光に対しては、入射光をシフトさせ、入射光の延長線上からずれた透過光を生じさせる機能を有している。また、S偏光に対しては、入射光をシフトせずに透過させる機能を有している。シフト量は後述するように1/2画素ピッチ分であり、複屈折板34の材質と厚さによってシフト量を決めることができる。
The polarization rotation
光線シフト手段30が上述した機能を有しているため、液晶パネル32への印加電圧がオフの場合には、図6(a)に示すように、プロジェクタ10aで生成された画像に基づく投影光のS偏光は、液晶パネル32で旋回されることなく液晶パネル32を通過し、複屈折板34でシフトすることなく複屈折板34を通過する。また、プロジェクタ10bで生成された画像に基づく投影光のP偏光は、液晶パネル32で旋回されることなく液晶パネル32を通過し、複屈折板34で垂直方向にシフトされる。
Since the light shifting means 30 has the above-described function, when the voltage applied to the
一方、液晶パネル32への印加電圧がオンの場合には、図6(b)に示すように、プロジェクタ10aで生成された画像に基づく投影光のS偏光は、液晶パネル32でP偏光に旋回され、液晶パネル32からのP偏光は複屈折板34で垂直方向にシフトされる。また、プロジェクタ10bで生成された画像に基づく投影光のP偏光は、液晶パネル32でS偏光に旋回され、液晶パネル32からのS偏光はシフトすることなく複屈折板34を通過する。
On the other hand, when the voltage applied to the
図7は、プロジェクタ10a及びプロジェクタ10bで生成された画像の画素配列を、光線シフト手段30によるシフト動作前とシフト動作後について示した図である。図7(a)は液晶パネル32の印加電圧がオフの場合、図7(b)は液晶パネル32の印加電圧がオンの場合を示している。
FIG. 7 is a diagram showing the pixel arrangement of the images generated by the
本実施形態では、プロジェクタ10a(PJA)による画像のシフト動作前の画素位置と、プロジェクタ10b(PJB)による画像のシフト動作前の画素位置とが、水平方向で互いに1/2画素ピッチずれるように、プロジェクタ10a及びプロジェクタ10bが配置されている。
In this embodiment, the pixel position before the image shift operation by the
液晶パネル32の印加電圧がオフの場合には、すでに述べたように、プロジェクタ10a(PJA)で生成された画像に基づく投影光は、複屈折板34によってシフトされない。一方、プロジェクタ10b(PJB)で生成された画像に基づく投影光は、複屈折板34によって1/2画素ピッチ分だけ垂直方向にシフトされる。その結果、図7(a)の実線で示すように、プロジェクタ10a(PJA)による画像の画素位置と、プロジェクタ10b(PJB)による画像の画素位置とは、スクリーン面上において水平方向及び垂直方向ともに、互いに1/2画素ピッチ分ずれた状態となる。
When the applied voltage of the
液晶パネル32の印加電圧がオンの場合には、すでに述べたように、プロジェクタ10bで生成された画像に基づく投影光(PJB)は、複屈折板34によってシフトされない。一方、プロジェクタ10a(PJA)で生成された画像に基づく投影光は、複屈折板34によって1/2画素ピッチ分だけ垂直方向にシフトされる。その結果、図7(b)の実線で示すように、プロジェクタ10a(PJA)による画像の画素位置と、プロジェクタ10b(PJB)による画像の画素位置とは、スクリーン面上において水平方向及び垂直方向ともに、互いに1/2画素ピッチ分ずれた状態となる。
When the applied voltage of the
以上の説明からわかるように、液晶パネル32のオン・オフを切り換えることにより、光線シフト手段30への入射光の偏光方向に応じて、入射光をシフトするか否かの制御を行うことができる。したがって、プロジェクタ10aの空間変調素子(反射型LCD)及びプロジェクタ10bの空間変調素子(反射型LCD)の変調タイミングに同期して、液晶パネル32のオン・オフを時間的に切り換えることで、図7(a)に示した表示状態と図7(b)に示した表示状態とを時間軸方向で合成することができる。すなわち、1フレーム期間を2フィールド期間に分割し、第1フィールドでは図7(a)に示したような表示状態を設定し、第2フィールドでは図7(b)に示したような表示状態を設定する。
As can be seen from the above description, whether the incident light is shifted or not can be controlled according to the polarization direction of the incident light to the light beam shift means 30 by switching the
図8は、上述した動作を説明するための図である。図8(a)は第1フィールドの表示状態を示し、図8(b)は第2フィールドの表示状態を示している。図8(a)に示した表示状態と図8(b)に示した表示状態とを時間軸方向で合成することにより、図8(c)に示すような表示状態を実現することができる。すなわち、二つのプロジェクタを用いることで、単一のプロジェクタの画素数の4倍の画素数を実質的に有する画像投影装置を実現することができる。 FIG. 8 is a diagram for explaining the above-described operation. FIG. 8A shows the display state of the first field, and FIG. 8B shows the display state of the second field. By combining the display state shown in FIG. 8A and the display state shown in FIG. 8B in the time axis direction, a display state as shown in FIG. 8C can be realized. That is, by using two projectors, it is possible to realize an image projection apparatus having substantially four times the number of pixels of a single projector.
