JP2005267792A - Optical disk device - Google Patents

Optical disk device Download PDF

Info

Publication number
JP2005267792A
JP2005267792A JP2004080934A JP2004080934A JP2005267792A JP 2005267792 A JP2005267792 A JP 2005267792A JP 2004080934 A JP2004080934 A JP 2004080934A JP 2004080934 A JP2004080934 A JP 2004080934A JP 2005267792 A JP2005267792 A JP 2005267792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical pickup
optical
track
optical disc
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004080934A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Isato Fujita
勇人 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004080934A priority Critical patent/JP2005267792A/en
Publication of JP2005267792A publication Critical patent/JP2005267792A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical disk device where a reproduction ability of an optical disk is improved by preventing the occurrence of sound jump when reproducing a damaged optical disk. <P>SOLUTION: In the case of judging that an optical pickup 3 is moved to an inner track 14 when passing through a damaged part 13, an offset 16 is added to tracking by adding an offset to a tracking drive signal output to a DSP 6 or adding an offset to an error signal input from an FEP, just before a reproduction position for acquiring an address just before passing through the damaged part 13 again. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は光ディスク装置に関し、例えば、光ディスクの再生時にトラッキング制御を行うことができる光ディスク装置に関する。   The present invention relates to an optical disc apparatus, and for example, relates to an optical disc apparatus capable of performing tracking control during reproduction of an optical disc.

従来、光ディスクに記録された情報を再生する場合には、光ディスクに形成されたトラックに沿って光ピックアップからレーザビームスポットを照射し、反射光からトラックに記録された情報を読取るようになっている。   Conventionally, when reproducing information recorded on an optical disk, a laser beam spot is irradiated from an optical pickup along a track formed on the optical disk, and information recorded on the track is read from reflected light. .

このため、ビームスポットをトラックの真上に位置するようにピックアップを制御する必要がある。この制御方法として、ビームスポット位置とトラックとの間の偏差に応じたトラッキングエラー信号を発生させ、このエラー信号を用いてサーボ制御を行っている。   For this reason, it is necessary to control the pickup so that the beam spot is positioned directly above the track. As this control method, a tracking error signal corresponding to the deviation between the beam spot position and the track is generated, and servo control is performed using this error signal.

ところで、光ディスクの表面に傷や指紋等が存在すると、トラッキングエラー信号が誤った制御信号となり、この偽エラー信号によって光ビームスポットが隣接トラックに移行する等の誤動作を発生してしまうため、この誤動作を防止する必要がある。   By the way, if there are scratches or fingerprints on the surface of the optical disk, the tracking error signal becomes an incorrect control signal, and this false error signal causes a malfunction such as a light beam spot moving to an adjacent track. Need to prevent.

従来のこの種の誤動作を防止するものとして、傷が検出されて傷検出信号が生成される直前に、サーボエラー信号に大きな変動成分が含まれると、そのサーボエラー信号の極生と逆極生の信号を傷検出信号生成直後に含むサーボホールド信号を生成し、傷検出信号の生成中にはサーボ駆動信号に代えてサーボホールド信号に応じて光ピックアップの読取り動作を制御することにより、トラックが記録媒体上の傷を通過した場合であっても、傷通過直前のサーボ状態を維持することができるようにしているものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−90467号公報
In order to prevent this kind of conventional malfunction, if a servo error signal contains a large fluctuation component immediately before a flaw detection signal is generated after a flaw is detected, the polar and negative polarities of the servo error signal are generated. The servo hold signal is generated immediately after generating the flaw detection signal, and the read operation of the optical pickup is controlled according to the servo hold signal instead of the servo drive signal during generation of the flaw detection signal. Even when a scratch on the recording medium is passed, there is one that can maintain the servo state immediately before passing the scratch (see, for example, Patent Document 1).
JP 2000-90467 A

しかしながら、従来のサーボ制御装置にあっては、傷検出信号の生成中にはサーボ駆動信号に代えてサーボホールド信号に応じて光ピックアップの読取り動作を制御するようになっているため、傷通過前後に傷検出の遅れや反射光の乱れ等により偽エラー信号が発生すると、このエラー信号に応答して傷通過後に内周側のトラックにサーボがかかってしまい、その現象が繰り返されると、意図しないホールドトラック状態に陥り、音飛びが発生してしまうおそれがあった。   However, in the conventional servo control device, the reading operation of the optical pickup is controlled according to the servo hold signal instead of the servo drive signal during the generation of the flaw detection signal. If a false error signal is generated due to a flaw detection delay or reflected light disturbance, the servo is applied to the inner track after passing the flaw in response to this error signal. There was a risk of sound skipping due to a hold track condition.

本発明は、従来の問題を解決するためになされたもので、傷のある光ディスク再生時に音飛びが発生するのを防止して光ディスクの再生能力を向上させることができる光ディスク装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the conventional problems, and provides an optical disc apparatus capable of preventing the occurrence of sound skipping during reproduction of a damaged optical disc and improving the reproduction capability of the optical disc. Objective.

本発明の光ディスク装置は、光ディスクに向けて光を出力し、前記光ディスクからの反射光から前記光ディスク上のトラックに記録された情報を読取る光ピックアップと、前記光ピックアップを前記光ディスクの半径方向に沿って移動させる光ピックアップ制御手段と、前記光ピックアップによって読取られた情報から前記光ピックアップが前記光ディスクのトラック上の傷を通過し、前記トラックに対して半径方向内周側に移動したことを検出してエラー信号を生成する光ピックアップホールド検出手段とを備え、
前記光ピックアップ制御手段は、前記エラー信号に応じて前記光ピックアップが次回に前記傷を通過する前に、前記光ピックアップが前記トラックに対して半径方向外周側に移動するように前記光ピックアップを移動制御するものから構成される。
An optical disc apparatus according to the present invention outputs an optical beam toward an optical disc, reads information recorded on a track on the optical disc from reflected light from the optical disc, and the optical pickup along a radial direction of the optical disc. And detecting from the information read by the optical pickup that the optical pickup has passed through the scratch on the track of the optical disk and moved to the inner side in the radial direction with respect to the track. And an optical pickup hold detection means for generating an error signal.
The optical pickup control unit moves the optical pickup according to the error signal so that the optical pickup moves radially outward with respect to the track before the optical pickup passes the scratch next time. Consists of things to control.

この構成により、傷を通過することにより光ピックアップが半径方向内周側に移動したとき、光ピックアップが次回に傷を通過する前に、光ピックアップがトラックに対して半径方向外周側に移動するように光ピックアップを移動制御するので、意図しないホールドトラックを解除して音飛びが発生するのを防止することができ、光ディスクの再生能力を向上させることができる。   With this configuration, when the optical pickup moves to the radially inner peripheral side by passing through the scratch, the optical pickup moves to the radially outer peripheral side with respect to the track before the optical pickup passes the scratch next time. Therefore, the movement of the optical pickup is controlled, so that an unintended hold track can be released to prevent sound skipping, and the reproduction capability of the optical disk can be improved.

また、本発明の光ディスク装置は、前記光ピックアップ制御手段は、前記光ピックアップに出力されるトラッキング駆動信号に、前記光ピックアップを前記半径方向外周側に移動させるためのオフセット信号を付加するものから構成される。   Further, the optical disc apparatus of the present invention is configured such that the optical pickup control means adds an offset signal for moving the optical pickup to the outer peripheral side in the radial direction to the tracking drive signal output to the optical pickup. Is done.

この構成により、傷を通過することにより光ピックアップが半径方向内周側に移動したとき、光ピックアップが次回に傷を通過する前に、光ピックアップがトラックに対して半径方向外周側に移動するように光ピックアップを移動制御することができる。   With this configuration, when the optical pickup moves to the radially inner peripheral side by passing through the scratch, the optical pickup moves to the radially outer peripheral side with respect to the track before the optical pickup passes the scratch next time. The optical pickup can be moved and controlled.

また、本発明の光ディスク装置は、前記光ピックアップ制御手段は、前記光ピックアップホールド検出手段から入力される前記エラー信号に、前記光ピックアップを前記半径方向外周側に移動させるためのオフセット信号を付加するものから構成される。   In the optical disc apparatus of the present invention, the optical pickup control means adds an offset signal for moving the optical pickup to the outer peripheral side in the radial direction to the error signal input from the optical pickup hold detection means. Composed of things.

この構成により、傷を通過することにより光ピックアップが半径方向内周側に移動したとき、光ピックアップが次回に傷を通過する前に、光ピックアップがトラックに対して半径方向外周側に移動するように光ピックアップを移動制御することができる。   With this configuration, when the optical pickup moves to the radially inner peripheral side by passing through the scratch, the optical pickup moves to the radially outer peripheral side with respect to the track before the optical pickup passes the scratch next time. The optical pickup can be moved and controlled.

以上説明したように、本発明は、傷のある光ディスク再生時に音飛びが発生するのを防止して再生能力を向上させることができる光ディスク装置を提供することができる。   As described above, the present invention can provide an optical disc apparatus capable of improving reproduction capability by preventing sound skipping during reproduction of a damaged optical disc.

以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1、図2は本発明に係る光ディスク装置の一実施の形態を示す図である。   1 and 2 are views showing an embodiment of an optical disk apparatus according to the present invention.

まず、構成を説明する。図1において、CD、DVD等の光ディスク1はスピンドルモータ2によって回転駆動されるようになっている。   First, the configuration will be described. In FIG. 1, an optical disk 1 such as a CD or DVD is driven to rotate by a spindle motor 2.

光ピックアップ3は、光ディスク1のトラック上のピットによって記録されるデジタル情報をレーザビームを用いて読取るようになっており、ドライバモータは光ピックアップ3を光ディスク1の半径方向に沿って移動させるトラバースモータ4から構成される。本実施の形態では、トラバースモータ4が光ピックアップ移動手段を構成している。   The optical pickup 3 reads digital information recorded by the pits on the track of the optical disk 1 using a laser beam, and the driver motor moves the optical pickup 3 along the radial direction of the optical disk 1. It is composed of four. In the present embodiment, the traverse motor 4 constitutes an optical pickup moving means.

フロントエンドプロセッサ(以下、単にFEPという)5は、光ピックアップ3から出力された読取信号をもとにフォーカスエラー信号およびトラッキングエラー信号を生成して出力するとともに、前記読取信号(RF信号)の増幅およびこれらの信号から光ディスク1上の傷を検出して出力するようになっている。   A front-end processor (hereinafter simply referred to as FEP) 5 generates and outputs a focus error signal and a tracking error signal based on the read signal output from the optical pickup 3, and amplifies the read signal (RF signal). The scratches on the optical disk 1 are detected and output from these signals.

DSP(Digital Signal Processor)6はFEP5から出力されるRF信号を波形整形してデジタルデータのEFM(Eight to Fourteen Modulation)信号として復調、符号誤り訂正および補完等の処理を行うようになっている。   A DSP (Digital Signal Processor) 6 shapes the RF signal output from the FEP 5 and performs processing such as demodulation, code error correction, and complementation as an EFM (Eight to Fourteen Modulation) signal of digital data.

また、DSP6は、デジタル信号をアナログ信号に変換するDAコンバータ、DAコンバータより出力されたアナログ信号をオーディオ信号に増幅および音質制御等の処理を行うオーディオ回路を備えており、オーディオ出力端子7を介して外部のスピーカ等に出力を行う。   The DSP 6 also includes a DA converter that converts a digital signal into an analog signal, and an audio circuit that performs processing such as amplification and sound quality control on the analog signal output from the DA converter, via an audio output terminal 7. Output to an external speaker.

システムコントローラ8は、CPU(Central Processing Unit)、このCPUで用いられるプログラムが記憶されたROM(Read Only Memory)、データ記憶用RAM(Random Access Memory)、およびI/O(入出力)ポートを含んで構成される。   The system controller 8 includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory) in which a program used in the CPU is stored, a data storage RAM (Random Access Memory), and an I / O (input / output) port. Consists of.

DSP6はサーボコントローラ回路の機能も備えており、システムコントローラ8の制御下にFEP5から出力されるフォーカスエラー信号およびトラッキングエラー信号を用いて、光ピックアップ3のフォーカスサーボおよびトラッキングサーボと、トラバースモータ4を送るトラバースサーボとを行うために制御信号を出力する。   The DSP 6 also has a servo controller circuit function. The focus error signal and tracking servo signal output from the FEP 5 under the control of the system controller 8 are used to control the focus servo and tracking servo of the optical pickup 3 and the traverse motor 4. A control signal is output to perform the traverse servo to be sent.

フォーカスドライバ9は、DSP6のサーボコントローラ回路から出力されるフォーカスサーボ制御信号を用いて、光ピックアップ3の対物レンズの焦点が常に光ディスク1の信号記録面上に合致するように光ピックアップ3のフォーカスサーボ用アクチュエータを駆動する。   The focus driver 9 uses the focus servo control signal output from the servo controller circuit of the DSP 6 so that the focus of the objective lens of the optical pickup 3 always matches the signal recording surface of the optical disc 1. Drive actuator.

トラッキングドライバ10は、トラッキングサーボ制御信号を用いて、光ピックアップ3から出力されるレーザビームが常に光ディスク1のトラック上をトレースするように光ピックアップ3のトラッキングサーボ用アクチュエータを駆動する。トラバースドライバ11は、DSP6から出力されるトラバースサーボ制御信号を用いて、光ピックアップ3から出力されるレーザビームが所定の光ディスク1の信号トラック上をトレースするようにトラバースモータ4を駆動する。   The tracking driver 10 drives the tracking servo actuator of the optical pickup 3 using the tracking servo control signal so that the laser beam output from the optical pickup 3 always traces on the track of the optical disc 1. The traverse driver 11 drives the traverse motor 4 using the traverse servo control signal output from the DSP 6 so that the laser beam output from the optical pickup 3 traces on the signal track of the predetermined optical disc 1.

また、DSP6は光ピックアップ3が光ディスク1上のトラックに対して半径方向内周側に移動することを検出してエラー信号を生成するようになっており、光ピックアップホールド検出手段を有している。   Further, the DSP 6 generates an error signal by detecting that the optical pickup 3 moves to the radially inner side with respect to the track on the optical disc 1, and has an optical pickup hold detecting means. .

また、DSP6は光ピックアップ3が光ディスク1の半径方向内周側に移動したとき、光ピックアップ3が次回に傷を通過する前に、光ピックアップ3がトラックに対して半径方向外周側に移動するように光ピックアップ3を移動制御するようになっており、光ピックアップ制御手段を有している。   Further, the DSP 6 causes the optical pickup 3 to move radially outward with respect to the track before the optical pickup 3 passes the scratch next time when the optical pickup 3 moves to the radially inner periphery of the optical disc 1. The optical pickup 3 is moved and controlled, and has optical pickup control means.

次に、図2に基づいてトラッキング制御方法を説明する。図2は光ディスク1の傷部分を拡大した概念図を示すものである。   Next, a tracking control method will be described based on FIG. FIG. 2 is a conceptual diagram in which the scratched portion of the optical disk 1 is enlarged.

まず、傷のある光ディスク1を再生した場合、光ピックアップ3から出力されたレーザビーム12が光ディスク1の傷部分(枠で囲む部分)13に到達すると、DSP6が傷を検出するまでの時間にトラッキングサーボが偽エラー信号に追従し、傷通過後に1周前、すなわち、光ディスク1の半径方向内周側の内周トラック14にかかることがある。この状態が繰り返されると、ホールドトラック状態となるため、次回以降、目的トラック15に到達できるように、光ピックアップ3が傷部分13を通過する前に、光ピックアップ3が目的トラック15に対して1周後のトラック、すなわち、半径方向外周側の外周トラック17側に移動するようにトラッキング駆動信号にオフセット16を付加する。   First, when a damaged optical disk 1 is reproduced, when the laser beam 12 output from the optical pickup 3 reaches a scratched part (a part surrounded by a frame) 13 of the optical disk 1, tracking is performed until the DSP 6 detects the scratch. The servo may follow a false error signal and may be applied to the inner track 14 one lap before passing through the scratch, that is, the inner track 14 on the radially inner side of the optical disc 1. When this state is repeated, a hold track state is reached, so that the optical pickup 3 is 1 with respect to the target track 15 before the optical pickup 3 passes through the damaged portion 13 so that the target track 15 can be reached next time. An offset 16 is added to the tracking drive signal so as to move to the track after the circumference, that is, the outer circumference track 17 side in the radial direction outer circumference side.

具体的には、光ディスク1上にあるアドレス情報は、光ディスク1から光ピックアップ3により読取られ、FEP5によりRF信号、DSP6によりデジタルデータとして生成され、システムコントローラ8に送られる。また、アドレス情報は、外周側に行くに従って進んでいる。   Specifically, the address information on the optical disk 1 is read from the optical disk 1 by the optical pickup 3, generated as an RF signal by the FEP 5 and digital data by the DSP 6, and sent to the system controller 8. Further, the address information progresses as it goes to the outer peripheral side.

以上のことを利用し、システムコントローラ8は、アドレス情報を更新する際に、更新前のアドレスと更新後のアドレスを常に比較し、再生中に更新後のアドレス情報が更新前のアドレス情報より遅れていた場合には、傷通過によって内周トラック14に移動したものと判断する。   Using the above, the system controller 8 always compares the address before update with the address after update when updating the address information, and the address information after update is delayed from the address information before update during playback. If so, it is determined that it has moved to the inner track 14 by passing through the scratch.

ここで、シーク処理等のコマンドが外部からの操作によりアドレスが変化する場合を除くために、シスコンファームにフラグ等を用いて再生中のアドレス情報更新を明確化する。   Here, in order to exclude the case where the address of a command such as a seek process is changed by an external operation, the address information update during reproduction is clarified using a flag or the like in the sysconfirm.

システムコントローラ8は、傷通過による内周移動であると判断した場合に、再び傷通過前のアドレスを取得する再生位置の直前で、DSP6に対して出力されるトラッキング駆動信号にオフセットを加える、あるいはFEP5から入力されるエラー信号にオフセットを加えることにより、トラッキング(目的トラック15)にオフセット16を付加する。   The system controller 8 adds an offset to the tracking drive signal output to the DSP 6 immediately before the reproduction position for acquiring the address before passing the scratch again when it is determined that the movement is the inner peripheral movement by passing the scratch, or By adding an offset to the error signal input from the FEP 5, an offset 16 is added to the tracking (target track 15).

これらのオフセット量は、システムにより設計時に適切に決定し、その値でもホールドトラックが解除されずに内周トラック14に移動した場合は、オフセット量をインクリメントする。   These offset amounts are appropriately determined by the system at the time of design, and even when the hold track is moved to the inner track 14 without being released even by this value, the offset amount is incremented.

このように本実施の形態では、傷部分13の通過により光ピックアップ3が内周トラック14側に移動したものと判断した場合に、再び傷部分13の通過前のアドレスを取得する再生位置の直前で、DSP6に対して出力されるトラッキング駆動信号にオフセットを加える、あるいはFEP5から入力されるエラー信号にオフセットを加えることにより、トラッキングにオフセット16を付加するようにしたので、意図しないホールドトラックを解除して音飛びが発生するのを防止することができ、光ディスク1の再生能力を向上させることができる。   As described above, in the present embodiment, when it is determined that the optical pickup 3 has moved to the inner track 14 side due to the passage of the scratched portion 13, immediately before the reproduction position for acquiring the address before the scratched portion 13 passes. Since the offset 16 is added to the tracking by adding an offset to the tracking drive signal output to the DSP 6 or adding an offset to the error signal input from the FEP 5, the unintended hold track is released. As a result, the occurrence of sound skipping can be prevented, and the reproduction capability of the optical disc 1 can be improved.

以上のように、本発明に係る光ディスク装置は、傷のある光ディスク再生時に音飛びが発生するのを防止して光ディスクの再生能力を向上させることができるという効果を有し、光ディスクの再生時にトラッキング制御を行うことができる光ディスク装置等として有用である。   As described above, the optical disc apparatus according to the present invention has the effect of preventing the occurrence of sound skipping during playback of a damaged optical disc and improving the playback capability of the optical disc. This is useful as an optical disk device or the like that can be controlled.

本発明の一実施の形態における光ディスク装置のブロック図1 is a block diagram of an optical disc apparatus according to an embodiment of the present invention. 一実施の形態の傷部分を光ピックアップが通過するときの状態を示す図The figure which shows a state when an optical pick-up passes the wound part of one Embodiment

符号の説明Explanation of symbols

1 光ディスク
3 光ピックアップ
4 トラバースモータ(光ピックアップ移動手段)
6 DSP(光ピックアップホールド検出手段、光ピックアップ制御手段)
13 傷部分
14 内周トラック
15 目的トラック
16 オフセット
17 外周トラック
1 optical disk 3 optical pickup 4 traverse motor (optical pickup moving means)
6 DSP (optical pickup hold detection means, optical pickup control means)
13 Scratched part 14 Inner track 15 Target track 16 Offset 17 Outer track

