JP2005236912A - Personal digital assistant, schedule management program and method - Google Patents

Personal digital assistant, schedule management program and method Download PDF

Info

Publication number
JP2005236912A
JP2005236912A JP2004046875A JP2004046875A JP2005236912A JP 2005236912 A JP2005236912 A JP 2005236912A JP 2004046875 A JP2004046875 A JP 2004046875A JP 2004046875 A JP2004046875 A JP 2004046875A JP 2005236912 A JP2005236912 A JP 2005236912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
schedule
date
unit
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004046875A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4173827B2 (en
Inventor
Shuji Oya
修司 大屋
Haruyuki Yamamoto
晴之 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004046875A priority Critical patent/JP4173827B2/en
Publication of JP2005236912A publication Critical patent/JP2005236912A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4173827B2 publication Critical patent/JP4173827B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a personal digital assistant for reserving record of motion images by using a simple system. <P>SOLUTION: The mobile phone is equipped with an image processor 15 for recording images, a storage unit 113 for storing personal information in which information on persons is linked with date and hour, and a controller 101 for managing the personal information stored in the storage unit 113. The controller 101 includes a schedule register for storing, in the storage unit 113 together with the personal information, an operating state information in which the operating state of the image processor 115 is related to date and hour, and an image recorder for detecting that the date and the hour that are contained in the operating state information have came to activate the image processor 115 depending on the detection by a detecting means. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

この発明は、携帯情報端末、スケジュール管理プログラムおよびスケジュール管理方法に関し、特に、個人のスケジュールを管理するための機能を備えた携帯情報端末、およびコンピュータにより実行されるスケジュール管理プログラムおよびスケジュール管理方法に関する。   The present invention relates to a portable information terminal, a schedule management program, and a schedule management method, and more particularly, to a portable information terminal having a function for managing a personal schedule, and a schedule management program and a schedule management method executed by a computer.

近年普及しつつあるデジタル放送では、電子番組表(EPG:Electric Program Guide)が番組情報とともに送信される。また、EPGが、番組情報とは別の通信経路で送信される場合もある。このEPGを映像情報とともに表示する技術が知られている(たとえば、特許文献1、特許文献2)。   In digital broadcasting that is becoming popular in recent years, an electronic program guide (EPG) is transmitted together with program information. Further, the EPG may be transmitted through a communication path different from the program information. A technique for displaying this EPG together with video information is known (for example, Patent Document 1 and Patent Document 2).

また、放送番組を録画するビデオレコーダは、設置場所が固定されているため、予め録画する放送番組を予約しておく予約機能を有する。この予約機能は、ユーザがビデオレコーダに直接予約情報を入力することにより予約が設定される。この予約にEPGを用いると便利である。   In addition, since a video recorder for recording a broadcast program has a fixed installation location, it has a reservation function for reserving a broadcast program to be recorded in advance. In this reservation function, a reservation is set when the user inputs reservation information directly to the video recorder. It is convenient to use EPG for this reservation.

しかし、従来のビデオレコーダは、設置場所が固定されるため、録画を予約するのを忘れて外出してしまった場合などは、予約することができない。遠隔操作で予約設定することも考えられるが、この場合には、ビデオレコーダに通信機能を持たせ、かつ、ビデオレコーダに予約に必要な情報を送信する通信装置が必要となる。そのような通信装置に、携帯電話を用いることが知られている。この場合、ビデオレコーダをネットワークに接続しておき、ビデオレコーダに携帯電話を利用して電子メールを送信する。ビデオレコーダでは受信した電子メールに基づいて予約設定するものである。   However, since the installation location of the conventional video recorder is fixed, it cannot be reserved if the user forgets to reserve the recording and goes out. Although it is conceivable to make a reservation setting by remote operation, in this case, a communication device is required which has a communication function for the video recorder and transmits information necessary for the reservation to the video recorder. It is known to use a mobile phone for such a communication device. In this case, the video recorder is connected to the network, and an electronic mail is transmitted to the video recorder using a mobile phone. In the video recorder, a reservation is set based on the received e-mail.

一方、携帯電話は、カメラを備えたものがあり、カメラで撮像して得られた画像データを記録する。
特開2001−285747号公報 特開2002−33968号公報
On the other hand, some mobile phones include a camera, and record image data obtained by imaging with the camera.
JP 2001-285747 A JP 2002-33968 A

しかしながら、携帯電話を利用して予約設定する従来の技術は、ビデオレコーダをネットワークに接続する必要があり、複雑な構成のシステムとなり、またビデオレコーダが高価なものになってしまう。   However, the conventional technique for making a reservation setting using a mobile phone requires a video recorder to be connected to a network, resulting in a system having a complicated configuration and an expensive video recorder.

また、携帯電話が記録する画像データは、画像データの他に記録した年月日が関連付けられるのみなので、ユーザが後に記録された画像データを閲覧する際に、画像データがどこで撮影したものなのかを思い出せないことがある。   Also, the image data recorded by the mobile phone is only associated with the recorded date in addition to the image data, so when the user browses the image data recorded later, where the image data was taken I may not remember.

さらに、従来の技術では、個人のスケジュール管理プログラムによるスケジュール管理と、携帯電話が記録する画像データとの間に関連付けがなく、例えば他の予定がある時間帯と画像データを記録する予定の時間帯とが重複してしまう問題があった。   Furthermore, in the prior art, there is no association between the schedule management by the personal schedule management program and the image data recorded by the mobile phone, for example, a time zone where there is another schedule and a time zone where the image data is scheduled to be recorded There was a problem that would overlap.

この発明は上述した課題を解決するためになされたもので、この発明の目的の1つは、簡単な構成で動画像の記録を予約することが可能な携帯情報端末、スケジュール管理プログラムおよびスケジュール管理方法を提供することである。
この発明の他の目的は、簡単な構成で放送信号の受信を予約することが可能な携帯情報端末、スケジュール管理プログラムおよびスケジュール管理方法を提供することである。
The present invention has been made to solve the above-described problems, and one of the objects of the present invention is a portable information terminal, a schedule management program, and a schedule management capable of reserving recording of moving images with a simple configuration. Is to provide a method.
Another object of the present invention is to provide a portable information terminal, a schedule management program, and a schedule management method capable of reserving broadcast signal reception with a simple configuration.

この発明のさらに他の目的は、画像データとユーザの行動とを関連付けることが可能な携帯情報端末、スケジュール管理プログラムおよびスケジュール管理方法を提供することである。   Still another object of the present invention is to provide a portable information terminal, a schedule management program, and a schedule management method capable of associating image data with user behavior.

上述した目的を達成するためにこの発明のある局面によれば、携帯情報端末は、動画像を記録する動画像記録手段と、個人に関連する情報を日時と関連付けた個人情報を記憶するスケジュール記憶手段と、スケジュール記憶手段に記憶された個人情報を管理するスケジュール管理手段とを備え、スケジュール管理手段は、動画像記録手段の稼動状態を日時と関連付けた稼動状態情報を個人情報とともにスケジュール記憶手段に記憶する稼動状態情報記憶手段と、稼動状態情報に含まれる日時になったことを検出する検出手段と、検出手段による検出に応じて動画像記録手段を能動化する起動手段とを含む。   In order to achieve the above object, according to an aspect of the present invention, a mobile information terminal records a moving image recording means for recording a moving image, and a schedule storage for storing personal information in which information related to an individual is associated with a date and time. And schedule management means for managing personal information stored in the schedule storage means. The schedule management means stores, in the schedule storage means, together with the personal information, operating status information that associates the operating status of the moving image recording means with the date and time. An operating state information storing unit for storing, a detecting unit for detecting that the date and time included in the operating state information has been reached, and a starting unit for activating the moving image recording unit in response to detection by the detecting unit.

この発明に従えば、動画像記録手段の稼動状態を日時と関連付けた稼動状態情報を個人情報とともに記憶し、稼動状態情報に含まれる日時になったことを検出すると、動画像記録手段を能動化する。このため、個人情報を管理するスケジュール管理手段で動画像記録手段を起動させることができる。このため、簡単な構成で動画像の記録を予約することが可能な携帯情報端末を提供することができる。   According to the present invention, the operation state information in which the operation state of the moving image recording unit is associated with the date and time is stored together with the personal information, and the moving image recording unit is activated when the date and time included in the operation state information is detected. To do. Therefore, the moving image recording unit can be activated by the schedule management unit that manages personal information. Therefore, it is possible to provide a portable information terminal that can reserve recording of moving images with a simple configuration.

この発明の他の局面によれば、携帯情報端末は、放送信号を受信する受信手段と、個人に関連する情報を日時と関連付けた個人情報を記憶するスケジュール記憶手段と、前記スケジュール記憶手段に記憶された個人情報を管理するスケジュール管理手段とを備え、前記スケジュール管理手段は、前記受信手段の稼動状態を日時と関連付けた稼動状態情報を前記個人情報とともに前記スケジュール記憶手段に記憶する稼動状態情報記憶手段と、前記稼動状態情報に含まれる日時になったことを検出する検出手段と、前記検出手段による検出に応じて前記受信手段を能動化する起動手段とを含む。   According to another aspect of the present invention, the portable information terminal includes a receiving unit that receives a broadcast signal, a schedule storage unit that stores personal information in which information related to an individual is associated with a date and time, and stores the personal information in the schedule storage unit. A schedule management unit for managing the personal information, and the schedule management unit stores in the schedule storage unit, together with the personal information, operating state information in which the operating state of the receiving unit is associated with a date and time. Means, detecting means for detecting that the date and time included in the operating state information has been reached, and starting means for activating the receiving means in response to detection by the detecting means.

この発明に従えば、受信手段の稼動状態を日時と関連付けた稼動状態情報個人情報とともに記憶し、稼動状態情報に含まれる日時になったことを検出すると、受信手段を能動化する。このため、個人情報を管理するスケジュール管理手段で受信手段を起動させることができる。このため、簡単な構成で放送信号の受信を予約することが可能な携帯情報端末を提供することができる。   According to the present invention, the operating state of the receiving means is stored together with the operating state information personal information associated with the date and time, and when the date and time included in the operating state information is detected, the receiving means is activated. Therefore, the receiving means can be activated by the schedule management means for managing personal information. For this reason, the portable information terminal which can reserve reception of a broadcast signal with a simple structure can be provided.

好ましくは、外部装置と接続可能であり、外部装置から動画像を入力する入力手段をさらに備える。   Preferably, the apparatus further includes an input unit that can be connected to an external apparatus and inputs a moving image from the external apparatus.

この発明に従えば、外部装置に接続した状態で動画像が記録されるので、動画像を記録している間は、ユーザは携帯情報端末を携帯して移動することができない。このため、携帯情報端末の移動が制限される期間を、個人情報ととも管理することができる。   According to the present invention, since a moving image is recorded while being connected to an external device, the user cannot carry the portable information terminal while moving the moving image. For this reason, the period during which the movement of the portable information terminal is restricted can be managed together with the personal information.

好ましくは、スケジュール管理手段は、スケジュール記憶手段に記憶された個人情報および稼動状態情報のうちから同一日付の個人情報および稼動状態情報を選択して単一の画面に表示する。   Preferably, the schedule management unit selects personal information and operating state information on the same date from the personal information and the operating state information stored in the schedule storing unit and displays them on a single screen.

この発明に従えば、同一日付の個人情報および稼動状態情報が単一の画面に表示されるので、携帯情報端末の移動が制限される時期を、個人情報のスケジュールとともにユーザに知らせることができる。   According to the present invention, since personal information and operating state information on the same date are displayed on a single screen, it is possible to notify the user of the time when movement of the portable information terminal is restricted together with a schedule of personal information.

好ましくは、他の通信端末と無線で通信するための通信手段と、動画像記録手段が動画像を記録している間に通信手段により着呼が検出された場合には、動画像記録手段による記録を中止する中止手段とをさらに備える。   Preferably, communication means for wirelessly communicating with other communication terminals, and when an incoming call is detected by the communication means while the moving image recording means is recording a moving image, the moving image recording means And a canceling unit for canceling the recording.

この発明に従えば、動画像の記録よりも着呼が優先されるので、ユーザは動画像を記録していても、発呼者と通話することができる。   According to the present invention, since an incoming call has priority over recording of a moving image, the user can talk with the caller even if the moving image is recorded.

好ましくは、他の通信端末と無線で通信するための通信手段と、前記受信手段が動画像を受信している間に前記通信手段により着呼が検出された場合には、前記受信手段による受信を中止する中止手段とをさらに備える。   Preferably, when a call is detected by the communication unit while the receiving unit is receiving a moving image, the communication unit for wirelessly communicating with another communication terminal, and reception by the receiving unit And a canceling means for canceling.

この発明に従えば、放送信号の受信よりも着呼が優先されるので、ユーザは放送信号を受信していても、発呼者と通話することができる。   According to the present invention, since the incoming call is given priority over the reception of the broadcast signal, the user can talk with the caller even when receiving the broadcast signal.

好ましくは、他の通信端末と無線で通信するための通信手段と、通信手段により他の通信端末から外部装置が将来出力する動画像の内容および出力予定日時を含む予定情報を受信する予定情報受信手段と、受信された予定情報からキーワードを抽出するキーワード抽出手段と、抽出されたキーワードの指定を受付けるキーワード指定手段とをさらに備え、通信手段は、指定されたキーワードに応じたネットワークアドレスにアクセスするアクセス手段を含む。   Preferably, a communication unit for wirelessly communicating with another communication terminal, and schedule information reception for receiving schedule information including the content of the moving image to be output in the future from the other communication terminal by the communication unit and the scheduled output date and time. Means for extracting a keyword from the received schedule information, and keyword specifying means for accepting designation of the extracted keyword, and the communication means accesses a network address corresponding to the designated keyword. Including access means.

この発明に従えば、他の通信端末から予定情報が受信され、予定情報からキーワードが抽出され、抽出されたキーワードの指定が受付けられると、指定されたキーワードに応じたネットワークアドレスにアクセスする。このため、予定情報に関連する情報を受信することができ、ユーザが予定情報で特定される動画像を記録するか否かを判断するのが容易となる。   According to the present invention, schedule information is received from another communication terminal, a keyword is extracted from the schedule information, and when designation of the extracted keyword is accepted, a network address corresponding to the designated keyword is accessed. Therefore, information related to the schedule information can be received, and it becomes easy for the user to determine whether or not to record a moving image specified by the schedule information.

好ましくは、他の通信端末と無線で通信するための通信手段と、前記通信手段により前記他の通信端末から前記受信手段が将来出力する動画像の内容および出力予定日時を含む予定情報を受信する予定情報受信手段と、前記受信された予定情報からキーワードを抽出するキーワード抽出手段と、前記抽出されたキーワードの指定を受付けるキーワード指定手段とをさらに備え、前記通信手段は、前記指定されたキーワードに応じたネットワークアドレスにアクセスするアクセス手段を含む。   Preferably, a communication unit for wirelessly communicating with another communication terminal, and schedule information including a content of a moving image that the reception unit will output in the future and a scheduled output date and time are received from the other communication terminal by the communication unit. Schedule information receiving means; keyword extracting means for extracting a keyword from the received schedule information; and keyword specifying means for accepting designation of the extracted keyword; and the communication means includes the specified keyword. Access means for accessing the corresponding network address is included.

この発明に従えば、他の通信端末から予定情報が受信され、予定情報からキーワードが抽出され、抽出されたキーワードの指定が受付けられると、指定されたキーワードに応じたネットワークアドレスにアクセスする。このため、予定情報に関連する情報を受信することができ、ユーザが予定情報で特定される放送信号を受信するか否かを判断するのが容易となる。   According to the present invention, schedule information is received from another communication terminal, a keyword is extracted from the schedule information, and when designation of the extracted keyword is accepted, a network address corresponding to the designated keyword is accessed. For this reason, information related to the schedule information can be received, and it becomes easy for the user to determine whether or not to receive the broadcast signal specified by the schedule information.

好ましくは、通信手段は、キーワードがネットワークアドレスの場合、該ネットワークアドレスにアクセスする。   Preferably, when the keyword is a network address, the communication means accesses the network address.

この発明に従えば、予定情報に含まれるネットワークアドレスで特定される情報が受信される。   According to the present invention, information specified by the network address included in the schedule information is received.

好ましくは、アクセス手段は、キーワードがネットワークアドレスでない場合、予め定められた検索サイトのネットワークアドレスにアクセスし、キーワードを検索キーとして送信する。   Preferably, when the keyword is not a network address, the access unit accesses a network address of a predetermined search site and transmits the keyword as a search key.

この発明に従えば、予め定められた検索サイトのネットワークアドレスにアクセスし、予定情報に含まれるキーワードを検索キーとして送信する。このため、キーワードで検索した結果が受信される。   According to this invention, a network address of a predetermined search site is accessed, and a keyword included in the schedule information is transmitted as a search key. For this reason, the search result by the keyword is received.

好ましくは、他の通信端末と無線で通信するための通信手段と、通信手段により他の通信端末から外部装置が将来出力する動画像の内容および出力予定日時を含む予定情報を受信する予定情報受信手段とをさらに備え、スケジュール管理手段は、予定情報を表示する予定情報表示手段と、表示された予定情報のうちから少なくとも1つの予定情報の指定を受付ける予約受付手段とをさらに含み、稼動状態記憶手段は、予約受付手段により予定情報の指定が受付けられたことに応じて、指定された予定情報の少なくとも一部を稼動状態情報として記憶する。   Preferably, a communication unit for wirelessly communicating with another communication terminal, and schedule information reception for receiving schedule information including the content of the moving image to be output in the future from the other communication terminal by the communication unit and the scheduled output date and time. The schedule management means further includes schedule information display means for displaying the schedule information, and reservation accepting means for accepting designation of at least one schedule information from the displayed schedule information. The means stores at least a part of the designated schedule information as the operation state information in response to the designation of the schedule information by the reservation accepting means.

