JP2005275865A - Web page automatic production system and method, and web page automatic producing program - Google Patents

Web page automatic production system and method, and web page automatic producing program Download PDF

Info

Publication number
JP2005275865A
JP2005275865A JP2004088825A JP2004088825A JP2005275865A JP 2005275865 A JP2005275865 A JP 2005275865A JP 2004088825 A JP2004088825 A JP 2004088825A JP 2004088825 A JP2004088825 A JP 2004088825A JP 2005275865 A JP2005275865 A JP 2005275865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu
web page
information
screen
access request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004088825A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takayuki Imoto
崇之 井元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004088825A priority Critical patent/JP2005275865A/en
Publication of JP2005275865A publication Critical patent/JP2005275865A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a site producer to easily produce a Web page. <P>SOLUTION: This Web page automatic production system has: a design information storage means previously storing design information including each menu item name constituting a menu screen and hierarchical position information corresponding to each menu item thereof; and a menu hierarchical information production means producing and storing menu hierarchical information showing a hierarchical structure among the respective menu items on the basis of the hierarchical position information of each the menu item included in the design information in a data format constituting the Web page. A Web page production transmission means has a menu screen production function generating the menu screen displaying the menu item corresponding to access request information to a specific Web page received from a user terminal by an access request reception means on the basis of the menu hierarchical information. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ウェブページ自動作成システムにかかり、特に、ツリー構造からなるメニュー画面を有するウェブページを自動作成するシステムに関する。また、ウェブページ自動作成方法及びウェブページ自動作成用プログラムに関する。   The present invention relates to an automatic web page creation system, and more particularly to a system for automatically creating a web page having a menu screen having a tree structure. The present invention also relates to a web page automatic creation method and a web page automatic creation program.

インターネットの発達により、さまざまなWEBページが出現している。その中で、ユーザの操作を容易にするため、現在どの項目を実行(表示)しているか、次にどの項目を実行(表示)すればよいかなどのメニュー項目を表示するWEBページが多く開発されている。   Due to the development of the Internet, various WEB pages have appeared. In order to facilitate user operations, many web pages have been developed that display menu items such as which item is currently being executed (displayed) and which item should be executed (displayed) next. Has been.

そして、従来のWEBページ作成の方法では、WEBページ間の遷移の機能、メニュー部分の表示機能を毎回プログラムして作成する必要があった。そのような従来技術の一例を特許文献1に示す。この文献に開示されている「画面遷移制御方式」では、設定情報から画面遷移を行っている。すなわち、予め作成された画面制御テーブルを参照して画面遷移の機能を実現している。   In the conventional WEB page creation method, it is necessary to program and create a transition function between WEB pages and a display function of a menu portion every time. An example of such a prior art is shown in Patent Document 1. In the “screen transition control method” disclosed in this document, screen transition is performed from setting information. That is, a screen transition function is realized by referring to a screen control table created in advance.

特開平4−105120号公報JP-A-4-105120 特開2001−134616号公報JP 2001-134616 A 特開2002−108906号公報JP 2002-108906 A

しかしながら、上記特許文献1に示すWEBページの画面制御方式では、メニュー項目を表示する機能についてはふれられていない。このメニュー項目を表示する機能を実現するにはそれぞれの画面情報ファイルに対して表示するメニュー項目を作成しておく必要があるが、この手法では、新しいメニューの追加、変更があるたびに関係するすべての画面情報ファイルを変更する必要がある。すなわち、上記特許文献1に示す技術においては、WEBページ間の遷移の機能、メニュー部分の表示機能の作成にプログラミングの作業が必要であり、その作業に時間及びコストがかかる、という問題があった。これに伴い、一度作成するとメニューの追加、変更などに手間がかかるという問題があった。   However, in the screen control method of the WEB page shown in Patent Document 1, the function for displaying the menu item is not mentioned. In order to realize the function to display this menu item, it is necessary to create a menu item to be displayed for each screen information file, but this method is related to every time a new menu is added or changed. All screen information files need to be changed. That is, in the technique shown in Patent Document 1, programming work is required to create a transition function between WEB pages and a display function of a menu part, and there is a problem that it takes time and cost. . Along with this, there is a problem that once it is created, it takes time to add and change menus.

また、クライアントからサーバにアクセスする際に想定した順とは異なる順序でアクセスすることがある。すなわち、WEBブラウザを対象としたとき、WEBブラウザからサーバへは任意の文字列の遷移パスを入力可能であることから、画面上に表示されていないメニュー項目のアクセスが考えられる。このように、画面に表示された遷移(あらかじめ想定された遷移)に対して次にどの画面を生成するかを規定しているが、想定していない順序の要求にこたえることはできず、意図しない順でアクセスされた際には表示エラーを引き起こすことがあり、その後のウェブサイト自体の正常な動作を保証されない、という問題も生じる。   In some cases, the client accesses the server in an order different from the order assumed when accessing the server. That is, when a WEB browser is targeted, since an arbitrary character string transition path can be input from the WEB browser to the server, access to menu items not displayed on the screen can be considered. In this way, it specifies which screen is to be generated next for the transition displayed on the screen (previously assumed transition), but it cannot respond to requests in an unforeseen order. If they are accessed in an order that does not, a display error may occur, and the subsequent operation of the website itself is not guaranteed.

さらに、ユーザの操作を容易にするためのWEBページ表示を行う技術としては、上記特許文献2,3のものもある。特許文献2のものはウェブ検索を効率的に行うために、ウェブページを収集して、これにインデックスを付加し、ウェブページを分類する、という技術である。また、特許文献3のものも同様に、WEB検索を効率よく行うために、個々の利用者の利用履歴に基づいて各利用者に最適と判断される形態に検索用メニューを自動更新して表示する、という技術である。   Furthermore, as a technique for performing WEB page display for facilitating the user's operation, there are also those disclosed in Patent Documents 2 and 3 described above. Patent Document 2 discloses a technique of collecting web pages, adding an index to the web pages, and classifying the web pages in order to perform web search efficiently. Similarly, in Patent Document 3, the search menu is automatically updated and displayed in a form determined to be optimal for each user based on the usage history of each user in order to efficiently perform a WEB search. It is a technology to do.

しかしながら、上記特許文献2,3のものは、いずれもWEB検索を容易にすることを目的とするものであって、ウェブページの設計が容易になるものではない。すなわち、特許文献2のものでは集められたウェブページの検索が容易になるだけであって、多くのウェブページの作成が容易になるわけではない。また、特許文献3のものでは一度訪れたサイトにのみ有効であって、また、ある構造のウェブページにしか対応することができない。   However, the above Patent Documents 2 and 3 are intended to facilitate WEB search, and do not facilitate the design of web pages. That is, the one of Patent Document 2 only makes it easy to search the collected web pages, and does not facilitate the creation of many web pages. Further, the one of Patent Document 3 is effective only for a site that has been visited once, and can only deal with a web page having a certain structure.

このため、本発明では、サイト作成者が容易に作成することができると共に、ユーザにとっても利用しやすいウェブページ自動作成システムを提供することをその目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide an automatic web page creation system that can be easily created by a site creator and is easy for a user to use.

そこで、本発明では、ネットワークを介して接続されたユーザ端末から特定のウェブページへのアクセス要求情報を受け付けるアクセス要求受付手段と、このアクセス要求にて特定されたメニュー画面及びメイン画面から成るウェブページを作成して前記ユーザ端末に送信するウェブページ作成送信手段と、を備えたウェブページ自動作成システムにおいて、
メニュー画面を構成する各メニュー項目名と当該各メニュー項目に対応する階層位置情報とを含む設計情報を予め記憶する設計情報記憶手段と、
設計情報に含まれる各メニュー項目の階層位置情報に基づいて各メニュー項目間の階層構造を表すメニュー階層情報を、ウェブページを構成するデータ形式にて作成して記憶するメニュー階層情報作成手段と、を備え、
ウェブページ作成送信手段が、アクセス要求受付手段にてユーザ端末から受け付けた特定のウェブページへのアクセス要求情報に対応するメニュー項目を表示するメニュー画面をメニュー階層情報に基づいて生成するメニュー画面作成機能を備えた、という構成を採っている。
Therefore, in the present invention, an access request accepting unit that accepts access request information to a specific web page from a user terminal connected via a network, and a web page that includes a menu screen and a main screen identified by the access request A web page creation and transmission means for creating and transmitting to the user terminal,
Design information storage means for preliminarily storing design information including each menu item name constituting the menu screen and hierarchical position information corresponding to each menu item;
Menu hierarchy information creating means for creating and storing menu hierarchy information representing a hierarchical structure between the menu items based on the hierarchy position information of each menu item included in the design information in a data format constituting a web page; With
Menu screen creation function for generating a menu screen for displaying a menu item corresponding to access request information for a specific web page received from the user terminal by the access request receiving means based on the menu hierarchy information. It has the structure of having.

