JP2005252517A - Device remote controller communication system, information providing server, and program thereof - Google Patents

Device remote controller communication system, information providing server, and program thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2005252517A
JP2005252517A JP2004058421A JP2004058421A JP2005252517A JP 2005252517 A JP2005252517 A JP 2005252517A JP 2004058421 A JP2004058421 A JP 2004058421A JP 2004058421 A JP2004058421 A JP 2004058421A JP 2005252517 A JP2005252517 A JP 2005252517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
content
display
device remote
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004058421A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyoshi Nomura
博義 野村
Tadashi Sadahira
匡史 貞平
Takaaki Okude
隆昭 奥出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004058421A priority Critical patent/JP2005252517A/en
Publication of JP2005252517A publication Critical patent/JP2005252517A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve a problem of a conventional device remote controller system that has had a difficulty of creating contents displayed on a device remote controller. <P>SOLUTION: In a device remote controller communication system disclosed herein comprising a device remote controller 2, a contents entry terminal 5 for entering information displayed on the device remote controller 2, and an information providing server 4 for managing and storing contents information, the information providing server 4 contains: a contents creating section 28 for acquiring information entered by an operator by using the contents entry terminal 5 and creating the display information displayed on the device remote controller 2 on the basis of the acquired information; and a preview information output section 30 for previewing a result of the creation for the operator. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、宅外や宅内の通信を介して、機器の遠隔制御/遠隔モニタ、ユーザに対する情報表示を行う機器リモコン通信システムと、機器リモコンに対して情報提供を行う情報提供サーバーに関するものである。   The present invention relates to a remote control / remote monitor of a device, a device remote control communication system for displaying information to a user, and an information providing server for providing information to the device remote control through communication outside or inside the home. .

従来、この種の機器リモコン通信システムは、例えば、特許文献1のような構成が多い。図9は、前記特許文献1に記載された従来のリモコンの構成を示すものである。図9に示したリモコン100の各部の動作を下記に列挙する。   Conventionally, this type of device remote control communication system has many configurations as disclosed in Patent Document 1, for example. FIG. 9 shows a configuration of a conventional remote controller described in Patent Document 1. In FIG. The operation of each part of the remote controller 100 shown in FIG. 9 is listed below.

通信手段101は、インターネットなどの通信回線と接続し表示情報の取得を行う。表示手段102は、通信回線から取得した情報の表示を行う。入力操作手段103は、機器制御や表示に関する操作をユーザから受け付ける。記憶部104は、通信手段101で得た情報を記憶する。機器操作制御手段105は、入力操作手段103で入力された内容にしたがって機器の制御を行う。情報処理制御手段106は、通信手段101、表示手段102、入力操作手段103、記憶手段104、機器操作制御手段105、それぞれの動作や情報の流れを制御する。   The communication unit 101 is connected to a communication line such as the Internet and acquires display information. The display unit 102 displays information acquired from the communication line. The input operation unit 103 receives operations related to device control and display from the user. The storage unit 104 stores information obtained by the communication unit 101. The device operation control unit 105 controls the device according to the contents input by the input operation unit 103. The information processing control unit 106 controls the communication unit 101, the display unit 102, the input operation unit 103, the storage unit 104, the device operation control unit 105, and the operation and information flow of each.

この構成により、インターネットなどの通信回線から得た情報を表示手段102により表示する。   With this configuration, information obtained from a communication line such as the Internet is displayed on the display unit 102.

リモコン100とサーバーとの関係を図10に示す。広告依頼企業112などのコンテンツ提供者は、メインサーバー111もしくはサブサーバー110に対して情報の配信を依頼する。その依頼に応じてオペレータはコンテンツを作成し、メインサーバー111、サブサーバー110へ登録する。登録された情報は、リモコン100へ送信される。
特開2002−199471号公報(第1−4項、第1図〜第4図)
The relationship between the remote controller 100 and the server is shown in FIG. A content provider such as the advertisement requesting company 112 requests the main server 111 or the sub server 110 to distribute information. In response to the request, the operator creates content and registers it in the main server 111 and the sub server 110. The registered information is transmitted to the remote controller 100.
Japanese Patent Laid-Open No. 2002-199471 (Section 1-4, FIGS. 1 to 4)

しかしながら、前記従来の構成では、機器リモコンは表示部の仕様が一律ではないため、表示コンテンツの入力が難しいという課題があった。   However, the conventional configuration has a problem that it is difficult to input display contents because the specification of the display unit of the device remote controller is not uniform.

具体的には、機器リモコンの表示部の画面サイズ(ピクセル数)や色数などは、機種に応じて様々に異なる。また、WEBブラウザ機能(HTMLなどのマークアップ言語で書かれたコンテンツを表示する機能)を持つ機器リモコンでも、HTMLの文法や対応タグなどに制限があることがほとんどであり、パソコンで表示できるHTMLをそのまま表示することはできない。   Specifically, the screen size (number of pixels), the number of colors, and the like of the display unit of the device remote control vary depending on the model. In addition, even with device remote controls that have a WEB browser function (a function that displays content written in a markup language such as HTML), HTML syntax and tags are often limited, and HTML that can be displayed on a personal computer. Cannot be displayed as is.

したがって、従来は、オペレータが機器リモコンそれぞれの表示方法や特性を理解して、表示コンテンツを作成する必要があり、コンテンツの登録が非常に難しいという課題があった。   Therefore, conventionally, it is necessary for an operator to understand the display method and characteristics of each device remote controller to create display contents, and there is a problem that registration of contents is very difficult.

前記従来の課題を解決するために、本発明では、コンテンツ入力端末でオペレータが入力した情報を通信により受信し、その情報から機器リモコンで表示するための表示情報を生成して、機器リモコンへ送信する情報提供サーバーを備える。コンテンツ入力端末で、オペレータは、機器リモコンで表示させる表示情報の基となるコンテンツ情報を入力する。この情報から情報提供サーバーは機器リモコンで表示するための表示情報を生成する。   In order to solve the above-described conventional problems, in the present invention, information input by an operator at a content input terminal is received by communication, display information to be displayed on the device remote controller is generated from the information, and transmitted to the device remote controller. An information providing server is provided. In the content input terminal, the operator inputs content information as a basis of display information to be displayed by the device remote controller. From this information, the information providing server generates display information to be displayed on the device remote controller.

これにより、例えば、機器リモコンがWEBブラウザ機能を持っている場合、情報提供サーバーでは、コンテンツ入力端末でオペレータから入力された文章(文字列)などの情報から、HTMLなどのマークアップ言語で書かれた表示情報を生成する。これにより、オペレータは、機器リモコンの表示能力に関する制約などを理解しなくとも、容易に機器リモコン用のコンテンツを作成することが可能になる。   Thus, for example, when the device remote control has a WEB browser function, the information providing server is written in a markup language such as HTML from information such as text (character string) input from the operator at the content input terminal. Display information is generated. As a result, the operator can easily create content for the device remote controller without understanding restrictions on the display capability of the device remote controller.

本発明の機器リモコン通信システム、情報提供サーバーおよびそのプログラムを用いることにより、以下のような効果が得られる。
(1)機器リモコンで表示するコンテンツについて、専用の入力端末(コンテンツ入力端末)を設けることにより、従来よりも簡単にコンテンツ入力が可能となる。
(2)情報提供サーバー内にコンテンツ生成部を設けることにより、コンテンツ入力端末から入力された情報から、機器リモコンでの表示に適したコンテンツを生成できる。これにより、オペレータは機器リモコンに関する詳細な知識が無くとも、簡単に表示コンテンツを作成することができる。
(3)情報提供サーバーにはプレビュー情報出力部を備え、生成した機器リモコン用の表示情報のプレビュー画像を作成できる。この画像はコンテンツ入力端末で確認することができ、オペレータは配信前に作成したコンテンツを確認することができる。
(4)情報提供サーバーに表示条件設定部を設けることにより、機器リモコンで表示する表示情報に関する設定情報(種別、重要度、表示開始日時、表示終了日時など)をオペレータが入力できるようになり、より詳細な表示設定が可能になる。
(5)情報提供サーバーに、コンテンツの既読/未読情報を管理する既読/未読情報管理部と既読/未読情報出力部を備えることにより、コンテンツの機器リモコン毎あるいはユーザ毎の既読/未読情報をコンテンツ入力端末でオペレータに対して表示させることができる。
(6)コンテンツ生成部、プレビュー情報出力部、表示条件設定部、既読/未読情報出力部等は、全て情報提供サーバー内部に構成されている。これらはWEBアプリケーションとして構成されており、入出力インタフェースは、HTML、XMLを利用したHTTP通信で実現されている。したがって、コンテンツ入力端末には、WEBブラウザ機能さえあれば良く、コンテンツ作成/管理用の特別な機能を追加しなくても良いという利点がある。各機能がソフトウェアで構成される場合は、特別なソフトをインストールする必要が無くなる。
By using the device remote control communication system, the information providing server and the program thereof according to the present invention, the following effects can be obtained.
(1) By providing a dedicated input terminal (content input terminal) for content displayed on the device remote controller, content input can be performed more easily than in the past.
(2) By providing a content generation unit in the information providing server, content suitable for display on the device remote controller can be generated from information input from the content input terminal. As a result, the operator can easily create display content without detailed knowledge about the device remote controller.
(3) The information providing server includes a preview information output unit, and can generate a preview image of the generated display information for the device remote controller. This image can be confirmed at the content input terminal, and the operator can confirm the content created before distribution.
(4) By providing a display condition setting unit in the information providing server, it becomes possible for an operator to input setting information (type, importance, display start date / time, display end date / time, etc.) related to display information displayed on the device remote control. More detailed display settings are possible.
(5) By providing the information providing server with a read / unread information management unit for managing read / unread information of content and a read / unread information output unit, the read / unread for each device remote controller or for each user of the content Unread information can be displayed to the operator at the content input terminal.
(6) The content generation unit, preview information output unit, display condition setting unit, read / unread information output unit, etc. are all configured inside the information providing server. These are configured as WEB applications, and input / output interfaces are realized by HTTP communication using HTML and XML. Therefore, the content input terminal only needs to have a WEB browser function, and there is an advantage that it is not necessary to add a special function for content creation / management. When each function is configured by software, it is not necessary to install special software.