この発明に従えば、他の通信端末から予定情報を受信し、予定情報を表示する。表示された予定情報のうちから少なくとも1つの予定情報の指定が受付けられると、指定された予定情報の少なくとも一部を稼動状態情報として記憶する。このため、ユーザは、受信された予定情報から所望のものを指定するだけで、稼動状態情報を記録することができる。その結果、稼動状態情報を容易に入力することができる。   According to the present invention, schedule information is received from another communication terminal and the schedule information is displayed. When designation of at least one schedule information from the displayed schedule information is accepted, at least a part of the designated schedule information is stored as operation state information. For this reason, the user can record the operation state information only by designating a desired one from the received schedule information. As a result, the operating state information can be easily input.

好ましくは、他の通信端末と無線で通信するための通信手段と、前記通信手段により前記他の通信端末から前記受信手段が将来出力する動画像の内容および出力予定日時を含む予定情報を受信する予定情報受信手段とをさらに備え、前記スケジュール管理手段は、前記予定情報を表示する予定情報表示手段と、前記表示された予定情報のうちから少なくとも1つの予定情報の指定を受付ける予約受付手段とをさらに含み、前記稼動状態記憶手段は、前記予約受付手段により予定情報の指定が受付けられたことに応じて、前記指定された予定情報の少なくとも一部を前記稼動状態情報として記憶する。   Preferably, a communication unit for wirelessly communicating with another communication terminal, and schedule information including a content of a moving image that the reception unit will output in the future and a scheduled output date and time are received from the other communication terminal by the communication unit. Schedule information receiving means, wherein the schedule management means includes schedule information display means for displaying the schedule information, and reservation accepting means for accepting designation of at least one schedule information from the displayed schedule information. Further, the operating state storage means stores at least a part of the designated schedule information as the operating state information in response to the designation of the schedule information received by the reservation accepting means.

この発明に従えば、他の通信端末から予定情報を受信し、予定情報を表示する。表示された予定情報のうちから少なくとも1つの予定情報の指定が受付けられると、指定された予定情報の少なくとも一部を稼動状態情報として記憶する。このため、ユーザは、受信された予定情報から所望のものを指定するだけで、稼動状態情報を記録することができる。その結果、稼動状態情報を容易に入力することができる。   According to the present invention, schedule information is received from another communication terminal and the schedule information is displayed. When designation of at least one schedule information from the displayed schedule information is accepted, at least a part of the designated schedule information is stored as operation state information. For this reason, the user can record the operation state information only by designating a desired one from the received schedule information. As a result, the operating state information can be easily input.

好ましくは、動画像記録手段は、動画像を該動画像が記憶された日時と関連付けて記憶し、動画像記録手段に記憶された動画像を一覧表示する指示の受付に応じて、動画像に関連する関連情報を表示する関連情報表示手段と、表示された関連情報の指定を受付ける関連情報指定手段と、指定された関連情報で特定される日時に基づき、稼動状態情報を読出して表示する稼動状態表示手段とをさらに備える。   Preferably, the moving image recording unit stores the moving image in association with the date and time when the moving image is stored, and converts the moving image to the moving image in response to receiving an instruction to display a list of moving images stored in the moving image recording unit. Related information display means for displaying related information, related information specifying means for accepting designation of displayed related information, and operation for reading and displaying operating state information based on the date and time specified by the specified related information And a status display means.

この発明に従えば、一覧表示された動画像を指定すると、その動画像の稼動状態情報が表示される。このため、ユーザは、記録された動画像から稼動状態情報を知ることができるので、その動画動を視聴することなくより詳細な情報を知ることができる。   According to the present invention, when a list of moving images is specified, operating state information of the moving images is displayed. For this reason, since the user can know the operating state information from the recorded moving image, the user can know more detailed information without viewing the moving image.

好ましくは、前記受信手段が出力する動画像を該動画像が受信された日時と関連付けて記憶する動画像記録手段と、前記動画像記録手段に記憶された動画像を一覧表示する指示の受付に応じて、前記動画像に関連する関連情報を表示する関連情報表示手段と、前記表示された関連情報の指定を受付ける関連情報指定手段と、前記指定された関連情報で特定される日時に基づき、前記稼動状態情報を読出して表示する稼動状態表示手段とをさらに備える。   Preferably, a moving image recording unit that stores a moving image output from the receiving unit in association with a date and time when the moving image is received, and an instruction to display a list of moving images stored in the moving image recording unit. In response, based on the related information display means for displaying related information related to the moving image, the related information specifying means for accepting designation of the displayed related information, and the date and time specified by the specified related information, It further comprises operating state display means for reading and displaying the operating state information.

この発明に従えば、一覧表示された動画像を指定すると、その動画像の稼動状態情報が表示される。このため、ユーザは、記録された動画像から稼動状態情報を知ることができるので、その動画動を視聴することなくより詳細な情報を知ることができる。   According to the present invention, when a list of moving images is specified, operating state information of the moving images is displayed. For this reason, since the user can know the operating state information from the recorded moving image, the user can know more detailed information without viewing the moving image.

好ましくは、動画像記録手段は、動画像を該動画像が記憶された日時と関連付けて記憶し、動画像記録手段に記憶された動画像を一覧表示する指示の受付に応じて、動画像に関連する関連情報を表示する関連情報表示手段と、表示された関連情報の指定を受付ける関連情報指定手段と、指定された関連情報で特定される日時と同じ日付の個人情報をスケジュール記憶手段から読出して表示するスケジュール表示手段とをさらに含む。   Preferably, the moving image recording unit stores the moving image in association with the date and time when the moving image is stored, and converts the moving image to the moving image in response to receiving an instruction to display a list of moving images stored in the moving image recording unit. Related information display means for displaying related information, related information specifying means for accepting designation of the displayed related information, and reading personal information on the same date as the date and time specified by the specified related information from the schedule storage means And schedule display means for displaying.

この発明に従えば、一覧表示された動画像を指定すると、その動画像の記録された日の個人情報が表示される。このため、ユーザは動画像を記録した日のスケジュールから動画像を思い出すことができる。   According to the present invention, when a list of moving images is specified, personal information on the date on which the moving images are recorded is displayed. For this reason, the user can remember the moving image from the schedule of the day when the moving image is recorded.

好ましくは、前記受信手段が出力する動画像を該動画像が受信された日時と関連付けて記憶する動画像記録手段と、前記動画像記録手段に記憶された動画像を一覧表示する指示の受付に応じて、前記動画像に関連する関連情報を表示する関連情報表示手段と、前記表示された関連情報の指定を受付ける関連情報指定手段と、前記指定された関連情報で特定される日時と同じ日付の個人情報を前記スケジュール記憶手段から読出して表示するスケジュール表示手段とをさらに含む。   Preferably, a moving image recording unit that stores a moving image output from the receiving unit in association with a date and time when the moving image is received, and an instruction to display a list of moving images stored in the moving image recording unit. Accordingly, related information display means for displaying related information related to the moving image, related information specifying means for accepting designation of the displayed related information, and the same date as the date and time specified by the specified related information And a schedule display means for reading out and displaying the personal information from the schedule storage means.

この発明に従えば、一覧表示された動画像を指定すると、その動画像の記録された日の個人情報が表示される。このため、ユーザは動画像を記録した日のスケジュールから動画像を思い出すことができる。   According to the present invention, when a list of moving images is specified, personal information on the date on which the moving images are recorded is displayed. For this reason, the user can remember the moving image from the schedule of the day when the moving image is recorded.

好ましくは、パスワードを予め記憶するパスワード記憶手段をさらに備え、関連情報表示手段は、入力されたパスワードがパスワード記憶手段に記憶されたパスワードと一致することを条件に表示する。   Preferably, password storage means for storing the password in advance is further provided, and the related information display means displays on the condition that the input password matches the password stored in the password storage means.

このため、記録した動画像が他人に閲覧されるのを防止することができる。   For this reason, it is possible to prevent the recorded moving image from being viewed by others.

この発明の他の局面によれば、携帯情報端末は、画像データを入力する入力手段と、入力された画像データを、該画像データが入力された日付と関連付けて記憶する画像データ記憶手段と、個人に関連する情報を日時と関連付けた個人情報を記憶するスケジュール記憶手段と、スケジュール記憶手段に記憶された個人情報を管理するスケジュール管理手段と、画像データの少なくとも一部分を表示する画像データ表示手段と、表示された画像データの一部分の指定を受付ける画像データ指定手段とを備え、スケジュール管理手段は、画像データ指定手段による指定に応じて、指定された画像データが入力された日時と同じ日付の個人情報をスケジュール記憶手段から読み出して表示するスケジュール表示手段を含む。   According to another aspect of the present invention, the portable information terminal includes an input unit that inputs image data, an image data storage unit that stores the input image data in association with a date on which the image data is input, Schedule storage means for storing personal information in which information related to an individual is associated with date and time, schedule management means for managing personal information stored in the schedule storage means, and image data display means for displaying at least a part of the image data Image data designating means for accepting designation of a part of the displayed image data, and the schedule management means is an individual having the same date as the date and time when the designated image data was inputted in accordance with the designation by the image data designating means. It includes schedule display means for reading information from the schedule storage means and displaying it.

この発明に従えば、表示された画像データの一部分の指定を受付けると、その画像データが記録された日時と同日の個人情報が表示される。このため、ユーザは、記録された画像データから、それが記録された日のスケジュールを知ることができるので、その画像データが入力された状態、たとえば画像データの入力された時のユーザの位置を関連付けることができる。その結果、画像データとユーザの行動とを関連付けることが可能な携帯情報端末を提供することができる。   According to the present invention, when designation of a part of the displayed image data is received, personal information on the same day as the date and time when the image data was recorded is displayed. For this reason, the user can know the schedule of the day when the recorded image data is recorded from the recorded image data, so that the state of the image data is input, for example, the position of the user when the image data is input. Can be associated. As a result, it is possible to provide a portable information terminal capable of associating image data with user behavior.

この発明の他の局面に従えば、外部から入力された動画像を記録する動画像記録手段と、個人に関連する情報を日時と関連付けた個人情報を記憶するスケジュール記憶手段とを備えたコンピュータで実行されるスケジュール管理プログラムは、動画像記録手段の稼動状態を日時と関連付けた稼動状態情報を個人情報とともにスケジュール記憶手段に記憶するステップと、稼動状態情報に含まれる日時になったことを検出する検出ステップと、検出ステップによる検出に応じて動画像記録手段を能動化するステップとをコンピュータに実行させる。   According to another aspect of the present invention, there is provided a computer including a moving image recording unit that records a moving image input from the outside, and a schedule storage unit that stores personal information in which information related to an individual is associated with a date and time. The executed schedule management program detects the operation date information associated with the date and time of the moving image recording means in the schedule storage means together with the personal information, and detects that the date and time included in the operation status information has come. The computer executes a detection step and a step of activating the moving image recording means in response to detection by the detection step.

この発明に従えば、動画像の記録を容易に予約することが可能なスケジュール管理プログラムを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a schedule management program capable of easily reserving recording of moving images.

この発明の他の局面に従えば、放送信号を受信する受信手段と、個人に関連する情報を日時と関連付けた個人情報を記憶するスケジュール記憶手段とを備えたコンピュータで実行されるスケジュール管理プログラムは、前記受信手段の稼動状態を日時と関連付けた稼動状態情報を前記個人情報とともに前記スケジュール記憶手段に記憶するステップと、前記稼動状態情報に含まれる日時になったことを検出するステップと、前記検出ステップによる検出に応じて前記受信手段を能動化するステップとをコンピュータに実行させる。   According to another aspect of the present invention, there is provided a schedule management program executed by a computer including a receiving unit that receives a broadcast signal and a schedule storage unit that stores personal information in which information related to an individual is associated with a date and time. Storing the operating state information in which the operating state of the receiving unit is associated with the date and time in the schedule storage unit together with the personal information, detecting the date and time included in the operating state information, and the detection Activating the receiving means in response to detection by the step.

この発明に従えば、放送信号の受信を容易に予約することが可能なスケジュール管理プログラムを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a schedule management program capable of easily reserving reception of broadcast signals.

この発明にさらに他の局面によれば、個人に関連する情報を日時と関連付けた個人情報を記憶するスケジュール記憶手段を備えたコンピュータで実行されるスケジュール管理プログラムは、画像データを入力するステップと、入力された画像データを、該画像データが入力された日付と関連付けて記憶するステップと、個人に関連する情報を日時と関連付けた個人情報を記憶するステップと、記憶された画像データの少なくとも一部分を表示するステップと、表示された画像データの一部分の指定を受付けるステップと、画像データの指定に応じて、指定された画像データが入力された日時と同じ日付の個人情報をスケジュール記憶手段から読み出して表示するステップとをコンピュータに実行させる。   According to still another aspect of the present invention, a schedule management program executed by a computer having schedule storage means for storing personal information in which information related to an individual is associated with a date and time includes a step of inputting image data; Storing the input image data in association with the date on which the image data was input; storing personal information in which information related to the individual is associated with the date and time; and at least a portion of the stored image data A step of displaying, a step of accepting designation of a part of the displayed image data, and reading out personal information of the same date as the date and time when the designated image data was input from the schedule storage means in accordance with the designation of the image data Causing the computer to execute the displaying step.

この発明に従えば、ユーザは、記録された画像データからそれが記録された日のスケジュールを知ることができるので、その画像データが入力された状態、たとえば画像データの入力された時のユーザの位置を関連付けることができる。その結果、画像データとユーザの行動とを関連付けることが可能なスケジュール管理プログラムを提供することができる。   According to the present invention, since the user can know the schedule of the date when the recorded image data is recorded from the recorded image data, the state of the image data is input, for example, the user's time when the image data is input You can associate locations. As a result, it is possible to provide a schedule management program capable of associating image data with user behavior.

この発明のさらに他の局面によれば、外部から入力された動画像を記録する動画像記録手段と、個人に関連する情報を日時と関連付けた個人情報を記憶するスケジュール記憶手段とを備えたコンピュータで実行されるスケジュール管理方法は、動画像記録手段の稼動状態を日時と関連付けた稼動状態情報を個人情報とともにスケジュール記憶手段に記憶するステップと、稼動状態情報に含まれる日時になったことを検出する検出ステップと、検出ステップによる検出に応じて動画像記録手段を能動化するステップとをコンピュータに実行させる。   According to still another aspect of the present invention, a computer including a moving image recording unit that records a moving image input from the outside, and a schedule storage unit that stores personal information in which information related to an individual is associated with a date and time. The schedule management method executed in the step of storing the operation state information in which the operation state of the moving image recording unit is associated with the date and time in the schedule storage unit together with the personal information, and detecting that the date and time included in the operation state information has come And a step of activating the moving image recording means in response to detection by the detection step.

この発明にしたがえば、動画像の記録を容易に予約することが可能なスケジュール管理方法を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a schedule management method capable of easily reserving recording of moving images.

この発明のさらに他の局面に従えば、放送信号を受信する受信手段と、個人に関連する情報を日時と関連付けた個人情報を記憶するスケジュール記憶手段とを備えたコンピュータで実行されるスケジュール管理方法は、前記受信手段の稼動状態を日時と関連付けた稼動状態情報を前記個人情報とともに前記スケジュール記憶手段に記憶するステップと、前記稼動状態情報に含まれる日時になったことを検出するステップと、前記検出ステップによる検出に応じて前記受信手段を能動化するステップとをコンピュータに実行させる。   According to still another aspect of the present invention, a schedule management method executed by a computer comprising receiving means for receiving a broadcast signal and schedule storage means for storing personal information in which information related to an individual is associated with a date and time Storing the operating state information in which the operating state of the receiving unit is associated with the date and time in the schedule storage unit together with the personal information, detecting the date and time included in the operating state information, Activating the receiving means in response to detection by the detection step.

この発明に従えば、放送信号の受信を容易に予約することが可能なスケジュール管理方法を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a schedule management method capable of easily reserving reception of broadcast signals.

この発明のさらに他の局面によれば、個人に関連する情報を日時と関連付けた個人情報を記憶するスケジュール記憶手段を備えたコンピュータで実行されるスケジュール管理方法は、画像データを入力するステップと、入力された画像データを、該画像データが入力された日付と関連付けて記憶するステップと、個人に関連する情報を日時と関連付けた個人情報を記憶するステップと、記憶された画像データの少なくとも一部分を表示するステップと、表示された画像データの一部分の指定を受付けるステップと、
画像データの指定に応じて、指定された画像データが入力された日時と同じ日付の個人情報をスケジュール記憶手段から読み出して表示するステップとをコンピュータに実行させる。
According to still another aspect of the present invention, a schedule management method executed by a computer including schedule storage means for storing personal information in which information related to an individual is associated with a date and time includes: inputting image data; Storing the input image data in association with the date on which the image data was input; storing personal information in which information related to the individual is associated with the date and time; and at least a portion of the stored image data A step of displaying, a step of accepting designation of a portion of the displayed image data,
In response to the designation of the image data, the computer is caused to execute a step of reading out and displaying personal information having the same date as the date and time when the designated image data was input from the schedule storage means.