さらに具体的には、ネットワークを介して接続されたユーザ端末から特定のウェブページへのアクセス要求であるページ遷移パス情報を受け付けるアクセス要求受付手段と、このページ遷移パス情報にて特定されたメニュー画面及びメイン画面から成るウェブページを作成して前記ユーザ端末に送信するウェブページ作成送信手段と、を備えたウェブページ自動作成システムにおいて、
ウェブページを特定するページ遷移パス情報に対応した、メニュー画面を構成する各メニュー項目名及び当該各メニュー項目名に対応する階層位置情報と、メイン画面を構成するメイン画面情報と、を含む設計情報を予め記憶する設計情報記憶手段と、
設計情報に含まれる各メニュー項目の階層位置情報に基づいて各メニュー項目間の階層構造を表すメニュー階層情報を、ウェブページを構成するデータ形式にて作成してページ遷移パス情報と共に記憶するメニュー階層情報作成手段と、を備え、
ウェブページ作成送信手段が、アクセス要求受付手段にてユーザ端末から受け付けた特定のウェブページへのページ遷移パス情報に対応するメニュー項目を表示するメニュー画面を前記メニュー階層情報に基づいて生成するメニュー画面作成機能と、この作成したメニュー画面と共に表示される前記ページ遷移パス情報に対応するメイン画面をメイン画面情報に基づいて設定するウェブページ作成機能と、を備えた、という構成を採っている。
More specifically, an access request receiving means for receiving page transition path information that is an access request to a specific web page from a user terminal connected via a network, and a menu screen specified by the page transition path information And a web page creation and transmission means for creating a web page consisting of a main screen and transmitting it to the user terminal,
Design information including each menu item name constituting the menu screen, hierarchical position information corresponding to each menu item name, and main screen information constituting the main screen, corresponding to the page transition path information for specifying the web page Design information storage means for storing in advance,
A menu hierarchy that creates menu hierarchy information that represents a hierarchical structure between menu items based on the hierarchy position information of each menu item included in design information in a data format that constitutes a web page and stores it together with page transition path information An information creation means,
A menu screen that generates a menu screen that displays a menu item corresponding to page transition path information to a specific web page received from the user terminal by the access request receiving unit based on the menu hierarchy information. The configuration includes a creation function and a web page creation function for setting a main screen corresponding to the page transition path information displayed together with the created menu screen based on the main screen information.

そして、上記構成において、設計情報は、特定のページ遷移パス毎にメニュー項目名とメイン画面情報とが予め表形式にて関連付けて構成されたデータである、という構成にすると望ましい。さらに、設計情報は、表形式にて構成されたデータ中において、各メニュー項目名の階層位置情報がその階層に応じた位置に配置されたデータである、という構成にするとなお望ましい。   In the above configuration, it is desirable that the design information is data in which menu item names and main screen information are associated in advance in a tabular format for each specific page transition path. Further, it is more desirable that the design information is data in which the hierarchical position information of each menu item name is arranged at a position corresponding to the hierarchical level in the data configured in a table format.

このような構成にすることにより、まず、予めウェブページ作成者にて用意された表形式の設計情報からメニューの階層構造(ツリー構造)を表すメニュー階層情報が作成される。そして、ユーザからアクセスがあると、そのアクセス遷移パスに対応するメニュー表示が階層構造を反映して自動的に作成され、かかるメニュー表示及びメイン画面から成るウェブページが作成されてユーザ端末に送信される。従って、表形式の設定情報から自動的にツリー構造のメニューを有するウェブページを作成することができ、ウェブページ作成の容易化、迅速化を図ることができ、作成コストの削減をも図ることができる。特に、設計情報が表形式にて作成されているため、ウェブページの変更も容易に行うことができ、ツリー構造のメニューであっても、メニュー項目の追加、変更、移動等をも容易に行うことができる。   With this configuration, first, menu hierarchy information representing a menu hierarchy structure (tree structure) is created from tabular design information prepared in advance by a web page creator. When there is an access from the user, a menu display corresponding to the access transition path is automatically created reflecting the hierarchical structure, and a web page including the menu display and the main screen is created and transmitted to the user terminal. The Therefore, it is possible to automatically create a web page having a tree-structured menu from the tabular setting information, to facilitate and speed up the creation of the web page, and to reduce the creation cost. it can. In particular, because the design information is created in a tabular format, web pages can be easily changed, and menu items can be easily added, changed, moved, etc., even in a tree structure menu. be able to.

また、上記構成に加え、メニュー画面作成機能が、ユーザ端末からの要求に応じて既に送信したウェブページ中のメニュー項目の階層位置情報を所定の記憶部に記憶する表示メニュー階層記憶機能を有すると共に、ユーザ端末から受け付けたページ遷移パス情報に対応するメニュー画面のメニュー項目名の階層位置が表示メニュー階層記憶機能にて記憶された階層位置情報よりも下の階層である場合にメニュー画面を作成する機能を有する、という構成にすると望ましい。   In addition to the above-described configuration, the menu screen creation function has a display menu hierarchy storage function for storing, in a predetermined storage unit, hierarchy position information of menu items in a web page that has already been transmitted in response to a request from the user terminal. The menu screen is created when the hierarchical position of the menu item name on the menu screen corresponding to the page transition path information received from the user terminal is lower than the hierarchical position information stored by the display menu hierarchical storage function. It is desirable to have a function.

これにより、既に経由したウェブページの階層情報が記憶されるため、この階層よりも下の階層に位置するウェブページ以外のページにアクセス要求がなされた場合にはアクセスエラーとしてウェブページが作成されないこととなる。従って、想定した順番以外のアクセス要求がユーザ端末からあった場合にはページにアクセスできないようにすることで、簡易な設計にて不正なアクセスを防止することができる。   As a result, the hierarchy information of the web page that has already been passed is stored, so if an access request is made to a page other than the web page located below this hierarchy, the web page is not created as an access error. It becomes. Therefore, unauthorized access can be prevented with a simple design by preventing access to the page when there is an access request other than the assumed order from the user terminal.

また、本発明は、ユーザ端末にネットワークを介して接続されたウェブサーバがユーザ端末から特定のウェブページへのアクセス要求情報を受け付けるアクセス要求受付工程と、
ウェブサーバが前記アクセス要求にて特定されたメニュー画面及びメイン画面から成るウェブページを作成してユーザ端末に送信するウェブページ作成送信工程と、を有するウェブページ自動作成方法において、
アクセス要求受付工程に前後して、ウェブサーバが、予め記憶されたメニュー画面を構成する各メニュー項目名と当該各メニュー項目に対応する階層位置情報とを含む設計情報に基づいて各メニュー項目間の階層構造を表すメニュー階層情報を、ウェブページを構成するデータ形式にて作成して記憶するメニュー階層情報作成工程を有すると共に、
ウェブページ作成送信工程に、ウェブサーバがアクセス要求受付工程にてユーザ端末から受け付けた特定のウェブページへのアクセス要求情報に対応するメニュー項目を表示するメニュー画面を前記メニュー階層情報に基づいて生成するメニュー画面作成工程を備えた、というウェブページ自動作成方法でもある。
Further, the present invention provides an access request receiving step in which a web server connected to a user terminal via a network receives access request information from a user terminal to a specific web page;
In a web page automatic creation method, including a web page creation and transmission step in which a web server creates a web page composed of a menu screen and a main screen specified by the access request and transmits the web page to a user terminal.
Before and after the access request accepting step, the web server determines whether each menu item is based on design information including the name of each menu item constituting the menu screen stored in advance and the hierarchical position information corresponding to each menu item. A menu hierarchy information creating step for creating and storing menu hierarchy information representing a hierarchical structure in a data format constituting a web page,
In the web page creation and transmission step, a menu screen for displaying menu items corresponding to access request information for a specific web page received from the user terminal by the web server in the access request reception step is generated based on the menu hierarchy information. It is also a web page automatic creation method that includes a menu screen creation process.

さらに、本発明では、ネットワークを介して接続されたユーザ端末から特定のウェブページへのアクセス要求情報を受け付けるアクセス要求受付手段と、このアクセス要求にて特定されたメニュー画面及びメイン画面から成るウェブページを作成してユーザ端末に送信するウェブページ作成送信手段と、を備えたコンピュータに、
メニュー画面を構成する各メニュー項目名と当該各メニュー項目に対応する階層位置情報とを含む設計情報を予め記憶する設計情報記憶手段と、
設計情報に含まれる各メニュー項目の階層位置情報に基づいて各メニュー項目間の階層構造を表すメニュー階層情報を、ウェブページを構成するデータ形式にて作成して記憶するメニュー階層情報作成手段と、を実現すると共に、
ウェブページ作成送信手段に、アクセス要求受付手段にてユーザ端末から受け付けた特定のウェブページへのアクセス要求情報に対応するメニュー項目を表示するメニュー画面を前記メニュー階層情報に基づいて生成するメニュー画面作成機能を、実現するためのウェブページ自動作成用プログラムでもある。
Further, according to the present invention, an access request receiving means for receiving access request information to a specific web page from a user terminal connected via a network, and a web page comprising a menu screen and a main screen specified by the access request A web page creation and transmission means for creating and transmitting to a user terminal,
Design information storage means for preliminarily storing design information including each menu item name constituting the menu screen and hierarchical position information corresponding to each menu item;
Menu hierarchy information creating means for creating and storing menu hierarchy information representing a hierarchical structure between the menu items based on the hierarchy position information of each menu item included in the design information in a data format constituting a web page; As well as
Menu screen creation for generating a menu screen for displaying a menu item corresponding to access request information for a specific web page received from the user terminal by the access request receiving means on the web page creation transmitting means based on the menu hierarchy information It is also a web page automatic creation program for realizing the functions.

このような構成にしても、上述同様に作用し、上記目的を達成することができる。   Even if it is such a structure, it acts similarly to the above-mentioned, and the said objective can be achieved.

本発明は、以上のように構成され機能するので、これによると、容易に作成できる設定情報から自動的にツリー構造のメニューを有するウェブページを作成することができ、ウェブページ作成の容易化、迅速化を図ることができ、作成コストの削減をも図ることができる、という従来にない優れた効果を有する。   Since the present invention is configured and functions as described above, according to this, a web page having a tree-structured menu can be automatically created from setting information that can be easily created, facilitating web page creation, It has an unprecedented excellent effect that it can be speeded up and the production cost can be reduced.

