JP2005239714A - アクリルテトラポリマーの引き締め剤としての使用 - Google Patents

アクリルテトラポリマーの引き締め剤としての使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2005239714A
JP2005239714A JP2005025704A JP2005025704A JP2005239714A JP 2005239714 A JP2005239714 A JP 2005239714A JP 2005025704 A JP2005025704 A JP 2005025704A JP 2005025704 A JP2005025704 A JP 2005025704A JP 2005239714 A JP2005239714 A JP 2005239714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
weight
skin
acrylates
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005025704A
Other languages
English (en)
Inventor
Yael Charbit
イール・シャルベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2005239714A publication Critical patent/JP2005239714A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】 適用後、早期に肌の引き締め効果を発現できる美容処理方法の提供。
【解決手段】 しわのある人の肌のための美容処理方法であって、前記肌への組成物の局所適用を含み、前記組成物が、生理学的に許容可能な媒体中に、メタクリル酸、メチルメタクリレート、ブチルアクリレート、及びC16−C20アルキル(メタ)アクリレート類のテトラポリマーを含み、前記組成物が日焼け止め剤を含まない、美容処理方法。人の肌に対する引き締め剤としての、メタクリル酸、メチルメタクリレート、ブチルアクリレート、及びC16−C20アルキル(メタ)アクリレート類のテトラポリマーの美容目的の使用。
【選択図】 なし

Description

本発明は、メタクリル酸、メチルメタクリレート、ブチルアクリレート、及びC16‐C20アルキル(メタ)アクリレート類のテトラポリマーを生理学的に許容可能な媒体中に含む組成物を肌に局所適用することを含む、しわのある人の肌の美容処理方法に関するものであり、前記組成物は日焼け止め剤を含まない。
上記発明はさらに、人の肌の引き締め剤として、メタクリル酸、メチルメタクリレート、ブチルアクリレート、及びC16‐C20アルキル(メタ)アクリレート類のテトラポリマーの美容目的の使用に関するものである。
女性の間及び男性の間でさえ、現在のトレンドは、可能な限り長い間、若く見せることであり、したがって、そのような人々は、特にしわや小じわに顕れる肌の老化のサインを隠そうと努める。これに関しては、特に、身体的な外観が精神及び志気に影響するために、広告及びファッションは、可能な限り長く、若い肌のサインである、ぴちぴちして、しかもしわがない肌を保つ製品を提示する。
しわ及び小じわは、これまでのところ、肌に作用する活性剤を含む化粧品を使用し、例えば、肌に潤いを与えること、又は肌の細胞の再生を高めること、さらにあるいは、皮膚組織を作る弾性線維の合成を促進すること又はその分解を防止することによって処置されてきた。
しかし、これらの製品は、ある程度の適用期間の後にのみ、しわの処置に有効であるという短所があった。しかしながら、ますます、速効果のある抗しわ用(anti-wrinkle)製品をもつことが所望されている。
このため、何年も前に、引き締め効果をもつ薬剤が提案されており、これはそれを適用した後直ちにしわ及び小じわを伸ばし、疲労のサインを減少させることに寄与する。これらの化合物はフィルムを形成することによって作用し、乾燥すると、角質層−表皮の表面の角質層−の収縮を引き起こす。
これらの引き締め剤のうち、植物タンパク質を用いることが提案されている。しかし、これらのタンパク質は配合上の問題(粘度の低下、安定性の問題)を引き起こし、常に本物の化粧用になるというわけではないが、これはそれらを含む組成物にべたつき感を与え、しかもさらに不快な匂い及び/又は不快な色を生じさせるという意味においてである。