すでに述べたように、偏光ビームスプリッタ22では、S偏光成分の漏れ光及びP偏光成分の漏れ光が分離される。本実施形態では、この漏れ光を用いてモニタ像を形成し、このモニタ像を用いて投影画像の位置等を調整している。以下、この調整方法について説明する。
As already described, the
調整に際しては、図2及び図3に示すように、画像再生部54からの指示に基づき、モニタ像を形成するためのテストパターンがプロジェクタ10a及びプロジェクタ10bから投影される。すでに述べたように、プロジェクタ10aからのテストパターンの投影光は、S偏光成分が偏光ビームスプリッタ22の偏光分離面24に到達し、その一部が漏れ光として偏光分離面24を透過する。プロジェクタ10bからのテストパターンの投影光は、P偏光成分が偏光ビームスプリッタ22の偏光分離面24に到達し、その一部が漏れ光として偏光分離面24で反射する。
At the time of adjustment, as shown in FIGS. 2 and 3, a test pattern for forming a monitor image is projected from the
偏光ビームスプリッタ22からの漏れ光は、光学絞り42及び反射ミラー44を介してモニタ用光学系46に導かれ、モニタ用スクリーン48に投影される。このモニタ用スクリーン48は、空間変調素子(図4に示した反射型LCD116R、116G、116B)の表示面と共役な位置に配置されている。モニタ用スクリーン48に投影された漏れ光の画像(モニタ像)は、CCD等を含んだモニタ像撮像手段50で撮像される。モニタ像撮像手段50で撮像されたモニタ像の画像情報は、画像処理回路52に送られる。
The leaked light from the
図9は、モニタ用スクリーン48に結像されたテストパターンの一例を示したものであり、モニタ用スクリーン48の4隅にテストパターンが投影されている。本例では、プロジェクタ10a(PJA)から投影されるテストパターンの形状と、プロジェクタ10b(PJB)から投影されるテストパターンの形状とが互いに異なるように設定されている。すなわち、プロジェクタ10aに入力されるテストパターンの映像信号と、プロジェクタ10bに入力されるテストパターンの映像信号とが互いに異なっている。これにより、プロジェクタ10aによるモニタ像とプロジェクタ10bによるモニタ像との識別を容易に行うことができる。
FIG. 9 shows an example of a test pattern imaged on the
また、プロジェクタ10aから投影されるテストパターンの色と、プロジェクタ10bから投影されるテストパターンの色とが互いに異なるように設定されていてもよい。この場合にも、プロジェクタ10aによるモニタ像とプロジェクタ10bによるモニタ像との識別を容易に行うことができる。
The color of the test pattern projected from the
また、プロジェクタ10a及びプロジェクタ10bから投影されるテストパターンの色を、緑色にしてもよい。すなわち、プロジェクタ10a及びプロジェクタ10bに入力されるテストパターンの映像信号を、緑色用のテストパターンの映像信号としてもよい。一般に、人間の視感度は緑色(G)が高いため、G画像をテストパターンに用いることで、人間の視感度に対応した効果的な調整を行うことが可能である。
Further, the color of the test pattern projected from the
図10は、プロジェクタ10a及びプロジェクタ10bからのテストパターンの投影タイミングを示した図である。
FIG. 10 is a diagram showing the projection timing of the test pattern from the
図10に示すように、プロジェクタ10a(PJA)及びプロジェクタ10b(PJB)からは、鑑賞者に提示すべき映像を投影する期間以外の所定の期間に、テストパターンの映像が時分割で投影される。すなわち、テストパターンの映像信号は、鑑賞者に提示すべき映像の映像信号が入力されない所定の期間に、プロジェクタ10a及びプロジェクタ10bに時分割で入力される。具体的には、水平ブランキング期間或いは垂直ブランキング期間に、テストパターンの映像信号がプロジェクタ10a及びプロジェクタ10bに入力される。
As shown in FIG. 10, from the
このように水平或いは垂直ブランキング期間を利用することで、鑑賞者に提示すべき映像にほとんど影響を与えることなく、テストパターンを表示することが可能である。また、プロジェクタ10a及びプロジェクタ10bに時分割でテストパターンの映像信号を入力することにより、プロジェクタ10aによるモニタ像とプロジェクタ10bによるモニタ像との識別を容易に行うことができる。
In this way, by using the horizontal or vertical blanking period, it is possible to display the test pattern with almost no influence on the video to be presented to the viewer. In addition, by inputting a test pattern video signal to the
以上のようにしてモニタ用スクリーン48に投影されたテストパターンのモニタ像は、モニタ像撮像手段50に設けられたCCDで撮像される。撮像タイミングは、プロジェクタ10a及びプロジェクタ10bからのテストパターンの投影タイミングに同期している。モニタ像撮像手段50で撮像されたモニタ像の画像情報は、画像処理回路52に送られる。
The monitor image of the test pattern projected onto the
画像処理回路52では、得られたモニタ像の画像情報に基づき、所定のずれ(差分)量を算出する。このずれ(差分)には、プロジェクタ10aによって投影されたモニタ像とプロジェクタ10bによって投影されたモニタ像との間のずれや、モニタ像として結像されるべき所定の像とプロジェクタ10a及びプロジェクタ10bによって投影されたモニタ像との間のずれが含まれる。また、このずれには、投影面上での位置的なずれの他、光量ずれ、ピントずれ、倍率ずれ等も含まれる。
The
さらに、画像処理回路52において、上述したずれを補正するための補正情報が算出され、算出された補正情報に基づき、リニアステージ12の位置調整が行われる。リニアステージ12は、6軸調整が可能である。すなわち、X軸方向の調整、Y軸方向の調整、Z軸方向の調整、X軸を回転軸とした調整、Y軸を回転軸とした調整、及びZ軸を回転軸とした調整を行うことが可能である。
Further, the
図11は上述した位置調整の一例を示した図である。例えば、図11(a)に示すように、プロジェクタ10aによるモニタ像とプロジェクタ10bによるモニタ像とが、X軸方向にΔX、Y軸方向にΔYずれているとする。このような場合には、図11(b)及び図11(c)に示すように、リニアステージ12をX軸方向及びY軸方向に移動させることで、プロジェクタ10aとプロジェクタ10bとの位置関係を適切に補正することが可能である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of the position adjustment described above. For example, as shown in FIG. 11A, it is assumed that the monitor image by the
また、画像処理回路52からは、必要に応じて、ピントずれや倍率ずれを補正するための情報がリレー光学系18a及びリレー光学系18bに送出され、リレー光学系18a及びリレー光学系18bの調整が行われる。
Further, the
以上のようにして、プロジェクタ10a、旋光板14a、偏光板16a及びリレー光学系18aを含む空間変調手段、及び、プロジェクタ10b、旋光板14b、偏光板16b及びリレー光学系18bを含む空間変調手段の少なくとも一方の、光路合成手段(偏光ビームスプリッタ22)に対する位置を調整することができる。
As described above, the spatial modulation means including the
なお、上述した位置調整は、所望の時点で行うことができるが、画像投影装置の起動時に行うことで、画像投影装置によって画像を鑑賞する毎に、確実に位置調整を行うことができる。 Although the above-described position adjustment can be performed at a desired time, the position adjustment can be reliably performed every time an image is viewed by the image projection apparatus by performing the adjustment at the time of starting the image projection apparatus.