本発明であるウェブページ自動作成システムは、ツリー構造のメニューを有するウェブページを、表形式の設計情報から作成する、というものである。すなわち、ウェブページ作成者は、メニュー項目の階層位置情報を有する表形式の設計情報を作成することで、容易に複雑なツリー構造のウェブページを提供することができる、というシステムである。以下、その詳細な構成を実施例にて説明する。   The web page automatic creation system according to the present invention creates a web page having a tree-structured menu from tabular design information. In other words, the web page creator can easily provide a web page having a complicated tree structure by creating tabular design information having hierarchical position information of menu items. Hereinafter, the detailed structure is demonstrated in an Example.

本発明の第1の実施例を、図1乃至図12を参照して説明する。図1乃至図2は、本発明であるウェブページ自動作成システムの構成を示す図である。図3乃至図7は、本システムにて用いられるデータの構造を説明する図である。図8乃至図9は、本システムにおける動作を示す図である。図10乃至図12は、本システムにて用いられるデータの構造を説明する図である。   A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2 are diagrams showing the configuration of an automatic web page creation system according to the present invention. 3 to 7 are diagrams for explaining the structure of data used in this system. 8 to 9 are diagrams showing operations in the present system. 10 to 12 are diagrams for explaining the structure of data used in this system.

〈構成〉
本発明であるウェブページ自動作成システムは、所定のウェブサイトを開設し、アクセスしてきたユーザ端末に対してウェブページを配信するウェブサーバ1内に構築されるシステムである。そして、このウェブページ自動作成システムを備えたウェブサーバ1は、図1に示すように、ネットワークNを介してユーザ端末Uに接続されている。
<Constitution>
The web page automatic creation system according to the present invention is a system built in a web server 1 that opens a predetermined website and distributes a web page to a user terminal that has accessed. And the web server 1 provided with this web page automatic creation system is connected to the user terminal U via the network N, as shown in FIG.

なお、本発明であるウェブページ自動作成システムは、ウェブサーバ1内に構築されていることに限定されない。ウェブサーバ1に接続された別のサーバコンピュータ内に構築されていて、ウェブサーバ1に対するユーザ端末Uからの要求に応じて、上記別のサーバコンピュータが当該ウェブサーバ1に変わってウェブページを作成してもよい。また、後述するように、ウェブサーバ1内に構築されるウェブページ自動作成システムを構成する各処理部は、一つのコンピュータ内に構築されることに限定されない。すなわち、ウェブページ自動作成システムは、複数台のコンピュータにて構成されていてもよい。   The web page automatic creation system according to the present invention is not limited to being built in the web server 1. It is constructed in another server computer connected to the web server 1, and in response to a request from the user terminal U to the web server 1, the other server computer changes to the web server 1 and creates a web page. May be. Further, as will be described later, each processing unit constituting the web page automatic creation system constructed in the web server 1 is not limited to being constructed in one computer. That is, the web page automatic creation system may be configured by a plurality of computers.

次に、図1に示すウェブサーバ1の構成、すなわち、ウェブページ自動作成システムの詳細な構成について図2を参照して説明する。まず、ウェブサーバ1は、上述したようにウェブサイトを開設するサーバコンピュータであって、演算部であるCPU10、記憶装置であるハードディスク20(HD)やRAM30などのメモリ、入力装置、出力装置など、一般的なコンピュータが有する構成を備えている。   Next, the configuration of the web server 1 shown in FIG. 1, that is, the detailed configuration of the web page automatic creation system will be described with reference to FIG. First, the web server 1 is a server computer that opens a website as described above, and includes a CPU 10 that is a calculation unit, a memory such as a hard disk 20 (HD) and a RAM 30 that are storage devices, an input device, an output device, and the like. It has a configuration that a general computer has.

そして、上記ハードディスク20には、予めウェブページ作成者にて設計されたウェブページの設計情報21が記憶されており、設計情報記憶部(設計情報記憶手段)が形成されている。この設計情報は、ウェブページを特定するページ遷移パス情報に対応した、メニュー画面を構成する各メニュー項目名及び当該各メニュー項目名に対応する階層位置情報と、メイン画面を構成するメイン画面情報と、を含むものである。さらに具体的に、図3を参照して説明する。   The hard disk 20 stores web page design information 21 designed in advance by a web page creator, and forms a design information storage unit (design information storage means). This design information includes the menu item names constituting the menu screen corresponding to the page transition path information specifying the web page, the hierarchical position information corresponding to the menu item names, the main screen information constituting the main screen, , Including. More specifically, a description will be given with reference to FIG.

図3に示すように、ウェブページの設計情報Tは表形式のデータであり、一つのデータは、メニュー項目毎、換言すると、各メニュー項目に対応したページ遷移パス情報毎に所定の項目が関連付けられて記憶されている。すなわち、図3の例では、各「行」毎に一つのメニュー項目に対応するページ遷移パス情報やアクションクラスなどが記憶されている。   As shown in FIG. 3, the web page design information T is tabular data, and one piece of data is associated with a predetermined item for each menu item, in other words, for each page transition path information corresponding to each menu item. Is remembered. That is, in the example of FIG. 3, page transition path information and action classes corresponding to one menu item are stored for each “row”.

具体的に、各設計情報は、次の5個の項目からなる。
・「メニュー名(1)〜メニュー名(5)」の列には、メニュー部に表示するメニュー名が記入されている。なお、カッコ内の数値(1)〜(5)はメニューを表示する階層を表し、この数値が小さいほど高い階層を表している。なお、この例では階層が5つだが、任意の個数に拡張可能である。このとき、1行にメニュー名は(1)〜(5)のうち1つだけ存在する。
・「遷移パス」の列には、ユーザがウェブページ上に表示されたメニュー項目を選択することで、ユーザ端末から要求されたウェブページの遷移要求であるページ遷移パス情報が記入されている。
・「アクションクラス」の列には、画面を表示する際に行う処理(ログ出力、データベースからの検索など)を行うJava(登録商標)の実行クラス名が記入される。
・「level1〜level5」の列には、メニュー名に対応する一意のメニューIDが記入されている。なお、メニュー名同様で、任意の個数に拡張可能である。このとき、1行に level1 〜 level5 のうち1つだけメニューIDを記入する。なお、levelは、ツリー構造となるメニューの階層に相当するものであり、数字が少ないほど階層が高い。
・「表示ページ」には、リクエストを受けて表示するメイン部分のページ名が記入されている。
Specifically, each design information is composed of the following five items.
In the column “menu name (1) to menu name (5)”, menu names to be displayed in the menu section are entered. Note that the numerical values (1) to (5) in parentheses indicate the hierarchy for displaying the menu, and the smaller the numerical value, the higher the hierarchy. In this example, there are five hierarchies, but it can be expanded to any number. At this time, only one menu name (1) to (5) exists in one line.
In the “transition path” column, page transition path information, which is a web page transition request requested from the user terminal when the user selects a menu item displayed on the web page, is entered.
In the “action class” column, an execution class name of Java (registered trademark) that performs processing (log output, search from a database, etc.) performed when displaying a screen is entered.
In the “level 1 to level 5” column, a unique menu ID corresponding to the menu name is entered. In addition, it is the same as the menu name and can be expanded to an arbitrary number. At this time, only one menu ID from level1 to level5 is entered in one line. The level corresponds to a menu hierarchy having a tree structure, and the lower the number, the higher the hierarchy.
In “Display page”, the page name of the main part to be displayed in response to the request is entered.

なお、上述したように、上記設計情報Tは、「メニュー名」の項目、あるいは、「level」の項目が階層を表すようになっている。すなわち、表形式にて構成されたデータ中において、各メニュー項目の階層位置情報が含まれていて、そのメニュー項目名が階層に応じた位置に配置されて表されている。   As described above, in the design information T, the item “menu name” or the item “level” represents a hierarchy. That is, in the data configured in a table format, the hierarchy position information of each menu item is included, and the menu item name is arranged and represented at a position corresponding to the hierarchy.

また、上記ハードディスク20には、メインページを作成する際に必要とされる画像データなどのメイン画面用リソース22も記憶されている。このメイン画面用リソースは、最終的にウェブページが作成される際にタグによる指定によって読み出されてページ上に表示される。   The hard disk 20 also stores a main screen resource 22 such as image data required when creating a main page. This main screen resource is read by designation by a tag when a web page is finally created and displayed on the page.

次に、CPU10に所定のプログラムが組み込まれることにより構築される各処理部について説明する。まず、図2に示すように、CPU10には、ユーザ端末Uから特定のウェブページへのアクセス要求であるページ遷移パス情報を受け付けるリクエスト処理部11(アクセス要求受付手段)と、このページ遷移パス情報にて特定されたメニュー画面及びメイン画面から成るウェブページを作成してユーザ端末に送信するメニュー画面生成部12,メイン画面生成部13,リクエスト処理部11(ウェブページ作成送信手段)とが構築されている。また、さらに、設計情報Tに含まれる各メニュー項目の階層位置情報に基づいて各メニュー項目間の階層構造を表すメニュー階層情報を、ウェブページを構成するデータ形式にて作成してページ遷移パス情報と共に記憶する画面構造プロパティ生成部14(メニュー階層情報作成手段)が構築されている。以下、各処理部11〜14が有する機能について説明する。   Next, each processing unit constructed by incorporating a predetermined program into the CPU 10 will be described. First, as illustrated in FIG. 2, the CPU 10 includes a request processing unit 11 (access request receiving unit) that receives page transition path information that is an access request from the user terminal U to a specific web page, and the page transition path information. A menu screen generation unit 12, a main screen generation unit 13, and a request processing unit 11 (web page creation / transmission means) that create a web page composed of the menu screen and the main screen specified in the above and transmit them to the user terminal are constructed. ing. Further, page transition path information is created by creating menu hierarchy information representing a hierarchical structure between the menu items based on the hierarchy position information of each menu item included in the design information T in a data format constituting a web page. A screen structure property generation unit 14 (menu hierarchy information creation means) that stores them together is constructed. Hereinafter, functions of the processing units 11 to 14 will be described.

