JP2005236363A - Packet separator - Google Patents

Packet separator Download PDF

Info

Publication number
JP2005236363A
JP2005236363A JP2004039589A JP2004039589A JP2005236363A JP 2005236363 A JP2005236363 A JP 2005236363A JP 2004039589 A JP2004039589 A JP 2004039589A JP 2004039589 A JP2004039589 A JP 2004039589A JP 2005236363 A JP2005236363 A JP 2005236363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
log
data
size
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004039589A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideaki Takeya
秀秋 茸谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004039589A priority Critical patent/JP2005236363A/en
Publication of JP2005236363A publication Critical patent/JP2005236363A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a packet separator capable of relaxing accesses to an external memory for storing extracted data and a log related to the extraction without the need for increasing the capacity and the number of buffers and without imposing excess load required for data analysis on a microcomputer. <P>SOLUTION: The packet separator (111) for extracting packets from a given transport stream and extracting section or non-section data included in the packets, includes: a section length calculation section (161) for calculating a section length as a characteristic of the section; a log size management section (171) for setting a size for a section log in accordance with the calculated section length; and a log generating section (123) for generating the section log with the set size. The log size management section (171) compresses the size of the section log when the calculated section length is relatively short. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、トランスポートストリームから抽出したパケットからセクションデータと非セクションデータとを分離するパケット分離装置に関し、特に、セクションデータの分離処理におけるログ生成に関するものである。   The present invention relates to a packet separator that separates section data and non-section data from a packet extracted from a transport stream, and more particularly to log generation in section data separation processing.

従来のパケット分離装置では、PID(パケット識別子)フィルタにてフィルタリングした結果やセクションデータをフィルタリングした結果をログとして常に一定のフォーマットで記録するようになっている(たとえば、特許文献1参照)。以下、トランスポートストリームの説明から始めて、セクションデータの抽出、ログの生成について述べる。   In a conventional packet separation device, the result of filtering by a PID (packet identifier) filter or the result of filtering section data is always recorded as a log in a fixed format (for example, see Patent Document 1). In the following, starting with the description of the transport stream, section data extraction and log generation will be described.

近年デジタル衛星放送やデジタルケーブル放送や地上波デジタル放送のように、映像や音声および関連データをデジタルデータとして伝送する放送が行なわれるようになってきている。ほとんどの場合、MPEG(Moving Picture Experts Group)規格のトランスポートストリームのフォーマットが使用されており、デジタル化された映像および音声データならびに関連のデータ(プログラム仕様情報、以下、「PSI」と称する)が含まれている。   In recent years, broadcasting such as digital satellite broadcasting, digital cable broadcasting, and terrestrial digital broadcasting that transmits video, audio, and related data as digital data has been performed. Most of the time, MPEG (Moving Picture Experts Group) standard transport stream format is used, and digitized video and audio data and related data (program specification information, hereinafter referred to as “PSI”) are used. include.

デジタル放送では、映像や音声や各種情報は、トランスポートストリーム(以下、「TS」と称する)にて伝送される。図19は、TSのフォーマットを示す。TSは188バイト固定長のトランスポートストリームパケット(以下、「TSP」と称する)の集まりから構成されている。TSPは、ヘッダ、アダプテーションフィールド(以下、「AF」と称する)およびペイロード(以下、「PL」と称する)の3つから構成される。TSPのヘッダは4バイト固定長で、8ビットの同期バイト、13ビットのPIDおよびパケットの連続性指標としての4ビットのコンティニュアスカウンタ(以下、「CC」と称する)などから構成される。AFは可変長のデータで、先頭の1バイトがそのデータ長となっており、それに続くAFデータのバイト数を表している。PLは、188バイトのTSPから、4バイトのヘッダと(AFデータ長+1)バイトのAFとを差し引いた長さのデータとなっている。そして、同じPIDのTSPを集めることにより、188バイト毎に分割された元データを復元することができる。   In digital broadcasting, video, audio, and various types of information are transmitted in a transport stream (hereinafter referred to as “TS”). FIG. 19 shows the format of TS. The TS is composed of a collection of transport stream packets (hereinafter referred to as “TSP”) having a fixed length of 188 bytes. The TSP is composed of three parts: a header, an adaptation field (hereinafter referred to as “AF”), and a payload (hereinafter referred to as “PL”). The TSP header has a fixed length of 4 bytes, and is composed of an 8-bit synchronization byte, a 13-bit PID, a 4-bit continuous counter (hereinafter referred to as “CC”) as a packet continuity index, and the like. AF is variable-length data, and the first byte is the data length, and represents the number of bytes of AF data that follows. PL is data having a length obtained by subtracting a 4-byte header and (AF data length + 1) bytes from a 188-byte TSP. Then, by collecting TSPs with the same PID, the original data divided every 188 bytes can be restored.

PLに含まれるデータは、大きく、セクションおよびPES(Packetized Elementary Stream)パケットの2種類のフォーマットに分けることができる。映像および音声データは、PESパケットのフォーマットでPLに格納される。一方、PSIは、セクションのフォーマットでPLに格納される。セクションは、テーブルID(以下、「TID」と称する)およびセクション長などのさまざまな識別用データを含んでいる。   The data included in the PL is large and can be divided into two types of formats: sections and PES (Packetized Elementary Stream) packets. The video and audio data are stored in the PL in the PES packet format. On the other hand, the PSI is stored in the PL in the section format. The section includes various identification data such as a table ID (hereinafter referred to as “TID”) and a section length.

図20は、従来のパケット分離装置を備えたデジタル放送受信機の構成を示す。アンテナ140で受信されたデジタル放送信号は、デジタル放送受信機201におけるチューナー141を通ってTSとなる。パケット分離装置211におけるPIDフィルタ120は、TSを入力して必要なTSPのみを抽出する。データが暗号化されている場合は、PIDフィルタ120は、当該データをデスクランブルして元のデータに変換する。各TSPはPIDによって識別されるが、この識別機能をPIDフィルタリングと呼ぶ。PIDフィルタ120は当該PIDフィルタリングを行う。   FIG. 20 shows the configuration of a digital broadcast receiver equipped with a conventional packet separator. A digital broadcast signal received by the antenna 140 passes through a tuner 141 in the digital broadcast receiver 201 and becomes a TS. The PID filter 120 in the packet separation device 211 inputs TS and extracts only necessary TSP. If the data is encrypted, the PID filter 120 descrambles the data and converts it to the original data. Each TSP is identified by PID, and this identification function is called PID filtering. The PID filter 120 performs the PID filtering.

セクションフィルタ121は、TSPに含まれるセクションのデータをさらにフィルタリングして必要なデータを抽出する。TSPがセクション以外のデータを含む場合、非セクション処理部122は、当該データに含まれるヘッダなどのチェックを行い、非セクションデータ(たとえば、PESパケットデータ)を出力する。また、非セクション処理部122は、チェック結果を非SFエラー情報として出力する。なお、TSPの中身がセクションであるか否かについては、セクション判定部125がその判定を行い、判定結果をセクションフラグとして出力する。当該セクションフラグは、セクションフィルタ121および非セクション処理部122の制御に用いられる。セクションフィルタ121および非セクション処理部122によって抽出されたデータは、データ転送部224および外部メモリ制御部151を経由して外部メモリ152に書き込まれる。   The section filter 121 further filters the data of the section included in the TSP and extracts necessary data. When the TSP includes data other than a section, the non-section processing unit 122 checks a header included in the data and outputs non-section data (for example, PES packet data). Further, the non-section processing unit 122 outputs the check result as non-SF error information. Whether or not the contents of the TSP are a section is determined by the section determination unit 125 and the determination result is output as a section flag. The section flag is used to control the section filter 121 and the non-section processing unit 122. Data extracted by the section filter 121 and the non-section processing unit 122 is written to the external memory 152 via the data transfer unit 224 and the external memory control unit 151.

映像および音声データは、単にバッファリングされた後、オーディオビデオデコーダ(以下、「AVデコーダ」と称する)153によってデコードされる。PSIなどのセクションデータは、マイコン154などによって読み出され、電子番組表(EPG)などのデータ、スクランブルを解く鍵および課金情報などになる。   The video and audio data is simply buffered and then decoded by an audio video decoder (hereinafter referred to as “AV decoder”) 153. Section data such as PSI is read by the microcomputer 154 and the like, and becomes data such as an electronic program guide (EPG), a key for unscrambling, and billing information.

図21は、PIDフィルタ120の内部構成を示す。同期検出部301は、PIDフィルタ120の入力であるTSについて同期を検出し、TSPの先頭位置を特定する。ヘッダー解析部302は、当該先頭位置に基づいて、TSPのPIDを抽出する。また、ヘッダー解析部302は、CCの連続性などを調べてエラーを検出したとき、PIDエラー情報を出力する。PID条件テーブル303は、抽出すべきPID(PID条件)を最大64個登録している。また、PID条件テーブル303は、対応するPID条件が有効であるか否かを表す有効フラグを格納している。セレクタ304は、カウンタ305のカウンタ値に従って、PID条件テーブル303から、当該カウンタ値と同じ値のエントリ番号のPID条件を選択して出力する。比較器306は、選択されたPID条件と抽出されたPIDとを比較する。これらが一致する場合、ラッチ307は、該当するエントリ番号をラッチしてPIDエントリ番号として出力する。PID条件テーブル303に格納されたPID条件が有効でない場合、比較器306では不一致と見做される。ラッチ307は、PIDフィルタリング結果として、選択されたPID条件と抽出されたPIDとが一致したことを表すPID一致信号を出力するとともに、ヘッダー解析部302から受けたPIDエラー情報を出力する。TSスイッチ309は、PID一致信号を受けることによってオン状態となり、同期検出部301によって同期検出されたTSPを通過させる。なお、PIDエントリ番号、PIDフィルタリング結果およびPIDエラー情報をまとめて「PIDフィルタ情報」と呼ぶ。   FIG. 21 shows the internal configuration of the PID filter 120. The synchronization detection unit 301 detects synchronization for a TS that is an input of the PID filter 120, and identifies the head position of the TSP. The header analysis unit 302 extracts the TSP PID based on the head position. The header analysis unit 302 outputs PID error information when an error is detected by checking CC continuity and the like. The PID condition table 303 registers up to 64 PIDs (PID conditions) to be extracted. Further, the PID condition table 303 stores a valid flag indicating whether or not the corresponding PID condition is valid. The selector 304 selects and outputs the PID condition of the entry number having the same value as the counter value from the PID condition table 303 according to the counter value of the counter 305. The comparator 306 compares the selected PID condition with the extracted PID. If they match, the latch 307 latches the corresponding entry number and outputs it as a PID entry number. If the PID condition stored in the PID condition table 303 is not valid, the comparator 306 regards it as a mismatch. The latch 307 outputs a PID match signal indicating that the selected PID condition matches the extracted PID as a PID filtering result, and outputs the PID error information received from the header analysis unit 302. The TS switch 309 is turned on by receiving the PID match signal, and allows the TSP detected by the synchronization detection unit 301 to pass through. The PID entry number, the PID filtering result, and the PID error information are collectively referred to as “PID filter information”.

図22は、セクションフィルタ121の内部構成を示す。セクション解析部402は、セクションフィルタ121の入力であるTSPからセクションヘッダーを抽出する。また、セクション解析部402は、セクション長、ポインタフィールド(以下、「PF」と称する)およびCRCなどを調べてエラーを検出したとき、SFエラー情報を出力する。SF条件テーブル403は、抽出すべきセクション(SF条件)を最大64個登録している。SF条件における“X”はドントケアを表す。また、SF条件テーブル403は、対応するSF条件が有効であるか否かを表す有効フラグを格納している。セレクタ404は、カウンタ405のカウンタ値に従って、SF条件テーブル403から、当該カウンタ値と同じ値のエントリ番号のSF条件を選択して出力する。比較器406は、選択されたSF条件と抽出されたセクションヘッダーとを比較する。これらが一致する場合、ラッチ407は、該当するエントリ番号をラッチしてSFエントリ番号として出力する。SF条件テーブル403に格納されたSF条件が有効でない場合、比較器406では不一致と見做される。また、ラッチ407は、何バイト目までの比較が行われたかを表すSFフィルタリング長、当該TSPのデータからのみではフィルタリング処理が完了しなかったことを表す降参フラグなどのSF結果を出力するとともに、セクション解析部402から受けたSFエラー情報を出力する。また、ラッチ407は、選択されたSF条件と抽出されたセクションヘッダーとが一致したことを表すSF一致信号を出力する。TSPスイッチ409は、SF一致信号を受けることによってオン状態となり、セクションフィルタ121が入力したTSPを通過させる。なお、SFエントリ番号、SFフィルタリング長、SF結果およびSFエラー情報をまとめて「SF情報」と呼ぶ。SF情報は、TSに含まれるさまざまな情報を分離選択するための重要な情報となる。   FIG. 22 shows the internal configuration of the section filter 121. The section analysis unit 402 extracts a section header from the TSP that is an input of the section filter 121. The section analysis unit 402 outputs SF error information when an error is detected by examining a section length, a pointer field (hereinafter referred to as “PF”), a CRC, and the like. The SF condition table 403 registers a maximum of 64 sections (SF conditions) to be extracted. “X” in the SF condition represents don't care. The SF condition table 403 stores a valid flag indicating whether or not the corresponding SF condition is valid. The selector 404 selects and outputs the SF condition of the entry number having the same value as the counter value from the SF condition table 403 according to the counter value of the counter 405. The comparator 406 compares the selected SF condition with the extracted section header. If they match, the latch 407 latches the corresponding entry number and outputs it as the SF entry number. When the SF condition stored in the SF condition table 403 is not valid, the comparator 406 regards it as a mismatch. In addition, the latch 407 outputs an SF result such as an SF filtering length indicating how many bytes have been compared, a descending flag indicating that the filtering process has not been completed only from the data of the TSP, and the like. The SF error information received from the section analysis unit 402 is output. Further, the latch 407 outputs an SF match signal indicating that the selected SF condition matches the extracted section header. The TSP switch 409 is turned on by receiving the SF match signal, and passes the TSP input by the section filter 121. The SF entry number, the SF filtering length, the SF result, and the SF error information are collectively referred to as “SF information”. The SF information is important information for separating and selecting various information included in the TS.

