JP2005267897A - Display operation device and thin image display device - Google Patents
Display operation device and thin image display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005267897A JP2005267897A JP2004074901A JP2004074901A JP2005267897A JP 2005267897 A JP2005267897 A JP 2005267897A JP 2004074901 A JP2004074901 A JP 2004074901A JP 2004074901 A JP2004074901 A JP 2004074901A JP 2005267897 A JP2005267897 A JP 2005267897A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- indicator
- display
- operation input
- unit
- panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Push-Button Switches (AREA)
Abstract
Description
本発明は、液晶TVやプラズマTV等の薄型映像表示装置の透明な前面パネル部分に設けられている例えば、ボリュームの音量状態やチャンネルナンバー等が表示されるインジケータに係り、このインジケータそれ自体を押圧操作することでボリュームの音量やチャンネルナンバー等の切り替え操作が行えるようにした表示操作装置及び薄型映像表示装置に関する。 The present invention relates to an indicator for displaying, for example, a volume state of a volume, a channel number, and the like provided on a transparent front panel portion of a thin video display device such as a liquid crystal TV or a plasma TV, and presses the indicator itself. The present invention relates to a display operation device and a thin video display device that can be operated to switch the volume and channel number of a volume.
近年、液晶TVやプラズマTV等のような高画質、大画面の薄型映像機器が広く普及してきている。このような映像機器では、機器前面の一部に素通して見える透明なフレーム部分に例えば、電源(パワー)やタイマー、ボリューム、チャンネル等の文字や図形あるいは記号が明視表示されて映像機器の使用状態が認識できるようにしたインジケータを備えるようにしたものがある。 In recent years, high-quality, large-screen thin video devices such as liquid crystal TVs and plasma TVs have become widespread. In such a video device, for example, characters, figures, or symbols such as power, timer, volume, and channel are clearly displayed on a transparent frame portion that can be seen through a part of the front of the device. Some have an indicator that can recognize the state.
上述したインジケータの明視表示の機構としては、透明なフレームの側面に発光ダイオード(LED)等の光源を配置し、この光源からの光を透明なフレーム内を透過させると共に、フレームに加工した斜面を反射拡散させた光によってインジケータを照明するようにしたものである。 As the above-described clear display mechanism of the indicator, a light source such as a light emitting diode (LED) is arranged on the side surface of the transparent frame, and the light from the light source is transmitted through the transparent frame, and the slope processed into the frame The indicator is illuminated with light that is reflected and diffused.
しかし、上述したインジケータは、映像機器の使用状態が明視表示されて認識できるようにしたものであって、インジケータの電源やチャンネル等の各々の文字や図形部分に指を触れても切り替え動作を行うことはできない。 However, the above-mentioned indicator is a visual display of the usage status of the video equipment so that it can be recognized, and the switching operation can be performed even if a finger touches each character or graphic part such as the power supply or channel of the indicator. Can't do it.
一方、電子器機等においてパネル面の表示部が照光されていて、この表示部を押圧することにより電気的に切り替え動作を行うことができるようにした照光式のスイッチ装置が一般に広く知られている。(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。
On the other hand, generally, an illumination type switching device in which a display unit on a panel surface is illuminated in an electronic device or the like and an electrical switching operation can be performed by pressing the display unit is widely known. . (For example, refer to
上述したこれらの照光式のスイッチ装置は、可撓性を有する凸面状のボタン部を押圧操作することによって、可動接点が固定接点に電気的に接触され、スイッチング操作が行なわれるものである。
しかし、インジケータとは別に電源やチャンネル等を操作するための入出力スイッチやつまみ等が機器筐体の例えば前面や側面に配置されていると、映像機器の外観上のデザインが損なわれるといった問題があった。 However, if input / output switches and knobs for operating the power supply, channels, etc., apart from the indicators, are arranged on the front or side of the equipment housing, for example, the appearance design of the video equipment is impaired. there were.
また、光源からの光を透明なフレーム内を透過させてフレームに加工した斜面を反射拡散させた光によってインジケータを照明する方式は、光軸からずれた位置からでは明るく見えず、その指向性に問題があった。 In addition, the method of illuminating the indicator with the light that is reflected and diffused on the slope that is processed into the frame by transmitting the light from the light source through the transparent frame does not look bright from the position shifted from the optical axis, and the directivity is There was a problem.