以上のように、本実施形態によれば、複数のプロジェクタからの投影光を偏光ビームスプリッタによって合成するとともに、偏光ビームスプリッタからの漏れ光をモニタ像として用いるようにしている。このような構成を採用することにより、投影光の位置関係等を精度よく簡単に調整することが可能となり、表示品質に優れた安価な画像投影装置を得ることが可能となる。 As described above, according to the present embodiment, projection light from a plurality of projectors is combined by the polarization beam splitter, and leakage light from the polarization beam splitter is used as a monitor image. By adopting such a configuration, it is possible to easily and accurately adjust the positional relationship of the projection light, and it is possible to obtain an inexpensive image projection apparatus with excellent display quality.
(実施形態2)
次に、本発明の第2の実施形態に係る画像投影装置について説明する。なお、本実施形態の基本的な構成は第1の実施形態と同様であり、以下では主として第1の実施形態と異なる点を説明する。
(Embodiment 2)
Next, an image projection apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described. Note that the basic configuration of the present embodiment is the same as that of the first embodiment, and differences from the first embodiment will be mainly described below.
第1の実施形態では、図5に示すように、プロジェクタ10bの出射側に旋光板14bを設けていたが、本実施形態では、図12に示すように、旋光板14bの代わりに旋光板62及びλ/2板64を設けており、旋光板62及びλ/2板64が旋光板14bと同様の機能を果たしている。
In the first embodiment, as shown in FIG. 5, the
旋光板62は、プロジェクタ10aの出射側に設けられた旋光板14aと同一のものであり、P偏光のG光を旋回してS偏光に変換し、S偏光のR光及びB光は旋回せずにそのまま透過させる。その結果、旋光板62からはR光、G光及びB光いずれもS偏光の投影光が出射される。これらのR光、G光及びB光のS偏光は、λ/2板64によって90度旋回され、P偏光に変換される。
The
したがって、第1の実施形態と同様に、プロジェクタ10a側からはS偏光のR光、G光及びB光が、プロジェクタ10b側からはP偏光のR光、G光及びB光が、偏光ビームスプリッタ22に供給されることとなる。
Accordingly, as in the first embodiment, S-polarized R light, G light, and B light are transmitted from the
このように、本実施形態では、プロジェクタ10a側の旋光板14aと、プロジェクタ10b側の旋光板62とに、同一の旋光板を用いている。したがって、別々の旋光板を製造する必要がなく、製造コストを抑えることができる。
Thus, in this embodiment, the same optical rotation plate is used for the
(実施形態3)
次に、本発明の第3の実施形態に係る画像投影装置について説明する。なお、本実施形態の基本的な構成は第1の実施形態と同様であり、以下では主として第1の実施形態と異なる点を説明する。
(Embodiment 3)
Next, an image projection apparatus according to a third embodiment of the present invention will be described. Note that the basic configuration of the present embodiment is the same as that of the first embodiment, and differences from the first embodiment will be mainly described below.
第1の実施形態では、図2に示すように、モニタ像撮像手段50として1つの撮像素子を用いていたが、本実施形態では、図13に示すように、モニタ像撮像手段として4つの撮像素子50a〜50dを用いている。これらの4つの撮像素子50a〜50dによって、モニタ用スクリーン48の4隅に投影されたテストパターンを撮像している。
In the first embodiment, as shown in FIG. 2, one image sensor is used as the monitor
このように、本実施形態では、4つの撮像素子50a〜50dによってモニタ用スクリーン48の4隅を撮像するため、位置情報を広い範囲で精度良く取得することが可能である。
Thus, in this embodiment, since the four corners of the
(実施形態4)
次に、本発明の第4の実施形態に係る画像投影装置について説明する。なお、本実施形態の基本的な構成は第1の実施形態と同様であり、以下では主として第1の実施形態と異なる点を説明する。
(Embodiment 4)
Next, an image projection apparatus according to a fourth embodiment of the present invention will be described. Note that the basic configuration of the present embodiment is the same as that of the first embodiment, and differences from the first embodiment will be mainly described below.
本実施形態では、図14に示すように、一方の空間変調手段(プロジェクタ10a、旋光板14a、偏光板16a及びリレー光学系18a)と偏光ビームスプリッタ22との間に、偏光変換手段として偏光旋回液晶パネル72aを設けるとともに、他方の空間変調手段(プロジェクタ10b、旋光板14b、偏光板16b及びリレー光学系18b)と偏光ビームスプリッタ22との間に、偏光変換手段として偏光旋回液晶パネル72bを設けている。
In the present embodiment, as shown in FIG. 14, the polarization rotation as a polarization conversion means is performed between one of the spatial modulation means (
偏光旋回液晶パネル72a及び72bの機能は、第1の実施形態で説明した偏光旋回液晶パネル32の機能と同様である。すなわち、偏光旋回液晶パネル72a及び72bは、印加電圧のオン・オフによって偏光の旋回を制御できるように構成されている。液晶パネルへの印加電圧がオフの場合には、P偏光は旋回せずにP偏光のまま液晶パネルを通過し、同様にS偏光も旋回せずにS偏光のまま液晶パネルを通過する。液晶パネルへの印加電圧がオンの場合には、P偏光はS偏光に旋回され、S偏光はP偏光に旋回される。
The functions of the polarization rotation
通常の画像を鑑賞者に提示しているときには、液晶パネル72a及び72bへの印加電圧をオフ状態にしておく。これにより、S偏光の投影光が旋回されずに液晶パネル72aを透過し、P偏光の投影光が旋回されずに液晶パネル72bを透過する。その結果、第1の実施形態と同様に、S偏光の投影光の大部分が偏光ビームスプリッタ22の偏光分離面24で反射して投影光学系36側に向かうとともに、P偏光の投影光の大部分が偏光ビームスプリッタ22の偏光分離面24を透過して投影光学系36側に向かう。
When a normal image is presented to the viewer, the voltage applied to the
テストパターンを投影する際には、液晶パネル72a及び72bへの印加電圧をオン状態にする。これにより、S偏光の投影光が液晶パネル72aでP偏光に変換され、P偏光の投影光が液晶パネル72bでS偏光に変換される。その結果、P偏光の投影光の大部分が偏光ビームスプリッタ22の偏光分離面24を透過してモニタ用スクリーン48側に向かうとともに、S偏光の投影光の大部分が偏光ビームスプリッタ22の偏光分離面24で反射してモニタ用スクリーン48側に向かう。
When the test pattern is projected, the voltage applied to the
このように、本実施形態によれば、テストパターンを投影する際には、プロジェクタ10a及びプロジェクタ10bからの投影光の大部分を、モニタ用スクリーン48に投影することができる。したがって、モニタ像の光量を増大させることができ、撮像精度を向上させることが可能となる。なお、テストパターンの投影時間は短いため、プロジェクタからの投影光の大部分をモニタ用スクリーン側に投影しても、観察者に違和感を与えることはない。
Thus, according to this embodiment, when projecting a test pattern, most of the projection light from the
(実施形態5)
次に、本発明の第5の実施形態に係る画像投影装置について説明する。なお、本実施形態の基本的な構成は第1の実施形態と同様であり、以下では主として第1の実施形態と異なる点を説明する。
(Embodiment 5)
Next, an image projection apparatus according to a fifth embodiment of the present invention will be described. Note that the basic configuration of the present embodiment is the same as that of the first embodiment, and differences from the first embodiment will be mainly described below.