図20に戻り、ログ生成部223は、PIDフィルタ120からのPIDフィルタ情報、セクションフィルタ121からのSF情報、および外部メモリ152への書き込みアドレスなどの情報を集めて、これら情報を所定のフォーマットに並べ替えてログを生成する。   Returning to FIG. 20, the log generation unit 223 collects information such as the PID filter information from the PID filter 120, the SF information from the section filter 121, and the write address to the external memory 152, and converts the information into a predetermined format. Sort and generate log.

図23(a)、(b)および(c)は、セクション用、PESパケット用およびエラー用の各ログのフォーマットを示す。セクション用ログ、PES用ログおよびエラー用ログの長さは、それぞれ、8バイト、6バイトおよび4バイトである。以下にログの中身について図23(a)〜(c)を参照して説明する。なお、図中の“*”はビットの空きを示す。   FIGS. 23A, 23B, and 23C show the log formats for sections, PES packets, and errors. The lengths of the section log, PES log, and error log are 8 bytes, 6 bytes, and 4 bytes, respectively. The contents of the log will be described below with reference to FIGS. 23 (a) to 23 (c). In the figure, “*” indicates an empty bit.

2ビット長の「フォーマット」は、ログの種類を表す。「フォーマット」の値が“0”のときはセクション用ログ、“1”のときはPES用ログ、そして、“2”のときはエラー用ログであることを表す。   The “format” of 2-bit length represents the type of log. When the “format” value is “0”, it is a section log, “1” is a PES log, and “2” is an error log.

6ビット長の「PIDエントリ番号」は、PIDフィルタリング処理において、当該PIDが“0”から“63”までのいずれのエントリ番号に一致したのかを表す。TSには13ビット、すなわち、8192種類のPIDが含まれており、そのうち最大で64通りのPIDを持つTSPを抽出することが可能である。   The “PID entry number” having a 6-bit length represents which entry number from “0” to “63” matches the PID in the PID filtering process. The TS includes 13 bits, that is, 8192 types of PIDs, and it is possible to extract TSPs having 64 types of PIDs at the maximum.

12ビット長の「データ長」は、セクションデータやPESパケットの長さを表す。MPEG規格によると、セクションやPESパケットの長さ情報は当該データの先頭付近に埋め込まれており、ログに記録される「データ長」とほとんど同じになる。しかし、実際には、ログに記録される「データ長」は外部メモリ152に記録された長さとなるため、フィルタリング処理の途中でエラーが発生してデータが途切れた場合などには、これらは一致しないこととなる。   The “data length” of 12-bit length represents the length of section data or a PES packet. According to the MPEG standard, section and PES packet length information is embedded near the beginning of the data, and is almost the same as the “data length” recorded in the log. However, in actuality, the “data length” recorded in the log is the length recorded in the external memory 152. Therefore, when an error occurs during the filtering process and the data is interrupted, they match. Will not.

セクション用ログおよびPES用ログにおける4ビット長の「エラー情報」は、セクションでのCRC値の不一致、データに含まれる長さ情報と実際のデータの長さとの不一致、セクションデータがTSPを跨る場合にPFが指すセクションデータの開始位置とセクション長との不整合性、およびTSPのヘッダに含まれるCCの不連続性の情報などを含む。   “Error information” of 4-bit length in the section log and PES log is when the CRC value in the section does not match, the length information included in the data does not match the actual data length, or the section data crosses the TSP Includes the inconsistency between the start position of the section data pointed to by the PF and the section length, CC discontinuity information included in the header of the TSP, and the like.

エラー用ログにおける8ビット長の「エラー情報」は、トランスポートエラーインジケータのビットによるエラー、TSの同期が外れたことによるエラー、AFの長さのエラー、暗号化されたまま映像および音声データが出力されようとするエラー、およびCCの不連続によるエラーなどの情報を含む。   “Error information” of 8-bit length in the error log includes an error due to the bit of the transport error indicator, an error due to TS being out of synchronization, an AF length error, and the video and audio data as encrypted. It includes information such as an error to be output and an error due to CC discontinuity.

24ビット長の「ポインタアドレス」は、対応するセクションおよびPESパケットの開始アドレスを表す。エラー用ログの場合、対応するTSPから抽出されるデータが存在しないため、ポインタアドレス自体が存在しない。   The “pointer address” having a length of 24 bits represents the start address of the corresponding section and PES packet. In the case of an error log, there is no pointer address itself because there is no data extracted from the corresponding TSP.

セクション用ログにおける6ビット長の「SFエントリ番号」は、セクションフィルタリング処理において、当該セクションが“0”から“63”までのいずれのエントリ番号に一致したのかを表す。   The “SF entry number” having a 6-bit length in the section log represents which entry number from “0” to “63” the section matches in the section filtering process.

セクション用ログにおける5ビット長の「SFフィルタリング長」は、セクションフィルタリング処理において、当該セクションの先頭から何バイト目までが、セクションフィルタ条件に一致したのかを表す。通常、「SFフィルタリング長」の値はセクション条件として設定された値と一致するが、セクションフィルタリング処理において当該セクションがTSPを跨る場合には、上述の降参フラグを立てるとともに、何バイト目までセクションフィルタ条件に一致したかの情報を示す。   The “SF filtering length” of 5 bits in the section log indicates how many bytes from the head of the section match the section filter condition in the section filtering process. Normally, the value of “SF filtering length” matches the value set as the section condition, but when the section crosses the TSP in the section filtering process, the above-described descending flag is set and the section filter up to the number of bytes Indicates whether the condition is met.

セクション用ログにおける2ビット長の「SF結果」は、上述の降参フラグ、およびCRCの計算値が“0”であるか否かといった情報などを含む。   The “SF result” having a 2-bit length in the section log includes the above-described participation flag, information on whether or not the CRC calculation value is “0”, and the like.

図20に戻り、データ転送部224は、セクションフィルタ121から出力されたセクションデータ、ログ生成部223から出力されたログデータ、および非セクション処理部122から出力された非セクションデータを入力し、これらデータを適宜選択して外部メモリ制御部151に出力する。外部メモリ制御部151は、外部メモリ152、AVデコーダ153、マイコン154、およびデータ転送部224との間でデータの入出力を行う。   Returning to FIG. 20, the data transfer unit 224 inputs the section data output from the section filter 121, the log data output from the log generation unit 223, and the non-section data output from the non-section processing unit 122. Data is appropriately selected and output to the external memory control unit 151. The external memory control unit 151 inputs and outputs data with the external memory 152, the AV decoder 153, the microcomputer 154, and the data transfer unit 224.

図24は、外部メモリ152における各種データの格納領域を示す。PIDのエントリ番号ごとにデータの記憶領域が決められており、同じPIDのデータは同じ領域に集められる。また、各データに対応するログは、外部メモリ152の一箇所にまとめられる。たとえば、ログLOG―A1は、エントリ番号PID_AのTSP中のPESパケットに対応している。同様に、ログLOG―B1、―B2および―B3は、エントリ番号PID_BのTSP中のセクションデータSECT―B1、―B2および―B3に対応している。このように、ログはPESパケットおよびセクションデータ1個に付き、1個生成され格納される。なお、特許文献1ではセクションフィルタリングの結果に関するものだけをログと称しているが、本願発明では、外部メモリ152への書き込みアドレスをも含めたものをログと呼ぶ。これは、外部メモリ152にデータを書き込む場合において、どのアドレスにデータを格納したかについての情報(ポインタアドレス)も必要になるためである。
特開2000―156705号公報(第8〜10頁、図3および図4)
FIG. 24 shows various data storage areas in the external memory 152. A data storage area is determined for each PID entry number, and data with the same PID is collected in the same area. In addition, logs corresponding to each data are collected in one place of the external memory 152. For example, the log LOG-A1 corresponds to the PES packet in the TSP with the entry number PID_A. Similarly, the logs LOG-B1, -B2, and -B3 correspond to the section data SECT-B1, -B2, and -B3 in the TSP of the entry number PID_B. Thus, one log is generated and stored for each PES packet and one section data. Note that in Patent Document 1, only information relating to the result of section filtering is referred to as a log, but in the present invention, information including a write address to the external memory 152 is referred to as a log. This is because when writing data to the external memory 152, information (pointer address) about which address the data is stored in is also required.
JP 2000-156705 A (pages 8 to 10, FIGS. 3 and 4)

上述したように、従来のパケット分離装置は、セクション1個に付き固定長のログを1個を生成する。このため、セクション数が増えると、それに伴いログの数も増加する。特に、一のTSPに比較的短いセクションが多数含まれていた場合、ログのデータ量がセクションのデータ量と同程度にまで増加してしまうことがある。たとえば、セクション長が8バイトの場合、単純に計算すると、一のTSP中に最大23個(184÷8=23)のセクションが入り得る。この場合、ログのデータ量は184バイト(8×23=184)となり、ログがセクションデータと同じサイズになってしまう。   As described above, the conventional packet separator generates one fixed-length log per section. For this reason, as the number of sections increases, the number of logs increases accordingly. In particular, when a number of relatively short sections are included in one TSP, the log data volume may increase to the same extent as the section data volume. For example, if the section length is 8 bytes, a maximum of 23 (184 ÷ 8 = 23) sections can be included in one TSP. In this case, the log data amount is 184 bytes (8 × 23 = 184), and the log has the same size as the section data.

また、TSの入力速度が上がると、単位時間当たりの外部メモリ152に記憶すべきデータ量はさらに増加する。さらに、外部メモリ152を複数のもの、たとえば、マイコン154とAVデコーダ153とで共有する、いわゆるユニファイドメモリ構成にした場合、外部メモリ152へのアクセスがより一層混雑して、アクセス待ち時間が増えてしまう。この問題に対処すべく、データがオーバーフローしないようにするためには、外部メモリ152にアクセスするためのバッファ容量を大きくする必要があるが、これはコストの増大および回路規模の増大を招くため好ましくない。   As the TS input speed increases, the amount of data to be stored in the external memory 152 per unit time further increases. Further, when a so-called unified memory configuration is used in which a plurality of external memories 152, for example, the microcomputer 154 and the AV decoder 153 are shared, access to the external memory 152 becomes more congested and access waiting time increases. End up. In order to cope with this problem, in order to prevent data from overflowing, it is necessary to increase the buffer capacity for accessing the external memory 152, but this is preferable because it increases cost and circuit scale. Absent.

一方、ログを生成しないことで上記の問題を回避することができる。しかし、この場合、マイコン154が、記録されたセクションデータを元にMPEGフォーマットに従ってデータ解析を行わなければならず、マイコン154の負荷が増加してしまう。これに対処すべく高性能のマイコンを用いることはコスト面で不利である。   On the other hand, the above problem can be avoided by not generating the log. However, in this case, the microcomputer 154 must perform data analysis according to the MPEG format based on the recorded section data, and the load on the microcomputer 154 increases. Using a high-performance microcomputer to cope with this is disadvantageous in terms of cost.

上記問題に鑑み、本発明は、パケット分離装置について、バッファの容量および数量を増やすことなく、また、マイコンにデータ解析に係る過剰の負荷をかけることなく、抽出したデータおよび当該抽出に係るログを格納する外部メモリへのアクセスを緩和するためのログ生成技術を提供する。   In view of the above problems, the present invention provides a packet separation device that extracts extracted data and a log related to the extraction without increasing the capacity and quantity of the buffer and without applying an excessive load related to data analysis to the microcomputer. Provided is a log generation technique for relaxing access to an external memory to be stored.

上記課題を解決するために本発明が講じた手段は、与えられたトランスポートストリームからパケットを抽出し、当該パケットに含まれるセクションまたは非セクションのデータを抽出するパケット分離装置であって、前記セクションの特性を抽出するセクション特性抽出部と、前記セクション特性抽出部によって抽出されたセクション特性に応じて、セクション用ログのサイズを設定するログサイズ管理部と、前記ログサイズ管理部によって設定されたサイズの前記セクション用ログを生成するログ生成部とを備えたものとする。   Means taken by the present invention to solve the above-mentioned problem is a packet separation device for extracting a packet from a given transport stream and extracting section or non-section data included in the packet, wherein the section Section characteristic extracting unit for extracting the characteristics of the log, a log size managing unit for setting the size of the section log according to the section characteristics extracted by the section characteristic extracting unit, and a size set by the log size managing unit And a log generation unit for generating the section log.

これによると、セクション特性に応じてセクション用ログのサイズが設定される。すなわち、セクション用ログのサイズが可変となる。したがって、セクション1個に付き固定長のセクション用ログを1個生成する場合と比較して、セクション用ログのサイズが最適化され、当該ログの格納先である外部メモリへのアクセスが緩和される。   According to this, the size of the section log is set according to the section characteristics. That is, the size of the section log is variable. Therefore, the size of the section log is optimized and access to the external memory where the log is stored is relaxed compared to the case where one section log for a fixed length is generated per section. .

具体的には、前記セクション特性抽出部は、前記セクションの特性として、セクション長を算出するものとする。また、前記ログサイズ管理部は、前記セクション特性抽出部によって算出されたセクション長が相対的に短いと判断したとき、前記セクション用ログのサイズを圧縮するものとする。   Specifically, the section characteristic extraction unit calculates a section length as the characteristic of the section. Further, the log size management unit compresses the size of the section log when determining that the section length calculated by the section characteristic extraction unit is relatively short.