本発明は、上述したような課題を解消するためになされたもので、インジケータに表示されている文字や図形を押圧操作することによって、電源のオン,オフ操作やチャンネル等の切り替え操作を行なうことができ、これによって、機器筐体の前面や側面に電源やチャンネル等を操作するための入出力スイッチやつまみ等を不要にし、映像機器の外観デザインを向上できるようにした表示操作装置及び薄型映像表示装置生装置を得ることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and performs power on / off operations and channel switching operations by pressing characters and figures displayed on the indicators. This eliminates the need for input / output switches and knobs for operating the power supply and channels on the front and side of the equipment casing, and improves the appearance design of video equipment and thin video. It aims at obtaining a display device raw device.
上記の課題を解決し、本発明の目的を達成するため、本発明による請求項1に記載の表示操作装置は、インジケータパネルの表面に感圧シートからなるインジケータ操作部が貼付けられ、インジケータ操作部の所定部位を押圧することで、その部位の電位が検出され制御部に信号出力されてインジケータ表示部の切り替え操作が行われることを特徴とする。
In order to solve the above-described problems and achieve the object of the present invention, the display operation device according to
また、本発明による請求項7に記載の薄型映像表示装置は、光源からの光により文字や図形からなる表示部が照光表示されるインジケータを有し、インジケータの表面に感圧シートが貼付けられ、感圧シートの所定部位を押圧操作することで、その部位の電位が検出され制御部に信号出力され表示部の切り替え操作が行われることを特徴とする。
In addition, the thin video display device according to
本発明の表示操作装置及び薄型映像表示装置によれば、インジケータの表示部を押圧操作して電源のオン,オフやチャンネル等の切替えの機能を持たせることができ、これによって、機器筐体の前面や側面に電源やチャンネル等を操作するための入出力スイッチやつまみ等を不要にし、映像機器の外観のデザイン性を向上することができる。 According to the display operation device and the thin video display device of the present invention, the display unit of the indicator can be pressed to have a function of turning on / off power, switching channels, and the like. Input / output switches and knobs for operating the power supply, channels, and the like are unnecessary on the front and side surfaces, and the appearance design of the video equipment can be improved.
また、インジケータの表示部に蛍光塗料を施すことで、光源からの光によって表示部が発光し、暗い部屋でもインジケータの視認性が向上し、表示部の操作位置がさらに判りを易くなる。 In addition, by applying a fluorescent paint to the display portion of the indicator, the display portion emits light by light from the light source, the visibility of the indicator is improved even in a dark room, and the operation position of the display portion becomes easier to understand.
以下、本発明による表示操作装置及び薄型映像表示装置の最良の実施の形態を薄型液晶テレビジョン(以下、液晶TVという)に適用した場合を例にとって図面を参照して説明する。 DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a display operation device and a thin video display device according to the present invention will be described with reference to the drawings, taking as an example a case where the best embodiment of the present invention is applied to a thin liquid crystal television (hereinafter referred to as a liquid crystal TV).
図1は液晶TVの全体の正面図、図2は液晶TVのインジケータ部分の拡大正面図、図3は図2のA−A線横断面図、図4は同じく図2のB−B線横断面図、図5はインジケータ部分及びインジケータ操作入力部の分離状態の斜視図である。 1 is a front view of the entire liquid crystal TV, FIG. 2 is an enlarged front view of an indicator portion of the liquid crystal TV, FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 2, and FIG. FIG. 5 is a perspective view of the indicator part and the indicator operation input unit in a separated state.