欧州特許出願EP−0944381号は、さらに引き締め剤としての、アクリルホモポリマー類及びコポリマー類からなるラテックスの使用を提案した。しかし、特にこれらの組成物がエマルションとして配合された場合には、これらのポリマー類のすべてが、安定な化粧品組成物を実現させるわけではない。この場合には、配合の阻害規則が関連しているに違いない。本出願人はさらに、エマルションを安定化させるために通常必要である界面活性剤の存在が、これらのポリマーによって発揮される引き締め力に反対の影響をもつことを発見した。
したがって、今もなお、従来技術の引き締め効果と少なくとも同様の強さの引き締め効果を有する化合物であって、安定な組成物として配合することが容易であり、かつ満足できる化粧品特性を示し、それゆえそれらの配合物が好ましく使用されるようにする化合物をもつ必要がある。
本出願人は、驚くべきことに、かつ予期せぬことに、特定のアクリルテトラポリマー類がこのニーズを達成できることを発見した。特に、これらのポリマーは肌を有効に引き締めることを可能にし、さらにしわ及び小じわ及び疲労のサインを覆い隠すだけでなく、自己乳化性を有し、これはそれらが界面活性剤の必要なしにエマルション中に配合されることを可能にし、そして安定でかつ満足できる引き締め効果を有する組成物を容易に得ることを可能にする。
これらのポリマー類は、組成物(米国特許出願公開2003/0021847号)、例えば日光用組成物(国際特許出願WO 03/082237)の耐水性及び/又は耐磨耗性を強化するために有用であり、さらに組成物のフラッフィングを防止するため(米国特許出願10/272330号)に有用だと、既に記載されている。さらに、表皮の脂質及び皮脂を構成し、さらに表皮中の脂質構造を強化する(国際特許出願WO 03/103615)それらの能力によって、そのポリマー類が、肌が完全に乾燥することを防止でき、かつ抗炎症特性をもちうることが示唆されている。
しかし、本出願人の知るところによれば、これらのポリマー類が肌を引き締める能力をもち、そのためにしわを滑らかにするためにそれらを用いることを誰かが考えうるということは、未だに示唆されていない。
欧州特許出願公開EP−0944381号明細書 米国特許出願公開2003/0021847号明細書 国際特許出願公開WO 03/082237号明細書 米国特許出願10/272330号明細書 国際特許出願公開WO 03/103615号明細書
したがって本発明は、メタクリル酸、メチルメタクリレート、ブチルアクリレート、及びC16‐C20アルキル(メタ)アクリレート類のテトラポリマーを生理学的に許容可能な媒体中に含む組成物を肌に局所適用することを含む、しわのある人の肌の美容処理方法に関するものであり、前記組成物は日焼け止め剤を含まない。
さらに本発明は、特に、しわを伸ばし、及び/又は肌の疲労のサインを隠蔽する目的のための、人の肌に対する引き締め剤としての、メタクリル酸、メチルメタクリレート、ブチルアクリレート、及びC16‐C20アルキル(メタ)アクリレート類のテトラポリマーの美容目的の使用を提供する。
本発明に用いられる上記テトラポリマーは、0.5〜10質量%、有利には1〜2質量%のメタクリル酸;25〜90質量%、有利には10〜40質量%のメチルメタクリレート;10〜90質量%、有利には30〜50質量%のブチルアクリレート;及び、25〜75質量%、有利には25〜35質量%のC16‐C20アルキル(メタ)アクリレート類を好ましくは含む。C16‐C20アルキル(メタ)アクリレート類とは、そのアルキル鎖が16〜20の炭素原子を含むアルキル(メタ)アクリレートからなる1種以上のモノマー類を意味し、好ましくは、C16、C18、及びC20アルキル(メタ)アクリレート類からなるモノマー混合物を意味する。上記アルキル(メタ)アクリレート類は、好ましくは、25〜35質量%のセチルメタクリレート、55〜65質量%のステアリルアクリレート、及び5〜15質量%のエイコシルアクリレートを含む。
上で定義されたテトラポリマー類、さらにそれらを調製するためのプロセスは、特に、米国特許出願公開US2003/0021847号明細書に記載される。
それらは、フリーラジカル開始剤、例えば過酸化水素、tert‐ブチルハイドロパーオキシド、又はナトリウムパーサルフェート、カリウムパーサルフェート、リチウムパーサルフェート、もしくはアンモニウムパーサルフェートの存在下で、上記モノマー類のエマルション重合によって調製可能であり、この開始剤は所望により還元剤と組み合わせられてレドックス系を形成し、さらに遷移金属を含む触媒、例えば銅又は鉄の塩と組み合わされる。この反応は、例えば、10〜120℃の温度、好ましくは85℃の領域で、約3時間の間行われうる。
このタイプのテトラポリマーは、特にローム・アンド・ハース社からAllianz OPTの商品名で、48%の活性物質を含む水‐グリコール分散物の形態で入手可能である。
本発明の組成物に含まれるテトラポリマーの量は、所望する効果に応じて広い範囲で変化しうる。大量に提供するためには、上記組成物は、組成物の全質量に対して、0.1〜10質量%、好ましくは0.2〜5質量%のテトラポリマーを含むことができる。