本実施形態では、図15に示すように、一方の空間変調手段(プロジェクタ10a、旋光板14a、偏光板16a及びリレー光学系18a)と偏光ビームスプリッタ22との間に、光量調整手段82aを設けるとともに、他方の空間変調手段(プロジェクタ10b、旋光板14b、偏光板16b及びリレー光学系18b)と偏光ビームスプリッタ22との間に、光量調整手段82bを設けている。
In the present embodiment, as shown in FIG. 15, a light
図16は、光量調整手段82(光量調整手段82a及び82bの一方を指す)の構成例を示した図である。図16(a)は平面図、図16(b)は側面図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating a configuration example of the light amount adjusting unit 82 (pointing to one of the light
光量調整手段82は、回転板202の周方向に複数のNDフィルタ204を設けて構成され、回転板202の回転軸206に設けられたステップモータ208によって回転板202を回転できるようになっている。本例では各NDフィルタ204の透過率を70%、75%、80%、85%、90%、95%としており、回転板202を回転させることで所望のNDフィルタ204を選択できるようになっている。
The light amount adjusting means 82 is configured by providing a plurality of
すでに述べたように、モニタ用スクリーン48に投影されたテストパターンをモニタ像撮像手段50で撮像することで、モニタ像の情報を取得することができる。このモニタ像の情報には、モニタ像の光量に関する情報も含まれている。したがって、モニタ像の情報に基づいて、プロジェクタ10aによって投影されたモニタ像とプロジェクタ10bによって投影されたモニタ像との間の光量差、或いはモニタ像として結像されるべき所定の像とプロジェクタ10a及びプロジェクタ10bによって投影されたモニタ像との間の光量差を求めることができる。求められた光量差に関する情報に基づいて、最適なNDフィルタ204が光量調整手段82a及び光量調整手段82bに設定される。
As described above, monitor image information can be acquired by capturing the test pattern projected on the
このように、本実施形態によれば、光量調整手段を設けることで、各プロジェクタから出射された投影光の光量を調整することができるため、画像投影装置の表示品質を向上させることができる。 As described above, according to the present embodiment, by providing the light amount adjusting means, the light amount of the projection light emitted from each projector can be adjusted, so that the display quality of the image projection apparatus can be improved.
なお、モニタ像撮像手段50によって所定時間毎にモニタ像を撮像することにより、撮像されたモニタ像の時間的な光量変化に基づいて光量調整を行うができるため、常に最適化な表示を行うことができる。
Since the monitor
また、モニタ像撮像手段50によって撮像されたモニタ像は、偏光ビームスプリッタ22からの漏れ光を用いて形成されるため、モニタ像の光量を偏光ビームスプリッタ22の光学的な特性(偏光分離面24におけるP偏光及びS偏光それぞれの透過率及び反射率等)に基づいて補正し、この補正されたモニタ像の光量に基づいて光量調整を行うことが好ましい。
Further, since the monitor image picked up by the monitor image pickup means 50 is formed using the leaked light from the
また、図17に示すように、複数枚の回転板202を重ね合わせることで、透過率の設定数を大幅に増やすことができるため(本例では、6×6=36通り)、より厳密な光量調整を行うことが可能となる。 In addition, as shown in FIG. 17, since the number of set transmittances can be significantly increased by superimposing a plurality of rotating plates 202 (in this example, 6 × 6 = 36 ways), it is more strict. It is possible to adjust the amount of light.
また、NDフィルタを用いた光量調整手段82a及び82bの代わりに、第4の実施形態の図14に示した偏光旋回液晶パネル72a及び72bを光量調整手段として用いることも可能である。液晶パネル72a及び72bに印加する電圧をオン電圧とオフ電圧との間の電圧とすることにより、液晶パネル72a及び72bにおける旋回角を0度から90度の間に設定することができる。したがって、旋回角を調整することで、液晶パネル72a及び72bから出射されるP偏光とS偏光の割合を調整することができ、光量調整を行うことが可能である。
Further, instead of the light amount adjusting means 82a and 82b using the ND filter, the polarization swivel
(実施形態6)
次に、本発明の第6の実施形態に係る画像投影装置について説明する。なお、本実施形態の基本的な構成は第1の実施形態と同様であり、以下では主として第1の実施形態と異なる点を説明する。
(Embodiment 6)
Next, an image projection apparatus according to a sixth embodiment of the present invention will be described. Note that the basic configuration of the present embodiment is the same as that of the first embodiment, and differences from the first embodiment will be mainly described below.
