JP2005259792A - Alarm system, substrate processing equipment and program - Google Patents

Alarm system, substrate processing equipment and program Download PDF

Info

Publication number
JP2005259792A
JP2005259792A JP2004065863A JP2004065863A JP2005259792A JP 2005259792 A JP2005259792 A JP 2005259792A JP 2004065863 A JP2004065863 A JP 2004065863A JP 2004065863 A JP2004065863 A JP 2004065863A JP 2005259792 A JP2005259792 A JP 2005259792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
substrate processing
unit
substrate
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2004065863A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryoichi Matsui
良一 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2004065863A priority Critical patent/JP2005259792A/en
Publication of JP2005259792A publication Critical patent/JP2005259792A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide such a technology as an operator inputs and stores new information, found inherently and empirically about abnormalities occurring in a substrate processing equipment, directly in the equipment without causing any confusion with standard information. <P>SOLUTION: In the substrate processing equipment, standard information concerning abnormality of th equipment is held in fixed information files A201, A202, ... from the time of shipment and its content is not rewritable. On the other hand, an operator can input new information found inherently and empirically depending on the use conditions of the substrate processing equipment 1 directly from an input means 7f. The new information thus inputted is held in rewritable information files B201, B202, ... independent from the fixed information files A201, A202, .... Consequently, confusion between the standard information concerning abnormality of the equipment and the information founded anew can be prevented. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、半導体基板、液晶表示装置用ガラス基板、フォトマスク用ガラス基板、光ディスク用基板等(以下、単に「基板」と称する)に所定の処理を行う基板処理装置における、アラーム技術に関する。   The present invention relates to an alarm technique in a substrate processing apparatus that performs predetermined processing on a semiconductor substrate, a glass substrate for a liquid crystal display device, a glass substrate for a photomask, a substrate for an optical disk, etc. (hereinafter simply referred to as “substrate”).

従来より、基板処理装置の中には、装置において発生しうる種々の異常に対して、異常の詳細な内容や対処方法などを記したテキスト情報を、予め装置内に記憶しているものがある。そして、このような基板処理装置を扱うオペレータは、異常発生時にこれらの情報を読み出しつつ、装置の復旧作業を行うことができる。   2. Description of the Related Art Conventionally, some substrate processing apparatuses have previously stored text information in the apparatus describing details of the abnormalities and countermeasures for various abnormalities that may occur in the apparatus. . An operator who handles such a substrate processing apparatus can perform restoration work of the apparatus while reading out such information when an abnormality occurs.

このような従来の基板処理装置は、例えば、特許文献1や特許文献2に記載されている。   Such a conventional substrate processing apparatus is described in Patent Document 1 and Patent Document 2, for example.

特開2003−22200号公報JP 2003-22200 A 特開平11−15520号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-15520

ところで、装置の異常に関する情報としては、上述したように予め装置内に記憶されている標準的な情報のほか、装置を扱うオペレータにおいて固有的、経験的に見いだされる情報もある。たとえば、装置の現実の使用状況に応じた対処方法や、過去の対処実績などの情報である。しかしながら、従来の装置では、このような新たな情報を、オペレータが直接装置に入力し、標準的な情報と同じように装置内に記憶させておくことはできなかった。   By the way, as the information regarding the abnormality of the apparatus, there is information inherently and empirically found by an operator who handles the apparatus in addition to the standard information stored in the apparatus in advance as described above. For example, it is information such as a coping method according to the actual usage status of the apparatus and past coping results. However, in the conventional apparatus, such new information cannot be directly input to the apparatus by the operator and stored in the apparatus in the same manner as standard information.

一方、このような新たな情報を装置内に記憶させる場合には、誤った情報を入力してしまう可能性も否定できないことなどを考慮すると、予め装置内に記憶されている標準的な情報と明確に区別し、両情報の間に混乱が生じないようにする必要がある。   On the other hand, in the case where such new information is stored in the apparatus, considering that the possibility of entering incorrect information cannot be denied, standard information stored in the apparatus in advance is considered. It is necessary to make a clear distinction so that there is no confusion between the two types of information.

本発明は、このような事情に鑑みなされたものであり、基板処理装置において発生しうる異常に関して、固有的、経験的に見いだされた新たな情報をオペレータが直接装置に入力して記憶させ、かつ、標準的な情報との間に混乱が生じないようにする技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and regarding an abnormality that may occur in the substrate processing apparatus, the operator directly inputs new information found empirically and stored in the apparatus, And it aims at providing the technique which prevents confusion with standard information.

上記課題を解決するため、請求項1に係る発明は、基板処理装置のアラームシステムであって、(a) 前記基板処理装置において発生しうる異常に関して、前記基板処理装置のユーザインターフェイスを構成する入力手段から書き換え不可能な固定情報と、前記入力手段から書き換え可能な可変情報とを記憶する記憶手段と、(b) 前記基板処理装置において異常が発生すると、当該異常を検出して通知する通知手段と、(c) 前記固定情報と前記可変情報とを表示する表示手段と、(d) 前記通知手段からの通知に基づいて前記表示手段に前記固定情報および前記可変情報を表示させるとともに、前記入力手段から入力される情報に基づいて前記可変情報を書き換える制御手段と、を備えたことを特徴とする。   In order to solve the above problems, an invention according to claim 1 is an alarm system for a substrate processing apparatus, wherein (a) an input constituting a user interface of the substrate processing apparatus regarding an abnormality that may occur in the substrate processing apparatus Storage means for storing fixed information that cannot be rewritten from the means and variable information that can be rewritten from the input means, and (b) notification means for detecting and notifying the abnormality when an abnormality occurs in the substrate processing apparatus. (C) display means for displaying the fixed information and the variable information, and (d) displaying the fixed information and the variable information on the display means based on a notification from the notification means, and the input Control means for rewriting the variable information based on information inputted from the means.

請求項2に係る発明は、請求項1に記載のアラームシステムであって、前記表示手段は、前記固定情報と前記可変情報とを区別して表示することを特徴とする。   The invention according to claim 2 is the alarm system according to claim 1, wherein the display means displays the fixed information and the variable information separately.

請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2に記載のアラームシステムであって、前記表示手段は、前記固定情報と前記可変情報とを同時に表示することを特徴とする。   The invention according to claim 3 is the alarm system according to claim 1 or claim 2, wherein the display means displays the fixed information and the variable information simultaneously.

請求項4に係る発明は、請求項1から請求項3までのいずれかに記載のアラームシステムであって、前記記憶手段は、前記固定情報と前記可変情報とを別個のファイルとして記憶することを特徴とする。   The invention according to claim 4 is the alarm system according to any one of claims 1 to 3, wherein the storage means stores the fixed information and the variable information as separate files. Features.

