JP2005242933A - Slip registration processing system, slip registration processing method and slip registration processing program - Google Patents

Slip registration processing system, slip registration processing method and slip registration processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2005242933A
JP2005242933A JP2004055188A JP2004055188A JP2005242933A JP 2005242933 A JP2005242933 A JP 2005242933A JP 2004055188 A JP2004055188 A JP 2004055188A JP 2004055188 A JP2004055188 A JP 2004055188A JP 2005242933 A JP2005242933 A JP 2005242933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip
slip data
counter
reception
registration processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004055188A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuo Tozaki
和男 戸崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAP SE
Original Assignee
SAP SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAP SE filed Critical SAP SE
Priority to JP2004055188A priority Critical patent/JP2005242933A/en
Publication of JP2005242933A publication Critical patent/JP2005242933A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a slip registration processing system, slip registration processing method and slip registration processing program for preventing double transfer at the time of executing a portion of slip registration processing in parallel without locking each IDoc. <P>SOLUTION: As for slip data received in parallel from a transmission side system 10, an EDI server 200 in a reception side system 20 issues a counter file number by each reception unit. As for each of a plurality of pieces of slip data included in the reception unit, the EDI server 200 issues a reception counter number, generates a record identifier constituted of a partner profile written in the received slip data and the counter file number and reception counter number issued to the slip data, identifies the slip data according to the generated record identifier, and executes slip registration processing in parallel. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、伝票登録処理を並列実行するための伝票登録処理システム、伝票登録処理方法及び伝票登録処理プログラムに関する。   The present invention relates to a slip registration processing system, slip registration processing method, and slip registration processing program for executing slip registration processing in parallel.

従来、並列処理技術として、以下のような方法が知られている。例えば、特許文献1には、オブジェクト選択処理を並列化するための技術が開示されている。この発明によれば、複数のコマンドを入力したコマンド分配装置が、複数のFIFOから供給されるコマンド格納量を比較して、コマンド格納量の少ないFIFOから順番に、コマンドの転送順序を示すシリアルナンバを付加してコマンドを分配する。分配されたコマンドは複数のプロセッサで処理され、処理結果がシリアルナンバの順に出力される。
また、特許文献2には、並列処理実行に際し、処理のリアルタイム性、連続性、入出力の同時性を保持するための技術が開示されている。この発明によれば、時系列データが入力されると、処理単位ブロック時間を基本単位としたブロックデータとして蓄積される。このブロックデータから解析用の一定時間の時系列データを作成して解析処理を行い、処理単位ブロック時間分、出力時刻に対応した変換データを作成し、対応時刻に出力する。
このように構成することで、時系列データの解析を基にしたデータ変換が可能となる。
特開平10−269373公報 特開2003−5951号公報
Conventionally, the following methods are known as parallel processing techniques. For example, Patent Document 1 discloses a technique for parallelizing object selection processing. According to the present invention, the command distribution device that has input a plurality of commands compares the command storage amounts supplied from the plurality of FIFOs, and the serial number indicating the command transfer order in order from the FIFO having the smallest command storage amount. To distribute commands. The distributed commands are processed by a plurality of processors, and the processing results are output in the order of serial numbers.
Patent Document 2 discloses a technique for maintaining real-time processing, continuity, and input / output simultaneity when executing parallel processing. According to the present invention, when time-series data is input, it is stored as block data with the processing unit block time as a basic unit. Analytical processing is performed by generating time-series data for a certain period of time for analysis from this block data, and conversion data corresponding to the output time for the processing unit block time is generated and output at the corresponding time.
With this configuration, data conversion based on analysis of time series data can be performed.
JP 10-269373 A JP 2003-5951 A

ところで、近年、標準規格に基づいて電子化された受発注情報を利用した企業間取り引き(EDI:electronic data interchange)が普及しつつある。送信側EDIシステムと受信側EDIシステムで受発注情報を管理しているアプリケーションが異なる場合であっても、中間文書(以下、IDoc:Intermediate Document)を用いて異なるアプリケーションの間を連携し、トランザクションを実行する。
例えば、受信側EDIシステムでは、IDocを受信して、伝票登録処理を実行する。一度に受信されるIDocは複数の伝票データからなり、伝票登録処理は1受信単位を構成する複数の伝票データ毎でまとめて実行される。
これら1受信単位を構成する複数の伝票データ間では、処理順序は定義されていないため、いずれを先に処理しなければならないといった制約は無い。したがって、従来、1受信単位内の複数の伝票データは、処理速度を向上させるために並列的に伝票登録処理されている。
Incidentally, in recent years, electronic data interchange (EDI) using electronic ordering information based on a standard is becoming widespread. Even if the application managing the ordering information is different between the sending EDI system and the receiving EDI system, an intermediate document (hereinafter referred to as IDoc: Intermediate Document) is used to link different applications and execute transactions. Execute.
For example, the receiving EDI system receives IDoc and executes slip registration processing. The IDoc received at a time consists of a plurality of slip data, and the slip registration process is executed for each of a plurality of slip data constituting one reception unit.
Since the processing order is not defined between the plurality of slip data constituting one reception unit, there is no restriction that any one must be processed first. Therefore, conventionally, a plurality of slip data within one receiving unit has been slip registered in parallel in order to improve the processing speed.

一方、各IDoc間では、IDoc受信頻度が低いため、複数のIDoc登録処理を並列実行する必要がなく、各IDocをロックせずに順次処理している。
したがって、IDoc受信頻度が高くなった場合、各IDocをロックせずに、そのまま並列処理したのでは、複数の受信単位の伝票データが交錯し、二重転記が発生するという問題があった。
On the other hand, since the IDoc reception frequency is low between the IDocs, it is not necessary to execute a plurality of IDoc registration processes in parallel, and the IDocs are sequentially processed without being locked.
Therefore, when the IDoc reception frequency is increased, there is a problem in that slip data of a plurality of reception units is interlaced and double transcription occurs if the IDocs are processed in parallel without being locked.