この発明に従えば、画像データとユーザの行動とを関連付けることが可能なスケジュール管理方法を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a schedule management method capable of associating image data with user behavior.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがってそれらについての詳細な説明は繰返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

図1は、本発明の実施の形態の1つにおける携帯電話100の概観斜視図である。図1(A)は、利用者の操作面側から見た携帯電話の外観を示す図である。図1(B)は、携帯電話の操作面の背面側から見た携帯電話の外観を示す図である。   FIG. 1 is a schematic perspective view of a mobile phone 100 according to one embodiment of the present invention. FIG. 1A is a diagram illustrating the appearance of a mobile phone viewed from the user's operation surface side. FIG. 1B is a diagram illustrating the appearance of a mobile phone viewed from the back side of the operation surface of the mobile phone.

図1(A)および図1(B)を参照して、携帯電話100は、アンテナ135を備えた第1の筐体121と、第2の筐体123とを含む。第1の筐体121と第2の筐体123とは、接続部122により回動自在に接続される。   Referring to FIGS. 1A and 1B, mobile phone 100 includes a first housing 121 provided with an antenna 135 and a second housing 123. The first casing 121 and the second casing 123 are connected to each other by a connecting portion 122 so as to be freely rotatable.

第1の筐体121は、スピーカ125と、内側液晶表示装置127Aと、内部カメラ129Aとが配置され、内側液晶表示装置127Aに対向する裏面には、外部カメラ129Bと外側液晶表示装置127Bとが配置される。第2の筐体123は、操作ボタン131Aと、数字ボタン131Bと、マイク133とが配置され、操作ボタン131Aの裏面には、映像入出力部138が配置され、側面にフラッシュメモリ137を挿入するための挿入口139を備える。   The first housing 121 includes a speaker 125, an inner liquid crystal display device 127A, and an internal camera 129A. On the back surface facing the inner liquid crystal display device 127A, an external camera 129B and an outer liquid crystal display device 127B are provided. Be placed. The second casing 123 includes an operation button 131A, a number button 131B, and a microphone 133. A video input / output unit 138 is disposed on the back surface of the operation button 131A, and a flash memory 137 is inserted on a side surface. The insertion port 139 is provided.

内部カメラ129Aおよび外部カメラ129Bは、たとえばCCD(Charge Coupled Device)を含む。   Internal camera 129A and external camera 129B include, for example, a CCD (Charge Coupled Device).

第1の筐体121と第2の筐体123とは、接続部122を回転軸として回動する。これにより携帯電話100は、第1の筐体121の内側液晶表示装置127Aと第2の筐体123の数字ボタン131Bとが互いに向き合う状態で折りたたまれる。携帯電話100を折りたたんだ状態では、外部カメラ129Bおよび外側液晶表示装置127Bが有効とされ、携帯電話100を開いた状態では、内部カメラ129Aおよび内側液晶表示装置127Aが有効とされる。なお、内部カメラ129Aと外部カメラ129Bとのいずれを有効にするか、または、内側液晶表示装置127Aと外側液晶表示装置127Bとのいずれを有効とするかは、携帯電話100の開閉状態の条件に限られず、他の条件、たとえば、開いた状態で操作ボタン131Aの押下などにより、外部カメラ129Bおよび外側液晶表示装置127Bを有効にするようにしてもよい。   The first casing 121 and the second casing 123 rotate about the connecting portion 122 as a rotation axis. Thereby, the cellular phone 100 is folded in a state where the inner liquid crystal display device 127A of the first casing 121 and the numeric buttons 131B of the second casing 123 face each other. When the mobile phone 100 is folded, the external camera 129B and the outer liquid crystal display device 127B are enabled, and when the mobile phone 100 is opened, the internal camera 129A and the inner liquid crystal display device 127A are enabled. Note that whether the internal camera 129A or the external camera 129B is enabled or which of the inner liquid crystal display device 127A and the outer liquid crystal display device 127B is enabled depends on the condition of the open / close state of the mobile phone 100. The external camera 129B and the outer liquid crystal display device 127B may be validated by other conditions, for example, by pressing the operation button 131A in the open state.

なお、本実施形態では、いわゆる折り畳み型の携帯電話について例示しているが、ストレートタイプであっても良いし、2軸タイプ(接続部122の回転軸心方向と垂直方向に第2の回動軸を設け、第1の筐体121を回動自在に設ける)であっても良い。   In the present embodiment, a so-called foldable mobile phone is illustrated, but it may be a straight type or a biaxial type (a second rotation axis in a direction perpendicular to the rotation axis direction of the connection portion 122). And the first housing 121 may be rotatably provided).

操作ボタン131Aは、内側液晶表示装置127Aに表示されたカーソルを移動させるための移動ボタン、確定した指示を入力するための決定ボタン等を含む。数字ボタン131Bは、数字、文字または記号を入力するためのボタンである。数字ボタン131Bは、0〜9までの数字と、「*」および「#」の記号が付された合計12のボタンからなる。各ボタンには、アルファベット、かな、または記号が割当てられており、入力モードの切換により、数字入力、かな入力が可能となっている。   The operation button 131A includes a movement button for moving the cursor displayed on the inner liquid crystal display device 127A, a determination button for inputting a confirmed instruction, and the like. The number button 131B is a button for inputting numbers, characters, or symbols. The number buttons 131B are composed of a total of 12 buttons to which numbers 0 to 9 and symbols “*” and “#” are attached. Each button is assigned an alphabet, a kana, or a symbol, and numeric input and kana input are possible by switching the input mode.

映像入出力部138には、その一端がチューナ150と接続されたケーブル151の他端が接続される。ケーブル151は、一端がチューナ150の映像出力端子および音声出力端子に接続される。チューナ150は、放送信号を受信して、映像信号と音声信号を出力する。したがって、映像入出力部138は、チューナ150とケーブル151で接続された状態において、チューナ150から出力される映像信号と音声信号とが入力される。   The other end of the cable 151 whose one end is connected to the tuner 150 is connected to the video input / output unit 138. One end of the cable 151 is connected to the video output terminal and the audio output terminal of the tuner 150. The tuner 150 receives a broadcast signal and outputs a video signal and an audio signal. Therefore, the video input / output unit 138 receives the video signal and the audio signal output from the tuner 150 while being connected to the tuner 150 via the cable 151.

なお、本実施の形態における携帯電話100は、外部のチューナ150と接続する例を示すが、携帯電話100は、チューナ150を内蔵するようにしてもよい。この場合、映像入出力部13に代えて、チューナ150が携帯電話100に内蔵される。   Note that although the mobile phone 100 in this embodiment is connected to an external tuner 150, the mobile phone 100 may include the tuner 150. In this case, a tuner 150 is built in the mobile phone 100 instead of the video input / output unit 13.

図2は、携帯電話100の機能を示す機能ブロック図である。図2を参照して、携帯電話100は、それぞれがバス117に接続された、携帯電話100の全体を制御するための制御部101と、制御部101で実行するプログラムを記憶するROM(Read Only memory)104と、スケジュール情報等を記憶するEEPROM(electrically erasable/programable read only memory)102と、マイク133およびスピーカ125に接続されたデータ処理部103と、内部カメラ129Aおよび外部カメラ129Bに接続された画像処理部111と、フラッシュメモリ137が接続される記憶部113と、映像入出力部138と接続される映像処理部115と、内側液晶表示装置127Aおよび外側液晶表示装置127Bと接続される表示制御部107と、操作ボタン131Aおよび数字ボタン131Bと接続される入力制御部109とを含む。携帯電話100は、さらに、データ処理部103に接続された通信制御部105を含む。通信制御部105は、アンテナ135と接続される。   FIG. 2 is a functional block diagram showing functions of the mobile phone 100. Referring to FIG. 2, mobile phone 100 includes a control unit 101 for controlling the entire mobile phone 100, each connected to a bus 117, and a ROM (Read Only) that stores a program executed by the control unit 101. memory) 104, an EEPROM (electrically erasable / programmable read only memory) 102 for storing schedule information, the data processing unit 103 connected to the microphone 133 and the speaker 125, and the internal camera 129A and the external camera 129B Display control connected to the image processing unit 111, the storage unit 113 connected to the flash memory 137, the video processing unit 115 connected to the video input / output unit 138, and the inner liquid crystal display device 127A and the outer liquid crystal display device 127B. Unit 107 is connected to operation buttons 131A and number buttons 131B. And a part 109. Mobile phone 100 further includes a communication control unit 105 connected to data processing unit 103. Communication control unit 105 is connected to antenna 135.

通信制御部105は、携帯電話の基地局と無線通信する。通信制御部105は、基地局から受信した信号をデータ処理部103に出力し、データ処理部103から受信した信号を基地局に送信する。通信制御部105は、基地局から着呼信号を受信した場合には、着呼信号をデータ処理部103に出力する。   The communication control unit 105 communicates wirelessly with a mobile phone base station. The communication control unit 105 outputs a signal received from the base station to the data processing unit 103, and transmits the signal received from the data processing unit 103 to the base station. The communication control unit 105 outputs the incoming call signal to the data processing unit 103 when receiving the incoming call signal from the base station.

データ処理部103は、制御部101により制御される。データ処理部103は、マイク133から入力された音声信号をデジタル信号に変換して、デジタル信号に所定の圧縮処理を施して通信制御部105に出力する。また、通信制御部105から入力される音声信号を伸張し、アナログ信号に変換してスピーカ125に出力する。さらに、通信制御部105から受信された画像データを記憶部113に記憶する。また、データ処理部103は、制御部101からの指示に従って、記憶部113に記憶されている画像データを読み出して通信制御部105に出力する。   The data processing unit 103 is controlled by the control unit 101. The data processing unit 103 converts the audio signal input from the microphone 133 into a digital signal, performs a predetermined compression process on the digital signal, and outputs the digital signal to the communication control unit 105. Also, the audio signal input from the communication control unit 105 is expanded, converted into an analog signal, and output to the speaker 125. Further, the image data received from the communication control unit 105 is stored in the storage unit 113. Further, the data processing unit 103 reads out image data stored in the storage unit 113 and outputs the image data to the communication control unit 105 in accordance with an instruction from the control unit 101.

画像処理部111は、制御部101により制御される。画像処理部111は、制御部101からの指示に従って、内部カメラ129Aまたは外部カメラ129Bそれぞれで撮像して得られる画像データを内部カメラ129Aまたは外部カメラ129Bから入力する。そして、画像処理部111は、入力された画像データをJPEG(joint photographic experts group)、MPEG(moving picture experts group)等の圧縮方式で圧縮して記憶部113に記憶する。   The image processing unit 111 is controlled by the control unit 101. The image processing unit 111 inputs image data obtained by imaging with the internal camera 129A or the external camera 129B from the internal camera 129A or the external camera 129B in accordance with an instruction from the control unit 101. Then, the image processing unit 111 compresses the input image data using a compression method such as JPEG (joint photographic experts group) or MPEG (moving picture experts group), and stores the compressed data in the storage unit 113.

記憶部113には、フラッシュメモリ137が装着される。記憶部113は、制御部101により制御され、制御部101からの指示に従って、装着されたフラッシュメモリ137にデータの書き込み、または、フラッシュメモリ137からそれに記憶されたデータを読み出す。   A flash memory 137 is attached to the storage unit 113. The storage unit 113 is controlled by the control unit 101 and writes data to the attached flash memory 137 or reads data stored in the flash memory 137 in accordance with an instruction from the control unit 101.

表示制御部107は、制御部101により制御される。表示制御部107は、制御部101からの指示に従って、内側液晶表示装置127Aおよび外側液晶表示装置127Bのいずれかに映像信号を出力する。   The display control unit 107 is controlled by the control unit 101. The display control unit 107 outputs a video signal to either the inner liquid crystal display device 127A or the outer liquid crystal display device 127B in accordance with an instruction from the control unit 101.

映像処理部115は、制御部101により制御される。映像処理部115は、制御部101からの指示に従って、映像入出力部138より入力された映像信号と音声信号とを、デジタル信号に変換し、たとえばMPEG2などの圧縮方式で圧縮して記憶部113に記憶する。また、制御部101からの指示に従って、記憶部113に記憶されている映像データを伸張して、映像信号および音声信号を映像入出力部138に出力する。   The video processing unit 115 is controlled by the control unit 101. The video processing unit 115 converts the video signal and the audio signal input from the video input / output unit 138 into a digital signal in accordance with an instruction from the control unit 101, and compresses the digital signal using a compression method such as MPEG2, for example. To remember. Further, in accordance with an instruction from the control unit 101, the video data stored in the storage unit 113 is expanded and a video signal and an audio signal are output to the video input / output unit 138.

携帯電話100がチューナ150を内蔵する場合には、映像処理部115は、制御部101からの指示に従って、チューナ150より入力された映像信号と音声信号とを、デジタル信号に変換し、たとえばMPEG2などの圧縮方式で圧縮して記憶部113に記憶する。チューナ150は制御部101に制御されて、受信するチャンネルを選択する。   When the mobile phone 100 includes the tuner 150, the video processing unit 115 converts the video signal and audio signal input from the tuner 150 into digital signals in accordance with an instruction from the control unit 101, for example, MPEG2 or the like. Compressed by the above compression method and stored in the storage unit 113. The tuner 150 is controlled by the control unit 101 and selects a channel to be received.

入力制御部109は、制御部101により制御される。入力制御部109は、制御部からの指示に従って、操作ボタン131Aおよび数字ボタン131Bからの入力を受付ける。入力制御部109は、操作ボタン131Aおよび数字ボタン131Bからの入力の受付けに応じて、各ボタンに予め割当てられた入力信号を制御部101に出力する。   The input control unit 109 is controlled by the control unit 101. The input control unit 109 accepts inputs from the operation buttons 131A and the numeric buttons 131B in accordance with instructions from the control unit. The input control unit 109 outputs an input signal assigned to each button to the control unit 101 in response to receiving an input from the operation button 131A and the numeric button 131B.

図3は、制御部の機能の概要を示す機能ブロック図である。図3を参照して、制御部101は、ユーザの将来の行動予定を受付けるスケジュール受付部201と、EPGを取得するEPG取得部209と、ユーザによる録画予約の設定を受付ける録画予約部211と、スケジュール受付部201および録画予約部それぞれから出力される個人情報および稼動状態情報をスケジュール情報として記憶するスケジュール登録部203と、スケジュール情報を表示するスケジュール表示部205と、スケジュール情報に基づき映像を録画するための映像録画部213と、画像を取得して記憶するための画像取得部215と、映像録画部213で録画された動画像および画像取得部215で取得された画像を管理するための画像管理部207とを含む。   FIG. 3 is a functional block diagram illustrating an overview of the functions of the control unit. Referring to FIG. 3, the control unit 101 includes a schedule reception unit 201 that receives a user's future action schedule, an EPG acquisition unit 209 that acquires an EPG, a recording reservation unit 211 that receives a recording reservation setting by the user, A schedule registration unit 203 that stores personal information and operating state information output from the schedule receiving unit 201 and the recording reservation unit as schedule information, a schedule display unit 205 that displays schedule information, and a video based on the schedule information. A video recording unit 213 for acquiring images, an image acquiring unit 215 for acquiring and storing images, and an image management for managing moving images recorded by the video recording unit 213 and images acquired by the image acquiring unit 215 Part 207.

スケジュール受付部201は、表示制御部107に、EEPROM102に予め記憶された個人情報入力画面を出力する。個人情報入力画面は、ユーザの行動とその日時とを入力する欄を有する。ユーザが個人情報入力画面の行動入力欄に入力した行動と、日時を入力する欄に入力した日時とが入力制御部109から受信される。スケジュール受付部201は、受信した行動と日時とを個人情報としてスケジュール登録部203に出力する。行動は、ユーザの将来の行動予定と過去の行動履歴とを含む。日時は、行動が予定されているまたは予定されていた年月日に加えて開始時刻および終了時刻を含む。   The schedule receiving unit 201 outputs a personal information input screen stored in advance in the EEPROM 102 to the display control unit 107. The personal information input screen has a column for inputting the user's action and the date and time. The action input by the user in the action input field of the personal information input screen and the date and time input in the field for inputting the date and time are received from the input control unit 109. The schedule reception unit 201 outputs the received action and date / time as personal information to the schedule registration unit 203. The action includes a future action schedule of the user and a past action history. The date and time includes a start time and an end time in addition to the date on which the action is scheduled or scheduled.

EPG取得部209は、入力制御部109によりユーザからのEPG取得の要求が検出されると、通信制御部105を制御して、予め定められたネットワークアドレス(URL:uniform resource locators)にアクセスさせ、EPGを取得させる。取得されたEPGは、録画予約部211に出力される。通信制御部105で受信されるEPGは、テキストデータである。EPGは、チャンネル名、プログラム名、年月日、開始時刻、終了時刻、内容を含む。内容は、プログラムの詳細を示し、たとえば、出演者、あらすじなどを含む。   When the input control unit 109 detects an EPG acquisition request from the user, the EPG acquisition unit 209 controls the communication control unit 105 to access a predetermined network address (URL: uniform resource locators), Get EPG. The acquired EPG is output to the recording reservation unit 211. The EPG received by the communication control unit 105 is text data. The EPG includes a channel name, a program name, a date, a start time, an end time, and contents. The contents indicate details of the program and include, for example, performers and synopses.