第1の実施形態は、図8に示すように、投影画像の画素位置を水平方向及び垂直方向に1/2画素ピッチ分ずらすことで、高解像度化を達成するようにしたものであったが、本実施形態では、投影画像の画素位置をずらさずに、プロジェクタ10a及びプロジェクタ10bからの投影画像の画素位置が互いに一致するようにしている。
In the first embodiment, as shown in FIG. 8, the pixel position of the projected image is shifted by a ½ pixel pitch in the horizontal direction and the vertical direction, thereby achieving high resolution. In this embodiment, the pixel positions of the projection images from the
図18(a)はプロジェクタ10aの投影光による画素配置、図18(b)はプロジェクタ10bの投影光による画素配置、図18(c)はプロジェクタ10a及びプロジェクタ10bの投影光によるスクリーン面上での合成画素配置を示している。図18(c)に示すように、プロジェクタ10a及びプロジェクタ10bの投影光の画素位置は、スクリーン面上で互いに一致している。なお、図18(c)では、説明の都合上、プロジェクタ10a及びプロジェクタ10bの投影光の画素位置をわずかにずらして描いているが、実際には一致している。
18A is a pixel arrangement by the projection light of the
このように、プロジェクタ10a及びプロジェクタ10bの投影光の画素位置を一致させることにより、高輝度画像や3次元画像(3D画像)を得ることが可能である。すなわち、プロジェクタ10a及びプロジェクタ10bから同じ画像を投影することにより、投影光の輝度を増大させることができる。また、プロジェクタ10aから右目用の画像を投影し、プロジェクタ10bから左目用の画像を投影することで、3次元画像を得ることができる。
As described above, by matching the pixel positions of the projection light of the
(実施形態7)
次に、本発明の第7の実施形態に係る画像投影装置について説明する。なお、本実施形態の基本的な構成は第1の実施形態と同様であり、以下では主として第1の実施形態と異なる点を説明する。
(Embodiment 7)
Next, an image projection apparatus according to a seventh embodiment of the present invention will be described. Note that the basic configuration of the present embodiment is the same as that of the first embodiment, and differences from the first embodiment will be mainly described below.
本実施形態は、多原色表示に関するものである。すなわち、本実施形態では、図20に示すような特性を有する6原色(R1、R2、G1、G2、B1、B2)を用いることで、図19に示すように色再現範囲を広げるようにしている。 This embodiment relates to multi-primary color display. That is, in this embodiment, by using six primary colors (R1, R2, G1, G2, B1, B2) having the characteristics shown in FIG. 20, the color reproduction range is expanded as shown in FIG. Yes.
図21は、本実施形態における空間変調手段の構成例を模式的に示した図である。本実施形態では、図21に示すように、偏光ビームスプリッタ112Rとダイクロイックプリズム118との間に赤色(R)のカラーフィルター120Rを、偏光ビームスプリッタ112Gとダイクロイックプリズム118との間に緑色(G)のカラーフィルター120Gを、偏光ビームスプリッタ112Bとダイクロイックプリズム118との間に青色(B)のカラーフィルター120Bを配置している。
FIG. 21 is a diagram schematically illustrating a configuration example of the spatial modulation unit in the present embodiment. In the present embodiment, as shown in FIG. 21, a red (R)
プロジェクタ10aでは、カラーフィルター120Rとして図20に示したR1の特性を有するカラーフィルターを、カラーフィルター120Gとして図20に示したG1の特性を有するカラーフィルターを、カラーフィルター120Bとして図20に示したB1の特性を有するカラーフィルターを、それぞれ配置している。
In the
プロジェクタ10bでは、カラーフィルター120Rとして図20に示したR2の特性を有するカラーフィルターを、カラーフィルター120Gとして図20に示したG2の特性を有するカラーフィルターを、カラーフィルター120Bとして図20に示したB2の特性を有するカラーフィルターを、それぞれ配置している。
In the
プロジェクタ10a及びプロジェクタ10bの投影光の画素位置は、第6の実施形態の図18で示したのと同様に、画素位置が互いに一致するようにしている。
The pixel positions of the projection light of the
以上のような構成を採用することで、図19に示したような色再現範囲を有する高性能の画像投影装置を得ることが可能である。なお、カラーフィルターの代わりにダイクロイックミラー等を用いて多原色化をはかるようにしてもよい。 By adopting the configuration as described above, it is possible to obtain a high-performance image projection apparatus having a color reproduction range as shown in FIG. Note that multi-primary colors may be achieved by using a dichroic mirror or the like instead of the color filter.
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施することが可能である。さらに、上記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示された構成要件を適宜組み合わせることによって種々の発明が抽出され得る。例えば、開示された構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、所定の効果が得られるものであれば発明として抽出され得る。 Although the embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. Furthermore, the above embodiments include inventions at various stages, and various inventions can be extracted by appropriately combining the disclosed constituent elements. For example, even if several constituent requirements are deleted from the disclosed constituent requirements, the invention can be extracted as an invention as long as a predetermined effect is obtained.
1…画像投影装置 2…スクリーン
10、10a、10b…プロジェクタ
12…リニアステージ
14、14a、14b…旋光板
16、16a、16b…偏光板
18、18a、18b…リレー光学系
20…反射ミラー 22…偏光ビームスプリッタ
24…偏光分離面 30…光線シフト手段
32…偏光旋回液晶パネル 34…複屈折板
36…投影光学系 42…光学絞り
44…反射ミラー 46…モニタ用光学系
48…モニタ用スクリーン 50…モニタ像撮像手段
52…画像処理回路 54…画像再生部
62…旋光板 64…λ/2板
72a、72b…偏光旋回液晶パネル
82、82a、82b…光量調整手段
102…光源 104…照明光学系
106、110…ダイクロイックミラー 108…反射ミラー
112R、112G、112B…偏光ビームスプリッタ
114R、114G、114B…偏光分離面
116R、116G、116B…反射型LCD
118…ダイクロイックプリズム
120R、120G、120B…カラーフィルタ
202…回転板 204…NDフィルタ
206…回転軸 208…ステップモータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image projector 2 ...
118 ...