液晶TVのパネル前面の全体を符号1で示す。この液晶TV1の中央部には映像表示画面2があり、映像表示画面2の外側の不透明部分2aの外周の一部(図1において右外周部の縦向きの部分)に液晶TVの視聴状態を表示するインジケータ3と、インジケータを兼ねる操作部4が配置されている(以下、操作部4をインジケータ操作入力部4という)。
The entire front panel of the liquid crystal TV is denoted by
ここで、インジケータ3は本例の実施の形態では、POWER(電源)の文字と図形からなるパワーインジケータ5と、TIMER(タイマー)の文字と図形からなるタイマーインジケータ6が表示されている。
Here, in the embodiment of this example, the
また、インジケータ操作入力部4は本例の実施の形態では、VOL(ボリューム)の文字とボリュームアップ/ダウンの記号からなるボリューム操作入力部7と、CH(チャンネル)の文字とチャンネルアップ/ダウンの記号からなるチャンネル操作入力部8と、INPUT(インプット)の文字とインプットアップの記号からなるインプット操作入力部9が表示されている。インジケータ操作入力部4は、ボリューム操作入力部7やチャンネル操作入力部8等を押圧操作することによって視聴中の液晶TVの切り替え操作が可能となる。このインジケータ操作入力部4の詳細は後述する。
In the embodiment of the present embodiment, the indicator
インジケータ3であるパワーインジケータ5及びタイマーインジケータ6は、素通しの透明部材からなるインジケータパネル10の表面に文字及び図形を印刷あるいは刻印表示されているものである。このインジケータ3は部屋を暗くして液晶TVを視聴することも考慮して、図3に示すように透明部材からなるインジケータパネル10の側面にLED(発光ダイオード)等の光源11を配置し、光源11からの光をインジケータパネル10内に透過させ、パネル10に例えば楔状に凹面加工した斜面10aに直角に反射拡散した光によりインジケータ3を照光して視認性が高まるようにしている。なお、光源11は、映像表示画面2の外側の斜線で示した不透明部分2aの裏面側に配置されているので、外観から見えることはない。
The
さて、インジケータ操作入力部4は、透明部材からなるインジケータパネル10の表面に一般にタッチパネルと呼ばれている感圧シート12を貼り付け、この感圧シート12の所定エリアを指先で押圧することにより、当該エリアに対応する部位の信号が出力されるものである。
Now, the indicator
感圧シート12には、指入力とペン入力とがある。本発明に使用される指入力には、抵抗膜方式や静電容量方式等がある。また、抵抗膜方式にはアナログ抵抗膜方式とマトリクス型抵抗膜方式とがある。ここでは、感圧シート12は一般的なマトリクス型抵抗膜方式を例にとって説明する。
The pressure
図6にマトリクス型抵抗膜方式の検出原理の概略図と信号処理のブロック図を示す。
抵抗膜は上下二枚の抵抗フィルム13,14からなり、上部の抵抗フィルム13にはX方向に抵抗13aとその両端に電極Vccが設けられ、下部の抵抗フィルム14にはY方向に抵抗14aとその両端に電極Vccが設けられている。ここで、X座標の検出は、上部の電極に電圧を印加するとITO(インジウム錫酸化物)の抵抗によってX方向に電位勾配ができ、接触点の電位を下部のフィルム14側を通じて検出すると分圧により、押圧点のX座標がわかる。同様にY座標の検出は、下部の電極に電圧を印加するとITOの抵抗によってY方向に電位勾配ができ、接触点の電位を上部のフィルム13側を通じて検出すると分圧により、押圧点のY座標がわかる。すなわち、上述した原理からX座標とY座標の押圧点Pは、アナログ信号として配線フィルム15を介して演算部16でX座標とY座標の押圧点の交点が算出され、この後、制御部17により感圧シート12の押圧位置に対応したインジケータ操作入力部4の切り替え操作をすることができるものである。
FIG. 6 shows a schematic diagram of the detection principle of the matrix resistive film system and a block diagram of signal processing.