まず、画面構造プロパティ生成部14の機能について説明する。この画面構造プロパティ生成部14は、予めハードディスク20に記憶された表形式の設計情報Tから、ツリー表示用プロパティファイル32、画面遷移用プロパティファイル31、メニュー部表示用テンプレートファイル33を生成して、これらのファイルをRAM30などの記憶装置に記憶しておく。   First, the function of the screen structure property generation unit 14 will be described. This screen structure property generation unit 14 generates a tree display property file 32, a screen transition property file 31, and a menu part display template file 33 from the tabular design information T stored in the hard disk 20 in advance. These files are stored in a storage device such as the RAM 30.

ここで、設計情報Tからツリー表示用プロパティファイル32を生成する例を、図4を参照して説明する。このとき、設計情報Tのうち、遷移パス、level1 〜5 の項目を使用する。そして、ツリー情報表示用プロパティファイルは、遷移パス1つに対してメニューを表示する階層のlevelとメニューIDのname の2つ属性を持つ。1つの遷移パスに対して2つの属性を記述できるような設定ファイルであればプロパティファイルの形式は問わない。今回は、1つの遷移パスに対して、「遷移パス+.level」、「遷移パス+.name」の2行のプロパティを記述するプロパティファイルの形式を用いている。そして、まず、設計情報Tの1行のデータから、「遷移パス+.level」、「遷移パス+.name」 の2つのプロパティを生成する。「遷移パス +.level」の項目には、level1〜level5のうち、値が入力されているlevelの数値を設定する。「遷移パス+.name」の項目には、levelに入力されている値を設定する。ここで、図4を例に説明すると、遷移パス go_user_manage_page の行には、level1の列に user_manage の値が入力されているので、
go_user_manage_page.do.level = 1
go_user_manage_page.do.name = user_manage
の2つのプロパティを作成する。
これを、行の数だけ繰り返す。
Here, an example of generating the tree display property file 32 from the design information T will be described with reference to FIG. At this time, the transition path, items of level 1 to 5 in the design information T are used. The property file for displaying tree information has two attributes, a level of the hierarchy for displaying the menu for one transition path and a name of the menu ID. The format of the property file is not limited as long as it is a setting file that can describe two attributes for one transition path. This time, the property file format that describes the properties of two lines of “transition path + .level” and “transition path + .name” is used for one transition path. First, two properties of “transition path + .level” and “transition path + .name” are generated from the data of one line of the design information T. In the item of “transition path + .level”, the numerical value of the level to which the value is input among the levels 1 to 5 is set. In the item “transition path + .name”, the value input in level is set. Here, using FIG. 4 as an example, the value of user_manage is entered in the level1 column in the row of the transition path go_user_manage_page.
go_user_manage_page.do.level = 1
go_user_manage_page.do.name = user_manage
Create two properties.
This is repeated for the number of lines.

このようにして、図4の左上に示すように、ウェブページを表示するためのソースとなるHTMLタグ形式にて表されたツリー表示用プロパティファイル32として記憶される。   In this way, as shown in the upper left of FIG. 4, the tree display property file 32 is stored in the HTML tag format that is the source for displaying the web page.

続いて、設計情報Tから画面遷移用プロパティファイル31を生成する例を説明する。設計情報Tのうち、遷移パス、アクションクラス、表示ページの項目を使用する。このとき、表の1行のデータから、1つの遷移に関するプロパティを生成する。なお、ユーザから受け付けたリクエストパスと処理内容で画面遷移先を設定できる機能と、画面遷移の設定を行う何らかの形式のプロパティファイルを持てば、画面遷移の実装は特に問わない。今回は、実際の構築例の一つとして画面遷移用のプロパティファイルはオープンソースのWebアプリケーションフレームワーク Strutsのプロパティファイルを用いて説明する。そして、Strutsの画面遷移用プロパティファイルは、XML形式のファイルで、1つの遷移情報を表すタグ<action>を複数持つ、遷移情報全体を現すタグ <action-mappings>からなる。この遷移情報を表すタグ<action-mapping>は、遷移パスを表す属性 "path" 、遷移を行う際に実行する処理クラス "type"、遷移先 として表示するページを表すタグ<forward>からなる。また、<forward>タグには、成功した際に表示するページを表す属性"path"、処理に成功したかを表す"name"からなる。この実装例 では "name"の属性は常に"success"とする。   Next, an example of generating the screen transition property file 31 from the design information T will be described. Of the design information T, items of transition path, action class, and display page are used. At this time, a property related to one transition is generated from the data of one row of the table. Note that the implementation of screen transition is not particularly limited as long as it has a function that can set the screen transition destination with the request path and processing content received from the user and a property file in some form for setting the screen transition. This time, as one of the actual construction examples, the property file for screen transition will be explained using the property file of the open source Web application framework Struts. The Struts screen transition property file is an XML format file, and includes a tag <action-mappings> that represents the entire transition information having a plurality of tags <action> representing one piece of transition information. A tag <action-mapping> representing this transition information includes an attribute “path” representing a transition path, a processing class “type” executed when performing a transition, and a tag <forward> representing a page to be displayed as a transition destination. The <forward> tag includes an attribute “path” indicating a page to be displayed when successful, and “name” indicating whether the processing has been successful. In this implementation example, the "name" attribute is always "success".

そして、設計情報Tである表の1行のデータから、1つの<action>タグを生成する。遷移パスは、<action>タグの"path"属性に、アクションクラスは<action>タグの"type"属性に、表示ページは<forward>タグの"path"属性に対応させる。ここで、図5を例に説明すると、遷移パス: go_user_manage_page.do アクションクラス:GoAction、表示ページ: user_manage の一行から、次のようなタグを生成する。
<action path="/go_user_manage_page" type="GoAction">
<forward name="success" path=" user_manage" />
</action>
これを、行の数だけ繰り返すこととなる。
Then, one <action> tag is generated from the data of one row of the table as the design information T. The transition path corresponds to the “path” attribute of the <action> tag, the action class corresponds to the “type” attribute of the <action> tag, and the display page corresponds to the “path” attribute of the <forward> tag. Here, using FIG. 5 as an example, the following tag is generated from one line of transition path: go_user_manage_page.do action class: GoAction, display page: user_manage.
<action path = "/ go_user_manage_page" type = "GoAction">
<forward name = "success" path = "user_manage"/>
</ action>
This is repeated for the number of rows.

このようにして、図5の左上に示すように、ウェブページを表示するためのソースとなるHTMLタグ形式にて表された画面遷移用プロパティファイル31を生成することができ、これがRAM30に記憶される。   In this way, as shown in the upper left of FIG. 5, it is possible to generate the screen transition property file 31 represented in the HTML tag format as a source for displaying the web page, and this is stored in the RAM 30. The

次に、設計情報Tからメニュー表示用テンプレートファイル33を生成する方法およびその例を説明する。設計情報Tのうち、メニュー表示、メニュー名(X)、遷移パス、level(X)を使用する。なお、ここで、Xは添字 1〜5 を指す。そして、メニュー表示用テンプレートファイル33はJSP(JavaServer pages)形式のファイルからなる。JSP形式のファイルは、セッション中に存在するJavaクラスのオブジェクトのプロパティの値がある値の場合そのタグの中身を実行し、プロパティの値が存在しない、またはある値でない場合そのタグの中身を無視するタグライブラリの機能を持つ。このタグライブラリの機能を持てば実装は問わないが、今回の例では次の2つのタグライブラリ <logic:present> <logic:equal>を使用する。それぞれの機能は次のとおりである。
・<logic:present>は、セッション内に、name属性の値で検索されたオブジェクトのプロパティ値が存在するかどうかを判定し、存在した場合タグの中身を実行する。
・<logic:equal>は、セッション内に、name属性の値で検索されたオブジェクトのプロパティ値が value属性の値と等しいかどうかを判定し、等しい場合タグの中身を処理する。なお、これら2つのタグライブラリの機能は、一般的によく使用されている機能である。
Next, a method for generating the menu display template file 33 from the design information T and an example thereof will be described. Of the design information T, menu display, menu name (X), transition path, and level (X) are used. Here, X indicates subscripts 1-5. The menu display template file 33 is a JSP (Java Server pages) format file. The JSP format file executes the contents of the tag if the value of the property of the Java class object that exists during the session is a certain value, and ignores the contents of the tag if the property value does not exist or is not a certain value. Has a tag library function. The implementation is not limited as long as it has this tag library function. In this example, the following two tag libraries <logic: present><logic:equal> are used. Each function is as follows.
<Logic: present> determines whether or not the property value of the object searched by the value of the name attribute exists in the session, and if it exists, the contents of the tag are executed.
<Logic: equal> determines whether the property value of the object retrieved by the value of the name attribute in the session is equal to the value of the value attribute, and if it is equal, the contents of the tag are processed. Note that the functions of these two tag libraries are commonly used functions.