録画予約部211は、EPG取得部209から受信したEPGを表示制御部107に出力する。表示制御部107では、入力されたEPGを内側液晶表示装置127Aまたは外側液晶表示装置127Bのいずれかに表示する。録画予約部211では、表示されたEPGのいずれかのプログラムが指定されたことが入力制御部109で検出されると、指定されたプログラムを録画するための稼動状態情報を生成する。ここで生成される稼動状態情報は、EPGの年月日、チャンネル名、開始時刻、終了時刻、内容を含む。   The recording reservation unit 211 outputs the EPG received from the EPG acquisition unit 209 to the display control unit 107. The display control unit 107 displays the input EPG on either the inner liquid crystal display device 127A or the outer liquid crystal display device 127B. In the recording reservation unit 211, when the input control unit 109 detects that any program of the displayed EPG is designated, it generates operation state information for recording the designated program. The operating state information generated here includes the EPG date, channel name, start time, end time, and contents.

また、録画予約部211は、録画モードを設定するための録画設定画面をEEPROM102より読み出して、表示制御部107に出力する。表示制御部107では、入力された録画設定画面を内側液晶表示装置127Aまたは外側液晶表示装置127Bのいずれかに表示する。録画設定画面は、録画する際の録画モードである画質、サイズ、優先モードと、アラームおよびシークレットの有無とを設定するための画面である。録画設定画面で設定される情報を録画条件という。画質およびサイズは、録画する画像データの解像度および大きさを示す。優先モードは、着信優先と録画優先とのいずれかが指定される。優先モードが着信優先の場合には、着信があった場合に録画が中止され、録画優先の場合には、着信があった場合に着信が無視される。アラームの有無は、開始時刻より所定の時間前の段階で、ユーザに警告するか否かを示す。シークレットの有無は、録画した画像データを閲覧する者をユーザに限定するか否かを示す。   In addition, the recording reservation unit 211 reads a recording setting screen for setting the recording mode from the EEPROM 102 and outputs it to the display control unit 107. The display control unit 107 displays the input recording setting screen on either the inner liquid crystal display device 127A or the outer liquid crystal display device 127B. The recording setting screen is a screen for setting the image quality, size, priority mode, and the presence / absence of an alarm and secret, which are recording modes for recording. Information set on the recording setting screen is called a recording condition. The image quality and size indicate the resolution and size of image data to be recorded. As the priority mode, either the incoming call priority or the recording priority is designated. When the priority mode is incoming call priority, recording is stopped when there is an incoming call, and when priority is given to recording, the incoming call is ignored when there is an incoming call. The presence or absence of an alarm indicates whether or not to warn the user at a stage a predetermined time before the start time. The presence / absence of the secret indicates whether or not to restrict the person who views the recorded image data to the user.

録画予約部211では、録画設定画面でユーザにより予約条件が指定されたことが入力制御部109で検出されると、指定された予約条件を取得する。録画予約部211は、稼動状態情報に予約条件を付加する。予約条件が付加された稼動状態情報は、年月日、チャンネル名、開始時刻、終了時刻、内容、画質、サイズ、優先モード、アラームの有無、シークレットの有無を含む。   In the recording reservation unit 211, when the input control unit 109 detects that the reservation condition is designated by the user on the recording setting screen, the designated reservation condition is acquired. The recording reservation unit 211 adds a reservation condition to the operation state information. The operating state information to which the reservation condition is added includes date, channel name, start time, end time, contents, image quality, size, priority mode, presence / absence of alarm, and presence / absence of a secret.

スケジュール登録部203は、スケジュール受付部201から入力される個人情報、および録画予約部211から入力される稼動状態情報とをスケジュール情報として、EEPROM102に記憶する。   The schedule registration unit 203 stores the personal information input from the schedule reception unit 201 and the operation state information input from the recording reservation unit 211 as schedule information in the EEPROM 102.

スケジュール表示部205は、ユーザによるスケジュールの表示指示が入力制御部109で検出されることに応じて、スケジュールの表示要求に含まれる年月日に該当するスケジュール情報を記憶部113より読み出す。スケジュール表示部205は、読み出したスケジュール情報の全てを含むスケジュール表示画面を生成して、表示制御部107に出力する。スケジュール情報には、個人情報と稼動状態情報を含むので、内側液晶表示装置127Aまたは外側液晶表示装置127Bには、個人情報と稼動状態情報とが表示される。この際、個人情報と稼動状態情報とが複数あって、内側液晶表示装置127Aまたは外側液晶表示装置127Bに一度に表示できない場合には、ユーザによる操作ボタン131Aの操作に従って、内側液晶表示装置127Aまたは外側液晶表示装置127Bに表示するスケジュール表示画面をスクロールさせるようにすればよい。いずれにしても、個人情報と稼動状態情報とからなるスケジュール情報は単一の画面で表示される。   The schedule display unit 205 reads the schedule information corresponding to the date included in the schedule display request from the storage unit 113 in response to a schedule display instruction from the user being detected by the input control unit 109. The schedule display unit 205 generates a schedule display screen including all of the read schedule information and outputs the schedule display screen to the display control unit 107. Since the schedule information includes personal information and operating state information, the personal information and the operating state information are displayed on the inner liquid crystal display device 127A or the outer liquid crystal display device 127B. At this time, if there are a plurality of personal information and operating state information and cannot be displayed on the inner liquid crystal display device 127A or the outer liquid crystal display device 127B at a time, the inner liquid crystal display device 127A or The schedule display screen displayed on the outer liquid crystal display device 127B may be scrolled. In any case, schedule information including personal information and operating state information is displayed on a single screen.

映像録画部213は、日時および時刻を計時するタイマを備える。映像録画部213は、記憶部113に記憶されているスケジュール情報を読出す。そして、読み出したスケジュール情報のうちに、開始時刻が現在時刻となる稼動状態情報を抽出する。そして、抽出した稼動状態情報に基づいて、映像処理部115を制御して、映像入出力部138から入力される映像信号を圧縮して、圧縮したデータを画像データとして記憶部113に記憶する。すなわち、映像録画部213は、現在時刻が稼動状態情報の開始時刻になったことを検出し、映像処理部114を起動する。映像処理部114は、起動されると、映像入出力部138から入力される映像信号を圧縮して、圧縮したデータを画像データとして記憶部113に記憶する稼動状態となる。起動とは、映像録画部213が映像処理部114を能動化することをいう。映像処理部114の能動化とは、映像処理部114を稼動状態にすることをいう。映像処理部114は、稼動状態では、映像入出力部138から入力される映像信号を圧縮して、圧縮したデータを画像データとして記憶部113に記憶する。映像処理部114が能動化されている状態が稼動状態である。   The video recording unit 213 includes a timer that measures the date and time. The video recording unit 213 reads schedule information stored in the storage unit 113. Then, operation state information whose start time is the current time is extracted from the read schedule information. Based on the extracted operating state information, the video processing unit 115 is controlled to compress the video signal input from the video input / output unit 138, and the compressed data is stored in the storage unit 113 as image data. That is, the video recording unit 213 detects that the current time is the start time of the operating state information, and activates the video processing unit 114. When activated, the video processing unit 114 compresses the video signal input from the video input / output unit 138 and enters an operation state in which the compressed data is stored in the storage unit 113 as image data. Activation means that the video recording unit 213 activates the video processing unit 114. The activation of the video processing unit 114 means bringing the video processing unit 114 into an operating state. In the operating state, the video processing unit 114 compresses the video signal input from the video input / output unit 138 and stores the compressed data in the storage unit 113 as image data. A state where the video processing unit 114 is activated is an operating state.

携帯電話100がチューナ150を内蔵する場合には、映像録画部213は、現在時刻が稼動状態情報の開始時刻になったことを検出し、映像処理部114を起動する。映像処理部114は、起動されると、チューナ150から入力される映像信号を圧縮して、圧縮したデータを画像データとして記憶部113に記憶する稼動状態となる。   When the mobile phone 100 includes the tuner 150, the video recording unit 213 detects that the current time is the start time of the operating state information, and activates the video processing unit 114. When activated, the video processing unit 114 is in an operating state in which the video signal input from the tuner 150 is compressed and the compressed data is stored in the storage unit 113 as image data.

映像録画部213は、映像処理部115を起動する際、稼動状態情報から画像関連情報を生成して、生成した画像関連情報を記憶部113に記憶した画像データと関連付けて記憶部113に記憶する。なお、映像信号は、動画像信号と音声信号を含む。映像録画部213が生成する画像関連情報は、映像処理部115に入力された映像に関連する情報である。画像関連情報は、映像処理部115にその映像が入力された年月日、開始時刻、サイズ、ファイルサイズ、フォーマット、取得元を含む。サイズは、画像データの1フレームの大きさである。ファイルサイズは圧縮後の画像データのファイル容量である。フォーマットはファイル形式である。取得元は、映像入出力部138から入力されたデータであるのか、内部カメラ129Aまたは外部カメラ129Bから入力されたデータであるのかの別を示し、ここでは映像入出力部138から入力されたデータなので「録画」とされる。   When starting the video processing unit 115, the video recording unit 213 generates image related information from the operation state information, and stores the generated image related information in the storage unit 113 in association with the image data stored in the storage unit 113. . The video signal includes a moving image signal and an audio signal. The image related information generated by the video recording unit 213 is information related to the video input to the video processing unit 115. The image related information includes the date, the start time, the size, the file size, the format, and the acquisition source when the video is input to the video processing unit 115. The size is the size of one frame of image data. The file size is the file capacity of the compressed image data. The format is a file format. The acquisition source indicates whether it is data input from the video input / output unit 138 or data input from the internal camera 129A or the external camera 129B. Here, the data input from the video input / output unit 138 So it is called “recording”.

画像取得部215は、日時および時刻を計時するタイマを備える。画像取得部215は、ユーザによる撮影指示が入力制御部109で検出された場合、画像処理部111を制御して、内部カメラ129Aまたは外部カメラ129Bに撮影を実行させる。そして、内部カメラ129Aまたは外部カメラ129Bから出力される画像データを圧縮して、圧縮した画像データを記憶部113に記憶させる。この際、タイマが計時する年月日および時刻と、画像処理部111が記憶部113に記憶した画像データとから画像関連情報を生成して、生成した画像関連情報を記憶部113に記憶する。なお、外部カメラ129Bから出力される画像データは、静止画像および動画像のいずれであってもよい。さらに音声を含んでいてもよい。画像取得部215が生成する画像関連情報は、画像処理部111に入力された画像データに関連する情報である。画像関連情報は、画像処理部111に画像データが入力された年月日、開始時刻、サイズ、ファイルサイズ、フォーマット、取得元を含む。取得元は、ここでは内部カメラ129Aまたは外部カメラ129Bから入力されたデータなので、「カメラ」とされる。   The image acquisition unit 215 includes a timer that measures the date and time. When the input control unit 109 detects a shooting instruction from the user, the image acquisition unit 215 controls the image processing unit 111 to cause the internal camera 129A or the external camera 129B to perform shooting. Then, the image data output from the internal camera 129A or the external camera 129B is compressed, and the compressed image data is stored in the storage unit 113. At this time, image related information is generated from the date and time measured by the timer and the image data stored in the storage unit 113 by the image processing unit 111, and the generated image related information is stored in the storage unit 113. Note that the image data output from the external camera 129B may be either a still image or a moving image. Further, it may contain voice. The image related information generated by the image acquisition unit 215 is information related to the image data input to the image processing unit 111. The image related information includes the date, the start time, the size, the file size, the format, and the acquisition source when the image data is input to the image processing unit 111. Here, the acquisition source is “camera” because it is data input from the internal camera 129A or the external camera 129B.

画像管理部207は、記憶部113に記憶された画像データを管理する。画像管理部207は、ユーザによる画像データの一覧を要求する指示が入力制御部109で検出された場合、記憶部113に記憶されている画像データの縮小画像(以下「サムネイル」という)を生成する。このサムネイルは、画像データに関連する関連情報である。また、サムネイルは、静止画像を縮小したものであるから静止画像の一部分である。また、サムネイルは、動画像のあるフレームを縮小したものであるから動画像の一部分である。   The image management unit 207 manages the image data stored in the storage unit 113. The image management unit 207 generates a reduced image (hereinafter referred to as “thumbnail”) of the image data stored in the storage unit 113 when an instruction for requesting a list of image data by the user is detected by the input control unit 109. . This thumbnail is related information related to the image data. The thumbnail is a part of the still image because it is a reduced version of the still image. A thumbnail is a part of a moving image because it is a reduced version of a frame in which the moving image exists.

そして、生成したサムネイルを表示制御部107に出力する。これにより、内側液晶表示装置127Aまたは外側液晶表示装置127Bに記憶部113に記憶されている全ての画像データのサムネイルが表示される。なお、サムネイルは、画像データが動画像の場合には、最初のフレームまたは任意のフレームの縮小画像とすればよい。   Then, the generated thumbnail is output to the display control unit 107. Thereby, thumbnails of all image data stored in the storage unit 113 are displayed on the inner liquid crystal display device 127A or the outer liquid crystal display device 127B. The thumbnail may be a reduced image of the first frame or an arbitrary frame when the image data is a moving image.

ユーザがこの表示を見て、所望のサムネイルを操作ボタン131Aで指定すると、画像管理部207は、その指定されたサムネイルに対応する画像データの画像関連情報を記憶部113より読み出す。そして、読み出した画像関連情報の年月日を含むスケジュールの表示指示をスケジュール表示部205に出力する。これにより、指定された画像データが記録されたのと同じ日の個人情報が内側液晶表示装置127Aまたは外側液晶表示装置127Bに表示される。   When the user views this display and designates a desired thumbnail with the operation button 131A, the image management unit 207 reads out the image related information of the image data corresponding to the designated thumbnail from the storage unit 113. Then, a schedule display instruction including the date of the read image related information is output to the schedule display unit 205. As a result, the personal information on the same day that the designated image data is recorded is displayed on the inner liquid crystal display device 127A or the outer liquid crystal display device 127B.

図4は、スケジュール情報の一例を示す図である。スケジュール情報は、スケジュール登録部203で生成されて記憶部113に記憶される情報である。図4を参照して、2004年2月1日のスケジュール情報を示している。スケジュール情報は、開始時刻と、終了時刻と、内容と、分類と、アラームの有無と、シークレットの有無と、チャンネルと、画質と、サイズと、優先モードとの項目を含む。これらの項目のうち、個人情報は、開始時刻と、終了時刻と、内容と、分類と、アラームの有無と、シークレットの有無の項目を含み、稼動状態情報は全ての項目を含む。開始時刻は行動が開始される時刻を、終了時刻は行動が終了する時刻を示す。内容は行動の詳細を示し、分類は個人情報と稼動状態情報の別を示す。アラームの有無は開始時刻前に報知するか否かを示し、シークレットの有無はスケジュール情報をパスワードの一致を条件に出力するか否かを示す。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of schedule information. The schedule information is information generated by the schedule registration unit 203 and stored in the storage unit 113. Referring to FIG. 4, schedule information on February 1, 2004 is shown. The schedule information includes items of start time, end time, contents, classification, presence / absence of alarm, presence / absence of secret, channel, image quality, size, and priority mode. Among these items, personal information includes items such as start time, end time, contents, classification, presence / absence of alarm, and presence / absence of secret, and operation state information includes all items. The start time indicates the time when the action starts, and the end time indicates the time when the action ends. The contents indicate the details of the action, and the classification indicates the distinction between personal information and operating state information. The presence or absence of an alarm indicates whether or not to notify before the start time, and the presence or absence of a secret indicates whether or not schedule information is output on condition that the password matches.

図4では、スケジュール情報は、1つの個人情報と2つの稼動状態情報を含む。個人情報は、開始時刻が10時00分であり、終了時刻が11時00分であり、内容は「会議」、分類は個人情報を示す「個人」であり、アラームおよびシークレットはオンである。   In FIG. 4, the schedule information includes one piece of personal information and two pieces of operating state information. The personal information has a start time of 10:00 and an end time of 11:00, the content is “conference”, the classification is “individual” indicating personal information, and the alarm and secret are on.

開始時刻が21時00分の稼動状態情報は、終了時刻が23時00分であり、内容が映画の題名、出演者名、URLを含み、分類は稼動状態情報を示す「録画」であり、アラームがオンであり、シークレットがオフであり、チャンネルが「1」であり、高画質の大きいサイズで、録画優先モードに設定されている。開始時刻が23時00分の稼動状態情報は、終了時刻が24時00分であり、内容がニュースの題名およびURLを含み、分類は稼動状態情報を示す「録画」であり、アラームおよびシークレットがオフであり、チャンネルが「3」であり、低画質の小さいサイズで、着呼優先モードに設定されている。   The operation status information with a start time of 21:00 has an end time of 23:00, the content includes a movie title, performer name, and URL, and the classification is “recording” indicating the operation status information. The alarm is on, the secret is off, the channel is “1”, the image quality is large, and the recording priority mode is set. The operation status information with a start time of 23:00 has an end time of 24:00, the content includes the title and URL of the news, the classification is “recording” indicating the operation status information, and the alarm and secret are It is off, the channel is “3”, the size is low and the image quality is small, and the incoming call priority mode is set.