請求項5に係る発明は、請求項1から請求項4までのいずれかに記載のアラームシステムであって、前記記憶手段は、前記固定情報と前記可変情報とをそれぞれ複数有しており、前記通知手段は、発生した異常を識別するエラーコードを前記制御手段へ通知し、前記制御手段は、前記エラーコードに基づいて、前記表示手段に表示させる前記固定情報および前記可変情報と、書き換える前記可変情報とを特定することを特徴とする。   The invention according to claim 5 is the alarm system according to any one of claims 1 to 4, wherein the storage means includes a plurality of the fixed information and the variable information, respectively. The notification means notifies the control means of an error code for identifying the abnormality that has occurred, and the control means rewrites the fixed information and the variable information to be displayed on the display means based on the error code. It is characterized by specifying information.

請求項6に係る発明は、請求項1から請求項5までのいずれかに記載のアラームシステムを備えた基板処理装置である。   A sixth aspect of the present invention is a substrate processing apparatus including the alarm system according to any one of the first to fifth aspects.

請求項7に係る発明は、コンピュータによって実行されることにより、前記コンピュータを請求項1から請求項6までのいずれかに記載の制御手段として機能させることを特徴とするプログラムである。   The invention according to claim 7 is a program that, when executed by a computer, causes the computer to function as the control means according to any one of claims 1 to 6.

請求項1から請求項7に記載の発明によれば、基板処理装置の異常に関する標準的な情報は、固定情報として記憶手段に記憶させることができる。一方、経験的、固有的に見いだされた新たな情報は、オペレータが入力手段から入力し、可変情報として記憶手段に記憶させることができる。このため、基板処理装置の異常に関する標準的な情報と、新たな情報との間に混乱が生じることはない。   According to the first to seventh aspects of the invention, the standard information relating to the abnormality of the substrate processing apparatus can be stored in the storage means as fixed information. On the other hand, new information found empirically and uniquely can be input from the input means by the operator and stored in the storage means as variable information. For this reason, confusion does not arise between the standard information regarding abnormality of the substrate processing apparatus and the new information.

特に、請求項2に記載の発明によれば、オペレータは、表示された情報が標準的な情報であるか、装置固有の情報であるかを区別して認識することができる。したがって、異常が発生した際の復旧作業効率が向上する。   In particular, according to the invention described in claim 2, the operator can distinguish and recognize whether the displayed information is standard information or information unique to the apparatus. Therefore, the recovery work efficiency when an abnormality occurs is improved.

特に、請求項3に記載の発明によれば、オペレータは、基板処理装置の異常に関する標準的な情報と、新たな情報とを、一度に視認することができる。したがって、異常が発生した際の復旧作業の効率が向上する。   In particular, according to the third aspect of the present invention, the operator can visually recognize standard information relating to abnormality of the substrate processing apparatus and new information at a time. Therefore, the efficiency of the recovery work when an abnormality occurs is improved.

特に、請求項4に記載の発明によれば、基板処理装置の異常に関する標準的な情報と、新たな情報とを、明確に区別して管理することができる。   In particular, according to the invention described in claim 4, it is possible to clearly distinguish and manage standard information relating to abnormality of the substrate processing apparatus and new information.

特に、請求項5に記載の発明によれば、発生する異常ごとに、標準的な情報と新たな情報とを記憶することができる。また、異常が発生した際には、発生した異常に応じた情報を利用することができる。   In particular, according to the fifth aspect of the present invention, standard information and new information can be stored for each abnormality that occurs. In addition, when an abnormality occurs, information according to the abnormality that has occurred can be used.

以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<1.基板処理装置の概略構成について>
図1は、本発明に係る基板処理装置1の概略構成を示す図である。基板処理装置1は、基板に対してレジスト塗布や現像等の処理を行う、いわゆるコータ/デベロッパ装置である。基板処理装置1は、別体の露光装置2等と接続され、基板に対して洗浄、レジスト塗布、露光、現像等の複数の処理を連続して行うことができる。
<1. About schematic configuration of substrate processing apparatus>
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a substrate processing apparatus 1 according to the present invention. The substrate processing apparatus 1 is a so-called coater / developer apparatus that performs processing such as resist coating and development on a substrate. The substrate processing apparatus 1 is connected to a separate exposure apparatus 2 or the like, and can continuously perform a plurality of processes such as cleaning, resist coating, exposure, and development on the substrate.

基板処理装置1は、複数の処理ユニットを連結して一体としたものである。各処理ユニットは、それぞれ基板に所定の処理を行う処理部として機能する。具体的に、この基板処理装置1には、洗浄ユニット20、脱水ベークユニット30、レジスト塗布ユニット40、プリベークユニット50、現像ユニット60、ポストベークユニット70、空冷ユニット80が含まれている。   The substrate processing apparatus 1 is formed by connecting a plurality of processing units. Each processing unit functions as a processing unit that performs predetermined processing on the substrate. Specifically, the substrate processing apparatus 1 includes a cleaning unit 20, a dehydration bake unit 30, a resist coating unit 40, a prebake unit 50, a development unit 60, a post bake unit 70, and an air cooling unit 80.

また、基板処理装置1は、基板の搬出入を行うインデクサ部10を備える。インデクサ部10には、基板を収納したカセット11を複数個セットすることができる。この基板処理装置1はユニカセット方式を採用しており、あるカセット11から取り出した基板は、各処理ユニットに搬送されて処理を受けた後、同じカセット11に収納される。カセット11と洗浄ユニット20または空冷ユニット80との間の搬送は、インデクサロボット12により行う。インデクサロボット12は、基板を保持しつつ旋回可能なアームを備え、カセット11の列に沿って移動可能となっている。   The substrate processing apparatus 1 also includes an indexer unit 10 that carries in and out the substrate. A plurality of cassettes 11 containing substrates can be set in the indexer unit 10. The substrate processing apparatus 1 employs a unicassette system, and a substrate taken out from a certain cassette 11 is transferred to each processing unit for processing and then stored in the same cassette 11. The conveyance between the cassette 11 and the cleaning unit 20 or the air cooling unit 80 is performed by the indexer robot 12. The indexer robot 12 includes an arm that can turn while holding a substrate, and is movable along a row of cassettes 11.

以下、この基板処理装置1が備える処理ユニット20,30,40,50,60,70,80について、順に概略を説明する。   Hereinafter, the outline of the processing units 20, 30, 40, 50, 60, 70, and 80 included in the substrate processing apparatus 1 will be described in order.

洗浄ユニット20は、連続枚葉式の処理ユニットであり、搬入部21、洗浄部22、液滴除去部23、および搬出部24を備える。搬入部21から搬出部24までの基板の搬送は、図示しないコンベアにより行う。コンベアには、発塵性の低いローラコンベアが採用される。洗浄部22では、基板に対してブラシ、超音波、高圧スプレー等による洗浄が行われる。洗浄液としては純水または薬液が使用される。   The cleaning unit 20 is a continuous single wafer processing unit, and includes a carry-in unit 21, a cleaning unit 22, a droplet removing unit 23, and a carry-out unit 24. The conveyance of the substrate from the carry-in unit 21 to the carry-out unit 24 is performed by a conveyor (not shown). As the conveyor, a roller conveyor having a low dust generation property is adopted. In the cleaning unit 22, the substrate is cleaned with a brush, ultrasonic waves, high-pressure spray, or the like. Pure water or chemicals are used as the cleaning liquid.