本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、第1の目的は、各IDocをロックせずに、伝票登録処理の一部を並列実行する場合において、二重転記を防止することができる伝票登録処理システム、伝票登録処理方法及び伝票登録処理プログラムを提供することにある。
また、第2の目的は、受信単位の処理順序を維持しつつ、IDoc登録処理の一部を並列実行することができる伝票登録処理システム、伝票登録処理方法及び伝票登録処理プログラムを提供することにある。
The present invention has been made in view of such circumstances, and a first object is to prevent double posting when a part of the slip registration process is executed in parallel without locking each IDoc. It is an object to provide a slip registration processing system, slip registration processing method, and slip registration processing program.
A second object is to provide a slip registration processing system, slip registration processing method, and slip registration processing program capable of executing a part of IDoc registration processing in parallel while maintaining the processing order of reception units. is there.

この発明は上記の課題を解決すべくなされたもので、本発明は、外部システムから並列受信した伝票データについて、受信単位毎にカウンタファイル番号を発行するカウンタファイル番号発行手段と、前記受信単位に含まれる複数の伝票データそれぞれについて、受信カウンタ番号を発行する受信カウンタ番号発行手段と、前記受信した伝票データに書き込まれたパートナープロファイルと、前記カウンタファイル番号発行手段が当該伝票データに発行したカウンタファイル番号及び前記受信カウンタ番号発行手段が当該伝票データに発行した受信カウンタ番号からなるレコード識別子を生成するレコード識別子生成手段と、前記レコード識別子生成手段が生成したレコード識別子で伝票データを識別して、伝票登録処理を並列実行する伝票登録手段とを具備することを特徴とする。   The present invention has been made to solve the above problems, and the present invention relates to counter file number issuing means for issuing a counter file number for each reception unit for slip data received in parallel from an external system, and for each reception unit. For each of a plurality of slip data included, a reception counter number issuing means for issuing a reception counter number, a partner profile written in the received slip data, and a counter file issued by the counter file number issuing means to the slip data A record identifier generating means for generating a record identifier consisting of a reception counter number issued to the slip data by the reception counter number issuing means and a record identifier generated by the record identifier generated by the record identifier generating means, Document that executes registration processing in parallel Characterized by comprising a recording means.

また、本発明は、前記伝票データは、コントロールレコード、データレコード及びステータスレコードからなる中間文書形式で受信され、前記レコード識別子生成手段は、前記カウンタファイル番号発行手段が当該伝票データに発行したカウンタファイル番号を前記中間文書形式の伝票データのメッセージバリアントに設定するとともに、前記受信カウンタ番号発行手段が当該伝票データに発行した受信カウンタ番号をメッセージ機能に設定し、前記伝票データのコントロールレコードに書き込まれたパートナープロファイルを用いて、パートナープロファイル、メッセージバリアント、メッセージ機能からなるレコード識別子を生成することを特徴とする。   According to the present invention, the slip data is received in an intermediate document format including a control record, a data record, and a status record, and the record identifier generating means is a counter file issued to the slip data by the counter file number issuing means. The number is set in the message variant of the slip data in the intermediate document format, and the reception counter number issued to the slip data by the reception counter number issuing means is set in the message function and written in the control record of the slip data A record identifier including a partner profile, a message variant, and a message function is generated using the partner profile.

また、本発明は、前記伝票登録手段は、前記レコード識別子生成手段が生成したレコード識別子で伝票データを識別して、中間文書データベースへの伝票登録処理までを受信単位毎に並列実行し、前記中間文書データベースから自システムへの伝票登録処理を受信単位順に実行することを特徴とする。   Further, in the present invention, the slip registration means identifies slip data by the record identifier generated by the record identifier generation means, and executes the slip registration processing in the intermediate document database in parallel for each reception unit. The slip registration process from the document database to the own system is executed in the order of reception units.

また、本発明は、コンピュータが、外部システムから並列受信した伝票データについて、受信単位毎にカウンタファイル番号を発行し、前記受信単位に含まれる複数の伝票データそれぞれについて、受信カウンタ番号を発行し、前記受信した伝票データに書き込まれたパートナープロファイルと、前記伝票データに発行したカウンタファイル番号及び受信カウンタ番号からなるレコード識別子を生成し、前記生成したレコード識別子で伝票データを識別して、伝票登録処理を並列実行することを特徴とする。   In the present invention, the computer issues a counter file number for each reception unit for the slip data received in parallel from the external system, and issues a reception counter number for each of the plurality of slip data included in the reception unit, A slip registration process is performed by generating a record identifier including a partner profile written in the received slip data, a counter file number issued to the slip data and a reception counter number, and identifying the slip data with the generated record identifier. Are executed in parallel.

また、本発明は、外部システムから並列受信した伝票データについて、受信単位毎にカウンタファイル番号を発行する処理と、前記受信単位に含まれる複数の伝票データそれぞれについて、受信カウンタ番号を発行する処理と、前記受信した伝票データに書き込まれたパートナープロファイルと、前記伝票データに発行したカウンタファイル番号及び受信カウンタ番号からなるレコード識別子を生成する処理と、前記生成したレコード識別子で伝票データを識別して、伝票登録を並列実行する処理とをコンピュータに実行させるための伝票登録処理プログラムである。   The present invention also provides a process for issuing a counter file number for each reception unit for the slip data received in parallel from the external system, and a process for issuing a reception counter number for each of a plurality of slip data included in the reception unit. , A partner profile written in the received slip data, a process of generating a record identifier composed of a counter file number and a reception counter number issued to the slip data, and identifying the slip data with the generated record identifier, A slip registration processing program for causing a computer to execute processing for executing slip registration in parallel.

以上説明したように、本発明によれば、コンピュータが、外部システムから並列受信した伝票データについて、受信単位毎にカウンタファイル番号を発行し、前記受信単位に含まれる複数の伝票データそれぞれについて、受信カウンタ番号を発行し、前記受信した伝票データに書き込まれたパートナープロファイルと、前記伝票データに発行したカウンタファイル番号及び受信カウンタ番号からなるレコード識別子を生成し、前記生成したレコード識別子で伝票データを識別して、伝票登録処理を並列実行する。
したがって、受信単位毎に各伝票データをロックせずに、伝票データ登録処理を並列実行する場合において、二重転記を防止することができる効果が得られる。また、受信単位の処理順序を維持しつつ、伝票データ登録処理の一部を並列実行することができる効果が得られる。
As described above, according to the present invention, for the slip data received in parallel from the external system, the computer issues a counter file number for each reception unit, and receives each of the plurality of slip data included in the reception unit. Issuing a counter number, generating a record identifier consisting of the partner profile written in the received slip data, the counter file number issued to the slip data and the received counter number, and identifying the slip data by the generated record identifier The slip registration process is executed in parallel.
Therefore, when the slip data registration processing is executed in parallel without locking each slip data for each reception unit, an effect of preventing double posting can be obtained. Further, it is possible to obtain an effect that a part of the slip data registration process can be executed in parallel while maintaining the processing order of the reception unit.

また、本発明によれば、伝票データは、コントロールレコード、データレコード及びステータスレコードからなる中間文書形式で受信され、カウンタファイル番号を中間文書形式の伝票データのメッセージバリアントに設定するとともに、受信カウンタ番号をメッセージ機能に設定し、伝票データのコントロールレコードに書き込まれたパートナープロファイルを用いて、パートナープロファイル、メッセージバリアント、メッセージ機能からなるレコード識別子を生成する。
したがって、IDoc受信単位毎に各伝票データをロックせずに、伝票データ登録処理を並列実行する場合において、二重転記を防止することができる効果が得られる。また、IDoc受信単位の処理順序を維持しつつ、伝票データ登録処理の一部を並列実行することができる効果が得られる。
According to the present invention, the slip data is received in an intermediate document format composed of a control record, a data record, and a status record, and the counter file number is set in the message variant of the slip data in the intermediate document format, and the reception counter number Is set to the message function, and a record identifier including the partner profile, the message variant, and the message function is generated using the partner profile written in the control record of the slip data.
Therefore, in the case where the slip data registration processing is executed in parallel without locking each slip data for each IDoc reception unit, an effect that double transcription can be prevented is obtained. Further, it is possible to obtain an effect that a part of the slip data registration process can be executed in parallel while maintaining the processing order of the IDoc reception unit.

また、本発明によれば、生成したレコード識別子で伝票データを識別して、中間文書データベースへの伝票登録処理までを受信単位毎に並列実行し、中間文書データベースから自システムへの伝票登録処理を受信単位順に実行する。
したがって、受信単位順に伝票データの登録処理が必ず実行されるため、IDoc受信単位の処理順序を維持しつつ、伝票データ登録処理の一部を並列実行することができる効果が得られる。
In addition, according to the present invention, slip data is identified by the generated record identifier, the slip registration processing to the intermediate document database is executed in parallel for each reception unit, and slip registration processing from the intermediate document database to the own system is performed. Execute in order of reception unit.
Accordingly, the slip data registration process is always executed in the order of reception units, so that the effect of being able to execute part of the slip data registration process in parallel while maintaining the processing order of IDoc reception units is obtained.

以下、本発明を実施するための最良の形態について説明する。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described.

以下、図面を参照して、本発明の伝票登録処理システムの一実施形態について説明する。図1は、本実施形態の伝票登録処理システム1の構成図である。
図1に示すように、本実施形態の伝票登録処理システム1は、送信側システム10と受信側システム20とをネットワーク(図示せず)を介して接続して構成され、それぞれのシステムには、電子取引アプリケーションを実装するEDIサーバ100、200とデータベースシステム110、210が設けられる。
送信側及び受信側のEDIサーバ100、200内で実行されるアプリケーションの間では、データ構造の異なるメッセージ(伝票データ)を送受信するために、所定のデータフォーマットに基づいて電子化されたIDocを用いる。
Hereinafter, an embodiment of a slip registration processing system of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram of a slip registration processing system 1 according to the present embodiment.
As shown in FIG. 1, the slip registration processing system 1 of the present embodiment is configured by connecting a transmission side system 10 and a reception side system 20 via a network (not shown). EDI servers 100 and 200 and database systems 110 and 210 for implementing electronic transaction applications are provided.
An IDoc digitized based on a predetermined data format is used to transmit and receive messages (slip data) having different data structures between applications executed in the EDI servers 100 and 200 on the transmission side and the reception side. .

図2に示すように、送信側システム10は、アプリケーション11、IDoc出力部12、IDoc送信部13、送信機構14とを有しており、上位層で実行されるアプリケーション11からIDoc出力部12へトランザクション情報が出力され、IDoc出力部12において、IDocに変換されて、中位層で実行されるIDoc送信部13に渡される。そして、下位層で実行される送信機構14を介して、IDocが受信側システム20に送信される。
受信側システム20も、送信側システム10と同様に、アプリケーション21、IDoc入力部22、IDoc受信部23、受信機構24とを有しており、下位層で実行される受信機構24を介して、IDoc受信部23がIDocを受信し、IDoc入力部22で伝票登録処理を実行した後、上位層で実行されるアプリケーション21にトランザクション情報を返す。
As illustrated in FIG. 2, the transmission-side system 10 includes an application 11, an IDoc output unit 12, an IDoc transmission unit 13, and a transmission mechanism 14. From the application 11 that is executed in the upper layer to the IDoc output unit 12. The transaction information is output, converted into IDoc by the IDoc output unit 12, and passed to the IDoc transmission unit 13 executed in the middle layer. Then, IDoc is transmitted to the receiving-side system 20 via the transmission mechanism 14 executed in the lower layer.
Similarly to the transmission side system 10, the reception side system 20 also has an application 21, an IDoc input unit 22, an IDoc reception unit 23, and a reception mechanism 24, and through the reception mechanism 24 executed in the lower layer, The IDoc receiving unit 23 receives IDoc, executes slip registration processing by the IDoc input unit 22, and then returns transaction information to the application 21 executed in the upper layer.

このように、伝票データは送信側システム10及び受信側システム20の間でIDoc形式で送受信される。ここで用いられるIDocの形式は、図3に示すように、コントロールレコードと、データレコードと、ステータスレコードとからなる。IDocのコントロールレコードのパラメータには、パートナープロファイルの識別情報、メッセージバリアント、メッセージ機能がある。パートナープロファイルは各伝票データの受注処理方法を定義しており、各受送信単位に対して作成されて、各EDIサーバ100、200に接続されたデータベースシステム110、210に格納される。メッセージバリアント、メッセージ機能は、IDoc形式の伝票データを一意に識別するために用いられる。   In this way, the slip data is transmitted and received in the IDoc format between the transmission side system 10 and the reception side system 20. As shown in FIG. 3, the IDoc format used here includes a control record, a data record, and a status record. The IDoc control record parameters include partner profile identification information, message variant, and message function. The partner profile defines an order processing method for each slip data, is created for each transmission / reception unit, and is stored in the database systems 110 and 210 connected to the EDI servers 100 and 200. The message variant and message function are used to uniquely identify slip data in the IDoc format.

パートナープロファイルは、具体的には、ユーザの電子メールアドレスや連絡先等を格納するデータを有し、IDocの識別情報(IDoc番号)と紐付けられる。また、パートナープロファイルは、受信先のシステム単位、又は、サーバ単位毎1つとして設定し、各IDocに展開される受注先(得意先)毎にオブジェクトIDを設定する。
例えば、複数の送信側システム10のEDIサーバ100それぞれについては、パートナープロファイルを用いて登録し、当該EDIサーバ100から発行されるIDocの元となるトランザクション情報と対応する受注を担当する、より細かなエラー通知先の担当者それぞれについては、オブジェクトIDを用いて登録しておく。
なお、IDocの識別情報は、例えば、上述したIDocのデータレコードに書き込まれる。
Specifically, the partner profile has data for storing the user's e-mail address, contact information, and the like, and is associated with IDoc identification information (IDoc number). Further, the partner profile is set as one for each system or server unit of the receiving destination, and an object ID is set for each order receiving party (customer) developed in each IDoc.
For example, each EDI server 100 of the plurality of transmission side systems 10 is registered using a partner profile, and is responsible for receiving orders corresponding to transaction information that is the source of IDoc issued from the EDI server 100. Each person in charge of the error notification destination is registered using the object ID.
The IDoc identification information is written, for example, in the IDoc data record described above.

次に、受信側システム20におけるEDIサーバ200の具体的な構成について説明する。図4に示すように、EDIサーバ200内に構築されるIDoc受信部23は、複数のEDIサブシステム201、202から構成され、外部システム(送信側EDIサーバ100)から受信単位毎に伝票データを並列受信して、それぞれのEDIサブシステム201、202に処理を振り分け、伝票登録処理を実行する。EDIサブシステム201、202は、それぞれ、IDoc形式の各伝票データを受信単位及び個々の伝票データ単位で識別するための識別子を生成するカウンタファイル番号発行部30、カウンタ番号発行部31を有しており、レコード識別子生成部32において、発行された識別子をIDocのメッセージバリアント、メッセージ機能に書き込む。
具体的には、カウンタファイル番号発行部30は、送信側EDIサーバ100から並列受信した伝票データについて、受信単位を伝票データのHULFTID等のファイル転送識別子で識別して、受信単位毎にカウンタファイル番号を発行する。カウンタ番号発行部31は、受信単位に含まれる複数の伝票データそれぞれについて、受信カウンタ番号を発行する。
Next, a specific configuration of the EDI server 200 in the receiving system 20 will be described. As shown in FIG. 4, the IDoc receiving unit 23 constructed in the EDI server 200 is composed of a plurality of EDI subsystems 201 and 202, and receives slip data for each reception unit from an external system (transmitting EDI server 100). In parallel reception, the processing is distributed to the respective EDI subsystems 201 and 202, and slip registration processing is executed. Each of the EDI subsystems 201 and 202 includes a counter file number issuing unit 30 and a counter number issuing unit 31 that generate identifiers for identifying each slip data in the IDoc format in units of reception and individual slip data. In the record identifier generation unit 32, the issued identifier is written in the message variant and message function of IDoc.
Specifically, the counter file number issuing unit 30 identifies the reception unit of the slip data received in parallel from the sending EDI server 100 by a file transfer identifier such as HULFTID of the slip data, and the counter file number for each reception unit. Issue. The counter number issuing unit 31 issues a reception counter number for each of a plurality of slip data included in the reception unit.

レコード識別子生成部32は、受信した伝票データに書き込まれたパートナープロファイルと、カウンタファイル番号発行部30が当該伝票データに発行したカウンタファイル番号及び受信カウンタ番号発行部31が当該伝票データに発行した受信カウンタ番号からなるレコード識別子を生成する。このとき、カウンタファイル番号発行部30が当該伝票データに発行したカウンタファイル番号がIDoc形式の伝票データのメッセージバリアントに設定されるとともに、受信カウンタ番号発行部31が当該伝票データに発行した受信カウンタ番号がIDoc形式の伝票データのメッセージ機能に設定され、伝票データのコントロールレコードに書き込まれたパートナープロファイル及びメッセージバリアント、メッセージ機能からなるレコード識別子が生成される。このようにして、伝票データの受信単位を常に一意に決定する。   The record identifier generation unit 32 receives the partner profile written in the received slip data, the counter file number issued by the counter file number issuing unit 30 to the slip data, and the reception counter number issuing unit 31 issued to the slip data. Generates a record identifier consisting of a counter number. At this time, the counter file number issued by the counter file number issuing unit 30 to the slip data is set in the message variant of the slip data in the IDoc format, and the reception counter number issued by the reception counter number issuing unit 31 to the slip data. Is set in the message function of the slip data in the IDoc format, and a record identifier including the partner profile, the message variant, and the message function written in the control record of the slip data is generated. In this way, the slip data reception unit is always uniquely determined.

また、EDIサーバ200内に構築されるIDoc入力部22は、伝票登録部40を有している。伝票登録部40は、レコード識別子生成部32が生成したレコード識別子で伝票データを識別して、データベースシステム210内に構築されるIDocデータベース220に伝票データを格納した後、伝票データ登録処理を並列実行する。伝票データ登録処理は、IDocデータベース220への伝票登録処理までは受信単位毎に並列実行され、IDocデータベース220から自システム内のアプリケーション21への伝票登録処理は、受信単位順に実行される。   The IDoc input unit 22 constructed in the EDI server 200 has a slip registration unit 40. The slip registration unit 40 identifies the slip data with the record identifier generated by the record identifier generation unit 32, stores the slip data in the IDoc database 220 constructed in the database system 210, and then executes the slip data registration processing in parallel. To do. The slip data registration processing is executed in parallel for each reception unit until the slip registration processing in the IDoc database 220, and the slip registration processing from the IDoc database 220 to the application 21 in the own system is executed in the order of reception units.

次に、図面を参照して、本実施形態の伝票登録処理システム1の動作について説明する。図5は、本実施形態の伝票登録処理システム1における伝票登録処理の過程を示すフローチャートである。
まず受信側EDIサーバ200の前処理として、送信側EDIサーバ100等のパートナープロファイルをデータベースシステム210に登録しておく。
今、送信側EDIサーバ100からHULFTIDをファイル転送識別子として付加された1受信単位の伝票データが受信側EDIサーバ200において受信されると、IDoc受信部23は、EDIサブシステム201に当該受信単位の伝票データの伝票登録処理を割り当てる。
EDIサブシステム201は、まずカウンタファイル番号発行部30において、当該1受信単位を識別するためのカウンタファイル番号(例えば001)を生成し、カウンタ番号発行部31において、順次、当該1受信単位に含まれる複数の伝票データそれぞれを識別するためのカウンタ番号を生成する(例えば、001〜004 図6を参照)。これらの識別子により、IDoc形式の各伝票データが受信単位及び個々の伝票データ単位で識別される。
Next, the operation of the slip registration processing system 1 of the present embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 5 is a flowchart showing the process of slip registration processing in the slip registration processing system 1 of the present embodiment.
First, as preprocessing for the receiving EDI server 200, a partner profile such as the transmitting EDI server 100 is registered in the database system 210.
When the receiving side EDI server 200 receives the slip data of one receiving unit to which the HULFTID is added as a file transfer identifier from the transmitting side EDI server 100, the IDoc receiving unit 23 sends the receiving unit of the receiving unit to the EDI subsystem 201. Assign slip registration processing of slip data.
In the EDI subsystem 201, first, the counter file number issuing unit 30 generates a counter file number (for example, 001) for identifying the one receiving unit, and the counter number issuing unit 31 sequentially includes the one receiving unit. A counter number for identifying each of the plurality of slip data is generated (see, for example, 001 to 004 in FIG. 6). With these identifiers, each slip data in the IDoc format is identified by the reception unit and individual slip data unit.

レコード識別子生成部32は、受信した伝票データに書き込まれたパートナープロファイルと、カウンタファイル番号発行部30が当該伝票データに発行したカウンタファイル番号及び受信カウンタ番号発行部31が当該伝票データに発行した受信カウンタ番号からなるレコード識別子を生成する。
このとき、カウンタファイル番号発行部30が当該伝票データに発行したカウンタファイル番号がIDoc形式の伝票データのメッセージバリアントに設定されるとともに、受信カウンタ番号発行部31が当該伝票データに発行した受信カウンタ番号がIDoc形式の伝票データのメッセージ機能に設定され、伝票データのコントロールレコードに書き込まれたパートナープロファイル及びメッセージバリアント、メッセージ機能からなるレコード識別子が生成される。
このようにして、伝票データの受信単位を常に一意に決定する。
The record identifier generation unit 32 receives the partner profile written in the received slip data, the counter file number issued by the counter file number issuing unit 30 to the slip data, and the reception counter number issuing unit 31 issued to the slip data. Generates a record identifier consisting of a counter number.
At this time, the counter file number issued by the counter file number issuing unit 30 to the slip data is set in the message variant of the slip data in the IDoc format, and the reception counter number issued by the reception counter number issuing unit 31 to the slip data. Is set in the message function of the slip data in the IDoc format, and a record identifier including the partner profile, the message variant, and the message function written in the control record of the slip data is generated.
In this way, the slip data reception unit is always uniquely determined.

一方、IDoc受信部23は、送信側EDIサーバ100から受信単位毎に伝票データを並列受信しており、さらに、EDIサブシステム202にも処理を振り分け、伝票登録処理を実行する。すなわち、EDIサブシステム202は、EDIサブシステム201と同様に、IDoc受信部23より割り当てられた1受信単位の伝票データの伝票登録処理を開始する。
EDIサブシステム202は、EDIサブシステム201と同様に、まずカウンタファイル番号発行部30において、当該1受信単位を識別するためのカウンタファイル番号を生成する。
カウンタファイル番号発行部30が生成するカウンタファイル番号は、EDIサーバ200内の複数のEDIサブシステムにおいて、連番等、1方向性の識別子が割り当てられる。具体的には、最新のカウンタファイル番号(例えば、001)を常に1インクリメントして、次の最新のカウンタファイル番号(例えば002)として発行する。
On the other hand, the IDoc receiving unit 23 receives the slip data in parallel for each reception unit from the sending EDI server 100, and further distributes the processing to the EDI subsystem 202 to execute the slip registration processing. That is, the EDI subsystem 202 starts a slip registration process for slip data of one receiving unit assigned by the IDoc receiving unit 23, as in the EDI subsystem 201.
Similar to the EDI subsystem 201, the EDI subsystem 202 first generates a counter file number for identifying the one reception unit in the counter file number issuing unit 30.
A counter file number generated by the counter file number issuing unit 30 is assigned a one-way identifier such as a serial number in a plurality of EDI subsystems in the EDI server 200. Specifically, the latest counter file number (for example, 001) is always incremented by 1 and issued as the next latest counter file number (for example, 002).

一方、カウンタ番号発行部31においては、EDIサブシステム202に新たなカウンタファイル番号が採番されたことにより、順次、当該1受信単位に含まれる複数の伝票データそれぞれを識別するためのカウンタ番号を生成する(例えば、001〜004)。これらの識別子により、IDoc形式の各伝票データが受信単位及び個々の伝票データ単位で識別される。
レコード識別子生成部32は、先程と同様に、受信した伝票データに書き込まれたパートナープロファイルと、カウンタファイル番号発行部30が当該伝票データに発行したカウンタファイル番号及び受信カウンタ番号発行部31が当該伝票データに発行した受信カウンタ番号からなるレコード識別子を生成する。
このとき、カウンタファイル番号発行部30が当該伝票データに発行したカウンタファイル番号がIDoc形式の伝票データのメッセージバリアントに設定されるとともに、受信カウンタ番号発行部31が当該伝票データに発行した受信カウンタ番号がIDoc形式の伝票データのメッセージ機能に設定され、伝票データのコントロールレコードに書き込まれたパートナープロファイル及びメッセージバリアント、メッセージ機能からなるレコード識別子が生成される。
このようにして、伝票データの受信単位を常に一意に決定する。
On the other hand, in the counter number issuing unit 31, when a new counter file number is assigned to the EDI subsystem 202, the counter number for sequentially identifying each of the plurality of slip data included in the one reception unit is obtained. Generate (for example, 001 to 004). With these identifiers, each slip data in the IDoc format is identified by the reception unit and individual slip data unit.
As in the previous case, the record identifier generation unit 32 has the partner profile written in the received slip data, the counter file number issued by the counter file number issuing unit 30 and the received counter number issuing unit 31 in the slip data. Generate a record identifier consisting of the reception counter number issued to the data.
At this time, the counter file number issued by the counter file number issuing unit 30 to the slip data is set in the message variant of the slip data in the IDoc format, and the reception counter number issued by the reception counter number issuing unit 31 to the slip data. Is set in the message function of the slip data in the IDoc format, and a record identifier including the partner profile, the message variant, and the message function written in the control record of the slip data is generated.
In this way, the slip data reception unit is always uniquely determined.

このように構成することで、例えば、仮にパートナープロファイルが同一の受信先から短時間に複数回受信を行う場合であっても、伝票データの受信単位が常に一意に決定されるため、2重受信を防ぐことができる効果が得られる。   By configuring in this way, for example, even if the partner profile is received multiple times in a short time from the same recipient, the reception unit of the slip data is always uniquely determined, so double reception The effect which can prevent is acquired.

EDIサブシステム201、202は、パートナープロファイル×メッセージバリアント×メッセージ機能で示される伝票データの識別子がコントロールレコードにマッピングされると、IDoc入力部22に当該受信単位の伝票データを出力する。
このようにして、EDIサブシステム201、202(又はIDoc受信部23)は、IDocのコントロールレコードのパラメータであるメッセージバリアント、メッセージ機能を利用してIDoc形式の伝票データが一意になるようにバリアントを設定し、並列処理を実行する。
When the identifier of the slip data indicated by partner profile × message variant × message function is mapped to the control record, the EDI subsystems 201 and 202 output the slip data of the reception unit to the IDoc input unit 22.
In this way, the EDI subsystems 201 and 202 (or the IDoc receiving unit 23) use the message variant and message function that are parameters of the IDoc control record, and the variant so that the IDoc format slip data is unique. Set and execute parallel processing.

すなわち、EDIサブシステム201、202が外部システムから伝票データを受信すると、パートナープロファイル、メッセージバリアント、メッセージ機能で構成されるバリアント名(レコード識別子)を生成し、IDocデータベース220に格納する。
ただし、パートナープロファイルは伝票データから読み込まれ、メッセージバリアントコードは、HULFTID毎に生成されるカウンタファイルNoから読み込まれる。また、メッセージ機能は、この受信単位(HULFTID)の伝票データに書き込まれている受注データ毎にカウントされる受信カウンタNoから読み込まれる。
IDoc入力部22は、EDIサブシステム201、202から入力する各受信単位の伝票データをデータベースシステム210内に構築されるIDocデータベース220に入力するとともに、このように生成されるレコード識別子で並列で登録処理される伝票データを識別する。そして、IDoc入力部22は、伝票登録部40をそれぞれの伝票データについて起動して、受注伝票登録処理を実行する。
That is, when the EDI subsystems 201 and 202 receive the slip data from the external system, a variant name (record identifier) including a partner profile, a message variant, and a message function is generated and stored in the IDoc database 220.
However, the partner profile is read from the slip data, and the message variant code is read from the counter file No generated for each HULFTID. Further, the message function is read from the reception counter No. which is counted for each order data written in the slip data of the reception unit (HULFTID).
The IDoc input unit 22 inputs the slip data of each reception unit input from the EDI subsystems 201 and 202 to the IDoc database 220 constructed in the database system 210 and registers in parallel with the record identifiers generated in this way. Identify the slip data to be processed. Then, the IDoc input unit 22 activates the slip registration unit 40 for each slip data, and executes an order slip registration process.

図7は、伝票登録部40を並列に起動にした場合の処理の流れを示す。図7に示すように、各EDIサーバ201、202で個別処理がされて(図7のステップS1)、IDocデータベース220への登録処理が完了すると(ステップS2)、アプリケーション22への受注伝票登録処理が実行される(ステップS3)。この時点で、伝票登録部40が起動される。伝票登録部40は、1受信単位の伝票データがIDocデータベース220に登録されたことをトリガとして起動され、1受信単位のすべての伝票データを複数のプロセス(スレッド)に割り当てて、並列処理する(伝票登録キック処理 ステップS4)。
伝票登録部40の起動は、IDocデータベース220への登録順に行われるため、キック処理後の並列処理の結果が、伝票登録部40起動順に返ってくる場合は、受信単位の処理順序は保持されている。しかし、並列処理の結果が入れ子状態になると、起動通りの順番で処理が終了しないという問題がある。
FIG. 7 shows the flow of processing when the slip registration unit 40 is activated in parallel. As shown in FIG. 7, when individual processing is performed in each EDI server 201, 202 (step S1 in FIG. 7) and the registration process in the IDoc database 220 is completed (step S2), the order slip registration process in the application 22 is performed. Is executed (step S3). At this point, the slip registration unit 40 is activated. The slip registration unit 40 is triggered by the fact that slip data for one reception unit is registered in the IDoc database 220, and assigns all slip data for one reception unit to a plurality of processes (threads) for parallel processing ( Voucher registration kick process Step S4).
Since the activation of the slip registration unit 40 is performed in the order of registration in the IDoc database 220, when the result of the parallel processing after the kick processing returns in the order of activation of the slip registration unit 40, the processing order of the reception unit is maintained. Yes. However, when the result of parallel processing is nested, there is a problem that the processing does not end in the order of activation.

そこで、図8に示すように、1受信先の伝票登録キック処理が終了するまで次の受注先の処理を待機させるようにする。具体的には、個別処理(ステップS1)、IDoc登録処理(ステップS2)、受注登録処理(ステップS3)までを並列処理し、それ以降の伝票登録キック処理(ステップS4)については、1受信単位の伝票データすべてが処理されたことを確認した後、次の受信単位の伝票データについて処理を行う。
すなわち、最初の受信単位の伝票データについて、伝票登録キック処理(ステップS4)完了が通知されるまで待った後(ステップS5、S6)、次の受信単位の伝票データについて、伝票登録キック処理を実行する(ステップS7〜S10)。
このように、順次、前の受信単位の伝票データについて、伝票登録キック処理完了が通知されるまで待った後(ステップS7〜S10)、次の受信単位の伝票データについて、伝票登録キック処理を実行する(ステップS11〜S14)。
Therefore, as shown in FIG. 8, the next order receiving process is made to wait until the slip registration kick process for one receiving destination is completed. Specifically, the individual processing (step S1), IDoc registration processing (step S2), and order registration processing (step S3) are processed in parallel, and the subsequent slip registration kick processing (step S4) is one receiving unit. After confirming that all the slip data has been processed, the slip data of the next reception unit is processed.
That is, after waiting for notification of completion of the slip registration kick process (step S4) for the slip data of the first reception unit (steps S5 and S6), the slip registration kick process is executed for the slip data of the next reception unit. (Steps S7 to S10).
In this way, after sequentially waiting for notification of completion of the slip registration kick process for the slip data of the previous reception unit (steps S7 to S10), the slip registration kick process is executed for the slip data of the next reception unit. (Steps S11 to S14).