図5は、画像関連情報の一例を示す図である。画像関連情報は、映像録画部213または画像取得部215で生成され、画像管理部207により記憶部113に記憶される情報である。画像関連情報は、記憶部113に記憶される画像データと関連付けられて記憶される。図5を参照して、画像関連情報は、年月日と、時刻と、サイズと、ファイルサイズと、フォーマットと、取得元との項目を含む。年月日および時刻は画像データが記憶部113に記憶された年月日および時刻を、サイズは画像データの1フレームの大きさを示し、ファイルサイズは画像データのデータ量を示し、フォーマットはファイル形式を示す。取得元は画像データが映像入出力部138から入力されたデータであるのか、内部カメラ129Aまたは外部カメラ129Bから入力されたデータであるのかを示す。図5では、2004年2月1日に記憶された3つの画像データそれぞれの画像関連情報を示している。時刻10:00に記憶された画像データの画像関連情報は、サイズが600×600ドットで、1Mbyeのファイルサイズで、JPEG方式で圧縮された内部カメラ129Aまたは外部カメラ129Bで撮影して得られた画像データであることが示される。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of image-related information. The image related information is information generated by the video recording unit 213 or the image acquisition unit 215 and stored in the storage unit 113 by the image management unit 207. The image related information is stored in association with the image data stored in the storage unit 113. Referring to FIG. 5, the image related information includes items of date, time, size, file size, format, and acquisition source. The date and time indicate the date and time when the image data is stored in the storage unit 113, the size indicates the size of one frame of the image data, the file size indicates the data amount of the image data, and the format indicates the file Indicates the format. The acquisition source indicates whether the image data is data input from the video input / output unit 138 or data input from the internal camera 129A or the external camera 129B. FIG. 5 shows image-related information of each of the three image data stored on February 1, 2004. The image-related information of the image data stored at the time 10:00 was obtained by shooting with the internal camera 129A or the external camera 129B having a size of 600 × 600 dots and a file size of 1 Mbye and compressed by the JPEG method. The image data is indicated.

また、時刻21:00に記憶された画像データの画像関連情報は、サイズが200×200ドットで、1000Mbyeのファイルサイズで、MPEG3方式で圧縮された映像入出力部138に入力された画像データであることが示される。また、時刻23:00に記憶された画像データの画像関連情報は、サイズが100×100ドットで、500Mbyeのファイルサイズで、MPEG3方式で圧縮された映像入出力部138に入力された画像データであることが示される。   The image-related information of the image data stored at 21:00 is image data input to the video input / output unit 138 having a size of 200 × 200 dots, a file size of 1000 Mbye, and compressed by the MPEG3 method. It is shown that there is. Also, the image related information of the image data stored at the time 23:00 is the image data input to the video input / output unit 138 having a size of 100 × 100 dots, a file size of 500 Mbytes, and compressed by the MPEG3 method. It is shown that there is.

図6は、本実施の形態における携帯電話で実行される個人情報入力処理の流れを示すフローチャートである。この個人情報入力処理は、スケジュール受付部201およびスケジュール登録部203で実行される処理である。図6を参照して、ユーザによる個人情報入力指示が入力制御部109で検出されたか否かが判断される(ステップS01)。個人情報入力指示が検出された場合には、ステップS02へ進み、そうでない場合は待機状態となる。換言すれば、個人情報入力処理は、個人情報入力指示が検出された場合に実行される処理である。   FIG. 6 is a flowchart showing the flow of personal information input processing executed by the mobile phone in the present embodiment. This personal information input process is a process executed by the schedule receiving unit 201 and the schedule registration unit 203. Referring to FIG. 6, it is determined whether or not a personal information input instruction by the user is detected by input control unit 109 (step S01). If a personal information input instruction is detected, the process proceeds to step S02, and if not, a standby state is entered. In other words, the personal information input process is a process executed when a personal information input instruction is detected.

ステップS02では、内側液晶表示装置127Aまたは外側液晶表示装置127Bに個人情報入力画面を表示する。図7は、個人情報入力画面の一例を示す図である。図7を参照して、個人情報入力画面は、年月日を入力する欄と、開始時刻を入力する欄と、終了時刻を入力する欄と、内容を入力する欄と、アラームおよびシークレットの有無を入力する欄とを含む。図では、年月日に2004年2月1日が入力され、開始時刻に10時00分が入力され、終了時刻に11時00分が入力され、内容に「会議」が入力され、アラームにオンが入力され、シークレットにオフが入力された場合を示している。   In step S02, a personal information input screen is displayed on inner liquid crystal display device 127A or outer liquid crystal display device 127B. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a personal information input screen. Referring to FIG. 7, the personal information input screen includes a field for inputting a date, a field for inputting a start time, a field for inputting an end time, a field for inputting contents, and presence / absence of an alarm and a secret. And a field for inputting. In the figure, February 1, 2004 is entered as the date, 10:00 is entered as the start time, 11:00 is entered as the end time, “Conference” is entered as the content, and an alarm is displayed. It shows a case where ON is input and OFF is input to the secret.

図6に戻って、ステップS03では、ユーザが個人情報入力画面に入力した、年月日、開始時刻、終了時刻、内容、アラームおよびシークレットの有無が受付けられる。そして、入力の終了指示が入力制御部109で検出されたか否かが判断される(ステップS04)。入力の終了指示が検出された場合には、ステップS05へ進み、そうでない場合はステップS03が繰り返し実行される。   Returning to FIG. 6, in step S03, the date, start time, end time, contents, alarm, and presence / absence of a secret input by the user on the personal information input screen are accepted. Then, it is determined whether or not an input end instruction is detected by the input control unit 109 (step S04). If an input end instruction is detected, the process proceeds to step S05; otherwise, step S03 is repeatedly executed.

次のステップS05では、ステップS03で入力された年月日、開始時刻、終了時刻、内容、アラームおよびシークレットの有無を個人情報として記憶部113に記憶する。   In the next step S05, the date, start time, end time, contents, alarm, and presence / absence of the secret input in step S03 are stored in the storage unit 113 as personal information.

図8は、本実施の形態における携帯電話で実行されるスケジュール表示処理の流れを示すフローチャートである。スケジュール表示処理は、スケジュール表示部205で実行される処理である。図8を参照して、ユーザによるスケジュールの表示指示が入力制御部109で検出されたか否かが判断される(ステップS06)。スケジュールの表示指示が検出された場合には、ステップS07へ進み、そうでない場合は待機状態となる。換言すれば、スケジュール表示処理は、スケジュールの表示指示が検出された場合に実行される処理である。   FIG. 8 is a flowchart showing a flow of schedule display processing executed by the mobile phone in the present embodiment. The schedule display process is a process executed by the schedule display unit 205. Referring to FIG. 8, it is determined whether or not a schedule display instruction by the user is detected by input control unit 109 (step S06). If a schedule display instruction is detected, the process proceeds to step S07; otherwise, the process enters a standby state. In other words, the schedule display process is a process executed when a schedule display instruction is detected.

次に、ステップS07でユーザによる年月日の入力が入力制御部109で受付けられる。年月日の入力が受付けられると、ステップS08において、ステップS07で入力された年月日と同一の年月日のスケジュール情報を記憶部113から読出す。スケジュール情報は、個人情報と稼動状態情報を含む。そして、読出したスケジュール情報を表示するためのスケジュール出力画面を生成する(ステップS09)。そして、生成したスケジュール出力画面を内側液晶表示装置127Aまたは外側液晶表示装置127Bに表示する(ステップS10)。これにより内側液晶表示装置127Aまたは外側液晶表示装置127Bには、ステップS07で入力された年月日と同じ年月日の個人情報と稼動状態情報とが同一画面で表示される。   Next, in step S07, input by the user is received by the input control unit 109. When the input of the date is received, in step S08, schedule information that is the same as the date input in step S07 is read from the storage unit 113. The schedule information includes personal information and operating state information. Then, a schedule output screen for displaying the read schedule information is generated (step S09). Then, the generated schedule output screen is displayed on the inner liquid crystal display device 127A or the outer liquid crystal display device 127B (step S10). As a result, the personal information and the operation state information on the same date as the date input in step S07 are displayed on the same screen on the inner liquid crystal display device 127A or the outer liquid crystal display device 127B.

図9は、スケジュール出力画面の一例を示す図である。図9では、2004年2月1日のスケジュール情報を表示する画面を示す。図9を参照して、図4に示したスケジュール情報の全てが1つの画面に表示される。また、スケジュール出力画面は、スケジュール情報のうち開始時刻と、終了時刻と、内容とが表示される。また、内容は、最初の数文字が表示される。画面に多くのスケジュール情報を表示するためのである。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a schedule output screen. FIG. 9 shows a screen for displaying schedule information on February 1, 2004. Referring to FIG. 9, all of the schedule information shown in FIG. 4 is displayed on one screen. The schedule output screen displays the start time, end time, and contents of the schedule information. In addition, the first few characters are displayed as the contents. This is for displaying a lot of schedule information on the screen.

図10は、本実施の形態における携帯電話で実行される録画予約・録画処理の流れを示すフローチャートである。録画予約・録画処理は、EPG取得部209、録画予約部211、映像録画部213および画像管理部207で実行される処理である。図10を参照して、ユーザによるEPG受信指示が入力制御部109で検出されたか否かが判断される(ステップS11)。EPG受信指示が検出された場合には、ステップS12へ進み、そうでない場合は待機状態となる。換言すれば、録画予約・録画処理は、EPG受信指示が検出された場合に実行される処理である。また、録画予約・録画処理は、ステップS18で現在時刻が稼動状態情報の開始時刻となった場合にも実行される。   FIG. 10 is a flowchart showing the flow of recording reservation / recording processing executed by the mobile phone in the present embodiment. The recording reservation / recording process is a process executed by the EPG acquisition unit 209, the recording reservation unit 211, the video recording unit 213, and the image management unit 207. Referring to FIG. 10, it is determined whether an EPG reception instruction by the user is detected by input control unit 109 (step S11). If an EPG reception instruction is detected, the process proceeds to step S12, and if not, a standby state is entered. In other words, the recording reservation / recording process is a process executed when an EPG reception instruction is detected. The recording reservation / recording process is also executed when the current time becomes the start time of the operating state information in step S18.

ステップS12では、予め定められたネットワークアドレス(URL)にアクセスして、EPGを受信する。そして、受信したEPGを内側液晶表示装置127Aまたは外側液晶表示装置127Bに表示する(ステップS13)。EPGは、テキストデータであり、予め定められたフォーマットで受信される。EPGは、チャンネル名、プログラム名、年月日、開始時刻、終了時刻、内容を含む。   In step S12, an EPG is received by accessing a predetermined network address (URL). Then, the received EPG is displayed on the inner liquid crystal display device 127A or the outer liquid crystal display device 127B (step S13). The EPG is text data and is received in a predetermined format. The EPG includes a channel name, a program name, a date, a start time, an end time, and contents.

次のステップS14では、表示されたEPGのうちからプログラムを指定する指示が入力制御部109で検出されたか否かが判断される(ステップS14)。指定指示が検出された場合はステップS15に進み、検出されない場合はステップS13に戻る。   In the next step S14, it is determined whether or not an instruction for designating a program from the displayed EPG is detected by the input control unit 109 (step S14). When the designation instruction is detected, the process proceeds to step S15, and when it is not detected, the process returns to step S13.

ステップS15では、録画モードを設定するための録画設定画面を記憶部113より読み出して、内側液晶表示装置127Aまたは外側液晶表示装置127Bに表示し、録画モードの設定を受付ける。録画設定画面は、録画する際の画質、サイズ、優先モード、アラームの有無、シークレットの有無を設定するための画面である。   In step S15, a recording setting screen for setting the recording mode is read from the storage unit 113 and displayed on the inner liquid crystal display device 127A or the outer liquid crystal display device 127B, and the setting of the recording mode is accepted. The recording setting screen is a screen for setting image quality, size, priority mode, presence / absence of alarm, and presence / absence of secret when recording.

次のステップS16では、ステップS14で指定されたプログラムに対応するEPGと、ステップS15で設定された録画モードとから稼動状態情報を生成し、記憶部113に記憶する。稼動状態情報は、年月日、チャンネル名、開始時刻、終了時刻、内容、分類、アラームおよびシークレットの有無、チャンネル、画質、サイズ、優先モードを含む。   In the next step S16, operating state information is generated from the EPG corresponding to the program specified in step S14 and the recording mode set in step S15, and stored in the storage unit 113. The operating state information includes date, channel name, start time, end time, contents, classification, presence / absence of alarm and secret, channel, image quality, size, and priority mode.

次のステップS17では、現在時刻が取得される。そして、記憶部113に記憶されているスケジュール情報を読出し、読み出したスケジュール情報のうちで、開始時刻が現在時刻となる稼動状態情報があるか否かを判断する。そのような稼動状態情報が存在する場合にはステップS19に進み、存在しない場合には処理を終了する。   In the next step S17, the current time is acquired. And the schedule information memorize | stored in the memory | storage part 113 is read, and it is judged whether there exists any operation state information from which the start time becomes the present time among the read schedule information. If such operating state information exists, the process proceeds to step S19, and if not, the process ends.

ステップS19では、開始時刻が現在時刻となる稼動状態情報に基づいて、映像処理部115に対して、映像入出力部138から入力された映像信号を圧縮して、圧縮したデータを画像データとして記憶部113に記憶するよう録画開始指示を出力する。稼動状態情報は、終了時刻、画質、サイズおよび優先モードを含むので、映像処理部115は、終了時刻になるまで、入力される映像信号を指定の画質およびサイズの画像データに変換して、優先モードで記憶する。   In step S19, the video signal input from the video input / output unit 138 is compressed to the video processing unit 115 based on the operating state information whose start time is the current time, and the compressed data is stored as image data. The recording start instruction is output so as to be stored in the unit 113. Since the operation state information includes the end time, image quality, size, and priority mode, the video processing unit 115 converts the input video signal into image data of the specified image quality and size until the end time, and prioritizes. Memorize in mode.

そして、ステップS20では、内側液晶表示装置127Aまたは外側液晶表示装置127Bの表示を待ち受け画面から録画中であることを示す表示に切換える。これにより、ユーザは、携帯電話100の現在の稼動状態を確認することができる。   In step S20, the display on the inner liquid crystal display device 127A or the outer liquid crystal display device 127B is switched from the standby screen to a display indicating that recording is in progress. Thereby, the user can check the current operating state of the mobile phone 100.

そして、通信制御部105により着呼が検出されたか否かが判断される(ステップS21)。着呼が検出された場合にはステップS22に進み、着呼が検出されない場合にはステップS26に進む.ステップS22では、ステップS18で抽出された稼動状態情報の優先モードが録画優先モードか否かが検出される。録画優先モードの場合にはステップS25に進み、そうでない場合にはステップS23に進む。   Then, it is determined whether or not an incoming call is detected by the communication control unit 105 (step S21). If an incoming call is detected, the process proceeds to step S22. If an incoming call is not detected, the process proceeds to step S26. In step S22, it is detected whether or not the priority mode of the operating state information extracted in step S18 is the recording priority mode. If the recording priority mode is set, the process proceeds to step S25. If not, the process proceeds to step S23.

ステップS23では、映像入出力部138から入力された映像信号を画像データに変換して記憶する録画を終了するよう映像処理部115を制御する。これにより、映像入出力部138から入力された映像信号の録画が終了される。なお、携帯電話100がチューナ150を内蔵する場合には、チューナ150による受信が中止される。この場合、チューナ150から映像信号が出力されなくなるので、録画が終了される。   In step S23, the video processing unit 115 is controlled to end the recording for converting the video signal input from the video input / output unit 138 into image data and storing it. Thereby, the recording of the video signal input from the video input / output unit 138 is terminated. Note that when the mobile phone 100 includes the tuner 150, reception by the tuner 150 is stopped. In this case, the video signal is not output from the tuner 150, so that the recording is finished.

そして、次のステップS24で着呼動作を開始する。着呼動作は、音または振動子による振動による報知である。   Then, an incoming call operation is started in the next step S24. The incoming call operation is a notification by sound or vibration by a vibrator.

一方、ステップS25では、録画動作を優先させるため、着呼動作をすることなくステップS26に進む。   On the other hand, in step S25, in order to prioritize the recording operation, the process proceeds to step S26 without performing an incoming call operation.

ステップS26では、映像処理部115による録画動作が終了したか否かが判断される。録画動作の終了の検出は、ステップS18で抽出された稼動状態情報の終了時刻が経過した場合の他、ステップS23で録画動作が強制的に終了された場合、または、ユーザによる録画動作の終了指示が入力制御部109で検出された場合を含む。録画動作が終了した場合にはステップS27に進み、そうでない場合にはステップS21に戻る。   In step S26, it is determined whether or not the recording operation by the video processing unit 115 has been completed. The end of the recording operation is detected when the end time of the operation state information extracted at step S18 has elapsed, when the recording operation is forcibly ended at step S23, or by the user instructing the end of the recording operation. Is detected by the input control unit 109. If the recording operation is finished, the process proceeds to step S27, and if not, the process returns to step S21.