また、具体的には、 前記セクション特性抽出部は、前記セクションの特性として、前記パケット所定個数当たりのセクション数を算出するものとする。また、前記ログサイズ管理部は、前記セクション特性抽出部によって算出されたセクション数が相対的に多いと判断したとき、前記セクション用ログのサイズを圧縮するものとする。   More specifically, the section characteristic extraction unit calculates the number of sections per predetermined number of packets as the characteristic of the section. Further, the log size management unit compresses the size of the section log when it is determined that the number of sections calculated by the section characteristic extraction unit is relatively large.

好ましくは、前記ログサイズ管理部は、前記トランスポートストリームにおいて連続する前記パケットの識別子が互いに一致し、かつ、このうち先行するパケットについて前記セクション特性抽出部によって算出されたセクション数が相対的に多いと判断したとき、前記セクション用ログのサイズを圧縮するものとする。   Preferably, the log size management unit matches the identifiers of the consecutive packets in the transport stream, and the number of sections calculated by the section characteristic extraction unit for the preceding packet is relatively large. When it is determined that the size of the section log is compressed.

また、具体的には、前記セクション特性抽出部は、前記セクションの特性として、前記セクションのデータ入力速度を算出するものとする。また、前記ログサイズ管理部は、前記セクション特性抽出部によって算出されたデータ入力速度が相対的に速いと判断したとき、前記セクション用ログのサイズを圧縮するものとする。   Specifically, the section characteristic extraction unit calculates the data input speed of the section as the characteristic of the section. The log size management unit compresses the size of the section log when determining that the data input speed calculated by the section characteristic extraction unit is relatively fast.

また、上記課題を解決するために本発明が講じた手段は、与えられたトランスポートストリームからパケットを抽出し、当該抽出したパケットからセクションまたは非セクションのデータを抽出するパケット分離装置であって、セクション用ログの出力制御に係る情報に基づいて、当該セクション用ログのサイズを設定するログサイズ管理部と、前記ログサイズ管理部によって設定されたサイズの前記セクション用ログを生成するログ生成部とを備えたものとする。   Further, the means taken by the present invention to solve the above-mentioned problems is a packet separation device that extracts a packet from a given transport stream and extracts section or non-section data from the extracted packet. A log size management unit configured to set a size of the section log based on information relating to output control of the section log, and a log generation unit configured to generate the section log having a size set by the log size management unit; Shall be provided.

これによると、セクション用ログの出力制御に係る情報に基づいてセクション用ログのサイズが設定される。すなわち、セクション用ログのサイズが可変となる。したがって、セクション1個に付き固定長のセクション用ログを1個生成する場合と比較して、セクション用ログのサイズが最適化され、当該ログの格納先である外部メモリへのアクセスが緩和される。   According to this, the size of the section log is set based on the information related to the section log output control. That is, the size of the section log is variable. Therefore, the size of the section log is optimized and access to the external memory where the log is stored is relaxed compared to the case where one section log for a fixed length is generated per section. .

具体的には、前記ログサイズ管理部は、前記セクション用ログの出力制御に係る情報として、前記セクション用ログを一時的に格納するバッファの空き具合に関する情報を得て、当該情報から前記バッファの空きが相対的に少ないと判断したとき、前記セクション用ログのサイズを圧縮するものとする。   Specifically, the log size management unit obtains information relating to the availability of a buffer for temporarily storing the section log as information relating to the output control of the section log, and from the information, When it is determined that there is relatively little free space, the size of the section log is compressed.

また、具体的には、前記ログサイズ管理部は、前記セクション用ログの出力制御に係る情報として、前記セクション用ログの格納先である外部メモリへのアクセス混み具合に関する情報を得て、当該情報から前記外部メモリへのアクセスが相対的に混雑していると判断したとき、前記セクション用ログのサイズを圧縮するものとする。   Specifically, the log size management unit obtains information related to the degree of access to the external memory that is the storage destination of the section log as information related to the output control of the section log, and the information When it is determined that access to the external memory is relatively congested, the size of the section log is compressed.

好ましくは、上記のパケット分離装置は、前記パケット所定個数当たりの、セクション長が所定値以下のセクション数を算出するショートセクション数算出部を備えたものとする。前記ログサイズ管理部は、前記ショートセクション数算出部によって算出されたショートセクション数が相対的に多いと判断したとき、前記セクション用ログのサイズを圧縮するものとする。   Preferably, the packet separation device includes a short section number calculation unit that calculates the number of sections having a section length equal to or less than a predetermined value per predetermined number of packets. When the log size management unit determines that the number of short sections calculated by the short section number calculation unit is relatively large, the log size management unit compresses the size of the section log.

以上、本発明によると、セクション特性に応じてセクション用ログのサイズを変えることによって、当該ログの格納先である外部メモリにアクセスするためのバッファの容量および数量を特に増やすことなく、当該外部メモリへのアクセスが緩和される。また、ログサイズを圧縮する必要がない場合には通常サイズのログが生成される。したがって、セクションのデータ解析を行うマイコンに過剰の負荷をかけることもない。   As described above, according to the present invention, by changing the size of the section log according to the section characteristics, the external memory can be accessed without particularly increasing the capacity and quantity of the buffer for accessing the external memory that is the storage destination of the log. Access to is relaxed. Further, when it is not necessary to compress the log size, a normal size log is generated. Therefore, an excessive load is not applied to the microcomputer for analyzing the section data.

以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら説明する。   The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.

(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係るパケット分離装置111を備えたデジタル放送受信機101の構成を示す。パケット分離装置111は、PIDフィルタ120、セクションフィルタ121、非セクション処理部122、ログ生成部123、セクション判定部125、セクション特性抽出部としてのセクション長算出部161、ログサイズ管理部171およびデータ転送部224を備えている。このうち、PIDフィルタ120、セクションフィルタ121、非セクション処理部122、セクション判定部125およびデータ転送部224は、図20に示したものと同様である。
(First embodiment)
FIG. 1 shows a configuration of a digital broadcast receiver 101 including a packet separation device 111 according to the first embodiment of the present invention. The packet separator 111 includes a PID filter 120, a section filter 121, a non-section processing unit 122, a log generation unit 123, a section determination unit 125, a section length calculation unit 161 as a section characteristic extraction unit, a log size management unit 171 and a data transfer. Part 224 is provided. Among these, the PID filter 120, the section filter 121, the non-section processing unit 122, the section determination unit 125, and the data transfer unit 224 are the same as those illustrated in FIG.

デジタル放送衛星からの電波はアンテナ140からチューナー141を通ってTSとなる。PIDフィルタ120はTSを入力して必要なTSPのみを出力する。また、PIDフィルタ120はPIDエントリ番号などのPIDフィルタ情報をも出力する。   Radio waves from the digital broadcasting satellite pass through the tuner 141 from the antenna 140 and become TS. The PID filter 120 inputs TS and outputs only necessary TSP. The PID filter 120 also outputs PID filter information such as a PID entry number.

TSPがセクションを含む場合、セクションフィルタ121は当該TSPについてさらにフィルタリング処理を行い、セクションデータを抽出する。抽出されたセクションデータはデータ転送手段224に送られる。TSPがセクション以外のデータを含む場合、非セクション処理部122は、当該TSPのヘッダなどをチェックして、データ転送手段124に非セクションデータを送る。なお、TSPがセクションを含むか非セクションを含むかについては、セクション判定部125が判定し、判定結果をセクションフラグとして出力する。セクションフィルタ121はSFエントリ番号などのSF情報も出力する。また、非セクション処理部122は非SFエラー情報を出力する。   When the TSP includes a section, the section filter 121 further performs filtering processing on the TSP to extract section data. The extracted section data is sent to the data transfer means 224. When the TSP includes data other than a section, the non-section processing unit 122 checks the header of the TSP and sends the non-section data to the data transfer unit 124. Whether the TSP includes a section or a non-section is determined by the section determination unit 125, and the determination result is output as a section flag. The section filter 121 also outputs SF information such as an SF entry number. Further, the non-section processing unit 122 outputs non-SF error information.

図2は、図1に示したセクション長算出部161およびログサイズ管理部171の内部構成を示す。セクション長算出部161は、セクションフィルタ121から出力されたセクションデータを入力し、そのセクション長を算出する。図19(H)のセクションの構造に示したように、セクションデータの先頭から2〜3バイト目のうちの12ビットが後続のデータのバイト数となっている。すなわち、セクション長は、TSPの2〜3バイト目のうちの12ビットのデータに3を加えたものとなる。セクション長の算出は、具体的には、次のようにして行う。すなわち、図2に示したように、ラッチ611は、TSPの2バイト目のビット3〜0と3バイト目の7〜0とをラッチする。そして、加算器612は、ラッチされたビットに“3”を加算して、セクション長を生成する。   FIG. 2 shows an internal configuration of the section length calculation unit 161 and the log size management unit 171 shown in FIG. The section length calculation unit 161 receives the section data output from the section filter 121 and calculates the section length. As shown in the section structure of FIG. 19H, 12 bits of the second to third bytes from the head of the section data are the number of bytes of the subsequent data. That is, the section length is obtained by adding 3 to the 12-bit data in the second to third bytes of the TSP. Specifically, the section length is calculated as follows. That is, as shown in FIG. 2, the latch 611 latches bits 3 to 0 of the second byte of TSP and 7 to 0 of the third byte. Then, the adder 612 adds “3” to the latched bit to generate a section length.

ログサイズ管理部171は、入力したセクション長に応じて、ログのデータフォーマット、すなわち、圧縮モードを決定する。具体的には、ログサイズ管理部171は、第1セクション判定部613および圧縮モード指定部631を備えている。第1セクション判定部613は、入力したセクションデータがTSP内の最初のセクションのものであるか否かを判定する。また、圧縮モード指定部631は、(1)「TSPが非セクションデータである」または「入力したセクションデータがTSP内の最初のセクションに係るものである」または「セクション長が16バイト以上である」場合には“通常モード”を、(2)「入力したセクションデータがTSP内の2番目以降のセクションに係るものである」かつ「セクション長が8バイト以上16未満である」場合には“圧縮モード1”を、そして、(3)「入力したセクションデータがTSP内の2番目以降のセクションに係るものである」かつ「セクション長が8未満である」場合には“圧縮モード2”を、それぞれ指定する。   The log size management unit 171 determines the log data format, that is, the compression mode, according to the input section length. Specifically, the log size management unit 171 includes a first section determination unit 613 and a compression mode designation unit 631. The first section determination unit 613 determines whether the input section data is for the first section in the TSP. Further, the compression mode designating unit 631 (1) “TSP is non-section data” or “the input section data is related to the first section in the TSP” or “section length is 16 bytes or more. "In normal mode", (2) "Input section data relates to the second and subsequent sections in the TSP" and "Section length is 8 bytes or more and less than 16" If the compression mode is 1 ”and (3)“ the input section data relates to the second and subsequent sections in the TSP ”and“ the section length is less than 8 ”, the“ compression mode 2 ”is selected. , Respectively.

図1に戻り、ログ生成部123は、PIDフィルタ120からのPIDフィルタ情報、セクションフィルタ121からのSF情報、および外部メモリ152への書き込みアドレスなどの情報を集めて、これら情報を所定のフォーマットに並べ替えてログを生成する。このとき、ログサイズ管理部171によって指定されたログ圧縮モードに応じて各種ログを生成する。このログ生成については後述する。そして、ログ生成部123によって生成された各種ログは、データ転送部224および外部メモリ制御部151を経由して、外部メモリ152に記録される。   Returning to FIG. 1, the log generation unit 123 collects information such as PID filter information from the PID filter 120, SF information from the section filter 121, and a write address to the external memory 152, and converts the information into a predetermined format. Sort and generate log. At this time, various logs are generated according to the log compression mode specified by the log size management unit 171. This log generation will be described later. Various logs generated by the log generation unit 123 are recorded in the external memory 152 via the data transfer unit 224 and the external memory control unit 151.

図3は、圧縮モード1のセクション用ログのフォーマットを示す。圧縮モード1は、TSP内の2番目以降のセクションについて適用される。したがって、図3に示したように、通常モードのログの後(図3では上の方がアドレス上位となる)に、圧縮モード1のログが格納される。圧縮モード1のログのフォーマットでは、2ビット長の「圧縮モード」が追加され、「データ長」が短くなり、「ポインタアドレス」および「PIDエントリ番号」が省略される。「フォーマット」は従来と同じくログの種類を表すが、その値が“3”のときは圧縮ログであることを表す。2ビット長の「圧縮モード」は、圧縮モードの種類を表す。「圧縮モード」の値が“1”のときは“圧縮モード1”を、“2”のときは“圧縮モード2”を表す。上述したように、セクション長が16バイト未満のときに各圧縮モードが適用されるため、「データ長」は4ビット以上あれば足りる。   FIG. 3 shows a format of the section log in the compression mode 1. The compression mode 1 is applied to the second and subsequent sections in the TSP. Therefore, as shown in FIG. 3, the log of the compression mode 1 is stored after the log of the normal mode (in FIG. 3, the upper one is the higher address). In the log format of the compression mode 1, a “compression mode” having a 2-bit length is added, the “data length” is shortened, and the “pointer address” and the “PID entry number” are omitted. “Format” represents the type of log as in the prior art, but when the value is “3”, it represents a compressed log. The “compression mode” having a length of 2 bits represents the type of the compression mode. When the value of “compression mode” is “1”, it indicates “compression mode 1”, and when it is “2”, it indicates “compression mode 2”. As described above, since each compression mode is applied when the section length is less than 16 bytes, the “data length” need only be 4 bits or more.