第1の発明は、機器の遠隔制御を行うと伴にユーザに対して情報表示を行なう機器リモコンと、機器リモコンで表示させる表示情報の基となるコンテンツ情報をオペレータに入力させるコンテンツ入力端末と、コンテンツ情報を前記コンテンツ入力端末から通信により受信し、その情報から機器リモコンで表示するための表示情報を生成して機器リモコンへ送信する情報提供サーバーからなる機器リモコン通信システムである。コンテンツ入力端末という機器リモコン専用の入力端末を用い、その入力結果は情報提供サーバーへ通信により送信されるため、オペレータは情報提供サーバーに対して設定を行わずに済み、専用のコンテンツ入力端末のみの操作でコンテンツを登録できる。   According to a first aspect of the present invention, there is provided a device remote controller that displays information to the user when performing remote control of the device, a content input terminal that allows an operator to input content information that is the basis of display information displayed by the device remote controller, A device remote control communication system comprising an information providing server that receives content information from the content input terminal by communication, generates display information for display on the device remote control from the information, and transmits the display information to the device remote control. The content input terminal uses an input terminal dedicated to the device remote control, and the input result is transmitted to the information providing server by communication. Therefore, the operator does not need to set the information providing server, and only the dedicated content input terminal is used. Content can be registered by operation.

第2の発明は、機器リモコンでの表示情報およびその表示設定情報を記憶・管理し、機器リモコンに対して表示情報を送信する表示情報管理部と、コンテンツ入力端末においてオペレータから入力された情報を通信により取得し、その情報から機器リモコンで表示する表示情報を生成し表示情報管理部へ出力するコンテンツ生成部を備えた情報提供サーバーである。コンテンツ生成部を備えることにより、コンテンツ入力端末から入力された情報から、機器リモコンで表示可能なコンテンツが生成できる。これにより、オペレータのコンテンツ作成が簡単になる。   The second invention stores and manages display information on the device remote control and display setting information thereof, and transmits display information to the device remote control, and information input from the operator at the content input terminal. The information providing server includes a content generation unit that acquires display information through communication, generates display information to be displayed on the device remote controller, and outputs the display information to the display information management unit. By providing the content generation unit, content that can be displayed by the device remote controller can be generated from information input from the content input terminal. This simplifies operator content creation.

第3の発明は、第2の発明において、コンテンツ生成部がコンテンツ入力端末でオペレータから入力された文字、画像、音声の少なくともひとつの情報から、HTMLやXMLなどのマークアップ言語で書かれた表示情報を生成し、表示情報管理部へ出力する。HTMLなどマークアップ言語で書かれた情報を生成することにより、文字だけのコンテンツや画像の入ったコンテンツなどさまざまな種類のコンテンツを生成することができる。   A third invention is the display according to the second invention, wherein the content generation unit is written in a markup language such as HTML or XML from at least one information of characters, images, and sounds input from an operator at the content input terminal. Information is generated and output to the display information management unit. By generating information written in a markup language such as HTML, it is possible to generate various types of content such as text-only content and content containing images.

第4の発明は、第2〜3のいずれかの発明において、コンテンツ生成部が表示情報管理部へ表示情報を出力し登録する前に、コンテンツ生成部が生成した表示情報を取得しコンテンツ入力端末のオペレータに対して機器リモコンで表示される情報を表示するプレビュー情報出力部を備える。これにより、オペレータは機器リモコンでの表示具合を確かめてから、コンテンツを登録できる。   According to a fourth invention, in any one of the second to third inventions, before the content generation unit outputs and registers the display information to the display information management unit, the display information generated by the content generation unit is acquired and the content input terminal A preview information output unit that displays information displayed on the device remote controller for the operator. Thereby, the operator can register the content after confirming the display state on the device remote controller.

第5の発明は、第2〜4のいずれかの発明において、コンテンツ入力端末に機器リモコンで表示する表示情報に関する設定情報(種別、重要度、表示開始日時、表示終了日時など)を入力する画面を表示し、オペレータから入力された前記設定情報を表示情報管理部に出力する表示条件設定部を備える。これにより、コンテンツの表示条件や表示方法をオペレータが細かく指定できる。   A fifth invention is the screen according to any one of the second to fourth inventions, for inputting setting information (type, importance, display start date / time, display end date / time, etc.) related to display information displayed on the content input terminal with the device remote controller And a display condition setting unit for outputting the setting information input from the operator to a display information management unit. As a result, the operator can specify the display conditions and display method of the contents in detail.

第6の発明は、第2〜5のいずれかの発明において、機器リモコンからの情報提供サーバーへのアクセスを監視し、表示情報管理部に記憶・管理されている表示情報が機器リモコンに送信され表示されたかどうかを管理する既読/未読情報管理部と、既読/未読情報管理部に記憶されている表示情報毎、機器リモコン毎の既読/未読情報をコンテンツ入力端末に向けて出力する既読/未読情報出力部を備える。これにより、オペレータは、コンテンツ入力端末側で、各表示情報(コンテンツ)に対して既読か未読かを知ることができる。   According to a sixth invention, in any one of the second to fifth inventions, the access to the information providing server from the device remote controller is monitored, and the display information stored and managed in the display information management unit is transmitted to the device remote controller. The read / unread information management unit for managing whether or not it is displayed, and the read / unread information for each display information stored in the read / unread information management unit and for each device remote controller are output to the content input terminal. A read / unread information output unit is provided. Thereby, the operator can know whether each display information (content) has been read or not read on the content input terminal side.

第7の発明は、第2〜6のいずれかの発明において、コンテンツ生成部、プレビュー情報出力部、表示条件設定部、既読/未読情報出力部の少なくともひとつの入出力インタフェースは、HTML、XMLなどのマークアップ言語を利用したHTTP通信によって行われる。これにより、情報提供サーバー側にコンテンツ作成に関するほとんどの機能を集約でき、コンテンツ入力端末側には、WEBブラウザ機能だけで良くなる。これにより、コンテンツ入力端末側の構成が簡単になるというメリットが生まれる。   In a seventh aspect based on any one of the second to sixth aspects, at least one of the input / output interfaces of the content generation unit, the preview information output unit, the display condition setting unit, and the read / unread information output unit is HTML, XML It is performed by HTTP communication using a markup language such as. As a result, most functions related to content creation can be consolidated on the information providing server side, and only the WEB browser function is required on the content input terminal side. Thereby, the merit that the structure on the content input terminal side becomes simple is born.

第8の発明は、第1〜7の発明のいずれか1項記載の機能の少なくとも一部をコンピュータに実現させるためのプログラムである。プログラムであるので電気・情報機器、コンピュータ、サーバー等のハードリソースを協働させて本発明の機能の一部あるいは全部を容易に実現することができる。また、記録媒体に記録したり通信回線を用いてプログラムを配信したりすることでプログラムの配布やインストール作業が簡単にできる。   An eighth invention is a program for causing a computer to realize at least a part of the functions described in any one of the first to seventh inventions. Since it is a program, some or all of the functions of the present invention can be easily realized by cooperating hardware resources such as electrical / information equipment, computers, and servers. Also, program distribution and installation can be simplified by recording on a recording medium or distributing a program using a communication line.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、本実施の形態によって本発明が限定されるものではない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the present embodiment.