Claims (30)
照明光を出射する光源と、
入力された映像信号に基づいて前記照明光を変調して直線偏光光である投影光を生成する第1及び第2の空間変調手段と、
前記第1及び第2の空間変調手段で生成された投影光を、互いの偏光方向が直交する性質を用いて合成する光路合成手段と、
前記光路合成手段で投影光を合成する際に投影光の一部を分離する光路分離手段と、
前記光路合成手段で合成された投影光をスクリーンに投影する投影光学手段と、
前記光路分離手段で分離された投影光をモニタ像として撮像するモニタ像撮像手段と、
を備えたことを特徴とする画像投影装置。 An image projection apparatus for projecting an image based on an input video signal onto a screen,
A light source that emits illumination light;
First and second spatial modulation means for modulating the illumination light based on an input video signal to generate projection light that is linearly polarized light;
Optical path synthesis means for synthesizing the projection lights generated by the first and second spatial modulation means using the property that their polarization directions are orthogonal to each other;
An optical path separating means for separating a part of the projected light when the projected light is combined by the optical path combining means;
Projection optical means for projecting the projection light synthesized by the optical path synthesis means on a screen;
Monitor image capturing means for capturing the projection light separated by the optical path separating means as a monitor image;
An image projection apparatus comprising:
ことを特徴とする請求項1に記載の画像投影装置。 The apparatus further comprises position adjusting means for adjusting the position of at least one of the first and second spatial modulation means relative to the optical path combining means based on the monitor image picked up by the monitor image pick-up means. The image projection apparatus according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1に記載の画像投影装置。 The apparatus further comprises difference detection means for detecting a difference between the image generated by the first spatial modulation means and the image generated by the second spatial modulation means from the monitor image captured by the monitor image imaging means. The image projection apparatus according to claim 1, wherein
ことを特徴とする請求項1に記載の画像投影装置。 The apparatus further comprises difference detection means for detecting a difference between a predetermined image to be formed as a monitor image based on the video signal and the monitor image picked up by the monitor image pick-up means. The image projection apparatus described in 1.
ことを特徴とする請求項3又は4に記載の画像投影装置。 The apparatus further comprises position adjusting means for adjusting a position of at least one of the first and second spatial modulation means with respect to the optical path combining means based on the difference detected by the difference detecting means. 5. The image projection apparatus according to 3 or 4.
ことを特徴とする請求項5に記載の画像投影装置。 The image projection apparatus according to claim 5, wherein a video signal input when the position adjustment unit performs position adjustment is a video signal of a test pattern for detecting the difference.
ことを特徴とする請求項6に記載の画像投影装置。 The image projection apparatus according to claim 6, wherein the position adjustment by the position adjustment unit is performed when the image projection apparatus is activated.
ことを特徴とする請求項6に記載の画像投影装置。 The image projection apparatus according to claim 6, wherein the video signal of the test pattern is input to the first spatial modulation unit and the second spatial modulation unit in a time division manner.
ことを特徴とする請求項6に記載の画像投影装置。 The test pattern video signal input to the first spatial modulation means and the test pattern video signal input to the second spatial modulation means are set to have different test pattern shapes. The image projection apparatus according to claim 6.
ことを特徴とする請求項6に記載の画像投影装置。 The test pattern video signal input to the first spatial modulation means and the test pattern video signal input to the second spatial modulation means are set to have different test pattern colors. The image projection apparatus according to claim 6.
前記位置調整手段は、前記緑色用のテストパターンのモニタ像に基づいて、前記第1及び第2の空間変調手段の少なくとも一方の前記光路合成手段に対する位置を調整する
ことを特徴とする請求項6に記載の画像投影装置。 The test pattern video signal input to the first and second spatial modulation means is a green test pattern video signal,
The position adjusting means adjusts the position of at least one of the first and second spatial modulation means relative to the optical path combining means based on a monitor image of the green test pattern. The image projection apparatus described in 1.
ことを特徴とする請求項6に記載の画像投影装置。 The image projection apparatus according to claim 6, wherein the video signal of the test pattern is input during a predetermined period in which the video signal of the video to be presented to the viewer is not input.
ことを特徴とする請求項12に記載の画像投影装置。 The image projection apparatus according to claim 12, wherein the predetermined period is a horizontal blanking period or a vertical blanking period of a video signal of a video to be presented to the viewer.
前記第1及び第2の空間変調手段の少なくとも一方と前記光路分離手段との間に、前記第1及び第2の空間変調手段の少なくとも一方によって生成された投影光の光量を前記光量差に基づいて調整する光量調整手段をさらに備えた
ことを特徴とする請求項3又は4に記載の画像投影装置。 The difference detected by the difference detection means is a light amount difference,
Based on the light quantity difference, the light quantity of the projection light generated by at least one of the first and second spatial modulation means between at least one of the first and second spatial modulation means and the optical path separation means. The image projection apparatus according to claim 3, further comprising a light amount adjusting unit that adjusts the light amount.
ことを特徴とする請求項14に記載の画像投影装置。 The image projection apparatus according to claim 14, wherein the light amount adjusting unit performs light amount adjustment based on a temporal light amount change of the monitor image captured by the monitor image capturing unit.
ことを特徴とする請求項14に記載の画像投影装置。 The image projection apparatus according to claim 14, wherein the light amount adjusting unit performs light amount adjustment based on a light amount of the monitor image corrected based on an optical characteristic of the optical path separating unit.
ことを特徴とする請求項14に記載の画像投影装置。 The image projection apparatus according to claim 14, wherein the light amount adjustment unit includes an ND filter for light amount adjustment.
前記モニタ像撮像手段は、前記空間変調素子の表示面と共役な面に結像されたモニタ像を撮像する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像投影装置。 Each of the first and second spatial modulation means has at least one spatial modulation element,
The image projection apparatus according to claim 1, wherein the monitor image capturing unit captures a monitor image formed on a plane conjugate with a display surface of the spatial modulation element.