圧縮ログでは「ポインタアドレス」が省略されている。しかし、ログは連続して配置されるため、一つ前のログのポインタアドレスに一つ前のログのデータ長を加算することによって、目的のポインタアドレスを求めることができる。また、圧縮ログでは「PIDエントリ番号」が省略されている。しかし、圧縮ログはTSPの2番目以降のセクションに対して適用されるため、圧縮ログにおけるPIDエントリ番号は、TSPの最初のセクションのログ(当該ログは常に通常モードである)のPIDエントリ番号と同じである。なお、圧縮ログを用いることによって、ログのデータ量が減少する代わりに、ポインタアドレスとデータ長との加算、およびTSPの最初のログの調査をマイコン154で行う必要がある。すなわち、圧縮ログを用いる場合、マイコン154の負荷が増加するが、ポインタアドレスおよびPIDエントリ番号といった重要情報が失われることはない。以上のように、圧縮モード1のログでは、通常モードのログの一部を省略することにより、ログサイズが通常モードの半分になる。   In the compressed log, “pointer address” is omitted. However, since the logs are continuously arranged, the target pointer address can be obtained by adding the data length of the previous log to the pointer address of the previous log. In the compressed log, “PID entry number” is omitted. However, since the compressed log is applied to the second and subsequent sections of the TSP, the PID entry number in the compressed log is the PID entry number of the log of the first section of the TSP (the log is always in the normal mode). The same. By using the compressed log, instead of reducing the amount of log data, the microcomputer 154 needs to add the pointer address and the data length and investigate the first log of the TSP. That is, when the compressed log is used, the load on the microcomputer 154 increases, but important information such as the pointer address and the PID entry number is not lost. As described above, in the compression mode 1 log, by omitting a part of the normal mode log, the log size becomes half that of the normal mode.

図4は、圧縮モード2のセクション用ログのフォーマットを示す。圧縮モード1の場合と同様に、通常モードのログの後(図4では上の方がアドレス上位となる)に、圧縮モード2のログが格納される。圧縮モード2のログでは、圧縮モード1のログにおける「SFフィルタリング長」および「SFエントリ番号」が省略されている。   FIG. 4 shows the format of the log for the section in the compression mode 2. Similar to the case of the compression mode 1, the log of the compression mode 2 is stored after the log of the normal mode (the upper side in FIG. 4 is the higher address). In the compression mode 2 log, “SF filtering length” and “SF entry number” in the compression mode 1 log are omitted.

「SFフィルタリング長」は、何バイト目までセクションフィルタリング処理が完了したかを表すデータである。したがって、当該データは、TSPの終わりのデータまでではフィルタリングが完了しなかったことを表す降参フラグ(SF結果のデータのうちの1ビット)が立っている時に有用である。しかし、比較的短いセクションデータが多く含まれる場合、ほとんどのセクションのフィルタリング処理が完了しているため、SFフィルタリング長のデータはほとんど活用されることがない。また、「SFエントリ番号」は、セクションフィルタリング処理において、当該セクションが何番目のSFエントリ番号と一致したかを表すデータである。当該SFエントリ番号が必要な場合、マイコン154のプログラムによってセクションフィルタリング処理を行うことによって、当該SFエントリ番号を求めることが可能である。したがって、圧縮モード1のログにおける「SFフィルタリング長」および「SFエントリ番号」を捨てても、パケット分離装置111の性能に与える影響は少ないと考えられる。このように、圧縮モード2のログでは、圧縮モード1のログの一部を省略することにより、ログサイズが通常モードの4分の1になる。   The “SF filtering length” is data indicating how many bytes the section filtering process has been completed. Therefore, the data is useful when the participation flag (1 bit of the SF result data) indicating that the filtering has not been completed up to the data at the end of the TSP is set. However, when a lot of relatively short section data is included, since the filtering processing of most sections is completed, the data of the SF filtering length is hardly utilized. The “SF entry number” is data indicating the number of the SF entry number corresponding to the section in the section filtering process. When the SF entry number is necessary, the SF entry number can be obtained by performing section filtering processing by the program of the microcomputer 154. Therefore, even if the “SF filtering length” and “SF entry number” in the log of the compression mode 1 are discarded, it is considered that the influence on the performance of the packet separator 111 is small. As described above, in the compression mode 2 log, by omitting a part of the compression mode 1 log, the log size becomes a quarter of the normal mode.

以上、本実施形態によると、セクション長が比較的短い場合には、当該セクションに対応するログが圧縮されたフォーマットで生成される。すなわち、セクションデータ1個当たりのログのデータ量が抑制される。これにより、データ転送部224および外部メモリ制御部151におけるバッファの容量および数量を増やすことなく、また、マイコン154にデータ解析に係る過剰の負荷をかけることなく、外部メモリ152へのアクセスの増加を抑制することができる。また、セクション長が比較的長い場合には、従来と同様に、対応するセクションの詳細なログが生成される。これにより、マイコン154によるセクションデータの解析が容易になる。   As described above, according to the present embodiment, when the section length is relatively short, the log corresponding to the section is generated in a compressed format. That is, the amount of log data per section data is suppressed. This increases the access to the external memory 152 without increasing the capacity and quantity of the buffers in the data transfer unit 224 and the external memory control unit 151, and without applying an excessive load related to data analysis to the microcomputer 154. Can be suppressed. When the section length is relatively long, a detailed log of the corresponding section is generated as in the conventional case. This facilitates analysis of the section data by the microcomputer 154.

また、セクション長の算出は、上述したように非常に容易に行うことができる。したがって、セクション長算出部161およびログサイズ管理部171を比較的簡易に回路構成することができ、本実施形態に係るパケット分離装置111の回路規模は、従来のものと比較して大幅に増大することはない。   Further, the calculation of the section length can be performed very easily as described above. Therefore, the section length calculation unit 161 and the log size management unit 171 can be relatively easily configured, and the circuit scale of the packet separation device 111 according to the present embodiment is significantly increased as compared with the conventional one. There is nothing.

なお、本実施形態で説明した、圧縮モード指定部631による圧縮モードの指定基準はほんの一例であり、本発明はこれに限定されるものではない。
(第2の実施形態)
図5は、本発明の第2の実施形態に係るパケット分離装置112を備えたデジタル放送受信機102の構成を示す。パケット分離装置112は、PIDフィルタ120、セクションフィルタ121、非セクション処理部122、ログ生成部123、セクション判定部125、セクション特性抽出部としてのセクション数算出部162、ログサイズ管理部172およびデータ転送部224を備えている。このうち、PIDフィルタ120、セクションフィルタ121、非セクション処理部122、セクション判定部125およびデータ転送部224は、図20に示したものと同様である。
Note that the compression mode designation criteria by the compression mode designation unit 631 described in the present embodiment are merely examples, and the present invention is not limited to this.
(Second Embodiment)
FIG. 5 shows a configuration of a digital broadcast receiver 102 including a packet separation device 112 according to the second embodiment of the present invention. The packet separator 112 includes a PID filter 120, a section filter 121, a non-section processing unit 122, a log generation unit 123, a section determination unit 125, a section number calculation unit 162 as a section characteristic extraction unit, a log size management unit 172, and data transfer. Part 224 is provided. Among these, the PID filter 120, the section filter 121, the non-section processing unit 122, the section determination unit 125, and the data transfer unit 224 are the same as those illustrated in FIG.

セクションフィルタ121からセクションデータなどが出力される点、および非セクション処理部122から非セクションデータなどが出力される点については、第1の実施形態で説明したとおりである。   The point at which section data and the like are output from the section filter 121 and the point at which non-section data and the like are output from the non-section processing unit 122 are as described in the first embodiment.

図6は、図5に示したセクション数算出部162およびログサイズ管理部172の内部構成を示す。セクション数算出部162は、セクションフィルタ121から出力されたセクションデータを入力し、一つ前のTSPまで、すなわちTSP2個分のセクション数をカウントする。なお、本発明はこれに限定されるものではない。セクション数のカウント方法として、たとえば、一のTSP内だけでカウントする方法や、複数のTSPに跨ってカウントする方法など、どの範囲のTSPまでを対象とするかによってさまざまなものがある。   FIG. 6 shows an internal configuration of the section number calculation unit 162 and the log size management unit 172 shown in FIG. The section number calculation unit 162 receives the section data output from the section filter 121, and counts the number of sections up to the previous TSP, that is, two TSPs. Note that the present invention is not limited to this. There are various methods for counting the number of sections, for example, a method of counting only within one TSP and a method of counting across a plurality of TSPs, depending on which range of TSPs is targeted.

セクション数算出部162において、セクションカウンタ621とセクションカウンタ622は、セクション数をカウントするカウンタである。これらは、TSPごとにカウントを行う。すなわち、セクションカウンタ621がカウント動作する場合は、セクションカウンタ622は前の値を保持する。そして、次のTSPが入力されると、セクションカウンタ622の値は一旦リセットされ、セクションカウンタ622は0からカウントを再開する一方、セクションカウンタ621は前の値を保持する。   In the section number calculation unit 162, a section counter 621 and a section counter 622 are counters that count the number of sections. These are counted for each TSP. That is, when the section counter 621 performs a counting operation, the section counter 622 holds the previous value. When the next TSP is input, the value of the section counter 622 is once reset, and the section counter 622 resumes counting from 0, while the section counter 621 holds the previous value.

トグルFF623は、TSPごとに出力値を反転する。セクションカウンタ622およびセレクタ625は、トグルFF623の出力を入力する。また、セクションカウンタ621およびセレクタ624は、インバータ626によって反転されたトグルFF623からの出力を入力する。セクションカウンタ621および622は、入力したトグルFF623からの出力を、カウントイネーブルおよびリセットイネーブルの信号として扱う。セレクタ624および625は、トグルFF623の出力に基づいて、セクションカウンタ621および622からの出力を選択する。乗算器627は、一つ前のTSP内でのセクション数に“0.3”を乗じて重み付けを行う。乗算器628は、現在のTSP内でのセクション数に“0.9”を乗じて重み付けを行う。そして、加算器629は、乗算器627および628の出力を加算し、当該加算結果をセクションタ数としてログサイズ管理部172に出力する。   The toggle FF 623 inverts the output value for each TSP. The section counter 622 and the selector 625 receive the output of the toggle FF 623. Further, the section counter 621 and the selector 624 receive the output from the toggle FF 623 inverted by the inverter 626. The section counters 621 and 622 handle the output from the input toggle FF 623 as count enable and reset enable signals. The selectors 624 and 625 select the outputs from the section counters 621 and 622 based on the output of the toggle FF 623. The multiplier 627 performs weighting by multiplying the number of sections in the previous TSP by “0.3”. The multiplier 628 performs weighting by multiplying the number of sections in the current TSP by “0.9”. Then, the adder 629 adds the outputs of the multipliers 627 and 628 and outputs the addition result to the log size management unit 172 as a section number.

ログサイズ管理部172は、入力したセクション数に応じて圧縮モードを決定する。具体的には、ログサイズ管理部172は、第1セクション判定部613および圧縮モード指定部632を備えている。第1セクション判定部613は、第1の実施形態で説明したとおりである。圧縮モード指定部632は、(1)「TSPが非セクションデータである」または「入力したセクションデータがTSP内の最初のセクションに係るものである」または「セクション数が10個未満である」場合には“通常モード”を、(2)「入力したセクションデータがTSP内の2番目以降のセクションに係るものである」かつ「セクション数が10個以上20個未満である」場合には“圧縮モード1”を、そして、(3)「入力したセクションデータがTSP内の2番目以降のセクションに係るものである」かつ「セクション数が20個以上である」場合には“圧縮モード2”を、それぞれ指定する。   The log size management unit 172 determines the compression mode according to the input number of sections. Specifically, the log size management unit 172 includes a first section determination unit 613 and a compression mode designation unit 632. The first section determination unit 613 is as described in the first embodiment. The compression mode designating unit 632 (1) “TSP is non-section data” or “the input section data is related to the first section in the TSP” or “the number of sections is less than 10” "Normal mode" for (2) "When the input section data is related to the second and subsequent sections in the TSP" and "The number of sections is 10 or more and less than 20" “Mode 1”, and (3) “Compression mode 2” when “input section data relates to second and subsequent sections in TSP” and “the number of sections is 20 or more” , Respectively.

ログ生成部123による圧縮モードのログの生成、および圧縮ログのフォーマットについては、第1の実施形態で説明したとおりである。   The generation of the compression mode log by the log generation unit 123 and the format of the compression log are as described in the first embodiment.

以上、本実施形態によると、セクション数が比較的多い場合には、当該セクションに対応するログが圧縮されたフォーマットで生成される。すなわち、セクションデータ1個当たりのログのデータ量が抑制される。これにより、データ転送部224および外部メモリ制御部151におけるバッファの容量および数量を増やすことなく、また、マイコン154にデータ解析に係る過剰の負荷をかけることなく、外部メモリ152へのアクセスの増加を抑制することができる。また、セクション長が比較的長い場合には、従来と同様に、対応するセクションの詳細なログが生成される。これにより、マイコン154によるセクションデータの解析が容易になる。   As described above, according to the present embodiment, when the number of sections is relatively large, a log corresponding to the section is generated in a compressed format. That is, the amount of log data per section data is suppressed. This increases the access to the external memory 152 without increasing the capacity and quantity of the buffers in the data transfer unit 224 and the external memory control unit 151, and without applying an excessive load related to data analysis to the microcomputer 154. Can be suppressed. When the section length is relatively long, a detailed log of the corresponding section is generated as in the conventional case. This facilitates analysis of the section data by the microcomputer 154.

また、セクション長の算出は、上述したように非常に容易に行うことができる。したがって、セクション長算出部161およびログサイズ管理部171を比較的簡易に回路構成することができ、本実施形態に係るパケット分離装置111の回路規模は、従来のものと比較して大幅に増大することはない。ログはセクション1個に対して1個生成される。したがって、セクション数をカウントすることによって、生成されるログのデータ量をより正確に制御することができる。たとえば、比較的長いセクション長のセクション間に、比較的短いセクション長のセクションが1個だけ入っていても、TSPにおけるセクション数が急増するわけではない。したがって、このような場合には、通常モードのログ、すなわち、詳細なログが生成される。   Further, the calculation of the section length can be performed very easily as described above. Therefore, the section length calculation unit 161 and the log size management unit 171 can be relatively easily configured, and the circuit scale of the packet separation device 111 according to the present embodiment is significantly increased as compared with the conventional one. There is nothing. One log is generated for one section. Therefore, by counting the number of sections, the amount of log data generated can be controlled more accurately. For example, if there is only one relatively short section length section between relatively long section length sections, the number of sections in the TSP does not increase rapidly. Therefore, in such a case, a normal mode log, that is, a detailed log is generated.