この組成物は、通常、肌への局所塗布に適用され、従って、通常は、生理学的に許容可能な媒体、言い換えれば肌及び/又はその表皮性派生物に適合可能な媒体を含む。この媒体は、好ましくは、化粧品として許容可能な媒体であって、それは、好ましい色、匂い、及び感触をもち、しかもそれがこの組成物の使用を消費者に思いとどまらせるような許容不能な不快感(ひりひりする、ひきつる、赤くなる)を引き起こさないことをいう。
これは、本発明による上記組成物が、本発明の一つの有用な実施態様を構成する、目の周辺への適用を意図されている場合に特に重要である。
本発明による組成物は、さらに、一般に局所適用に用いられるいかなる配合形態でも提供することができ、特に、ローション又は水性ゲルタイプの分散物、脂肪相を水相中に(H/W)若しくはその逆(W/O)に分散させることによって得られる液体又は半流動体粘度をもつミルクタイプのエマルション、又はソフトな、準固体の、若しくは固体状のエマルションでクリーム又はゲルタイプの懸濁液、又はその他の複合エマルション(W/O/W、若しくはO/W/O)、マイクロエマルション、イオン性及び/又は非イオン性タイプのベシクル性分散物、又はワックス/水相分散物で提供されることができる。これらの組成物は、通常の方法に従って調製される。
本発明の一つの好ましい実施態様によれば、上記組成物はO/Wエマルションの形態で提供される。
本発明の組成物に用いることができる油脂類は以下の:
‐動物由来の炭化水素油類、例えば、パーハイドロスクアレン;
‐植物由来の炭化水素油類、例えば、4〜10の炭素原子を含む脂肪酸の液状トリグリセリド又はその他の、例えば、アプリコット種子油及びシアバターオイル(karite butter oil)などの植物油類;
‐合成エステル類及びエーテル類、特に脂肪酸類の合成エステル類及びエーテル類、例えば、式RCOOR及びRORの油脂類、ここでRは8〜29の炭素原子を含む脂肪酸残基を表し、Rは3〜30の炭素原子を含む分枝又は非分枝の炭化水素鎖を表す。;
‐直鎖の又は分枝した炭化水素類、鉱物質又は合成由来であって、例えば、揮発性又は不揮発性液状パラフィン類及びそれらの誘導体、イソヘキサデカン、イソドデカン、ペトロラタム、ポリデセン類、及び水素化ポリイソブテン、例えばParleam(登録商標)オイル;
‐天然又は合成精油類;
‐8〜26の炭素原子をもつ脂肪族アルコール類、例えば、セチルアルコール、ステアリルアルコール、及びこれらの混合物(セチルステアリルアルコール)、又はオクチルドデカノール;
‐炭化水素類及び/又はシリコーン類で部分処理されたフッ素オイル類、例えば、特開平2−295912号公報に記載されたもの;
‐シリコーンオイル類、例えば、線状又は環状のシリコーン鎖を含む揮発性又は不揮発性のポリジメチルシロキサン類(PDMS)で、これは常温で液体又はペーストであって、特に、シクロポリジメチルシロキサン類(シクロメチコーン類)、例えばシクロヘキサシロキサン及びシクロペンタシロキサン;アルキル、アルコキシ、又はフェニル基を、側鎖として又はシリコーン鎖の末端に含み、前記基が2〜24の炭素原子をもつポリジメチルシロキサン類;フェニルシリコーン類、例えば、フェニルトリメチコーン類、フェニルジメチコーン類、フェニルトリメチルシロキシジフェニルシロキサン類、ジフェニルジメチコーン類、ジフェニルメチルジフェニルトリシロキサン類、2−フェニルエチルトリメチルシロキシシリケート類、及びポリメチルフェニルシロキサン類;及び
‐それらの混合物、
を含む。
上記油相に存在させることができる別の脂肪化合物類は、例えば、8〜30の炭素原子を含む脂肪酸類、例えばステアリン酸、ラウリン酸、パルミチン酸、及びオレイン酸;ワックス類、例えば、ラノリン、みつ蝋、カルナウバワックス、又はカンデリラワックス;及び粘性物質(ガム)、例えばシリコーンガム類(ジメチコノール)である。
これらの脂肪化合物類は、組成物が、所望する特性、例えば、所望する稠度(コンシステンシー)又は質感(テキスチャー)をもつ組成物を調製するために、当業者によってさまざまに選択されうる。
この組成物はさらに化粧科学の分野で一般に用いられる種々のアジュバント、例えば、フィラー、保存剤、金属イオン封鎖剤、染料、および香料を含むことができる。
挙げられるフィラーとしては、例えば、球状又はマイクロファイバー状のポリアミド(ナイロン)粒子;ポリメチルメタクリレートの微小球;エチレン‐アクリレートコポリマーの粉末;発泡粉末、例えば、中空微小球、及び特に、ケマノード・プラスト(Kemanord Plast)社からエクスパンセルの名称で販売されている、塩化ビニリデン、アクリロニトリル、及びメタクリレートのターポリマーから形成された微小球;天然有機物質の粉末、例えば、架橋又は非架橋のデンプン粉末、特に、例えばトウモロコシデンプン、コムギデンプン、又は米デンプン、例えば、オクテニルコハク酸無水物で架橋されたデンプン粉末;シリコーン樹脂マイクロビーズ、例えば、東芝シリコーン社からTospearl(トスパール)の名称で販売されているもの;シリカ;金属酸化物、例えば、二酸化チタン又は酸化亜鉛;マイカ;及びそれらの混合物、が含まれる。