ここで、設計情報Tの行と行は親子関係を持つ。すなわち、上述したように、各メニュー項目間の階層関係が表されている。これを図6を参照して説明する。自分の行と、自分の行より下の行の中で1番最初に同じ列にデータが存在する行との間に、行が存在する場合、現在の行には子がいると定義する。例えば、ある行の子を以下のように定義する。図6にあるように、親の次の列に存在する行を子とする。図6の場合、親1は子1(b,c)、子2(d)、子3(e) の3つの子を持つ。さらに、図3の設計情報Tを実例として説明する。1行目の「ユーザ管理」は、自分より下の行の中で1番最初に同じ列にデータが存在する行は8行目の「業務メニュー」である。1行目の「ユーザ管理」(1列)の次の列(2列目)にデータが存在する行は2行目「パートナ登録」と3行目の「パートナ一覧」である。従って、1行目の「ユーザ管理」の子は2行目の「パートナ登録」と、3行目から7行目の「パートナ一覧」の2つの子を持つ。2行目の「パートナ登録」は、自分より下の行で1番最初に同じ列にデータが存在する行は3行目の「パートナ一覧」である。この2つの行の間には行が存在しないので、2行目の「パートナ登録」は子を持たない。   Here, the rows of design information T have a parent-child relationship. That is, as described above, the hierarchical relationship between the menu items is represented. This will be described with reference to FIG. If a row exists between your own row and the first row in the row below your row, the current row is defined as having children. For example, a child of a row is defined as follows: As shown in FIG. 6, the row existing in the next column of the parent is used as a child. In the case of FIG. 6, the parent 1 has three children: a child 1 (b, c), a child 2 (d), and a child 3 (e). Further, the design information T in FIG. 3 will be described as an example. “User management” on the first line is the “work menu” on the eighth line, which is the first line in the same column among the lines below itself. The rows that have data in the next column (second column) of “User Management” (first column) in the first row are “Partner Registration” in the second row and “Partner List” in the third row. Therefore, the child of “user management” on the first line has two children of “partner registration” on the second line and “partner list” on the third to seventh lines. “Partner registration” in the second row is the “partner list” in the third row, which is the first row in the same column in the row below you. Since there is no line between the two lines, the “partner registration” on the second line has no children.

そして、図7には、設計情報Tからメニュー表示用テンプレートファイル33を生成した例を示す。また、このときの作成手順を、図8のフローチャートに示す。   FIG. 7 shows an example in which the menu display template file 33 is generated from the design information T. The creation procedure at this time is shown in the flowchart of FIG.

まず、設計情報を1行読み込む(ステップA1)。そして、読み込んだ行に対して、メニュー名およびリンク先の表示用に、以下のコードを出力する(ステップA2)。   First, one line of design information is read (step A1). Then, for the read line, the following code is output for displaying the menu name and the link destination (step A2).

<tr>
<td class="level[x]">
<html:link page="[遷移パス]">[メニュー名(x)]</html:link>
</td>
</tr>
なお、図3の1行目の場合、以下のコードを出力する。
<tr>
<td class = "level [x]">
<html: link page = "[Transition path]"> [Menu name (x)] </ html: link>
</ td>
</ tr>
In the case of the first line in FIG. 3, the following code is output.

<tr>
<td class="level1">
<html:link page="go_user_manage_page.do">ユーザ管理</html:link>
</td>
</tr>
<tr>
<td class = "level1">
<html: link page = "go_user_manage_page.do"> User management </ html: link>
</ td>
</ tr>

続いて、現在の行より下の行を読み込み、子がいるかどうかを判断する(ステップA3)。このとき、現在の行に子がいる場合は(ステップA3にて肯定判断)、ステップA4の処理を行う。なお、現在の行に子がいない場合は(ステップA3にて否定判断)、何もせずに終了する。   Subsequently, the line below the current line is read to determine whether there are any children (step A3). At this time, if there is a child on the current line (affirmative determination in step A3), the process of step A4 is performed. If there is no child on the current line (No in step A3), the process ends without doing anything.

そして、現在の行より下の行に子がいる場合には、子の数だけステップA4,A5の処理を繰り返す。すなわち、図1の場合、1行目の「ユーザ管理」は、2行目の「パートナ登録」と3行目から7行目の「パートナ一覧」の2回処理を行う。まず、メニュー項目の表示、非表示の制御用に、以下の2つのタグを子要素として追加する(ステップA4,A5)。   If there are children in the row below the current row, the processes in steps A4 and A5 are repeated for the number of children. That is, in the case of FIG. 1, “user management” on the first line performs two processes of “partner registration” on the second line and “partner list” on the third to seventh lines. First, the following two tags are added as child elements for the control of displaying and hiding menu items (steps A4 and A5).

<logic:present name="menu" property="level[x]" scope="session">
<logic:equal name="menu" property="level[x]" value="[levelxの値]" scope="session">
<logic: present name = "menu" property = "level [x]" scope = "session">
<logic: equal name = "menu" property = "level [x]" value = "[value of levelx]" scope = "session">

そして、上記処理(ステップA4,A5)を、全ての子の行に対して行う(ステップA6にて肯定判断)。このようにして設計情報Tからメニュー表示用テンプレートファイルを作成した例を図7に示す。   Then, the above processing (steps A4 and A5) is performed for all child rows (affirmative determination at step A6). An example of creating a menu display template file from the design information T in this way is shown in FIG.

以上のようにして、ウェブサーバ1のCPU10に構築された画面構造プロパティ生成部14にて、予め設計情報21から画面遷移用プロパティファイル31、ツリー表示用プロパティファイル32、メニュー部表示用テンプレートファイル33が生成され、RAM30などの記憶部に記憶保持される。   As described above, in the screen structure property generation unit 14 constructed in the CPU 10 of the web server 1, the screen transition property file 31, the tree display property file 32, and the menu portion display template file 33 from the design information 21 in advance. Is generated and stored in a storage unit such as the RAM 30.

また、上述したように、CPU10には、リクエスト処理部11、メニュー画面生成部12、メイン画面生成部13が構築されている。まず、リクエスト処理部11は、ユーザ端末Uからウェブページの表示指定情報であるページ遷移パス情報を取得してメニュー画面生成部12とメイン画面生成部13に渡すと共に、各生成部12,13にて生成された各画面(メニュー画面P1、メイン画面P2)からウェブページPを生成してユーザ端末に返送する機能を有する。また、メニュー画面生成部12(メニュー画面作成機能)は、リクエスト処理部11(アクセス要求受付手段)にてユーザ端末から受け付けた特定のウェブページへのページ遷移パス情報に対応するメニュー項目を表示するメニュー画面をメニュー階層情報に基づいて生成する。また、メイン画面生成部13(ウェブページ作成機能)は、上記作成されたメニュー画面と共に表示されるページ遷移パス情報に対応するメイン画面をメイン画面情報に基づいて設定する。   As described above, the CPU 10 includes the request processing unit 11, the menu screen generation unit 12, and the main screen generation unit 13. First, the request processing unit 11 acquires page transition path information that is display designation information of a web page from the user terminal U and passes it to the menu screen generation unit 12 and the main screen generation unit 13. The web page P is generated from each of the screens generated (menu screen P1, main screen P2) and returned to the user terminal. The menu screen generation unit 12 (menu screen creation function) displays a menu item corresponding to page transition path information to a specific web page received from the user terminal by the request processing unit 11 (access request reception unit). A menu screen is generated based on the menu hierarchy information. Further, the main screen generation unit 13 (web page creation function) sets a main screen corresponding to the page transition path information displayed together with the created menu screen based on the main screen information.

そして、さらに、上記メニュー画面生成部12(メニュー画面作成機能)では、ユーザ端末からの要求に応じて既に送信したウェブページ中のメニュー項目の階層位置情報を所定の記憶部であるRAM30内に形成されたメニュー表示用メモリ部34に記憶する表示メニュー階層記憶機能と、ユーザ端末から受け付けたページ遷移パス情報に対応するメニュー画面のメニュー項目名の階層位置が上記表示メニュー階層記憶機能にて記憶された階層位置情報よりも下の階層である場合にメニュー画面を作成する、という機能をも有している。すなわち、既に経由したウェブページの階層情報を記憶して、この階層よりも下の階層に位置するウェブページ以外のページにアクセス要求がなされた場合にはアクセスエラーとしてウェブページを作成しない、という機能を有している。これにより、想定した順番以外のアクセス要求がユーザ端末からあった場合にはページにアクセスすることができず、簡易な設計にて不正なアクセスを防止することができる。   Further, in the menu screen generation unit 12 (menu screen creation function), the hierarchical position information of the menu items in the web page already transmitted in response to the request from the user terminal is formed in the RAM 30 which is a predetermined storage unit. The display menu hierarchy storage function stored in the menu display memory unit 34 and the menu item name hierarchy position of the menu screen corresponding to the page transition path information received from the user terminal are stored in the display menu hierarchy storage function. It also has a function of creating a menu screen when the hierarchy is lower than the hierarchy position information. That is, a function that stores hierarchical information of web pages that have already been passed through and does not create a web page as an access error when an access request is made to a page other than a web page located below this hierarchy have. Thereby, when an access request other than the assumed order is received from the user terminal, the page cannot be accessed, and unauthorized access can be prevented with a simple design.

次に、上記構成のウェブページ自動作成システムであるウェブサーバ1の動作について、図9乃至図12を参照して説明する。図9は、全体的な動作を示すフローチャートである。図10乃至図12は、その際に用いられるデータを示す説明図である。   Next, the operation of the web server 1 which is the web page automatic creation system having the above configuration will be described with reference to FIGS. FIG. 9 is a flowchart showing the overall operation. 10 to 12 are explanatory diagrams showing data used at that time.