なお、本実施形態で説明した、圧縮モード指定部632による圧縮モードの指定基準はほんの一例であり、本発明はこれに限定されるものではない。
(第3の実施形態)
図7は、本発明の第3の実施形態に係るパケット分離装置113を備えたデジタル放送受信機103の構成図である。パケット分離装置113は、PIDフィルタ120、セクションフィルタ121、非セクション処理部122、ログ生成部123、セクション判定部125、セクション特性抽出部としてのセクション数算出部163、ログサイズ管理部173、FIFO180、ラッチ181および182、およびデータ転送部224を備えている。このうち、PIDフィルタ120、セクションフィルタ121、非セクション処理部122、セクション判定部125およびデータ転送部224は、図20に示したものと同様である。
Note that the compression mode designation criteria by the compression mode designation unit 632 described in the present embodiment are merely examples, and the present invention is not limited to this.
(Third embodiment)
FIG. 7 is a configuration diagram of the digital broadcast receiver 103 including the packet separation device 113 according to the third embodiment of the present invention. The packet separator 113 includes a PID filter 120, a section filter 121, a non-section processing unit 122, a log generation unit 123, a section determination unit 125, a section number calculation unit 163 as a section characteristic extraction unit, a log size management unit 173, a FIFO 180, Latches 181 and 182 and a data transfer unit 224 are provided. Among these, the PID filter 120, the section filter 121, the non-section processing unit 122, the section determination unit 125, and the data transfer unit 224 are the same as those illustrated in FIG.

PIDフィルタ120から出力されたTSPは、FIFO180およびセクション判定部125に入力される。FIFO180は、入力したTSPを遅延させて出力する。セクションフィルタ121および非セクション処理部122は、FIFO180から出力されたTSPを入力し、それぞれ、セクションデータおよび非セクションデータなどを出力する。セクション判定部125は、入力したTSPがセクションを含むか否か示すセクションフラグを出力する。ラッチ181は、当該セクションフラグを、FIFO180によるTSPの遅延と同じ時間だけ遅延して出力する。同様に、ラッチ181は、PIDフィルタ120から出力されたPIDフィルタ情報を、FIFO180によるTSPの遅延と同じ時間だけ遅延して出力する。   The TSP output from the PID filter 120 is input to the FIFO 180 and the section determination unit 125. The FIFO 180 delays the input TSP and outputs it. The section filter 121 and the non-section processing unit 122 receive the TSP output from the FIFO 180, and output section data and non-section data, respectively. The section determination unit 125 outputs a section flag indicating whether or not the input TSP includes a section. The latch 181 delays and outputs the section flag by the same time as the TSP delay by the FIFO 180. Similarly, the latch 181 delays and outputs the PID filter information output from the PID filter 120 by the same time as the TSP delay by the FIFO 180.

図8は、図7に示したセクション数算出部163およびログサイズ管理部173の内部構成を示す。セクション数算出部163は、第2の実施形態に係るものよりもかなり簡素化されている。すなわち、本実施形態に係るセクション数算出部163は、TSPの先頭でリセットされるセクションカウンタ621のみで構成される。   FIG. 8 shows an internal configuration of the section number calculation unit 163 and the log size management unit 173 shown in FIG. The section number calculation unit 163 is considerably simplified than that according to the second embodiment. That is, the section number calculation unit 163 according to the present embodiment includes only a section counter 621 that is reset at the beginning of the TSP.

ログサイズ管理部173は、入力したセクション数に応じて圧縮モードを決定する。具体的には、ログサイズ管理部173は、第1セクション判定部613および圧縮モード指定部633を備えている。第1セクション判定部613は、第1の実施形態で説明したとおりである。ログサイズ管理部173は、第2の実施形態に係るものとは異なり、PIDフィルタ情報のうち、PIDが一致してPIDフィルタ120を通過することを表すPID一致フラグをも用いて、圧縮モードを決定する。圧縮モード指定部633は、(1)「次のTSPのPIDが不一致である」または「次のTSPが非セクションデータである」または「今のTSPが非セクションデータである」または「入力したセクションデータが今のTSP内の最初のセクションに係るものである」または「セクション数が10未満である」場合には“通常モード”を、(2)「次のTSPのPIDが一致する」かつ「次のTSPがセクションデータである」かつ「入力したセクションデータが今のTSP内の2番目以降のセクションに係るものである」かつ「セクション数が10個以上20個未満である」場合には“圧縮モード1”を、そして、(3)「次のTSPのPIDが一致する」かつ「次のTSPがセクションデータである」かつ「入力したセクションデータが今のTSP内の2番目以降のセクションに係るものである」かつ「セクション数が20個以上である」場合には“圧縮モード2”を、それぞれ指定する。   The log size management unit 173 determines the compression mode according to the input number of sections. Specifically, the log size management unit 173 includes a first section determination unit 613 and a compression mode designation unit 633. The first section determination unit 613 is as described in the first embodiment. Unlike the one according to the second embodiment, the log size management unit 173 uses the PID match flag indicating that the PID matches and passes through the PID filter 120 in the PID filter information, and sets the compression mode. decide. The compression mode designating unit 633 selects (1) “the PID of the next TSP does not match” or “the next TSP is non-section data” or “the current TSP is non-section data” or “the input section. If the data is related to the first section in the current TSP or “the number of sections is less than 10”, “normal mode” is selected, and (2) “the PID of the next TSP matches” and “ When “the next TSP is section data” and “the input section data is related to the second and subsequent sections in the current TSP” and “the number of sections is 10 or more and less than 20” Compression mode 1 ”and (3)“ PID of next TSP matches ”and“ next TSP is section data ”and“ input section data ” Now those according to the second or subsequent sections in TSP "and" the number of sections is 20 or more, "a" compression mode 2 "in the case, respectively specify.

ログ生成部123による圧縮モードのログの生成、および圧縮ログのフォーマットについては、第1の実施形態で説明したとおりである。   The generation of the compression mode log by the log generation unit 123 and the format of the compression log are as described in the first embodiment.

以上、本実施形態によると、PIDフィルタ120から出力されるPIDフィルタ情報およびセクション判定部125から出力されるセクションフラグにより、次のTSPの情報を用いて、ログサイズが制御される。すなわち、セクション数が比較的多い場合であっても、次のパケット(TSP)がPIDフィルタ120によって破棄される、すなわち、PIDが一致しなかった場合や、PIDフィルタ120によって選択されたTSPがセクションデータではなかった場合には、今のTSPのセクションに対して詳細なログが生成される。これにより、マイコン154によるセクションデータの解析に係る負荷を軽減することができる。なお、FIFO180によってTSPの出力を遅延させることによってセクションの処理時間が一時的に延びてしまうが、TSPがPIDフィルタ120によって破棄される場合には、セクション数算出部163およびログサイズ管理部173に次のTSPのセクションが入力されることがないため、ログ生成に係る処理が間に合わなくなることはない。また、外部メモリ152へのアクセス量は、TSP2個分の時間で見た場合、大きく増加することがない。言い換えれば、セクションデータを含んだTSPが連続する場合のみログを圧縮して外部メモリ152へのアクセス量の増加を抑制すればよいため、第2の実施形態と比較して、詳細なログを作成するケースが増える。   As described above, according to the present embodiment, the log size is controlled using the information of the next TSP by the PID filter information output from the PID filter 120 and the section flag output from the section determination unit 125. That is, even when the number of sections is relatively large, the next packet (TSP) is discarded by the PID filter 120, that is, when the PIDs do not match or when the TSP selected by the PID filter 120 is a section. If it is not data, a detailed log is generated for the current TSP section. Thereby, the load concerning the analysis of the section data by the microcomputer 154 can be reduced. Although the processing time of the section is temporarily extended by delaying the output of the TSP by the FIFO 180, when the TSP is discarded by the PID filter 120, the section number calculation unit 163 and the log size management unit 173 Since the next TSP section is not input, the process related to log generation is not delayed. Further, the access amount to the external memory 152 does not increase greatly when viewed in the time of two TSPs. In other words, it is only necessary to compress the log and suppress an increase in the amount of access to the external memory 152 only when TSPs including section data are continuous. Thus, a detailed log is created as compared with the second embodiment. More cases to do.

なお、本実施形態で説明した、圧縮モード指定部633による圧縮モードの指定基準はほんの一例であり、本発明はこれに限定されるものではない。
(第4の実施形態)
図9は、本発明の第4の実施形態に係るパケット分離装置114を備えたデジタル放送受信機104の構成を示す。パケット分離装置114は、PIDフィルタ120、セクションフィルタ121、非セクション処理部122、ログ生成部123、セクション判定部125、セクション特性抽出部としてのセクション入力速度算出部164、ログサイズ管理部174およびデータ転送部224を備えている。このうち、PIDフィルタ120、セクションフィルタ121、非セクション処理部122、セクション判定部125およびデータ転送部224は、図20に示したものと同様である。
It should be noted that the compression mode designation criteria by the compression mode designation unit 633 described in the present embodiment are merely examples, and the present invention is not limited to this.
(Fourth embodiment)
FIG. 9 shows the configuration of a digital broadcast receiver 104 provided with a packet separator 114 according to the fourth embodiment of the present invention. The packet separator 114 includes a PID filter 120, a section filter 121, a non-section processing unit 122, a log generation unit 123, a section determination unit 125, a section input speed calculation unit 164 as a section characteristic extraction unit, a log size management unit 174, and data A transfer unit 224 is provided. Among these, the PID filter 120, the section filter 121, the non-section processing unit 122, the section determination unit 125, and the data transfer unit 224 are the same as those illustrated in FIG.

セクションフィルタ121からセクションデータなどが出力される点、および非セクション処理部122から非セクションデータなどが出力される点については、第1の実施形態で説明したとおりである。   The point at which section data and the like are output from the section filter 121 and the point at which non-section data and the like are output from the non-section processing unit 122 are as described in the first embodiment.

セクション入力速度算出部164は、セクションフィルタ121から出力されたセクションデータを入力し、その入力速度を算出する。ここで、1個のセクションデータに1個以下のログが生成されるため、セクションデータの入力時間よりも短い時間間隔や、当該入力時間に比べてあまりに長い時間間隔(たとえば、1秒)でセクション入力速度を計測しても無意味である。デジタル放送の通常のデータ速度は数十Mbpsであり、これは188バイトからなるTSP当たりにすると数十μ秒の長さとなる。したがって、セクション入力速度の計測は、数μ〜100μ秒前後の時間間隔で行うのが適当である。   The section input speed calculation unit 164 receives the section data output from the section filter 121 and calculates the input speed. Here, since one or less logs are generated for one section data, the section is set at a time interval shorter than the input time of the section data or at a time interval that is too long (for example, 1 second). Measuring input speed is meaningless. The normal data rate of digital broadcasting is several tens of Mbps, which is several tens of microseconds per 188 bytes of TSP. Therefore, it is appropriate to measure the section input speed at a time interval of several μ to 100 μsec.

図10は、図9に示したセクション入力速度算出部164およびログサイズ管理部174の内部構成図を示す。セクション入力速度算出部164は、2種類のセクションデータバイト数カウンタ(以下、単に「カウンタ」と称する)650および651を備えている。このうち、カウンタ651は、比較的短い時間間隔(たとえば、数μ秒程度)でセクションデータ入力速度を測定する。一方、カウンタ650は、比較的長い時間間隔(たとえば、数十μ〜100μ秒程度)でセクションデータ入力速度を測定する。タイマー652は、一定時間ごとにカウンタ650の値をラッチ653に記憶させるとともに、カウンタ650をリセットする。カウンタ650は、リセットされると再度カウントを始める。同様に、タイマー654は、一定時間ごとにカウンタ651の値をラッチ655に記憶させるとともに、カウンタ651をリセットする。カウンタ651は、リセットされると再度カウントを始める。   FIG. 10 shows an internal configuration diagram of the section input speed calculation unit 164 and the log size management unit 174 shown in FIG. The section input speed calculation unit 164 includes two types of section data byte number counters (hereinafter simply referred to as “counters”) 650 and 651. Among these, the counter 651 measures the section data input speed at a relatively short time interval (for example, about several microseconds). On the other hand, the counter 650 measures the section data input speed at a relatively long time interval (for example, about several tens of μ to 100 μs). The timer 652 stores the value of the counter 650 in the latch 653 at regular intervals and resets the counter 650. When the counter 650 is reset, it starts counting again. Similarly, the timer 654 stores the value of the counter 651 in the latch 655 at regular intervals and resets the counter 651. The counter 651 starts counting again when it is reset.

ラッチ655から出力される比較的短時間でのセクションデータ入力速度およびラッチ652から出力される比較的長時間でのセクションデータ入力速度は、乗算器656および657によってそれぞれ重み付けが行われた後、加算器658によって合算される。こうして合算された値はセクション入力速度としてログサイズ管理部174に出力される。   The relatively short section data input speed output from the latch 655 and the relatively long section data input speed output from the latch 652 are weighted by the multipliers 656 and 657 and then added. The sum is obtained by the device 658. The summed value is output to the log size management unit 174 as the section input speed.