ステップS27では、内側液晶表示装置127Aまたは外側液晶表示装置127Bの表示を、録画中であることを示す表示から待ち受け画面に切換える。また、録画が終了したことを示す画面を表示するようにしてもよい。さらに、音または振動子による振動で録画が終了したことを報知するようにしてもよい。これにより、ユーザは、録画状態にあった携帯電話が待ち受け状態となったことを知ることができる。   In step S27, the display on the inner liquid crystal display device 127A or the outer liquid crystal display device 127B is switched from a display indicating that recording is in progress to a standby screen. Further, a screen indicating that the recording has ended may be displayed. Further, it may be notified that the recording has ended by sound or vibration by a vibrator. Thereby, the user can know that the mobile phone in the recording state is in the standby state.

次に、ステップS18で抽出された稼動状態情報から画像データの画像関連情報を生成して、生成した画像関連情報を記憶部113に記憶する(ステップS28)。この画像関連情報は、録画動作で記憶部に記憶された画像データと関連付けられて記憶される。   Next, image related information of the image data is generated from the operation state information extracted in step S18, and the generated image related information is stored in the storage unit 113 (step S28). The image related information is stored in association with the image data stored in the storage unit during the recording operation.

図11は、図10のステップS13で実行されるEPG表示処理の流れを示すフローチャートである。図11を参照して、受信したEPGを内側液晶表示装置127Aまたは外側液晶表示装置127Bに表示する(ステップS31)。図12は、EPG表示画面の一例を示す図である。図12を参照して、チャンネル名に「1」が、そして、4つのプログラムそれぞれについて、開始時刻、終了時刻、およびプログラム名が表示されている。図12では、開始時刻が21:00、終了時刻が23:00、プログラム名が「映画の題名」とされたプログラムが選択されている場合を示す。図では、選択されたプログラムにハッチングを付して示している。   FIG. 11 is a flowchart showing the flow of the EPG display process executed in step S13 of FIG. Referring to FIG. 11, the received EPG is displayed on inner liquid crystal display device 127A or outer liquid crystal display device 127B (step S31). FIG. 12 is a diagram illustrating an example of an EPG display screen. Referring to FIG. 12, “1” is displayed for the channel name, and the start time, end time, and program name are displayed for each of the four programs. FIG. 12 shows a case where a program having a start time of 21:00, an end time of 23:00, and a program name “movie title” is selected. In the figure, the selected program is shown with hatching.

図11に戻って、ステップS32では、ユーザによる内容照会の指示が入力制御部109で検出されたか否かが判断される。内容照会の指示が検出された場合にはステップS33に進み、検出されない場合には処理を終了する。   Returning to FIG. 11, in step S <b> 32, it is determined whether or not a content inquiry instruction from the user has been detected by the input control unit 109. If a content inquiry instruction is detected, the process proceeds to step S33. If not detected, the process ends.

EPGは、テキストデータであり、チャンネル名、プログラム名、年月日、開始時刻、終了時刻、内容を含む。ステップS33では、テキストデータのEPGのうちから内容照会の指示がされたプログラムの内容を取得する。そして、取得した内容のうちからキーワードを抽出する(ステップS34)。キーワードは、ここでは、URLと固有名称が抽出される。抽出されたキーワードがURLであるか否かが判断される(ステップS35)。この判断は、キーワードが「http」の文字で始まる英数文字であるか否かにより判断される。URLと判断した場合にはステップS36に進み、そうでない場合にはステップS37に進む、ステップS36では、「http」の文字で始まる英数文字を抽出する。   The EPG is text data and includes a channel name, a program name, a date, a start time, an end time, and contents. In step S33, the contents of the program instructed to inquire from the EPG of the text data are acquired. Then, keywords are extracted from the acquired contents (step S34). Here, the keyword and the unique name are extracted as the keyword. It is determined whether or not the extracted keyword is a URL (step S35). This determination is made based on whether or not the keyword is an alphanumeric character starting with the characters “http”. If the URL is determined, the process proceeds to step S36. If not, the process proceeds to step S37. In step S36, alphanumeric characters starting with the characters “http” are extracted.

次のステップS37では、抽出されたキーワードが固有名称であるか否かが判断される。この判断は、キーワードが予めEEPROM102に記憶してある候補に該当するか否かにより判断する。固有名称と判断した場合にはステップS38に進み、そうでない場合にはステップS39に進む。ステップS38では、固有名称とされたキーワードを抽出する。   In the next step S37, it is determined whether or not the extracted keyword is a unique name. This determination is made based on whether or not the keyword corresponds to a candidate stored in the EEPROM 102 in advance. If it is determined that it is a unique name, the process proceeds to step S38, and if not, the process proceeds to step S39. In step S38, keywords having unique names are extracted.

そして、ステップS33で取得された内容を表示する(ステップS39)。この際、ステップS36でURLが抽出された場合、または、ステップS38で固有名称が抽出された場合には、内容のうち抽出されたURLおよび固有名称を反転表示または下線を付すなどして、URLおよび固有名称を指定可能な態様で表示する。この画面を、内容照会画面という。   Then, the contents acquired in step S33 are displayed (step S39). At this time, if the URL is extracted in step S36, or if the unique name is extracted in step S38, the URL and unique name extracted from the contents are highlighted or underlined. And a unique name are displayed in a manner that can be specified. This screen is called a content inquiry screen.

図13は、内容照会画面の一例を示す図である。図13を参照して、内容照会画面は、チャンネル名、開始時刻、終了時刻に加えて内容が表示されている。また、内容のうちでURLおよび固有名称は、ユーザが指定可能なように他の部分と区別して表示される。図13では、URLおよび固有名称とされた部分にアンダーラインを付して表示する例を示している。   FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a content inquiry screen. Referring to FIG. 13, the content inquiry screen displays the content in addition to the channel name, start time, and end time. Of the contents, the URL and the unique name are displayed separately from other parts so that the user can specify them. FIG. 13 shows an example in which the URL and the unique name are displayed with an underline.

図11に戻って、ステップS40では、内容照会画面に表示されたURLを指定する指示が入力制御部109で検出されたか否かが判断される。URLを指定する指示が検出された場合にはステップS41に進み、そうでない場合にはステップS41をスキップしてステップS42へ進む。ステップS41では、URLにアクセスして、そのURLで特定されるウェブ(Web)ページを受信し、内側液晶表示装置127Aまたは外側液晶表示装置127Bに表示する。EPGの内容に含まれるURLは、そのプログラムに関連するWebページであるので、ユーザはそのようなWebページを閲覧することで、そのプログラムを閲覧するか否かを容易に判断することができる。   Returning to FIG. 11, in step S <b> 40, it is determined whether or not an instruction for designating the URL displayed on the content inquiry screen has been detected by the input control unit 109. If an instruction to specify a URL is detected, the process proceeds to step S41. If not, step S41 is skipped and the process proceeds to step S42. In step S41, the URL is accessed, a web page specified by the URL is received, and displayed on the inner liquid crystal display device 127A or the outer liquid crystal display device 127B. Since the URL included in the content of the EPG is a Web page related to the program, the user can easily determine whether or not to browse the program by browsing such a Web page.

次のステップS42では、内容照会画面に表示された固有名称を指定する指示が入力制御部109で検出されたか否かが判断される。URLを指定する指示が検出された場合にはステップS43に進み、そうでない場合には処理を終了する。ステップS43では、予め定められた検索サイトのURLにアクセスして、その検索サイトに指定された固有名称をキーワードとして送信する。すると、検索サイトでは、固有名称をキーワードとしたWebページの検索を実行し、検索結果を携帯電話100に送信する。携帯電話100では、通信制御部105により検索結果を受信して、内側液晶表示装置127Aまたは外側液晶表示装置127Bに表示する(ステップS44)。EPGの内容に含まれる固有名称は、そのプログラムに関連する情報、たとえば、番組の出演者、地名であるので、それを検索キーワードとして検索した結果得られるWebページはそのプログラムに関連することが多い。このため、ユーザはそのようWebページを閲覧することで、そのプログラムを閲覧するか否かを容易に判断することができる。   In the next step S42, it is determined whether or not the input control unit 109 has detected an instruction for designating the unique name displayed on the content inquiry screen. If an instruction to specify a URL is detected, the process proceeds to step S43. If not, the process ends. In step S43, the URL of a predetermined search site is accessed, and the unique name specified for the search site is transmitted as a keyword. Then, the search site executes a search for a Web page using the unique name as a keyword, and transmits the search result to the mobile phone 100. In the mobile phone 100, the communication control unit 105 receives the search result and displays it on the inner liquid crystal display device 127A or the outer liquid crystal display device 127B (step S44). Since the unique name included in the content of the EPG is information related to the program, for example, the performer and place name of the program, the Web page obtained as a result of searching for it as a search keyword is often related to the program. . For this reason, the user can easily determine whether or not to browse the program by browsing the Web page.

図14は、本実施の形態における携帯電話で実行される画像取得処理の流れを示すフローチャートである。画像取得処理は、画像取得部215で実行される処理である。図14を参照して、ユーザによる内部カメラ129Aまたは外部カメラ129Bでの撮影指示が入力制御部109で検出されたか否かが判断される(ステップS61)。撮影指示が検出された場合には、ステップS62へ進み、そうでない場合は待機状態となる。換言すれば、画像取得処理は、撮影指示が検出された場合に実行される処理である。   FIG. 14 is a flowchart showing a flow of image acquisition processing executed by the mobile phone in the present embodiment. The image acquisition process is a process executed by the image acquisition unit 215. Referring to FIG. 14, it is determined whether or not a shooting instruction by the user with internal camera 129 </ b> A or external camera 129 </ b> B is detected by input control unit 109 (step S <b> 61). If a shooting instruction is detected, the process proceeds to step S62, and if not, a standby state is entered. In other words, the image acquisition process is a process executed when a shooting instruction is detected.

ステップS62では、画像処理部111に内部カメラ129Aまたは外部カメラ129Bから出力される画像データを記憶部113に記録させる。そして、ステップS63において、ステップS62で記録した画像データについて画像関連情報を生成し、記憶部113に記憶する。画像関連情報は、画像データの記憶された年月日、時刻、画像サイズ、ファイルサイズ、ファイルのフォ−マット、取得元を含む。取得元は、ここでは画像データは内部カメラ129Aまたは外部カメラ129Bから取得されるので「カメラ」とされる。   In step S62, the image processing unit 111 records the image data output from the internal camera 129A or the external camera 129B in the storage unit 113. In step S 63, image related information is generated for the image data recorded in step S 62 and stored in the storage unit 113. The image related information includes the date, time, image size, file size, file format, and acquisition source in which the image data is stored. Here, the acquisition source is “camera” because the image data is acquired from the internal camera 129A or the external camera 129B.

図15は、本実施の形態における携帯電話で実行される画像管理処理の流れを示すフローチャートである。画像管理処理は、画像管理部207およびスケジュール表示部205で実行される処理である。図15を参照して、ユーザによる画像データの一覧表示の指示が入力制御部109で検出されたか否かが判断される(ステップS51)。その表示指示が検出された場合には、ステップS52へ進み、そうでない場合は待機状態となる。換言すれば、画像管理処理は、表示指示が検出された場合に実行される処理である。   FIG. 15 is a flowchart showing the flow of image management processing executed by the mobile phone in the present embodiment. The image management process is a process executed by the image management unit 207 and the schedule display unit 205. Referring to FIG. 15, it is determined whether or not an instruction to display a list of image data by the user is detected by input control unit 109 (step S 51). If the display instruction is detected, the process proceeds to step S52, and if not, the standby state is entered. In other words, the image management process is a process executed when a display instruction is detected.

ステップS52では、ユーザにパスワードの入力を促す画面を内側液晶表示装置127Aまたは外側液晶表示装置127Bに表示し、ユーザによるパスワードの入力を受付ける。そして、入力されたパスワードが、EEPROM102に予め記憶されたパスワードと一致するか否かを判断する。2つのパスワードが一致する場合にはステップS53に進み、一致しない場合には処理を終了する。換言すれば、画像管理処理は、携帯電話100を操作する者が特定の者である場合に実行される処理である。   In step S52, a screen prompting the user to input a password is displayed on the inner liquid crystal display device 127A or the outer liquid crystal display device 127B, and the password input by the user is accepted. Then, it is determined whether or not the input password matches the password stored in advance in the EEPROM 102. If the two passwords match, the process proceeds to step S53. If they do not match, the process ends. In other words, the image management process is a process executed when the person who operates the mobile phone 100 is a specific person.

ステップS53では、記憶部113に記憶されている画像データのサムネイルを生成して表示する。サムネイルを表示する画面を一覧表示画面という。ここでは、記憶部113に記憶されている全ての画像データが対象となる。なお、日付を指定して対象となる画像データを絞り込んだりするようにしてもよい。なお、サムネイルは、画像データが動画像の場合には、最初のフレームまたは任意のフレームの縮小画像とすればよい。   In step S53, thumbnails of the image data stored in the storage unit 113 are generated and displayed. A screen that displays thumbnails is called a list display screen. Here, all image data stored in the storage unit 113 are targeted. Note that the date may be specified to narrow down target image data. The thumbnail may be a reduced image of the first frame or an arbitrary frame when the image data is a moving image.

図16は、一覧表示画面の一例を示す図である。図16を参照して、3つのサムネイル301,302,303が表示される。サムネイル301は、図5に示した時刻が10:00の画像関連情報に対応する画像データのサムネイルである。サムネイル302は、図5に示した時刻が21:00の画像関連情報に対応する画像データのサムネイルである。サムネイル303は、図5に示した時刻が23:00の画像関連情報に対応する画像データのサムネイルである。この一覧表示画面に、画像データがサムネイル301,302,303で表示されるので、ユーザは画像データの内容を容易に把握することができる。   FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a list display screen. Referring to FIG. 16, three thumbnails 301, 302, and 303 are displayed. A thumbnail 301 is a thumbnail of image data corresponding to the image related information at 10:00 shown in FIG. The thumbnail 302 is a thumbnail of image data corresponding to the image related information whose time is 21:00 shown in FIG. The thumbnail 303 is a thumbnail of image data corresponding to the image related information whose time is 23:00 shown in FIG. Since the image data is displayed as thumbnails 301, 302, and 303 on the list display screen, the user can easily grasp the contents of the image data.

図15に戻って、次のステップS54では、ユーザによるサムネイルを指定する指示が入力制御部109で検出されたか否かが判断される。サムネイルの指定指示が検出された場合には、ステップS55へ進み、そうでない場合は処理を終了する。ステップS55〜ステップS60は、1つのサムネイルが指定された場合に実行される処理である。ステップS54では複数のサムネイルを指定することが可能であり、この場合には、ステップS55からステップS60までの処理が、指定されたサムネイルごとに実行されることになる。   Returning to FIG. 15, in the next step S <b> 54, it is determined whether or not an instruction for designating a thumbnail by the user is detected by the input control unit 109. If a thumbnail designation instruction is detected, the process proceeds to step S55, and if not, the process ends. Steps S55 to S60 are processes executed when one thumbnail is designated. In step S54, a plurality of thumbnails can be designated. In this case, the processing from step S55 to step S60 is executed for each designated thumbnail.

ステップS55では、ユーザによるスケジュール情報の表示の指示が入力制御部109で検出されたか否かが判断される。その表示指示が検出された場合には、ステップS56へ進み、そうでない場合はステップS60に進む。   In step S55, it is determined whether or not an instruction to display schedule information by the user is detected by the input control unit 109. If the display instruction is detected, the process proceeds to step S56, and if not, the process proceeds to step S60.

ステップS56では、指定されたサムネイルに対応する画像データを特定する。ステップS53で一覧表示画面を表示する際に、画像データからサムネイルを生成したが、この時点で画像データとサムネイルとを対応付けている。したがって、サムネイルから画像データを特定することができる。   In step S56, image data corresponding to the designated thumbnail is specified. When the list display screen is displayed in step S53, a thumbnail is generated from the image data. At this time, the image data and the thumbnail are associated with each other. Therefore, image data can be specified from the thumbnail.

そして、特定された画像データの画像関連情報が記憶部113より読み出され、年月日が取得される(ステップS57)。ここで取得される年月日は、画像データが携帯電話100に入力された年月日であればよい。したがって、記憶部113に画像データを記録した年月日が記憶されている場合は、その年月日を用いてもよい。画像管理部207は、取得した年月日を含む表示要求を、スケジュール表示部205に出力する。   Then, the image related information of the specified image data is read from the storage unit 113, and the date is acquired (step S57). The date acquired here may be the date when the image data is input to the mobile phone 100. Therefore, when the date on which the image data is recorded is stored in the storage unit 113, the date may be used. The image management unit 207 outputs a display request including the acquired date to the schedule display unit 205.

そして、スケジュール表示部205は、記憶部113に記憶されているスケジュール情報を検索し、ステップS56で取得した年月日のスケジュール情報を抽出する(ステップS58)。そして、抽出したスケジュール情報を含むスケジュール表示画面を生成し、そのスケジュール表示画面を内側液晶表示装置127Aまたは外側液晶表示装置127Bに表示する(ステップS59)。   Then, the schedule display unit 205 searches the schedule information stored in the storage unit 113, and extracts the schedule information acquired in step S56 (step S58). Then, a schedule display screen including the extracted schedule information is generated, and the schedule display screen is displayed on the inner liquid crystal display device 127A or the outer liquid crystal display device 127B (step S59).