脱水ベークユニット30は、2つの処理室群31,32を備える。処理室群31,32は、それぞれ静止式の複数の処理室を多段に積み上げて構成される。処理室群31,32に含まれる複数の処理室としては、たとえば、冷却室、密着強化室、加熱室、バッファ室などがある。このほか、処理室群31には、搬入室と搬出室とが含まれており、搬入室には、洗浄ユニット20から基板を搬送するためのコンベアが、搬出室には、レジスト塗布ユニット40へ基板を搬送するためのコンベアが、それぞれ連結する。また、処理室群31と処理室群32との間には、旋回ロボット33が配置されている。旋回ロボット33は、基板を保持しつつ旋回および昇降を行い、上記複数の処理室の間で基板の搬送を行う。この脱水ベークユニット30では、洗浄ユニット20から搬送された基板を旋回ロボット33により各処理室に移動させ、熱処理を行う。   The dehydration bake unit 30 includes two processing chamber groups 31 and 32. The processing chamber groups 31 and 32 are each configured by stacking a plurality of stationary processing chambers in multiple stages. Examples of the plurality of processing chambers included in the processing chamber groups 31 and 32 include a cooling chamber, an adhesion reinforcement chamber, a heating chamber, and a buffer chamber. In addition, the processing chamber group 31 includes a carry-in chamber and a carry-out chamber. In the carry-in chamber, a conveyor for transporting the substrate from the cleaning unit 20 is connected to the resist coating unit 40 in the carry-out chamber. Conveyors for transporting the substrates are connected to each other. In addition, a turning robot 33 is disposed between the processing chamber group 31 and the processing chamber group 32. The turning robot 33 turns and moves up and down while holding the substrate, and carries the substrate between the plurality of processing chambers. In the dehydration bake unit 30, the substrate transported from the cleaning unit 20 is moved to each processing chamber by the turning robot 33 to perform heat treatment.

レジスト塗布ユニット40は、枚葉式の処理ユニットであり、搬入部41、スピンコータ部42、乾燥部43、エッジリンス部44、および搬出部45を備える。上記各処理部41〜45の間の基板の搬送は、スライダ46により行う。スライダ46は、その上に基板を載置しつつスライド移動を行い、隣接する上記各処理部の間で基板を順送り搬送する。このレジスト塗布ユニット40では、脱水ベークユニット30から搬送された基板を搬入部41に受け入れ、各処理部へ搬送しつつ基板にレジスト塗布処理を行い、搬出部45からプリベークユニット50へ搬送する。   The resist coating unit 40 is a single wafer processing unit, and includes a carry-in unit 41, a spin coater unit 42, a drying unit 43, an edge rinse unit 44, and a carry-out unit 45. The substrate is transferred between the processing units 41 to 45 by the slider 46. The slider 46 slides while placing the substrate thereon, and sequentially transports the substrate between the adjacent processing units. In this resist coating unit 40, the substrate transported from the dehydration bake unit 30 is received by the carry-in unit 41, the resist coating process is performed on the substrate while being transported to each processing unit, and the substrate is transported from the carry-out unit 45 to the prebake unit 50.

プリベークユニット50は、2つの処理室群51,52を備える。処理室群51,52は、それぞれ静止式の複数の処理室を多段に積み上げて構成される。処理室群51,52に含まれる複数の処理室としては、たとえば、冷却室、加熱室などがある。このほか、処理室群51には、搬入室が含まれており、搬入室には、レジスト塗布ユニット40から基板を搬送するためのコンベアが連結する。また、処理室群51と処理室群52との間には、旋回ロボット53が配置されている。旋回ロボット53は、基板を保持しつつ旋回および昇降を行い、上記複数の処理室の間で基板の搬送を行う。このプリベークユニット50では、レジスト塗布ユニット40から搬送された基板を旋回ロボット53により各処理室に移動させ、熱処理を行う。   The pre-bake unit 50 includes two processing chamber groups 51 and 52. Each of the processing chamber groups 51 and 52 is configured by stacking a plurality of stationary processing chambers in multiple stages. Examples of the plurality of processing chambers included in the processing chamber groups 51 and 52 include a cooling chamber and a heating chamber. In addition, the processing chamber group 51 includes a loading chamber, and a conveyor for conveying the substrate from the resist coating unit 40 is connected to the loading chamber. Further, a turning robot 53 is disposed between the processing chamber group 51 and the processing chamber group 52. The turning robot 53 turns and moves up and down while holding the substrate, and carries the substrate between the plurality of processing chambers. In the pre-bake unit 50, the substrate transferred from the resist coating unit 40 is moved to each processing chamber by the turning robot 53, and heat treatment is performed.

現像ユニット60は、連続枚葉式の処理ユニットであり、搬入部61、現像部62、水洗部63、乾燥部64、および搬出部65を備える。搬入部61から搬出部65までの基板の搬送は、図示しないコンベアにより行う。この現像ユニット60では、露光処理後の基板を搬入部61に受け入れ、現像部62,水洗部63,乾燥部64へ搬送しつつ基板に現像処理を行い、搬出部65からポストベークユニット70へ搬送する。   The developing unit 60 is a continuous single-wafer processing unit, and includes a carry-in unit 61, a developing unit 62, a water washing unit 63, a drying unit 64, and a carry-out unit 65. The conveyance of the substrate from the carry-in unit 61 to the carry-out unit 65 is performed by a conveyor (not shown). In this developing unit 60, the substrate after exposure processing is received in the carry-in unit 61, the substrate is developed while being conveyed to the developing unit 62, the water washing unit 63, and the drying unit 64, and conveyed from the carry-out unit 65 to the post bake unit 70. To do.

ポストベークユニット70は、2つの処理室群71,72を備える。処理室群71,72は、それぞれ静止式の複数の処理室を多段に積み上げて構成される。処理室群71,72に含まれる処理室としては、たとえば、冷却室、加熱室、バッファ室等がある。このほか、処理室群72には、搬入室と搬出室とが含まれており、搬入室には、現像ユニット60から基板を搬送するためのコンベアが、搬出室には空冷ユニット80へ基板を搬送するためのコンベアが、それぞれ連結する。また、処理室群71と処理室群72との間には、旋回ロボット73が配置されている。旋回ロボット73は、基板を保持しつつ旋回および昇降を行い、上記複数の処理室の間で基板の搬送を行う。このポストベークユニット70では、現像ユニット60から搬送された基板を旋回ロボット73により各処理室に移動させ、熱処理を行う。   The post bake unit 70 includes two processing chamber groups 71 and 72. Each of the processing chamber groups 71 and 72 is configured by stacking a plurality of stationary processing chambers in multiple stages. Examples of the processing chambers included in the processing chamber groups 71 and 72 include a cooling chamber, a heating chamber, and a buffer chamber. In addition, the processing chamber group 72 includes a carry-in chamber and a carry-out chamber. In the carry-in chamber, a conveyor for transporting the substrate from the developing unit 60 is provided, and in the carry-out chamber, the substrate is transferred to the air cooling unit 80. Conveyors for conveying are connected to each other. Further, a turning robot 73 is disposed between the processing chamber group 71 and the processing chamber group 72. The turning robot 73 turns and moves up and down while holding the substrate, and carries the substrate between the plurality of processing chambers. In the post-bake unit 70, the substrate transported from the developing unit 60 is moved to each processing chamber by the turning robot 73 to perform heat treatment.