(実施の形態1)
図1は本発明の全体構成を示した図である。図1において、機器1はユーザの宅内に設置された一般的な機器や装置である。例えば、(a)エアコン、換気扇、送風機、ファンヒータなどの空調機器、(b)給湯器、床下暖房機、ガスメータ、ドアホン、センサ機器(ガス漏れ警報機や、侵入センサなど)などの設備機器、(c)洗濯機、電子レンジなどの白物家電機器などである(ビデオ、テレビ、パソコンなどのAV家電機器でも良い)。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of the present invention. In FIG. 1, a device 1 is a general device or device installed in a user's home. For example, (a) air conditioners such as air conditioners, ventilation fans, blowers, fan heaters, (b) water heaters, underfloor heaters, gas meters, doorphones, sensor devices (such as gas leak alarms and intrusion sensors), (C) White appliances such as washing machines and microwave ovens (AV appliances such as video, TV, and personal computer may be used).

機器リモコン2は、ユーザからの操作指示に基づいて機器1と通信を行い、機器1の制御/モニタを行うとともに、情報提供サーバー4と通信してさまざまな情報を表示する機器である。なお、機器1と機器リモコン2の間の通信は、有線(電灯線、ツイストペア線など)による通信でも良いし、無線通信(赤外線、小電力無線、無線LANなど)でも良い。なお、図1では無線通信の例を示している。   The device remote controller 2 is a device that communicates with the device 1 based on an operation instruction from the user, controls / monitors the device 1, and communicates with the information providing server 4 to display various information. The communication between the device 1 and the device remote controller 2 may be wired communication (such as an electric light line or a twisted pair line), or may be wireless communication (infrared, low power wireless, wireless LAN, etc.). FIG. 1 shows an example of wireless communication.

宅内上位通信装置3は、機器リモコン2をインターネットなどの宅外通信網と接続するためのモデムやルータ等の機器である。具体的な構成としては、ADSLルータや、CATVモデム、ISDNダイアルアップルータ、光ファイバーの回線終端装置、メディアコンバータ、ホームPNA装置、ルータ、スイッチングハブ等である。図では、宅内上位通信装置3は1つの構成のように図示しているが、例えばスプリッタとADSLルータのように、構成が複数台に分かれていても良い。機器リモコン2と宅内上位通信装置3は、IEEE802.3規格に基づく有線のLANで接続されており、TCP/IPプロトコルに基づく通信を行う(IEEE802.11に基づく無線のLAN接続や、他の通信方法、通信回線でもかまわない)。   The home higher-level communication device 3 is a device such as a modem or a router for connecting the device remote controller 2 to an external communication network such as the Internet. Specific examples include an ADSL router, a CATV modem, an ISDN dialup router, an optical fiber line terminating device, a media converter, a home PNA device, a router, and a switching hub. In the figure, the home higher-level communication device 3 is illustrated as one configuration, but the configuration may be divided into a plurality of units such as a splitter and an ADSL router. The device remote controller 2 and the home higher-level communication device 3 are connected by a wired LAN based on the IEEE 802.3 standard, and perform communication based on the TCP / IP protocol (wireless LAN connection based on IEEE 802.11 or other communication). Method or communication line).

情報提供サーバー4は、コンテンツ情報を記憶・管理するとともに、機器リモコン2に対してコンテンツ情報を送信(配信)するサーバー装置である。ここでのコンテンツとは、機器リモコンに関連した暮らしに関係のある情報として、機器などのメンテナンス情報や、掲示板、回覧板などの地域情報が主であるが、広告情報、天気予報、ニュースなどの一般情報や、占いなどのエンターテイメント情報などを含めても良い。   The information providing server 4 is a server device that stores and manages content information and transmits (distributes) content information to the device remote controller 2. The content here is mainly information related to life related to the device remote control, such as maintenance information on the device and local information such as bulletin boards and circulation boards, etc., but advertisement information, weather forecasts, news, etc. General information and entertainment information such as fortune-telling may be included.

一般的に、情報提供サーバー4は情報センターなどのデータセンターに設置される。コンテンツ入力端末5は、機器リモコン2に表示するコンテンツの基となる文章、画像、音声などの情報を入力する端末である。WEBブラウザが搭載されたパソコンで構成される。コンテンツ入力端末5は、宅内上位通信装置3’を介して、情報提供サーバー4と情報のやりとりを行う。   Generally, the information providing server 4 is installed in a data center such as an information center. The content input terminal 5 is a terminal for inputting information such as text, images, and voices that are the basis of content displayed on the device remote controller 2. It consists of a personal computer equipped with a WEB browser. The content input terminal 5 exchanges information with the information providing server 4 via the home higher-level communication device 3 ′.

なお、コンテンツ入力端末5は、コンテンツ作成者が利用するものである。例えば、集合住宅で、「掲示板」「回覧板」情報などを入力する場合は、集合住宅の管理組合などにコンテンツ入力端末5を設置し、管理人がオペレータとしてこの端末を操作することになる。   The content input terminal 5 is used by the content creator. For example, when inputting “bulletin board” or “circulation board” information in an apartment house, the content input terminal 5 is installed in a management association of the apartment house, and the manager operates this terminal as an operator.

なお、宅内上位通信装置3’は、上述した宅内上位通信装置3と同様な構成であり、コンテンツ入力端末5をインターネット網へ接続させるための、ルータやモデムなどの構成となる。   The in-home host communication device 3 ′ has the same configuration as the above-described in-home host communication device 3, and has a configuration such as a router and a modem for connecting the content input terminal 5 to the Internet network.

以上のように構成されたシステムでは、機器リモコン2は、機器1の制御だけでなく通信回線を利用して情報提供サーバー4へアクセスし、コンテンツ情報を取得/表示する。   In the system configured as described above, the device remote controller 2 obtains / displays content information by accessing the information providing server 4 using a communication line as well as controlling the device 1.

図2は、機器リモコン2の詳細な構成を示したものである。通信部11は、IEEE802.3に基づくLAN通信を利用して宅内上位通信装置3と通信を行うことにより、インターネット等の公衆通信網を介して情報提供サーバー4とデータの送受信を行う通信装置である。インデックス取得部12は、通信部11を介して情報提供サーバー4と接続し、コンテンツに関する目次情報(インデックス情報)を取得する。ここでのインデックス情報とは、コンテンツ毎のID,タイトル、URL、種別、重要度、表示開始日時、表示終了日時などの項目情報のことを示す。なお、コンテンツ本体はユニークなIDが付与されているものとし、HTML言語で記述され、情報提供サーバー4中のコンテンツサーバー部23に記憶されているものとする。したがって、コンテンツそれ自身はURL情報を指定することにより機器リモコン2からアクセス可能である。また、前回のアクセス時点から新しい情報が追加されたかどうかを示す新着情報をインデックス情報のひとつとして追加しても良い。この場合、ユーザに対してコンテンツ情報の新着があったどうかを表示することが可能になる。   FIG. 2 shows a detailed configuration of the device remote controller 2. The communication unit 11 is a communication device that transmits and receives data to and from the information providing server 4 through a public communication network such as the Internet by communicating with the in-home communication device 3 using LAN communication based on IEEE802.3. is there. The index acquisition unit 12 is connected to the information providing server 4 via the communication unit 11 and acquires table of contents information (index information) regarding the content. The index information here indicates item information such as ID, title, URL, type, importance, display start date / time, and display end date / time for each content. It is assumed that the content body is given a unique ID, is described in the HTML language, and is stored in the content server unit 23 in the information providing server 4. Therefore, the content itself can be accessed from the device remote controller 2 by specifying the URL information. Further, new arrival information indicating whether or not new information has been added since the previous access may be added as one of the index information. In this case, it is possible to display whether the content information has been newly received for the user.

WEBブラウザ部13はインデックス取得部12で取得したURLに対して通信部11を介してアクセスを行い、URL先であるコンテンツサーバー部23からHTMLコンテンツを取得して表示部15に表示させるような動作を行う。また、コンテンツの取得時にID記憶部18中のID情報を情報提供サーバー4へ送信する動作も行う。制御部14は、インデックス取得部12、WEBブラウザ部13、後述する表示部15、ユーザ入力部16、機器制御部17、ID記憶部18を制御し、各部のデータのやり取りを行う。表示部15は、制御部14にしたがって、ユーザの入力操作を促すガイド画面、機器状態を示す状態画面などを表示したり、WEBブラウザ部13で作成される画面を表示したりするための表示デバイスである。具体的には、液晶ディスプレイ、ELディスプレイ、CRT、LEDアレイなどの表示デバイスと、その制御回路で構成される。ユーザ入力部16は、ユーザからの機器制御に関する入力操作や、コンテンツに対する指示の入力操作を受け付ける。ユーザ入力部16は、基本的には、押しボタン、セレクタなどのスイッチ類で構成されている。また、表示部15と合体させた構成としてタッチパネルなどを利用しても良い。機器制御部17は、機器1と通信を行い、ユーザ入力部16で入力された指示どおりに機器1の制御やモニタを行う。ID記憶部18は、機器リモコン2毎あるいはユーザ毎にユニークなID情報を記憶している。   The WEB browser unit 13 accesses the URL acquired by the index acquisition unit 12 via the communication unit 11, acquires HTML content from the content server unit 23 that is the URL destination, and displays it on the display unit 15. I do. Also, an operation of transmitting the ID information in the ID storage unit 18 to the information providing server 4 at the time of content acquisition is performed. The control unit 14 controls the index acquisition unit 12, the WEB browser unit 13, a display unit 15, a user input unit 16, a device control unit 17, and an ID storage unit 18, which will be described later, and exchanges data between the units. The display unit 15 displays a guide screen for prompting the user to perform an input operation, a status screen indicating the device status, and the like, or a screen created by the WEB browser unit 13 according to the control unit 14. It is. Specifically, it is composed of a display device such as a liquid crystal display, an EL display, a CRT, and an LED array, and its control circuit. The user input unit 16 receives an input operation related to device control from the user and an instruction input operation for content. The user input unit 16 basically includes switches such as push buttons and selectors. Further, a touch panel or the like may be used as a configuration combined with the display unit 15. The device control unit 17 communicates with the device 1 and controls and monitors the device 1 in accordance with the instruction input by the user input unit 16. The ID storage unit 18 stores unique ID information for each device remote controller 2 or for each user.

次に、情報提供サーバー4の詳細構成を図3を用いて説明する。情報提供サーバー4は、一般的にはデータセンターや情報管理センターなどに設置される設備である。サーバー側通信部20は、機器リモコン2やコンテンツ入力端末5からの通信を、インターネットを介して受けつける通信装置である。具体的には、回線終端装置、メディアコンバータ、モデム、ルータ、スイッチなどで構成される。表示情報管理部21は、機器リモコン2で表示する情報を記憶・管理するサーバーである。これは、インフォメーションサーバー部22とコンテンツサーバー部23で構成される。インフォメーションサーバー部22は、コンテンツの目次情報(上述したインデックス情報)を管理/記憶するとともに、サーバー側通信部20を介して機器リモコン2のインデックス取得部12へ情報を送信する。コンテンツサーバー部23は、機器リモコン2で表示するHTMLで記述されたコンテンツ情報を記憶/管理している。コンテンツサーバー部23は、WEBサーバーをベースに構成されており、コンテンツ自体を記憶しているとともに、機器リモコン2からの通信リクエストに対し適切なコンテンツを応答として返す処理を行う。   Next, a detailed configuration of the information providing server 4 will be described with reference to FIG. The information providing server 4 is generally a facility installed in a data center or an information management center. The server-side communication unit 20 is a communication device that receives communication from the device remote controller 2 and the content input terminal 5 via the Internet. Specifically, it is composed of a line termination device, a media converter, a modem, a router, a switch, and the like. The display information management unit 21 is a server that stores and manages information to be displayed on the device remote controller 2. This is composed of an information server unit 22 and a content server unit 23. The information server unit 22 manages / stores the table of contents information (the index information described above), and transmits information to the index acquisition unit 12 of the device remote controller 2 via the server side communication unit 20. The content server unit 23 stores / manages content information described in HTML displayed on the device remote controller 2. The content server unit 23 is configured based on a WEB server, stores the content itself, and performs a process of returning an appropriate content as a response to the communication request from the device remote controller 2.

なお、本実施例ではコンテンツはHTMLで記載されているものとするが、XML等の他のマークアップ言語で書かれていても良いし、バイナリデータ形式など他のフォーマットでも良い。   In this embodiment, the content is described in HTML, but may be written in another markup language such as XML, or may be in another format such as a binary data format.

ユーザ情報管理部24は、(1)機器リモコンやユーザ毎のID情報、(2)ユーザの個人情報(氏名、住所、電話番号など)、(3)コンテンツ入力端末5のオペレータ情報(ID、パスワード、オペレータの個人情報、オペレータの管理権限、オペレータの管理するユーザなど)を、関連付けて管理/記憶するデータベースサーバーである。既読/未読情報管理部25は、表示情報管理部21へのアクセスを監視し、コンテンツサーバー部23に格納されているコンテンツそれぞれについて、どの機器リモコン(あるいはどのユーザ)で読まれたか/読まれていないかを管理する。既読/未読情報出力部26は、既読/未読情報管理部25で管理されている既読/未読情報を、オペレータにわかる形式でコンテンツ入力端末に表示させる。認証部27は、オペレータの認証を行う。コンテンツ入力端末5において、オペレータがコンテンツの作成機能や既読/未読管理機能などを利用する前に、そのオペレータがユーザ情報管理部24に登録された正しいオペレータであるかどうかをID/パスワードなどの情報により認証を行う。正しく認証が行われたオペレータにのみメニュー画面を表示する。なお、認証部27は、ID/パスワードによる認証方式でなく、指紋などの生体情報による認証やICカードなどの専用認証デバイスによる認証など他の方法を用いても良い。   The user information management unit 24 includes (1) device remote control and ID information for each user, (2) personal information (name, address, telephone number, etc.) of the user, and (3) operator information (ID, password) of the content input terminal 5. A database server that manages / stores the personal information of the operator, the management authority of the operator, the user managed by the operator, and the like. The read / unread information management unit 25 monitors access to the display information management unit 21, which device remote control (or which user) has read / read each content stored in the content server unit 23. To manage. The read / unread information output unit 26 causes the content input terminal to display the read / unread information managed by the read / unread information management unit 25 in a format that can be understood by the operator. The authentication unit 27 performs operator authentication. In the content input terminal 5, before the operator uses the content creation function or the read / unread management function, whether the operator is a correct operator registered in the user information management unit 24, such as an ID / password, etc. Authenticate with information. The menu screen is displayed only to operators who have been properly authenticated. Note that the authentication unit 27 may use other methods such as authentication using biometric information such as a fingerprint or authentication using a dedicated authentication device such as an IC card, instead of the ID / password authentication method.

コンテンツ生成部28は、コンテンツ入力端末5において、機器リモコン2で表示する画面の基となる情報(文字、画像、音声など)を入力させ、その情報から機器リモコン2で表示可能なHTML情報を生成する。なお、本実施例では、オペレータから入力される情報は、文字情報のみとして説明を行う。表示条件設定部29は、表示情報(コンテンツ)毎に設定される種別、重要度、表示開始日時、表示終了日時などの情報をオペレータに入力させる。入力された情報はコンテンツ生成部28やプレビュー情報出力部30へ送信する。プレビュー情報出力部30は、コンテンツ生成部28で生成されたHTML表示情報をオペレータに対して表示し、オペレータからの確認が得られたときに、コンテンツ生成部28で生成されたHTMLや表示条件設定部29で入力された設定情報を、コンテンツサーバー部23およびインフォメーションサーバー部22にそれぞれ登録する。コンテンツサーバー部23、インフォメーションサーバー部22に出力されたコンテンツは、その後、機器リモコン2により取得/表示される。   The content generation unit 28 causes the content input terminal 5 to input information (characters, images, sounds, etc.) that is the basis of the screen displayed on the device remote controller 2 and generates HTML information that can be displayed on the device remote controller 2 from the information. To do. In this embodiment, the information input from the operator is described as only character information. The display condition setting unit 29 causes the operator to input information such as the type, importance, display start date / time, and display end date / time set for each display information (content). The input information is transmitted to the content generation unit 28 and the preview information output unit 30. The preview information output unit 30 displays the HTML display information generated by the content generation unit 28 to the operator, and when confirmation from the operator is obtained, the HTML generated by the content generation unit 28 and the display condition setting The setting information input by the unit 29 is registered in the content server unit 23 and the information server unit 22, respectively. The content output to the content server unit 23 and the information server unit 22 is then acquired / displayed by the device remote controller 2.

以上のように構成された機器リモコン2および情報提供サーバー4において、機器リモコン2から情報提供サーバー4へアクセスし、コンテンツを取得/表示する処理について、各部の動作を図4のフローチャートを用いて説明する。   In the device remote controller 2 and the information providing server 4 configured as described above, the operation of each unit will be described with reference to the flowchart of FIG. 4 regarding the process of accessing the information providing server 4 from the device remote controller 2 and acquiring / displaying the content. To do.

(ステップA1)ユーザは、機器リモコン2のユーザ入力部16を操作し、コンテンツ表示動作の開始を指示する。ユーザ入力部16は、上述したように押しボタンやタッチパネル等から構成されている。ユーザが所定のボタン等を押すことにより、制御部14はコンテンツ取得と表示の動作を開始する。   (Step A1) The user operates the user input unit 16 of the device remote controller 2 to instruct the start of the content display operation. As described above, the user input unit 16 includes a push button, a touch panel, and the like. When the user presses a predetermined button or the like, the control unit 14 starts content acquisition and display operations.

(ステップA2)制御部14は、ユーザ入力部16での入力を検出すると、インデックス取得部12を起動する。インデックス取得部12は通信部11を制御して、情報提供サーバー4中のインフォメーションサーバー部22へアクセスする。   (Step A2) When the control unit 14 detects an input from the user input unit 16, the control unit 14 activates the index acquisition unit 12. The index acquisition unit 12 controls the communication unit 11 to access the information server unit 22 in the information providing server 4.

表示情報の本体は、コンテンツサーバー部23に格納されており、インフォメーションサーバー部22には、その表示情報コンテンツのURL、ID、タイトル、種別(掲示板、回覧板、メンテナンス情報などの情報種別)、重要度、表示開始日時、表示終了日時等からなるインデックス情報(目次情報)が記憶されている。これらの情報を登録されているコンテンツの件数分だけ、インデックス取得部12は取得する。   The main body of the display information is stored in the content server unit 23. The information server unit 22 stores the URL, ID, title, type (information type such as bulletin board, circulation board, and maintenance information) of the display information content, important information. Index information (table-of-contents information) is stored, which includes a time, a display start date and time, a display end date and time, and the like. The index acquisition unit 12 acquires these pieces of information for the number of registered contents.

(ステップA3)制御部14はWEBブラウザ部13を起動し、取得したインデックス情報に含まれるURL情報を接続先情報として渡す処理を行う。   (Step A3) The control unit 14 activates the WEB browser unit 13 and performs processing to pass URL information included in the acquired index information as connection destination information.

(ステップA4)WEBブラウザ部13は通信部11を制御し、指定されたURLへ接続を行う。通常、URLはコンテンツサーバー部23内のコンテンツを示しているため、WEBブラウザ部13はコンテンツサーバー部23へアクセスすることになる。WEBブラウザ部13は、URLで指定されたHTMLファイルを取得し、そのファイル内に記載されたHTML情報にしたがってコンテンツを表示部15へ表示する。   (Step A4) The WEB browser unit 13 controls the communication unit 11 to connect to the designated URL. Usually, since the URL indicates the content in the content server unit 23, the WEB browser unit 13 accesses the content server unit 23. The WEB browser unit 13 acquires the HTML file specified by the URL, and displays the content on the display unit 15 in accordance with the HTML information described in the file.

なお、コンテンツサーバー部23へのアクセス時に、WEBブラウザ部13はID記憶部18に格納されたID情報も同時に情報提供サーバー4へ送信する。情報提供サーバー4中の既読/未読情報管理部25は、このID情報とWEBブラウザ部13が取得したコンテンツのID情報を記録/管理し、コンテンツサーバー部23が送信したコンテンツは、取得したID情報を持つユーザ/機器リモコンに対して表示された(既読である)と記録する。   At the time of accessing the content server unit 23, the WEB browser unit 13 also transmits the ID information stored in the ID storage unit 18 to the information providing server 4 at the same time. The read / unread information management unit 25 in the information providing server 4 records / manages the ID information and the ID information of the content acquired by the WEB browser unit 13, and the content transmitted by the content server unit 23 is the acquired ID. Record as displayed (read) on user / device remote control with information.

(ステップA5)制御部14は、ステップA2で取得した複数のURL情報(インデックス情報)に対するコンテンツをすべて表示したかどうかを判断する。表示すべきコンテンツが残っているようであれば、ステップA3に戻り、次のURLをWEBブラウザ部13に表示させる。すべて表示していれば、コンテンツ取得・表示の動作は終了することになる。   (Step A5) The control unit 14 determines whether or not all contents for the plurality of URL information (index information) acquired in Step A2 have been displayed. If there remains content to be displayed, the process returns to step A3 to display the next URL on the WEB browser unit 13. If all are displayed, the content acquisition / display operation ends.

以上のような動作を行うことにより、機器リモコン2は情報提供サーバー4にアクセスして、コンテンツを表示させることが可能である。   By performing the operation as described above, the device remote controller 2 can access the information providing server 4 and display the content.

次に、コンテンツ情報を作成/登録する際の、コンテンツ入力端末5と情報提供サーバー4の動作を図5のフローチャートで説明する。本実施例では、コンテンツ入力端末5はWEBブラウザ機能を持つパソコンである。このWEBブラウザ機能を用いて情報提供サーバー4へアクセスし、コンテンツの入力および登録を行う。   Next, the operations of the content input terminal 5 and the information providing server 4 when creating / registering content information will be described with reference to the flowchart of FIG. In this embodiment, the content input terminal 5 is a personal computer having a WEB browser function. Using this WEB browser function, the information providing server 4 is accessed to input and register contents.

(ステップB1)コンテンツ入力端末5の起動後、オペレータはWEBブラウザ機能を利用して情報提供サーバー4へアクセスする。情報提供サーバー4のURLはあらかじめ決められているものとし、このURL情報を用いてアクセスする。   (Step B1) After the content input terminal 5 is activated, the operator accesses the information providing server 4 using the WEB browser function. It is assumed that the URL of the information providing server 4 is determined in advance, and access is made using this URL information.

(ステップB2)コンテンツ入力に際して、まず、コンテンツ入力端末5を操作するオペレータが適切かどうかを判断するために、情報提供サーバー4中の認証部27を用いてユーザ認証を行う。図6は、コンテンツ入力端末5の画面遷移を表した図である。認証は、図6(1)のようにIDとパスワードを用いて行う。IDやパスワードの情報およびオペレータの情報は、あらかじめユーザ情報管理部24に登録されている。なお、本実施例では、ID/パスワードによる認証を用いたが、指紋など生体情報を用いる認証やICカードなどの認証デバイスを用いた認証でも良い。   (Step B2) At the time of content input, first, in order to determine whether or not the operator who operates the content input terminal 5 is appropriate, user authentication is performed using the authentication unit 27 in the information providing server 4. FIG. 6 is a diagram showing screen transition of the content input terminal 5. Authentication is performed using an ID and a password as shown in FIG. ID and password information and operator information are registered in the user information management unit 24 in advance. In this embodiment, authentication using ID / password is used. However, authentication using biometric information such as a fingerprint or authentication using an authentication device such as an IC card may be used.

(ステップB3)認証結果により処理の分岐を行う。認証部27は、認証結果がNGであればステップB2に戻り、ID/パスワードの再入力を促す画面を出力する。OKであれば、ステップB4に進む。   (Step B3) Processing is branched depending on the authentication result. If the authentication result is NG, the authentication unit 27 returns to step B2 and outputs a screen prompting re-input of the ID / password. If it is OK, the process proceeds to step B4.

(ステップB4)認証結果がOKの場合、認証部27はメニュー画面をオペレータに対して表示する。図6(2)に表示例を示す。ここでは、「既読/未読管理」「コンテンツ入力」の2つのメニューを表示している。なお、ここでは代表的な例として、これら2つのメニューを示したが、「コンテンツ削除」「コンテンツ変更」等、他の機能を追加しても良い。   (Step B4) If the authentication result is OK, the authentication unit 27 displays a menu screen to the operator. A display example is shown in FIG. Here, two menus of “read / unread management” and “content input” are displayed. Although these two menus are shown here as representative examples, other functions such as “content deletion” and “content change” may be added.

(ステップB5)オペレータは、メニュー画面を操作して選択指示を行う。「コンテンツ入力」が選択された場合は、ステップB6へ進み、「既読/未読管理」が選択された場合は、ステップB11へ進む。   (Step B5) The operator performs a selection instruction by operating the menu screen. If “content input” is selected, the process proceeds to step B6. If “read / unread management” is selected, the process proceeds to step B11.

(ステップB6)コンテンツ生成部28および表示条件設定部29は、オペレータに対してコンテンツ内容および表示条件の入力指示画面を出力する。図6(3)に入力指示画面の例を示す。図に示すように、コンテンツ内容情報である「タイトル」「内容」、表示条件である「種別」「重要度」「表示開始日時」「表示終了日時」の入力画面を出力する。オペレータは、これらの情報を画面に対して入力する。なお、この例では、コンテンツ内容入力と表示条件入力が1画面になっているが、別の画面でも良い。また、表示条件(表示設定情報)に、有効期限、送信ユーザ、送信ユーザグループやなど他の項目を追加しても良い。送信ユーザとは、コンテンツを送信したいユーザであり、送信ユーザグループとは、コンテンツを送信したいユーザの属するグループである。グループを利用する場合は、ユーザ情報管理部24にその情報を各ユーザ毎に登録しておく必要がある。   (Step B6) The content generation unit 28 and the display condition setting unit 29 output an input instruction screen for content details and display conditions to the operator. FIG. 6 (3) shows an example of the input instruction screen. As shown in the figure, an input screen of “title” “content” as content content information and “type”, “importance”, “display start date / time”, and “display end date / time” as display conditions is output. The operator inputs this information on the screen. In this example, the content content input and the display condition input are performed on one screen, but different screens may be used. Other items such as an expiration date, a transmission user, a transmission user group, and the like may be added to the display condition (display setting information). A transmission user is a user who wants to transmit content, and a transmission user group is a group to which a user who wants to transmit content belongs. When using a group, it is necessary to register the information in the user information management unit 24 for each user.

(ステップB7)コンテンツ生成部28は、上記ステップB6で入力された情報を、機器リモコン2で表示される形式に変換する。   (Step B <b> 7) The content generation unit 28 converts the information input in Step B <b> 6 into a format displayed on the device remote controller 2.

一般に、機器リモコン2の表示部15の画面サイズ(ピクセル数)や色数などは、機種に応じて様々に異なる。また、この実施例のようにWEBブラウザ機能を持つ機器リモコンでも、HTMLの文法や対応タグなどは機種に応じて様々な制約がある。したがって、機器リモコン2用のコンテンツを作成するには、機器リモコン2の画面サイズ、色数、対応するHTML文法などをオペレータが十分に知った上で作成を行う必要があった。本実施例は、このコンテンツ作成をコンテンツ生成部28が行うことにより、オペレータのコンテンツ作成を簡略化する。   In general, the screen size (number of pixels), the number of colors, and the like of the display unit 15 of the device remote controller 2 vary depending on the model. Even in the case of a device remote controller having a WEB browser function as in this embodiment, the HTML syntax and corresponding tags have various restrictions depending on the model. Therefore, in order to create content for the device remote controller 2, it is necessary for the operator to know the screen size, the number of colors, the corresponding HTML grammar, and the like of the device remote controller 2 in advance. In the present embodiment, the content creation by the content generation unit 28 is simplified by the operator.

コンテンツ生成部28が行う、具体的なコンテンツ作成方法を図7の例により説明する。   A specific content creation method performed by the content generation unit 28 will be described with reference to the example of FIG.

図7(A)は、ステップB6で入力された「タイトル」「内容」を示している。図7では、説明を簡単にするため、この2つの情報から機器リモコン2で表示するコンテンツを作成する方法を示している。   FIG. 7A shows the “title” and “content” input in step B6. FIG. 7 shows a method of creating content to be displayed on the device remote controller 2 from these two pieces of information for the sake of simplicity.

この「タイトル」「内容」情報は、まず、図7(B)に示す以下の処理にかけられる。
(1)文字チェック:機器リモコンで表示できない文字を他の文字に変換したり、エラー表示を行ったりする。(機器リモコンでは、通常のコンピュータで取り扱う全ての漢字や記号を扱うことができないことが多い。このため、事前に表示出来る文字に変換する。また漢字コード(SJIS,EUCなど)が異なっていれば、ここで変換する。)
(2)一行の文字数、行数チェック:機器リモコン2の機種によって、表示できる1行の文字数や行数が異なるため、行中に適切に改行コードを挿入したり、行数が多い場合にエラー表示を行ったりする。
(3)コード変換:機器リモコンでは、パソコンで利用するような漢字コードで無い場合がある。その場合には漢字コードの変換を行う。また、本実施例のように機器リモコン2に表示されるのがHTMLのような場合は、改行コードをタグである<BR>に変換するなど、特定の文字をタグに変換するような処理も行う。
(4)その他:行末の禁則処理なども行う。
This “title” and “content” information is first subjected to the following processing shown in FIG.
(1) Character check: Characters that cannot be displayed on the device remote control are converted to other characters or an error is displayed. (Equipment remote control often cannot handle all kanji and symbols handled by ordinary computers. For this reason, it is converted to characters that can be displayed in advance. If the kanji codes (SJIS, EUC, etc.) are different, And convert here.)
(2) Number of characters per line and line number check: Since the number of characters per line and the number of lines that can be displayed differ depending on the model of the device remote control 2, an error occurs when a line feed code is inserted properly or there are many lines Display.
(3) Code conversion: The device remote control may not be a Kanji code used on a personal computer. In that case, Kanji code conversion is performed. In addition, when HTML is displayed on the device remote controller 2 as in this embodiment, a process for converting a specific character into a tag, such as converting a line feed code into a tag <BR>, is also possible. Do.
(4) Other: Prohibit illegal processing at the end of the line.

次に、上記した(1)〜(4)で処理した「タイトル」と「内容」を、テンプレートHTMLファイルへ挿入する。具体的な挿入処理を図7(C)に示す。   Next, the “title” and “content” processed in the above (1) to (4) are inserted into the template HTML file. A specific insertion process is shown in FIG.

テンプレートHTMLファイルは、機器リモコン2の種別毎に事前に用意されている。このテンプレートHTMLファイル中の変換文字列(図7(C)中の***TITLE***,***CONTENTS***)に対して文字列置換を行い、「タイトル」「内容」をそれぞれ文字列置換する。これに処理により、図7(D)のようなHTMLが作成できる。テンプレートHTMLには、機器リモコン2毎に特有なデザインや処理が施されており、その一部を入力されたタイトルや内容と置き換えることにより、機器リモコン2で表示可能なコンテンツを作成できる。   A template HTML file is prepared in advance for each type of device remote controller 2. Character string substitution is performed on the converted character string in this template HTML file (*** TITLE ***, *** CONTENTS *** in Fig. 7 (C)). Replace string. By this processing, HTML as shown in FIG. 7D can be created. The template HTML is designed and processed peculiar to each device remote controller 2, and content that can be displayed on the device remote controller 2 can be created by replacing a part of the template HTML with the input title and content.

なお、図7では説明を簡単にするために、入力された「タイトル」と「本文」からコンテンツを作成する例を示したが、「種別」「重要度」「表示開始日時」「表示終了日時」などの他の入力情報を合わせて利用しても良い。また、図7で示したテンプレートHTMLファイルは一例であり、XML等の他のマークアップ言語で記載しても良く、さらにJava(R)Scriptなどの言語を加えても良い。さらにHTMLなどのマークアップ言語でなく、独自仕様のファイルフォーマットでも良い。また、配信するユーザや機器リモコン2の種別に応じて、テンプレートHTMLファイルを変更しても良い。   Note that FIG. 7 shows an example in which content is created from the input “title” and “text” for the sake of simplicity, but “type”, “importance”, “display start date”, “display end date” Other input information such as “” may be used together. Further, the template HTML file shown in FIG. 7 is an example, and may be described in another markup language such as XML, or a language such as Java (R) Script may be added. Furthermore, the file format may be a proprietary file format instead of a markup language such as HTML. Further, the template HTML file may be changed according to the type of the user to be distributed or the device remote controller 2.

(ステップB8)コンテンツ生成部28で作成されたコンテンツは、プレビュー情報出力部30に入力される。プレビュー情報表示部30は、作成されたコンテンツ(本実施例では、HTMLファイル)をオペレータに対して表示する(図6(4)参照)。プレビュー情報表示部30は、機器リモコン2の表示をエミュレーションする機能を持ち、ステップB7で作成したコンテンツを機器リモコン2で表示されるものと近い形で表示を行う。また、表示したコンテンツが、機器リモコン2で表示するのに適切化どうかをオペレータに確認させる(図6(4)の「OK」「やり直し」ボタンに対応する)。   (Step B8) The content created by the content generation unit 28 is input to the preview information output unit 30. The preview information display unit 30 displays the created content (in this embodiment, an HTML file) to the operator (see FIG. 6 (4)). The preview information display unit 30 has a function of emulating the display of the device remote controller 2, and displays the content created in step B7 in a form similar to that displayed on the device remote controller 2. Also, the operator confirms whether the displayed content is appropriate for display on the device remote controller 2 (corresponding to the “OK” and “Redo” buttons in FIG. 6 (4)).

(ステップB9)プレビュー情報表示部30は、確認結果に応じて処理を分岐させる。作成したコンテンツのプレビュー画面に対して、オペレータが「OK」の操作を行った場合はステップB10に進み、NG(やり直し)の場合はステップB6に戻り、コンテンツおよび表示設定情報の入力をやり直させる。   (Step B9) The preview information display unit 30 branches the process according to the confirmation result. If the operator performs an “OK” operation on the created content preview screen, the process proceeds to step B10, and if it is NG (redo), the process returns to step B6 to input the content and display setting information again.

(ステップB10)プレビュー情報表示部30は、作成情報がオペレータから確認されたものと判断し、コンテンツ生成部28で生成したHTMLファイルおよび表示設定情報を、それぞれ、コンテンツサーバー部23、およびインフォメーションサーバー部22へ送信し登録する。機器リモコン2は、これらの情報をインデックス取得部12およびWEBブラウザ部13により取得し、ユーザに対して表示させる。   (Step B10) The preview information display unit 30 determines that the creation information has been confirmed by the operator, and displays the HTML file and display setting information generated by the content generation unit 28 as the content server unit 23 and the information server unit, respectively. 22 to register. The device remote controller 2 acquires these pieces of information by the index acquisition unit 12 and the WEB browser unit 13 and displays them to the user.

(ステップB11)このステップは、ステップB5のメニュー表示(図6(2))で、「既読/未読情報表示」を選択した場合に実行される。このステップでは、既読/未読情報出力部26がコンテンツ毎の既読/未読情報を表示する。ステップA4で説明したように、機器リモコン2中のWEBブラウザ部13がコンテンツをアクセスする毎に、既読/未読情報管理部25では、機器リモコン2中のID情報と取得したコンテンツのID情報を関連づけ、既読情報として記録していく。既読/未読情報出力部26は、この既読/未読情報管理部25で蓄えられた情報を表示する。   (Step B11) This step is executed when “read / unread information display” is selected in the menu display of step B5 (FIG. 6 (2)). In this step, the read / unread information output unit 26 displays the read / unread information for each content. As described in step A4, every time the WEB browser unit 13 in the device remote controller 2 accesses the content, the read / unread information management unit 25 stores the ID information in the device remote controller 2 and the ID information of the acquired content. Correlate and record as read information. The read / unread information output unit 26 displays the information stored in the read / unread information management unit 25.

表示例を図8に示す。図8(1)では、コンテンツのIDとタイトルを一覧にした画面である。この中のコンテンツをオペレータが選択すると、図8(2)へ画面遷移を行う。図8(2)では、選択したコンテンツに対する既読者と未読者を一覧して表示している。既読/未読情報管理部25で取得している機器リモコン2中のID情報と、ユーザ(名前、住所などの個人情報)の関係は、ユーザ情報管理部24に格納されている。したがって、既読/未読情報管理部25で得たID情報より、ユーザ情報管理部24を検索することにより、既読者/未読者の名前や住所、電話番号などを一覧して表示することが可能である。   A display example is shown in FIG. FIG. 8A shows a screen listing content IDs and titles. When the operator selects content from these, the screen transitions to FIG. In FIG. 8 (2), a list of readers and non-readers for the selected content is displayed. The relationship between the ID information in the device remote controller 2 acquired by the read / unread information management unit 25 and the user (personal information such as name and address) is stored in the user information management unit 24. Therefore, by searching the user information management unit 24 from the ID information obtained by the read / unread information management unit 25, it is possible to display a list of the names / addresses, telephone numbers, etc. of the reader / unread readers. It is.

以上のような処理により、オペレータが入力した情報から、機器リモコン2で表示するコンテンツを生成したり、コンテンツ毎に既読者/未読者をコンテンツ入力端末で表示したりすることが出来る。これらの機能により、オペレータにとって、コンテンツの作成と管理が容易になる。   Through the processing described above, it is possible to generate content to be displayed on the device remote controller 2 from information input by the operator, or to display a reader / unreader on the content input terminal for each content. These functions make it easier for operators to create and manage content.

なお、本実施例では、コンテンツ生成部28、表示条件設定部29,プレビュー情報表示部30、既読/未読情報出力部26は、WEBアプリケーションであり、HTTP通信を用いてHTMLやCGIを用いて実現される。したがって、図5に示すように、コンテンツ作成などの処理を行う部分はすべて情報提供サーバー4内に存在する。この場合、コンテンツ入力端末5は、WEBブラウザ機能だけを持てば良く、特別なアプリケーションをインストールする必要が無くなるというメリットがある。   In the present embodiment, the content generation unit 28, the display condition setting unit 29, the preview information display unit 30, and the read / unread information output unit 26 are WEB applications and use HTML or CGI using HTTP communication. Realized. Therefore, as shown in FIG. 5, all parts for processing such as content creation exist in the information providing server 4. In this case, the content input terminal 5 only needs to have a WEB browser function, and there is an advantage that it is not necessary to install a special application.

また、本実施例では、コンテンツ生成部28に入力される情報は、文字情報だけとして説明したが、画像や音声など他の情報を用いても良い。HTMLファイルでは、画像や音声も問題なく利用できるため、図7と同様のアルゴリズムにより、機器リモコン2で表示/再生可能なコンテンツを生成することができる。また、コンテンツ入力端末5は、本実施例では、WEBブラウザ機能を有したパソコンとしたが、WEBブラウザ機能を持つ携帯電話、PDA、テレビ、デジタルカメラ、ワークステーションなど他の機器でも良い。   In the present embodiment, the information input to the content generation unit 28 has been described as text information only, but other information such as images and sounds may be used. In the HTML file, images and sounds can be used without any problem, so that a content that can be displayed / reproduced by the device remote controller 2 can be generated by the same algorithm as in FIG. In this embodiment, the content input terminal 5 is a personal computer having a WEB browser function. However, the content input terminal 5 may be another device such as a mobile phone, a PDA, a television, a digital camera, or a workstation having a WEB browser function.

なお、本実施の形態で説明した手段や部は、CPU(またはマイコン)、RAM、ROM、記憶・記録装置、I/Oなどを備えた電気・情報機器、コンピュータ、サーバー等のハードリソースを協働させるプログラムの形態で実施してもよい。プログラムの形態であれば、磁気メディアや光メディアなどの記録媒体に記録したりインターネットなどの通信回線を用いて配信することで新しい機能の配布・更新やそのインストール作業が簡単にできる。   The means and units described in this embodiment cooperate with hardware resources such as a CPU (or microcomputer), a RAM, a ROM, a storage / recording device, an electric / information device including an I / O, a computer, a server, and the like. You may implement in the form of the program to work. In the form of a program, new functions can be easily distributed / updated and installed by recording them on a recording medium such as magnetic media or optical media or distributing them via a communication line such as the Internet.

以上のように、本発明にかかる機器リモコン通信システム、情報提供サーバーおよびそのプログラムでは、オペレータから入力された情報をもとに、機器リモコンで表示する表示情報コンテンツを生成でき、さらに既読/未読管理も可能である。これにより、家電機器や設備機器だけでなく、ユーザに対する情報提供が必須である各種機器の制御用のリモコンをはじめとして、一般の情報端末や、携帯端末などの用途にも適用できる。   As described above, the device remote control communication system, the information providing server, and the program thereof according to the present invention can generate display information content to be displayed on the device remote controller based on information input from an operator, and can also read / unread Management is also possible. Accordingly, the present invention can be applied not only to home appliances and equipment, but also to applications such as general information terminals and mobile terminals, as well as remote controllers for controlling various devices that must provide information to users.

本発明の実施例1における全体構成を示す図The figure which shows the whole structure in Example 1 of this invention. 本発明の実施例1における機器リモコンの構成図Configuration diagram of device remote controller in Embodiment 1 of the present invention 本発明の実施例1における情報提供サーバーの構成図Configuration diagram of information providing server in Embodiment 1 of the present invention 本発明の実施例1のコンテンツ取得動作を示すフローチャートThe flowchart which shows the content acquisition operation | movement of Example 1 of this invention. 本発明の実施例1のコンテンツ登録動作を示すフローチャートThe flowchart which shows the content registration operation | movement of Example 1 of this invention. 本発明の実施例1のコンテンツ登録画面遷移を示す図The figure which shows the content registration screen transition of Example 1 of this invention 本発明の実施例1のコンテンツ生成方法を示す図The figure which shows the content production | generation method of Example 1 of this invention. 本発明の実施例1のコンテンツ既読/未読情報表示例を示す図The figure which shows the example of content read / unread information display of Example 1 of this invention 従来の機器リモコンの構成を示す図The figure which shows the structure of the conventional equipment remote control 従来例の全体構成を示す図The figure which shows the whole structure of a prior art example

符号の説明Explanation of symbols

1 機器
2 機器リモコン
3 宅内上位通信装置
4 情報提供サーバー
5 コンテンツ入力端末
11 通信部
12 インデックス取得部
13 WEBブラウザ部
14 制御部
15 表示部
16 ユーザ入力部
17 機器制御部
18 ID記憶部
20 サーバー側通信部
21 表示情報管理部
22 インフォメーションサーバー部
23 コンテンツサーバー部
24 ユーザ情報管理部
25 既読/未読情報管理部
26 既読/未読情報出力部
27 認証部
28 コンテンツ生成部
29 表示条件設定部
30 プレビュー情報出力部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Apparatus 2 Apparatus remote control 3 Home communication apparatus 4 Information provision server 5 Content input terminal 11 Communication part 12 Index acquisition part 13 WEB browser part 14 Control part 15 Display part 16 User input part 17 Equipment control part 18 ID memory | storage part 20 Server side Communication unit 21 Display information management unit 22 Information server unit 23 Content server unit 24 User information management unit 25 Read / unread information management unit 26 Read / unread information output unit 27 Authentication unit 28 Content generation unit 29 Display condition setting unit 30 Preview Information output section

Claims (8)