The resistance film is composed of two upper and
上述した感圧シート12は、ボリューム操作入力部7の部分と、チャンネル操作入力部8の部分と、インプット操作入力部9の部分のインジケータパネル10の表面に透明な接着剤によりそれぞれ貼り付けられ、感圧シート12そのものはインジケータパネル10と同様に透明部材である。したがって、インジケータ操作入力部4のボリューム操作入力部7やチャンネル操作入力部8、インプット操作入力部9の文字や図形はインジケータパネル10の表面に印刷等で表示されていても感圧シート12の外側から透けて見ることができる。なお、インジケータパネル10の表面に貼り付けられたときの感圧シート12の配線フィルム15は、インジケータパネル10と、その外周側のキャビネット18との僅かな隙間から液晶TV1の筐体内へ引き込み図示しない回路基板に接続される。
The pressure-
また、インジケータ操作入力部4の文字や図形はインジケータパネル10の表面に印刷等で表示される以外、インジケータ操作入力部4の表面や裏面に印刷等により表示することであってもよい。
Further, the characters and graphics of the indicator
また、上述したインジケータ操作入力部4の場合も、インジケータ3と同様に部屋を暗くして液晶TVを視聴することも考慮して、図4に示すように透明部材からなるインジケータパネル10の側面にLED(発光ダイオード)等の光源19を配置し、光源19からの光をインジケータパネル10内に透過させ、パネル10に例えば楔状に凹面加工した斜面10bに直角に反射し拡散した光によりインジケータ操作入力部4を照光して視認性が高まるようにしている。なお、この場合も光源19は、映像表示画面2の外側の斜線で示した不透明部分2aの裏面側に配置されているので、外観から見えることはない。
Further, in the case of the above-described indicator
このように構成した表示操作装置及び薄型映像表示装置は、液晶TVを視聴中においては、インジケータ3やインジケータ操作入力部4の文字や図形あるいは記号が視認性よく表示され、液晶TVの視聴状態を明確に認識することができる。特に、インジケータ操作入力部4は、その面自体を感圧シート12によるスイッチ機能を持たせたことで、従来のような液晶TV1の筐体側面にボタンスイッチやつまみスイッチの付設を不要にすることができ、これによって、液晶TVの外観デザインを向上させることができる。
In the display operation device and the thin video display device configured as described above, characters, figures, or symbols of the
また、インジケータ操作入力部4の文字や図形あるいは記号を光らせることができればより視認性を向上できる。この場合の一例として、インジケータ操作入力部4の文字や図形あるいは記号自体が蛍光塗料を用いて印刷され、光源として紫外線LED(ブラックライト)で蛍光塗料の文字や図形を発光させることにより、インジケータ操作入力部4の文字や図形あるいは記号の位置がわかり易くなり操作性がよくなる。また、文字や図形あるいは記号が光ることにより視覚的な効果も得ることができる。
Moreover, if the character, figure, or symbol of the indicator
この場合、蛍光塗料で印刷されるインジケータ操作入力部4の文字や図形あるいは記号は、感圧シート12の裏面であってもよく、また、図4とは異なり図7に示すようにインジケータパネル10の裏面(背面側)に印刷するようにしてもよい。また、図4の構成において楔状に凹面加工した斜面10bにも蛍光塗料を施すようにしてもよい。しかも、蛍光塗料は各々のインジケータ操作入力部4に応じて蛍光色を変えるようにしてもよい。このようにすることによって、インジケータ操作入力部4の文字や図形あるいは記号が立体的に浮かび上がり、さらに、蛍光色を変えることで視覚的なイメージアップとなる。
In this case, the character, figure, or symbol of the indicator
また、蛍光塗料で表示した文字や図形あるいは記号が透明なインジケータパネル10内で光ることにより視覚的な効果も得ることができる。この場合、インジケータパネル10
も蛍光塗料自体が発光しているため、従来のような光軸からずれた位置からでは光が見えないといった指向性の問題も解消することができる。
Further, a visual effect can be obtained by shining the characters, figures or symbols displayed with the fluorescent paint in the
However, since the fluorescent paint itself emits light, the problem of directivity that light cannot be seen from a position deviated from the optical axis as in the prior art can be solved.
また、紫外線LEDは、インジケータパネル10の端面からパネル内を透過し、インジケータ操作入力部4の文字や図形あるいは記号を照光した場合について説明したが、紫外線LEDをインジケータパネル10の背面側に配置し、LEDからの光をパネル10の厚み方向に横断するようにしてインジケータ操作入力部4の文字や図形あるいは記号を照光するようにしてもよい。このようにすることで、パネル10内での紫外線の吸収ロスを無くすことができ、小電力で文字や図形等の照光が可能となる。
Moreover, although the ultraviolet LED permeate | transmitted the inside of the panel from the end surface of the
また、紫外線LED等の光源は、明るさを感知するセンサーを備え、部屋が明るくなったときに光源を自動的にオフしてインジケータ操作入力部4の文字や図形の照光を止め、部屋が暗くなったときに光源を自動的にオンにしてインジケータ操作入力部4の文字や図形の照光を行うようにすることも可能である。また、光源のオン,オフは手動で行うようにしてもよい。
In addition, a light source such as an ultraviolet LED is provided with a sensor for detecting brightness, and when the room becomes bright, the light source is automatically turned off to stop the illumination of characters and figures in the indicator
本発明は、上述しかつ図面に示した実施の形態に限定されるものでなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の変形実施が可能である。 The present invention is not limited to the embodiment described above and shown in the drawings, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention.