前記第1及び第2の空間変調手段の一方は、所定の色に対応した空間変調素子からの投影光の偏光方向を旋回する旋光板を有し、
前記第1及び第2の空間変調手段の他方は、前記所定の色以外の色に対応した空間変調素子からの投影光の偏光方向を旋回する旋光板を有する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像投影装置。 Each of the first and second spatial modulation means has a plurality of spatial modulation elements corresponding to a plurality of colors,
One of the first and second spatial modulation means has an optical rotation plate that rotates the polarization direction of the projection light from the spatial modulation element corresponding to a predetermined color,
The other of said 1st and 2nd spatial modulation means has an optical rotation board which turns the polarization direction of the projection light from the spatial modulation element corresponding to colors other than the said predetermined color. The image projection apparatus described.
前記第1及び第2の空間変調手段の一方は、前記旋光板からの投影光の偏光方向を旋回するλ/2板をさらに有する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像投影装置。 Each of the first and second spatial modulation means includes a plurality of spatial modulation elements corresponding to a plurality of colors, and an optical rotation plate that rotates the polarization direction of projection light from the spatial modulation elements corresponding to a predetermined color. And
2. The image projection apparatus according to claim 1, wherein one of the first and second spatial modulation units further includes a λ / 2 plate that rotates a polarization direction of projection light from the optical rotation plate.
ことを特徴とする請求項1に記載の画像投影装置。 From the first spatial modulation means and the second spatial modulation means, respectively, between the first spatial modulation means and the optical path synthesis means and between the second spatial modulation means and the optical path synthesis means, respectively. The image projection apparatus according to claim 1, further comprising polarization conversion means capable of rotating a polarization direction of the projection light.
ことを特徴とする請求項21に記載の画像投影装置。 The image projection apparatus according to claim 21, wherein the polarization conversion unit rotates the polarization direction of the projection light by 90 degrees when a video signal of a test pattern is input.
前記第1及び第2の空間変調手段はそれぞれ、少なくとも一つの空間変調素子と、前記少なくとも一つの空間変調素子によって変調された投影光を前記偏光ビームスプリッタに導くリレー光学系とを有する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像投影装置。 The optical path combining means is composed of a polarization beam splitter,
Each of the first and second spatial modulation means includes at least one spatial modulation element and a relay optical system that guides the projection light modulated by the at least one spatial modulation element to the polarization beam splitter. The image projection apparatus according to claim 1.
前記第1及び第2の空間変調手段の一方で生成された投影光はS偏光、前記第1及び第2の空間変調手段の他方で生成された投影光はP偏光であり、
前記投影光学手段は、前記偏光ビームスプリッタの偏光分離面で反射した前記S偏光の投影光と、前記偏光ビームスプリッタの偏光分離面を透過した前記P偏光の投影光とを、前記スクリーンに投影する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像投影装置。 The optical path combining means is composed of a polarization beam splitter,
The projection light generated by one of the first and second spatial modulation means is S-polarized light, and the projection light generated by the other of the first and second spatial modulation means is P-polarized light,
The projection optical unit projects the S-polarized projection light reflected by the polarization separation surface of the polarization beam splitter and the P-polarization projection light transmitted through the polarization separation surface of the polarization beam splitter onto the screen. The image projection apparatus according to claim 1.
前記モニタ像撮像手段は、前記偏光ビームスプリッタの偏光分離面を透過した前記S偏光の漏れ光と、前記偏光ビームスプリッタの偏光分離面で反射した前記P偏光の漏れ光とを、前記モニタ像として撮像する
ことを特徴とする請求項24に記載の画像投影装置。 The optical path separating means is composed of the polarization beam splitter,
The monitor image imaging means uses the S-polarized leakage light transmitted through the polarization separation surface of the polarization beam splitter and the P-polarized leakage light reflected by the polarization separation surface of the polarization beam splitter as the monitor image. The image projection apparatus according to claim 24, wherein an image is picked up.
ことを特徴とする請求項1に記載の画像投影装置。 The image projection apparatus according to claim 1, wherein the monitor image capturing unit captures four corners of the monitor image.
前記モニタ像の4隅は、前記4つの撮像素子によってそれぞれ撮像される
ことを特徴とする請求項26に記載の画像投影装置。 The monitor image capturing means has four image sensors,
27. The image projection apparatus according to claim 26, wherein the four corners of the monitor image are respectively captured by the four imaging elements.
前記モニタ像の4隅は、前記1つの撮像素子によって同時に撮像される
ことを特徴とする請求項26に記載の画像投影装置。 The monitor image capturing means has one image sensor,
The image projection device according to claim 26, wherein the four corners of the monitor image are simultaneously imaged by the one image sensor.
ことを特徴とする請求項1に記載の画像投影装置。 Between the optical path synthesizing unit and the projection optical unit, two states of shifting or not shifting the light beam of the projection light directed to the screen in synchronization with the modulation timing of the first and second spatial modulation units The image projection apparatus according to claim 1, further comprising: a light beam shifting unit that switches between the two.