一方、ステップS60では、ステップS54で指定されたサムネイルに対応する画像データを特定し、その画像データの稼動状態情報を内側液晶表示装置127Aまたは外側液晶表示装置127Bに表示する。画像データに関連する画像関連情報から稼動状態情報の特定が可能である。このように、サムネイルを指定すると、そのサムネイルに対応する画像データを記録するための情報であった稼動関連情報が表示される。稼動関連情報は、プログラムの内容を含むので、ユーザは、画像データを視聴することなく、画像データの詳細な内容をテキストで確認することができる。   On the other hand, in step S60, the image data corresponding to the thumbnail designated in step S54 is specified, and the operation state information of the image data is displayed on the inner liquid crystal display device 127A or the outer liquid crystal display device 127B. The operation state information can be specified from the image related information related to the image data. As described above, when a thumbnail is designated, operation related information that is information for recording image data corresponding to the thumbnail is displayed. Since the operation related information includes the contents of the program, the user can confirm the detailed contents of the image data in text without viewing the image data.

図17は、スケジュール表示画面の一例を示す図である。図17では、記憶部113に記憶された画像データが指定された場合に表示されるスケジュール表示画面を例に示している。図17を参照して、図4に示した2004年2月1日の3つのスケジュール情報が表示される。表示される項目は、年月日と、開始時刻と、終了時刻と、内容の一部と、分類とである。   FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a schedule display screen. FIG. 17 shows an example of a schedule display screen that is displayed when image data stored in the storage unit 113 is designated. Referring to FIG. 17, the three schedule information of February 1, 2004 shown in FIG. 4 is displayed. Items to be displayed are date, start time, end time, part of contents, and classification.

画像管理処理では、ユーザが画像データを指定すると、その画像データが携帯電話100に入力された年月日のスケジュール情報を含むスケジュール表示画面が表示されるので、画像データとスケジュール情報とが関連付けられる。このため、スケジュール表示画面を見たユーザは、画像データからは得ることのできない情報、たとえば、その画像が撮影された場所、そのときの自分の行動など画像データが取得された状態を知ることができる。   In the image management process, when the user designates image data, a schedule display screen including schedule information on the date when the image data is input to the mobile phone 100 is displayed, so that the image data and the schedule information are associated with each other. . For this reason, the user who sees the schedule display screen knows information that cannot be obtained from the image data, for example, the state where the image data was acquired, such as the location where the image was taken, and his / her behavior at that time. it can.

以上説明したように本実施の形態における携帯電話100は、個人情報を管理するために従来用いられていたアラーム機能を用いて、映像処理部115を起動させることができる。このため、簡単な構成で動画像の記録を予約することができる。   As described above, the mobile phone 100 according to the present embodiment can activate the video processing unit 115 using an alarm function that has been conventionally used to manage personal information. For this reason, recording of moving images can be reserved with a simple configuration.

また、個人情報と稼動状態情報とをスケジュール表示画面に表示するので、携帯電話100が映像を記録している間、すなわち、携帯電話100を携帯して移動することができない時間帯をユーザ個人の行動とともに知らせることができる。   In addition, since personal information and operating state information are displayed on the schedule display screen, a period of time during which the mobile phone 100 is recording a video, that is, a time period during which the mobile phone 100 cannot be carried by the user is displayed. Can be informed with actions.

また、映像処理部115で映像入出力部138に入力された映像を記録している間に、着呼が検出された場合には、記録を中止するので、ユーザは記録しているときでも発呼者と通話することができる。   Further, if an incoming call is detected while the video input to the video input / output unit 138 is being recorded by the video processing unit 115, the recording is stopped, so that the user can make a call even when the video is being recorded. You can talk to the caller.

また、EPGが受信されると、EPGからURLまたは固有名称が抽出され、抽出されたURLまたは固有名称が指定されると、それらに関連するWebページが表示されるので、ユーザはEPGのプログラムを記録するか否かを容易に判断することができる。   Also, when an EPG is received, a URL or unique name is extracted from the EPG, and when the extracted URL or unique name is specified, a web page related to the URL or unique name is displayed. It is possible to easily determine whether or not to record.

また、EPGのうちからプログラムが指定されると、指定されたプログラムに対応するEPGの年月日、開始時刻、終了時刻、チャンネル、内容が稼動状態情報として記憶される。このため、ユーザは、表示されたEPGから所望のプログラムを指定するだけで、録画設定することができる。   When a program is specified from among the EPGs, the date, start time, end time, channel, and contents of the EPG corresponding to the specified program are stored as operation state information. For this reason, the user can perform recording setting only by designating a desired program from the displayed EPG.

また、画像データの一覧表示指示の受付に応じて、画像データのサムネイルを表示し、指定されたサムネイルの画像データの稼動状態情報を読出して表示するので、ユーザは、その画動データを視聴することなくより詳細な情報をテキストで知ることができる。   Also, in response to receiving an instruction to display a list of image data, the thumbnails of the image data are displayed, and the operation state information of the image data of the designated thumbnails is read and displayed, so that the user views the image data. You can get more detailed information without text.

また、一覧表示画面のサムネイルを指定すると、そのサムネイルの画像データの記録された日のスケジュール情報が表示される。スケジュール情報は個人情報を含むため、ユーザは画像データを記録した日の個人の行動履歴から画像データの記録された状態、たとえば画像データの入力された場所を関連付けることができ、画像データとユーザの行動履歴とを関連付けることができる。この一覧表示画面は、入力されたパスワードが承認されたことを条件に表示するので、画像データが他人に見られるのを防止することができる。   When a thumbnail on the list display screen is designated, schedule information for the day on which image data of the thumbnail is recorded is displayed. Since the schedule information includes personal information, the user can associate the recorded state of the image data, for example, the input location of the image data, from the personal action history of the day when the image data was recorded. It is possible to associate with an action history. Since this list display screen is displayed on condition that the input password has been approved, it is possible to prevent others from seeing the image data.

なお、本実施の形態においては、携帯電話100について説明したが、通信機能および画像記憶機能を有する携帯型の情報端末であっても適用することができる。また、そのような携帯電話または携帯情報端末で実行されるプログラムまた方法として本願発明を把握することができる。   Although the mobile phone 100 has been described in the present embodiment, the present invention can also be applied to a portable information terminal having a communication function and an image storage function. Further, the present invention can be grasped as a program or method executed by such a mobile phone or a portable information terminal.

(1) 上述した携帯電話は、個人に関連する情報を日時と関連付けた個人情報を記憶するスケジュール記憶手段と、
前記スケジュール記憶手段に記憶された個人情報を管理するスケジュール管理手段と、
外部から入力された動画像を記録する動画像記録手段と、
他の通信端末と無線で通信するための通信手段と、
前記通信手段により前記他の通信端末から前記外部装置が将来出力する動画像の内容および出力予定日時を含む予定情報を受信する予定情報受信手段とを備え、
前記スケジュール管理手段は、前記予定情報を表示する予定情報表示手段と、
前記表示された予定情報のうちから少なくとも1つの予定情報の指定を受付ける予約受付手段と、
前記受信された予定情報からキーワードを抽出するキーワード抽出手段と、
前記抽出されたキーワードの指定を受付けるキーワード指定手段と、
前記通信手段に前記指定されたキーワードに応じたネットワークアドレスにアクセスさせるアクセス制御手段と、
前記予約受付手段により予定情報の指定が受付けられたことに応じて、前記指定された予定情報の少なくとも一部を稼動状態情報とし、前記個人情報とともに前記スケジュール記憶手段に記憶する稼動状態情報記憶手段とを含む。
(1) The mobile phone described above includes schedule storage means for storing personal information in which information related to an individual is associated with a date and time,
Schedule management means for managing personal information stored in the schedule storage means;
Moving image recording means for recording a moving image input from the outside;
Communication means for communicating wirelessly with other communication terminals;
Schedule information receiving means for receiving schedule information including the content of the moving image that the external device will output in the future and the scheduled output date and time from the other communication terminal by the communication means;
The schedule management means includes schedule information display means for displaying the schedule information;
Reservation accepting means for accepting designation of at least one schedule information from the displayed schedule information;
Keyword extracting means for extracting a keyword from the received schedule information;
Keyword designating means for accepting designation of the extracted keyword;
Access control means for causing the communication means to access a network address corresponding to the designated keyword;
In response to the designation of the schedule information being accepted by the reservation accepting means, at least a part of the designated schedule information is used as operating status information, and the operating status information storing means is stored in the schedule storage means together with the personal information Including.

(2) (1)において前記アクセス制御手段は、前記キーワードがネットワークアドレスの場合、該ネットワークアドレスにアクセスする。   (2) In (1), when the keyword is a network address, the access control means accesses the network address.

(3) (1)において前記アクセス制御手段は、前記キーワードがネットワークアドレスでない場合、予め定められた検索サイトのネットワークアドレスにアクセスし、前記キーワードを検索キーとして送信する。   (3) In (1), when the keyword is not a network address, the access control means accesses a network address of a predetermined search site and transmits the keyword as a search key.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

本発明の実施の形態の1つにおける携帯電話100の概観斜視図である。1 is a schematic perspective view of a mobile phone 100 according to one embodiment of the present invention. 携帯電話100の機能的構成を示す機能ブロック図である。2 is a functional block diagram showing a functional configuration of a mobile phone 100. FIG. 制御部の機能の概要を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the outline | summary of the function of a control part. スケジュール情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of schedule information. 画像関連情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of image relevant information. 本実施の形態における携帯電話で実行される個人情報入力処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the personal information input process performed with the mobile telephone in this Embodiment. 個人情報入力画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a personal information input screen. 本実施の形態における携帯電話で実行されるスケジュール表示処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the schedule display process performed with the mobile telephone in this Embodiment. スケジュール出力画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a schedule output screen. 本実施の形態における携帯電話で実行される録画予約録画処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the video recording reservation video processing performed with the mobile telephone in this Embodiment. 図10のステップS13で実行されるEPG表示処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the EPG display process performed by step S13 of FIG. EPG表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an EPG display screen. 内容照会画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a content inquiry screen. 本実施の形態における携帯電話で実行される画像取得処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the image acquisition process performed with the mobile telephone in this Embodiment. 本実施の形態における携帯電話で実行される画像管理処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the image management process performed with the mobile telephone in this Embodiment. 一覧表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a list display screen. スケジュール表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a schedule display screen.

符号の説明Explanation of symbols

100 携帯電話、101 制御部、103 データ処理部、105 通信制御部、107 表示制御部、109 入力制御部、111 画像処理部、113 記憶部、115 映像処理部、117 バス、121,123 筐体、122 接続部、125 スピーカ、127A 内側液晶表示装置、127B 外側液晶表示装置、129A 内部カメラ、129B 外部カメラ、131A 操作ボタン、131B 数字ボタン、133 マイク、135 アンテナ、137 フラッシュメモリ、138 映像入出力部、139 挿入口、150 チューナ、151 ケーブル、201 スケジュール受付部、203 スケジュール登録部、205 スケジュール表示部、207 画像管理部、209 取得部、211 録画予約部、213 映像録画部、215 画像取得部。   100 cellular phone, 101 control unit, 103 data processing unit, 105 communication control unit, 107 display control unit, 109 input control unit, 111 image processing unit, 113 storage unit, 115 video processing unit, 117 bus, 121, 123 housing , 122 connection unit, 125 speaker, 127A inner liquid crystal display device, 127B outer liquid crystal display device, 129A internal camera, 129B external camera, 131A operation button, 131B numeric button, 133 microphone, 135 antenna, 137 flash memory, 138 video input / output , 139 insertion slot, 150 tuner, 151 cable, 201 schedule reception unit, 203 schedule registration unit, 205 schedule display unit, 207 image management unit, 209 acquisition unit, 211 recording reservation unit, 213 video recording unit, 215 Image acquisition unit.

Claims (24)