ログサイズ管理部174は、入力したセクション入力速度に応じて圧縮モードを決定する。具体的には、ログサイズ管理部174は、第1セクション判定部613および圧縮モード指定部634を備えている。第1セクション判定部613は、第1の実施形態で説明したとおりである。圧縮モード指定部634は、(1)「TSPが非セクションデータである」または「入力したセクションデータがTSP内の最初のセクションに係るものである」または「セクション入力速度が4MB/秒である」場合には“通常モード”を、(2)「入力したセクションデータがTSP内の2番目以降のセクションに係るものである」かつ「セクション入力速度が4MB/秒以上6MB/秒未満である」場合には“圧縮モード1”を、(3)「入力したセクションデータがTSP内の2番目以降のセクションに係るものである」かつ「セクション入力速度が6MB/秒以上8MB/秒未満である」場合には“圧縮モード2”を、そして、(4)「入力したセクションデータがTSP内の2番目以降のセクションに係るものである」かつ「セクション入力速度が8MB/秒以上である」場合には“圧縮モード3”をそれぞれ指定する。   The log size management unit 174 determines the compression mode according to the input section input speed. Specifically, the log size management unit 174 includes a first section determination unit 613 and a compression mode designation unit 634. The first section determination unit 613 is as described in the first embodiment. The compression mode designating unit 634 (1) “TSP is non-section data” or “input section data is related to the first section in TSP” or “section input speed is 4 MB / second” In the case of “normal mode”, (2) “the input section data relates to the second and subsequent sections in the TSP” and “the section input speed is 4 MB / second or more and less than 6 MB / second” “Compression mode 1”, (3) “input section data is related to the second and subsequent sections in the TSP” and “section input speed is 6 MB / second or more and less than 8 MB / second” "Compression mode 2" and (4) "the input section data relates to the second and subsequent sections in the TSP" and " Deployment input speed is in the case in which "8MB / sec or more is to specify each of the" compression mode 3 ".

ログ生成部123による圧縮モードのログの生成、および圧縮ログのフォーマットについては、第1の実施形態で説明したとおりである。ここで、圧縮モード3のログについて説明する。図11は、圧縮モード3のセクション用ログのフォーマットを示す。圧縮モード3のログは、N個の通常モードのログを1個に圧縮したものである。圧縮モード3のログにおける「セクション数」は、通常モードのログの何個分を圧縮したのかを表す。   The generation of the compression mode log by the log generation unit 123 and the format of the compression log are as described in the first embodiment. Here, the log in the compression mode 3 will be described. FIG. 11 shows the format of the section log in the compression mode 3. The compression mode 3 log is a compression of N normal mode logs into one. The “number of sections” in the compression mode 3 log indicates how many of the normal mode logs are compressed.

以上、本実施形態によると、セクション入力速度が比較的速い場合には、当該セクションに対応するログが圧縮されたフォーマットで生成される。すなわち、セクションデータ1個当たりのログのデータ量が抑制される。これにより、データ転送部224および外部メモリ制御部151におけるバッファの容量および数量を増やすことなく、また、マイコン154にデータ解析に係る過剰の負荷をかけることなく、外部メモリ152へのアクセスの増加を抑制することができる。また、セクション入力速度が比較的遅い場合には、従来と同様に、対応するセクションの詳細なログが生成される。これにより、マイコン154によるセクションデータの解析が容易になる。   As described above, according to the present embodiment, when the section input speed is relatively high, the log corresponding to the section is generated in a compressed format. That is, the amount of log data per section data is suppressed. This increases the access to the external memory 152 without increasing the capacity and quantity of the buffers in the data transfer unit 224 and the external memory control unit 151, and without applying an excessive load related to data analysis to the microcomputer 154. Can be suppressed. When the section input speed is relatively low, a detailed log of the corresponding section is generated as in the conventional case. This facilitates analysis of the section data by the microcomputer 154.

TSPに含まれるセクション数が比較的少ない場合であっても、TSの入力速度、すなわち、データレートが比較的速いときには、セクション入力速度は比較的速い。一方、TSPに含まれるセクション数が比較的多い場合であっても、TSの入力速度が比較的遅いときには、セクション入力速度は比較的遅い。したがって、TSの入力速度をも考慮した圧縮ログの生成を行うことができる。   Even when the number of sections included in the TSP is relatively small, when the input speed of the TS, that is, the data rate is relatively fast, the section input speed is relatively fast. On the other hand, even when the number of sections included in the TSP is relatively large, when the input speed of the TS is relatively slow, the section input speed is relatively slow. Therefore, it is possible to generate a compressed log in consideration of the TS input speed.

また、比較的短時間および長時間でのセクション入力速度を組み合わせることにより、外部メモリ152へのアクセス量の増加の抑制と、詳細ログが生成されるケースを増やす、すなわち、マイコン154への負荷の軽減をより良く両立させることができる。   Further, by combining the section input speeds in a relatively short time and a long time, the increase in the access amount to the external memory 152 and the number of cases where a detailed log is generated are increased, that is, the load on the microcomputer 154 is reduced. Mitigation can be made better.

なお、比較的短時間および長時間でのセクション入力速度を組み合わせることは必須ではない。しかし、たとえば、比較的長時間で見たときのセクション入力速度はあまり速くはないが短時間に一時的に速くなったような場合において、比較的短時間での測定結果だけを用いると、圧縮ログが多く生成される。このような場合に、比較的長時間でのセクション入力速度をも加味することにより、詳細ログが生成されるケースが増えることが予想される。逆に、比較的長時間で見たときのセクション入力速度はあまり速くはないが短時間に連続的に速くなったような場合において、比較的長時間での測定結果だけを用いると、詳細ログが多く生成され、外部メモリ152へのアクセス量が増加し過ぎてしまい、データが失われてしまうおそれがある。このような場合に、比較的短時間でのセクション入力速度をも加味することにより、外部メモリ152へのアクセス量の超過を抑制することができる。   It is not essential to combine the section input speeds for a relatively short time and a long time. However, for example, when the section input speed when viewed in a relatively long time is not so fast but temporarily increased in a short time, if only the measurement result in a relatively short time is used, the compression will be Many logs are generated. In such a case, it is expected that detailed logs will be generated more frequently by taking into account the section input speed in a relatively long time. On the other hand, when the section input speed is not so fast when viewed in a relatively long time, but it is continuously increased in a short time, using only the measurement results for a relatively long time will result in a detailed log. May be generated, the amount of access to the external memory 152 will increase excessively, and data may be lost. In such a case, an excessive access amount to the external memory 152 can be suppressed by taking into account the section input speed in a relatively short time.

なお、本実施形態で説明した、圧縮モード指定部634による圧縮モードの指定基準はほんの一例であり、本発明はこれに限定されるものではない。
(第5の実施形態)
図12は、本発明の第5の実施形態に係るパケット分離装置115を備えたデジタル放送受信機105の構成を示す。パケット分離装置115は、PIDフィルタ120、セクションフィルタ121、非セクション処理部122、ログ生成部123、セクション判定部125、ショートセクション数算出部165、ログサイズ管理部175およびデータ転送部225を備えている。このうち、PIDフィルタ120、セクションフィルタ121、非セクション処理部122およびセクション判定部125は、図20に示したものと同様である。
Note that the compression mode designation criteria by the compression mode designation unit 634 described in the present embodiment are merely examples, and the present invention is not limited to this.
(Fifth embodiment)
FIG. 12 shows the configuration of a digital broadcast receiver 105 provided with a packet separator 115 according to the fifth embodiment of the present invention. The packet separation device 115 includes a PID filter 120, a section filter 121, a non-section processing unit 122, a log generation unit 123, a section determination unit 125, a short section number calculation unit 165, a log size management unit 175, and a data transfer unit 225. Yes. Among these, the PID filter 120, the section filter 121, the non-section processing unit 122, and the section determination unit 125 are the same as those shown in FIG.

セクションフィルタ121からセクションデータなどが出力される点、および非セクション処理部122から非セクションデータなどが出力される点については、第1の実施形態で説明したとおりである。   The point at which section data and the like are output from the section filter 121 and the point at which non-section data and the like are output from the non-section processing unit 122 are as described in the first embodiment.

図13は、図12に示したデータ転送部225の内部構成を示す。データ転送部225は、セクションフィルタ120から出力されたセクションデータ、ログ生成部123から出力されたログデータ、および非セクション処理部122から出力された非セクションデータを入力し、バッファ501、502および503に各データを一時的に格納する。セレクタ504は、調停回路505およびアドレス管理部506からの情報に基づいて、バッファ501〜503に格納されたデータを選択し、外部メモリ制御部151に、当該選択したデータおよび格納先アドレスを出力する。調停回路505は、外部メモリ制御部151からバッファ空き情報を受け、当該情報に基づいて、セレクタからのデータ出力を制御する。アドレス管理部506は、ログ生成部123に、アドレス情報として、ログに含まれるポインタアドレスを出力する。また、バッファ502は、バッファ空き具合情報をログサイズ管理部175に出力する。なお、本実施形態では、バッファ空き具合情報としてバッファ502の空きバイト数を用いるが、本発明はこれに限定されるものではない。   FIG. 13 shows an internal configuration of the data transfer unit 225 shown in FIG. The data transfer unit 225 receives the section data output from the section filter 120, the log data output from the log generation unit 123, and the non-section data output from the non-section processing unit 122, and buffers 501, 502, and 503. Temporarily store each data. The selector 504 selects the data stored in the buffers 501 to 503 based on information from the arbitration circuit 505 and the address management unit 506, and outputs the selected data and the storage destination address to the external memory control unit 151. . The arbitration circuit 505 receives buffer empty information from the external memory control unit 151, and controls data output from the selector based on the information. The address management unit 506 outputs a pointer address included in the log to the log generation unit 123 as address information. Further, the buffer 502 outputs buffer availability information to the log size management unit 175. In this embodiment, the number of empty bytes in the buffer 502 is used as the buffer availability information, but the present invention is not limited to this.

図14は、図12に示したショートセクション数算出部165およびログサイズ管理部175の内部構成を示す。ショートセクション数算出部165におけるTSP先頭検出部660はTSPの先頭を検出する。ラッチ661は、TSPの2バイト目のビット3〜0と3バイト目のビット7〜0とをラッチする。加算器662は、ラッチされたビットに“3”を加算して、セクション長を生成する。そして、ショートセクションカウンタ663は、セクション長が所定値以下のセクション数をカウントし、ショートセクション数として出力する。また、ショートセクションカウンタ663は、TSP先頭検出部660によってTSPの先頭が検出されたとき、カウンタ値をリセットする。なお、本実施形態では、所定値として“8”を用いるが、本発明はこれに限定されるものではない。   FIG. 14 shows an internal configuration of the short section number calculation unit 165 and log size management unit 175 shown in FIG. The TSP head detector 660 in the short section number calculator 165 detects the head of the TSP. The latch 661 latches bits 3 to 0 of the second byte of TSP and bits 7 to 0 of the third byte. The adder 662 adds “3” to the latched bit to generate a section length. The short section counter 663 counts the number of sections whose section length is equal to or less than a predetermined value, and outputs the number as the number of short sections. The short section counter 663 resets the counter value when the TSP head detection unit 660 detects the head of the TSP. In the present embodiment, “8” is used as the predetermined value, but the present invention is not limited to this.

ログサイズ管理手段175は、ショートセクション数算出部165からのショートセクション数、データ転送部225からのバッファ空き具合情報を入力し、これらの情報に基づいて、ログ圧縮モードを決定する。具体的には、ログサイズ管理部175は、第1セクション判定部613および圧縮モード指定部635を備えている。第1セクション判定部613は、第1の実施形態で説明したとおりである。圧縮モード指定部635は、(1)「TSPが非セクションデータである」または「入力したセクションデータがTSP内の最初のセクションに係るものである」または「空きバイト数が64以上である」場合には“通常モード”を、(2)「入力したセクションデータがTSP内の2番目以降のセクションに係るものである」かつ「空きバイト数が32以上64未満である」場合には“圧縮モード1”を、(3)「入力したセクションデータがTSP内の2番目以降のセクションに係るものである」かつ「空きバイト数が32未満である」かつ「ショートセクション数が10未満である」場合には“圧縮モード2”を、そして、(4)「入力したセクションデータがTSP内の2番目以降のセクションに係るものである」かつ「空きバイト数が32未満である」かつ「ショートセクション数が10以上である」場合には“圧縮モード3”をそれぞれ指定する。   The log size management unit 175 inputs the number of short sections from the short section number calculation unit 165 and the buffer availability information from the data transfer unit 225, and determines the log compression mode based on these information. Specifically, the log size management unit 175 includes a first section determination unit 613 and a compression mode designation unit 635. The first section determination unit 613 is as described in the first embodiment. The compression mode designating unit 635 (1) “TSP is non-section data” or “input section data relates to the first section in the TSP” or “the number of empty bytes is 64 or more” “2” indicates that “the input section data is related to the second and subsequent sections in the TSP” and “the number of empty bytes is 32 or more and less than 64”. 1 ”(3)“ The input section data relates to the second and subsequent sections in the TSP ”and“ the number of empty bytes is less than 32 ”and“ the number of short sections is less than 10 ” "Compression mode 2", and (4) "the input section data is related to the second and subsequent sections in the TSP" and "empty bytes" There is ", and less than 32 when" is the number of short sections 10 or more "respectively specify the" compressed mode 3 ".

ログ生成部123による圧縮モードのログの生成、および圧縮ログのフォーマットについては、第4の実施形態で説明したとおりである。   The generation of the compression mode log by the log generation unit 123 and the format of the compression log are as described in the fourth embodiment.

以上、本実施形態によると、データ転送部225においてセクション用ログを一時的に格納するバッファ502の空き容量が比較的少ない場合には圧縮ログが生成されるため、データが溢れにくくなる。一方、空き容量が比較的多い場合には、従来と同様に、詳細なログが生成されるため、マイコン154の負荷を軽減することができる。このように、バッファの空き容量に応じて、生成するログのサイズを変更することによって、バッファの容量および数量を増やすことなく、また、マイコン154にデータ解析に係る過剰の負荷をかけることなく、外部メモリ152へのアクセスの増加を抑制することができる。さらに、バッファの容量を縮小することができ、バッファの回路規模を小さくすることができる。また、ログサイズを増加させる要因となるショートセクション数を加味することによって、より細かなログサイズの制御が可能となる。   As described above, according to the present embodiment, when the free space of the buffer 502 for temporarily storing the section log in the data transfer unit 225 is relatively small, the compressed log is generated, so that the data is less likely to overflow. On the other hand, when the free space is relatively large, a detailed log is generated as in the conventional case, so that the load on the microcomputer 154 can be reduced. Thus, by changing the size of the log to be generated according to the free space of the buffer, without increasing the capacity and quantity of the buffer, and without applying an excessive load related to data analysis to the microcomputer 154, An increase in access to the external memory 152 can be suppressed. Further, the capacity of the buffer can be reduced, and the circuit scale of the buffer can be reduced. Further, by taking into account the number of short sections that cause the log size to increase, finer control of the log size is possible.

なお、本実施形態で説明した、圧縮モード指定部635による圧縮モードの指定基準はほんの一例であり、本発明はこれに限定されるものではない。   Note that the compression mode designation criterion by the compression mode designation unit 635 described in the present embodiment is merely an example, and the present invention is not limited to this.

また、本実施形態では、ショートセクション数およびバッファ空き具合情報に基づいて圧縮モードを決定しているが、バッファ空き具合情報のみに基づいて圧縮モードを決定するようにしてもよい。この場合、ショートセクション数算出部165は、特に省略してもよい。
(第6の実施形態)
図15は、本発明の第6の実施形態に係るパケット分離装置を備えたデジタル放送受信機の構成を示す。デジタル放送受信機106は、第1から第5の実施形態に係る外部メモリ制御部151とは異なる構成の外部メモリ制御部251を備えている。また、パケット分離装置116は、PIDフィルタ120、セクションフィルタ121、非セクション処理部122、ログ生成部123、セクション判定部125、ショートセクション数算出部165、ログサイズ管理部176およびデータ転送部224を備えている。このうち、PIDフィルタ120、セクションフィルタ121、非セクション処理部122、セクション判定部125およびデータ転送部224は、図20に示したものと同様である。また、ショートセクション数算出部165は、図12に示したものと同様である。
In this embodiment, the compression mode is determined based on the number of short sections and the buffer availability information. However, the compression mode may be determined based only on the buffer availability information. In this case, the short section number calculation unit 165 may be omitted in particular.
(Sixth embodiment)
FIG. 15 shows a configuration of a digital broadcast receiver including a packet separation device according to the sixth embodiment of the present invention. The digital broadcast receiver 106 includes an external memory control unit 251 having a configuration different from that of the external memory control unit 151 according to the first to fifth embodiments. The packet separator 116 also includes a PID filter 120, a section filter 121, a non-section processing unit 122, a log generation unit 123, a section determination unit 125, a short section number calculation unit 165, a log size management unit 176, and a data transfer unit 224. I have. Among these, the PID filter 120, the section filter 121, the non-section processing unit 122, the section determination unit 125, and the data transfer unit 224 are the same as those illustrated in FIG. The short section number calculation unit 165 is the same as that shown in FIG.

セクションフィルタ121からセクションデータなどが出力される点、および非セクション処理部122から非セクションデータなどが出力される点については、第1の実施形態で説明したとおりである。   The point at which section data and the like are output from the section filter 121 and the point at which non-section data and the like are output from the non-section processing unit 122 are as described in the first embodiment.

図16は、図15に示した外部メモリ制御部251の内部構成を示す。外部メモリ制御部251は、マイコン154、AVデコーダ153、データ転送部224および外部メモリ152に対してデータの入出力を行う。ライトバッファ511、512および513は、それぞれ、マイコン154、AVデコーダ153およびデータ転送部224から入力したデータおよびそれに対応するアドレスを一時的に格納する。調停回路514は、これらライトバッファ511〜513からのアクセス要求を調停する。データ書き出しの場合、セレクタ515は、調停回路514の指示に従って、ライトバッファ511〜513のいずれか一つを選択し、当該選択したライトバッファに格納されたアドレスおよびデータを外部メモリ152に出力する。データ読み込みの場合、リードバッファ520および521は、外部メモリ152からデータを読み込んで一時的に格納し、マイコン154およびAVデコーダ153に出力する。   FIG. 16 shows an internal configuration of the external memory control unit 251 shown in FIG. The external memory control unit 251 inputs and outputs data to and from the microcomputer 154, the AV decoder 153, the data transfer unit 224, and the external memory 152. Write buffers 511, 512, and 513 temporarily store data input from microcomputer 154, AV decoder 153, and data transfer unit 224, and addresses corresponding thereto, respectively. The arbitration circuit 514 arbitrates access requests from the write buffers 511 to 513. In the case of data writing, the selector 515 selects any one of the write buffers 511 to 513 in accordance with an instruction from the arbitration circuit 514 and outputs the address and data stored in the selected write buffer to the external memory 152. In the case of data reading, the read buffers 520 and 521 read data from the external memory 152 and temporarily store it, and output them to the microcomputer 154 and the AV decoder 153.

外部メモリ制御部251は、さらに、外部メモリ152へのアクセスの混み具合を計測するアクセス混み具合情報管理部(以下、「アクセス管理部」と称する)525を備えている。図17は、アクセス管理部525の内部構成を示す。ORゲート670は、マイコン154からのアクセス要求、パケット分離装置116内からのアクセス要求およびAVデコーダ153からのアクセス要求の論理和を出力する。カウンタ671は、ORゲート670からの出力をカウントイネーブル信号として入力する7ビットのカウンタである。カウンタ671は、ORゲート670からの出力が“1”のとき、タイマー680からのクロックに同期してカウントアップする。タイマー680は、一定時間、たとえば、100クロックごとにカウンタリセット信号およびラッチイネーブル信号を出力する。   The external memory control unit 251 further includes an access congestion information management unit (hereinafter referred to as “access management unit”) 525 that measures the degree of access to the external memory 152. FIG. 17 shows an internal configuration of the access management unit 525. The OR gate 670 outputs the logical sum of the access request from the microcomputer 154, the access request from the packet separator 116, and the access request from the AV decoder 153. The counter 671 is a 7-bit counter that inputs the output from the OR gate 670 as a count enable signal. The counter 671 counts up in synchronization with the clock from the timer 680 when the output from the OR gate 670 is “1”. The timer 680 outputs a counter reset signal and a latch enable signal every predetermined time, for example, every 100 clocks.

カウンタ671は、カウンタリセット信号を受けたとき、その時点でのカウンタ値を出力してカウンタ値をリセットする。ラッチ672は、カウンタ671の出力をラッチする。ラッチ672の出力はラッチ673にシフトされる。すなわち、ラッチ673は1クロック前のカウンタ671の出力をラッチする。そして、ラッチ673の出力はラッチ674にシフトされる。すなわち、ラッチ674は2クロック前のカウンタ671の出力をラッチする。ラッチ672〜674は、タイマー680からラッチイネーブル信号を受けたとき、入力された値をラッチする。   When the counter 671 receives the counter reset signal, the counter 671 outputs the counter value at that time and resets the counter value. The latch 672 latches the output of the counter 671. The output of latch 672 is shifted to latch 673. That is, the latch 673 latches the output of the counter 671 one clock before. Then, the output of the latch 673 is shifted to the latch 674. That is, the latch 674 latches the output of the counter 671 two clocks before. When receiving a latch enable signal from the timer 680, the latches 672 to 674 latch the input value.

乗算器675、676および677は、それぞれ、ラッチ672、673および674の値に対して重み付けを行う。具体的には、乗算器675は、ラッチ672の値に“0.8”を乗じる。乗算器676は、ラッチ673の値に“0.15”を乗じる。そして、乗算器674は、ラッチ674の値に“0.05”を乗じる。加算器678は、乗算器675〜677の出力値を合計し、7ビット長のデータを出力する。この結果、加算器678の出力値が比較的小さいときはアクセスがあまり混んでいないことが表され、逆に、比較的大きいときはアクセスが混んでいることが表される。   Multipliers 675, 676, and 677 weight the values of latches 672, 673, and 674, respectively. Specifically, the multiplier 675 multiplies the value of the latch 672 by “0.8”. The multiplier 676 multiplies the value of the latch 673 by “0.15”. Then, the multiplier 674 multiplies the value of the latch 674 by “0.05”. Adder 678 sums the output values of multipliers 675-677 and outputs 7-bit data. As a result, when the output value of the adder 678 is relatively small, it indicates that the access is not so crowded, and conversely, when the output value is relatively large, it indicates that the access is crowded.

一方、乗算器681は、ライトバッファ512の空き情報に対して重み付けを行う。本実施形態では、ライトバッファ512の空き情報として空きバイト数を用いるが、これは、本発明を限定するものではない。具体的には、乗算器681はライトバッファ512の空きバイト数に“0.8”を乗じる。そして、加算器679は、加算器678の値から乗算器681の値を減じ、その演算結果をアクセス混み具合情報として出力する。加算器678の値から乗算器681の値を減ずる理由は、アクセスが比較的混んでいても、ライトバッファ512の空きバイト数が多い場合には、データが溢れる可能性が少ないと考えられるからである。   On the other hand, the multiplier 681 performs weighting on the empty information in the write buffer 512. In this embodiment, the number of empty bytes is used as the empty information of the write buffer 512, but this does not limit the present invention. Specifically, the multiplier 681 multiplies “0.8” by the number of empty bytes in the write buffer 512. The adder 679 subtracts the value of the multiplier 681 from the value of the adder 678 and outputs the calculation result as access congestion information. The reason why the value of the multiplier 681 is subtracted from the value of the adder 678 is that even if access is relatively crowded, it is considered that there is little possibility of data overflow when the number of empty bytes in the write buffer 512 is large. is there.

図18は、図15に示したログサイズ管理部の内部構成を示す。ログサイズ管理部176は、ショートセクション数算出部165からのショートセクション数、外部メモリ制御部251からのアクセス混み具合情報を入力し、これらの情報に基づいて、ログ圧縮モードを決定する。具体的には、ログサイズ管理部176は、第1セクション判定部613および圧縮モード指定部636を備えている。第1セクション判定部613は、第1の実施形態で説明したとおりである。圧縮モード指定部636は、(1)「TSPが非セクションデータである」または「入力したセクションデータがTSP内の最初のセクションに係るものである」または「アクセス混み具合情報が70未満である」場合には“通常モード”を、(2)「入力したセクションデータがTSP内の2番目以降のセクションに係るものである」かつ「アクセス混み具合情報が70以上90未満である」場合には“圧縮モード1”を、(3)「入力したセクションデータがTSP内の2番目以降のセクションに係るものである」かつ「アクセス混み具合情報が90以上である」かつ「ショートセクション数が10未満である」場合には“圧縮モード2”を、そして、(4)「入力したセクションデータがTSP内の2番目以降のセクションに係るものである」かつ「アクセス混み具合情報が90以上である」かつ「ショートセクション数が10以上である」場合には“圧縮モード3”をそれぞれ指定する。   FIG. 18 shows an internal configuration of the log size management unit shown in FIG. The log size management unit 176 inputs the number of short sections from the short section number calculation unit 165 and the access congestion information from the external memory control unit 251 and determines the log compression mode based on these information. Specifically, the log size management unit 176 includes a first section determination unit 613 and a compression mode designation unit 636. The first section determination unit 613 is as described in the first embodiment. The compression mode designating unit 636 (1) “TSP is non-section data” or “the input section data is related to the first section in the TSP” or “access congestion degree information is less than 70”. “Normal mode” is selected in the case (2) “Input section data relates to the second and subsequent sections in the TSP” and “Access congestion status information is 70 or more and less than 90” Compression mode 1 ”(3)“ The input section data is related to the second and subsequent sections in the TSP ”and“ the access congestion degree information is 90 or more ”and“ the number of short sections is less than 10. If “Yes”, select “Compression mode 2”, and (4) “Input section data is related to the second and subsequent sections in the TSP. There "and" access congestion information of 90 or more "and" number of short sections when in a "10 or more respectively specify the" compressed mode 3 ".

ログ生成部123による圧縮モードのログの生成、および圧縮ログのフォーマットについては、第4の実施形態で説明したとおりである。   The generation of the compression mode log by the log generation unit 123 and the format of the compression log are as described in the fourth embodiment.

以上、本実施形態によると、外部メモリ152へのアクセスが比較的混雑している場合には圧縮ログが生成されるため、データが溢れにくくなる。一方、アクセスがが比較的少ない場合には、従来と同様に、詳細なログが生成されるため、マイコン154の負荷を軽減することができる。このように、外部メモリ152へのアクセスの混雑具合に応じて、生成するログのサイズを変更することによって、バッファの容量および数量を増やすことなく、また、マイコン154にデータ解析に係る過剰の負荷をかけることなく、外部メモリ152へのアクセスの増加を抑制することができる。さらに、バッファの容量を縮小することができ、バッファの回路規模を小さくすることができる。また、ログサイズを増加させる要因となるショートセクション数を加味することによって、より細かなログサイズの制御が可能となる。   As described above, according to the present embodiment, when the access to the external memory 152 is relatively congested, a compressed log is generated, so that data is less likely to overflow. On the other hand, when access is relatively small, a detailed log is generated as in the conventional case, and the load on the microcomputer 154 can be reduced. In this way, by changing the size of the log to be generated in accordance with the degree of congestion of access to the external memory 152, an excessive load related to data analysis is added to the microcomputer 154 without increasing the capacity and quantity of the buffer. Without increasing the number of accesses to the external memory 152. Further, the capacity of the buffer can be reduced, and the circuit scale of the buffer can be reduced. Further, by taking into account the number of short sections that cause the log size to increase, finer control of the log size is possible.

なお、本実施形態で説明した、圧縮モード指定部636による圧縮モードの指定基準はほんの一例であり、本発明はこれに限定されるものではない。   Note that the compression mode designation criteria by the compression mode designation unit 636 described in the present embodiment are merely examples, and the present invention is not limited to this.