当業者は、本発明の組成物の有利な特性に、意図した添加が不利な影響を及ぼさないか又は実質的に及ぼさないように、この又はこれらの追加の化合物が適切に、及び/又はそれらの量が確実に選択されるようにもちろん注意する。
特に、一つの好ましい実施態様によれば、本発明に従って用いられる組成物は、実質的にいかなる界面活性剤も含まず、すなわち、組成物の全質量に対して、質量で1%未満、又は質量で0.5%未満しか界面活性剤を含まない。界面活性剤とは、次の2つの著作:McCutcheonの「Emulsifiers and Dertergents」 International Edition、及び「International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook (CTFA)」のうちの少なくとも1つの中で、界面活性剤として定義されているすべての化合物又は化合物の混合物を意味する。
これは、本発明のテトラポリマーが、界面活性剤又は増粘剤さえ用いる必要なしに、安定な組成物の実現を可能にすることを本出願人が示したことによる。
しかし、それらの組成物の安定性を高めるために、特に上記テトラポリマーが組成物中に質量で(活性物質が)4%以下のレベルでしか存在しない場合には、組成物に少なくとも一種の増粘剤を組み合わせることが有効である場合があり、ここで増粘剤は例えば、アクリル酸のホモポリマー及びコポリマー(例えば、Noveon社から、Pemulen TR1及びPemulen TR2の名称で販売されているカーボマー類(carbomers)及び前記コポリマー)、並びに、アクリルアミド及び/又は2‐アクリルアミド‐2‐メチルプロパンスルホン酸(AMPS)のホモポリマー類及びコポリマー類、例えば、Seppic社によってSepigel 305及びSimulgel 600の名称で、さらにClariant社によってHostacerin AMPS及びAristoflex HMSの名称で販売されているもの、から選択できる。
さらに、本発明により用いられる組成物の老化防止効果を強めるために、その組成物中に以下の:落屑剤;保湿剤;脱色剤又は着色促進剤;抗グリケーション剤;NOシンターゼ阻害剤;真皮性又は表皮性高分子類の合成を刺激し、及び又はそれらの分解を防止する薬剤;線維芽細胞及び/又はケラチノサイトの増殖を刺激するか、又はケラチノサイトの分化を刺激する薬剤;皮膚弛緩剤及び/又は筋弛緩薬;引き締め剤;汚染防止薬及び/又はフリーラジカルスカベンジャー;微小循環に作用する薬剤;細胞のエネルギー代謝に作用する薬剤;及びそれらの混合物、から選択される少なくとも一種の化合物を添加することが有益な場合がある。
そのような追加の化合物の例は、レチノール及びその誘導体、例えば、レチニルパルミテート;アスコルビン酸及びその誘導体、例えば、マグネシウムアスコルビルフォスフェート及びアスコルビルグリコシド;トコフェロール及びその誘導体、例えば、トコフェリルアセテート;ニコチン酸及びその前駆体、例えば、ニコチンアミド;ユビキノン;グルタチオン及びその前駆体、例えば、L‐2‐オキソチアゾリジン‐4‐カルボン酸;植物抽出物及び特に植物タンパク質及びそれらの加水分解物、及びさらに植物ホルモン類;海産抽出物、例えば、藻類抽出物;細菌抽出物;サポゲニン、例えば、ジオスゲニン及びそれを含む天然やまいも抽出物;セラミド類;α‐ヒドロキシ酸類;β‐ヒドロキシ酸類、例えば、サリチル酸及びn‐オクタノイル‐5‐サリチル酸;レスベラトロール;オリゴペプチド類及びシュードジペプチド類及びそれらのアシル誘導体類;マンガン塩類及びマグネシウム塩類、特にグルコン酸塩類;及びそれらの混合物、である。
本発明は以下の、非限定的な例によって説明される。これらの例において、量は他に指示がないかぎり、質量%として示す。
例1:インビボにおける引き締め効果の実例
当業者が通常用いる方法を用いて、以下の組成を有するO/Wエマルションを調製した。
Figure 2005239714
この組成物を、しわ及び小じわのある5人の女性の被験者集団に適用した。組成物を顔の半分(及び対応する目の周囲)に正確に適用し、さらに適用した後直ぐに皮膚の状態を、顔の他の半分(処置しなかったところ)との比較によって評価した。
5人の女性のうち3人が、この組成物が、よりすべすべし、しかもよりリラックスしたように見える、顔の中程度又はわずかなスムージング効果と、小じわを隠す、目の周り中程度又はわずかな引き締め効果とを引き起こす、と判断した。