機器の遠隔制御を行なうとともにユーザに対して情報表示を行なう機器リモコンと、前記機器リモコンで表示させる表示情報の基となるコンテンツ情報をオペレータに入力させるコンテンツ入力端末と、前記コンテンツ情報を前記コンテンツ入力端末から通信により受信し、その情報から前記機器リモコンで表示するための表示情報を生成して前記機器リモコンへ送信する情報提供サーバーからなる機器リモコン通信システム。 A device remote controller that performs remote control of the device and displays information to the user, a content input terminal that allows an operator to input content information as a basis of display information displayed by the device remote controller, and the content information as the content input A device remote control communication system comprising an information providing server that receives information from a terminal through communication, generates display information for display on the device remote control from the information, and transmits the display information to the device remote control. 機器リモコンで表示する表示情報およびその表示設定情報を記憶・管理し、機器リモコンに対して前記表示情報および前記表示設定情報を送信する表示情報管理部と、コンテンツ入力端末においてオペレータから入力されたコンテンツ情報を通信により取得し、その情報から前記機器リモコンで表示する表示情報を生成し、前記表示情報管理部へコンテンツ情報として出力するコンテンツ生成部を備えたことを特徴とする情報提供サーバー。 Display information displayed on the device remote control and display setting information thereof are stored and managed, and the display information management unit for transmitting the display information and the display setting information to the device remote control, and content input from the operator at the content input terminal An information providing server comprising: a content generation unit that acquires information by communication, generates display information to be displayed on the device remote controller from the information, and outputs the display information to the display information management unit as content information. コンテンツ生成部は、コンテンツ入力端末でオペレータから入力された文字、画像、音声の少なくともひとつの情報から、HTMLやXMLなどのマークアップ言語で書かれた表示情報を生成し、表示情報管理部へ出力することを特徴とする請求項2記載の情報提供サーバー。 The content generation unit generates display information written in a markup language such as HTML or XML from at least one piece of information of characters, images, and sounds input from an operator at the content input terminal, and outputs the display information to the display information management unit The information providing server according to claim 2, wherein: コンテンツ生成部が生成した表示情報を取得し、表示情報の表示情報管理部への登録前に、コンテンツ入力端末に機器リモコンで実際に表示される情報を表示するプレビュー情報出力部を備えたことを特徴とする請求項2または3記載の情報提供サーバー。 A preview information output unit for acquiring display information generated by the content generation unit and displaying information actually displayed on the device remote controller on the content input terminal before registering the display information in the display information management unit is provided. The information providing server according to claim 2 or 3, characterized in that コンテンツ入力端末において、機器リモコンで表示する表示情報に関する設定情報(種別、重要度、表示開始日時、表示終了日時、送信ユーザ、送信ユーザグループなど)を入力する画面を表示し、オペレータから入力された前記設定情報をコンテンツ生成部および表示情報管理部に出力する表示条件設定部を備えたことを特徴とする請求項2から4のいずれか1項記載の情報提供サーバー。 In the content input terminal, a screen for inputting setting information (type, importance, display start date / time, display end date / time, transmission user, transmission user group, etc.) related to display information displayed on the device remote control is displayed and input from the operator 5. The information providing server according to claim 2, further comprising a display condition setting unit that outputs the setting information to a content generation unit and a display information management unit. 機器リモコンからの情報提供サーバーへのアクセスを監視し、表示情報管理部に記憶・管理されている表示情報が機器リモコンに送信され表示されたかどうかを管理する既読/未読情報管理部と、前記既読/未読情報管理部に記憶されている表示情報毎、機器リモコン毎の既読/未読情報をコンテンツ入力端末に向けて表示する既読/未読情報出力部を備えたことを特徴とする請求項項2から5のいずれか1項記載の情報提供サーバー。 A read / unread information management unit that monitors access to the information providing server from the device remote controller and manages whether display information stored and managed in the display information management unit is transmitted to the device remote controller and displayed; A read / unread information output unit that displays read / unread information for each display information stored in the read / unread information management unit and for each device remote controller to a content input terminal is provided. Item 6. The information providing server according to any one of Items 2 to 5. コンテンツ生成部、プレビュー情報出力部、表示条件設定部、既読/未読情報出力部の少なくともひとつの入出力インタフェースは、HTML、XMLなどのマークアップ言語を利用したHTTP通信によって行われ、前記HTML、XMLなどのマークアップ言語で記載された情報の表示が可能なWEBブラウザを備えたコンテンツ入力端末で、前記WEBブラウザを介してオペレータに情報の入出力を行わせることを特徴とする請求項2から6のいずれか1項記載の情報提供サーバー。 At least one input / output interface of the content generation unit, the preview information output unit, the display condition setting unit, and the read / unread information output unit is performed by HTTP communication using a markup language such as HTML or XML, and the HTML, 3. A content input terminal including a WEB browser capable of displaying information described in a markup language such as XML, and causing an operator to input and output information via the WEB browser. 7. The information providing server according to any one of 6 above. 請求項1〜7のいずれか1項記載の機能の少なくとも一部をコンピュータに実現させるためのプログラム。 The program for making a computer implement | achieve at least one part of the function of any one of Claims 1-7.
JP2004058421A 2004-03-03 2004-03-03 Device remote controller communication system, information providing server, and program thereof Pending JP2005252517A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004058421A JP2005252517A (en) 2004-03-03 2004-03-03 Device remote controller communication system, information providing server, and program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004058421A JP2005252517A (en) 2004-03-03 2004-03-03 Device remote controller communication system, information providing server, and program thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005252517A true JP2005252517A (en) 2005-09-15

Family

ID=35032608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004058421A Pending JP2005252517A (en) 2004-03-03 2004-03-03 Device remote controller communication system, information providing server, and program thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005252517A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009517899A (en) * 2005-11-25 2009-04-30 ゼビック,グレゴール Home network applications using wired and wireless secure links
JP2009519667A (en) * 2005-12-16 2009-05-14 テウォン ライティング コーポレイション リミテッド Multi-function remote control system
JP2013211730A (en) * 2012-03-30 2013-10-10 Panasonic Corp Multiple dwelling house information system
JP2017028735A (en) * 2016-10-04 2017-02-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 Information system for apartment house
CN110579011A (en) * 2019-09-10 2019-12-17 刘德建 Energy efficiency precise control management system for unattended intelligent central air conditioner
JP2020042665A (en) * 2018-09-12 2020-03-19 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, control method thereof, and program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009517899A (en) * 2005-11-25 2009-04-30 ゼビック,グレゴール Home network applications using wired and wireless secure links
JP2009519667A (en) * 2005-12-16 2009-05-14 テウォン ライティング コーポレイション リミテッド Multi-function remote control system
JP2013211730A (en) * 2012-03-30 2013-10-10 Panasonic Corp Multiple dwelling house information system
JP2017028735A (en) * 2016-10-04 2017-02-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 Information system for apartment house
JP2020042665A (en) * 2018-09-12 2020-03-19 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, control method thereof, and program
CN110579011A (en) * 2019-09-10 2019-12-17 刘德建 Energy efficiency precise control management system for unattended intelligent central air conditioner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW513637B (en) Method and system for sharing the browser
JP3318289B2 (en) Home network gateway equipment
JP5215893B2 (en) Electronic bulletin board system
JP5624525B2 (en) Information processing apparatus, resource providing apparatus, and information processing system
JP2002044765A (en) Remote control system and gateway apparatus
CN102014224B (en) Mobile terminal and remote control system as well as method
JP2010165187A (en) Electronic coupon processing system
JP2007306100A (en) Server, controller, and program thereof
JP2002247668A (en) Controller and control program receiving method
JP2009237687A5 (en)
WO2004097659A1 (en) Terminal device, provision server, electronic information utilization method, electronic information provision method, terminal device program, provision server program, intermediate program and recording medium
JP4004211B2 (en) Network server and network system
JP2004342088A (en) Terminal apparatus authentication system, terminal apparatus, first sorting server, sorting system, service server, second sorting server, terminal apparatus method, first sorting method, sorting method, service provision method, service server method, first sorting method, second sorting method, terminal apparatus program, first sorting program, sorting program, service server program, second sorting program, and storage medium
KR100636784B1 (en) Service framework for A Home network
WO2005032203A1 (en) Home electric appliances remote control system, service provision server, home server, home electric appliances, home electric appliances remote control support method of service provision server, and home electric appliances service provision support method of service provision server
JP2005252517A (en) Device remote controller communication system, information providing server, and program thereof
JP6763270B2 (en) Information processing device
KR20080032957A (en) Method and system for previewing web-page with hypertext at web-browsing
JP4808122B2 (en) Method of acquiring content from external server on external network and transmitting to internal terminal on internal network, internal server, and external server
JP2007304683A (en) Server, controller and its program
KR100361490B1 (en) Internet access method using an internet TV
JP2004194016A (en) Information processing system and method, repeater and repeating method, recording medium and program
JP2005252518A (en) Device remote control communication system, content input terminal, and program therefor
KR100581355B1 (en) Apparatus and method for providing home networking service
JP2006285648A (en) Authentication support system, authentication support device, authentication support method and program