まず、ウェブサーバ1は、図示しないが上述したように、あらかじめ画面構造プロパティ生成部14で表形式の設計情報Tから、ツリー表示用プロパティファイル32、画面遷移用プロパティファイル31、メニュー部表示用テンプレートファイル33を生成して、記憶しておく(メニュー階層情報作成工程)。なお、この処理は、後述するアクセス要求受付工程の後であって、ウェブページ作成処理の前に行われてもよい。   First, although not shown in the drawing, the web server 1 uses the screen structure property generation unit 14 in advance from the tabular design information T to display a tree display property file 32, a screen transition property file 31, a menu portion display template. A file 33 is generated and stored (menu hierarchy information creation step). This process may be performed after the access request receiving process described later and before the web page creation process.

そして、ウェブサーバ1は、リクエスト処理部11にてウェブブラウザなどのユーザ端末UからHTTPリクエスト等を受け取ると、リクエスト内容を処理してメニュー画面生成部12、メイン画面生成部13にリクエストパラメータであるページ遷移パス情報を渡す(アクセス要求受付工程、ステップS1)。なお、ユーザ端末1からのリクエスト要求は、具体的には、リンクをクリックする、フォームに入力するなどの行為のより行われる。また、リクエスト処理部12とは、具体的にはHTTPサーバ、サーブレットなどを想定している。その後、ウェブページ1は、リクエストに応じて、メニュー画面P1とメイン画面P2からなるウェブページPを生成して、ユーザ端末Uに送信する(ウェブページ作成送信工程)。以下、上記処理の内容を詳述する。   Then, when the web server 1 receives an HTTP request or the like from the user terminal U such as a web browser in the request processing unit 11, the web server 1 processes the request content and sends the request parameters to the menu screen generation unit 12 and the main screen generation unit 13. Pass the page transition path information (access request accepting step, step S1). Note that the request request from the user terminal 1 is specifically made by an action such as clicking a link or filling in a form. The request processing unit 12 specifically assumes an HTTP server, a servlet, and the like. Thereafter, the web page 1 generates a web page P including a menu screen P1 and a main screen P2 in response to the request and transmits the web page P to the user terminal U (web page creation and transmission step). Hereinafter, the content of the said process is explained in full detail.

メニュー画面生成部12では、リクエスト処理部11からリクエストパラメータを受け取ると、リクエストパラメータ、ツリー表示用プロパティファイル32、メニュー部表示用テンプレートファイル33、メニュー表示用メモリ34から、メニュー画面P1を生成する。具体的には、メニュー画面生成部12、まず、リクエスト情報を受け取ると、ツリー表示用プロパティファイル32を検索し、level, name を取得する(ステップS2)。この処理を以下に実際の例を示して説明する。   Upon receiving the request parameter from the request processing unit 11, the menu screen generation unit 12 generates a menu screen P 1 from the request parameter, the tree display property file 32, the menu unit display template file 33, and the menu display memory 34. Specifically, upon receiving the request information, the menu screen generation unit 12 first searches the tree display property file 32 to acquire level and name (step S2). This process will be described below with an actual example.

クライアントから、http://xxxx/xxx/go_partner_add_page.do のリクエストを受信すると、リクエスト処理部はリクエストのパス情報 go_partner_page.do をメニュー画面生成部に渡す。メニュー画面生成部12では、メニュー部画面表示用プロパティファイルを検索し、go_partner_add_page.do に対応する name, level を取得する。例えば、図4に示すようにで生成したプロパティファイル32で検索すると、 go_partner_add_page.do.level = 2 、go_partner_add_page.do.name = partner_add なので、level = 2, name = partner_add となる。その後、取得したlevel と name が想定した順序のアクセスかどうかをチェックする。すなわち、メニュー表示用メモリのうち、取得したlevel より下のlevel に値が存在するかをチェックする(ステップS3)。このとき、存在しない場合には(ステップS3にて肯定判断)、想定しない順序でのアクセスなのでアクセスエラーを示すウェブページをユーザ端末Uに返す(ステップS9)。一方、存在する場合、次のステップ(ステップS4)の処理を行う。   When the request http: //xxxx/xxx/go_partner_add_page.do is received from the client, the request processing unit passes the request path information go_partner_page.do to the menu screen generation unit. The menu screen generation unit 12 searches the menu part screen display property file and acquires the name and level corresponding to go_partner_add_page.do. For example, when searching in the property file 32 generated as shown in FIG. 4, go_partner_add_page.do.level = 2 and go_partner_add_page.do.name = partner_add, so level = 2, name = partner_add. After that, check whether the obtained level and name are accesses in the expected order. That is, it is checked whether there is a value at a level below the acquired level in the menu display memory (step S3). At this time, if it does not exist (Yes in step S3), the web page indicating an access error is returned to the user terminal U because it is an access in an unexpected order (step S9). On the other hand, if it exists, the next step (step S4) is performed.

続いて、level, name をセッション中にあるメニュー表示用メモリに追加する(ステップS4)。具体的には、levelの記憶部分 に name を記憶する。また、記憶する際に自身のレベルより大きいレベルの値は削除する。そして、メニュー表示用メモリ34、メニュー部表示用テンプレートファイル33から、メニュー画面P1を生成する(ステップS5)。具体的には、セッション中にあるメニュー表示用メモリ34、メニュー表示用テンプレートファイル33から、メニュー部のHTMLを生成する。<logic:present><logic:equal>.....</logic:equal></logic:present> で囲まれた部分は、セッション中のメニュー表示用メモリに、 property 属性の level の欄に、value属性の値 が存在する場合は囲まれた部分を出力し、存在しない場合は囲まれた部分を出力しない。   Subsequently, level and name are added to the menu display memory in the session (step S4). Specifically, name is stored in the storage part of level. Also, when storing, the value of the level larger than its own level is deleted. Then, the menu screen P1 is generated from the menu display memory 34 and the menu part display template file 33 (step S5). Specifically, HTML of the menu part is generated from the menu display memory 34 and the menu display template file 33 in the session. <logic: present> <logic: equal>. . . . . The part surrounded by </ logic: equal> </ logic: present> is the part enclosed in the level column of the property attribute if the value of the value attribute exists in the menu display memory during the session. Output, and if it does not exist, do not output the enclosed part.

ここで、上記ステップS3、S4、S5の処理について、図10乃至図12を参照してさらに具体的に説明する。   Here, the processing of steps S3, S4, and S5 will be described more specifically with reference to FIGS.

まず、メニュー表示用メモリ34の実装例を図10に示す。ウェブサーバ1は、ユーザアクセスの1セッションにつき、図10に示すような1つのメニュー表示用メモリ34を持つ。そして、メニュー表示用メモリ34は、level1 〜 level10 の記憶部分を持つ。なお、この図の例では1〜10までだが、任意の個数に拡張可能である。   First, an implementation example of the menu display memory 34 is shown in FIG. The web server 1 has one menu display memory 34 as shown in FIG. 10 for one session of user access. The menu display memory 34 has storage portions of level1 to level10. In the example of this figure, it is 1 to 10, but it can be expanded to an arbitrary number.

そして、ステップS3、S4に示すように、ユーザからのアクセス要求が想定した順序のアクセスであるかをチェックし、メニュー表示用メモリ34に level, name を追加するときの例を図11に具体的に示す。この図を参照すると、level1 に user_manage, level2 に partner_add が記憶されている。llevel = 3, name = company を追加するとき(B1)、メニュー表示用メモリ34aに対してメニュー表示用メモリ34bに示すように、level3 に company を追加する。また、level = 1, name = project_manage を追加するとき(B2)、level1 より大きいレベルの値は削除するので、level2 の値を削除する。その結果、メニュー表示用メモリ34cに示すように、level1 = project_manage を記憶する。また、level = 4, name = company を追加するとき(B3)、メニュー表示用メモリ34aの level3 には値が記憶されていない。すなわち、メニュー表示用メモリのうち、取得したlevel (level=4)より下のlevel(level=3) に値が存在しないので(換言すると、上の階層が既に表示されたページとしてメモリに記憶されていないので)、この場合ブラウザにアクセスエラーを示すウェブページを返す(ステップS9)。   Then, as shown in steps S3 and S4, it is checked whether the access request from the user is in the assumed order, and an example of adding level and name to the menu display memory 34 is shown in FIG. Shown in Referring to this figure, user_manage is stored in level1 and partner_add is stored in level2. When llevel = 3, name = company is added (B1), company is added to level3 as shown in the menu display memory 34b with respect to the menu display memory 34a. When level = 1, name = project_manage is added (B2), the value of level greater than level1 is deleted, so the value of level2 is deleted. As a result, level1 = project_manage is stored as shown in the menu display memory 34c. When level = 4, name = company is added (B3), no value is stored in level3 of the menu display memory 34a. That is, there is no value at the level (level = 3) below the acquired level (level = 4) in the menu display memory (in other words, the upper hierarchy is stored in the memory as a page that has already been displayed. In this case, a web page indicating an access error is returned to the browser (step S9).

次に、ステップS5にて、メニュー表示用メモリ34、メニュー表示用テンプレートファイル33からメニュー画面P1を生成するときの例を図12に具体的に示す。図12を参照すると、メニュー表示用メモリ34の level1 の欄に user_name が格納されており、他の欄には何も格納されていない。メニュー表示用テンプレートファイル33のAの部分の property属性 の値は level1 で value属性の値 は user_manage である。セッション中のメニュー表示用メモリ34dの level1 の欄には user_manage が格納されているので、Aの部分は出力する。Bの部分の property属性 の値は level2 で value属性の値 は partner_list である。メニュー表示用メモリ34dの level2 の欄には何も格納されていないので、Bの部分は出力されず、メニュー画面として生成されない。この結果、メニュー表示用メモリ34d、メニュー表示用テンプレートファイルから、メニュー画面のソースファイルである出力HTMLファイルPFが生成される。   Next, an example in which the menu screen P1 is generated from the menu display memory 34 and the menu display template file 33 in step S5 is specifically shown in FIG. Referring to FIG. 12, user_name is stored in the level1 column of the menu display memory 34, and nothing is stored in the other columns. The value of the property attribute in the A part of the menu display template file 33 is level1, and the value of the value attribute is user_manage. Since user_manage is stored in the level1 column of the menu display memory 34d during the session, the portion A is output. The value of property attribute in part B is level2, and the value of value attribute is partner_list. Since nothing is stored in the level2 column of the menu display memory 34d, the portion B is not output and is not generated as a menu screen. As a result, an output HTML file PF that is a source file of the menu screen is generated from the menu display memory 34d and the menu display template file.

このようにしてメニュー画面が生成されると、続いて、メイン画面生成部13にてメイン画面P2の生成を行う。リクエスト処理部11からリクエスト情報を受け取ると、画面遷移用プロパティファイル31を検索し、メイン画面P2を生成する処理を行うアクションクラスを検索する(ステップS6)。そして、このステップで検索されたアクションクラスの処理内容に従い、メイン画面P2を生成する(ステップS7)。なお、上記ステップS6、S7の処理は一般によく用いられている処理であり、例えば、オープンソースのウェブアプリケーションフレームワークの Struts の処理機能を使用する。   When the menu screen is generated in this manner, the main screen generation unit 13 generates the main screen P2. When request information is received from the request processing unit 11, the screen transition property file 31 is searched, and an action class for performing processing for generating the main screen P2 is searched (step S6). Then, the main screen P2 is generated according to the processing content of the action class searched in this step (step S7). Note that the processing in steps S6 and S7 is a commonly used processing, and uses, for example, the Struts processing function of an open source web application framework.

その後、リクエスト処理部11が、メニュー画面生成部12及びメイン画面生成部13からそれぞれ生成された生成されたメニュー画面P1とメイン画面を取得して、これらを合成した結果であるのウェブページPをユーザ端末Uに返す(ステップS8)。   Thereafter, the request processing unit 11 obtains the generated menu screen P1 and the main screen generated from the menu screen generation unit 12 and the main screen generation unit 13, respectively. Return to the user terminal U (step S8).

このようにすることにより、表形式の設定情報から自動的にツリー構造のメニューを有するウェブページを作成することができ、ウェブページ作成の容易化、迅速化を図ることができ、作成コストの削減をも図ることができる。特に、設計情報が表形式にて作成されているため、ウェブページの変更も容易に行うことができ、ツリー構造のメニューであっても、メニュー項目の追加、変更、移動等をも容易に行うことができる。その結果、ウェブシステム作成者は、メニュー部、画面遷移に関する機能を作成する必要がなくなり、メインの機能の作成のみに集中できる。   This makes it possible to automatically create a web page with a tree-structured menu from tabular setting information, making it easier and faster to create web pages and reducing creation costs. Can also be achieved. In particular, because the design information is created in a tabular format, web pages can be easily changed, and menu items can be easily added, changed, moved, etc., even in a tree structure menu. be able to. As a result, the web system creator does not need to create a function related to the menu section and the screen transition, and can concentrate only on the creation of the main function.

以上、本発明の効果についてまとめると、まず、表形式の設定情報からWEBシステムの構築に必要な機能を自動生成するため、プログラムをまったく作成する必要がなく、表形式の設定情報を作成するだけで、ツリー構造のメニューを持つWEBシステムを容易に作成できる。   As described above, the effects of the present invention can be summarized. First, since the functions necessary for constructing the WEB system are automatically generated from the tabular setting information, it is not necessary to create a program at all, and only the tabular setting information is generated. This makes it easy to create a web system with a tree-structured menu.

また、セッション中のメニュー表示メモリにアクセス情報を格納しており、想定した順番以外のリクエストでは結果を出力しないため、ユーザ端末Uからの不正なアクセスを防止できると共に、ウェブシステムの異常動作を抑制することができる。   In addition, access information is stored in the menu display memory during the session, and results are not output for requests other than the expected order, so that unauthorized access from the user terminal U can be prevented and abnormal operation of the web system can be suppressed. can do.

さらには、設定情報が表形式になっているので、メニュー項目の追加、変更、移動が容易にでき、変更に柔軟に対応できる。   Furthermore, since the setting information is in a tabular format, menu items can be easily added, changed, and moved, and the changes can be flexibly handled.

本発明であるウェブページ自動作成システムは、ウェブサイトを開設しているウェブサーバに組み込むことができ、これによりウェブ設計が容易になるため、産業上の利用可能性を有する。   The web page automatic creation system according to the present invention can be incorporated into a web server that establishes a website, and this facilitates web design, and thus has industrial applicability.

本発明の構成の概要を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the outline | summary of a structure of this invention. 本発明の構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of this invention. 設計情報の構造の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the structure of design information. ツリー表示用プロパティファイルの生成の様子を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the mode of the generation of the property file for tree display. 画面遷移用プロパティファイルの生成の様子を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the mode of the production | generation of the property file for screen transitions. 設計情報の階層の様子を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the mode of the hierarchy of design information. メニュー表示用テンプレートファイルの生成の様子を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the mode of the production | generation of the menu display template file. メニュー表示用テンプレートファイルの作成動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the creation operation of the template file for menu display. ウェブページを自動生成するときの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement when producing | generating a web page automatically. メニュー表示用メモリ部に記憶されるデータを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the data memorize | stored in the memory part for menu displays. メニュー表示用メモリ部内のデータの更新の様子を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the mode of the update of the data in the memory part for menu displays. ウェブページを生成するときの様子を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a mode when a web page is produced | generated.

符号の説明Explanation of symbols

1 ウェブサーバ(ウェブページ自動作成システム)
11 リクエスト処理部(アクセス要求受け付け手段)
12 メニュー画面生成部(メニュー画面作成機能)
13 メイン画面生成部
14 画面構造プロパティ生成部(メニュー階層情報作成手段)
21 設計情報
31 画面遷移用プロパティファイル
32 ツリー表示用プロパティファイル
33 メニュー表示用テンプレートファイル
34 メニュー表示用メモリ部
T 設計情報(表形式データ)
P ウェブページ
P1 メニュー画面
P2 メイン画面

1 Web server (Web page automatic creation system)
11 Request processing part (access request receiving means)
12 Menu screen generator (menu screen creation function)
13 Main screen generation unit 14 Screen structure property generation unit (menu hierarchy information generation means)
21 Design Information 31 Screen Transition Property File 32 Tree Display Property File 33 Menu Display Template File 34 Menu Display Memory Unit T Design Information (Table Format Data)
P Web page P1 Menu screen P2 Main screen

Claims (7)