そのうえ、AMPSコポリマー及び上記アクリルコポリマーは、上記処方において示されたレベルでのいかなる知覚可能な引き締め効果ももたないということをインビトロで証明した。従って、この例は、本発明にしたがって用いられた上記テトラポリマーの引き締め力を示す。
例2:インビボにおける引き締め効果の実例
0.96%活性物質溶液を用いて、2つのアクリルポリマーの引き締め効果をインビトロで評価し、さらに、本発明の上記テトラポリマーの引き締め効果と比較した。テトラポリマーの引き締め効果の値を100とした。結果を下の表1に示す。
Figure 2005239714
これらの結果は、本発明の上記テトラポリマーが他のアクリルポリマーより優れた肌の引き締め効果特性を見せることを示す。
例3:エマルションの安定性の実例
エマルションA、B、及びCによって下に示した、以下の組成を有する3つのO/Wエマルションを調製した。ここで3つの異なるアクリルポリマーをそれぞれ含有させた。
Figure 2005239714
これらの組成物は以下のように調製した:
常温で、ミキサー中にて、水、アクリルポリマー、グリセロール、及び保存剤の混合物中に水素化ポリイソブテン及びシクロヘキサシロキサンを分散し、そして次に同温度にてアルコール及び香料を添加した。これらのエマルションの安定性は、肉眼で評価した。結果を下の表2にまとめた。
Figure 2005239714
これらの結果は本発明のテトラポリマーが、界面活性剤なしに安定なエマルションを形成させることを示す。非常に敏感な肌には界面活性剤が常に許容されるわけではないことを考慮すれば、このテトラポリマーはそれゆえに老化及び/又は疲労を示す敏感な肌に使用するために良く適合する。
さらに、本発明に従って界面活性剤なしに上記テトラポリマーを配合できることは、最小の制約をもって、非常に多様な化粧品用ビヒクル中へテトラポリマーを配合することを可能にするが、なぜなら、特定の界面活性剤とこれらのビヒクルのその他の構成成分の間の化学的適合性を考慮する必要がないからである。このテトラポリマーは従って、配合に大きな自由度を与える。

Claims (13)

  1. しわのある人の肌のための美容処理方法であって、前記肌への組成物の局所適用を含み、前記組成物が、生理学的に許容可能な媒体中に、メタクリル酸、メチルメタクリレート、ブチルアクリレート、及びC16−C20アルキル(メタ)アクリレート類のテトラポリマーを含み、前記組成物が日焼け止め剤を含まない、美容処理方法。
  2. 前記テトラポリマーが、1〜2質量%のメタクリル酸、10〜40質量%のメチルメタクリレート、30〜50質量%のブチルアクリレート、及び25〜35質量%のC16−C20アルキル(メタ)アクリレート類からなることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 前記アルキル(メタ)アクリレート類が、25〜35質量%のセチルメタクリレート、55〜65質量%のステアリルアクリレート、及び5〜15質量%のエイコシルアクリレートを含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記組成物が目の周囲に適用されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記組成物が、前記組成物の全質量に対して0.1〜10質量%のテトラポリマーを含むことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記組成物が、前記組成物の全質量に対して0.2〜5質量%のテトラポリマーを含むことを特徴とする、請求項5記載の方法。
  7. 前記組成物が、前記組成物の全質量に対して1質量%未満の界面活性剤しか含まないことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記組成物が0.5質量%未満の界面活性剤しか含まないことを特徴とする、請求項7記載の方法。
  9. 前記組成物が、アクリル酸のホモポリマー類及びコポリマー類、並びにアクリルアミド及び/又は2‐アクリルアミド‐2‐メチルプロパンスルホン酸のホモポリマー類及びコポリマー類、から選ばれる少なくとも一種の増粘剤を更に含むことを特徴とする、請求項7又は8に記載の方法。