Claims (3)

光ディスクに向けて光を出力し、前記光ディスクからの反射光から前記光ディスク上のトラックに記録された情報を読取る光ピックアップと、
前記光ピックアップを前記光ディスクの半径方向に沿って移動させる光ピックアップ制御手段と、
前記光ピックアップによって読取られた情報から前記光ピックアップが前記光ディスクのトラック上の傷を通過し、前記トラックに対して半径方向内周側に移動したことを検出してエラー信号を生成する光ピックアップホールド検出手段とを備え、
前記光ピックアップ制御手段は、前記エラー信号に応じて前記光ピックアップが次回に前記傷を通過する前に、前記光ピックアップが前記トラックに対して半径方向外周側に移動するように前記光ピックアップを移動制御することを特徴とする光ディスク装置。
An optical pickup that outputs light toward an optical disc and reads information recorded on a track on the optical disc from reflected light from the optical disc;
Optical pickup control means for moving the optical pickup along the radial direction of the optical disc;
An optical pickup hold that generates an error signal by detecting that the optical pickup has passed through a flaw on the track of the optical disk and moved to the inner side in the radial direction with respect to the track from information read by the optical pickup. Detecting means,
The optical pickup control unit moves the optical pickup according to the error signal so that the optical pickup moves radially outward with respect to the track before the optical pickup passes the scratch next time. An optical disc apparatus characterized by controlling.
前記光ピックアップ制御手段は、前記光ピックアップに出力されるトラッキング駆動信号に、前記光ピックアップを前記半径方向外周側に移動させるためのオフセット信号を付加することを特徴とする請求項1に記載の光ディスク装置。 2. The optical disc according to claim 1, wherein the optical pickup control means adds an offset signal for moving the optical pickup to the outer peripheral side in the radial direction to the tracking drive signal output to the optical pickup. apparatus. 前記光ピックアップ制御手段は、前記光ピックアップホールド検出手段から入力される前記エラー信号に、前記光ピックアップを前記半径方向外周側に移動させるためのオフセット信号を付加することを特徴とする請求項1に記載の光ディスク装置。 2. The optical pickup control unit adds an offset signal for moving the optical pickup to the outer peripheral side in the radial direction to the error signal input from the optical pickup hold detection unit. The optical disk device described.
JP2004080934A 2004-03-19 2004-03-19 Optical disk device Pending JP2005267792A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004080934A JP2005267792A (en) 2004-03-19 2004-03-19 Optical disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004080934A JP2005267792A (en) 2004-03-19 2004-03-19 Optical disk device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005267792A true JP2005267792A (en) 2005-09-29

Family

ID=35092157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004080934A Pending JP2005267792A (en) 2004-03-19 2004-03-19 Optical disk device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005267792A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000285485A (en) Optical disk recording and reproducing apparatus
JP4776036B2 (en) Information recording apparatus and method, information reproducing apparatus and method, and computer program
JP2005267792A (en) Optical disk device
US20070030772A1 (en) Optical disc apparatus
JP4187667B2 (en) Optical disk playback device
JP4780801B2 (en) Information recording apparatus and method, and computer program
JP2005332527A (en) Optical disk device
JP2005276350A (en) Optical recording medium reproducing device and setting-up method
JP2006073084A (en) Optical disk device and method for adjusting focus bias and spherical aberration correction value
US7583568B2 (en) Focus control device and method of adjusting focus gain prior to focus-servo operation
JP3844248B2 (en) Optical disk device
JP2006066023A (en) Optical disk apparatus
JP2013218759A (en) Optical disk device and optical disk record presence determination method
JP2004087127A (en) Optical information recording and reproducing device
JP2004047000A (en) Servo gain adjusting device
JP2006179142A (en) File reading system for optical disk, control method, and program
JP2007242146A (en) Optical disk reproducing device and optical disk reproducing method
JP2006134445A (en) Optical disk drive
JP2006040487A (en) Optical disk drive unit
JP2008257785A (en) Optical disk device
JPH08221770A (en) Cd drive device
JP2006351147A (en) Tracking equalizer control method for optical disk device
JP2000298858A (en) Control method of optical disk apparatus
JP2007004860A (en) Focus equalizer control method for optical disk device
JP2008243330A (en) Optical disk player