前記液晶パネルは、前記第1及び第2の空間変調手段の変調タイミングに同期して前記投影光の偏光方向を旋回する
ことを特徴とする請求項29に記載の画像投影装置。 The light beam shift means includes a liquid crystal panel capable of rotating the polarization direction of the projection light, and a birefringent plate that generates transmitted light deviated from the extension line of the incident light when the incident light is polarized in a specific direction. And
30. The image projection apparatus according to claim 29, wherein the liquid crystal panel rotates the polarization direction of the projection light in synchronization with the modulation timing of the first and second spatial modulation means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004093546A JP2005283658A (en) | 2004-03-26 | 2004-03-26 | Image projecting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004093546A JP2005283658A (en) | 2004-03-26 | 2004-03-26 | Image projecting device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005283658A true JP2005283658A (en) | 2005-10-13 |
Family
ID=35182147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004093546A Withdrawn JP2005283658A (en) | 2004-03-26 | 2004-03-26 | Image projecting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005283658A (en) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008242386A (en) * | 2007-03-29 | 2008-10-09 | Seiko Epson Corp | Projector |
JP2008268856A (en) * | 2007-03-22 | 2008-11-06 | Seiko Epson Corp | Projector, projection system and pixel value generation method in projector |
JP2009116099A (en) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Victor Co Of Japan Ltd | Optical system and projection display device |
JP2010204333A (en) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Seiko Epson Corp | Projector |
JP2013164528A (en) * | 2012-02-13 | 2013-08-22 | Seiko Epson Corp | Projector and projection image adjustment method |
JP2013247458A (en) * | 2012-05-24 | 2013-12-09 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Signal generator, projection display system including the same, and amount of pixel shift determination method |
JP2014007517A (en) * | 2012-06-22 | 2014-01-16 | Seiko Epson Corp | Projector, image display system, and projector control method |
WO2015033598A1 (en) * | 2013-09-04 | 2015-03-12 | 日本電気株式会社 | Projection device, projection device control method, projection device control apparatus, and computer program thereof |
JP2015165294A (en) * | 2014-02-04 | 2015-09-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Projection type image display device and adjustment method |
JP2019066775A (en) * | 2017-10-04 | 2019-04-25 | キヤノン株式会社 | Projection device, control method thereof and projection system |
WO2019116634A1 (en) * | 2017-12-14 | 2019-06-20 | 日東電工株式会社 | Projector and optical member used in projector |
WO2019198432A1 (en) * | 2018-04-09 | 2019-10-17 | ソニー株式会社 | Optical system and projector |
EP3985433A1 (en) * | 2020-10-16 | 2022-04-20 | Barco N.V. | Light source device and image projection device having a light source device |
US11792373B2 (en) | 2020-10-26 | 2023-10-17 | Seiko Epson Corporation | Display method and display system |
-
2004
- 2004-03-26 JP JP2004093546A patent/JP2005283658A/en not_active Withdrawn
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008268856A (en) * | 2007-03-22 | 2008-11-06 | Seiko Epson Corp | Projector, projection system and pixel value generation method in projector |
JP4525745B2 (en) * | 2007-03-22 | 2010-08-18 | セイコーエプソン株式会社 | Projector, projection system, and pixel value generation method in projector |
US7918560B2 (en) | 2007-03-22 | 2011-04-05 | Seiko Epson Corporation | Projector, projection system, and method for generating pixel value in projector |
JP2008242386A (en) * | 2007-03-29 | 2008-10-09 | Seiko Epson Corp | Projector |
JP2009116099A (en) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Victor Co Of Japan Ltd | Optical system and projection display device |
JP2010204333A (en) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Seiko Epson Corp | Projector |
US8425043B2 (en) | 2009-03-03 | 2013-04-23 | Seiko Epson Corporation | Projector having a plurality of optical devices with a purality of optical modulators |
JP2013164528A (en) * | 2012-02-13 | 2013-08-22 | Seiko Epson Corp | Projector and projection image adjustment method |
JP2013247458A (en) * | 2012-05-24 | 2013-12-09 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Signal generator, projection display system including the same, and amount of pixel shift determination method |
JP2014007517A (en) * | 2012-06-22 | 2014-01-16 | Seiko Epson Corp | Projector, image display system, and projector control method |
US10078258B2 (en) | 2013-09-04 | 2018-09-18 | Nec Corporation | Projection device, projection device control method, projection device control apparatus, and computer program thereof |
WO2015033598A1 (en) * | 2013-09-04 | 2015-03-12 | 日本電気株式会社 | Projection device, projection device control method, projection device control apparatus, and computer program thereof |
JP2015165294A (en) * | 2014-02-04 | 2015-09-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Projection type image display device and adjustment method |
JP2019066775A (en) * | 2017-10-04 | 2019-04-25 | キヤノン株式会社 | Projection device, control method thereof and projection system |
WO2019116634A1 (en) * | 2017-12-14 | 2019-06-20 | 日東電工株式会社 | Projector and optical member used in projector |
EP3726291A4 (en) * | 2017-12-14 | 2021-06-30 | Nitto Denko Corporation | Projector and optical member used in projector |
CN111587401A (en) * | 2017-12-14 | 2020-08-25 | 日东电工株式会社 | Projector and optical member used in the projector |
CN111971605A (en) * | 2018-04-09 | 2020-11-20 | 索尼公司 | Optical system and projector |
WO2019198432A1 (en) * | 2018-04-09 | 2019-10-17 | ソニー株式会社 | Optical system and projector |
CN111971605B (en) * | 2018-04-09 | 2023-09-12 | 索尼公司 | Optical system and projector |
US11835696B2 (en) | 2018-04-09 | 2023-12-05 | Sony Corporation | Optical system and projector |
EP3985433A1 (en) * | 2020-10-16 | 2022-04-20 | Barco N.V. | Light source device and image projection device having a light source device |
WO2022079232A1 (en) * | 2020-10-16 | 2022-04-21 | Barco N.V. | Light source device and image projection device having a light source device |
US11792373B2 (en) | 2020-10-26 | 2023-10-17 | Seiko Epson Corporation | Display method and display system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7270416B2 (en) | Light modulating unit and image projection apparatus | |
US6863400B1 (en) | Tiled projection display using spatial light modulators | |
US7635187B2 (en) | Image display device | |
JP2005283658A (en) | Image projecting device | |
JP2008268856A (en) | Projector, projection system and pixel value generation method in projector | |
JP2005204184A (en) | Projection-type video display device | |
JP2011227171A (en) | Image display system | |
JP2012165091A (en) | Multi-projection system and projector | |
JP2012018214A (en) | Projection type video display device | |
JP4781231B2 (en) | Illumination device and projection display device | |
JP2011164246A (en) | Detection device of amount of projection position deviation, detection method of amount of projection position deviation, and projection system | |
JP2011154159A (en) | Image projection apparatus | |
JP2011154159A5 (en) | ||
JP2012068319A (en) | Display device | |
JP2001337295A (en) | Projector | |
JPH1069012A (en) | Projector device | |
JP2011228832A (en) | Image processing device, image display system, and image processing method | |
US8534841B2 (en) | 3D optical projection device | |
US20140022510A1 (en) | Image engine and projection system with two discrete format channels | |
JP2003029334A (en) | Liquid crystal projector | |
JP4412932B2 (en) | Projection-type image display device and method for adjusting the device at the time of shipment | |
JP2010014924A (en) | Projector, projection system and position adjusting method for light modulating element | |
JP2016220080A (en) | Imaging device and projection system | |
JP2010014923A (en) | Projector, projection system and position adjusting method for light modulating element | |
JP2006267869A (en) | Image display apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070605 |