このように構成することで、1受信単位を構成する複数の伝票データ間で並列処理した場合、後続の受信単位の伝票データが入れ子状態になってしまうことを防止することができ、受信単位で伝票登録処理が保障される。   With this configuration, when parallel processing is performed between a plurality of slip data constituting one reception unit, it is possible to prevent slip data of subsequent reception units from being nested. The slip registration process is guaranteed.

以上説明したように、本実施形態の伝票登録システム1によれば、送信側システム10から並列受信した伝票データについて、受信側システム20内のEDIサーバ200が、受信単位毎にカウンタファイル番号を発行し、前記受信単位に含まれる複数の伝票データそれぞれについて、受信カウンタ番号を発行し、前記受信した伝票データに書き込まれたパートナープロファイルと、前記伝票データに発行したカウンタファイル番号及び受信カウンタ番号からなるレコード識別子を生成し、前記生成したレコード識別子で伝票データを識別して、伝票登録処理を並列実行する。
したがって、受信単位毎に各伝票データをロックせずに、伝票データ登録処理を並列実行する場合において、二重転記を防止することができる。また、受信単位の処理順序を維持しつつ、伝票データ登録処理の一部を並列実行することができる。
As described above, according to the slip registration system 1 of the present embodiment, the EDI server 200 in the receiving system 20 issues a counter file number for each reception unit for slip data received in parallel from the sending system 10. For each of a plurality of slip data included in the reception unit, a reception counter number is issued, and includes a partner profile written in the received slip data, a counter file number and a reception counter number issued to the slip data. A record identifier is generated, slip data is identified by the generated record identifier, and slip registration processing is executed in parallel.
Therefore, double transfer can be prevented when the slip data registration processing is executed in parallel without locking each slip data for each reception unit. In addition, part of the slip data registration process can be executed in parallel while maintaining the processing order of the reception units.

上述した伝票登録処理に関する一連の処理の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。
すなわち、EDIサーバ100、200における、各処理手段、処理部は、CPU等の中央演算処理装置がROMやRAM等の主記憶装置に上記プログラムを読み出して、情報の加工・演算処理を実行することにより、実現されるものである。
ここでコンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行するようにしても良い。
A series of processes related to the slip registration process described above is stored in a computer-readable recording medium in the form of a program, and the above process is performed by the computer reading and executing this program.
That is, each processing means and processing unit in the EDI servers 100 and 200 is such that a central processing unit such as a CPU reads the above program into a main storage device such as a ROM or a RAM and executes information processing / calculation processing. Is realized.
Here, the computer-readable recording medium means a magnetic disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a DVD-ROM, a semiconductor memory, or the like. Alternatively, the computer program may be distributed to the computer via a communication line, and the computer that has received the distribution may execute the program.

伝票登録処理システム1の構成図。1 is a configuration diagram of a slip registration processing system 1. FIG. IDoc送受信の説明図。Explanatory drawing of IDoc transmission / reception. IDocのデータ構成図。The data block diagram of IDoc. EDIサーバ200の構成図。1 is a configuration diagram of an EDI server 200. FIG. 伝票登録処理のフローチャート。The flowchart of a slip registration process. 伝票データの受信パラメータのデータ構成図。The data block diagram of the reception parameter of slip data. 伝票登録キック処理を並列化したフローチャート。The flowchart which parallelized slip registration kick processing. 伝票登録キック処理を並列化しないフローチャート。The flowchart which does not parallelize slip registration kick processing.

符号の説明Explanation of symbols

1…伝票登録処理システム
10…送信側システム
11、21…電子商取引アプリケーション
12…IDoc出力部
13…IDoc送信部
14…送信機構
20…受信側システム
22…IDoc入力部
23…IDoc受信部
24…受信機構
30…カウンタファイル番号発行部
31…カウンタ番号発行部
32…レコード識別子生成部
40…伝票登録部
100…送信側EDIサーバ
200…受信側EDIサーバ
110、210…データベースシステム
201、202…EDIサブシステム
220…IDocデータベース
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Slip registration processing system 10 ... Transmission side system 11, 21 ... Electronic commerce application 12 ... IDoc output part 13 ... IDoc transmission part 14 ... Transmission mechanism 20 ... Reception side system 22 ... IDoc input part 23 ... IDoc reception part 24 ... Reception Mechanism 30 ... counter file number issuing unit 31 ... counter number issuing unit 32 ... record identifier generating unit 40 ... slip registration unit 100 ... sending EDI server 200 ... receiving EDI server 110, 210 ... database system 201, 202 ... EDI subsystem 220 ... IDoc database

Claims (5)