空冷ユニット80は、基板を空冷するための処理ユニットであり、基板を搬送するコンベアを備える。この空冷ユニット80では、ポストベークユニット70から搬送された基板をコンベアで搬送しつつ空冷し、インデクサ部10へ搬送する。   The air-cooling unit 80 is a processing unit for air-cooling the substrate, and includes a conveyor that conveys the substrate. In the air cooling unit 80, the substrate conveyed from the post bake unit 70 is air cooled while being conveyed by a conveyor, and is conveyed to the indexer unit 10.

基板処理装置1は、さらにインターフェイス部90を備える。インターフェイス部90は、基板処理装置1と露光装置2との間で基板の受け渡しを順序よく行うための部位である。インターフェイス部90は、基板を搬送する搬送ロボットや、タクトタイムを調節するバッファ(カセット等)を備える。   The substrate processing apparatus 1 further includes an interface unit 90. The interface unit 90 is a part for transferring the substrates in order between the substrate processing apparatus 1 and the exposure apparatus 2. The interface unit 90 includes a transport robot that transports the substrate and a buffer (cassette or the like) that adjusts the tact time.

基板処理装置1は、以上の構成により、インデクサ部10→洗浄ユニット20→脱水ベークユニット30→レジスト塗布ユニット40→プリベークユニット50→インターフェイス部90→露光装置2→インターフェイス部90→現像ユニット60→ポストベークユニット70→空冷ユニット80→インデクサ部10の順に基板を搬送し、基板に対して一連のフォトリソグラフィ処理を行う。   With the above configuration, the substrate processing apparatus 1 has the indexer unit 10 → the cleaning unit 20 → the dehydration bake unit 30 → the resist coating unit 40 → the prebake unit 50 → the interface unit 90 → the exposure apparatus 2 → the interface unit 90 → the development unit 60 → the post. The substrate is transported in the order of the bake unit 70 → the air cooling unit 80 → the indexer unit 10, and a series of photolithography processes are performed on the substrate.

<2.アラームシステムについて>
次に、この基板処理装置1のアラームシステムについて説明する。図2は、この基板処理装置1の電気的構成のうち、アラームシステムを構成する部分を概念的に示したブロック図である。
<2. About the alarm system>
Next, an alarm system of the substrate processing apparatus 1 will be described. FIG. 2 is a block diagram conceptually showing a part constituting the alarm system in the electrical configuration of the substrate processing apparatus 1.

基板処理装置1の複数の処理ユニット20,30,40,50,60,70,80には、それぞれ複数のセンサ5が設けられている。複数のセンサ5は、それぞれ処理ユニット内の所定の位置に配置され、それぞれ所定の対象を検出する。具体的には、センサ5は、それぞれ駆動箇所の動作位置や、薬液の供給量や、処理ユニット内の気圧などを検出している。各センサ5は、これらの対象について常時検出動作を行い、検出信号を後述するシーケンサ6へ送信する。検出対象の状態が正常であるときの検出信号(以下、正常信号という。)と、異常であるときの検出信号(以下、異常信号という。)とは、異なる信号となる。   The plurality of processing units 20, 30, 40, 50, 60, 70, 80 of the substrate processing apparatus 1 are provided with a plurality of sensors 5. The plurality of sensors 5 are respectively arranged at predetermined positions in the processing unit and detect predetermined objects, respectively. Specifically, the sensor 5 detects the operating position of the driving location, the supply amount of the chemical solution, the atmospheric pressure in the processing unit, and the like. Each sensor 5 always performs a detection operation on these objects, and transmits a detection signal to a sequencer 6 described later. A detection signal when the detection target state is normal (hereinafter referred to as a normal signal) is different from a detection signal when the detection target is abnormal (hereinafter referred to as an abnormal signal).

複数の処理ユニット20,30,40,50,60,70,80には、それぞれシーケンサ6が設けられている。シーケンサ6は、同じ処理ユニット内に設けられた複数のセンサ5と電気的に接続されており、それらのセンサ5からの検出信号を受信することができる。シーケンサ6は、各センサ5から検出信号を受信すると、その検出信号が「正常信号」であるか「異常信号」であるかの2値的判断を行うように回路設計されている。そして、「異常信号」と判断した場合には、その信号に基づいて定まる新たな電気信号を出力するように回路設計されている。この新たな電気信号は、その異常信号に対する識別番号(コード)を示すことになるため、以下ではエラーコードという。シーケンサ6から出力されたエラーコードは、後述するコンピュータ7へ送られる。   A plurality of processing units 20, 30, 40, 50, 60, 70, 80 are provided with sequencers 6, respectively. The sequencer 6 is electrically connected to a plurality of sensors 5 provided in the same processing unit, and can receive detection signals from these sensors 5. The sequencer 6 is designed so as to make a binary determination as to whether the detection signal is a “normal signal” or an “abnormal signal” when receiving a detection signal from each sensor 5. When it is determined that the signal is an “abnormal signal”, the circuit is designed to output a new electric signal determined based on the signal. Since this new electric signal indicates an identification number (code) for the abnormal signal, it is hereinafter referred to as an error code. The error code output from the sequencer 6 is sent to the computer 7 described later.

すなわち、センサ5とシーケンサ6は、処理ユニットの各部において異常が発生すると当該異常を検出・識別してコンピュータ7へ通知する通知手段として機能することになる。   That is, the sensor 5 and the sequencer 6 function as notification means for detecting and identifying the abnormality and notifying the computer 7 when an abnormality occurs in each part of the processing unit.

基板処理装置1は、各処理ユニットに共通の1つのコンピュータ7を備える。コンピュータ7は、CPU7a、ROM7b、RAM7c、ハードディスク7d等を備えて構成される。これらのうち、CPU7aは本発明の制御手段として、ハードディスク7dは本発明の記憶手段として、それぞれ機能する部分である。ハードディスク7dには、アラームシステムに関与するファイルとして、アラームプログラム901と、アラーム定義ファイル902と、固定情報ファイルA201,A202,…と、可変情報ファイルB201,B202,…とが記憶されている。   The substrate processing apparatus 1 includes one computer 7 common to the processing units. The computer 7 includes a CPU 7a, a ROM 7b, a RAM 7c, a hard disk 7d, and the like. Of these, the CPU 7a functions as the control means of the present invention, and the hard disk 7d functions as the storage means of the present invention. The hard disk 7d stores an alarm program 901, an alarm definition file 902, fixed information files A201, A202,... And variable information files B201, B202,.