本発明の実施の形態では、ボリューム操作入力部7やチャンネル操作入力部8、インプット操作入力部9のインジケータ表示面を押圧することで切り替え操作できるようにしたが、例えば、インジケータ3のパワーインジケータ5の表面に上述したものと同様の感圧シートを貼り付け、感圧シートを押圧することでパワー(電源)をオン,オフできるようにすることも可能である。
In the embodiment of the present invention, the switching operation can be performed by pressing the indicator display surfaces of the volume
また、本発明の実施の形態では、液晶TVの表示操作装置について説明したが、その他、プラズマTVや通常の陰極線管TV等にあるような文字や図形表示されるインジケータにも広く適用可能である。 In the embodiment of the present invention, the display operation device of the liquid crystal TV has been described. However, the present invention can be widely applied to other indicators such as a plasma TV or a normal cathode ray tube TV that display characters and graphics. .
1…液晶TV、2…映像表示画面、3…インジケータ、4…インジケータ操作入力部、5…パワーインジケータ、6…タイマーインジケータ、7…ボリュームインジケータ、8…チャンネル操作入力部、9…インプット操作入力部、10…インジケータパネル、11…光源(紫外線LED)、12…感圧シート、13,14…感圧シートの抵抗フィルム、15…配線フィルム
DESCRIPTION OF
Claims (7)
上記インジケータパネルの表面に貼付けられた透明な感圧シートからなるインジケータ操作部と、
上記インジケータ操作部に対応して文字や図形表示されたインジケータ表示部と、
上記インジケータパネルを透過し上記インジケータ表示部を照光する光源と
から構成し、上記インジケータ操作部の所定部位を押圧することで、当該部位の電位が検出され制御部に信号出力されて上記インジケータ表示部の切り替え操作が行われることを特徴とする表示操作装置。 An indicator panel made of a transparent member provided on at least a part of the outer periphery of the display screen;
An indicator operation unit comprising a transparent pressure-sensitive sheet affixed to the surface of the indicator panel;
An indicator display unit displaying characters and graphics corresponding to the indicator operation unit;
The indicator display unit includes a light source that passes through the indicator panel and illuminates the indicator display unit, and by pressing a predetermined part of the indicator operation unit, the potential of the part is detected and a signal is output to the control unit. A display operation device characterized in that a switching operation is performed.
上記インジケータの表面に貼付けられて上記映像表示装置の制御部と接続される感圧シートからなるインジケータ操作部を備え、
上記インジケータ操作部の所定部位を押圧することで、当該部位の電位が検出され制御部に信号出力されて上記表示部の切り替え操作が行われることを特徴とする薄型映像表示装置。 An image display device, and an indicator on which a display unit composed of characters and figures is illuminated and displayed by light from a light source on a transparent panel member provided on at least a part of the outer periphery of the image display screen;
An indicator operation unit comprising a pressure-sensitive sheet attached to the surface of the indicator and connected to the control unit of the video display device;
A thin video display device characterized in that, by pressing a predetermined part of the indicator operation unit, the potential of the part is detected, a signal is output to the control unit, and the switching operation of the display unit is performed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004074901A JP2005267897A (en) | 2004-03-16 | 2004-03-16 | Display operation device and thin image display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004074901A JP2005267897A (en) | 2004-03-16 | 2004-03-16 | Display operation device and thin image display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005267897A true JP2005267897A (en) | 2005-09-29 |
Family
ID=35092239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004074901A Pending JP2005267897A (en) | 2004-03-16 | 2004-03-16 | Display operation device and thin image display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005267897A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009032224A (en) * | 2007-07-05 | 2009-02-12 | Sony Corp | Electronic apparatus |
EP2611118A1 (en) | 2011-12-27 | 2013-07-03 | Sony Mobile Communications AB | Terminal device and transparent substrate |
EP2611119A1 (en) | 2011-12-27 | 2013-07-03 | Sony Mobile Communications AB | Terminal with transparent stripe and substrate |
WO2013099633A1 (en) | 2011-12-28 | 2013-07-04 | ソニー株式会社 | Display device, display control method, portable terminal device, and program |
WO2013099632A1 (en) | 2011-12-28 | 2013-07-04 | ソニー株式会社 | Display device, display control method, and program |