また、本実施形態では、ショートセクション数およびアクセス混み具合情報に基づいて圧縮モードを決定しているが、アクセス混み具合情報のみに基づいて圧縮モードを決定するようにしてもよい。この場合、ショートセクション数算出部165は、特に省略してもよい。   In this embodiment, the compression mode is determined based on the number of short sections and the access congestion information. However, the compression mode may be determined based only on the access congestion information. In this case, the short section number calculation unit 165 may be omitted in particular.

以上のように、本発明に係るパケット分離装置は、特にデジタル放送受信機において、与えられたトランスポートストリームから映像および音声データ電子番組表などのさまざまデータを抽出する手段として用いるのに適している。   As described above, the packet separation apparatus according to the present invention is suitable for use as a means for extracting various data such as video and audio data electronic program guides from a given transport stream, particularly in a digital broadcast receiver. .

本発明の第1の実施形態に係るパケット分離装置を備えたデジタル放送受信機の構成図である。1 is a configuration diagram of a digital broadcast receiver including a packet separation device according to a first embodiment of the present invention. 図1に示したセクション長算出部およびログサイズ管理部の内部構成図である。FIG. 2 is an internal configuration diagram of a section length calculation unit and a log size management unit illustrated in FIG. 1. 圧縮モード1によるセクション用ログのフォーマットを示す図である。It is a figure which shows the format of the log for sections by compression mode 1. 圧縮モード2によるセクション用ログのフォーマットを示す図である。It is a figure which shows the format of the log for sections by compression mode 2. FIG. 本発明の第2の実施形態に係るパケット分離装置を備えたデジタル放送受信機の構成図である。It is a block diagram of the digital broadcast receiver provided with the packet separation apparatus which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 図5に示したセクション数算出部およびログサイズ管理部の内部構成図である。FIG. 6 is an internal configuration diagram of a section number calculation unit and a log size management unit illustrated in FIG. 5. 本発明の第3の実施形態に係るパケット分離装置を備えたデジタル放送受信機の構成図である。It is a block diagram of the digital broadcast receiver provided with the packet separation apparatus which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 図7に示したセクション数算出部およびログサイズ管理部の内部構成図である。FIG. 8 is an internal configuration diagram of a section number calculation unit and a log size management unit illustrated in FIG. 7. 本発明の第4の実施形態に係るパケット分離装置を備えたデジタル放送受信機の構成図である。It is a block diagram of the digital broadcast receiver provided with the packet separation apparatus which concerns on the 4th Embodiment of this invention. 図9に示したセクション入力速度算出部およびログサイズ管理部の内部構成図である。FIG. 10 is an internal configuration diagram of a section input speed calculation unit and a log size management unit illustrated in FIG. 9. 圧縮モード3によるセクション用ログのフォーマットを示す図である。It is a figure which shows the format of the log for sections by compression mode 3. 本発明の第5の実施形態に係るパケット分離装置を備えたデジタル放送受信機の構成図である。It is a block diagram of the digital broadcast receiver provided with the packet separation apparatus which concerns on the 5th Embodiment of this invention. 図12に示したデータ転送部の内部構成図である。It is an internal block diagram of the data transfer part shown in FIG. 図12に示したショートセクション数算出部およびログサイズ管理部の内部構成図である。FIG. 13 is an internal configuration diagram of a short section number calculation unit and a log size management unit illustrated in FIG. 12. 本発明の第6の実施形態に係るパケット分離装置を備えたデジタル放送受信機の構成図である。It is a block diagram of the digital broadcast receiver provided with the packet separation apparatus which concerns on the 6th Embodiment of this invention. 図15に示した外部メモリ制御部の内部構成図である。FIG. 16 is an internal configuration diagram of an external memory control unit shown in FIG. 15. 図16に示したアクセス混み具合情報管理部の内部構成図である。It is an internal block diagram of the access congestion condition information management part shown in FIG. 図15に示したログサイズ管理部の内部構成図である。FIG. 16 is an internal configuration diagram of a log size management unit shown in FIG. 15. トランスポートストリームのフォーマットを示す図である。It is a figure which shows the format of a transport stream. 従来のパケット分離装置を備えたデジタル放送受信機の構成図である。It is a block diagram of the digital broadcast receiver provided with the conventional packet separation apparatus. PIDフィルタの内部構成図である。It is an internal block diagram of a PID filter. セクションフィルタの内部構成図である。It is an internal block diagram of a section filter. 各種ログのフォーマットを示す図である。It is a figure which shows the format of various logs. 外部メモリにおける各種データの格納領域を示す図である。It is a figure which shows the storage area of various data in an external memory.

符号の説明Explanation of symbols

111,112,113,114,115,116 パケット分離装置
161 セクション長算出部(セクション特性抽出部)
162,163 セクション数算出部(セクション特性抽出部)
164 セクション入力速度算出部(セクション特性抽出部)
171,172,173,174,175,176 ログサイズ管理部
123 ログ生成部
165 ショートセクション数算出部
111, 112, 113, 114, 115, 116 Packet separator 161 Section length calculation unit (section characteristic extraction unit)
162,163 Section number calculation section (section characteristic extraction section)
164 Section input speed calculation section (section characteristic extraction section)
171, 172, 173, 174, 175, 176 Log size management unit 123 Log generation unit 165 Short section number calculation unit

Claims (9)

与えられたトランスポートストリームからパケットを抽出し、当該パケットに含まれるセクションまたは非セクションのデータを抽出するパケット分離装置であって、
前記セクションの特性を抽出するセクション特性抽出部と、
前記セクション特性抽出部によって抽出されたセクション特性に応じて、セクション用ログのサイズを設定するログサイズ管理部と、
前記ログサイズ管理部によって設定されたサイズの前記セクション用ログを生成するログ生成部とを備えた
ことを特徴とするパケット分離装置。
A packet separation device for extracting a packet from a given transport stream and extracting section or non-section data included in the packet;
A section characteristic extraction unit for extracting characteristics of the section;
A log size management unit that sets the size of a section log according to the section characteristics extracted by the section characteristic extraction unit;
A packet separator comprising: a log generation unit configured to generate the section log having a size set by the log size management unit.
請求項1に記載のパケット分離装置において、
前記セクション特性抽出部は、前記セクションの特性として、セクション長を算出するものであり、
前記ログサイズ管理部は、前記セクション特性抽出部によって算出されたセクション長が相対的に短いと判断したとき、前記セクション用ログのサイズを圧縮するものである
ことを特徴とするパケット分離装置。
The packet separator according to claim 1, wherein
The section characteristic extraction unit calculates a section length as a characteristic of the section,
The log size management unit compresses the size of the section log when determining that the section length calculated by the section characteristic extraction unit is relatively short.
請求項1に記載のパケット分離装置において、
前記セクション特性抽出部は、前記セクションの特性として、前記パケット所定個数当たりのセクション数を算出するものであり、
前記ログサイズ管理部は、前記セクション特性抽出部によって算出されたセクション数が相対的に多いと判断したとき、前記セクション用ログのサイズを圧縮するものである
ことを特徴とするパケット分離装置。
The packet separator according to claim 1, wherein
The section characteristic extraction unit calculates the number of sections per predetermined number of packets as the characteristic of the section,
The packet size separation unit compresses the size of the section log when the log size management unit determines that the number of sections calculated by the section characteristic extraction unit is relatively large.
請求項3に記載のパケット分離装置において、
前記ログサイズ管理部は、前記トランスポートストリームにおいて連続する前記パケットの識別子が互いに一致し、かつ、このうち先行するパケットについて前記セクション特性抽出部によって算出されたセクション数が相対的に多いと判断したとき、前記セクション用ログのサイズを圧縮するものである
ことを特徴とするパケット分離装置。
The packet separator according to claim 3, wherein
The log size management unit determines that the identifiers of the consecutive packets in the transport stream match each other, and the number of sections calculated by the section characteristic extraction unit for the preceding packet is relatively large And a packet separator for compressing the size of the section log.
請求項1に記載のパケット分離装置において、
前記セクション特性抽出部は、前記セクションの特性として、前記セクションのデータ入力速度を算出するものであり、
前記ログサイズ管理部は、前記セクション特性抽出部によって算出されたデータ入力速度が相対的に速いと判断したとき、前記セクション用ログのサイズを圧縮するものである
ことを特徴とするパケット分離装置。
The packet separator according to claim 1, wherein
The section characteristic extraction unit calculates a data input speed of the section as the characteristic of the section.
The log size management unit compresses the size of the section log when it is determined that the data input speed calculated by the section characteristic extraction unit is relatively high.
与えられたトランスポートストリームからパケットを抽出し、当該抽出したパケットからセクションまたは非セクションのデータを抽出するパケット分離装置であって、
セクション用ログの出力制御に係る情報に基づいて、当該セクション用ログのサイズを設定するログサイズ管理部と、
前記ログサイズ管理部によって設定されたサイズの前記セクション用ログを生成するログ生成部とを備えた
ことを特徴とするパケット分離装置。
A packet separation device that extracts packets from a given transport stream and extracts section or non-section data from the extracted packets.
A log size management unit that sets the size of the section log based on information related to the output control of the section log;
A packet separator comprising: a log generation unit configured to generate the section log having a size set by the log size management unit.
請求項6に記載のパケット分離装置において、
前記ログサイズ管理部は、前記セクション用ログの出力制御に係る情報として、前記セクション用ログを一時的に格納するバッファの空き具合に関する情報を得て、当該情報から前記バッファの空きが相対的に少ないと判断したとき、前記セクション用ログのサイズを圧縮するものである
The packet separator according to claim 6, wherein
The log size management unit obtains information on the availability of a buffer for temporarily storing the section log as information relating to output control of the section log, and the buffer availability is relatively determined from the information. When it is determined that there is little, the size of the section log is compressed.
請求項6に記載のパケット分離装置において、
前記ログサイズ管理部は、前記セクション用ログの出力制御に係る情報として、前記セクション用ログの格納先である外部メモリへのアクセス混み具合に関する情報を得て、当該情報から前記外部メモリへのアクセスが相対的に混雑していると判断したとき、前記セクション用ログのサイズを圧縮するものである
ことを特徴とするパケット分離装置。
The packet separator according to claim 6, wherein
The log size management unit obtains information related to the degree of access to the external memory that is the storage destination of the section log as information related to the output control of the section log, and accesses the external memory from the information The packet separating apparatus compresses the size of the section log when it is determined that the section log is relatively congested.
請求項7または8に記載のパケット分離装置において、
前記パケット所定個数当たりの、セクション長が所定値以下のセクション数を算出するショートセクション数算出部を備え、
前記ログサイズ管理部は、前記ショートセクション数算出部によって算出されたショートセクション数が相対的に多いと判断したとき、前記セクション用ログのサイズを圧縮するものである
ことを特徴とするパケット分離装置。
The packet separation device according to claim 7 or 8,
A short section number calculation unit that calculates the number of sections whose section length is a predetermined value or less per predetermined number of packets,
The packet size management unit compresses the size of the section log when determining that the number of short sections calculated by the short section number calculation unit is relatively large. .
JP2004039589A 2004-02-17 2004-02-17 Packet separator Pending JP2005236363A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004039589A JP2005236363A (en) 2004-02-17 2004-02-17 Packet separator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004039589A JP2005236363A (en) 2004-02-17 2004-02-17 Packet separator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005236363A true JP2005236363A (en) 2005-09-02

Family

ID=35018911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004039589A Pending JP2005236363A (en) 2004-02-17 2004-02-17 Packet separator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005236363A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009069297A1 (en) * 2007-11-27 2009-06-04 Panasonic Corporation Buffer management device, buffer management method, and integrated circuit for buffer management

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009069297A1 (en) * 2007-11-27 2009-06-04 Panasonic Corporation Buffer management device, buffer management method, and integrated circuit for buffer management
US7962674B2 (en) 2007-11-27 2011-06-14 Panasonic Corporation Buffer management device, buffer management method, and integrated circuit for buffer management
JP5180227B2 (en) * 2007-11-27 2013-04-10 パナソニック株式会社 Buffer management device, buffer management method, and integrated circuit for buffer management

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107566890B (en) Method, device, computer device and computer readable storage medium for processing audio stream playing abnormity
US6807191B2 (en) Decoder for compressed and multiplexed video and audio data
JP4436380B2 (en) Video data storage device
US20080063387A1 (en) Data Processor
JPH11261958A (en) Video editing device and video editing method
EP0749244A2 (en) Broadcast receiver, transmission control unit and recording/reproducing apparatus
EP0933949B1 (en) Transmitting system, transmitting apparatus, recording and reproducing apparatus
US5930451A (en) Audio and video reproduction system comprising audio reproduction time adjusting unit
US5404166A (en) Variable-length to fixed-length data word reformatting apparatus
US8824864B2 (en) Data processor
US7974281B2 (en) Multiplexer and multiplexing method, program, and recording medium
JPH07303118A (en) Medivm error code generator related to reverse transport processor
US6907481B2 (en) System for bit-rate controlled digital stream playback and method thereof
US8605599B2 (en) Method and apparatus for processing asynchronous audio stream
JP4272033B2 (en) Data playback device
JP2005236363A (en) Packet separator
US7602801B2 (en) Packet processing device and method
JP3622451B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, and recording medium
US20070081528A1 (en) Method and system for storing data packets
JP4136151B2 (en) Encoding apparatus, method, and computer-readable storage medium
JP5094993B2 (en) REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, AND SYSTEM INTEGRATED CIRCUIT
US7848334B2 (en) Method and device for transferring data packets
US6341198B1 (en) System for byte packing multiple data channels in an MPEG/DVD system
KR100662651B1 (en) Method and device for writing data to a recording medium in a digital video system
CN108335706B (en) Seamless playing method of multimedia file, terminal equipment and storage medium