コンピュータ7と各シーケンサ6とは、LAN等のネットワークを介して通信可能に接続されている。たとえば、図2に示したように、複数のシーケンサ6とコンピュータ7とを共通のバスケーブル8に接続し、そのバスケーブル8経由でデータを送受信し得る構成となっている。また、コンピュータ7は、情報をCRTディスプレイ等の画面に表示する表示手段7eと、情報をキーボードやマウス等により操作入力する入力手段7fとを備えている。   The computer 7 and each sequencer 6 are communicably connected via a network such as a LAN. For example, as shown in FIG. 2, a plurality of sequencers 6 and a computer 7 are connected to a common bus cable 8 so that data can be transmitted and received via the bus cable 8. The computer 7 also includes display means 7e for displaying information on a screen such as a CRT display, and input means 7f for operating and inputting information with a keyboard, mouse or the like.

ここで、上記ハードディスク7dに記憶されるアラームプログラム901、アラーム定義ファイル902、固定情報ファイルA201,A202,…、可変情報ファイルB201,B202,…について、以下に説明する。   Here, the alarm program 901, alarm definition file 902, fixed information files A201, A202,..., Variable information files B201, B202,.

アラームプログラム901は、シーケンサ6や入力手段7fから入力される信号を受け、それらの信号に基づいて関連するファイルを更新したり、所定の情報を表示手段7eへ表示したりするべく、CPU7aを動作させるプログラムである。   The alarm program 901 operates the CPU 7a to receive signals input from the sequencer 6 and the input means 7f, update the related file based on those signals, and display predetermined information on the display means 7e. It is a program to let you.

アラーム定義ファイル902は、図3に示したように、処理ユニットとエラーコードの組み合わせごとに、アラームの内容を規定したものである。つまり、このアラーム定義ファイル902では、処理ユニットとエラーコードの組み合わせごとに1つのアラームが規定されている。エラーコードは、シーケンサ6から受信した電気信号に基づいて一意に定まる番号であり、処理ユニットは、送信元のシーケンサ6が属する処理ユニットを指す。アラーム定義ファイル902で規定するアラームの内容は、異常の発生箇所(処理ユニット内の発生箇所)、アラーム名、危険度などである。また、アラーム定義ファイル902では、処理ユニットとエラーコードの組み合わせごとに、対応する固定情報ファイルA201,A202,…と可変情報ファイルB201,B202,…とを指定している。なお、各処理ユニットからコンピュータ7へ、エラーコードとは別個のいくつかの信号を送信するようにしてもよい。そして、アラームの内容のうち、たとえば危険度については、エラーコードとは別個の信号に基づいて規定するようにしてもよい。   As shown in FIG. 3, the alarm definition file 902 defines alarm contents for each combination of processing unit and error code. That is, in the alarm definition file 902, one alarm is defined for each combination of processing unit and error code. The error code is a number that is uniquely determined based on the electrical signal received from the sequencer 6, and the processing unit indicates the processing unit to which the source sequencer 6 belongs. The contents of the alarm defined in the alarm definition file 902 are an abnormality occurrence location (occurrence location in the processing unit), an alarm name, a risk level, and the like. Also, in the alarm definition file 902, corresponding fixed information files A201, A202,... And variable information files B201, B202,. It should be noted that some signals separate from the error code may be transmitted from each processing unit to the computer 7. Of the contents of the alarm, for example, the degree of danger may be defined based on a signal separate from the error code.

複数の固定情報ファイルA201,A202,…は、それぞれ上記アラーム定義ファイル902の指定に対応するファイルである。固定情報ファイルA201,A202,…は、図4に示したように、異常に関する標準的な情報(標準的な対処方法など)を、テキストデータとして含むファイルである。固定情報ファイルA201,A202,…は、読み込み専用のファイルとなっており、入力手段7fからの操作入力により内容を書き換えることは不可能になっている。   The plurality of fixed information files A201, A202,... Are files corresponding to the designation of the alarm definition file 902, respectively. As shown in FIG. 4, the fixed information files A201, A202,... Are files that include standard information (such as a standard coping method) regarding abnormality as text data. The fixed information files A201, A202,... Are read-only files, and their contents cannot be rewritten by an operation input from the input means 7f.

複数の可変情報ファイルB201,B202,…は、それぞれ上記アラーム定義ファイル902の指定に対応するファイルである。可変情報ファイルB201,B202,…は、図5に示したように、異常に関して新たに見いだした情報を、追加的に持たせるためのファイルである。可変情報ファイルB201,B202,…は、読み書き自在のファイルとなっており、入力手段7fからの操作入力により、内容を書き換えることが可能となっている。   The plurality of variable information files B201, B202,... Are files corresponding to the designation of the alarm definition file 902, respectively. As shown in FIG. 5, the variable information files B201, B202,... Are files for additionally having information newly found regarding an abnormality. The variable information files B201, B202,... Are readable and writable files, and the contents can be rewritten by an operation input from the input means 7f.

基板処理装置1のアラームシステムは、上記のようにセンサ5、シーケンサ6、コンピュータ7等を互いに電気的に接続して構成される。このようなアラームシステムは、基板処理装置1の一部として機能するシステムであってもよいが、基板処理装置1に接続して使用する別体のシステムであってもよい。   The alarm system of the substrate processing apparatus 1 is configured by electrically connecting the sensor 5, the sequencer 6, the computer 7 and the like as described above. Such an alarm system may be a system that functions as a part of the substrate processing apparatus 1, but may be a separate system that is used by being connected to the substrate processing apparatus 1.

<3.アラーム動作について>
基板処理装置1は、以上の構成を利用してアラーム動作を行う。以下では、この基板処理装置1のアラーム動作について、図6のフローチャートを参照しつつ説明する。図6では、破線より左側には処理ユニットにおける動作を、右側にはコンピュータ7における動作を、それぞれ示している。なお、コンピュータ7における動作は、アラームプログラム901に従ってCPU7aが動作することにより実現する。
<3. About alarm action>
The substrate processing apparatus 1 performs an alarm operation using the above configuration. Hereinafter, the alarm operation of the substrate processing apparatus 1 will be described with reference to the flowchart of FIG. In FIG. 6, the operation in the processing unit is shown on the left side of the broken line, and the operation in the computer 7 is shown on the right side. The operation in the computer 7 is realized by the CPU 7a operating in accordance with the alarm program 901.

コンピュータ7は、図7に示すような第1ウインドウ210を、予め表示手段7eに表示する(ステップS0)。この第1ウインドウ210は、発生した異常に対するアラームの主要部分を表示するためのウインドウである。アラームの主要部分とは、たとえば発生日時、処理ユニット、発生箇所、エラーコード、アラーム名、危険度などの情報である。第1ウインドウ210は、これらの情報をテーブル形式で表示するものであり、1つのアラームに関する主要部分を1つの行(レコード)に表示する。したがって、異常が未発生のときには、ウインドウ210には1行の情報も表示されておらず、フレームのみが表示されている。なお、この第1ウインドウ210は、表示手段7eの画面に常時表示されていてもよいが、異常が未発生の時には他のウインドウに隠れている状態であってもよい。   The computer 7 displays the first window 210 as shown in FIG. 7 on the display means 7e in advance (step S0). The first window 210 is a window for displaying the main part of the alarm for the abnormality that has occurred. The main part of the alarm is information such as the occurrence date and time, the processing unit, the occurrence location, the error code, the alarm name, and the risk level. The first window 210 displays these pieces of information in a table format, and displays the main part related to one alarm in one line (record). Therefore, when no abnormality has occurred, only one frame is displayed in the window 210, and only the frame is displayed. The first window 210 may be always displayed on the screen of the display means 7e, but may be hidden in another window when no abnormality has occurred.

基板処理装置1が基板処理の動作を開始すると、複数のセンサ5は、それぞれの対象について検出動作を行い(ステップS1)、検出信号をシーケンサ6へ送信する(ステップS2)。以後、センサ5は、この検出動作(ステップS1)と検出信号の送信(ステップS2)とを、繰り返す。   When the substrate processing apparatus 1 starts a substrate processing operation, the plurality of sensors 5 perform a detection operation for each target (step S1) and transmit a detection signal to the sequencer 6 (step S2). Thereafter, the sensor 5 repeats this detection operation (step S1) and detection signal transmission (step S2).

シーケンサ6は、センサから送信された検出信号を受信する(ステップS3)。シーケンサ6は受信した検出信号が正常信号か異常信号かを判断し(ステップS4)、異常信号である場合には、その異常信号に対応するエラーコードをコンピュータ7へ送信する(ステップS5)。   The sequencer 6 receives the detection signal transmitted from the sensor (step S3). The sequencer 6 determines whether the received detection signal is a normal signal or an abnormal signal (step S4), and if it is an abnormal signal, transmits an error code corresponding to the abnormal signal to the computer 7 (step S5).

コンピュータ7は、シーケンサ6から送信されたエラーコードを受信する(ステップS6)。次に、コンピュータ7は、受信したエラーコードと、その送信元のシーケンサ6が属する処理ユニットとを、アラーム定義ファイル902に照らし合わせ、発生させるべきアラームを特定する(ステップS7)。   The computer 7 receives the error code transmitted from the sequencer 6 (step S6). Next, the computer 7 compares the received error code with the processing unit to which the sequencer 6 of the transmission source belongs to the alarm definition file 902, and specifies an alarm to be generated (step S7).

そして、コンピュータ7は、特定したアラームの主要部分を、第1ウインドウ210に表示する(ステップS8)。主要部分の内容は上述したとおりであるが、発生日時の欄にはエラーコードを受信した日時が、処理ユニットの欄には送信元のシーケンサ6が属する処理ユニットが、それぞれ表示されることとなる。また、発生箇所、アラーム名、危険度の各情報は、アラーム定義ファイル902に一意に定められているため、その情報が表示されることとなる。なお、各処理ユニットからコンピュータ7へ、エラーコードとは別個のいくつかの信号を送信するようにしてもよい。そして、主要部分の内容のうち、たとえば危険度の欄については、エラーコードとは別個の信号の内容をそのまま表示するようにしてもよい。このように、コンピュータ7がエラーコードを受信するたびに、第1ウインドウ210には1行の情報が追加表示される。   Then, the computer 7 displays the main part of the identified alarm on the first window 210 (step S8). The contents of the main part are as described above, but the date and time when the error code was received are displayed in the occurrence date and time column, and the processing unit to which the transmission source sequencer 6 belongs is displayed in the processing unit column. . Further, since each information of the occurrence location, the alarm name, and the risk level is uniquely defined in the alarm definition file 902, the information is displayed. It should be noted that some signals separate from the error code may be transmitted from each processing unit to the computer 7. Of the contents of the main part, for example, in the risk column, the contents of the signal separate from the error code may be displayed as they are. Thus, each time the computer 7 receives an error code, one line of information is additionally displayed in the first window 210.

基板処理装置1において異常が発生したときには、関連する複数の箇所で同時に異常信号が発生する場合もあり、そのときには第1ウインドウ210に、一度に複数行の情報が追加表示される。そして、基板処理の続行を妨げる異常が発生している限り、基板処理装置1は基板処理の動作を停止し、オペレータによる復旧作業を待つ。   When an abnormality occurs in the substrate processing apparatus 1, an abnormality signal may be simultaneously generated at a plurality of related locations. At that time, information on a plurality of lines is additionally displayed at a time in the first window 210. As long as an abnormality that prevents the substrate processing from continuing is occurring, the substrate processing apparatus 1 stops the substrate processing operation and waits for a recovery operation by the operator.

基板処理装置1のオペレータは、表示手段7eの第1ウインドウ210に1行または複数行の情報が表示されているのを見て、異常が発生したことを認識する。そして、特定のアラームについてさらに詳細な情報を取得したい場合には、そのアラームに係る行を選択する(ステップS9)。この選択動作は、たとえば、第1ウインドウ210において、そのアラームの主要部分が表示されている行をダブルクリックすることにより、受け付けるようにすればよい。   The operator of the substrate processing apparatus 1 recognizes that an abnormality has occurred by looking at the display of one or more lines of information in the first window 210 of the display means 7e. If it is desired to obtain more detailed information about a specific alarm, a row related to the alarm is selected (step S9). This selection operation may be accepted by, for example, double-clicking on the row in which the main part of the alarm is displayed in the first window 210.

アラームの選択を受け付けると、コンピュータ7は、図8に示すような第2ウインドウ220を、表示手段7eに表示する(ステップS10)。この第2ウインドウ220は、発生した異常ごとに、アラームの詳細部分を表示するウインドウである。この第2ウインドウ220は、フレーム以外の実質部分が上下に2分割されている。第2ウインドウ220の上半分は、入力手段7fからの操作入力により表示内容を書き換えることができない固定表示部分221である。固定表示部分221には、アラーム定義ファイル902の指定に従い、上記ステップS9で選択したアラームの固定情報ファイルの内容が表示される。一方、第2ウインドウ220の下半分は、入力手段7fからの操作入力により表示内容を書き換えることができる可変表示部分222である。可変表示部分222には、アラーム定義ファイル902の指定に従い、上記ステップS9で選択したアラームの可変情報ファイルの内容が表示される。   When accepting the selection of the alarm, the computer 7 displays a second window 220 as shown in FIG. 8 on the display means 7e (step S10). The second window 220 is a window that displays a detailed portion of the alarm for each abnormality that has occurred. In the second window 220, a substantial part other than the frame is vertically divided into two. The upper half of the second window 220 is a fixed display portion 221 in which display contents cannot be rewritten by an operation input from the input means 7f. The fixed display portion 221 displays the contents of the fixed information file of the alarm selected in step S9 in accordance with the specification of the alarm definition file 902. On the other hand, the lower half of the second window 220 is a variable display portion 222 that can rewrite display contents by an operation input from the input means 7f. The variable display portion 222 displays the contents of the variable information file of the alarm selected in step S9 in accordance with the designation of the alarm definition file 902.