WO2013099631A1 (en) | 2011-12-28 | 2013-07-04 | ソニー株式会社 | Display device, display control method, and program |
WO2013099630A1 (en) | 2011-12-28 | 2013-07-04 | ソニー株式会社 | Display device, display control method, and program |
US8619040B2 (en) | 2007-07-05 | 2013-12-31 | Sony Corporation | Electronic apparatus |
JP2014127396A (en) * | 2012-12-27 | 2014-07-07 | Yupiteru Corp | Electronic apparatus |
-
2004
- 2004-03-16 JP JP2004074901A patent/JP2005267897A/en active Pending
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8619040B2 (en) | 2007-07-05 | 2013-12-31 | Sony Corporation | Electronic apparatus |
JP2009032224A (en) * | 2007-07-05 | 2009-02-12 | Sony Corp | Electronic apparatus |
EP2611118A1 (en) | 2011-12-27 | 2013-07-03 | Sony Mobile Communications AB | Terminal device and transparent substrate |
EP2611119A1 (en) | 2011-12-27 | 2013-07-03 | Sony Mobile Communications AB | Terminal with transparent stripe and substrate |
US9282657B2 (en) | 2011-12-27 | 2016-03-08 | Sony Corporation | Terminal apparatus |
US9036358B2 (en) | 2011-12-27 | 2015-05-19 | Sony Corporation | Terminal device and transparent substrate |
EP3367692A1 (en) | 2011-12-28 | 2018-08-29 | Saturn Licensing LLC | Display device, display control method, and program |
WO2013099630A1 (en) | 2011-12-28 | 2013-07-04 | ソニー株式会社 | Display device, display control method, and program |
WO2013099631A1 (en) | 2011-12-28 | 2013-07-04 | ソニー株式会社 | Display device, display control method, and program |
WO2013099632A1 (en) | 2011-12-28 | 2013-07-04 | ソニー株式会社 | Display device, display control method, and program |
US9479723B2 (en) | 2011-12-28 | 2016-10-25 | Sony Corporation | Display device, display control method, and program |
WO2013099633A1 (en) | 2011-12-28 | 2013-07-04 | ソニー株式会社 | Display device, display control method, portable terminal device, and program |
US10902763B2 (en) | 2011-12-28 | 2021-01-26 | Saturn Licensing Llc | Display device, display control method, and program |
US11197064B2 (en) | 2011-12-28 | 2021-12-07 | Saturn Licensing Llc | Display device, display control method, and program |
US11682355B2 (en) | 2011-12-28 | 2023-06-20 | Saturn Licensing Llc | Display apparatus, display control method, and portable terminal apparatus, and program |
JP2014127396A (en) * | 2012-12-27 | 2014-07-07 | Yupiteru Corp | Electronic apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4046689B2 (en) | touch screen | |
US20080309589A1 (en) | Segmented Electroluminescent Device for Morphing User Interface | |
JP5595128B2 (en) | Operating device and image reading device | |
US20080204418A1 (en) | Adaptable User Interface and Mechanism for a Portable Electronic Device | |
JP3962084B2 (en) | Information display input device | |
JPH06208433A (en) | Terminal equipment | |
US20050253821A1 (en) | Reduced-height terminal display with adaptive keyboard | |
JP2005267897A (en) | Display operation device and thin image display device | |
JPH10289061A (en) | Display device having touch panel | |
WO1991018265A1 (en) | Keyboard having visible and invisible states | |
US20090153497A1 (en) | User interface device and input element | |
US4646062A (en) | Key input device | |
JP2006216087A (en) | Information display input device | |
JP2012018465A (en) | Operation input device and method of controlling the same | |
US20040085299A1 (en) | Combined touchscreen and membrane switch | |
US8194052B2 (en) | Optical operating apparatus | |
KR101940992B1 (en) | All-in-one transparent push button with lcd improved tunnel phenomenon | |
JP2009076293A (en) | Key input device | |
US5627532A (en) | Switch panel device | |
JP5479234B2 (en) | Operating device and image reading device | |
JP2008090430A (en) | Input device | |
KR100563460B1 (en) | Touch panel integrated liquid crystal display and its driving method | |
JP2003086045A (en) | Button key and input device with button key | |
US20050280634A1 (en) | Input panel and input device using the panel | |
JPH1115598A (en) | Input/output device |