  10. 前記組成物が、落屑剤;保湿剤;脱色剤又は着色促進剤;抗グリケーション剤;NOシンターゼ阻害剤;真皮性又は表皮性高分子類の合成を刺激し、及び/又はそれらの分解を防止する薬剤;線維芽細胞及び/又はケラチノサイトの増殖を刺激し、及び/又はケラチノサイトの分化を刺激する薬剤;皮膚弛緩剤 及び/又は筋弛緩薬;他の引き締め剤;汚染防止薬及び/又はフリーラジカルスカベンジャー;微小循環に作用する薬剤;細胞のエネルギー代謝に作用する薬剤;及びそれらの混合物、から選ばれる少なくとも一種の化合物を更に含むことを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記化合物が、レチノール及びその誘導体、例えば、レチニルパルミテート;アスコルビン酸及びその誘導体、例えば、マグネシウムアスコルビルフォスフェート及びアスコルビルグルコシド;トコフェロール及びその誘導体、例えば、トコフェリルアセテート;ニコチン酸及びその前駆体、例えば、ニコチンアミド;ユビキノン;グルタチオン及びその前駆体、例えば、L‐2‐オキソチアゾリジン‐4‐カルボン酸;植物抽出物及び特に植物タンパク質及びそれらの加水分解物、及び植物ホルモン類;海産抽出物、例えば、藻類抽出物;細菌抽出物;サポゲニン、例えば、ジオスゲニン及びそれを含む天然やまいも抽出物;セラミド類;α‐ヒドロキシ酸類;β‐ヒドロキシ酸類、例えば、サリチル酸及びn‐オクタノイル‐5‐サリチル酸;レスベラトロール;オリゴペプチド類及びシュードジペプチド類及びそれらのアシル誘導体類;マンガン塩類及びマグネシウム塩類、特にグルコン酸塩類;及びそれらの混合物、から選ばれることを特徴とする、請求項10記載の方法。
  12. 人の肌に対する引き締め剤としての、メタクリル酸、メチルメタクリレート、ブチルアクリレート、及びC16−C20アルキル(メタ)アクリレート類のテトラポリマーの美容目的の使用。
  13. 前記テトラポリマーを用いて、前記肌のしわを伸ばすこと及び/又は前記肌の疲労のサインを隠蔽することを特徴とする、請求項12記載の使用。
JP2005025704A 2004-02-23 2005-02-01 アクリルテトラポリマーの引き締め剤としての使用 Withdrawn JP2005239714A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0450333A FR2866562B1 (fr) 2004-02-23 2004-02-23 Utilisation d'un tetrapolymere acrylique comme agent tenseur de la peau.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005239714A true JP2005239714A (ja) 2005-09-08

Family

ID=34708053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005025704A Withdrawn JP2005239714A (ja) 2004-02-23 2005-02-01 アクリルテトラポリマーの引き締め剤としての使用

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1566171A1 (ja)
JP (1) JP2005239714A (ja)
FR (1) FR2866562B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007054824A2 (en) * 2005-09-30 2007-05-18 L'oréal O/w emulsion containing a gemini surfactant
FR2892304B1 (fr) * 2005-10-21 2008-01-04 Oreal Procede cosmetique utile pour lisser la peau
FR2892306A1 (fr) * 2005-10-21 2007-04-27 Oreal Composition cosmetique contenant un polymere statistique a chaine principale lineaire de nature ethylenique
FR2894139A1 (fr) * 2005-12-01 2007-06-08 Oreal Composition cosmetique contenant un polymere statistique a chaine principale lineaire de nature ethylenique
FR2900048B1 (fr) * 2006-04-21 2012-11-16 Oreal Compositions comprenant un derive diphenyl-methane hydroxyle
FR2927253A1 (fr) * 2008-02-07 2009-08-14 Oreal Utilisation de polymeres statistiques en tant qu'agents hydratants.