オペレータは、この第2ウインドウ220に表示されたアラームの詳細部分を参照しつつ、復旧作業を行う。つまり、第2ウインドウ220に表示された情報は、オペレータによる復旧作業を知識面で支援する。   The operator performs recovery work while referring to the detailed portion of the alarm displayed in the second window 220. That is, the information displayed in the second window 220 supports the restoration work by the operator in terms of knowledge.

さらに、オペレータは、復旧作業中に新たな情報を見いだした場合には、その情報を可変表示部分222に追加することができる(ステップS11)。この新たな情報の追加は、具体的には、入力手段7fからの操作入力により受け付けるようにする。また、この操作入力に際しては、第2ウインドウ220の可変表示部分222にカーソルを合わせて、直接入力できるようにしてもよく、入力用のウインドウを別途表示させるようにしてもよい。   Further, when the operator finds new information during the recovery operation, the operator can add the information to the variable display portion 222 (step S11). Specifically, the addition of this new information is accepted by an operation input from the input means 7f. In this operation input, the cursor may be placed on the variable display portion 222 of the second window 220 so that it can be directly input, or an input window may be displayed separately.

追加した新たな情報は、対応する可変情報ファイルB201,B202,…に保存される。そして、その新たな情報は、次回、同一のアラームについて第2ウインドウ220を表示させたときには、可変表示部分222に表示されることになる。すなわち、復旧作業中に見いだした新たな情報を、次回の復旧作業時に表示させ、利用することが可能となる。   The added new information is stored in the corresponding variable information files B201, B202,. The new information is displayed on the variable display portion 222 the next time the second window 220 is displayed for the same alarm. That is, new information found during the recovery work can be displayed and used during the next recovery work.

この基板処理装置では、装置の異常に関する標準的な情報は、出荷時から固定情報ファイルA201,A202,…に持たせ、その内容は書き換え不可能な構成とする。一方、基板処理装置1の使用状況に応じて固有的、経験的に見いだした新たな情報は、オペレータが入力手段7fから直接入力することができる。そして、入力された新たな情報は、固定情報ファイルA201,A202,…とは別個の書き換え可能な可変情報ファイルB201,B202,…に持たせることができる。このため、装置の異常に関する標準的な情報と、新たに見いだした情報との間に混乱が生じることはない。   In this substrate processing apparatus, standard information regarding the abnormality of the apparatus is provided in the fixed information files A201, A202,... From the time of shipment, and the contents cannot be rewritten. On the other hand, the operator can directly input new information, which is inherently and empirically found according to the usage status of the substrate processing apparatus 1, from the input means 7f. And the inputted new information can be held in rewritable variable information files B201, B202,... That are separate from the fixed information files A201, A202,. For this reason, confusion does not arise between the standard information regarding the abnormality of the apparatus and the newly found information.

また、この基板処理装置1では、これらの情報を表示する際にも、両情報を視覚的に区別して表示している。このため、オペレータは、表示された情報が標準的な情報であるか、装置固有の情報であるかを認識することができ、復旧作業の効率が向上する。上記の例では、標準的な情報と新たに見いだした情報とを、第2ウインドウ220の上下に分けて表示したが、表示上の区別の仕方は、これに限られるものではない。たとえば、第2ウインドウ220の左右に分けて表示してもよく、表示色や文字修飾の相違により区別して表示してもよい。   In the substrate processing apparatus 1, both pieces of information are visually distinguished and displayed when these pieces of information are displayed. For this reason, the operator can recognize whether the displayed information is standard information or information unique to the apparatus, and the efficiency of the recovery work is improved. In the above example, the standard information and the newly found information are displayed separately on the upper and lower sides of the second window 220, but the way of distinction on display is not limited to this. For example, it may be displayed separately on the left and right of the second window 220, or may be displayed separately depending on the difference in display color and character modification.

さらに、この基板処理装置1では、この標準的な情報と、新たに見いだした情報とを、第2ウインドウ220に同時に表示させている。このため、オペレータは、両情報を一度に視認することができ、復旧作業の効率がさらに向上する。   Further, in the substrate processing apparatus 1, this standard information and newly found information are displayed on the second window 220 at the same time. For this reason, the operator can view both pieces of information at the same time, and the efficiency of the restoration work is further improved.

<4.その他>
固定情報ファイルA201,A202,…と可変情報ファイルB201,B202,…の内容は、必ずしもテキストデータでなくてもよい。たとえば、復旧作業に役立つ画像やプログラムを含めるようにしてもよい。
<4. Other>
The contents of the fixed information files A201, A202,... And the variable information files B201, B202,. For example, you may make it include the image and program which are useful for recovery work.

複数の固定情報ファイルA201,A202,…の内容は、1つのファイルに持たせるようにしてもよい。同様に、複数の可変情報ファイルB201,B202,…の内容も、1つのファイルに持たせるようにしてもよい。   The contents of the plurality of fixed information files A201, A202,... May be included in one file. Similarly, the contents of a plurality of variable information files B201, B202,... May be included in one file.

固定情報ファイルA201,A202,…の内容は、基板処理装置1のユーザインターフェイスとしての入力手段7fからは書き換え不可能な構成であればよい。したがって、たとえば管理者パスワードを入力すれば、物理的に同一のキーボードから内容を書き換えることができるものであってもよい。   The contents of the fixed information files A201, A202,... May be any configuration that cannot be rewritten from the input means 7f as the user interface of the substrate processing apparatus 1. Therefore, for example, if an administrator password is input, the contents may be rewritten from the physically same keyboard.

本発明に係る基板処理装置の処理ユニットの種類や数は、上記の例に限定するものではない。また、インデクサ部10やインターフェイス部90もそれぞれ処理ユニットとみなし、他の処理ユニットと同様に複数のセンサ5とシーケンサ6とを配置する構成としてもよい。   The type and number of processing units of the substrate processing apparatus according to the present invention are not limited to the above examples. In addition, the indexer unit 10 and the interface unit 90 may be regarded as processing units, and a plurality of sensors 5 and a sequencer 6 may be arranged in the same manner as other processing units.

また、上記したコータ/デベロッパ装置に限らず、本発明は基板に所定の処理を行う基板処理装置一般に適用することができる。   Further, the present invention is not limited to the coater / developer apparatus described above, and the present invention can be applied to a general substrate processing apparatus that performs a predetermined process on a substrate.

本発明に係る基板処理装置の概略構成を示した図である。It is the figure which showed schematic structure of the substrate processing apparatus which concerns on this invention. 基板処理装置の電気的構成のうち、アラームシステムを構成する部分を概念的に示したブロック図である。It is the block diagram which showed notionally the part which comprises an alarm system among the electrical structures of a substrate processing apparatus. アラーム定義ファイルの例を示した図である。It is the figure which showed the example of the alarm definition file. 固定情報ファイルの例を示した図である。It is the figure which showed the example of the fixed information file. 可変情報ファイルの例を示した図である。It is the figure which showed the example of the variable information file. アラーム動作を示したフローチャートである。5 is a flowchart showing an alarm operation. 第1ウインドウの例を示した図である。It is the figure which showed the example of the 1st window. 第2ウインドウの例を示した図である。It is the figure which showed the example of the 2nd window.