外部システムから並列受信した伝票データについて、受信単位毎にカウンタファイル番号を発行するカウンタファイル番号発行手段と、
前記受信単位に含まれる複数の伝票データそれぞれについて、受信カウンタ番号を発行する受信カウンタ番号発行手段と、
前記受信した伝票データに書き込まれたパートナープロファイルと、前記カウンタファイル番号発行手段が当該伝票データに発行したカウンタファイル番号及び前記受信カウンタ番号発行手段が当該伝票データに発行した受信カウンタ番号からなるレコード識別子を生成するレコード識別子生成手段と、
前記レコード識別子生成手段が生成したレコード識別子で伝票データを識別して、伝票登録処理を並列実行する伝票登録手段と
を具備することを特徴とする伝票登録処理システム。
Counter file number issuing means for issuing a counter file number for each reception unit for slip data received in parallel from an external system;
Receiving counter number issuing means for issuing a receiving counter number for each of a plurality of slip data included in the receiving unit;
A record identifier comprising a partner profile written in the received slip data, a counter file number issued to the slip data by the counter file number issuing means, and a reception counter number issued to the slip data by the receiving counter number issuing means A record identifier generating means for generating
A slip registration processing system comprising: slip registration means for identifying slip data with a record identifier generated by the record identifier generation means and executing slip registration processing in parallel.
前記伝票データは、コントロールレコード、データレコード及びステータスレコードからなる中間文書形式で受信され、
前記レコード識別子生成手段は、前記カウンタファイル番号発行手段が当該伝票データに発行したカウンタファイル番号を前記中間文書形式の伝票データのメッセージバリアントに設定するとともに、前記受信カウンタ番号発行手段が当該伝票データに発行した受信カウンタ番号をメッセージ機能に設定し、前記伝票データのコントロールレコードに書き込まれたパートナープロファイルを用いて、パートナープロファイル、メッセージバリアント、メッセージ機能からなるレコード識別子を生成する
ことを特徴とする請求項1に記載の伝票登録処理システム。
The slip data is received in an intermediate document format consisting of a control record, a data record and a status record,
The record identifier generating means sets the counter file number issued to the slip data by the counter file number issuing means in a message variant of slip data in the intermediate document format, and the reception counter number issuing means adds to the slip data. The issued reception counter number is set in a message function, and a record identifier including a partner profile, a message variant, and a message function is generated using a partner profile written in the control record of the slip data. The slip registration processing system according to 1.
前記伝票登録手段は、前記レコード識別子生成手段が生成したレコード識別子で伝票データを識別して、中間文書データベースへの伝票登録処理までを受信単位毎に並列実行し、前記中間文書データベースから自システムへの伝票登録処理を受信単位順に実行する
ことを特徴とする請求項1に記載の伝票登録処理システム。
The slip registration means identifies slip data by the record identifier generated by the record identifier generation means, and executes in parallel for each reception unit until slip registration processing in the intermediate document database, from the intermediate document database to the own system. The slip registration processing system according to claim 1, wherein the slip registration processing is executed in the order of reception units.
コンピュータが、
外部システムから並列受信した伝票データについて、受信単位毎にカウンタファイル番号を発行し、
前記受信単位に含まれる複数の伝票データそれぞれについて、受信カウンタ番号を発行し、
前記受信した伝票データに書き込まれたパートナープロファイルと、前記伝票データに発行したカウンタファイル番号及び受信カウンタ番号からなるレコード識別子を生成し、
前記生成したレコード識別子で伝票データを識別して、伝票登録処理を並列実行する
ことを特徴とする伝票登録処理方法。
Computer
For slip data received in parallel from an external system, issue a counter file number for each reception unit,
For each of a plurality of slip data included in the reception unit, issue a reception counter number,
Generate a record identifier consisting of a partner profile written in the received slip data, a counter file number issued to the slip data and a reception counter number,
A slip registration processing method, wherein slip data is identified by the generated record identifier, and slip registration processing is executed in parallel.
外部システムから並列受信した伝票データについて、受信単位毎にカウンタファイル番号を発行する処理と、
前記受信単位に含まれる複数の伝票データそれぞれについて、受信カウンタ番号を発行する処理と、
前記受信した伝票データに書き込まれたパートナープロファイルと、前記伝票データに発行したカウンタファイル番号及び受信カウンタ番号からなるレコード識別子を生成する処理と、
前記生成したレコード識別子で伝票データを識別して、伝票登録を並列実行する処理と
をコンピュータに実行させるための伝票登録処理プログラム。

For slip data received in parallel from an external system, processing to issue a counter file number for each reception unit;
A process of issuing a reception counter number for each of a plurality of slip data included in the reception unit;
A process of generating a record identifier comprising a partner profile written in the received slip data, a counter file number issued to the slip data, and a reception counter number;
A slip registration processing program for causing a computer to execute slip registration in parallel by identifying slip data with the generated record identifier.

JP2004055188A 2004-02-27 2004-02-27 Slip registration processing system, slip registration processing method and slip registration processing program Pending JP2005242933A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004055188A JP2005242933A (en) 2004-02-27 2004-02-27 Slip registration processing system, slip registration processing method and slip registration processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004055188A JP2005242933A (en) 2004-02-27 2004-02-27 Slip registration processing system, slip registration processing method and slip registration processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005242933A true JP2005242933A (en) 2005-09-08

Family

ID=35024580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004055188A Pending JP2005242933A (en) 2004-02-27 2004-02-27 Slip registration processing system, slip registration processing method and slip registration processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005242933A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017111593A (en) * 2015-12-16 2017-06-22 株式会社日立製作所 Electronic data interchange system, and electronic data interchange method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017111593A (en) * 2015-12-16 2017-06-22 株式会社日立製作所 Electronic data interchange system, and electronic data interchange method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5370975B2 (en) Method and system for managing message order
CN110741342A (en) Blockchain transaction commit ordering
CN101231644B (en) Information processing device, information processing system and method
CN102541552B (en) Conditional deferred queuing
US10083112B2 (en) Production-like testing and complex business to business auditing system
AU2010305653B2 (en) Delivery with reconciliation on client side
JP2008040830A (en) Document management program, document management system, and access right setting method
CN114363407B (en) Message service method and device, readable storage medium and electronic equipment
US11928344B1 (en) System and method for managing buffers in a computer system
US7454478B1 (en) Business message tracking system using message queues and tracking queue for tracking transaction messages communicated between computers
JP7041992B1 (en) Data processing equipment, data processing methods and programs
US20090271466A1 (en) Data logging with network interfacing feature
US20210358013A1 (en) Processing documents
CN113014618B (en) Message processing method and system and electronic equipment
US20210209553A1 (en) Reading and writing processing improvements as a single command
JPWO2008105099A1 (en) Application cooperation control program, application cooperation control method, and application cooperation control apparatus
US8752071B2 (en) Identifying subscriber data while processing publisher event in transaction
JP5216299B2 (en) Order system
JP2005242933A (en) Slip registration processing system, slip registration processing method and slip registration processing program
CN114328731A (en) Information processing method, device, electronic equipment and storage medium
US20060074889A1 (en) Method and system for identifying a complete response to a request
JP2010044627A (en) Data collection and delivery apparatus, data collection and delivery system, data collection and delivery method, and program
CN113763101A (en) Service request processing method and device
JP6542647B2 (en) Data linkage control system and data linkage control method
CN115941692A (en) Information identification system, device and medium based on master-slave block chain storage mode

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071218