DE102009009758A1 (de) 2009-02-20 2010-08-26 Beiersdorf Ag Hautpflege-Formulierungen mit einem sofort spürbaren Straffungseffekt

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10214052A1 (de) * 2002-03-28 2003-10-09 Beiersdorf Ag Wasserfeste kosmetische und dermatologische Lichtschutzformulierungen mit einem Gehalt an acetylierten Stearinsäureestern
US7108860B2 (en) * 2002-06-06 2006-09-19 Playtex Products, Inc. Sunscreen compositions
US20040086474A1 (en) * 2002-06-17 2004-05-06 The Procter & Gamble Company Multi-step cosmetic benefit foundation kit and associated methods
US20040086473A1 (en) * 2002-06-17 2004-05-06 The Procter & Gamble Company Multi-step sebum and perspiration absorption foundation kit and associated methods

Also Published As

Publication number Publication date
EP1566171A1 (fr) 2005-08-24
FR2866562B1 (fr) 2006-05-12
FR2866562A1 (fr) 2005-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050186169A1 (en) Process for treating skin with a tetrapolymer
EP1325729B1 (fr) Composition contenant un copolymère siliconé et soit un polymère d'un monomère à insaturation éthylénique et à groupement sulfonique, soit une poudre organique; ses utilisations, notamment cosmétiques
EP2184048B1 (fr) Emulsion huile-dans-eau contenant un polymère amphiphile et un elastomère siliconé
US7255870B2 (en) Composition containing a semicrystalline polymer, uses thereof, and method for making
EP1637186B1 (fr) Composition cosmétique matifiante sous forme d'émulsion huile-dans-eau contenant de la silice pyrogénée
JP2004315525A (ja) ロウを含有するo/wエマルション形態の組成物とその化粧品における使用
US20080199421A1 (en) W/o emulsion
JP2011213676A (ja) 水中油型乳化組成物
JP2005239714A (ja) アクリルテトラポリマーの引き締め剤としての使用
FR2998793A1 (fr) Composition cosmetique sous forme d'emulsion huile-dans-eau
JP2003238348A (ja) 半結晶性ポリマーでゲル化された化粧品組成物
EP2208510B1 (fr) Composition cosmétique ou dermatologique, comprenant un rétinoïde, un composé non phosphaté à base d'adénosine et un polymère semi-cristallin
JP2000119167A (ja) 親水性の増粘化合物と多糖類アルキルエ―テルを含有するエマルション及び該エマルションを含有する組成物及びその用途
BRPI0900822B1 (pt) composição em forma de emulsão óleo-em-água e processo não terapêutico
FR2902000A1 (fr) Composition h/e contenant un polymere hydrophile et un polymere semi-cristallin
EP1415645B1 (fr) Composition sous forme d'émulsion huile-dans-eau et ses utilisations notamment cosmétiques
FR2964562A1 (fr) Produit cosmetique comprenant un elastomere de silicone
FR2853544A1 (fr) Composition fluide sous forme d'emulsion huile-dans-eau contenant un polymere amphiphile, et ses utilisations notamment cosmetiques
FR2718640A1 (fr) Composition cosmétique et/ou dermatologique notamment pour dépigmenter la peau, ses utilisations.
EP1466587B1 (fr) Composition sous forme d'une émulsion huile-dans-eau contenant un polymère amphiphile, et ses utilisations notamment cosmétiques
FR2918879A1 (fr) Emulsion huile-dans-eau contenant un polymere amphiphile.
FR2719475A1 (fr) Composition cosmétique et/ou dermatologique à gélifiant polymérique cationique, ses utilisations notamment pour la dépigmentation de la peau.
FR2883172A1 (fr) Utilisation d'un tensioactif gemine comme agent anti-rides
FR2846237A1 (fr) Composition sous forme d'emulsion huile-dans-eau et ses utilisations notamment cosmetiques
JP2023553635A (ja) ケラチン物質をケアするための組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061027

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061122