ネットワークを介して接続されたユーザ端末から特定のウェブページへのアクセス要求情報を受け付けるアクセス要求受付手段と、このアクセス要求にて特定されたメニュー画面及びメイン画面から成るウェブページを作成して前記ユーザ端末に送信するウェブページ作成送信手段と、を備えたウェブページ自動作成システムにおいて、
前記メニュー画面を構成する各メニュー項目名と当該各メニュー項目に対応する階層位置情報とを含む設計情報を予め記憶する設計情報記憶手段と、
前記設計情報に含まれる各メニュー項目の階層位置情報に基づいて各メニュー項目間の階層構造を表すメニュー階層情報を、ウェブページを構成するデータ形式にて作成して記憶するメニュー階層情報作成手段と、を備え、
前記ウェブページ作成送信手段が、前記アクセス要求受付手段にて前記ユーザ端末から受け付けた特定のウェブページへのアクセス要求情報に対応するメニュー項目を表示するメニュー画面を前記メニュー階層情報に基づいて生成するメニュー画面作成機能を備えた、
ことを特徴とするウェブページ自動作成システム。
An access request receiving means for receiving access request information to a specific web page from a user terminal connected via a network, and creating a web page comprising a menu screen and a main screen specified by the access request, and In an automatic web page creation system comprising web page creation and transmission means for sending to a terminal,
Design information storage means for preliminarily storing design information including each menu item name constituting the menu screen and hierarchical position information corresponding to each menu item;
Menu hierarchy information creating means for creating and storing menu hierarchy information representing a hierarchical structure between the menu items based on hierarchy position information of each menu item included in the design information in a data format constituting a web page; With
The web page creation / transmission unit generates a menu screen that displays a menu item corresponding to access request information for a specific web page received from the user terminal by the access request reception unit based on the menu hierarchy information. With a menu screen creation function,
Web page automatic creation system characterized by that.
ネットワークを介して接続されたユーザ端末から特定のウェブページへのアクセス要求であるページ遷移パス情報を受け付けるアクセス要求受付手段と、このページ遷移パス情報にて特定されたメニュー画面及びメイン画面から成るウェブページを作成して前記ユーザ端末に送信するウェブページ作成送信手段と、を備えたウェブページ自動作成システムにおいて、
ウェブページを特定するページ遷移パス情報に対応した、前記メニュー画面を構成する各メニュー項目名及び当該各メニュー項目名に対応する階層位置情報と、前記メイン画面を構成するメイン画面情報と、を含む設計情報を予め記憶する設計情報記憶手段と、
前記設計情報に含まれる各メニュー項目の階層位置情報に基づいて各メニュー項目間の階層構造を表すメニュー階層情報を、ウェブページを構成するデータ形式にて作成して前記ページ遷移パス情報と共に記憶するメニュー階層情報作成手段と、を備え、
前記ウェブページ作成送信手段が、前記アクセス要求受付手段にて前記ユーザ端末から受け付けた特定のウェブページへのページ遷移パス情報に対応するメニュー項目を表示するメニュー画面を前記メニュー階層情報に基づいて生成するメニュー画面作成機能と、この作成したメニュー画面と共に表示される前記ページ遷移パス情報に対応するメイン画面を前記メイン画面情報に基づいて設定するウェブページ作成機能と、を備えたことを特徴とするウェブページ自動作成システム。
Access request accepting means for accepting page transition path information that is an access request to a specific web page from a user terminal connected via a network, and a web comprising a menu screen and a main screen identified by the page transition path information In a web page automatic creation system comprising web page creation and transmission means for creating a page and sending it to the user terminal,
Each menu item name constituting the menu screen corresponding to page transition path information for specifying a web page, hierarchical position information corresponding to each menu item name, and main screen information constituting the main screen are included. Design information storage means for storing design information in advance;
Based on the hierarchical position information of each menu item included in the design information, menu hierarchical information representing a hierarchical structure between the menu items is created in a data format constituting a web page and stored together with the page transition path information. Menu hierarchy information creating means,
Based on the menu hierarchy information, the web page creation / transmission unit generates a menu screen that displays a menu item corresponding to page transition path information to a specific web page received from the user terminal by the access request reception unit. And a web page creation function for setting a main screen corresponding to the page transition path information displayed together with the created menu screen based on the main screen information. Web page automatic creation system.
前記設計情報は、特定のページ遷移パス毎に前記メニュー項目名と前記メイン画面情報とが予め表形式にて関連付けて構成されたデータである、ことを特徴とする請求項2記載のウェブページ自動作成システム。   3. The automatic web page according to claim 2, wherein the design information is data in which the menu item name and the main screen information are associated in advance in a table format for each specific page transition path. Creation system. 前記設計情報は、表形式にて構成されたデータ中において、前記各メニュー項目名の階層位置情報がその階層に応じた位置に配置されたデータである、ことを特徴とする請求項3記載のウェブページ自動作成システム。   4. The design information according to claim 3, wherein in the data configured in a table format, the hierarchical position information of each menu item name is arranged at a position corresponding to the hierarchical level. Web page automatic creation system. 前記メニュー画面作成機能が、前記ユーザ端末からの要求に応じて既に送信したウェブページ中のメニュー項目の階層位置情報を所定の記憶部に記憶すると共に、前記ユーザ端末から受け付けたページ遷移パス情報に対応するメニュー画面のメニュー項目名の階層位置が前記表示メニュー階層記憶機能にて記憶された階層位置情報よりも下の階層である場合に前記メニュー画面を作成する、ことを特徴とする請求項2,3又は4記載のウェブページ自動作成システム。   The menu screen creation function stores the hierarchical position information of the menu item in the web page that has already been transmitted in response to the request from the user terminal in a predetermined storage unit, and the page transition path information received from the user terminal. 3. The menu screen is created when a hierarchical position of a menu item name on a corresponding menu screen is lower than hierarchical position information stored by the display menu hierarchical storage function. , 3 or 4 Web page automatic creation system. ユーザ端末にネットワークを介して接続されたウェブサーバが前記ユーザ端末から特定のウェブページへのアクセス要求情報を受け付けるアクセス要求受付工程と、
前記ウェブサーバが前記アクセス要求にて特定されたメニュー画面及びメイン画面から成るウェブページを作成して前記ユーザ端末に送信するウェブページ作成送信工程と、を有するウェブページ自動作成方法において、
前記アクセス要求受付工程に前後して、前記ウェブサーバが、予め記憶された前記メニュー画面を構成する各メニュー項目名と当該各メニュー項目に対応する階層位置情報とを含む設計情報に基づいて各メニュー項目間の階層構造を表すメニュー階層情報を、ウェブページを構成するデータ形式にて作成して記憶するメニュー階層情報作成工程を有すると共に、
前記ウェブページ作成送信工程に、前記ウェブサーバが前記アクセス要求受付工程にて前記ユーザ端末から受け付けた特定のウェブページへのアクセス要求情報に対応するメニュー項目を表示するメニュー画面を前記メニュー階層情報に基づいて生成するメニュー画面作成工程を備えた、ことを特徴とするウェブページ自動作成方法。
An access request receiving step in which a web server connected to the user terminal via the network receives access request information from the user terminal to a specific web page;
In the web page automatic creation method, the web server creates and sends a web page consisting of a menu screen and a main screen specified by the access request to the user terminal,
Before and after the access request accepting step, each menu is based on design information including the name of each menu item constituting the menu screen stored in advance and the hierarchical position information corresponding to each menu item. A menu hierarchy information creating step for creating and storing menu hierarchy information representing a hierarchical structure between items in a data format constituting a web page,
In the web page creation and transmission step, a menu screen that displays a menu item corresponding to access request information for a specific web page received from the user terminal by the web server in the access request reception step is used as the menu hierarchy information. A method for automatically creating a web page, comprising a menu screen creating step that is generated based on the menu screen.
ネットワークを介して接続されたユーザ端末から特定のウェブページへのアクセス要求情報を受け付けるアクセス要求受付手段と、このアクセス要求にて特定されたメニュー画面及びメイン画面から成るウェブページを作成して前記ユーザ端末に送信するウェブページ作成送信手段と、を備えたコンピュータに、
前記メニュー画面を構成する各メニュー項目名と当該各メニュー項目に対応する階層位置情報とを含む設計情報を予め記憶する設計情報記憶手段と、
前記設計情報に含まれる各メニュー項目の階層位置情報に基づいて各メニュー項目間の階層構造を表すメニュー階層情報を、ウェブページを構成するデータ形式にて作成して記憶するメニュー階層情報作成手段と、を実現すると共に、
前記ウェブページ作成送信手段に、前記アクセス要求受付手段にて前記ユーザ端末から受け付けた特定のウェブページへのアクセス要求情報に対応するメニュー項目を表示するメニュー画面を前記メニュー階層情報に基づいて生成するメニュー画面作成機能を、実現するためのウェブページ自動作成用プログラム。

An access request receiving means for receiving access request information to a specific web page from a user terminal connected via a network, and creating a web page comprising a menu screen and a main screen specified by the access request, and A computer having web page creation and transmission means for transmitting to a terminal,
Design information storage means for preliminarily storing design information including each menu item name constituting the menu screen and hierarchical position information corresponding to each menu item;
Menu hierarchy information creating means for creating and storing menu hierarchy information representing a hierarchical structure between the menu items based on hierarchy position information of each menu item included in the design information in a data format constituting a web page; , And
Based on the menu hierarchy information, a menu screen for displaying a menu item corresponding to access request information for a specific web page received from the user terminal by the access request receiving unit is generated in the web page creation / transmission unit. A program for automatically creating web pages to realize the menu screen creation function.

JP2004088825A 2004-03-25 2004-03-25 Web page automatic production system and method, and web page automatic producing program Pending JP2005275865A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004088825A JP2005275865A (en) 2004-03-25 2004-03-25 Web page automatic production system and method, and web page automatic producing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004088825A JP2005275865A (en) 2004-03-25 2004-03-25 Web page automatic production system and method, and web page automatic producing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005275865A true JP2005275865A (en) 2005-10-06

Family

ID=35175469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004088825A Pending JP2005275865A (en) 2004-03-25 2004-03-25 Web page automatic production system and method, and web page automatic producing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005275865A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021026488A (en) * 2019-08-05 2021-02-22 三菱電機株式会社 Screen development support device, screen development support method, and screen development support program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021026488A (en) * 2019-08-05 2021-02-22 三菱電機株式会社 Screen development support device, screen development support method, and screen development support program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4824110B2 (en) Computer-implemented method, computer program, and data processing system for inheriting page layout for a page
US7954052B2 (en) Method for processing a web page for display in a wiki environment
US8060832B2 (en) Managing information display
US8219900B2 (en) Programmatically hiding and displaying Wiki page layout sections
US6189019B1 (en) Computer system and computer-implemented process for presenting document connectivity
US9049258B2 (en) Systems and methods for anchoring content objects to structured documents
US7954107B2 (en) Method and system for integrating the existing web-based system
US20080010341A1 (en) Processing model of an application wiki
US7725906B2 (en) Method and device for executing a function with selection and sending of multiple results in a client-server environment
US20080010609A1 (en) Method for extending the capabilities of a Wiki environment
US20080010338A1 (en) Method and apparatus for client and server interaction
US20080010387A1 (en) Method for defining a Wiki page layout using a Wiki page
JP2009531793A (en) System and method for converting web community and web application data
US20090225981A1 (en) Document processing and management approach to adding an exclusive plugin implementing a desired functionality
US20050166141A1 (en) Method and apparatus for providing a graphical user interface for creating and editing a mapping of a first structural description to a second structural description
US8156448B2 (en) Site navigation and site navigation data source
JP3808020B2 (en) Web server having Java servlet function, Java program update method, and computer program
WO2003009177A1 (en) Web site application development method using object model for managing web-based content
JP2003050964A (en) Web server system and web system for spread sheet
US20080010386A1 (en) Method and apparatus for client wiring model
US20080010388A1 (en) Method and apparatus for server wiring model
JP5049880B2 (en) Information processing device
JP2005275865A (en) Web page automatic production system and method, and web page automatic producing program
JP2002041407A (en) Information processing system, information disclosure server and portal server
JP3697108B2 (en) Hyper document control method, hyper document control device, and storage medium storing hyper document control program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080805