符号の説明Explanation of symbols

1 基板処理装置
5 センサ
6 シーケンサ
7 コンピュータ
7a CPU
7d ハードディスク
7e 表示手段
20,30,40,50,60,70,80 処理ユニット
210 第1ウインドウ
220 第2ウインドウ
221 固定表示部分
222 可変表示部分
901 アラームプログラム
902 アラーム定義ファイル
A201,A202,… 固定情報ファイル
B201,B202,… 可変情報ファイル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Substrate processing apparatus 5 Sensor 6 Sequencer 7 Computer 7a CPU
7d hard disk 7e display means 20, 30, 40, 50, 60, 70, 80 processing unit 210 first window 220 second window 221 fixed display part 222 variable display part 901 alarm program 902 alarm definition file A201, A202, ... fixed information File B201, B202, ... Variable information file

Claims (7)

基板処理装置のアラームシステムであって、
(a) 前記基板処理装置において発生しうる異常に関して、前記基板処理装置のユーザインターフェイスを構成する入力手段から書き換え不可能な固定情報と、前記入力手段から書き換え可能な可変情報とを記憶する記憶手段と、
(b) 前記基板処理装置において異常が発生すると、当該異常を検出して通知する通知手段と、
(c) 前記固定情報と前記可変情報とを表示する表示手段と、
(d) 前記通知手段からの通知に基づいて前記表示手段に前記固定情報および前記可変情報を表示させるとともに、前記入力手段から入力される情報に基づいて前記可変情報を書き換える制御手段と、
を備えたことを特徴とするアラームシステム。
An alarm system for a substrate processing apparatus,
(a) Storage means for storing fixed information that cannot be rewritten from input means constituting a user interface of the substrate processing apparatus and variable information that can be rewritten from the input means with respect to abnormalities that may occur in the substrate processing apparatus When,
(b) When an abnormality occurs in the substrate processing apparatus, notification means for detecting and notifying the abnormality;
(c) display means for displaying the fixed information and the variable information;
(d) control means for displaying the fixed information and the variable information on the display means based on the notification from the notification means, and rewriting the variable information based on information input from the input means;
An alarm system characterized by comprising:
請求項1に記載のアラームシステムであって、
前記表示手段は、前記固定情報と前記可変情報とを区別して表示することを特徴とするアラームシステム。
The alarm system according to claim 1,
The alarm system characterized in that the display means displays the fixed information and the variable information separately.
請求項1または請求項2に記載のアラームシステムであって、
前記表示手段は、前記固定情報と前記可変情報とを同時に表示することを特徴とするアラームシステム。
The alarm system according to claim 1 or 2, wherein
The alarm system characterized in that the display means displays the fixed information and the variable information simultaneously.
請求項1から請求項3までのいずれかに記載のアラームシステムであって、
前記記憶手段は、前記固定情報と前記可変情報とを別個のファイルとして記憶することを特徴とするアラームシステム。
The alarm system according to any one of claims 1 to 3,
The storage unit stores the fixed information and the variable information as separate files.
請求項1から請求項4までのいずれかに記載のアラームシステムであって、
前記記憶手段は、前記固定情報と前記可変情報とをそれぞれ複数有しており、
前記通知手段は、発生した異常を識別するエラーコードを前記制御手段へ通知し、
前記制御手段は、前記エラーコードに基づいて、前記表示手段に表示させる前記固定情報および前記可変情報と、書き換える前記可変情報とを特定することを特徴とするアラームシステム。
The alarm system according to any one of claims 1 to 4, wherein
The storage means has a plurality of the fixed information and the variable information, respectively.
The notifying means notifies the control means of an error code for identifying an abnormality that has occurred;
The control unit specifies the fixed information and the variable information to be displayed on the display unit and the variable information to be rewritten based on the error code.
請求項1から請求項5までのいずれかに記載のアラームシステムを備えた基板処理装置。   A substrate processing apparatus comprising the alarm system according to claim 1. コンピュータによって実行されることにより、前記コンピュータを請求項1から請求項6までのいずれかに記載の制御手段として機能させることを特徴とするプログラム。   A program that, when executed by a computer, causes the computer to function as the control means according to any one of claims 1 to 6.
JP2004065863A 2004-03-09 2004-03-09 Alarm system, substrate processing equipment and program Abandoned JP2005259792A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004065863A JP2005259792A (en) 2004-03-09 2004-03-09 Alarm system, substrate processing equipment and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004065863A JP2005259792A (en) 2004-03-09 2004-03-09 Alarm system, substrate processing equipment and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005259792A true JP2005259792A (en) 2005-09-22

Family

ID=35085258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004065863A Abandoned JP2005259792A (en) 2004-03-09 2004-03-09 Alarm system, substrate processing equipment and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005259792A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023058289A1 (en) * 2021-10-05 2023-04-13 株式会社荏原製作所 Information processing device, inference device, machine learning device, information processing method, inference method, and machine learning method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023058289A1 (en) * 2021-10-05 2023-04-13 株式会社荏原製作所 Information processing device, inference device, machine learning device, information processing method, inference method, and machine learning method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7849363B2 (en) Troubleshooting support device, troubleshooting support method and storage medium having program stored therein
JP5463066B2 (en) Lot processing start determination method and control device
TWI450059B (en) Production management system and production management methods
JP3752425B2 (en) Substrate processing system, control device therefor, and recipe display method
JP2005259792A (en) Alarm system, substrate processing equipment and program
KR20180043174A (en) Semiconductor system and method for supporting data editing
JP2006019622A (en) Substrate processing apparatus
JP2005093922A (en) Substrate processing system
JP6773497B2 (en) Board processing management device, board processing management method and board processing management program
JP4108027B2 (en) Substrate processing equipment
JP2003100586A (en) Substrate treatment apparatus and system, substrate treatment program, and data structure of job data
JP2000260676A (en) Substrate processing apparatus and storage medium storing communication control program
JP5168748B2 (en) Semiconductor manufacturing apparatus management system and semiconductor manufacturing apparatus management method
JP2020109855A (en) Semiconductor system and data editing support method
JP3887493B2 (en) Substrate processing method and apparatus
JP4490124B2 (en) Transport status presentation system and method, program, and information storage medium
JP4202119B2 (en) Substrate processing system, substrate processing apparatus, and substrate processing system management method
JP2003228412A (en) Managing system of production line
JP6047408B2 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
KR102047895B1 (en) Apparatus and method for monitoring substrate treatment process
WO2023058289A1 (en) Information processing device, inference device, machine learning device, information processing method, inference method, and machine learning method
JPH0697263A (en) Wafer transfer control system
JPH10270525A (en) Substrate processor, substrate processing system and data structure of processing recipe
JP2007264783A (en) Support program and support device
JP2006120684A (en) Manufacturing method of semiconductor device, treatment apparatus and conveyance device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061221

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091209

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20100604