動画像を記録する動画像記録手段と、
個人に関連する情報を日時と関連付けた個人情報を記憶するスケジュール記憶手段と、
前記スケジュール記憶手段に記憶された個人情報を管理するスケジュール管理手段とを備え、
前記スケジュール管理手段は、前記動画像記録手段の稼動状態を日時と関連付けた稼動状態情報を前記個人情報とともに前記スケジュール記憶手段に記憶する稼動状態情報記憶手段と、
前記稼動状態情報に含まれる日時になったことを検出する検出手段と、
前記検出手段による検出に応じて前記動画像記録手段を能動化する起動手段とを含む、携帯情報端末。
Moving image recording means for recording a moving image;
Schedule storage means for storing personal information in which information related to an individual is associated with a date and time;
Schedule management means for managing personal information stored in the schedule storage means,
The schedule management means includes an operation state information storage means for storing operation state information in which the operation state of the moving image recording means is associated with a date and time in the schedule storage means together with the personal information;
Detecting means for detecting that the date and time included in the operating state information is reached;
A portable information terminal including activation means for activating the moving image recording means in response to detection by the detection means.
放送信号を受信する受信手段と、
個人に関連する情報を日時と関連付けた個人情報を記憶するスケジュール記憶手段と、
前記スケジュール記憶手段に記憶された個人情報を管理するスケジュール管理手段とを備え、
前記スケジュール管理手段は、前記受信手段の稼動状態を日時と関連付けた稼動状態情報を前記個人情報とともに前記スケジュール記憶手段に記憶する稼動状態情報記憶手段と、
前記稼動状態情報に含まれる日時になったことを検出する検出手段と、
前記検出手段による検出に応じて前記受信手段を能動化する起動手段とを含む、携帯情報端末。
Receiving means for receiving a broadcast signal;
Schedule storage means for storing personal information in which information related to an individual is associated with a date and time;
Schedule management means for managing personal information stored in the schedule storage means,
The schedule management unit stores an operation state information in which the operation state of the receiving unit is associated with a date and time in the schedule storage unit together with the personal information;
Detecting means for detecting that the date and time included in the operating state information is reached;
A portable information terminal including activation means for activating the reception means in response to detection by the detection means.
外部装置と接続可能であり、前記外部装置から動画像を入力する入力手段をさらに備えた、請求項1に記載の携帯情報端末。   The portable information terminal according to claim 1, further comprising an input unit that is connectable to an external device and inputs a moving image from the external device. 前記スケジュール管理手段は、前記スケジュール記憶手段に記憶された個人情報および稼動状態情報のうちから同一日付の個人情報および稼動状態情報を選択して単一の画面に表示する表示手段をさらに含む、請求項1または2に記載の携帯情報端末。   The schedule management means further includes display means for selecting personal information and operating state information on the same date from the personal information and operating state information stored in the schedule storage unit and displaying them on a single screen. Item 3. A portable information terminal according to item 1 or 2. 他の通信端末と無線で通信するための通信手段と、
前記動画像記録手段が動画像を記録している間に前記通信手段により着呼が検出された場合には、前記動画像記録手段による記録を中止する中止手段とをさらに備えた、請求項1に記載の携帯情報端末。
Communication means for communicating wirelessly with other communication terminals;
2. The apparatus according to claim 1, further comprising a canceling unit for canceling recording by the moving image recording unit when an incoming call is detected by the communication unit while the moving image recording unit is recording a moving image. The portable information terminal described in 1.
他の通信端末と無線で通信するための通信手段と、
前記受信手段が動画像を受信している間に前記通信手段により着呼が検出された場合には、前記受信手段による受信を中止する中止手段とをさらに備えた、請求項2に記載の携帯情報端末。
Communication means for communicating wirelessly with other communication terminals;
3. The mobile phone according to claim 2, further comprising: a canceling unit that cancels reception by the receiving unit when an incoming call is detected by the communication unit while the receiving unit is receiving a moving image. Information terminal.
他の通信端末と無線で通信するための通信手段と、
前記通信手段により前記他の通信端末から前記外部装置が将来出力する動画像の内容および出力予定日時を含む予定情報を受信する予定情報受信手段と、
前記受信された予定情報からキーワードを抽出するキーワード抽出手段と、
前記抽出されたキーワードの指定を受付けるキーワード指定手段とをさらに備え、
前記通信手段は、前記指定されたキーワードに応じたネットワークアドレスにアクセスするアクセス手段を含む、請求項1に記載の携帯情報端末。
Communication means for communicating wirelessly with other communication terminals;
Schedule information receiving means for receiving schedule information including the content of the moving image that the external device will output in the future and the scheduled output date and time from the other communication terminal by the communication means;
Keyword extracting means for extracting a keyword from the received schedule information;
A keyword designating unit for accepting designation of the extracted keyword;
The portable information terminal according to claim 1, wherein the communication unit includes an access unit that accesses a network address corresponding to the designated keyword.
他の通信端末と無線で通信するための通信手段と、
前記通信手段により前記他の通信端末から前記受信手段が将来出力する動画像の内容および出力予定日時を含む予定情報を受信する予定情報受信手段と、
前記受信された予定情報からキーワードを抽出するキーワード抽出手段と、
前記抽出されたキーワードの指定を受付けるキーワード指定手段とをさらに備え、
前記通信手段は、前記指定されたキーワードに応じたネットワークアドレスにアクセスするアクセス手段を含む、請求項2に記載の携帯情報端末。
Communication means for communicating wirelessly with other communication terminals;
Schedule information receiving means for receiving schedule information including the content of the moving image that the receiving means will output in the future and the scheduled output date and time from the other communication terminal by the communication means;
Keyword extracting means for extracting a keyword from the received schedule information;
A keyword designating unit for accepting designation of the extracted keyword;
The portable information terminal according to claim 2, wherein the communication unit includes an access unit that accesses a network address corresponding to the designated keyword.
前記通信手段は、前記キーワードがネットワークアドレスの場合、該ネットワークアドレスにアクセスする、請求項7または8に記載の携帯情報端末。   The portable information terminal according to claim 7 or 8, wherein when the keyword is a network address, the communication means accesses the network address. 前記アクセス手段は、前記キーワードがネットワークアドレスでない場合、予め定められた検索サイトのネットワークアドレスにアクセスし、前記キーワードを検索キーとして送信する、請求項7または8に記載の携帯情報端末。   9. The portable information terminal according to claim 7, wherein when the keyword is not a network address, the access unit accesses a network address of a predetermined search site and transmits the keyword as a search key. 他の通信端末と無線で通信するための通信手段と、
前記通信手段により前記他の通信端末から前記外部装置が将来出力する動画像の内容および出力予定日時を含む予定情報を受信する予定情報受信手段とをさらに備え、
前記スケジュール管理手段は、前記予定情報を表示する予定情報表示手段と、
前記表示された予定情報のうちから少なくとも1つの予定情報の指定を受付ける予約受付手段とをさらに含み、
前記稼動状態記憶手段は、前記予約受付手段により予定情報の指定が受付けられたことに応じて、前記指定された予定情報の少なくとも一部を前記稼動状態情報として記憶する、請求項1に記載の携帯情報端末。
Communication means for communicating wirelessly with other communication terminals;
Schedule information receiving means for receiving schedule information including the content of the moving image that the external device will output in the future and the scheduled output date and time from the other communication terminal by the communication means;
The schedule management means includes schedule information display means for displaying the schedule information;
Reservation receiving means for accepting designation of at least one schedule information from the displayed schedule information;
2. The operation state storage unit according to claim 1, wherein the operation state storage unit stores at least a part of the designated schedule information as the operation state information in response to designation of the schedule information by the reservation reception unit. Mobile information terminal.
他の通信端末と無線で通信するための通信手段と、
前記通信手段により前記他の通信端末から前記受信手段が将来出力する動画像の内容および出力予定日時を含む予定情報を受信する予定情報受信手段とをさらに備え、
前記スケジュール管理手段は、前記予定情報を表示する予定情報表示手段と、
前記表示された予定情報のうちから少なくとも1つの予定情報の指定を受付ける予約受付手段とをさらに含み、
前記稼動状態記憶手段は、前記予約受付手段により予定情報の指定が受付けられたことに応じて、前記指定された予定情報の少なくとも一部を前記稼動状態情報として記憶する、請求項2に記載の携帯情報端末。
Communication means for communicating wirelessly with other communication terminals;
Schedule information receiving means for receiving schedule information including the content of the moving image that the receiving means will output in the future and the scheduled output date and time from the other communication terminal by the communication means;
The schedule management means includes schedule information display means for displaying the schedule information;
Reservation receiving means for accepting designation of at least one schedule information from the displayed schedule information;
3. The operation state storage unit according to claim 2, wherein the operation state storage unit stores at least a part of the designated schedule information as the operation state information in response to designation of the schedule information by the reservation reception unit. Mobile information terminal.
前記動画像記録手段は、前記動画像を該動画像が記憶された日時と関連付けて記憶し、
前記動画像記録手段に記憶された動画像を一覧表示する指示の受付に応じて、前記動画像に関連する関連情報を表示する関連情報表示手段と、
前記表示された関連情報の指定を受付ける関連情報指定手段と、
前記指定された関連情報で特定される日時に基づき、前記稼動状態情報を読出して表示する稼動状態表示手段とをさらに備えた、請求項1に記載の携帯情報端末。
The moving image recording means stores the moving image in association with the date and time when the moving image was stored;
In response to receiving an instruction to display a list of moving images stored in the moving image recording means, related information display means for displaying related information related to the moving images;
Related information designation means for accepting designation of the displayed related information;
The portable information terminal according to claim 1, further comprising an operation state display unit that reads and displays the operation state information based on a date and time specified by the specified related information.
前記受信手段が出力する動画像を該動画像が受信された日時と関連付けて記憶する動画像記録手段と、
前記動画像記録手段に記憶された動画像を一覧表示する指示の受付に応じて、前記動画像に関連する関連情報を表示する関連情報表示手段と、
前記表示された関連情報の指定を受付ける関連情報指定手段と、
前記指定された関連情報で特定される日時に基づき、前記稼動状態情報を読出して表示する稼動状態表示手段とをさらに備えた、請求項2に記載の携帯情報端末。
Moving image recording means for storing the moving image output by the receiving means in association with the date and time when the moving image was received;
In response to receiving an instruction to display a list of moving images stored in the moving image recording means, related information display means for displaying related information related to the moving images;
Related information designation means for accepting designation of the displayed related information;
The portable information terminal according to claim 2, further comprising an operation state display unit that reads and displays the operation state information based on the date and time specified by the designated related information.
前記動画像記録手段は、前記動画像を該動画像が記憶された日時と関連付けて記憶し、
前記動画像記録手段に記憶された動画像を一覧表示する指示の受付に応じて、前記動画像に関連する関連情報を表示する関連情報表示手段と、
前記表示された関連情報の指定を受付ける関連情報指定手段と、
前記指定された関連情報で特定される日時と同じ日付の個人情報を前記スケジュール記憶手段から読出して表示するスケジュール表示手段とをさらに含む、請求項1に記載の携帯情報端末。
The moving image recording means stores the moving image in association with the date and time when the moving image was stored;
In response to receiving an instruction to display a list of moving images stored in the moving image recording means, related information display means for displaying related information related to the moving images;
Related information designation means for accepting designation of the displayed related information;
The portable information terminal according to claim 1, further comprising schedule display means for reading out and displaying personal information having the same date as the date and time specified by the designated related information from the schedule storage means.
前記受信手段が出力する動画像を該動画像が受信された日時と関連付けて記憶する動画像記録手段と、
前記動画像記録手段に記憶された動画像を一覧表示する指示の受付に応じて、前記動画像に関連する関連情報を表示する関連情報表示手段と、
前記表示された関連情報の指定を受付ける関連情報指定手段と、
前記指定された関連情報で特定される日時と同じ日付の個人情報を前記スケジュール記憶手段から読出して表示するスケジュール表示手段とをさらに含む、請求項2に記載の携帯情報端末。
Moving image recording means for storing the moving image output by the receiving means in association with the date and time when the moving image was received;
In response to receiving an instruction to display a list of moving images stored in the moving image recording means, related information display means for displaying related information related to the moving images;
Related information designation means for accepting designation of the displayed related information;
The portable information terminal according to claim 2, further comprising a schedule display unit that reads out and displays personal information having the same date as the date and time specified by the designated related information from the schedule storage unit.
パスワードを予め記憶するパスワード記憶手段をさらに備え、
前記関連情報表示手段は、入力されたパスワードが前記パスワード記憶手段に記憶されたパスワードと一致することを条件に表示する、請求項13〜16のいずれかに記載の携帯情報端末。
A password storage means for storing the password in advance;
The portable information terminal according to any one of claims 13 to 16, wherein the related information display means displays on the condition that the input password matches the password stored in the password storage means.
画像データを入力する入力手段と、
前記入力された画像データを、該画像データが入力された日付と関連付けて記憶する画像データ記憶手段と、
個人に関連する情報を日時と関連付けた個人情報を記憶するスケジュール記憶手段と、
前記スケジュール記憶手段に記憶された個人情報を管理するスケジュール管理手段と、
前記画像データの少なくとも一部分を表示する画像データ表示手段と、
前記表示された画像データの一部分の指定を受付ける画像データ指定手段とを備え、
前記スケジュール管理手段は、前記画像データ指定手段による指定に応じて、前記指定された画像データが入力された日時と同じ日付の個人情報を前記スケジュール記憶手段から読み出して表示するスケジュール表示手段を含む、携帯情報端末。
Input means for inputting image data;
Image data storage means for storing the input image data in association with the date on which the image data was input;
Schedule storage means for storing personal information in which information related to an individual is associated with a date and time;
Schedule management means for managing personal information stored in the schedule storage means;
Image data display means for displaying at least a part of the image data;
Image data designating means for accepting designation of a part of the displayed image data,
The schedule management means includes a schedule display means for reading out and displaying personal information on the same date as the date and time when the designated image data was input in accordance with the designation by the image data designation means. Mobile information terminal.
動画像を記録する動画像記録手段と、個人に関連する情報を日時と関連付けた個人情報を記憶するスケジュール記憶手段とを備えたコンピュータで実行されるスケジュール管理プログラムであって、
前記動画像記録手段の稼動状態を日時と関連付けた稼動状態情報を前記個人情報とともに前記スケジュール記憶手段に記憶するステップと、
前記稼動状態情報に含まれる日時になったことを検出する検出ステップと、
前記検出ステップによる検出に応じて前記動画像記録手段を能動化するステップとをコンピュータに実行させる、スケジュール管理プログラム。
A schedule management program that is executed by a computer including a moving image recording unit that records a moving image, and a schedule storage unit that stores personal information in which information related to an individual is associated with a date and time,
Storing the operation state information in which the operation state of the moving image recording unit is associated with the date and time together with the personal information in the schedule storage unit;
A detection step of detecting that the date and time included in the operating state information has been reached;
A schedule management program for causing a computer to execute the step of activating the moving image recording means in response to detection by the detection step.
放送信号を受信する受信手段と、個人に関連する情報を日時と関連付けた個人情報を記憶するスケジュール記憶手段とを備えたコンピュータで実行されるスケジュール管理プログラムであって、
前記受信手段の稼動状態を日時と関連付けた稼動状態情報を前記個人情報とともに前記スケジュール記憶手段に記憶するステップと、
前記稼動状態情報に含まれる日時になったことを検出するステップと、
前記検出ステップによる検出に応じて前記受信手段を能動化するステップとをコンピュータに実行させる、スケジュール管理プログラム。
A schedule management program executed on a computer comprising a receiving means for receiving a broadcast signal and a schedule storage means for storing personal information in which information related to an individual is associated with a date and time,
Storing the operating state information in which the operating state of the receiving unit is associated with the date and time in the schedule storage unit together with the personal information;
Detecting that the date and time included in the operating state information is reached;
A schedule management program for causing a computer to execute the step of activating the receiving means in response to detection by the detection step.
個人に関連する情報を日時と関連付けた個人情報を記憶するスケジュール記憶手段を備えたコンピュータで実行されるスケジュール管理プログラムであって、
画像データを入力するステップと、
前記入力された画像データを、該画像データが入力された日付と関連付けて記憶するステップと、
個人に関連する情報を日時と関連付けた個人情報を記憶するステップと、
前記記憶された画像データの少なくとも一部分を表示するステップと、
前記表示された画像データの一部分の指定を受付けるステップと、
前記画像データの指定に応じて、前記指定された画像データが入力された日時と同じ日付の個人情報を前記スケジュール記憶手段から読み出して表示するステップとをコンピュータに実行させる、スケジュール管理プログラム。
A schedule management program that is executed by a computer having schedule storage means for storing personal information in which information related to an individual is associated with a date and time,
Inputting image data;
Storing the input image data in association with the date on which the image data was input;
Storing personal information in which information related to the individual is associated with the date and time;
Displaying at least a portion of the stored image data;
Receiving a designation of a portion of the displayed image data;
A schedule management program for causing a computer to execute a step of reading out and displaying personal information having the same date as the date and time when the designated image data was input in accordance with the designation of the image data.
外部から入力された動画像を記録する動画像記録手段と、個人に関連する情報を日時と関連付けた個人情報を記憶するスケジュール記憶手段とを備えたコンピュータで実行されるスケジュール管理方法であって、
前記動画像記録手段の稼動状態を日時と関連付けた稼動状態情報を前記個人情報とともに前記スケジュール記憶手段に記憶するステップと、
前記稼動状態情報に含まれる日時になったことを検出する検出ステップと、
前記検出ステップによる検出に応じて前記動画像記録手段を能動化するステップとをコンピュータに実行させる、スケジュール管理方法。
A schedule management method executed by a computer comprising a moving image recording means for recording a moving image input from the outside, and a schedule storage means for storing personal information in which information related to an individual is associated with a date and time,
Storing the operation state information in which the operation state of the moving image recording unit is associated with the date and time together with the personal information in the schedule storage unit;
A detection step of detecting that the date and time included in the operating state information has been reached;
A schedule management method for causing a computer to execute the step of activating the moving image recording means in response to detection by the detection step.
放送信号を受信する受信手段と、個人に関連する情報を日時と関連付けた個人情報を記憶するスケジュール記憶手段とを備えたコンピュータで実行されるスケジュール管理方法であって、
前記受信手段の稼動状態を日時と関連付けた稼動状態情報を前記個人情報とともに前記スケジュール記憶手段に記憶するステップと、
前記稼動状態情報に含まれる日時になったことを検出するステップと、
前記検出ステップによる検出に応じて前記受信手段を能動化するステップとをコンピュータに実行させる、スケジュール管理方法。
A schedule management method executed by a computer, comprising: receiving means for receiving a broadcast signal; and schedule storage means for storing personal information in which information related to an individual is associated with a date and time,
Storing the operating state information in which the operating state of the receiving unit is associated with the date and time in the schedule storage unit together with the personal information;
Detecting that the date and time included in the operating state information is reached;
A schedule management method for causing a computer to execute the step of activating the receiving means in response to detection by the detection step.
個人に関連する情報を日時と関連付けた個人情報を記憶するスケジュール記憶手段を備えたコンピュータで実行されるスケジュール管理方法であって、
画像データを入力するステップと、
前記入力された画像データを、該画像データが入力された日付と関連付けて記憶するステップと、
個人に関連する情報を日時と関連付けた個人情報を記憶するステップと、
前記記憶された画像データの少なくとも一部分を表示するステップと、
前記表示された画像データの一部分の指定を受付けるステップと、
前記画像データの指定に応じて、前記指定された画像データが入力された日時と同じ日付の個人情報を前記スケジュール記憶手段から読み出して表示するステップとをコンピュータに実行させる、スケジュール管理方法。
A schedule management method executed by a computer having schedule storage means for storing personal information in which information related to an individual is associated with a date and time,
Inputting image data;
Storing the input image data in association with the date on which the image data was input;
Storing personal information in which information related to the individual is associated with the date and time;
Displaying at least a portion of the stored image data;
Receiving a designation of a portion of the displayed image data;
A schedule management method for causing a computer to execute the step of reading out and displaying personal information having the same date as the date and time when the designated image data was input in accordance with the designation of the image data.
JP2004046875A 2004-02-23 2004-02-23 Portable information terminal, schedule management program, and schedule management method Expired - Fee Related JP4173827B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004046875A JP4173827B2 (en) 2004-02-23 2004-02-23 Portable information terminal, schedule management program, and schedule management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004046875A JP4173827B2 (en) 2004-02-23 2004-02-23 Portable information terminal, schedule management program, and schedule management method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005236912A true JP2005236912A (en) 2005-09-02
JP4173827B2 JP4173827B2 (en) 2008-10-29

Family

ID=35019377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004046875A Expired - Fee Related JP4173827B2 (en) 2004-02-23 2004-02-23 Portable information terminal, schedule management program, and schedule management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4173827B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008118245A (en) * 2006-11-01 2008-05-22 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Portable terminal device and program
JP2010516084A (en) * 2007-01-05 2010-05-13 トムソン ライセンシング Method and apparatus for customizing a syndicated data feed

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008118245A (en) * 2006-11-01 2008-05-22 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Portable terminal device and program
JP2012170119A (en) * 2006-11-01 2012-09-06 Nec Casio Mobile Communications Ltd Portable terminal device and program
JP2010516084A (en) * 2007-01-05 2010-05-13 トムソン ライセンシング Method and apparatus for customizing a syndicated data feed
US9367546B2 (en) 2007-01-05 2016-06-14 Thomson Licensing Method and apparatus for customizing syndicated data feeds

Also Published As

Publication number Publication date
JP4173827B2 (en) 2008-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8275103B2 (en) Communication device, displaying method and computer readable medium
WO2011158418A1 (en) Content processing execution device, content processing execution method, and programme
US20050114897A1 (en) Bookmark service apparatus and method for moving picture content
JP4384165B2 (en) Information processing device
JP2007310650A (en) Information processing apparatus
KR100692005B1 (en) Mobile station having photograph memo recording function and control method thereof
JP2004159293A (en) Imaging recording apparatus, image processing apparatus, imaging recording control program, image processing program, image-pickup recording method and image processing method
JP2008005106A (en) Information processor
JP4173827B2 (en) Portable information terminal, schedule management program, and schedule management method
JP2010003025A (en) Terminal device and program
KR100608787B1 (en) Background image download method of the mobile communication terminal and method for photographing combination photo uses the background image
JP2007135028A (en) Answering machine and program
JP4900436B2 (en) Information processing device
JP2005157565A (en) Content output system, portable terminal and content output apparatus
KR20120026458A (en) Data management device, data management method and recording medium
JP2008005456A (en) Mobile phone
KR20050042852A (en) Mobile communication terminal display method using touch screen
JP5446683B2 (en) Image composition apparatus and program
JP2005191979A (en) Electronic equipment and communication terminal
JP5354648B2 (en) Terminal device and program
KR100628072B1 (en) Method for editing and transmitting a photo and mobile phone using the same
JP4900894B2 (en) Image processing apparatus, image processing program, and image processing method
JP4444298B2 (en) Information processing device
KR100760794B1 (en) Method for registration picture/moving picture title of mobile communication terminal
JP2009094659A (en) Television telephone set and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees